【福祉】敬遠される介護職…「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」福祉のしごとフェアに人集まらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★
★憂楽帳:「求人あります」

 神奈川県社会福祉協議会が「福祉のしごとフェア」を横浜文化体育館で開いた。求人する
 103の福祉法人とハローワークなどが出展、来場者は249人だった。ある法人のAさんは
 「ガラガラ。3時間で10人が聞きに来ただけ」。老人ホームの職員は「たった4人」と
 期待を裏切られたようだった。

 社協かながわ福祉人材センターによると「開港博で会場確保が難しく11月にずれ、1日だけ
 の開催になった」。08年の来場は319人、07年599人(両年とも2日間)で今年はやや
 さびしい。「資料がほしいと、来られない人からかなり問い合わせが来ました」と聞いた。一概に、
 関心が低くなったということではないと言う。

 大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円(経団連調べ)。福祉
 法人で19万5000円の所もあるが、人材が来ない。活動の場が小さな借家で、目につかない
 のか。地元無料誌で求人もしているのだが。Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、
 こんなに敬遠される理由はないのに」。

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20091128dde041070035000c.html
2名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:16:47 ID:wIDVWq3v0
にゃろ
3名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:16:53 ID:iVivAvkh0
マスゴミが散々5K職業と貶めてくれたからな。
4名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:04 ID:y3UUjpUV0
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /        \   
       |::::::::      |/ -━-  -━-   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
5名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:09 ID:3Wrw3CSCi
金出せよ
6名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:20 ID:Pr75MRDr0
ニートとか派遣切りとか内定取り消しとか都市伝説だしな
7名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:27 ID:8zidwCci0
人と話す仕事はイヤ
触れ合うなんてもっとイヤ
8名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:36 ID:M870siU8O
選んでるのに仕事無い!国何とかしろと言ってる奴ばっかだもん
9名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:41 ID:PKgypUDP0
こんなに敬遠される理由はないのに


??????????散々問題になってると思うが。知らんのか?
10名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:46 ID:GFSRppaH0
ウンコやゲロの処理に
お年寄りのお世話じゃさすがにやりたくねーだろう、特にわかいもんは・・・
11名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:51 ID:jSygO9H40
・資格取得が面倒
・給料安い
・キケン、キツイ、キタナイ
12名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:17:55 ID:LwYHjDao0
下の世話とかやっぱりやりたくないんじゃね?
13名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:01 ID:82koTfecO
待遇変えろバカヤロー
14名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:04 ID:25ezvg0m0
そこまで最低の仕事だからさ
15名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:08 ID:mbYfo11o0
他人の糞尿を直に触らないといけない仕事なんて
それは敬遠されるに決まっているだろう。
16名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:26 ID:3N0AqX220
野垂れ死にの方がマシという結論に至る
17名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:26 ID:jnxkIIVQO
給料が安すぎるからでしょう
18名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:36 ID:lPWEP5/s0
>>3
事実を否定したら、捏造じゃないんかw?
普段叩いてるくせにw
19名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:54 ID:yU6mvBEJ0
給料やっすいからねぇw

コンビニでバイトした方がよっぽど身入りいいし。
20名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:55 ID:jiElSk0l0
将来性に乏しく、仕事内容が辛いわりに給与が低いから。
21名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:57 ID:ODsSVS3I0
授業料払ってワープアになろうなんて奇特な人間はいない
22名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:15 ID:2WJJVi1N0
キレイゴト抜きなら、
ボケたジジババの世話なんかしたい奴なんかいねーよ。
23名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:18 ID:gkqpwsbJ0
民主党に頼んで給料3倍くらいにしてもらったらどうですかね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:24 ID:qaoDUFKj0
こう言っちゃなんだが
汚れ仕事だからな、いろんな意味で
25名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:38 ID:jgH+rd09P
やっすい給料でジジババのウンコ触らなあかんのやで
あほらしいてやっとられんわ
26名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:45 ID:+MTDW/Wn0
外人の方が低賃金でいい仕事しそうw
27名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:49 ID:awpTJuRt0
中年オヤジは介護屋さんに雇ってもらえない
という現実があるんだが?
28名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:53 ID:T0NKZIQw0
不衛生
29名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:19:59 ID:jyjw0WWT0
鳩山「サラリーマンの給与って1千万くらいですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒    ⌒  i )
   i /・ \` ´/ ・\i,/
   l   ̄(__人_) ̄ |  
   \   \  |  ノ    介護やりなよ
   /    `-' \
   | |.      | |
30名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:00 ID:2Anhn0o/0
給料増やさなきゃ無理だろ
31名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:02 ID:78mmFhUR0
ナマポの人とかやればいいのに
32名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:03 ID:SZCEyWOx0
薄給
激務
つぶしが利かない
言葉は悪いが先の可能性がない人とばかり関わる事になる
関われば関わるほど別れから逃れられない
33名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:03 ID:tqhMw2470
介護やるぐらいなら犯罪者にでもなった方がいい
34名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:19 ID:o+FNJ1rF0
林業も集まってないだろうし
農業も漁業も集まっていない。
35名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:27 ID:wNgi0+snO
今は超高齢化社会
こういったとこに金使うべきなのにな
36名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:32 ID:VDCodRTm0
公務員ならともかく、民間じゃ使い捨てだとみんなが知るようになったのだろう。
出すもの出さずにどうしてもないもんだ。
37名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:37 ID:q7zMLwtrP
介護なんか未来ある若者のやる仕事じゃねぇ
パートのおばちゃんや定年迎えた団塊にやらせりゃいいんだよ
38名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:40 ID:b1UXOglbO
自殺した方がマシと思うのでは?
39名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:20:59 ID:+FWZJt7B0
なぜかって?

そんなもん、給料が低いからに決まってる。
国会議員よりもっと給料と待遇上げるとかしないと、無理。
40名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:00 ID:OwWdefr30
人生の墓場の職に新卒、ひいては既卒も逝くわけないだろ。事務方じゃない限り・・・
41名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:10 ID:7T1wlC9JP
給料が安いからじゃね?
年収500万以上確実な給料が約束されてるなら
やる人一杯くると思うよ
42名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:16 ID:E0ycx5hK0
「まじめにやれば一生安定した生活ができる」っていうんなら良いんだがな…
43名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:16 ID:hME+QlJA0
これは仕方ないな。
44名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:26 ID:Gyy7Q0GJ0
知り合いがばーちゃんにフォークで刺されてションボリしてた
「こえーよ介護の仕事、こえーよボケたばーちゃん」て
45名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:33 ID:1sj6rDumO
年寄りの糞尿の世話に抵抗あるよな
何処かの国みたいに飲んだり食べたりする文化ないし
大学出てまで不浄のものにゃ触れたくないよな
46名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:35 ID:0SlY8zdm0
大卒の仕事じゃねーだろ
47名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:38 ID:UJCn/BGl0
給料が安いのは認めるが介護が激務って?
介護で過労死したひとなんて聞いたことないけどw
48名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:37 ID:PNXuj3nUO
人間観察にはもってこいだよ僅かながら金も入るし
仕事と考えたらやってられんが
49名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:42 ID:CRsU7NER0
年収1000万くれるなら考える
50名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:21:42 ID:9CPImYSKO
糞尿だけはムリ。おまけに給付安いとくればだれも応募しないでしょうな
51名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:22:01 ID:9C0n/Wve0
若い人じゃオシメ交換でキレそうだ
52名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:22:20 ID:Y0Kj73vbO
給料安いし昇進もないから昇給もない
だれが行きたがるんだよ
53名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:22:26 ID:niXplwn80
>>41
そんな高級貰える高級老人ホームは看護師の資格持った人しか働けません
54名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:22:29 ID:uT4FZdr20
糞ジジイが激安風俗と勘違いするから
セクハラ糞ジジイ失せろ
55名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:01 ID:+UynjNdBO
どうせ事務系と言いつつ採用の実体は老人の糞尿処理係なんだろ?
56三野大神宮♪:2009/11/28(土) 17:23:11 ID:qYnf/5WyO
職業訓練の役人が東京の介護求人は冷えている 人は余ってると言ってたぞテレビで 出展した法人の給与が神奈川なくせにケチくさかっただけだろ(笑)アミーユワタミ…介護で今人集めに四苦八苦してる連中なんざみんなゴミばかり(笑)看護に23万とか(笑)ざけんな
57名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:20 ID:8y1hzrtn0
バイトしてるほうが割がいいからだな
最低地方公務員程度の待遇がないと
58名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:30 ID:FyZ2IWgO0
年寄りを長生きさせる仕事なんて社会から見れば悪者扱いだろ
生活保護貰った方がいいな
59名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:31 ID:XT7AfUOd0
>>47
肉体労働系って基本的に過労死しないんじゃない?
身体の負担はきつくても睡眠時間はしっかり取れそうだから
60名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:43 ID:dmgSvTky0
だって、その仕事に一度就いたら、
もう他の仕事に就くチャンスなんてないだろ?
体力勝負で薄給で、潰しが利かず、身体を壊したらおしまい、という職に誰が就きたがるんだ?
61名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:43 ID:XzN7qUXe0
老人Z
62名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:45 ID:bzjdMu6P0
860 :(-_-)さん [sage] :2009/11/22(日) 15:12:36 ID:???0 [PC]
介護は誰でも出来るというが実際仕事覚えるの大変だぜ。
まず、利用者の名前40人くらい覚える。
その後、利用者の病歴・状態、薬を覚えなきゃいけないがすぐ変化する。
でそれに合わせた食事、排泄介助。
それらをちんたらやってると同僚の女から必ず嫌われる。
食事介助なんて見てみると分かるが、窒息寸前まで口に入れるから死亡事故とか当たり前。
転倒骨折で始末書も普通。家族が酷いと訴訟とか当たり前だからな。
あと感染症な。去年、利用者の病気が職員に伝わらずC型貰って死んだ職員もいた。
B型は排泄でもうつるからまさしく地雷処理。
ほんときついよ。
63名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:57 ID:nbyF+R0B0
理想持てる環境じゃないね 
介護に資格がいるとか云う方がおかしい 現に家族は介護してるんだから単純な労働
必要なんだから誰にでもやらして、組織じゃなくて個人に直接補助すればいい
 
64名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:58 ID:gkVrw42kP
一生仕事にならんだろうし、最初に選ぶ職業としては躊躇う罠
そもそもテトリスやってるんじゃないんだから、空いてるからってカポっと自分を嵌めるわけにもいかんだろw
65名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:00 ID:x1uRplbeO
時給800円で見ず知らずのお年寄りの糞尿触れる奴がどのくらい居ると思ってんだ?
若い姉ちゃんのなら金出してでも触りたいが今の介護なんて現代版3kじゃねぇか
66名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:00 ID:3qAJPKCD0
大変な仕事だと思うけど給与が安いのは問題外で
高額な報酬出さないと人は集まらないと思う
ただ金目当てで介護する人が増えるのも介護の質低下が怖いね
難しい問題だなぁ…
今頑張っている介護職職の人達の負担が減るよう介護を補助するロボットの開発とかに
力を入れて欲しいなぁ…
67名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:09 ID:lwGLOyoL0
「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、こんなに敬遠される理由はないのに」

それは、仕事というものが収入だけでなく生き甲斐にも通じているからだ。
突き詰めれば老人を延命させるだけの仕事から生き甲斐は得られない。
こういう真理を理解しない愚か者が上記のような発言をするのだろうな。
68名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:10 ID:3GebhrT50
3K + 将来性 0
69名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:19 ID:v61Pl4j60
>>47
夜勤は普通に激務だよ
それで基本給14万だし
腰悪くして辞める人多数
年寄りは傲慢だから性格いい人ほど去っていく
70名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:21 ID:/ku8eIRTO
>>47
給料が安いんだから、過労死する前に辞めるだろ。普通。w
71名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:22 ID:jbKp/1Le0
底辺職だからだろ
72名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:37 ID:ZDY4xxQK0
手取りで30万以上
残業なし
週休二日
ボーナスあり
正社員
73名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:40 ID:2waVhHV4O
なんで鳩山はこういうとこに公的資金投入しないの?なんで?
74名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:24:50 ID:EvAayDVN0
生き死にの現場に行くのは覚悟無いときつそうだなぁ
75名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:00 ID:0yu35oFU0
こういう仕事って、それなりの精神がないと
出来ない仕事でしょ。
76名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:00 ID:CCoL8AUe0
現場で福祉の仕事してる人たちワープアじゃん・・・
77名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:02 ID:SA8wCEmg0
福祉だといってボランティア扱いのようなつもりでいる
施設経営者もかなりいるからな
あんなブラックなところで、しかも薄給では新卒でヤル気にはならんだろう
78名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:22 ID:vKpHJ1Eb0
ノリピーのときは気軽な気持ちで介護職にこられては迷惑って言ってたのにね
79名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:26 ID:4u3GLz4f0

 介護の非常勤なんて、ウンコやションベンの処理して、転倒事故とか起こったときは責任とらされて、

 しかも、資格が必要で、

 
 それなのに、時給はマクドナルドのバイトよりずっと安いんだぜ?w


誰がそんな仕事するか、っつーのw
80名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:33 ID:o+FNJ1rF0
これから発展する産業だぜ
だいたいこれから1人が1人の老人を支える時代になる。
  少子化が進めばな

>>57
数年で公務員は崩れると思うな。
たぶん法改正されて公務員の給与が減額される。

維持で企業化しないと金持ちになれない気がする。
ほとんどの貧乏人と一部の金持ちの世界だろ
81名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:41 ID:+/X6j/960
仕事にしてる人は尊敬するよ
82名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:44 ID:F6TGQqmFO

ジジババと引きこもり無職を始末したら、
大幅な歳出削減になるのに

83名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:46 ID:U3GsCHqj0
モンペじゃないが、年寄りも異常に我侭だし
ただでさえ他人の下の世話とかやってられないだろ
あの給料じゃ
84名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:52 ID:5xtMW/rB0
小金持ってるだけの態度悪いジジイババアにパワハラセクハラされながら
同僚は低学歴のゴミどもってww
そんなとこで働くなら無職のほうがましだろww
85名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:53 ID:Pr75MRDr0
介護職に求人が殺到するまでは雇用対策とか必要ないわな
本気で働く気がないんだもの
86名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:25:54 ID:32fMZdKIO
>>33

おまいが明日 障害者になりますように
87名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:00 ID:2WJJVi1N0
危険手当ぐらい付けるべきだろ。
怪我させられるかも知れないし、精神的苦痛を受けるかも知れない、
病気感染させられる可能性もある。
あげくに訴訟リスクまで負わされるんだから。
88名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:06 ID:vt8K1tvFO
そりゃ、就職難民が多いから薄給で死ぬまでコキ使ってやろう、
なんて魂胆で人が集まるはずないわ
89名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:12 ID:OErOnRtZ0
使い捨てにできる奴隷がいっぱい集まるだろうと思ってホクホクだったんだろうが
学生もそこまでバカじゃないって事だな
90名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:12 ID:XLp68fCZ0
>>1
> こんなに敬遠される理由はないのに

おいwww
91名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:15 ID:BdA+fqRh0
介護職は単なる仕事としてやるのには向かない
老人の世話に意義を見出せなければ続かないと施設を運営してる人が言ってた
92名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:18 ID:qSA3CMvQ0
手取りを公開しないのがミソですなwみんな知ってるから対象にすらならないんだよw
せめてコンビニのバイト+5万円程度の固定給は欲しいところだなw
日曜日の研修?おまけに給料でない?寝言は寝て言えやw
93名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:20 ID:OcvMsbn9O
介護って大変なのに、給料低すぎ
もっと給料あげるように、改善しないと人手不足は解消できない
94名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:25 ID:6n2E46J90
前途ある若者が、
何が悲しくてジジババの下の世話なんぞしなきゃならんのよ
95名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:26 ID:0p2BefttO
ジジババが金使わねえから若者も困ってんだよ
なして上から目線?
96名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:27 ID:uZoBqI6G0
>資料がほしいと、来られない人から

こんな奴は本気でやる気なんてないよ
97名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:36 ID:ZNYgLiae0
>>79
おおむね正しい。
っていうかリアルだなw
98名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:39 ID:USEH+MCD0
介護職にはある程度の覚悟が必要だとは思うけど、それでも職探ししてる人は
こういう選り好みしておいて「仕事がない」とか言わないで欲しいわ。
99名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:44 ID:jvBUDisI0
安月給過ぎるからだろ。
月10〜12万円とかいうのを今すぐ、月25〜30万円でボーナス6ヶ月にしたらすぐに人は来る。
100名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:48 ID:WnuNbbaWO
人の糞尿処理なんか出来るかよ(笑)
101名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:57 ID:6FdJ1C860
大変だろう
一日中体動かして、じじいばばあの世話を見るんだろ
手取り50万貰っても、俺には無理だわ
102名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:59 ID:WFOttQGOO
>>73
介護に公的資金とかアホか
何の経済的な利益もなくただ金が消えていくだけだろがジジババの世話なんて
103名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/11/28(土) 17:27:00 ID:WiQkVTs20
介護スタッフを年中募集している病院や事業所って何なの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1749/1200544390/4
現場を奔走するスタッフと、
数字だけを追い求める経営者側との間には埋められない深い溝があるとみている。
104名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:00 ID:krVnIZtIO
未来がないから
105名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:08 ID:va2Ocr6+0
>>1
勤務時間や休日がキチっとしてて福利厚生充実、生涯賃金多めなら人くるに決まってるじゃん

勤務が過酷すぎたり使い捨て、給料安めだと疑われてんじゃないの
106名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:17 ID:BlWFKRss0
普通に生活できて、結婚して家庭が持てる給料してから
ウンチク垂れろうや

やる気があっても、あんな給料では誰も続かない
107名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:17 ID:xuNM2O+k0
給料を月収50万にすれば間違いなく求人は来るよ。
108名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:28 ID:53L1Y+4m0
老人のウンコの始末などやるなら死んだほうがマシだと思ってんだろ
109名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:33 ID:VIzdZUzF0
実際若者が行って断られるケースもあるんだけどね。
募集しといて「資格がないと…」って言ってくる奴が大半らしい。
110名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:42 ID:aAQY+zWe0
ブラックな経営母体に搾取されるのを知っているからだろう。

努力が対価になって帰ってこないからね。今は。
111名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:48 ID:Gebkunfd0
せめて看護師並みそれよりやや下ぐらいの給料にしないとな
112名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:46 ID:qYnf/5WyO
>>53聖ルカレジデンスやセンチュリーの茄子だけだから(笑)カンポの宿系列なんて億近い金利用者からふんだくってるくせに看護−介護=差額三万(笑)高級だからっつって貰えるとはかぎんねーよ
113名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:49 ID:kkSGBri+0
介護のみならず、無駄な資格多すぎ。
114名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:50 ID:FVsw7D3L0
福祉医療系の大学を出た人ならともかく
経済学部とか出て最初の就職に介護なんか選択しないだろ…
115名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:51 ID:kvgK4ZxJ0
>「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、
> こんなに敬遠される理由はないのに」。

自覚が無いのは問題だと。。。
116名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:53 ID:niXplwn80
このスレ100まで来ても現状の介護に肯定的でやってもいいかななんて奴皆無だもんな
そら人集まらんわ
117名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:27:57 ID:lQRE57n00
当たり前だろ、介護が夢につながると思ってる学生がいないからじゃねえか
118名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:00 ID:Sx748SqeP
介護者がお亡くなりになられたら資産の30%を貰えるとかにしなきゃね
119名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:04 ID:MOPDb/Ls0
子供手当より介護職の人に現金支給する方が現実的
120名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:06 ID:1SGrlkQnO
安月給で介護なんてほとんどボランティアみたいなもんじゃん
そりゃ人集まらんよ
121名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:07 ID:Pr75MRDr0
>>94
前途のない若者だからじゃないの
122名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:18 ID:DwEJAsR1O
>>79
金が貰えなきゃ使命感もっても続かない
自分の人生の幸せを売るのと同じに見えて疲れてしまう
123名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:27 ID:PGUu7krJ0
【医師確保補助金は半額】
「医師確保、救急、周産期対策の補助金等」は半額とされた。口火を切った
尾立源幸議員は「一部の医療機関に補助する事で効果があるのか」と追及。
厚労省医政局の岩渕豊総務課長は、「診療報酬で対応が難しい小児救急電話
連絡事業などは補助金で行っている」と説明。診療報酬と補助金の両面から
取り組む必要性があると強調した。継続的な補助金と緊急対策の補助金の配
分に対する質問に阿曽沼信二医政局長は、「救命救急センターは継続しない
とインフラ整備できない。(医師不足解消のために)産科に出し続けるかは議
論があるが、事業ごとに判断する」と理解を求めた。しかし、WGが、産科医
は全国でどれだけ増えるべきかと追及。「地域で事情は異なり、定量化は難
しい」(岩渕総務課長)との答弁に食いつき、熊谷哲(京都府議)は「(予算要求
が)漫然となっているのでは」と切り捨てた。
結果は「廃止」が1人、「来年度は見送り」が1人、「縮減」が10人。取りまと
め役の尾立議員は「診療報酬の配分の見直しと組み合わせて半額計上に。足り
ない場合は22年度補正予算という形もある。」と裁定した。

【女性の健康支援廃止】
女性特有のガンなどを予防するため、健康教育の普及啓発を図る「女性の健康
支援対策事業委託費」についてWGから、「介護など他に差し迫った課題はたく
さんある中で必要か」と疑問が相次ぎ、「廃止」と裁定された。
124名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:38 ID:z93tigJcO
>>109
資格があっても経験が…
('A`)y─┛~~
125名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:39 ID:d4dm/P8l0
正社員
1日8時間労働
年収300万円
厚生年金加入

私は以上の待遇ならどんな仕事でもやります。
今はこの待遇さえ保障できない企業が大半だろ?
これは俺じゃなくて企業・社会が悪い。
よって働きません。
126名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:46 ID:D8MnjBaq0
バイトやるより安いからだろ
127名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:48 ID:o+FNJ1rF0
>>107
道端に死体が転がる世界になりますね。
128名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:56 ID:3JMqr3mj0
>>4
なんか言えよw
129名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:56 ID:25ezvg0m0
病気になった愛犬の糞尿の世話はできても
アカの他人の老人の糞尿の世話は無理
130名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:05 ID:6n2E46J90
>>85
じゃあ、おまえがやりゃいいじゃん
やる気もないくせによく言うわw
131名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:06 ID:+9E/j3Qj0
みんな老人のウんコなんてさわりたくない

自分は老人になるまえに安楽死するから
132名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:08 ID:P9Ne8lYjO
>>118
おまえ議員になれよ
133名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:16 ID:SZCEyWOx0
今介護やってる人ってなんでやってるんだろうね?
聖人ばっかなのかと思ったら知り合いの話によるとそうでもないらしいし
本当よくわからん
134名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:17 ID:QEPMYgrx0

>Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、 こんなに敬遠される理由はないのに」。

ただ、単に耐えるだけの業務だし、リターンが非常に薄い。
下手するとボケた老人に刺されたり家族に「酷い事された」って濡れ衣もあるだろう。
そうなっても評判を気にする事業主は何もしてくれないのでは無いかな?
おまけに、事業主が高級外車だなんだのとチャラチャラされたら尚更腹が立つ。
金を稼ぐって事を考えたら介護はあまりにも割に合わない。

>>41
そうおもう。
少なくとも固定給で年収500万以上であればまだ人は集まると思うね。
135名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:20 ID:od/ZXI4AO
介護職を準公務員に
136名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:24 ID:CdHf5gsp0


資 格 無 い と 駄 目 と か w そ ら 来 な い だ ろ
137名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:25 ID:d7PLICkl0
えっ?!
桜も、寿司も、SAMURAIも、NINJAも、日本刀も、剣道も、柔道も、茶道も、歌舞伎も、UKIYOEも全部日本が韓国から盗み出した文化なの? 

韓国人が組織的に大嘘を世界中に広めている!韓国人の異常性を世界に広めて嘘に対抗しよう!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
138名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:27 ID:PGUu7krJ0
【笑えるメンツでバッサバサ〜行政刷新会議・第2WG(厚労省事業):評価者】

《国会議員》
「枝野幸男」、「菊田真紀子」、「尾立源幸」、泉健太、大串博志
(このほか担当府省の副大臣または政務官。診療報酬は「足立信也政務官」が出席)

《民間有識者》
「市川眞一」(クレディ・スイス証券チーフ・マーケット・ストラテジスト)、
「長隆」(東日本税理士法人代表社員)、
「海東英和」(前高島市長)、
「梶川融」(太陽ASG有限責任監査法人総括代表社員)、
「熊谷哲」(京都府議会議員)、
「河野龍太郎」(BNPパリバ証券チーフエコノミスト)、
「小瀬村寿美子」(厚木市職員)、
「露木幹也」(小田原市職員)、
「土居丈朗」(慶大経済学部教授)、
「中里実」(東大院法学政治学研究科教授)、
「村藤功」(九大ビジネススクール専攻長)、
「吉田あつし」(筑波大院システム情報工学研究科教授)、   ※カギ括弧「名前」は、診療報酬を検討した評価者
139名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:32 ID:iMUir/vJO
婆さんのアナル掃除とかホントきつかったぞ…
宿直多くて昼夜逆転してたしな
140名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:31 ID:45+6P2kH0
公務員の再就職先を介護職限定にすればいいのに
141名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:32 ID:PGUu7krJ0
森田朗(東大公共政策大学院教授)、
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所長)、
石弘光(放送大学長)、
木下敏之(全佐賀市長)、
福井秀夫(政策研究大学院大教授)、
船曳鴻紅(東京デザインセンター社長)、
松本悟(一橋大院社会学研究科職員)、
丸山康幸(フェニックス・シーガイア・リゾート社長)、
和田浩子(Office Wada代表)

こんな連中では診療報酬とかとてもわかりっこない・・・ 
証券屋如きにエラそうに言われてはお医者さんかわいそう
142名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:36 ID:u2meTfnJ0
林業も林業で、
超低賃金
超重労働で命の危険もある。
だからな。

ぽっぽは人が少ない仕事はそれなりに理由があることも分からず、これ空いてるからやれよwと簡単に言うからな。ナメすぎ。
143名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:45 ID:R8t48Hj50
>>113
公務員を食わせるための資格だからな
144名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:51 ID:o0535ci40
給料を倍にすれよ
145名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:52 ID:lVIrVf8t0
>>18
必要以上に誇張されているってことだろ。
そうしないと絵にならないから「演出」なんだろ。
146名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:29:54 ID:3qAJPKCD0
向き不向きがハッキリする職だよね
どんだけ仕事を探してもみつからず最後の手段として
介護職と生活保護を選べ、と言われたら生活保護を選ぶ人が多くても
一概に責められないかもしれない

だからやっぱ給与も上げて、介護職についた人は将来受け取る年金がアップするとか
特典つけないと難しいよ
147名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:01 ID:aIFhWS9x0
人の老いや死が見えてくる仕事にそうそうかかわる気がある人はいないだろ
【給料が高いならともかく】
148名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:03 ID:dnEX1z+D0
単にやりたくないだけ
149名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:05 ID:7OjEGwD10
収入面での不安が解消されれば集まるかもね
とはいえ老人介護なんて無理って人間も少なくないだろ
俺だっていくらもらって介護はできんわ
150名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:05 ID:2WJJVi1N0
>>118
資産のないジジババは放置だろうなw
151名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:11 ID:YG4sKr+r0
給料安すぎる

これにつきる
152名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:13 ID:td/UxGq70
薬剤師として介護職で働くとめちゃめちゃ儲かるよ。月15万くらい貰える。ただ公衆衛生の管理とちょっとした啓発活動でw
それに通常薬局勤務で+45万うはうはw
看護の範囲は僕やりませんから。資格ないんでw
153名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:22 ID:kvgK4ZxJ0
>>124
最後に、経験があっても男性は。。。
154名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:22 ID:73UtZLdL0
福祉の仕事どうよ?と両親に聞いただけで
その日の食卓の雰囲気があり得ないくらいピリピリした

取り合えず福祉の仕事は俺には無理そうだ
155名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:24 ID:XdWG3son0
>>3
中の人も「半端な気持ちじゃ出来ない仕事」とか言いまくって
ハードル上げちゃったからなー
156名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:24 ID:UDpQsFVqO
普通に考えてもわかるだろ。


何が何故だよ。


157名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:28 ID:D+yTAcE80
介護は他人のウンコを触れるかどうかだ、って誰かが言ってたな
求人と失業者を引き合わせれば結びつくという単純な話ではない
158名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:34 ID:BaetpOP60
おまえらが簡単に出来る仕事ではないとか言って拒否したからだろうが

どこの世界に最初からどんな仕事も出来る奴がいるんだよ
出来ないからOJTするんじゃねーか
159名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:38 ID:sJ2cT65IO
年収500万なら、なり手は、いくらでも出てくるよ。
160名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:41 ID:a1m4px/h0
変態は民主政治になったとたん仕事は選ばずなければ有るという論調に変わったなw
死ねよw
貧乏人はバカサヨと変態に利用されるだけ
161名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:43 ID:pT0wbXnb0
たとえ初任給が大手企業並としても
20年後は全然違うだろ
162名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:56 ID:JReVtqr+O
介護やるならニートになる
163名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:30:57 ID:OQjnYH2+0
給料低いもんね
164名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:05 ID:JsxGUlkCO
>>107
馬鹿はこれだから
165名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:10 ID:RafwXyLh0
月給13万で呆け老人のうんこ塗りったくられて堪るかよ
166名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:16 ID:lQRE57n00
未来がない奴の世話のために、未来がある奴の可能性をつぶそうとしてるのが、
鳩山内閣
167名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:16 ID:i1qKkL1d0
「夜勤だけきてくれ」
こんな感じだろ?
168名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:21 ID:+9E/j3Qj0
介護職の人間に最低800万の給与保障すればやるひとも
いるんじゃないか?

でなきゃだめだな
169名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:22 ID:oHOt1rcR0
好き好んでやる仕事じゃないと思う…
170名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:24 ID:EvAayDVN0
身近にじーちゃんとかばーちゃんがいて、お世話して感謝されるのに喜びを感じた

とか背景がないとなかなかやろう!っていう風にはなんない仕事なんじゃないかなぁ
171名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:25 ID:xuyUYiXX0
たぶんフリーターやったほうがましと思ってる人間のほうが
多かろう
172名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:27 ID:m1pplIjeO
新卒で転んだらアウトな現状を何とかしろ。
もし介護職選んで駄目だったら転職のしようがないだろう、どこ行っても未経験扱い。
仕事としてリスクの高い介護職を選ばないのは当然
173名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:30 ID:F2rzWR/+0
介護職って資格が要るんじゃないのか
のりぴーが大学に行ったのはそのためなんじゃないの?
174名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:33 ID:Yxf6IpG3O
介護職じゃないが、老人施設で週1回バイトしてる。
昼の2時30分〜5時まで座ってうろうろして隅っ子で書類作ってるだけで3万円もらえるってんでやってみたが、それでも耐えられない。
老人、病人、貧乏人に囲まれるのは本当欝。
金の問題だけじゃない。
175名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:42 ID:PNXuj3nUO
>>133
なんとなく初めて性格的に合ってるから続けてる人が大半
そこら辺は他の職とあまり変わらない
176名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:46 ID:2waVhHV4O
>>102
でも民主党に老人票は入るだろ
なぜやらん
177名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:47 ID:VDgTPxDC0
実際に訪問介護で働いている奴が 事務所に帰って来る様子を見るが
肩を落とし疲れきった姿で帰ってきてる・・・・
この前 顔見知りの職員に どうした?疲れた顔をしてるなww と声を掛けたら
涙を流して大泣きしはじめた・・・・

そうとう苛められたり嫌味を言われながら作業をしているみたいですね(;_;)
178名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:48 ID:tdf4Jr/W0
・初任給20万円
・資格取得支援・補助あり
・有休20日きっちり使用できる事
・昇給年間2万円
・ボーナス5ヶ月分
・終身雇用

これだけのことなのにどうして企業はできないのだろうか
179名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:48 ID:hcbAATmhO
介護職は本来中卒がやるような仕事だからな
余ってる求職者のレベルとアンマッチしてる
180名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:50 ID:VIzdZUzF0
俺の友人高卒で7年勤務していてもう結構ベテランの域だと思うんだけど
「コミュニケーションが悪い」って理由だけで首にされたぞ。
7年させといて今更かよwwwと思ったよ。
181名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:50 ID:Al2T5fb2O
ぎっくり腰なので無理。
182名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:31:53 ID:mARK0FvD0

この円高不況のいま求職者の応募がない企業は永遠に応募ないよ



183名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:04 ID:+/X6j/960
糞尿のにおひに耐えられるか否か
184名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:11 ID:/uiYEAQ/0
もう老人ホームに入る状況になったら安楽死がいいと思う
無駄な年金支出も減るし
185名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:13 ID:s5EJSZap0
>>125
> 1日8時間労働
なめてんのか?
8時間なら最低賃金でOKだろ。
186名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:17 ID:F4LOngcF0
キツイ、汚い、給料が高いわけでもない、わがままな老人の世話をする。

この条件で集まると思う方がおかしい。
187名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:26 ID:f8sKbeFQ0
こんな仕事やっても将来なんの経歴にもなりませんよ。

ぶっちゃけ言えば、奴隷の仕事と同じです。
188名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:33 ID:juUtbTzu0
だってよー、福祉関係の人間がテレビでことあるごとに
「この仕事の第一歩は、他人のウンコを触れるかどうか、からです」
とさんざん言いまくったら、そりゃ誰も近寄らないってw
189名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:35 ID:VGfGOn8t0
新卒で飛び込むような仕事じゃないだろ
転職失敗してから駆け込んでも遅くない
誰だってウエルカムな業界なんだから
190名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:40 ID:puocZy7NO
キツいのに低賃金てのが一番のネック
人情だけではどうにもならんのが現状
191名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:51 ID:MQSicb9dO
ウンコは臭いもあるからなあ

他のことなら何とか耐えられるがウンコは無理!
192名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:51 ID:vPe/1LNcO
>>134
400とか350でも十分来るよ。
問題はその半分しか出てない現状。
193名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:58 ID:tOvGJgUKO
初任給30マソにしてやれ。自衛官や消防士みたいに、ある程度、数がいないと国民全体が困る仕事だ。
194名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:32:59 ID:/v3rxtvi0
>>34
それらは、いつも定員オーバーですよw
続かないようですが…
195名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:03 ID:uJ25Qm4t0
ただの3Kなら金次第で来るだろうけど
介護はそれ以上に終わってるってことだ
若い人は仕事内容以上に年寄りを嫌ってるだろ
皆年寄りに絞られてると思ってるから
196名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:03 ID:W0zNFIuk0
砂漠で枯れた花に水を注ぐような仕事
197名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:05 ID:eWSxQzJG0
心配しなくても、新聞社やテレビ局を首になる連中がやってくるだろ
他に潰しは一切効かないし、恨みだって買っているから
198名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:06 ID:pIpow5Ks0
平均年収240万ぐらいだっけ? 町工場以下だよなw
199名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:07 ID:PbfLvW/g0
マスゴミと民主の癒着押し切ったら景気うpで世間も祭り
給料2倍くらいいくんじゃね?

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259394381/

200名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:08 ID:OcYAx8DO0
>>98
こんなのやっても暮らしていけないからじゃない?
論外の位置にあると思う
201名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:12 ID:JnS6/oTQ0
>>1
どうして?じゃねーよw

誰が好きこのんで介護職なんてやりたいもんかよ
ただでさえ悪い噂しか聞かんのにw
202名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:19 ID:qSA3CMvQ0
>>165
それ引かれる前だよな?手取りで10万無いのがデフォだろw
203名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:21 ID:xaU/1TVO0
>>47
腰を壊すから過労死するまで働けないのが現状かと思われる
204名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:27 ID:Lu1hCYiT0
時給3000で勤務時間9-17時 完全週休2日制なら考える
これでも考えるってレベル
知り合いは月不定期25日、時間も夜勤ありの不定期9時間
それで手取り9万だとさ
上司からお前らは看護師のなりぞこないだから文句言うなとか言われたとか
絶対やりたくないコンビニバイトのがマシ
205名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:31 ID:w3LpJlrm0
IT土方と介護はブラックぶりがバレバレですから(・∀・)ニヤニヤ
206名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:32 ID:LeQX0Uq8P
施設経営ならまだわかるが、介護の現場の仕事を定年までやれるわけないもんな。
当たり前の反応。給料を相当はずまないと駄目だろうよ。
207名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:32 ID:pKHqqCuIO
家庭持って子供養えるぐらいの給料がないと誰も選ばないよ。
資格は必要なのに待遇が悪すぎる。

208名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:37 ID:9h8iMVMA0
>>1
条件悪すぎるじゃんか
役人は仕事もせず高給もらうのに、こんなきつい仕事に薄給じゃ誰もやらないよ
209名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:45 ID:xpGS94cs0
接客業、肉体労働、屎尿処理がミックスされてるからな
それならどれか一つに行った方がいいと思うのも当然
210名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:46 ID:YQnSgy4T0
金持ち痴呆老人に薄給でこき使われると
211三野大神宮♪:2009/11/28(土) 17:33:47 ID:qYnf/5WyO
>>47療養型666床の介護したことしかないが楽楽だった 施設介護はまあ場所にもよるんだろうが楽な部類 デイや訪問のほうがリスクは高いしやる事も多い 施設接遇が大変なんてのは疑問だ
212名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:47 ID:jHHRfEYL0
刑務所の服役囚を使ったらどうだろう?
213名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:48 ID:Ut24QScbO
老人はわがままだし、色々なモノを汚く扱うから嫌い
他人を思いやる気持ちの無い老人の多さには辟易する
214名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:52 ID:u1Mdu6dP0
日本のいい時代を楽しんだ人たちの後始末を孫世代がやらされる
すごい世の中をつくってくれましたな
215名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:54 ID:dnEX1z+D0
仕事柄介護の現場に出入りしてるけど
痴呆の相手なんか言うこときかねーわ騒ぐわでストレスたまるぞ
しかもくせーし汚いしきついし
それで給料安いんじゃ誰もやらん
216名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:56 ID:lQRE57n00
>>191
口臭や食べこぼしだけでも破壊力は十分
217名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:58 ID:kvgK4ZxJ0
>>173
無資格おk。業務独占は無い。
218名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:10 ID:jdh+nfgG0
転職板の介護スレに行くと、断られる人間も結構いるみたいなんだが
3K職場なのに他企業並みに新卒を求めるとかあめーよw
219名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:11 ID:n4MCHvNi0
はぁ?頭おかしくねーか?
老人は散々若者を甘えん坊呼ばわりして
低賃金、汚い、汚物処理、臭い、重労働、その他多数
下品な仕事なんだから高給じゃねーと人来るわけない罠

220名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:13 ID:Oyz7doilO
自分の一生を掛けてする仕事ではない。時間が勿体無い。
221名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:14 ID:1IKVK9AiO
そもそもみんな年寄りが苦手だろ
介護じゃなくてもしばらく若い人を採用してない年寄りだらけの職場だって人気ない
子どもが苦手より年寄りが苦手なほうが多いと思う
222名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:15 ID:SQICGeip0
>>8
> 選んでるのに仕事無い!国何とかしろと言ってる奴ばっかだもん

仕事が欲しいのは生きていくためであって、
ワープアとか過労死とかじゃダメに決まってるでしょ。
223名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:16 ID:+D/sNNhR0
誰が悲しくて大卒で年寄りのオムツかえにゃならんのだ
224名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:20 ID:tl+WUjXs0
健康なのに仕事が見つからないとか言って生活保護受けるヤツには
こういうのを義務付けたらいい。
225名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:19 ID:HhBhIIGQ0
大金と時間使って資格取って安月給なんて蛇頭かよ
人が来るわけないだろ馬鹿
226名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:43 ID:UwldbU0g0
ヘルパー2級必須がかなりのネックになってると思う。
酷いとこだと、申し込みから自宅学習の教材が届くまでにまでに1カ月、
自宅学習で1ヶ月、実習で1カ月、就職活動で数ヶ月・・・
その費用とその間の生活費とか考えたら選択肢から常識的に考えて消える。
自治体がその間の生活費と資格費用を貸与するとこもあるが、
安月給でただ生きるだけの給料しか貰えないのに、返済もできん。
227名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:47 ID:eMlH92Cl0
仕事自体はそんなに辛くないよ、汚いのもすぐ慣れるし。
でも福祉系独特の職場の人間関係はきついな。理屈通じない人ばっかだしさ。
誇れるものを何も持ってない人だから職場という小さな世界で威張るんだよな。
それに耐えても後で得るもんなんてないしさ、やめとくのが利口だよ。
228名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:59 ID:CGp6jqCC0
>>120
就労に見合わない低賃金で働く、働かせるのはボランティアとは言わない。
229名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:00 ID:SZCEyWOx0
家族が陰口言ってるのを利きながらのほほんヌルい事言ってる爺さんに笑顔で対応し続けるんだろ
なんだよこの罪悪感
誰のせいでもねえよ
230名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:03 ID:BlWFKRss0
しかしこの介護や森林事業で雇用の創出に行おうとしているんだろ
今の政権は

じゃあ国が補助をして、人並みの給料にでもしてくれるのだろうか
民主なら当然やってくれるよな、選挙前あれだけ偉そうに
雄弁垂れていたんだしな
231名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:04 ID:t/okBsTC0
遅れてきた資格だからな
弁護士や医者なんかと同じ汚れ役なのに待遇悪すぎだろう、と
232名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:05 ID:a1m4px/h0
団塊世代の尻拭いか
233名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:06 ID:4HxPhYybP
介護職やるくらいならコンビニでバイトしてるほうがまだマシだろ
234名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:08 ID:3qAJPKCD0
とりあえず緊急雇用対策担当の管直人や鳩山は
まるまる24時間介護職体験をしてみたらいいんじゃないかな?
現場を1、2時間視察しただけじゃ問題点もわからないだろうしね

その上で対策を考えたほうがいいと思う
235名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:09 ID:d4dm/P8l0
>>185
じゃあお前が働けよ。
10時間でも12時間でも働け。
俺は奴隷じゃなくて人間だから
8時間以上は無理だわ。
236名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:09 ID:0w4vOhKq0
労働条件を改善しない限り、志望者が増えるはずが無いだろ。
237名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:09 ID:u2meTfnJ0
ボケてない老人の面倒すら大変なのに、ボケ老人の世話とか考えつかんな。

祖父母と生活してる奴はあんま働きたくないだろう。
238名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:10 ID:OmI0V/8G0
毎日毎日他人のウンコ処理させられて月25万とかだからな
あんな仕事続かなくて当然
二度と戻りたくないわw
239名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:11 ID:VriST92uO
老人のうんこと戦わなくちゃならないもんな
240名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:12 ID:SA8wCEmg0
>>102
生産性のないものに投資してどうするんだて話だな

昔の老人たちはその点弁えていた

人にはその世代その世代による役割がある

先輩方には尊敬の念が絶えないが、

長寿高齢化社会を謳歌できるほど我が国は豊かではない

というか、無理
241名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:17 ID:UDpQsFVqO
人間は騙せないぜ。


まあ、ノリピーも母親や知人の介護をするか、ビジネスを展開する側だろうから
他人の世話はしないと思うしな。
242名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:18 ID:/v3rxtvi0
>>47
過労死するまでしがみつく給料じゃないから、さっさと見切りつけるだけだよw
あとは入浴介助で腰を悪くして、介護職すらできなくなるやつ多発。
243名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:20 ID:TWlulDw80
10年間ハケン労働者なんだけど、こんな俺でも正規社員として雇ってくれるのかな?
それとも福祉関係の資格が無いと駄目?
244名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:23 ID:PNXuj3nUO
>>180
非常勤だったんじゃない
非常勤は何かあったら直ぐに切るって施設長多いし
245名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:26 ID:qb0yjPhWO
一人で生きていくならかつかつ。結婚しても、介護士の仕事してて妻子は養えない。共働きならなんとかなるレベルの給料の仕事に、よく男性がなるな‥って不思議な位だし。
246名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:28 ID:hSuy9AodO
彼女が派遣切りされてしばらくしてから
「介護関連の資格取る!」
「介護職につく!」
とか言い出した時は馬鹿じゃないかと思った
介護職の現状について一通り説明してやったが理解できないのか
介護関連の資格とるための講習(笑)の申し込みしてきた時点で別れた


一時は結婚も考えた相手だったんだけど…
ぶっちゃけ時代の流れが読めない馬鹿を寄生させてやるほど心広くないんで^^;
247名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:28 ID:pIpow5Ks0
>>238
そんなにねーからw
248名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:29 ID:tSIOoB3H0
近未来不老不死伝説はじまるな
249名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:35 ID:MSqfwwwi0
>>172
うん
最初から新卒を当てにしなければいいのにね
250名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:37 ID:D6gdM64VO
スカトロとか好きな変態なら喜んで仕事するんじゃね?
251名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:39 ID:OcYAx8DO0
>>180
7年もやってれば他で拾ってもらえるんじゃないかね
弟がやってるけど1年職歴があればほぼ何処でも通るって言ってた
食いはぐれないのはいいかも
252名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:43 ID:Pr75MRDr0
まあ、介護をやりたくない無職はいずれ切り捨てられます
民主党の雇用対策とは介護のことですから
253名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:45 ID:2Tws7cJoO
あんだけネガ報道されちゃ、なる人なんか減るに決まってるよ。
それにそもそも身近に年寄りいないと、慣れてないし
対応もわからないだろうから困る
254名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:45 ID:om3gCmAQP
介護で内需拡大すればよろしい
255名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:48 ID:7rh2FcYN0
3Kの仕事で給料並、しかも痴呆入ったようなジジババの面倒
昇進しても働き詰め、転職不利、会社倒産も有り得る
そんなところに正社員で入るのは嫌です
256名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:49 ID:Lrdy8Q6g0
>>204
一度に介護職員が全員辞めたら面白いだろうな
257名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:50 ID:xQvs8Q0F0
大学でてジジイババアのオムツ替えたくないよ
それならまだ派遣工員のがましだろw
258名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:52 ID:huWKztwo0
痴呆と池沼がいないならやってもいい
こいつらが居る限り無理
259名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:54 ID:7OjEGwD10
普通の老人ホームならそこまできついってこともないと思うが
特養なんかだと当然下の世話もやらないといけないし
噛み付かれたり、引っかかれたり暴れるじじ、ばばもいるし
押さえつけて怪我でもさせりゃ訴訟にまで発展するケースもある
260名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:55 ID:kE/HhaAg0
給与安い、きつい、危険、きたない、くさい
これで5Kだっけ?
月収30万円で公務員にすればいいよ。財源?いまいる無駄な役人を20兆円分
削減すればいいよ。もしくは部署異動でもいいだろうし
261名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:55 ID:YQnSgy4T0
>>218
なんだ、ここも新卒マンセー職場か
そりゃこねーわ
262名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:35:59 ID:QCdWN30H0
>47 聴覚が無い人ですね
263名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:05 ID:jG7WfwCE0
単純に給料と労働のバランスがとれていないからですよ。
264名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:06 ID:+/X6j/960
日本オワタ
265名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:06 ID:8c2yajVFO
ガキの下痢便処理は出来ても老人のは無理
尿ですら無理
266名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:28 ID:aAQY+zWe0
>>178
経営者が高級外車乗ったり、マネーロンダリングやってるから。
267名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:28 ID:RafwXyLh0
・うんこを食う
・うんこを投げつける
・うんこを壁に塗りったくる

こんなキチ老人の相手してると、誰でも辞めてしまうらしい
268名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:29 ID:Njk88hpS0
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 *872 大学准教授             37 *497 自動車組立工
13 *855 社会保険労務士             38 *491 電気工
14 *801 弁護士                39 *475 機械製図工
15 *799 市議会議員             40 *474 看護師
16 *791 公認会計士、税理士          41 *466 自動車外交販売員
17 *772 記者                 42 *463 クレーン運転工
18 *754 大学講師              43 *461 金属・建築塗装工
19 *738 歯科医師              44 *456 旋盤工
20 *724 高等学校教員(私立)         45 *451 半導体チップ製造工
21 *716 不動産鑑定士           46 *446 鋳物工
22 *700 地方公務員(一般行政職)    47 *445 溶接工
23 *644 国家公務員(一般行政職)    48 *440 営業用バス運転手
24 *642 一級建築士             49 *440 大型トラック運転手
25 *641 電車運転士             50 *431 デザイナー
          
68 *380 介護支援専門員(ケアマネージャー)
 
92 *282 ホームペルパー
269名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:30 ID:tZumqa9Q0
介護される側からいうと女性に診てもらうほうがよいという
勝手な理屈もある。
採る側の理由で、女性希望という全く矛盾した結果になっている。
270名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:32 ID:/uiYEAQ/0
>>205
コンピュータ触るのとウンコ触るのじゃ雲泥の差だろ
271名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:32 ID:8/zuMcMG0
働きながら資格取れる制度とかないの?じゃないと雇用の受け皿にはならないでしょ。
272名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:37 ID:qP+uz19x0
こどもや動物の世話と比べても、老人の世話は断然きついよなあ
よほどの金もらわないと
金がないなら、長生きすべきでないんだろうな…
273名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:43 ID:OErOnRtZ0
>>218
この期に及んで募集条件が
資格持ちでしかも経験数年で若くてでも雇用形態は臨時とか派遣
とかそんなのばっかりだからな
274名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:46 ID:u1Mdu6dP0
>>250
スカトロ好きは若い女限定に決まってるだろw
誰がジジババの糞尿が見たいかwww
275名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:52 ID:DmZ2U5nf0
介護職ってスキルアップすると最終的には何が出来るようになるの?
276名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:36:58 ID:nOB06Cl/O
きちんと勤めれば結婚して家族を養えるだけの収入は得られますか…?
277名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:02 ID:mARK0FvD0
>>214
そこだよね
まさに奴隷って言葉がここまでフィットする仕事もないよ
高度経済成長謳歌して若者に借金おしつけて年金もらって旅行いって
さいごは若者にうんこの後始末させるか
278名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:07 ID:whEEYoarO
国家公務員にすると応募殺到だろう
行政職の国家公務員、地方公務員を全員短期有期契約に変えて給与大幅カット
介護職のみ定年制長期契約にすべし
今の公務員は上目目線の輩が多過ぎる
279名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:09 ID:KV63+nF00

経営者が高級外車乗り回して豪邸に住んでりゃサラ金やパチンコ賭博屋と同じDQNだろw

何をとぼけてやがるんだ福祉利権のクソども。
280名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:12 ID:AyIdtbHY0
一応、「夢も希望もある」若いのが、
先がないジジババの世話なんかやると思うんカ?

そもそも昔っから、嬉々としてする仕事じゃなくて、
仕方なくやる仕事だったじゃないか。
281名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:14 ID:ix+HutaK0
安い給料で、真夜中にボケ老人の糞尿処理して、
モンスター家族の相手しなきゃならないんだろ。
こんなの、嫌にきまってんじゃん。
もっと、格差が進まないとなwww
282名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:14 ID:0r2wJrac0
少し頭が良い人だとすぐ気付くよ

福祉産業の未来の無さに
団塊の世代でピーク迎える産業だよ
ただし延々と少子化高齢化が続けば
解らないけどな

しかし良く考えてみこれから医療技術も
発達していって今でいう高度医療だって
一般人も受けれる様になったら確実に
要介護老人の数は減っていく
283名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:16 ID:PApGPiEu0
核家族化で、爺さん婆さんにたまにしか合わない生活してるしな
284名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:16 ID:1SGrlkQnO
金払わないなら他人が死のうがどうでもいい、介護してほしけりゃまともな金払えって事だな
285名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:26 ID:fpoL/Hd70
親族も金だけ払って逃げ出す老人または重度の障害者相手なのに給料安すぎwwwww
286名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:29 ID:yPv8q5v0O
介護の給料じゃ生活できないからね。バイト掛け持ちした方が稼げるかもしれん。
287名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:29 ID:vPe/1LNcO
>>204
現場の人間から働く意欲奪うような馬鹿上司しかいないってのが終わってるな。
で、そんなのは役所の出向と。
288名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:30 ID:beDfQbyP0
生活保護の方がいいや
289名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:32 ID:VOu2oKGh0
>>255
ありがとうが言ってもらえないのは当然で
ステッキで殴られることなんかもあるらしいね
いくらなんでもハイリスクローリーターン過ぎる
290名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:33 ID:vMiWUPBBO
老人が自分のウンコで壁に描いた巨大落書きを消して逆恨みされる仕事なんて二度と戻るかヴォケ!
291名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:34 ID:YEnz1FMB0
2chのせい
間違いない
292名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:37 ID:QZESy+WF0
現場介護でどうやってメシ食うの?結婚できるの?
しかも介護相手の認知症が進んだお年寄りに感謝されることもない
ただ社会を支えているっていう自己犠牲の精神だけで自分の人生棒にふれってか

ふざけんな!!!
293名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:37 ID:/v3rxtvi0
>>125
介護は労働時間は長いし、年収240万くらいだもんな。
おまけに賃金上昇の見込みがない…
294名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:55 ID:lQRE57n00
・体勢を変えさせるための重労働→腰が壊れる→肉体労働は将来戦力外に
295名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:37:58 ID:dRnTREhj0
オムツの中がウンコまみれの老人のお尻を綺麗に拭いてあげて笑顔で
老人に「いっぱい出たね^^」と言いオムツを交換してあげ、全介助の
老人を抱き上げ服がよだれでベトベトに汚れても笑顔で耐えれる精神
がないと駄目。
296名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:00 ID:NrS4UaBUO
会社潰れたときにコンビニのバイトしたが手取り12万だつたぞ
9万とかひどすぎだろ
297名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:00 ID:go6wq8mNO
就職難なのに人集まらんなぜだと言い
一方でやってみようかなと言えば甘くねーよと言い
298名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:00 ID:yVcwo7WEO
>>231
弁護士や医者も勝ち組は一部になりつつあるみたいね
ポスドクと同じ、教育のコストと待遇が釣り合わない
299名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:06 ID:Zm8Azokh0
介護ロボットが必要だな
300名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:09 ID:OmnbsPn/0
>>271
看護、介護は働きながら取れる制度あるだろ
301名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:10 ID:hgpr3cwR0
給料がただ安いってイメージがついただけじゃなくて
某社の件とかでピンハネが激しくてなおかつブラックってイメージまでついちゃったのも大きいだろう。

会社が儲かってるのに給料が安い上に上が豪遊してるのなんか見たら
誰も行きたくなくなるわな。

今は儲かりもしないんだろうが。
302名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:12 ID:U6N0ZgkE0
>Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、こんなに敬遠される理由はないのに」。

親であっても嫌なのに、給料を貰っても他人の糞尿の始末はしたくないです
303名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:17 ID:WIR7eob00
今の時点で内定無いようなクズは介護職に就いてもジャマになるだけだよ
304名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:18 ID:Sx748SqeP
キツイ職に就くと仲間内で絆が強くなるかもよ、
ほらどうよ?社内結婚とかもあるかもよ。

ワープア同士で大変だろうけど、お互い介護できるから老後は安泰だろ
305名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:18 ID:xaU/1TVO0
介護の世界こそ国営にするべきだと思うんだけどな
なんで民間を参入させたんだろう
306名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:30 ID:VIzdZUzF0
>>240
非常勤じゃないよ。正社員。夜勤も普通にこなしてた。

>>251
地元は小さい町でそこが一番大手だったんだよ。
後はホント家族経営みたいな有限会社(?)みたいな介護しかない。
もしかしたら7年いて資格なかったのかもしれん。
307名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:30 ID:z9nj8Yvy0
>>188
まぁウンコが飛んでくることもあるんだけどな。
便器に服流して詰まらせたりな
なんていうか人間が投げてくるウンコって精神的ダメージでかいw


ペットショップで犬のウンコの世話はもう可愛いレベル
もうほんと可愛いですwww
308名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:35 ID:cgD9eM1IO
介護は現代の奴隷
まだ工場でラインしてたほうがマシ
309名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:37 ID:nwyFPwXz0
ただでさえ、国に金がないのに、
介護とかに無駄な金を使わないで欲しい。

仕事してる人はりっぱだと思うけどね。
310名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:41 ID:Njk88hpS0
86 *309 福祉施設介護員
311名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:42 ID:eRc442MkO
介護士になるぐらいなら
歯科衛生士や看護師の方がいい。
介護士は枯れ木に水をやって楽しい?
312名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:50 ID:SwcBug1H0
今から30年前の介護職ってどうだったの?
人気あったのかな。
313名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:51 ID:x/C0AKUsO
手取り30万円ならやる
314名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:54 ID:SA8wCEmg0
>>141
株屋の偉いのが「医者に経営は無理」とか言ってたなw
ピンはねで儲けてる風情が何を言うってところだね
315名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:55 ID:EBhZuezoO
初任給20万とか舐め過ぎだろ。
土建並に重労働なんだから倍でもいいよ。
しかも扱うの人だしスキルも精神的負担も要求されるからもっと優遇されてもいい。
適当に扱って老人さっさと殺していい御墨付きが国から出るなら今の待遇でもいいかもよ。適当にするから。
実際雑に扱って死んだの誤魔化してるよ。
そういうの公認にして老人処分施設にでもすれば人手も足りない事はないんじゃないかな。
316名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:38:58 ID:oOP0pi+J0
毎回不思議なんだが、介護されないと生きていけないような状況にまでなって
生きてて何が楽しいんだろう
317名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:01 ID:pKHqqCuIO
民主なんだから国立の介護施設をバンバン作って職員を公務員にすればいいんだよ。
それと今ある介護施設を半官半民にして職員を半公務員にすれば解決だ。
民主なんだから。

318名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:04 ID:1anC5m3PO
安い 汚い きつい
319名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:05 ID:neAh5XWv0
同じ危険キツイ汚いでもゴミ収集とか、ドカタとか、電気工事とかのほうがマシだしな。
ましてや上層部だけ吸い取って従業員はものすごく低い給料じゃ来るわけない。
320三野大神宮♪:2009/11/28(土) 17:39:06 ID:qYnf/5WyO
>>247東京は25くらい出る
321名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:07 ID:5DCJQD7R0
身内だってきついのに・・年収500万保障とかならやる人いるんじゃね
322名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:11 ID:hcbAATmh0
待遇も悪いが、仕事の性質上手間ひまかければかけるほど老人は衰えてゆく。

介護してるほうが、精神的に参ってしまう仕事だ。
323名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:11 ID:fj4MDsZRO
自分がないがしろにされ冷たく扱われカケラも幸せでないのに、どうやって他人に優しく出来る?しかもかなりの自己犠牲を強いられる職業だ。軽い気持ちで飛び込める世界じゃないよ
324名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:19 ID:iVivAvkh0
>41
じゃぁ、介護保険料を20才から納めるようにしないとな。
325名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:25 ID:pI0s3C5k0
>>227
ああ自分もそれがきつくて辞めた。労働運動の変な活動家がいたんだ。実際にやる仕事以外にそんなことで精神的にストレスをためたくない。
326名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:27 ID:Zoi6mBZW0
どうして、ってw
条件や待遇が悪いからだ
需要の増加に対して政府の対策が遅れすぎている
327名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:27 ID:YbrNMSqc0
介護するかイラクにいくか?くらいのレベルだろ。
328名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:31 ID:iMUir/vJO
>>276

経験者から言わせて貰えば絶対無理
俺一人の生活でも極貧生活だったし
329名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:33 ID:uJ25Qm4t0
>>270
IT土方はまだ物好きならなる人はいるというレベルだな
330名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:34 ID:dZ5K7zmMO
介護に興味がある若い人はいるにはいるんだよね。
でもキツイ・汚い・薄給だから現場に入った人がみんな辞めてく。

うちの施設にきた若い子、特に男性職員なんかみんなそう。
だって結婚しても家のローンも払えないし、まず共働きしないと食ってけない。
もっと給料を人並みに上げないと無理だよ。
331名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:39 ID:xQvs8Q0F0
>>271
自分の親の介護ですら気が狂う人間いるような仕事だという事は認識した方がいい
資格取れば更に酷い仕事が待ってるんだぞ
332名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:39 ID:kE/HhaAg0
どうせしんどいなら勉強も資格もちょと大変な看護しのほうがいいもんねぇ。
従兄弟のねーちゃんが看護師してるけどケツ穴に指いれたりすることも慣れれば
どってことないっていってた。
333名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:41 ID:xs5j2h540
マスコミのイメージづくりが悪い
334名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:44 ID:jxB1zYL+O
一方、市役所職員は綺麗な職場でおしゃべりして
月に20万以上稼ぐのであった…
335名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:45 ID:+/X6j/960
母親の友人が介護の仕事してたけど
鬱になって辞めちまったよ

糞尿の処理は日常茶飯事
336名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:45 ID:i1qKkL1d0
>>294
ヘルニアか
337名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:47 ID:eqVuvpa+0
金の問題です
338名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:51 ID:G51mufJi0
動物の世話と同じだからな。

そうとう特殊な仕事だよ
339名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:57 ID:lPWEP5/s0
介護にカネいれるより、介護にならないような仕組みをつくらないとな。

今の長時間労働・高ストレス社会だと、結局、経済発展してもそっちに吸い取られる。
高齢化社会でも、爺が気楽に健康に働ける社会なら、ある程度維持はできる。
340名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:57 ID:Q+zuEk4y0
>>246
介護施設にお弁当卸す仕事とかかもしれないのに・・・
そういうの勧めてあげなよ
341名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:39:59 ID:DoQKbDg40
そら赤の他人の世話なんざ誰がするよ
触りたくもない
342名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:02 ID:hDPrZuYX0
若者をボケ老人の世話に大量投入してよいのか?
これでは目の不自由な人に一生奴隷のように使われる
盲導犬と同じだ!
343名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:04 ID:/9sfhglw0
資格がいる上に、待遇が最悪だからだろ
344名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:05 ID:fC19Chsj0
社会の第一歩の時点で出世の希望捨てられんだろ
345名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:08 ID:hmbwIzJZ0
「将来自分もこうなるかもしれない、いやなるだろう」とか介護するほうも鬱になるんだよなあ。
346名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:09 ID:mcK1NLBrO
今まさに介護真っ最中だけど自分の親じゃなきゃ無理だわ
金いくら払ってもいいから世話頼んでも人不足で夜間や休日はシフト組めないみたい
嫁に頼むにはキツすぎるし
347名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:14 ID:qb0yjPhWO
>>240
スレチだが、新型インフルエンザのワクチンの優先順位だって国は間違えてる。なんで子供じゃなく老人なんだよ。寝たきりで馬鹿しか言わない老人にワクチン打ってる時、子供たちは亡くなってる。
348名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:18 ID:7rh2FcYN0
>>283
だよな、いっそニートやらワープワの連中のほうが新卒より働けるんじゃないか
349名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:24 ID:AJw5bimrO
「人がこない」って当たり前すぎるんですケド。何を根拠に人が来て当たり前って思ってるのか知りたいんですケド。
350名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:28 ID:QZsEb/jTO
現状の介護職でも喜んでやるよ!!
と思える仕事は無いのかと考えたが…SP位か?
351ぴょん♂:2009/11/28(土) 17:40:28 ID:JtnEuqQi0 BE:833194548-2BP(1028)
経済原則を曲げることは出来んだろ? 給料あげろってのw 都合のいい人材なんているかよ
352名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:30 ID:L/dzJ+a50
今の倍給料出すだけで人集まるんじゃないか?
353名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:30 ID:8P3/y9xqO
>>86
じゃあてめえ今すぐ介護やれ
早くやれ
おらどうした
354名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:32 ID:iLtzmjYe0
まったく効力のない名称独占資格取得の為に努力してもそれに見合う待遇なし
5年も勤務すれば腰痛その他の身体故障で続けられなくなる可能性もある
そんな仕事だれがする?
355名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:35 ID:Mh6zXOXXO
老人や子どもの面倒は専業主婦が見てたからな。
356名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:39 ID:/v3rxtvi0
>>155
うん。ノリピーが介護業界の仕事をしたいと言ったとき、
できるわけないと口を揃えて言ってたもんなあ

多くの一般人は「ノリピーでもできるなら自分にもできるかも」程度の認識だよねw
357名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:48 ID:OcYAx8DO0
>>275
経験つんだら数人で施設を立ち上げちゃうみたいよ
経営者側に回らんとやってられないんじゃないかね
358名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:50 ID:Z7ro3TXZO
>>302
しかしなぜか同じ糞尿のお世話がある看護師は人気があるんだよな〜

とどのつまり、
金とイメージ
359名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:50 ID:0r2wJrac0
>>297
今の日本を駄目にしてるのは
基礎教育含めての適材不適所
だからな博士過程でも少し
抗議内容変えるだけで、技術者
として企業が雇いやすいのにな
一流大学の理学系の講義内容
自体ここ30年間はほとんど似たり
寄ったりの内容で変化がないのでは?
360名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:52 ID:oxAGjv+h0
新卒でしかも男が就く職業じゃないよ。
保育とかもそう。
361名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:54 ID:7OjEGwD10
>>304
介護士はしらんが
看護士は女の多い職場のせいか
空気が異様にぴりぴりしてるところ多いぜw
男でも看護士はいるけど、よくあんな職場で働けると感心する
362名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:54 ID:z0TZ8LO70
単純に労働のきつさと賃金が釣り合って無いだろ
介護やるぐらいならドカタやるか一生バイトの方がマシ
363名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:40:57 ID:PNXuj3nUO
>>289
向こうは暴力奮い放題、こっちは反撃するとクビになって刑事事件になって
おまけに民事で金まで取られるんだぜw
奴隷より待遇悪いよw
364島田絵里奈:2009/11/28(土) 17:41:00 ID:VS4avFVJ0
死ね
365名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:02 ID:wo5g+dBJO
大体身内の介護に疲れて殺したりしてるのに他人の面倒なんてみたくないよ
366名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:03 ID:EymX/FhGO
働かなくても生活保護で食っていけるんだから、わざわざ3Kの仕事するわけないじゃん。生活保護者とか失業者なんて怠け者なんだし
367名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:04 ID:gv+bMGl0P
精神的にも肉体的にも経済的にもリスクありあり
これから社会に出ようって学生が行くとこじゃないよ
暇な公務員にでもやらせたらいいんじゃないのか
368名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:06 ID:OsiCfP2VO
893なんかに経営させるからだろ
369名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:06 ID:PApGPiEu0
工場の派遣社員が要らなくなったら、介護関係に派遣すればいいじゃん。
3日くらいの講習でとれる資格をつくって介護士の補助の力仕事専門みたいな仕事させて。

業務命令で嫌だったら辞めれば良いし、自主的に辞めたなら派遣切りじゃないし
370名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:08 ID:tv0jDwNL0
ヒント つ搾取
371名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:09 ID:OmnbsPn/0
>>275
ケアマネージャー
372名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:14 ID:Zm8Azokh0
>>316
ボケてるからそんな高度な事考えてない
373名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:18 ID:X49nglm00
嫁姑という関係で嫁がヒステリック起こす様な老人相手じゃ給料が釣り合わないんだ
あと、深夜の徘徊で事故死したのに責任を擦り付けてくる家族もきつい
374名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:20 ID:/E7fZcuZ0
児童福祉と違って、老人介護は報われない労働だもん
児童福祉は子供が成長していって分りやすい成果が見えるけど
老人介護は、言葉悪いけど最後に相手は絶対死ぬわけだから

しかも、報酬が低いときたら誰もやらない
報酬が低くても、最終的な成果が見えるものには
最低限の人は集まってくるだろう、例えばアニメーターとか
375名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:21 ID:lQRE57n00
ニートとか無職とか生保を強引に介護職に就かせればいいんじゃね?
376名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:24 ID:Fya5KIce0
今はネットで介護職の待遇、賃金の情報、大学生なら知ってるからな
情報が手に入れにくい昔なら、介護の世界に行く馬鹿な学生もいただろうけど
377名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:28 ID:cXU+GQJO0
待遇が少しくらい悪くても昇給したり昇進出来るという
希望があるならまだ我慢して定着する人もいるかも知んが
そんなモン欠片もないからな
378名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:34 ID:rauhEs1x0
介護福祉士を公務員にすればいいだろ。
全て解決するわボケ!
379名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:43 ID:5g5vvGET0
>「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」


甘えるなボケ。
20万程度でジジイババアのうんこの世話なんか
誰がするんだよ。
380名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:48 ID:0p2BefttO
補助金を介護に回せばいんじゃね?
381名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:49 ID:T10o+gVJP
つーか母国換算で年収数千万相当になる
東南アジア人が逃げ出してる時点で察せよ。
382名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:50 ID:vPe/1LNcO
>>293
それに加えて腰を確実に壊す。
しかもなんら補助もない。
精神もやられるしな。
383名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:55 ID:MOPDb/Ls0
>>133
知り合いがしてる
子供の頃に親が倒れて死ぬか生きるかで大変な思いをしたから
医療や介護に思い入れがあったらしい
夜勤でボロボロ、夫婦ともにやってるから、日常かなりのすれ違い関係
384名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:58 ID:VOu2oKGh0
>>333
こればっかりは事実だからしょうがないだろ
給与面の待遇を改善さえすればなり手は増えると思う
今はあまりにも給与と仕事の内容が見合ってない
385名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:00 ID:W34VZIsfO
決して人手不足なのではなく、
人件費が全く足りないワープア重労働奴隷職だから、だけど
政府やNHKアナとか「無職よりはいいはずなのにどうして…?」とか
昔からから色々すっとぼけるんだよなあ
超低人件費でこき使える途上国外人輸入中なの知ってるくせに

低賃金重労働介護やって精神すさむより
無収入ニートの方がまだいくらかまし
386名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:02 ID:MRP5Nz200
新卒というブランドを介護職に使うわけにはいかんよ
387名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:04 ID:Zoi6mBZW0
>>275
金持ちの老人から遺産ゲット
388名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:09 ID:3IeZxdo+0
子供手当て止めて、医療福祉労働者手当てだかなんだか出した方が、よっぽど人が集まったんだろうな・・・
389名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:15 ID:bv+1XUlL0
敬遠される理由がわからないってやつはきっと知障かなんかなんだろうな
だいたい3年以内にほぼ全員が辞めてしまうなんていうブラックな業界に
誰が進んで入りたがるんだよ
390名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:20 ID:2ES9pftwO
今の介護職は土方や鳶より酷いよ。
死亡率では若干劣るだろうが壊れる率では上回ってると思う。
介護施設は施設職員や被介護者のためではなく、法人職員や名誉職のための物だから。
391名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:25 ID:Gq7CCHQ50
団塊世代が介護が必要になったら、現場は確実に崩壊する。
392名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:29 ID:mARK0FvD0
幼稚園で子供の世話したほうがよっぽど人生が充実するよな
老人の世話したって文句言われて杖でなぐられてうんこもきたねーし
一刻も早く死にたくなるだけだろ
働く意味ねーじゃん
393名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:33 ID:quJPci7uO
待遇悪すぎるもの。集まるわけない!
これから年寄り益々増加。介護のなりてが居なきゃどうする?日本
394三野大神宮:2009/11/28(土) 17:42:40 ID:qYnf/5WyO
施設接遇がたいへーんとワンサカ湧いてくる連中がでてくんのがほんと不思議 楽だあんなもんわ
395名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:46 ID:7rh2FcYN0
>>360
煙たがられるだけだよな
老人からも「こんな仕事にしか就けなかったのか」って馬鹿にされそうだし
396名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:46 ID:4ih4jLVU0
>大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円(経団連調べ)。
>福祉法人で19万5000円の所もあるが ←
                   ~~~~~~~~~~~~
原因ははっきりしてるだろ。福祉以外は初任給「平均」が20万を越すのに対して、
福祉法人は19万のところがあるだけ。基本的に給料が少ないから敬遠されるんだよ。
介護なんて肉体・精神の両面で凄まじく疲労が溜まるのに給料が少ないなんて、
将来を考えたらなんとしてでも避けたくなるに決まってる。
397名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:49 ID:QZESy+WF0
>>371
でもケアマネは余ってる
計画者よりも現場の人間が圧倒的に足りないから、ケアマネとっても雀の涙ほど給料が上がるだけ
けっきょくやること一緒
398名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:51 ID:e4uRdHxt0
福祉 = ヤク中 がする仕事って話になったからじゃね?
399名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:42:54 ID:cIJzBnl+0
はぁ?
つーか選んでるのは介護職の方だろ?
面接受けたけど落とされたけど?
どうなってんの?
400名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:00 ID:fC19Chsj0
>>362
精神的な疲労度なんて雲泥の差だろうしな
ドカタの方が全然楽だと思う
401名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:04 ID:W/7P4XqJ0
介護・福祉板の虐待スレを見て介護職に就きたいと思う人間はいないだろう。

虐待でもしないとストレスたまるのよ(´・ω・`) 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1251547100/
402名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:18 ID:s3+wJm0w0
ゆとりさんは注文が多いからね
403名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:27 ID:2yWjazho0
おい!酒井のり子!聞いてる?
404名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:31 ID:lHN8/TS70
隣に住んでるおばさんが介護の仕事やってるけど
ある日腕に包帯しててた
何でも年寄りが暴れてラジオだかをぶん投げて
腕折られちゃったらしい
下の世話をされるようなのは大人しくていいんだけど
体が元気だけど痴呆が進んだのはヤバイんだってさ
405名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:33 ID:ZPCV7xE00
対人の上に肉体労働、汚物の処理など精神的に辛い事も多々有り
日勤夜勤の入れ替え制も多く年中無休が大半
訪問とかになるとさらに悲惨で、他人の家で気を使いながら
料理洗濯掃除に酷いとボケ老人の相手付
こんだけやって手取り20万以下がゴロゴロしてる
トドメに他業種に向けたスキルアップができるわけでもないんじゃ
その場しのぎの人すら集まるわけがない
406名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:35 ID:VIzdZUzF0
介護職からオムツメーカーとか行く人いるけどね。
407名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:35 ID:nK/Y4uPW0
5割増しにすればそれなりに人集まりそうだけど
それと未来ある新卒を取ろうなんて期待するな
408名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:35 ID:sm6UQc6pO
看護師並に待遇あげなきゃ無理だろ。
看護師も病人の世話、夜勤シフトとか重労働だが、
待遇は介護士に比べれば、遥かにいいからな。
409名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:41 ID:RjPzW/4X0
>福祉法人で19万5000円の所もあるが
凄いな、この完全なミスリード。恣意的過ぎるわ
大卒初任給20万何某は平均だろ?、19万てのは恐らく最高額だろ?
求人見ると介護職なんて12万でマシな方だぞ?酷い所だと10万切ってる所もある、フル出勤で
しかもどこの施設も基本的に昇給無し休み無しボーナス無しなのが当たり前だし
ホントにこういうミスリードで誤魔化そうとするマスコミには腹立つわ
410名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:45 ID:kvgK4ZxJ0
>>271
無資格でも3年実務で国家資格である介護福祉士の






受験要綱を満たす。 このあと筆記と実技試験が
待ってます。
そもそも、介護ワーカーに業務独占は無い。
無資格でおkなんだわ。ぶっちゃ毛、採る側の
都合。
411名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:51 ID:eWSxQzJG0
>>214
その世代は後始末なんかしないだろ
80歳が100歳の介護をするだけだ
412名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:43:52 ID:dRnTREhj0
ぶっちゃけ、ウンコやよだれの汚さや抱え上げる腰への負担より
認知の始まった老人って統合失調症や人格障害などの精神障害
を併発するから精神的にもめいるだろうな。

施設入所者(老人)が職員を他の職員や事務長に「あの人は泥棒よ」とか
「あの人、私に嫌がらせばかりするのよ」って言いふらしたりする。
もちろん、言われた職員はただ真面目に介護のお世話をしているだけなのだが。

理想で入ってきた若い女の子はこういう場面にぶち当たって辞める人も多いよ。
413名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:00 ID:OaPekZS1O
ナマポにやらせるべき
それか国家公務員扱いで500万は最低限だす
414名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:21 ID:m1pplIjeO
新卒からの就職先でその人の生涯給料がある程度決まっちまうからな。
中途で大手は新卒の1000倍難しい。
この現状をなんとかしないと
415名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:24 ID:kE/HhaAg0
まぁ、最大の原因は5Kって実情よりもマスゴミがそれをシ報道しまくったせい。
小学生でも介護の仕事なんかしたいってやつは居ない。
のりPが「介護の職につきたいです」っていったのをみたときは
『あー、ヤクきめてる人くらいじゃないとやりたいと思わないよな』って納得したよ
416名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:26 ID:xY2DQWE00
>>304
結婚しても介護職じゃ給料安すぎて家族を養えないぞ
417名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:26 ID:pXkZoOq/0
ニートは死んで当然のエタヒニン

そう思ってた時期が僕にもありました
418名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:31 ID:xaU/1TVO0
認知症患ってる人は、腕力がすごいんだよ
骨と皮しかないような爺様婆様でも、力を加減するリミッター?
みたいなのが外れてるから、すごい力を出してくる
でも筋肉や骨は年相応のそれだから無茶はさせられないけどね
これも人体の神秘のひとつってやつだな
419名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:40 ID:U1KRlRZW0
奴隷になるために生まれてきた訳じゃないからだろ
420名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:45 ID:ZTb6wvYD0
介護職なんていつでも就けるような感じだから
どうしても職が無いときの保険と思っているだろうな
本当は大切な仕事なんだけど
421名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:45 ID:ix+HutaK0
>>280
医者や看護は、それなりの社会的ステータスや報酬があるけど、
介護って安い給料で、最近はシャブ厨の厚生先だもんなw
真夜中に安い給料でボケ老人のケツ拭きやってたら、
頭のよい人なら哲学者になれるかもw
422名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:47 ID:A2giRTiP0
夢も希望もないからな介護は…。
423名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:44:53 ID:t/okBsTC0
家族から捨てられた老人の後処理をする仕事でしょ?
精神科医もそうだが、こういう基地外の処理する人は尊敬するし
自分はよほどの待遇でもないとやりたくない
424名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:03 ID:GFSRppaH0
辛いのって
ばあさんが陰口とかたたいてるのが嫌だって言うな
介護してもらってるくせに職員の悪口とか言うらしい。
後は何かトラブルが起こったときに、家族から責められたり責任を負わされたりできついらしい。
425名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:06 ID:cIJzBnl+0
ってかまた若者叩き??
面接受けたけど落とされたんだけど??
どうなってんの??
仕事を選んでるからけしからん!とか言われるから、
介護職の面接受けたのに落とされたんだけど??
どうなってんの??
選んでるのはおまえらの方じゃね??
426名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:06 ID:8P3/y9xqO
>>118
それいいな!採用!
427名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:09 ID:XlLd9bqp0
介護くらいメンタル面の強靭さを求められる仕事はないぜ?
知り合いにも介護職のやつがいるが、
うんこまみれになるのはある程度覚悟してたからガマンできるらしいが、
それを片付けたあとにジジババは「ありがとう」の一言すらないって言ってた。
普通のメンタルの持ち主だったらたぶん3日ももたないだろう。

428名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:11 ID:Z7ro3TXZO
>>316
あんまり楽しそうではないが、かといって殺してもくれんし自殺させても
くれんのだわ。

国がいくつ以上は殺せって法律作りゃいいって?
親がそれ受けることになって自分が耐えられると言えるかね?
429名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:17 ID:JoXRfgiS0
だから移民にやらせろって
430名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:24 ID:B6XWUa0A0
老人の為に金取られて老人の為に介護して若者は奴隷かよ
431名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:25 ID:uwRB7I0h0
休みが多くて、楽で、給料が良くて、都内の仕事をお願いします
432名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:28 ID:/uiYEAQ/0
>>307
> なんていうか人間が投げてくるウンコって精神的ダメージでかいw

うわっあっああああっあっ

無理、ぜったい無理
433名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:30 ID:DrTxONC9O
教職とる時に実習で2週間行ったなぁ
働いている人達の人間関係が凄くぎすぎすしていて、
これは大変そうだと思った
みんな疲れてて余裕が無い感じだった

男性の人数が特に足りないみたいだったよ
入浴介助とか、
女性は限界があるから男性の力が必要
老人とはいえ暴れる人間の力は半端ない
本当に大変な仕事だよ
434名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:31 ID:lQyJgsMnO
むしろこういう死や汚物から目を背けるために働いているのだ。
435名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:32 ID:2waVhHV4O
〉〉303
ブラック企業内定おめでとう
436名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:35 ID:7uxQT7He0
国がきちっと支援して、中抜きを許さないようにすればいいのに
まともな運営してるとこなんかは応募殺到して新規募集してねーもん。
(近所にそういう介護施設がある)
437名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:49 ID:1w0AgSIv0
厚労大臣は「資格を取りやすくします」と言っただけで
「現場の給料を上げます」とは言っていないからな。w
しかし、子供手当と母子加算はガッチリとキープ。
438名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:51 ID:kSORUO0S0
若いのが嫌がってるならリストラされた中高年にやらせたらいいじゃないか。
439名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:57 ID:28D+XVx90
折口に捕まったのが運の尽き
440名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:57 ID:BlZOnoSDO
給料が安いからだよ
わかってるんだろ
大金持ちがボランティアやってるわけじゃない
441名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:04 ID:cgD9eM1IO
介護職で年収600万以上って全国探しても1人もいなさそう
442名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:11 ID:QZESy+WF0
政治家になるためには三年間の介護を義務付ける
とかにすりゃいいんじゃね?
443名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:15 ID:YQnSgy4T0
林業みたいなもんだな
444名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:20 ID:mARK0FvD0
>>385
途上国外人輸入中の見返り知ってるか
自動車と電気製品のj関税低くしてもらうんだってよ
大企業は何から何まで政府に頼りっぱなしだよ
国民には全部自助努力もとめるくせに口だけ野郎だからな
445名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:21 ID:nK/Y4uPW0
>>150
元々ボケても生きようなんて金持ちだけの特権だったろ
ヘタに福祉だのなんだので誰も彼も生かそうとしてるからこうなる
446名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:24 ID:BOGk/gmlO
>>1
どうして?3Kだからだろ
いくら内定がほしいからって介護はやらんわボケ
447名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:25 ID:oNeWrtGx0
介護って一番やりたくないわ
派遣でも工場で部品組み立てるほうがいい
448名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:28 ID:vVn09RYkO
ウンコのふき取りと風呂等の下世話がなきゃやってもいい
449名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:31 ID:zU9Pl3Lv0
給料が少ないのと、福利厚生が整ってないのが問題
450名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:34 ID:PApGPiEu0
ドイツとか北欧みたいに左翼の好きな国を見習って、徴兵制つくって良心的徴兵拒否の人間に
やらせれば良いじゃん
451名無しさん:2009/11/28(土) 17:46:37 ID:rKAnFsY00
暴力団から回収するのが面倒なので、うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
私は逃げも隠れもしません どこからでもかかってきなさい!!

    //  ///从    ; ; ; ; ; ;\\;;:  
   |  /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです 仕事もせずにくつろいでます 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています  メガバンクにいたからこそできるんです!!!  
私は有名人なので写真は撮らないでください!!   モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません   単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
452名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:41 ID:xQvs8Q0F0
>>423
精神科は軽く1000万貰えるからな
しかも言う事聞かなければ鎮静剤注射すればいい

対して介護士ってのは・・・・
453名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:46 ID:Zm8Azokh0
自分の事も出来ずに他人に世話してもらってるのに
生きる権利だけはいっちょ前に主張すんだよな国に
生きたいなら歯を食いしばってでも自分の事は自分でやれと
454名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:46:56 ID:Sx748SqeP
>>361
それを男が慰めるのよ。
他人のウンチ触れるくらいになった男はもはや優しさの塊になってるよ、
悲しんでる職場の部下や同僚女性を他人のウンチを触ったてで優しく介抱してあげるのよ。

>>416
政府が介入するって話はどうなったんだろうね、
結局、高齢化問題>>>>少子化問題ってばれちゃったし
455名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:00 ID:KMb2qBL00 BE:1363068364-2BP(105)
マグロ漁船のように給料が良ければ話は違っていたと思うんだけどね。
456名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:04 ID:hFdBsSkI0
日本の総資産の8割は年金世代の老人が持ってるんだが
なんで老人介護が薄給なんだろうなぁ…

遺産相続権を介護した時間に比例して他人でももらえるようにすれば
介護問題は一気に解決するだろ。
457名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:05 ID:z0TZ8LO70
>>429
移民も逃げ出してます
そりゃ介護なんかやるよりコンビニで昼夜入ったほうが収入も環境もいいしね
458名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:05 ID:j3jVOhZS0
俺たち若者を虐げる老人の世話など
死んでもしたくないね
459名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:10 ID:AxxmY2GVO
色々な事も慣れたら平気になってくるけど
介護はやめたらいいよ。
看護師だけど普通に介護職員と同じ仕事までして年収500万円ないよ。
物凄く年寄り好きなのと、普通の病院の人間味のない看護が
どうしても嫌いだから我慢出来るだけ。
労働の内容や求められる物を考えたら
給料低すぎる。介護職なんかもっと酷い。
460名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:16 ID:cIJzBnl+0
おいおい!!
面接受けたけど落とされたんだけど???
どうなってんのこの記事??
461名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:17 ID:MvT5Ex2z0
まぁ、気軽に考えられても困る。
爺さんのカチカチうんこ指でほじくってあげてる時、
顔にうんこかけられても、気にせず食事できるようじゃないと
続かない。
462名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:31 ID:Id1u00ud0
ボケじじいにレイプされかかって訴えようとしたら逆に家族に訴えられてやめた女の子知ってるわ。
容疑は虐待とか、絶対にそんなことするわけないし、レイプ未遂は証人もいる。(上半身の服ぼろぼろ)

こんな介護の世界であなたも働いてみませんか?
リスクは最高、リターンは最低です。
463名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:32 ID:RjPzW/4X0
>>304
介護職は寿退社が多いんだよな、普通の仕事同様女の人が結婚して辞めるケースと、それプラス
男が介護職の給料じゃ家庭を維持できないから結婚を機に仕事を変えるっていうのが普通だから
464名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:36 ID:7uxQT7He0
>>455
あれ最近は日本人乗せないよ
外国人の方が安く使えるからってんで
465名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:41 ID:PgRVRFTy0
もう老人介護とか全部なしにして、その分のお金若い人に回せばいいんじゃね
みんな親が困ってたら親の面倒だけみればいいんだよ
介護を高級取りにして金持ちしか他人の介護を利用できなくすればいいよ
蓄えなくて面倒みてもらえない人はもうあきらめてもらう方向で
466名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:48 ID:GFSRppaH0
母の友達が旦那が亡くなった後に介護の仕事やるためにヘルパー2級とって働き始めたんだが
80代とかのおじいさんのオムツ替えたりするときに勃起させてるんだとw
ヘルパーさんが綺麗だからおっきくなっちゃったとか言ってくるとか・・・
467名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:52 ID:11U+kIns0
新卒で介護はねーだろ
自殺するか介護やるかのどっちかだってのに
468名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:55 ID:Gyy7Q0GJ0
自分家のばーちゃんだけでもすげー大変だったのに
他人のめんどうとかマジ無理っす・・・
469名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:56 ID:JGq8OuEsP
低収入の介護職知ってるからなぁ・・・
470名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:00 ID:AJw5bimrO
でも介護職って募集しているのは非正規雇用ばっかりだろ。

やっぱり「仕事を選ぶな」って間違いで、
「仕事を選ばなかった」結果が派遣村であり、鬱くしい国の自殺者3万人なんだよ。
471名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:02 ID:Gl/3ClQj0
老人ホームで勤めるなら、ホームレスになったほうがマシじゃ!
472名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:02 ID:rj2AcyL+0
>>442
公務員になるには、介護経験が5年以上でいいよ
473名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:02 ID:AQoBmr2DO
なにも産み出さない仕事
474名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:03 ID:2WJJVi1N0
刑務所の囚人にやらせりゃいいじゃんw
福祉を通して社会参加をして更正に役立つプログラムだろw
二度と刑務所に戻ろうなどと思わない真人間になること請け合いw
475名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:14 ID:QTxqlthx0
介護やってる人は将来その老人みたいに介護を受けられるのか・・と思いながら働くんだろ
476名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:15 ID:FWp3VLqd0
まあフリーターやってたほうがマシなレベルだからだろうな。

477名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:15 ID:VIzdZUzF0
実際付く人は実家があって結婚しないで仕事にやりがいを見出している
奴だけだと思うよ。給料安すぎるし。
478名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:17 ID:Ki0p5A3i0
弱ってる人間に付け込むような求人してるからだよ
誰が好んで薄給で糞取りなんかするもんか
479名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:22 ID:H1r7VvoO0
要介護者のうんこから肝炎に感染するケースがあとを絶たない
そしてなんの保障もない
そんなの誰がやるんですか…
480名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:27 ID:jUiN+7ZG0
吐き出したものの処理や糞尿処理、体の手洗い、愚痴の受け役
場合によっては24時間監視
給与も安いし資格取りも面倒だね
偉い大変な仕事とは思うけど、やりたいと思う人は少ないだろう

林業も木材としては海外輸入品が安く儲けにならない
維持管理費にしても儲からないね
民間人からの委託も安くて需要もなさそう
公共事業として今国が金を注いでも、いずれは建設業と同じく無駄とコストカットされる運命の産業
あと山を登る体力とノミ等の虫や獣などに抵抗感がない人じゃないと無理

民主党は軽々しく転業斡旋しようとするが、働く人の希望を無視したいい加減な政策だね
まさに他人事政策
481名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:31 ID:hGaIkl1d0
卑しいジャップが根性無しだということじゃねーかwwww
中国人様や韓国人様ならやってくれる
働かないジャップこそ日本から追い出すべきwwww
482名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:33 ID:vUzE9N0t0
ジジババが若い女に介護されないとヤダヤダと態度で示すからだろ
結局土方は居づらくなるんだろ
しかもカナキリ声の女のOJT
ムリだろ、女の職場
483名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:47 ID:oIaXUMjQ0
だったらおめーがやれよと
484名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:48:50 ID:MxRnm0nF0
同じ月給10万ならコンビニ選んだほうがマシ
50万貰えるんなら介護を選択してくる奴も出てくるだろう
今介護の仕事選んでるのは頭悪すぎる
485名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:00 ID:aAQY+zWe0
>>284 >>285 >>286

家族はまともな金払ってるよ。中韓搾取が惨いだけ。
486名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:04 ID:lQRE57n00
>>304

76 名前:ななしのフクちゃん[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 11:51:29 ID:Ept3B5Z9
手足が変な方向に曲がってて固まってて
しかも交換中に漏らす
ちょっと触っただけでちょっと動かしただけで漏らす
そいつ褥創も酷いからガーゼもあてなきゃならん
それでいて騒ぐ
大声出す手で抵抗する柵を掴む

こんなの誰もやりたくねえよ
ちょっとした隙に漏らしやがってベットまでビショビショにしやがる

呻いてるだけでキモいし飯の時も口開けないし抵抗するし
吐きだすし頭にくる
出来るだけ早くあちらの世界に行ってほしい
別に可哀想とも何とも思わない
487名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:08 ID:uJ25Qm4t0
>>417
「働いたら負け」は真理
488名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:08 ID:GJl3UJ/i0
ドレイは高い給料だからやる。

使い捨ては楽な仕事だからやる。



OK?
489名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:09 ID:EymX/FhGO
健康の為、長生きするため、煙草は体に悪いので値上げしますだってさ、これ以上爺婆増やしてどうするの?
490名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:10 ID:kE/HhaAg0
介護に関しては単に募集するんじゃなくて地位の向上を与えてあげるとか
介護そのものの立ち位置を変える必要がある。
例えば、自動車税の免除やら年金支払いの免除、
『介護の職にはこんなメリットありますよ!』っていう改革が必要なんじゃ?
491名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:10 ID:SenJTaDa0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   楽で清潔で高い給料の仕事じゃないなら
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    生 活 保 護 の 方 が マ シ 
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
492名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:10 ID:7qfbnJ210
介護やるぐらいならIT土方やる
493名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:11 ID:8P3/y9xqO
>>98
おまえがやれ
494名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:17 ID:KZvwexWN0
底辺職だかんな
495名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:17 ID:3zzzUsTIP
まだ地方農業のが人気あるんじゃねーの?
496名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:19 ID:3MD5KOh10
働いた負け!、ってマスコミが広めたから

当然の結果だよね
497名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:22 ID:MRP5Nz200
男性が辞める時、寿退社とか言われる業界
498名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:23 ID:3vhxSf1xO
介護するぐらいなら警備員の方がマシかもなあ
ウンコの処理はキツいわ
499名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:24 ID:oij08g6EO
今の年寄りは戦中戦後の貧しい時代を経験してるからまだいい。
今後は日本の癌みたいな団塊どもが老人ホームになだれ込んでくる時代だよ。
無理です。
500名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:27 ID:0jT3ZIM40
介護で一番つらいのは、おむつ交換。
マスクして息を止めて、汚れを拭いてあげなければならない。
女性介護士が爺さんの風呂を手伝うこともある。

これは奴隷職だよ。
寮付き、月給手取り12万円のマレーシア人で逃げ出すレベル。
501名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:34 ID:+6hVN+6k0
敬遠「される」 というより、
若者は敬遠「すべき」だ!

職業として成立していないんだから当然のこと。
ただし介護の技術的なことを習得しておくのは悪いことでは無いから
こんなことは市町村でやってる活け花や俳句なんかの
カルチャー教室と同じように講座で教えればいいだけの
ことだ。
介護を資格制度なんかにしてカネを取るなんてバカにするにも
程があるだろ!

502名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:36 ID:t3ef82H10
これは仕事の選り好みとは言わない。
503名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:48 ID:wo5g+dBJO
前に向かいにある介護施設から婆さんがうちの事務所に逃げ出してきたんだが、刑務所から逃げてきたと繰り返し何度も言ってた
後から施設の人が来て連れて行かれたけど、安い給料であんなの相手に出来るかよ
504名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:50 ID:R1rTnLgm0
人のうんこも、プレーだとおもえば何とかなる。
男の介護は女性が、
女の介護は男がやるようにしたらええ。
505名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:53 ID:7wlBCEK20
こっちを人として扱わない奴が多い状況なのになんで薄給でこんな仕事する奴
居るとか思うんだよ大体。

精神的にも肉体的にもきついのに俺なら最低月30は貰わんとやっとれん
506名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:59 ID:prTaBPCU0
昔から思ってはいたけど、医学の進歩って諸刃の剣だよな
進歩すればするほど生き延びる。
周産期医療にしてもそう。

難しい問題だわな
507名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:13 ID:RMylU01nO
>>455
それに尽きるよな
508名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:15 ID:ftgKhHTHO
誰もやりたがらないなら刑務所の隣に施設造って受刑者に刑務作業としてやらせろよ。
509名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:16 ID:iVivAvkh0
だから介護保険料を上げようよ、20才から払い込みで
65才以上は今の倍納めてくれれば 月収30万いくでしょ。
510名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:20 ID:LXNVoWez0
公務員の平均が700万円で9時5時、週休2日、有給も取りやすい国で
誰が国家資格とって200万円の仕事するんだよ


人の善意に頼って薄給で働かせようとするのが間違ってるんだよ
511名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:20 ID:CKb4tPqk0
こういうのこそ公務員にしないと駄目だろ。
事務職とか楽なのは有期契約職員で十分。
512名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:21 ID:5+k7dlJAO
夢も希望もない職場じゃん
子供が好きで保育士になりたいってのはいるかもしれんが、
年寄りが好きで。。。って聞いたことない。
513名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:22 ID:3jq0ACdH0
悔悟って名前が悪すぎる。違う名前にしろ。
守衛だってなり手がいなかったが、ガードマンにしたら集まるようになった。
職工だってエンジニアにしたらなり手が増えた。
514名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:26 ID:GXyhurjqO
そりゃあ、老人を保護するための制度だから
安く設定されてるんだよ
515名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:34 ID:j3jVOhZS0
むしろ介護をやる奴こそ悪いんじゃないか?
明らかに給与とみ合ってない仕事をするせいで
何とか現場がやりくり出来てしまい、老人も調子に乗って金を出さない。
最低でも年収500万は貰えるぐらいじゃないとやるべきじゃない
516名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:35 ID:rlsh2RLoO
仲介の中抜きを辞めろ。話はそれからだ。
517名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:35 ID:28D+XVx90
年齢+5万
これでなんとか
518名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:36 ID:1WVuS3HO0
老衰が原因なのに遺族から病院の責任になり、それを看護士に責任なすり付けられる。
で、給料が安く待遇が悪い!
政府は老人ホームの離職率の改善をしない限り、人は集まらん。
519名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:36 ID:/QEm++qt0
介護やるくらいならナマポでいいわ
520名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:38 ID:RWdTWpqMO
有給とれんの?
521名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:41 ID:Rq1yFfZE0

>>158

あなたは仕事上でまだ良い先輩な方かもしれない。
教え、学ばせる気持ちがあるんだから。

OJTなんてなかなかしないぞ、最近の企業は。
522名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:41 ID:WCmrxqFp0
働いてる奴も頭の悪い奴ばっかだからそういう意味でも得るものは少ない。
523名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:46 ID:2Akh1ML50
ちなみに、介護職の経営者は、高級外車乗り回してゴルフやってます。
とかいうオチだろどうせ。
なんかこういう被害者ヅラした奴らの実態調査した方がよくね?
524名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:49 ID:iLtzmjYe0
介護職がなんで敬遠されるのか全然に気づいていないんだろうな
介護職の世界て覗いて見るとほんと井の中の蛙なんだよな
自分たちの介護手法が最高、うちの施設の理念はすばらしい
みたいな、なんて言うか宗教組織みたいなもんなんだろうな
だから福祉で金稼ぐ考えがタブーみたいな面もある・・・
525名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:50:58 ID:/nBwzJqFO
>>44 フォークリフトかと思った
526名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:00 ID:1SGrlkQnO
>426
介護人に渡すくらいならと、浪費しまくるさ
人間の本性は悪だ、老いたからって善にはならん
527名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:12 ID:SdeMAnVL0
どうしても何も、安月給で休日もろくに無く基本24時間営業のハードワークだからだよ。
職を探している人間は文字通り「職が欲しい」のであって、非介護者の奴隷になりたい
わけじゃなかろう。ただでさえ顧客層が扱い難いのに、安月給で耐えられるわけも無い。
業務内容に見合った給与も支払えない体で、「人が集まらない」?奴隷的な雇用条件
そのものをどうにかせんと未来永劫人材など集まりはしないだろうよ。
528名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:18 ID:j3jVOhZS0
>>513
ヘルパーとかあるだろ
529名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:32 ID:lQRE57n00

日本はどうしてこうなった?
530名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:32 ID:/uiYEAQ/0
親戚が有料老人ホーム入ったんだけど
職員が若くてみんな優しいんだよな

半ボケでわがまま、えらそうで
家族も耐えられないような老人相手に
こいつらは天使かと思った
531名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:35 ID:KQY1/lLLO
貯金したくてあかすりのバイトをしたことあるけど、お金はよかったし、暇な時間は寝てるから楽だった…。
532名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:42 ID:xQvs8Q0F0
>>505
お前人間出来てるなw
俺は100万かなそれでも嫌だわ
5年で過労死出来ると思う
533名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:44 ID:Id1u00ud0
>>500
おむつ交換もチンコ洗浄するのにタマとサオを丁寧に拭かなきゃならないってのがあって、
これやってると勃起してくるジジイばっかりなんだよ。まだ戦前世代だからそこまでだけど、
これに団塊世代が入ってきたらマジで肛門奪われそう。

ちなみにババアのマンコも丁寧に拭く。こっちは極楽じゃあみたいな顔してる。
534名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:44 ID:r8wP8dcm0
たとえば月給20万だとする 暮らしていくのに不都合はない
でも1年後には辞めることを真剣に考えなければならなくなる
そんなブラック、誰がやるんだ
535名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:51:59 ID:xY2DQWE00
>>425
待遇悪いのにやる気はもちろんそれなりに知識や技術を要求されるのが介護職。
色々終わってるw
536名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:03 ID:HDtVimN3O
>>479
はぁ?バカみたい
537名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:08 ID:FWp3VLqd0
月手取りで30万なら人も多少集まるかもしれないな。

つーか昇給も見込めない、仕事は5K
こんな職場に誰がくるんだって話だ
538名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:17 ID:JGq8OuEsP
必要な仕事だっていうならもっと高収入にしないとね
539名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:19 ID:kseGTsxO0
シッコだウンチだ臭いからでしょ
540名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:22 ID:kE/HhaAg0
>>472 公務員になるには、介護経験が5年以上でいいよ

これはいいね。もしくは数年後ごとに介護の現場の仕事に就くようなシステムがいいかも
国に奉仕する本来の役人にあった素質の人が役人になるとおもう。
541名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:33 ID:4u3GLz4f0
>>479
>要介護者のうんこから肝炎に感染するケースがあとを絶たない


これ、ほんと。

肝炎以外の細菌もウヨウヨ。

それを防ぐ手段させ講じられていない。

細菌検査とかはするが、施設も制度も、介護士に別に何の保障もしてくれない。




しかも、「超」がつくくらいの安月給ww
542名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:37 ID:SIPZ+oUj0
あほかいな。給料あげればいくらでもくる。
金も出さずに人を使おうなどとは戯け者が。
543名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:39 ID:nwyFPwXz0
介護は犯罪者が更生のためにやる罰ゲームみたいなイメージが出来た。
544名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:39 ID:qP+uz19x0
欧米とかの介護ってどうなってんだろう
日本と変わらないのかな
それとも、長生きしてる人はある程度自立できる人だけなのかな
545名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:54 ID:gs+TpknuO
フィリピーナにやらせとけ
546名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:54 ID:CKb4tPqk0
大学出て新卒で介護職なんかになったら人生・ジ・エンド
転職も出来ないし廃人になるし将来は自殺が野垂れ死にしかない。
547名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:52:56 ID:2Akh1ML50
コムスンの事件もあったし、「人が来ない!どうして!?」とかいう介護職の経営者どもの実態調査したほうがよくね?
まさか高級外車乗り回してゴルフとか海外旅行とかやってないよね?
548名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:00 ID:DU9fGu+j0
テレビでやっていたが
当の介護福祉士やホームヘルパーが
「介護は誰にでもできるような仕事ではない(キリッ)」
「仕事がないからという理由だけで来られると困る(キリッ)」
みたいなことをいっていた。
未経験者は問答無用で能なし扱いしてる職場はどこでもあるだろうけど
介護も同じようだ。
549名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:02 ID:eRc442MkO
介護士の人はどうして看護師になろうとしなかったの?不思議。
550名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:03 ID:xaU/1TVO0
教職員同様、大学出たての若者がする仕事ではないことが分かった
「世間に揉まれたおばちゃん」クラスでやっと続けられる仕事
それだけの人間的なスキルが必要になる
リアルでの煽り耐性とか、コミュ力とかね。
551名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:04 ID:7rh2FcYN0
>>508
それでいいと思うんだけど、娘息子がそんな奴らに任せられないとか言うんだよなぁ
552名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:13 ID:TwN3qrqR0
医者も給料少なかったらやり手増えなかったろうなぁ
553名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:15 ID:rauhEs1x0
介護職は、3Kに、更に精神的苦痛が伴う。
介護なんかやるんなら、配管工とか、鉄筋工やったほうが
気分は楽だし、金もいい。
554名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:15 ID:EnWUZBRZ0
公務員にして高給にすれば人気になるはず
555名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:15 ID:by4KY+8+O
社会福祉協議会の奴らが介護しろよ
こいつら福祉職でも楽して公務員になりたい奴がなってる
福祉学科だったからわかるぜ
俺?資格とったけど生活できないから会社員ですけど何か?
国会でヤジと拍手だけで金もらえる議員はおまえの給料を仕分けて介護職の給料増やしてやれよ
556名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:21 ID:7P5tnVS1O
今ヘルパー1〜2級は取らない方がいいぞ
数年後、廃止になるからな

代わりになる資格を取らなきゃならなくなるし、ヘルパー資格が廃止になった後、何の資格も持たない人が新資格を取るのに30万と云百時間の研修が必要になるしな
民主の政策らしく、介護資格の金に目を付けた様だ

上司が呆れつつ言ってたわ
557名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:23 ID:Sx748SqeP
>>463
やっぱりそうなんだ、特殊な仕事してるから気が合うんだろうね。

ほらどうよ。
もしかしたら介護してるお爺ちゃんお婆ちゃんに個人的に気に入られて、
臨時ボーナス出ちゃうかもよw
(職場で贈答受け取りを禁止されてたらダメだけど)
558名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:28 ID:mARK0FvD0
自分の親のうんこだったら恩もあるし我慢できそうだけど
知らない他人のうんこなんて無理だろ
なんの恩もないのに
むしろ年金詐欺受けてるわけだし
559名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:36 ID:IrSIR+onO
薄給で出来る仕事じゃない

肉体労働なのに激務薄給で痴呆老人の汚物処理までやる
嫌になってもスキルないから転職も同じ業種しか行けない



並のブラック企業じゃ勝てないレベルのブラック
560名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:37 ID:j3jVOhZS0
介護職に就く奴は、良くも悪くも馬鹿すぎる。

それだけの根性と薄給に耐えられる状況なら
他の仕事いくらでも務まるだろうw
561名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:38 ID:x1nMEdmlO
>>88
短くまとめたなこれが全てだと思うよ
562名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:40 ID:jcNIHv9B0
待遇よくすれば改善する。
コンビニバイト並の時給で
誰が働くか、こんなところw
563名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:53:52 ID:ERrGRsIi0
介護は子供がやれ

今まで育ててもらった恩があるんだから、
その時が来たら覚悟しろ
564名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:25 ID:r8wP8dcm0
日本はどうしたって技術立国だし、介護なんかより無理してでも
理系の勉強してそっち方面の仕事に自分をねじ込んだ方が良い
文系にしても弁護士クラスの出来る奴目指さないと仕事なんか
あるわけない
565名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:25 ID:Ki0p5A3i0
スカトロ趣味のある俺なら…
566名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:25 ID:RjPzW/4X0
>>557
日本語わかるか?別に所内結婚が多いとは一言も書いてないんだが?大丈夫?
567名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:28 ID:khQBvhKhO
介護職が汚いだけの単純作業だと思ってる世間知らずが多数いるようだけど、
並みの会社員よりよっぽど頭使うし臨機応変に動かなきゃいけないから大変だよ。
見合った給与基準に設定しなきゃ集まるわきゃない
568名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:29 ID:VDab8d/R0
資格無しでも働けるようにしろよ
569名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:32 ID:/nBwzJqFO
定期昇給 賞与二か月で10年後 年収500万
で労働組合があったらやってもいい。
570名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:32 ID:nymK/aUk0
ひでー言い方だな。おれらはいい感じの職得たから、おまえら若者残り物をありがたくやりやがれ、ほれ困ってんだろが、ってことだろ。
だれが、おありがとうございます、ってなるんだよ。ありえん。
571名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:35 ID:Tt0WBb480
今から介護やったって
40半ばで団塊が死にまくって
失業→自殺だもん
572名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:38 ID:MOPDb/Ls0
>>442>>511
だね、北欧福祉大国では介護職=公務員

今の公務員は多すぎなんだから、クビにしない代わりに介護職ににまわすべき
573名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:40 ID:z0TZ8LO70
ほんと、子供手当てなんかより介護手当て出すべきだよ
無駄金かもしれんが、かといって日本人が安楽死法なんて認めるとは思えんし
574名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:46 ID:J5YhJVkw0
3K
低賃金
長くできる仕事じゃない
転職できない

そりゃいかんわ
575名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:52 ID:KMb2qBL00 BE:1817424948-2BP(105)
百獣の王であるライオンも
立てなくなれば草食動物と同じ運命になるんだよ。
人間も大自然の掟を見習おうぜ!
576名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:54:58 ID:2WJJVi1N0
>>551
嫌ならてめぇで面倒みるか、金払って鳩山ママンが入ってるような施設に入れればいい。
577名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:03 ID:OX/vpXab0
盆休み・年末年始休み
週休二日

介護ってこれ無理だよねぇ〜〜

なのにボーナスないし
578名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:03 ID:j3jVOhZS0
ほんとなんで介護職って公務員じゃないんだろうな
全く意味不明だわ
579名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:13 ID:YMfzp4C30
>>1
安いから来ないにきまってるだろう。
笑わせんな。
580名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:13 ID:0Msjuki70
月9でキムタク主演のドラマでも作ればいいんじゃね?
581名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:17 ID:0jT3ZIM40
介護職=奴隷職

というのが一般的な認識になっているのが問題。
公務員として国が雇ってあげるくらい保護しないとね。

いまの若者が介護の仕事に夢は持てなくても、
家族と安心して生活できるようにしてやらないと。
582名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:17 ID:nwyFPwXz0
>>563
今の60代、70代って親を捨て、郷を捨てた連中なんだよね。
集団就職とか言って、都会に出てきたような。

自分たちが親の面倒を見なかった世代なんだから、
子供に見てもらおうなんておかしいよ。
583名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:47 ID:SNRTT+46O
介護のパート申し込んでやっばり断られた
ハロワで過去に五人紹介したことあるけど一人も採用者はいないって

介護職に人がこなくてあたりまえ
584名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:48 ID:Id1u00ud0
>>563
施設に放り込んで抹殺しているような家族ばっかりだよ。
定期連絡すると「もうソイツ(←自分の親のこと)の件で電話してくるなよ(ガチャ」
いやあの規則なんで・・・。

その子供ってのももう60歳手前なんだけどね。
585名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:51 ID:UrkBzfps0
楽さ:コンビニ夜勤バイト>>>>>>>介護職
給料:コンビニ夜勤バイト>>>>>>>介護職

結論:フリーター>>>>>>>>>介護職

この現状が脱却されない間は、何やっても無駄だろ
586名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:51 ID:vAX829i5P
介護関係者の戯言
人が来ない→こんな時代なんだから仕事選び好みすんな
人が来る→介護の仕事を甘く見んな(例ノリピー)
587名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:55 ID:Un2k8WIN0
下の世話をさせて風俗嬢見たく稼げればいいけど
時給800円程度なんて詐欺だろう。
3k労働だから誰もやりたがらない。
本来なら最低時給2000円だろう。
ふざけた待遇で人が来ないなんてよく言うよ。
人の弱みに付け込むナといいたい。
せめて介護士は公務員待遇にしろ。
588名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:07 ID:7v8nH1k90
>>125
会社「無能なお前が悪い」
589名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:11 ID:WCmrxqFp0
>>578
介護とケアマネは公務員にしてやるべきと思うわ
590名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:12 ID:6n2E46J90
いまこそ、姥捨て山制度を復活させるべき
もしくは、御長寿ポックリ法を制定すべき
591名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:15 ID:ZELCrA4b0
実際、介護はキツイ。
重度を扱う施設ならそれなりに給料もいいみたいだが、当然その分仕事は大変。
あと、資格取るのに金も時間も掛かりすぎるし、種類も多すぎる。
ベッドは余ってるけど介護士がいなくて…、なんていう施設が実は山ほどある。
592名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:16 ID:hFdBsSkI0
老人の世話は同世代の老人がやればいいのでは?

若者が将来もらえない年金を搾取されてる横で
元気な老人が年金もらって遊んでるって今の状況は変。

元気な老人は介護をしないと年金もらえないってすれば
介護問題は解決。
593名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:19 ID:AJw5bimrO
いっそ老人を輸出するってのも手だよな。
594名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:20 ID:UQuniR4PO
仕事内容は陸のマグロ漁船だからな。
プロパンガス配送員並みにキツいよな。
595名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:24 ID:R8kBqcDp0
介護職は誰でも出来るもんじゃない。
それに給与が安すぎる、コンビニと同等なんてふざけてるだろいい加減。
ぶっちゃけた話、看護士より大変だぜ。外科勤務は例外だけど。

俺も介護職だったけど1年もたなかった。
介護職で働いてる人は 本気で凄いと思う。

596名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:28 ID:xY2DQWE00
消費税上げたら5%分くらいで介護職の待遇改善するべき。
597名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:31 ID:2XGg1RRm0
>>3
事実じゃないか
598名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:35 ID:Sx748SqeP
>>566
ああスマン見間違えた
599名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:36 ID:WCmrxqFp0
19万5千円のところもある!
・・・ただし昇給なし。
600名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:38 ID:9NTR4flL0
使う側、使われる側で線引きが決まっちまってるからな
使われる側は体力が続くまで使われ続けて使えなくなったら捨てるのみ
使う側は使う側の中のみで世代交代を繰り返す
介護みたいなタイプの現場で使われる側ってのはどれだけ頑張っても使われる側のままだ
そういう仕組みを作っちまったのが原因だと理解し変わっていかなければ人なんぞ集まる訳がない
601名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:42 ID:aAQY+zWe0
>>347

スレチだがそのワクチンに仕掛けがある。
602名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:47 ID:RjPzW/4X0
>>572
そうなんだよな、完全に公務員化せんでも準公務員扱いでもいいからある程度立場を生活を保障する
方向に持っていけばいいのにって思うわ
でも今の方向は福祉の予算は真っ先に削られて今まで国や地方が運営してた障害者施設や精神薄弱者施設も
民営化を進めたりしてて明らかに逆行してんだよな
603名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:48 ID:TcOVWCyJ0
答え
「給料が安すぎるから」
以上
604名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:50 ID:/uiYEAQ/0
高賃金だって嫌だろこんな仕事
月50万で介護やるか死ぬか選べって言われたら死ぬよ
605名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:56:57 ID:CKb4tPqk0
介護は女の囚人にやらせたらよくね?奴ら刑務所でヌクヌクと楽し過ぎ。
犯罪の抑止にもなる。
606名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:11 ID:YUIwBeia0
>>559
生産活動をすることも無く
10年後には死んで何も残らない人間の世話なんかに
多額の税金を投入するなんか無駄の極みじゃん。

受益者負担で多額の金を老人に払わせられない限り
給与の改善は無理だって。


要介護の老人に税金を投入しまくり続けても、その間も10年後にも何も残らないんだぜ。
607名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:13 ID:r8wP8dcm0
俺も会社がコケたりしたら真っ先にコンビニでバイトするわ
正社員は厳しそうだがバイトならなんとかなる
608名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:15 ID:nYKLO4VlO
キモい
金少ない
カッコ悪い
という新しい3K
609名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:20 ID:w8Rp4N27O
腰をすごい高確率で痛め、入所者やその家族からのプレッシャーが激しく、
連日高齢者の排泄の世話をして手取り18万もらえたら勝ち組と言われる世界ですから。
610名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:32 ID:K5SzYll90
医者の給料と介護職の給料を逆にすれば介護職が難関資格になるよ
611名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:34 ID:kE/HhaAg0
仕事内容のきつさもあるんだろうけど、経営者なんかの搾取がひどい業界なんじゃない?
国はそのへん管理指導してんのかな。
国が補助金だしても職員には行かない。こういうのあからさまにやばいような
612名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:40 ID:RwOV5SkV0
介護仕事は 男女とも暇のある独身者しかできないと思うね 結婚したらできないよ 金銭的にも時間的にも
613名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:41 ID:VQI6LcirO
そうだね!介護サービスは公務員だと面白いね!勿論、給料は手取り15位でさ。
614名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:48 ID:/v3rxtvi0
>>234
25時間じゃ生ぬるい
一ヶ月いれば、間違いなく死ぬ老人もいるから介護の現場がわかるはず。
615名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:51 ID:5XYHaTvP0
仕事の大変さのわりに
給料が安いからじゃないのか?
こういう仕事こそ公務員がすればいいのに
616名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:52 ID:/5VVe4cY0
就職浪人=中古
扱いだからなあ・・・

公務員にでもなれなきゃ、一生契約社員〜フリーターになるし。
困ったなあ、地元なら一応行くのに。
617名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:57:53 ID:SC8INeEM0
敬遠される理由はない?
そんなもん働いてるお前らが一番よく知ってるくせになぁ…
618名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:01 ID:JBybB+gyO
無駄に長生きしてる老人が諸悪の根元
619名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:04 ID:Y43dcZYo0
その年寄りのことを好きでも尊敬でもしてない限り、糞取ったりとか到底できるもんじゃない。
620名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:08 ID:2waVhHV4O
>>584
IDかっこいい
621名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:10 ID:P47s3AkL0
介護やるなら看護士とかなったほうがいいんじゃないの?
海外でもひっぱりだこだから、いざとなったら日本から脱出できるぞw
622名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:12 ID:yZi3kLLYO
犯罪者にやらせればいい

刑務所作業の代わりにね

もちろん交代制で残業有
623名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:22 ID:SZxrnvUrO
若いうちは良いけど、歳を取ってからは身体がさらに堪えるからね…
624名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:24 ID:VfDBWNVF0
仕事の割りに給料が安すぎる、というか生活も厳しいレベル。
経験者のアドバイスもほとんどが、「止めたほうがいい」といった
話ばかりだし、長く続けられる仕事ではない。それに素人が
簡単に出来るものでもないだろ、介護って。
625名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:27 ID:7rh2FcYN0
>>601
老人が死ぬようなクスリでも入ってるのかww
626名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:28 ID:6n2E46J90
>>593
むかし、シルバーコロンビア計画ってのがあってだな
関係国から顰蹙くらったんだわw
627名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:32 ID:LsQkFgHLO
国も支援しない、お先真っ暗の糞みたいな仕事に誰が就くかよ
628名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:34 ID:lQRE57n00
嫌なのを我慢して、健康のためおむつ交換するのに、
 嫌われ抵抗され、汚物が飛び散る

嫌なのを我慢して、健康のため口に食べ物運ぶのに、
 嫌われ抵抗され、ぶちまけられる、吐かれる

こんなの地獄だぞ
629名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:40 ID:/rGtndp80
この問題は結構身近だな
俺のダチは昔からの介護志望で自らその業界に入ったけど、3年で鬱病になったからなぁ…
詳しい事は訊かんが、給料云々というより何だか虐待もどきみたいな状況に加担させられたらしくて、良心の狭間で
完全に精神を潰されてしまった。

感受性が高い奴には向かないかもな。多少図太い位の神経の持ち主でないと務まらんかもしれん
今も奴は療養中で、同業(違う職場)だった嫁さんもいるんだが嫁さんも大変だよ。精神面でも生活面でも
まだ子供がいない分よかったかも知れんが。
630名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:41 ID:xlYiMWWi0
しかしまあ、コネつきで大企業入るわけじゃないなら、
終身雇用だって怪しいし、企業の存続もわからんよな
今は転職者に対して敷居下げてるけど、たぶんそのうち
上げてくるんだろうな
631名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:56 ID:OX/vpXab0
訪問入浴ってキツイ?
632名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:00 ID:cXc2DC85O
●介護福祉士の学費を税金で賄うべき
●卒業したら祝い金をだすべき
定額給付祝金みたいな感じ
●介護福祉士の給料と別に税金を投入して+にすべき
●介護福祉士を公務員に

633名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:10 ID:41cNIUi70
キケン、キツイ、キタナイに加えてクサイがある分、土方よりつらいだろうに。
634名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:12 ID:U1KRlRZW0
生活保護もらってるジジババの介護なんて受け持った日にゃ殺意が湧くだろ
635名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:15 ID:Njk88hpS0
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
大卒女性の8割【「結婚相手、年収700万円以上がいい。最悪でも500万以上】
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手           
*2 2993 Jリーガー              
*3 2496 騎手                 
*4 2193 国会議員             
*5 1680 競艇選手              
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均) 
*7 1400 県議会議員            
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)     
*9 1160 勤務医               
10 1145 競輪選手              
11 1122 大学教授              
12 *872 大学准教授            
13 *855 社会保険労務士            
14 *801 弁護士               
15 *799 市議会議員            
16 *791 公認会計士、税理士         
17 *772 記者                 
18 *754 大学講師              
19 *738 歯科医師              
20 *724 高等学校教員(私立)        
636名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:25 ID:r8wP8dcm0
正社員で手取り18万とかサービス業の最底辺だよな・・・
ブラジル人に挟まって自動車とかの期間ライン工の方が
同じ給料なら倍以上マシだろ
637名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:33 ID:kUXb9v23O
理事が従業員を食い物にしてるとこあるしな
介護報酬が変わったのに、給料変わらないとかw
理事の車はグレードアップしたがw
638名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:39 ID:Rsbz8g8C0
傍で見てるだけだけどこれかなりキツイ仕事だと思うよ
639名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:41 ID:DzYKahEgO
来るな、グズども
640名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:50 ID:4ih4jLVU0
>>525
まあフォークリフトでも刺される事故なんて沢山あるけどな。
641名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:54 ID:9cCk85Po0
民主の経済政策は介護農業介護介護介護介護誰がやるか馬鹿ミンス
642名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:56 ID:fCrFHo2F0
今ジジババ、そしてこれからジジババになる連中に尊敬に値する奴がいないのが潜在的な問題なんじゃないのか?

ガチで戦争を経験した先達はもう殆ど天国に行っちゃってる。
残っている高齢者は、若い時に好き勝手して、次の世代に資産を譲ろうともしない自己中ばっかりじゃないか。
60以上の連中が国内総資産の7割以上を保有してるんだろ?日本って。
後進に託すって考え方の希薄な下衆野郎どもの介護なんて誰がやるかよ。


643名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:58 ID:4u3GLz4f0
>>611
>仕事内容のきつさもあるんだろうけど、経営者なんかの搾取がひどい業界なんじゃない?
>国はそのへん管理指導してんのかな。
>国が補助金だしても職員には行かない。こういうのあからさまにやばいような



まあ、中にはブラックなのもあるんだろうが、

そもそも、老人介護施設は、「介護保険の介護報酬」で運営されてる。


1人の介護報酬なんてカスみたいなものなので、経営なんて成り立つわけがない。


職員数人で、ジジババ300人くらい抱えないないと、まともな給料は払えませんwwwww

644名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:00 ID:jhJJsPsdO
何かおれもこのスレみてたら、辞めたくなってきた…
デイサービスで働いて来年で三年になるんだけど。
風呂で濡れタオルでジジババのけつ拭いてるけど間接的には糞触ってる事になるよな。

何か最近こんなバカらしい仕事してて本当に良いのかな?って考えてた矢先のこのスレのレス内容。

朝、車(ワゴン車)が職場に到着…んでジジババが
5〜6人ぞろぞろおりてくる光景にはもううんざりだぜ。
何か現代版ババ捨て山なんだろうな、介護職って。
645名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:03 ID:Id1u00ud0
>>618
老人は老人で「はやく死にたい。どうして生きてるんだろう」とか涙ボロボロ流しながら言うよ。
安楽死施設があったら日本の問題の9割くらいは解決しそうな気がするが。
オレも正直、長生きって幸せなことなの?と思いつつある。苦痛の延長戦なだけじゃん。
646名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:07 ID:77r+Arps0
>>1 とかいいつつ実際は
社会福祉士または介護福祉士資格を持っていないと門前払いの施設が多い
それで安月給&激務では他に流れるのは当たり前
647名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:09 ID:sm6UQc6pO
国家一種以外の公務員試験受験資格を、
介護職経験3年以上とするのは確かに良案かも
648名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:19 ID:AJw5bimrO
こういう氷河期と思って、とんでもない待遇で
人雇えるとか思ってるやつのあてがはずれただけだろ。
649名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:23 ID:tUpeCj8bO
男は雇ってもらいにくいと聞いた
650名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:27 ID:IQXeyEFb0
金が無ければ知恵を出せ、知恵が無ければ汗を出せ
それで社会は回ってるわけさ。

でも教育者を食わすために国民全体が高学歴になったから
誰も汗は出したくない。
651名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:29 ID:RjPzW/4X0
刑務所に服役してる人に仕事を回すって意見あるけど、以前秘書給与を不正流用しただかなんだかで
逮捕された人いたじゃん?ヅラ被ってて今コメンテーター的な事もしてる人
あの人って所内で介護の仕事やってたんじゃなかったっけ?
なんか上手い事そういうのを回せないのかな?とは思うな
ある程度模範囚の人に奉仕活動の一環としてやらせて実績が上がれば多少刑期が短くなるとかして
652名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:30 ID:huWKztwo0
姥捨て山つくったほうがはやくね?
653名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:30 ID:qP+uz19x0
介護職がいないと、自分の親の介護はたいてい嫁、もしくは夫婦
独身なら自分でやらなきゃいけなくなる
高額だと、金持ちしか頼めなくなる
現状では介護職に負担を押し付けてるだけだし、なんとかしなきゃいけないよなあ
654名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:35 ID:4eFEcwAH0
こんな安い肉体労働じゃ割に合わん
655名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:36 ID:FHrwB7WQ0
>>587
そうなると、施設利用できるの金持ちだけになりかねないけど
それとも税金を投入しろということかな
656名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:38 ID:1HnobHDT0
わかってるくせにww
657名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:40 ID:SGWWy1GdO
いつまでも会社に居座る老害糞ジジイ共のせいで、就職厳しいのに

なーんで自分たちの就職を邪魔したジジイ共のウンコ掃除しなきゃならんのか?

若者を舐めるなよ
658名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:40 ID:PgRVRFTy0
平行して勉強させて看護師の資格を無料で取れるようにして
35歳くらいになったらどっかの病院に就職優遇斡旋するとかすれば?

人が多くないと並行して勉強なんてできないだろうけど
659名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:43 ID:14KJOMvc0
この記事本当か?
地方の田舎なんか、求人出すと人が殺到するぞ。
660名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:48 ID:JAkgH03WO
5年10年と働き続け、やがては結婚して子供を育てていくという
プロセスには相入れない職業だから。
正社員のコンビニ店員みたいなもんだ。
661名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:52 ID:1ZaNazEV0
志ある人間をいいように使い捨てる仕事。
というイメージがしっかり付いてしまったからな
662名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:00:56 ID:adiVVxhw0
>>633
土方ならスキルアップして社長になれるけど、介護じゃ社長にゃ成れんだろ
663名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:15 ID:kE/HhaAg0
>>578 老人が既得権益をむさぼってるなかでこれは不明だよなぁ。
     老人にとっては自分の得る金>>>>>>>>>>>>>>その後
     って感じなんだろうね。「どうせ自分がやるわけじゃない事業だし」くらいの認識
664名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:35 ID:PtQUUjFP0
赤の他人のジジバアの世話を、ボランティア的な賃金でやる人は少数派だろ?
そういうのはカネ持ち社会のはなし。 考えたやつアフォだろ?
ソープ産業のように考えな。

今は、日本社会は貧乏に向かってる。
老人の介護は、家族がやるべき。 いない人は諦めろ。または金持ちにすがれ。
665名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:37 ID:r8wP8dcm0
老いの苦しみを解決する方法はあるんだよ
ただ、日本人のほとんどはそれを知らない・・・
666名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:38 ID:lQRE57n00
>>633
・気が滅入る
・腰がやられる 

も合わせて 6K
667名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:46 ID:KQY1/lLLO
その給料で資格とって介護するなら准看やるわ。
668名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:50 ID:08ftHL6Q0
薄給で且つ将来設計できないからだろ
669名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:51 ID:/v3rxtvi0
>>238
25万?そんなにもらえる介護職なんてないよ?
ケアマネージャクラスだよ。そんな高待遇。

>>243
一日12時間くらい働いて、夜勤もあって
老人の排泄物に抵抗がなく、ボケた爺を乱暴に扱うと家族からクレームが入って
世話した老人は死んでいくし、給料は手取りで15万超えるのは介護福祉士の資格が取れてから
でいいなら止めはしないw
670名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:53 ID:+9E/j3Qj0
●介護福祉士を公務員に

もっとも高い給料をもらうべきは他人の糞を掃除する仕事とかでないとな
誰もやらないよ

メイドとか執事とか国家公務員にすればすべて解決
671名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:01:57 ID:jdh+nfgG0
>>583
不思議なんだよなあ、そこが
特に中年男なんてほとんど断られるらしいね
一方で若い人間を介護職に行かせようとする記事があるし

介護業界が求めているのは「若者」「女」みたいなんだが、
若い女が年寄り男の世話するのは危ない面もあるぞ
672名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:04 ID:Njk88hpS0
21 *716 不動産鑑定士           
22 *700 地方公務員(一般行政職)    
23 *644 国家公務員(一般行政職)    
24 *642 一級建築士            
25 *641 電車運転士            
26 *612 航空機客室乗務員
27 *604 電車車掌
28 *560 港湾荷役作業員
29 *553 獣医師
30 *547 システムエンジニア
31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
32 *529 各種学校・専修学校教員
33 *513 一般化学工
34 *505 薬剤師
35 *500 機械修理工
___________________
【500万未満論外】

サラリーマンの最近の平均給与は約437万円



68 *380 介護支援専門員(ケアマネージャー)


86 *309 福祉施設介護員


673名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:04 ID:Rsbz8g8C0
>>645
心底同意しときますよ。
674名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:06 ID:EymX/FhGO
公務員の天下り先をホームヘルパー限定にしろよ
675名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:12 ID:RjPzW/4X0
>>633
給与が安い
も入るだろ
676名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:13 ID:qoaJ0p0f0
人が嫌がる仕事には勝機があるんだぞお前らw
東一企業に勤めてるけど、父さんしたら看護師学校いくわ
介護よりかはいいw
677名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:33 ID:MGbdx2Y20
最近の学生はゆとりでも馬鹿じゃないしな
というか情報化社会で介護の労働環境の悪さが広まって
敬遠される風潮が年々高まっている
678名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:34 ID:nK/Y4uPW0
1千万払えるやつには安楽死とか認めてやればいいのに
679名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:35 ID:Gl/3ClQj0
>何か現代版ババ捨て山なんだろうな、介護職って。

う〜ん、良い表現だ。
介護は「現代版姥捨て山」に決定だな。
680名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:37 ID:1+cYCm930
糞尿まみれでも成立してる職業は他にある
ワープア並の給料と社会的地位の不安定さがマズいんだろう
とはいえ医療費削る為に作られたような職じゃ金は掛けれないよなwww
681名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:41 ID:qEu5k7wX0
介護が3kやのに給料安いって世間に知れ渡ったけんね。せめてナース並みにせんと。
682名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:41 ID:HRM8US8i0
そもそも老人介護そのものが、生産性に乏しい(ってかマイナス)だから、
成長経済の中でしか維持できない産業。
衰退する経済状況の中で、維持するためには当然ながら国家による補助は不可欠。
しかし国家も傾きかけてる現状では、切り捨てざるを得ん。
人道的には問題が多いが、正直どう考えても未来がないわ。
683名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:42 ID:gYlwgvty0
キチガイのウンコの世話をしたがらない・・・
どうして・・・
684名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:45 ID:0jT3ZIM40
>>1のAさんのような感覚の人間しかいないのがやばすぎるだろ。
685名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:02:55 ID:VIzdZUzF0
なんで介護職の公務員化を叫ばないんだろうな?
686名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:02 ID:tYB1TgYN0
>>1
甘えてるんだよ。
687名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:04 ID:7rh2FcYN0
意識もしっかりしてて自分で歩いて好きな所に行けるうちに死んだ爺さんは幸せだったんだろうな
動けないばあちゃんの世話もしてたし本当に戦争帰りの人ってすごいわ
688名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:16 ID:8OuQPeJt0
大丈夫!
いまに民主党が国内産業を減らして介護に人が回るようにしてくれるよ
でもすぐに現役世代が介護に回す金がなくなって無理になるけどね
その先は国が破綻するまで税金を突っ込んでくれる
689名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:29 ID:QgXjuIql0
>>91
>老人の世話に意義を見出せなければ

絶対無理。
690名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:32 ID:ZbsfFeip0
生活できないような安給料のうえに身体壊すような仕事、やるバカいねえだろ。
691名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:35 ID:3ua7OnVE0
>>600
そもそも日本って封建国だから、そういう国だろ。
外国人もかつての慰安婦みたいな人身売買で研修で
奴隷労働させてるだろw
外国のブローカーが暗躍したとしても、
日本の中で、奴隷のようにこき使う文化、
ひとをひととして扱わない文化を、庶民が無関心で
制度存続に協力してるわけだからな。

国債発行というメッキが剥がれたら、この国が
どれだけ下の人間に厳しい国かわかってくるよ。
692名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:43 ID:Lqjqq+3eO
>>1

キツイ、汚い、安いの三拍子揃っているから無理だろ。
せめて、看護士近くまで給料が出ないと人気が出ませんw
693名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:43 ID:LTiQnONG0
事務職の正社員の募集出せばすぐにでも応募殺到だろうよ。

コンビニバイトのほうが楽な上高収入ってんだから当たり前だろうw
694名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:47 ID:4eR9cmgcO
高校時代の松井くらいの敬遠っぷりダナー
695名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:53 ID:kE/HhaAg0
>>633 実家が大工で手伝いしてたけどキツイ、危険の2Kなだけで金回りは
     いいし、飯がなによりうまい、体力・技術も身につくって感じだったな。
696名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:54 ID:LH0om9qUO
内定がない→じゃあ福祉へ

こんな安直なもんじゃないだろ。下手したら一生働く場所なんだから。
697名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:03 ID:ghSCC/QqO
>>515
それは本当にその通り
俺は大学出てから一年介護やったが職員らは給与に文句を言わないどころか休日返上で病院主催のイベントにボランティアに来たりする
しかもイベントはしょっちゅうあるし、イベントの企画や運営は介護職員が勤務時間外に作る
もちろん残業代なんて出ない
それどころか残業ついでに夜勤の奴をちょっと手伝ってから帰るバカまでいる
そういう空気だから給与に文句をつけにくい雰囲気
福祉なんだからいくら仕事とはいえ金に言及するのは卑しいみたいな雰囲気がある
お前等その安すぎる給料で将来どうすんだ?って思って別の働き口見つけて一年間の介護生活から逃げたわ
698名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:14 ID:/uiYEAQ/0
おばちゃんならビル清掃の仕事の方がなんぼかマシだろ
老人の繰言きかないで済むだけでもぜんぜんマシ
699名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:17 ID:GXyhurjqO
65歳以上の年寄りの私有財産を国庫に没収して
その金で国が介護士に補助したらいい
700名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:18 ID:UKtN3FL70
民主党は介護されるような人間は無駄だから切り捨てたいんじゃないの?
701名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:19 ID:xQvs8Q0F0
>>658
看護婦さんを白衣の天使とか思うなよ
AVの中だけだからw

病院は病院ですさまじい職場
702名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:21 ID:r8wP8dcm0
介護職に比べたら風俗嬢なんて最高の職場に思える
実際はかなり大変だと思うけど、その度合いが。
703名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:26 ID:RjPzW/4X0
>>687
PPKってやつだな、それが一番理想形だわな
うちの婆さんも元気だったのに朝起きたら脳血栓で冷たくなってた
凄いショックだったし引きつった顔付きが今でも忘れられないが、あれはあれで幸せな最期だったのかなと最近思うわ
704名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:30 ID:lQRE57n00
実は、介護利権が一番仕分けが必要なんじゃねえの?

搾取する側を何とかしないと終わるぞ
705名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:36 ID:Wv/PFZ0i0
外人の介護者がわんさか来るんじゃなかったのかよ
もうみんな帰っちゃったのか
706名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:39 ID:4rLpD1mX0
金払ってるからやってあたりまえ!!という小生意気なジジババ多すぎ
707名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:40 ID:PtQUUjFP0
その老人に恩を感じてる人でないと、低賃金で長期にわたりできる人は少ないだろ?
その子や孫ぐらいだな...
708名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:46 ID:iMbyWQoz0
介護されるような身分でない他人も介護しようとするから問題が起きるのであって、
介護で食ってるやつは、個人で金持ち相手の仕事をすればよい。
709名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:47 ID:r3HBhkxl0
しっかし、介護って必要なのかな
自分で食事を飲み込めない年寄りの為に、そいつの衣食住と365日付きっ切りの人件費がいる
710名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:49 ID:wYoo+SFW0
老人が多すぎる。シルバーシートで大声で携帯で話しているのが
普通にばぁさんというこの現実。介護職はそうだな…法令改正して
労働刑の一つに組み込んだらどーだ?

>>635
国会議員の収入は最低賃金でよいはずです。
志の無い国会議員は廃止にします。
711名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:50 ID:Gyy7Q0GJ0
ってかなんで介護職ってそんな給料低いんだろう?
712名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:04:54 ID:zpLEYfvX0
>>655
結局、公立の養老院(という名の姥捨て所)と
私立の老人ホームという二極分化にならざるを得ないんじゃないかな
後はさりげなく刑法202条を削除しとくしかない
713名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:02 ID:YUIwBeia0
>>682
生産活動をすることも無く死んでいく老人に多額の税金を投入するのって
明らかに税金の無駄遣いだろ。
10年後に何が残っているんだよ。成果も無くただ無駄に税金をジャブジャブ流し続けるだけじゃん。

まだダムを作ったほうが有意義。
714名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:03 ID:ow+bI9pPP
民主党はこの業界に日本の経済成長を賭けてるんだから凄いぜw

お先真っ暗
715名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:07 ID:H0E4Jdt50
うんちをあなたなら、いくらで始末できますか
716名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:12 ID:aFh5c51FO
楽してそれなりの給料でる会社しかいきたくないのっ!それ以外はいきませんっ!そうじゃなきゃ、生活保護でいかせていただきまーす!
最近ちょっと派遣村いって申請甘くなってるから、超ラッキー!
717名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:17 ID:cgD9eM1IO
最低でも正規雇用で月給25万以上はないと完全に割に合わない
実際はその半分くらいしか貰ってない上に殆ど非正規雇用だからな…
718名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:21 ID:/v3rxtvi0
>>509
介護はすべての人が受けるわけではないからね。
受益者負担が当然だと思うが?
719名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:23 ID:O4q3ruklO
仕事キツイわりに給与安いから。
720名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:30 ID:B7KZh5n70
キツイでも給料安いでもいいけどきちんと8時間で3交代が守られるようにしないと長期は絶対無理
腰は壊すし夜勤明け最低24時間以上の休み取れない生活が続くと精神もいかれる
つうか介護の経営者おかしいやつばっかり>1読んで はあ?てなるよ
721名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:37 ID:R8kBqcDp0
ここでジーサン バーサンを貶してる奴に一言。
結局、オマイラ達も介護を受けるって事を忘れてはいけない。

それに今はジーサンバーサンじゃなくて 40〜60代の若年性認知症も増えてきてるからな。
それぐらい問題になってきてるって事だ。
722名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:37 ID:+9E/j3Qj0
老人になる前に死にたいね
楽に
723名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:39 ID:+N1IA6ch0
1資格がいる
2資格とるに金がかかる
3苦労して資格とったしても薄給
4対人なのでストレスが溜まる
5不定期な休日
6夜勤がる

月 30万↑ 週休完全2日
最低こんだけの条件なきゃ誰もいかねって
724名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:41 ID:K5SzYll90
>>666
土方なら工事終了の達成感はあるだろうけど介護には達成感がない
725名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:43 ID:d0SkEG4WP
>>572
そんな甘くもないぞ。
GDPに占める公共支出比率は、日本30%に対して北欧諸国は60%程度。
「公務員を介護に回して効率化」なんて甘いもんじゃない。
日本の公務員システムの上にさらに介護公務員を上乗せし、
そのために低〜中所得者の税負担率2倍、みたいなレベル。
それでもなお、介護職の賃金が低すぎるとしてデモがあったくらいで。


北欧のGDPが高いというけれど、実際のところ、
日本では家族が自己負担することで市場外経済になっている介護の部分が、
税金と公務員を通すことで市場に組み入れられているだけで、
日本で同じことやると、別に負担も便益は何も変わっていないのにGDP激増すると思われ。
726名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:45 ID:iOlhNNT3O
子ども手当てなんてバカげたもんに金積むんじゃなく、こーゆー仕事に政府は援助すべき。
経営者側が搾取できない補助の仕方なんてナンボでもあるだろ。
そしたらキツい仕事でも人員増えて失業率の低下にも繋がるし、経済の助けにもなる。
民主党はバラマキよりも仕事づくりをしろ。それが一番の景気対策だ。
727名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:47 ID:CKb4tPqk0
そもそも老人介護なんて職業として成り立ってないんだよ。
そんな仕事を一生やるのは不可能なんだから。
やはり囚人か公務員の一時的仕事としてやらせるべきだな。
教員は3年働いたら1年は介護の下っ端をやらせれば良い。
728名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:48 ID:+ZD44WL+O
介護とか老人ホームとかの仕事に付いたらワープア一直線だもんな
大学出た人なら尚更行かないだろ
729名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:51 ID:TKAyiz3t0
天下り組織のスキルアップ利権の予算を、現場に支給してくれ
730名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:05:53 ID:MeXBlMOq0
糞尿の世話とか
年寄りの奴隷とか
誰がやるか
731名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:05 ID:08ftHL6Q0
こんな有様の介護職を
雇用対策の決め手としている与党

終わってる
732名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:08 ID:mcK1NLBrO
しかし仕事が無いから新卒から介護をやれってのはキツイわな
夢も希望もなく職歴にもならない仕事だもんな
すごい時代になっちまった
733sage:2009/11/28(土) 18:06:11 ID:CvRG+dEV0
ドイツが徴兵制をやめない理由がこれなんだよなあ
良心的兵役忌避者を介護要員にまわしているから、
徴兵をやめたら介護の人数をを確保できなくなるんだと

日本もそれくらいしないと若いのは介護職したがらんかもね
734名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:13 ID:RjPzW/4X0
>>713
これがゆとり脳か
介護福祉が生産性が無い事業なのは当たり前だろ、ソレ前提にどうするかって話なのに何言ってんだ?
735名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:15 ID:ZkxXdTpg0
拝金主義社会の中でマニュアル化という効率、競争力を求められ続けてきた
学生には向いてなさげ。
736名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:17 ID:Z7ro3TXZO
>>548
未経験でも向いてる人は歓迎なんだよ。
年齢問わず。

ただ、就職先がないからって就こうなんて安易に考えると駄目な仕事ってこと
737名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:19 ID:D8Y/v6W/O
最初から底辺目指す奴はいないだろ
そして、いよいよ先行かなくなって介護に行き、すぐ辞めるという悪循環

これだけ底辺だって言われても全く待遇が改善される見込みもないって友愛政権としてどうなのよ
738名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:22 ID:kE/HhaAg0
>>689 そこなんだよね。仕事に意義を見出してる働いてる人なんて他の職でも稀。
    でも皆働いてる。なぜか?生活の為。生活も成り立たないような仕事なんて
    する価値がない。国は問題の見方を完全に間違っている。
739名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:23 ID:3rfjTkGb0
製造業の派遣が駄目で、、老人ホームへの派遣がOKな理由がわからない。
740名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:30 ID:tYB1TgYN0
婚活スレみたいだ
741介護保険:2009/11/28(土) 18:06:31 ID:/HNdbQ3JO
おおかた、本当は介護従事者に落ちるべき金が利権で他の奴に落ちてんだろ。
742名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:49 ID:nrbyrz/OO
介護の問題は同時に女性問題でもある。
年齢が上がるにつれて男女比が1:10になったりする。
女は女が面倒を見るべきだ。
743名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:50 ID:8vssdeqr0
わざわざ貧乏したがる奴なんて、そりゃあマレだろ
しかも他人のウンコ処理までするんだから
744名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:52 ID:iMUir/vJO
ホント介護の企業って不景気に便乗してやりたい放題だぜ
誰がやるかっての…
745名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:53 ID:Wv/PFZ0i0
暇な議員に介護やらせればいい
746名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:06:57 ID:1CYgMPQz0
>>Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、こんなに敬遠される理由はないのに」。

いくら仕事が無いからって、何が悲しくて小汚いジジババの下の世話なんてしなくちゃならんのだww

747名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:04 ID:r8wP8dcm0
アレだろ? ぶっちゃけ、介護してるご老人が亡くなったら
達成感を得られるような精神構造してないと無理だろ?
施設運営してる側の人間はたぶんこれ。
748名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:09 ID:fWwFipgIP
「内定が出ずに困ってる学生」を目当てにしてるって時点で、搾取するき満々じゃねーか
749名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:10 ID:n25JUUOf0
重労働なのに薄給なのが一番の問題だよね
公務員並の給与ならキツくても行くだろうが
750名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:10 ID:A9z5tT0x0
>>635
殆どが寄生業種だな。
751名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:12 ID:7s8HXVk4P
一度やったら貧困から抜け出せなくなる職業なんてだれもやらんだろ
752名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:18 ID:4WvR31bO0
>>705
語学が必要な職業だから下手に外人使えないし
老人とコミュニケーション取れなかったら下手すると死ぬよ
753名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:18 ID:mARK0FvD0
世話どころかよく職員の人は虐待しないで人間できてるなあなんて思うよ
もと公務員のボケ老人なんていたら殴っちゃいそうだよ
754名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:25 ID:lQRE57n00
>>731
今の政治家の、何人が介護を仕事として経験したことある奴なんだろうな

レンホーと鳩山と小沢と長妻にやらせたい
755名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:28 ID:4u3GLz4f0

>>711

>ってかなんで介護職ってそんな給料低いんだろう?


だから、介護保険の介護報酬で運営されてるからだよ。

コムスンとかがそれで儲けようとして、あまりの収入の少なさに唖然とし、

違法行為やりまくったくらい。



介護報酬は少ないんだ。

だから、たとえば、施設の維持費用+全職員の給料 出したら、ほとんどスッカラカンになるほど。


小規模な施設なんか、施設を改善する費用もないから老朽化のまんま放置されてるほどだよw


756名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:36 ID:Lqjqq+3eO
>>630

ナイナイ、給料が安い内は無理。
国も消費税を福祉とは関係ない別の方に使っている内は
無理
757名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:39 ID:UKtN3FL70
介護職ね。もし慣れたらSEXできなくなりそうで怖い。
758名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:43 ID:P47s3AkL0
おまえらは歳くって介護される自分って想像してんの?
4,50でぽっくり死ねると思ってんの?
なーんか、都合良く自分と切り離して考えてるんじゃねーの?w
759名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:58 ID:+9E/j3Qj0
囚人の仕事を介護にすれば犯罪率減少するってことだよ

これはいいかもな

介護したくない=安易な犯罪で捕まりたくない
760名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:59 ID:x1nMEdmlO
>>98
必死で職探ししてる人ほど「仕事」としてカウントされないだけじゃないの?
現状では介護職につくのは妥協でしかない
リストラ、派遣切りにあったような人間が介護なんて将来性のない求職はしないだろう
761名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:07:59 ID:qP+uz19x0
>>733
一時的という前提だけど、徴兵なら介護職の方がいいな
762名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:00 ID:3ua7OnVE0
>>726
北欧と日本を一緒にするな。日本の庶民は市民意識が低いから、
北欧人のようにまともな社会を経営できないんだよ。
まともな制度をつくれないの。外国人研修生みたいな奴隷制度を
つくっといて、それを市民がおかしいとおもわない。
つまり、強欲な権力者がひどい制度をつくってるのに、
庶民はしかたないとか、文句いうなとかいって、制度存続に加担してるwwww
ようは、日本そのものがそういう国ということだ。
763名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:01 ID:wNFq1KrsO
医者不足と同じ

リスク(激務、訴訟、非難など)>>>>リターン(金、名誉、やりがいなど)ならいくら不況でもやらない

産科医になるぐらいならニートがマシ、ってのと同じ状況
かといって今の日本の財政で支出を増やす訳にはいかない

要は『入所老人の負担率を上げる=入所できずに介護を受けれない老人を増やす』か『介護する人達に負担をかけて集まらなくする=介護を受けれない老人を増やす』か
どっち選ぶか?って話
764名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:01 ID:PtQUUjFP0
家族が面倒みるのが普通だよな?
なんせ家族なんだから。 

犬猫みたいに捨てるわけにいかないだろ?

犬猫のほうが大事なんてのが本音かも知れんが...怖い時代だな。
765名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:03 ID:kSORUO0S0
ゴミ収集のほうが気楽で収入がよさそう
766名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:04 ID:c4IPIOuMO
それでも就きたい
767名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:07 ID:nK/Y4uPW0
>>697
老人をしてる俺かっこいいって精神なのかな?
良いことだろうけどそれだけじゃ生きていないのも事実だよね
768名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:09 ID:9NTR4flL0
>>691
昔みたいに外からの情報が入ってこない社会ならそれでもちゃんと回せてたんだよな。
しかし今はネットもあるし色んな情報仕入れる事が出来る分そういう制度を続けている限り歪みは今後どんどん大きくなるね。
769名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:10 ID:6octFheX0
市役所の暇そうな奴にさせればいいんじゃね
770名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:15 ID:OX/vpXab0
入所の人が「あいつに財布盗まれた」と言ったら
家族信じて自分に詰め寄るんだよね。
認知症の人が言うことを本気で信じるな。
あーーもう嫌だな。こんなんばっか!
771名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:15 ID:zpLEYfvX0
自殺者3万人越えの中、人が集まらないと嘆いてる会社や業種は
自分らがどういう目で社外から見られてるのか少しは考えるべき
極端にいえばここで働くなら死んだ方がましというレベルなわけで
772名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:18 ID:Njk88hpS0
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

大卒女性の8割【「結婚相手、年収700万円以上がいい。最悪でも500万以上】
順 万円 職種                  21 *716 不動産鑑定士
*1 3631 プロ野球選手            22 *700 地方公務員(一般行政職)
*2 2993 Jリーガー               23 *644 国家公務員(一般行政職)
*3 2496 騎手                 24 *642 一級建築士
*4 2193 国会議員              25 *641 電車運転士
*5 1680 競艇選手              26 *612 航空機客室乗務員
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  27 *604 電車車掌
*7 1400 県議会議員             28 *560 港湾荷役作業員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      29 *553 獣医師
*9 1160 勤務医                30 *547 システムエンジニア
10 1145 競輪選手              31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
11 1122 大学教授              32 *529 各種学校・専修学校教員
12 *872 大学准教授             33 *513 一般化学工
13 *855 社会保険労務士            34 *505 薬剤師
14 *801 弁護士                35 *500 機械修理工
15 *799 市議会議員            
16 *791 公認会計士、税理士         
17 *772 記者                 
18 *754 大学講師              
19 *738 歯科医師              
20 *724 高等学校教員(私立)        
___________________
【500万未満論外】
サラリーマンの最近の平均給与は約437万円
68 *380 介護支援専門員(ケアマネージャー)
86 *309 福祉施設介護員
773名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:25 ID:YUIwBeia0
>>734
北欧みたいに無駄な延命治療を止めるとか手段はいろいろあるじゃん。
774名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:30 ID:ZTb6wvYD0
介護関係理事の高級車をその市の介護予算を仕切る公務員が貰っていたのが発覚した事が数年前にあった
あれは賄賂?
結局うやむや?
775名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:33 ID:O4q3ruklO
>>737
民主党は多少は改善させるつもりなんじゃねーの?
今まで放置してきたのは自民党だろ。
776名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:34 ID:tUryAcUl0
高度成長期に楽に就職してあぐらをかいてきた老害共がどうなろうと知った事では無い
貯め込んできた貯金で何とかすれば
777名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:38 ID:sn3IBgnZ0
給与と釣り合ってないからこうなるんだよ
あほか
778名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:42 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆

肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割に合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
税金として集めた多額の金を海外へばら撒き、公務員の終身雇用、高年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
779名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:45 ID:6o4iorm50
若い人が老人なんか相手にしたくないのは当たり前だろ。
自分の親でもきついのに。
当然だけど昔から、そして世界中どこでも老人の世話なんか最末端
がやる仕事。仕事というより奴隷労働。
他人にやってもらいたいならそれなりの金を払うしかない。
貧乏な老人はひっそりしんでくもの。
780名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:45 ID:XG49yoM70
うんこ触るのもそうだが
重労働で疲労骨折とかする世界って聞いたが
781名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:51 ID:DVpbN2PfO
薄給で昇進も見込めないからだろ。
782名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:56 ID:XlLd9bqp0
どうせクソまみれなら、バキュームカー運転したほうが給与もいいし精神的にラクだわ。
783名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:56 ID:c2gSD0lo0
コンビニでバイトした方がマシな給与で集まるかよ
784名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:08:56 ID:eMvLuv5SO
ケアマネとかならまだしも、現場の介護師なんて大卒のやる仕事じゃないだろ。土方と同レベル
785名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:00 ID:8vssdeqr0
>>721
講釈なんてどうでも良いから
ジジィかババァか知らんが
生きてるだけで世間の迷惑だから、さっさと死ね
786名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:04 ID:uYLrc7C30
>>644
中年男が採用蹴られるのはなんでなの?
787名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:08 ID:+6hVN+6k0
「介護職が尊い仕事」だなんて
ホザくのだけは気持ち悪いからいい加減やめろよ!  っていいたいね。

仕事はどんな仕事も一緒。

これだけの劣悪条件を完全に放置しているなんて、
不景気で仕事も無いからって国が底辺労働者の足元を
見てるとしかいいようがないね。
「そいつらが生活に困って仕方なく介護に就くだろ?」
ってね。
所詮ハナからナメくさってるんだろな。政治家も役人も。


788名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:09 ID:MGbdx2Y20
派遣工員とかの方が労働環境マシってのがな
介護は本当最悪だよ
学卒の学生なら介護いくなら看護学校いったほうがいいだろう
介護は本当将来がない
体や精神壊してやめる若者も多いらしいしね
これから団塊が老いぼれていく中、労働環境は悪化の一途だろう
若者に敬遠されて当然だよ
789名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:17 ID:RjPzW/4X0
>>773
>無駄な延命治療を止めるとか
医療介護の範疇で福祉介護じゃないじゃん
790名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:19 ID:1CBT33r40
「誰にでもできるような仕事じゃない」って自分たちで言っといていまさら何言ってんの?w
791名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:22 ID:/v3rxtvi0
>>549
介護士という資格ができたころは、花形産業になるといわれていた時代だよw
大学にも介護の学科ができたり、専門学校もわんさかできていた時代。

ふたを開けると…
792名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:27 ID:iuQr8+Sh0
>>759
最高だが最低の案だな
793名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:28 ID:PuFuUZWO0
初任給そのものはそれほど悪くないんだけど
そっからの昇給が絶望的だからな
真面目に考えれば考えるほど敬遠するだろ
794名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:37 ID:Rsbz8g8C0
陰気なじーちゃんばーちゃんをめちゃくちゃ陽気に励ましてるケアの人見てると、
誰にでもできることじゃないな、とは思う。
795名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:43 ID:r3HBhkxl0
介護士の給与が高かったら、老人が死んでくれない、ってことだ
796名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:53 ID:ODsSVS3I0
医者やナースになる奴は介護職2年経験必須とかにすれば多少労働力が得られるだろう
797名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:57 ID:o4X2ywZi0
無職と天秤にかけて負ける仕事って・・・
798名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:59 ID:2XGg1RRm0
>>613
それでもいいよ
経営者が抜くよりマシだ
799名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:03 ID:upWkpExS0
手取り月80万ぐらいだったらたくさん来ると思うぞ
800名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:04 ID:XT7AfUOd0
自分で下の世話も出来なくなった老人を養う意味ってそもそもないよね
801名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:06 ID:0E1R6ryqO
介護は資格が必要な上に薄給できついイメージだからな。
でも実際どうしても他の職がない場合にはやらざるを得ないけど。
802名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:07 ID:+9E/j3Qj0
>>758
カナエが七輪の安楽死を証明した

自分のウンコ処理できなくなったら死ぬのが道理だね
803名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:08 ID:/hZw0Mhg0
給与が安過ぎて話にならん。こういう職こそ底上げするべきだろ。
804名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:08 ID:t/okBsTC0
>>761
日本の場合、消防団やめて介護職に回せが正しいなw
その消防団も強力な天下り先だからどうなるか
805名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:16 ID:1CYgMPQz0
未来ある子供の世話ならともかく、食ってクソして死を待つのみの老人の世話なんて。
気分暗すぎる。
806名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:18 ID:ac7mnlKg0
>福祉法人とハローワークなどが出展

この会場にいる出展者側は介護現場で仕事経験あるのかよ。
なんで求職中の学生達が来ないの?とか言うくらいなら自分で体験してみりゃ分かるよ。
807名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:19 ID:/uiYEAQ/0
老人専門の病院とか、
口あんぐりあけた枯れ木みたいな口も利けないボケ老人がいっぱいいる

あれ生きててなんか意味あるの?
流動食やめて死なせるべきじゃないの?
808名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:27 ID:UKtN3FL70
月収手取り30万以上、週休2日ならできるかも。
809名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:28 ID:z0TZ8LO70
>>784
何度も出てるが、土方のほうがマシ
土方は精神的な苦痛はそれほどでも無いからな
収入も介護よりいいだろ
810名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:34 ID:G4lISQwq0
>>764
じゃあもちろん家族の介護のために仕事辞めるよね
介護は24時間つきっきりで行うものだよ
仕事辞めるよね、収入無くなるけど、それが「普通」なんだからいいよね?
811名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:34 ID:VfDBWNVF0
老人介護って病院なんかと違って、死んでいく人を
世話する仕事だからね。一生懸命介護したって元気に
なっていくわけじゃないし、難しい仕事だ。
812名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:41 ID:K5SzYll90
>>747
一人殺すごとに報酬一万とかやったらいいんじゃね
813名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:44 ID:Lu1hCYiT0
介護職→鬱病→生活保護
カンペキ
814名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:51 ID:d0SkEG4WP
>>742
> 女は女が面倒を見るべきだ。
黙っていてもそうなるよ。
というか「土建屋を介護職に転職させ、コンクリートから人へ!」なんて、
15年前から自民党の肝煎りでやっているんだが、
全然進まない理由の一つが「介護に男の需要は少ない」という点がよく挙げられている。
男女ともに女の介護は認めるが、男の介護を嫌がる人はかなり多い。
これは働く側の問題ではなく介護を受ける側の好みの問題。


>>754
前職のハゲは親を介護した経験から厚生労働大臣に志願したくらいだしなあ。
815名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:10:55 ID:CKb4tPqk0
>>758
ぽっくり死ぬ前に貧困で餓死すると思ってる
介護なんか受けられるわけがない
816名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:00 ID:D8Y/v6W/O
>>738
同意
他の仕事以上に達成感やらやりがいが感じられない仕事なんだから、>>727の言うとおり、金を貰える職業としてきちんと成立させないとどうにもならんよ
817名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:14 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
818名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:15 ID:4b0MitRtO
二週に一回位で、要介護者交えて無礼講の飲み会をやってくれるなら考えても良い。
費用は国持ちな。
819名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:18 ID:hFdBsSkI0
>>716
高度成長期で右肩上がりの給料でる会社しかしりませんっ!ワーキングプアなんて知りませんっ!子や孫が飢えてても年金はがっつりいただきまーす!
最近ちょっと日本が潰れそうだけどそれまでに逃げ切るから、超ラッキー!
820名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:18 ID:/Fz6JgRGP
給料低くて生活も出来ない、重いものを持つので腰が逝く+老人からの暴力で体は壊される、入る前から資格強要
心も体もボロボロにされるのに誰がいくのかむしろ聞いてみたい、汚いとかそういうの抜きにしても
821名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:21 ID:hBV52A6F0
>>749
なんだ
そのまま公務員にやらせればいいじゃん
822名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:24 ID:sC1P/aDd0


のりPみたいな、シャブ中や嘘吐きの職業

それが介護職


823名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:26 ID:zKxMVOy60
介護職は介護サービスの経営者は補助金から安月給の派遣からで
ガッポガッポだろうけどな…
824名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:28 ID:r8wP8dcm0
懲役=介護職ってのは実際にやってる国あるんか
825名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:28 ID:4g1Fjlz20
最近の若い連中は命を粗末にする
つまりじじばばがどうなろうと知ったこっちゃないのはあたりまえ
糞尿触ってまで自分すらをも生かしたくもねえんだ
そんなクズな生活送るくらいなら死んだほうがマシだということだ
826名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:30 ID:3ua7OnVE0
>>787
そういう文化の国だろ。権利の主張は悪というかかたちで、
雇用者ははたらかせてやってるという意識が強いのに、
働くほうは、文句をいうことは悪いことだと思ってる。

文化から先進国に到達してないんだよ。
827名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:34 ID:lhFdjIG20
体壊したら、その次が無くなる国だからな…。
828名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:41 ID:wchK7foC0
今の子は贅沢だからってのは当てはまらんさ。
介護職は昔から離職率が高かった。
衣食足りて礼節を知るんだ。自分らが夜勤でフル回転した給料が
ベッドでウーウーうなってる老人の足元にも及ばぬ現実。
しかも職員が老人になる頃には誰も介護してくれないんだぞ。
将来が破綻してる業界に喜び勇む奴は病院行ったほうが良いよ
829名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:42 ID:iMbyWQoz0
>>713
本来嫡男が面倒見る物だからね。
一族の財産と引き換えに、

そこに税金を投入するのは馬鹿らしいね。
面倒を見る奴がいなくてもそれは自業自得なのだから、
830名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:49 ID:Pr75MRDr0
そのうち徴兵制ならぬ徴介護制度が始まるだろ
ある日無職の家に赤い紙が届くんだよ
831名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:55 ID:WIIZOEsm0
このAさんって現場の人じゃないな
832名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:57 ID:Mgbph3TG0
いくら老人ホームが綺麗な環境でも、職場環境と給料良くなきゃ誰も入りたくは無いわ
833名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:58 ID:Euy/lu1qO
せめてサービス残業がなければなぁ
うちの妹が介護福祉士やってるけど勤務時間の半分以上は残業で尚且つ残業代付かないときた
デスクワークは仕事にならないらしい
834名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:11:58 ID:+/X6j/960
流れ早
835名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:11 ID:qEu5k7wX0
経営者が搾取してるからね
836名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:11 ID:NE6RPeBcO
ていうか、後ろ盾するユニオン等がシッカリしてなかったら、
誰もやりたくないだろ介護とか。
837名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:15 ID:lFElz9rt0
>>1
まずは食えるだけの賃金を渡してやれ。
諸々引かれたら、10万切ってるなんてのがザラな給与体系じゃ、
パートのおばちゃんは集められても、若い人間は集まらないぞ?
しかも、パートのおばちゃんじゃ勤まらない職場だし。
838名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:17 ID:ODSTjNiC0
介護業界は、良く人手不足と、マスコミは報道するけど、実際の現場では、
男性の介護を敬遠されるのが現実です。
実際に、35歳以上の男性が、介護職の求人募集に応募すると、決まって言われるのが
「女性の入所者がら嫌がられる」と言われるのが現実です。
なぜなら、たとえ70歳代80歳代となっても女性は女性、女性入所者としては、
世間から見れば「おばあちゃん」であっても、だからと言って、男性から排泄・入浴
などされるのは恥かしいから、出来れば男性は避けて欲しいと、何回も実際に説明を受け、
他の方面の就職を考えて欲しいと説明を受けました。
そんなこと言うなら、産婦人科・肛門科・泌尿器科の医師や看護師等が良くて、介護職がなぜ
男性が嫌がられるのか反論したくもなりますが、これが介護現場の就職事情の現場です。
839名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:19 ID:B0qck9F10
資格取ったら取ったらであなたの年齢じゃ教えるの面倒だからって理由で不採用に
されたし
840名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:22 ID:PtQUUjFP0
子や孫が面倒みるべき。
子や孫が面倒みるべき。
子や孫が面倒みるべき。
子や孫が面倒みるべき。
子や孫が面倒みるべき。
子や孫が面倒みるべき。
子や孫が面倒みるべき。

なんせ、家族なんだから。 死ぬも生きるも一緒だろ?
841名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:27 ID:FULA8tC9P
ジジババに安月給でこき使われる仕事やりたいやつなんてそうはいない。
しかも将来にわたって安月給が確定してるし。

大阪のあいりん地区行って募集かけても大したあつまらないんじゃね?w
842名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:32 ID:ImyF5oIB0 BE:2011543766-2BP(1)
本気で何故かわからないなら病院に行ったほうがいい。
843名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:33 ID:2it/byDD0
>>730
介護職なんだけども、
糞尿の世話は大丈夫なんだけれども、

>>年寄りの奴隷とか
これがキツイ…
痴呆の人が相手ならまだ我慢できるけれども、そういうのが全然無い人でもあの世代はワガママがすぎる。
本当に介護人を奴隷としか思っていない人が多い。
あとあの今のお年寄りは凄い恵まれていると思う。
なんだかんだで資産もあるし、制度があるお陰で大してお金を使わないで介護も受けられる。
金持ちでも貧乏人でも大してお金使わないで介護を受けられるってやっぱり変だと思う。
金持ちにはもう少し支払わせていいのでは?って思うことがあるわ。
応能負担も悪いことばかりじゃないと思う。

俺らが歳をとったときには、お金なんて持ってないし、
ここまで手厚い介護なんて受けることできないんだろうなあって常々思うわ。
844名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:35 ID:kE/HhaAg0
>>711 今の1.5倍くらいとってもいいとおもうんだよね。命もかかってるんだし
845名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:40 ID:xDZoEqE00
一般的にはボケ老人の相手をしたら介護の仕事はやりたくなくなるよ
こういう仕事をやってる人はほんと偉いと思う
年寄りのウンコ掃除をやってる若いヘルパーの人は、何かしら自分を罰しているような理由があるのかなとか思ってしまう
846名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:41 ID:Njk88hpS0
大阪府職員(年収760万円) "わしら-12%されたら路頭に迷うで"
「生活直撃!」 給与カット案に、愛知県職員(平均年収760万円)ら2000人が抗議デモ行進


35歳介護職員  年収260万円
タクシー運転者 年収は平均276万円
847名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:42 ID:MGbdx2Y20
老人の糞尿の世話に明け暮れるだけでも憂鬱なのに
給料や社会的地位は最底辺クラス
おまけに労働環境も最悪じゃ、誰もやらないだろ
848名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:44 ID:TYQKRqg60
>>359
あるいは研究成果も上がるのにな
849名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:44 ID:TKAyiz3t0
介護職って、ストレス貯まって判断力鈍ってる女の子や人妻を
食いまくれるくらいしか旨味ないからな。簡単にHできるけど、
真剣に交際しようと思うと、金が無くて行き止まりだけど。
850名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:52 ID:Y3HagbbR0
本当に若者に介護職についてもらいたいのか?
本気で思ってんなら電通にでも発注しろよ
いいコピーでバカな若者にカッコいいイメージ植え付けろよ

なにもしないで人をかき集めようなんて虫が良すぎる
851名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:12:56 ID:2Anhn0o/0
せめて手取り20以上ないと、人増えないだろうな
852名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:02 ID:2XGg1RRm0
>>835
職員の給料年額三万あげたとき、自分の給料百万あげたりするからな(体験談
853名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:05 ID:+9E/j3Qj0
そういえばのりPは執行猶予ほしさに介護するっていって
その介護の内容が歌うたいますってなんだそりゃ

マンコにでっかいちょうちょの刺青してるおんなはちがうよな
854名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:07 ID:iItUzb92O
介護システムが理解できない

介護は税金でやるものではない
介護を受けたいなら利用者が対価を払うべき
介護をしたいならそれなりの対価を貰うべき

介護を受けたい者は家族が介護するか有料サービスを受けるか選択することができる

855名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:13 ID:PuFuUZWO0
>>809
今、日雇いの建築系は収入かなり低いぞ
仕事そのものが無いから
856名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:18 ID:/v3rxtvi0
>>604
俺は50万ならやる(キリッ
857名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:26 ID:0jT3ZIM40
このスレ見ると、
介護職のやりがいは、
「担当の老人が死んだとき」
というのは本当のようだな。
858名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:32 ID:XG49yoM70
この前、介護の仕事が出来るにはまず排泄物を触れるかどうか、
みたいな記事があったが
長続きするかどうかは、問題はそこじゃないだろう
859名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:33 ID:9Hoo2J7bP
どうしてって、労働のきつさに比べて給料安いからだろう
しかも給料が上がらない
860名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:35 ID:A9z5tT0x0
だってもうピークが見えてるし、それ越えたら人員整理されることも
目に見えてる。
それでいて給料が安いんじゃこれからの新卒が集まるわけないw
まあせいぜい集まる奴といえば、転職に失敗して零落れた奴とかw
元ニートあるいは精神病んだメンヘラなどなどw
861名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:37 ID:wNFq1KrsO
>>826

高齢者が権利の主張をしすぎてきたから、現在の人の権利まで奪われてるんだが?
862名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:41 ID:cgD9eM1IO
実際に介護をやったことある国会議員って舛添くらいか
苦労を味わった分、大臣としても一流だったよ
863名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:42 ID:Ho5p1onpO
なんでもかんでも公務員叩きに結び付ける男の人って…
864名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:53 ID:L94S+4eG0
若者は、こんな状況になったのは大人のせいだと思って育つだろ。

介護してあげようなんて気になるわけない。
865名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:55 ID:ciQEqLFJ0
何年も資格取るために学校通って
腰痛めて半年で働けなくなったって聞いたことある
これで給料安くて下の世話だからなあ
866名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:13:59 ID:8vssdeqr0
夕張市みたいに高齢者が後期高齢者の面倒見りゃあ良いじゃん
若い人材をこんな非生産的な業種に入れるなんて人材リソースの無駄だ
867名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:09 ID:hgt7PhsPO
ちょっと前までは給料良かったよね。
パートで生活1155〜身体2010〜だったかな。
今は一律して1200〜とか。馬鹿馬鹿しい。
やってもらって当たり前だという態度の人の多さ、給料の悪さで辞めた。精神と腰が壊された。
868名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:25 ID:W1mF6+MS0
想像以上に性格悪いジジイババアの世話なんて嫌です
869名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:29 ID:JqfkpsNo0
資格を取らないと仕事につけないのに給与は一般より
安く昇給も望めない。長続きするわけがない。
870名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:32 ID:ryv4NVOIO
金だけじゃ無いよ。
コックの見習いなんて介護以下じゃん?
美容・理容だって下でしょ。
871名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:39 ID:lRi3WBFs0
872名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:42 ID:on5Upj6dO
のりピーが介護職に就きたいって言ったら、介護職を甘く見るな!排泄物の世話も出来るのか?とか言ってるクセに…
甘く見てないから集まらない。それだけだろ
873名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:47 ID:Mgbph3TG0
>>841
次の日にはホルモン焼きとして売られてそうだな
874名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:14:57 ID:2naSwyvPO
政治 経済 財政を擬人化した尻拭いでもあまりいい気分ではないからな。実生活(雇用)でまで尻拭いを強制されたら普通に嫌だろ。
875名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:02 ID:JzRvCptW0
日本はエセ民主主義・エセ資本主義だからな(笑)
876名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:09 ID:IM3HXIIzO
年中無休・昼夜交代で働いても、地方なら非正規雇用で月給手取り11〜13万はザラ。
着替えや入浴などのたびに体重40〜50kgの老人を静かに持ち上げるのに、自分の方が無理な姿勢を強いられる為に、腰や膝を壊す者が続出。
そんな仕事なのに、業務に携わる為にはわざわざカネをかけて資格を取らねばならない。

これで人が集まるわけがない。
877名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:11 ID:XlLd9bqp0
まぁこれだけ嫌われてる職ってことは、
逆に考えれば、犯罪おかした場合の懲役はすべて介護にすれば、
相当の犯罪抑止効果があるんじゃないの?
介護刑2年とか無期介護刑とか。死刑よりつらそうだwww
878名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:17 ID:1MOE3r1H0
のりピーが介護職に就くと言った時、介護の専門家が「誰でも出来る仕事じゃない。
舐めるなよ。」とか言ってたよな。
人が集まらないようにしてるのはこいつ等自身だろ。
879名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:18 ID:4ih4jLVU0
そういえば俺の両親が60歳超えたから、そろそろ俺が介護しなくちゃいけないのか。
両親が70歳になった時に俺は30歳。結婚や仕事の暇はあるんだろうか…。
880名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:18 ID:psc85TCF0
色んな意味で「介護は仕事じゃない」と思われているのでは
881名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:21 ID:CIN9oo2A0
介護は子育ての経験がないと、できないよ
赤ん坊は小さいけど、年寄りは口が立つし
882名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:21 ID:TYQKRqg60
>>330
もう予算がない、こうなる前に自民党でもなんでも
蓄えておくべきだった、道路なんて便利になるけど
人の生活にさして影響ないのに
883名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:22 ID:pvoKbXBB0
ジジババのチンポマンコしゃぶれるぐらいジジババが好きな奴か
ジジババぶん殴っても平気なぐらい嫌いな奴じゃないと続けられないよこんなもん
884名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:25 ID:ix+HutaK0
偉大な総理大臣が、年収一千万にしてくれますよ。


偉大な総理大臣様のサラリーマン給与認識
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ 
    /  ノ   (__人_)  |  平均一千万もあるなら大丈夫
   / 〈ヽ  ヽ、__( /   
   \         \


20091127 TBS Radio の22時40分頃の二木啓孝氏発言

麻木久仁子:
鳩山さんの経済対策っていうものが見えてこないのは、自分があまりに浮世離れしたお金持ちなので、
庶民のこの年末に向けてのピリッピリしてる感じが今一つこう、ご理解いただけないのかなって(笑)
二木啓孝:
そう、まあ、まあいいや、言っちゃおう、昔ね、鳩山さんとね、鳩山さんと取材の後雑談で、
当時私日刊ゲンダイにいたから、『サラリーマン、相当痛んでますよ』と、でここに対する
サラリーマンのメッセージを出さないと自民党を引っくり返す力になりませんよと話をした時に、
鳩山さん、『そうですか、そんな給料減ってるんですか、今サラリーマン、平均一千万ぐらいですか?』って言ったから、
鳩山さんに『それ、それ絶対外に言わない方がいいですよ』って言ったことがあったんだけど(笑)
885名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:29 ID:MCbDrlic0
時給800円で見ず知らずの爺婆の下の世話やって、
ボケた婆さんに何故かセクハラで訴えられるような仕事とか誰がしたい?

ホームレスにでもなった方がマシだろ
886名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:36 ID:sTfCyTzU0
資格だけ取ろうとしたけど、実習でムリだと思ってやめた。
老人って下痢ばっかりで、オムツがなかなか合わないから漏れて
毎回ウンコまみれになってる。ひざのあたりまでウンコまみれ。
立ってられないからケツを拭くのも重労働。腰やられた。
皮膚病とかも持ってるから絶対うつるよ。ノリピーえらいよ。
887名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:50 ID:Pr75MRDr0
なんでそんな上から目線なのかわからん
無能で無職なんだから国が介護職を斡旋してやろうと言ってるのに
ありがとうございます。だろ
888名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:50 ID:K5SzYll90
>>604
俺も月五十万なら喜んでやるよ
889名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:15:58 ID:+9E/j3Qj0
紙でふくと肛門がいたいから舐めろとかいう老人が多い

たしかに介護なんて地獄のような仕事だな

囚人にさせるのが一番
890名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:01 ID:3ua7OnVE0
>>865
資格をとるために金を吸い上げられ、奴隷のようにこき使われて
金をすいあげられる。まあ、日本はそういう国だ。
この国がいままでうまくいってたのは、国債を発行して
じゃぶじゃぶ金をわけあってたからだ。

そして、これから借金を返す時代になってきたんだよ。
この国の文化の本当の姿が見えるぞ。失敗したら、そいつを排除して終わりだ。
失敗を許さない村八分の文化。腐ったみかんをとりのぞけば、残りの和は保たれる文化。
891名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:02 ID:2it/byDD0
>>829
でも今の時代おかしいのは、
嫡男が面倒を見る物っていうのは変わっていないのに、
財産は兄弟仲良く分割っていうところ。

長男の嫁しか面倒を見ていないって家庭はマジで今の時代でもよくあるよ。
892名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:03 ID:Njk88hpS0
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 *872 大学准教授             37 *497 自動車組立工
13 *855 社会保険労務士             38 *491 電気工
14 *801 弁護士                39 *475 機械製図工
15 *799 市議会議員             40 *474 看護師
16 *791 公認会計士、税理士          41 *466 自動車外交販売員
17 *772 記者                 42 *463 クレーン運転工
18 *754 大学講師              43 *461 金属・建築塗装工
19 *738 歯科医師              44 *456 旋盤工
20 *724 高等学校教員(私立)         45 *451 半導体チップ製造工
21 *716 不動産鑑定士           46 *446 鋳物工
22 *700 地方公務員(一般行政職)    47 *445 溶接工
23 *644 国家公務員(一般行政職)    48 *440 営業用バス運転手
24 *642 一級建築士             49 *440 大型トラック運転手
25 *641 電車運転士             50 *431 デザイナー
893名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:12 ID:hxev6fVQO
>>1安月給でスカトロだからだ 気付けやカス
894名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:12 ID:g2jNe94H0
報酬少ない所が多いからなあ・・・
特に田舎の介護関係の会社は悲惨なとこばっかり。
895名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:17 ID:9mw38RTFO
介護は特別公務員にして基本給50万円にすればいい
896名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:23 ID:Tb+B+jQtO
若い人に介護職は基盤としておかしいよ
これからの経済を担うのに何の経験を積むかという視点で
馬鹿な話だと思う
自分は今30代後半で事情により職探し中だけど、
難しくても老人介護は選ばない
やっぱり暗い気分になるから
優しく見送れるようになるにはまだかかりそうだし
やるなら50代からでいいかなと思っている
897名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:31 ID:kE/HhaAg0
>>866 私は年金受給者がメイン層として介護をすればイイと思ってる。
     あわせて徴兵制度もどきのシステムを構築すべき。
  
898名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:34 ID:Rl97Iw9e0
下の世話だけでもきついのに暴言、悪態、へたすりゃ暴力
でそれに対応するすべもなく柳に風と受け流さなきゃならん
せめて給料五割り増しじゃないと人来ないぞ
899名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:42 ID:ldV3BjnaO
どうしてって…正直、俺は賃金が倍でも無理だ。呆けた人とか色々不自由な人を間近で見続けるのは辛すぎる。自分自身、他人に世話になってまで生きたくないと思ってるからかも知れないけど。そういう意味では現役でやってる人はすごく尊敬するけどね。
900名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:48 ID:1CYgMPQz0
自分で自分の世話が出来なくなったら死ね、って言いたいんだろお前ら。
901名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:55 ID:2CAcuTUi0
給料が安すぎる。
23歳男性、奥さんと子供がいて月の手取りが13万円。
流石に生活が出来ないので辞められたそうです。
この話は、病院で経理の方に聞いた話です、
902名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:57 ID:0jT3ZIM40
>>877
無期介護刑なら死刑の方がいいわ。
903名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:16:58 ID:/uiYEAQ/0
>>867
なんでそんなに下がったの?
904名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:06 ID:VZ5EIntU0
コンビニバイトと同じくらいの給料しか貰えないんじゃやる意味がない罠
905名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:11 ID:bDAVMX170
月給15万で、家族とまともに暮らせると思うならどうぞ
906名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:12 ID:5ocQQJKs0
>>125
国、県、市などの公立病院付属のところなら余裕だよ、それくらい。
男の介護士も結構居るよ。地方なら余裕で結婚して家を持てる。
その代わり、公立病院は赤字垂れ流しなんだが・・・。
907名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:15 ID:UKtN3FL70
美女のスカトロなら喜んでやるけどな。
908名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:18 ID:iOlhNNT3O
>>762それ全然正論になってないぞ。北欧がどーとか知らないし。素直に当り前に考えただけだが。
909名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:19 ID:XK0s0ECB0
生活保護を受けたほうが稼げるもんな
910名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:19 ID:1SGrlkQnO
>843
貧乏人まで平等に介護受けれるからダメなんじゃね
介護は一部の金持ちの贅沢ならもっと金取れるし、職員に金も回るだろ
911名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:19 ID:08ftHL6Q0
>>840
介護や保育など、家庭内家族内で対応しないで
そんなことせずに外に出て働け

ってのが与党の政策
912名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:21 ID:PgRVRFTy0
>>877
犯罪者にうちの親の面倒を見させる気か!!
確実に言われます
913名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:25 ID:ow9RFO3f0
介護とITは終わってる。
法整備しないといけないレベル。
914名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:32 ID:r8wP8dcm0
実際のところ、今だけなんだよな高齢化社会って。
もう少ししたら生産性が無い高齢者は全滅する。
今は事実上の繋ぎ期間。放置して餓死させておいて
若者は高齢者には目もくれず他の業種で死に物狂い
で働いて今を凌ぐという凄惨な状態になっても、俺は
まったく驚かない。無論自分も同じ運命を辿るだろうが
そんなこと今の若い奴なら百も承知
915名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:36 ID:ErpDY8Hx0
老人は金持ってるんじゃなかったのか
わざわざ安い報酬で介護してやる必要あるのか

金ない、体弱い、老い先短いならもう覚悟決めちゃえばいいのに…
916名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:40 ID:t/okBsTC0
ただでさえ年下は奴隷と思っている老人達
死期が近くなり家族(身近な奴隷)に見捨てられた老人達がどんな態度をとるか誰だってわかるだろ
そんなのを面倒見る仕事を安月給って普通にコンビニするわ
917名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:50 ID:2XGg1RRm0
>>903
財源がないから
918名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:52 ID:lzrtStPN0
>>73
補正予算で介護に補助が出たんだがあれどうなったんかな
919名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:54 ID:xuyUYiXX0
関係者はこのスレ見れば集まらない理由が分かるだろ
920名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:55 ID:eI5AB1Zy0
そらわざわざ奴隷になりにくるやつなんていないだろ
上から目線もひどすぐる

介護の仕事がどんなもんか知れ渡った今どうしても確保したけりゃ
待遇うpするしかないだろな。
921名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:17:58 ID:pnBDRZu80
仕事内容に見合った報酬出さないからだろ、
人をバカにしているとしか思えん、立派な仕事ならそれなりの金払えや。
高額な介護費用を出せないやつは死ぬしかないだろ。
922名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:06 ID:DrrmxNjUO
>864
一理ある
923名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:11 ID:+9E/j3Qj0
>>877
無期介護刑って相当きつそうだけど
犯罪抑止と反省にはもってこいの組み合わせだよな
924名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:14 ID:I+Ix+zaMO
人がいないなら給与を上げろ
それが市場原理だろ
925名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:17 ID:VIzdZUzF0
老人ホームに新型インフルエンザばら撒けばいいじゃん
926名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:20 ID:G4lISQwq0
>>903
割り算
927名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:22 ID:FULA8tC9P
だから 刑務所に併設で介護施設つくれって。
刑務所の仕事なんて年々なくなってるのに。

それくらいなことしないとどうにもならんだろ。
928名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:27 ID:RkPcRe4h0
給与あげればいいんでね?
929名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:31 ID:CGDSXLtoO
なんでってそりゃ最後の手段だからだろw
930名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:39 ID:u9X3Uykn0
高齢者の糞尿を触ってお世話して
痴呆症の老人にこき使われて怒鳴られて
それでようやく飯食える生活って…
931名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:45 ID:VfDBWNVF0
介護職の人には国会議員なみの特権を与えてもいいだろ。
公共交通機関フリーパスとか。
932名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:50 ID:hFdBsSkI0
相続税100%にして介護にまわせば解決!
933名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:50 ID:BdA+fqRh0
そもそも利益を生み出さない介護をビジネスにしようというのが間違い
介護されなくて生きていかれないなら寿命としてほっとけよ
どうしても生きさせたいなら家族がそれこそ死に物狂いでなんとかするだろ
934名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:18:53 ID:QgXjuIql0
>>227
理屈通じない人ばっかって、わかる。
公務員・・・教員なんかとも似てる。
935名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:02 ID:KgNzxm4J0
アホかよ、どこの変態がジジイのウンコ掃除20回/月とかで、
さらに風呂に入れたりを12万でやりたいと思うんだよ。
しかも資格までとって。

ウンコ掃除一回5000円とかって、相場が安すぎる。
こんな精神的にも肉体的にもきつい仕事は10倍くらいでやるしかない。

介護してもらいたいなら、次50万くらいは出さなきゃ。
それとも、出してるけど介護会社が抜いてるから12万なの?
936名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:03 ID:L94S+4eG0
要するに介護やるくらいなら死ぬほうがマシって思う人間のほうが多いんだよ。

老人介護にきちんとした意義を見出せる人間じゃないと絶対に続けられない仕事だよ。

当然人気なんか出ねえよ。
937名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:06 ID:TPiLHsxK0
給与低いわ。
仕事きついわ。
ずっと続けられる仕事でもないわ。

学生が来るわけねーだろ
938名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:09 ID:D1bLwa9Q0
>>877
発狂してジジババに手をかけ
更に罪が増えるだけw
939名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:20 ID:JqfkpsNo0
実際にお手伝いさんと勘違いしている
お年よりは意外に多い。
940名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:23 ID:wjULJfYoO
飛び込み営業と介護の二択ならどっち選ぶ?
(休日数同じとする)
941名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:24 ID:OO3CQ1lKO
肉体労働の上に、他人の汚物処理をして排出した本人から罵られて
18万は安すぎる
942名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:26 ID:8vssdeqr0
>>900
それが自然なんだから、それで良いじゃん
こんなくだらない仕事を斡旋するより
安楽死を法的に認めるほうが遥かに有益
943名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:28 ID:Y3HagbbR0
>>934
公務員は違うだろ
バカ?
944名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:29 ID:ow+bI9pPP
民主党の介護賃金4万円アップの内訳
ttp://www.youtube.com/watch?v=ukQRobGT2kQ
介護報酬の引き上げ 5000円・・・麻生政権4月の介護報酬3%アップで実現済み
処遇改善交付金 15000円・・・麻生政権の09年度補正予算で交付済み
民主党のアップ 20000円・・・具体策未定。

民主党のマニフェストの4万円アップのうち2万円は麻生政権時代の成果を横取り。
しかも民主党部分の2万円は全く詳細不明。議論さえ始まってない。
まさに詐欺フェスト。

現在、介護従事者は117万人。
4万円で5600億円。2万円で2800億円
945名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:33 ID:UQuniR4PO
>>825
俺は40前だけど、そりゃ違うぜ。今の不景気で優秀な人材ですら思うように職につけない時代なんだよ。
自分の名前ローマ字で書けたら合格の学校卒業したが求人は凄くあったし、浪人以外は職につけたからな。
学生さん達がやる気なくすのも解るぜ。俺の時代、介護なんて全然メジャーじゃなかったし。
バカな大人のおかげで若者が迷惑してるのは事実
946名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:39 ID:0jT3ZIM40
>>914
おまえアホ?
今は高齢化社会、15〜20年後は超高齢化社会。
人口の逆ピラミッドが今よりでかくなる。

60前後の団塊が本当のジジババになって
超少子化世代がそれを支えるんだぜ?
崩壊しないわけはない。
947名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:40 ID:RkPcRe4h0
介護していただいてありがとう、という気持ちでもっと金だせよ、と
それでもこないってことはないと思うぜ?
948名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:50 ID:HRM8US8i0
正直、尊厳死を認める以外の解決手段はないと思う。
老人だって、ずっと生き続けたいとは思っていないはず。
痴呆になることを拒否して自殺した人だっている。
誰もが他人に迷惑をかけてまで、寝たきりになって生きていたいとは思わない。
家族などの愛情に背を向けることかもしれんが、
よりよい生き方を追求するように、よりよい死に方も追求されるべきと思うわ。
949名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:50 ID:xuupBlV00
>>915
現金もってるようなのは1割くらい
そういうのはコネも金もたくさん要るリゾート地とかの介護施設入ってるよ
950名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:55 ID:8wFsbyjF0
楽な仕事を探してるんだから介護など誰もしないに決まってる
ついでに国も介護などして欲しいと思っていない
さっさと死んでもらわないと困るからな
951名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:56 ID:ZkxXdTpg0
>>912
酒井や市橋のおかげで、最近の犯罪者はイメージアップしてますw
952名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:57 ID:p/13unWX0
介護職に就いている人は尊敬はされるけど
だからと言ってやりたい職種ではないのがな
953名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:02 ID:Njk88hpS0
51 *430 機械組立工             76 *344 調理士
52 *428 オフセット印刷工          77 *339 百貨店店員
53 *423 鉄工                 78 *339 歯科衛生士
54 *420 測量技術者             79 *336 幼稚園教諭
55 *408 板金工                80 *332 鉄筋工
56 *408 とび工                  81 *325 タクシー運転手
57 *406 機械検査工             82 *325 ワープロ・オペレーター
58 *405 仕上工                83 *323 パティシエ
59 *403 准看護師              84 *323 保育士(保母・保父)
60 *402 自動車整備工           85 *322 販売店員(百貨店店員を除く)
61 *399 プログラマー            86 *309 福祉施設介護員
62 *399 配管工                87 *305 用務員
63 *392 理学療法士、作業療法士      88 *299 守衛
64 *389 金属プレス工                89 *294 漁師
65 *387 大工                 90 *287 警備員
66 *387 個人教師、 塾・予備校講師     91 *286 理容・美容師
67 *382 建設機械運転工             92 *282 ホームペルパー
68 *380 介護支援専門員(ケアマネージャー)  93 *278 給仕従事者
69 *375 保険外交員             94 *232 ビル清掃員
70 *371 左官                 95 *196 ミシン縫製工
71 *355 通信機器組立工             96 *120 農家
72 *354 電子計算機オペレーター      97 **29 林業
73 *349 栄養士
954名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:02 ID:/v3rxtvi0
>>671
介護されるババアが中年男性を嫌がるんだってさw
女か若い男性しか無理だよ。

介護の送迎バスくらいしか中年男性は無理っぽいね。
955名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:11 ID:pvoKbXBB0
世の中の偉い人は一度介護職をやってみると言いと思うよ
ここまで自分が奴隷であることを認識させられる仕事は無いから
956名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:14 ID:2it/byDD0
>>890
資格の数どんどん増えるよね。
で、そういう資格関連の団体のこと聞くと、天下り団体だったりするらしいよね。
なんの為にムダに資格増やすのかって思うわ。
官僚を養う為?
それもいいけど、だったら金持ちが搾り取ってくれよ。
貧乏人から絞りとってどうするんだよ。

>>912
その癖、自分たちじゃ面倒見ないのなw
自分たちで面倒見ない家族程口うるさいって法則があるわ。
自分の親のオムツすら一回も変えたことが無いくせに威張りやがる。
957名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:22 ID:2XGg1RRm0
>>910
むしろ逆
金持ちは介護保険制度を1割負担で利用できるべきじゃないと思う
958名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:23 ID:w3L4mat4O
大学で学費たっぷり使って揚句、介護はないわ。
看護師の私ですら介護は無理。
959名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:25 ID:PgRVRFTy0
中間搾取なんとかならんかね
直接契約の形を法整備するだけで相当人増えると思うけどな
960名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:28 ID:kTTzqvlXO
・安い
・汚い
・キツイ
・危ない


コンビニの方がマシだね!
余った商品タダで譲ってもらえたりするし♪
961名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:28 ID:d0SkEG4WP
>>762
北欧が市民意識が高いから外人を奴隷扱いしないとかw何いってんの。
「北欧を自由解雇だとかいうのは間違い、本質は分厚いセーフティネットだ」という程度に北欧を弁護できる労働問題の専門家が言うことには、

EU労働法政策雑記帳:スウェーデンは「ナチ」か?
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-7380.html


要するに「生粋の自国人以外はこの国に立ち入らせない」という強い閉鎖社会意識があるから外人を入れないだけ。
福祉国粋主義(ショービニズム)を以ってしてナチと形容されてしまう、
いわばあなた方の敵である「ウヨ」が全国民の統一意識である、そんな国が北欧です。
962名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:28 ID:S8zUaxDs0
女がパート仕事するならいいけど、
男だと10年勤めても給与同じじゃ未来がない。
それなら飲食店勤めて独立した方が未来があるよ。
963名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:33 ID:1CYgMPQz0
給料だけの問題か?
俺ならそこそこの高給でも絶対ヤル気しないがね。

964名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:42 ID:aaXdaeQy0
月30万だせば集まるだろ
965友愛太郎:2009/11/28(土) 18:20:45 ID:nxmn8Wt10
いっそのこと、介護職を公務員化すればいいんじゃね?
966名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:47 ID:4u3GLz4f0
>>903
>なんでそんなに下がったの?


介護保険制度になったから。

それ以前は、自治体とかが税金から補助金出して、施設はそれなりに運営できた。
職員の給料もそれなりの金額、老人の人数も少ない。


介護保険制度がはじまってからは、ありったけ老人集めて運営しても
職員にまともな給料も払えない。

それほど、介護報酬による運営はキツイ。

967名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:48 ID:2Anhn0o/0
定年の連中に面倒見させればいいな
60〜70才の連中が70〜100才の世話すればいい
968名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:20:58 ID:g/OfpbAG0
へたすりゃコンビニのバイトより給料少ないのにどうしろってんだよw
969名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:00 ID:oJULU3bM0
給料3〜5倍とか、公共料金無料+生活保障とか、
公務員として雇用とかにしないと人増えないな
大したスキルも身につかないしな…
970名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:02 ID:r8wP8dcm0
>>946
50年後の話をしてるんだよ
971名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:03 ID:eRc442MkO
ここには現役介護士が多いみたいだから質問!
どうして医師や看護師にならなかったの?
人の世話が好きならせめて看護師になればいいのに。
どうして?不思議なんだけど。
972名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:05 ID:TKAyiz3t0
日本で儲けるには検定商法
973名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:04 ID:2IylLHYW0
給与水準低いしな、老人から銭とるのが一番なんだろうけど
政府はとる気ないし、なら政府が補填するかとも思えば、
補填する気もない、 人が集まるわけなかろ。
974名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:06 ID:2WJJVi1N0
>>838
面倒見て貰う方のそんなわがままを一々聞いてるのも問題だろ。
自分でどうにも出来なくなって他人の手を煩わせてるのに、
男じゃ嫌だとか、聞き入れる必要あるのかと。
975名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:13 ID:NKAelAG30
タコ部屋や介護職など目もくれず、「仕事無い」と自棄おこして
派遣村に寄生したり、あげく強盗や通り魔すらするんだもんなあ。
若者にとって3Kの仕事はお水や射精産業、ニート以下のポジなわけだ。
だからこそ本当に遣り甲斐をもって働いてる人は凄いと思うわ
976名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:21 ID:j3jVOhZS0
介護職の奴はもっとまともなとこに転職しろよ
介護の募集は10年後も絶対にあるんだから、今のうちに
違う仕事で能力上げておかないとヤバいぞ
977名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:23 ID:EnWUZBRZ0
>>765

ゴミ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>老人のウンコ
だしな
978名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:29 ID:EymX/FhGO
日本にお世話になってる在日にやらせればいいんだよ
979名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:32 ID:yivvCb6n0
福祉高校で介護福祉士の資格を取ったが賃金が無資格と変わらないという……
勤めて2年目に糞じじいに糞を投げつけてクビになったよ
あんな環境にいたんじゃ確実に精神おかしくなる
980名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:33 ID:Br4a0J3d0
>>901
泣ける。
この問題が何とかならない限り、無理だろ。
だってこれがこの職業に就いた人間の未来の姿なんだもの。
981名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:33 ID:Vtupa67O0
>>1
そら神奈川県だったら他にいっぱい仕事あるもん・・・
982名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:35 ID:4lANkX1zO
介護ビジネスの経営ならうまみがありそうだけど
末端になる気はちょっと……
983名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:37 ID:n6Tz/J8rO
派遣村の人が 介護職場を拒否しながら 生活保護をもらっている。これが民主党。
984名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:48 ID:iMbyWQoz0
>>932
今まで通り50%なら半分徴収できるが
100%なら海外経由だから何も徴収できないよ。
985名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:49 ID:o1XrBhPy0
高学歴の学生は介護職やりなよ
986名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:53 ID:hbMq10he0
介護の実習をしたことあるが、ありゃ無理だぜ。マジで。業界がノリピーwwwっていうのもわかる
あれで給料も安いなら志すやつマジマゾ。
987名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:53 ID:+6hVN+6k0
やっぱり前出だけど、

不景気で食えない → 刑務所入所志願で犯罪者増加
→ 高齢人口も増加・・・・


どう見たって介護は懲役で受刑者にやらせるべきでしょ?
暴論もあえて言うが、仮に受刑者が介護老人に暴行&殺害とか
起こったとしても被害者は介護老人だから。


988名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:54 ID:VZnQ2DI9P
989名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:59 ID:L94S+4eG0
確固たるものを持ってなければ、

精神ズタボロにされる仕事だよ。

やってる人は本当に尊敬するけど、大半の人の本音は絶対やりたくないだろ。

あと、自分が介護されて当然のような振る舞いをする老人がいるな。
あんな奴ばかりじゃ「はやく死ね」と言われても仕方ない。
990名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:03 ID:ow9RFO3f0
中年を介護に回せよって感じだよな。
ジジババが嫌がるからとかwww
991名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:07 ID:+9E/j3Qj0
>>948
いや、それはひとそれぞれで介護者に迷惑かけるのが生きがいってキチガイ老人が

いっぱいいるんでこんなことになっている。

安楽死、尊厳死は自分たちがキチガイ老人になる前に可決しなきゃいけない重要法案のひとつ
992名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:10 ID:Njk88hpS0
老人の糞尿まみれおむつ交換
老人の肉体を移動させる重労働
で薄給
で社会的地位は底辺クラス
誰がやりたがりますか

篤志家クラスの人格必要
993名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:13 ID:W34VZIsfO
>>791
ネットのない時代でNHkアナのいう「これからは高齢化社会。福祉の時代」に
だまされた時代だね
介護痴呆老人数右肩上がり、ケアプランや行事計画を時間外で作成、
入浴介助やオムツ交換でどんなに忙しくでも
痴呆で勝手に歩きだして骨折や皮膚剥離する人への抑制帯禁止で仕事は増えて
でも介護人件費は従来の超低人件費ままで
介護する側はより重労働アップで奴隷度が増しただけだったね
994名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:21 ID:Pyup5uS30
医師や看護士と同じで、人の命を扱う職業で、
ミスで死に至らしめたら、刑事罰を受けるリスキーな仕事なのに
責任に見合うだけの給料で無いからだろ。
マゾじゃあるまいし、一番避けるべき職業の一つだよ。
995名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:25 ID:nrbyrz/OO
>>883
だからジジババじゃなくてババァだけなんだって!
ジジィは寿命が短いからさっきと死ぬよ。
996名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:25 ID:UKtN3FL70
やっぱウンコの処理が大変そう。人手が足りないなら糞尿垂れ流しできるベッドを開発するべき。
997名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:28 ID:/uiYEAQ/0
どんな仕事だって普通は次に生きるとこがある
コピーやFAXの使い方、パソコンの使い方、電話の取り方、
プレゼン資料の作り方、エクセルの使い方とか

老人のお尻拭くのがうまくなりましたとかさ・・・・
他の仕事でなんの役に立つんだよ
潰しがきかなすぎるだろ
998名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:29 ID:5J9uuoiO0
俺ニートで良かった
999名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:37 ID:lQRE57n00
>>759
介護することによって優しさや自愛も育まれるし更正にも役立つ

もし駄目なら、未成年の犯罪者を介護させればいいな
1000名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:38 ID:BSbc2FCh0
これについては批判する奴に
一回介護の仕事してから
もう一回意見を聞きたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。