【政治】GXロケット、仕分けのやり直しは不要-仙谷担当相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
仙谷由人行政刷新担当相は30日の記者会見で、行政刷新会議の事業仕分けで「廃止」と判定されながら、
後に財務省資料の税金投入額に記載ミスが発覚した官民共同開発のロケット「GX」の扱いに関し、
仕分けのやり直しは不要との認識を示した。

資料には開発費として国が700億円を投入したと記載されていたが、
実際は260億〜270億円で残りは民間の投資額だった。
仙谷氏は「議事録を読めば430億円が民間から出されていることを前提に議論されたことは明らかだ」と指摘し、
判定結果に影響を与えていないとの見方を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091201/plc0912010059003-n1.htm
元スレ
【事業仕分け】GXロケット廃止、財務省が”事実誤認”の資料提出 倍以上の過大な税金投入額を記載など…ミスリードか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259192436/l50
2名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:06:43 ID:G68BJlLY0
最初から決まってました
議論は単なるパフォーマンスです
3名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:07:53 ID:UX84w3Wv0
そりゃ、日本の開発が続行したら
中韓露の開発の邪魔になるもんな
4名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:08:26 ID:mpeSlyYn0
最初から筋書きあったのかよ
呆れた・・・・・・

こんなパフォーマンスでマスコミも煽ってマンセイしてるんだな
5名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:08:50 ID:WGp0gmI+0
政権交代まで、あと3年9カ月
6名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:08:54 ID:a95Lj+OY0
宇宙開発やミサイル開発事業は

中国様の脅威となりえる事業だから絶対きりたい民主党wwww
7名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:09:41 ID:MqOYoOlP0
これだから左翼政権は
8名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:10:14 ID:ZLwJwgA10
民主もはっきり言えばいいのに
中国様の弾道ミサイルを邪魔しそうな物は潰しますと
9名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:10:20 ID:1ih1Mm100
仕分けに法的根拠も強制力も無いからな
関係無く復活させるんだろw
10名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:10:32 ID:puGOKtn+0
なんやネトウヨ、今日も悔しがってんのか
11名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:11:07 ID:ZZSYSnIYO
★日本はGXロケットLNGエンジンで世界トップ!NASA基準で9段階中7.5まで進んでいる。民主のせいで日本が弱体化するだけ(笑)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259380890/
1: 2009/11/28 13:01:30 9tYWvmDI0
日本はLNGエンジン開発で世界のトップを走っている
ビガー・ヤン氏(ペンシルバニア州立大学・機械・原子力工学部教授)インタビュー
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081117/112948/

記者炭化水素系推進剤の専門家として、現在日本がGXロケット向けに開発している
LNGエンジンをどのように評価しますか。

ヤン 以下、私の個人的な意見ですが、大変に素晴らしい仕事をしていると思います。
メタンを主成分とするLNGは、ロケットエンジンの燃料として、まだ実用化した例はありません。
日本がまだ世界で誰も使ったことのない推進剤に積極的に取り組み、推力10tfという
実スケールで、連続燃焼時間275秒の実時間の燃焼試験に成功していることに、
大変強い印象を受けました。

記者 そこまで高く評価する理由はどこにあるのでしょうか。

ヤン 世界初というところです。 メタンは、ロケットにとって有望な炭化水素系燃料です。
液体にした場合の沸点はマイナス161.5℃、これは液体酸素のマイナス183℃よりもやや高く、
液体水素のマイナス250℃よりも大分高いです。軌道上でも適当な断熱を行えば長期貯蔵が
可能なので、メタンと液体酸素の組み合わせは再着火可能な上段ロケットや軌道間輸送機に
使用できます。また、液体水素に比べると大推力が発生させやすいので、地上からロケットが
上昇するためのブースターにも使えます。
 最近「宇宙への迅速なアクセス」、すなわち打ち上げ需要が発生したらすぐに対応して
打ち上げを行うという考え方が出てきています。LNGは液体水素よりもずっと扱いやすいので、
宇宙への迅速なアクセスにも向いています。
12名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:11:08 ID:VrbvLqUYP
日本の国益を害して特亜を利することには完全にブレが無いな

この売国奴政党は
13名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:12:42 ID:THFpzyGo0
なんじゃそりゃ
14名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:13:25 ID:SS6K36qG0
>>1
わかった。GXロケットは廃止でもいい。
でも、それに変わる事業はどうするんだ?
JAXAを縮小させるつもりか?
15名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:13:46 ID:CoBqztDxP
これはひどい。

確か他で仕分け人の判定で見直し他数のものが議員一存で一方的に廃止にされたのもあったね。
「結果についての質問は受けない」って何の根拠も示さぬまま。
これは民主主義の政治じゃないよ。
一体誰がこの意思決定のプロセスにについての責任を持つの?
誰にも責任を負えない手法を用いて決定してるでしょう。
16名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:13:59 ID:K4cnSAdj0
中国様の指令は絶対だからな
17名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:15:07 ID:R8lTlZdF0
>>1
馬鹿には何を言っても無駄という事だな
解散しろ民主党!
18名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:18:09 ID:4nryNpGZ0
>>1
それは仙谷さんの主観じゃないの?
19名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:19:15 ID:OMaZhuZc0
中止するなら430億円は民間に返すべきじゃ?
20名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:19:32 ID:SS6K36qG0
>>15
>「結果についての質問は受けない」
これは、参議院の尾立だな。
あいつは何様だよって感じ。

そもそも、「予算を半分にします」とか「1/3にします」とか「廃止します」とか、
その根拠がものすごく恣意的。

その削減幅の根拠が何も示されない。ただ結果を述べるだけ。
すべては仕分け人側の独断と主観で決められている。
客観的、数値的な根拠があるとはとても思えん。
21名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:21:25 ID:Y15bDd/W0
考えられない数字詐欺の犯罪をやっといてやり直しもしないとは・・
文革大臣あっぱれです。
22名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:23:12 ID:+BuwUyMl0
まあ小泉のときも分かるように、国民はパフォーマンスが好きだから
23名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:23:30 ID:Lpc9JDPN0
中国・ロシア・北朝鮮の全土を射程にできるのに
24名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:23:55 ID:5nO1m/Hs0
>>18
確かに
加えて首相は「仕分けはやり直さないが、
予算を見直さないと言ったわけではない」
とか言いそうだ。
25名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:25:21 ID:BJ28f4jp0
ロケットは鳩山弟の個人資産で秘密裏に継続される
26名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:25:48 ID:6hk4bYb3P
ここまで出来ていたLNGエンジン
ttp://news.2ch.at/news/s/news2ch33033.png
かっこよすぎるLNGエンジンの炎
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/img/lng_020508_p05.jpg

燃焼試験設備
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310897.html

日本はLNGエンジン開発で 世界のトップを走っている ビガー・ヤン氏
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081117/112948/
27名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:25:55 ID:Huw1daho0
随分と民主的じゃ無いなw
普通は、誤った数字を基に議論を進めたのなら、やり直すのが筋ってもんだろ。
こんな、やっつけ仕事ぶりだと、他も穴だらけと言われても仕方ないwww
28名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:28:05 ID:7CxRwSvI0
日本人の血税はパチンコ代に消えるわけです
29名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:29:02 ID:6bwFS4vl0
GXロケットの技術とか日本で評価してくれないから、海外に流出しそうだな。
30名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:29:17 ID:/4sBRL2X0
戦国に猛烈なメル凸とかした方が良いんじゃないか?
このままでは完全に日本の技術が失われてしまう。
31名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:30:28 ID:4nryNpGZ0
人間と云うものは、「こうあるべきだ」という思いが強いと、
自分自身の記憶が都合良く変形したり、文章を読んでいても
行間を都合良く拡大解釈して読んだりしてしまう。

議事録は信用できない。
ビデオで判定すべき。
32名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:31:04 ID:zPowCqT/0
この時代に文革を良い意味で使う人を初めてみた。
本物の馬鹿ですよ、仙石は。
33名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:33:02 ID:mpeSlyYn0
GXってICBMには持って来いのロケットなんだよな
でも日本でICBM馬鹿左翼が多くて議論は出来ないから不必要で終わり
まあHTVも削減されてるのはミンス信者は触れないw
34名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:33:33 ID:HDjym/sR0
で、結局
閣僚ごとに、自分が必要なところだけ確保して終わりだろ
35名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:35:11 ID:/4sBRL2X0
とりあえずすぐにでもこの政権を終わらせなければ日本は完全に沈んでしまう!
36名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:36:07 ID:m2XnIHFa0
>14

民主党って、JAXA不要とか言ってなかったか?

っていうか、GXロケット開発に金注ぎ込んだ民間企業は、投資損ってことか?
それとも、予算減で自力開発続けるんだろうか。
37名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:37:42 ID:/4sBRL2X0
日本に最も必要ないと思われるのは小沢を筆頭とした民主党の政治家だと言う事が理解できた事だけは政権交代の良かった点といえる。
38名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:38:33 ID:4nryNpGZ0
そもそも、今回の事業仕分けは、国の全事業の15%程度しか
まな板に乗ってないワケだが、選ばれたのは「無駄な事業」と
いうよりも、「政治力の弱い事業」という色彩が強い。
明らかに無駄と思われる事業でも、声が大きかったり、
押しが強いところは、事業仕分けの対象から逃れた。
39名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:40:50 ID:UiLnNMPe0
国家プロジェクトは採算ばかり考えていたらできない。
自前の技術を発展させるためにはそういうプロジェクトが必要。

海外から買ったら安いから,と食糧自給率下げるのが良くないのと同じ。
40名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:43:13 ID:D0xI+kPM0
>>5
        __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ ミナミ〜
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ  じゃなくて     キター
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
41名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:43:31 ID:HDjym/sR0
>>36
ほかの基金とかにも民間の金入ってると思うんだが、それも没収?
42名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:43:43 ID:nd2187lf0
ええ?
ロケット技術やっと軌道にのったのに、、、
43名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:44:05 ID:4FNKTUFh0
日本の国益はことごとく潰す仕様ですかw
教員の給料は温存www
44名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:45:52 ID:HDjym/sR0
>>43
さらに、今国会で男にも産休認める法案可決
45名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:47:30 ID:AUHGsxE/0
GX本体はどうでも良いからLNGエンジンだけはなんとか残して欲しい
46名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:48:40 ID:CoBqztDxP
>>43
解体した社保庁も歳入庁に編入して温存。
懲戒職員も一人残らず公務員として再雇用で温存。

非正規労働の待遇改善は連合が反対してるから、格差温存。
47名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:50:29 ID:XUM6awYs0
仕分けるのは、官僚の天下りの無駄に高い給料の
部分で事業そのものではないはず。
その部分を切り離して、その部分だけ廃止すればいい。

なのに、天下りがいるから事業全体を廃止って、
・・・ついこないだの2ch大量規制みたいな話だな。
ただの手抜きだろ。
48名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:52:31 ID:VrbvLqUYP
日本が最先端を走ってる独自技術を・・・
49名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:53:23 ID:fNfT+Jsd0
旧社会党を追い出せば民主も多少は評価する
50名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:53:44 ID:uzfqzdMc0
GX廃止はいいがその代わり他の有望な宇宙開発に予算つけろや
そういう事がちゃんと出来るなら売国呼ばわりしねぇよ

今は科学削減、国力低下政策しかやってねぇしなぁ〜
51名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:55:27 ID:4nryNpGZ0
金の卵を産むニワトリを食ってしまう愚。
52名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:56:45 ID:5VJBU8A60
>>50
宇宙開発は中国と共同でやるから日本のは廃止とかどっかでみたけど…
あれって本当なの?
53名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:57:07 ID:WIRUXheQO
ま、日本で文化大革命やりたがってるやつだし
54名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:58:37 ID:bCMWyI1j0

事業仕分けで極秘マニュアル=財務省の視点を指南−政治主導に逆行・行政刷新会議
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200911/2009111700618

政府の行政刷新会議の事務局、事業仕分けで民間有識者むけに査定マニュアルを配布していたことが判明した
55名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:59:00 ID:sYu4CR5C0
民主信者は9月ごろに日本の宇宙開発は拡大するとかほざいてたけど大嘘だった
政党もだけど信者も嘘ばかりをわめいててうんざりだ
56名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:59:05 ID:t9at0TGX0
公務員の人件費削ってGXの予算に当てたほうが
余程国民のためになる。
57名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 01:59:40 ID:qvhgEOJXO
売国議員は早く死ねよ
58名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:01:11 ID:QhWhKnUv0
>>39
君は、ネットカフェ難民・ワーキングプアという言葉を知っているかい?
今の日本には、そのような浮世なことに金を使っている余裕はないんだよ。

今投資すればあとで返ってくるというのだったら、国内か海外の民間企業と合弁で行えばよい。

実際、海外の企業との業務提携が増えている。
科学技術の国際協力化が進んでおり、いい傾向だと思う。
59名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:01:32 ID:dgaNfTV30
アフガンへ5000億円が必要なんだよ
ぽっぽは脱税してもうけているし
60名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:01:58 ID:wJj3f+g40
GX廃止については、専門家でも「やむなし」と見ている人が多いのに、オマイらときたらw
知り合いに専門家がいない低学歴丸出しのコメント。
61名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:02:40 ID:5VJBU8A60
>>58
国内がそんな状態なのに海外にはお金だせるんだ・・・へぇー
62名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:02:41 ID:jESIJeoE0
完成しかかってたエンジンをどぶに捨てるとは。
仙石君こそ日本にとって無駄だろう。
63名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:04:21 ID:xgbSATgS0
開発には予算を付けろ

その代わり、国際宇宙ステーション きぼうの運用費を削減しろ

年間700億円の削減になる

長期滞在なんて無駄なことに税金を使うな

日本人宇宙飛行士個人と一部の関係者のみの自己満足にすぎない

今度長期滞在するハゲ宇宙飛行士は女宇宙飛行士と宇宙で漫才するらしいぞ

女宇宙飛行士もなんのために行くのやら

64名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:04:55 ID:pagy/v6B0
>>45
>>50
日本で、宇宙開発の新技術を開拓するという妄想はやめたほうがいい。

今、国民の最大の関心は、【 事業仕分け 】で学者や官僚が湯水の如く使いまくっている税金を如何にして【 斬る 】かにある。

俺たち一般庶民は、出勤前の朝ズバで流れる、必殺仕事人ならぬ、『 必殺仕分け人 』のテーマ曲に胸が高鳴り、
学者たちによって作られた、『 技術立国日本 』という虚構をバッタバッタと斬る仕分け人の姿を、拍手喝采で迎えている。

蓮舫参院議員の「1番じゃ無ければダメ なんですか? 2番ではダメなんですか?」という発言は、よく言った!と言いたい。

宇宙開発は「1番を目指す」の名の下に血税をふんだんに使いまくってきた。

にもかかわらず、ロケットの打ち上げは失敗を繰り返し、
未だ宇宙ステーションは出来ておらず、ロシアやアメリカのおしゃぶりを頂戴している。

ちょっと、理科や数学が出来るだけで鼻を高くしている学者の鼻を明かす機会を俺たちは手に入れたのだ。

宇宙開発はロシア・中国やインド、コンピュータ開発はアメリカや韓国に大きく遅れを取っている。

それに懲りず今なお、「1番じゃ無ければダメ」と連呼する、学者や石原都知事は、「一億玉砕」と唱えている旧日本陸軍の軍人とどこが違うと言うのだ。
(実際、朝ズバに出てきた 「 2位になることは30位になることだ 」 と意味不明のことを念仏のようにとなえている学者はショボかった。)

鳩山内閣は、麻生内閣と異なり高い支持率を維持し続けている。
俺たちは、旧政府が作った負の遺産を清算する目撃者なのだ。
65名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:06:06 ID:z9DCA/3M0
>>5
コスモクリーナーをイスカンダルへ貰いに行かないと
6658:2009/12/01(火) 02:08:00 ID:GDzZ0MRF0
>>61
あのぉ。
開発を「海外企業と合弁」で行う。とか「業務提携する」とは書いたが、
資金を無償で提供するとは一言も書いていないのですが。

君はまず国語から勉強したほうがいいよ。
67名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:09:19 ID:SS6K36qG0
>>58
君は目先の問題と、中長期的な問題とを、ゴッチャにすることしかできんのか?
68名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:09:37 ID:z9DCA/3M0
GXは廃止するとしても、LNGエンジンの研究は続けないと
でもJAXA不要が事実なら、そもそもそういうレベルじゃないよな
「余所から買えば良いじゃない」って、何国人の発想だよ
日本からコア部品化って商品作ってウリナラマンセーしてる、
韓国の電機じゃないんだから
69名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:10:23 ID:XGmZcvmY0
>>64
>にもかかわらず、ロケットの打ち上げは失敗を繰り返し、

この程度の認識の奴が、改行しまくって長文打ってんじゃねえよwwwwww
70名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:10:54 ID:eH7HtOdOP
> 議事録を読めば430億円が民間から出されていることを前提に議論されたことは明らかだ
いつも通りどこを読めば明らかなのか言ってないな。
71名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:11:05 ID:XE8Rz+6QO
は〜い、みんなー。コレがダメな擁護の仕方だよー?まねしちゃダメだからね〜
>>64
72名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:11:19 ID:urL0tLbT0
文革支持した狂人か
科学技術衛星や探査機打ち上げさせたくないって言っているようなもんなんだが
こいつラリってんのか?
73名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:14:27 ID:9Ww3LPs10
>>47
凄く同意。

見学に来た女子高生がテレビのインタビューで、
「ダイエットするのに脳みそ削っちゃうの?、という気がして驚いた。」


74名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:15:36 ID:qvhgEOJXO
>>58
馬鹿にでも出来る仕事じゃない仕事につけよ。
無能な奴らのために国を危うく出来るか。
75名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:16:30 ID:yeqQRFUz0
仙谷なんて所詮はこの程度の人間だよ
野党でキレイごと吠えてる程度がお似合いの器
76名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:17:45 ID:/4sBRL2X0
>>64
ボク〜HTVとかH2Aとかテレビや新聞で見たこと無いのかな〜?
っていうか 日本語理解できるのか?
77名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:18:37 ID:9Ww3LPs10
>>66
つい最近、インドへ8000億のニュース見なかったか?
それ以外もアフガンだったかな5000億?の援助。

>>61は、その事を言っていると思われ・・・。
78名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:19:18 ID:xDRtoEPL0
      /. : : : : : : : : : : : : : : °
.      / . : : : : : : : : : : : : : r‐- : . \    
     / . : : : : : : : : : : : : : . | -‐ `ヽ冫
      | : : : : : /⌒ヽ: : : : ./ ∠ ̄\_|
     |: : : : :' /⌒ | : : ./   、__≧_、ノ)   ____        (圭)         ___
    | : : : ;| | 〈/. : ./     ` プ 〈′  ||::||||::::::::|>―l亢l―‐|⌒|‐―l亢l┬┬<|::::::::::||:::|   →  仙谷
.   /\_八  | : : .|    /   l|     ||::||||::::::::|>┬|_|┬‐|_|‐┬|_|┼┴<|::::::::::||:::|
-‐<         ヽン| : : .|   /    ||      ̄ ̄ ̄ __|_____|______|_____|__    ̄ ̄ ̄
    `  、     | : : .|  /     、_》        /,ー┴┘, -┬――――┬‐- ミ`ヽ
.       \      ̄     -―r┘        // {三} /   `¬‐t三r―┘    ))|
          \   \       ┬'         ┌‐'7     ゝ==============彡 |i 、          _____
             >―ヘー‐- 、_厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |干r―――――――――‐{i工}――‐||:l:iヽ┬┬┬ ´    ,_ ノ┬┬┬┬┬
              >―-\///////////|||          ________ ||:|:|:|l┴‐/     /┴┴┴┴┴┴┴        
                /      ∨/////////| ゝ`ニニニニニニニ[[[|〕_____|ニ||:|:|:|l┬/      \┬┬┬┬┬┬┬
.             /          ∨////////|    o  __   。   |┘__| |       o||:l イ/        ヽ⊥⊥⊥⊥⊥⊥
.           /              ∨///////|      ̄ ____|_  ̄| |        「>‐- 、         _____/
          /              \ ̄ ̄ ̄>――-、‐┤ //ヽ |l  | |     / ̄` 、 \      ___/
.           ′            ー―┴ 、 /  、_、  ヽl__〈(__丿_||  | |____/       \ ∨
79名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:19:55 ID:CeoPv9KTO
軍事転用できるんだから持っとけよ。
視野が狭いなぁコイツ。
80名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:20:43 ID:CoBqztDxP
>>58
前政権が、自公政権が、
派遣の雇用保険適用強化を去年今年と立て続けに法改正し、
社会保険適用の方向性を見据えて、
同一労働同一賃金へ向けて大きく舵を切っていたのを知っているだろうか。
そうやって産業発展と労働者の保護を両立に動き、
実践していた前政権の努力を知っての発言だろうか。

その派遣制度を何の方策もなく潰す民主の支持組織、
連合が一番に否定しているのが「同一労働同一賃金」であるのを知っているだろうか。
一方で非正規を守ると良い、一方で格差を是正を真っ向から否定しているのを。
そして彼らは、ワープア等非正規と利益相反する相手の代理権を主張する矛盾を。
81名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:24:23 ID:9Ww3LPs10
政権交代が起こるたびに、中止・再開の繰り返しか・・・。
開発の人かわいそう。
82名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:25:01 ID:5VJBU8A60
>>66
技術提携でのお金とか一言もいってないんだけど、ブーメランすぎるだろ
ニュースぐらいみろよ
83名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:25:07 ID:CoBqztDxP
連合と非正規とは互いに利益相反し、
その利益相反する相手方の代理権を得ようとする連合、労組はモラルに反する
84名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:25:32 ID:NtwpAeBH0
総事業費が700億で、民間投資額が430億。
税金270億を投下することで国家事業になり、
天下りや外郭団体に300億とか400億を
無駄に使われていた事を考えれば、
民間の430億で純粋に民間開発すればいいじゃないか?
85名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:27:18 ID:7/6gQeFM0
1999年11月16日ってどういう日か知っているかい?
2007億円もの国民の税金が花火のためにパーに
なったひだよ。

100億レベルの失敗は数知れない。

ロケットに血税を投入したいという奴らは、
このような血税の浪費イベントに、一般庶民を巻き込まないでほしい。
86名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:30:42 ID:eW8J8UPFP
ゴ  /〜〜〜\
  / ∫√   ヽ|
ゴ | ∫-■⌒■ |
ゴ C∫   ↓  |
ゴ |∫ /…\|
  |\|  ⊆ / ありゃあ全部中止でいいんでしょ?センゴクさん・・・
     \__/ 
87名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:34:06 ID:qenM3tiV0
シナ共産党に操られた民主党による日本版「文化大革命」

第一段階として経済活動を停滞させ教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では天皇制や寺社仏閣等の精神的支柱となるもの廃止し、宗教関係者、作家、映画監督らの粛正。
同時に外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による日本企業乗っ取りと財界の支配。
最終的には、日本人の血統を絶つことに目的がある。
 数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり世界で一番治安の悪い国になっている。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1178481.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
88名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:34:07 ID:6wOuCUhg0
鳩山ポンコツ内閣  

国という物が何だかよく分からない脱税をするマザコン内閣総理大臣 鳩山由紀夫
カイワレ大好き、国家戦略を持たない国家戦略局担当大臣 菅直人
政治資金の記載漏れがある総務大臣(政治資金規正法所管)原口一博
元赤軍、拉致犯の釈放嘆願書に署名、反日集会に祝電送った法律無視の法務大臣 千葉景子
皇室蔑視で中国や韓国に自国を売る外務大臣 岡田克也
通貨高に拍車をかける見守るだけのアルツハイマー財務大臣 藤井裕久
抜きキャバの支払いを政治資金から支出してた文部科学大臣 川端達夫
インフルエンザ対策予算を返納するパワハラ厚生労働大臣 長妻昭
農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣 赤松広隆
円高の影響もわからないピンサロ大好き経済産業大臣 直嶋正行
国土整備を抑制しJALの足を引っ張る鉄ヲタ国土交通大臣 前原誠司
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣 小沢鋭仁
国土防衛を放棄する防衛大臣 北澤俊美
他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官 平野博文
ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当大臣 中井洽
金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣) 亀井靜香
生まない選択を薦める少子化担当大臣 福島瑞穂こと趙春花
国にとって必要な予算から切る行政改革担当大臣(公務員制度改革担当)仙谷由人
89名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:39:09 ID:SdXiCdgjO
前の商業転用ロケット打ち上げは一切無視して、今回の新しい偵察衛星ロケット打ち上げは即放送した

そんなマスゴミ

90名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:40:08 ID:BzVC6yOE0
>>60
その知人の専門家の名前をだしてくれ。

>>仙谷担当相
どうせ何言ったって理解できない人や資料の間違いに気がつかない人が仕分けしてるんだから、
科学事業すべて廃止にしたら??財源目的なんでしょ?
911th ◆6KRJEpqjyg :2009/12/01(火) 02:40:36 ID:+x4m1eE40
>>85
その失敗の経験はそれだけの金をかけなきゃ得られなかった成果だよ。
この経験を踏まえてその後は成功が続いてるだろ。

あとどっちかというと作る過程の方が重要だしね。

ロケットを作るというだけで
先端技術の進歩につながるし
そのような技術を持つ企業を保護することにもなる。
そしてそのような企業で働く労働者を守ることになる。
92名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:40:47 ID:ZKC/4goW0
征宙圏争いに完全に敗れて、毎年数十兆円の損害が出ている。
独自の衛星網を築けなかったから、
言い成りになって無駄な援助金を支払わされている。
アメリカの衛星網では、日本湾岸に存在する不審船の航路を全て把握している。
しかし、日本には教えない。

拉致疑惑とか拉致問題。不法入国。
アメリカさんは全てお見通しだよ。
93名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:40:59 ID:rwHPrXe5O
>>1
怪しい
94名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:40:59 ID:j0K0RABZ0
まあ財務省資料は、あくまで足切り用だからね

素人の財務省意見にも反論できないなら
はなっからいらない事業
95名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:44:13 ID:3cueeWXk0
>>92
>アメリカの衛星網では、日本湾岸に存在する不審船の航路を全て把握している。
>しかし、日本には教えない。

最近は、新型うつ病が増えているという。
このような被害妄想的思考が兆候らしい。
96名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:44:53 ID:NHq6hxq80
いい加減民主レベルなら暴動起こさないと駄目な気がする。
民主党が屑なら暴力で鎮圧してきそうだが
97名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:46:21 ID:nryBuR8c0
仙谷自身が不要
98名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:47:00 ID:CoBqztDxP
>>58
ワープアに関して最も重要な法改正忘れてた。
前政権のパート労働法の改正ね。
これが「同一労働同一賃金」の流れを決定的にしたの。
連合大激怒。

正社員と同視すべき短時間労働者の、
賃金等含む「全ての労働条件」の差別的取り扱いの「禁止」。

これは義務規定。努力義務じゃなく、義務です。これの成立意義がわかるかな。
こういう決定的な改正は民主政権にはまず出来ないと断言できます。
99名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:48:49 ID:zXaIE6yw0
この事業は、日本の国会議員を半分に減らしても、進めるべきなんだがな〜

議員が722人雁首揃えても、中国の侵攻は食い止められないが、
このロケット一本を北京に向ければ、中国の日本侵攻を思い止ませる事が出来る。
100名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:49:30 ID:5VJBU8A60
>>98
58はもう逃げちゃっていないんじゃないw
101名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:49:41 ID:8ymftGgF0
>>92
>征宙圏争いに完全に敗れて、毎年数十兆円の損害が出ている。
>独自の衛星網を築けなかったから、
>言い成りになって無駄な援助金を支払わされている。

払わなければいいだけのことじゃないか。
米軍への「思いやり予算」同様、いらない予算のひとつじゃないか。

今回、仕分けの対象となる「埋蔵金」がまたひとつ見つかった。
しかも、数十兆円、、、、、
この山を「整理」することで年金問題や福祉問題が解決するかもしれない。
102名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:52:55 ID:v1w0pvyu0
赤は死ななきゃ治らない
103名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:55:26 ID:t54ZOlNp0
人民裁判
104名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:55:53 ID:qjdsqxp3O
>>1
というか杜撰すぎるだろ。
105名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:56:06 ID:p+rv40rg0
旧社会党の論理
「宇宙の平和利用」の原則→日本は侵略国家→日本の宇宙開発は禁止
106名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:56:46 ID:T3RxHs2G0
>>2でいいや
107名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:56:59 ID:5VJBU8A60
>>101
連立与党は沖縄県外へ、海外へ基地移転
おもいやり予算も廃止、減額とかいいながら

なーんもできてないよね?
おもいやり予算とか全然触れてないでしょ…嘘ばっか
108名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:57:00 ID:CoBqztDxP
筋の通った事をまるで言う事ができない野党根性の民主政権に反吐が出ます
民主議員の中に、どれだけ法律を理解している人間がいるのか。
109名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 02:59:24 ID:zXaIE6yw0
>>101
年金ね〜 福祉ね〜
今回の仕分けで捻り出した金は、
新政権が打ち立てた巨額支出の一年分に割り当てられる。
しかも膨れ上がったその支出に未だ満たない状況だ。

年金、福祉、にその金が回ったとしても、来年一年ポッキリ。
二年目は目途すら立ってない。
いやとてもじゃないが、こんな巨額支出を二年も続けて打ち立てられた日には、
確実に赤字国債を発行する羽目に遭う。
正に国家の破綻だよ。
110名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:01:28 ID:DPhamO5cO
>>101

お前馬鹿か?

後埋蔵金って言ったら一般的な意味は誰も知らない未着手金だろ?今使ってる金を廃止したら埋蔵金って、電気止めたら電気代分食費に回せるとか、どんだけ末期なんだよ。
引当て用積立金も埋蔵金って保険解約したら、その分お金使えるとか。

もぅダメだなホント色々。
111名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:01:45 ID:IFAM63zv0
>>1
自分の親玉の労組関係は仕分けの対象にすらしなかった屑がw
112名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:03:23 ID:CoBqztDxP
福祉問題と言えば、
民主政権の目玉政策、こども手当は「経済施策」です。
一方で廃止される児童手当は次世代育成支援対策法に則った「福祉法」です。

この違いの「重さ」を考えて欲しい。
113名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:05:27 ID:zPowCqT/0
大体埋蔵金なんて本気で言ってたあたり
そうとう民主はやばかったんだ。
あるかどうかわからないのに、良くもあんなに吹聴してたよな。
なんつーかマジでお花畑状態だったんだ、民主は。
114名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:06:48 ID:j5MLU6fi0
じゃあ何のために吊し上げ大会やってたんよ

115名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:06:55 ID:nd2187lf0
>>101
米軍の思いやり予算って基地で働く日本人従業員の給料や
周辺住民への迷惑料じゃないの。
116名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:06:59 ID:YxrmvkfPO
アメリカにピンポイントでやられてしまえ!
117名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:08:11 ID:xbP1m/p10
>>26
この記事のヤン教授の評価すごいな
民主党もこの記事読めばいいのにw
118名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:08:50 ID:pk3uCKyM0
仕分け人が狂ったように数的根拠を出せと叫んでいた割にこれかよ
ほんとご都合主義だな
119名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:09:11 ID:oywgTFU8O
きっと今頃はとぽっぽは、愛妻とのクリスマスディナーのメニューの構想に最大の労力を傾けている。

120名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:11:07 ID:Z82/jQai0
>>114
「吊るし上げ」という表現は間違っているだろう。

議論に参加した、学者がまともな答弁をできなかったたけだろう。

テレビにでるタレントの方が、まだまともなトークを行っている。

ロケット開発を含め、技術立国日本www の一員をなのる奴らが
いかに税金のむだ使いをしてきたかがわかる。
121名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:11:28 ID:H0jVh5t+0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ_
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /,
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /.. 
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / 
122名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:11:38 ID:gaLil/DP0
>>15
> 確か他で仕分け人の判定で見直し他数のものが議員一存で一方的に廃止にされたのもあったね。
> 「結果についての質問は受けない」って何の根拠も示さぬまま。
> これは民主主義の政治じゃないよ。


北朝鮮の正式な国名に「民主主義」が入っているのと完全に同じ理屈だ
123名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:12:27 ID:pk3uCKyM0
>>120
これの論点そこじゃないけど
バカ?
124名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:15:42 ID:bOwQ1NMQO
GXロケットの開発費凍結する前にお前の虚偽献金をちぃたー削れや!!クズ
125名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:17:40 ID:5VJBU8A60
正直、国が不経済とかの理由で一般企業みたいな利益追求を理由に経費削減ってアホの極みって思うんだけどね…
誰もそのことについて何も思わないの?
126名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:18:29 ID:PXupwzSG0
GX(特にエンジン)は、ISSの次の段階の宇宙開発で日本がリードできる切り札だったのになあ
子ども手当とか高速無料化とか、マニフェストのバラ撒き案件をまず仕分けしろよ
先ず隗より始めよっていうじゃないか
127名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:22:51 ID:TjR9gy1d0
で、小沢が615人も連れてご機嫌伺いに行く、と。
128名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:28:06 ID:CBnfJQ0sO
>>125
利益追求というか、自分で賄えるものは自分で賄ってくれ、こっちも台所苦しいから…ということならまだ理解できる。

問題なのは事業仕分けそのものが予算確保のため、まず削減ありきの意味合いが強いということ。

そして削減したものが子ども手当みたいな更なる無駄に投入されるってことだと俺は思うんだがw
129名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:50:24 ID:nd2187lf0
>>125>>126
もうアホに何言っても通じないを地でいく内閣になちゃったから無理w
130名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 03:52:13 ID:9vaNnNj80
くだらない子供手当いいです。
馬鹿な人間を増やすより、優秀で研鑽を積んだ人間にお金を出してください。
131名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:09:24 ID:qb6GTRc60
中韓露への技術者流出がミンス仕分けの真実でしょうねww

リストラされた不要の人材は安い年棒で雇用でき
開発後はポイ捨て、就職先は特殊なら行き先は数えるほどしかないww
会社を潰して人材吸収なんてよくある話
韓国企業が得意ですがww
132名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:25:46 ID:CulniuF5O
投資した企業カワイソス
133名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:55:15 ID:XopRwbyq0
>>1
はああああああああああ???????????????
134名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 04:55:20 ID:NsV2ybSC0
またネトウヨが「中韓が〜」「ミンスは日本弱体化〜」などとうわごとを言ってるスレか?
135名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:20:34 ID:C01ywt1kP
民主党支持者はアフガン支援やODA増額のほうが技術開発より重要だと本気で考えているのか?
136名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 05:25:27 ID:coMc6WWD0
結局仕分け人には何の責任もないからこういうのを簡単に切っちゃうんだよな
あいつら卑怯だよ
仕分けの結果の責任をちゃんと負わすようにしなきゃ
137名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 06:17:49 ID:Uzbxf6oI0
あ、まだ張られてなかったか

677 名無しさん@十周年 New! 2009/11/28(土) 15:27:33 ID:XJA4iESGO
知人が事業仕分けの傍聴に行ってきたんだけど、仕分けされる側の
人達は自分トコの事業についての資料やリサーチ結果なんかを
ちゃんと持参してて、結構いろんな質問にもきちんと答えてた
らしいよ。でも仕分け人側がすごい執拗に細かい事まで詰問して
とにかく仕分けされる側から「その件に関しては把握してません」
「その数値は分かりません」的な発言が出るまで続けるんだって。
で、そういう『言質』を取るとすぐ「じゃ採決に入りましょうか」
と言って議論(?)を打ち切るんだそうだ。

そして夜、ニュースを観るとそういう「把握してません」発言の
シーンだけが流されて蓮舫や枝野の「廃止とさせて頂きます(キリッ」
という必殺仕分け人の『これにて一件落着!』でシメる。

知人はこの仕分け作業、ただ単にテレビで使う民主の意向に沿った
映像の素材集めだって唾棄しておりました。
138名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 07:47:34 ID:+EQHENR+0
【事業仕分け】GXロケット 予算要求の説明していたのは官僚ではなく民主党議員だった! 結果は廃止
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259506849/
139名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 07:48:38 ID:OrdhXK3v0
ロケット開発に携わった方々に聞きたい。
民主党に投票しませんでしたかって。
ならば自業自得と言うもんです。
140名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 07:51:55 ID:GhE5fLc/O
財「国から700億も出してんのかよこの事業、廃止だ!」

実は国の負担は260億、残りは民間から

財「こまけぇことはいいんだよ!!」
141名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 07:55:36 ID:GhE5fLc/O
蓮舫「公開する時間が1時間で、事前に相当な時間をかけて資料もみて、ヒアリングもしてます
でも間違いには気づきません」
142名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 07:59:36 ID:fgHez4PwO
ホント、糞どもが集まって苛めてるだけの吊し上げ、さすがだな。
民主に入れたカスは全員死ねよ、89式持って北方に突撃してこい。
143名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:05:01 ID:8ps849VhO
>>120

> テレビにでるタレントの方が、まだまともなトークを行っている。

だから、東国原知事とかが信頼されているのだよね
素晴らしい世になったものだ
144名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:05:30 ID:J8OJMBhEO
>>134黙れマスゴミ。ゴミのくせに生意気だょ?
145名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:06:24 ID:Kka1vQ5r0
>>142
ほんと民主に入れてよかったよ。ムダな事業をバッサバッサと切ってくれるからな。気分爽快。
今回は短期間だしサンプルとして少しだけしかカットできてないけど、これからどんどんカットしていくよ。

期待しててよ。
146名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:07:23 ID:+FgiY0uU0
スパコンは廃止にするべき。スパコンの開発なんて科学技術ではない。
必要なのはCPUの開発でスパコンではない。

スパコンは安いスパコン用に特化したCPUがあればいいだけで、
スパコンで投資された金額のほとんどは、スパコンの建設の為に土建屋や
専用変電所や巨大な空調設備に消えてゆく、あと運用で激しくコストがかかる
のもインクジェットプリンタのインク販売と同じ原理。
世界一ワースト記録をもつ国内のスパコンは運営維持費が最悪だから
ほとんど導入されないって事実を知ったほうがいい。
売れないものを作るのは日本のあのメーカーだけだ。
IBMもHPも沢山売っているぞ。
147名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:10:54 ID:rwHPrXe5O
>>1
民主党が駄目だという事が良く分かる
148名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:11:07 ID:0IseKdAr0
>>145
ああ、期待してるよ。マニフェストに載せてる
衆議院議員定数削減、独立行政法人の全廃、国家公務員の人件費削減とか
手付かずだからねえ、バッサバッサと切ってくれよ
149名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:12:53 ID:seWV7d0I0
大衆のルサンチマンに阿る、単なる水戸黄門ごっこ。いずれ報復されるよ。
150名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:13:18 ID:mr42oap70
だれも擁護できないんだよな。
解らないけど大事、から、解らないから大事じゃない、にシフトしている。
151名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:13:24 ID:XOeOiggDO
>>137
というか、仕分け人側は全然人の話聞かないヤツが多い
仕分け理由に、既に反論されたこととか書いてあるし
152名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:14:01 ID:0c+GdUdlO
>>145
まぁ、先にカットされるのはお前さんの分の人件費だろうがな。
ハロワ行っても頑張れよ!
153名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:14:49 ID:QjjAVxFmO
事業内容によっては、国を手玉にしている
154名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:16:04 ID:KAlOJNON0
てかこれをおいとくして、考えてみれば事業大杉ね?
155名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:16:37 ID:Kka1vQ5r0
>>148
もちろんさ。民主ならやってくれるよ。
もし出来なかったら4年後に政権交代だ。
156名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:16:44 ID:/hRWi/Ln0
>>146
NECは主張します

まで読んだ
157名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:17:09 ID:ZdocFLa4O
>>1
お前が無駄
158名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:20:51 ID:60JXUaAkO
>145
民主はこれからも日本をバッサバッサと斬っていくから
期待しててよ特アの人
159名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:23:44 ID:QT79B2/S0
仕分けってなんだ?
中国人のレンホーや、親が天下り官僚の枝野の気分で決まるのか?
160名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:23:51 ID:xCPNNkuu0
これGXロケットそのものは廃止でもいいけど、LNGエンジンの開発は残すべきものだよね。
開発自体が世界のトップを走ってるみたいだし、実用化できればビジネスの上でも価値が出てくるはず。
これを捨ててしまうのは非常にもったいないことだと思う。
161名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:24:17 ID:wJQT2pX70
仕分け人は基礎研究を否定するような発言が多い
科学技術の必要性自体を否定してるだろアレ
162名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:26:24 ID:bQUcIUJoO
事業団体から天下りを切り離すのが本来の仕分け人の役目じゃないの?
それが面倒だからって事業丸々切るって頭が悪すぎる。
163名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:30:04 ID:Kka1vQ5r0
>>158
通報した。
164名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:31:22 ID:OsJiVKRbO
>>161
そもそも反発受けてる理由はそれだし。
別に個別の事業が原因ではない。
165名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:31:43 ID:6i4uiaHY0
やり直しは不要。
そりゃそうだ。
そこで決められる話でもない。
政権によるパフォーマンス。
権限も根拠もない。
法律を通して決まったんですか?
違うでしょ。
小沢に選ばれた奴らが、
勝手にやってるだけだ。
国民にちゃんと説明しろ!
166名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:32:29 ID:DpQkMqSGO
>>160
本体の計画がないのに(ryっつって廃止にされるオチがみえはる
167名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:34:07 ID:OI6IqEZt0
GXロケットは絶対廃止しなきゃだめ。
LNGエンジンはたとえ細々とでも開発継続しなきゃだめ。
168名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:34:20 ID:Kka1vQ5r0
>>161
内容知ったらそりゃ否定して当然だ。
スパコンなんて関係者からもいらないって話が出るくらいなんだから。実体はハコモノ利権。
169名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:34:23 ID:ghGJjKGB0
小泉劇場
政権交代劇場
事業仕分け劇場

踊るバカマスコミと踊らされる愚民共w
170名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:34:25 ID:wC/chEhm0
>>162
そこはノータッチ。官僚本体には絶対手をつけない。
事業廃止で仕事をなくした職員がどこにいくのかも説明なし。

省庁再編と同じ仕組み。

終わりのほうで受け皿をつくるはず。たしか地方でできることは
地方にまかせる、民間でできることは民間に。ということで。

新しい法人がつくられるよ。
171名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:36:05 ID:1PP2rCUZ0
>>5
なんか宇宙戦艦ヤマトの、地球滅亡まであと365日を思い出したw
172名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:37:59 ID:de9nq5IR0
GXロケットが弾道ミサイルに転用出来る技術だった
173名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:37:59 ID:yiAh/v/40
GXは俺はそれほど必要ではないと思ってたりもするが
間違った資料の元で話し合われたものを問題ないという感性が理解できん
174名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:39:32 ID:HBLjOFvaO
仙石、中共の下僕はすっこんでろよ!
175名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:40:26 ID:D6erLwJJ0
>>172
転用できるの?
次期固体燃料ロケットこそ本命だろ
176名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:43:33 ID:D6erLwJJ0
>>173
だからこれが財務省の仕込みなんだろ
自分達の利権でないものは
民主のパフォーマンスに協力して切るが
同時に間違った資料を渡して民主党の支持率も下げる、と

勘の良い奴が一人いればこんな仕込みは楽勝だよ
177名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:44:36 ID:CG6vOdIEO
>>168
そういう不確かな情報に振り回されてる情弱が日本を駄目にするんだろうなぁ
178名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:48:33 ID:D6erLwJJ0
>>177
リンパックで一位になるようなものが果たして必要なものなのか?
地球シュミは演算の種類によれば相変わらずトップだろ?
NECが抜けた京速計算機なんて必要か?
富士通が困ってて公共事業を提供するのは悪くは無いだろうけどよ
179名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:50:48 ID:h240z0Ov0
>>1
そりゃこれが許されるんだからなww

↓日教組予算はなぜか仕分けから直前にはずす※民主枝野がやらかしたが、枝野は元々日教組利権者

【産経の主張】児童数が減るのに5500人の教員増員は必要か?参院選を控えて支持団体「日教組」への甘い顔は困る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259335683/
> 一方で義務教育費の国庫負担率見直しが俎上(そじょう)に上り、枝野氏は「(国庫負担率を)100%に
> してはどうか」などと文科省に持ちかけるような発言もした。

↓日教組劇予算は事業仕分けを覆す ※民主党 菊田真紀子とはアジア平和連帯所属議員 日韓議員による反日政策組織
【政治】 事業仕分け人の半数が「見直し」判断でも、まとめ役が「この事業は大切にしたい」と主張→児童劇巡回事業、満額出ることに★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258510769/


【事業仕分け】国立大運営予算も見直し 環境省の地球温暖化防止活動推進センター事業についても「廃止」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259127706/
※国立大学の教職員の人件費はムダになるそうだ。日教組はおkなのに



↓日教組が反対してる英語授業なので反対
【政治】 蓮舫氏ら「デジタル化してダウンロードすればいい」「小学校で英語教育必要か」…英語ノート「廃止」、教師から反対殺到
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259544103/
180名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:50:57 ID:19kG9n3A0
幾ら掛かろうが最初から廃止を決めてたから、だろ。
181名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:51:48 ID:wC/chEhm0
>>178
NECが今後参加すればOKなのか。
スパコンの設計は異なるプロセッサを利用、ハイブリッド化という流れになっている。
SPARCだけなんてありえんよ。
182名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:53:53 ID:6Qc1t+9L0
投資した民間企業が国に損害賠償を求めればいいんじゃないの?
183名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 08:55:59 ID:+20vXgMd0
理研みたいな無能集団に金つぎ込んだって次世代スパコンできないんだから富士通に直接金つぎ込んだほうがマシなんじゃね?
今富士通だけでやってるようなもんなんだろ
184名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:05:24 ID:hcoRjCqs0
>>51

この削減のやり方ってまさにこのたとえだよな。
今すぐ無駄削減・財源確保というメシ(ウマ)が欲しいから
将来金の卵を産むニワトリを焼き鳥にして食ってしまうようなもの。
185名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:10:31 ID:D6erLwJJ0
>>181
京速計算機にベクトル型のも載るの?載らないだろ?つうか載せられないだろ?
186名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:13:16 ID:ACkDQHsh0
>>183
アメリカは、ペンタゴンにNASAと巨大購買先が多いから。
Cray とかを産業保護出来てるわけだよね。

調達数が多ければ、研究バジットも平均化される。

日本の国プロは、長年、国産ハードウェアの開発予算を出すために、
わざと既存品が満たさないような、調達要件を設定してきた、
それが慣習だったのだから、しょうがない。

改革するのなら、国プロのあり方から議論すべし。
187名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:25:06 ID:N+4AOV4u0
は? 有望な先端技術開発の道を閉ざす? 日本の未来を閉ざす?

まずは日本破壊党をぶっ壊すべきだな。

188名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:25:24 ID:7dmxRzeKO
>>168
テレビの言うことを真に受けたバカな団塊が、
したり顔で言いそうな台詞だな。
189名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:27:32 ID:N+4AOV4u0
>>117
読んだから止めさせるんだろ。

>>29
シナに無償提供の予定だろw

190名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:31:11 ID:N+4AOV4u0
>>168
関係者からもムダ、そして失敗と言われているシグマプロジェクトでさえ
後の日本の技術力向上と維持に非常に効果的だったことも知らんのか?

191名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:48:52 ID:wC/chEhm0
>>185
本来の計画だとハードごと結合させるような計画だったけど、
そのまま両方つかっても魅力的だ。
融合させるってことで予算オーバーしたとおもうし。
192名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 09:50:47 ID:HQnEMHgI0
仙谷は文化大革命を目指しているからね。
今回はロケット技術者の虐殺がなかっただけでも、
まだ良かったんじゃないの。
知識人、富裕層、技術者は海外逃亡を考えておいた方が良いぞ。
193名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:10:31 ID:VkanQ9Xh0
GXロケットは注視してしかるべきなグダグダ事業だけど、
メタンエンジンの研究は続けるべきだった。
194名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:14:16 ID:zRRBtLuNO
むしろ外国から、これを機にうちで研究しませんか?とオファーくるだろうね
研究費豊富につけますよとか言われて。まさにこの方面でロシア化する日本てのはどうだ?
まあ選挙の人気取りで見境なくばらまくのが政策の政権だからしかたのないところ。
195名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:15:38 ID:T9h283RQ0
スパコンは?
196名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:18:03 ID:xjZkTPQP0
GXやスパコンはそもそも専門家の間でも評判悪かったから。
国のトップダウンのプロジェクト研究って審査がまともに働かない
ことが多い。
真面目に審査して配分してる科研費も一緒にしちゃったせいで
研究者全体から反発を受けてるけど、GXやスパコンなどの大型プロジェクト
だけがターゲットだったらここまで大きな反発はなかったと思う。
197名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:18:11 ID:64cGeap40
日本の将来より来年の参議院選挙に向けてのバラマキが大事!
198名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:18:25 ID:KQJIXKLZ0
燃料がLPGでのラケーテ・モトルン期待していたのに、・・・・
従来通りの水素と酸素とヒドラジンで飛ばす訳ね、ミンス党わ?
水素は分子量が少ないからすり抜けるし腐食するし、酸素は支燃性だし、ヒドラジンは猛毒だしね。
それに宇宙空間での再起動が不可能なのよね・・・液体燃料わ。
LPGは推力は今一だが、再起動可能と燃料管理が容易と、省エネとコストダウンと高軌道運搬機のエンジンに最適と思われる。
199名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:23:09 ID:YxzSN9CsO
だから弾道ミサイル1000発作ろうよ!

シナとロスケ全土射程内に入るやつ
200名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:32:36 ID:OcgZEa9W0
200GET
201名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:04:06 ID:qrDOwKlk0
まあ、ロケットと称して、中韓に飛んでくるミサイルの暴威…
というのも前科を思えば十分考えられるからな
周辺国との友好を大事にする民主政権ならではの見事な一手だ
202名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:06:35 ID:wLR4kldE0
仕分けに問題があると判明しても仕分けのやり直しはしないとはな
しょせん仕分けはパフォーマンスだったわけだ
民主腐りすぎ
203名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:12:25 ID:NE4FCSgw0
民主に投票した人は責任取れよ
204名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:13:03 ID:7dmxRzeKO
>>202
民主っていうか、マスゴミのバカ生産の結果でしょ。
自衛隊がテレビ局占拠すればいいのに。
205名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:14:25 ID:wFkDiiuy0
GX廃止してDX作ればいいじゃない
206名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:16:13 ID:2F0m0/g2O
きっと仕分け人()笑は学生時代科学が苦手だったんだ
207名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:16:48 ID:/PPuH46rO
>>205
月は出ているか?
208名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:24:54 ID:ZybCihgs0

仕分けの裏の意図は、日本の研究開発の足を引っ張って

国力を落とす事じゃないよな、なな???
209名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 11:32:16 ID:Oh9Z15Fn0
38兆しか税収ないのにね。

「ご利用は計画的に」の痴呆向けのテレビCM、100万回の視聴でもしてなさい!



210名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 13:04:53 ID:yZF9dzlT0
>>29
JAXAや三菱、IHIを潰して、放出された技術者にナンパ仕掛けてくる支那ですね。わかります。

211名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 15:53:17 ID:HX3opyJzO
今まで開発してたうちの会社の損失はどうしてくれんだよ
まだ試作品だから高いだけだっつーの
商用化したらH2より安いんだぞ
212名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:04:48 ID:psuVHnDZO
>>211
お気の毒としか言えないぜ。
213名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:38:22 ID:+ufOHO5C0
仕分け自体が無駄だったみたいだな
仕分けが間違っててもやり直さないって仕分けの中身は最初から意味が無いって明かしてるようなものだ
214名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:46:08 ID:UD1qedyl0
>>211
うちもGXロケット用にまいど3号の部品開発してたからドデカイ損失だよ・・・
民主の仕分けのせいで社員のボーナスの支払いが遅れるかもしれん
215名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 16:50:58 ID:sFmWV4og0
ああ、政権交代を「文化大革命」と呼んだ人か
言行一致していて実に気持ちいいね。
216名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:05:10 ID:7G4Ra51w0
大阪城の外堀を埋め始めたな。
217名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:08:55 ID:NUE/4u/IO
医学 理化学 美術・技術系は粛清ですッ!
@文革
218名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:12:34 ID:izmLwsiM0
これって完全に確定なんですかね。もう予算復活の可能性はないのですか?
219名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:14:46 ID:5DlGBYy50
いらんものはいらんのだが、間違えた資料で議論のやり直しが必要ないとか
意味わからんな

もうこの国ダメすぎるwww
220名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:17:46 ID:RtnTm3Lm0
ついでに技術者、法律家は集団農場か改造所送りにしる
221名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 17:20:20 ID:xPbjpsFr0
河野太郎ブログより
■スパコンにしても、GXロケットに予算を戻してはいけない。■
ノーベル賞受賞者が総理に陳情に行かれたが、論点がずれている。
しかし、科学技術が大切だから、何でもかんでも予算をつけろというわけにはいかない。科学技術が大切だからこそ、予算を有効に使うべきだ。
たとえばスパコン。スパコンのシミュレーション能力が、様々な分野での国際競争力に直結しているのは事実だ。だからスパコンの開発が大切だというのは理解できる。
では、世界で一番速いスパコンと二番目に速いスパコンでどの程度の差があるのか。
競争力にどれだけの開きが出るのか。開発費用がどのくらい違うのか。
文科省は全く説明ができない。
どれだけのスペックのものを作れば、その後、どれくらいの期間、どうなるのかという説明もない。
開発しようとしているスペックの妥当性について、説明は何もない。諸外国のプロジェクトと比べてコストがどうなのかという説明もできない。
文科省の計画では、次世代のスパコンは、ベクトル型とスカラー型の複合システムとして開発するという方針の下、
ベクトル型のNEC・日立とスカラー型の富士通の三者が開発に取り組んできた。しかし、途中でNECと日立が離脱し、富士通のみが開発を担当することになった。
ベクトル型とスカラー型の複合システムが良いといった最初の計画は、何だったのか。
スカラー型でよいならば、なぜ最初からそうしなかったのか。こうした指摘にも文科省は答えていない。
莫大な予算をかけてスパコンを開発するというならば、ある程度、世の中の質問に文科省は答えなければならないはずだ。
質問に答える反射能力が問われているようだと言った科学者がいたが、
とんでもない。スパコンのこうした疑問は去年から出されている話だ。
科学技術は大切だという大項目で話をしているノーベル賞受賞者と一つ一つの事業を見て、
その事業にかけられているコストが適正かどうか、コストの理由が明確になっているかどうかを検証している仕分け人と、論点が違っている。
スパコンにしても、GXロケットにしても安易に予算を戻してはいけない。
222名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:04:55 ID:HX3opyJzO
>>221
安易に予算削ったのだれだ
223名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:06:10 ID:xWL1tLXM0
仕分け人が認識していたはずの数値にミスがあったら、一応やり直したらいいじゃん。
結論は同じでも、ミスは認めるべき。
224名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:09:41 ID:feggg71p0
>>221
うむ
予算を「安易に」戻すのは俺も感心しない
225名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:28:52 ID:3kwfkOz40
>>1
捏造の数字でもおkってことか。予定調和すぎるだろ
226名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 18:51:30 ID:NsV2ybSC0
>>221
おおー、河野に誰か進言したなw 下手するとちゃねらーかもしれん。
これは正論。260億流しこんでも無駄金になるんだよ。
227名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:00:53 ID:F3GgWMHqO
>>211
H2Aより安くなるのは当然だろうが。打ち上げ能力どんだけ違うんだよアホ。
で、今年の8月時点で、平成24年までは打ち上げの予定が無いって言われてしどろもどろでしたよねー。
いつできるか、よく判んないって言っちゃったよねー。
商用はどう考えても無理だから、情報収集衛星に使えばいいとか珍説出して、「アメリカ製の1段目使ってアメリカの射場使うロケットに、そんな事任せられるかアホ」ってプゲラされてましたよねー。
228名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:01:34 ID:p2e0txCT0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
229名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:02:24 ID:XbxOMV6C0
なるほど。
資料が間違っていようがなんだろうが、削るの前提だから関係ないんだな。
230名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:03:15 ID:suNC03nb0
民主党文革小組弁公庁主任「仙谷由」
231名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:07:30 ID:bafXIUcy0

「仕分け」が結論ありきの茶番だったことに、今さら驚く必要はない。
実際、仕分けの委員の多数決と違う結論を、何度も枝野が出している。
232名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:13:33 ID:Mk6gtgp00
文化大革命の遂行のためには、金額の間違いなど些末なことw
233名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:29:18 ID:pbywbVzN0
仕分け人と戦国は歴史の法廷に立てよ
将来的に国益の損失が明確になったら責任追及させろ
234名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:31:20 ID:wOzQAsJUO
>>228
許しを得るどころか中国の意向だろ。
中国の高笑いが聞こえるだろ?
235名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:35:22 ID:88JNhRF90
>>221
もっと予算をつければ日立が戻ってくるだろ…
236名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:39:09 ID:JBONugsZO
駄目だこの馬鹿早くなんとかしないと・・・
237名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:43:54 ID:5/X8Mciq0
文革だもの 仙谷

しゃれにならんよ。しゃれに。
238名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 19:55:58 ID:ITZIBRMD0
つまりどういうことです?
239名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 20:04:05 ID:m2XnIHFa0
>>221

やっぱ河野太郎は民主へ行けと言いたいな。
代々の縁からしても、既に自民党よりも民主党の方が縁深いだろうに。

だいたい、特許は一番じゃなきゃ金にならんっつーの!
240名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 21:35:22 ID:QukF3yul0
なんだか眩暈がしてきた・・・はやく死なないかな民主党
241一人の国民:2009/12/01(火) 22:43:05 ID:WxFyp2Sl0
仕分前から結論は決まっていたっていうことですね
242名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:45:38 ID:9rWQYiOv0
        _ -─¬ニ=ニニ丶、
    {{__ノ     /     `ヽ \
    ,ニ>     {      ー- 、ヽ
   /,ィ      トy/ハ        ヽ !
  |//  〃  || /{{ `ヽ\ \\  ヽ}}
   { /| 八ル'、_,j '´_iiヽト、ト、 ヽ  }{
    ヽ|| ハ| ̄ ̄ ̄|={ ̄ ̄ ̄ヽH YVハ〉
      |!  { .:::::::::/| \....:::::::::ノ } Y」}|
        |`了´ /     ̄ヾト-'   レ八
       〈 ´ jィ ` `     ヾ= ハヽ
        ヽ∧  'ニニ`   !`T´ 彳ノ ̄ヽ
        /  ̄`ヽ      , イ_ -┴ヘ   \
       /    { /ヽ、___/ ̄     /       \
     /      | {{       /  /        ト、
      /     | }}  __, '´  /         || ``ー- 、

俺がただのニートになってしまう。
243名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:48:32 ID:HWyAbr6r0
>>190
>関係者からもムダ、そして失敗と言われているシグマプロジェクトでさえ
>後の日本の技術力向上と維持に非常に効果的だったことも知らんのか?

初めて聞くな。
どこに効果があったのかな?
244名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:52:09 ID:v9ut89gr0
民主の総理、閣僚に問いたい
日本国とは?
日本人とは?
245名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:52:53 ID:Zzu1n0mL0
我が国は、幾度も危機に瀕したが、明治維新で欧米列強に伍し日露戦争で人類史上初めて白人国家
を打ち負かした有色人種国家であり、白人至上主義の世界史に終止符を打ち、第二次世界大戦に敗
けた後も、僅か半世紀で世界一流の国家へと立ち直った。
これらの奇跡を成し遂げられたのは、日本には、日本文化を知る日本人がいたからだ。
日本には、狭い国土しかなく、地下資源もないが、日本文化を知る日本人という史上最強の資源が
ある。米国やソ連や中共支那は、日本の恐るべき資源に気がつき、自国覇権の最大の障害を取り除
くべく、日本人から日本の努力の結晶を奪い取る政策をしているのだ。
民主党の売国政策をすぐにでもやめさせろ!
246名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 23:57:13 ID:WbYWu6xV0
民主どんどんやれ
俺が生きているこのときに
日本という国が崩壊する瞬間を
拝めてよかったよ
247名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:35:00 ID:FNMkvVBaO
★日本はGXロケットLNGエンジンで世界トップ!NASA基準で9段階中7.5まで進んでいる。民主のせいで日本が弱体化するだけ(笑)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259380890/
1: 2009/11/28 13:01:30 29tYWvmDI0
日本はLNGエンジン開発で世界のトップを走っている
ビガー・ヤン氏(ペンシルバニア州立大学・機械・原子力工学部教授)インタビュー
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081117/112948/

記者炭化水素系推進剤の専門家として、現在日本がGXロケット向けに開発している
LNGエンジンをどのように評価しますか。

ヤン 以下、私の個人的な意見ですが、大変に素晴らしい仕事をしていると思います。
メタンを主成分とするLNGは、ロケットエンジンの燃料として、まだ実用化した例はありません。
日本がまだ世界で誰も使ったことのない推進剤に積極的に取り組み、推力10tfという
実スケールで、連続燃焼時間275秒の実時間の燃焼試験に成功していることに、
大変強い印象を受けました。

記者 そこまで高く評価する理由はどこにあるのでしょうか。

ヤン 世界初というところです。 メタンは、ロケットにとって有望な炭化水素系燃料です。
液体にした場合の沸点はマイナス161.5℃、これは液体酸素のマイナス183℃よりもやや高く、
液体水素のマイナス250℃よりも大分高いです。軌道上でも適当な断熱を行えば長期貯蔵が
可能なので、メタンと液体酸素の組み合わせは再着火可能な上段ロケットや軌道間輸送機に
使用できます。また、液体水素に比べると大推力が発生させやすいので、地上からロケットが
上昇するためのブースターにも使えます。
 最近「宇宙への迅速なアクセス」、すなわち打ち上げ需要が発生したらすぐに対応して
打ち上げを行うという考え方が出てきています。LNGは液体水素よりもずっと扱いやすいので、
宇宙への迅速なアクセスにも向いています。
248名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:48:30 ID:NxRyGP+VO
口先だけではダメだ、行動に移せ!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始
めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。

ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印
刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。
249名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 00:57:40 ID:+j3A4rwn0
>>5
その前に

日本崩壊まで、あと1年3ヶ月
250名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:12:40 ID:u9ksP5nh0
>>1
さすが、仙谷文革担当相ですね 
251名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:15:56 ID:bMRQslcwO
だって仕分けなんざただのパフォーマンスじゃん。
こいつもレンホーも頭空っぽで臨んだろ?
252名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:17:06 ID:t2Z0kTm50
責任の所在が不明。
だれに何の権限と責任があるのかハッキリさせろや。
仙石には何の権限も責任もないのだろう?
責任を取らないなら黙ってろ。
253名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:17:40 ID:rJtGtFVs0
呪いの言葉しか思い浮かばんよもう
254名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:18:07 ID:HQLziJJJ0
宇宙開発やミサイル開発事業は

中国様や朝鮮様の脅威となりえる事業だから

絶対に中止させたい民主党
255名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:19:57 ID:WWCYW+V20
民主党の政党助成金全廃してでもGX続けろチンカス民主党
256名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:24:16 ID:tOdxIRuYO
金がない
257名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:30:24 ID:L+vv7e6w0
お役所仕事で必要性を理解しようもせず、論破する力の無い役人どもを仕分けしてくれ。
258名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:30:50 ID:EuqB8HwqP
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
ピンハネ財団をもっともっと あぶり出して潰せよ。
259名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 02:53:34 ID:ah7EtiIp0
金がないのに子供名義で借金して子供を育てる馬鹿親みたい
税収考えろよ馬鹿ども
ま、高所得者の税金と相続税を今の倍にするなら
ロケットだろうがスパコンだろうが好きにすればよいと思うよ
それくらいの経済危機だって事が分からんのに未来が!と嘆くアホ
嫌だね〜 専門馬鹿ってのは、、、
260名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 03:31:39 ID:+PUv93yK0
GXはもともと官民共同開発プロジェクト。補助事業じゃないんだよ。
したがって官側が一方的に事業廃止するなんてことしたら何が起こる?

常識的に考えて民側は行政訴訟起こすだろうね。
そうじゃないと株主にも説明つかんでしょう。
投資した430億円のみならず、おそらく米国からの違約金も発生するのでは。

結局、事業を止めると500億以上の国家賠償払わさせられて、
ロケットも残らないという一番無駄な結果になる。
261名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 06:08:30 ID:7a0ZB0uU0
「GXロケット」仕分け資料に事実誤認
ttp://www.youtube.com/watch?v=enOKdC0B44A
262名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 06:11:38 ID:+sTet+Rs0
藤井貧乏神と仙谷貧乏神を更迭すればいい。
量的緩和より効果があるぞ。
263名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 06:20:50 ID:NYlMCmTp0
>>260
でもこのまま続けると、1000億以上の金を投じてJAXAのほかの計画を大量に圧迫した上に、
IHIだけが成果を独占しちまうぜ。
264名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 06:29:42 ID:NYlMCmTp0
つか、

*計画継続:これまで投じたのものの倍の金がかかる上、JAXAの予算を圧迫する
      民間のロケット製造開発が三菱系とIHI系に分裂する

*計画中止:これまで開発してきた技術がパァ
      IHI系列のロケット開発生産が消滅する

どちらになってもあまりいいことないな。
単純にJAXAの予算を倍にすれば全て丸く収まるけど・・・。   
265名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 06:39:04 ID:pC3SKxj70
平成版天保の改革
いや、よく知らないけれど色んな意味で破綻しそうで…
266名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:08:24 ID:XrFOqLlj0
>>264
予算はともかくとして、製造開発の系が分かれるのは別に悪いことじゃないと思う。
むしろ「冗長系」を用意しておくのは極めて妥当なことだ。
267名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:10:39 ID:XrFOqLlj0
>>259
> 金がないのに子供名義で借金して子供を育てる馬鹿親みたい

子供手当てのことですよね分かります。
268名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:33:15 ID:L01DzHkm0
こういうのを開き直りというんだよな。
269名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:37:18 ID:6PUYe2tj0
きぼうの運用を中止すれば良いのでは?
運用費が年間700億円らしいよ

270名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:37:57 ID:fzEocCxv0
中国大好き大臣消えてくれ
271名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:47:27 ID:D3Zpev6gO
無能の上に頑固

もう救いがたい政権だわな…
272名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 07:48:37 ID:Oiyb/pG1O
宇宙開発なんかいいから介護やれ・・・
273名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 08:25:05 ID:OEtxKHNd0
本当にこういう科学技術系の予算の削減って
もうどうにもならないんですかね。
将来の国力に関わってくる問題だと思うんですがね。

政権潰してでも予算獲得すべき問題だと思う。
274名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 08:32:42 ID:d5F0e60g0
>>266
たとえばGXが完成したとしよう
H-2Aの大きい衛星は能力の関係であげられないのは明らかだが
ではGX用に作った衛星をH-2Aで上げられるかというと
ロケットの振動要件が違うとかなんやらと
これがなかなか簡単ではないのだ

中途半端な冗長系を維持するほど
日本の宇宙開発に金はかけられんよ
275名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 08:48:48 ID:X5y4yhVK0
GXロケットを冗長系とか言ってる池沼なんか相手にしない方が良いと思うよ。
LNGエンジンも、開発を細々と継続するだけの価値はギ゙リギリある、といった類の技術だし。
276名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 10:24:18 ID:8rTE7eIM0
>>271
団塊サヨクの特徴なんだから、しょうがない
277名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:14:31 ID:WEA9SCBs0
仕分け自体問題があるってのから逃げてるだけだったな結局
278名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:18:03 ID:iBHmEDMi0
>>58
それこそ、パテントを海外に取られて終わりじゃないか
馬鹿なの
279名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:22:27 ID:0OOeVrrZO
仙石は「中国様や北朝鮮様に届くミサイルに転用される」とでも思ってるんだろ。
という事は、ミンスが長期に政権を維持できないと判ってるんだなw
280名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:28:05 ID:BzAuulzCO
できた金を生保にばらまくの?
281名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:43:35 ID:k13cWofC0
民主がこんなんだから日本のGXロケット開発者が高待遇の外国で開発続行
そこで大成功して結果だして世界が絶賛 日本は涙目 なんてことになりそう
んで、そうなった場合はこいつら責任とれんのか?
282名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:47:09 ID:wvJM2ivO0
中国からの指令がかなり厳しいんだな
283名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:47:36 ID:d5F0e60g0
>>281
じゃあ開発続行で失敗したらお前が責任取れよ
284名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 11:54:04 ID:fKaqsiIPO
>>281
日本を貶めても責任を感じるようなヤツらじゃないよ、ゴ民主党は。
285名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:02:06 ID:HHShHsjB0
 ロケットのエンジンはあるんだから、偵察衛星で世界一を目指せよ。
286名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:07:09 ID:f3BFT42fO
>>281
「何故責任を取らなければいけないのですか?海外で認められてよかったじゃないですか」

この程度にしか考えなさそうで怖い
287名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:08:19 ID:Vus+fqOuO
本当のキチガイだわ…
288名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:09:53 ID:URSG+ZQH0

( `ハ´) あぶれた科学者・技術者達は我が国で研究開発を続けるといいアル
      破格の待遇で迎えさせてもらうアル
289名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:11:05 ID:sUIV7LTw0
男女共同参画の10兆って何で仕分けに回されなかったのか
290名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:11:54 ID:WWCYW+V20

鷺山を筆頭に愚民滓党が不要なんだよ!
291名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:17:05 ID:7BZkhHfWO
>>289
何年もやってるってことは成果がでてないってことなのにね>男女共同参画
292名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 12:32:25 ID:JTjAURgQ0
まあGXも何年もやっていて
成果が出てなかったりしたわけけどね

「そんなの研究だから当たり前だろ!」と
言われるかもしれませんが
GXは民間でやる実用ロケットとして
計画されたわけなんですわ

個人的には再生冷却式LNGエンジンは
完成させて欲しいと思っていますが
使い道があるのかというと
短期的視野ではわりかし微妙な気がしますな
293名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 17:37:47 ID:/33I0Ng70
>>286
お前、サル以下だな。w
294名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:00:50 ID:QTSzcPjS0
仕分けは問題だらけだったな
仕分けする事業の選定に問題があり仕分け人にも問題がありすぎた
295名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:05:53 ID:x7guCIyL0
勝手な言い分だな。
まあこういう不誠実な対応の一つ一つが民主党の評価を下げているわけだ。
296名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:07:14 ID:2eSjNDEVO
朝鮮人そのもの
297名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:09:17 ID:+YRuxCYd0
ここまでガンダムXなし
298名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:10:56 ID:10X4KUYs0
さすが文革担当大臣w
マジで日本を滅ぼすつもりらしい
299名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:11:06 ID:KedFGIu+0
GXのLNGエンジンをHIIなりHTVに転用するプランを口先だけでも発表すりゃ良いのに
300名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:17:25 ID:2f7Fn+eX0
このまま黙って引き下がる官僚ではない
自分たちの人件費分だけ確保するさ
301名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 21:17:43 ID:geNpXgkQO
由紀夫「おい、邦夫!あんちゃんだぞ!」
邦夫「本当に、あんちゃんか?」
由紀夫「本当に、あんちゃんだぞ!」
邦夫「本当に、本当に、あんちゃんか?」
由紀夫「本当に、本当に、あんちゃんだぞ!」
邦夫「よし、あんちゃんかどうか、質問するよ。」
邦夫「俺の嫌いなタイヤはなんだ?」
由紀夫「リタイヤ」
邦夫「やっぱり、あんちゃんだ!」
302名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:26:37 ID:Pu8T5XFF0
303名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:33:52 ID:a1nVvkNY0
■ 米国防総省がPS3を2200台発注、スパコンをアップグレード
意外なところでPS3値下がりを喜んでる人がいます。

待ってましたとばかりに2200台追加発注したのは、あの米国防総省(DoD)です。
スーパーコンピュータをアップグレードするなら、スパコン用途に特化したデザインの
IBM Cellプロセッサ搭載製品を買うより、Cellプロセッサ搭載のPS3ゲームコンソール
をドッカリ買った方が安上がりという判断ですね。

3.2GHzで動作するCellプロセッサ2台を配した1Uサーバは高いものだと1台8000ドル
(約69万円弱)するが、Sony PS3なら2台で約600ドル(約5万2000円)だ。
確かにSony PS3のコンフィギュレーションでは約150 GFLOP(ギガフロップス)で、
一方の3.2 GHzのCellプロセッサは1台200 GFLOPS超もの情報を処理できるが、
GFLOP当たりのコストは10倍も違うので、HPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング)
用にはSony PS3が唯一購買可能なテクノロジーということになる。
http://www.gizmodo.jp/2009/12/ps32200.html
304名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 22:37:00 ID:4TQzDrpS0
>議事録を読めば430億円が民間から出されていることを前提に
>議論されたことは明らかだ
え?
誤りを認めないまま決定してたろw
嘘つくな。
305名無しさん@十周年:2009/12/02(水) 23:26:57 ID:xnGNi4TM0
GXは当初の設計があまりにもバカ過ぎた
おまえら何万機作る気でいたんだと
306名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:51:30 ID:RFsr9uS30
>>29
日本で評価ってか、既に投資した企業はこれがぽしゃれば丸損なんだから、成功に向けて金出してくれるところに行くでしょうよ
307名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 00:52:56 ID:MLVN19od0
GXは不要 だが子供手当てには渡すな 新型固体の開発に回せ
308名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:31:28 ID:yzQADy9C0

【北朝鮮】 「民主党は動かせる」〜朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」[09/05]

ソース:産経ニュース<【朝鮮半島ウオッチ】北、朝鮮総連に民主党攻略指令>
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090905/kor0909051800005-n1.htm
309名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:47:00 ID:begwIhVt0
これで日本のLNGエンジン開発は滞る
折角最先端を突っ走れそうだったのに、あーあ
310名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:54:30 ID:CXyo6kmpO
>>295


今回の仕訳の意味を理解出来ない愚民だらけだよ
311名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:56:38 ID:/zeRSTkt0
>>1
議員定数や議員年金の仕分けはまだかよ
312名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:57:02 ID:povVqf8oO
>310
解説お願いします。
313名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:57:55 ID:Wi9U2Czj0
>>310
意味なら知ってるよ。日本の弱体化と技術の流出が目的だ。ソ連崩壊したときも技術が中国などに流れまくったからね。
314名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 02:14:57 ID:5BwZZRqr0
あんないい加減などんぶり勘定のプロジェクトに出すほうがどうかしている。

スーパーコンピュータも、同様。
NECと日立が撤退してベクトル型を放棄しているのに、同じような規模の予算を
要求するなんて、馬鹿も休み休み言え、って感じだ。
野依なんて、分かって言ってんのか?ずうずうしいな。
315名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 06:17:41 ID:phlsfdB/0
GX関係者の悲鳴にも似た嘆きに満ち溢れるスレw
316名無しさん@十周年:2009/12/04(金) 10:32:33 ID:4EGhwvxC0
今、Windows7のXP-modeっていうのが新機能としてあげられるが、
VT対応でなければ使えないということで、各社に批判が出ている。

国内の大手、NECやSONYがVT非対応だったのに対し、富士通だけがPCの高度化に意欲的だった。
DELL、HP、IBMはどれも世界最大手のメーカーだが、その中で富士通だけが国内メーカーとしてPCの高度化に参加している。
富士通がスパコンを作ることは、スパコンがスカラ型、ネットワーク化している潮流に乗っているので、望ましいことのはずだ。

それを断ち切ろうというのが今回の仕分けだ。

DELL、富士通、HP、IBMはVTに積極的のようだ
ttp://wapedia.mobi/ja/X86%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96
> Standard Performance Evaluation Corporation (SPEC) は、仮想化技術の性能比較の業界標準手法を確立するためのワーキンググループを創設した。
> 現在のメンバーは、AMD、デル、富士通シーメンス、ヒューレット・パッカード、インテル、IBM、サン・マイクロシステムズ、SWsoft、VMware である。
> SPECは現在最善のベンチマークを開発すべく情報収集中である。
317名無しさん@十周年
GXはイラネ。電気自動車開発してる時代に石炭自動車開発してるようなもんだ。
但しそのぶんは別の宇宙開発事業につぎ込んでくれ。