【事業仕分け】 「一定の方向に議論が進んでいる」 〜農水省局長が蓮舫議員に“議事に疑問”と質問状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

行政刷新会議による24日午後の事業仕分けで、
農林水産省の高橋博総合食料局長は「先日の議事について疑問がある」と述べ、
第3作業グループの蓮舫参院議員に質問状を提出したことを明らかにした。
事実上の抗議文とみられる。仕分けに対する官僚の「抗議行動」は異例。

高橋局長は質問状の内容について「公表するつもりはない」と記者団に述べたが、
今月16日の事業仕分けの終了後には「一定の方向に議論が進んでいる」と述べ、
議事進行が結論ありきだとの不満を表明していた。

16日の事業仕分けでは、文部科学省などとの重複が指摘された食育関連事業や、
農商工連携が取り上げられた。

写真:「行政刷新会議の事業仕分」とりまとめ役の民主党の蓮舫議員
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091124/plc0911241912016-n1.jpg

記事引用元:産経新聞(2009.11.24 19:11配信)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091124/plc0911241912016-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:58:06 ID:BJ09YgfS0
国民は愚民 キリッ

愚民だらけの国でも働き口がないネトウヨw
自分達が愚民という人たちよりも低脳のネトウヨw
愚民社会の底辺のネトウヨw
哀れすぎるw
そして、仲間のいる+に妄想を書き込み傷をなめあうw
3名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:58:51 ID:hd2o05M70
もともとは自民党が悪いんだろ
民主党の責任転嫁するのはやめろ
4名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:59:29 ID:cMDU3NQ6O
次の選挙でレンホー落とそうぜ
5名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:59:43 ID:hd2o05M70
>>3
確かにそうだよな
800兆円もの借金をして日本経済をボロボロにした自民党が一番悪い
6名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:00:37 ID:lawMRVRp0
>>5
そのうちの半分は小沢のせい
7名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:00:51 ID:2bsLO5BXP
全然一定じゃないな、先ずは公務員を仕分けしろよ。

【政治】 公務員制度改革「いろいろなところにリンクしている」「もっと時間がかかる」 〜通常国会への法案提出困難…平野官房長官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259058434/
8名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:01:28 ID:lbZdHhK20
>>5
つまらん釣りはいらんから
9名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:02:50 ID:iR6gUriGO
民主の責任転嫁に市場もゲンナリ
10名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:02:51 ID:SqLc7f2F0
公務員の給与を半減したら国家財政は上向く
11名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:03:08 ID:QbrDn3Vy0

民主政権に成り日本沈没の日は近い!!
12名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:03:29 ID:ff0QdL1y0
テレビ朝日の報道だと、事業仕分けで日本の将来はバラ色なんだってな。
13名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:03:32 ID:m2FQJeFc0
こういうときだけ「政治主導」とかいって大臣同士でなあなあで済ませるんだろ?
14名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:04:36 ID:5j4NCRAAO
>>5
よく言われてることだけど
その辺の責任の結構大きい部分が小沢にある
だからこそ民主党に与党なんて危険過ぎるんだよ
また小沢が大災害を起こしかねない
15名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:04:49 ID:5sUlQUEB0
仕分けをすることが異例だから
仕分けに対する官僚の「抗議行動」は異例というのはおかしいんじゃないか
16名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:05:08 ID:J+WilK1/0
何でこの女はいつも眉間にしわを寄せているんだ?
17名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:05:16 ID:6xMhda8/0
>>3と5の連携プレイは飽きた
18名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:05:30 ID:j1sdyO1s0
俺、蓮舫生理的に駄目だわ
19名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:06:01 ID:ap+mM9D+0
こんなのに回答する義務ないよな
20名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:06:41 ID:dLstCYeFO
何処の馬鹿があんな刈り上げ婆に票入れてんのよ?
21名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:07:32 ID:lbZdHhK20
レンホーは政治家になってもやってることはクラリオンガールさして変わらんな
見世物
22名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:07:51 ID:Lz3Wwmtk0
高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本はもう成長も何も期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても予算は国債で益々増えて給与は高いまま。
民間給与は今後他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを維持して行く。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。

これからも永遠に高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
公務員は地方では今太閤様の扱いだ。

日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並みの第3世界国家に成り下がるだろう。
23名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:08:57 ID:GDDjwZ0I0
民主党は食育反対なんだよな
食育基本法にも反対したwwww
24名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:09:26 ID:3zKLx7sd0
>>19
一定というか
廃止と多数決で決まったものを勝手に変更したり
存続と多数決で決まったものを勝手に変更したり
説明するなと注意しといて、説明がなかったと逆切れしたり
説明もなかったら対応しているほうの気が狂う。

民主党の存在意義が不明だから説明は無理だと思うから
聞くほうも馬鹿なんだがな
25名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:10:30 ID:AyBuuohc0
さっきもニュースで明日の全国知事会で仕分けのやり方に抗議するとかいってたな。

馬鹿パフォーマンスのせいで四方八方から叩かれまくり。
26名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:11:22 ID:wdvuPscM0
仕分け屋に押し切られた公務員は免職ぐらいにしろよ。
27名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:12:08 ID:3zKLx7sd0
>>23
それは選挙前から感じる・・・
どうして嫌がるんだろうか・・
28名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:12:26 ID:QEOKZKiM0
破局の方向に・・・
29名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:01 ID:ujoeY0A+0
>>1
こういう気骨のある官僚は応援したくなる
30名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:12 ID:gG+5Ds7xO
天下りはすべて無くします
と、あの気持ち悪い顔で言ったポッポの約束はどうした?

31名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:14 ID:yAwPgJZsO
大臣が、事務局を通じ委員長に対して質問状を出すのは構わぬが、
議員個人に対して局長が質問状を出すのは、絶対に認めちゃダメ。
議員と官僚のバイの接触を絶つのが民主党の公約だろうがよ。
認めたら不平等極まりない。

公開質問状なら、まだ良いが、非公開って何だっつの。
そんなもん認めたら仕分けを公開でやった意味が全く無い。
この時点で局長を直ちに処罰せねば、我も我もでメチャクチャになるがよ。
32名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:24 ID:FuiCsi3T0
この女の進行能力は、テレビでたけしなどとのやり取りを見てればわかるけど
決められた方向に、否応なしに進める能力はあっても、議論して
議論の流れを見て進める能力に欠ける。
33名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:45 ID:TZJRrrCs0
官僚は公僕だろ 上司の指示通り仕事だけしろよ
34名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:48 ID:sCikSm3bO
>>16
股間のしわも寄せているから?
35名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:51 ID:GDDjwZ0I0
>>27
ちなみに共産党は賛成したんだぜ
イオンとコープの差か?
36名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:14:02 ID:6qBzMX6qO
>>5
それを立て直すと選挙公約したのに、パホーマンスばかりで無策→悪化。
麻生の緊急政策で下げ止まりしてたのが、とうとう決壊。

ミンスが1番無能じゃね?
37名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:14:26 ID:pywhctIo0
財務官僚 対 その他の官僚のバトル 勃発か?
38名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:15:10 ID:m0YWQESqO
レンホウはもう一度、熱湯風呂に入って、初心を思い出せ。
39名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:15:30 ID:DgD9RF4D0
>>3>>5
自演乙。2ちゃん初めてか、ミンス工作員。
40名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:16:05 ID:+RmYpPqN0
レンホーは、日本のジャンヌダルクになれ。
41名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:16:07 ID:ujoeY0A+0
>>31
今の仕分け人が無茶苦茶なんだよ
この民主政権のデタラメぶりに風穴を開ける人は必要
42名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:16:50 ID:rr9mCIiq0
これって<こども手当>の財源を確保するためにはじめたんだっけ?
<こども手当>も支給の仕方があいまいなら<仕分け>の対象に成るんじゃないか?
43名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:18:13 ID:yAwPgJZsO
グループ長に対し大臣名で質問せねばならんことを、議員個人に局長名で、大臣の許可受けずにした、
このことだけで直ちに懲罰せねばならん案件だ。

その質問内容の吟味は別にやれ。
44名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:18:18 ID:HnsP7dAe0
民主党公約の顛末

○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェストの多くも達成不能。

○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長、人事院総裁に元次官を起用、天下りではないと主張。

○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 結局誰も決断せず辺野古移転は白紙へ、日米同盟も崩壊の危機。

○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神等は有料のまま。

○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。

○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。

○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 中国にすらまともに相手にされず、途上国に税金をバラ撒くだけ。

○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。

○ 民主党が政権を執った場合には絶対に強行採決などしない。
● 審議すらほとんど行われていない状況で中小企業金融円滑化法案を強行採決。

○ 内需主導型への経済構造転換による景気回復を実現する。
● 有効な景気対策が打てず、補正予算凍結、円高容認による「鳩山大不況」へ。
45名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:18:36 ID:GLjmPj090
アホ学出のくせにこのババア生意気
46名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:18:49 ID:tCCGi5Xb0
言いたいことはわかるが、局長は左遷するのが妥当だろう
47名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:18:51 ID:pqfr/1e8O
民主党は無能なんかじゃありません!













無脳なだけなんです
48名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:19:10 ID:huCsLem30
いろいろ抗議が来るってことは、良いとこに切り込んでるんじゃないか。
49名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:06 ID:TyJZHiP5O
これってリストラじゃないの?

一段落ついたら、某蓮蓬が責任とって辞任か?
50名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:15 ID:G0D6IGNm0
>>46
無事で済むとは当人も思ってないでしょ
それでも言いたいぐらい腹に据えかねたんじゃないの
51名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:19 ID:j8rF6h9S0
やっぱり産経か
52名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:52 ID:LOVhvsGF0
>>40
どちらかというと江青に近いなw
53名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:22:17 ID:rKlpRB1b0







             ・・・・・質問を許したつもりはない
54名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:22:34 ID:m0YWQESqO
>>45
首相は東大だけど、もっとアホだぞw
55名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:23:06 ID:+8iCBe7X0
>>1

コイツ、どんどん顔の相が悪くなってきてるな。

56名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:23:37 ID:Dy1r7x1C0
蓮舫がんばれ!
57名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:23:58 ID:arpDK6sY0
マジレスすると民主党が政権を取ってから経済ボロボロ
58名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:24:56 ID:Xhn2502q0
>>26
冗談ではなく、それは一理ある。
たかがこんなクズババアのパフォーマンスに翻弄されるような輩に、国は任せられん。
59名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:25:09 ID:H4jwGMX+0
政権交代確実!なんていってたのに、何も準備してなかった馬鹿政党w
60名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:25:19 ID:YU1/t6hb0
抗議が出るとは、成果も望めそうだな
61名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:25:46 ID:RbGhJgeQO
真っ先に財務省を押さえた小沢と機を見るに敏な財務官僚の最強タッグ
62名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:26:15 ID:X7Ek6/d70
蓮呆さんを誘惑したい!
63名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:26:22 ID:u0+pGn5c0
いいじゃん、一応開かれた内閣なんだから
とりあえず抗議すればw
64名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:27:51 ID:hWFIl6ho0
科学技術関連の予算を切って
子供用の人権洗脳劇に満額って。

誰が聞いたってあり得ねえだろ。
65名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:28:09 ID:00xcWa+PO
レンホーに言わせたら、やりたいようにやれ、
って言われたからやったのに、、
梯子外したの、だれ?
66名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:28:26 ID:wCkPrmhx0
全官僚は高橋博総合食料局長に続け!!
67名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:28:36 ID:z2NmLG270
>>23
食育基本法は森元総理が動いて出来たからね。
森元が嫌いななんだろ。
68名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:29:22 ID:pns6XA/20
>>1
官僚は公僕であるが、意思のない木偶の坊ではない。
官僚の皆さん、もっともっと主張してください!
69名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:29:35 ID:OMN3gYq10
社会派バカと呼ばれた頃からなにひとつ変わってない
70名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:29:35 ID:pGInFaZR0
離島の生活の足である離島フェリーへの補助金について

仕分け人 モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長の発言

離島の老人ホームに投資するほど無駄なことはありません
輸送機関がなければ生活を維持できない時点で存在することがおかしいのです。
ほんの少数の国民のために予算はだすのはおかしいです。そもそもそんな僻地に住むのは全国民に対して迷惑以外何者でもありません

71名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:30:28 ID:by+gcWA2O
今まで財務省主計官がやってきた事を、仕分け人がやってる訳だ。

主計官は、超一流大学卒のエリートが、上司のテクニックを見て修練を積んでから、やってきたはず。
今の仕分け人は、どういうトレーニングを積んできたの?

政治家がするから、間違いないの?
それって、官僚無誤謬と大差無いじゃん。

トレーニング積んでない奴が思いつき仕分け作業するのって、独善だよ。
72名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:32:11 ID:Et5PliSX0
>>31
ばかだなぁ.
局長の行動を農水の政務3役が止めるって事は,その次に
・その質問・復活要求を3役が行わなかったら,ミンスの新・陳情ルールに関係なく
3役がその予算に関連する業界にとっての敵であることが確定し,
・質問・復活要求を3役が行っても通らなかったら,その業界にとって,3役は足手まとい,
ミンス党は敵,ってことが確定し,
・質問・復活要求を3役が行って通ったら,初めに声上げたこの局長こそ,その業界の
味方で,仕分け人は敵,って事が確定するんだよ.
農水の政務3役は,この局長に前線を任せて応援するしかないんだよ.
んなこともわからずに懲罰だ何だって息巻く馬鹿にゃ,組織経営など無理.
73名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:32:41 ID:k7H2u3gy0
>>1の写真見て吐き気がした
まさにヒス女だな
74名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:34:09 ID:seBIynO/O
嫌なら辞めろ
公務員なら今の半分の給料でもやりたい人間はゴロゴロ居る
75名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:35:14 ID:9UdBZVQX0
民主の議員は煽ってるんだよ

お前ら金が欲しいなら本気見せてみろとな
76名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:36:13 ID:jPU58ykJP
>>71
今回の仕分けのレジュメは財務省が作ってる
つまり実質、いままでやってきたことと変わらない
ただ、演出つきでオープンにやるぶん、財務省としては思い切って他省をいじめられる
どうせ最後は、官僚同士の折衝で細かい配分は決まる

いい意味でも悪い意味でも、そんなたいした影響はないんだよ
基本的にはただの小芝居
支持率稼ぎにすぎないよ
77名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:38:53 ID:sV2KuEH10
>>31
質問状を公開するかどうかは議員側の判断じゃないのかね?
官僚は公の場での発言をするなと言われてる以上は
質問といえど公開するわけにはいかんのだろ
78名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:40:00 ID:u0+pGn5c0
>>70
きっついわ、それ言ったら過疎の村なんか全部そうじゃん。
日本がどんどん縮小していくわw
79名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:41:51 ID:5dMIM/+D0
食育関連事業は明らかに無駄
80名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:42:04 ID:gJFxwqCQ0
>>1
勘違いした女がなんか登り詰めてしまうと
こういう顔になるんだろうな。
81名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:43:17 ID:6lbtOwPI0
高橋博総合食料局長は辞表を覚悟してるんだろう
82名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:43:39 ID:ap+mM9D+0
>>70
フェルドマンはいつも正しい。
離島なんか江戸時代と同じレベルの生活していればいい。
そのうち宣教師がやってきてどこかの国に占領されるよ。
83名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:45:37 ID:Vhv7f2YEO
しかし 官僚は頭いいね
民主党対策バッチリだね
上手くごまかせたな
来年はさらなる防御策を考えているのだろう
民主党があの程度でよかった  最初は少しヒヤッとしたけど 今は安心してニュース見れるよ
84名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:46:23 ID:qb46Ybss0
江青に逆らうな
85名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:49:04 ID:kvwo9QYQ0
レンホー

バッシングに負けるな。

蔭ながら、漏れは応援してるぞ。
86名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:49:49 ID:I/RPEV9L0

事業仕分けは賛成だが、仕分け人の上から目線は不愉快。
思わず何様?って思っちゃう。
87名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:50:04 ID:Ma0e03lGO
>>74
いないと思うけど。
88名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:52:35 ID:qFUE5hajO
勇気あるなー。
支持したいところだ。
89名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:53:10 ID:9UsaJ58fO
確かに最近レンホーがどんどんコーセーに見えてきたな

90名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:54:09 ID:ff0QdL1y0
>>74
国家公務員に限って言えば、あんまりいないと思うよ。
91名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:55:07 ID:w6sA/JZEP
大臣の許可の下でやってるに決まってるだろ
92名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:55:22 ID:ASvZEluv0
>16日の事業仕分けでは、文部科学省などとの重複が指摘された食育関連事業や、
農商工連携が取り上げられた。

スパコンと一緒にこういうろくでもない事業が予算ついてたのが問題なんだろ。
93名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:55:59 ID:u0+pGn5c0
>>84>>89
2ちゃんにはコーセーなんて知ってる人はほとんどいないよw
まず何をした人か書かないとダメなレベルw
94名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:56:43 ID:+RmYpPqN0
>>70
この観点は正しい。

お金がない今、効率的な予算と行政の施策が必然となっている。

たくさん人が住むところに、予算をかけるべき。
人が少ない所に住む人は我慢するか、都会に引っ越すべき。


いずれにせよ、都市人口の集中化は、世界的な流れ。
95名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:56:59 ID:Uv0Svw8W0
>>93
化粧品かとw



96名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:57:18 ID:QbIZRU9JO
たかが、元クラリオンガールで超感じの悪い蓮舫の、“この世の春”はいつまで続くのかな?
変な服着てさ。
97名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:57:18 ID:rHK4UOEp0
財務省関連の事業が少なすぎないかな〜?
政治主導といいつつ実際は財務省の筋書き通りなんじゃないの〜?
98名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:57:36 ID:LH4JKN820
>>40
最後どうなったか知ってるか?
99名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:59:46 ID:ff0QdL1y0
>>96
この世の春どころか、なんか変に焦ってるように見えるのは
俺だけなんだろうか?

以前、能力以上の仕事任された同僚を見てるようだ。
100名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:00:08 ID:NacPh+v60
>高橋局長は質問状の内容について「公表するつもりはない」

何故公表できないんだ? 国民の税金をどう使うかを話し合ってるんだろ?
公表しろよ。っていうか、あの場所で話し合えよ。
なんなら、サンプロか朝生で蓮舫とガチでやり合えよ。田原さんよろしく。
できないんなら、予算削れ。
101名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:00:40 ID:exRNvyT/O
>一定の方向に議論が進んでいる

シナリオが有るのだから当然だわな。
102名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:01:03 ID:ndLFQhcp0
>>94
世知辛いねぇ
103名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:01:23 ID:GluPDSyZO
れんほうには既にかなりの数のクレームが行ってる。もう一発電話ファックスメールだ!
104名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:02:32 ID:5dMIM/+D0
 仕分けの責任者は枝野だろ
105名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:02:47 ID:/GROZnVt0
蓮舫がんばれ!
枝野もがんばれ!

菅直人は何してるの?
106名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:03:16 ID:ebiRGLYzO
政治主導と言いながら、官僚任せの民主党内閣
107名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:03:39 ID:KFz3ASgO0
蓮舫のエロ画像くれ
108名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:04:04 ID:Hnr/ZmhBO
いいぞやれやれ!
レンホウだけはダメだろあれ。
109名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:04:47 ID:yXQSDQT00
脳水症の皆様、夜もお疲れさまです。
110名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:05:05 ID:qb46Ybss0
>>1の画像がどうみても中国人の顔ですわ
111名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:05:52 ID:dVr50oFXO
自民党=ガンにあまり効き目のない抗がん剤を投与し続けた。民主党=ただいまガンのオペ中。て、とこだろ?別に他意なしだぜ
112名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:06:56 ID:Coqu6rR50
>>106

官僚同士の縄張り争いを政治主導と偽り、愚民を騙して支持率を稼ぐ民主。
113名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:09:14 ID:Coqu6rR50
>>111


×民主党=ただいまガンのオペ中。

○民主党=素人が麻酔無しでメス振りまわしてガンも動脈も一緒に切りまくり。

表現は適切に。
114名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:09:51 ID:1TTaqcQA0
れんほーは欝になっても構わん
115名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:10:11 ID:4JK4yIGf0
テロ朝さん。
今度の朝生は「蓮舫&枝野 vs 文句ある香具師」
でやって下さい。
116名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:11:39 ID:/CDE4mze0
この仕切り隊、You Tube か何かで見られないの?
117名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:13:02 ID:CsyXXPSl0
あの〜全事業の15%しか選んでないのですが、誰がどういう基準で選ん
だのですか。仕分け人は誰がどういう基準で選んだのですか。こういう
疑問を、なぜマスコミは報道しないのですか。これは、人民裁判です。
118名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:13:57 ID:dVr50oFXO
>>113おー過激だね。確かにそういう面も否定しないが、仕分けみたいなアクションを起こして国民がワーワー言えるのは良いんじゃねー?善し悪しは徐々にわかるよ
119名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:14:14 ID:HvDaCfSA0
CSで日テレのニュースみてたら
海上輸送の補助費に関して、外国人の仕分け人が離島の住民を
「海の上の老人ホーム」呼ばわりしてた
これってかなり問題発言なんじゃねーの?
120名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:14:18 ID:u0+pGn5c0
>>105
デフレ宣言
121名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:16:59 ID:ED/G8rVd0
>>111
そもそもガンだったのか?
インフルエンザで調子悪いのをガンと勘違いしてのでは?
122名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:17:29 ID:6bkGhgkf0
>>86
>思わず何様?って思っちゃう。

思わないのか思ってんのかきっちりしなさいw

いや、俺も仕分け人の「頑張ってます」みたいなポーズは反吐がでるが。
123名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:18:24 ID:+RmYpPqN0
>>102
大きな事故があったときに、
どの人の治療を優先するか、決めるだろ。

あれと同じ。

ひん死の日本を救うには、それしかない。

まあ、社会弱者救済主義のミンスにはできないだろうけどな。
124名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:18:28 ID:m0YWQESqO
>>70
その毛唐はひでぇーな!
125名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:18:53 ID:rKlpRB1b0
トリアージな
126名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:19:21 ID:z3yH9MTM0
無駄な公務員が減ると思ったら

公共事業(みんかんへのしごと)が無くなったでござるの巻
127名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:19:44 ID:dGy2VlEdP
128名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:20:50 ID:ED/G8rVd0
>>118
仕分けすること自体を肯定するのは分かる。
それは医療を肯定するのと同じだ。
問題は民主が名医なのかヤブ医者なのかだ。
仮に今はヤブだとしても将来、経験を積んで名医になるかさらに酷くなるか
といのも見極めねばならない。

俺には民主はとてもじゃないが将来でも名医にならないと写るがね。
129名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:21:21 ID:XAm9Ocp60
>>14
小沢一人で天変地異起こせるのか?
なんか大袈裟だな。
130名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:22:08 ID:guBe6Q8BO
アホウヨの泣きながらの何の効果もない屁理屈反発をよそに

国民の支持があり支持率アップする事業仕分け

一定の方向って当たり前じゃないか

政権にはそれなりのビジョンがあるんだからw
131名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:23:01 ID:HY0uoAPk0
 シナリオがあるのだから公開裁判しなくてもいいんじゃないの?
 パフォーマンスといわれるのはその点。

 あたかも仕分け人が優秀という点しか報道しない、、
 シナリオあるってこと国民知ってたの?(前半
 まぁ 後半もあるだろうけどw極秘?マニュアル
132名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:23:40 ID:ED/G8rVd0
>>130
この仕分け作業を見てどう感じる?
一定の疑問を感じないなら相当の馬鹿だぞ。
133名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:25:21 ID:guBe6Q8BO
現実にカス自民が垂れ流し続けた8000億もの天下り官僚飼育資金が

3000億減ったんだからな

来年はもっと減るんだろうな

民主がんばれ〜
134名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:25:27 ID:yAwPgJZsO
公開質問状なら別に構わない。
それは局長だろうが横丁の散髪屋だろうが、誰が出しても構わない。

しかし非公開の質問状を局長が議員個人に出したら絶対ダメ。
また業務として立法府に文書出した以上は、それは当然、情報公開対象でなければならない。
135名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:26:15 ID:aw8aao0y0
とりあえず、来年度からは一年近くかけて全事業を仕分けしてもらいたいな
くだらんテレビ番組よりよっぽどいい

民主党の議員は何百人かいるんだから、
それぞれの専門分野にかんする仕分けのときに担当者になれば一年いけるだろ

平日9時〜6時はずっと仕分けでよろぴこ
136名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:27:16 ID:ED/G8rVd0
>>133
全て、それイメージよな。
自分が馬鹿だと宣伝してるようなものだぞ。
137名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:28:08 ID:zQzQ9KkK0
事業仕分けは一石二鳥
一つは思考力のない国民へのアピール
二つ目は仕分けによって陳情が増える
幹事長室に陳情窓口を一元化したこととこれはセットの考え
138名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:28:35 ID:ED/G8rVd0
>>135
同意。
時間と人をかけてきちんと精査すべき。
139名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:29:08 ID:guBe6Q8BO
>>132
政治は結果

最初から決まってようが屁理屈こねくり回そうが

結果がすべて

ドアホ馬鹿ウヨみたいに民主なら何でも反対のくせに

あたかもちゃんと見て語ってるような話は最初から相手してないよw
140名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:29:30 ID:rKlpRB1b0
財政トリアージ

こいつぁいいキャッチフレーズになるぜえ
誰か蓮舫に教えてやれや
141名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:30:51 ID:A+uqzkbp0
今日LIVE見てて思ったけど
仕分け人が論破されたくせに結論が事業廃止になってワロタ
142名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:33:16 ID:kncjKsvUO
あーあ、
いつまでこの政治ごっこ与党ごっこ改革ごっこが続くのかね。
もう飽きたわ。
143名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:34:41 ID:ED/G8rVd0
>>139
ほう。
お前はきちんと見ていると。
それは恐れ入った。
民主の仕分け人がどれくらいきちんと精査してるか教えていただきたいものだ。
144名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:40:30 ID:rKlpRB1b0
目的と手段の倒錯

民意を拾い上げるための選挙が選挙の為の選挙に成り果てる

自民は結局選挙屋だ、政治は官僚に丸投げ
まだ民主のほうが「政治」をやろうとしているように見えるがね
145名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:47:16 ID:kSU204Mo0
>>144
選挙ばっかで政治をやってないからスパコンの重要性も
「説明が下手だったんでわかりませ〜ん」とかほざくんだろ。
146名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:50:44 ID:Coqu6rR50
>>145

説明をきちんとしても無駄、仕分け人の多数決では
「見直し」が多かったのに「廃止」にされるような酷い例もある
「最初から結論ありき」の財務省の犬だろ。
147名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:53:18 ID:Coqu6rR50
>>144

>民意を拾い上げるための選挙が選挙の為の選挙に成り果てる

おっと小沢一郎幹事長様の悪口はそこまでにしとけよw


財務省の言いなりになってパフォーマンスしてる奴らの何が政治だ馬鹿。
148名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:58:19 ID:rKlpRB1b0
パフォーマンスてーのは口当たりのいい人気取りのことだ
こんだけ顰蹙買うことを自民がやったことがあるか?
149名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:58:50 ID:wGXhoA1kO
目がいってるw
150名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:00:44 ID:ED/G8rVd0
しかし、民主党支持者のネトウヨ化が止まらないな。
ID:guBe6Q8BOみたいにネトウヨを嫌いっていながら
いってることはネトウヨそのもの。
単にどこを向いてるかが違うだけ。
151名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:02:14 ID:NkPu/K0i0
蓮舫は嫌いだが仕分けはおおいにやるべし。
152名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:02:55 ID:rr9mCIiq0
蓮舫さん。連が苗字で名が舫?
お子さんいるって聞いたけど、夫婦別姓?瑞穂さんを見習って?

<こども手当>は死守する訳だ。
153名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:03:11 ID:RwaBr3KIO
事業仕分けの対象って財務省が選んだのかな?
選ばれてない事業にこそ、無駄が蔓延ってそう。
民主の公約を事業仕分けしなけりゃいけないよなあ。
154名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:06:35 ID:e7azjf1Q0
クラリオンせいじんアワー
155名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:07:59 ID:Lyo76BrAO
りっくんランドは確かにいらんな。完全な天下り施設だな。
自衛隊の広報はポスターだけで十分じゃないのか。

この手の施設つくるんなら、日本軍の兵器館とかにして零戦とか展示した方が全然客入る。
自衛隊の乗り物とか展示してアホですか?
156名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:08:20 ID:jIRKbXVw0
だからこんな仕分け自体が無駄だって。
財務省がお膳立てしなきゃできないんだから。
それと、アメリカとの最大の違いは、無駄なのであれば、その分税金納める必要が
ないよね、つまり減税という話に日本はならないこと。
減税に結びつかないのに、無駄無駄って言って、削除して何になるんだよ。
157名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:08:30 ID:fHkTN4A80
>>107

20数年前のリアル画像は俺の脳内に鮮明に残っている。でも教えない。だって俺意地悪なんだもん(笑)
158名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:08:48 ID:0UdMpv8/0
そりゃ財務省の官僚が事業選んで、財務省の官僚がつくった仕分けマニュアルに
そってパフォーマンスしてるだけなんだから、一定方向の議論にしか
進まないのは当たり前。
159名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:10:06 ID:Cdk9RRlc0
仕分け対象から友愛対象に変更だろw
160名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:11:39 ID:QdYzRJfa0
なあ、なぜ宮内庁関係の予算は俎上に上がらないんだ?
大英帝国は きちんとオープンにしてるぞ。
宮様達ならともかく寄生虫みたいにくっついてるウジ虫どもは幾ら貰ってて 宮内庁OBが何処に天下ってるのか
非常に興味が有るんだが。
161名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:11:55 ID:dVr50oFXO
>>128そうだね。国民が民主党という医師を選んだのだから、こうした仕分け等を国民が良く見極めなければいけませんな、オペやら診察やら投薬
162名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:21:02 ID:Kd7Hbf11O
>>33
その公僕が自らの意思で、自らの為に行動しているのが美しい国ニッポンw
163名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:21:25 ID:5z//0HcwO
>>152
案外戸籍上は、蓮(はす)舫(もやい)じゃね?
164名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:24:59 ID:vwHiF0/D0
レンホウは嫌いだが、酒類総合研究所とか日本万国博覧会記念機構とか
仕分け対象にしないのか?
財務省の言いなりで、適当に挙げてきた機関ばかり処刑して、
所管の法人をいじらないってのはかなりやばくね?
今件を上っ面でしか見てない国民だって流石に気づきはじめてるぞ。
165名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:27:52 ID:Smdksx0f0
政治主導なのになんで官僚がしゃべってるの?
政務三役が出てこいよ
166名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:30:18 ID:9BOPdZF+0
たけしが言っていたけど確かにカメレオンに似ている。
167名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:30:29 ID:aJQWijgu0
こりゃまずいのじゃないのか?ルール違反だろう、政治家を通して質問するのはありでも
農水省の三役の頭越しはまずいだろう
168名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:30:55 ID:GcOyiNx20
>>1
>「一定の方向に議論が進んでいる」と述べ、
それならマスゴミの言うことと違って結構なことじゃないか
方向性が見えないのがマスゴミにとっては問題なんだし
169名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:32:15 ID:gGSIk+vR0
逆の発想でいけば、いままで民主を中心として、
A)独立行政法人はムダの象徴。
B)公務員の天下りは悪。
との話ばかり聞かされてきた。
この発想でいけば仕分け人は正義の味方の
はずなんだが、なんかそうも見えないところもある。
といゆうことはA),B)に嘘が混ざっている?
税金を使ったサービスもいいとこあるようだ。
本当の無駄はどこなのか?
仕分けでは、そこがはっきり見えてこない。
ただ、廃止、削減、見直し、総額◯X△億円削減。
そこだけが成果として取り上げられている、
ように見える。
170名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:32:34 ID:Smdksx0f0
>>168
方向はわかっても、その先の何を目指してるのかわからないってことだろ
171名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:33:26 ID:zrWiJN5/O
日本破壊の方向性に迷いなしだもんね
172名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:35:23 ID:P+ielghS0
蓮舫はテレビ映りの良い捨て駒ですから。
成功したら小沢の手柄、失敗したら蓮舫の責任。
173名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:35:30 ID:pTobzO5F0
一番おもうのは
民主党が集中審議を避けることが
無駄だよ。鳩山の発言聞いてると「全部他に任せるからおれは
あそんでていいよね?」といってるようにしかみえない
174名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:44:21 ID:gGSIk+vR0
今日の鳩山総理のテレビ発言。
仕分け現場に来て仕分け人たちが、
・・国民のために真剣に取り組んでいる実感が・・
あれ、国民が行政サービスを切り捨てるように
望んだっけ?
仕分けって民主党のマニフェストを実行する
予算捻出のためやってるんではなかった?
なんか、ここでも話が為り変わっている。
175名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:46:18 ID:WXGPG2H7O
三役逃げんなよ
176名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:46:50 ID:95dlyvF6O
もうレンホーちゃんではオナニーできないのね
177名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:47:41 ID:ux3+q2yn0
笑顔でやれよw。
178名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:49:06 ID:magxIP9OO
蓮舫さまに逆らうんじゃねーよ
179名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:50:13 ID:3iG1bx2XO
もう麻雀やって決めようぜ、負けた奴は容赦なく削減、勝てば満額。
これで後腐れないだろう。
180名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:17:34 ID:HJgwzZF/0
財務省関連の仕分けぜんぜん出てこないじゃないか。
181名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:20:23 ID:rCQ04taW0
造幣局事業なんて民間にやらせりゃいいだろ
何で民間にやらせないの?財務省管轄だから?
紙幣を刷るならともかく貨幣製造くらい民間にやらせろや
182名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:21:08 ID:DUKnVjhRO
だから官僚による熱湯コマーシャルで
説明時間決めろよ
183名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:23:21 ID:i/KXUZN00
>>182
ワロタ
184名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:26:54 ID:0vVwSLUU0
>>1
>官僚の「抗議行動」は異例。

庶民の金銭感覚とズレてるから
おかしいと思うわけよ官僚達は
185名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:28:22 ID:fwNJ3nj70
蓮舫みたいなウンコカスが議員様なんだから笑っちゃうよ
186名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:28:37 ID:vm2aNV6D0
>>166
オレには、トカゲにしか見えん。
あの眼といい、エラの感じといい・・。
187名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:34:16 ID:gKdm0LKY0
最初から捨て駒だったんじゃねえの。
仕分けイベントでガス抜きもできたし。
188名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:38:20 ID:nNWRX/vSO
仕分けされる側が熱湯に浸かって
1分我慢できたら従来通り、
って事にしたらよくね?
189名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:40:23 ID:wbduayFg0
青学程度を卒業してクラリオンガール、
TVジョッキー司会で熱湯コマーシャル
その程度の台湾人に科学技術についてわかった様な顔で
「世界一でなければならない理由は!?」
「二位では何故ダメなんですか!?」
と高圧的にパフォされたら
さすがに旧7帝大+早慶学長らは
「ホザくな、低能が」と思うのではないだろうか
国防についてもまた然り
あの女のあの自信は一体どこから来るのか
世界の七不思議
190名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:40:44 ID:dtVfBiQH0
まあ、「官僚が口を挟むことではない」と切れるか、
「実際の対応は政府」ってガン逃げするかのどっちかだろ。
191名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:41:23 ID:9EKrFaPw0
>>3
自民も民主も結局過去に小沢がしでかした浪費の尻ぬぐいをしてるだけだね。
192名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:50:43 ID:vwHiF0/D0
仕分けパフォーマンスで国民の目を惹きながら数々の公約違反を
煙に巻こうとしてるみたいだが、この波が沈静化したらどうすんだろ?

今はこの話題で持ちきりかもしれんが、マニフェストブレブレがうやむやになるわけねえぞ。
193名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:56:31 ID:A/vjiKcvO
官僚は嫌いだけどこのおっさんは根性あるなあ。
まあ今のポストで上がりだからかもしれんが。
194名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:57:37 ID:p6wMt8550
>>192
テレビマスゴミが、どこまで我慢して偏向擁護続けられるかだな。
195名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:59:35 ID:3nzEz2QQ0
農林水産省の高橋博総合食料局長は24日、「(仕分けの)対象事業と競合する事業にかかわる人物が、
民間仕分け人として参加していたのではないか」と問いただす質問状を、第3作業グループ取りまとめ役の蓮舫参院議員に提出した。
質問の対象となった事業は、大都市の中心部で農産物を直売する「マルシェ・ジャポン」(要求額6億円)。
競合する事業や局長が問題視した仕分け人の名前は明らかになっていない。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112401001044.html
196名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:00:50 ID:xL/kN7hNO
民主はレンホーを仕分け人にしたのは失敗だったな
事業仕分け自体に好印象を持っている人でも、レンホーの態度には不快感を感じてるはず
197名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:02:02 ID:93Orfkt60
ソビエト蓮舫
198名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:02:09 ID:zmY+D+o60
仕分け作業・二週間だけでなく・一年間通してやって欲しい。
良い悪いはあるだろるが・国民に判る方法で・税金の使い方が
判るのは良いと思う。
天下りで一千万・二千万の報酬は困ります。国民のおおくわ
500万円にも満たない給料ですから・私なんか全々それ以下ですから。

199名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:02:50 ID:P18jUUhpP
蓮舫への質問状

クラリオンガールで1番売れなかったのはあなたと聞きましたが本当ですか?
200名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:05:20 ID:tD7C7CUs0
>>195
誰のことだろね?
まさか三菱商事w


第3WG 評価者
民間有識者
赤井伸郎(大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授)、新井英明(厚木市職員)、
小幡純子(上智大学法科大学院長)、金田康正(東京大学大学院教授)、
伊永隆史(首都大学東京教授)、高田創(みずほ証券金融市場調査部長チーフストラテジスト)、
高橋進(株式会社日本総合研究所副理事長)、中村桂子(JT生命誌研究館館長)、
永久寿夫(PHP総合研究所常務取締役)、西寺雅也(山梨学院大学法学部政治行政学科教授)、
原田泰(株式会社大和総研常務理事チーフエコノミスト)、速水亨(速水林業代表)、
藤原和博(東京学芸大学客員教授/大阪府知事特別顧問)、
星野朝子(日産自動車株式会社執行役員市場情報室長)、松井孝典(東京大学名誉教授)、
南学(横浜市立大学エクステンションセンター長)、山内敬(前高島市副市長/高島一徹堂顧問)、
吉田誠(三菱商事株式会社生活産業グループ次世代事業開発ユニット農業・地域対応チーム シニアアドバイザー)、
渡辺和幸(経営コンサルタント/株式会社水族館文庫代表取締役)
201名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:06:45 ID:HpvsLg8/0
一兆円を仕分けして確保とか
やってる間に株式市場から
34兆円が消えた

民主党は国賊
202名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:07:01 ID:W+f5x6qKO
>>198
天下りで甘い汁吸えるようになるまでの努力や能力は無視かい

「普通の人」はスタートラインにすら立てないレベルだぞ
203名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:10:20 ID:Kdg+56z4O
国会議員の歳費も、仕分けの対象にしろや。

204名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:15:16 ID:XAUAwayCO
結論ありきは蓮舫のせいじゃないだろ。
その前に決めてる奴がいるわけだろ。
そこが問題なんだよ。
205名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:21:52 ID:XQjPPrdrO
地方がどうかは知らんが少なくとも霞ヶ関の官僚連中はゴミのような給料でボロ雑巾のごとくこき使われてるな
ぶっちゃけ一部の悪質な奴以外は退官後の天下りの甘い汁すら割に合わないくらい酷い扱い
国のためにボロボロになって働くことは公僕なんだから当然だし
一部の悪質なものはしっかり規制すべきとは思うが
一概に天下り=悪と決めつけるのはアレじゃね
…と日銀人事の頃から思ってましたよ

もうほんと消えてよミンス
206名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:24:31 ID:CgGT7fSx0

次の選挙で、「蓮舫さんは 仕分けされる」 に1千万母子手当て!
207名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:25:13 ID:wBu3wkDC0
>>138
まったく反対。時間と人が無駄になるだけ。

民主党は選挙に臨んで「無駄を省く」とは言ったが「無駄」を計る指標について客観的なものは示して来なかった。
つまり、「民主党が主観的に無駄と決めたものが無駄。恣意的に予算削ります。」と言っているのと同じ。

民主支持者は、このことが良くわかっていなかったようだから、今回の事業仕分けについては
TV向けにわかり易いパフォーマンスしてくれたという点では良かったと思うよ。

で、来年になろうが再来年になろうが、民主党のこの姿勢は変わらない。
小沢と財務官僚の都合で恣意的に予算編成が行われ、結果予算が回らなかった事業が「無駄の削減」と喧伝されるだけ。

愚民のガス抜きのため、アリバイ作りのパフォーマンスは1回でおなかいっぱい
208名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:26:48 ID:MWDYF+kI0
ぐずぐずやってるうちに35兆円も浪費したってことは、民主党が一番無駄てことだな。


209名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:27:25 ID:T3a7JCjd0
マジで公務員を半分に減らすべきだ。
ちょっと前、近くで、道路工事のための測量をやったのだが、地権者とか
集められたので俺も立ち会った。国交省、大阪府、門真市の各担当の役人
がぞろぞろ出てきた。で、実際に仕事をしてるのは民間の請負業者なんだ
な。役人が20人くらい、業者が5人くらい。20人が5人を指揮監督するのかw。
中には暇そうにぶらぶら歩いてるだけの役人もいた。あの20人は年収1000万
くらいあるんだろうね。業者はせいぜい400万くらいだろう。
2億円分は死に金と言うことだ。日本の道路建設費は世界一高いと言うが、
あの測量見ててもうなずける話だ。役人20人はどう考えても要らん。
民間業者5人で十分なのだ。
210名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:33:51 ID:MWDYF+kI0
>>209
まず、仕事をしない民主党議員の議員報酬と議員年金から
削減すべきじゃないの?
211名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:39:10 ID:9mUQW1loO
>>70
そもそも、仕分け人の人選ってどうなってるの?
何でユダヤ人金融マンが日本の行政に口を挟むわけ?
もしかして外国人参政権の先取りか?
212名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:47:47 ID:zmY+D+o60
天下りの人が・いっぱいお金をもらい・本当に汗流して仕事をする人が
あまりお金がもらえない・これでいいのかな?
213名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:51:16 ID:xwG7V/S60
霞ヶ関官僚と闘う女闘士蓮舫を応援しようぜ!




するかヴォケ!
財務官僚の青写真で動いてたら政治主導でも何でもねぇーっつの
214名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:00:06 ID:EHmNjJzi0
事業仕分けって
スーパージョッキーの熱湯コマーシャルで
司会をしてた蓮舫がやってるコーナーなんだから
役所の官僚や財団の担当者が
熱湯風呂に入って30秒間我慢できたら
予算満額でいいんじゃねえの?
判断基準も明確で、結果に疑問の余地もない
215名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:35 ID:CIU0zCpA0
そうなるとやっぱ民主の若手議員にも熱湯風呂はいってもらいたい
ちゃんと宣伝しないと忘れられちゃうよ
216名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:13:14 ID:qULlAUDM0
ネット中継で見てた(聞いてた)けど
この、農家の直売所を都心に作るっていう事業に対する
仕分け人のリンチっぷりはすごかったよ。

仕分け人が的外れな意見や質問をするんだけど
官僚は一応ちゃんと説得力のある答えをしていた。
それに対して、仕分け人の答えは「そんなことは聞いてないんだよ」
「ムカっとくる」(本当にムカっとくる、と言った)
聞いたことに明らかにちゃんと答えてるのに「そんなことはどうでもいいんだよ」
どうでもいいんならなんで聞いたのか?

さすがにこれは抗議文を出されて当然だと思う。
他の仕分けも聞いてたらひどいもんだけど
確かにその事業自体がひどいものもあるが、そうでない場合でも仕分け人は
何とか頭ごなしに否定することしか言わないんだよ。
217名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:35:22 ID:OSQUWQNR0
まあ、一番仕分けが必要なのは民主のマニフェストなんだがな。
218名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:58:11 ID:6TGdiIiH0
一年生議員にも当然議員秘書はついているんだろうねー。

ピンはねは あるだろうけど。(皆、尾澤先生差し向けの人だろうけど)

この局長、気骨があるから 抜擢されて参議院候補になるかもしれん。

高橋さん おぼえとこ。
219名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:01:08 ID:QyukeSaq0
>>1
>質問状の内容について「公表するつもりはない」と

勤務時間に公費で作成したんだろ?
この局長、傲慢杉じゃね
220名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:29:46 ID:3RF3wjaB0
バカに選挙権を与えちゃったからバカしか当選しないべや
221名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:43:15 ID:WDpVQTypO
これだけの記事じゃ何も解らない…

222名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:45:02 ID:rarnNhpF0
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
http://kampo.umin.jp/
 去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
 現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
 わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。

2009年12月4日(金)を締切(予定)とし、頂いた書名を関係各所に提出予定です。
223名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:49:58 ID:pnlbdMFSO
知名度抜群の毛利さんには笑顔で対応

無名の官僚には「わらってんじゃねぇよ」

女ってやつは…
224名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:53:47 ID:3yJQ6n4I0
そもそも仕分け人が無知の時点で論外だろ。
ちゃんと勉強してからやれカス。一時間しかないのならな。
225名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:53:55 ID:tySOGD8dO
何で韓国人や台湾人に俺達の未来を潰されなくちゃならないんだ!?
民主党に日本人はいないのか?
何かもう、怒りを通り越してワクワクするわ。
もっとやれ。
226名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:54:32 ID:uvyQett0O
>>216
直売所阻止はイオンを守るためだからな〜
227名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:57:34 ID:Y0qFHmfhO
>>222
漢方薬なんて保険外での購入のほうが多いだろ
仕分けは貧乏人は死ね、ということだけどな
228名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:00:45 ID:A7NV3+u20
削ること前提だからね・・・
ま、意味ない事業も多々あったことだし、削って当然な部分はあれども
行きすぎているところもありだ。

早く、子供手当を撤回しろ。あんなもんより、託児所つくるとか
雇用義務付けの方が良い。
229名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:03:58 ID:j4m5yzqS0
>>1
公表しろw
公表できない発言なら無視で構わん。
230名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:08:00 ID:2JguN1YY0
報告受けてるだけでしょ?
何で議論する必要があるの?
231名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:10:53 ID:oK3mLAF10
>>72
官僚に議員との非公開でのバイの接触を禁じるというのが前提で、あらゆる制度変更してるだろうが。
それやって良いのなら、そもそも公開による事業仕分けの意味が無い。
作業だけやらせてルールが思いつきでグズグズに崩れて行くんじゃ、組織運営どころか、目先の作業
さえ全く進まん。

だいたい業務として出した文章を公表しないという筋は無い。
個人情報は黒塗りすべきだが、当然それは情報公開対象だ。

まあ、懲罰を指示すべき鳩山は、どうせウニャウニャしたこと言って結論出さず、
だから処理も曖昧になって、そんな質問状、シュレッダー行きとなってしまい、
何が何だか分からんままグズーッと次に進むのはミエミエだが。
232名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:12:19 ID:uE1DQuVsO
今ニュースで見たが仕分人の中に仕分た事業にかつて反対してた人がいるらしい。そりゃ不味いだろ。反対派いれるなら賛成派も入れなきゃ。
233名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:12:57 ID:KxNTXP2WO
 うろ覚えだが、ある民間の仕分け人が、過去に直営販売反対の立場を表明していたとかなんとかだったと思う。
 そんな内容公表して民主党を批判しても、官僚の逆恨みと勘ぐられるだけ。
 国民に好評な事業仕分けが胡散臭いものって暴露しても、当分は民主党政権なんだから、官僚側にメリットないでしょ?
 
234名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:15:38 ID:yOrTTq/P0
レンホーには、仕分けなどポイして
外国人参政権反対で

「どうして日本の参政権がいるんですか。韓国など(自国)の参政権じゃだめなんですか」

とがんばってもらいたい。
235名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:17:34 ID:9gvqOpjk0
記者会見
『ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と
科学技術予算をめぐる緊急討論会』

発表日時 2009年11月25日(水)18:30 −19:30

場 所 東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階小柴ホール

発表者
江崎 玲於奈 (1973年 ノーベル物理学賞受賞者)
利根川 進(1987年 ノーベル生理学・医学賞受賞者)
森 重文 (1990年 フィールズ賞受賞者)
野依 良治 (2001年 ノーベル化学賞受賞者)
小林 誠 (2008年 ノーベル物理学賞受賞者)

発表内容
現在政府で行われている事業仕分について,ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受
賞者による緊急共同声明の発表,記者会見を行います.また当日は会場に研究
者,学生も多く参加します.急な設定になりまして誠に恐縮でございますが,ぜ
ひお集まりいただけますよう,よろしくお願い申し上げます.

会見予定(18:30−19:30)
236名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:19:48 ID:bYPko8hF0
離島の生活の足である離島フェリーへの補助金について
仕分け人 モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長の発言

離島航路は海の中の老人ホームを作っている
輸送機関がなければ生活を維持できない時点で存在することがおかしいのです。
ほんの少数の国民のために予算はだすのはおかしいです。他の所に住んでいる人に対してあまりにも迷惑かけている

日本国憲法第22条第1項で定められている居住移転の自由を知らない民主党 馬鹿杉
237名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:41 ID:BNFOMh3h0
>>236 別にどうでもいいが、予算と憲法をいっしょくたんに語る頭の悪さが素敵。
238名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:23:55 ID:oK3mLAF10
民主党の基本的な仕事の進め方は、誰の責任で最終判断されたのか良く分からんまま、
グズーッと先へ進んで、だから陳情や抗議の持って行き先が何処かも分からない、
という発展途上国の権威主義政権みたいな手法だから。

要するに大昔の自民党に戻すということで。
誰がどう見ても最終的には小沢が仕切ってるんだろうと普通に思われるんだが、
そこに至る公式のアクセス方法はない。そもそも単なる党の幹事長であって
政府の役職ではないし。政府の長たる首相は嫁連れて遊んでるだけだし。
実に大昔の自民党の、オミコシ首相を見るようだ。

どこに話を持ってっても、ただゴチャゴチャ難癖付けられた挙句に、シュレッダー
行きになるだけのことだろうな。
239名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:25:45 ID:6CmK2aso0
パフォーマンスだとか言ってるバカども。
お前らは太陽を見れないモグラみたいだな。
パフォーマンスだろうがなんだろうが、納税者である民間人が参加して
今迄誰も思いもよらなかった多くの無駄を白日の下に晒す事に
意味があるんだが。
毛利さんとのやり取り見てなかったのかよ。
情弱のくせに文句しか言えないバカ共は、在日と同じ位タチ悪いわ。
240名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:29:37 ID:JNV2aJeC0
2チャンで散々騒がれてた、ODAにも
仕分け入っただな。どんどん、やってもらいたいわけだが。

しかし、こんなの、本来、政府がやることなんかな?
各省庁で、独自にやるもんだろ?本来は・・
官僚の無能さを浮き彫りにしてるようにしか
思えないな。
241名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:30:20 ID:bYPko8hF0
>>237
いっしょくたん ×
一緒くたが正解です。頭の悪さが素敵
242名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:30:42 ID:3oHMWHu7O
>>236
あの人、デーブ スペクターと思ってた
243名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:11 ID:olhRT8UP0
マスコミの目の前で抗議文かw
必殺仕分け人ももう終わりだな
閣僚からだめ出し食らってるのに後半戦なんかやってる場合じゃないだろうにw
244名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:35:33 ID:p/npsT9P0


間抜けなミスリードしてんじゃねーよ統一協会ミンス
赤字国債発行の実に8割近く!は、てめーらの親玉・汚沢が出動させたもんだろ(゚Д゚)ゴルァ ! ! 


● 「 WiLL 」 2007年9月号 「 小沢総理なんてまっぴらだ 」 石原慎太郎

 > 小沢・金丸は何をやったんですか。
 > アメリカの言いなりで8年間に430兆円を無駄遣いして日本の経済力を弱めた。 ← ★★★
 > 沖縄の経済需要の全くない島に五万トンのコンテナ船が着くような港ができている。
 > 市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。
 > 北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。
 >
 > そういう馬鹿なことをやるため国債を発行し、日本の財政はガタガタになってしまった。
 > いまだに670兆円という膨大な国債がある。
 >
 > この体たらくを作ったのは誰なんですか。 小沢一郎じゃないですか。
 > こんな男がリードする政党が日本を変えていくとはとても思えない。

 ※ 1989年の日米構造協議で、金丸と汚沢は、10年間で430兆円もの公共投資を約束し実施。
    その後の細川政権 ( 94年 ) で、汚沢はさらに630兆円への増額を決定。


つまり汚沢はバブル崩壊後の不景気に日本中で公共事業を推し進めた、失われた10年のA級戦犯。

公共事業をいくら行っても、経済は再生しなかった。
んなの当然で、淘汰されるべき土建屋を延命させただけだから。
小泉改革により、民間企業に活力を与え、ようやく失われた10年からの離脱の兆しが見えた。

日本を借金地獄に陥れた最凶戦犯である汚沢を絶対に許してはならない!!
245名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:36:17 ID:4en9y9GbO
これ、赤松や山田の仕事だろ。
246名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:37:21 ID:KxNTXP2WO
>>239
・税金の無駄遣いを省く
・国民の視点でチェック
・議論をオープン化 

→こういった事業仕分けの趣旨が批判されているのではない。

 その手法がパフォーマンス的過ぎると批判されている。

 民主党に多い、お題目は立派だけど、結局は手段が目的化してしまう典型的なパターンってこと。
247名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:38:24 ID:1Ew7VU9hO
>>1
民主党の「気に入らない」ものは「無駄」だからしょうがないよ
248名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:39:00 ID:oaIRitVJO
いっしょくたんカワイイ(笑)
萌えキャラ化を希望。
249名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:43:15 ID:5K72HFKI0
>>216
結論見てみたけど
税金で都心の直売所を作るのは民業圧迫っていう結論だったな。
片方は税金で売り場の地代補助して
片方は何の補助もなかったら競争にならんから当然といえば当選の結論だろう。
250名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:43:26 ID:uJmXCpg+O
国会議員を減らすという話題は絶対に出てこない
居眠り議員、欠席議員は仕事サボってるのと同じ
251名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:48:45 ID:rKlfmSc60
>>239
>白日の下に晒す事

これをもってあの事業仕分けを良しとする人いるけど、あんな結論ありきの人民裁判の公開処刑に、なんの価値があるんだ?
んで、あの人民裁判が酷すぎるもんだから、早くもスパコンで枝野や蓮舫がグダグダになってるじゃんか。

で、事業仕分けで科学技術予算等を削って出てくる「無駄」というものが、せいぜい2兆かそこらと言われてる。
概算要求は95兆を超えていて。
景気対策は一切実行せず、デフレ下にも関わらず子供手当など「マニフェスト」とやらのために赤字国債を発行して。

こんなメチャクチャな民主党の経済政策を誤魔化すための「事業仕分け」を、パフォーマンスと呼ぶ以外に何と呼べば良いんだ?
252名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:54:08 ID:eGsZa+LWO
台本ありきの逆マネーの虎
ケチケチするほど人気が出る
エコってのも要はケチw
スケールちっさー
253名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:56:39 ID:HAhO60s00
>>29
一瞬激しく同意しかけたが、
仕分けって、財務官僚主導の出来レースなんだろう?

とすると、これも財務省と農水省が合意の上のパフォーマンスなんじゃあるまいな・・・
という気持ちに落ち着いた
254名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:57:39 ID:4en9y9GbO
腹話術人形でしかないレンホウに言っても無駄かな。

財務省主計局員仕分け人が決めている訳だから。
財務官僚vs農水官僚でもう一度中身のある公開討論するのが良いかな。
ただこれだと官僚主導なんで、政治主導なら赤松大臣vsレンホウだな(笑)
しかしこれだと赤松が勝つのはやらなくてもわかるが、レンホウが小沢さんに泣きつけばまた引っくり返る。

まあ現実は小沢国家主席が全て決めるのさ。
255名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:57:56 ID:JDMMuzeI0
>>1唯一削減ありきじゃないのがある↓仕分け人の意見をひっくり返してね!

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091116-OYT1T01056.htm
>一方、仕分け人の判定結果を取りまとめ役が覆すケースも出た。
>取りまとめ役の民主党の菊田真紀子衆院議員が「子供たちに直接夢や希望を与える事業は大切にすべきだ。私の政治判断として、要求通りとしたい」と結論づけた。

 【解説】 劇は学校&図書館&絵本に並ぶサヨク利権の牙城(劇は日教組活動の重要政策)

★民主党 菊田真紀子とはアジア平和連帯所属議員 典型的な議員 【アジア平和連帯】 とは日韓議員による組織

主な活動
・明成皇后暗殺事件の謝罪(捕まった人間<全員朝鮮人>はすでに処分済み)朝日で先日報道された日本人を土下座させる
・安重根への謝罪 ・慰安婦への謝罪(日本人以外は賠償つきの制度、日本人への謝罪はなし)
・外国人参政権推進 ・日本謝罪歴史活動(平和局設置で日本政府を訴える機関設立) ・反自衛隊、反海外活動
・日本人以外の慰安婦に謝罪と賠償(麻生元首相の要求で、韓国政府は請求権がないことを3ヶ月前に発表済み)
・日本人以外のBC級戦犯への300万給付金

※橋下日教組へのコメントの後に挟まれる日教組の政治劇に注目(40秒後から)
http://www.youtube.com/watch?v=NTjaBvXdA2E
報道特集安倍vs日教組 平和と人権が2大テーマだが拉致問題は除外、むしろ朝鮮人を差別してるとのこと
参考劇
・【京都】人権劇や差別落書きの写真紹介
・【沖縄】もし9条が改正されれば…生徒が朝礼で「君が代」を歌わずあくびをしたら停学になる-若者が憲法9条をテーマにした寸劇
・【社会】「ぼくと貧乏神」麻布演劇市で9月上演 ワーキングプアや貧困が話題の中、アマチュア劇団「いたわさ」が開く
【韓国】日本の演劇団も慰安婦問題の解決を要求[07/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248162154/
・【国内】 "日本人父とフィリピン人母≠持つ子供たち、自らをテーマに「劇」熱演…福岡など、全国を巡回[06/30]
子供洗脳発表会※「安倍vs日教組」で検索。日教組全体集会にも反米洗脳の結果発表会が含まれてる。小学生に反米作文を読ませる
・【社会】ネットいじめ、なくそう…中学生が創作劇でアピール - 埼玉
256名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:58:38 ID:TfnQx3PS0
山田正彦副農相を罷免すべきだ。取り込まれている政務三役は断固罷免すべきだ。

> 事業の継続を訴える山田正彦副農相に対し、傍聴人が大声でヤジを飛ばし、
> 終了後に副農相に詰め寄る場面も。

>「(無駄を切る)査定大臣と言いながら、実際には官僚に取り込まれてしまっている」・・・毎日新聞
257名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:00:15 ID:JDMMuzeI0
>>253
勘違いしてる
財務省は昔から財政規律最優先

空港、土建、教育、医療、なんの分野でも削減要求してきたところ
民主党政権を利用して、今までやりたかったことを一気にやろうとしてるだけ
民主は政権樹立後の補正だろうが、通常予算だろうが、仕分けだろうが、
全部財務省がやってもらってる。

財務省vs他省庁 がこの仕分けだ。
258名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:07:15 ID:y0rlNsuE0
っていうかさすが乳首や股間に石鹸のせてアヘアヘしてたれんぽうだけのことはあるな。

テーマパークと自衛隊の広報施設の違いもわからんのな。
259名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:08:05 ID:4en9y9GbO
まあ民主党としては、財務省に丸投げして出てきた削減案に丸乗りする姿勢だからな。
結論ありき。
あとは政治判断でスパコンとかいくらか復活すると。
260名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:10:04 ID:y0rlNsuE0
261名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:12:43 ID:+3NhAYJ80
政治判断で復活したりするぐらいなら
はじめから閣僚でベルの責任で仕分けしろよ
262名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:13:01 ID:4en9y9GbO
マトモな議論を求めるより小沢さんに献金振り込んで陳情上げた方が予算復活しそうではある。
263名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:15:53 ID:4en9y9GbO
>>261
成果は閣僚のもの。
失敗の責任は官僚のもの。
民主党の誰かが前に公言してたじゃん。
264名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:16:22 ID:WRzywxIt0
>>209
マジで公務員を半分に減らすべきだ。

 民主のマニフェストの背景を考えてみれば分かる。
 子ども手当て、高速無料化、高校授業料無料化
 をすれば社会のどんな階層が恩恵を受けるか。

 子ども手当て ・・ 結婚して子どもがいる家庭、
 高校無償化 ・・・ 子どもが16才〜18才の家庭、親は30才〜50才くらい。
 高速無料化 ・・・ 車を持っている人

大雑把に言えば子ども数人いて、車がある家庭、昔で言えば中流の家庭。
いま中流と呼ばれる家庭はどんな人たちか? 会社では給与が安定して
ボーナスも出る正社員、あるいは公務員なんかだよ。
これらの人たちはもともとそんなに生活に困らない。ここに税金を誘導し
ようとしている。勿論、背後にあるのは労働組合、連合、自治労・・
民主支持団体よ。かつて自民党の支持団体に建設土建屋さんがいた時代と同じ利益誘導の構造です。
 仕分けでも公共サービスの補助予算や科学技術研究予算なんかバサバサ切るくせに、本予算の公務員人件費37兆円には切り込まないだろ。
 これは労働組合を抱えている民主の宿命的な問題なのよねえ。
265名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:17:08 ID:waG2GtTbO
蓮舫は政治を舐めすぎだな
この後、官僚からの報復を受け政治生命を絶たれるのに
266名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:17:29 ID:6CmK2aso0
毛利さん「私も一生懸命やってるし、予算削られては困ります」
仕分け人「なぜ国から直接ではなく、変な財団法人通すのですか?」
毛利さん「そうなんですよ。アメリカからもそれ変だってアドバイスもらいまして
     文科省に改善してくれって言ったんですが、数年返事がありません」
天下り役人「…」


パフォーマンスでもいい。
こういう事を白日の下に晒すのが大事。
ネットなんかしない普通のおばちゃんでもこの国の異常さに気付くように
なるでしょ。

よってここで民主叩いてる奴は利権自民工作員確定。
 
267名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:19:11 ID:7utNue000
今朝のニュースのレンホウ
「笑ってすむ話じゃないですよ(キリ」

毛利さんに対しては薄笑いを浮かべて「でも赤字でしょw」とか言ってなかったっけかね
268名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:19:36 ID:y0rlNsuE0
っていうか蓮舫は自衛隊の広報施設で見学に金とってたら、こんどは営利目的化してるから廃止しろとかいうんだろ。
269名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:21:54 ID:7utNue000
>>266
じゃあ財団法人を廃止しましょって流れになるのかね
仕分けと関係ない既成の事実を語らせて、それを仕分け作業の成果のように語る民主党信者は気持ち悪いわ
270名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:24:09 ID:7utNue000
広報活動って、広報する側がお願いして来てもらってる訳で
国民から金を取って広報するって奇態な話するよね
271名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:27:05 ID:y0rlNsuE0
http://www.dandy-arata.com/image/renhou01.jpg
http://urawa.cool.ne.jp/ayaaya1/renho/renho03.jpg
http://santa-d.net/renhou015up.jpg
http://tsuru05.h.fc2.com/mizugi/picture03/renho02.jpg


芸能界で日本人にこんなことさせられた恨みを晴らしているのか?
だったらビ○トたけしとダンカ○に直接いえよ。
272名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:28:01 ID:wbvVvJ7PO
地方だけど農○省でバイト昔した事あるけど、税金でカラ出張や官官接待当たり前、うちらバイトも仕事ないけど予算確保の為に雇われたって感じだったなあ。バカらしくて途中で辞めたけど。今もそうなら事業仕分けの対象になるだろうねぇ
273名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:33:13 ID:TfnQx3PS0
こころから、蓮舫議員を応援します。
誹謗中傷に負けずに頑張ってください。
誰にもできないことをやっているんですから。

274名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:36:14 ID:rKlfmSc60
>>272
ならそういうのを削っていくら浮きました、ということをやりゃいいんであって、でも「事業仕分け」なるものがやってるのは全然違うじゃん。

>>273
予算折衝やシーリングなんてのは、今まででも普通に有りましたが何か。
275名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:40:54 ID:DRz6kqOn0
仕分け人の選別基準すら発表されてないw
反日の意思をもったカスどもが多いのはニュース見ててわかるじゃないか。
276名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:42:38 ID:TtS2/EPl0
>>3
>>5
誰か教えてやれよ
277名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:43:10 ID:6CmK2aso0
>>269
は?
変な財団が税金浪費してるのを皆が知る所になったのは
どう考えても仕分けの成果でしょ。
頭大丈夫?

民主よりも保守に頑張ってほしいし、こういうふざけた屑どもを
まっ先にぶち殺すのが本当の愛国者の筈なんだが。
お前みたいのは利権工作員か、自民の愛国パフォーマンスに騙された口の
情弱ネトウヨだろ。
278名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:44:12 ID:g0VV7rUxO
「○○について説明してください」
「はい、それはですね…」
「私たちは○○について聞いているんです!」
「だからそれを今から説明しようと…」
「そういうことが聞きたいんじゃない!」

結論:廃止


こんな感じ?
279名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:44:31 ID:aO42gAQ9O
>>269
天下り官僚に年収1500万円を税金から盗んで与えることしか考えてない、税金泥棒自民信者はしね。


仕分けは税金の流れも込みであらゆる無駄遣いを暴くのも付随的目的と最初からされている。
仕分けの目的そのものに合致する効果だ。


最初から事業仕分けそのものに反対してるお前ら自民信者の目的は、自民党天下り官僚に年収1500万円を税金から盗ませ続けること。
残念だったな。
国民は事業仕分けに賛成。
仕分け批判してるのは官僚ご本人と自民信者のみ。


このまま自民党天下り官僚に年収1500万円を与えないよう、バンバン事業廃止だ!


自民党天下り官僚に年収1500万円を与えようとする自民信者涙目ざまぁwwwwwww


280名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:44:50 ID:53wS2rbnO
微妙なパフォーマンスだよな
必要不要の判断がどの事業に対しても一緒で数字だけでしか判断していない
本当にいらないもと一緒にいるものまで削って世論のモンクがでたら言い訳するでしょ
281名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:46:48 ID:8UzCYyM0O
>>275
自民党時代に実施した事業仕分けの民間メンバーと、
同じなんですが…
282名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:47:13 ID:rwJNgEMj0
官僚にエールを送りたくなる
283名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:49:21 ID:9x4JpWq/0
公開パフォーマンス大会にしたせいでバカさらけ出したレンホウ議員はお気の毒だったなw
284名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:51:50 ID:4en9y9GbO
>>279
暴いたと言うかポロッと出てきちゃっただけのような…
まあそこは財団法人切って事業継続すれば?
285名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:52:01 ID:z56HNMaA0
JICAはひどすぎるな、国際協力の裏で税金使い放題
286名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:52:48 ID:wbvVvJ7PO
公務員の世間ずれしたウンチク聞いてたら無駄な予算の削減出来ない。民間はもっと厳しいんだよ
287名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:53:12 ID:Svgh/GQE0
>>1
> 「一定の方向に議論が進んでいる」と述べ、
> 議事進行が結論ありきだ

パフォーマンスだもん。すでに決めてあるのはわかる。

これからは高い知能の政治家が決める、官僚は実はアホだった、
そういう印象付けもしたいし
288名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:53:23 ID:VwjNNkiVO
つか、立法府の議員が行政府の事業に横槍を入れるのは三権分立の原則を侵す事にはならないの?
289名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:54:05 ID:tAefHYuV0
たしかに金額は出たが、
なにか大切なものを失った気がする(´・ω・`)。
290名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:56:20 ID:9x4JpWq/0
対象にしてるのは予算案で予算の成立は立法府の仕事だから。
つか一般人がどんな資格で予算を葬り去っているのかがわからんw
291名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:56:24 ID:/fKuvIJVO
>>276
んじゃ俺が。

ID:hd2o05M70は自作自演の民主工作員だ!!
292名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:56:45 ID:pdTrnkesO
無駄遣い判定されたら小沢の訪中団を引き合いにだせばいいんじゃね
140人はあきらかに無駄遣いだし
293名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:57:01 ID:NumrVS0r0
ってか 一方的に見せしめにするのが事業仕分けの目的で。

事業仕分けで公平に議論するなら裁判官みたいな中立な人間を議事進行と判断役にさせるわけで
コストカットする人間が一方的に判断するんだから。

そんなことも局長クラスにもなって分からないのか?もう自民党政権時代とは時代が違う。辞表でも出せ。
294名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:57:10 ID:Ox7xS5sfO
>>286
民間なら真っ先に子ども手当てを見直し
温暖化ガス削減なんて言い出さないけどね
295名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:57:14 ID:FdNiCXboO
>>279
1500万円てNHK職員年収か?
296家出猫:2009/11/25(水) 07:57:57 ID:tyKa4JqqO
事前評価も事後評価も兼ねてるな。
すげーよ

腐れ利権をやっちまえ
297名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:58:21 ID:BzLznSF40
レンホーの離島の奴は死ねよ。
そんなとこにわざわざ住んで迷惑なんだよオメーラ発言は
世間に広めるべきだと思う。
298名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:59:18 ID:tAefHYuV0
逆に何が予算通ったのかが知りたいね。
紙芝居とか中華ODAとか。
299名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:00:01 ID:f7obx5s30
新聞報道によると、利害関係者が仕分けに入ってた、という内容の、抗議だそうだな。
そんなの入れて、マトモに判断しましたなんて、どの面下げて言うんだ?
300名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:00:57 ID:rarnNhpF0
漢方を健康保険で使えるように署名をお願いします。
http://kampo.umin.jp/
 去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
 現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
 わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。

2009年12月4日(金)を締切(予定)とし、頂いた書名を関係各所に提出予定です。
301名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:01:56 ID:6Wk3ginwO
自民・官僚嫌いも結構だが、いい加減中立で見ないと自分が滅ぶことも気付けないぞ?
302名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:02:26 ID:9x4JpWq/0
いや「判断」は事業仕分けの対象に入った時点で決まってんだよ。
はじめから「削れる」事業を財務省にピックアップしてもらってるんだから。
303名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:03:23 ID:VwjNNkiVO
なんか、中学校の生徒会を見てる気分だ。
304名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:03:54 ID:6CmK2aso0
>>301
外国人参政権とかの事?
確かにそれは反対だが、それとこれとを混同してる時点で
お前が中立じゃないわw
305名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:04:20 ID:DcZ3txjAO
今までの膿を全部出しきってくれれば、犠牲が出てもまわないよ

最悪なのは犠牲者続出膿温存、今までこれの繰り返しだったから
臆する事なくなで斬りにしてくれれば死にがいもある
306名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:04:39 ID:a3pov6stO
しかし局長さんよ、これあんたらが一般国民に対して長年やってきたことなのよ
あんたら形だけの聴聞やって、バッサリ切ってきたやろが
因果応報なんだよ
307名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:04:51 ID:BzLznSF40
>>302
そういうこと。
真の意味でお茶の間パフォーマンスなんだよ。
あれ見てて普段から「社会が悪い」とかほざいてる馬鹿とか
自力思考ができないババアはコロっと騙されるわけ。
308名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:06:43 ID:dNdxmxJ40
産経新聞の世論調査ですら国民の9割が評価してるのに

文句ばっかりのお前ら、どこの国の人間だよw
309水無し:2009/11/25(水) 08:07:08 ID:MHIPCtNTO
財務省関係の予算が削られていない不思議
310名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:07:35 ID:WRzywxIt0
微妙な感情的な表現で言わせてもらえば、
仕分け作業の中心人物のレンホー議員の
心の中には、日本と中国のどちらがあるのか?
モノの言い方、結果判断などからだんだん疑い
たくもなってくる。
311名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:07:58 ID:B5rfGAecO
民主党は好きではないが今の今までこの予算全て通っていたわけで
312名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:08:27 ID:0zKqILNN0
>>299
レンホーもはっきり仕分け人の中に利害関係のある人はいませんといえばいいのに
インタビューの姿を見る限りだといまいち歯切れが悪かったように思えるんだけど・・・
313名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:08:58 ID:f7obx5s30
最低限、離島は海の老人ホームと言い切る外人仕分け人だけは、排除しろよ。
この国が島国だってわかってねえし。
というか、どういう権限で他国の予算編成に口出してんだよ。
314名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:09:19 ID:xiVt9ELd0
中国へのODAも全額カットしてくだちい
315名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:10:02 ID:GwYLLED40
誰がみても結論ありきの茶番だと思うがなあ。
批判が多い、とは報道されるけど、
むしろ評価してる人の意見ってのを聞いてみたい。
316名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:10:12 ID:a3pov6stO
これ政治的判断だから、公正中立とか前提にないの。
317名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:11:31 ID:UDLS1hud0
これ、他の省に飛び火したら面白いな。
レンホーのところに、山のように質問状が届いてほしい。
318名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:12:31 ID:Ji9cJw330
自衛隊の施設を有料とかいう事業仕分けのレンホーども

お前らが無料化と言っている高速道路こそ金を取った方がいいだろwwwww
319名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:13:22 ID:BzLznSF40
>>313
そんなこと言ったら民主党は
外人の外人による外人のための政治なんだから根源から・・・

外人てか朝鮮人中国人だけどね、マジで。
320名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:14:49 ID:f7obx5s30
>>319
建前としても、せめて日本国籍だけでもある奴選んでないとだめじゃないかなあ。
老人ホーム発言の奴は白人だからバレバレだけど、通名の奴が混じってるかもしれんが。
321名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:16:48 ID:UkKod7SJ0
レンホウ女王様のお黙り豚ども会
私の顔を見て笑うなんて 踏みつけてやる エイ エイ
322名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:16:54 ID:A1mok9ag0
きのう、蓮舫が自衛隊の音楽祭やイベントをネズミ−ランドと同一視して有料化しろなどと言ったのを聞いたとき、
つくづくこいつは頭悪いと思ったわ。
323名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:17:06 ID:0zKqILNN0
みの「八ツ場とかJALはやらないんですかね?」

コメンテーター「いや、自民がつくった予算を・・・モゾモゾモゾ・・・、新しいものについては・・・モゾモゾモゾ・・・」
324名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:19:08 ID:mFRn2XD7O
ちなみに
削減もされずに合格した事業はあるの?
325名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:20:12 ID:1NbPRgeX0
公開質問状でやれよ
326名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:20:17 ID:BzLznSF40
>>322
キチガイだな。

そんなにカネが必要なら小沢の政党助成金マンション売って充当しろよって
誰か言ってやりゃいいのにな。最低でも発覚分の10億は浮くわ。
どうせ切られんならカメラのある前で言えよ。

・・・放映するわけないけど。
327名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:20:46 ID:A1mok9ag0

328名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:20:52 ID:C1qcxX7M0
粛清決定
329名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:21:11 ID:tnDI1pdk0
まぁ我慢できないよな
自分の仕事を関係ない人間に話も聞かれずに無駄だといわれてるんだから
330名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:22:12 ID:IZfxp596O
>>70
えっえっえーーーーー???
331名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:22:18 ID:NAjsG42jO
>>324
こども劇団事業
332名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:23:45 ID:A1mok9ag0
蓮舫の読みを辞書登録ようと書き込み窓を開いてたら、間違えて空送信してしまったorz
333名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:24:25 ID:gg0a8JmjO
天下りに生き血を吸い取られるくらいなら朝鮮中国の毒をもって制するしか他に方法がない
これは仕方ないこと
334名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:24:27 ID:BzLznSF40
>>332
ああ、それでかwww
無言の抗議かと思ったww
335名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:24:53 ID:CyIFqRYmO
>>331
それって、ケロヨンか?
336名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:24:59 ID:bvqdLf3I0
そもそも、官僚が政治家に抗議する資格なんか無い。
権限で言うなら、政治家(国民代表)>官僚なんだから。
だまって自分より年下の女性議員に従うのが癪にさわるからって、いちゃもんつけるなよ、このクソ官僚のクソおやじが。
337名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:25:05 ID:J201SIf/0
「結論に関する反論は受けつけない」と言っていたから結論ありきでしょ
338名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:26:06 ID:3rUWlyQOO
アメリカの意向を受けた政権妨害は
断固排除すべきだ
339名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:26:18 ID:AcgWlod3O
>>331

でもそれ、もともと予算低いんでないの?
340名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:26:21 ID:rKlfmSc60
>>330
でも、似たような事は民主支持者もよく言ってるぜ。
地方に作る道路なんて無駄だ、そんなところに住む方がおかしい、とか。
341名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:27:04 ID:A1mok9ag0
>>333
むしろ、贅肉を取るために運動療法ではなくていきなり手術→脂肪だけでなく臓器も勝手に取って中国に臓器売買
みたいな気もしなくもない。
極論だけど。
342名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:27:16 ID:BzLznSF40
へえー俺がアメ公の意向受けて政権妨害してんだって。
うっひゃぁオラ驚いただwwwプギャー
343名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:27:27 ID:f7obx5s30
どっちにしろ、法的位置づけのない、国会議員の違法参加会議だから
どうにでもできるけどな。
344名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:27:34 ID:oJqqYhl1O
鳩山不況という人災。
345名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:28:58 ID:6CmK2aso0
なんで仕分けの議論に朝鮮中国が出てくるかね。
ここで仕分け叩いてる奴みてたらほんと情けなくなってくる。
346名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:28:58 ID:2DMxo1lxO
この際議員の給料半分にしようぜ
347名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:28:59 ID:Hqfa19WRO
板挟み役は辛いな。
348名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:29:50 ID:PNGk0r0s0
利害関係者が民間仕分け人に混ざってるのも言い訳せず
すぐにくびにしないと
349名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:30:55 ID:5h4SYAECO
台湾人レンホウ死ねよ
350名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:31:16 ID:igXt+YcSO
351名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:31:34 ID:BzLznSF40
>>345
という印象操作乙w ペッ
いい加減にしろ
352名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:32:48 ID:IpHD1DGx0
モルガンスタンレー証券のロバート・フェルドマンて、ミンス支持者があれほど悪口雑言投げつけた
ユダヤ系財閥で、しかも小泉政権で竹中のブレーンだったやつじゃん。

あれほど小泉や竹中を非難しまくった上に、ユダヤの陰毛喚いていたミンス党支持者が、
如何に頭が悪い上に、ご都合主義者なのか良く判るね。
353名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:34:35 ID:xsNcmEsS0
無能&犯罪者どもにそもそも文句を言う資格は無い。
国の援助に頼るザコどもが。
きみたちはあれだ、いんちきで生活保護をもらう浅ましい人たちと同じだ。 ははっ
354名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:34:55 ID:7h5Dstr+O
本当に先端技術研究が好きでしたいと思ってる科学者は
もはや日本に残って研究する理由はないと思う。

育ててもらった恩はあれども、義理立てする程義理もない。
残っても他国の資金力に負けて後塵を拝すだけ。

日本に残ることこそが金と時間と労力の無駄。
355名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:35:22 ID:YlyFnvlS0
事業仕分けがパフォーマンスというはバレてるんだから、
官僚もパフォーマンスで応戦すれば良いんじゃない?
どうせ茶番なんだから。
356名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:36:10 ID:bvqdLf3I0
言われる方は辛いだろうが、言う方はもっと辛いんだよ。
仕分け人はストレスの溜まる、本当に大変な仕事だと思います。
蓮舫さん、頑張って下さい。
大多数の国民はあなたの味方です。
357名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:36:38 ID:uHhLEyjg0

考えて見れば確かに仕分け人の素性について何も知らない


その辺の主婦がやってる?
358名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:37:16 ID:z56HNMaA0
出世にパフォーマンスはいらない官僚たちに出来るわけが無い
359名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:37:53 ID:iap5LdvO0
まあ、皆さんポジショントークしなけりゃならんから大変でしょうけど
根ではもっと洗練されたいと思ってるんだろうから、良いんじゃないのかね。
360名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:37:54 ID:BzLznSF40
>>353
民主党はおまえら在日とナマポの味方ですが、わかってる?
俺らはそれが理不尽だと言ってるけど?
何にも理解してないだろ。
361名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:39:32 ID:feF4R//cO
怪しげな外国人集団(仕訳人)が日本人をイジメ上げてるイメージだね。
362名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:39:37 ID:xsNcmEsS0
>>354
現実は、今までの日本の優秀な人たちは国の金などに頼ってはないんだよね。
無能に金をつぎこんでも無駄なんだよ。 やはり能力とやる気の問題なんだね。 ははっ
363名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:39:42 ID:OyRMZU8H0
批判されてから蓮舫口調が変わったのには笑った
ポリシーないのかよ
364名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:39:46 ID:lhevxGMi0
>>356
あれは官僚いじめてストレス発散してるだけだろ。
ドSにはたまらない仕事だと思うよ。
365名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:40:32 ID:jMUYNMUL0
自分ができる女だと勘違いしたまま権力を与えられちゃったから
のぼせ上がってるんだろうな。
突っこんだ議論には、到底ついていけないだろう。
こんなことしてる暇があるなら、経済対策やれよ、バカ。
不況なのに、国の無駄遣い探しなんてする必要ないし逆効果。
景気回復したらやるべきだ。
366名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:40:36 ID:qY3+l4nD0
>>355
同意。

ところで、レンホウはあほ学で、菊田真紀子って高卒なの?
中国は語学留学?学位ないよね。
367名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:40:39 ID:8QbQIH77O
>>357
国籍だけ日本の中国人
368名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:40:54 ID:BzLznSF40
>>356
336 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/25(水) 08:24:59 ID:bvqdLf3I0
そもそも、官僚が政治家に抗議する資格なんか無い。
権限で言うなら、政治家(国民代表)>官僚なんだから。
だまって自分より年下の女性議員に従うのが癪にさわるからって、いちゃもんつけるなよ、このクソ官僚のクソおやじが。

大多数がレンホーの味方とか大嘘こいといて、実はおまえの私怨じゃん↑
369名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:40:55 ID:ERT++mf50
十にいう。心の中の憤りをなくし、憤りを表情にださぬようにし、ほかの人が自分とことなったことをしても怒ってはならない。
人それぞれに考えがあり、それぞれに自分がこれだと思うことがある。相手がこれこそといっても自分はよくないと思うし、自分
がこれこそと思っても相手はよくないとする。自分はかならず聖人で、相手がかならず愚かだというわけではない。皆ともに凡人
なのだ。そもそもこれがよいとかよくないとか、だれがさだめうるのだろう。おたがいだれも賢くもあり愚かでもある。それは耳
輪には端がないようなものだ。こういうわけで、相手がいきどおっていたら、むしろ自分に間違いがあるのではないかとおそれな
さい。自分ではこれだと思っても、みんなの意見にしたがって行動しなさい。
十七条の憲法(現代語訳より)

しかも主計局シナリオでマスゴミが持ち上げている。これって財源を再び請求するには小沢が窓口という権力の集中になるらしい。
まったく嫌な世の中になったものだ。丸く納めるという常識も無くなったらしい。談合という言葉ももともと今で言う相談という
意味だし、まぁ左翼辺りが勝手に言葉を歪めたのでしょう。和をもって尊しとなすの時代に戻る勇気も必要かと思うね。
370名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:08 ID:qBla2298O
フェアな討論なら官僚が勝つよな
レンポーは理論もヘッタクレも無いんだから
371名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:08 ID:vvuH7sCdO
質問の内容教えて下さいよぉ
372名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:19 ID:EoihvYLfO
つか、なんで台湾人がデカイ顔して日本のことに口出し顔出ししてんだよ
仕分け人代表は日本人じゃないのか?
373名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:33 ID:lhr1EOjCO
>363
オザワ大首領の前では畏まっているから笑える。
374名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:44 ID:zSTDvgX3O
仕分け人が正しいとは思えん
375名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:48 ID:7AG9bbbV0
×ワタシは(仕分け人が利害関係者だとは)思いませんけど・・・

△ワタシは(仕分け人が利害関係者だとは)知ってますけど・・・

◎ワタシは(仕分け人が利害関係者だとは)理解できませんけど・・・
376名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:43:18 ID:oKhteG2b0
377名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:44:08 ID:lmXrJ4b3O
まあ、部長が「忌憚のない意見を」と会議を開いてみても
まったく部下の意見なんか聞く気がないのと同じだよな。
とりあえず開催したことに意義を求めてるだけで結論ありき。
378名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:44:34 ID:NAjsG42jO
大丈夫。処分喰らった役人を再雇用させちゃうんだから、まだまだ官僚の方がしたたかだよ。
379名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:44:35 ID:4Gm5NZI10
ふと思ったんですが、会場になってる市ヶ谷の体育館。
国立印刷局の体育館だそうですが

国立印刷局
http://www.npb.go.jp/index.html
お札と切手の博物館
http://www.npb.go.jp/ja/museum/index.html
役員・職員数
http://www.npb.go.jp/ja/guide/yakuin/index.html

これって無駄な施設、天下りのための組織の
典型なんじゃ・・・?
380名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:45:21 ID:6Wk3ginwO
で、この事業仕分けの結果、日本はどんな国になるんですか?
資源の無い日本は適当に予算減らしてどんな国を目指すんですか?
自民・官僚がどうのこうの言う前にその辺を分かりやすく説明してくれよ
381名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:46:01 ID:HZbSSOqEO
民主の言うことの中身については全く賛成しない。
元々民主になんか投票したこともないし。

しかし、役人が非公開文書で議員に質問出してはならんことはアホでも分かる。
それ議員が非公開文書で回答し、非公開協定で合意したらどうなるんだ。
官庁が一議員と密約結ぶのかね。

役人と議員の間のやりとりはオープンでやれ。
どんなイヤなことが付帯して来ようが例外は許さぬ。
382名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:48:52 ID:HZbSSOqEO
今日はノーベル賞の連中が緊急アピールするそうだが、それは良いよ。
公開の場でだもの。公開質問状だって突き付けたらよろしい。
きっとミンスの連中はヘドモドになろう。バカばっかりだから。
383名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:49:23 ID:z56HNMaA0
>>379 ここの施設は売却決定済
384名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:49:39 ID:5hE/83RR0
モルガン・スタンレーのアメリカ人の方が腹立つ
フェリーの補助金にかみついていた。
いかにもアメリカ人。
アメリカで国民皆保険制度に反対する人が
何で他人の医療費を私が負担しなきゃいけないのと怒っていたが、
それと同じ理屈で島国日本の離島のフェリーへの補助を
出すこと自体がおかしいみたいな言い方をしていた。
それなら、福祉も農政もすべておかしくなるだろ。
こんな考え方の人を入れるなんてどうかしてる。
アメリカ国民だぞ。
385名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:49:59 ID:TK182wbV0
その事業にそこまで熱い思いがあるなら官僚やめて
自民のブレーンになり、政策が実現していくよう国民に訴えればいいんじゃね。

レンホーに文句言ってどうなるもんでもないだろw
386名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:51:47 ID:Dmj1n3SsO
農林水産省の高橋博総合食料局長はネトウヨ
387名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:52:34 ID:f7obx5s30
>>384
あいつは暴言の限度を超えてるよな。絶対切るべき。
388名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:52:53 ID:7AG9bbbV0
へどもどするくらいの謙虚さがあってくれたらいいんだが
「わたしはそうはおもいません」
「そんなことは聞いていません」
「イエスノーでお答えください」
で押し切られそうな勢い

ノーベル賞の権威も全く理解できない仕分け団

しかし鬼門・農水省の利害関係者ってどんな怖い団体さんだろうな
389名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:53:33 ID:58KZtA0VO
根本的なとこから知りたいんだけど、
民主が組んだ予算案を民主の議員が仕分けして、叩く相手は官僚?
そもそも自分らで作った案なのに自分らで削減して喜んでるっておかしくね?
政治主導なら官僚がイジメられるんじゃなくて案を出した民主のやつじゃね?
390名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:55:37 ID:FnMaADDl0
マジで心配なのは、国民のほとんどが無駄の削減が経過悪化要因だと知らないこと。
削減した無駄を適正に配分して初めて景気が良くなるんだが、子ども手当てに回したら
今まで消費されてた分が貯蓄に回って逆に景気が悪くなる。
大事なのは無駄の削減じゃなくて、その使い道。
今の民主のやってることは本末転倒としか言いようがない。
391名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:57:43 ID:QT+VggIHO
>>384
こういうのを見てるとさ
日本という国がすでに破綻してて民事再生中で
外資ファンドに分割されながら再生目指してるみたいに見える
民主党が自作自演で日本を破滅させてしまったんだな
392名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:58:40 ID:bvqdLf3I0
>>368
おまえも民主蓮舫への私怨だけで書き込みしてるじゃんw
お前は未だニコ動の支持率を妄信してそうだな、この妄想ハゲがw
393名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:59:52 ID:y9L/6mO70
>>372
日本人になりすました朝鮮人
394名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:00:18 ID:BzLznSF40
>>392
ニコ動なぞ行きませんがなにか?
あと的は小沢ですから。
以後レスすんなよ。
395名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:00:26 ID:4Gm5NZI10
396名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:03:11 ID:xL/kN7hNO
>>356
んなわけねぇ
397名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:03:17 ID:eJJpzWwE0
>>390
まあ・・・そもそもミンスの狙いは日本の景気回復じゃないからなあ・・
独裁の基盤づくりと中国への高依存の確立だからなあ
日本が独りじゃ立ちいかなくなって行くのはむしろ本望なんじゃねえの?
398名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:03:36 ID:5K72HFKI0
公開で議論してることなのになに陰謀論ぶちまけちゃってんだか
399名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:03:40 ID:ZNYqoRyN0
バカな大衆は官僚を叩く仕分け人を見て大喜びだけど
やがてこの狂気の刃が自分にも向かってくることに気づいてないんだな。
あのナチスのコピペのようなことがこの日本で現実に起こるんだよ。

蓮舫が国立女性教育会館を攻撃したとき、自分は少し不安であったが、
とにかく自分はフェミニストではなかった。だからなにも行動にできなかった。
次に蓮舫はスパコンを攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、
科学者ではなかったからなにも行動にできなかった。
それから蓮舫は・・・
400名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:03:45 ID:fYXWyuNa0
国も地方も役人が勝手に税金を抜き取ったあとに、使いまくり借金を膨らませるほうが問題。
401名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:04:13 ID:zyREE+V40
自衛隊の広報活動か何かでも
「6都市を選んだ理由は何ですか?
6都市でやることでどういう効果が出るのか
どのようなリサーチをした結果選んだんですか?」とか言ってたけど
そんなん人が多いからとか、近くに自衛隊の基地があるからって以外に
何かあるのか?
仕分け人も質問するだけじゃなくて、多少は自分で考えて
官僚に確認すりゃいいのに
402名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:06:16 ID:RM5BnOdLO
Ms.Bias()笑
403名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:08:11 ID:OuZkilFN0

 質問する側がダメなんだよ 

 いい加減な質問しかできない

 とりあえず 天皇とかの生活費削れよ 全部が無駄なんだからさ
404名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:08:19 ID:VwjNNkiVO
必要と無駄の線引きが曖昧模糊としてる。
何でも削っていいものではないだろ。

酒など飲まなくても死ぬ事はないのだから飲むなと、

それじゃ仕事の後の楽しみがなくなり、ひいては仕事の質も落ちるだろ。
405名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:08:59 ID:9GPbzQLy0
国会議員の質問の仕方は権力を振り上げている姿勢が露骨であり、
仕分け参加者の殆ども民主党支持者であることは明らかだ。
かつての中国の人民裁判を見る想いで不愉快極まりない。
こういう状況になったことを自民党も反省すべきだ。
自民党落選議員の元族議員も参加し、事情説明すべきだ。
406名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:09:01 ID:QT+VggIHO
>>388
農水省の地産地消プロジェクトを潰したいのは
大陸から毒薬まみれの野菜を大量に輸入して日本にばらまきたい大手スーパーくらいしか思い付かないな
407名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:09:43 ID:TK182wbV0
>>404
一回やめてみて、それで問題があれば
また復活させればいいじゃん。
408名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:09:47 ID:z56HNMaA0
>>395 元ソースは読売新聞 売却済みじゃなかったね、売却予定だった
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091103-00000452-yom-pol
409名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:10:38 ID:ux2IgQOz0
鳩山と小沢の人件費カットてしないのかな?
お金いっぱい持ってるんだからいらないよね、あげても政治献金に
使われんだから無駄じゃね100%カットっとで!!
410名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:11:20 ID:bvqdLf3I0
>>396
いや、甘い甘い。
今回の件で、蓮舫株は確実上がった。
港の声を聞いてみろよ。
相変わらず民主支持率は高水準だし。

2chの偏狭な書き込みや、ネトウヨ逆法則に惑わされるな。
411名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:12:07 ID:dBhDPuAeO
つか、元々何を減らすか決めるための仕分けでしょ?
推進する方向に話が進む事の方が変でしょ。
廃止っても意味無いから廃止ってだけでなく、意義は有るけど金が無いから止むおえずってのも有るはず。
まぁ仕分けてる方も判ってるの?ってヤツ居るけどね。
412名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:13:18 ID:rKlfmSc60
>>410
巷と港を間違えてますぜ。
さすが一般の日本国民の視点を持ってらっしゃる民主党支持者様は違いますね。
413名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:13:18 ID:fwfFcDUf0
>>441
まるで判ってるような言いぶりだな
414名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:13:22 ID:TK182wbV0
>>409
支持率下がれば人気取りの為にやるんじゃね。
ミンスは議員定数削減をマニフェストに入れてたし
415名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:14:53 ID:QT+VggIHO
>>407
そうだね 日本はその時終了してるから復活は無理だと思うけどね
416名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:14:59 ID:z56HNMaA0
参院選までは世直しパフォーマンスは続くだろう
くやしかったら選挙で自民を勝たせるんだな、チャリで自爆してる総裁でwww
417名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:15:25 ID:jUmv0J0h0
レンホーの筋違いな指摘は全然放送されないな。

過去には1人月100万が高いとか(年収1500万以上の人達)
確かに、無知など素人という意味では「国民目線」ではあるが。
418名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:15:37 ID:zyREE+V40
子供手当てとかバラまきやるために無駄削減しますだからなあ…
農家にバラまきやるのに整合性問われるからか
漁業への補償は概算要求どおりだったし
419名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:15:52 ID:TK182wbV0
>>415
そう思ってるなら、早く日本から脱出しろよw
420名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:16:00 ID:OuNAfk5UO
中抜きを減らしてターゲットに行く分を増やしたいとしても、天下りの報酬なんかが固定したままで予算へらしたら、単に本来のターゲットに行く分が減るだけじゃね?
421名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:16:11 ID:VwjNNkiVO
仕分け人が紅衛兵化してきたな。
非常に危険な臭いがする。
422名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:16:13 ID:J7iR4eFw0
>>24
結論でたな
終了
423名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:17:26 ID:fwfFcDUf0
>>417
”ビジネスクラス”とか、どうあがいても言い訳できないだろ?
この1点だけでも事業仕分けの成果はある。

”他にもっと・・・”詭弁を使うくらいでしか反論できない。
424名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:17:53 ID:GW8plSsOO
仕分けは自己顕示兼責任転嫁の類だからな…
こんなもん、鳩山が閣僚に一喝して削減させれば済む話だろ、
自分以外全て他人事だから鳩山は何もしないけどさw
仕分け人も官僚も振り回されて大変だ罠
一番迷惑被ってるのは国民だけどさ…
425名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:19:13 ID:TK182wbV0
>>424
ぽっぽ内閣の閣僚は官僚の犬に成り下がってるから無理だろw
特に長妻なんか酷いもんだ。
426名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:20:59 ID:JEXi83bbO
レンホーがドストライクだった時代もありました。
427名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:24:06 ID:0zKqILNN0
>>425
そういえば「脱官僚」て言葉最近聞かなくなったねw
428名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:25:55 ID:rKlfmSc60
>>423
そんなもん、全省庁にビジネスからエコノミーに変更指示出しゃ済む事だろ。
そんなことが重要課題なら、事業仕分け何ぞやらんでも局長クラスがビジネスやファースト使ってる事は別に隠されてもいないんだから、「事業仕分け」なんて民主党のパフォなんぞやる必要も無いわけだが。
「事業仕分け」の正当化が、どんどんショボくなっていくね。

俺は職務上頻繁に飛行機を利用しなければならない職員、日程変更が全く利かない出張に関しては、ビジネスを使って全然構わんと思ってるけどね。
429名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:27:21 ID:LzXcmzNNO
この骨のある局長を閣僚にすべし
430名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:29:58 ID:z56HNMaA0
田中康夫の目の前で名詞を折ったやつと同じレベルだな
431名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:30:50 ID:qP1PMNLk0
仕事やってますというアリバイ作りのための、
空虚なパフォーマンスに国民が気づくのはいつの日か。
民主が経済政策失敗して全財産むしられ、
在日に選挙権が与えられて日本の領土が侵食され、日本人が排斥されても、
ひょっとしたら気づかないかもしれないね。
432名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:32:11 ID:fwfFcDUf0
>>428
独立行政法人(1行で論破されたおまえ惨め)
433名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:32:15 ID:kNf5NkOIO
一定の方向=日本破壊w

日本人じゃねーもんな。気楽な仕事だw
434名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:32:20 ID:Xh3ihzje0
>>423
1点だったら落第だな。
435名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:33:11 ID:e9eHaMEA0
>>429
仕分けメンバーに加えるべきだろう。
利権官僚の目からみて事業を擁護出来る人物も必要だし。
436名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:33:35 ID:GW8plSsOO
>>425
長妻はリーク頼みで吠えてただけだろ?そりゃ最初から犬だ罠w
437名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:34:10 ID:rKlfmSc60
>>432
独立行政法人でも良いよ。
職員がファーストやビジネスを使っている独法には予算を付けない、とか、そんなアホなことをやるべきだと民主党が真剣に思っているのなら、そうやればいい。
438名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:34:21 ID:RV5Nij2e0
金だけでは飽き足らずに権力までむさぼる公務員。
439名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:36:10 ID:fwfFcDUf0
>>437
ようするに”他にもっと大切なことが・・・”ね。 そのとおりだね(笑)
440名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:37:41 ID:ux2IgQOz0
ファーストやビジネスを使っている独法も言い返せばいいのに
JALを助けるためですって!!

見てて思ったのは口が上手い奴が勝んじゃん!
ミノとかシンスケとかサンマとか使ったらいいのに
441名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:37:43 ID:4Tf0rdxe0
蓮舫は謝罪して議員辞職だろ。日本国籍を返上して台湾に帰るしかないだろう。
どう始末をするつもりだ?
442名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:37:50 ID:KYEeSJLR0
>>425
馴れ合わないように、丸め込まれないように必死に孤立してるそうだぜw

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091122ddm003010128000c.html
>長妻氏はそれまで、「洗脳」を嫌ってレクを受け付けない
>「人件費削減目標」「廃棄済み資料のリスト作成」など、連日膨大な宿題を課す。
>省内に「長妻派」と呼べる職員はいない。「一匹オオカミ」の長妻氏には、党内にも足場はない。
>当初は頻繁に開かれていた、副厚労相、政務官との政務三役会もめっきり減っている。

孤立してるのは省内だけじゃなくて、党内もそうらしいw
失敗したら、即死だろうな庇ってくれる大物も居ない。
よっぽど質問趣意書攻撃が好きらしいな、大臣になってもまだやってるよコイツw
443名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:38:02 ID:YWKn65t50
>>432
> 独立行政法人(1行で論破されたおまえ惨め)

東大の総長の移動もエコノミーですか。
444名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:39:05 ID:Xh3ihzje0
まぁ仕分け議員を擁護するなら

「政治指導と言いながら予算出す時に各大臣は何やってたんだよ」と
思ってるんじゃねぇの?
445名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:40:34 ID:rKlfmSc60
>>439
「事業仕分け」がいかにバカバカしいものか、理解してくれたようで良かった良かった。
446名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:41:23 ID:IgdWHOjU0
そりゃあ一定の方向に進めてるしな
447名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:42:23 ID:G79DobSS0
高橋博総合食料局長GJ
しかし言えない質問状の内容は省益でな
く国民のためであって欲しいと願うぞゑ
448名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:45:40 ID:BAoIKiE1O
仕分け人と財務省は最初から仕分け対象の急所のみを論点にして
利点に関しては反論させない進行をしてないか?
449名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:47:53 ID:uuVY53Hn0
官僚の抵抗、レンホーがんばれ
という構図ですか?
450名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:52:21 ID:fKdhmnCd0
>>449
質問状への回答は、予算の発表を以って変えさせていただきます。
451名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:57:49 ID:aJzVFfiL0
【キチガイ】蓮舫「自衛隊広報施設が無料? 有名なテーマパークは家族4人で数万円でもリピーターだぞ。努力しろよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259106179/
452名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:01:27 ID:gkwGODgB0
>>5
またアホウヨから小沢って言われるぞ
おかしいよな、小沢が首相になったことなんてないのになwwww

アホとしかいいようがないネトウヨ乙w

参院選、ネトウヨの泣顔を思いながら
民主党に入れてきます!
2chで国士気取りのネトウヨざまあああああwwwww

453名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:07:42 ID:9cCn4rmE0
事業仕分けで頻繁にニュースに流れたスーパーコンピューター関連で、
「なぜ1番じゃないとだめなんだ。2番じゃだめなんですか?」という質問にたいして
「じゃあ民主党も2番でよかったんじゃないの?なぜ1番じゃなきゃダメなの?」
って言ってあげればよかったんだよ
454名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:13:32 ID:tD7C7CUs0
>>453
議席数は1番じゃなければ政権とれないじゃん。

スパコンつくってる賢い人も、1番じゃないとだめな理由をすぐさま2兆個くらいあげて反論すればよかったのに。賢いんだから。
455名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:14:03 ID:mS7dqUZx0
>>453
この2番で駄目なのですかというのは全然的外れな返しではないんだよ そこを誤解している奴が多すぎる
テレビ的にはおいしい場面だろうがね
456名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:20:02 ID:KjvxsSKR0
たけしがタックルで レンホウーは水着着て
熱湯風呂入ってたって突っついてたなww
なんで政治家になろうと思ったんだろ???
457名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:22:28 ID:VwjNNkiVO
でも、意識的に2番になるのは1番を目指すより難しいだろ。
458名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:27:55 ID:VX6B0sJUO
りっくんぱーくとかいう自衛隊お遊戯場にはワロタ
何のための啓蒙活動だよ
459名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:31:08 ID:FsX5YJmk0


    そういう一連のプレイなんだろ

460名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:34:25 ID:1gDxQFXH0
>>285
確かに報酬が通常の人と比べて1.3倍ってのは酷いな。
でも海外に行く人達のビジネスクラスを使うのぐらいはいいんじゃね?って思った。
彼らは2年ぐらい海外に派遣していくんだからね。

それよりも小沢の意味不明な140人連れて中国行く方をまずは仕分けて欲しい。
461名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:35:09 ID:jQs8KqWt0
ここにいる識者の方に質問なんだけど、
仕分け人がポイントに挙げる

・民間の方が効率的にやっている
・民間に移譲したら
・民間にならい有料化したら
・国がやるべき事業ではない

という発言は小泉構造改革、あるいは市場原理主義的なものに立ち返っていると解釈すればよろしいのですか?
それとも今回のはあの当時の雰囲気と似ているだけで異なるものなのですか?
462名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:38:38 ID:BSqWbbva0
農水関係者は税金の納入が低額なのに、補助金が莫大な額
どんどん廃止してもよろしい、特にJAが絡んだら即廃止しろ
463名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:40:08 ID:mNRtUlJQO
>>1
財務省は最初から削減の方向でこのリストを作ったから結論ありきは当たり前

財務省の役人の代わりにれんほうが表に出てやってるだけで、実質財務省による事業仕分け

小泉時代の聖域なき改革との違いはれんほうかさつきか、公開か非公開なだけ
464名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:40:28 ID:fKdhmnCd0
>>461
小泉改革ってもっと戦略的だったと思うよ。
ここまで見てきて、政策の整合性とか他の事業との統合とか無いもん。
最大の違いは、首相の指導力か?
465名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:40:56 ID:VwjNNkiVO
自衛隊も民営化するかW
466名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:42:02 ID:g1otSbLgO
自衛隊の災害救助も有料かな。
467名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:42:06 ID:ux2IgQOz0
小泉構造改革は間違ってるとは思えないけどな。

自己責任でいいんじゃね、
何かあったら国に助けてもらうって考えがおかしいんじゃね
100%国しかできない事業なんてないんだし。
468名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:44:44 ID:Xh3ihzje0
>>461
やってる本人達もわかってないんじゃないの?

俺は「コンクリートから人へ」と言って予算止める方を先にやったから
やってる事は「痛みを伴う改革」と思ってるけどね。

公共事業は官僚や政治家やゼネコンだけに利益をもたらしてたんじゃなく
それを切ったら真っ先に干上がるのは弱者というw

森永が「中長期的にはいいが、そこにいくまで廃墟だらけになる」というのは
珍しく同意。
469名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:47:25 ID:qULlAUDM0
>>249
仕分けの議論でも民業圧迫じゃないかという話が出ていた。
しかし、直売所は都心に作るし、周辺に競合するようなスーパーだとか
なんだとかはないとちゃんと調べたと言っていた。
それに対して有効な反論は無かった。
「そんなことはわかってるんだよ!」とか「そんなことは聞いてない」
とかいう「反論」はあったけど。
470名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:48:06 ID:tqH2IohB0
>>468
森永に同意する日がこようとは・・・!!!
471名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:50:00 ID:mNRtUlJQO
>>468
森永は普段くるくるぱーだけど時々的を射た鋭い発言するから扱いに困る
472名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:51:41 ID:j50eMDNXP
>>470
今朝の森永、テレ朝でデフレ脱却するにはどうすればいいのかという話してて
森永「方法は2通り。ひとつは公共投資。もうひとつは円を刷ることです。
   でも藤井さんは財政政策は厳しいと言ってるので日銀に頑張ってもらうしかない。
   でも日銀も円を刷りたがらない。」

これ結局、現政府の公共投資削減を批判してるんだよねw
日銀のせいにしてるけど、言いかえれば政府が出来ることやってないだけなわけで。
473名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:53:42 ID:7AG9bbbV0
政府紙幣一人500万配ればいいじゃない
474名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:56:15 ID:qULlAUDM0
>>470-471
ていうか、森永はこのままだとテレビの経営自体が回復不可能なほどの
経済的打撃を受けるから、民主の尻を叩く方向にシフトしようとする空気を感じ取って
素人でも判るようなごく当たり前の話をしたにすぎない

森永は去年10月〜今年の前半まで
「日本もアメリカも節約しなきゃ不況を抜け出せない」と言ってました
荻原博子と一緒になって節約しろ節約しろと不況とデフレを煽ってました
被害者の多さでは殺人犯より悪質
475名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:59:53 ID:VwjNNkiVO
金メダルを目指して頑張ってる選手に「なぜ金メダルじゃなければダメなんですか?銀メダルでも良いんじゃないですか」と言って強化費用を削るようなものだな。
476名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:00:31 ID:tqH2IohB0
>>474
荻原博子か、

ショットバーの料金表フリップ出して
こんな贅沢が総理に許されますか?って
大興奮してたの忘れんわw
477名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:01:51 ID:f7obx5s30
>>474
500万円の故人献金なんて誤差の範囲、みたいなことも言ってましたな。
478名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:13:06 ID:44cNwRi40
>>417
>レンホーの筋違いな指摘は全然放送されないな。
>過去には1人月100万が高いとか(年収1500万以上の人達)
>確かに、無知など素人という意味では「国民目線」ではあるが。


電通が受注した、タウンミーティングだかの企画費の積算だろ?
レンホウが代表質問で”追求”してた。あれはマジでひどかったな。
企画立案者(主任技師=課長級)の日当10万円が高いとか、
トンチンカンなこと言って失笑されてた。

日当10万円で年稼動200日なら2000万円、そこから会社負担の年金保険料や
退職金引き当てやらを引いた本人給与相当分は半額の1000万円程度になる。
(ボーナスも含んでの額)つまり全然高くないわけだ。

こんなことは業務見積もりや積算したことのある奴なら常識で知っている。
レンホウが如何にモノを知らないか、歩掛かりの意味すら知らんで質問してるってことが
ばれてしまっている。

そんな基礎知識のないレンホウが【事業仕分け】だなんて、ちゃんちゃらおかしいぜ。
479名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:14:36 ID:jQs8KqWt0
仕分け人の代表を小泉か竹中にして構造改革戦略大臣に任命して、
行政の無駄な部分の廃止と、民営化委譲、委託を強烈に推し進めればいいんじゃね。

多分、れんぼう議員の意見とはそんなに相違はないと思うよ。
480名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:19:05 ID:rKlfmSc60
>>472
> これ結局、現政府の公共投資削減を批判してるんだよねw
> 日銀のせいにしてるけど、言いかえれば政府が出来ることやってないだけなわけで。

しかも政局のみで武藤を否定し白川を日銀総裁を押し込んだのが、他ならぬ民主党なんだな。
481名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:25:04 ID:VwjNNkiVO
スポーツマンシップは何も運動選手だけに求められるモノではない。
イギリスで政治家に1番求められるモノはスポーツマンシップだそうだ。
残念ながらレンホーにはスポーツマンシップは感じられない。
運動オンチのヒキコモリが運動選手を憎悪してるように見えるだけだ。
482名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:26:55 ID:xIvNfYBe0
結局今の民主のていたらくは、
すべて昔投げたブーメランが返ってきてるわけかw
483名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:28:05 ID:fKdhmnCd0
>>479
上に乗っかるのが、鳩山や小沢の選んだ能無しじゃ誰がやっても無意味。
484名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:32:41 ID:mSiZ3opLO
何言っても責任逃れで終わるでしょ。
無責任に文句ばっかり言う人生が長すぎたんだよ。
本当はキッチリ選挙で落とすべきなんだけど、多分無理だろうし。
485名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:42:12 ID:Fjg65a6iO
RH「削らなきゃ撃つぞゴルァ」
486名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:44:14 ID:ux2IgQOz0
事業仕分けの内容が反映されなかったら
連ほー達は辞職するのかな?
487名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:46:13 ID:9I7dhcTJ0
うまくやってるとは思わないが、こういうナマの反応が表に出てくるのは
いいとも思うな。
あとは政治判断できちんと決断できて帳尻あわせられるかだろう。
488名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:50:09 ID:IuW0KH7n0
レンホーの目を血走らせた質問を聞くと、まさに文化大革命の
自己批判を迫る紅衛兵だよね。
当時紅衛兵たちは14〜15歳。レンホーと同じくらいの知能か。
489名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:53:09 ID:j50eMDNXP
>>479
削った金で公共投資するんならいいけどね
どうせ子供手当に使っちゃうんだろ。
それじゃダメなんだよ
490名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:53:37 ID:f78CS2RtO

公務員の年金政
党助成金
仕訳けせえへんのかなー
491名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:55:40 ID:9x4JpWq/0
こういうポリティカル・コレクトネスを振りかざして人を糾弾する姿って
まさにプロ市民の姿そのままなんだよね。
492名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:55:44 ID:ux2IgQOz0
公務員って書くと国家公務員はいいんだっておもうよ
ポッポたちは
493名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:56:13 ID:KOtdOV4OO
○○のための削減審議じゃなくて、
すでに削減そのものが自己目的化してるからな
494名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:57:13 ID:qWeaf0dw0
レンホーは刺々しい言葉だけを吐かせたら右に出るやつはいないからなあ。
無駄に刺々しいだけで、それ以外に使い道はないけど。官僚をいじめるには
持って来いでしょ。
495名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:58:42 ID:sDKM0Nt3O
ただのパフォーマンスだからな
496名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:59:48 ID:z56HNMaA0
パフォーマンスさえせず官僚の言いなりだった自民党
497名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:00:49 ID:lVtPeTdb0
しかしキャリアのプレゼン能力低いよな



芸人のほうが数十倍、喋りが上手い


試験が出来る馬鹿って意味がわかったよ


498名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:02:27 ID:hSLnU7Z+0
温暖化対策費用削除
25%削減に向けて赤信号だな
499名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:04:58 ID:E+K7pmDv0
石破くん農水相って何だ?
と聞いたら、なんと、石破くんは、その昔
 NHK特集で「農水族議員になりたい」と農水省で発言した過去
があるんだとか。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/122126/109312/54233456
500名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:07:47 ID:9x4JpWq/0
>>497
仕分け人のクオリティが低すぎて専門的なことが話せなくて困ってんだよw
501名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:08:23 ID:Gx1b6G8y0
>>488
いままで国が傾くほどにデタラメやってきた公務員相手にしてるんだから
そりゃああいう口調になるだろ。
指摘内容も全て的を射てるし。

まぁ、あんたが公務員なら紅衛兵に見えるかもしれんが。
502名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:10:41 ID:lVtPeTdb0
しかしよ〜〜〜〜〜〜〜



自民って何してたんだ?



麻生は何もせず増税って叫んでやがったし・・・・・
503名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:11:12 ID:z56HNMaA0
>>498 内容が推進センタービル建設と、一村一品運動で温暖化防止じゃ当然没収でしょ
504名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:11:27 ID:F4SREcCa0
リックーランドを広報したのが功績
クウジーカイジーはないのか
505名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:12:37 ID:f7obx5s30
>>504
大和ミュージアムの隣の鉄のくじら館とかいうのは海自さんのじゃなかったかな。
506名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:12:49 ID:FTiSDFg3O
当初は仕分け側に厳しい意見が多かったがここに来て逆転した感じだな・・・
是非はともかくマスゴミの編集一つで踊らされ過ぎだろw

507名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:13:35 ID:/nk02XTz0
国内でせこせこ数千億かき集めて

アフガンの職業訓練と生活保護に5千億
インドの何に使われるかわかんない
温暖化対策に8千億やるんだろwwwwwww
しかも史上最大の赤字国債まで発行してww

さすが民主ww本気で日本潰す気だww
508名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:14:16 ID:yHT7oLJ70
JICAも問題になってるけど

JICAの連中も相当姑息だな
役員名簿の経歴で渡り天下りがズラリ並んでるのを
少しでも隠蔽したいがために書き直ししてる。

現在は↓
http://www.jica.go.jp/about/jica/yakuin.html

以前はキャッシュ
http://74.125.153.132/search?q=cache:UG1zCD1uPdYJ:www.jica.go.jp/disc/retire.html+%E4%BD%90%E6%B8%A1%E5%B3%B6%E5%BF%97%E9%83%8E%E3%80%80%E7%B5%8C%E6%AD%B4&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
509名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:15:18 ID:/peda3NH0
レンホウは先生に褒められようといい子ぶっている小学生みたいな喋り方だな

もう少し肩の力抜けばいいのに
510名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:16:14 ID:eY6UlNS2O
民主党信者必死だな
511名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:16:38 ID:Pew/9ZCdO
>>497
仕分人から専門用語使うな専門的な話しはするな、って言われてればな
どんなにプレゼン能力がある人でも何も喋れないよ
512名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:19:37 ID:fKdhmnCd0
>>497
どっちかと言うと仕分け人の理解力と、知識の不足を感じる。
おかあさんのようにやさしく説明してって感じ?
鳩山マザコン政権らしいけどさw
513名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:20:22 ID:/peda3NH0
>>511
お前はプレゼンしたことないのか?

専門用語羅列するやつほど評価が低い
聞き手の立場に立って如何に簡潔に、頭に残るキーメッセージを
植えつけるかが勝負
514名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:20:32 ID:9svt4+NA0

問題は来年の選挙で民主が勝利した時点で日本は

支那日本自治区に成る事間違いなし!!
515名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:21:16 ID:6CmK2aso0
事業仕分けで民主叩いてる奴は、朝鮮中国と仕分けを
分けて考える事すら出来ない、典型的な思考停止のネトウヨ。
愛国叫びながら俺らの税金がどんな風に使われてきたかには
まるで関心が無い。
自民と官僚はこういうバカ共は扱いやすかっただろうなw
とりあえず仮想の敵を与えときゃいいんだから。
中国共産党に支配されながらワイワイ騒いでる中国のゴミと
変わらんぞ。
516名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:21:17 ID:3xdZ6H29O
事業仕分けで見て科学未来館行ってきた
楽しかった
517名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:24:10 ID:NS/q86tN0
お厄人様は民意など屁なんだね
この舐めた行為に対してこっちが抗議するべし

農林水産省総合窓口 https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
518名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:31:26 ID:HqLdgiLDO
だからさぁ、なんで高額な役員会報酬やJICA一般職員給与(国家公務員の1.3倍)にはまったく切り込めれ無いの?

JICAだけでなく全ての事業だ。
519名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:37:36 ID:+Fkh2/qK0
学長、ノーベル賞の学者を敵に回したのが大失敗
形勢逆転、勢いで高橋も立ち上がった
仕分け人は身辺をきれいにしとけ、厚木のおばさんごくろうさん
レンポー写真集1150円高いんだか安いんだか
520名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:47:43 ID:KOtdOV4OO
つーか自民政権末期の官僚優位説唱えてる人って、何を元に「官僚のいいなり」とかいってるのかな?
ワイドショーから得た知識?
521名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:48:36 ID:AIVqZtqCO
>>511
普通、仕分けするならば専門的な事を勉強するよな。
していない時点で議論する気がないと宣言しているよ
522名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:48:48 ID:fKdhmnCd0
>>519
買ったのかよw
523名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:50:16 ID:yHT7oLJ70
検討対象が3000以上あるのに全部知識必要とか?
いちゃもんだろ
524名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:52:11 ID:+i2qkvjY0
で、このパフォーマンスにはいくら経費がかかってんの?
これも国民の税金から出てるんでしょ?
結果ありきで進んでいるなら無駄金だよね。
525名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:53:31 ID:AngCVILzO
>>513
聞く方がバカな場合はそうだが、
しっかり勉強してる場合は簡単すぐるとかえって逆効果。
526名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:55:38 ID:fKdhmnCd0
>>523
全部を一人でやれとか言ってる人は居ないなあ。
大体、8人しか居ない時点で無理があるだろ、大臣だけでも17人はいるのに。

そもそも知識のない奴が仕分けるのは、いちゃもんを付ける以外に何かできるのか?
527名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:56:30 ID:rR8OirN+O
結論ありきの公開処刑

2ch以上に性質が悪いw趣味が悪いw

528名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:57:02 ID:z56HNMaA0
なにもしなくて借金ばかりこさえた自民党も公開処刑だな
529名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:01:29 ID:c2md32QlO
>>1
無駄無駄wレンホーは「反対されると逆に燃える」タイプだから
衝突すると、戦う私カッコいい!とか思う方だから
無理無理
530名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:03:50 ID:c2md32QlO
>>513
「聞かれた質問にだけ答えて下さい。赤字ですか、黒字ですか?」
531名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:04:07 ID:qULlAUDM0
>>501
そりゃ中国の資本家や知識人だってろくなことしてこなくて植民地化された罪はあっただろう
しかし、文化大革命の結果世界から30年取り残されることになる

徹子の部屋にカンボジアの俳優が出たことがあるが、ポルポト政権下の粛清の結果
「俳優は、私ひとりしか残ってないんですよ」と言っていた
言葉通りには取れないにしても
人間の嫉妬心というものを煽って爆発させるとそこまで行っちゃうんだよ
532名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:04:40 ID:cjHS/c1UP
>>523
いや三千だろうが三万だろうが三十万だろうが、
やりますと言った以上は責任を持て、生半可な知識で対応するな

ただそれだけのことです、それとも君は会社のでかいプロジェクトに首を突っ込んで
「あれもこれもこんなに大変なんだから生半可になるのは仕方ないじゃないですか」って強弁する気かい?
533名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:05:53 ID:B5rfGAecO
>>518
一番切ってほしいのはそこだよな
事業仕分け自体は賛成、無駄はある

しかしスパコンでもなんでも切らなきゃいけないのは役員報酬や一般職員の給与なんだよ
534名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:08:19 ID:/CWt4uQkO
レンホーは完全に自分に酔っ払ってる言動だからな。
535国の運命決める重要議題をなぜ元タレント蓮舫が仕切るのか:2009/11/25(水) 13:11:21 ID:7CcvJe7G0

.     *** 小沢一郎とテレビ業界が企てる日本支配への戦慄のシナリオ ***

民主党が公約した行政刷新会議の事業仕分けを、テレビ業界は連日に渡って報道している。
しかし事業仕分けという国の行政運営に係わる重要な検討を、なぜ元タレントの蓮舫氏が担当しているのか。
蓮舫氏はそれを決定できる程の能力があるのか。 それとも他に人材が居ないのか。

理由は見え透いている。“ 民主党員の仮面を被った小沢一郎氏 “ は、特権独裁国家への政権変質を狙っているから、
一部のテレビ業界と共に、小沢一郎氏の側近である元タレント蓮舫氏を前面に出して、世論操作や世論誘導を行っている。

そのような、テレビ業界による世論操作は今も続いており、それによって政治活動とは全く無縁のお笑い芸人が、
宮崎県知事に就任したり、シナリオ通りに虚構を演じるだけの芸人が千葉県知事に就任している。
衆議院選挙出馬騒動を起こした東国原宮崎県知事の件もあったが、
これは民主党員の仮面を被った小沢一郎氏が、テレビ業界と共に企てる日本支配への戦慄のシナリオである。
536名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:18:53 ID:4rzNW9Al0
猿回しの猿に文句言っても飼い主のを顔伺うだけで答えは出ないだろw
537名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:19:30 ID:qULlAUDM0
予算の削減でシワ寄せを受けるのは、実務をやってる雇われ人とか
その下請けをしている民間企業、そのサービスを受けていた人たちだろ

天下りをなくすには、まず官僚の早期勧奨退職制度をやめればいいのに
これをやめないと、天下りの供給元がなくならないんだから
しかし、公務員改革は再来年以降に先送りと決めちゃったよな

そして、鳩山政権は「内閣が決める天下りは天下りではない」と定義した
つまり天下りをなくさず、権限を握るのが民主党の狙いだということだ
538名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:23:16 ID:rKlfmSc60
ま、「天下り=悪」なんて選挙前に集団ヒステリーを煽っていた事自体が間違いだったんだけどね。
539名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:27:56 ID:e9segHPQ0
今までの行いが良かったからな
官僚と天下りは
540家出猫:2009/11/25(水) 13:31:18 ID:tyKa4JqqO
天下り=悪
だろ(笑)
行政学も知らない馬鹿どもが何をいってんだ
541名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:36:10 ID:OKcfG7aK0
高橋博はクビだあ。個人的意見を公の場で述べるな。JICA理事に天下れ。
542名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:42:57 ID:V+pMTLaW0
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   歴史という法廷に立つ覚悟はあるのか?
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、    
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
543名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:46:33 ID:4yPXpTj30
>>540
また行政学と行政法混同しちゃってる子が・・・
544名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:03:59 ID:y213eOq80
一日も早く民主政権が終わり民主に票入れた馬鹿共が本国に帰りますように
545名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:07:45 ID:yPpIt9+e0
仕分けの中身よりその作業をやってるんだぜ。ってかー
安っぽいパフォーマンス見せ付けてるだけじゃん。
546名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:12:38 ID:fKdhmnCd0
>>545
野党的追及パフォーマンスだな、お似合いといえばお似合いである。
547名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:14:30 ID:byk/jIBb0
>>食育関連事業

内閣府で省庁を横断してやってんだからしょうがないだろ。
548家出猫:2009/11/25(水) 14:16:46 ID:tyKa4JqqO
JRAの利権構造はすげーぞ。蓮舫にメールしたいぐらい
549名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:37:02 ID:OKcfG7aK0
高橋博はクビだあ。個人的意見を公の場で述べるな。
“歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか”
550名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:48:14 ID:e9segHPQ0
スパコンの件で河村が出てたけどあれは
まずかったなさすがに
551名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:52:49 ID:c8G9YYro0
かなり強引だと思うがそうでもしないと自民党時代のまんまで
無駄遣い100%温存みたいになっちゃうだろうから仕方ない気もする

まぁ蓮舫ははっきりいって上から目線な感じがするけど
ありゃ本来必要ないはずの反発まで生まれても不思議じゃないよ
552名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:56:52 ID:e9segHPQ0
河村は例の機密費を回してあげたらどうかね
553名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:46:47 ID:VwjNNkiVO
必笑仕分け人
554名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:06:15 ID:6eB8P/OF0
555名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:13:16 ID:hUV9kfXwO
いっそポルポトみたいな政策取りゃいいのに

日教組辺りを皆殺しにすりゃ国民も流石に目が覚めるだろ
556名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:18:45 ID:iTdejSjX0
対象事業の関係者って誰?
蓮舫は笑ってたけどアウトだろ
557名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:20:10 ID:Kz5FWWMC0
民主は無駄な金を探したいのなら、たった2日間でも月給満額受け取れる
議員さまの給与関係の法律を改正してはいかが?
558名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:36:16 ID:JOTLiGCA0
てか話聞く前に、廃止、減額、見直しって
ミンスの都合で決まってるんだろ

結果ありきのパフォーマンスじゃん
559名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:11:41 ID:T3a7JCjd0
>>313 お前等、実態わかって言ってるのか。
100人かそこらしか人がいない、それも老人ばかりの島に、税金で、
フェリーを運行させているわけだ。これに年間何億使われてるわけ
だ。勿論老人達は税金なんかほとんど払っていない。
国や県は、老人達に住居や引越し費用をを提供して、移住を促して
いるが、老人達は頑として動かない。そりゃ、離島に住むのは勝手
だが、だったら、国に頼らないで自分等だけで生きてくれと言いた
いわけだ。年間何億ものお金が将来性ゼロの事業に湯水のごとく使
われている。お金が有り余っている時代だったらこれもありだが、
もうそんな贅沢なことは言っていられない時代だ。老人達も、その
ことは覚悟するべきなんだ。
560名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:16:57 ID:cUPFhr/a0
国際協力機構JICAには 「専門家」 なる、どうでもいい連中がとてつもない高給で期間限
定で世界中にバラ撒かれている。一応こういった連中は公募に応募した上での採用
となっているが、実際に公募で選ばれるのは、JICAの手の及びにくい特殊なカテゴリー
(業界団体に丸投げすることになる)の連中だけで、そのほとんどは公募の時点で人選
は終了している。
ただ、公募する以上、実際に選考するフリをしなければならず、同時に選考試験には
別の目的があるってわけだ。その別の目的とは・・・行かせたい「専門家」は決まっているが、
行ったあとで何をさせるか決まっていない仕事をつくることだ。
そこで頼りになるのが、行きたいと公募に応募してきた連中だ。
 
 まず、応募するにあたって動機を作文にさせ、これは使える
アイディアだ、という応募者には
面接をする。そして、そのアイディアや派遣予定国の問題点な
どの詳細を聞き出す。面接まで行った連中は、本当に行きたい
からわざわざ東京まで地方から上京しているわけだから、それ
はもう、必死に聞かれたことに答える。そして、面接後に聞き
出した情報をあらかじめ出来レースで決まっていた派遣予定者
に伝えてお終いてわけだ。
 
国際協力ということを大義名分にして国民の皆様を巧妙に欺き、
仲良しばかりで組織を固め、職員以外の期間雇用者は利用でき
るだけ利用して使い捨て、好き勝手に皆様の税金を浪費しなが
ら私腹を肥やすJICAという莫迦組織、こんなものは不要だ。
561名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:17:02 ID:T3a7JCjd0
いわば、日本の離島は世界最高級の老人ホームなんだよ。
福祉にも効率化は当然求められる。過疎や離島の老人に一定規模の町に
移り住んでもらう政策はそんなに非人道的なことなのだろうか?
長年住んだ村を離れるのは嫌なのはわかるが、不便を覚悟で住むならと
もかく都会並みの行政福祉サービスを保証されながら住むと言うのは我
がままを通り越して傲慢だと言わざるを得ない。
行政には金が無尽蔵にあると思ってるのか。自分の支払った対価の数倍
数十倍数百倍のサービスを要求するのは泥棒行為だ。
562名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:22:31 ID:ZBFzjAEFO
バッサバサ斬って話しを進めてくれないと来年の予定すらやばい田舎の俺。
563名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 20:57:34 ID:HPKkm6Yd0
国立大学の統廃合はどうなった。
全国で10大学もあれば十分だろう。あとは私学で良い。
入試は廃止。高校を卒業すれば2年間のボランティア活動を強制し、
指定団体の推薦を受けたものだけが進学できるようにする。
564名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 21:10:40 ID:TDwb+p3P0
ボンテージ姿のレンホーに足蹴にされながら、ねっとりと言葉攻めされたい。
565名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 21:11:24 ID:lhevxGMi0
この事業仕分けどおりに削減決まったら結構な数の企業が逝きそうだな。
566名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 21:16:10 ID:b5N99+r2O
農水は長妻みたいに天下りの問題やれよ!
赤松! おまえはクズや!
567名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:48:29 ID:ZC/jUlra0
☆☆☆

電凸こちら
03-3502-8111
高橋総合食料局長

「蓮舫事務所です」でおK。

☆☆☆
568名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:51:41 ID:fYzlLnmO0
これに対し、蓮舫氏らは「(この仕分け人は)大規模スーパーは8年も前に辞め、
その後は長く公職についた。小売業の立場を代表しているとは言い難い」と反論。
逆に農水省に対して「市民感覚からずれているのではないか」と批判した。

産経新聞【事業仕分け】蓮舫氏が農水局長の“抗議”に反論 (3)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091126/biz0911260053001-n1.htm


どっかの郵政人事で聞いたようないい訳だな。
「市民」感覚ねぇ。
その前に「プロ」がつくんでしょ、民主党の場合。
569名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:12:37 ID:5BFFrULe0

日本終了直前!
570名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:11:33 ID:yT9UOXR20
>>569
終了は高橋局長の方。
将来は事務次官だったのに、残念だ。
571名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:09:28 ID:SUV9M9qbO
農水は相変わらずクソやなぁ
天下りの宝庫!
572名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:47:49 ID:Uk7/BphpP
ヒトラー政権に対するある牧師の悔恨
「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。
『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」
573名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:59:39 ID:SnlI4nxI0
概算要求にOKしたのは民主党の大臣たちだから
政治主導を主張するのなら官僚ではなく大臣が説明すべき。
これでは財務省が不要と決めたものを
仕分け人たちが役人を吊るし上げながらカメラの前でゴミ箱に捨てる政治ショーじゃん。
574名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:37:52 ID:V1HxcWg60
>>570
自分の将来を抛っても一言言いたかったのですね(´・ω・`)
575名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:48:14 ID:gWREjL+g0

口だけ政権ww
576名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 10:43:43 ID:QhHdRUwI0
工作員に質問したって無駄だろ
577名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 10:51:16 ID:kh4U6H2s0
狭い土地で重機トラクター乗り回すバカを
規制しろ。
 
 
578名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 10:51:30 ID:q0DSuDyXP
今朝、オヅラでやってた三条商店街とやらの振興費、
5年で8千万ちかい金額が必要かどうかはともかく、
判定は2割減で・・・とのことだったんだが、結局この2割が
どこから来た数字なのかがさっぱりわからない根拠不明

この仕分け作業とやらは一時が万事これなんだよな
肝心なところがまったく見えてこない、国民が本当にみたいのは
連邦の的外れな質問をさもかっこよくべしゃってるところじゃなくて、
なぜ仕分け対象になったのか、廃止なら何故か、縮減なら何故かってところなんだが・・・
579名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 11:42:19 ID:Yj7SlXps0
>>127
葛根湯吹いたやんけwww
580名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 14:09:06 ID:KvsnfQzf0

一定の方向、それは売国一直線って事でつか!”
581名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 16:14:34 ID:3NkFK3sK0
キティのデコスリッパみたいなのつっかけて、マイク握る姿は
アホ丸出し。
582名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:12:45 ID:PFOXffac0

民主政権で確実に日本が終わってしまう!
583名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 02:41:18 ID:a0OLILHyO
>>573
まさにその通り。
事業仕分け、なんという茶番。
584名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 04:00:49 ID:drlVwBLJ0
とりあえずこれを見ようぜ、話はそれからだ
れんほう氏の若かりし頃
ttp://muranishi-ch.com/new/tv/weekfreemovie/
585名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:10:47 ID:qhHlpTgy0
>>1
>農林水産省の高橋博総合食料局長は「先日の議事について疑問がある」と述べ、
>第3作業グループの蓮舫参院議員に質問状を提出したことを明らかにした。
>事実上の抗議文とみられる。

>仕分けに対する官僚の「抗議行動」は異例。

この高橋博 総合食料局長、”相当な覚悟”があるんでしょうねえ。
586名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:14:29 ID:uU5Bpeyt0
>>584
一番ウケなかったクラリオンガールだぜ?w
新人時代に芸スポにスレ立てられてたらボロカスだと思うよ。マジで。
587名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:16:31 ID:5QHeylup0
>>585
ヴァイタルな事業について職を賭して抗議したっていうならまだしも、「朝市補助」とかどうでもいいクソ事業で、しかも仕分け人の一人が流通業界(三菱商事)の社員だから競合してるとか、もういちゃもんにもならないアホな話。

「朝市補助」だぜ「朝市補助」。
青年団の村おこしかよw
国が出しゃばるようなことじゃネーヨw
588名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:17:04 ID:3T04X8fK0
■宮台真司 (首都大学准教授・当時)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、とても人前に出せない、
それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような勘違い野郎が急増しています(笑)。

 宮台真司×香山リカ『少年たちはなぜ人を殺すのか』(創出版) P117

■北田暁大 (東大助教授・当時)
2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と、
大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

 「北田暁大インタビュー 2ちゃんねるに《リベラル》の花束を(4/5)」 スペシャルインタビュー
 http://media.excite.co.jp/book/interview/200311/p03.html

■香山リカ (精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

 週刊現代2003年9月6日号:田原総一朗×香山リカ 対談「天皇、君が代・日の丸、そして自警団」

■浅田彰 (京都大学助教授・当時)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば、自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、たまたまネットという媒体が与えられたため、
自分が「政府高官」にでもなって「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

 新潮2004年9月号 浅田彰&島田雅彦対談 「天使が通る、ふたたび」 http://www.shinchosha.co.jp/_shincho/index200409.html
589名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:35:37 ID:LIWb0K5TO
TVとかで仕分けのやり方について少し否定的な話になると
でもこんな事を公開するなんて今まで無かった事!
事業仕分け素晴らしい!みたいな流れにもってくよね
590名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:16:07 ID:7NTL0Ey70
蓮舫

クラリオンガールは2位じゃなれないよな

説得力ないぜ
591名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:51:42 ID:sP2lyWjs0
>「一定の方向に議論が進んでいる」

当たり前だろうが
無駄排除が目的なんだからw
592チョッパリ死ね:2009/11/29(日) 10:09:46 ID:RYEGcH/W0
もっともっと日本をぶっこわして欲しい
593名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 12:39:37 ID:PGM7kmFn0
594名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:09:14 ID:f2GiQd5pO
レンホウ叩きに、便乗して叩いておく作戦なんだろうな。
逆にマスコミに注目されて、新たな無駄遣いを発見されて、薮蛇になりそうな予感。
595名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:32:51 ID:du/tuZog0
>1
>高橋局長は質問状の内容について「公表するつもりはない」と
>記者団に述べたが、

私的な文書かw
コイツは情報公開の流れとか何もわかっちゃねーな。
強気の原因は多分、後ろに自民党がついているからだろ。国政立候補とか
打診されたんじゃね?

それから、非公開なら受け取ったレンホウが国民に公開しなくちゃいけないな。
596名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:41:04 ID:qhHlpTgy0
>>589
民主党で「参政権」その他多くの利権が、とっても欲しい在日様と、
左翼様が、TV局はじめ、多くのマスコミを牛耳っておられるのでしょうねえ〜。

@ マスコミ社員様     (帰化人様 含む)
A 企業スポンサー様   (帰化人様 含む)
B 株主様          (帰化人様 含む)

この、@ワン・Aツー・Bスリーと、日本にとっては、とってもナイスな皆さまです。
597名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:46:43 ID:4mi/0XqR0
>>559
民主党の領土問題に関するスタンスが良く分かる良いレスです。
598名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:49:37 ID:cpjH52Ot0
単なる茶番劇。
今時中国人でもこんなの喜ばんよ。
599名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 13:51:43 ID:W3u4jE6k0
>>573
ところが、最後の段になって、鳩山が仕分け結果を反故にする可能性まで言い出した。
例の「国というものが何だか分からないのですが」発言な。
あの発言は、「国が強制的に地方を縛るのは一切止めたい」と続く、


毎度のことながら、「止める」ではなく「止めたい」なんだよな。
600名無しさん@十周年
>>595
何語喋ってるの?