1 :
月夜φ ★:
※ニュース速報+板の、スレッド作成依頼スレッドです。
既出ではないニュースで、そのときに記者がいれば立つ”かも”しれません。
スレッドを立てるか否かは、記者が判断します。 立たないからといって、騒ぐのはやめましょう。
★依頼について
・ 必ず、ソースつきで依頼してください。(「★ソースについて」参照)
・ 古いもの、ソースなし、ローカルルール(
>>2-4 付近参照)に反するものはまず立ちません。
・ 立たないからと何度も催促された場合、それらの依頼は立ち難くなります。
・ 継続スレの依頼も受け付けますが、最初のスレから96時間(4日間)以上経ったものは立ちません。
・ 依頼は1レス1つの方が立ちやすい感じです。
★ソースについて
・ ネット上にソースがない場合は、スキャン画像など、記事確認できるものを提示して下さい。
・ ブログ、個人サイトをソースとした依頼は、信憑性等の問題から立たない可能性が高いです。
・ 企業のニュースリリースがソースの場合や、車のリコールニュースについては、
「ビジネスnews+板」(
http://anchorage.2ch.net/bizplus/ )へ。
・ 「ライブドアPJニュース」「JANJAN」「日刊ベリタ」などの「市民記者」による記事は立ちません。
★検索しましょう
・ 同じニュースのスレッドが既に作成されていないかを調べてください。
・ キーワードを短くしたり、固有名詞にしたりすると見つかりやすくなります。
例)窃盗事件関係→「窃盗」でも「盗む」でも引っ掛かる「盗」で検索
★「まとめ」のご協力のお願い
・ 既に立っているスレを誘導して頂いて、残件がどれなのか適宜「まとめ」を入れて頂けると
記者さんが立てやすくなります。 ご協力をお願いします。
★ニュース速報+板の仕様について
・ スレッドは、約120時間(5日間)経つと、強制的にdat落ちします。
※前スレ:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258634657/
2 :
月夜φ ★:2009/11/24(火) 22:03:56 ID:???0
4 :
月夜φ ★:2009/11/24(火) 22:10:09 ID:???0
あら、どうしましょ。
とりあえず、ごめんなさいです。<(_ _)>
5 :
月夜φ ★:2009/11/24(火) 22:11:18 ID:???0
6 :
名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:20:49 ID:4prpaKcf0
8 :
名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 21:34:05 ID:kmRAbyBrO
ほす
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 17:52:08 ID:h4mqg2iV0
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091127-OYS1T00769.htm 釜山火災 病院が治療費保証要求、遺体引き渡し時に
韓国・釜山市の室内射撃場火災で、長崎県雲仙市の会社員中尾和信さん(37)が大やけどを負って治療中に死亡した際、長林ハナ病院(釜山市)が遺体を
遺族に引き渡す条件として、治療費約1億2000万ウォン(約880万円)の支払いを日本の公的機関が保証するよう求めていたことが分かった。
雲仙市は一日も早い遺体の帰国を願う遺族に配慮して応じたという。ハナ病院は27日朝に亡くなった原田洋平さん(37)(雲仙市)についても同様の措置を求めた。
中尾さんを含む雲仙市の一行9人は任意の海外旅行傷害保険に加入していなかった。ツアーを手配した島鉄観光(島原市)は旅行特別補償保険には加入していたが、
この保険では、病院側は直接保険会社に入院費を請求できない仕組みになっている。
このためハナ病院は、中尾さんが死亡した22日、治療費の支払いを在釜山日本総領事館に要求。島鉄観光が遺族と協議。同社が、旅行特別補償保険から出る死亡補償保険金
2500万円で支払うと回答したが、病院側は「すぐに支払えないなら公的機関の保証が欲しい」と話したという。
雲仙市は、遺体の早期帰国が最優先と判断。「治療費を島鉄観光が支払うことを『雲仙市』が保証する」とする保証書を奥村慎太郎市長名で作成し、市長公印を押して同領事館を通じて届けたという。
奥村市長は24日、外務省を訪ね、国に肩代わりを求めたが、26日、「できない」と回答があったという。
ハナ病院によると、原田さんの場合は皮膚の移植など手術の回数が多かったため、治療費は2億ウォン(1470万円)に上った。同病院には、雲仙市の笠原勝さん(37)と島田明さん(37)の2人が
入院中で、長期化すれば保険の支払額を超える可能性もある。
お願いします。
12 :
名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:05:29 ID:jiKASeQx0
14 :
名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:08:33 ID:tEV4cP270
セクハラ・アカハラ教授、立命館大が諭旨解職
京都市の立命館大は27日、大学院社会学研究科の50歳代の男性教授
が、指導する女子大学院生と性的な関係を持ったうえ、精神的に追いつめる
など、セクハラ、アカハラ行為を行ったとして、同日付で諭旨解職にしたと
発表した。
同大学によると、教授は2006年から今年7月まで学生と性的関係を
続け、「関係が崩れると指導に支障をきたす」など、拒んだ場合には指導
をやめることを示唆するなどした。教授は事実を認めているという。退職
金は5割減額される。
また、別の女子学生に性的関係を迫ったとして処分が検討されていた
60歳代の男性教授が10月末で依願退職したことも明らかにした。
同大学の上田寛副学長は「責任を痛感する。教員に対する倫理綱領や
行動指針を作成し、周知徹底を図りたい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091127-OYT1T01102.htm
15 :
名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:09:15 ID:xAdbfdDT0
16 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:27:19 ID:bkhJNsAE0
またそういうことを
20 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:49 ID:+uhiVFbk0
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:15:02 ID:+uhiVFbk0
23 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:19:08 ID:HjFjQMBf0
24 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:29:38 ID:Nw0ambGf0
25 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:32:28 ID:AYbqbPWh0
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:50:17 ID:NCMFPI6k0
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:50:26 ID:FbSg2nIT0
「野蛮だ」と立花氏が苦言 事業仕分けに批判相次ぐ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20091128200309 27日に事業仕分けの作業を終えた行政刷新会議の仙谷由人担当大臣に、
日本の科学技術を支える立場からの批判が相次ぎました。東京大学の濱田
純一学長は教育関連予算の必要性を訴え、ジャーナリストの立花隆氏は
「バーバリアン(野蛮)だ」と苦言を呈しました。
(略)
行政刷新担当・仙谷由人大臣:「(Q.仕分けの結果が結局、予算に反映される
かが、学長の一番関心な点では)我が党のコンクリートから人への教育について、
できるだけ教育環境を整えると。基本的な党のコンセプトというか、持っている魂
ですから。ただ、今年どうできるかというのは別の話だと。そこは、今年は『ごめん
なさい』と言うかもしれない」
仙谷大臣は、教育関連の予算が削られることを示唆しました。
一方、ジャーナリストの立花氏は、これに対して苦言を呈しました。
ジャーナリスト・立花隆氏:「率直に言えば、とにかくぼう然としている。バーバリアン
が、寄ってたかって日本という国をぶっ壊しつつあるのを目の前で見ている感じ…。
『この国はいったい何だ』『今の内閣はいったい何だ』と本当に怒りに震える思いが
している状況です」
32 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/11/28(土) 21:03:13 ID:tRl8xYuQO
34 :
がきデカ:2009/11/28(土) 21:11:29 ID:DhpvYFLR0
36 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:16:41 ID:0WktUOcu0
継続依頼で、まだのもの(´・ω・`)ダヨー
>>27,28
【射撃場火災】韓国人遺族は病院から200万円請求された 日本人の方が丁重に扱われるのは残念 命の重さは同じなのに-中日新聞
1⇒2009/11/28(土) 15:54:19
>>32 【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★19
1⇒2009/11/27(金) 13:05:22
記者さん(。・x・)ゝ よろしくおねがいしますでち
>>35 (。・x・)ゝ おつかれさまです〜
39 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:19:48 ID:0WktUOcu0
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:22:25 ID:mDhVqxfB0
43 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:47:05 ID:3jC5iKN40
44 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:49:23 ID:0of6BUrq0
46 :
出世ウホφ ★:2009/11/28(土) 21:52:18 ID:???0
47 :
出世ウホφ ★:2009/11/28(土) 21:54:08 ID:???0
49 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:41 ID:8NzYbIlW0
すばる望遠鏡が停止の危機
すばる望遠鏡などの学術研究の大型プロジェクトは「特別教育研究経費」という予算項目の中で
予算措置がされてきましたが、今回の「事業仕分け」で危機を迎えています。このままでは、
日本の科学を支えてきた装置や実験・研究施設等が動かなくなってしまう可能性があります。
ソース:国立天文台
http://www.nao.ac.jp/
53 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:40 ID:ENta4aAd0
まだニュースとして配信されていないようですが、
日本の将来がかかっていますので
>>51 をよろしくお願いします。
57 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:07:33 ID:aEU79RMY0
58 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:34 ID:HFbA81iN0
60 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:54 ID:Ng2QtHtp0
61 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:12:13 ID:/ENCVF+r0
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:19:59 ID:9ts/ALN50
>>32 継続スレマダ?o(・∀・)oブンブン
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:20:04 ID:arKgT2p40
>>62-64 ★依頼について
・ 立たないからと何度も催促された場合、それらの依頼は立ち難くなります。(
>>1より)
66 :
がきデカ:2009/11/28(土) 22:23:26 ID:DhpvYFLR0
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:23:56 ID:Ng2QtHtp0
出世ウホ君
スレ立て感謝
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:23 ID:Ng2QtHtp0
72 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:12 ID:ENta4aAd0
73 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:17 ID:3EacFzMS0
75 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:47 ID:Tsqe/C8f0
76 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:00 ID:Tsqe/C8f0
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:00 ID:Ng2QtHtp0
78 :
名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:05 ID:+uhiVFbk0
82 :
出世ウホφ ★:2009/11/29(日) 00:02:07 ID:???0
84 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:13:37 ID:LgK6DFjM0
85 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:43:32 ID:yo84ZYqw0
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:46:04 ID:kVZw07CC0
【2ちゃん的ウヨ豚を排する】
■「小さな国家」は「大きな社会」を支援する。「社会投資国家」という。「社会を保全するべく国家を警戒する」
のが米欧に共通する保守の原理だが、グローバル化で「大きな国家」が不可能になり、かつ経済が社会を
空洞化させがちになった今日、「小さな国家と大きな社会」の保守の原則が、どんな国でも採用されはじめた。
■社会に投資をするのは国家だけでなく、国民の役割でもある。「ウマイ早い安い」もいいが、あえてスローで
高いものを買うことが地域保全の投資機能を果たしすことが、80年代に先進各国で気付かれるようになった。
気付かぬのは日本だけ。
■こうした認識は、80年代に、南欧のスローフード運動、カナダ発で大英帝国圏に拡がったメディアリテラシー
運動、米国の反ウォルマート運動などによって先進国に広がったが、日本だけは「対米追従による国土荒廃」
へと舵を切った。
■保守を名乗るのであれば、外交問題に感情的に噴き上って国益を害する「2ちゃん的ウヨ豚」を
排し、社会的に良き機能を果たすプレイヤーが市場を通じて選別されるように、紙幣を(その余裕があれば)投票券
として使う者とならねばならない。
■「2ちゃん的ウヨ豚」は、底辺が拡大する社会の中でありがちな、浅ましき者どもによる「底辺同士の
つぶし合い」に過ぎぬ。「ゼロ年代批評」が「底辺同士のつぶし合い」傾向を示したことも否めない。
ガス抜きで誰がほくそ笑むのか考えるべきだ。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=804
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:50:36 ID:rbqsODug0
継続依頼で、まだのもの(´・ω・`)ダヨー
>>84 【社会】「射撃場火災、遺体返す代わりに1500万円支払え」 釜山の病院がまた要求…雲仙市は仕方なく応じる★6
1⇒2009/11/28(土) 11:57:08
>>87 【政治】鳩山首相、母親からの9億円 借用書なし・利息なし・返済期限未設定 税務専門家「贈与として取り扱われる可能性」★3
1⇒2009/11/28(土) 03:53:56
>>88 【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★20
1⇒2009/11/27(金) 13:05:22
記者さん(。・x・)ゝ よろしくおねがいしますでち
>>92 (。・x・)ゝ おつかれさまです〜
>90の継続依頼分完了(・∀・)
95 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:38:11 ID:4HtT1DW40
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:00:49 ID:g5iZ/HS50
97 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:04:11 ID:Z7avqBKGO
釜山の室内射撃場火災の生存者の一人笠原勝さんが、「射台側から爆発音と共に火が上がった」と警察の調査で述べた。
笠原さんは「自身と一行は射撃を終えて外で待機していて、射台には従業員が残っていたが、突然爆発音と共にこの従業員も外に飛び出した」と話した。警察関係者は笠原さんの陳述が3次の現場鑑識と一致する部分があり、信憑性が高いものと見て捜査中だと明らかにした。
また火事が起こる何日か前のCCTVと、射撃場の建物周辺のCCTV画面などを分析するなど、火災原因を明らかにするための作業を全ての角度から進行していると伝えた。
警察は今月末頃、現場鑑識課の解剖検査に対する国立科学捜査研究所の最終鑑定結果が出次第、今回の火災の原因などに対する捜査を終える予定だ。
■ソース
釜山室内射撃場火災生存者、「爆発音と共に火炎が発生した」
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=106962
99 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:38:13 ID:g5iZ/HS50
100 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:42:21 ID:z0WUa27T0
石原知事、蓮舫氏の2位じゃだめなんですか発言を「白痴的」
石原知事、蓮舫氏発言を「白痴的」とメッタ斬り
2009年11月28日18時00分 / 提供:リアルスポーツ
石原知事、蓮舫氏発言を「白痴的」とメッタ斬り
東京都の石原慎太郎知事(77)は27日の定例会見で、来年度予算概算要求の
無駄を削り込む政府の行政刷新会議(議長=鳩山由紀夫首相)の事業仕分けについて、
科学技術予算が削減されたことに猛反発。次世代スーパーコンピューター
開発をめぐる民主党の蓮舫参院議員(41)の「世界1位を目指す理由は何ですか。
2位じゃだめなんですか」発言を「文明工学的に白痴的」などとメッタ斬りした。
記者団の質問に答えたもの。科学技術に理解ある知事は
「文明の進歩は全部技術がもたらしたもの」と歴史をなぞりながら持論を展開。
“必殺仕分け人”と呼ばれる蓮舫氏の発言を粉砕した。
「歴史を文明工学的にながめて技術は絶対に必要。これは大事なことなんですよ。
それをなんか知らんけど、だれかがね、『スーパーコンピューターはどうして
1位じゃなきゃだめなんですか。2位じゃだめなんですか』って。2位はない!
スーパーコンピューターに2位はない! 1位しかない! その1位を獲得しようというときにね、
ああいうねえ、もう全く文明工学的に白痴的なね。だれがどう言ったか覚えていませんけどね。
新聞報道によると。スーパーコンピューターはなんで2位でいいのか。2位はないんですよ。
先端技術ってのは2位はないんです。これを歴史の原理ってものを知らずにね。
ああいうただ金目を減らせばいいっていうね。
国家の本当の原動力を阻害したらこの国はもたないと思いますな」などと繰り返し批判した。
http://news.livedoor.com/article/detail/4476264/
101 :
出世ウホφ ★:2009/11/29(日) 02:42:51 ID:???0
102 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:59:53 ID:3Eq6SkZk0
新規スレッド作成お願いします。
「最も親しみやすい」に日本代表
四川省でミス世界大会
【成都共同】2009年のミス・インターナショナル世界大会が28日夜、中国四川省成都市で開かれ、メ
キシコ代表のアナガブリエラ・エスピノサさん(21)が優勝した。世界各地から65人の代表が参加し、日
本代表のモデル中山由香さん(19)=福岡市出身=は中国メディアが選ぶ「最も親しみやすい女性」に
選出され、上位15人に入った。2位は韓国で、3位は英国。
大会は今年で49回目。昨年の四川大地震で大きな被害を受けた四川省に明るい話題を提供しようと
同省での開催を決定した。
代表らは大会に先立つ19日に成都入り。被災地の同省・都江堰で小学生らと交流し、各国から持ち
寄った民芸品などを競売して得た49万6千元(約630万円)を赤十字に寄付するなどの活動を行った。
中山さんは「体調を崩して被災地に行けなかったのが残念だったけど、世界のミスたちと一緒に過ごし
て貴重な経験ができた」と話した。
2009/11/29 01:20
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112801000697.html
103 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:25:29 ID:wvGY0WexO
人が減ったなー。スレの伸びを見ると以前の半分だな。
おまえらが偏ってるから寄り付かなくなるのも当たり前だが。
104 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:28:38 ID:uVKCsTFe0
105 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:28:54 ID:KmsauMKH0
新規スレッド作成依頼させていただきます。
【中国、CO2削減目標を初設定=GDP当たり40%減 中国の目論みは?gooでこのような質問を見つけました。】
本当でしょうか? もう締め切られていますが。こちらの質問がそうという
訳ではありませんが、 goo全体が、なんだかちょっとおかしい感じがしています。
中国、CO2削減目標を初設定=GDP当たり40%減 中国の目論みは?
中国、CO2削減目標を初設定=GDP当たり40%減
参考ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000002-jij-int 温家宝首相がCOP15でCO2削減で数値目標を表明するそうですが、一体何を目論んでいるのでしょうか?
質問投稿日時:09/11/27 07:25質問番号:5479279
回答番号:No.2 【良回答20pt】
>やっぱり名実共に「一等国」となることなんじゃないですか?
>他にも省エネで、資源を有効活用したい、
>汚染によって人や自然の死滅を食い止めたい、などの理由も考えられます
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
回答番号:No.1
>中国の目論みは?
>CO2削減
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzこの回答へのお礼 ナルホド!
さすが!
ごもっとも。
106 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:32:24 ID:KmsauMKH0
>103
たかじんのとこの掲示板入れない
今日だからね
(・ω・`=)ゞ 委員会、応援しています 2chも
108 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:17:49 ID:g5iZ/HS50
109 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:20:59 ID:c0lwO7nT0
111 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:45:56 ID:P0RSIvp10
112 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:46:48 ID:o+5AEmXW0
114 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:23:16 ID:g5iZ/HS50
115 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:47:09 ID:ptrgCTzL0
117 :
がきデカ:2009/11/29(日) 07:01:07 ID:wHjjJ+gl0
118 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:14:13 ID:WC+QCWlG0
よろしくお願いします
道警の警察官 酒気帯びで逮捕
北海道警察本部の25歳の巡査が、札幌市南区の国道で酒を飲んで乗用車を運転していて電柱に衝突する事故を起こし、酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、北海道警察本部の警備部機動隊に所属する巡査、在所睦容疑者(25)です。
在所巡査は、28日午前5時15分ごろ札幌市南区真駒内緑町1丁目の国道で、運転していた乗用車を道路脇の電柱に衝突させる事故を起こしました。
近くに住む男性の通報をうけて駆けつけた警察官が、在所巡査から酒のにおいがしたため検査したところ、
基準を上回る呼気1リットル当たり0.35ミリグラムのアルコールが確認されたため、酒気帯び運転の疑いで逮捕しました。道
警本部監察官室によりますと、在所巡査は27日夜、勤務を終えて同僚の警察官12人と札幌市内の居酒屋に行き、午後11時ころまでの間に
ビールの中ジョッキを8杯程度飲んだあとに自宅に帰り、28日朝になって、買い物に行くために乗用車を運転していて事故を起こしたと話しているということです。
道警本部の奥泉忠則首席監察官は「飲酒運転をしないよう注意喚起をしてきたが、このような重大な不祥事を発生させ深くおわび申し上げます。
事故原因を調査し、厳正な処分をする方針です」と話しています。道警の警察官が飲酒運転をして検挙されたのは、今年に入りこれで3件目となります。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/01.html
119 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:25:46 ID:WC+QCWlG0
“拳銃隠し持つ”男を逮捕
自宅に拳銃1丁と実弾4発を隠し持っていたとして、帯広市の自称暴力団員で、
大工の男が銃刀法違反の疑いで逮捕・送検されました。
逮捕・送検されたのは、帯広市西6条南11丁目の自称暴力団員で大工の高橋巧・容疑者(43)です。
警察の調べによりますと、高橋容疑者は、今月26日の夜、帯広市内の自宅に、
アルゼンチン製の32口径の拳銃1丁と実弾4発を隠し持っていたとして、銃刀法違反の疑いが持たれています。
高橋容疑者の自宅からは、空の薬きょう3発も見つかっており、
警察の調べに対して、高橋容疑者は、「拳銃は10年ほど前に譲り受けた。河原で拳銃を撃った」と供述しているということです。
警察では、銃を入手した経路や使用の実態などについてさらに調べることにしています。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/02.html
120 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:12:27 ID:xB0Bj4t50
123 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:35:07 ID:wvGY0WexO
フジ報道2001世論調査
内閣支持率 65%
125 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:37:30 ID:cuSGuXu50
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:40:07 ID:FdicaqoR0
129 :
海坊主φ ★:2009/11/29(日) 08:44:56 ID:???P BE:1047921375-2BP(294)
133 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:47:44 ID:gpsrYVs50
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:52:33 ID:FdicaqoR0
135 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/11/29(日) 09:04:34 ID:UbHJS6xGO
138 :
海坊主φ ★:2009/11/29(日) 09:39:49 ID:???P BE:748515555-2BP(294)
139 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:46:52 ID:boCenWxn0
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:49:29 ID:boCenWxn0
142 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:54:33 ID:boCenWxn0
144 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:56:16 ID:9QnkAQb70
続きヨロ
【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で
145 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:58:57 ID:DBL10JMG0
146 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:12:33 ID:boCenWxn0
151 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:51:33 ID:2Rsd/GqN0
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:19:13 ID:/Skt0AdX0
中国『排出世界一』に反論 温室ガス削減圧力けん制
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009112902000078.html 中国の温室効果ガス削減対策をめぐり、西側メディアが「削減目標を国際公約化しないのは骨抜き」「世界一の温室効果ガス排出国」などと報じていることに対し、中国当局が反発している。
コペンハーゲンで来月開かれる気候変動枠組み条約第十五回締約国会議(COP15)を前に、中国にさらなる圧力をかけようとする国際社会の動きをけん制する狙いがあるとみられる。
「あなたの質問はおかしい。人類に対する責任として取り組もうとしているのに」
中国が二〇二〇年までに、国内総生産(GDP)単位当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を〇五年比で40〜45%削減すると発表した二十六日の記者会見。
西側記者の「数値目標に国際的拘束力をもたせないのは、削減行動自体を放棄するのと同じ意味ではないか」との質問に、国家発展改革委員会の解振華副主任が気色ばんだ。
また中国が二〇〇七年に米国を抜き、世界最大のCO2排出国になったことを強調する報道にも、外務省の于慶泰・気候変動交渉特別代表は「なぜ現状の排出量だけをとらえるのか。
累計なら先進国が全体の八割を占める」と不満を表明。人口一人当たりなら、中国の排出量は先進国の三分の一から五分の一にすぎないと反論した。
中国の削減目標設定について、国内メディアは「国際社会に歓迎された決断」などと好意的に報道するのみで、西側メディアとの“確執”は黙殺。
逆に「先進国の資金と技術があれば、中国もより高い目標を実現できる」などと先進国をけん制。
自らは発展途上国の立場を強調し、先進国並みの削減義務を負わせようという動きにくぎを刺している。
155 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:25:47 ID:/Skt0AdX0
ラクダ6000頭占拠 人口350人の町大混乱
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20091129-570687.html オーストラリアの北部特別地域(準州)の人口350人の町ドッカーリバーが、野生化したヒトコブラクダ約6000頭に占拠され、パニックになっている。
地元メディアが28日までに報じた。干ばつによって水場を求めるラクダが、1カ月以上前から町に集まり始め、水道施設などを破壊する状況にまで事態は深刻化。
地元当局は、銃撃による駆除を検討しているが、動物愛護団体が反発。ラクダは増え続けており、混乱も日増しに拡大している。
AAP通信などによると、ラクダは町の貯水タンクや水道管を破壊して、水を飲んだり、フェンスを倒して民家に進入するなどしているという。
現地で確認されたヒトコブラクダの大きさは、肩までの高さで2・1メートル、体重は900キロに達する。こぶまで入れれば、2・5メートルの大きさで、重さは普通乗用車1台分に近い。
住民らは、外出もままならず、急病人やけが人の緊急搬送用の空港も占拠されてしまっており、町の機能がストップしている。
1カ月以上前に最初に現れた群れは約30頭余りだったが次々に拡大し、6000頭に達した。日に日に頭数は増えているという。
準州当局は「時間の猶予は残されていない。町の機能は致命的な状況だ」とし、駆除計画を検討し始めた。
ヘリコプターで町から約15キロ離れた砂漠地帯にラクダを追い立て、空中から銃撃する計画だという。
これに対し、動物愛護団体は「あまりに野蛮だ」として反発。対案として、町をバリケードで囲ってラクダを町の外に追いやる案を提案するなどしている。
そもそも、ラクダはユーラシア大陸原産で、オーストラリアにはいなかった。オーストラリアでは、カンガルーやコアラに代表される有袋類が独自の繁栄を遂げていた。
ラクダが持ち込まれたのは1840年代。
砂漠地帯の開発のための使役動物として導入された。
主要道路などが整備された1920年代まで増え続けたが、その後は車が主役となって多くが野生化。
現在、国内の生息頭数は約100万頭に上り、世界一の野生ラクダ生息国になっている。
156 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:25:58 ID:r4PRbC6u0
157 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:31:02 ID:/Skt0AdX0
>>155 ラクダ6千頭、町を襲撃 豪奥地、飲み水求め
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112801000135.html 干ばつ状態が続くオーストラリア北部特別地域(準州)の奥地の町ドッカーリバーで過去1カ月間にわたり、野生のラクダ約6千頭が飲み水を求め中心部に侵入、
水道管や貯水槽を壊したり、空港滑走路に入り込んだりするなど被害が拡大している。
この町はアリススプリングズの南西約500キロ、人口は約350人。AAP通信によると、住民はラクダの出没で家を出られない状態が続いており、
準州当局は28日までに、ヘリコプターでラクダを町の外に追いやり、射殺する計画を明らかにした。
ラクダの死体が井戸から見つかるなど住民の衛生問題が懸念されるほか、滑走路では緊急医療用の飛行機の離着陸に支障が出ているという。
同国にはラクダはいなかったが、19世紀半ばに内陸部の砂漠地帯開拓のため、中東などから持ち込まれた。不要になり、野生化したラクダは現在約100万頭に増え、世界一の野生ラクダ生息地とされる。
近年は牧草を食い荒らす被害が深刻で、対応に手を焼く政府は食肉としての利用にも力を入れ始めている。
159 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:39:42 ID:wG48fu7d0
160 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:41:08 ID:2Rsd/GqN0
161 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:48:15 ID:Bo/LdS5T0
164 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:59:33 ID:kFBhwcuX0
166 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:08:07 ID:MnClOjvA0
167 :
がきデカ:2009/11/29(日) 12:10:43 ID:wHjjJ+gl0
168 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:14:04 ID:ps+m7tyx0
169 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:14:14 ID:WhQ6AH6D0
170 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:15:27 ID:R3jHUXMs0
171 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:20:22 ID:gnFo3CwX0
172 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:30:23 ID:18aVF9g/0
>>166 >>162でタッタヨー
記者さん(。・x・)ゝ おつかれさまでち
継続依頼で、まだのもの(´・ω・`)ダヨー
>>171 【調査】鳩山内閣支持65.0% 参院選での投票候補 民主33.0%↓ 自民19.2%↑ 献金問題は説明すべき77.0%…新報道2001[11/29]
1⇒2009/11/29(日) 10:15:03
>>170 【社会】 自民党の二階俊博議員の政策秘書を立件へ・・・東京地検特捜部
1⇒2009/11/28(土) 00:41:09
>>165 【健康】女性の肺がんはタバコを吸っていない人に多く、空気とホルモンが原因…NHK「ためしてガッテン」★2
1⇒2009/11/27(金) 21:46:11
記者さん(。・x・)ゝ よろしくおねがいしますでち
174 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:38:50 ID:WhQ6AH6D0
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:43:50 ID:/Skt0AdX0
来年1月に日本年金機構に移行する社会保険庁。懲戒処分歴のある職員は機構に採用されず、
最大数百人が民間の解雇にあたる「分限免職」となる可能性が出ているが、対象の職員から
「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」といった声があがっている。
これだけの規模の分限免職は異例で、日本弁護士連合会は処分歴による一律不採用は
「二重処分を科すことになり違法」との意見を表明している。
「身から出たさびとはいえ、不安で仕方ない」。東京都内の社会保険事務所に勤務する
男性職員(47)が口にする。5年前、友人の年金納付記録をコンピューターで
のぞき見した。年金記録問題と同時に業務外閲覧が批判を浴び、男性も減給処分を受けた。
自公政権は昨年、処分歴のある職員を機構に採用しない方針を閣議決定。長妻昭厚生労働相も
就任後、踏襲する考えを示した。
男性は今年6月に官民人材交流センターに登録し再就職先を探すが、まだ決まっていない。
高校生と中学生の娘を抱え、マンションのローンも残る。「過ちを取り戻そうと、
一生懸命に仕事をしてきた。職を奪われるほど悪いことをしたのか」と自問自答する。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009112902000161.html
176 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:58:45 ID:75sbWcHy0
180 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:16:23 ID:Bo/LdS5T0
181 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:20:12 ID:Bo/LdS5T0
182 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:20:15 ID:G5j7mDb/0
184 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:24:32 ID:/Skt0AdX0
「ネットに夢中で離婚」2割 中国の80年代生まれ夫婦
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009112902000141.html 北京市海淀区の裁判所が過去2年間に扱った離婚に関する民事訴訟の統計によると、1980年代生まれのカップルのうち2割は夫婦のどちらかが
“インターネットおたく”であることが原因で別れていたことが分かった。28日付の北京市・新京報が伝えた。
ネットおたくの大半は夫で、ネットに夢中になって家庭をまったく顧みないばかりか、会社をサボって解雇されたケースもあった。
恋人同士のころは気にならなくても、結婚生活の大きな障害になっているという。
中国では、改革開放後の経済成長とともに育った80年代生まれは「八〇後」と呼ばれる。一人っ子政策により、家庭では「小皇帝」として物に不自由することなく育った。
同裁判所での八〇後の離婚訴訟は過去2年で100件余。
担当した裁判官は「八〇後の夫婦は家庭でのもめごとを適切に処理する能力に欠けている」と指摘している。
186 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:32:19 ID:ABPFiu0p0
187 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:35:54 ID:JtYaw58s0
イタリア:運転中の喫煙、罰金3万2000円 政府、禁止法案提出
http://mainichi.jp/select/world/news/20091128dde035030059000c.html 【ローマ共同】イタリア政府は27日までに、運転手が注意散漫となり、
事故につながる恐れが強いとして、車を運転中の喫煙を禁止する法案を
議会に提出した。多数の議員が賛成しており、可決は確実という。
コリエレ・デラ・セラ紙が伝えた。 摘発された場合、罰金250ユーロ
(約3万2000円)が科されるほか、違反点数も付けられる。子供が
同乗していた場合、受動喫煙で子供の健康に危害を与えたとして、罰金
は倍の500ユーロになる。 同国の研究機関によると、たばこの火を
付けるためにかかる時間は平均4・9秒。イタリアでは交通事故の
15・6%、4万件以上が「注意散漫」に起因するという。
毎日新聞 2009年11月28日 東京夕刊
192 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:44:28 ID:RSoTgMtw0
193 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:48:19 ID:gnFo3CwX0
195 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:51:06 ID:ABPFiu0p0
196 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:51:29 ID:r4PRbC6u0
>>185 ダルフール関係のニュース、日本ではほとんど出ないからこれお願い
197 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:52:16 ID:hz+tyL+U0
198 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:05:25 ID:/Skt0AdX0
201 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:16:25 ID:TD75cMFO0
203 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 14:27:10 ID:75sbWcHy0
>>189,173
フォローして頂いてたのですね、ありがとさん。 m(_ _)m
208 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:14:54 ID:75sbWcHy0
209 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:32:20 ID:2bkEcUZN0
210 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:37:25 ID:W5ASVB7n0
渡辺喜美・みんなの党代表が提言! 「民主党政権のステルス司令塔は財務省。 公務員制度改革で官邸政治を取り戻せ」 | NEWS MAKER | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/newsmaker/10023/ 民主党が進める「郵政民営化見直し」の過程で、元官僚がトップに起用された日本郵政人事は、
大きな波紋を呼んだ。「脱官僚依存」を旗印に発足したはずの民主党が、早くもトーンダウン
し始めたことに、不満が噴出している。果たして、その背景には何があるのか?
自民党時代から一貫して「公務員制度改革」を主張し続けてきた渡辺喜美・みんなの党代表が、
問題の核心を語る。渡辺代表は、財務省が影の司令塔となっている現政権の危機を指摘し、
真の官邸政治を実現する必要性を主張する。
211 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 15:43:29 ID:r4PRbC6u0
212 :
名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 16:00:08 ID:75sbWcHy0
213 :
名無しさん@十周年: