午後2時に臨時金融政策決定会合 日銀が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
日銀は1日、金融政策決定会合を臨時招集し、同日午後2時から開く、と発表した。
日銀は臨時決定会合で、最近の金融経済情勢の動向を踏まえ、追加金融緩和のための
「必要な金融調節事項」を検討するとしている。

2009/12/01 11:15【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120101000323.html
2名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:29:58 ID:fv6IlpP00
見守る会
3名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:31:16 ID:OsAvlG/c0
みんなが母親から贈与してもらっても 贈与税はかからない仕組みにします
4名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:31:19 ID:XqhafrrV0
緊張して見守る会
5名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:34:28 ID:phw0k2Id0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
6名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:34:57 ID:CX98GKLl0
ドモホルンリンクル会合
7名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:35:08 ID:0VtbeJnWO
で、ネガティブサプライズを嫌気して大幅下落。
8名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:36:29 ID:KNwERYyY0
何が始まるんですか。
なんか緊張感が伝わって来ますが、よくわかりません><
9名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:36:38 ID:sEi7AlfQ0
日銀もかなり追い込まれてるね。
なんかやらざるを得まい。

ってことで午前中に株を仕込んでおきました。
10名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:40:13 ID:1UzE2t56O
保有外貨を人民元にします。
ってゆーか人民元を日本の通貨とし、円は廃止します。
円を使ったら銃殺刑ですよ。
とかね。。。
11名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:41:17 ID:G2FA+fiE0
ショートレバ500倍しちゃいたいです。
12名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:42:51 ID:p2wr+2B5O
やっと動いたと思ったら政府じゃなくって日銀だった
13名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:43:07 ID:MR2ndBES0
政府が無能だから日銀頑張ってくれ
14名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:46:50 ID:pCdIAzTJO
政府の無策ぶりに閉口しつつ、
それでも金融を担う身であり、早めに動く、
つまり「臨時」を開き、少しの措置を打ち出すことが必要と考えているのでは?
15名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:47:41 ID:+tDzo0kW0
輪転機に油さしときます
16名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:48:42 ID:esODmuy30
景気回復に必要な政策は、

・日銀の国債の直接引き受けによる通貨供給の増加

・増えた通貨を財政政策によって需要創出に使用


この2つです
反論は受け付けていません
17名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:54:03 ID:OFeAb+Fw0
2009/12/01 10:47:00 韓国株式市場、北朝鮮の金総書記死去の噂で下落
2009/12/01 10:43:00 市場で北朝鮮の金正日総書記が死亡との噂

 【ソウル=竹腰雅彦】韓国の聯合ニュースは1日、中国で活動する複数の北朝鮮貿易関係者の話
として、
北朝鮮が11月30日から、デノミネーション(通貨単位の切り下げ)を実施したと報じた。

 北朝鮮ウォンの旧通貨と新通貨を100対1の比率で交換するもので、北朝鮮の新通貨発行は
1992年以来となる。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091201-OYT1T00392.htm
18名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:54:04 ID:sEi7AlfQ0
>>16
量的緩和はほぼ間違いなさそうだな。

シンガポール先物も上がってるし、大証も反発し始めてる様子。
今日の日経は9400円に迫る。
19名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:57:25 ID:/TX6J+gcO
>>16
買いオペはなんで駄目なの?
20名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:57:42 ID:xmv5USCFO
買いかー
21ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/12/01(火) 11:59:11 ID:CPSe25WUO
日銀砲発動ktkr
22名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:02:16 ID:esODmuy30
>>19
新規国債を引き受けなければ、マネー供給が不十分です
23名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:07:34 ID:/TX6J+gcO
>>22
でも財政規律の観点から言うと日銀も海外も嫌がるだろうし、
多少混ぜたりはしないのかな?
24名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:10:44 ID:UacIYRXQ0
これで何もしなかったら株安・円高で日銀の無能がばれるぞ
25名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:10:50 ID:esODmuy30
>>23
混ぜてもかまいません
マネーサプライの増加と、
財政を経由させて需要創出に転換していけば景気は確実に回復していきます
26名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:12:43 ID:84m8/BNQO
日銀が会合結果発表後に
政府が「何も聞いてない。改めて総裁と会談をもつ」
グダグダ
27名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:15:43 ID:0hzVjeMM0
よーやく日銀が動き出したか。

もう、待ちくたびれて経済ヘロヘロだわ。
28名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:19:00 ID:bmFs5TPN0
なんか介入してますか?
昨晩は米国債急落してるし
29名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:24:47 ID:9P1GTD08O
日銀の立場って、勝手に介入とかできるの?。
政府の指示が必要じゃないの?。
30名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:25:13 ID:0hzVjeMM0
>>28
介入してるかどうかは分からないが、
日銀から新たに追加金融緩和策や国債買取増額が発表される可能性があるので、
ドル円上昇中。

しっかし、おっせーよ。
ったくよー。
31名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:26:57 ID:h5smWbs9P
>>29
金融緩和は政府と独立に実行する
介入は普通は財務省がやる仕事
32名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:31:06 ID:Bzm9tZIw0
アブダビンタ再来
33名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:32:25 ID:mdC7c9C00
「量的緩和、効果ある」 藤井財務相が日銀に“圧力”
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091201/fnc0912011137014-n1.htm

量的緩和、一般的にはデフレを強めない効果ある=菅国家戦略相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035375020091201

日銀の量的緩和、鳩山首相が白川総裁に期待感表明へ
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200912010232.html

日銀が1日午後2時に臨時の金融政策決定会合
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt256/20091201AS2C0100801122009.html

SGX日経平均先物、大証高値を上回る 「日銀が臨時会合」発表で思惑
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?id=ASFL0103S%2001122009
34名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:36:44 ID:uHfIO2SX0
民主の俺たちのおかげで株価上ったらろといいたいための
今までの円高容認だったら笑える
35名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:37:49 ID:irrDxUQA0

金利を下げるのか?
0.1%のw
36名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:41:25 ID:uEVOed6vO
日経爆上げktkr
37名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:42:57 ID:31TJaQvUO
日銀は鳩山内閣より市場に信頼されてるな。
日経平均はね上がっる。
38名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:43:07 ID:ogPpQiWB0
>>36
すごいね。9500円回復できるかな。
39名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:43:53 ID:/Z7qB0k70
来た来た!!

だから買っとけと!!
40名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:45:11 ID:eYRKnzZKO
今買って会見直前に売る

たぶんこれが正解では無いかと
41名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:45:45 ID:QsXCEMHB0
銀は腐っても日銀だった。
42名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:46:15 ID:/QImRz37O
>>37
そりゃ動かない富士山が動いたようなもんだから



まあ連動して政府が動かなけりゃ、一時上げで期待した分反動凄いだろうな
43名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:47:25 ID:Bzm9tZIw0
期待で上げて、事実(失望)で売られなければいいけど
44名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:48:26 ID:edDHYLji0
これかあ、急に上がりだしたと思ったら
45名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:48:42 ID:4Td+yKuaO
ネトウヨ
今頃ふて寝してるんかなw
46名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:49:39 ID:ogPpQiWB0
>>41
でも多分今夜のニュースでは鳩山内閣の手柄になってるよ。
「株価大幅上昇」ってね。9月頭の株価出さなきゃわからないだろうしw
47名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:50:02 ID:3a8xGIkX0
公定歩合下げるの?
下げ幅そんなに無いんじゃなかったっけ?
48名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:51:30 ID:uHfIO2SX0
円キャリーを再び
49名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:51:36 ID:FsKr3XtJ0
>>47
0.1‰位下げんじゃね?
50名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:51:59 ID:uEVOed6vO
これで鳩山民主党の正しさがまた一つ証明されたな
日経一万六千円も視野に入れるべきだろ
51名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:52:26 ID:/Z7qB0k70
利確してる奴結構いるけど、まだ買いの方が強いな
52名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:52:40 ID:tjTPgoJU0
105円Lのオレには、どうでも良いわ
53名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:53:12 ID:3a8xGIkX0
>>50
確か昨日、鳩山総理と日銀総裁が会談していたからなぁ。
その会談の結果が今日わかるってことだな。
54名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:53:38 ID:a/XHg0uDO
あ〜あ、また持ち上げてド〜ンか
聡明なる投資家諸君は引き際を見誤らないようにな

これで何人の死者が出るやら
55名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:54:07 ID:uHfIO2SX0
藤井を更迭すればさらによい
56名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:55:01 ID:0hzVjeMM0
>>50
バカだろオマエ。
鳩山民主党がいなければ、今頃日経は10000割らずに12000を超えている。
57名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:56:01 ID:3wKrZqhTO
気配どうなってる?
58名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:56:07 ID:3a8xGIkX0
>>52
気が長すぎだろw

>>56
アメリカの雇用情勢が悪化したのも鳩山政権のせいかよw
馬鹿はお前だろw
59名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:56:34 ID:Bzm9tZIw0
>>56
流石にそれは無い。1万割れの調整は必然。
自民の方が年末に1万円越えてる可能性は高いと思うけど。
60名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:57:51 ID:/Z7qB0k70
いやー、美味しかったなぁ〜

食べ残してるけどね〜
61名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:58:43 ID:Bzm9tZIw0
利確こなしたら、もう一段来そうな気がするけど
62名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:58:48 ID:31TJaQvUO
先物売っといた。
ミニ一枚だけだが。
63名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:58:57 ID:/QImRz37O
>>45
動かざること山な白川が
あまりにあまりな事態に動いたってんで
市場が期待で反応してるだけで
会見でガクンと下がる可能性大だし

日銀動いたとしても政府が放置すりゃ、(その可能性は大きいが)
次から期待値の反応も出なくなって、余計に落ち方は際限無くなる
政府が動いたとしてもタイミングや政策間違えたら
全く効果無しの無駄金になる

つまりは乗るかそるかの危ない綱渡りが
タイミング遅れまくって開始されただけ
超絶危ない状況に変わりはない



今の状況でネトウヨ連呼してる奴の気がしれん
64名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:59:09 ID:3a8xGIkX0
円高是正はいいけど
為替介入は嫌だな。

これ以上糞米国債要らないよ。
65名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:00:16 ID:BwzXIfeI0
おせーよ、グズ
66名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:00:41 ID:4E53NIXfO
ちょっと遅すぎる感は否めないが、ぽっぽ政権が経済に対しては本当に無能無策だからなぁ…
67名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:01:34 ID:/Z7qB0k70
うわぁ〜買いが強いわ

食べ残しといて正解だわ
68名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:02:12 ID:ubOAqIS0O
日銀<鳩山政権誕生日を記念して記念金貨を発行します。11億円金貨です!キリッ

記者<はっ?
69名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:03:28 ID:ZUJKeVyo0
補正予算執行停止と藤井発言、
行政刷新会議のブレと先の仕分け晒しなどで
日本経済に与えたダメージは計り知れない。
ちゃんと責任を持って後始末してほしいものです。
70名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:03:33 ID:3a8xGIkX0
>>68
それも悪くないんじゃないの?
円高是正のために米国債を買うんじゃなくて
金を買って日本に持ってくる。
黄金の国ジパング計画。
71名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:06:53 ID:ubOAqIS0O
ぶっw
ロケットみたく上がってるw

大気圏まで持つのか心配w
72名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:06:53 ID:h5smWbs9P
>>70
貴金属はしょっちゅう「この資産半額」になるから信頼性は低いかなあ。
安定性という意味ではドル以下。
73名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:06:57 ID:8C96lRdK0
>>64
人民元を買ったりしてw
ドルとペッグしてるんだから同様の効果があるはず、とか意味不明な理由で。
74名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:07:02 ID:sEi7AlfQ0
9400円どころか、9500円も軽く突破w
午前中に仕込んどいて良かった。
75名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:09:25 ID:ubOAqIS0O
まだシミュレーション段階安心するな!w

実物が大気圏突破するまでw
76名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:10:13 ID:3a8xGIkX0
>>72
でもドルなんて、いくらでも刷ることが出来るけど
世界中の金を集めても25mプール一杯分くらいしかないんじゃなかったっけ?
結局は資源を持っている国が勝つよ。
円高是正のために資源大国化できるならチャンスだと思うけどな。
77名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:11:21 ID:GiakUQwz0
11,000円に届けば誰も鳩山不況言わんよ。
後1500がんばれ
78名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:12:45 ID:8JNmHBm9O
日経爆上げわろた


日本がんがれ!
79名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:14:23 ID:oNeQ3YJg0
一瞬250円ほど揚げて急にヘタレた日経ちゃん
子供総理が辞めないよ本格的回復は無い
80名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:14:44 ID:kGAhwMej0
>>78
垂直だねw
でも、やな感じだなw
こういうのってw
http://sisannka.com/chart.html
81名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:15:22 ID:Bzm9tZIw0
9500に売り溜めて最後爆発ですか?
82名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:16:05 ID:3a8xGIkX0
鳩山パワー凄すぎる...
83名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:16:12 ID:r2E+Sy2ZO
デコピンの要領ってわけ?
84名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:16:42 ID:ljmztx2H0
日本は、人間資源大国?
85名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:16:53 ID:QGQYu4Kx0
経済ってのはさじ加減一つでここまで変わるもんなのか
誰かさんの手のひらで転がされてるんじゃないかって思いたくもなるな
86名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:17:29 ID:ubOAqIS0O
鳩山政権誕生御祝儀相場は30分だったっけ?
87名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:17:42 ID:Pe8TYAxkO
前場の動きでこりゃアカンと空売りしてたら死んでたわ
あぶねーあぶねー
88名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:17:49 ID:C9D9QsKcO
なんで株価上がってるの?
なんかあったっけ?
89名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:17:58 ID:Q0oEQaeQ0
すごいよな、鳩山は。
まるでゴミ屋敷の住人のようだ。
90名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:18:11 ID:/Z7qB0k70
暴上げしたんで、慌てて利確してるな
91名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:18:18 ID:kGAhwMej0
日本円 / 米ドル
87.41259 +1.10259 +1.28%
92名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:18:52 ID:31TJaQvUO
>>85
株価=経済じゃないし。
93名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:19:10 ID:s7JCOqsI0
9000円台ってのが安すぎなんだよな
今年の終わりに11000円を越えていなければ
マスゴミに鳩山不況と叩かれる。それを嫌う政府や日銀としては
なんとしてでも11000円越えを目指してくるだろう
94名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:19:10 ID:h5smWbs9P
>>76
その25mプール一杯分の金の総額は実は100兆円分くらいしかない。

要するに世界はすでに金を見放している。
「金にあふれておまるで用を足す中世の王族のような生活なんかいらないよ。
 エアコンのついている部屋でネットしながら水洗トイレ使えれば金とかなくていい」
と世界はすでにみなしているということ。

金の価値はすでに装飾用や配線用程度にしか期待されてないのさ。
レアメタルは少し供給を絞るとあっという間に代替材料を開発されてしまうので、
資源としての価値の安定性はあまり高くない。
原油価格が倍になればバイオ燃料とか新エネの開発が進むだけだし、
いまんとこ代わりが効かなそうなのは鉄かなあ、という感じ。
95名無しさん@十周年 :2009/12/01(火) 13:19:23 ID:89U74xf10
今日は上がって終わり
金融緩和なかったら明日爆下げ
96名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:21:52 ID:irrDxUQA0

大口の注文があったらしいね。

大口注文(東証・後場)JAL117万株の買い越し
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?id=ASFL01054%2001122009

JAL株買うなんて、またハゲだろうな。
97名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:23:30 ID:Q0oEQaeQ0
>>96
鳩山だったりして。
98名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:24:19 ID:ZUJKeVyo0
>>95
こんどはさすがに金融緩和込みでしょう・・・。
だけどまた一息ついたら藤井さんが引き締めるとか言い出しそうで恐い。
99名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:25:21 ID:GiakUQwz0
インサイダーの可能性あるから、つれ買いしとけば
100名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:26:03 ID:ubOAqIS0O
運動会の徒競走で誰かがフザケテてフライングしたら皆ゴールまで走って仕方かたなくOKにされて
フザケタ奴ら涙目とかじゃね
101名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:26:36 ID:ZUJKeVyo0
>>99
JALの再生委員会でしたっけ?
クソの役もしないで解散したあの連中。
彼ら怪しいですよね。
102名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:26:41 ID:Tj1XiQ4n0
>>94
けど、鉄はこの地球にこの宇宙に最もたくさんある金属元素だから足りなくなる心配ないしね。
103名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:27:30 ID:Kka1vQ5r0
日銀ってほんと無能だな。負のスパイラルが始まる前にやらないと意味ないだろ。
株価が1/3に、ドル円が30円以上円安になってからしてんじゃねーよ。
104名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:28:16 ID:P29ir9N50
何このスレ?
下手糞な貧乏売り豚ばかりで笑えるw

先週にしこたま買い捲って昨日今日の2日間で資産3割り増しだぜw
早速、レクサスLSハイブリッドの見積もり注文出したぜ!

ぽっぽを煽っている暇があったら勉強したら?
WWW
105名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:28:25 ID:h5smWbs9P
>>102
鉄は濃さが問題。
薄いものを集めるのはコストがかかる。
レアアースの類は絶対量よりも回収コストの問題で高い
106名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:37:00 ID:sEi7AlfQ0
ひとまず利確。
落ち着いた模様。
107名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:39:47 ID:natBC1pW0
景気が悪いってことですか

去年は11月、12月と
2ヶ月連続で金利の引き下げしてたね。
108名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:43:33 ID:cIhmtGlr0
発表の内容にもよるが、おそらく順番が逆な結果でデフレ加速な予感
109名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:43:42 ID:Kka1vQ5r0
白川のことだからウダウダして大したことしないんだろなぁ。金利も下げ渋るし
110名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:44:17 ID:/TqH2/BM0
いきなり株価急騰してて驚いた
111名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:44:46 ID:Sw2fTwd60
こりゃ注視して見守らないとなw
112名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:45:39 ID:2q5I5QdS0
株価やばい
既に見込んでいたとおもっていたのに、見込まれてなくてあがっとるな
113名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:46:16 ID:v0dOk9if0
すんごい爆上げ、やればできるじゃん、やらなかっただけかよ。

昨日買った自動車株うひょ〜〜。
114名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:46:18 ID:QOIR5/im0
0金利くるの?
115名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:46:46 ID:Bzm9tZIw0
全然垂れない
2時越えてもこのままだと、終値跳ねそうだな
116名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:47:06 ID:KiaCmzpJO
さあ騰がれ!
117名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:47:41 ID:M06rlZUtO
よくわからんが日銀が動きそうだから市場が反応してるのか?
118名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:47:47 ID:p+Kt9tnt0
どうせミンスが差し止めるだろ
119名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:47:54 ID:MvhNJ9ZJO
白川さん頑張れ
圧力に負けるな
120名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:48:30 ID:MrcBQfLc0
ちっきしょう。小松朝売っちゃったよ
普通だと今日で寄り天なんだが
121名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:48:40 ID:s7JCOqsI0
場中に会見開くってことは
よほど内容に自信があるってことだろう

もし内容が市場の失望をかったら
大暴落だからね。それに後場の垂直あげからみて
内容が一部の関係者に漏れたと考えられるんじゃないか?
そうだとすると相当踏み込んだ内容になる可能性がある

まあ可能性の問題のみの話なんだけど。
122名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:49:00 ID:lF31rLIO0
うおお!
朝仕込んどきゃ良かった。
つか、鳩山不況が証明された格好だなw
123名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:49:06 ID:sD6yPI6i0
ここから三菱UFJ空売りでOK
124名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:49:16 ID:Sw2fTwd60
会談が終わった瞬間の号砲待ちじゃないだろうか

これで「結論としては見守る」なんて言ったら本当に底が抜ける
まぁないけどw
125名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:50:00 ID:vFi5Kj3n0
藤井:注視して見守る

白川:(さすがにもう放置はできん)

白川:対策を云々

藤井:より注視して見守る

これだけになる予感
126名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:50:08 ID:3a8xGIkX0
>>121
踏み込んだ内容とは?
金利下げか為替介入くらいしか予想が立たないんだけど
他になにか手はあるんだっけ?
127名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:50:18 ID:RO6PYTxk0
しかし日銀動くの遅すぎだろ・・・
128名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:51:02 ID:v0dOk9if0
今仕入れ時だろ、来年は日経1万5千円越えるという観測が多い。
129名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:52:24 ID:w8uMXp7j0
さて、この日銀の対応で、市場は円安株高に振れた。

今日終わって民主党の対応によっては・・・
130名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:52:36 ID:3a8xGIkX0
>>128
そうなんだ?
あ〜口座から金下ろして車買っちゃったばかりだよw
失敗したなあ。
131名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:53:20 ID:uCkbh0Op0
>>126
金利は下げようがないし、為替介入は日銀の判断じゃできない。
普通に考えて量的緩和だろう。
132名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:53:34 ID:vFi5Kj3n0
ここは全力で空売りで間違いないと思うけど
対策で鳩山辞任とか斜め上でも起きない限りすぐに戻すだろうし
133名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:54:16 ID:v0dOk9if0
鳩山不況を信じて疑わないネトウヨは、来年も貧乏暮らしが続くのか?
134名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:54:53 ID:3a8xGIkX0
>>131
量的緩和というと
1万円札の大増刷?
それを政府に無利子で貸し付けて
その金を国民に定額給付金としてばら撒かないかなw
135名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:54:54 ID:/QImRz37O
>>128
経済政策仕込んで無いのに
どうやって越えるんだよw
136名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:55:09 ID:MrcBQfLc0
>>132
売りならいったんはずすな
担がれるのはごめん
137名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:55:55 ID:t/r4VnOI0
日銀が動いたしもういいや、と思い違いをする
鳩山と愉快な仲間達であった・・・とかやりそうだ
138名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:56:33 ID:Sw2fTwd60
>>132
   r―――――――‐、
    >、!!! _,,〃-‐ '''l≡≡|   ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
.   / ヾミ-==    l ≡ |   歓迎するぞ・・・・・・
  〈ヾ.、  r==-   /_ ≡|   道開く者・・・・・・
   た。〉 "r_‐。ラ  |n.|≡|   勇者よ・・・・・・!
   |` 7  ‐-‐   |リ.| ミト、
   | l  ,, 、    リノ ミ.| \_
.-―! !`二二二フ |\ ミ|   |   ̄
  /\ ≡    _ !  \|   |
. /  `ァ-‐ '' "´    /|   |
139名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:57:02 ID:/QImRz37O
>>132
鳩辞任→クダ就任→クダ辞任→フランケン就任→フランケン辞任
くらいしなきゃ、持ち上げ続けんのは無理じゃないか?w
140名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:57:13 ID:HlpSKRWp0
>>132
是非とも全力で売ってくれw
141名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:57:15 ID:9ozCq7iC0
2ちゃんで工作して株が上がるとかアホの極み
もう少し上手くできないもんかね
もとから頭が悪いから他人を騙そうとしている感じが漂ってるよな
お前のことだよボケが
142名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:57:41 ID:KiaCmzpJO
2次補正予算、臨時会合
市場は期待してんだ
裏切らないでくれよ・・・・
143名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:58:03 ID:fWlUq+mz0
144名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:58:35 ID:/TqH2/BM0
>>132
無茶しやがって・・・
145名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:58:48 ID:Tj1XiQ4n0
>>135
外国がなんとかしてくれるから。
146名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:59:15 ID:3a8xGIkX0
>>141
イノシシの子供ですか?w
147名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:00:07 ID:ubOAqIS0O
1時間株価上げ続ける内容なんだろ?
上か下かビックリさせるのは鳩山政権お得意だからなぁ・・・気が付いて後でビックリだけどw
148名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:00:21 ID:/QImRz37O
>>137
いやそれ笑い事にならないからヤメテorz
149名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:00:29 ID:sD6yPI6i0
よーいどんで売り
150名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:00:45 ID:v0dOk9if0
自称日本人のネトウヨも大混乱しているな、、日経下げてメシウマ、

今日は下げるはずだったのに。
151名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:00:47 ID:Lh8S5nar0
量的緩和来ちゃう?
152名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:00:52 ID:dPyG71PK0
株価爆上げワロタ
153名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:00:52 ID:hIp6KV8vO
いやポスト鳩山はフランケンじゃなくて管だろ。
154名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:01:00 ID:wSdM9JJ5O
さぁ時間だ
155名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:01:13 ID:BukzQxhdO
出遅れたら死亡
156名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:01:26 ID:Sw2fTwd60
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
157名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:01:34 ID:dS30GKOh0
わしのヤフー株はすでに垂れてきておる
158名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:01:44 ID:RO6PYTxk0

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'   芸暴威     ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じデスジャ★        \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
159名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:02:02 ID:7nmIUnwgO
>>132
量的緩和は折り込んだから
よっぽどなことしないと上がらんよ
160名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:02:33 ID:vFi5Kj3n0
今日の晩御飯がすし屋になるか明日以降の食事がしばらく水と塩になるか
wktk
161名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:03:02 ID:UrH8GcUvO
鳩山さんのとんでも発言
藤井さんのもうろく発言
白川さんの上げ材料にならない発言
期待してます
162名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:03:35 ID:ba4iasX80
インサイダー
163名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:03:55 ID:s7JCOqsI0
銀行当座のマイナス金利

あったらいいなっw
164名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:04:33 ID:Sw2fTwd60
>>163
よし、窓口の整理券取ってくる
165名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:04:45 ID:/Z7qB0k70
このタイミングで利確してる奴結構いるなぁ

どっちに転ぶか…
166名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:04:51 ID:KiaCmzpJO
頼む・・!
市場が織り込んでない新たな好材料を・・・
167名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:05:14 ID:MKGpGSSw0
資産が3割りも増えたのにLS600hくらいしか買えない>>104が居るのはこのスレですか?
LS600hの保険料と税金にびびんなよ。
168名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:05:19 ID:Bzm9tZIw0
>>160
上に跳ねても知らないよ
空売るなら明日以降、先物なら夕場でもいいでしょうに
169名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:05:34 ID:wUGCFoTY0
>>165
でもなければ暢気に+なんか見てないわけで
170名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:05:49 ID:4tCzjQTL0
前場引け間際でソニーを超絶涙目損切りして
引けで全力近く空売りした漏れですが、
少しも焦っておりません
3時までに急落して利益確定する自信があります
171名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:06:01 ID:+g6ogCa+0
金融緩和(銀行の預金残高に応じて柔軟に金利変えていいよ)
  ↓
銀行が預金金利を上げる
  ↓
パンピー:「ウホッ!銀行に円預けたほうが得じゃん」
  ↓
円買いが加速して、銀行にバンバン円が集まる
  ↓
円高がストップ


こういう理解でいいかな?
172名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:06:27 ID:uHfIO2SX0
資産の一割を必ず株式投資に当てなければ
預金に10パーセントの課税とかしてくれ
173名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:08:10 ID:DStATl1d0
>>171 見事だ!!その理解でOK
174名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:08:17 ID:v0dOk9if0
為替が一番の要因か、介入したんかな?

ポンもユロも上がっちゃった、正月の欧州行きまで下がってて欲しかったのに。
今週末までにドル90円行くかな?
175名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:08:35 ID:3a8xGIkX0
>>171
それだと円高になるんじゃ...

176名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:08:42 ID:Bzm9tZIw0
>>172
誰も銀行に預けなくなるだろうね

にしてもそもそも量的緩和じゃない気が
失望売りが怖い
177名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:08:45 ID:/Z7qB0k70
>>169
俺は半分食べ残してるから、こっからが勝負ですよ
178名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:08:55 ID:RZnVUZxQ0
ところで10年利付国債の入札も今日14:00なんだけど関係ある?
179名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:09:33 ID:co0+0NuJO
>>170
間違っちゃいない
180名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:09:55 ID:4Td+yKuaO
ネトウヨ失望したろ
思い通りにいかないものだなw
181名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:09:56 ID:MrcBQfLc0
>>165
俺は買ってみた。ニコンを2000ほどだが
182名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:10:00 ID:h5smWbs9P
>>175
×円高がストップ
○円がストップ高
183名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:10:27 ID:RO6PYTxk0
政策金利0.00%にしちまえば銀行に預けるのバカバカしくなって金を使うだろ。
マイナス金利は取り付け騒ぎ起こすわけにもいかないから流石にやらんけど・・・
184名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:11:10 ID:wUGCFoTY0
>>182
誰がアナグラムをやれとw
185名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:11:19 ID:IGWTbQawO
最早政府に任せておけないってことか。
まあ民主より日銀の方が100倍信頼出来るわな。
186名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:11:57 ID:x3CdOCzG0
日銀ついに動く!
・円高の原因を究明し必要な対策を協議する方向性を打ち出す。
・政府と共同でデフレ対策を推し進めることを再確認。
・引き続き世界経済の動きを精査し、その動向に応じて柔軟な対策を取る。
多分、こんな感じだなw
187名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:12:25 ID:7YILPJi4O
インフレにすれば実質金利はマイナスになりそうw
188名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:13:31 ID:uCkbh0Op0
>>183

政策金利は、ほぼ0だし、それがそのまま銀行の預金金利になる訳じゃないぞ。
189名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:13:38 ID:sY4cbuwU0
>>186
何もしてねぇし言ってねぇwww
190名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:13:46 ID:f78NaacaO
売り豚続々と死亡中w
191名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:14:01 ID:X7uBPcbLi
>>180
日銀さんの対応次第で一気に焼け野原になりますよ?
藤井がアホなので、現時点では焼け野原になる可能性が高いです
192名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:14:05 ID:/QImRz37O
>>186
いやさすがにそれは無いだろ


そんな



まさか・・・
193名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:14:20 ID:Pe8TYAxkO
>>180
鳩山政権になって絶望の毎日だったのに
ようやく一筋の希望の光が差し込んだのに
何で失望しなくちゃならんのだ?

日本にとって有益な政策をしてくれるなら
民主政権でも全然問題ない
194名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:14:20 ID:xc1i8pqE0
インサイダーすぎる
195名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:15:05 ID:hchKYo7N0
      /      \
     /|   _ =    ミ
    彡  -、 , 、 _,-  ミ   
    { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  
    ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ 
     |  /`'ー'"ヽ- ト、 <日銀の動向を全力で見守りたい。
  _,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
 /: : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
 : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :
 : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  :
 : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :
 : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
196名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:15:36 ID:8t0jwudlO
>>185
どっちかと言うと介入よりも金融緩和の方がいいから
政府が日銀を突っついた形だろ
197名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:15:46 ID:s7JCOqsI0
いやいや日銀が管理する銀行の当座を実質マイナス金利にするんだよ
そうすれば銀行はバカだから日銀から大量の円を借り受ける
勿論、借りるだけ借りて放置プレイしてもいいが、銀行は投資や貸出しに
走るようになるので市中マネーが増加するって方法だよ

ちょっと回りくどいけど確実に効いてくる政策のひとつだよ
198名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:15:55 ID:UrH8GcUvO
見世物としては一級
199名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:16:15 ID:0qvTEyiu0
おそらく円安株高に行くような政策をだすだろうな
200名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:16:24 ID:Bzm9tZIw0
取引していない時だけ予想が当たる
まぁこんなもんだわな
201名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:16:31 ID:sY4cbuwU0
会談中に買いオペとかそういう孔明の奇策的な
202名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:16:34 ID:cfOqwyT+0
日銀が仕事してる、仕事したい!という姿勢なのは分かった
政権はさっさと自壊しろ
203名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:17:07 ID:vFi5Kj3n0
      /      \
     /|   _ =    ミ
    彡  -、 , 、 _,-  ミ   
    { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  
    ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ 
     |  /`'ー'"ヽ- ト、 <ただの一国民として国の行く末を見守っている
  _,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
 /: : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
 : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :
 : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  :
 : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :
 : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :

隣の家に住むおじいちゃんならこれでいいんだがなぁ
204名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:18:45 ID:hchKYo7N0
      /      \
     /|   _ =    ミ
    彡  -、 , 、 _,-  ミ   
    { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  
    ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ 
     |  /`'ー'"ヽ- ト、    <昼ごはん、まだ?
  _,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
 /: : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
 : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :
 : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  :
 : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :
 : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
205名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:19:14 ID:40NMxGVM0
>>1
スレタイで目立とうとするな、カス
206名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:19:39 ID:CpjMzSxb0
人間が嘘をついている時の顔
http://nhk.upkita.net/up/nhk8089.jpg
207名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:19:42 ID:mT2eYIdcO
>>197
それ中央銀行詐欺って言うんだよ
政府紙幣発行か一般人にマイナス金利で貸せよ
私設銀行団のみの特権をやめれ
208名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:20:33 ID:5l8MWr4U0
>>206
これマジで言ったのか
209名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:21:07 ID:kq70Whly0
>>206

ワロタ
210名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:21:33 ID:XWH4JPFd0
はあ。日本の滅亡を笑って見守る会の臨時会合ですか
211名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:21:54 ID:cVLocYgU0
>>208
昼のニュースでやってたなw
212名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:21:55 ID:4x/wwedK0
ちょっとだけ金利を上げて「すっげぇ仕事しました!褒めてください!」って記者会見するだけだろ
213名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:22:39 ID:MrcBQfLc0
>>208
マジ、俺も見ていた
ドバイショックって5兆円の金を英国の銀行に追加融資頼んだらしいのだが
意外な小額でそんな大きな問題なるのか?
サブプラは250〜300兆とか言われていたけど
214名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:23:16 ID:ubmgVLAe0
無能とアホが会合して何になるんだよw
バカしかいねーのか、日本の中枢にはwww
215名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:23:19 ID:+1DvMzOjO
ついに対策来るのか。
216名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:24:18 ID:h2Sj2g9IO
臨時の見守る会とか意味あるの?
217名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:24:49 ID:bWkp4Jqt0
これだけやって200円上がらないってやばすぎ
これが最後の弾なのに
218名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:25:28 ID:sEi7AlfQ0
今週中に1万円を超えていただきたい。
ぜひともぜひとも
219名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:25:51 ID:7YILPJi4O
いやドバイショックを過小評価しては駄目だ、実際どれくらいの損失かわからん
220名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:26:34 ID:4Ewj4e1N0
ドバイは普通に隠しているだろ
アラブだぞ
221名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:27:21 ID:4tCzjQTL0
そろそろ俺様が勝利の雄叫びを上げる頃だな
覚悟しろよ、買い豚どもw
222名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:27:29 ID:f78NaacaO
ネトウヨの予言は全く当たりませんねw
常に逆を行くと儲かりますw
223名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:27:31 ID:KY8TUNCw0
>>217
最後の弾だって?いやいや
藤井の見守りはあと108ぐらいあるぞ

Lv1 見ている
Lv2 注意している
Lv3 注視している
Lv4 極めて注視している
Lv5 非常に緊張して注視している
 :
Lv50 エターナル注視ブリザード
224名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:28:18 ID:RO6PYTxk0
見守り隊増員のお知らせだな、きっと
225名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:29:23 ID:Bzm9tZIw0
トップ会談前に日銀が決断、意外感で市場は反応

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12715020091201?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

>取りやめが決まったコマーシャルペーパー(CP)・社債の買い入れ、企業金融支援特別オペの延長などに
>とどまったとしても、それなりの円高是正効果はありそうだ」としている。

これが一番ありえそう
226名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:29:32 ID:Q+SfwTJpO
重い腰をあげたんだからなんかやるだろ
227名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:29:55 ID:eYRKnzZKO
まだ会見来ないの?
228名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:30:34 ID:++zYczZqO
>>217
前場のマイナスから見れば余裕の200超え
229名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:30:49 ID:EqWgZ0PH0
さすがにこれで藤井がまだ見守るとか言い始めたら
日銀のスタッフが色のついた救急車に押し込んで搬送だろ
230名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:30:54 ID:8t0jwudlO
会見は4時半
日経も為替も会議終了を待って今はぐだぐだ
231名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:31:09 ID:Z5fF94mX0
民主に選んで貰った白川ですら、
民主政権の無策に我慢が出来なくなったんだろw
232名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:31:43 ID:ICZTwt1nO
>>226


日銀「よいしょっと」




ぷ〜〜っ


国民「くっさ〜」
233名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:32:09 ID:Q+SfwTJpO
この会議で白川が総裁辞任したらかなりカオス状態
234名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:32:12 ID:eYRKnzZKO
この手って場が閉じてからやるもんだっけ?
235名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:32:35 ID:MrcBQfLc0
>>229
なんかアゴがハズレそうだよな
おんぼろロボットみたい
236名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:32:38 ID:ubOAqIS0O
キーー−ターー−アァーーー




さて、外出すっかな
237名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:36:37 ID:BJD9qgHM0
白川「今後も注視していく」
238名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:38:28 ID:FmLIPAI0O
しかし、日銀が独自で動かないといけないなんてどんだけ異常事態なんだよ
239名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:39:28 ID:OtxCxsdg0
この寄り合いって何時までやんの?
夕方かい?
240名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:39:43 ID:esODmuy30
あとはスピードです

はやく日銀政策委員会を開き、国債の直接引き受けを決定し、

政府は第二次補正予算の成立を計るべきです


景気対策の規模は25兆円〜30兆円規模が好ましいです。 
241名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:40:18 ID:3a8xGIkX0
>>238
え?そんなもんだろ?
あと独自というが白川総裁は鳩山総理と会談したばっかりだろ?
確か。
その話合いの結果の発表だろ。
242名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:40:28 ID:sEi7AlfQ0
4時に会見だろ
243名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:41:57 ID:Q+SfwTJpO
静かに見守るに三千点
244名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:42:32 ID:MrcBQfLc0
>>238
今までうごかな過ぎたというのも問題かと
245名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:43:14 ID:Mfa36Uy60
もう株価反発してるじゃん

こんな簡単な事がなぜ出来なかったんだよw
246名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:44:12 ID:wzt9Td7W0
どうせまた「今後も注視していく」「流動性供給をしっかりやる」だろ

言い換えれば「デフレ対策のための量的緩和は絶対やらねーよ」
247名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:44:17 ID:/Z7qB0k70
>>245
お買い得価格まで下げてくれたと思えよ
248名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:44:27 ID:FmLIPAI0O
会談ってまだじゃなかった?
会談待ちきれず日銀が動いたのでは?
249名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:44:49 ID:g3U8D77a0
「ひとまず危機は去った」
250名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:45:04 ID:8t0jwudlO
>>241
つーか今回に関しては日銀があまりに動かないから政府のほうが痺れを切らした形
日銀の独立性は保障されてるんだから>>238の指摘はどう考えても的外れ
日銀と政府が連動してていいのかって指摘ならまだわかるが
251名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:45:53 ID:31TJaQvUO
>>240
額は1/10、通常国会に提出、1月成立、2月執行。
252名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:46:40 ID:75msvpOp0
ネトウヨが騒ぎ出したら買いで儲かるな
253名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:47:23 ID:H+5sUTaH0
補正けずってみたり増やしてみたり
対策も出さずにデフレ宣言だけ出すバカな政府を棚上げにして
日銀の悪口いってる奴ってアホ?
254名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:47:40 ID:wzt9Td7W0
ドバイショックを持ち出していつもの「流動性供給します」だろ
馬鹿マスコミは物価調整と流動性供給の違いが分からないから日銀はやることをやっている
と騙されちゃう
255名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:49:50 ID:03LWOfsk0
日銀文学ってなに?
256名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:49:52 ID:fW5RTICpO
100兆刷って国債返済に充てると予想
257名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:50:01 ID:dPyG71PK0
一段高ワロタ
258名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:50:14 ID:wo5SJk/UP

      /      \
     /|   _ =    ミ
    彡  -、 , 、 _,-  ミ   
    { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  
    ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ 
     |  /`'ー'"ヽ- ト、 <再春館製薬 には1日見ているだけの何もしない市事があります。
  _,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
 /: : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
 : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :
 : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  :
 : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :
 : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :


259名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:50:19 ID:X7uBPcbLi
>>250
動くな、って言ったのは他ならぬ藤井なんだが
それから何度も機会はあったのに、その度に藤井が阿呆な牽制しかけて手が出せなかった
で、昨日ようやく泣きついてきた
260名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:50:26 ID:/TqH2/BM0
前場が終わった段階では9250円位だったから
この影響でもう300円以上の爆あげだ
261名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:52:23 ID:+g6ogCa+0
>>256
お金印刷しまくって大丈夫なの?
インフレ懸念から、株価下がったりとか悪影響は?
262名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:52:56 ID:wzt9Td7W0
>>253
インフレとかデフレって金融政策で調整するものだから、政府ではなく日銀の役割
なんだけど

財政支出は一時的な効果はあってもデフレを解消することはできないよ
263名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:53:04 ID:LHJB4Am+0
口先介入だったら怒るよw
264名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:54:25 ID:FmLIPAI0O
これで口先だけなら日本終了?
265名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:55:22 ID:/QImRz37O
>>260
まあ期待値膨らませ過ぎな気もするが
万が一、白川が一気呵成にやったとしても
政府がアレだからズリズリ下がるの目に見えてるしな・・・
266名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:56:01 ID:sEi7AlfQ0
引け際にアルプス電で5万ほど抜いたった。
三洋電を買って大引けを迎えます。
267名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:56:53 ID:fW5RTICpO
>>261
逆。
預金額が減るのと同じ効果だから、市場に資金が流入して、企業が活性化するし、
円安になって輸出企業も業績良くなる。
268名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:57:44 ID:bPzmmte/O
>>262
インフレ、デフレは需要と供給の関係だから財政出動でかなりデフレ対策になるぞ。
269名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:57:48 ID:wzt9Td7W0
>>255
<日銀文学>

景気がよくなりそうだから金利上げまーす

金利上昇で景気悪化

景気予測を下方修正

景気は予測通り推移しており今後もしばらく厳しい状態が続きまーす
270名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:58:46 ID:RSbViXZlO
しかし管理通貨体制やってる国の中央銀行が金融政策を始めるのにこんなに時間がかかるとわ
271名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:59:13 ID:iOp/5BPv0
量的緩和と見せかけて、さらなる金融引き締めだったりして
272名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 14:59:51 ID:BJD9qgHM0
>>251
そこまでして訪中のほうが大事なのかww
273名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:00:22 ID:+g6ogCa+0
>>267
すげぇじゃんw
じゃ、もっとジャンジャンバリバリ印刷したらいいのになんでしないの?
ニュー速で聞いたけど、圧倒的にお金がないんだし刷ればいいとか
274名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:00:47 ID:4tCzjQTL0
最悪・・・吐き気してきた死にたいorz
275名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:00:49 ID:v0dOk9if0
あっというまに300円上げたのでびっくりしたな、こんな爆上げ初めて見た。
276名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:01:24 ID:sEi7AlfQ0
昨日、今日と愉快な市場でした。
売り豚は悲惨なことになっただろうけど。
277名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:01:45 ID:wzt9Td7W0
>>268
財政出動は一時的なものだけど、物価は長期的な予想で決まるものだから
財政出動でインフレにすることはできんのよ

デフレによって生じた失業やなんかを公共事業や減税で一時的にやわらげることは
できても、それをずっと続けることはできないでしょ
278名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:01:55 ID:/TqH2/BM0
>>274
勝利の雄たけびキタw
279名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:02:10 ID:lA4pX1i20
>>275
その要因が民主の政策によるものじゃないのがなんとも悲しい
280名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:02:26 ID:h5smWbs9P
>>273
手持ちの円が減価するから

というかタンス預金とか大量に持ってる層が一番ワリを食う
これから稼ぎたい人にはお勧め
281名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:03:03 ID:22cYA7Jd0
他国が紙幣を刷りまくってるから、こんなにいいタイミングの日本国債の買い取りオペやる機会はないんじゃない?
282名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:03:30 ID:MrcBQfLc0
>>273
その利払いは一般会計から年10兆円ほど支払っているし
緊縮財政派は財政出動は消極的
283名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:04:53 ID:sEi7AlfQ0
40兆円の需要不足だそうだから、40兆刷ればすむ話なんだよね。
印刷経費削減のため、1億円札とか作れば、たったの40万枚。
1億円札だから、ちょっと豪華に1枚500円くらいのお札にしたとしても、わずか2億円。
284名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:06:11 ID:l0R+yVasO
たいした対策でないで暴落きそうやな
285名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:06:36 ID:f78NaacaO
売り豚完全死亡w
286名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:12 ID:v0dOk9if0
鳩山不況って2ちゃん言ってるのを信じ込んで空売りした皆さんは、
いわゆる情報弱者ですね、
ネット情報ばかり信じているとろくなことにならない、
たまにはTVでも見て世の中の動きを感じなきゃ。
287名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:16 ID:vVeJmSPZO
日銀の独立性イラネ
288名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:07:16 ID:wr7XDTbP0
おそい!
289名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:08:17 ID:3a8xGIkX0
>>273
だから以前に話の出ていた政府紙幣発行でいいんだよ。
日銀券は政府のお金ではないけど、政府紙幣は政府のお金。
政府が好きなように使える。
デザインは今の一万円札とそっくりにして、日本銀行券と書いてある部分を
日本政府券と印刷して大量増刷して国家公務員の給料に当てればいいんだよ。
290名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:08:23 ID:wzt9Td7W0
2003年の溝口介入のときは1ドル100円割れは絶対に許さないと宣言して
1年間で35兆円お金刷って期待インフレ率をプラスにもっていった

これがよくいわれる「日銀砲」で、円高予想してたアメリカのヘッジファンドが
どかどか潰れた

今は80円台に突入してるのにもうろくした爺の財務大臣が介入はしませんとか
いってるわけだ
291名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:08:28 ID:esODmuy30
>>277
財政出動の規模が大きいと経済活動が拡大して、
景気は持続して拡大していきます。


いままでの景気対策の失敗は小出しの財政出動で規模が小さすぎたことです
そのため景気が失速して一時的な効果しかなかったのです。

大規模な景気対策を行うためには、
日銀が国債を直接引き受けて財源を手当てすることが必要不可欠です。
292名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:08:38 ID:vFi5Kj3n0
>>286
さーせんでした
293名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:08:58 ID:0hCt0TVlO






まさかの日銀砲






294名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:09:11 ID:q1oCQftk0
>>150
自称日本人のネトウヨ
295名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:09:15 ID:F26KkuapO
期待外れの下落は想定内
296名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:09:43 ID:gw2DldA90
>>291
亀井静香乙
297名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:09:50 ID:+g6ogCa+0
>>280
>>282
>>289
ほぅほぅ、メモメモ
なんか、借金900兆円でやべぇ!とか借金だらけでいろいろカットとかの報道でびびってるけど、
印刷しまくったらみんな幸せになれるんだよな、ちきしょぉ、なんでやんねぇんだよ
298名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:10:00 ID:l0R+yVasO
>>287
政府のいいなりでやってもバカが大臣やってたらやばいことになるけどなw
299名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:10:10 ID:tGI2wd2D0
>>1

日銀も 鳩山はスルーかよwwww
300名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:10:22 ID:NtFgiLGlP
>>274
www
301名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:10:31 ID:s7JCOqsI0
この上げがPKOによるものなら
今月の終わりには11000円台回復だな
302名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:10:50 ID:sEi7AlfQ0
マスゴミがこぞって緊縮財政を唱えてるからなあ。
民主も思い切った財政出動はやりにくい。
303名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:11:11 ID:tz6XPcm+O
年度はじめで景気は上向くだ底を打っただ回復傾向だ言ったのは誰だよ
無能な頭取なんざいらない
304名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:01 ID:FyydxSBc0
藤井がやるより日銀の人がやればいい
305名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:01 ID:tGI2wd2D0
>>274
イキロw
306名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:01 ID:KC+a19KkO
なんか結局こじんまりとした対策しかしない気がする。
307名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:09 ID:wzt9Td7W0
>>291
「景気」ってのはGDPのことね
「デフレ」ってのは物価のこと

物価は長期予想に基づいて決まるものだから、一時的な財政出動では
変わらないの
財政出動によって一時的にGDPは上がるけど、物価は上がらない
308名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:10 ID:t/r4VnOI0
金融政策ばかりのデフレ対策は
心理的効果はともかく実体経済においては
さほど効果がなかったのは小泉時代に証明されてる

すぐに財政出動催促相場になるような気もしないでもないが
心理的効果で上昇トレンドに転換して欲しいわ
309名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:17 ID:pVMsPTJk0
明日は先週末→週明けと同じカオスな展開だろうなぁ
チキンなのでポジ清算しといた
310名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:21 ID:l0R+yVasO
北朝鮮はデノミだってさ
311名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:13:24 ID:bmFs5TPN0
円キャリーの復活こいやー
312名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:14:35 ID:xwRGyF2d0
>>303
その後予想もできないほどの経済オンチが政権をとってだな・・・
313名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:15:05 ID:jKXegEzx0
国債購入額を月1兆8千億円から2兆円に増やす
とかそんな程度だと思う。ほとんど効果なしの
量的緩和。それでもやらないよりかはマシだが。
日銀法改正してインフレターゲット導入しないと
日銀はお札刷らないよ。
314www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:15:51 ID:1snhCfaJ0
何か新札発行の噂立ってるね・w・ノシ

何円刷るの@w@?

急激円安なっとるw
315名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:15:58 ID:l0R+yVasO
政府が節約節約いってて消費や投資にまわるわけはないだろう。
316名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:16:15 ID:KLD94NYn0
>>308
うそつき乙です
317名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:17:19 ID:esODmuy30
>>296
亀井静香が鳩山や麻生より賢明な政治家であることは衆目の一致した見解です。

>>307
GDPは生産の増減、

物価は、需要の増減で決まります。

長期予想は関係ありません。
318名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:17:22 ID:+g6ogCa+0
新札発行して、旧札利用できなくすると、いろいろブラックマネーが表に出てきて景気良くなるって聞いたけど
けっこう効果あるの?
319名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:17:24 ID:udNa2FFDO
>>303
実際上向きだったよ
自民政権時はな

鳩と小沢が素人以下の経済オンチだった
こいつらとこいつらを選んだ国民が悪い
320名無しさん@十周年 :2009/12/01(火) 15:17:57 ID:89U74xf10
>>313
それだと失望売りだなw
321名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:18:08 ID:MrcBQfLc0
>>307
名目成長率が貨幣の増減で
実質成長率が物価の増減と習わなかったっけ?
322名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:18:29 ID:wzt9Td7W0
>>317
僕のいってることが信じられないなら、ノーベル経済学賞受賞者の説明をどうぞ
http://cruel.org/krugman/scurvej.html
323名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:18:57 ID:v0dOk9if0
藤井の爺さんボケた振りうまいな、やるときはやる子なんだ。
324名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:19:04 ID:lQiO20nJ0
>>303
そうだったんだよ。またあんた踊らされてるのか
325名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:19:15 ID:aRIE3V5V0
大引け、226円
ppp
昨日今日、動いていない売り豚多いはず
週末の爺とか閣僚の発言が怪しかっただびょん
326名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:19:17 ID:WH0IgEff0
外人円が欲しくて欲しくて買いまくってるんやから
膨大にばらまいたったら外人も喜ぶ
327www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:19:23 ID:1snhCfaJ0
円が一気に1.5円安@w@
328名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:19:34 ID:BJD9qgHM0
>>310
デノミ・・・・ミサイル・・・・ルパーン・・・・・あ。
329名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:19:43 ID:vFi5Kj3n0
だいぶ円安になったけど
ここからワロスにならないことを祈るわ…
330名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:20:24 ID:vjliSBIm0
なんとなく昨晩に買い注文出してみたら、
今朝の寄りで約定してた俺大勝利。
つーても、明日からまたさっぱりわからんのだけど。
331名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:21:12 ID:HlpSKRWp0
ネトウヨが騒ぐと買えばOK。
ネトウヨが大人しくなると売ればOK。

今のところまだ元気、明日も上がれば大人しくなるだろう。
そうなれば明日売りでOK。
332名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:21:28 ID:UyLYsqRnP
ドル円、87円台前半=日銀臨時会合の内容見極め〔東京外為〕(1日午後3時)
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091201-00000022-jijf-market
333名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:22:03 ID:BJD9qgHM0
>>323
夜になって「明日以降も注視していく」とか言ったりして。
334名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:22:17 ID:t/r4VnOI0
>>316
何が嘘なの?
円キャリー引き起こしたりはしたけど株は上がったでしょ
世界のバブルのお陰あるけど心理的には役には立った
でもGDPも上昇は実質<名目のままでデフレギャップは解消されてない
国内の実需は回復してなかったんだよ
海外の需要がリーマンショックで落ち込んだら先進国で最悪になっただろ
335名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:22:44 ID:l0R+yVasO
政府紙幣で子供手当てや
336www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:23:11 ID:1snhCfaJ0
100兆円じゃなく一気に800兆円刷ったら笑えるがw

国際0円です!>w<!
337名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:24:09 ID:MO4PL03t0
大きなマイナスの後に小さなプラスで演出
財政や脱税と同じテだな
338名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:24:10 ID:KLD94NYn0
>>334
持続的に充分な金融政策を取らなかったからデフレを脱出できなかっただけだよ
339名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:24:58 ID:/Z7qB0k70
前場で利確した奴、悔しいだろうなぁ
340名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:25:35 ID:nFrgM5xv0
>>338
一般消費者の需要がないと結局脱出できんのよ。
341名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:26:04 ID:l0R+yVasO
鳩山の株が下がったから対策せまられたんだろうな
342名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:27:08 ID:wzt9Td7W0
>>340
インフレとは「消費>生産」のことなので、インフレにするってことは
消費が増えるってことだよ
343www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:27:15 ID:1snhCfaJ0
でも騰がったら、民主党叩く材料何もなくなっちゃうんだぜ・・・?

庶民は株価騰がったらネットなんか見ないから、何しても分からないんだし。
344名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:27:32 ID:Qd8rzGD70
市場の反応スゲーな。
今までいかに日本政府と日銀がナメられてたか解るなw
とりあえずリスク回避でポジション軽くしたんだろう。
大変なのはここから。気を抜かず立て続けに施策することを望む。
345名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:28:47 ID:hVxVcKju0
藤井氏は、為替安競争はしないと主張していた。
当初の態度を改めたということでよいのか?
346名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:29:18 ID:vFi5Kj3n0
>>343
ぶっちゃけた話
年を越す越さないの話をしてる人相手にして、辞任だどうだのはどうでもいい
もっと言えば、株だの為替だのやってる人間にとって、外国人参政権だのはどうでもいい
目先のことだけで生きてるんだから
347名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:30:52 ID:l0R+yVasO
円を刷れば物の価値はあがる。
そうなると需要もあがるのかな
348名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:32:01 ID:t/r4VnOI0
>>334
小泉時代に回復したのは海外バブルの恩恵を得た法人税収入で
消費税の収入は横ばいだった
株価ほどには消費は回復してなかったよ
349名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:32:01 ID:KC+a19KkO
藤井は何もしてないよ

あ、『注視』してるのか(笑)

財務省と日銀はベツモノ。
350名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:32:09 ID:esODmuy30
>>322
ポール・クルーグマン - はてな匿名ダイアリー
http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3


>今年のノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン。クルーグマンは、何年も前から、
>日本は財政政策をもっと拡大し、それに合わせて日銀はマネーを増やすべきだと主張していた。



そのポール・クルーグマンが財政拡大とそれにあわせて日銀はマネーを増やせと10年も前から唱えているのです。

私の主張とまったく同じです。
景気対策はこれが妥当なのです。
クルーグマンの主張をもっと理解して財政拡大にはデフレ脱却の効果はないという、
誤った考えを改めていきましょう。
351名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:33:20 ID:8t0jwudlO
>>347
ちげーよ
通貨供給量が増えると消費が増して、物価が上がるって図式だろ
352名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:33:40 ID:sEi7AlfQ0
俺も財政出動に賛成。
フルタチとかミノとか黙らせろ。
353名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:34:26 ID:l0R+yVasO
消費税を撤廃して環境大増税すればよい
354名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:34:30 ID:RtnTm3Lm0
>>343
100落ちたのが10上がった程度だから
バカみんすなんか早く消えろって買い方はみんな思ってるよ
355名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:35:26 ID:A5Ay/Z420
頼むよ、日銀
356名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:36:03 ID:oy3lEAD/O
結局金がだぶついても欲しいものが無いんじゃ仕方ない。
何か無理にでも使わせる方法考えないとな。
357名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:38:51 ID:8sP/Wbvy0
鳩山がいきなり強権で「相続税を1年免除」すれば
資産を生前相続させる老人が多くなる。
そうすればかなり活性化する。
引き換えに、鳩の裏資金問題を不問にする。
358名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:38:58 ID:YHzgerqB0
日銀もかなりもやもやしてそうな
359名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:39:32 ID:t/r4VnOI0
ドル円きゃああああああ
360www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:39:39 ID:1snhCfaJ0
日銀が100兆円刷る

100円の価値のものが96円ぐらいの価値になる。

預金者大ダメージ、年金者は改心の一撃。
すかさず預金おろして、円の抵抗受けやすい株式市場に流れる。

株価暴騰、銀行、金融(ファンド系)、円安で恩恵受ける自動車、キャノン、電気。
言わば日本を代表する株が暴騰する。

預金額が市場に流動してるので、税収も増え、雇用も増える。

今から働いた奴が勝ち組になるのでニートが減少。年寄り超涙目。

日本平和になる・w・ノシ
361名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:40:03 ID:H+5sUTaH0
何この動き
362名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:40:15 ID:wzt9Td7W0
>>347
成長期の企業は資金がたくさん必要でしょ
その資金調達コストが実質金利

働き盛りの現役世代が子育てしたり家買ったり車買ったりするときローン組むでしょ
そのときの資金調達コストも実質金利

だから企業の設備投資や個人消費を増やすには実質金利を下げなきゃいけない

実質金利=名目金利ー期待インフレ率

今、名目金利はゼロに近いから、これ以上実質金利を下げるには期待インフレ率を
上げなきゃいけない
ところが日銀はデフレを放置して期待インフレ率をマイナスの状態にしてるわけ
アメリカなんかはとっくに量的緩和やって実質金利をマイナスにしてるのに、
アメリカより景気が悪い日本は実質金利がプラスのままなの
363名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:40:29 ID:EqWgZ0PH0
ドル・・・え?
364www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:40:40 ID:1snhCfaJ0
円の抵抗受けやすい× 受けにくい○
365名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:41:14 ID:sEi7AlfQ0
激しく揉みあってる。
366名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:41:36 ID:VwN5JmUvO
家のローンどうなる〜
367名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:41:40 ID:/bNHeAC+0
>>1

結局、藤井と鳩山は見てるだけwwwww だったなw
368名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:42:21 ID:6qDRhbW70
何言ったんだ?
369名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:42:31 ID:4CO23CRk0
いま円高にふれたぞなにがあった
370名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:42:40 ID:XvD55y+ZO
>>347
通貨供給量アップ→所得うぷ→需要うぷ→物価うぷ→所得うぷ→需要うry

名目GDPうぷ作戦だ
371名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:42:41 ID:EqWgZ0PH0
すげー荒れてるなぁ
372名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:42:43 ID:jUC2HasU0
>>357
貯蓄税導入の方がよほどいいだろ
373名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:42:53 ID:NtFgiLGlP
>>356
そのためのインフレ目標だろ
明日カネの価値が下がるなら、今日カネを使う
明日カネの価値が上がるなら、明日カネを使う
374名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:42:57 ID:lllmdrhjP
量的緩和はデフレに効かなかったからな。
日本人は悲観的だから有効需要が減少しやすい。
375名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:43:09 ID:ocGKP/5n0
景気回復がない物価の上昇は失業者や貧困層を増加するだけって
1年前の2008年に証明されたばっかなのに、もう忘れてやがる。
376名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:43:22 ID:IOMe/+Ag0
600 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:30 ID:fwdrvqEo
ぎゃああああああああああああああああああああああああ
601 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:31 ID:JncvIwPO
どーーーーーーwww
602 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:31 ID:tMCrr9Wt
抜けた
L追加
603 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:33 ID:GUDjDYAh
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
604 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:34 ID:qwArmExf
ずどんwwww
605 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:34 ID:RujJIbwC
ほらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!wwwwwwwww
606 名前: Trader@Live! 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:35 ID:lulnJ5Of
あほかwwwwwwww
607 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:36 ID:72ycnS1F
んあ?
608 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:38 ID:D8fK5p0x
北アああああああああああああああああああああああああああああああああ
609 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:38 ID:sKhdhL3f
wwwwwwwwwwwwwwwww
610 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:39 ID:KlyAAxmQ
失望売りきたああああああああああああああああ
611 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:40 ID:mdLXr0aY
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 15:38:40 ID:XUxZKyyY
失望売りキタァ


さっきの値動きw
377名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:43:56 ID:t/r4VnOI0
市況2より
日銀、金利据え置きを発表

これで動いてるのかは判らない
378www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:44:01 ID:1snhCfaJ0
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part5533【$\】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1259640211/

祭りなっとるぞ@w@;

円安VS円高の喧嘩状態
379名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:44:22 ID:Kka1vQ5r0
>>374
効かないんじゃなくて足りないんだよ。この前の奴でさえかなり景気良くなった。
380名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:44:25 ID:gf1VjZyt0
>>367
インフレ恐怖症の日銀を動かした鳩山内閣の鈍感力は凄いよ。
381名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:44:46 ID:sD6yPI6i0
失望売りワロス
382名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:44:54 ID:vFi5Kj3n0
>>376
すげぇwwwwww
383名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:45:06 ID:ldyvS/mkO
>>376
なにこの阿鼻叫喚
何があった?
384名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:45:09 ID:44JjCSH10
>>1
ああ、そうか
今日の株チャートの動きはこれのせいなのか

なるほど午前中に出た記事なら午後の昇竜拳になるのも頷ける
385名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:45:25 ID:0hCt0TVlO







藤井は見守るを発動した!

円高に戻った!






386名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:45:47 ID:EqWgZ0PH0
まぁ、朝の状態に戻るだけともいえる→ドル
387名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:45:53 ID:9GaKXiiE0
【文化】 マイケル・ムーア監督 「鳩山首相、きょうはお母さんと一緒じゃないの?僕にも9億円ください」と初来日でジョーク
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259649374/
388名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:46:04 ID:hVxVcKju0
為替は安定が大事だって言いながら、為替を乱高下させてるのって、
政府だよね
389名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:46:05 ID:5l8MWr4U0
一体何がおきたんです!?
390名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:46:52 ID:BJD9qgHM0
>>376
天狗舞吹いたww
391www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:47:07 ID:1snhCfaJ0
http://www.w-index.com/

超絶円高@w@;

日銀、見守ります発表。
392名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:47:26 ID:9KRDxc7I0
934 :Trader@Live!:2009/12/01(火) 15:45:59 ID:lbWQwBQX
白川「ノーアイディアなんだけど」
藤井「だろう? 注視だな」
白川「だよねー」
393名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:47:31 ID:qD82BkLd0
日銀臨時金融政策決定会合(更新:12/01 15:38)

やや長めの金利の低下を促す新しい資金供給手段を導入
3ヶ月・0.1%の新たな資金供給オペを決定
担保は社債・CPなどすべての日銀適格担保
供給額は10兆円程度
無担保コールレートを0.1%前後で推移することを促すことを決定
新たな資金供給オペの導入は全員一致で決定

専門家ではないから分からんがどうなんだ?w
394名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:47:35 ID:/Z7qB0k70
日銀、10兆円規模の新たな資金供給策を導入
395名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:48:15 ID:EqWgZ0PH0
日経キタ

日銀、10兆円規模の新たな資金供給策を導入
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091201AT2C0100J01122009.html

日銀は1日午後、臨時の金融政策決定会合を開き、追加の金融緩和策を決定した。
政策金利の誘導目標を現行のまま据え置く一方で、国債や社債、コマーシャルペーパー(CP)を
担保に0.1%の固定金利で資金を供給する新たな仕組み(3カ月物、10兆円程度)を導入することを決めた。
デフレの解消や円高などに対応することが狙いとみられる。 (15:45)
396名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:48:18 ID:/QImRz37O
>>376
笑い事じゃないがワラタ



いや本当に笑い事じゃないんだけどorz
397名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:48:21 ID:ldyvS/mkO
>>391
み、見守るだとお!?
日銀が藤井化した!?
398名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:48:24 ID:RSbViXZlO
30兆足りないよママン
399名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:48:30 ID:4H3kCR5H0
まぁ今のところ回復傾向だからいいんじゃないの?むしろ今までが舐められすぎ。
この後の会見で「静かに見守ります」って言ったら明日死亡だろうけどw
400名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:48:40 ID:XHnA3ioBP
〔FEDフォーカス〕FRBに対する監査法案、下院で支持拡大
2009年 07月 9日
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK842025620090709

巨大金融解体、議会は本気 ウォール街ロビイスト、阻止に躍起
2009/11/24
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200911240010a.nwc
401名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:49:37 ID:pmJ3ME4M0
失望の買い戻しw
402名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:49:50 ID:vFi5Kj3n0
まぁでも85円まで戻ることはなさそうだなぁ
ワロスにならないといいんだが
403名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:49:53 ID:mdC7c9C00
本日以降、銀行預金の引き出しにつきまして、世帯主につき月額三〇〇〇〇円、世帯員一人一〇〇〇〇円を限度といたします。
404名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:50:23 ID:wjUBtGBU0
>>379
> >>374
> 効かないんじゃなくて足りないんだよ。この前の奴でさえかなり景気良くなった。

そう。だからムダムダと言ってぶった切ったのは、やっちゃいけないことだった。
405名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:50:34 ID:I+IcvztW0
ドル円ガラだな w
406名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:50:35 ID:iGYk7t320
いやもう、見守るだけで対策をしないと
スピーカーで宣言したのに今更何してるの?w
407名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:50:42 ID:MrcBQfLc0
まだドル買うのは早いかなぁ、ちなみに現物ね
408名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:50:59 ID:RZnVUZxQ0
藤井ぱねぇwww
409名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:51:33 ID:esODmuy30
>>393
微妙な金融緩和政策ですね。
まったく不十分です。
国債の引き受けすらない
総裁と委員の交代が必要ですね
410名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:51:34 ID:44JjCSH10
>>391
え? 見守るの? ちょっと待て

「対策します」と午前中に発表したその日に、急に株が動いたんだぞ?
期待があるってことじゃないのか?

上げて落として遊んでんのか?

>>395
あ・・・違うのか・・・良かった。読んでみよう・・・
411名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:52:45 ID:N/Z56swk0
       


         もう失望売りか、何なんだボケ!!!


  
412名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:52:53 ID:NtFgiLGlP
んー、なんともまた中途半端というか日銀らしいというか・・
413名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:52:59 ID:vVeJmSPZO
藤井と白川って物凄く気が合いそうだな。
414名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:54:03 ID:EUIlzbRe0
日銀      「内需拡大で輪転機フル稼働するから工場のおっちゃんとかに貸してあげてねぇ♪」
各種金融   「よーしパパ、円キャリーで原油とか色々買っちゃうぞ〜!」
 ・ 
 ・
 ・
一般庶民   「景気回復マダー?(チンチン」
各種金融   「あれ?溶けて無くなっちゃった・・・ごめんね(´・ω・`)」

これから先はデフレと資源インフレの繰り返しで、そのうち一般庶民は消費税増税で苦しむだけ・・・ せめて蚊帳の外と言えるなら良かったのだがorz
415名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:54:18 ID:/kYn0AzR0
ん?やっぱり量的緩和なしか
終わってるな白川
流石はみんすが同意しただけの事はあるw
416名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:54:33 ID:/QImRz37O
>>412
まあやらないよりはやったほうがいいが
兵の逐次投入状態になりそうだ・・・
417名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:54:41 ID:esODmuy30
>>395
国債引受込みで10兆円ですか

ぜんぜん景気回復には足らない金額です
あとせめて15兆はマネー供給してもらわないとダメです。
418名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:55:35 ID:EqWgZ0PH0
10兆なのは次の手の含みを残したとも見えるけどね

あーでも円ドルは・・・・
419名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:55:46 ID:4H3kCR5H0
藤井も白川もドMかよ
420名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:56:13 ID:F26KkuapO
想定内だろ。こいつらに何期待してんだよw
421名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:56:38 ID:RmP2nrb20
明日、ドバイの決済日なんだけど・・・・

ドバイに資金出してる日本は世界で第5位だぞ。
7700億円ほど出しているが、
決済パーになれば7700億円ほど消える。

さあ、明日が見物だ。
422名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:56:48 ID:BocWZKZ80
ワラタ
423名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:57:14 ID:xUXvykc40
離隔しだしてるな
424名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:57:18 ID:Kka1vQ5r0
日銀はやっぱりアホだった。デフレでまだ金利つけるんだ。馬鹿すぎ。
しかもこれで民間は借りにくるのかよ。誰も借りずに終わるだけだろ。
425名無しさん@十周年 :2009/12/01(火) 15:57:49 ID:89U74xf10
こりゃダメだろ
まあ、明日暴落したらしたで政治的緩和圧力は
強くなるだろうけどw
426名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:58:02 ID:Kka1vQ5r0
>>404
こえー日本語通じてねぇ。
427名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:58:22 ID:MNIwx5Qi0
見守り隊どうにかしてくれよ
428名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:58:36 ID:esODmuy30
ものすごく中途半端な金融緩和策です。

やはり総裁や理事を交代させて、
フルに金融緩和できる体制を整えるべきです。
429www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 15:58:54 ID:1snhCfaJ0
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part5534【$\】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1259650204/

祭り会場^w^っ
430名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:59:15 ID:44JjCSH10
>>416
現状がやばかったせいか
財界もしびれを切らしているはずだという願望があったせいか

期待しすぎたかな・・・。市場も含めて。
読んでみると、ちょっと干渉するだけのようだ
431名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:59:16 ID:/bNHeAC+0
>>1
一方、藤井は・・・

【政治】藤井財務相「為替動向、慎重に注視する段階だ」[12/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259647912/

このボケ老人が!
432名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:59:19 ID:2rRs+yYL0
実にすがすがしい失望売りですな。
日銀オワットルぞ・・・。
433名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:59:45 ID:t/r4VnOI0
つまりこういうことッスか?
「俺たちは日銀に一杯喰わされた」
434名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:59:48 ID:Kka1vQ5r0
やはりデフレ大好き白川。もう更迭しないとダメだな。
435名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:00:16 ID:+7Eei2Z/0
藤井も白川も「仮面ボクサー」を読むべき
436名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:01:44 ID:RtnTm3Lm0
        , -‐──‐-、
       /         ヽ
     /i            ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i
   ヾr、:::;    へ } /  へ |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;::::::::::::\ー==‐‐::::::; ;;   おまいら馬鹿だろ?w
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;    
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
437名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:01:45 ID:o15GAvDq0
為替がプチ・ランコルゲ。
安定させんかい。
438名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:01:58 ID:eS9kAew30
10兆供給キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
439名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:02:15 ID:Tq/lWOsoP
政府からのお知らせ(・∀・)

仕事・住まい・生活にお困りの求職者の方へ−政府広報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/employ/taisaku2.html
440名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:03:20 ID:Kka1vQ5r0
これで民主がふざけんなと怒らなければ鳩山不況確定だな。
441名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:03:29 ID:ocGKP/5n0
10兆供給をたいしたこと無いとか言う大物がおるw
442名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:03:42 ID:4vrbdYbrO
もう手遅れさ…




うひひひひひひひひひひっwwwwww
443名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:12 ID:vVeJmSPZO
>>404
消えろ。
444名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:25 ID:wzt9Td7W0
>>350
クルーグマンがなぜ財政出動を求めているかというと"stupid"な人がインフレ政策に
反対するから、それによって景気回復が遅れるくらいなら財政出動しましょう、という
消極的な理由なの

財政出動でインフレにできる、といってるわけではなくて、インフレにできなくて
景気回復が遅れそうだから、痛みを和らげるために財政出動しましょうという主張なの

http://krugman.blogs.nytimes.com/2009/11/13/its-the-stupidity-economy
445名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:29 ID:K15AVGJ40
このタイミングで財務省が介入をすればいいのに
446名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:05:06 ID:Pe8TYAxkO
ほんっとに

やらないよりはやった方がまだマシ

って程度の介入だな
そりゃ失望されるわ
市場は量的緩和で100兆ぐらいのド派手な資金供給を期待してんのに
447名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:05:16 ID:4H3kCR5H0
日銀せめて50兆円だせば変わったと思うんだけどね…
448名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:05:39 ID:Kka1vQ5r0
>>441
良く読め、低脳。
449名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:06:02 ID:/QImRz37O
>>440
また見守るらしいよ・・・


多分、10兆がどれくらいの規模なのか理解してる奴いないと思う
自分らが削減した額より多いからすごーい
とか思ってそうだorz
450名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:06:05 ID:Sm2UPooW0
いや、30兆でも効果あったと思うよ
451名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:06:13 ID:lY8SjU6kO
失望の円買いて意味わからん
452名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:06:50 ID:xUXvykc40
金額言っちゃったらいかんのじゃないか?
453www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 16:08:01 ID:1snhCfaJ0
10兆円で騒いでるけど、

谷垣財務相の時140兆だったんだぜ;w;?
454名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:08:10 ID:l1iUw+io0

 はっきり言おう

 トゥーレイト トゥースモール だと!!!   あばびゃびゃびゃびゃwwwww
455名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:08:24 ID:4H3kCR5H0
昔は200兆位出してたのに。
456名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:08:28 ID:Pe8TYAxkO
>>451
市場は日本がインフルになるぐらいの介入を期待していたからな

この程度じゃデフレ解消とか夢のまた夢
457名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:09:12 ID:+7Eei2Z/0
>>451
失笑の円戻り、が正確か
458名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:09:14 ID:bmFs5TPN0
もうダメだあーー
459名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:09:48 ID:ldyvS/mkO
>>456
じゃあ、なんでこの金額を?
460www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 16:10:21 ID:1snhCfaJ0
昔のコピペあった@w@

2004年、底の見えない不況ということで禿鷹ヘッジファンドに狙われるニホンたん。じりじり円が高くなっていく。
そこで日銀が介入。日銀は毎日一兆円強をつぎこみ禿鷹と戦う×30日。禿鷹をぶっつぶす勢いだ。
しかし日銀による介入は、日銀法により40兆あたりまで、と決められている。 もう上限はそこまでだ。これで終わりなのかニホンたん。
ところがニホンたんはしれっと日銀法を改正し、140兆まで介入できるようにした。

日銀「禿鷹さーん合法的にもう100兆出せるようになったよー(・∀・)ノ さあ、続きやろっか」
禿鷹さんその1「ギブ(;´Д`)」
禿鷹さんその2「日銀砲まだあんのー(TДT)」
禿鷹さんその3「ニホンにもう金なんてねーよ(プゲラ ブラフきたこれwwwwwwww」
禿鷹さんその4「おまい、KAMIKAZEを忘れてませんか」
禿鷹さんその3「……………!!」

ブラフじゃないなら→体力続きませんなんでまだ日銀砲実弾あるんだニホンテラコワス
ブラフなら→KAMIKAZEを生み出した日本と潰れるまで戦争やるの嫌すぎニホンテラコワス
と、どっちにしろ禿鷹さんに大きなトラウマを残すことになり、 中小禿鷹さん2000社ほど倒産、
大手も手持ちの円を手放し大損ぶっこいて総員撤退。
461名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:10:42 ID:l1iUw+io0
ってかさ、この状況で円を大量に市場に流し込んだら何が起きるか想像してごらん。

超スタグがくるにょ。 馬鹿アメリーの所為で今だって資源高騰しかけてるのにさ。
462名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:11:15 ID:vnpDhZ6BO
これからの流れ

日銀「注視することにします」
藤井「この状況で注視するだけなんて、日銀は何を考えているのか理解に苦しむ」
463名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:11:34 ID:Pe8TYAxkO
>>459
日銀が腰抜けだから
464名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:11:41 ID:esODmuy30
>>444
いえいえ、
クルーグマンははっきり財政拡大と通貨増加の2つを述べてます
財政拡大がないかぎり提唱してるヘリコプターマネーにはなりませんから。

ところであなたのデフレ脱却策は一体なんなんですか?
ご教授してください。
465名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:11:43 ID:4tCzjQTL0
えっと、これはつまり・・・
俺勝利宣言していいってこと?死ななくてすむのん?(´;ω;`)
466名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:12:06 ID:Btgcn81N0
10兆円じゃ足りないな、せめて30兆、できれば50兆、
死ぬ気でがんばるなら100兆は使ってほしい。
467名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:12:17 ID:Fv7UgboS0
日銀も効果があると思ってないんじゃない?
単に民主党の要求をかわすためだけで。
468名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:12:41 ID:+7Eei2Z/0
>>460
為替介入は財務省です。
469名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:12:54 ID:I9Bp3QiD0
たったの10兆円・・・
明日の株価はナイアガラだな
470名無しさん@十周年 :2009/12/01(火) 16:13:10 ID:89U74xf10
失望で円高だってw
471名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:13:22 ID:K15AVGJ40
日銀だけが金を撒いてもダメなんじゃね。
財務省と毎日打ち合わせしろよ。議事録とらなくていいから。
472名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:13:34 ID:WH0IgEff0
[2009/12/01 15:55:00]
ドル円には「輸出勢のまとまった売りやHF勢の売りが入っている」(外銀筋)との声が聞かれており、87円半ばから86.70円前後まで売られている。
473名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:13:37 ID:4H3kCR5H0
日銀は正直デフレって認めたくないみたい。明日ドバイの結果も出るし。
しかし企業と政府から色々小言(と日銀は思ってる)言われてるし
とりあえず10兆だして実績作るという流れだと思う。
474名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:13:40 ID:O7J3DWVK0
最低でも2003年頃やってた、30兆円規模の量的緩和だろ。
何考えてんだこのバカ白川は。
475名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:13:51 ID:l1iUw+io0
>>459
亀頭がCp買取停止に難癖つけてたので
其れの回避のためだよ。

此れで民主が何か言うてきても「亀頭の要求は呑みましたが何か?」と言えるべさ。
ただのポージング
>>467
ピンポーン

亀井 CP 日銀 で検索したら事の顛末が載ってるよ。 亀の要求のラインが低すぎたのねん。
476名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:14:31 ID:BJD9qgHM0
>>440
民主の中で、今回の日銀の決定事項の意味を理解している人物がどれだけいるのか・・・・
477名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:14:50 ID:/QImRz37O
>>471
もうご老人は見守る仕事に戻ったよ・・・
478名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:14:59 ID:nlId8kNn0
えー12月2日正午よりに年齢国籍に関わらず国民全員に刷り立てホヤホヤの1万円札を30枚あげます。
いろいろ買い物してね〜。
479名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:15:28 ID:Mock5v6Q0
白川と藤井の馬鹿を友愛しないと日本は滅びる
480名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:15:59 ID:I9Bp3QiD0
鳩山大恐慌きちゃったね
もうダメだ
481名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:16:32 ID:qmd3G0RkO
最強の金融兵器の郵貯突っ込めw
482www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 16:16:36 ID:1snhCfaJ0
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090502/12/amiuyoku/6a/43/g/o0490107910174272463.gif

谷垣の頃の日銀はすごかったんだぜ?@w@
483名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:17:00 ID:BJD9qgHM0
>>445
ミスター注視に何を求めているんだ。
484名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:17:02 ID:Kka1vQ5r0
デフレ継続か。最悪。これからも超氷河期が続くな。
485名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:18:13 ID:Pe8TYAxkO
10兆というと大きい数字に聞こえるが
定額給分金は2兆で国民一人12000円だったことを考えると
単純計算で60000円にしかならんからな
こんなんで好景気になるなら苦労しねーわ
486名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:18:29 ID:xlK6V9Y10
>>476
閣僚で言えば藤井だけだと思う。
わかってないという可能性も捨てきれないが。
487名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:21:12 ID:+7Eei2Z/0
とりあえず発表インパクトでの円ドルの動きは終わった風

それでもまだ朝よりは高いから「まぁまぁだが、思ったほどではなかった」という
感じに落ち着いたのかな・・・?
488名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:21:16 ID:esODmuy30
この程度の金額では日本はデフレスパイラルのままです。

日銀人事交代の強権の発動が日本経済を救う唯一の選択肢です。
489www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 16:21:21 ID:1snhCfaJ0
<15:42> ドル86.81円まで急落、失望売りとの声
日銀は3カ月・0.1%の資金供給オペなど新しい資金供給手段を導入すると発表した。ドルは発表前の87.50円付近
から86.81円まで、ユーロは同131.25円付近から130.23円付近まで急落した。大規模な量的緩和策の導入を
期待する声が上がっていた市場では「内容が失望だった」(外銀)との声が出ている。
490名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:21:22 ID:XvD55y+ZO
とりあえず日本がすぐにやらなきゃならんことは

1日銀総裁を変える

2政権交代

これしかない

491名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:21:53 ID:zkTwNleuP
10兆円なんて在日朝鮮人の保護費用3年分、
もしくは180万人分しかねーじゃん。すくねーよ。
492名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:22:10 ID:pVMsPTJk0
ここまでくると実際介入してもビクともしないだろうなw
493名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:24:31 ID:RtnTm3Lm0
>>461
今のままよりマシ
494名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:24:32 ID:Rvy9xJUg0
>>490
その次に電波法改正だな。
その次はスパイ防止法。

普通に国家運営やってれば世界最強クラスだろうに
なんでこんなにメチャクチャなのか。
495名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:24:51 ID:vFi5Kj3n0
17時からの会見で何やるかwktk
496名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:26:01 ID:dE8y9VTy0
>>460
それ、自民党の谷垣がやったんだよね・・・。
497名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:26:09 ID:4H3kCR5H0
>>ドル86.81円まで急落、失望売りとの声
明日も緊急会合じゃね?
498名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:27:08 ID:s8WHUnYq0
日銀発表
「政府と協力し来年一月に半年間有効の地域振興券を国民一人当たり50万円配ります。
今後円高とデフレが解消しない場合、半年毎に継続的な配布を検討します。 以上。」

くらい、やってほしかったw
典型的なヘリコプターだけど60兆円くらいでできるのに。
499名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:27:11 ID:XvD55y+ZO
今気がついたんだが、これから刷る10兆円ってまさか、民主党のマニフェストで足りない分刷るとかか?
500名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:27:29 ID:l1iUw+io0
>>493
うーん、そうなんだろうかねぇ。

兎に角、投機マネーに対する規制しないと 全世界が引き釣られてスタグの地獄へ行くよ。
501名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:28:13 ID:DkYH+VJE0
みんなゼロ金利政策の再来と思ってたところにこれだからな。
そりゃ明日は酷い事になるよ。
久々の−500いくかも

戦わない者には砂をかける。それが外人。
502名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:28:22 ID:FFPHSE/m0
ここでまさかの「準備金に恵まれた中央銀行で育ったもので、つい桁を間違えてしまった。本当は100兆」
503名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:28:25 ID:lQajyBjr0
臨時会合するのはいいんだけど、
がっかりさせてどうすんだよ…
504www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 16:28:51 ID:1snhCfaJ0
今の日銀総裁こんな感じだな@w@

http://mariru-.hp.infoseek.co.jp/a/g161.jpg
505名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:28:57 ID:4Q/D4ozM0
>検討するとしている

検討する、と、見守る、の違いを教えてください!
506名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:29:18 ID:esODmuy30
>>490
自民党の谷垣総裁は景気対策の規模は、
補正予算凍結分の3兆円以内に抑えるべき
と主張しているお方です。

自民党では120%景気が回復することはありません。
507名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:30:22 ID:KNtcHAiQ0
高くなった円でドルを買い捲る

買ったドルで米国債を買い捲る
508名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:32:05 ID:dCSIsjMz0
日銀の新しい資金供給手段を評価、相乗効果を期待=官房長官
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091201-00000180-reu-bus_all
当たり障りのない発言ですね。やる気あんの?
509名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:32:37 ID:WH0IgEff0
世界中どこもかしこも通過でやいのやいの言うてるのに
残る手段は戦争か
510名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:32:58 ID:wzt9Td7W0
>>464
クルーグマン自身のコラムを紹介してるのに、それを否定されても、、、

財政拡大がない限りインフレにならないということは、既発国債590兆を全て買い取っても
インフレにならないということだよ?
お金をいくらでも刷り放題だから国民から税金を取る必要もなくなっちゃう
そんな馬鹿なことはあり得ないでしょ?だから財政支出がなくても既発国債の買いオペを
増やすだけでインフレになるんだよ

2003年の溝口介入では35兆刷って期待インフレ率をプラスにもっていったから、それと
同じかもう少し多い額の既発国債を買いオペすればいいと思うよ
日銀法の買いオペ制限が障害になるのなら新発国債の引き受けでもいいけど
511名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:33:01 ID:l1iUw+io0
ドルキャリー流入を受けた新興国は引き締め開始しだした

国内への過剰な資金流入に措置講じる用意=インド財務相
2009年 11月 19日 12:58 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12546020091119
ブラジル政府の資本規制は十分=中銀副総裁
2009年 11月 25日 14:46 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12625120091125

んで
NY原油:反発で80ドル目前、ドルキャリーで商品バブルが発生するとの見方も
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091028-00934003-fisf-market
こうなった

 どうしてどうしてこうなった どうしてどうしてこうなった

 Q 此処で日銀、財務省がアレ発砲したらどうなりまつか?
512名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:33:27 ID:ya0Ox0MR0
>>482
コレよく見るんだけど、米国債を売って円を作って
それでドル買いしたって意味ないんじゃないの??
513名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:33:39 ID:75msvpOp0
資源株でも買っとくかな
514名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:34:15 ID:4pf+GwfC0
日銀砲発射用意
515名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:34:43 ID:My5YxJ1j0
日銀「利上げします」
516名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:34:51 ID:4H3kCR5H0
5時からの記者会見しだいで変わるとは思うんだけど…
「とりあえず様子見で10兆、変わらなかったら追加します」って
言えば相当変わる。
517名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:35:04 ID:YRv9V9mI0
>>514
随分威力がなさそうで…
韓銀砲並?

518名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:07 ID:4Q/D4ozM0
郵政民営化で日銀砲の主砲は封じられましたので。
副砲なら撃てるかもしれませんが。

念のため
519名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:08 ID:DkYH+VJE0
なんだか今回の10兆円を国民に配ると勘違いしてる奴がいそうだな。
企業に3ヶ月の資金供給で利息0.1%取るんだぞ。
今日出したとしたら来年の2月に利息つけて返さなきゃいけない10兆円だぞ。
景気対策とは全く違いますから。
資金繰りに困って倒産しないようにしただけです。
単なる延命措置。
520名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:11 ID:BJD9qgHM0
>>501
グロベがどんなことになるかな。
521名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:14 ID:dCSIsjMz0
日銀が新しい資金供給手段を導入:識者はこうみる
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12717920091201?sp=true
522名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:14 ID:VrbvLqUYP
たった10兆円か・・・

ダメだこりゃ
523名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:38 ID:WH0IgEff0
古川はいったい何しにアメリカ行ったんや
524名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:41 ID:RtnTm3Lm0
>>506
麻生の二次補正で十分なんだよ
民主が未来を閉ざすから冷え込んでいるだけ
525名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:48 ID:s8WHUnYq0
>>515
自分に撃ってどうするw
526名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:36:50 ID:FFPHSE/m0
ヤマトが波動砲撃つと思ったら、主砲どころか艦橋の横についてる小さな機銃を打っただけでござる の巻
527名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:38:19 ID:xlK6V9Y10
>>515
ほんとにやりそうで怖いw
528名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:39:38 ID:VrbvLqUYP
日銀が新しい資金供給手段を導入:識者はこうみる
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12717920091201?sp=true
 日銀の新型供給手段や金融市場への影響などに関する識者の見方は以下の通り。

●市場はやや期待はずれで円買い戻しの反応
<バークレイズ銀行 FXストラテジスト 逆井雄紀氏>

●日銀対応は小出しの印象、首相から一段の緩和要請も
<住友信託銀行マーケット・ストラテジスト 瀬良礼子氏>

●失望、円債は梯子外された感じ
<みずほインベスターズ証券・シニアマーケットエコノミスト 落合昂二氏>

●ターム物オペで円高対応、国債買い入れ増も決めるべきだった
<野村総研 金融市場研究室 主席研究員 井上哲也氏>
529名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:39:46 ID:tLAjkO1YO
中国に世界一体でプレッシャー掛けてる所だから
円安介入は取りづらいとか?
530www ◆SbILoVERqY :2009/12/01(火) 16:40:23 ID:1snhCfaJ0
     (;;::; (::;; ∩ ∩ ;;::;; )
    (::: (;;:: (´・(ェ)・)  :::::)
   (;;: (:::  (::;;;U U ::;;;゙゙);;)  
     (,,゙:゙:;;;;;,,,(::;;;;;;;;);;;;;;:::):::;;;;)
     ヾ(,,;;;;ノゝ::;;iii //;;;;)
        ヾヽi:;;;iii|//
         ヾ;;;iiiii/
          |;;;iiii;|
       .jrjjrj从wjwj从   ┳┳┳┳┳┳┳┳
531名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:41:37 ID:cIhmtGlr0
>>508
インサイダー容認とも取れる発言w
532名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:45:36 ID:K15AVGJ40
>>508
政府と歩調を合わせてとか相乗効果とか言ってるけど、政府ってなんか経済対策ってやってたっけ?
533名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:47:34 ID:rzmTRaVKO
要するに、円高は容認されたってこと?
534名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:47:36 ID:Pe8TYAxkO
よく実質金利は日米で逆転してるから戻せ
って意見を目にするけど
もう金利の下げ幅は0.1%しかないんだよな
日銀だけじゃどうしようもないだろ
535名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:47:47 ID:rGG5l/3W0
>>532
脱税解禁
536名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:49:14 ID:Mock5v6Q0
マジで死んでくれないかな白川と藤井、お願い神様
537名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:49:40 ID:l1iUw+io0
>534
つ 非不胎化介入 
538名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:50:51 ID:wzt9Td7W0
>>534
下げ幅が0.1%しかないのは名目金利
みんなが下げろといってるのは実質金利

名目金利=実質金利+期待インフレ率
539名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:51:50 ID:tjKu978L0
【速報】金正日総書記死去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259652664/l50
540名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:52:11 ID:4H3kCR5H0
>>533
もともと日銀は円高って認めてない。
541名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:53:04 ID:esODmuy30
>>510
いくら国債を買い取っても、
需要が低迷したままなら、
物価は上昇しませんよ

財政を経由させて需要化してはじめて景気は拡大します。
そもそも日銀のCP買取やオペは、
不況下の資金繰りの改善、倒産の回避のためであって、
景気を回復させるためではありません。

それで景気が回復したこともありません。
CP買取やオペによる需要の増加は微小であり、
実際に日本経済は過去10年間デフレスパイラルから抜け出していません。

需要を増やすためには、、財政出動による需要の増加と、
財源としての国債のゼロ金利での直接引き受け画が必要です。




 
542名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:53:04 ID:/TX6J+gcO
>>532
政府がまともな経済対策しないから、今は国債買い入れしたくないんじゃない?

第二次補正の内容見つつ判断したいんじゃないかと思った
543名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:54:47 ID:MO4PL03t0
鳩山が国連で温暖化ガス削減を撤回してハラキリショーでもやればいい
544名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:55:06 ID:LHJB4Am+0
●75円を覚悟したほうがいい」(三井住友銀行・宇野大介氏)

 http://news.livedoor.com/article/detail/4479904/
545名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:55:46 ID:Pe8TYAxkO
>>537
チキンの日銀がそんなことできる訳ない

>>538
ん?
実質金利=名目+インフレ率じゃなかったっけ?

まあどちらにしろチキンの日銀を後押しする政府のフォローが必須だよ
546名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:57:31 ID:Bm5HRRL90
藤井が馬鹿すぎるから
日銀が出るしかなくなったかw
547名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:59:38 ID:wzt9Td7W0
>>541
自分が何をいってるかよーく考えてみよう
いくら国債を買い取っても物価が上昇しないということは、日銀が既発国債590兆円を
全部買い取って償還まで保持したら、国債残高がゼロになるってことだよ?
(国が日銀に払う利子や元本は国庫納付金で帰ってくるからね)
国の借金が一夜にしてチャラになっちゃう

そんなことがあると思う?
聞きかじりの知識を意味も考えずに繰り返すんじゃなくて、単純な理屈でもいいから
自分の頭で考えなきゃだめだよ
548名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:04:06 ID:wzt9Td7W0
>>545
>ん?
>実質金利=名目+インフレ率じゃなかったっけ?

違うよん

実質金利=名目金利ー期待インフレ率

右辺と左辺を入れ替えると

名目金利=実質金利+期待インフレ率
549名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:04:11 ID:SdbBqQx80
日銀がデフレ認めて方向転換したことに価値がある。
すぐ追加対策することになるだろう。
550名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:06:05 ID:XVdikUP40
藤井「(注視してたら日銀が何かしてくれるだろう。
だから日銀の動きを)これからも注視する」
551名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:06:24 ID:WH0IgEff0
日銀だけじゃないが毎度期待を裏切るから叩かれる
552名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:14:21 ID:vejnbKI2O
日銀がたくさん金出しても
政府が「打ち消す政策」を敷くから…

553名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:14:48 ID:wzt9Td7W0
今回の政策の意味についてはバークレイズの人の指摘が正しいんだろうね
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12717920091201?sp=true

>日米金利の逆転解消が狙い
>
><バークレイズ銀行 ディレクター 箙将行氏>
>
>ドルが下落した際、LIBOR(ロンドン銀行間取引金利)でのドルと円の逆転現象が
>話題になっていたが、技術的な問題による円金利の高止まりを解消する狙いがあったのでは
>ないか。ドル/円の下落を止めるには、そこがカギだと日銀はみているのだろうと思う。
>LIBORの逆転によって進行した円高の緩和には、限定的だが一定の効果は出てくる
>のではないか。

要するに限定的な円高対策であってデフレ対策ではない
亀ちゃんが金融政策に詳しくないことは日銀出身の副大臣から報告がいってるだろうから
完全に騙されてる
554名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:14:48 ID:Btgcn81N0
「犯罪とも無縁で真面目に働いて無事故で住宅ローン支払いをしてきた人に
住宅ローン残債相当額の日銀小切手をもれなくあげるよ」だったら嬉しいのだがなぁ・・
555名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:17:52 ID:Pe8TYAxkO
>>548
そうかそうか済まん済まん

デフレだとインフレ率がマイナスになるから
マイナスとマイナスでプラスに代わるからこそ
日米金利が逆転したんだもんな
勘違いしてたわ
556名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:19:29 ID:esODmuy30
>>547
円を刷って初めに起きるのは、物価の上昇ではなく円安ですよ?
600兆円刷って国債をチャラにしたら、
円は1ドル700円まで大幅下落ですよ?

1ドル700円になっても国債をチャラにしたければそれでいいのだが、
増やしたマネーで財政出動せず、国債を銀行から買い取ってるだけでは、
単に銀行の金庫にマネーが積みあがるだけで、
実体経済の需要増加に結びつかず、物価も上昇せず、
円が700円まで下落する効果だけで終わりますよ?

あなたの主張では円安効果で輸出で景気を回復させようってことになりますよ?
557名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:23:17 ID:wzt9Td7W0
>>556
あのね、円安ってのは円の価値が下がることでしょ?
円の価値が下がるってことは、インフレが起きてるってことだよ
558名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:25:41 ID:esODmuy30
>>557
その物価の上昇は輸入物価の上昇であって、国内物価の上昇ではありません。
559名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:29:36 ID:YL5B8kApO
釣りはよそでやれ。
560名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:30:35 ID:wzt9Td7W0
>>558
もう言ってることが無茶苦茶
まず言葉の定義をしっかり確認することから始めたら?
インフレとはなんぞや、為替とはなんぞや、実質金利とはなんぞや、名目金利とはなんぞや
561名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:30:38 ID:FGrnCbo40
末期的状況なのに、なんでマスゴミは平和そうに民主
持ち上げてるの?
562名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:31:47 ID:2p8ISa9a0
後場 爆上げはこのニュースからだったのか
563名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:39:42 ID:esODmuy30
>>560
ここにいる人のほとんどは財政出動と通貨増加の2つの重要性を理解できてると思いますよ
クルーグマン自身再三にわたって財政出動をやれと日本にいってきてるわけですから。

財政出動を否定してる人は、小泉路線の失敗で何も学習できなかった哀れな人ですね。

564名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:49:56 ID:v+DHhRM2O
あの〜ぅ 全然足らないと思うのですが…
565名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:57:21 ID:ZnY+L681O
>>547
誰もまだやった事ないのに、結果まで分かるかボケ!
どうせ捨て石内閣なんだから、試しにやってみろっての。
失う信用なんてもうないだろw
566名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:01:14 ID:sCjPw6w/0
舐められたら負けだからな。舐められっぱなしだな、こりゃ
567名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:01:40 ID:G6CDGhef0
国の借金全部日銀が買い取って債権放棄して、札刷って
国に800兆だかの金を渡しとく、そして税収不足分を
国が市場に拠出する。そうすればインフレは急激にはおきてこない
568名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:06:11 ID:PZyseQXw0
日本政府がいくら頑張っても、民間企業がボーナスなしで踏ん張っても、アメリカの身勝手なドル安ですべての努力が一瞬にして塵芥泡沫に帰す、哀れよのう
こうなれば、一億火の玉、撃ちてし止まん、日米通貨切り下げ特攻戦争に突入するしかあるまい、天皇陛下万歳!
569名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:10:20 ID:sEi7AlfQ0
しかし一回カクンと落ちて以降は横ばいだな。
この程度の効果はあったと。
570名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:15:48 ID:ccDmesX40
藤井の一発目の言葉が「何もしません。(キリッ」宣言だったからね。
禿鷹共のやりたい放題なので、しばらく注視するしかないわなw
571名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:18:41 ID:esODmuy30
フジテレビ 木村太郎から、日銀の金融緩和に

too little too late

のダメだしはいりました
572名無しさん@十周年 :2009/12/01(火) 18:25:08 ID:89U74xf10
0金利や量的緩和期待しての上げだったから明日は爆下げだな
573名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:28:15 ID:LHJB4Am+0
>>572
今日の前場あたりのレベルまで下げる可能性が高いかも
574名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:45:59 ID:4ERnu9BP0
藤井と日銀は、日本を滅ぼすな
575名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:44:57 ID:Z74TBlVH0
>>558
> その物価の上昇は輸入物価の上昇であって、国内物価の上昇ではありません。

558のいうことは、事実だ。
2005〜8年で起こった現象は、輸入物価は上昇したが、個人はマネーがないので
むしろ需要は低下したり、売り上げが落ちることをおそれて小売業者が値上げを
しなかったりして業績は低下した。
576名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 03:39:09 ID:G9zKEXpr0
企業にお金貸します、あ、利息付けて返してね
限定3カ月、十兆円のプレミアものだよ

って、どこが景気対策じゃー
577名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:37:59 ID:aIwN8p+L0
海外の評価が現状のドル円の動きだけどねw



評価ヒックーイ
578名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 04:41:10 ID:aIwN8p+L0
>>557


現状、なぜ円が買われてるのか?


利上げ期待だろw


なぜ利上げ期待か・・  インフレの憶測だろ?


アホw
579名無しさん@十周年
俺の空売りポジは 東京エレクトロン 伊藤忠 ファーストリテイリング。