【金融】トマト銀行、中小企業向けの融資制度を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加

トマト銀行は27日、中小企業や個人事業主の資金繰りを
支援するための融資制度「トマト地域金融サポート資金」
の取り扱いを始めたと発表した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009112700894
株式会社トマト銀行(取締役社長 中川 隆進)は、中小企業、個人事業主の方の年末、
年度末の資金需要にお応えするため、新しい融資制度「トマト地域金融サポート資金〜
3つのPのお約束〜」の取り扱いを開始いたしましたので、お知らせいたします。
なお、「3つのPのお約束」には、当社が、事業者の方の資金需要に対し、
「丁寧に、礼儀正しく(=Polite)」、「積極的に(=Positive)」、
「迅速に(=Prompt)」ご対応させていただくという、
当社の金融円滑化の取り組み姿勢を表現いたしました。
トマトソース
http://www.tomatobank.co.jp/investor/press/2009/news_20091127_3.pdf
2名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:16:42 ID:3UIzMNWE0
ふざけた名前だな
3名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:17:03 ID:FIb+j+wR0
カゴメがどうしたって?
4名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:17:24 ID:T9kZ12d6O
トマトで融資か
5名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:17:25 ID:zsxnbLsTO
トマトソースいいたいだけだろw
6名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:22:57 ID:ytVSeDAq0
昨日、トマトケチャップのパスタ食べたぞw
7名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:23:27 ID:Jji9JPFA0
汚染者負担原則
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
汚染者負担原則(おせんしゃふたんげんそく、polluter-pays principle 略称PPP)は、
本来は、経済協力開発機構 (OECD) が1972年5月26日に採択した
「環境政策の国際経済的側面に関する指導原則」で勧告された
「汚染者支払原則」、すなわち、環境汚染を引き起こす汚染物質の排出源で
ある汚染者に発生した損害の費用をすべて支払わせることを意味していたが、
その後、OECD加盟国で採択・実施される過程で変化して、特に日本では
公害原因企業の汚染回復責任・被害者救済責任の追及に力点が置かれて、
PPPの訳語も「汚染者負担原則」(「汚染原因者負担の原則」
「公害発生費用発生者負担の原則」とも言う)として一般に定着している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9A%E6%9F%93%E8%80%85%E8%B2%A0%E6%8B%85%E5%8E%9F%E5%89%87
8名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:23:37 ID:YrZkAsBvP
>>5
だよな
トマト銀行なんて岡山県人以外は知らないんじゃね?
9名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:23:50 ID:mZdbLXDQ0
行員はどう思う?会社の名前を言うとき嫌だろ。
おれも銀行どこって言われてトマトなんていうの恥だし。
10名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:24:34 ID:3UIzMNWE0
>>9
主要取引先銀行はトマト銀行です(キリッ
11名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:24:45 ID:eIwtV09C0
>「丁寧に、礼儀正しく(=Polite)」
だうと
12名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:38:00 ID:sqTRM5Sq0
tomato-bankで、銀行ってわかってもらえんの?
13名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:43:39 ID:h/ekFy10O
返済が滞るとキラートマトになるのか。
14名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:46:04 ID:EbBSGbaL0
岡山市北区番長
15名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:58:04 ID:WRqGkMGl0
お願いします資金繰り、
でトマトどこにあるの?
16名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:01:14 ID:yzpfR7Ph0
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部

◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?

@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。

A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円

B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円

ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で

夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!
17名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:30:14 ID:eRc442Mk0
まだあったんだ…
18名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:44:15 ID:rTvacyYi0
カルト集団、企業ストーカー?
伊丹出身一族
代表取締役社長 山口清蔵

会社による集団リンチ事件
ttp://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/05445.html

国会議事録より
東洋シートでございます。
その事件についてでございますが、この企業の場合は社員と興信所による極めて大々的な企業を挙げての身元調査を実施している。
プライベートまで監視されて、命まで取られたらどうにもならん。
19名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:51:06 ID:h+Tyz4Rn0
ただし東京と大阪店は除くらしい
20名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:55:51 ID:y4zjFGef0
むか〜し聞いたことある
ふざけた名前だなーと思って覚えてた
へえ、まだあったんだ
21名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:56:23 ID:l+IkFdbq0
山陽相互銀行から普銀に変換した際にトマト銀行に名前変えたんだね
そんな名前にするなら辞めると女子行員たちが泣いて抗議したという話が
当時週刊誌に出てたな
22名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:58:04 ID:CR2tH99w0
でも営業利益は大幅に黒字の所だけってとこだろ
意味ねー
その代わり粉飾でもOKなんだよな
銀行員馬鹿の集まり
23名無しさん@十周年
岡山では略してトマ銀と読んでるわ
1文字しか略してないけどな