【政治】『日はまた昇る』の筆者ビル・エモット氏「鳩山政権の経済運営は予想以上に酷い」…ダイヤモンドオンライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

欧州きっての知日派で『日はまた昇る』の筆者ビル・エモット氏に、鳩山政権の経済運営に関する
評価を聞いた。アジア重視の鳩山外交に対する前回の前向きな見解からは一転して、今回は手厳しい
批判の言葉が相次いだ。

―あなたは、総選挙前のインタビューで、自民党から民主党への政権交代を機に、改革のモメンタムが
戻ることへの期待を語っていたが、発足から2か月を経た鳩山政権の経済運営に対して、どのような
評価を下しているのか。

 率直に言って、変化のモメンタムをうんぬんする以前に、四方八方に発せられるバラバラなシグナル
に晒されて、鳩山政権が目指す経済運営の“ディレクション(方向性)”そのものを掴みかねている。

 (10月26日に行われた)鳩山首相の所信表明演説には、既得権益を突き崩し所得の再配分を目指すと
いった評価できる点は確かにあるが、日本にとって長年の命題であるサービスセクターにおける規制緩和
の促進などの具体策はその後いくら待てども出てこない。「まだ2カ月目だから」という言い訳は、
目下の厳しい経済状況を考えれば、あまりに悠長すぎるというものだろう。

 しかも、そうこうしているうちに、旧自民党政権の“オールドポリティクス”復活を思わせる出来事が
相次いでいる。あくまで現時点での評価だが、日本を長年見てきたアウトサイダーとして、今回は何かが
違うと思っていただけに、はっきり言って、残念な展開だ。

―オールドポリティクスを彷彿させる出来事とは具体的に何か。

 たとえば、モラトリアム法案(11月20日に衆院で強行採決された、金融機関に借金の返済猶予を促す
「中小企業等金融円滑化法案」)であり、三井住友銀行出身の西川善文氏を事実上更迭し、元大蔵省
事務次官の斎藤次郎氏を後任に就けた日本郵政の社長人事に象徴される郵政改革の大転換だ。
(>>2以降に続く)

▽ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/series/analysis/10126/?page=3
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259066899/280
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/25(水) 23:57:18 ID:???0
>>1の続き)

 特に後者の郵政民営化は、国際社会からも日本の改革の象徴と見なされていただけに、かくも安易な
180度の方向転換はいただけない。英米でも、かつての小泉自民党政権への意趣返しに過ぎないと報じ
られている。実際、私も、あまりの急転換に唖然とした。とても事前にこの問題について真剣な検討が
あったとも、先行きについて確固たる成算があるとも思えないからだ。

 民主党の権力中枢からすれば、国民の主たる関心はもはやそこにはないから、国民新党の思いのままに
任せても良い(そして反小泉改革的な世の風潮におもねった)ということかもしれないが、不採算の
郵便局事業をどのように維持していくのかといった長期的な視点を欠いている。

 公共性を掲げるのはいいが、その維持コストを賄うだけの収入をどう上げるのか。官業のままでは立ち
行かなくなるから先手を打って民営化を行い、経営の効率化を図り、新規事業参入の道を開くという
シナリオ以上の成算があるのか、あるならば、私も知りたい。

 官業への逆行は、失敗すれば、巨額の国民負担につながるわけで、この転換を既成事実化して、
風化させることは、日本のメディアも断じてしてはいけないと思う。

―こと鳩山政権の経済運営については、日本の大手メディアの関心は、事業仕分けに移っている。予算の
無駄を洗い出すとするこの取り組みについては、どう評価するか。

 まず、事業仕分けの背後にある「戦後行政の大掃除」という変革方針自体には大賛成だ。鳩山首相は、
所信表明演説で、これまでの官僚依存の仕組みを排し、政治主導・国民主導の新しい政治へと180度方向転換
させることを表明したが、これは正しく日本が必要としていることだ。

 私の知る限り、日本では過去何十年にも渡り、政治のリーダーシップの届かぬところで、各省庁が自在に
物事を進めていた印象が強い。したがって、財務省主導の批判はあるとはいえ、少なくとも政治が今まで
以上に主体的に関わる形で、税財政の骨格が見直されることには、一定の評価をしたい。

>>3に続く)
3 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/25(水) 23:57:32 ID:???0
>>2の続き)

 但し、事業の必要性を見極める際になにより重要なことは、ビジョンであり指導力だ。残念ながら、
現在の鳩山内閣からはそれが伝わってこない。何も夢のような成長戦略を提示しろと言っているわけでは
ないが、それにしても、大掃除をした後にどうしたいのかが見えなさすぎる。これでは、事業仕分けが
果たして正しく行われるのかどうか不安視されても仕方ないだろう。

 そこへきて、既得権を打破するどころか守るかのごとき郵政改革の大転換の動きだ。これでは、日本の
将来を買えと言われても、混乱して、確信は持てない。

―では、具体的にどうすればよいというのか?

 何も難しいことを言っているわけではない。マーケットキャピタリズムにソーシャリズムを加味した
経済運営を目指す鳩山首相の所信表明演説の中身そのものは高く評価できるので、後はそこからぶれないことだ。

 具体的には、既得権益を突き崩すこと。その意味で、郵政問題は真逆の対応を取ろうとしている。むしろ
やるべきことは、公正取引委員会の独占禁止法執行能力の強化とセットで、既得権益化している分野が多い
サービスセクターでさらなる規制緩和を進め、内需を活性化させることだ。電力しかり、通信しかりである。

 また、ここ数年言い続けていることだが、保護され恵まれた正社員という労働者グループと劣悪な環境に
置かれた非正規社員という未保護労働者グループに分かれてしまっている労働者市場の二層構造を早く解消
することだ。これは、社会正義の実現のためであることはもちろん、内需活性化という点からも非常に有効
な改革だ。

―あなたは小泉政権下の2006年1月に日本経済の復活を予測した『日はまた昇る』(草思社)を上梓したが、
今も日本は復活できると信じているか。

 まず率直に言って、あの題名がやや時期尚早だったことは認める。ただ、『日はまた昇る』の中で私が
掲げた日本復活の諸条件は、今でも決して陳腐化していないし、実現不可能なことではない。それは、
つい先ほど私が語ったことに他ならない。

>>4に続く)
4 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/25(水) 23:57:55 ID:???0
>>3の続き)

 今の日本では、構造改革あるいは改革という言葉は、格差拡大を連想させ、忌避される言葉なのかも
しれないが、それは日本にとって不幸な話だ。社会正義の観点から失業者や低賃金労働者に対して安全網を
より効果的に整備し、福祉を立て直すことは、規制緩和や撤廃と両立可能だ。そこを誤解している議論が、
世界景気の悪化の影響を受け始めた以降の日本には多すぎる気がする。

 民主党政権の現在のマクロ経済運営は、残念ながら、予想以上に酷いと言わざるを得ない。だが、願わくば、
それが日本経済の問題の本質を分かったうえでの停滞と混乱であり、やがては打破されるための産みの苦しみ
であって欲しい。

−おわり−
5名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:58:12 ID:l7/kJCGi0
6名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:58:50 ID:joNzRsIQ0
ビル・エモットもネウヨ認定w
7名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:59:17 ID:GH+HdBal0
>>1-4 
正論すぎて何も言うことがない。
8名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:00:00 ID:2tmVzX8F0
要するにビジョンがないって言いたいのな

うるせえ、その通りだよ
9名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:00:28 ID:3jd1+W9Y0
公務員改革、再来年以降に=通常国会への法案見送り−政府方針

政府は23日、公務員制度改革関連法案の来年1月召集の通常国会への提出を見送る方針を固めた。
鳩山内閣は国家公務員の天下り根絶に向け、待遇や人事、労働基本権の付与など、
抜本改革の早期実現を目指していたが、政府高官は「(調整に)時間がかかる」として、
通常国会提出は困難との見通しを示した。
これに伴い、法案提出は早くても来年秋に想定される臨時国会になり、
実現は再来年以降になるのは確実だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000003-jij-pol


これで国民には環境税+地方環境税+環境自動車で増税決定!
その増税分で公務員の給料は安泰


やると言ってた公務員改革は何一つ行わず
9月から今週にかけて、TOPIXの時価総額は約40兆円失なった民主党政府
馬鹿向けショーの事業仕分けで1兆円の金を捻出して喜んでいる間に、40兆円もの富が失われたことはスルーの馬鹿政権
 
10名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:00:30 ID:DBcnq5tf0
>>1
この外人馬鹿だな。もともと鳩山なんて中学生以下だよw
11名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:00:34 ID:nA8PgXOIO
素人政権
12名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:00:47 ID:y+srEoPr0
> 保護され恵まれた正社員という労働者グループと劣悪な環境に、置かれた非正規社員という
> 未保護労働者グループに分かれてしまっている労働者市場の二層構造を早く解消することだ。

まさしく正論なんだけど、支援団体に連合がついている以上、正社員の既得権益を侵すような改革を
民主党が行えるはずもなく。
そうして、目先の利益の保護に走ってるうちに、内需がしぼんでどうしようもない負のスパイラルに。
13名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:01:03 ID:Wes+A6M40
首相がアホやから政治がでけへん
14名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:01:07 ID:GQOiq8w80
予想通りのバカだよ 鳩山は
15鳩山不況!!!!!!!!:2009/11/26(木) 00:01:10 ID:7v4tvfn90
移民大国アメリカでは外国人には地方参政権を認めていません。
アメリカ国籍を得た元外国人だけです。
在日朝鮮人から在日韓国人に帰化した隠れ「北朝鮮人も在日韓国人」に含まれて居ます。
外国人の地位向上は別の方向から進めるべきです。
日本国籍は必要ないと意思表示している在日韓国人もいます。
そういう人たちは、なぜ地方参政権がほしいのでしょうか?

長崎県の対馬市では、戦中の防衛の要になっていたリアス式の海岸に現存する要塞跡地を
韓国資本が買収しています。対馬自衛隊の本部に隣接した土地も韓国人の所有地になっています。
松原仁衆院議員(民主)は「旧海軍施設を韓国資本が買っていることになる。将来的に国防上どうなるのか…」
と危機感を表しています。未だに、対馬は韓国の領土だと放火騒ぎを起こす韓国人がいるのが現状です。

地方参政権を在日韓国人に付与するまえに国は、地域ごとの外国人の比率を定めるべきです。
国に届出がないかぎり転居できないしくみにすべきです。そうしなければ日本人より
在日韓国人が多く住む地方がこれからも増えていくことでしょう。
このままでは日本人の意見が通らなくなる地方政治が行われるのは目に見えています。

また、2012年から在日韓国人にも韓国国内の選挙権が付与されます。
外国人地方参政権が在日韓国人に付与されると彼らは日本に居ながら二重の選挙権を持つことになります。

この法案の危険性を知り合いに知らせましょう。可能な限り直筆で、要請書を地元議員、知事に発送してください。
外国人参政権付与法案に賛成に回ったら支持できなくなりますとの、意思表示を忘れないでください。

これは与党だ野党だといった問題ではありません。在日韓国人による民主党支援団体の「民団」の圧力に屈した
一部の強硬派議員に負けないように、日本人固有の権利を守りましょう。

「対馬は韓国領」 韓国人の男、日本大使館放火未遂で拘束
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091105/kor0911051250002-n1.htm
【対馬が危ない!】「立法措置が不可欠」 議員視察で高まる機運
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081221/plc0812212251004-n1.htm
16名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:01:12 ID:dXOtVflH0

   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=
   = -三tヽ、,jトttツf( ノ三`
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^      /⌒ヽ⌒ヽ,
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=     /       ⌒\
   = -三tヽ、,jトttツf( ノ三`     l /           ⌒ヽ,
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
   /  ヽ        /     ヽi           Uヽ ,,,,ノ   i /
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
17名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:01:13 ID:2zpIZE1b0
誰だよw
18名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:01:25 ID:ZCGl9G8q0
日本国民の選択に口を出すな馬鹿!
19名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:01:56 ID:o9fJZLIRO
政権交代こそ最大の景気対策

それ以外の景気対策は認めません
20名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:02:35 ID:8yJpK5N90
>>17
作家は知らなくても、本は知ってるやろ? 日はまた昇るは、結構読めたよ。
21名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:03:00 ID:mbSud1Xr0
日本は経済運営というか、まともに提言できる人材がいなさ過ぎだよな・・・
竹中とか藤井とか、なんかもう冗談だろ。
22名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:03:32 ID:6xCYnjYh0
ビル・エモットってベンチがあほやから
野球辞めた人だっけ
23名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:03:41 ID:CG0EIMZ2O
ごもっともでござる
24名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:03:44 ID:Mhd+gxHZP
>>20
まあ、日はまた沈む(1990)でバブル崩壊をきっちり予告したほうが評価されているというのもあるわけだが
25名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:03:50 ID:IN9qI6Wq0
いいんだよ。年寄りが後20年ぐらい生きられれば。
その後はどうにでもなれば。
26名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:04:01 ID:dptKVhXe0
誰だか知らない人にも指摘されちまった
27名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:04:31 ID:9+9HQ5Fa0
>>16
このAAこあい:(´;ω;):
28名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:05:19 ID:ZNLytzrI0
民主が自民がというより国民がアホなんだからしょうがない
29名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:05:51 ID:MjHMOUFHO
>>22
江本?
30名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:06:36 ID:nECXo59S0
>>28 おぉぉ 国民じゃない人発見
31名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:06:52 ID:vu3Sr2lS0
>願わくば、それが日本経済の問題の本質を分かったうえでの

残念ですが違います
32名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:06:55 ID:gL+iCTNw0
自民時代の酷い既得権益な部分 だけ を壊すなら評価もできようが、
そこら辺は据え置きで、大事な部分をスパイ&アホサヨクな思想にのっとって壊しているのが民主党政権
33名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:07:30 ID:jByM/AQm0
まだ過大評価するつもりかよ

ただのバカだって
34名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:08:00 ID:8OaYmhS90
民主批判のスレ開くと
確実に>>18みたいな中身の無い擁護が目に入って
本気で民主が人雇ってやらせてんじゃないかって気がしてくる
35名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:08:42 ID:lrWlOKMs0
>保護され恵まれた正社員という労働者グループと劣悪な環境に
>置かれた非正規社員という未保護労働者グループに分かれて
>しまっている労働者市場の二層構造を早く解消することだ。これ
>は、社会正義の実現のためであることはもちろん、内需活性化
>という点からも非常に有効な改革だ。

これ、小泉/竹中がやろうとしていたのだが民主党が猛反発。でしかたなく
派遣労働を拡大した。格差を作ったのは民主党!

いつまで偽善者の民主党にだまされてるんだ?
36名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:09:12 ID:rFvpnq9oO
俺、日本脱出準備するわ
37名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:09:43 ID:dODRF6YA0
>>1-4
バカだわ

今の文章読んでも正論とも思えない

自分の過去に言った意見さえも引っ込めている様な物
「鳩山政権に理想論を維持しろ」と言ってるだけ

何にも目新しくもない。知日派?巫山戯るな
痴日派だわ
38名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:09:58 ID:cSHs9gp80
>>1
何このバカ。

改革のモメンタムとかアホなのこいつ? ミンスの経済運営なんてむちゃくちゃに決まってるってことが
選挙前にわかんなかったのこの糞バカ。
39名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:10:13 ID:BxUgrixo0
まぁもう、いっぺんぶっ壊れるところまでぶっ壊れたらいいんじゃね?

大掃除をバカどもに任せたせいで、要るもん要らんもんごっちゃに捨てられてんだからさ。
40名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:10:36 ID:6xCYnjYh0
まあ日本がだめなのはしょうがないとして韓国だけは道連れにしたいな
41名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:10:40 ID:ntSnv89H0
>>34
わかる
釣りなのかガチなのか判然としないようなのがさいきん多い
42名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:11:03 ID:+i7cf8yt0
国家戦略は?        →ありません
廃止や中止の後の受け皿は? →ありません
子供手当て等の財源は?   →ありません
内需拡大への具体的方策は? →ありません
子供手当て以外の景気対策は?→ありません
ワープア対策は?      →ありません
基地移転先は?       →ありません
43名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:11:15 ID:lrWlOKMs0
>>34
機密費あるしね。バイト雇ってるんだろうw
44名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:12:13 ID:49h4PHA/0
>事業の必要性を見極める際になにより重要なことは、ビジョンであり指導力だ。
>残念ながら、現在の鳩山内閣からはそれが伝わってこない。

まあ、そういうことだろうな。
鳩山政権というか、民主党自身が元々描いてはいなかったであろうことだから
見せろとわれても見せられないのは当然なんだけどな。
45名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:12:15 ID:EULrgLHYO
またハゲタカの亀井批判か!
負け犬乙ww
46名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:12:50 ID:XxY2pgAf0
鳩山政権って何?
今の総理小沢でしょ
47名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:12:59 ID:N62NWb/M0
民主党に政権交代して以来

日本が無茶苦茶になってしまった。
48名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:13:51 ID:nA8PgXOIO
所詮、反自民の為だけの政党だからな
49名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:14:37 ID:oR8pKD0T0
自分もここまで酷くなるとは思わなかった。
とくに事業仕分け。ビジョンのカケラもねえ。
見え隠れするのは傾国へむけての悪意だけ。
50名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:15:01 ID:VhemDSwD0
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて
民主主義では人口は武器となる。

○スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU

中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。 友愛思想=革命思想。
社会主義を目指しているのに資本主義の経済対策を
示せと言われても困ると思う。
マスコミは株を買われ支配されている。
51名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:15:44 ID:6xCYnjYh0
       ____          
     /      \     
    /|   _ =    ミ    
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _   
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }    
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   
    |  /`'ー'"ヽ- ト、     国民のみなさんも私と一緒にずっと日本静観しませんか
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_  
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : 
52名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:16:04 ID:kLi7RTue0
かなり民主党よりのビル・エモットにすら厳しい意見が出てくるって相当だな
まあ現状の民主の経済運営を見て擁護できる点は皆無だから当然だけど
53名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:16:54 ID:Rx6SQ4ddO
ビルはネトウヨ
54名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:17:16 ID:RJjvnVW70
>  また、ここ数年言い続けていることだが、保護され恵まれた正社員という労働者グループと劣悪な環境に
> 置かれた非正規社員という未保護労働者グループに分かれてしまっている労働者市場の二層構造を早く解消
> することだ。
これは民主党には絶対無理。
55名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:17:56 ID:5zbFkGOe0

『政権交代したばっかりなんだからさ、3,4年は見守りましょうよ』

                  
                      by鳥越俊太郎
56名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:18:23 ID:Deef78d/0
とにかく早急に円高を食い止めてください
57名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:18:37 ID:+i7cf8yt0
民主に投票した人は今どう思ってるんだろうな?
1:マニフェストに騙された
2:マスコミに踊らされた
3:政権獲って数ヶ月だから致し方ない。これから良くなるハズ
4:それでも自民よりましなハズ
5:期待通り素晴らしい
6:入れた事を激しく後悔。こんなハズじゃなかった
58名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:18:37 ID:hpobCvOJO
友愛と書いてバラバラと読む

その心は…

最近みんなバラバラだぁ〜




座布団何枚くれる?
59名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:18:43 ID:HcaTLxzn0
>>37

>公共性を掲げるのはいいが、その維持コストを賄うだけの収入をどう上げるのか。官業のままでは立ち
>行かなくなるから先手を打って民営化を行い、経営の効率化を図り、新規事業参入の道を開くという
>シナリオ以上の成算があるのか、あるならば、私も知りたい。

これとか、どこら辺が間違ってんの?
60名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:18:56 ID:59aGKMtk0
> 願わくば、 それが日本経済の問題の本質を分かったうえでの停滞と混乱であり、やがては打破されるための産みの苦しみ
> であって欲しい。

がしかし産みの苦しみを味わう前提としては健康な母体が必要になってくる。
この無産階級の文化大革命を耐えうる母体はどこにあろうや。。。

>>34
国会弁論をみれば、同じような野次もあるだろう。あとはわかるな
61名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:19:14 ID:elUKCOo+O
>>1俺もさすがにここまで短期間で破壊するとは思わなかったよ・・・
62名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:19:16 ID:ALfUre3Y0
>「まだ2カ月目だから」という言い訳は、目下の厳しい経済状況を考えれば、あまりに悠長すぎるというものだろう

では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?
63名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:19:32 ID:Om5Twzor0
>民主党政権の現在のマクロ経済運営は、残念ながら、予想以上に酷いと言わざるを得ない。だが、願わくば、
>それが日本経済の問題の本質を分かったうえでの停滞と混乱であり、やがては打破されるための産みの苦しみ
>であって欲しい。

そうではないと分かりきっているけど、そう言うしかない悲しみと諦めが表れてますな。
64名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:19:38 ID:OJMhFgm00
こんなの想定の範囲内だがや
65名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:20:02 ID:UTjNCulhO

ますます優秀な官僚が必要な時代であるが
その元年というべきかな。
66名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:20:23 ID:Yg3E/YBCO
>>1
だまれ部外者がその通りだよ否定しようがない本当に困ってる\(^o^)/
67名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:20:35 ID:MFDu2OCkO
だから民主党は今まで外国の方には正体不明の存在だった、政権変わってやっと見えてきたのでしょうか。
68:2009/11/26(木) 00:20:59 ID:O3wM5fN60
>>1

 民主党のアホさ加減を事前に見抜けなかったのお前は、臍噛んで死ねって事でどうか一つ宜しく。
69名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:21:13 ID:UWVs3N1q0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \   株価が下がるのは、
     .// ""´ ⌒\  )  政府に対する信頼が全くないということだ。
     .i /  \  /  i )  
      i   (・ )` ´( ・) i,/    とんちんかんな対応をしてきた。
     l    (__人_).  |    経済、金融の対策を打たず、 
     \    `ー'   /     後手後手に回ってきた結果が株価急落だ!
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄    
.      |          |         鳩山由紀夫       2008/10/24
70名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:21:14 ID:x+eKgkd40
>>59
>>1-4に書いてあることは鳩山内閣、民主党政権に望むべくもない、と
>>37は言いたいんじゃないの?
71名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:21:19 ID:YvTundWP0
こいつ外人のくせにネトウヨじゃん
ブサヨ叩けよ
72名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:21:54 ID:BxUgrixo0
>>62
お前、国語1だったか、もしくは日本語が母国語じゃないだろ

「前政権の負の遺産があるから」
「規制緩和の促進などの具体策はその後いくら待てども出てこない」
と言いたいわけ?
73名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:23:00 ID:24odFeCz0
無職女と65歳以上は参政権を認めないようにすれば日本は良くなる。
ワイドショー脳のクソ馬鹿と団塊クソ世代と将来を見据える事が出来ない老人から参政権を取り上げてほしい。
あと投票に行かない若年有権者に厳罰を与えるべき。
74名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:23:19 ID:SahKcoTtO
構造改革=悪という図式が出来上がったし、暫くは駄目だろう
75名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:23:20 ID:TQjwnCGKO
株価、円高
2ヶ月でこんなに酷くなるとは思わなかった
76名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:23:27 ID:HY1d4STiP
中川酒戻ってきてくれ。。。
77名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:24:31 ID:nuaZ0/bj0
おれはね
円高は60円代が転換点だと思っている
78名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:24:48 ID:UWVs3N1q0
,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
【日経平均株価】       |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が下り専門の走り屋だった  |_ |   |    
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本は任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
 バリバリ  __/\/ヽニニニヽ__ (    ) もう辞めて!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ
79名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:24:54 ID:59aGKMtk0
前政権の負の遺産がなければ、ボッボは未だに万年野党だぜw
皮肉なものぞw
80名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:25:11 ID:R8eD5vFtO
よく見てるなぁ
>率直に言って、変化のモメンタムをうんぬんする以前に、四方八方に発せられるバラバラなシグナル
>に晒されて、鳩山政権が目指す経済運営の“ディレクション(方向性)”そのものを掴みかねている。
この辺は一般的な市場の評価だろうけど
民意や政局を含めて正確に把握し過ぎてて気味が悪い
81名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:25:19 ID:o4KnEQ8gO
検証と先送りに国民の思いや民意しか言わねで なんも決まってないW
82名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:25:41 ID:5GbiTtwg0
>>1
ロクに情報分析もできないくせに、
政権交代をあおりやがって、もう廃業しろ。

ネトウヨどもは、こうなることを、予想していたのに、
てめ〜らは、シロウト以下だ。
金もらって、世間さまに情報を発信する資格なんてねぇよ。
83名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:25:50 ID:Om5Twzor0
鳩山クラッシュだ、これは
84名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:26:30 ID:vzux2Br/0
>鳩山政権が目指す経済運営の“ディレクション(方向性)”そのものを掴みかねている

無いものは掴みようが無いな
85名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:26:37 ID:ntSnv89H0
ダイヤモンドってけっこう親民主的な寄稿が多いと思ってたが・・・
さすがに引いちゃったのかな
86名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:27:46 ID:ALfUre3Y0
>>72
ああ、なんかマジメ一直線の方なんですか?
87名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:27:58 ID:TntMgj9fO
経済誌が誉める要素無いもの
88名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:28:55 ID:+i7cf8yt0
>>82
結構な数のエコノミスト(笑)が政権交代後、民主の政策に賛同してたよ。
あいつらが如何にいい加減で無能なのかは今に始まった事じゃない。
89名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:29:25 ID:8d/jeD4q0
方向性がなくててんでバラバラにいろんなことをやろうとするから
矛盾した政策が並ぶんだよな
90名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:29:29 ID:59aGKMtk0
>>83

国家観、世界観はすべて中学生並の水準な方になにを求めても無駄
大物が出る前の雑魚役にはぴったりだぜw 年末年始には消えるだろうよw
91名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:30:10 ID:BxUgrixo0
>>86
いや、酔っぱらってるだけw
カキコしてから皮肉に気づいた
92名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:30:56 ID:kLi7RTue0
>>88
ただここにきてさすがに民主寄りだったエコノミストの連中からも厳しい意見が出始めてきたけどな
そもそも擁護のしようもない状況だから当然だけどね
93名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:31:32 ID:PefavxrN0
日はまた昇る
まったくそんなことは無かったわけだが
94名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:33:27 ID:5xoLgrGYO
今のやり方じゃ二度と日は登らないだろうな。スポーツ・教育・科学技術・防衛関係の予算カットや廃止。内需拡大策無策。デフレ対策無策。景気対策無策。


巨額のODAの約束(国際公約)。具体策すらないのにco2削減25パーセント(去年まで増えた分をあわせ32パーセント)の削減(国際公約)

本当に日本を駄目にする気だな。
95名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:34:02 ID:ntSnv89H0
自民党の旧態然とした政府運営にエコノミスト達がうんざりしてた
だから、政権交代すべく総攻撃をかけた

ところが新しくできた政権は、期待に応えるどころか「反自民」しか共通したビジョンのない烏合の衆だった
さあ、どうするべってのが今の現状かな

さあ、どうするべ?
96名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:34:18 ID:lDKhHibW0
まぁしかし、俺も酷いとは思ってたが、内閣の体すら成さないとは思わなかったw
97名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:34:27 ID:BrlZo/s10
「まだ2ヶ月」というのが重いです。

まだ2ヶ月だからということで事実を見ない語らないテレビと、テレビに情報を依存しすぎる大半の日本人が日本を壊してしまいそうですね。

問題が国民自身ということで、批判と言うよりはもうため息。
98名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:34:47 ID:G7ygwh3N0
>>90
人を小者扱いする人のほうが、器は小さいって世間では言うぞ。言葉に気をつけような。

ところで大物って誰?
99名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:34:50 ID:VANDvgMm0
郵政民営化的な改革を進めろって意見は普段の2chの意見の傾向と逆だと思うんだけど、
この賛同っぷりを見るに実は皆黙ってただけなのか?
100名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:35:11 ID:Iims8jru0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´脱税  ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙    ` ´ i/
    |     (__人_)  |      がしゃーん
   \    `ー'  /
   /│   鳩 │\         がしゃーん
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =

鳩山システムだよ  自動で国を滅ぼしてくれるすごいアホだよ
 


101名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:35:31 ID:H0hXf9IB0
はっきりバカ政権と言えよボケ
102名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:35:47 ID:WLJtlabfO
ピジョンは見たくないからビジョンを出せよ!
103名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:36:07 ID:9kvuu1hb0
>>99
ハゲタカが〜 小泉が〜 外資が〜

みたいなのは特定の一部の人間がしつこく書きこみしてるだけでしょ。
104名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:37:14 ID:9UmSafdw0
ネトウヨの郵政民営化反対論という戯言に、安倍・麻生、それに鳩山邦夫も騙されて政界から消えたが、
鳩山由紀夫まで騙されているということに驚いた。

あれは民営化が正しかった。
105名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:38:02 ID:IDam8aocO
>>1
こいつの言葉を借りるならば、欧州も移民政策の批判が凄くて、オールドポリティクスな党の支持率が高いって聞くけど。
106名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:38:15 ID:ntSnv89H0
>>104
ネトウヨって民営化反対だったの??
初耳
107名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:38:30 ID:lDKhHibW0
>>104
結局首挿げ替えただけで、簡保の宿はどうなったんだろう?というか小沢のお友達だろ?
アレ、結局何やってんだ?
108名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:39:06 ID:BrlZo/s10
民営化には賛成でしたが、小泉さんが思ったよりも中途半端だったってぐらいが正解じゃないかな?
うまくやってれば、NTT、JRくらいの市場の揺さぶり効果はあったはずなのに
109名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:39:40 ID:R8eD5vFtO
日がまた沈む
とか本書いてんじゃないだろうな
110名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:39:43 ID:V0u5V+53O
ずいぶん厳しいね

まだ、雑誌ジャーナリズムは生きているということか?
111名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:40:45 ID:+i7cf8yt0
既得権益を潰したり、無駄な予算を削るのは大いに結構な事なんだよ。
ただ改革ってのは計画性と具体的な終着点があった初めて実施出来るものだ。
現政権は壊しはするが再生が全く無い。ハードランディングどころか墜落でしかない。
112名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:40:47 ID:veiaTF8vO
この人、当初期待してた段階でアウト
113名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:41:24 ID:/R/tb6Wd0
「まだ二ヶ月」なのにこれだけボロが出まくってるのが重要
114名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:41:33 ID:1tP/PVcbO
>>1
言語力ないね、要約出来ないゆとり教育の被害者
115名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:41:38 ID:o6FngJra0
鳩山内閣がバカ揃いなのは間違いないことだが、
鳩山内閣に投票した国民がバカなのも忘れてはいけない。
116名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:42:17 ID:szd1cHWr0
日本にここまで言える識者がいないのが何よりも悔しい

つか、郵政って元々官僚のつまみ食いの原資じゃなかったっけ?
そいつらから切り離し、市場原理のもと経営の健全化を図るのが目的じゃなかったっけ?
それがいつの間にかアメに郵貯を渡すだのなんだのとか言われるようになって、わけがわからんかったのだが・・・
117名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:43:54 ID:BrlZo/s10
>>112
その辺りは、ここの予測の方が当たったりしてますからね。
でも、特定政権に肩入れする層によってかき消されたりしますけど。
自民党、民主党、他とも
118名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:44:36 ID:dsyQQgce0
ダイヤモンドも鳩絶賛してたくせに・・・何を今更。
119名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:44:57 ID:z3imm8Kw0
国家観を失った日本人の代表が、
国家運営を見失うのは至極当然だと思うがな。
120名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:45:50 ID:9gK3/lfkO
一瞬ビル・トッテンかとオモタ。
121名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:45:54 ID:Py/V+NGO0
これは酷い中傷だ

鳩山内閣は何もしていない。
経済政策なんて何もしていない。

122名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:45:56 ID:4ag/7YVP0
日はもう昇らない
123名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:46:46 ID:VO0mbDbk0
こいつの言ってるのは郵政民営化してアメリカ国債買えってことなんじゃないの。
労働者の二層化も全員派遣にして平等にしろ。
124名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:47:35 ID:mPRYmA30O
麻生は自分の立ち位置と役割を良く理解してたな
125名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:48:01 ID:vLu+SXPWO
>>62 国内向けの言い訳で、世界は待ってくれない。
126名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:48:55 ID:LvgtT/qH0
日本(鳩山政権)にノムたんを代入すると、答えが見えてくるがな。
127名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:48:55 ID:zUvRXOCg0
>>124
仕事師だったよな
128名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:49:12 ID:G7ygwh3N0
>>99
たしかに郵政民営化って新自由主義路線と地続きにとらえられていて
2ちゃんでも批判の対象になることが多いと思ったがな。
新自由主義はダメ!でも郵政民営化はいいよ。
これじゃどういう論理なんだか分からんぞ。
国家の主権を国民に!直接民主制導入!ただし奴隷制は維持、みたいな。
129名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:51:55 ID:G7wXSkAtP
これを日本のマスゴミ・ジャーナリストから聞けないところがな。
130名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:52:20 ID:Km9kyBiO0
>>1
おれの不満を全部代弁してくれた。
131名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:53:51 ID:zUvRXOCg0
郵政民営化も規制緩和も進めるべき。
同時に、広がった低所得層や非正規雇用者の対策が急務だってだけなのにな。

それを進めようとした総理は安倍ちゃん。
一番バランスが良かったのに。
132名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:54:08 ID:9UmSafdw0
>>106
この板では、小泉系民営化論者が当初は有力であったが、
東亜+系の国粋郵政国有化論者が粘着し、嫌がらせを続け、彼らを追い出してしまった。
今ここで活動する嫌韓系ネトウヨは、その系譜の人間なので国有化論者だ。
133名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:55:03 ID:+i7cf8yt0
理想で腹は膨れん。
公共工事を中止すれば地方の土建屋とその裾野の関連企業は潰れて失業者が出る。
当たり前の事。自民は受け皿の代替産業を創出出来なかったから中止も安易に出来なかった。
民主は断行して失業者を創出し続けてる。今の経済状況で後者は劇薬でしかないがな。
同じ様な劇薬を投入し続けてるのが現政権だ。しかも回復させる手段が無いときてる。
林業や農業へ転換?馬鹿言うな!どちらも現在斜陽産業だぞ。
134名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:56:29 ID:CJJwNdBz0
>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?


前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
民主政権がこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その遺産があるからです。

135名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:59:28 ID:ntSnv89H0
>>132
そーなのか
おれは韓国好きじゃないしネトウヨと呼ばれがちな人間だが、一貫して民営化賛成だぜ
136名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:59:49 ID:X1Y7DniC0
間違った指導者を選んだ国は滅びるのみ
137名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:00:46 ID:CJJwNdBz0

>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?

勘違いが激しいようですが…、

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
ハトヤマがこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その遺産があるからです。


138名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:01:03 ID:OAJ4aO2K0
植草さんがまともだったな
139名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:01:25 ID:kGV2mPNWO
まあ、誰が見ても今の民主党はないからな
140名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:02:38 ID:9UmSafdw0
>>138
彼は副島と共著を出してから、財界人に相手にされなくなった。
141名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:03:50 ID:CJJwNdBz0

>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?

ミンス信者が未だにしがみついている勘違いのようですが…、

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
ハトヤマがこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その「正の」遺産があるからです。

142名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:06:19 ID:RA2R8DYl0
日本の評論家がダンマリ決め込んでるのが気持ち悪い
>>1くらいのことはわかってるだろ
143名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:08:38 ID:h67VnfYs0
そういえば最近「評論家」の発言あんま聞かなくなったなあ
144名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:09:31 ID:Iu7iYw5r0
欧米もネトユヨ!
145名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:09:50 ID:CJJwNdBz0

>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?

ミンス信者が未だにしがみついている勘違いのようですが…、

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
鳩邪魔がこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その「正の」遺産があるからです。


146名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:11:04 ID:GYa9h9au0
>>118
ダイヤモンドのような媚び媚びミーハー経済紙ですら、鳩山を擁護できなくなってきたんだな
まあさすがに、ここまで株価が異常な下落を続けて、まだ鳩山の政策を支持するようじゃ
経済紙としての存在意義を根底から疑われかねないからな・・・

経済紙系はそろそろ鳩山の無能を誤魔化すのは難しくなってくるかな
147名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:11:48 ID:zXufEUvLO
ミンスくたばれ
148名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:13:40 ID:qNS7epLYO
師曰く「これは酷い」
149名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:13:49 ID:FeBnHmv6O
ノーベル賞受賞者に引き続きこいつもネトウヨかよ
150名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:14:07 ID:cS0KzNAI0
よく読むと自民党のほうがましだったとは全然言ってないわけだがw
151名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:14:11 ID:3ROUi7+p0
>>142
書いてる文をチラ見した限りでは、そういう能力のある「評論家」って残ってないんじゃないの?
マスコミの提灯持ちばかり。
152名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:14:42 ID:Iu7iYw5r0
ミンス以外全部ネトユヨ!
153名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:14:44 ID:BrlZo/s10
>>142
民主党政策に擁護的な評論家も最近、手のひらを返し始めてる。
功罪が評論家にもかかってくるんでちょっとみっともないけれど。

ただ、選挙前から民主党の具体性の無いことに疑問視してた評論も結構あったからメディアの隠蔽が強いのかと思う。
154名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:15:56 ID:RKY/lhxs0
■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ             自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ             平沼グループ支持¥=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ               アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ         テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ           創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ         アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ            共産支持=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ             ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ                保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ   エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ  ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ      ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ       外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ              李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
千葉県民=ネトウヨ
共産党=ネトウヨ            
女子中高生=ネトウヨ             中国産は危なっかしいと思った=ネトウヨ
戦前戦中世代=ネトウヨ           既(鬼)女=ネトウヨ
日本人=ネトウヨ                福島みずほ=ネトウヨ
投資家=ネトウヨ               ブルームバーグ=ネトウヨ
ゲンダイ=ネトウヨ
シンガポール リー・シェンロン首相=ネトウヨ
ノーパンしゃぶしゃぶ、渡り官僚叩き=ネトウヨ
朝日新聞=ネトウヨ         城内実=ネトウヨ
毎日新聞=ネトウヨ         郵政造反組=ネトウヨ         
産経新聞=ネトウヨ
毛利衛=ネトウヨ
菅直人=ネトウヨ
ノーベル賞受賞者=ネトウヨ
フィールズ賞受賞者=ネトウヨ
欧州きっての知日派ビル・エモット=ネトウヨ← new!
155名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:16:14 ID:JNs4wyys0
ゲンダイすら経済面で鳩山叩きに傾いてるからな
小沢には相変わらずよいしょだが
156名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:17:57 ID:GYa9h9au0
>>150
エモットは、麻生政権の経済政策は全面評価してるんだぜ

今の日銀や藤井財務相のようなデフレ容認派を徹底批判してる立場。
本来なら鳩山政権を最初から批判すべき立場なんだが、今になってようやく鳩山政権を理解したようだな
157名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:18:03 ID:+i7cf8yt0
>>153
森卓なんていい例だ。政権交代を声高に叫んで民主を絶賛していたが、
今の民主の政策は血液の循環を止めるようなもんだと言って批判している。
無能無策なんて選挙前から判ってただろ。本当に馬鹿。
158名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:19:19 ID:fGDPvPq80
>>156
泣き出したい最後の気力を絞ってレスした先をつぶしてやるな。
「w」は彼の涙の結晶なんだ。
159やまんばメイビー:2009/11/26(木) 01:20:13 ID:mJYhFauPO
これから景気は永遠に右肩下がりだから
今すぐ大増税と国家予算&公務員の人件費を大幅カットして財政を立て直さないと
日本が消滅の危機なんですってね
160名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:20:41 ID:9UmSafdw0
>>155
現状では「叩き」ではないな。
あくまでも、改善せよ、という助言の域で文章をまとめている。

今後4年は政権維持が確実なので、何処かのブログのように
無制限に叩いて日本経済崩壊を喜ぶ、といった
キチガイじみた行動には出られないのだろうけど。
161名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:22:00 ID:cS0KzNAI0
>>156
へえ、麻生政権評価してたのか。じゃあなんで最初は民主党に期待してたんだろう?
162名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:24:31 ID:szd1cHWr0
>>160
全然関係ないんだろうけど、きっこ思い出したはw
あのネカマまだ生きてるのかな?この状況について言い訳の一つでも・・・するわきゃねーか
163名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:26:26 ID:GYa9h9au0
>>157
なんとなく、鳩山内閣はヤバイ、と思ってても
大衆迎合的な立場をとるしか無かったんじゃないかねえ。テレビとかに出してもらえないから。

しかし、ここまで酷い状況になると、さすがに経済評論家を自称する連中にとっては
もうヨイショしてられなくなってきた、ってな感じじゃね?
何しろ、株価が日本一国だけ世界から取り残されて、だだ下がりという異常事態だからなw
これじゃ、自称経済評論家の連中はヨイショできないw 経済系はのきなみ反民主になるしかないね。
164名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:28:05 ID:h67VnfYs0
民主党をある程度擁護していた人間も亀井がここまで暴れるとは
予想してなかったんじゃないか
165名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:28:14 ID:97vWwks+0
どうすれば中国・韓国の利益になるかという視点で民主の政策を見るとほとんどが説明できると思う。
166名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:29:08 ID:BrlZo/s10
>>161
自民党一党支配の脱却からでしょ。
民主党が選挙で勝った理由は本当にこれだけですからね。

原口さんあたりとかが勘違いしてるけれど。
167名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:31:23 ID:xgzOWQ7X0

民主の思想を知るには歴史から。1972年のドキュメンタリー映画。
フリーメイソン、イルミナリティー、秘密結社、世界統一政治への願望、金融市場の独占。

資本家の陰謀(1/5)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hy3tPen4saM
資本家の陰謀(2/5)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DqV3ASrKM20&feature=related
資本家の陰謀(3/5)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zUVuebhwapo&feature=related
資本家の陰謀(4/5)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vb4-Hbu9h2Y&feature=related
資本家の陰謀(5/5)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RGHI0AuYf3Q&feature=related

-----------------------------------
こっちのほうが見やすい。3だけでも見るべし。
はまり過ぎて、デンパにならないように要注意w

ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート1
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803#
ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート2
ttp://video.google.com/videoplay?docid=274762950234337392#
ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート3
ttp://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035#
168名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:31:34 ID:d/cgiNnf0
間違いがある。

鳩山政権は経済を運営なぞしていない。


>>15
森永卓郎は風見鶏。
見事に手のひら返して、今度はとことん民主党をこき下ろしている。
曰く「民主党政権は皆暗い。明るいのは鳩山さんのネクタイだけ」とかなんとか。
評論家なんて、こんなのばかりだね。
169名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:32:54 ID:lw/mi4scO
まさか日本沈没が人為的に発生するとは思わなかった。。。
170名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:33:19 ID:GYa9h9au0
>>161
解らん。外交政策などは中国寄りの姿勢をマンセーしてたが
麻生の補正潰しの公約や、藤井財務相などの内閣メンバーを知ってれば、エモットの主張とは相容れないと
すぐわかりそうなもんだが。 まあその辺の実情、よく理解して無かったんじゃね?
鳩山の政治主導改革とかには少し期待してたようだけどな・・・

まあ、株価がナイアガラのこの現状じゃ、どんな経済評論家も鳩山を擁護できんだろうが
この状況で擁護すれば、連中の読者である投資家の敵だ。
171名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:33:19 ID:NjGZHu7mO
マスコミや自称コメンテーター(笑)の渡りも禁止すべきだなw
死ぬまで民主マンセーしとけよ
172名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:33:28 ID:BrlZo/s10
>>163
森永さんに限ってはそれは無いでしょう。
徹底的に民主党擁護、麻生さんの批判してましたから。

麻生政権批判はまでは考える所もありますが、手放しで民主党応援してた人ですからね。
173名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:35:21 ID:Gu68qpnS0
鳩山は経済無策

なのに円はあがっちまうのな
オバマはなんだよw
174名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:36:04 ID:01HXSNNwO
夕暮れ時
175名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:37:17 ID:kQP7FZWc0
>>173
ドルが円以上にヤバイから。ただそれだけ。
アメリカが震源地なんだもの。
176名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:40:23 ID:d/cgiNnf0
経済評論家と、心理学者はゴミ箱へ捨てましょう。
177名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:42:54 ID:2aWoIIJ90
どんな甘い「予想」してたんだよ。w

それまでの政権が腐ってんのは重々承知してたが、
今の連中なんて、やる前から腐臭プンプンしてたろ。と言うか一番腐ってた所だろ。w

いくら糞不味いカレーに辟易したからって、ウンコ食ってみよう、なんて馬鹿な話は無い。

もしかして、カレー味だと思った?でも、あいつら野グソみたいなモンだろ。
野グソ見て「あっ!カレーかも知れない!一度食べてみないと分からない!」なんて思わねぇよ。
178名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:46:03 ID:vO7MvAva0
ピジョンにはビジョンがない
179名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:50:52 ID:WBe+blid0
ピョンヤンがない
180名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:51:56 ID:BrlZo/s10
エコノミストが事前と事後が矛盾してるのは知られてるけれど、今回に限りエコノミストも選挙前から民主党批判はあったようだよ。
日経などは必ずしも自民党批判、民主党絶賛はしてなかったし、民間のシンクタンクは民主党に不利になるような数字しか出してなかった。

しかしメディア、特にテレビが民主党に都合の良い評論家しか出さなかったり、コメンテータが民主党に疑問を持ってたとしても番組サイドで偏ってた。
結局はメディア次第で隠されてしまう。

今回の不況は民主党要因は勿論ですが、テレビメディアの恣意性とそれを受動した国民が引き起こしたと思う。
改善させたいならテレビメディアに取って代わるような影響媒体を作らないとね。
181名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:52:14 ID:r4EvZtce0
頭の良さそうに振舞ってた人たちも、結局馬鹿。阿呆。能無し。
したり顔で民主党なんか持ち上げておいてさ。

経済運営はできない、民主になったら景気は落ち込む、保有する富は減る、
経済危機乗り越えようとしたところが後退する、
郵政にビジョンなんて持ってない、
国力を削って外に売り飛ばす、
日本人はさておき外国人に有利な政策を打ち出す、
無責任な発言ばかりを言ってそれを拾おうともしない、
大臣らに専門性はない、
方向性は定まらず小沢の院政となる、
奴らは代替案があって批判しているわけではない、批判のための批判だ、

全部本当だったろうが。本当どころか身の危険をひしひしと感じるスケールでな。
すぐに辞めろ!
182名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:52:17 ID:D44Dsm0x0
中日にはビョンはもういない
183名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:52:23 ID:x+eKgkd40
>>172
> 森永卓郎

故人献金500万円を「誤差」と言って擁護した本物のクズ、
こいつが格差だの庶民だの言ってると吐き気がする
http://www.youtube.com/watch?v=bSFdrvTVGuY
184名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 01:55:29 ID:VYlJYCc+0

          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
   i ̄j|::::::::(・ )` ´( ・) i/    …キル・ビル
   \_\:::::: (__人_)  |
    /::::〉\__:::`ー'  /
   /::::/ .\__/::::::::::::::\
185名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:02:22 ID:+DWgQ4hL0
>>175

ドルがやばすぎで、藤井の爺が「円高容認」って発言すりゃそりゃ上がる。
そして、それを下げる施策はない。
186名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:03:16 ID:4ta7obFzP
           _,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄゛`ー-.、
         /     |:::  i       \
           /     i:. |∨:: l  |、     、\
        /    ,i‐‐': | |::/ : トi‐-,' i:. ヽ、\
          |  i  |::/|: | |/  i / | / : |::.  | ̄`
       |  |  |/ |/  | /j/ |/:: i |::.  |
        |  |  |=ァ=ォ、 j/ ォ== |: /j/:::::::: |   由紀夫ちゃんには夢が無いね
       |  |  |弋zリ    弋zリj/{):::::::: :、|
       ∨: :∨ |゛           j::::::::: : :|
        ∨: :::\|ヽ、        ,.ィ:::::::::::: :|
         〉: ::i:::::::::::;>‐r-r‐<::/|;/ヽ:::: :|
        '´ ̄|:/|:/` ̄ ̄ ̄ ̄\   \|
           ´ /"、        ,∧
            /   ヽ      ,' ∧
187名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:04:46 ID:bj0HNtVo0
>1
民主党の党旗見れば一目瞭然だろ。
http://www.dpj.or.jp/images/logo.gif
日の丸を切り貼りして、ご丁寧に下の日の丸はわざわざ一部欠けているんだぜ。
日本を滅ぼすという強い決意のシンボルをもつ集団が与党やってんだ。
188名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:05:53 ID:Sq+4wh2E0
民主党なんかダメだ当面は期待先行で買われても
年末あたりを境にしてあとは下がり続ける。

・・・と俺は思っていたがアイツらその上を行ったわ。
大慌てで401Kの運用比率を変えたよ。
189名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:09:00 ID:wcLUgxli0
民主党は確かにゴミだが、もっとゴミなのはマスコミと有権者だよ。
190名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:10:39 ID:x+H7T9JvO
>>183
森永どっかの番組で1円を笑うのは愚の骨頂とか言ってたな(笑)
 
こいつがせこい買い物術とか教えてると笑えてくるwww
191名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:14:42 ID:uAfY8/LI0
>>163
最後までミンスにしがみつくのは荻原博子くらいだろう
192名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:25:24 ID:ceqlkNbm0
>>7
どこがだw徹頭徹尾、他人事としかとらえてなかろうが。こいつはガイジンだから当然の話だが。

>日本にとって長年の命題であるサービスセクターにおける規制緩和
>の促進などの具体策はその後いくら待てども出てこない。
そんなものを日本人が命題にした覚えはない。

>事業仕分けの背後にある「戦後行政の大掃除」という変革方針自体には大賛成だ。
結果を見れば、無駄な混乱を起こしてるだけだろうが。ふざけるな。

>これまでの官僚依存の仕組みを排し、政治主導・国民主導の新しい政治へと180度方向転換
>させることを表明したが、これは正しく日本が必要としていることだ。
実際に見てみろよ。官僚が万能だとは思わないが、残念ながら政治家も国民も比較にならんほどバカだ。
官僚に替わる運営の主体にはなり得ないのはこの短期間だけでもよくわかった。

仕分けにしても官僚にしても、このガイジンの論調である「方向性が正しいのに具体的なビジョン、指導力に欠ける」は考え方が逆。
方針からして曖昧だから首尾一貫した動きができないんだよ。
これは日本人ならよくわかる。「何がしたいという主体性はないけど、なんとなくウケのいいことを言っておけば無難だろう」
そんな奴がほとんどなんだよこの国は。

>既得権益化している分野が多い サービスセクターでさらなる規制緩和を進め、内需を活性化させることだ。電力しかり、通信しかりである。
こんなものはガイジンの都合でしかない。こういうのを「お為ごかし」というんだ。
郵政に関しては亀井の私怨であることは否めないし国民が望んでいたことでもないという指摘は正しいけどな。
193名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:26:55 ID:Rtd01wLy0
ビル・エモットってたいしたこと無いな。
俺の周りの知日派外人は全員、
「鳩山(笑)、無理無理」
って感じだったけど。
194名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:29:41 ID:VhemDSwD0
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて
民主主義では人口は武器となる。

○スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU

中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。 友愛思想=革命思想。
社会主義を目指しているのに資本主義の経済対策を
示せと言われても困ると思う。
マスコミは株を買われ支配されている。


国民はマニフェスト、マスコミに騙されただけ。
195名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:32:34 ID:D44Dsm0x0
【論説】 「民主党の常識=世界の非常識」「スパコン予算廃止…
日本の国力低下で喜ぶ周辺国。韓国『日本が自殺行為』と」…TBS報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259170009/
196名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:33:10 ID:+DWgQ4hL0
>>193

そりゃそうだろう。
多少考える頭があり、日本語が読め、比較検討出来るのであれば、
民主党のマニフェストなんて実現するには、国を破壊しないと無理だと、学生でも分かるレベルなんだから。
197名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:46:02 ID:RPQ0cn+S0
2chねるの予想をはるかに超えたな
もっともここの在日どもは大喜びだろうが、

まさに鳩山首相は韓国の救世主になった。
狙い通りに韓国は生き返った。
そして日本は死にかけてる。
198名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:50:05 ID:ZIx5sjI40
日本が破綻しそうになったら俺がでていって韓国をやっつける
199名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:51:47 ID:117X2BZPP
◆☆☆☆特捜部を応援しよう!☆☆☆◆

-東京地検特捜部が鳩山「偽装献金」の捜査を本格化!-
政界関係の事件は、特に世論の影響が大きいといわれており、
国民の関心と支援の声が、捜査を支え、社会正義を支えます!
検察にとっても現職総理を捜査するには大きな勇気が必要です。
みなさん、『東京地検 ”特捜部” 』 に大きな応援を届けませう。!!

鳩山「偽装献金」や小沢「西松疑惑」の徹底捜査を要望する
応援のメール・手紙が効果的です。
【特捜部様、在宅起訴ではなく強制捜査まで頑張って下さい。】

◎メール・手紙・はがきの送り先
■東京地方検察庁
ttp://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml
□ご意見・質問
ttps://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟

☆☆☆   ☆☆☆   ☆☆☆   ☆☆☆
検察VS鳩山・小沢 献金報道の裏側 平成21年11月25日
ttp://www.youtube.com/profile?user=yamachancosmos#p/u/0/YixqBpmGsaQ
【鳩山由紀夫「故人献金」の財源 】平成21年9月23日
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUYffNAvWLI&hl=ja
【小沢「西松疑惑」】平成21年3月4日
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=BKO0Be_dRjU
1/2【西田議員】鳩山首相と小沢幹事長の政治資金疑惑を質す[桜H21/11/10]
ttp://www.youtube.com/watch?v=2EhhJ1gXEJ4&feature=PlayList&p=697D374E09272791&playnext=1&playnext_from=PL&index=5

※マスコミ、特にテレビは民主党支持が多いので期待できません。
200名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:02:42 ID:aFc+vCMsO
エコネミスト、ロイター、ダイアモンドとまあ予想通りだったが
サーチナに民主批判されたときはガツンときたw
201名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:10:37 ID:VHh+uLkz0
エモットは年次改革要望者だな。
郵政民営化はあのままでは郵貯が全部アメリカ国債になってしまって日本破産だから、民営化はいったんストップして郵貯を取り戻してから、新たな民営化策を考えるべきだね。
サービスセクターも電力とか通信なんて言ってるってことは要望書そのままじゃん。
雇用の流動化が失敗したのは、派遣解禁したら、経団連が燃え尽き症候群でセーフティーネットを作るの忘れたからこうなったんだよ。


鳩山の経済政策に期待してたって時点で経済人失格。
経済政策自体が無かったし、鳩山本人が「経済は二の次」といってるよ。
202名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:12:11 ID:Y8auG6aNO
>>1
本当の知日派なら政権交代でこうなることも初めからわかってたはず

そして、民主党が政権を取ってる間にまた
日本はターニングポイントを過ぎ、日はもはや昇らなくなる。w
203名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:23:55 ID:bXXrH2qh0
>>202
いやいや、いくら日本のことを知り抜いた知日派でも、
まさか鳩山がこれほど「おバカキャラ」だったってのは予想できんだろうw

だってさ・・・同じ日本人だって大勢ダマされてるんだもん!
民主党に投票した有権者が、徐々に後悔の念にさらされていくよ、きっと。
204名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:45:19 ID:fuFA9Zvb0
「欧州きっての知日派」が予想できないとはねぇw
205名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:47:49 ID:U2F278gZ0
>>204
東京にいる外国の通信社の連中はアレなのが多いからね
そいつらの記事だと民主でばら色になるもんさね
206名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:48:25 ID:lWzQCWTnO
>>197
鳩山が就任する前から持ち直してきてるよ。ミョンバクの支持率も50%近くまで回復
207名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:53:17 ID:5sFYl5xr0
つか、オールドポリティクスの権化のような小沢が率いてる政党に期待する方が間違ってる。
本当に知日派か? こいつは。
208名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 04:07:38 ID:F2h+2hEG0
>>207
「知日派でも理解出来ないほどミンスは酷い」と思うんだ。
209名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 04:41:24 ID:BfuFkvNL0
スレタイだけ読んだら「ほほぅ」と思ったけど
中身読んだら、ただのバカだった。

欧米人の知識人ってこういう論調が多いよな。
日本の本質を判ってない。
つーか、おまえらの観念を押し付けるな。
210名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 04:42:02 ID:pnGry6QW0
高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本はもう成長は期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても予算は国債で益々増えて給与は高いまま。
民間給与は今後他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを維持して行く。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。

これからも永遠に高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
公務員は地方では今太閤様の扱いだ。

日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並みの第3世界国家に成り下がるだろう。
211名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 04:47:51 ID:serbjbkBP
>>208-209
ていうかこいつらも鳩山の裏にいる小沢、更に小沢の背後にいる中国が
悪意を持って日本を潰そうとしてるなんて思わないだろうからな
212名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 04:51:22 ID:WnKtmvkt0
この外人を総理大臣にしたほうがよっぽどましだな!!
213名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 04:55:40 ID:TAB/BFykP

また一人、民主党支持者が転向しました。って感じだな

んで、民主党に対して幻想を抱いてるヤツ未だ居るの?
214名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:02:27 ID:v+Kzy4LA0
>>173それは当り前だろう。
アメリカは雇用統計を改善させるまでは円高
(ドル安)にさせておく。
アメリカの雇用統計を改善させるというのは、
アメリカの国内産業を保護し輸出産業を振興させる
ことによって雇用を改善させることだ。
だから第一段階として日本や中国経由で入ってくる
製品を排除する一方で、牛肉小麦など農畜産物は
輸出をさせやすくする。第二段階として
さらにそういう外国製品を排除する
ことによって当該外国企業を弱体化させ自国企業
(自動車、機械、電気その他すべての関連産業)
の競争力をアップさせこれらも輸出産業として拡大させる、
それによってさらに雇用状態を改善させるまではドル安
でいいわけだ。競争国が壊滅状態になった時点で
反転ドル高に持っていこうとしている。
215名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:06:22 ID:320BUWVo0
>>212
よっしゃ!じゃ、外国人参政権を……
216名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:12:44 ID:fh4B39hN0
>>211
ま、そうだな。お花畑というか、馬鹿と言うか、薄らサヨクというか、
何と言ったらいいんだろうね。危機感のなさ。
経済だけの問題じゃないんだよ。


これ読むだけでも分かるのにね。


民主党の正体
−矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠
西村幸祐 (編集)
http://www.amazon.co.jp/dp/4775514229/

迷走日本の行方
――内閣支持率70%?!死に至る日本の病と新政権(OAK MOOK 308 撃論ムック)
西村 幸祐 (編集)
http://www.amazon.co.jp/gp/4775514334/
217名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:25:52 ID:mMtId1KB0
馬鹿ブッシュや猿コジにも言ってあげて。

日本企業も、BNPパリバのように不正をして儲ければよいのかw
218名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 07:44:40 ID:aaEWBVFN0
でも、はっきりとした「意図」や「方向性」を感じるよね。
悪い意味で。
219名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:02:48 ID:CKmOm3nL0
目的が手段へ

手段が目的へ
220名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:03:12 ID:CJJwNdBz0


>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?

ミンス信者が未だにしがみついている勘違いのようですが…、

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
鳩邪魔がこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その「正の」遺産があるからです。

221名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:05:22 ID:sRGMyYt7O
外人はネトウヨ
222名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:07:27 ID:nTyVRpVvO
日本が10年後に見るも無残な荒廃国になってるなんてことはもうみんなわかってんだよ
みんなわかった上で何もしないんだよ
日本人は生きることに疲れたんだ
223名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:09:44 ID:CKmOm3nL0
>>41
そういうの結構前からあちこちで見られるぞ(特にこの板は)

一種の洗脳効果を狙ってるんじゃないだろうか
特定のワードを連呼する事で
その文が何度も視界に入れば精神に刷り込まれる様な
224名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:12:18 ID:V2MGARj70
知日派はネトウヨ
225名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:13:39 ID:a+w0IYYNO
>>223
馬鹿馬鹿しすぎて逆効果では…
ネタのつもりじゃないの?おもんないけど。
226名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:16:48 ID:yBsrw2Zq0
>>225
効果ない言葉刷り込みしようとすると逆効果になる
左翼は基本的にアホだから気づかない
227名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:19:31 ID:GYnhHzJ+0
糞ミンスの性で日本は沈没すんだよジジイwwwwwww予想が外れて残念やったなwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:22:00 ID:JScAIe7A0
>あくまで現時点での評価だが、日本を長年見てきたアウトサイダーとして、今回は何かが
>違うと思っていただけに、はっきり言って、残念な展開だ。

小沢が絡んで「何かが違う」とか言えちゃう無勉強さに笑えるwww
あんな選挙だけの無能政治家に権力握らせたらロクなことにならんのは
バブル→バブル崩壊後を見ればよーーーーーーーーーーーくわかるのに。

大したことないオッサンだな、コイツ。
229名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:35:26 ID:Em9uu1Am0
予定なら小沢首相なはずだったんだろ
230名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:39:41 ID:H6R7hGEF0
政権奪取時に
民主党をただのポピュリスト集団と見ぬけていなかっただけで
知日派じゃねーだろ
231名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:46:55 ID:7pRkUEIh0
敗戦処理した自民党みたいに民主党も一旦日本を破綻させてIMFの管轄下で辛酸をなめて
政権を維持して日本を蘇らせるのがいいよ。
そうすりゃ「自民党の所為!」とか言わなくていいし。
232名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:57:03 ID:JKUu9EQbO
>>231うるせーよ、クソ馬鹿野郎
233名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:59:00 ID:kpXFN0OP0
『日はまた昇る』の谷村新司氏じゃないのか!
234名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:29:54 ID:CJJwNdBz0


>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?

ミンス信者が未だにしがみついている勘違いのようですが…、

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
鳩山がこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その「正の」遺産があるからです。


235名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:36:01 ID:eEHPkAgn0
>>1
そもそも議席が多いだけの烏合の衆だからな
政治理念はばらばら、方向性が見えなくなるのは当然
こんな状態では、自民でも民主でも大同小異、政策の違いで
政界再編しない限り、日本に未来はない。
236名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:36:30 ID:babx9H5W0
>>1を読んで
まだこの人は鳩山政権に期待しすぎだと感じてしまう
237名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:38:13 ID:dvZeLDC/0
お坊ちゃまの総理大臣ごっこですから
238名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:42:24 ID:rciZhDgI0
めちゃくちゃ日本のことよく見てるな
239名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:43:21 ID:B/y2j4Zm0

正論だな。
240名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:48:06 ID:CJJwNdBz0


>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?

ミンス信者が未だにしがみついている勘違いのようですが…、

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
鳩山がこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その「正の」遺産があるからです。

241名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:50:29 ID:A/ujFXhK0
ピジョンにビジョンを求めるな
242名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:59:43 ID:rKxs/zdB0
まあ、愚民が選んだ政権だから仕方無いわな
243名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:09:09 ID:RqxMf55e0
民主党は金に汚い奴が多くて
まともに国の運営をできる奴はいない
244名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:15:14 ID:KdQXF59rP
>>243
先生!金にきれいな政治家を見たことがありません!
245名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:35:30 ID:CJJwNdBz0


>>62
>>では「前政権の負の遺産があるから」っていうのはどうですか?

ミンス信者が未だにしがみついている勘違いのようですが…、

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。
鳩山がこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その「正の」遺産があるからです。


246名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:33:39 ID:WuQaxI6+0
ああ。民主党を批判しちゃったね
これでキチガイ信者によるビル・エモットのネットウヨ認定が始まるねw

まじキチは手に負えないw
247名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:41:24 ID:fV2Y5fVv0
民主の国内産業イジメの各種政策を受けて
企業が海外逃亡や賃金削減って組織防衛に踏み込み
その結果として給料減や雇用が崩れる事で消費が低迷だからなぁ

インフレ目的で日銀が放出して物価が上がっても
雇用は回復もせず所得も増えずに
物価高分苦しみが増すとかって悪夢が見れる悪寒も
248名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:43:39 ID:0VAKeXTN0
国家としての戦略がないんだから政党代わっても本質は変わらない、
ただ民主の未熟さが際立ってるだけ。
249名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:45:11 ID:vsjG5gDP0
「ピジョンはいてもビジョンがない」と洒落たいわけですね。
250名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:45:57 ID:Q3ku4deIO
>>246
お前以外誰もそんなこと言ってないがw^^;
251名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:48:30 ID:GYa9h9au0
<<248
目前の恐慌乗り切る為に、着実に、堅実に手を尽くしてくれたらそれでいい。
奇抜な改革だの戦略だの必要無い。 
この100年に一度の大不況の時こそ、自民のようなバリバリの保守が必要だった。
こんな実験的な内閣は一番御用で無かったな。

麻生の経済政策評価してたエモットなら、もっと早くに鳩山内閣の異常性に気づくべきだった
252名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:48:51 ID:6x6SvWFB0
こういうの見ると、つくづく日本のマスコミはクソだと言わざるをえない
面白おかしくするだけで肝心な事を報道しない
253名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:48:55 ID:6tC6bpjZ0
正論だな

正直国民も何がやりたいのかわからんよ
254名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:49:09 ID:sJ284j6nP
小泉竹中のせいで「構造改革=悪である」
と国民の多くが思ってしまったからね。
規制緩和なんてやるはずがない。
亀井についてはみんな困ってるんですよ〜
255名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:51:27 ID:AKIt27Pq0
日が昇るには先ずは沈まないとな 今は沈み逝く時ですね
256名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:53:53 ID:k19ogusn0
>>255
これから100年続く夜が始まるわけですね、わかります。
257名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:54:00 ID:ktZpsNG20
>>1
おまえらみたいな先の見えない連中が煽って民主党に風を吹かせたんだろうが。
今さら言うなよ。
まだ2ちゃんねらーの方が見る目が有ったって事。
258名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:54:00 ID:sJ284j6nP
アメリカは郵便局民営化してないのに
このおっさんは日本が郵政民営化しないから駄目だと言ってるのか?
じゃあアメリカはもっと駄目じゃんw
259名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:55:15 ID:EEkONVP80
>>244
っ小泉
っ安倍
っ福田
っ麻生
260名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:55:37 ID:WkAdWS8K0
>>258
ビル・エモットは英国人
米国とは関係ない
261名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:55:41 ID:p9uLgMl5O
ミンスになって、落日がふさわしい。
ミンスである限り、日が昇ることは無いだろう。
ミンスに入れた奴は、真っ先に苦しむ義務がある。
262名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:58:47 ID:v112tHny0
>>16
バロス
263名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:58:52 ID:pp81iOQ40
年末が楽しみだあ〜
どれだけ浮浪者が増えてるか、
それをどうやってマスコミがスルーするか。
こんな楽しみがあるとはな。
264名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:59:22 ID:BRGPvimy0
民主は政権交代を目的として、アンチ自民を基準としてマニフェストを作ってきた。
いざ政権をとってみたら、自民の正しさもある程度は認めざるを得ない部分はあるんだろうけど、
マニフェストに縛られちゃってもがいてる感じだな。
だから政策に一貫性がないしビジョンが感じられないのも確か。

だが、規制緩和が必ずしも正しいのかどうか最近俺は疑問に思う。
(長期的に)右肩上がりの経済成長(≒人口増加)時代は規制緩和がいいと思う。
拡大する市場においては、敗者もまたおこぼれにあずかれる可能性が高いから。

しかし人口減少時代=市場縮小時代において、激しい競争が正しいかどうか疑問になってきた。
勝者のない競争でほぼ全員敗者、という事になってしまわないだろうか?
265名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:59:41 ID:LH4SflR70
一言だけ
エモットはサブプライムで欧米が危機の時にも新興国否定しマネーは欧米中心に流れると力説してたインチキ
266名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:00:10 ID:sJ284j6nP
>260
イギリスの郵便局は2001年に政府100%出資の株式会社になったそうだけど、
それって今の日本郵政と同じだろう。
他の国にだけ規制緩和を強要するのがイギリス流か?
267名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:01:13 ID:pp81iOQ40
>>264
しかし右肩下がりの中で
規制を温存すれば必然的に貧富の差は拡大する。
268名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:02:16 ID:DFNlMzms0
>>258
アメリカの郵貯は、資金が民間銀行に流れて潰れた。
今残っているのは郵便事業だけだが、これも赤字で、民営化や
廃止の議論がアメリカでも続いている。
269名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:02:26 ID:X2N+0jdA0
>「鳩山政権の経済運営は予想以上に酷い」
そうか?おおむね予想通りだと思うんだが・・
270河豚妖服店(かわぶたしょくひん):2009/11/26(木) 12:04:09 ID:jEK1OE260
>>269

こういうのを、斜め上っていうんだよ。

ここまでの無能ぶりを予想できた奴はすげぇよ。
271名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:04:13 ID:Mdr25TlNP
思ったんだけど、世界中で鳩山って注目されてんじゃね
日本人の忍耐力と阿呆度と実験用モルモット的な意味で
272名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:04:19 ID:YVcfqr7jO
シナチョン以外の外人はまともだな
それに比べて日本人は……
273名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:04:49 ID:b/23+Uvv0
経済運営なんて呼べるもんじゃないだろw
単なる無為無策w
274名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:05:52 ID:3u+fes7j0
自民をボロクソに批判してたビル・エモットにすら捨てられたのか、民主党。
275名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:06:39 ID:DFNlMzms0
簡保の宿って、結局、宿そのもののリストラには手付かずで、
結局、例年通りだと今年度も40億ほど赤字が積みあがってるわけだよな。
4月に110億ほどで売却してれば、赤字40億を免れ、110億のキャッシュも
手に入ったのに、完全に損切りに失敗してるようにしか見えないんだが。
276名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:06:39 ID:BBaA1fOK0
いやチョンも馬鹿な政策してるとか言ってるよ確か
277名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:08:15 ID:NrsLwSjEO
>>270
鳩研は選挙後既にこういう予想が大半でしたよ
278名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:08:38 ID:mQ6BE+O70
>>1
頑張って擁護してくれようとしてんじゃん
ただ庇いきれないほど酷い有様ってのが泣かせるねぇ
279名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:10:48 ID:tlOUx05e0
民主党に一番欠けているのは、情報を分析して現実的な見通しのもとに
計画を遂行するという概念だと思う。

民主党のやってることは、イデオロギーや願望の表明にすぎない。
280名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:11:26 ID:OQ8IJVJ30
誰だか知らんが、どんどん叩いてくれてかまわんよ。
281名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:11:55 ID:tkOMHg8eO
>>270
ネトウヨでさえ「4年間で日本はボロボロになるぞ」だったからな
実際はたったの3ヶ月間で、経済、外交、安全保障に回復不可能な程のダメージ、
二酸化炭素25%削減と事業仕分けで日本の未来は真っ暗
まさかこれほどまでの戦闘力とは
282河豚妖服店(かわぶたしょくひん):2009/11/26(木) 12:13:01 ID:jEK1OE260
>>277

「鳩研」って、なに?

一部の人間がワイワイやってるだけの集まりを事例に、全体を語っちゃいけないよ。
283名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:13:29 ID:frUbcLplO
大雑把にみて大体予想通りじゃない?
284名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:14:07 ID:iLpdmClc0
正論・・・じゃないな
鳩山は地球人じゃないから
285名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:17:35 ID:OwpU4CM40

どんなに景気が悪化しても

TVで騒がない限り、『自分には関係ない』の愚民

TVで『自民の負の遺産』と言えばソレを信じる愚民

自分が貧困になっても念仏の様に『麻生政権よりまし・・』と唱える愚民
286名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:19:24 ID:5Jyzyek5O
荒廃してゆく日本を足元に眺めながら酒を楽しむ…。
親の遺産持ちの俺には定年後はそんな生活が待ってるわけですね。
287名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:20:40 ID:ytnI3BWB0
自分の感想としては想像通りの酷さかな。
288名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:20:55 ID:Qm6xaigx0
今の日本の株安の原因が網羅されてるな。
289名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:21:07 ID:iLpdmClc0
いつまでも負の遺産とか言ってる馬鹿は
「私は自民の負の遺産のせいで死ぬのだ!民主は悪くなかった!民主万歳!」
って言ってるのと同じだよ
290名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:21:21 ID:OwpU4CM40
>>286
デノミ発動で数億円の遺産が数10万の価値になったりしてw
291河豚大魔王(かわぶただいしょうぐん):2009/11/26(木) 12:22:50 ID:jEK1OE260
>>285

旧世代はいろんな情報をリンクさせる術がないからなぁ。
ネットみたいに、アレとアレが裏で関わってるとかいう情報が
入手できれば判るのかもしれないけれど、
個々の脳みその能力と与えられた情報だけで
事態を正確に把握するのは難しいからなぁ。
292名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:23:10 ID:jIZXdbdZ0
>>282
話の前提を勝手に変えるのは感心しないな

経済政策がすっぽり抜けてるのも、ビジョンをぶち上げるだけで何もしないのも
その場限りの取り繕いしかしないのも
み〜んな選挙前から明らか、自民党はそこを突いてネガキャンしてたろ
政権交代の部分しか見なかった奴が一番悪い
生活に直結するのは政策なのにな、ビジョンじゃない
293名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:23:22 ID:ut/pLGt9O
政権を盗り、日本沈没の目標を達成したので、
中共サマに御礼参りに行きまする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 一方の小沢幹事長は、12月10日から訪中を予定している。
 同行するのは、国会議員の140人を含む、総勢600人を超える大訪中団とも言われている。
 政治アナリストの伊藤惇夫さんは「長城計画という言い方をするんですけどね、万里の長城の
 長城なんですけど。この訪中については、小沢さんは非常に思い入れが強いものですから、
 どんなに遅くても10日前には(国会)閉めたいと」と述べた。 (以上)
294名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:24:14 ID:lfl8o7V80
>>60
若手議員もヤジとか2ちゃん工作しかさせてもらえないんだな。
まあそいつの選挙区の有権者も含めて自業自得だしザマアミロ位にしか思わんが。
295名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:29:36 ID:tYdKqfbpO
戦後20年で立ち直った日本だもの、なんとかなるっしょ。
それよか溜まった膿を絞り出してすっきり新体制に移行しないと将来やばい。
296名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:30:35 ID:QU/cYuBV0
> 失業者や低賃金労働者に対して安全網をより効果的に整備し、
> 福祉を立て直すことは、規制緩和や撤廃と両立可能だ。
> そこを誤解している議論が、世界景気の悪化の影響を受け始めた以降の日本には多すぎる

よくこんな薄ら寒い正当化ができるなww完全に伝統芸の領域だわ
エサぶら下げてすり寄ってくるやり方が山崎正友筆頭に読売イデオローグの十八番すぎる

経済危機の影響を受け始める以前の日本で、規制緩和や撤廃と同時に
失業者や低賃金労働者に対して安全網をより効果的に整備し、福祉を立て直そうとした
規制緩和論者、構造改革論者、保守言論人がまったくいなかった時点で説得力ゼロ

つかマスコミの間でこいつやジェラルド・カーティスは完全に工作員認定されてるんだろ?
297名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:31:16 ID:Q193ypL5O
>>295
戦後20年で立ち直らせたのは自民党だ

膿というのは民主党の事だな
298296:2009/11/26(木) 12:32:45 ID:QU/cYuBV0
間違った正和なw
299名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:34:22 ID:gR/uQGFpO
>>295
膿を出すために、現在進行形で癌化して、全身転移中ですねわかりません。
300名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:34:47 ID:GYa9h9au0
>>274
でもエモットは、麻生の経済政策は評価してたぜ。
むしろ財政出動の規模がまだ足りないと文句つけてたくらい。
麻生路線を後の政権がきちんと継承すれば、日本は比較的早くこの世界的不況の波から足抜けできる
とまで言ってた。

そのエモットが一時的でも鳩政権を評価してたのが信じられんかったわ。ようやく目覚めたようだが
301名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:36:26 ID:wLDB3JaH0
「昇る」より「沈む」の方が有名だし。
302名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:37:07 ID:+m3bEZGTO
ロスチャイルドの手先が何を書こうが、
鳩山政権の方針は変わらない。
303名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:38:30 ID:fJsY5wKp0
とりあえず我が国の財相とチェンジできないかな?
304名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:39:59 ID:3jd1+W9Y0


9月から今週にかけて、TOPIXの時価総額は約40兆円失なった民主党政府

馬鹿向けショーの事業仕分けで1兆円の金を捻出して喜んでいる間に、40兆円もの富が失われたことはスルーの馬鹿政権
 
305名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:40:42 ID:oM1Agfz7O
>>294
いやあ、マジに>>18は民主党の一年生議員かもしれんw 
306名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:48:08 ID:gR/uQGFpO
>>294
そう言うなよ…
半分よりチョット馬鹿が多かった為に、割り食ってんだからさ…

ところで、ウチの馬肝炎女を知りませんか?
307名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:48:56 ID:Rmkt5Wmp0
「まだ」2ヶ月なんじゃなくて
「もう」2ヶ月なんだよ。
308名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:51:05 ID:3JCqncaRO
>所信表明演説は評価できる
鳩山のことだ、「自分で原稿を書いた訳じゃないから何言ったのかわかんないんだよね」と言い出すぞ。
309名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:51:17 ID:HnZsGQpe0
日々困難になる政権擁護のためにする自民党政権非難に勤しむ新聞、
テレビではまず読めないものだな。
ネットには日本の識者による読み応えのある言説も少なくないが。
310名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:52:49 ID:DGIc+Xn90
>>1
この状況で景気対策より大事なものがあるとか言ってる総理だからな
311名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:54:16 ID:88gd6qneO
言ってる事はもっともだけど今に至るまで気付かなかった時点でアウト
賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ
まぁ、経験からも学べてない大多数の国民は愚者以下だけど
312名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:55:08 ID:GTB7AT/I0
>>297
自民党田中派と社会党の野合である民主党はそれ自体は55年体制の縮図だからなん。
313sage:2009/11/26(木) 13:12:22 ID:9+XgfyBRO
>>312
そう、勢力争いの敗者の自民党出身者が、自民に復讐をしてるだけ。

ただ、何やっても、敗者なだけに、さすが、頭悪い。
314名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 13:34:22 ID:1v/bFaVW0
何も難しいことを言っているわけではない。マーケットキャピタリズムにソーシャリズムを加味した
経済運営を目指す鳩山首相の所信表明演説の中身そのものは高く評価できるので、後はそこからぶれないことだ。

 具体的には、既得権益を突き崩すこと。その意味で、郵政問題は真逆の対応を取ろうとしている。むしろ
やるべきことは、公正取引委員会の独占禁止法執行能力の強化とセットで、既得権益化している分野が多い
サービスセクターでさらなる規制緩和を進め、内需を活性化させることだ。電力しかり、通信しかりである。

                   ノ´⌒ヽ  
               γ⌒´     \ 
             .// ""´ ⌒\  .)
             .i / ⌒   ⌒ i )
             i  (・ )` ´( ・) i,/
             l    (__人_)  |    ・・・・? 
              \   `ー' _./      ナニを言っているのかサッパリわからないお。
315名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 13:38:07 ID:9Nq5ZJ2b0
以前はときどき東ア板見て、また韓国が馬鹿なことやってるブゲラ
と笑っていられたのに、最近は東ア板見る気も起こらない
316名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 13:44:34 ID:Uw+z7UOq0
でもこの人選挙前政権交代煽ってたひとりなんじゃない?
そんな人にとっても予想以上に酷いんだろうけどね。誰がみても日本の危機状況はわかる。
知らないのは国民だけとか。ひどい話。
317名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:09:43 ID:H4C8qW8V0
しょせん他人事だし、一応先進国でここまで愚かな政府が
誕生するなんて想定外だったんだろうな
318名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:12:44 ID:eJuUU78k0
                        γ⌒ ´´ ⌒\
                      // ""´ ⌒\ )
                      i /  \ 鳩 /  i ) 
       __            i   (・ )` ´( ・) i,/. 
  /´ ̄       `!              l    (__人_).  |   友愛マッスルパワーで国民救済!!
  |  `にこ匸'_ノ           \   `ーu'  /    …とかはどうでもいいので僕の友愛筋肉を見て!見て見て!
  ノ u  {                 _.. -―|  :{   ,// \  
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ' ノ' ´ { {、  \  
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u ヽ
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′
319名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:14:44 ID:HYiRVg1d0
ネトウヨが小躍りして喜ぶ図が目に浮かんだ
鳩山政権の行方より自分の将来を心配したほうがいいような
無職のロリコン連中の現実逃避には憐れみを覚えるね
320名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:10 ID:tlOUx05e0
ネトウヨ云々といってるやつは、
9月以降の日経平均とダウ平均のチャートを見比べてみれ。
日経平均もネトウヨか? w
321名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:33 ID:wXrOFTPR0
ダイヤモンドオンラインて、これまで散々ミンスを持ち上げといて
今更なに言ってやがるんだ
322名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:44 ID:+2/m3Wuh0
船頭が多過ぎて船が回転しているよね
323名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:06:10 ID:sJ284j6nP
このイギリスのおっさんは日本郵政が気に入らないようだが、
政府100%出資の株式会社と言う点ではイギリスとまったく同じ。
元官僚が社長になっても国営に戻ったわけじゃないんだが
わかってないんだろうか?
それと、郵便サービス単独で黒字を出すのは無理であって
民主党が三事業一体での民営化に変えたのはむしろ当然だ。
このおっさんが言ってる非正規雇用の問題については完全同意。
324名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:10:00 ID:HhWm+Si60
鳩山ピジョンに期待してたヤツなんて、ミンス脳症患者ぐらいだろ。

そんなのが国民の3〜4割も居るから終わってるけど。
325名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:13:57 ID:pv8jZX+aO
社会人なんだから責任もとうな。な。
税金払え
326名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:14:30 ID:8MBv0yDe0
>>316
欧米のこういうやつらって自分たちにとって面白くない日本は自民党政権を思いのままに操る官僚が規制で雁字搦めにしているせいにしてたので、
自民が倒れて反自民勢力が権力を持てば規制緩和が進み自分たちが望むようになると思っていたからね。
彼らの民主党イメージってのは日本を新自由主義的な規制緩和、競争主義的社会に変えて行く改革路線イメージだろう。
2chで語られるような民主党の旧社会党的・旧時代左翼的側面なんて全然目に入ってなかった。
まあベルリンの壁崩壊から20年、まだそんなやつらがそれなりの勢力として残存している社会があるなんて想像しろって方に無理があるのかもしれんが。
327名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:10 ID:sJ284j6nP
>326
このおっさんも事業仕分けは評価してるよ。
おっさんが気に入らないのは、郵政の社長が元官僚になったことと、
モラトリアムだけ。
つまり亀井案件。
328名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:41:15 ID:tfBQlFwZ0
>>327
事業仕分けと言う手法は評価しているが、現在の事業仕分け
の過程と結果が??? なんだと思われ。ってか、魔女裁判見てるような
気分になる。
329名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:44:56 ID:X5qqBO/C0
なんだ、全部亀井がやったことじゃん。
亀井は麻生と政策が同じだから、結局自民党が悪いってことか。
330名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:21:32 ID:CgbYlplgO

もっと言ってやれ!
お坊っちゃんの脱税総理は何にもわかってない
331名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:22:48 ID:Cn6NnpUW0
そりゃどん引きするわw
はぁ?自民党よりしっかりと経済運営してるだろ
333名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:23:24 ID:bJZNAa8c0
日はまた昇るvs沈まぬ太陽

あなたはどっち?
334名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:24:39 ID:LpqUw+cK0
日は又沈む 馬鹿鳩山もうしねや
335名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:28:19 ID:aUkIQTwBO
>>1
だから言わんこっちゃない
本当に節穴だな
336名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 21:04:54 ID:xj1lqFdp0
なんせこの期に及んで第三の道を考え中らしいからな民主党はw
もう予想の斜め遙か上をいってるんですよ、残念ながら…
337名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 21:05:58 ID:8NTFseTe0
もはや誰が見ても酷いと分かる現状
338名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 21:15:41 ID:ktyD6cfuO
まあ日本が崩壊したら、警察の目を気にせず
チョンや民主党支持者を切り刻める世の中になるのが唯一の救いかwww
339名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 21:17:13 ID:t+jA5PZhO

間違いなく鳩山総理は戦後史上最悪の総理大臣として記憶されるでしょう。
340名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 21:36:22 ID:xj1lqFdp0
ようするに民主党は何も考えてなかったってことだなw
341名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:05:19 ID:QB8eXfNqP
>>339
確かに横綱村山を超える可能性が高い
今、災害が起きたら、問題なく村山伝説を越える
342名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:08:40 ID:QB8eXfNqP
>>326
まあ、普通に考えて、
支那共産党みたいな共産主義独裁体制と蜜月関係を結ぶ、なんつーのは
ありえないからな

経済的にトクをする部分だけ支那とはつきあう、というのが欧米のスタンスなわけで
日本の民主党みたいに丸ごとベッタリってのは、普通の民主国家ではありえないこと
343名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:13:44 ID:YxhFv2gI0
かんぽの宿はどうすんだ?
あの辺の売却の仕方なんかで
新社長のセンスが問えると思うが。
 
344名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:19:49 ID:2N9ZxACRO
>>338
まあ立派な犯罪宣言ですこと
345名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:20:32 ID:9t9Yd9Jf0
民主信者「ジミンガージミンガー」
346名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:21:32 ID:IpoIdzkb0
日はまた昇る どんな人の心にも ああ生きてるとは 燃えながら暮らすこと by アーネスト・ヘミングウェイ
347名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:23:39 ID:TuA+Ws2xO
もう海外の識者にどんどんボロクソ言って貰って
逆輸入で支持してる馬鹿の目を覚ますしかないな
348名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:24:10 ID:28RSVD6T0
投資家からはとっくに総スカンの上に、仕分けで科学者からは総スカン食らったみたいだし
知的レベルと所得レベルの高い人間から順番に民主支持やめていく感じになるのか。
だからつって自民はお話にならないし、救いようがないな、今の永田町は。
349名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:24:55 ID:Zj1aWYmYO
日本の有権者6割を除いては
誰もが認める狂ッポ政権。
350名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:25:03 ID:lqK1kTpZ0
>>344
>まあ立派な犯罪宣言ですこと

取り締まる奴もいないだろ?
日本がヨハネスブルグになれば
351名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:25:36 ID:o6RT7G+z0
352名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:27:20 ID:uZ0E5wMJ0
本当に酷過ぎる。
早く辞めろ!!!!
353名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:30:28 ID:Zj1aWYmYO
>>347
そんな逆輸入を許すマスゴミは無いだろ…
354名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:34:38 ID:8tjgEaNF0
>>1
ネトウヨの駄言など聞きたくもないわ
355名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:34:46 ID:TuA+Ws2xO
>>353
向こうの権威あるメディアが猛烈に批判したらそれに倣うよ
日本のマスゴミは米国メディアの後追い猿真似だから
356名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:36:47 ID:7toPjS8A0
そろそろメディアも切れろよ
もろに不況の影響を受けてるだろ
357名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:37:13 ID:J1e6+ELG0
>>353
日本を叩くためならどこからでもネタとってくるよw
マスゴミはw
358名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:39:14 ID:GGdGeEOY0
鳩山「紙幣や硬貨は資源の無駄。日本は紙幣や硬貨を廃止し、すべてを
電子化し、アジア共通の電子マネーを採用します」
359名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:50:48 ID:cQ2hBZ4RO
つーかおかしいだろ
内需拡大内需拡大言っといて公共事業削減して
円高のせいで海外製品の方が強くなって国内生産業全滅
工場は海外移設ラッシュで雇用全滅

内需拡大?アホか
360名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:52:07 ID:N1pWzj9J0
ここまで酷い売国政権とはね
世界が絶句しているwww

B層は、小泉を選び、鳩山を選んだ
馬鹿は墓掘り人に貢ぎ続けてしぬんだな。
361名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:52:51 ID:yA6HMShY0
>>1
日本の首相になってくれ
362名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:58:09 ID:/0AIBf+I0
黒幕の小沢が田中、竹下、金丸の流れを汲んでるのだから当然だろう
363名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:58:50 ID:GDWxxkNHO
>>359
俺たちはどうやら、聞き間違いをしてたらしい。

無い需を内需と。
364名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:00:17 ID:BH7HfiD+0
円高デフレで内需拡大なんてありえないからな
365名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:00:33 ID:xj1lqFdp0
酷いですむ話じゃないんだがね
政府の無能は犯罪だ
366名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:05:29 ID:0cSVqUiM0
いくら何でもここまでアホだとは思ってなかったんだろうな。

世界中から呆れられるミンス政権・・・もうやだこんな内閣。
367名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:11:02 ID:L/+uVUVx0
日はもう昇らない
368名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:13:51 ID:8PGX7vKY0

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは民主に1回やらせてみようと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにかもうだめだと思っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
369世界史に学ぶ:2009/11/26(木) 23:25:17 ID:vJWp+VLJ0

>>1
>マーケットキャピタリズムにソーシャリズムを加味した 経済運営を目指す
>鳩山首相の所信表明演説の中身そのものは高く評価できるので、後はそこから
>ぶれないことだ。

鳩テフロンは、言行不一致が信念だろww
人妻に手を出して、結婚。 後始末は母親任せだろ。 政治資金も母親任せ。

こんな奴が首相なだけでも、日本は終わってる。 そして、支持率、60%以上ww
日本人は精神疾患が常態なのかww
370名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:30:20 ID:6Wab4jbD0
日本にまともな改革派はいないということを世界はもっと知るべきだな。
俺だってそういうのがいたら自民に入れてないよ。
馬鹿に任せるくらいなら、無難な政策を実行する麻生政権の方がいいからね。
まあそもそもこの外人自体も特別信用できんけど。
371世界史に学ぶ:2009/11/26(木) 23:37:00 ID:vJWp+VLJ0

>>1
>アジア重視の鳩山外交に対する前回の前向きな見解からは一転して、
>今回は手厳しい 批判の言葉が相次いだ。

他国の政治予測を簡単にやるなよ。
当事国にいて、社会構造や裏社会・利権・権力闘争が見えて来るんだ。
白人は、見下して評論をしてる奴が多い。
372名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:16:09 ID:OTtnJSTa0
>>1

もうこの人が首相でいいよ!チェンジチェンジ!
373名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:23:20 ID:lDjZINt5O
予想通りのひどさです
374名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:25:55 ID:o3Zn+hcz0
ヘミングウェイって本名がエモットさんっていって、高齢にもかかわらずまだ生きてて、
さらに日本の経済政策にも論評を出すんだね、知らなかった
375名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:28:17 ID:16GW53xO0
脱税は国策捜査だけど、漢字の間違いは許さないという民主党カルトの狂信者たちに、現実を認識させるのは不可能です。
376名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:30:36 ID:JIgfV+/i0
外人の分際で偉そうに批判してんじゃねえよネトウヨかお前は
377世界史に学ぶ:2009/11/27(金) 00:31:24 ID:nQaH/yTp0

>>374

釣りだろww
もちろん、アーネスト・ヘミングウェイは、1961年7月2日没。
378名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:34:27 ID:P9Xlex7T0
>不採算の郵便局事業

黒字じゃね?
379名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:35:52 ID:aPTkEfzBO

政権とる前から酷さは予想されてたけど、それを上回る酷さだからね。

なのに一生懸命擁護する人達がいるんですよね〜。
380名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 00:44:16 ID:qsuWhQjmO
ミンスはダメだぁ。全てがダメダメ。
この緊迫した経済状況で経済対策らしきものが皆無。無駄を省くと豪語して、省いてはいけない所まで手をつける始末。
あ、パフォーマンスと綺麗事だけは御上手だな。
381世界史に学ぶ:2009/11/27(金) 00:46:03 ID:nQaH/yTp0

>>378
日本郵政株式会社の中で、郵便局事業は不採算だと聞いてるけど?

>>379
>なのに一生懸命擁護する人達がいるんですよね〜。

ミンスがマニフェからも消した、重要任務の関係者でしょ。
日本潰れて良いよ派ww
382名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 01:11:05 ID:AlHeVMWsO
これは不思議だな、日本が誇る識者や文化人が、軒並み絶賛太鼓判状態なんだが
383世界史に学ぶ:2009/11/27(金) 01:25:03 ID:nQaH/yTp0

>>380
それだけじゃ無いから始末が悪い。マニフェで隠してた奴とかww
384名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 01:28:48 ID:SzJfuOLWO
>>382

インドと同じさ。金をくれる奴を貶める方が珍しいってこと。
385名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 01:31:51 ID:wbqx+AKh0
エモっちゃんに日本のクソテレビワイドショーのミンス擁護の詰め合せを見せたれや
それと公務員給与とナマポの実態資料も添付して

一発で諸悪の根源がわかるだろ
386名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 01:51:03 ID:T5r0lBEg0
>>9
議員削減は話すら出てこない
387名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 01:53:40 ID:iUq5CJMk0
何かしらんが国政が、めちゃくちゃだよな。
どういうわけか、ゲンダイと毎日にはいまが黄金郷に映るらしいが。

しかもマニフェストと違うことやり過ぎ。
当初、埋蔵金で子供手当、高速道路の料金廃止だったんじゃなかったけ?

それが仕分けだの外国人参政権だの。
388名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 02:02:02 ID:aO6Cc/I20
投資家からは大歓迎されてるよ
Sポジで放置してりゃ儲かるんだからw
389名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 02:07:37 ID:IpUiH1Kn0

     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ 日本発 地獄逝き急行「みんしゅ」号
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   発車ちまーーーぢゅ!!!ぷるるるるるるるるるるるる!!!
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./   シュポッ、シュポッ、シュポシュポシュポシュポシュポォォォォォォォ!!!
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
390名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 02:08:18 ID:KbHXWYBo0
まじかよ・・・あのビル・エモット博士が・・・?



誰w
391名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 02:15:10 ID:P9Xlex7T0
>>381
乙です。
392名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 07:17:11 ID:Mias9qBE0
民主プッシュだったエモットもこう思うわけだ。

さて日本の識者はどう出ますか?
朝日新聞は一応いろいろ書き始めてますね。

民潭の人も、経済なんとかしないと東ヨハネスブルグの参政権を貰うことになりますよ?
あなたたちは日本の参政権が欲しかったんですよね?税金ジャブジャブで生活できて治安が良くて言うこと聞いてくれる国の。
393名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 07:20:03 ID:YLEpj9+J0
正論のような気もするが、
これはこれでアメリカ目線すぎるわな
394名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 07:28:47 ID:xJVPkMIeP
農家戸別補償→個別じゃなくて全国平均。農家も自治体も負担を
子供手当→自治体も企業も負担を
首都高・阪神以外の高速無料→渋滞しないところだけ無料
暫定税率廃止でガソリンが安く→温暖化対策税でガソリンも電気ガスも高く
政権交代こそが最大の景気対策だ→日本だけが世界でひとり負け
天下りを禁止→天下りは内閣の権限に。民主党職員を政府に大量雇用。元自治労懲戒組も年金機構で雇用
利権政治はやめよう→道路欲しいなら民主応援を。陳情は県連と小沢に一本化。
年金機構廃止。歳入庁へ→やっぱ年金機構
後期高齢者医療制度廃止→やっぱ存続
赤字国債をどんどん発行する政治をやめよう→史上最大の赤字国債
埋蔵金でまかなえる→埋蔵金なし。科学研究費、防衛費など、必要な事業を削減して捻出
秘書の罪は政治家の罪→私の知らないところで何が起きているのか


今こそ言おう
政権交代こそが最大の景気対策だ
395名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 07:30:08 ID:kLOY1zGE0
どうせ1年生議員も、仕事は罵声と拍手と
ネットに貼りついてのミンス擁護ぐらいだろwww
396名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 07:32:00 ID:NV7lIqKpP
>>392
中国も北朝鮮も今さえ良ければいいってレベルだし
どんな国でも自国よりマシとか言って受け入れそうな気がする

ちなみに朝日をはじめ、マスコミが動き出したのは
民主党(中国)の目的が日本の共産化でなく、日本潰しだってことに
気づいたから

だから党首討論をやらない鳩山を叩いて、今のデタラメ政策が
日本潰しでなく、日本の共産化である証明をしろと
遠まわしに言われてる訳
397名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 09:57:25 ID:HiG38glD0
>>395
何かしたくても、新人議員は党則で、マスコミの前での発言も立法業務も禁じられてる。
お仕事は賛成票に名前書くことだけ。
398名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 11:27:43 ID:WIv9vETFO
挙手要員で年間二千万の小沢ガールズ
こいつらを仕分けしろ
399名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 12:22:28 ID:WP1FVtGC0
>>398
あんなの政治家でも何でもなくて、採決の時に駆り出すだけのエキストラだもんな。
時給800円くらいでいい気がする。 それも民主の財布から。
400名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 12:31:40 ID:uHgeEwRC0
>>398-399
政財界のマニアのための変態セックスコンパニオンでもあるから、時給800円だと安すぎ。
401名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 13:02:50 ID:jOg57lM70
経済がらみの人間からはすでに政府というよりテロリスト認定うけてる状態。
402名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 18:02:32 ID:Ag2U3poE0
スレタイ見てヘミングウェイの話題かと思ったら・・・

辛い現実を突きつけられた気分だ
403名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 02:00:26 ID:sFfQksNd0
そのまんま日本は沈むとという著者頼む
404名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:05:03 ID:SOMy6sVrO

脱税総理が退陣するまで叩いて叩いて叩きまくろうよ!
405名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:06:53 ID:i/fu9m8d0
2chの半数以上の人は、2か月前から予想してましたよ。
406名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:10:34 ID:S882WK7bO
この人日本に対して甘々の論客だっけ?

想像以上の衝撃与えてんだな鳩山君は
407名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 09:14:37 ID:loMqhX0Z0
民主党公約の顛末

○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェストの多くも達成不能。

○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長、人事院総裁に元次官を起用、天下りではないと主張。

○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 結局誰も決断せず辺野古移転は白紙へ、日米同盟も崩壊の危機。

○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神等は有料のまま。

○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。

○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。

○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 中国にすらまともに相手にされず、途上国に税金をバラ撒くだけ。

○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。

○ 民主党が政権を執った場合には絶対に強行採決などしない。
● 審議すらほとんど行われていない状況で中小企業金融円滑化法案を強行採決。

○ 内需主導型への経済構造転換による景気回復を実現する。
● 有効な景気対策が打てず、補正予算凍結、円高容認による「鳩山大不況」へ。
408名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:43:25 ID:r2J2ZoUO0
>労働者市場の二層構造を早く解消すること

するわけないじゃん。弱者がいなくなったら見せ場が無くなってしまうし、
階層を反発させることで、やりたい放題の上への不満をそらせるというのは、
江戸時代の政治を見れば基本なのであって、そんな便利なシステムを真剣に
改善するわけない。実際、やるやるといっているだけで、ほとんどしてないし。
せいぜいが、世帯に直接お金をばらまきますよーと言っているだけで、
それは階層構造を無くすのには全く役に立たないわけだから、そうする気は
全然無いということじゃない。
409名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:47:47 ID:SOMy6sVrO

脱税総理早く罷めて!
410名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:53:29 ID:uCxzRw7O0
鳩山、ラジオで「ああ、そうなんですか。サラリーマン、厳しいんですか。今(給与は)1000万くらいですか?」   ・・・
ttp://twitter.com/noirmalice/status/6135567067

ttp://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
411名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:00:04 ID:izaqeCWC0
鳩山に期待するなんて甘いな。
あのキチガイがなにができるっていうんだ。
小沢の使い捨ての駒にしかなってないよ。
412名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:43:06 ID:ba62tr1rO

脱税総理は80越えたお母さん晒し者にして
平気なの?
413名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:46:48 ID:OAzVvhviO
>>405
自民党の悪いとこはあっても2チャン見て民主党に希望もつ人いたかなあの> 2chの半数以上の人は、2か月前から予想してましたよ。
414名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:06:57 ID:6L3WMDhq0
たった3ヶ月でここまで日本経済を破壊したんだから、ある意味すごいな
415名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:15:58 ID:zb1z6Xs00
ド素人が政権運営すればこんなもんだろ
416名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:21:15 ID:YlIGrDUXO
白人がデタラメ喋ってんな
417名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:24:01 ID:/+uYDNiUO
>>416
世界的な経済学者の白人はネトウヨですね。
418名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:24:45 ID:wWwGhbwkO
>>407
改めてみると政権運営能力マジでないな…
鳩逮捕早くしてくれ
419名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:28:38 ID:1ZR27BvG0
>>415
ド素人ならまだ成長する可能性がある分マシだと思われ。
以前にも政権にかかわったことがある連中が雁首並べてる以上、単に能力的に不適合な疑いが。
420名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:34:37 ID:yah1/UF2O

鳩山政権の評価に関する先見性では明らかに、


2ちゃんねらー(ネトウヨ扱い)>>>諸外国の専門家>>>>日本マスゴミだな。

ノムタン政権の時もそうだったが、ネトウヨ扱いのねらーが最初から最後まで世界一的確だった。

もうわざわざ高いカネかけて自称専門家集めたりシンクタンクあたりの予測聞かないで、2ちゃん
専従班作れば事足りそうな感じ。
421名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:35:58 ID:C2vjquyW0
滅茶苦茶予想通りだったけど、予想した人間はみなネトウヨ認定されたでござる
422名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:36:56 ID:HV1ZWA3L0
ビル・エモットは、ネトウヨのご機嫌をとろうとして
鳩山内閣を攻撃しているだけだろ。

欧米勢力を動かしてまで
鳩山内閣を中傷するネトウヨは
卑劣だねえw
423名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:41:18 ID:SsvWOkfVO
もし今以上に酷いことになって、それに文句言ってもネトウヨとか言われるの?
424名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:42:04 ID:yah1/UF2O
>>422
ネトウヨの力や影響力はすげーなおいw
425名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:42:39 ID:wW5JPD6J0
民主党の最低所得保障の20万って本気?
426名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:44:02 ID:dRg5CFf5O
藤井裕久財務相は29日夜、ドバイショックで一時1ドル=84円台まで急騰した
円相場について、「今の事態は静観しないといけない。(為替)介入はあり得ない」
と述べ、円高是正のための為替介入は考えていないことを明らかにした。

この段階でも、円高容認ですか!?
427名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:45:00 ID:guLnFianO
>>422
妄想乙
428名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:50:02 ID:3gTErOFgO
>>424
バカ、知らねえのかよ世界を影から操ってるのはネトウヨなんだぜ?
429名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:51:06 ID:fiZc2wUL0
アメリカのエージェントが批判しているということは、
鳩山政権の政策が日本の国益に叶っているということだな。
430名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:51:54 ID:F+yUlwV30
エモット氏って、民主党内閣や鳩山首相に
多少なりとも何か期待してたわけ?
がっかりだわ
431名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:56:53 ID:kwP7FNt1O
ビル.エモットはネトウヨ←New
432名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 09:57:46 ID:vEc8XNETO
仕方ないよ。民主党の大半は在日だらけ。鳩山民主党在日反日売国政権の目的は日本人抹殺。だから日本人の自殺促進政策
433名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:06:34 ID:UCNXjaov0
>>424
闇の組織ネトウヨが銀河帝国を樹立しますwwwwwwww
434名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:11:05 ID:HV1ZWA3L0
ネトウヨがビル・エモットを利用して、
鳩山内閣攻撃をさせてるんだろ?

ネトウヨは、欧米勢力でも何でも利用したがるからな。
民主党さえ攻撃できれば誰を使うのでも構わないのがネトウヨ
435名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:18:20 ID:DTG9FVTHO
>>428
知らないうちに、世界を操っていたぜ。
436名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 10:19:23 ID:UCNXjaov0
世界を操るおれたちマジかっけーーー
437名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:18:36 ID:MiIlSmCM0
またネトウヨリストに一名追加か

いつのまにか全世界の98%位がネトウヨになってるな
438名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:22:26 ID:8JKOYDdf0
>>434
ネトウヨの影響力sugeeeeeeeeeee
439名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:24:53 ID:+dbnCGEcO
>それが日本経済の問題の本質を分かったうえでの停滞と混乱であり、やがては打破されるための産みの苦しみ
>であって欲しい。


「恵まれた環境に育った」奴にわかるわけねーべ?
不況でサラリーマンの年収が1000万、なんて馬鹿なこと言う奴だぜ? 「母子共に死亡」だよ。
巻き添え喰らうほうはたまったもんじゃない。
440名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:33:51 ID:eFD5c/nc0
まあこの人じゃなくてもまともな感覚もってれば民主の経済外交政策がダメダメなのはわかるからなあ。
441名無しさん@十周年:2009/11/30(月) 14:45:56 ID:g55kINIg0

>率直に言って、変化のモメンタムをうんぬんする以前に、四方八方に発せられるバラバラなシグナル

 (笑)

442名無しさん@十周年


  >不採算の郵便局事業をどのように維持していくのか

  >といった長期的な視点を欠いている。


電子メールも、携帯電話も、Webカメラも普及した時代に、郵便局を国家が津々浦々維持しつづける。

まぁ、民主がやったことは、石炭産業の国営化と同じだな。