【国際】人類史上最強のビール「戦術核ペンギン」(1本35本ポンド・約5000円)がイギリスで発売 アルコール度数は32% 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

「とりあえずビール」の言葉が表すとおり、ビールは大衆的な飲みやすいお酒として
親しまれてきました。近年、消費量は落ち込んでいるもののビール党員はまだまだ健在。
様々な個性をもったビールが今も次々と世に出てきているわけですが、とある醸造所で
「少量で飲まないと危ない」レベルのアルコール度数を持ったビール、その名も
「戦術核ペンギン(Tactical Nuclear Penguin)」ビールが作られたそうです。

一般的にビールやワインなど原料を発酵させて作る醸造酒のアルコール度数は、蒸留酒よりも
低くだいたい15〜20%程度。しかし、この「戦術核ペンギン」は通常のスタウトビールを
摂氏マイナス20度で凍結、融点の違いを利用して水分を除去しアルコール度数を32%まで
高めることに成功しました。戦術核並の強さのビールを、ペンギンの住む温度で作り上げた
ということで「戦術核ペンギン」と名付けたそうです。

経営者のジェームズ・ワットは「このビールは、既存のビールの限界を押し上げまったく新しい
レベルに進化させた」としていますが、伝統的な英国のビール業界では「ただのひねくれた宣伝戦略」
と批判もある模様。500本限定で、最初の250本は一本35ポンド(約5000円)、残りの250本は、
BrewOneの株式とセットで1本250ポンド(約35700円)で売り出されます。

▽製造工程
まずアルコール度数10%程度のスタウトビールを8ヶ月ずつ、2種類の樽に計16ヶ月間寝かせます。
その後、マイナス20度の貯蔵庫に保存。
見事シャーベット状に。
http://gigazine.jp/img/2009/11/29/tactical_nuclear_penguin/tnp_002_m.jpg
時々かき混ぜながら凍らせていきます。
アルコールの融点は水よりも低いので、凍らず分離できるというわけ。
これを21日間くりかえすとできあがり。
http://gigazine.jp/img/2009/11/29/tactical_nuclear_penguin/tnp_008_m.jpg

▽GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091129_tactical_nuclear_penguin/
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259067804/180
2名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:45:56 ID:vYWXRb2O0
何だって?
3名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:46:33 ID:Ams76N5z0
こち亀でどんどんビールの度数を上げていくネタがあったなあ
4名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:47:09 ID:8WOLAJid0
核アレルギー
5名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:47:16 ID:Tnw30HnU0
ゼリービール?
6名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:47:21 ID:iF7WrgZ30
1本35本ポンド・約5000円・・・
7名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:47:55 ID:vYWXRb2O0
1本なのに35本
8名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:48:28 ID:NSyfzXvN0
戦略兵器じゃなくて?
9名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:48:52 ID:rWtDjG7LO
戦術鬼ぺんぎんに見えた
10名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:49:22 ID:OBMWzwpwO
飲めば放射能汚染ってか
11名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:49:50 ID:CopMz6nf0
のみてーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でも高すぎだわ
金麦なら50本近く買えるからやっぱり量だな
12名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:50:33 ID:un8HZi8q0
wwwwwwww
13名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:51:03 ID:EHO5uXW20
ビール嫌い。
14名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:53:04 ID:U/GgfK/V0
>>11
つ ビール + スピリタス
15名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:53:07 ID:RW/xK6kf0
ヒロシマ、ナガサキがアップを始めました
16名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:53:10 ID:YeuuVgSz0
日本だと、ビール会社じゃなくて左翼が騒ぎそうだわーw
17名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:53:34 ID:o5gHBLX/O
戦術核ペンギンって誰が描いてる漫画ですか?
18名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:53:56 ID:8F+xMPOU0
チラッと見て、
実際に「ペンギン」っていう小型対艦ミサイルがあるから
それに戦術核を積んだってどーゆー事よ?ってワクテカしながらスレを開いた軍オタ俺は超マイノリティだと自覚している
19名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:04 ID:lv4cJ4Wi0
核戦術ペンギン・・・
バットマンのペンギンか
20名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:19 ID:FNysgmFw0
もはやビールの味なんてしない
紹興酒くさいブランデーみたいなもんだ
21名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:25 ID:rSERw6jG0
凍らせたらガスが抜けちゃうんじゃないかな
22名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:31 ID:u5ilnSyVO
ラノベのタイトルみたい
23名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:41 ID:xBu+4zqy0
Tactical Summer Color Penguinも出せば
オタクたちも喜ぶぞ
24名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:49 ID:rle0eLoH0
>BrewOneの株式とセット
これは酷いwww
25名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:59 ID:WXYOE3Ef0
>>1
名前渋すぎやろwwwええわコレw
26名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:55:22 ID:pCwiLW620
アメリカには度数のやたら高いカクテルで「カミカゼ」ってのあるよ。
27名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:55:47 ID:2NvRYdqO0
これはビールと言えるのか?
28名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:56:28 ID:FNysgmFw0
>>21
ビールの中でもバーレーワイン以上はそもそも泡なんてない
単なるアルコール飲料
29名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:56:37 ID:ZsvfW1y30
確かに蒸留よりも凍結させて分離させた方が
色々と成分が残っておいしい酒が出来そう
30名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:56:46 ID:mPDJ3aOpO
戦術鬼・ペンギンなら買う
31名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:57:10 ID:72zBa5Jk0
>>1
トリップがペンギンになってるw
合わせたの?
32名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:57:43 ID:8BKa4gCVO
日本も対抗してスペルビールとかギエロンビールとか作れよ
33名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:57:53 ID:pCwiLW620
>>14
ホッピー+スピリタスでいいだろ。
34名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:58:20 ID:EKjc6k/D0
一回凍ったビールは激マズ
35名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:58:32 ID:U/GgfK/V0
http://www.youtube.com/watch?v=rME3Q8NCWQM&feature=related
↑頑張れば自作できそう。
-20度は無理だから度数は少なめになると思うけど。
36名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:59:52 ID:cb8sdI8+0
ロリアニメみたいな名前だな
37名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:00:38 ID:X1PQmd0SO
とりあえずビール

が通用するのは日本だけ
外国じゃみんな飲みたいものを頼みます
38名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:00:50 ID:+n7F7k+TO
ホッピーばっかり飲んでるから別にどうでもええ。
39名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:00:53 ID:xBu+4zqy0
>戦術鬼

戦術核鬼 村正ならどうだ?
40名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:02:30 ID:+2GUb5uUO
BARレモンハートに出るかな?

41名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:02:41 ID:WtjzwVhDO
>>1
35本ポンド×
35ポンド〇
42名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:03:51 ID:NSyfzXvN0
そういや、日仏共同制作のペンギン映画があったよな 向こうはペンギン流行ってるのか?
43名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:04:08 ID:xBu+4zqy0
戦術夏いろペンギンもかなりの破壊力あるぞ
44名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:04:41 ID:71c5x+H7O
放射能32%かと思った
45名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:04:52 ID:1TUQUEzv0
30%ぐらいならストレートでウィスキー飲んでればいいやん
46名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:06:07 ID:HTSvuGdH0
爆弾おにぎりみたいなネーミングだな
47名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:06:25 ID:PARhKGAS0
戦術核なら問題ないでしょ。
48名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:07:47 ID:w5pO80XNO
一方、日本ではアルコール度数ゼロの「とりあえずビール」発売。
49名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:10:41 ID:WUYH0nrlO
サミュクラウスって何度だったかな
50名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:11:03 ID:GLPHGfNk0
とりあえずと言って飲むようなもんじゃないな…これ
51名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:12:43 ID:kyd2LYfb0
>>1
fallout3のヌカコーラ・クアンタムを思い出したw
52 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/29(日) 14:13:09 ID:???0
>>31
元々、このトリップを使わせてもらってます(´ω`)
53名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:14:17 ID:vZri5PbV0
>>1
名前で可愛いイラストを期待してこのスレを開いた俺に謝れ!
54名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:15:29 ID:uqAMw5CrO
なにこのMW2プレステージビール
55名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:15:49 ID:7QMjcpER0
禁じてを撃てば撃つほど、世の中にアピールできるし売れる。
これを中国にもっていけば、富裕層に受けるぞ。
まだ、かの国は禁酒法だったっけ?
56名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:17 ID:qDv7EGhgO
日本の終戦直後に「ばくだん」という酒があってだな
57名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:20 ID:s2Sp3S1x0
喉が焼けそうなビールだな
58名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:53 ID:ukbib7aO0
大陸間弾道マグロなみに訳の分からんネーミングだな
59名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:54 ID:U/GgfK/V0
60名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:59 ID:DQUV04rU0
当方に迎撃の用意あり!
61名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:18:17 ID:7KLqJlAwO
普通のビールを5杯飲んだら済む話
62名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:19:30 ID:anvO0c7s0
ビール1本300円
アルコール5%として35%分のアルコール分にするには7本=2100円
TNP一本5000円
何のメリットがあるんだ?
63名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:20:16 ID:iw4odToz0
ラノベのタイトルみたいな名前だな。
64名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:22:21 ID:Hfb7Y5Nd0
これ喉焼けないか?
65名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:22:42 ID:iF7WrgZ30
>>18
マイノリティじゃないぞ。安心しろw
66名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:23:24 ID:NUDr8VwqP
えらいネーミングセンスだな
67名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:23:37 ID:x02JjNwLO
ギガジンはほんと楽しい記事多いよな
68名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:24:18 ID:vZri5PbV0
>>59
確かになんかキモ可愛いなw
動画でマッパになってたり、放送禁止用語が入ってたりするのはなんなんだ…
69名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:24:47 ID:c5owj+vr0
血髑郎「四鬼! 戦術核ペンギン四鬼ならば!」
70名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:26:11 ID:SG7fgCvS0
>>1
対艦ミサイルペンギンはまだかね?
71名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:26:22 ID:m89t1GV80
>>33
同意。
核とは言わないまでも爆弾でもオッケーかと
72名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:27:24 ID:W8f06D2H0
ペンギンに戦術核?
ASBMに対抗ですか?

ペンギン (ミサイル)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%29
73名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:27:42 ID:hYhrt97M0
>>70
対艦ミサイルのペンギンに核でも乗せたのか? って普通思うよなぁw
74名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:27:56 ID:OAWunNb4O
ヤフオクに出るかな
75名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:29:18 ID:eOrin/MqO
核弾頭を背負いながら泳いで
敵につっこんでいくペンギンを想像して
涙が出てきた
76名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:30:15 ID:IhLsPRLZO
>>64
アルコール度数を単純に足し算するのはどうかと思うがw
適当な事言うけど、アルコール度数がこれだけ変わるなら、当然成分や製法も違うだろうし、味も違うと思うんだ。
77名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:30:15 ID:Unw9SieJO
五千円もするものを買うのか…金持ちだな
78名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:32:04 ID:ADvKvQc10
対抗するのはシロクマ部隊?
79名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:32:05 ID:R1IyCw0G0
核を使うと、町ひとつが吹っ飛ぶし
相手の報復も怖い

そこで威力を弱めて、小さな地域だけを攻撃できるようにした
使いやすい兵器、それが戦術核
80名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:33:00 ID:xV2TxvIqO
パロディウスが脳裏に浮かんだ…
81名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:33:10 ID:IhLsPRLZO
ごめん、>>62だった
82名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:33:36 ID:7QMjcpER0
まず、少量を輸入してだな。
希少価値を高めてから、売るのが常套手段だろう。
83名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:33:50 ID:dGSnart20
>>1
インドのビールは20パーくらい当たり前だ
84名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:34:03 ID:48vDSf3r0
タクティカルニュークリアペンギン
85名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:35:12 ID:oWrs0t6F0
金麦とSkyVodka買ってくる。
86名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:35:55 ID:7QMjcpER0
信用のある人にしか売らないってか?
エゲレス人よ。
87名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:35:55 ID:hYhrt97M0
>>79
先生! RPGやパンツァーファウスト2レベルの携帯兵器に
核弾頭つめて発射するのは可能なんですか!?
88名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:38:15 ID:DWT9i9N50
「あの」イギリス人が作ったビールとな
89名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:39:12 ID:m/yZ4Vg+O
露助には通用しない戦術核か
90名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:40:41 ID:ZvZie8rb0
サイサリス並みの火力か。
91名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:41:37 ID:zuBC8bBN0
一方、日本では、アルコール度数 0 の まがいものビールを作った
92名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:52:40 ID:1dzwfWQxO
こういうバカなのは大好きだ
93名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:55:33 ID:nQXTBhYRP
35本 ?
35本 ?
35本 ?
35本 ?
35本 ?
35本 ?
35本 ?
94名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:58:26 ID:hYhrt97M0
普通に蒸留したらただの不味いウイスキーになるのか?
95名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:59:27 ID:7QMjcpER0
中国は健康ブームであってなぁ
健康なものほど高く売りつけれるぞ
一方反対な側面もあるが・・
96名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:02:25 ID:1ot3loBv0
SABEさん死んじゃったの?
97名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:02:27 ID:QdhCwFFsO
>>87
射手が被爆するだろjk
98名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:03:11 ID:p5GyfIV60
戦略核ペンギンはまだですか?
99名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:06:46 ID:NSyfzXvN0
デイビークロッケトペンギン
100名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:08:28 ID:c/JZglkM0
味や値段はおいといて、ネーミングセンスは好きだw
101名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:09:19 ID:FNysgmFw0
悪くて紹興酒、良くてカルヴァドスみたいな味だろう
102名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:14:14 ID:R1IyCw0G0
103 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/29(日) 15:14:18 ID:???0
>>41>>93
今、気づきました(´・ω・`)

スレタイ訂正
【国際】人類史上最強のビール「戦術核ペンギン」(1本35ポンド・約5000円)がイギリスで発売 アルコール度数は32% 

失礼しました
104名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:21:27 ID:ZCnPxz87O
ペンギンって核積めたっけ?
105名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:22:28 ID:7QMjcpER0
一方、中国はレアな酒を売るわけですか?
106名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:24:58 ID:7QMjcpER0
漢方薬か。
日本の商社は儲けるチャンスだぞ。
売り込め、欧米諸国へw
誰も買わないってか?
発売元を日本産にすればいい。
107名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:36:23 ID:7QMjcpER0
ああそうか、欧米人は一切健康なことを考えていないのか?
知らんかった。
108名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:41:54 ID:7QMjcpER0
チョコレートを付けた漢方薬を作ればいいんでねぇかw
109名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:46:44 ID:GC1r+Xny0
起源はウリの爆弾酒ニダ。
110名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:48:10 ID:7QMjcpER0
日本で検品、加工をすれば買うってさ。
早速工場を建てよう。ホリエモン達は資金集めを始めようではないか。
バイトしてる場合じゃないぞ。
その一方、欧米は最先端医療を提供するってさ。
自国でw
111名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:55:28 ID:7QMjcpER0
ここまで、新事業の話を話すとお話にならないってか?
なあに、また新しいことを考えればいいw
112名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:21:40 ID:11Cx6KFD0
つまりどういうことです?
113名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:28:06 ID:eNsPatld0
台湾かどこかの屋台で鉄板を冷やしてビールをシャーベット状にしちゃうヤツがあったな・・・
114名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:29:28 ID:yUT1KbAQ0
そうか、汎銀河うがい薬爆弾もそのうちに出てきそうだな。
115名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:31:03 ID:7QMjcpER0
それにしても、人脈つくりも必要だな。
信頼できる各国の人が仲介し合える人材会社も作れるではないか。
人脈作り社交界でも、作ればいいんでないか?
英語圏でw
すでにあるって?
116名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:34:31 ID:woiBQ2Oq0
銀河ヒッチハイクガイドみたいなネーミングだな。関係無いが新訳版はちょっと微妙。
117名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:37:53 ID:0WTRjZxa0
またそういうことを
118名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:38:33 ID:HuhNgzIXO
イギリスってユーロじゃないのか
119名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:38:56 ID:7QMjcpER0
また、東京○菱○F○に仲介を頼むのか〜
120名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:40:23 ID:mD1NZJT80
女性を落とす最終兵器ですかw
121名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:41:27 ID:9zyBYq6R0
エタノール足せばええやん・・・
122南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/29(日) 16:42:07 ID:MWuiZIHS0
こんなの飲むくらいなら普通にギネス飲むわqqqqq
123名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:43:15 ID:EQFwXTziO
日本ではビールのアルコールは5%が常識だからな。。
124名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:46:15 ID:7QMjcpER0
○菱は、中国市場から商社を撤退済みだってさ〜
代わりに朝鮮マフィアを使うか。
しかし、成功するのか?
その新商品は?
チャレンジャー、冒険だ。生きるか死ぬか勝負だ。
125名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:47:26 ID:7/DkMKqx0
度数が美味さに直結するならいいんだけどな
炭酸入りの酒は味なんか期待するもんじゃないと思ってる
コーラの味を語るようなもんだ
126名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:52:11 ID:ubd/ZQXi0
士郎正宗のネーミングセンスを思いだした
127名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:55:40 ID:7QMjcpER0
もみあげの代わりにカツラがBOSSか?
もみ上げは資金集めが必要と思ってる。
128名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:23:05 ID:jYCxyxEW0
1.冷凍庫でギネスを凍らせる
  #かちかちになると場合によってはカンが破裂するので注意。
  #といってもプルトップがめくれて冷凍庫がちょっと涙目になる程度。
2.冷凍庫から出して、しばらく放置。
3.缶切りで缶をあけて中身を取り出す。
4.その時点で液体になっている部分を飲む→うまー……?

で、いいんじゃね?
129名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:26:14 ID:7QMjcpER0
もみ上げは、ブームをちゃんと創ることが出来るか?
もみ上げは、チャレンジャー
自国経済を救え。
そのためには信頼できるパートナーが必要だ。
130名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:33:39 ID:7QMjcpER0
もみ上げは大損こいている。
しかし、後ろを振り返るな。
まず小さくやっていこう。
それならローリスクだ。
131名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:40:54 ID:7QMjcpER0
もみ上げの名は、ロ○○オ、○ペ○。
歴史に名を残せるか否か?
132名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:45:22 ID:7QMjcpER0
事件か、
当局は犯人を捕まえなければいけない。
カツラが代わりにやればいい。
133名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:49:24 ID:7QMjcpER0
誰が殺したクックロビン。
もみ上げを出し抜いたか。
やはり治安が悪い。
134名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:53:41 ID:7QMjcpER0
残念だ。ロ○○オ、○ペ○を失ったのは、
犯人は通称チャーリーか、
スパイだな?
135名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:08:22 ID:7QMjcpER0
犯人は黒幕と書くべきだった。
チャレンジャーをつぶすのはフェアじゃない。
136名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:19:12 ID:7QMjcpER0
数字は見れない。
今のうちに利益確定しとくか?
それとも、チャレンジャーを募るか?
137名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:21:32 ID:7QMjcpER0
ロザリオ、ロペスさんご冥福をお祈りいたします。
天国へ召されるでしょう。
138名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:25:34 ID:7QMjcpER0
うっかり名を書いちまった。今度は親族が危なくなる。俺は間違ってしまった。
そこまで手を出さないでくれ。黒幕さん。
139名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:04:42 ID:RHE7QbQ00
140名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:09:40 ID:+/T4qmooO
鬼武者の隠しコスか
141名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:14:43 ID:7QMjcpER0
黒幕は殺す準備だけをしている。
なぜ殺す必要があるのか?
142名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:20:14 ID:7QMjcpER0
相手はマフィアだからか、
これは合図ではないから殺すな。
実行犯が動き始めているのか?
事情は知らないが、やめておけ。
え、あんたの指示は受けないって?
上からの命令か〜
143名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:20:31 ID:fQfdalzJ0
ビアフェスティバルが懐かしい。
5ポンドで試飲し放題は最高だったな。朝から晩まで公園でビール…
日本でやると白い目で見られるからなぁ
144名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:26:03 ID:fpRKFCLS0

ストロンチウム配合
ヌカ・ビール・クアンタム
青々と光って新発売
145名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:26:04 ID:935oXB5fO
>>26
カミカゼは日本のバーテンダーが作ったんだったと思うが
昔よくひっかけ橋のそばの禿頭のおっちゃんがやってた店で飲んだなー、あそこのがいちばん旨かった
146名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:28:47 ID:7QMjcpER0
黒幕は大阪に戦略核を持ち込む計画を立ててるって?
これ以上暴露したら殺しに来る。
147名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:31:46 ID:7QMjcpER0
いづれ日本政府が殺すから、問題ないって言うか!
148名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:34:00 ID:7QMjcpER0
俺の寿命はあと2年か。死刑執行までわかるのは、不幸だが。
heheheheheとな。
149名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:36:17 ID:ihNLF+IU0
は?
150名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:42:27 ID:7QMjcpER0
は〜。まじで〜。
自民党がテロを警戒している。
151名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:46:00 ID:7QMjcpER0
日本から海外へ逃亡したりしたら、即、暗殺か?
152名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:48:14 ID:7QMjcpER0
お金貯金してても無駄ってことか。
死刑執行まであと2年、遊んで暮らすよ。
え、俺のがんばり次第では殺さないってか?
153名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:52:27 ID:7QMjcpER0
あと2年で新事業を起こして、社長になれば殺されずにすむのか?
無理だぞ。人脈も何もねぇ
154名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:53:12 ID:fpRKFCLS0
いやんシゾっぽい…

いいか、だまされたと思って精神科行け。
必ず死刑執行止めてくれるよ。
よしんば死刑止まらなかったとしても失うものは何もないだろ?
155名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:57:47 ID:7QMjcpER0
基地外病院に強制入院させて、闇に葬る気か?
俺の友達だった奴も自殺に見せかけて殺されたんだよな。
震え上がってるって。大阪府警が。
え、大丈夫だって?日本は安全な国にしたるって?
ユーロがもう反発しているが。
156名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:02:04 ID:QeEg5XDh0
ペンギン対艦ミサイルに核搭載型あったっけ?
157名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:02:44 ID:7QMjcpER0
いやな奴を受け入れるなって、言ってるが
俺もいやだな。
何とか免罪させてくれ〜
158名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:04:05 ID:kLnmEImF0
>>139
フォールアウト3w
実物ワロタ
159名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:10:10 ID:7QMjcpER0
友達をあと5人ほど作れば、許してやるらしい。
なあに、簡単なことだ。
邪魔さえはいらなければ、
邪魔するなよ。
このスレは見ない方がいい。
160名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:25:25 ID:7QMjcpER0
早速ネットでフレ登録出したら、1人出来たぞ。
簡単だ。あほや。
161名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:07:10 ID:DJupa2VwP
冷凍濃縮か。
猿酒でやってみたことある。
シードル醸して、冷凍して、半解凍の時に溶けた液体を取り出す。
普通に酔っぱらえる酒が取り出せた。
162名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:47:38 ID:6mpsj6vA0
>>16
なんで若いウヨは「原爆落とした国マンセー!」で原爆落とされた地域を見下すのー?
163名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:20:06 ID:iaVNSRN60
>>162
自己責任論。
164名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 12:36:11 ID:4vJvQBQzP
張勲・郭光雄・徐正一・崔洋一・朴一公認在日朝鮮阿呆不細工低脳火病記者
お元気で!が立てたFEG主催電通後援チョイルチョソンプロスポーツエンターテインメ
ントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
165名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:11:04 ID:60p5SnvpP
>>156
だが、それがイイ
166名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 22:33:10 ID:XnWjwoqN0
アイスワインならぬ、アイスビールか。
ワイン以上に濃厚そうだな・・・
167名無しさん@十周年
ID:7QMjcpER0