【経済】ジーンズの次は「スニーカー」…900円(中国製) - 西友

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
西友は27日、全国102店で、プライベートブランド(PB)の
キャンバス地スニーカーを900円(税込み)で売り出した。
中国製。
一括大量発注で価格を抑えたという。
男性用は4色でサイズは25〜28cm、
女性用は5色で22.5〜25cm。

*+*+ asahi.com 2009/11/27[22:04:03] +*+*
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200911270322.html
2名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:04:38 ID:VNfeGgRq0
2
3名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:04:39 ID:3Mq92RpP0
また中国製か
4名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:04:57 ID:YjqYzyLiO
西友愛
5名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:05:17 ID:KH2NFRe60
そのうち返金事件が起こると予言しておこう
6名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:05:55 ID:BsonikZR0
次はスーツだな
7名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:06:14 ID:bNMBUUw30
あああの重くて平べったいデッキシューズみたいなのだろ
8名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:07:17 ID:ijk4nNxV0
をお ありがてー
9名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:07:30 ID:1zhjSP5J0

輸入物ならありえる。
10名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:07:31 ID:iYQBq7J70
靴は買い替え時で悩む
11名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:07:33 ID:i1OC8CqtO
西友じゃなくてウォルマートって書けよ。
あんなものを買うやつは自分の首を真綿で締めているようなもんだ。
12名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:07:38 ID:qzeKHvEAO
昔から靴の通販で90円くらいで売ってなかったっけ?
13名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:07:46 ID:Vy4o6ko00
こういうの安くてもすぐにはかなくなるから
結局損する
14名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:08:07 ID:XypQBrAB0
15名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:08:11 ID:UVHdnvDP0

西友は売国奴か?

16名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:08:40 ID:QWT4U1wx0
近所に西友があるところはうらやましいなぁ。
17名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:08:42 ID:HDmdgd9T0
高くても安くても中国製だから安いの買っとけ。
18名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:09:22 ID:Vr3Q0lxuO
これで全身中国製だな。
教育も中共になる日も近いのか?
19名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:09:42 ID:1zhjSP5J0

文句言っている奴がいるが、
ならば他の店は経営努力をしているのか?
今まで給料をしっかり出してたか?

中産階級を破壊しときながら、
何を偉そうにマスコミやらは上から目線で経済語っとるんだ。

カネがあれば2〜3万の靴買うっちゅーねん。アホが。
20名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:10:00 ID:q1YakNtn0
季節考えろw 今頃そんな薄っぺらい靴買いたいか?
21名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:10:26 ID:QLriMMCNO
安物買いの銭失い
高いのを大事に履き続けた方が安くつく
22名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:11:01 ID:gbRdyIVw0
バスケットシューズみたいなやつか。
普通の運動靴なら、ホムセンのセールとかで580円とかで売っているけどなあ、中国産なら。

5kmくらいのランニングで、靴底のゴム取れるけど。
23名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:11:29 ID:ZyiBSloE0
あーやだなあ
また必要もないのに安いからってだけで買う馬鹿がワラワラと…
24名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:11:57 ID:klsedfkK0
ズックですね。
25名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:12:05 ID:LJK+1htxO
なんだかっていうイギリスメーカーの乳母車も中国製なんだよなwww
十数万円するらしいけどwwwwwwwwwwwwwwwざまあ
26名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:12:09 ID:wH5W3gG40
次は超激安ソープだな
27名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:12:26 ID:784sCTTqO
中国人の汗と涙が染み込んでる…
28名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:12:43 ID:4AYGQy0v0
ヒラキ の 90 円 の靴を買ったことがある。 ( ´・ω・) え〜。
29名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:13:17 ID:UR48FMXFO
靴のヒラキは180円だったぞ(笑)
30名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:13:24 ID:ew3w0+2q0
もう西友からは買わない
31名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:14:13 ID:5C+K3Oo/0
ホームセンターの運動靴は
よく見ると(そんなの見る俺もあほだが)
学校の上靴みたいだったww
32名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:14:14 ID:E0+g5VCy0
とにかく安ければいい、って考えが自分の首締めてる事に気付け
33名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:14:38 ID:1zhjSP5J0

はっきり言って、カネがねーから安く済ますんだよ。
アホが。理解しろ。エラそうに金持ちが安物非難してるな。

カネがねーって言ってんだよ。アホが。
34名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:15:53 ID:ixyMql3T0
さすがに靴はヤヴァいんじゃないか?
事故や怪我が続出しそう。
35名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:16:01 ID:EkZvX2fL0
すげえな俺らデフレの生き証人じゃん
教科書で読んだ大恐慌より臨場感高すぎるだろ
36名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:16:33 ID:w2zOKgTf0
スニーカー900円は、言うほど安くない
37名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:16:35 ID:HFNlXuLL0
       /.|   /.|    /.|                       反日教育↓
     /東/  ./大/   ./名/ ←核ミサイル
  _ /京/_ /阪/ ____./古/                       . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ.\/屋ヘ                      || 愛国無罪 。    /支 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造  ||  日本鬼子 \ (`ハ´  )
                   _|    300000    |_    .  ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /支 \窃盗 i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
↑極悪移民  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ尖閣は / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./中国の島           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 中国政府は民主党と、経営者が発狂した日本流通業に期待しています!
              | 日本の国内産業を徹底破壊して一日も早く完全属国になってください!
              \________________
38名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:17:32 ID:OF/YFJxi0
おいおい、リーバイスとコンバースをはいてるのに〜。
39名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:17:50 ID:pvVO7/o70
すぐ壊れそう。2週間ぐらいで。
結局高くつくよ。経験上1000円以下の靴は
1月もつのがやっと。
40名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:17:52 ID:Frqqh0EpO
ジーンズとスニーカーだけは妥協したくない。
41名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:18:05 ID:rEcLV1VU0
歩いて五分のコンビニ、スーパー用か
42名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:19:42 ID:djS+SCk1P
大昔から普通にホムセンで売ってるだろう。
んで大昔から嘲笑の対象だったね。
ピューマとかアビダスとか。
43名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:20:09 ID:VdxUnCDY0
>>39
つまり12000円の靴を一年間履くのが賢いと?
44名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:20:21 ID:3uMm8T1k0
西友♪ セイミー♪
45名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:21:14 ID:Nxf6cHS8O
安けりゃいいのか?
中国製はヤバいよ皮膚ガンになりたいのかね君たち
46名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:22:22 ID:hXbVYMiF0
金無いけどスニーカーくらいは気に入ったやつ履きたいぞ
足元ショボイと全てがショボく見えるし
ペロータスはずっと俺の必須アイテム
47名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:22:37 ID:EzU07ovV0
あれ?
48名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:23:14 ID:yhxgJuTn0
>>5
三日で底が抜けたってしょうがないだろ。

ただ、西友もう終わりだな。
49名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:23:22 ID:WvcV8a5S0
300円ショップで売ってねーか?
50名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:23:34 ID:w2zOKgTf0
>>43
1万の靴を3年ぐらい履いてる俺は・・・
もちろん毎日その靴を履いてるわけじゃないけど
51名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:23:52 ID:9iE/OGoo0
こうやって、ひとつまたひとつと国内産業が崩壊していくんですね。
日本人の生活レベルが中国並みになるのに、それほど時間はいらなそう。
52名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:23:56 ID:GChVn/S90
日本製の、底に衝撃吸収用のジェルが入ってる運動靴を使ってる

みんなで中国製の消耗品を買いまくって日本国内の企業を軒並み潰して
全部メイドインチャイナにしよう!
日本人の失業者で日本を溢れかえらせて中国からの輸入がストップすると
何もかもが立ち行かなくなる繊細な国を作ろうよ!
53名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:24:41 ID:O1UdBmTDO
ワークマンでシナ製スニーカー風安全靴が一足1980円で売っている。
54名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:24:47 ID:DakssTAg0
安物スニーカーなんてすぐどこかが破れるし
履いてるだけで一目瞭然なんだよね

ちょいと頑張ってそれなりの値段のを、自分の気に入ったのを買うほうがいい
55名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:26:36 ID:rqriAiLU0
でもおまいらってこういうの履いてるんじゃないの?
56名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:27:55 ID:155zDeS+0
円高でシナ大儲けですね、わかります

この公害製品を買うことで
大陸では奴隷労働が隆盛し
日本の産業構造が破壊され
いずれすべての商品をシナから買わざるを得なくなるわけだ

ボイコットしろ
57名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:29:15 ID:1zhjSP5J0

はっきり言ってしまうと、スニーカーなんざ履かない。
地面からの感覚がもろに伝わって、きもちわるい。
58名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:29:34 ID:nnH81t280
チョニーカーw
59名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:30:02 ID:vzZ4Yfui0
安物の靴は買ったことないが
安物のサンダルを買って使ったときは1時間で駄目になった。
60名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:30:10 ID:yXL6eDnq0
中国製の製品を買ったら中国人の懐に金が入るんだぞ
61名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:30:42 ID:kFv23kyT0
>>57
自分は逆に底が薄いのが好きだ
62名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:31:15 ID:LTc2DGBp0
靴は良いものを買った方が
履き心地の良さはもちろん、
壊れるような事もなく長く使えるよ。
63名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:31:32 ID:djS+SCk1P
>>55
スニーカーなんてナイキ製がヤフオクで
3000円も出せば買えるだろう。
90年代スニーカーブームのお陰で
在庫だけは腐るほど市場にある。
実際腐ってるのもあるけどね。
64名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:31:34 ID:x5PNORAy0
ヒラキなら、380円〜だぞ。
昔は、180円だったし。
ttp://www.hiraki.co.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/11530000000/0/3/1
65名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:33:47 ID:btdlUOJq0
>>50
プーマのそれぐらいの値段のスニーカーを毎日履いて
四年ぐらいで底がはがれた。
でも履き心地が好きで、接着剤でつけて履いてる。
66名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:33:57 ID:Nxf6cHS8O
民主党の予算仕訳の奴らは自衛隊の制服や靴は安い中国や東南アジアで作らせろとか言ってる馬鹿揃いだしな
67名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:34:16 ID:x3Nmi7IT0
セメント靴なんか
どこでも中国製じゃないか
何をいまさらガタガタ言ってんだか
68名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:34:27 ID:+WJmS11r0
5000円くらいの定番コンバース買っても
1000円前後くらいで見た目同じような形のが売ってるからなんか嫌
69名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:34:47 ID:5olbtWAS0
はいはいデフレデフレ
70名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:36:31 ID:35PaN4tK0
シナ製なんてはいてたら足が溶ける
71名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:37:52 ID:pVdw6Kfd0
フットサルのどこのメーカーだっけな…
安いのに履きごこち良い
72名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:38:21 ID:o/dpR+rf0
西友は近所にあったから昔は結構使ってたんだけど、
ウォルマートが入った頃から
安かろう悪かろうが極端になってきて使わなくなったよ。

あと、あまり安売りに走りすぎると
客層のガラが悪くなるから、一層入りにくくなる。
73名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:39:22 ID:tAwenErX0
どのメーカーのスニーカーでも26.5cmでいいオレの足だが、なぜかアディダスだけは27.5cmでないときつい。
不思議だ。
74名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:39:36 ID:LIlvTMo90
靴だけはいいものを穿きたい
安物はしばらくすると脚に激痛が走る
75名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:39:45 ID:CxS56CcF0
デフレ円高、金が海外に逃げる
76名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:41:19 ID:gbRdyIVw0
>>68
高機能シューズなんかと比較すると、ボッタクリ感が否めないなあ、今バースは。
中高生用の通学用の靴かなとは思う。
77名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:42:00 ID:9dPM5nGx0
1万以上のオニツカタイガー買っても中国かベトナム製だぜ
安いのでかまわない人はこれでいいじゃないか
西友が儲かれば法人税取れるし社員とパートも暮らしていける
78名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:42:18 ID:Nxf6cHS8O
西友は潰れてもいいだろ。
なんでもかんでも中国製ばかりだし、発ガンの固まりだよ西友
79名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:42:18 ID:NByT3t/p0
数年前から100円だか200円のスニーカーはいてるんだけど
80名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:42:29 ID:pnvJeuu4O
西友って五台連続テレビの?
81名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:44:03 ID:/HLp3Vq4O
>>74良いものを履きたいのは分かるけど弱過ぎだろ。
82名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:44:59 ID:3uMm8T1k0
紅白にも西友が出る時代だから
83名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:45:01 ID:ju/pJDav0
高くてもいいから日本製を置いて
84名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:46:37 ID:t4UZlKa/0
ブルース・リーが映画で履いてたペラッペラの黒いカンフーシューズ?っぽいのが欲しい
85名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:46:39 ID:SjJKhjDwO
自転車のスタンドの蹴り上げで右のつま先部分がすぐボロボロになるから普段は高い靴を履けない
つま先部分が補強してあり、靴裏の滑り止めがしっかりしていて、軽い靴をもっと増やして欲しい
86名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:47:09 ID:djS+SCk1P
靴だのカバンだのは関税をコッテリ取ってるんじゃ無かったけか?
舶来物が異常な値段なのはそのせい。
87名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:47:19 ID:eIeZLegZ0
>>73 俺と同じだ
いろんなのメーカーだと25.5cmなんだけど、ミズノだけは26.5cm
88名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:47:23 ID:4ls+P/1VO
靴はある程度の値段したやつがいいなあ


ぶっちゃけ1000円以下ジーンズとかも穿く気になれないしな
89名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:47:59 ID:wd5+Uaoy0
ヒラキなら5円wwwwwwwww
90名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:47:59 ID:ZPdKuWLX0
雨の日二回履いたら終わりだろ。
91名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:49:02 ID:eJp6M+gN0
定額1000円なら安いのかもしれないが、
靴屋にセール1000円とか普通に普段からありそうじゃね?
92名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:49:37 ID:5JNKXYVVO
ヒラキなら高級品の部類だろ 900円スニーカーとか
93名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:51:23 ID:VrcNBcCOO
いらね
94名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:52:34 ID:jRwkXuex0
安いは愛だ
金無い奴はどんどん履いたらいい
95名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:52:49 ID:VAb5+nujO
このスニーカーはどうか知らんけど、g.uの1000円ジーンズはなかなかよかった
96名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:53:13 ID:+GdzSlxM0
大手のホームセンター行けば980円で普通に売ってる。
場所によっては600円のとこもある。
97名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:53:58 ID:LjltzDMz0
靴はそれなりの値段出して買った方がいいと思うけどなぁ。
靴の量販店にいけば普通に1000円くらいの靴はあるけど、一ヶ月も持たないよ。
雨の日とかに履いたらぐじゅぐじゅになって臭くなるし。
98名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:54:06 ID:ripFzxnYP
ヒラキとかダンロップとか、お前らいろんなの知ってんだなw
ヒラキなんて初めて聞いたわ
99名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:57:19 ID:Dtxb+iDO0
安い靴は本当にすぐボロボロになるからな。
まあ汚れる作業する人とかだったら有りなんじゃね。
100名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:58:08 ID:w2zOKgTf0
>>98
ヒラキは2chで知った
ヤフオクでヒラキの靴をモデルが履いたなどと偽って、高額で売ってた奴がいて
ニュー速かなんかでスレ立ってたんだよな・・・
101名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:58:22 ID:bdPOBos30
リーボックも中国だったかな?国産で作っているメーカーって
何処なんだろうな
102名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:59:26 ID:gbRdyIVw0
>>97
服や下着は頻繁に洗うのに、靴には無頓着な人多いなあ。
革靴ならメンテ知識必要だけど、
スニーカーとかは冬に一回、夏場は二回の計3回/年くらいは洗おう。

人が身に付ける衣服で、一番汚れるのが靴。



103名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:01:02 ID:X9yTgpLs0
つまりどういうことです?
104名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:11:42 ID:6FOeVuNKO
>>102
スニーカーどうやって洗うの?
105名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:14:05 ID:nnH81t280
>>104
コインランドリー
106名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:14:08 ID:BUckTH/k0
>>101
アシックスの高額モデルが日本製だったかも
あと神戸の革靴メーカー

スニーカーで日本製はかなり厳しいな
107名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:15:31 ID:LJK+1htxO
巣鴨の西友、変わってから行かなくなった。
前のほうがイイ
108名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:17:29 ID:n+Ss1kOD0
安い商品はあったほうがいい
なぜなら暴動がおこるのを防ぐことが出来る
109名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:18:13 ID:btdlUOJq0
>>105
コインランドリーはNGだよ。
110名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:21:00 ID:J4v4dtEkI


西友はセンスゼロ
潰れてしまえ


111名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:22:53 ID:6FOeVuNKO
スニーカーで一番コスパあるのどこだよ
コンバースの四千円のは3ヶ月もせずにつま先が滅茶苦茶になった
バンズやアディダスやその他はどんな感じ?
112名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:23:09 ID:QyakkdeI0
え、靴なら380円の靴とかかなり昔から存在するが

そのかわりこういう靴を履くと三日くらい足がパンパンになって

なかなか腫れがなくならないという一生治らない傷もできちゃうwwwwwwwwwwwwwww


それでもいいなら全員購入してよしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:24:45 ID:hWWAyuPn0
靴で安物はまずい気がする。
足に変な負担がかかって足首とか膝とか痛めたらとりかえしつかない。
114名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:24:47 ID:BUckTH/k0
>>111
ダンロップとマジレス
色々試してこれにたどり着いた
115名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:25:18 ID:QyakkdeI0
>>111
俺は知ってるけどおしえねぇ!
いつも品切れだし。。。

まあ、売れてる靴はみんな良い靴ってことを知ってるってことだよ。
116名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:27:47 ID:bNMBUUw30
ダンロップとスポルディングは最強!
だが非モテアイテムらしい
117名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:28:19 ID:BFT8OsT/0
\(^o^)/ よし明日は東京靴流通センターに行こう
118名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:28:30 ID:w8ZtThOu0
スニーカーならもともとこんなものじゃないの?
ホームセンターで950円で買ったの履いているけど、軽くて履き心地いいよ。
119名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:29:37 ID:BUckTH/k0
>>116
ちょっと出かけとか通勤通学作業用だなw
しかし履き心地、耐久性、値段と最強に極まってる
120名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:29:40 ID:jnhs4e/D0
レザーのハイカットを2000円で出してくれたら買う
121名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:32:07 ID:Hf3FCegz0
>>113
ニューバランスの底部分が後ろから見るとハノ字になってるシューズ
履いていて足くじいたらありえないほど捻ったらしく
一年たった今でもまともに走れないよ・・・
デブなのも原因だけど。
靴自体は汚れてるだけでダメージとか余りないけど
あのソールの形は止めて欲しい。ってか俺はもう買わない。
足を挫かなくてショックも吸収してくれるいい靴ってありますか?
122名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:32:35 ID:tAwenErX0
ジーンズとスニーカー、合計1万円以上は出せんのー。
微妙なせめぎあいが楽しめるよー。
123名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:33:15 ID:9wmq5S0WO
この靴も「バン!ピキ!コロ!」なのかな?
124名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:34:04 ID:5vvhSDh8O
誰が買うんだろう
デザイン・機能他に一切無頓着なやつとか
金が限界の大学生とか
いずれにしろ金持ちは買わないだろうw
いくらスーパーだからってなぁ

ダイエーの二の舞だなこりゃ
この会社は途上国を相手にしているんでしょうか
デフレまっしぐら
125名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:34:08 ID:vrkjr6FNO
スニーカーは、日進ゴムのハイパーVソールが足に猛烈フィットしている
安いし丈夫だし自分的には最強。ただ、安全靴なんだよな…
126名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:34:53 ID:EkZvX2fL0
新聞奨学生やってたころ最初に配給された染料も使ってない真っ白のミズノが1ヶ月でだめになったんだけど
2000円でおそらく中国産最下層のナイキのメッシュジョガーが半年もったのは凄い衝撃だった。トミヤマは神。
127名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:37:42 ID:T/OjCw1RO
ホームセンターや普通の靴屋でも900〜950円でスニーカー売ってますな…
128名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:39:47 ID:/3gsQ7sm0
980円は一ヶ月でこわれた。
ダンロップの2980円は半年オッケで倍お得。
西友のはしらん。

どれもチャイナ製だが(´・ω・`)。
129ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/11/27(金) 23:40:17 ID:nTmiOVyo0
>25〜28cm
漏れの足28cmだけどスニーカーって小さいから
29cm以上ないとダメでつ!>(;・∀・)ノ
130名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:42:28 ID:haYY1FXJ0
俺は原則千円以下で数年履いているぞ。
新品は3年ぐらいよそ行き用、古い奴が普段用で使い分けているが、
穴が開いているので雨の日は新品を使う。
131名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:42:42 ID:Lxzoc0mU0
昔、300均でスニーカーを見つけたので買ったら
1ヶ月後に逝ってしまわれた。

・・・3ヶ月ぐらい保つの?
132名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:43:54 ID:lqyk4Qn10
一杯買ってきて玄関に並べて友達が一杯来てるように偽装するためのものだろ?これ。
133名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:45:20 ID:dVhMtoVEO
ブリヂストンのが耐久性があっていいよ
3000円ぐらいで7年間毎日履いてる
134名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:45:57 ID:4/iLh+K30
こんなところで24.5cmの俺に逆風が
24から造ってるマドラスを見習え

と思ったが女性用買えばいいのかな
135名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:47:52 ID:gbRdyIVw0
>>104
バケツにお湯汲んで、衣類の洗濯用洗剤入れて、漬け置き洗い。
一晩ぶっこんどけばオケ。真っ黒な水が出るよw 
翌日靴用のたわしで汚れ酷い部分を軽くゴシる。
全体的にたわしで洗って、良くすすいで終了。

脱水は洗濯機使うと楽だが、たまに軸ずれてアヒャヒャな事になるから、
気にしない人は洗濯機を使って脱水。嫌な人はうおおおおおおおと腕を回して脱水。

後は天日で良く乾かす。
136名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:47:56 ID:XmWcEBth0
昔からワゴン売りされてるような靴は1000円以下
何年も前から1000円のジーンズはあった

なんで今さらニュースにすんのかな
137名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:52:44 ID:65FdSkYn0
>>68
同じ中国の工場で作っていたりするしなw
138名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:54:49 ID:2Zcu/NYBO
ヒラキで買うわ
139名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:56:26 ID:by2K14Q/0
>>136
この話のポイントは、安い生産価格で製造していることじゃなくて
「ぼったくりの定価で買う人で利益をだし」 「バーゲンセールで在庫を処分する」
というサイクルの販売形態が崩壊しつつある点だから、ニュースとしては重要だと思う。

が、各報道ではそこを核にしない。
この変な報道姿勢自体をつつくのが、2cn的切り口のあるべき姿なのかもしれん。
140名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:58:04 ID:aPTkEfzBO

最近中国製のを買わずに高くても日本のものを買うようにしてるけど、正直中国製じゃないやつ探す方が難しい。

ブランドもんでもチャイナって書かれてたりしてガッカリする時がある。
141名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:59:50 ID:6X9JtAk00
台湾製のコンバースが10年びくともせず履けてるから要らん。洗ったら綺麗になったし。
142名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:00:49 ID:SiV7FUQMO
靴だけはいいの履けよ
服よりも靴は大事
143名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:02:33 ID:rbNdYXCa0
靴だけは足の為にもいいものを買う
144名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:03:55 ID:jvBUDisI0
靴のヒラキ行けばいいだけの話し。
145名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:05:12 ID:lkKQ3bfdO
靴だけはメイドインジャパンを選んで買ってる。
高いけど探せばある。一度メイドインジャパンを履いたら他は履けない。
146名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:05:32 ID:JuXif9Xr0
>>140
いまやあらゆる商品がmade in china だからな。
147名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:05:48 ID:oztLPnsu0
>>140
ベトナム、カンボジア、インドネシア製のもあるし増えてるみたいだよ。ナイキのエアマックスがベトナムだった。
ウォーキングシューズでボブソンブランドのやつは日本製だったな。
頑張ってハシゴしたら中国製以外のやつは見つかる。諦めないで。
148名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:05:55 ID:YujlTlOz0
服も靴も製造価格は、ほとんど変わらんよ。
違いは、販売サイクルと製造ロット、空輸かコンテナ船積みかの違い。

高級品:デザインに沿った生産ラインをわざわざを組む。小ロットでも対応する。
デザイン量・耐久性低い:デザインは優先しつつ、無理やり生産ラインにあった縫製で進行する
デザイン悪・耐久性高い:生産ラインの為に、デザインを軽視する。

縫製技術や生産国は、高級品のさらに上のもの以外、影響ありません。
149名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:06:20 ID:JdaK16Ne0
>>91
あるよ。
ドンキには500円からある。
でもすぐ壊れる。底が抜けるか穴が開く。
150名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:06:40 ID:u0pTrVQN0
ヒラキの靴1ヶ月履いただけでゴム底擦り切れたよ
やっぱ中国製は駄目だね
151名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:07:01 ID:g+Pz9aBWO
>>106
コンバースワンスターのみだね
152名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:07:16 ID:pD4qK0dt0
安すぎても消費者の味方じゃねぇだろ…
153名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:09:02 ID:g/OfpbAG0
靴は特に中国製率高いからな
最近はベトナムとかインドネシア製が増えてきた
それでもまだほとんどが中国製
154名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:09:16 ID:JdaK16Ne0
安物靴って靴底が致命的にだめだよね。

あれ、自分で改造とかできないのかな?
155名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:09:39 ID:h73bqZAe0
安すぎる靴は靴底がすぐもげる
156名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:13:06 ID:lkKQ3bfdO
吉祥寺と国分寺にあるう○ぎやは全部職人の手作り日本製の靴。
やわらか革と素晴らしい縫製で履き心地バツグン。
女性用しかないけど。
157名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:14:31 ID:Zl5w6D8Y0
>>154
だなあ。ゴムの接着剤が悪いのかな?直ぐに剥がれる。
基盤の靴底はちょっとやそっとじゃ剥がれないが、補強入れているゴムが直ぐベロっと取れる。
実用上余り問題無いけれど、そこから基盤のゴムの減りが早くなるわな。

当たり前だが、履き潰すのが安物スニーカー&運動靴の正しい使い方なのかも知れない。
158名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:14:50 ID:BtJR8fjy0
資源の無駄遣い
159名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:16:03 ID:+Bl1Vy9RO
まとはずれ 失敗です 靴は嫌です
160名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:17:44 ID:PlP1xFwx0
900円!

デフレもここまできたか。。。
中国と関わった突端、全世界がデフレに走る。。。
161名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:18:30 ID:YujlTlOz0
>>154
改造はできん。
安物の靴底が弱いのは、その靴底の型が汎用型だから。
汎用型の靴底に、本来形があってない形のものを無理やりくっつけてるだけなので弱い。

汎用型の靴底にベーシックな本体をあわせれば耐久性は上がる。
ただデザインに遊びがまったく無いので、日本では売られない。
中国で売ってる靴のほうが耐久性があるという変な話。
162名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:18:37 ID:4eXVsqNn0
偏平足なんで靴だけはいいものを買ってる
ウォーキング仕様のものだけどね
最近はそれにくわえて防水のやつを買ってる

163名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:21:10 ID:h73bqZAe0
むかし千円の靴買って
作業用に使ったら
三日でご臨終になったよ
164名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:24:07 ID:auunBqt+O
>>154
補修用のゴムボンドあるじゃん。
あれをバターナイフで接地面に均等に広げるだろ。
そしたら、乾かないうちに滑り止めの荒砂をまぶす。
原始的なやり方だけど、雨日のタイルの上とか案外ききめあるぞ。
165名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:24:54 ID:B6nOr2C/P
服は安物でも良いけど
靴だけはちょっとはいいのを履きたい
166名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:26:14 ID:lJ7fgkGFO
いくら着飾っても靴がダサかったらダメ
167名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:26:38 ID:K5Ne9i6DP
980円ジーンズもすぐダメになるって聞いたけど本当?
168名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:26:47 ID:KXwIjMqv0
俺は給料5%カットされてもジーンズはリーバイス、スニーカーはニューバランス
こないだもリーバイス二本買ったら(合計二万弱)ライトオンの店員がライトオンオリジナルのジーンズ持ってきて
生地やカットについて意見を求められた
こだわりのある客って思われたらしいが、残念ながらジーンズについてはほとんど知らないのだよ
169名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:27:05 ID:0GCNSqPh0
>>17
適当に手に取ると、なんでも中国製なんだよ洒落にならない。
170名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:27:54 ID:tmO+3yXr0
180円の靴とか合ったやん
171名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:31:03 ID:xP7VnT4P0
職場にいい靴履いて行きたいけど
駐車場から建物までが砂利道&ところどころ泥道なので
安物しか履けない・・・・
172名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:32:18 ID:L0c0CqhE0
いまだに価格だけにとらわれてる企業って、何なの?
中○製買いたくないんだよ。
日本製にして、雇用どうにかするほうがいいんじゃないの?

173名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:32:41 ID:kEh1/49qO
安物買いの銭失い。
174名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:33:11 ID:jL/uPB1vO
なんか足がかぶれそう
175名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:34:22 ID:eJ5U6vNY0
見るからに安そうなスニーカーだな。
中国製ならもっとハイテクっぽいの1000円以内で作って売れそうだが
176名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:34:25 ID:jhF3oC4bO
おしゃれは足元から
177名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:35:15 ID:HTcdCdCLO
>>168
で?
178名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:36:00 ID:QzpLgugP0
安い靴なんて昔からあっただろ
179名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:36:44 ID:/hiSMZzNO
靴流通センター最強
お客さんいっぱい入ってるのは見たことないけど
俺のためにつぶれないでほしい
180名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:40:42 ID:0GCNSqPh0
キャンバス地スニーカーを900円、この値段に驚きはない。
質がいいのかというと疑問だし。

ジーンズのようには売れんのじゃないか。
181名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:43:27 ID:Mq3SZVud0
中国製輸入制限だけでデフレスパイラルは止まります
中国製輸入禁止だけでバブル期並みの景気になります(´▽`)
182名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:45:27 ID:wNFq1KrsO
>>172

単にオーダーすればいいじゃん

まさか日本人に時給300円でラインに立てというわけじゃないだろうし
手作りではなくわざわざ高い日本人をラインに立たせて作る靴の値段はしらんが、おそらく手作りと変わらない値段だろうな
183名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:05:43 ID:5kvRmO+BO
ダイエーあたりに安くて良い靴が売ってるだろうよ
服は中国製も多いが
184ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/11/28(土) 01:15:33 ID:JyP16sSP0
漏れが履いてるスニーカーはキソブノレで210円
だった水色のヘビ柄みたいなヤシ!>(;・∀・)ノ
185名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:25:51 ID:PrC0QflW0
このバスケットシューズ、先週の土曜日には店に出てたから、よっぽど買おうかと、いじくりまわしてた。
はっきりいってコンバースのロゴがないだけで、質は変わらないとおもうよ。
本物だってたいしたことないし、どっちも中国製だ。
186名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:33:14 ID:WP+Z3snX0
安い靴は足が痛くなる。服なら別にいいが。靴は無い
187名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:34:44 ID:Traq0gbP0
>>63
お前幸せ者だなあww
188名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:42:34 ID:SmngJhyZ0
ヒラキってお店で180円でスニーカー売ってるよ
189名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 02:09:25 ID:E5cAHINA0
そもそもおまいらが良い靴と思って履いてるのもみんな中国製だ
190名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 02:18:22 ID:B3ZGXc0O0
靴の安いは、やめといたほうがいいな
よく1000円のビジネス革靴とかあるんやん。
あれ買ったら裏底のかかとはゴムで
1日履いてかかとが減るのが半端じゃなかったし
1000円くらいのカジュアル靴も裏底がゴム
とにかく安い靴は裏底が1週間程度で普通の靴が
1,2ヶ月で減るような減り方をするから、歩き方が悪くて
裏底が外側や内側に片べりするような奴は安物買いの銭失い
靴は、値段相応だけど、最低でも4,5千円くらいからの靴の方が
持ちの違いが目に見えてわかる。
191名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 03:38:21 ID:iuinuelG0
900円のスニーカーって高くねえの?
192名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:33:11 ID:ow9RFO3f0
>>186
足が痛くなる奴はかわいそうだな。
俺の脚は安物靴でも余裕の安定性をほこるので、今でも1500円の
スニーカーで大学通ってるけどな。
193名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:38:29 ID:gTPUMe740
服はともかく靴はちゃんとした方が良いぞ
悪い靴は内臓とか悪くするからな
194名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:43:02 ID:0DW9o0Ul0
>>193
靴で内臓が悪くなるような奴は、生活習慣の方がまずおかしいんじゃねぇか?w


便所スリッパみたいな靴や、超絶安物の靴を愛用してる大阪のケチな
オバチャンたちは軒並み内臓疾患で死んでなきゃおかしいぜよ。
195名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:49:42 ID:bP4xLBtsO
>>188

底がペラペラだから中履き用だな。
196名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:50:56 ID:cbk4xloH0
最終的には中国製男と、中国製女にすれば人件費もやすくなるんじゃね?
ということでおまえらいらんわw
197名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:53:37 ID:qEodZ5clO
それほどインパクトないよな
広告にするなら300円くらいにしろよw
198名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:53:53 ID:9+CFBXdfO
この前バンキシャでデフレは悪とか特集してて
スポンサーの西友が「安さは愛」とかCMやってた時は笑えた
199名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:54:20 ID:NyzB3HBX0
この次はスコッチ?マカロニ?
200名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:59:25 ID:8Zoufe2S0
1000円スニーカーは普通にあるからなぁ
問屋街行けば500円もあるし
ちょっと微妙
201名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:01:51 ID:CemxTWHj0
いくらになっても安いと思えない
それが中国産
202名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:04:11 ID:fyn7WZiK0
>>201
中国製は100円が妥当なとこだよな
203カワセ・ヒッキ:2009/11/28(土) 05:08:40 ID:QIRwsLP/O
NIKEもadidasもミズノもニューバランスも
みんな中国製だけどな

中国製はヤバイっていう人はどんなマイナーブランドの靴を履いてるの?
204名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:10:36 ID:5w52cVC7O
学生だってもっとマシなの履いてるぞ。
キャンパスは上履きっぽいし重い。
>>13の言う通り
205名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:11:46 ID:vjd3N+3iP
>>203
だなw
人件費安いしどうしても、中国で作ることになってしまうよなぁ
206名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:13:46 ID:4JL5t2Y30
靴なんて普通に中国産とか東南アジア産だろ。
よほど高くなけりゃ。
207名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:15:32 ID:42z0c6pj0
この手のスニーカーは足が痛くなるから長距離は歩けない
208カワセ・ヒッキ:2009/11/28(土) 05:16:51 ID:QIRwsLP/O
ちなみにうちの母は「伊太利」だっけ?
ってブランドの洋服を数万で買ったら
開けて見たら中国製だった時は発狂してた(笑)

イタリア製じゃないの?
騙された
って(w
209名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:19:48 ID:0wkjyHGK0
>>203
マニアはUK産ニューバランス
210名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 05:21:10 ID:foCVK7T/0
>>208
そういう手合いは、
ニューヨーカーやスコッチハウスをアメリカやイギリスのブランドだと
思い込んでるアホ並みに救いがたいなw

アジア人の白人コンプレックスが丸出しにされたようなネーミングの
ブランド見ると萎えることはよくある。
その点、トヨタやホンダは尊敬できる。松下が松下捨ててパナソニックとかいう
いかがわしい名前を選択したのは、ちっとも評価できない。お前ら、そんなに
イエローモンキーであることが恥ずかしいのかと。
211名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 08:47:16 ID:vowmQ7Ub0
中国製だから駄目ってのは早とちり。
ブランドは品質管理を買うんだから。
212名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:03:35 ID:g+Pf3ypw0
>>188
今は売ってない。
販売してた時に10足ぐらい買ったけど今でも使える。
天日干しをしないと只臭かったけど臭いはすぐに消えた。

ttp://www.hiraki.co.jp/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/9999/28120/03/24.5/srDispProductList/1
これなんか、980円でエアークッション付きだぞ。w
213名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:06:02 ID:7s8HXVk4P
オニツカタイガーが最強
214名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:07:47 ID:81eZ6hwG0
支那産を買うほど、支那の工場が稼動して大気汚染が広がり、そんで日本に到達
215名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:10:11 ID:560Cnk/B0
安い靴は足が痛くなるからダメだなー。
そんなわけで、服は安物でも靴はそこそこいいもの履いてます。
216名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:12:16 ID:jmVJh9GuP
上から下まで買っても五千円で済むなw
緊急の時に助かる
217名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:22:42 ID:nooLEV6H0
服ならいいけど靴だけは安いのを履きたくない。
218名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:26:36 ID:PmZsD7Cd0
丈夫なの?一ヶ月で穴が開いたとかならない?
219名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:30:24 ID:7aOF4t2TP
キャンバス地のやつは見た目好きだけどそれ以外は最低に近いレベル
一時期ずっと履いてたけど今は全く履いてない
220名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:32:13 ID:g+Pf3ypw0
>>217
下手な洋物(外人サイズ)の物より
日本人サイズの4Eの安物のほうが疲れなかったりする。
221名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:33:46 ID:WOB2vijE0
そばに西友
222名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:35:29 ID:UEkoPZqAO
スニーカーなら日本製でもそれくらいのあっただろ
但し真っ白一択
223名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:35:36 ID:8ddOpkFc0
逆に日本におけるブランド靴が高過ぎる。アメリカ東海岸に行けばナイキや
コンバースなどのスニーカーが20ドルぐらいで売ってるし、ティンバーランドの
ブーツは90ドルぐらいで売ってる。アメリカ人ってみんなやけにピカピカの靴履
いてんなと思ったらそういうことだったのかと納得。
224名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:35:43 ID:ost4WUOD0
500円くらいの見た目だな
225名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:37:19 ID:vowmQ7Ub0
靴、傘、靴下なんか中国製になって、
かつての日本製よりあっというまに壊れる。
買ったときは安いけど本当に得しているのかどうか。

日本製は逆に丈夫過ぎて儲からなかったんだろうな(´・ω・`)

226名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:37:35 ID:zGLYSLXl0
ホームセンターでアディダスカントリーもどきが580円で売られてるがな。
値段の割りに作りはしっかりしてて、見てくれはそこそこで悪くはない。
普段履きに十分なスニーカーだと思うぞ。
227名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:38:42 ID:DMUUPIZz0
>>223
安いのもあるけど向こうは靴綺麗にしてないとバカにされるんだよ
228名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:39:28 ID:Uwxw6NZv0
いらない
229名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:42:16 ID:Up4JGtafO
裾直しは別料金?
230名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:43:14 ID:vVcvEzFC0
>>1
PBって中国製だったの?
スイスツールとは名ばかりか?
231名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:49:44 ID:u8ltbeKe0
かくて国内製造業は淘汰され
景気もデフレスパイラルに陥り中国進出企業はそのまま中国企業になるのだった
232名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:20:05 ID:ctGaSs170
というか下着値下げしろよ
パンツ1枚980円とかアホかw
233名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:24:29 ID:8bPSL1WuI
どうせ安いっつっても、27センチ位までしか無いんだろ?
30センチの俺には関係無い話。

いつも取り寄せで別料金だよ。
234名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:26:42 ID:g+Pf3ypw0
>>232
下着はヒラキかニッセン

今までで一番酷かった靴は、韓国製のリーボック。
235名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:28:11 ID:JqeXLdv30
>>234
ヒラキの下着は良くないっしょ
ダイソーと大差ないレベル
236名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:53:16 ID:K3bsTWAbO
ウオルマート西友は無茶始めてるがアメリカみたいな戦略はやめたほうがいい
ライバル大杉だからw
237名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:59:26 ID:ars2FLMl0
>>1
ユニクロ栄えて国滅びるとは良く言ったものだな・・・・
238名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:06:24 ID:rixfuQKQ0
もうさ、安物は中国に任せて日本はハイテクや新技術や高級品の生産に
シフトした方がいいよ。シナチクと価格競争しても勝てるわけないんだし。
239名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:06:47 ID:ZYqvI0sB0
靴底薄いと足が痛くなるんだよなぁ。
240名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:09:33 ID:6L0pgCKw0
>>232
100均にあるぞw
241名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:10:21 ID:VGfGOn8t0
一人暮らしだと、洗うのめんどいんだよな
使い捨てで履くのに丁度いいじゃん
けど1000円で普通にそういう靴もうたくさん売ってるじゃん
242名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:11:28 ID:kBqZpbjV0
いくら安くても中国製は買わん
243名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:17:04 ID:BhqwR17n0
中国嫌いな奴は買うなよ、あと家中の中国製品を捨てろよ、大嫌いなんだろ?
244名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:20:31 ID:NZ0Ysk+30
ネトウヨども、今使ってるマウスの裏側みてみろ。メイドインチャイナって書いてあるだろが。
依存しまくってるくせに中国さまの批判するんじゃねえよクズが。
245名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:22:46 ID:6L0pgCKw0
中国が嫌いな人って、もちろん
ラーメンや餃子は食べないんだよね。
246名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:25:26 ID:ars2FLMl0
>>244
ネトウヨとか馬鹿なこといってると、お前やお前の親族が失業するぞ・・・
それともお前は向こうから生活費でてるのか?
中国がいいとか悪いとかの話じゃなくて、
生活の問題なんだよ。
247名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:26:07 ID:RQMq0VG+O
>>245
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって、
そんな奴あまりいないだろ?
248名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:29:57 ID:fQ2sMp4w0
残念ながら国内のゆとりに作らせるよりは中国人の方が
まともな製品作れそう
最近のゆとりは日本人ではなくイエロウモンキッキで人間以下W
249名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:31:37 ID:A9yOSQCx0
もう国内では中国製品しか売れない、日本製品は売れない時代になってしまったな
円高のお陰で廉価競争は出来ないし
250名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:32:25 ID:lHTQFlTe0
20年前からいつもキクマツヤで980円のやつを買ってますが
251名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:33:49 ID:x2DY8VS6O
中国人を使って儲けろよ
みんなやっているぞ
252名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:36:06 ID:RXlK8DgY0
>>249
日本製のスニーカーは存在しないだろう。
第一スニーカー工場すらないんじゃない。
253名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:38:31 ID:x1uNiJZ2O
どうせまた毒入りなんだろ?
254(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/11/28(土) 12:39:35 ID:v/bXIvmcP
>>1
デフレの元凶は低賃金で働く中国人労働者
大陸で革命が起これば、デフレ問題は解決

大陸の不満分子に資金を渡して、北京政府を倒そうぜ
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ大戦略な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
255名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:39:41 ID:ZbsfFeip0
>>244
それは依存してるわけじゃなく、選択肢がないだけじゃないのか?
日本製高級マウスとかあるのか??
256名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:40:00 ID:/rZmG2zl0
>>245
中国のラーメンや餃子と日本のラーメン、餃子は別物だぞ
中国行ってみればわかる、日本の方が美味い
257名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:41:27 ID:OYxGnCIVO
ナイキかパトリック
258名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:41:40 ID:MQ3qmDLpO
足元で爆発されたらやだなあ
259名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:42:46 ID:MQ3qmDLpO
>>256
向こうじゃ餃子と言ったら水餃子?蒸し餃子だっけ?
260名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:44:35 ID:eXpysYmxO
中国製品はすぐだ目になるけどな。
261名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:45:37 ID:vRTyBBZhO
ヒラキの方が安い
262名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:45:56 ID:LjeuqPVl0
900円もらってもいらねー
263名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:46:30 ID:jrNZexo70
むしろオールスターが900円ぐらいでいい
264名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:47:44 ID:buGglI1t0
靴はちゃんとしたもの履かないと体のあちこちに支障をきたすぞ
265名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:52:52 ID:dCL58jsCO
>>1
もう西友は安もんのイメージしかないな
ドンキホーテみたいなw
266名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:53:46 ID:NLhVdGt7O
これは売れないと思う。
267名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:53:55 ID:znQdUK2S0
これはイランわ。ジーンズと違って靴は値段がすぐにばれる。
268名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:54:43 ID:WzD+HaSC0
こんなオールスターのコピー商品…
269名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:55:23 ID:5gPonXwD0
こんなの買うんだったら
アシックスの安物かっとけ
あれも中国製だが4000円あれば買えるから。

全然もちも、履き心地も違うから。
270名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:56:09 ID:IdGsjxIU0
支那製品って安物買いのなんとやらってのを学習する為にあるよな
このまえコンパスを某百均で買ったけど円が描けなかったぜ!
271名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:56:40 ID:zi0t20/i0
ジーンズは安いが 靴900円はどうでもいいレベルと感じるのだが
やすいか?
272名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:56:56 ID:8OuQPeJt0
節約志向だけど
靴はある程度のものを選ぶ
273名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:56:57 ID:Xzr6GmMNO
>>265
安くしなきゃ売れない時代だからな
昔と違って今は日本の企業にブランドはないし
274名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:57:57 ID:WL3tP/CV0
まだ安かろう悪かろうの段階だからいい
これが廉価で高品質になってくると本気で勝てない
275名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:58:49 ID:w6GOwbYD0
29cmが無いんじゃお話にならない
276名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:58:55 ID:ClCyEYds0
見た目変わらなくても
安い靴って履いてみるとソールの作りが悪いのが一発でわかるぞ
歩いてて全然楽しくないのよ
277名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:00:35 ID:iSl5/xxs0
ナイキにしろアディダスにしろ、あんな値段で売り続けてるのがおかしい。
そしてそれを有難がって買ってる消費者も。
278名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:10:38 ID:hk34FO9q0
HIRAKIスレと聞いて
279名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:14:24 ID:87vYfu580
アディダスのはいてるけどすぐボロボロになった
踵の底と内側が半年で擦り切れた
今はずっと前に買ったホーキンス引っ張り出してはいてるよ
靴なんていいものは滅多にないよ
280名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:17:30 ID:4JF7t70nP
靴は疲れ方に直結するから安物は駄目だ
281名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:19:26 ID:f5rc8svRO
チョンバースなら300円台から揃ってるが
282名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:25:42 ID:kDNdWN2CO
つーか利権の温床になっている革靴関税撤廃しろ。
283名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:27:10 ID:Ik8u3CpR0
スニーカーなら前から500円以下で売ってるよね
284名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:29:07 ID:jKYsGa8/O
>>269
なんで試したことないのにわかるの 
285名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:30:39 ID:AS7C11U4O
節子、それスニーカーやない
スリッパや
286名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:31:23 ID:/9sfhglw0
1万円のスニーカーでも中国製だろ
287名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:33:38 ID:/9sfhglw0
スニーカーってメーカーのロゴがでかでかと表示されててダサいし
金払って宣伝してるみたいでアフォくさいのでなるべく買わないようにしてる
288名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:33:49 ID:jlYm+ne7O
アシックス頑張れよ
289名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:33:55 ID:g8elM7WO0
安物の靴だけはやめとかないと年とって後悔する
290名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:35:18 ID:hz/c6X050
安い靴履いてたが、履きなれた頃にすぐダメになったから
今は5000円お釣りが来る程度の奴を2年ぐらい使ってる
格安品は靴底が減る前に他がダメになるので勿体無い
291名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:35:55 ID:foVSxZAsO
>>286
俺なんか1万6千円のNIKEインドネシア産だぞ
つくってるやつこれがNIKEっての知らないんじゃない?
292名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:36:06 ID:3qAJPKCD0
もういい加減デフレを助長させることは自粛しろよ
価格安く!で十分頑張っているのはわかるからさ
ていうか末期なのか?と持ってセゾンカードの永久不滅ポイントは
貯めこまないで700Pくらいで商品と交換するようになった
293名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:37:23 ID:z+oIkiqz0
ヒラキより3倍いいの?
294名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:37:55 ID:8rdvcRWHP
買ってみた
値段にしてはマシなつくり
だが所詮は安物って感じ
295名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:38:17 ID:Ho5p1onp0
900円?
ああ、1週間履いて捨てるのか
そういう使い方なら理解できるよ
296名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:39:17 ID:FRyym7rgO
修理多発と某サイトで暴露された激安液晶テレビ売れたのかな
297名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:40:14 ID:MgGaVpaz0
針が入ってる?
298名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:40:28 ID:tYB1TgYN0
中国製はな…

壊れるだけならまだいいが、どんなめにあわされるか分からん。
椅子が爆発するなんて普通誰も考えないだろう。
299名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:41:12 ID:YSxfH7JZ0
39ショップの390円スニーカーワロタ
300名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:41:22 ID:/9sfhglw0
オールスターと何が違うんだ?
301名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:43:30 ID:F2d8LnrQO
ロクに商品のデータマイニングもしないで、仕入れの都合で商品のラインナップを決めている限り、このての突発的激安戦略をしても無駄
302名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:43:43 ID:/9sfhglw0
オールスターってベトナムとかインドネシア製だから
このパクリ中国製のほうが品質高いかもよ
303名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:43:54 ID:3qAJPKCD0
>>298
インテリアでもフランスで座ったらアレルギーが出る中国製の椅子、とかってあったよね
衣服もNZだっけ着たらアレルギーが出る服とかw
あとどっかで金属にコバルト60?に汚染されていたとか

中国製でもきちんとメーカーが自社工場で生産しているものはある程度は安心だろうが
あまりにも安いものは直営工場から他に外注してそうで怖いw
304名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:46:51 ID:vowmQ7Ub0
>>298
スニーカも空気入りだと爆発するかもね(´∀`)。
305名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:47:12 ID:jNUNOH9wO
>>298

中国製子供服に発癌性。

あったよ。
306名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:47:18 ID:Bz955OnM0
? もっと安いの前からあるだろ。
307名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:49:40 ID:NXDKIbyE0
こんな商売の仕方に誇りもてるのかね?
もちろんここだけが悪いわけじゃないけど
なんか変だよな
308名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:52:49 ID:tYB1TgYN0
>>307
悪くないと思うよ。消費者の目線で言えば。
買うも買わないも自由だし。
スーパー行くと分かるが、国産に比べて中国産ウナギもめちゃめちゃ安いからね。
ちょっと悩むが、健康には変えられない。
309名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:54:58 ID:WHf7jHRl0
中国様に発注して作っていただいたスニーカーでデフレを牽引!!
310名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:00:27 ID:aELhur1BO
靴とか布団とか安い粗悪品使うと身体壊すからかえって高くつくんだぜ
311名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:00:50 ID:Wn312gBL0
>>44
キッコーマン思い出したはw

SHOW YOU! SHOW ME! キッコーマーン!キッコーマーン!
312名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:08:08 ID:7ozRMuSwO
ジーザスがどうとかストーカーに見えた
313名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:08:56 ID:gx6BXC190
スーパーで中国産ウナギを安売りしていた
地方出身っぽい三十路女が綺麗に積んであったのを崩して
底のほうから引き抜いてカゴに入れた
おかげで陳列はぐしゃぐしゃ
田舎の人って人の目を気にしないね
314名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:10:48 ID:flKZ1axf0
スニーカーは元から900〜1000円辺りのが結構あるからあんま意味ない希ガス
315名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:13:55 ID:kmJoLWUjO
>>308
中国ウナギは一度間違って買ったが薬臭くて食えたもんじゃなかった


スニーカーにしてもあまりに安物ですぐ履き潰すようなのてかえって高くつく
316名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:16:27 ID:BdsFXokw0
スニーカー900円ってあんまり値打ち感ねえな
317名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:17:10 ID:M8xw9sf7O
靴流通センター ABCマートはまだか
318名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:18:55 ID:lsbGHJnq0
景気がよくなれば見向きもされなくなるよ。
319名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:21:39 ID:S+c4IqSZ0
これは売れん。
靴ほど、安物に価値は無い。
320名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:51:12 ID:Q3IIbHpx0
24.5の俺は、女用を買うわけか
321名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:53:30 ID:xzJ8IhoW0
そのうち、日本人は人民服でも着るようになるんじゃないか?
322名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:10:20 ID:dFApsFyn0
貧乏人はワラジはいてろ
323名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:23:00 ID:i2jNONCQO
>>321

あんた良いコト言うね
俺にはウニキュロの服が人民〜に思えてしょうがない。
324名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:43:36 ID:g+Pf3ypw0
>>322
わらじの方が高いぞ。w
325名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:03:10 ID:5Ofd0k7I0
>>324
ホントだ。
ちょっと高いw
326名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:16:08 ID:Qvn3XZR30
>>324
自分で編むんだよw
327名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:47:33 ID:JdaK16Ne0
900円って普通に高くないか?

俺はふだん履きで600円以上の靴は持ってない
2万円の勝負靴が1足だけあるがそれはもらいものだし
328名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:49:42 ID:JdaK16Ne0
要するに安いというには中途半端。
400円以下の値段じゃないとインパクトないよね。
329名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:32 ID:WnWxA3Z90
これくらいなら普通にある
330名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:03 ID:/cuvAIBn0
でもチヨダの1000円スニーカーより丈夫な作りだったら買う。
(1ミリ以下の一枚の薄いゴム底がカカト部分と一体化していて、
すぐカカトと靴底がスリきれて離れて水がもる砂が入ってくる)
331名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:33:58 ID:zRUqStcp0
こういうのって作ってる人は絶対奴隷同然の待遇で働かされてる。
買っちゃ駄目。
332名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:36:36 ID:R2g0A8n10
こんな安物合戦やってると日本は中国に乗っ取られるぞ
333名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:37:22 ID:zRUqStcp0
靴くらい高いの買えよ
334名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:39:29 ID:nU+9Y4Z10
24.5の俺涙目
335名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:40:10 ID:wAhqRa4XO
私女だけど、3万円以下の靴履いてる人はマジ無理
336名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:40:39 ID:oij08g6E0
靴にはユニクロ的な物は無いよね。
価格破壊をがまだ起こってない。
安物は露骨に安物だし。

337名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:41:33 ID:jYCwOqhg0
足は一生モノ、大事にしたい
338名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:41:56 ID:VRVR2HFP0
100円で靴買えるって話題にならなかったっけ?ダイソーかどこかで
900円って聞いて高って思ったw
339名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:42:32 ID:vbS9vRhM0
つくりの悪い靴って履いてるだけで足痛くなるよね
340名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:43:26 ID:IuIfdTM00
丈夫な靴がほしい。
安物のスニーカーしか買えず、買って3日でゴム底はがれたときには情けなくて涙でた。
341名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:45:26 ID:4htdH/tH0
こうやって、自国経済を苦しめていくんだよ。
342名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:45:41 ID:lyTN3/HxO
靴だけは、ちゃんとしたのを履いたほうがいいよ。
外に全く出ないニートならともかく、安物買いの銭失いになるよ。
343名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:45:52 ID:G21ZmDuG0
なんかでかいテレビも安売りしてたよな
344名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:47:17 ID:b8MAYv3qO
>>5
中国製の安物扱ってる店では、返品返金多いよねw
生地や染料に有害物質が見付かったり…



スニーカー、ベトナム製だけどコンバースやプーマ、ナイキで\3000〜でいいじゃんw
345名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:48:07 ID:HiM26eYaO
中国人はケミカル粉ミルク飲んで育ったから染色体に異常がある
346名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:49:26 ID:XQW6ojHd0
もうやけくそだなw
347名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:53:15 ID:USDXn0UN0
着心地が悪く寿命が半分以下の製品にいくら払うかという話だよね
348名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:53:41 ID:1+11NjqLO
靴はこの値段なら安さを感じないだろ。
今でも値段だけみれば充分安いものは出回ってる。
でも耐久性やサポート機能に難有りだから、さほど話題にもならないんじゃね?
349名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:53:56 ID:gGDmKoIx0
>>336
ユニクロが靴にも参入しただろ。
350名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:55:34 ID:nDE1rZIlO
コンバース似なら買いたい。画像ないかな
351名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:55:39 ID:YmgsDeP10
ユニクロのサンダルは悪くなかったけどなあ。
靴はさすがに一朝一夕ににはいかんね。
352名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:56:33 ID:FwtOqXra0
ペアで履いてたスニーカー
353名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:57:38 ID:pTiLjnp0O
西友のあのポスターのぬこは可愛い
354名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:58:34 ID:jeo/JRuO0
底がぺらぺらの靴って履いてて惨めな気持ちになるからやだ
355名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:00:41 ID:hikq2lBYO
スーパーにいけば普通に500円だぞ
356名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:00:52 ID:9w7NM5qiO
貧乏人でも靴とアウターには金かけろって
ばっちゃんが言ってた
357名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:01:24 ID:++uN1PrJO
靴こそブランド力だからな。少なくとも若者には浸透しないんじゃないか?
358名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:03:40 ID:zKciDmlb0
靴は足に合った良いものを履かないと
後で苦労しますよ。
359名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:05:29 ID:1K3N7DyDO
アマテラスの中の人に曰く
「服選びは手間をかけろ。靴選びは金をかけろ」
金科玉条にし……たいです^^;
360名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:05:48 ID:ubWlKLftO
いい靴はテンション上がるので好きだな
361名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:06:13 ID:0ugwejy7O
靴に関しては、試しに履いてみないとな。使用感がとても大切。メーカーによって形も違うしな。
合う靴と、合わない靴とは雲泥の差がある。
362名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:09:35 ID:OBHpWhih0
氷河期世代としては日本企業なんかどんどん潰れて欲しい。

邪魔者扱いされたのになんで応援しないといけないの?
363名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:09:42 ID:BPl9hn1FO
革靴はともかく普段の靴は安もんで構わんよ
手軽に洗えるから裸足で履けるデッキシューズとか好きだし
364名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:11:41 ID:wN/xJ99M0
こないだ杉並のある商店街でスラセンジャーを履いてる
じいさんを見かけた。
ばあさんと手を繋いでノロノロ歩く人の良さそうな普通のじいさんだったが
例の事件を知らずに履いてるのだろうか。
365名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:12:31 ID:aOEofnvv0
ナイキのスニーカー買ったら中国製だった
366名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:14:33 ID:4OU3rcxQO
安全靴で十分
367名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:16:03 ID:SlTkvND40
>>362
はぁ・・・
368名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:16:09 ID:koaPH+b60
イオンの880円ジーンズはビックリするくらい質いい
369名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:18:52 ID:argGvpTg0
型落ちの1万前後のを5〜6千円くらいで買うのが賢い選択だと思った
370名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:19:25 ID:OBHpWhih0
中国製の安物を買って日本企業を潰そう!
371名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:19:56 ID:XG49yoM70
靴はファッションやブランド物として以前に
疲労感とか健康問題にも関わるから、流石に安かろう悪かろうは

まぁコンバースを履くようなのも大勢いるから、別にいい人もいるんかね
372名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:22:25 ID:HougjODj0
ヒラキなんて、結構前からこのくらいの値段で売ってるよ
373名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:28:15 ID:IhSgoB3u0
昔から普通にコンバースの安い奴使ってるけど、こういうのが増えるとさらに安物に間違われるのも嫌だな
かといって底の厚いスニーカーってどうも好きになれん
374名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:33:36 ID:XKUMkVzo0
わざわざ国内で生産してるオールドスニーカーなんてあるの?
普通の価格のでもも中国、ベトナム、マレーシアとかじゃないの?
375名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:35:17 ID:8y1PQAanO
>>368
んな訳ない。本来月日と共に馴染むはずのジーンズ。安物は逆に伸びてくるから。
大量生産のジーンズなんて駄目だよ。リーバイスなんかももちろん駄目。
所詮、安物は安物。
376名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:36:59 ID:F2sjWq0u0
>>372
ヒラキはもっと安い
377名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:41:43 ID:GMtGJesl0
http://renairomans.com/ookawa_blog/

セックスしたいそうです。
378名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:41:49 ID:me33s1SkO
ユニクロと言い、西友と言い……。
女性用の26cmを作って欲しかったなorz
379名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:26:12 ID:AiWC55zD0
>>374
1万ちょっと出せばあるよ
月星とかがOEMか何かで作ってるんだろうけど
380名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:11 ID:yzfPBLTb0
>>368
今までボッタクられてただけだろ。
381名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:25 ID:9NTR4flL0
またそういうことを
382名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:05:14 ID:mPc2eHBx0
レスで勧められてるスニーカーが全てヲタスニーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwww


383名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:11:44 ID:ylfLO+oz0
>>377
ゴミ屑出会い系サイトに飛ばされる。
384名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:14:35 ID:rdlKU1QL0
まあ見た目からしてペラペラだろ
385名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:14:37 ID:jiPGlzo70
男用で24センチはないのか…。
386名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:37:51 ID:nGlCq6PC0
足を痛めて一生後悔することになってもしらんぞ。
気がついたときはもう遅い。杖ついて病院行って泣き付いてもどうにもならん。

貧乏な俺でも一番安い靴で\14,800のものを履いている。ほかの2足の靴と交代で
履いて3年以上もっている。もちろん、足腰に異常はまったくなし。

最近ニュースになった激安ジーンズも、俺は20年くらい前に買ったリーバイスのものばかりを
去年まで穿いていた。腹が出てきて穿けなくなったので欲しがる息子に全部くれてやった。

なんで裾を折って穿いていたんだ、折り目があってみっともないといわれてちょっと腹が立ったが。
387名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:38:49 ID:rjSROACt0

安かろう
悪かろう
388名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:44:39 ID:Bl1jS1e20
中国製の ローションとかあったらおまえらどうするよ

もう ぬっちゃぬっちゃの ぬっるぬるだぜ(´・ω・`)
389名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:17:29 ID:mWElr+qB0
金がないから安物で済ます…
痛んでは履き替えで、金額でのトータルでは同じになるかも知れんが…
西友まで何往復する気なんだろ?(その分の時間、移動費用入ってるんだろうか?)
390名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:58:05 ID:sP2lyWjs0
だから下着値下げしろよ
こんな3年以上もつ商品を激安にしてもしょうがねーだろ
391名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:14:23 ID:r0YWEvTBO
毎日履く作業用にはいいんじゃないか?
俺の経験上この価格帯のは耐用一ヶ月ぐらいか。(外履きね)
ナイキ/アディダスで頑張って半年〜8ヶ月てとこ
392名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:00:26 ID:pJh587mT0
ゴムソールキャンバス地のスニーカーなら900円でも高くないでしょ
あっという間にソールが剥がれて使えなくなるだろうが
393名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:28:31 ID:1dYG9CQq0
>>389
痛んでは履き替えてとかいうけど、べつに大して寿命かわらんだろ。
9000円のスニーカーも、1000円のスニーカーも。
394名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:39:49 ID:gMm53zeOO
靴なんて消耗品だから、安い方がいい
395名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:51:55 ID:0SbXWcDO0
またウォルマート手法か
日本には通用しないよ
396名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:15:49 ID://ECDos20
CM

ペアで揃えたスニーカー♪
1800円

お近くの西友へどうぞ
397名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:19:20 ID:Ew3pPLBG0
これでまた日本の零細企業がつぶれてゆく。
398名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:20:06 ID:aLZ+35Fa0
30cmEEEの靴もあるんだろうか。作ってくれてると助かるんだが
399名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:22:16 ID:aLZ+35Fa0
って>>1みたらやっぱり28cmまでか orz
400名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:24:42 ID:ixxM7/jx0
401名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:25:51 ID:k9iYCQe90
一点一点ちゃんとそれなりの値段のいい作りの物をコツコツ買っていけば、
ちゃんとオサレもできるし長持ちするし、大した金額にもならないのに馬鹿だよね。
直ぐ廃れるデザインのものに飛びついたりさ。
402名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:26:02 ID:9V9+l5v5O
安物イラネ
403名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:28:02 ID:k9iYCQe90
今の時代こそ便利なのに。
そこそこの似たような価格帯で様々なブランドがあるのにさ。
ちょっとは勉強した方がいいよ。お金勿体無いよ。
404名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:33:32 ID:4WbhQMFA0
中国製の製品を避けたいんだが、中々難しいな。
最近ベトナム製の服買ってきた。
405名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:38:47 ID:TSVHjsZ50
気になって普段よく履いてる靴の製造国を見てみたら中国だった。
なんだかんだで人件費の安い中国製って多いんだな。残念。
ちなみに6000円程度の代物だがもう2〜3年ぐらい履いてる。

というか西友って2万円だかでテレビ販売してクレームが多発してる会社じゃなかった?
406名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:40:24 ID:jt9WtUc9O
靴だけはまともなの買っておけ。
足痛むぞ。
407名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:41:55 ID:efC/Hz+n0
こんなものばっかり身に付けたら
道端でちょっとしゃがんだらはじけて
いきなり全裸に…とかなりかねんな('A`)
408名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:43:29 ID:jt9WtUc9O
>>395
商店街の店主乙。
ユニクロやドンキ、コストコが人気のご時世にナニ言ってるんだか。
さっさと店たたんで介護でもやったほうが実入りがいいんじゃねえの?
409名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:01:45 ID:5wnk4hOOP
デフレやめろって。
回りまわって自分の給料が下がることに気づいてない。
410名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:19:32 ID:fnOtE9YL0
テレビで嬉しそうに節約術を披露してるアフォが買いそうだな
安物とか買ってると心が貧しくなる気がする
411名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:19:40 ID:4WbhQMFA0
靴って踵の当たる所とヒールの上が裾で擦れるのか傷む。
なんか捨てるのも勿体無いから履いてる。
412名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:23:01 ID:JcbeDw5g0
靴の量販店でワゴンセールされてるスニーカーみたいなもんだろ。
あんなもん買うヤツの気がしれん。

靴は下手なの買うと足を痛めるし、きちんと選ばないと安物買いの銭失いじゃすまなくなる罠。
413名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:37:21 ID:SbbXTaw00
ジーンズや靴は何年も使うものだろ。
ブランド物がいいのが一つあればいいんだよ。
安物買いの銭失いとはこのことだな。
物価指数をこれ以上さげるなよ馬鹿どもが。
414名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:39:18 ID:IA955Jyv0
行政やメディアはエコエコと言って節約を訴える。
しかし物を売るのが商売の小売店は物が売れないので本能的に安物を大量生産して売ろうとする。
結局エコエコ言って利益を得てるのは安物の生産工場になってるシナだけだな。
415名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:53:10 ID:pdGa+sux0
以前は流通過程の中抜き業者(卸し)が暴利を貪ってたから不当に高額だった。
今は中国が人海戦術で不当に工賃を下げたせいで安かろう悪かろうの悪劣な商品ばかり。
日本の流通構造の問題点が改善していれば国産の良質な商品が安く手に入るんだがな。
416名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:44 ID:CxyITG4i0
ザ・シューズ行けば既に1000円靴がうなるほどあるがな
417名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:54:46 ID:klDlqDoY0
履けば中国を踏みにじってる気分が味わえていいんじゃないか?
418名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:55:11 ID:8SgYwTpG0
3980円で買ったNIKEは1年履きたおしたが何ともなかったな。
B級品として売られてた中国製無名メーカー680円の靴は2週間で死んだ。
419名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:55:15 ID:VlmZKoUk0
靴は安物買いの銭失いの代表
ちょっと頑張っていいもの買って大事にはいたほうがいい
420名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:56:40 ID:ToQXzfii0
特に安かないんだよな
900円。
他に同程度と思われるのがゴロゴロあるんじゃ・・・
421名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:56:57 ID:1kqX0hIr0
安い靴はソールが駄目になる前に、
他の所がほころびてきて履けなくなる
422名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:01:33 ID:IA82RVYPO
>>418
エアーはなかなか底が減らないしなw
423名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:05:50 ID:ousm9uVH0
中国製は嫌だと言ってる人いるけど
結構良いメーカーの服も靴もバッグも中国製が大半だし
しかも中国でも人件費が高いってんでカンボジアやバングラデシュ製になりつつある。
424名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:07:25 ID:a+aIXguD0
中国産はやう゛ぁい薬品使っているので
まず洗うこと。
425名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:11:29 ID:lcQJEaJ50
その程度の値段のものなら楽天とかヒラキでも売っているのに
何をいまさら。
426名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:14:22 ID:WshRL3w1O
1万したニューバランス1ヶ月もしないうちに踵部分の内装擦り切れスポンジ飛び出したぞ
427名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:23 ID:a7fBfARdO
安物の靴は底がすぐにすり減って姿勢が悪くなるって聞いた事がある
ゴリラみたいな歩き方になるんだって
428名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:17:41 ID:rz/DPYbn0
今までは日本の品質基準で中国に作らせてたのを、
中国の品質基準で中国で作らせるようにしたわけだ。
429名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:21:18 ID:XG1YJG/mP
>>423
中国で製造するだけならいいのよ。
規格販売まで中国人がやると途端に駄目になる。
見てくれだけのデザインに最初の3日だけの耐久性。
現地に事務所すら存在しないブランド名。

先進国のメーカーなら訴訟のリスクを避けるために
間違ってもこんな商品は出荷しないから。
430名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:21:32 ID:BAWs44S60
ヒラキなら780円出せば結構いい靴が買えるよね
431名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:24:39 ID:7ePFbiOk0
東南アジアでビーサンで行動してたら軽登山の下りでヒザ痛めた
それからは軽登山の下りの衝撃を緩和するレベルの靴を買うことにしてる

クロックスは近場で履くがアスファルトで減りやすい
車のタイヤみたいな頑丈なソールが長持ちしてトラクションも効いて○
トレッキングシューズのようなビブラムみたいに凸凹が激しいと偏磨耗して買い替えサイクルが早くなる

コンバースとかキャンバススニーカーはすぐダメになる
昔のユニクロシューズとかダンロップみたいなのは秀逸 クラークス風はカカトが減りやすい
432名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:25:22 ID:ousm9uVH0
>>429
規格販売まで中国なんだね。それは心配。
433名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:26:15 ID:gLbpZ24F0
アシックスがいいよ
434名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:30:39 ID:GjLe6ZwWO
子供時代に、月星の青いズックや
アニメキャラの描かれた「ミーナ」で育った世代は
大人になってから靴にやかましくなる傾向がある
435名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:33:55 ID:x0kroW0n0
28.5cmの瞬足が欲しい
436名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:36:51 ID:8Fznlp0X0
西成に見えた。。。
437名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:37:27 ID:XG1YJG/mP
>>434
学校生活での虐めがトラウマになってる所があるわなw
カーチャンが買ってきてくれた
アディダスやアシックスのパチモンを、
サッカー部やバスケ部の奴に目ざとく
見つけられて吊るしアゲを喰らうw

隠されたり画鋲を入れられたり、
そりゃもう理不尽極まりない。
438名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:38:09 ID:7ePFbiOk0
スーツ 革靴 ロイドフットウェア あまり履かないけどオーダーメイドもある
カジュアル 革靴 ジャケットに合いそうなスニーカー 市街地でもランナー格好が多くなった、アメリカ人っぽい
旅行 アシックスの黒のウォーキングシューズ (革靴で長時間歩くと足にクルので×)
ジョギング アディダスのランニングシューズ セールで2000円とか安いの履き潰す
車 近所 クロックス偽物 ビーチサンダル(カンボジアで買った廃タイヤで作ったようなミャンマー製が頑丈で気に入ってる)
439名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:40:50 ID:4DuZ7XxzO
でも\20000のジョギングシューズを見た時はたまげたなぁ
あれで走ったら膝痛めにくいのかな
440名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:42:22 ID:m1pshWdQ0
彼氏のスニーカーがマジックテープだった
死にたい
441名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:43:56 ID:Wm0+nFWk0
普段スニーカーとかはかない生活してる人が
町内会の掃除に出たり、子供がらみのアウトドア
イベント用の使い捨てに買うんじゃないの?
本気でスニーカー履く若い子とかウォーキングしてる人
はすぐつぶれたり、体に悪影響あって逆に高くつくでしょ。
442名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:47:22 ID:1kqX0hIr0
>>439
値段に比例するのは1万円まで
オーダーメイド基本のトップアスリートは別だが
陸上選手でもあんな高いの履かない
443名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:49:11 ID:3KiyyQFpO
家の近くに、西友もしまむらもブコフもない。
ブコフだけは欲しかった(´・ω・`)
444名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:49:36 ID:0eSUzqeqO
>>440
お邪魔しまーす バリバリ
445名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:51:26 ID:XG1YJG/mP
ナイキとかだと定価二万越えもザラでしょ?
そういうのをヤフオクで数千円でゲットするのが
賢いやりかた。
446名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:51:29 ID:ucQJiONv0
こんな纏足シューズ履き続けたら
日本人の足が腐るテロ行為
447名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:52:58 ID:GjLe6ZwWO
>>437
dadidasとかassixとかあったなw
448名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:55:35 ID:kC2nHpbB0
adidosもあるよ
4491th ◆6KRJEpqjyg :2009/11/29(日) 14:57:56 ID:6FGXU6Cs0
デフレが進行してるねぇ
450名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:01:40 ID:EsFi7xLb0
こうなると思った。
ジーンズ屋とスニーカー屋の共通点は
安いランクの品をデチューンして品質やはきごこちをあえて悪くしているところ。
スニーカーはたとえ5000円の品でも3万円の型と同じものを使いなさい。
451名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:03:55 ID:pwzJYVXU0
中国製は余程クオリティコントロールをしっかりと出来ているところでないと
どんな高級ブランドでもえらいものをつかまされる
前に有名ブランドのブルゾンを買ったら
ボタンが次々と取れてきて、結局全部自分でボタンを縫い直すことになった
452名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:06:41 ID:ousm9uVH0
>>440
ネタにマジレス。アディダスのスタンスミスコンフォートは脱ぎ履きしやすいから好き。

ロイヤルエラスティクスは紐がほどけないから便利。
453名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:21:21 ID:7ePFbiOk0
900円の新品買うなら、ヤフオクで中古を買えば安く済むでしょ? 送料かかるけど。

相手の言い値で買うより、中間コスト省かれた価格や、中古で価値が減った価格で買えばいいじゃん。

どうせ新品も一度履けば中古なんだから。
ヤフオク下火で競らなくなったし、不人気やワケアリは相場より安いし。
新品ですら店頭より安い値段で売られていたり。

Windows2000時代の中古PCでも動作すればネットするのに支障ないからな。
店頭で新品で買わずに、個人で価値を融通する時代だと思うよ。
454名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:22:20 ID:BarLVzkD0
もうジーンズ売って無いの?
455名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:23:11 ID:Wn1Rsv+e0
スニーカーってだいたいこれまで980円程度のあったから目新しさはないな
これが本皮とかの革靴だったらすごいけど
456南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/29(日) 15:24:12 ID:MWuiZIHS0
スニーカーって足に悪いんだぞ。qqq
457名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:29:24 ID:Grmn+5xmO
安物は本当にもたない
千円のスニーカー買ったけど半年で穴だらけになった
しわが出来た所から劣化する
458名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:32:24 ID:jcMmFI+F0
日本に日本製がどこにもありません。
459名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:33:32 ID:YO+6RCRYO
ホムセンであるじゃん
460名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:36:28 ID:sKEsxhXd0
近所の西友もウォルマート風に改装してから品揃えが一新したけど
衣類はサイズ表記が変・・・
1シーズンに一度買い込みに行くが合わない服を大量に買ってしまった
アメリカンサイズとも日本サイズとも違う(さらに小さい)
461名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:36:54 ID:7Kx48Oep0
>>458
なぜ日本製じゃなければいけないんですか?中国製ではだめなんですか?(必死の形相)
462名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:39:28 ID:+ui252Zl0



安いジーンズは作業着で着るんだろ?

 すぐ汚れるしいいと思うが。

463名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:39:29 ID:TM7SdWRf0
アメ横行けば300円くらいでスニーカー売ってる
464名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:42:08 ID:xt0NUK6E0
西友とイオンはつぶれたほうがいい
465名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:47:49 ID:iRHlUok2O
いくら安くても数ヶ月ももたないゴミなんていらない
466南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/29(日) 15:49:55 ID:MWuiZIHS0
いつも靴は1万5000円以上の物を買う。
高いだけあって全然壊れない。逆にデザインが
古くなって履くのが嫌になるくらい。qqqq
467名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:51:11 ID:tzcIqVBJ0
コンバース終了じゃん
468名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:53:42 ID:heR/24AYO
>>451
ブランドの質とランクを知らないとそうなる。
469名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:58:51 ID:WiI0dldpO
西友が完璧にウォルマってるwww
470名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:59:04 ID:P84U/soL0
以前職場内で履くサンダルかスリッパが必要になって
こんなもんは安けりゃ安いほどいいと思って
靴屋で980円のサンダル(中国製)を買った。
一年もしないうちにバンドが破れ、底が剥がれてサヨウナラ

二回目は300円均一ショップでサンダル(中国製)を買った。
三ヶ月もしないうちに壊れた。

三回目はさすがに懲りて、靴屋で1980円のサンダル(日本製)を買った。
3年経っても壊れる様子はなく、転職して必要がなくなり
今では我が家の庭用サンダルとして活躍中。

結論:安かろ悪かろ
471名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:00:00 ID:shImdtZzP
1000円で半年
2000円で1年
4000円で2年なら同じ事じゃないのか?
俺はいつも2000〜2500円で1年かそこらのサイクル
472名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:00:22 ID:hBN3E0RQ0
デフレが止まらんな
中国が為替を変動相場に移行しない限り無理だな
民主は中華政党だからこれで満足なんだろ
民主支持層の女も喜ぶしな
国内の靴メーカーはつぶれるが
473名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:00:46 ID:gUNSr6a1O
>>465
流行を追いかけるなら1シーズン使い捨てでいいんだよ。
でも私はヒラキの360円スニーカーを3年はいてるが。近所のコンビニとかはこんなんで十分。
474名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:22:13 ID:x7F62snEO
これと同じ事が製造業全体に起きてるってわからんのか?
車だけは韓国車の撤退を見てわかるように、イメージ的に日本人自身が日本車が優秀だと思ってるから買わないが、
その日本車に使ってるパーツは中国製だったり、鋼板すら中国韓国メーカーだったりするんだぞ。
このスレ見て、靴なんかどうでもいい、とか、何でも安い方がいいと思ってるヤツは想像力が足りない。
475名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:23:39 ID:+6nIVRG80
西友はなりふり構わずゴミばっかり売るようになったな
ドンキと変わらん糞企業だわ
476名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:24:35 ID:OtLTi7Ht0
声優調子に乗りすぎ
スニーカーは500円以下で普通に買えるぞ。
477名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:27:42 ID:jH69XpWV0
安物買いのゼニ失い。
もっといい物を履けよな。
478名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:10:05 ID:uoVSszE80
>1
こうして日本の製造業は壊滅しましたとさ、、、
479名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:13:00 ID:qkGJ06710
手作りワラジ履いた方がいいね タダだし
480名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:14:14 ID:xYJGK5GT0
ベトナム製とかカンボジア製とかバングラデシュ製の方が安くできるんじゃない?
ベトナムはもう無理かな。

去年テント買った。バングラデシュ製と書いてあって不安だったが、極々普通のテントで拍子抜けした。
481名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:41:34 ID:uxVF7g+b0
売り切れてた
482名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:42:29 ID:/G1vr3KP0
こうして馬鹿な消費者と小売店が日本の製造業をつぶすんだね
483名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:44:33 ID:uxVF7g+b0
大手も中小も消耗戦、給料下がるのはがまんしなきゃ。 下がっても生きていけるように価値観を変えていかないと
484名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:47:33 ID:XG1YJG/mP
>>483
家賃だの不動産価格をどうにかすりゃ
余裕なんだけどな。
485名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 17:59:25 ID:ylfLO+oz0
まあ、中国の子供を搾取して作った無駄に高いブランドの靴でも履いとけ。
486名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:01:47 ID:uFTdcdcBO
彼氏がデートに西友の900円スニーカー履いてきた
というスレが立つんだろ
487名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:04:14 ID:uxVF7g+b0
男は見た目よりちんこ
488名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:06:18 ID:ak9EE4WuO
>>487
見てくれが悪けりゃちんこ拝むまでに至らんだろ
人間見た目八割だよ
489名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:08:23 ID:psvLSUqEO
安い靴はやめろ。
仕事用に、シュープラザの900円位の靴買って履いたら、1週間もたなかった。
ガテン系の仕事とはいえ、ここまで早くお釈迦になるのは酷い
490名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:09:57 ID:p2aTVo9OO
靴底がパコパコになるのでわ
491名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:10:52 ID:RukYoTpj0
中国製の安い靴は全然使い物にならないよ。
3週間ぐらいで底が剥がれて履けなくなる。

あと甲の部分が全然曲らないので履いて歩けない靴ってのもあった。
これはさすがに返品した。

中国製は食べ物も工業製品も品質が低いけど、靴はその中でも特にひどい。
492sage:2009/11/29(日) 18:16:35 ID:oLK5fO/i0
旦那のビジネスシューズ、ケンフォード(1万円)は、半年くらいで靴底片減り&甲まわりもなんだかみすぼらしくなる、
でもリーガルの3万くらいのは一年以上はいてるけど靴底減らないし、USEDでもなじむ感じで、全然みすぼらしくならない。

493名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:17:32 ID:/vtP6CiTO
モノの値段が下がるということは人間の値段も下がるということだと
収入も減るしな
首を絞めることがわかっていながら値下げ競争で下げざるを得ない
スパイラルだわな
494名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:18:50 ID:+lqiP+d/O
小売りもアホだが、
そうしないと売れないからなあ
495名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:21:01 ID:MXhRqBvV0
西友は中国製・要注意っとメモっとこう
496名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:21:12 ID:PLjjwhvZO
サンキューマートなら409円だよね。。
497名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:22:31 ID:Oh+yBGBe0
>男性用は4色でサイズは25〜28cm、
あと5mm〜1cm上のサイズまで用意してもらいたい
498名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:23:17 ID:1qd0PLoy0
昔靴のヒラキで180円スニーカーあったぞ。4足買ったがw
499( ^ω^)モフモフ ◆0fs3R6rc2yEH :2009/11/29(日) 18:24:17 ID:BzQqtRilO
リーガルもってるけど底はすり減るよ
リペアしてくれるから問題ないけど
500名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:24:38 ID:BA0SRNhj0
ドンキの690円ジーンズ買ったがそこそこいい。
普段着にはいてる。
501sage:2009/11/29(日) 18:28:36 ID:oLK5fO/i0
そっか、じゃあリーガルの底減ったらリペアしてもらうよ。
今までのケンフォードの減りっぷりが見事だったから、全然気にならなかった。
502名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:34:18 ID:AmywHSU20
俺はひものスニーカーはほどけて鬱陶しいからマジック式のじゃないといやだな。
503名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:40:15 ID:+ngLwA810

今日だけ20%OFFのチラシに釣られて行ってみたけど、
食品フロアにしか人いない。
昔は多少なり買ってもいいかなって服もあったんだけどな。
安かろう悪かろうってみんな分かってると思う。
504名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 18:43:30 ID:6Um1JFzq0
>>501
俺はケチだから皮の寿命が少ないREGALは買わないナ。
チョットだけイニシャルコストはかかるが
歴代の米国大統領御用達と言われている老舗の
Johnston & Murphyを履き続けている。
REGALのように熱で無理矢理金型に伸ばすなんてことは
していないから段々と皮がやれたりヒビが入ったりもしない。
簡単なメンテさえしていれば毎日履いて15年は軽く履き続けられる。
1足5〜6万しても結局はトク。
無用に流行に左右されない王道てのもイイよ。
505名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:35:14 ID:8GZv7YBy0
見てみないと何ともいえないけど安いのは
靴底がすぐ減る
縫製がいまいちで破れる
靴底がべろ〜んってなる

これで直ぐダメになるなら
安売りの時にコンバースとか買ったほうがいいかも
506名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:35:32 ID:7ArQZVVk0
ほしゅほしゅ
507名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:36:49 ID:BnAxtJ9n0
西友
終わってるな
安売りしかセールスポイントないのかよ
そんなんで湯に黒に勝てるか
ここもさっさと経営破たんしたほうがいいな
508名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 19:40:15 ID:NMBj5aQ/0
偽コンバースw
509名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:01:12 ID:YfFotkhxO
900円なんて驚かないよ。
ヒラキなら半額だよ。
しかも、それなりにはけて持ちは悪くないし。
510名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:09:29 ID:9j1WHMp00
ユニクロと合わせて新人民服の出来上がりw
511名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:17:48 ID:s5uvMgBOO
靴底の滑り止めのゴムが2Wくらいで剥がれてきた…
安物買いの銭失いorz
512名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:21:33 ID:VaVzc4Pz0
Spaldingの靴履く奴ってどうして痛い風体の奴が多いんだろう
513名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 20:46:31 ID:cZG2OPVZ0
俺は雪駄を粋に履いてみたい。
でもヤ○ザに見られそうな・・・
514名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 21:00:41 ID:c9X7H0YN0
原価5元(75円)くらいだな。
中国だと10元くらいから、スニーカー売ってるし。
多分、底がだめ、接着もだめ、って感じだと思う。

処分セールで2万円くらいの靴を5000円で買ったが
もう4〜5年履いてる。
515名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 21:57:08 ID:mUC1PCz80
こういうコンバースのオールスター風のって無名メーカーのみならず
プロケッズやナイキとか有名ブランドもだしてるよね
こういうのはもう汎用的なデザインといってもいいのかな
516名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 23:52:32 ID:bvdL2Ady0
ヒラキ
517名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:08:25 ID:3Ey8ElfM0
今日、西友で、ドンキを超える最安のジーンズ売ってたぞ
850円から今日限定で2割引セールで、しかもセゾンカードで更に5%引で、1着646円だったww
知らずに西友寄ったら店員さんにセール教えてもらって、サイズぴったりのやつがあったから思わず2着購入
すでに1着持ってて、耐久性も着心地も想像以上だったから、満足満足ww
518名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:22:03 ID:fARKksKh0
まじで?
明日、池袋の西友にいってみるかな・・・

ドンキのほうが近所なんだけど、
噂の安ジーンズはいつ行っても売ってないんだよな・・・
519名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:33:01 ID:3Ey8ElfM0
>>518
店員さんが教えてくれなかったら、買わなかったぞwwww
年配の男性店員だったから、もしかしたら売り場責任者クラスだったのかもしれんが店員GJ!
520名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:35:02 ID:an1hNTO40
>>54
安くで高そうに見える物を買うのが「買い物上手」なんだよ。
皮っぽいカジュアルシューズが1990円、自分好みのスラックスが1480円だったんでこの前買った。
値段の割にはなかなか気に入っているよ。
521名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:37:12 ID:YpHYeEb70
900円って高すぎ、チャンコロ製なら80円くらいが妥当だろ
522名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:44:22 ID:DhGHtKnd0

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

私女だけど彼氏のスニーカーがマジックテープ式だった 死にたい。。
523名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:45:26 ID:mKFThsEbO
安いは害だ。せーゆー
524名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:55:14 ID:/QHfQP1Q0
人民元はドルペッグだからねえ。
中国はドル安=元安でうはうはだな。
特に円高にふれればふれるほどおいしい。
ミンスが円高容認なのも頷けるわな。
525名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:55:45 ID:fARKksKh0
>>522
倹約家なんだよ。
誕生日祝いと称しておまいがいいの買ってやれよ
526名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 00:59:46 ID:yq0oW3LEO
ヒラキが最強な件
527名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:04:13 ID:WB74mlBD0
この手の激安衣料の裏には中国の貧民層の子供が工場でこき使われてる、って事で
アメリカで社会問題になって中国産ジーンズ不買運動とか起きてたから
そのうち日本でも問題になるんじゃないの?
安けりゃなんでもいいって層も増えてるからなんとも言えんが
528名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:04:32 ID:5K9AThUZO
職人がつくる手作業オーダーメイドの革靴がいつか欲しいよ。
以前に祖父が持ってて、履き心地が量産品と全く違うと言ってた。

量産品のブランド物を漁るより、オーダーメイドという「自分だけの逸品」を手に入れて、直しながら永く使うのが夢。

でも現状そんな身分には到底なれそうもないや(´・ω・`)

529名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:09:21 ID:FkfQQ0tw0
靴900円
ジーパン1000円
夏場なら3000円で外に出られる格好に
530名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:30:27 ID:fARKksKh0
オードリー春日やおれらのようなドケチにはいい時代になったなw
531名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:36:47 ID:3Ey8ElfM0
646円で西友のビーンズ買って履いてるようなやつが、
投資会社通じてマンション数棟所有してたり、年間の株式配当金の受け取りが1000万円超えてたりする時代だからねww
532名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:47:25 ID:8g7QhhID0
デフレ加速中
もう関税上げろ関税。大手がこのザマだと価格協定とかのほうがマシに思えてきた。
533名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 01:51:35 ID:F9Bz16h80
900円てズックじゃねーか
534名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 02:01:13 ID:fARKksKh0
価格破壊といえば昔は高級品だったメガネも
90年代に一気に使い捨て価格になったね。

結局業界は自分の首絞めてるだけなのかな?
メガネ業界の場合はどうだったんですかね。
535名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 02:11:57 ID:0vBmQHxs0
中国製スニーカー900円は今までも普通にあった、言ってみりゃ適正価格なんだけどなw
これ売り手はまさかおくびにも出すまいが、ようはユニクロ便乗商法だよなw
中国製の安物も、プロデュース次第で流行りものにしたユニクロの商売は上手いなと
思うけど、すでに反転して、「商業的にプロデュースされた中国製の安物=良い
もの(お値うちってやつ)」くらいの文脈が出来上がってる。

いま別に新しい靴なんて本来要らなかった筈のひとが「安いから」+「いま話題の」で
払わでもの900円払っちゃう仕組み。
536名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 02:15:45 ID:PatdVUz60

喜んで購入して首切られればいいと思います!
537名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 03:35:41 ID:6Iz4oLe20
>>535
>中国製スニーカー900円は今までも普通にあった、言ってみりゃ適正価格なんだけどなw

そうだよね。ユニクロ誕生のころからね。
中国製衣料もそうだったからね。

「ユニクロ便乗商法」というより、テレビメディアの「ユニクロ持ち上げ作戦」
に潰されてきた背景があるからね。
ユニクロは独自CMだけでなく、ニュースに取り上げられ、
報道ワイドシューが盛んに持ち上げ、国民に話題をふり・・・
国民に「安い中国製もトレンドファッション」の位置付けを植え付けたからね。

「ユニクロ便乗商法」というか、耐えに耐えてきたが、
低価格全面展開にしなきゃ、もう太刀打ちできなくなった、ってことでしょうね。

日本に細々と残っていた(高級)衣料品の縫製会社も、撤退を余儀なくされているし・・・



538名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 04:12:59 ID:+YyWmLODO
コンバースなんか10年前はメイドインUSAだったのに今はチャイナであの値段だならな
コンバースこそぼったくり
539名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 04:14:54 ID:ut1b21UM0
パーカーも出して
540名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 04:16:12 ID:uMxL50G80
アメリカでこう言うので健康被害とか出てなかったっけか?
541名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 04:55:41 ID:KWGXOXURO
てか、あらゆる製品は中国で一括発注すりゃ製品の値段を大幅にディスカウントできるだろ。
さっさと消費者の為にも価格破壊して欲しいぜ。
542名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 07:38:28 ID:7hCn1SqDP
>>541
価格破壊=職場破壊だよ。
商品相場=給与相場。
543名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:36:05 ID:DhGHtKnd0
日本を潰すための戦略だろ
544名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:37:33 ID:O7YfVBCvO
靴のひらきはコンバースのパチモノを300円くらいで売ってたような
545名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:38:32 ID:nP4/00Sx0
こんな会社がCMにクレイジーケンバンドを・・・
でも剣さん中華街大好きだから、間違ってないか。
546名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:39:28 ID:3K5+YxIH0
岡田の朝貢のおかげだなw
547名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:39:53 ID:itSSBw/U0
流通センターの靴と何か違いあるのか
548名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:42:21 ID:271BJ3/j0
西友〜 すに〜か〜安っ♪
西友〜 俺たちはまだ〜♪
西友〜 スパイラル知らずさぁあぁあ〜♪
549名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:42:43 ID:k8U7wbQlO
せめて靴ぐらいはまともな物買おうぜ
550名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:44:39 ID:Q0qlkcaZ0
プライドだけは高い中国人は、世界的には祖国が世界の工場(奴隷)とか
パチモン天国とか、中国製品=粗悪品ってイメージなのに、何も思う所が無いのかね?
551名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:56:00 ID:3YnSq0VF0

     900円のスニーカーなんてヒラキじゃショーケースに展示されるレベル
552名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:56:06 ID:OaypvGaMO
もっと安くできるだろ
ヒラキを見習え
553名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:58:10 ID:rlSck+icO
靴は良いモノを選んだ方がいい
554名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:58:58 ID:W55gMv3m0


中国製…  …お断りします



バングラディシュ製なら買う
555名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 11:59:14 ID:lfvSCUKc0
>>541
まず日本人の給料を中国に合わせることから始めようか

これ何個売れば、売り場の時給になるか計算してみろよ
そしてそれを継続した場合、どんなペースで買い替えが必要かもな
556名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:02:37 ID:OboN3w6o0
西友は近くにない
イオンが真似したら買いに行こう。
サンダルみたいなもんだと思えばコンビニ行く時くらいには使えるだろう
557名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:07:21 ID:t5ZSRk0z0
雨の屋外で詰むわこれ。
ちょっとした運動用にはよさそうだけど足もと見られたくないから買えない
558名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:07:59 ID:vH9Qpf4W0
北の国からのスニーカー思い出した
559名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:08:24 ID:fNIjmnrw0
デニムもスニーカーも中国製は高くて粗雑。

ヴェトナム製のほうが中国製より縫製が良くて安いぞ。
560名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:09:56 ID:W55gMv3m0
>>1

中国製・・・


      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
561名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:12:26 ID:2dD7da7lO
まーた貧乏人相手の商売か
いい加減にしてくれ 金は金持ちからとれや

562名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:12:38 ID:OsvC/S82O
1000円位なら、前からあるじゃねえか!
仕事用に買ってる。
563名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:12:42 ID:W55gMv3m0
>>1

中国製・・・


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |     注文書        |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
564名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:16:28 ID:W55gMv3m0
>>1

中国製?

   ハ,,ハ
   (゚ω゚)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       
  <⌒/ヽ-、___    お断りします
/<_/____/
565名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:21:00 ID:2dD7da7lO
まさに



馬鹿が作って アホが買う

だな


ハハッ ワロス
566名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:24:37 ID:KNfbyx+o0
中国製は日本人の足に合わない

土踏まずの部分がまったく刺激されない、不健康で土踏まずの部分が傷む

バランスも悪くなる

購入してからわずか数日で中がボロボロになる
それが中国製

俺は3万円でもいいから日本産の靴を買いたい。だが見つからない
生産国 中国 しかない・・・・・・・・しかも2万円もするのに
567名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:28:18 ID:KNfbyx+o0
円安にしないと日本の産業潰れちゃうけど民主党はそれが目的
雇用悪化?対策してないのがその証拠
568名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:29:06 ID:Ye5f2oYCO
靴のヒラキ最強
569名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:29:40 ID:7qsz7tei0
次は格安ハイブリッドカーを頼む
570名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:31:13 ID:IKPmAEh70
オーダーメイドなら国産の革靴買えるでしょ。最低10万円以上。
571名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:31:25 ID:2dD7da7lO
西友とイオンってやってることすべて時代遅れなんだよなぁ
572名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:31:36 ID:W55gMv3m0
>>1
中国製?

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りしますううううううううううぅぅぅぅぅ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
573名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:35:18 ID:W55gMv3m0

あのよ、実際さ、品質が良かったら買ってやる。
だが、900円では品質を維持出来ないだろ。
だから、買わない。

品質無き中国製には散々な目に遭っているのよね。
だから、買わない。

お断りします。
574名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:35:56 ID:KNfbyx+o0
日本製はもう店で並ばない時代なんだな
http://www.rakuten.co.jp/safetyshoes/

通販だけって悲しい
575名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:36:06 ID:2dD7da7lO
企業って利益の追求だけじゃなくて、
雇用の創出だったり地域の福祉だったり
そうゆう役割もあるんだけどなぁ
576名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:36:54 ID:A9C9SUO90
中国製を中国やその他諸国に売るなら、わかるが、
日本に売るからたちが悪い。
577名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:40:12 ID:W55gMv3m0

あのよ、実際に品質が損なわれた中国製のシューズで、
10km歩いて、足の裏数箇所にわたる豆、
足の親爪が割れたんだが・・・しかも爪に血豆まで。

今でも爪が割れているから、見せてやろうか、
その中国製のシューズと一緒に?
578名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:46:09 ID:W55gMv3m0

いつかしらの中国製劣化コンデンサを使用していた台湾製のM/B。
これ、いまだにメインコンピュータとして使用しているんだが、
台湾製でも中国製コンデンサのおかげで、HDDのデータは飛ぶは、
コンデンサを日本製に総取替えだはで、大変な目にあっているんだが。
しかも、M/Bはシリカエポキシ基板だから、自前で半田付けするのが
意外と難しいんだよね、しかも半田部分が細かいし。
579名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:48:22 ID:EE/d9saW0
お前らの靴は中国どころか、それ以下の人件費で作られてる
インドネシアとかベトナム製だろうがwwwwwww
580名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:50:32 ID:W55gMv3m0

いま、目の前にあるマウスだって、マイクロソフト社の光学式マウスだが、
これも中国製ね、買った当初から、ケーブル部の材質が異様に硬かった
から、(おそらく非常に質の悪い軟胴モドキ)、不安はあったが、
一年も経たずして、断線・・・。
これも修理した。
581名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:52:00 ID:F/m7dzCg0
見た目そっくりでこっちは780円だが。
http://www.hiraki.co.jp/ec/doProductDetail/doProductDetail/28304
582名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:53:32 ID:W55gMv3m0

まだまだ、中国製の製品での苦労話は、山ほどあるが、
きりが無いのでこの辺で止めておく。

今は、中国製には例え安くても絶対買わないことにしている。

理由:経験的に痛い目にあったから。
583名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:55:31 ID:uUBCo6/YO
お前等外出ないんだから関係無いだろ
584名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 12:57:17 ID:Vcy0T2kVP
同じ品質でもブランドのロゴ入れただけで何倍もの価格になるだけだろ
585名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:02:00 ID:EE/d9saW0
これってオールスターと代わらんよな
オールスターがたかすぎたんだな
中国とかベトナム製のくせして
586名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:03:07 ID:PMsaiiOIO
西成に見えた
587名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:04:15 ID:W55gMv3m0
>>579
経験から、
・インドネシア製は中国製に比べれば、全く問題はない
・ベトナム製は、中国製と似たり寄ったり
・バングラディシュ製は今のところ被害無し、しかも品質が他と比べてよかった
・パナマ製、メキシコ製も品質としては問題なし
・マレーシア製は良いと思うが、現地生産の日立IBMのHDD2台2年で死亡した
・朝鮮製は、冷蔵庫1台(一年を過ぎるとインバータの騒音がけたたましい)、
 CD-Rドライブ2台(半年も絶たぬうちに死亡)、虫(青虫類)、髪の毛入りの惣菜を
 つかまされたことがある、この国の製品も色々と悩まされたので
 中国製の次に忌避している

>>1
なので、お断りします。
588名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:04:37 ID:uQcPekew0
店頭で見たが
紺色のやつはなかなか良かったよ
買ってもいいな
589名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 13:12:29 ID:3VDgFuErO
靴流通センターなら500円代で靴が買える訳だが
590名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:06:31 ID:pvXbgLDs0
例えばこれ、皮製で900円というならまぁまぁだが
そうじゃない普通のナイロンの奴だろ?
ホームセンター行けばそのぐらいの値段のあるし。
591名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:07:56 ID:pIcCav8O0
世の中の人たちは激安物に手を出さなくてはならないほど
新しい靴やジーンズ必要なんですかね?
592名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:09:27 ID:xjdFLLHmO
>>183
駅前西友あるダイエーは無い!
593名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:10:18 ID:Nb3y7YBPO
900円のスニーカーは
全く珍しくないな。
594名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:10:56 ID:CnE7LsYf0
心まで安物に。
595名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:18:53 ID:K9zNKg7+0
安物なのに私に合う!
596名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 17:24:30 ID:JlCF+WfE0
中国製といいつつ、実は北朝鮮の工場で作っていたり…
597名無しさん@十周年
コンビニに2回履いていったら帰るころには素足だった。