【裁判】弁護士が被告に口止めか 振り込め詐欺の統括者名 東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★弁護士が被告に口止めか 振り込め詐欺の統括者名

被害者の男性が自殺した振り込め詐欺事件の公判が26日、東京地裁立川支部
(安藤祥一郎裁判官)であり、被告の2人が「(詐欺グループの統括者について)
以前の担当弁護士から、取り調べでは『知らない』で通してくれ、と言われた」と、
名前などを出さないよう口止めされたと被告人質問で答えた。

この弁護士は、取材に対し「そんなことは言ってない。(統括者とされる男から)
別の事件で依頼はあったが、それ以外は答える必要はない」と説明。現在の弁護人の
1人は「口止めが事実ならば問題だ。弁護士資格をはく奪されてもおかしくない」と
批判している。

2人は泉俊介被告(31)と谷山浩二被告(30)。計約4200万円に上る詐欺罪で
起訴され、うち約3500万円の被害を受けたとされる新潟県の男性は自殺している。

この日の泉被告らの供述によると、口止めをしたとされる弁護士は、詐欺グループ統括者
として今年7月に逮捕された男(32)の依頼を受け、別の事件でも泉被告らの弁護を担当。
今回の詐欺事件では当初弁護してもらっていたが、今年8月、別の女性弁護士らに交代した。

2009/11/26 22:25 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112601001050.html
2ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/11/27(金) 23:49:43 ID:Z7vrr26L0
>>2ならウンコ喰う
3名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:49:50 ID:EMpsr+qI0
鳩山詐欺
4名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:50:12 ID:YgcA1I340
小沢の秘書も口止めされてる
5名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:52:36 ID:p9xT6o4t0
何と言う醜い争い
6名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:56:51 ID:pn8CyeBS0
>>4
口封じの間違いだろ
7名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:00:08 ID:rZs0E4vT0
弁護士は大変だぜ〜。司法制度改革でバカな弁護士が大量に出てきて、素人は有能か無能かなんて目利きできないしさ。
税金から報酬が出てる医者のほうが遥かに楽勝な商売だよ。
8名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:00:52 ID:5waIy3A10
11/17 (告発・受理)小沢氏政治資金団体の告発状を東京地検が受理
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091117/crm0911171621023-n1.htm

11/19 (疑惑)政治とカネ、政権直撃か 土地購入資金も不透明 小沢氏裏金疑惑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190205003-n1.htm

11/19 「小沢氏側に5000万円」水谷建設元会長、ダム工事受注で裏金か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190203002-n1.htm

11/21 (証人への脅迫)水谷建設ビルに車で突っ込む 自称右翼 三重・桑名市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091121/crm0911211832026-n1.htm

11/24 (更なる疑惑)小沢氏側に接待攻勢 ダム受注前後 水谷建設元会長「計1億渡す」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911240141001-n1.htm

11/24 (そして友愛)西松事件で賄賂を受け取っていた疑惑のあるタイのサマック元首相が死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009112400433

(結論)
小沢一郎って、暴力団まで使って証拠隠滅、証言阻止をやるんですね。
背後には中国とか北朝鮮とかロシアがいそうな気もしますが。
9名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:01:13 ID:t3vVxkOW0
弁護士の名前は?
10名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:23:37 ID:eKJVkUzS0
弁護士といってもまともな倫理観があるとは限らないからな。
11名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:40:08 ID:a2vgX2r40
>>9
調べればわかるんじゃね?
12名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:40:42 ID:MkpgoCPR0
>>7
改革前は優秀な弁護士しか居なかったような口ぶりだな
13名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:43:37 ID:5kvRmO+BO
詐欺罪の罪を重くしないと、いつまでたっても
事件が減らないだろう
14名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:35:35 ID:f4tIEyAU0
直接的に言うか間接的に言うかの問題で
弁護士は被告や犯人一味に入れ知恵するのが仕事。
ウソも入れ知恵も法で認めて、それを法廷で暴くようにすればいいだけ。
また、詐欺で捕まった奴が言ってることが果たしてそのままなのかw
15名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:05:41 ID:rJNIYVpV0
悪人の犯罪を通報する制度(ゲートキーパー制度)に大反対して潰したのが、

福島瑞穂とその愛人、海渡雄一なのだが、


こんな犯罪者一味を大臣にしておいていいのか?
16名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:11:19 ID:AyIdtbHY0
>>10
ってか、弁護士って?、
言いがかりをカネに変えるのが仕事じゃないの
17名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 07:33:20 ID:gG0mHlfY0
倫理観あるなら弁護士業なんて務まらないだろwww
人間不信になって廃業しする人もいた。
18名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 07:44:32 ID:ERSr26NL0
弁護士の接見も全部録画しよう
19名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 07:47:55 ID:oxnEoEx+O
弁護士資格剥奪で
20名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 07:48:10 ID:Z+4/shl60
連合赤軍か
21名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 07:55:44 ID:wjULJfYoO
こういうのって難しいよな
やっぱ共犯者の利益が相反しそうな時は弁護士は別々にしないとな
そう単純ではないんだろうが
22名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 07:57:44 ID:jdh+nfgGO
一般庶民は弁護士を正義のミカタだと思っている件。
23名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:03:31 ID:wjULJfYoO
>>22
痴漢冤罪とか事故の賠償請求とかは特にそう言えるかもな

まあ立場、見方によって変わる
24名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:10:01 ID:MKp+4jL0O
警察・検察の取り調べだけでなく、弁護士との面接の可視化も必要だな。
外国人が犯人の時に犯罪仲間を通訳としてつれてくるし。
25名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:27:19 ID:YNk1ruzf0
もう弁護士という職名は改めた方が良いな。

加害者支援ソーシャルワーカー
裁判テクニカルインストラクター
刑罰減刑人
etc・・・

皆もなんか考えてみてくんさい。
26名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:29:42 ID:G3AAQlo+O
弁護士が犯罪に荷担とかwwwwwwww
でもこんな事ではクビにならないんだろうなぁ
光市母子の弁護士、安田の例もあるしねぇ
27名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:39:24 ID:fHkWZEv8O
両方可視化するべきなんだよ
28名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:42:56 ID:jcNIHv9B0
その統括者と前の弁護士がグルなのかもな
その弁護士早く捕まえておけ
29名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:51:33 ID:2n+tGwUc0
で懲戒請求すると逆に訴えられると
30名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:56:08 ID:zO0hj08NO
>>22
光市の母子殺人事件の件まではそう思ってました
31名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:04:08 ID:y3jj/cF2O
まぁ、弁護士はお金を積まれれば、有罪案件も無罪にしようとがんばる。
そのお金が振り込め詐欺で稼いだお金だとしてもだ。
雇い主=統括者なんだろうな。
32名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:07:33 ID:jhF3oC4bO
>>22
で、検察を敵だと思うわけだwww
33名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:09:29 ID:zTlRWzU10
1億円の詐欺して5千万円の弁護士に無罪にしてもらう錬金術とかあるのか?
34名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:13:04 ID:fUyEanVnP
弁護氏名投下マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
35名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:14:11 ID:raT14DLUO
>>29
「ニュースを見て懲戒請求しました」はダメだな。

署名運動とは違うんだから。
36名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:15:07 ID:F2d8LnrQO
こういう法の抜け穴を通るアウトローに対しては、罰を与える人間も超法規的措置をとらざるえない
37名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:16:06 ID:Tiu9LlWvO
これ事実なら弁護士免許剥奪確定だな。
38名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:24:50 ID:owZXV0fCO
明らかに犯人隠蔽を教唆してるわけだから、
この弁護士は直ちに逮捕され弁護士会から除名されるべき。

こんな悪徳バカ弁護士がいるから、
他のまともな弁護士まで色眼鏡で見られてしまう。

検察は、直ちにこの弁護士を、犯人隠秘教唆で逮捕しろ!
39名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:26:06 ID:sU043x3jO
真実の口止めはいかんわな。
弁護士の品位を害する行為と言われても仕方ない。

でも別に犯罪ではないから逮捕はされないだろ。
40名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:32:01 ID:mS2wGWjN0

■■■田中美絵子センセイ(現民主党国会議員・元コスプレ風俗ライター)の取材内容■■■ フライデー掲載  

田中 「お店のシステムを教えてくれますか?」
風俗嬢 「最初にお客さんと一緒にシャワーを浴びながら一回ぬいて、ベットに戻って西川流って感じ」
田中 「体力に自信ない人はシャワーで一回フェラで抜いて終わっちゃいそうですね(笑)」
風俗嬢 「2回やろうとする人はあんまりいないから、やっぱりベットで一回が多いかな」
田中 「ケンカになったりとか?」
風俗嬢 「もう ケンカしますよ。 気持ち悪かったらキモいって言うし」
田中 「例えば?」
風俗嬢 「マニアックな事要求する人。 あとイメクラみたいな事しようとする人。 おしり触って痴漢したり」
田中 「痴漢プレイみたいな」
風俗嬢 「うん。 余計な事する人はイメクラ行って欲しいですね」
田中 「ここはNK流だぞ! 黙って○番しろ!! みたいな」
風俗嬢 「そうそう(笑)」
田中 「ちなみにお店に入るまでの経験人数は?」
風俗嬢 「10人かな」
田中 「初体験は?」
風俗嬢 「15歳」
田中 「以外と遅いですね。 ではプライベートで3Pや青カンの経験は?」
風俗嬢 「いや〜ん。 そうゆうのは全くないです」
田中 「印象に残ったお客さんっていますか?」
風俗嬢 「やっぱりプロレスラーのお客様ですかね。今までに体験したこともない体位でXXXしましたから(笑)」
田中 「えぇー!!どんな体位で?」
風俗嬢 「プロレスラーの方が下になって私が上だったんですけど私は足を真っ直ぐ伸ばしたままでその方が腰をぐるんぐるん動かしてるんですよ」
田中 「何それ!!私もやって欲しい(笑)」  

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9286.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9287.jpg
41名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:32:14 ID:N8NHzktE0
名前と所属先まですか?
42名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:43:27 ID:owZXV0fCO
いや、これは事実なら立派な犯罪です。
カネのためなら犯罪も平気という弁護士は
排除されるべきです。

そもそも被疑者に「詐欺の統括者の名前は警察に話すな」なんて
まともな弁護士なら口が裂けても言えないセリフです。
43名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:49:42 ID:s3iknLeq0
それ以前に、プライバシー(笑)だの個人情報保護(笑)がウザい件
44名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:49:46 ID:sU043x3jO
>>42
じゃあ何罪にあたるのか言ってみて。

ちなみに、犯人蔵匿罪、犯人隠避罪、証拠隠滅罪にはあたらないからね。
45名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:52:07 ID:SxudhPK50
全てを明らかにした上で弁護をするのが仕事だろうが
弁護のためなら手段を選ばずって、もはや法曹関係者じゃないだろこんなの
46この樹なんの鬼 ◆A9pFED5Ptc :2009/11/28(土) 15:55:59 ID:Mls02Nmn0
俺俺詐欺の場合山・川みたいな合言葉したらもう・・・

例えば・・・
詐欺師「俺だよ俺!」
おかん「じゃあ1年以内に辞めた内閣総理大臣5人いってみな」

とか
47やまんばメイビー:2009/11/28(土) 15:59:05 ID:JjIpdrK2O
法科大学院が出来てから弁護士さん気持ち悪くなってない?
48名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:02:38 ID:u/AQMw6NO
根本的に"詐欺罪"の刑罰が軽すぎるのが問題。
被害額十万円につき一年の懲役。弁済額は差し引く。複数犯の場合は人数割。司法取引有り。

これ位しないと駄目!
49名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:13:03 ID:WZJur0Al0
これから、今検察官の人が読んだあなたの事件についての審理を行いますが、
審理に先立ち被告人のあなたに注意しておきます。
被告人には黙秘権というものがあります。
従って、被告人は答えたくない質問に対しては
答えなくてもいいし、答えたくないと答えてもかまいません。
初めから終わりまで黙っていることもできます。
しかし、あなたがこの法廷で話したことは、あなたにとって
有利であるか不利であるかを問わずに、証拠として採用されます。
わかりましたね。
50名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:06 ID:jVBop2NE0
>>45
良い意見だ、故にあげ
51名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:45 ID:FVhfhgBoO
52名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:16 ID:oNBDiPFf0
こういうのこそ懲戒請求じゃねえの?
53名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:50 ID:gGxRccKE0
依頼人から報酬を貰う制度である限り弁護士は良くならない。
医者は患者からのみ報酬を貰う制度に変えない限り医療は良くならない。

弁護士は人間が相手だから。
医療は究極的には自然が相手だから。
54名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:14 ID:LU9ldKqfO
闇金顧問弁護士出身の橋下と同類かw
韓国の犬か、帰化人の弁護士だろw
55名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:36 ID:sU043x3jO
>>53
じゃあ、弁護士は誰から報酬を貰えばいいの?
民事事件も会社関係の事件も全部国が報酬支払うのか?

あんまり無茶なこと言うなよ。
56名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:06 ID:F/+DxCc4O
人情派のお上が裁くのを好む日本にそもそも弁護士制度は不要と思う。

法学部に行ける頭があるなら物理化学をやって産業発展のために寄与するべき
57名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:37 ID:AuGADHZ+0
58名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:57:35 ID:zfVwaiU00
59名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:09:28 ID:QMVR/Ipu0
弁護士が正義の味方だなんて幻想だ
60名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:17:31 ID:2MMs7ssvO
弁護士バッチのマークの意味を知らない職業弁護士は真実に目を背けて捏造までする悪徳弁護士は資格を剥奪するしかないよ
61名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:50:47 ID:a4/LxjKl0
age
62名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:56:31 ID:+eqkzA6G0
この前の脱税もそうだけど、なぜ弁護士の悪事ってTVとかでやらないんだろう??
63名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:04:08 ID:WuYDKTHl0
所詮、サービス産業の1業界のことだからかな。
副会長の覚せい剤の件でようやく報道されるレベル。
64名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:09:28 ID:aMZMxcMN0
これが本当の弁護士のくず
漫画やドラマなんて嘘っぱち
65名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:20:11 ID:G3mJj0e80
そう簡単には落とさないよ。
66名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:36:13 ID:eILfAOMc0
いいからしゃぶれ
67名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 23:38:02 ID:RdDx71jn0
.
68名無しさん@十周年
いいからしゃぶれ