【東京】「血まみれの老人が見える」「和服の女性を見た」 本物の幽霊が出るらしいとうわさの浅草「花やしき」のお化け屋敷に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
「本物の幽霊が出るらしい」といううわさがある場所がある。
東京・浅草の老舗遊園地「花やしき」の「お化け屋敷」。
建物の老朽化のため来年一月十一日で四半世紀の幕を下ろすことになった。
“謎”を残したまま姿を消す。 

入場料三百円。約六十メートルの通路に、お岩さん、生首などが出現する。
「ごく普通のお化け屋敷」(営業本部の鈴木純さん)だが、一九八四年に開館して以来、
「血まみれの老人が見える」「和服の女性を見た」「子どもの声が聞こえた」などの現象が
入館客から同園に報告されたという。

同園は二〇〇〇年にお化け屋敷を改装した際、こうしたうわさを記した看板を入り口に設置した。
「かつて動物小屋があり、大正十二年の関東大震災の時、沢山(たくさん)の動物が
可哀相(かわいそう)な死を迎えた」「地下室は、防空壕(ごう)に使われていた事もあったそうです」
など、この場所にまつわる過去の出来事を書き添えた。
そして「あなた自身が、その目で真実を確かめて」と、入館者に呼び掛けた。

幽霊体験について「子どもにとって、お化け屋敷の暗闇は怖いもの。親などから『本物が出るらしいぞ』と
脅されたイメージが、大人になっても引き継がれたのでは」と鈴木さんは推測する。
同園は、お化け屋敷を改装した際、都内にある「四谷怪談」の「お岩さん」の墓とされる墓に参拝するなど
慰霊にも努めてきた。園内には、関東大震災の際に逃走を防ぐため、やむを得ず薬殺した動物の
供養碑もある。

営業終了まで残り二カ月弱。「利用者はそれほど増えていないが『なくなる前にもう一回入っておこう』
という方はいる」と鈴木さん。同園を訪れた足立区の女性(29)は「うわさは十年ほど前に知った。
私は霊感が強いので何かを感じた気がした。なくなるのは、残念と言えば残念」と話す。
同園では、ポスターで営業終了は告知しているが、特にセレモニーは行わない予定。
跡地に新設する建物のアトラクションはまだ決まっていないという。


ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009112402000057.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009112402100009_size0.jpg
2名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:11:58 ID:1lwHWzfDO
こりゃ来週か再来週辺りにこち亀のネタになるな
3名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:12:34 ID:Lk8Xl/JHO
>>2ならみんなに寿司おごる
4名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:12:34 ID:uWD0gKXx0
香盤によっては、ロック座がお化け屋敷みたいなもんだから(笑)
5名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:12:44 ID:Sj2xlcf0O
まじかよ
行かなくてよかった
6名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:13:56 ID:Ht/wv9s90
そんなもん西成に行けば毎日見れる
7名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:14:14 ID:MsFQKnbb0
「ついに花屋敷が無くなるのか・・・」と思ったらお化け屋敷なのね。
俺的には花屋敷自体が未だに残ってるのが不思議でたまらないんだけど(w
8名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:15:22 ID:yPPqdkT60
幽霊さんはどこに引っ越すのか心配。
9名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:17:23 ID:OyiCiSaT0
グラウンドに小さい白い破片がよく落ちている学校で、元墓地の上に建てましたなら知ってる。
つまりのその破片は...
10名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:17:26 ID:MsFQKnbb0
>>8
>幽霊さんはどこに引っ越すのか

それを気にしてくれた人の家。
11名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:18:54 ID:GoWt8kPy0
お化けの最低賃金はいくらかしら。
さむいのにごくろーさん。
深夜割増ついてますか―。
12名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:19:06 ID:7rd5HJ+qO
花屋敷自体が幽霊説
13名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:19:27 ID:xZpoqDAQO
行きたいけど、後から恐くなるタイプなんで無理。
14名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:20:23 ID:U++ZxbnR0
霊を信じてるやつって頭沸いてるの?
15名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:20:36 ID:Aeqq477m0
お岩さんって創作だろ
参拝する必要があるのか
16名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:20:52 ID:OqbuPfkT0
昔は入園無料で良かったんだがなあ
17名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:04 ID:Sz9V/11e0
時代の流れだな今は流行らんだろお化け屋敷って
18名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:22 ID:++PADqsa0
小1の時、出ると噂の学校のトイレに友達数人と行ったけどなーんにも起こらないんで退屈だった
そこで怖がらせてやろうとそれっぽい声でばれない様にうなったら、皆一目散に逃げた
次の日あそこはやっぱり何かいると学校中で話題に
知らんぷりして正直すまんかった
19名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:46 ID:3cB/9now0
このお化け屋敷は凄いぞ
異次元スポットがあって、そこに入ると数時間も迷って出られなくなったのに出口を見つけて出てみると数分しか経ってなかったという体験談もあるという
20名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:22:41 ID:IdeH0dbkO
供養してやれよ
21名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:22:57 ID:z/0eCjyhO
きみのこーとー
22名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:23:43 ID:JNUrpHBGP
豊島園のライドマシン型のがやばかったなw
強制スクロールで見る見る迫ってくるのがいいんだろうな。
23名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:24:02 ID:hnswbm1oO
イケメン風の奴は花やしきが好きだアピールするよなww
24名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:25:11 ID:UJ0fgQJY0
>>4
爆笑w
25名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:25:19 ID:pMYAwL5m0
人が演じるお化け屋敷なら起こりうる事故だけどね
先に入った人は見なかったのに後から入った人は見たとか
単に役者が出る場所間違えたか、うっかり出るのを忘れたりとか
26名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:25:34 ID:Gfzsfgco0
>>7
今にして思えばあまりにも人がいなくて暇だったのか、
うさぎの着ぐるみを着た人に背後から声をかけられ泣いた思い出の場所。
27名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:14 ID:O6MXGaWk0
>>4 昔と違って還暦ばばあがセーラー服着てるなんてことは絶対ない。
地方の温泉場ではまだ観れますがor2.....
28名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:28:22 ID:QESXW71KO
>>19
確かに途中で出口分からなくなるな
29名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:33:52 ID:Af5TLtQ9O
やだな〜怖いな〜
30名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:35:03 ID:1NYUgluq0
花やしきたかじん
31名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:35:31 ID:+/3w3v1DO
>「私は霊感が強いので」

何を根拠にそういうことを29にもなって言うんだか
32名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:16 ID:z9vgTEMTO
年に何回か園内スタッフ全員が仮装してる日があって
お化け屋敷に入ったとき、途中で出口から入ってきたスタッフと鉢合わせ
ものすごいパニックになって腰が抜け、ギャン泣き
結局その仮装したスタッフに抱えられて脱出した

33名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:22 ID:xTMVQmBTO
まあいるんじゃない?幽霊は。

俺自身もそうだし。
34名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:53 ID:ak0ns2qd0
普通に工事中っぽいブルーシートが中にあるのはどうなのか。
35名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:38:17 ID:3OOnRLdJ0
俺にも幽霊を信じていた時期がありました

…UFOは今も信じてる
36名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:39:49 ID:RwUfAKWGO
俺もかなり霊感は強いな
霊力が強過ぎて霊をはね飛ばすからか、まだ霊を見たことが無い
37名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:42:54 ID:fgmTbA3RO
>>31
根拠のある霊感なんてないよ。年齢も関係ない。
ホンモノの気がふれた人か、
脳の働きが異常なために、見えないものを見たと脳が判断しているかのいずれか。
38名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:43:23 ID:1NYUgluq0
>生首などが出現する

若くて可愛い女性の乳首なら大歓迎なんだが
39名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:43:35 ID:b1tMCcoP0
毎日監視乙。飽きないの?
40名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:59 ID:kJFuOlpLO
オカルト板で茨城や千葉の心霊スポットに凸実況してる私からすれば
心霊とかお化けは99パーセント錯覚や思い込み。
残りの1パーセントは何か説明つかないわからない現象だが、
霊現象だとも思わない。
ちなみに潰れた某パチンコ店に凸してて死体発見したのは私。
警察にさんざんお説教されました(´・ω・`)
41名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:46:23 ID:lf2FolEP0
>7
花やしきは、全国の遊園地のための「遊具」の公開見本施設だからなくならない。
花やしきの遊具施設を見て、うちのとこにも入れるかどうか決める、みたいな場所なので。
42名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:47:23 ID:ATo1IS0CO
物理的に幽霊はいません。以上!
43名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:47:40 ID:/j/jgT+TO
お岩さんは呼び捨てにしたらダメですよ
44名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:47:56 ID:gQTx9e8V0
>>33
成仏して下さい。
45名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:49:17 ID:QIrk/b3J0
話題づくりに必死ですね
46名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:50:26 ID:UM1PNbO5O
はいはい話題作り話題作り
47名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:50:29 ID:DXa19x/YO
>>40
死体とかひどいトラウマになりそうな…
俺なんかいい歳して葬式も怖いのにすげえな
48名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:50:49 ID:JNUrpHBGP
>>42
人間の精神のバグなら存在するでしょ。
そのバグの再現性の高い場所→心霊スポット。
49名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:51:26 ID:bMngA1XPO
幽霊はロマンだな、無いと決め付けるよりも、あったらいいな程度のが夢があっていい。
50名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:51:36 ID:ux3+q2yn0
明確に哲学的にも非存在を証明してくれ、安心する。
51名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:52:11 ID:ivYGg1gAP
>>41
ナムコ系だから、そういう噂が立つんだろうけどそれは無いと思う。
行ってみればわかるが、そんなに最新の遊具があるわけではないし、
あの特殊な場所のインカムでは参考にならないし。
52名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:52:31 ID:/j/jgT+TO
生乳首ならいくらでも見たいお
53名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:52:58 ID:4oYd+a0VO
>>40
何それkwsk!!
それかまとめのうらるない?
見たいよー
54名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:53:24 ID:oHVmPlqe0
>>50
ところでさっきからお前の後ろに立ってる人知り合い?
55名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:24 ID:5JLGW0ZVO
老人虐待か?
56名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:56:21 ID:X6M+kkbdO
呆れる話題だな。
57名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:01 ID:ivYGg1gAP
お化け屋敷は無くなってもいいが、コースターは絶対なくさないで欲しい。
なんか、好きなんだよな、あのコースター。
58名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:25 ID:oZCtWfeX0
>>54
うん。
去年大事故にあったけど、奇跡的に助かった親戚のおじさん。
頭部切断とかで一時はかなり危険だったそうだけど、その事故以降
ちょくちょく会いに来てくれる。
59名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:47 ID:z9vgTEMT0
昔は入園料なかったよね?
60名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:59:20 ID:NucglfIZO
そうだな…幽霊を完全に信じきれてない俺としては毎晩イケメンマッチョ幽霊と朝までヤれる霊体験をしたら信じてやろう。
61名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:59:37 ID:qgvVTXoaO
>>40
そういう体験談は大好きだ。
一部始終はどこで読めるんだ?
62名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:00:29 ID:oHVmPlqe0
生首があるなら生まんこがあってもいいはずだ
63名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:01:12 ID:2OFgliqk0
>>40
そりゃ超貴重な体験だな。
ていうか、その方が幽霊より何倍もトラウマになりそう。
ホームレスの自然死ならともかく、殺されてたとかだと大災難だわ。
64名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:07:44 ID:RwUfAKWGO
お前ら殺人犯にレスつけるなよ
65名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:09:42 ID:dwyoS1K5O
>>57
俺が子供の頃はリアルで壊れそうだったし、生活感溢れる個人宅脇を走っていた
いまでは狙いすぎの改装であらゆる意味でチープ
66名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:10:52 ID:+q3nRh0yO
人が強引に驚かせるお化け屋敷ってムカつくよね
67名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:11:51 ID:uUN1tmOBO
>>59なかったなかった!ww
ねえあれまだある?おばけやしきなんだけど
乗り物に乗って入るおばけやしき
もう20年以上いってない
68名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:13:16 ID:ZldSTAwn0
あんな狭くてしょぼいとこで出るかよw
69名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:14:04 ID:JVIGU6du0
こどもの頃
入り口直後で脅かされて「ワッー」って走り抜けたら10秒で出口に出ちゃった記憶がある
70名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:15:02 ID:nUzxg5jEO
私は霊感が強いとか人前で言う奴は一切信用しないw
71名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:15:38 ID:gQTx9e8V0
>>40
それなんてスタンドバイミー?
72名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:16:43 ID:DCuFyyzZ0
見るだけじゃなくて話ができるようになれば、
江戸時代の遊郭の話とか聞けたかもしれないのに。
73名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:20 ID:8ughANEJ0
私は性感が強くて困っています
74名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:42 ID:UkyVYYrPO
新聞が根拠のない噂を取り上げるな
非科学的な記事でオウム事件をまた引き起こしたいのか
75名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:47 ID:+/oXcaLA0
>>70
まったく同意見
自分は馬鹿です嘘付きです脳がいかれてます目ん玉腐ってますと同じ自己紹介だと思うわw
76名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:18:35 ID:IGrn6WTX0
俺は仲間内では霊感が強く、自分でもしょっちゅう「そこにいる」とか言って
仲間をびびらせてるが
実は全く見えないし信じてもいない。
ビビらせるのが好きなだけ。
77名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:19:54 ID:uUN1tmOBO
たしか花やしきには、金魚すくい屋もあったような記憶があるなあーちがいますかね?
ああ無性に花やしき行きたくなっちゃったよぉ〜
でも誰も行ってくれる人がいないよぉ
78名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:05 ID:RwUfAKWGO
>>76
お前は気付いていないだろうけど、それ霊がお前を操っているだけだから
自分の居場所を教えようとしている
79名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:25 ID:20+jAAgi0
>>76
ノリの良い仲間を持って幸せだと思え。
腹の中では殆どの奴らが「あーまたかよカマッテチャンうっざw」って思ってるから。
80名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:41 ID:3cB/9now0
俺は自称霊感男が「そこにいる」とか言ってるのを聞いて
びびってるふりをして後で、「あのバカまた言ってるよ」と陰口言ってる
びびらせてる奴を影で嘲笑うのが好きなだけ
81名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:22:44 ID:p00nAyaTO
>>70
上岡龍太郎降臨
82名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:22 ID:ILhHmDpMO
>>74
馬鹿は黙ってろ
83名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:31 ID:a5s1FzjCO
>>1の29歳の女性はなんとも思ってなさそうだな
84名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:56 ID:WsLe+9pG0
なんで霊的な物って和服や落ち武者、白装束ばかりなんだ?
縄文、弥生時代の霊も居ていいと思うんだ、麻の服着て
「土器の恨みー」みたいにさ
85名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:25:34 ID:4OJR8Y7w0
1984年開館か。意外と新しいんだ。
何か戦前からそのまんまみたいな気がしてた。
しかしあの周囲の誰が着るんだっていう自称ブティックwとか、
誰が食うんだっていうモツ煮屋なんかがそのまま儲け度外視してやってるんだから、
お化け屋敷もそのまま残せば良かったのに。
86名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:25:36 ID:oHVmPlqe0
いつも不思議なのはこの手のスレだと幽霊否定論者が占拠すること


おまえら誰と闘ってんの?
87名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:26:11 ID:Q4KCrQvN0
幽霊もリストラかよ
88名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:26:56 ID:+/oXcaLA0
>>84
江戸時代に噺家が考えた法螺話が元だから和服、落ち武者、白装束程度の発想しかない
本当に霊感強い人間がいたらどこが邪馬台国なのかとっくに判明してるわw
89名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:11 ID:z9vgTEMT0
>>84
そいつぁドキドキもんだ
90名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:53 ID:RwUfAKWGO
>>84
時間で幽霊力が弱まるから数百年程度が限界なんだよ
91名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:29:03 ID:WsLe+9pG0
>>88,90 どっちもなるほど
でもお前>>89だけはダメだ
92名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:29:23 ID:O5LIQCcgO
>>84ドキドキした
93名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:29:42 ID:9B94eCGQO
94名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:30:41 ID:oZCtWfeX0
>>84
だって恐竜の幽霊が出たって部屋の中じゃ腹の中だから、判らないじゃないか!
95名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:30:50 ID:20+jAAgi0
>>86
むしろ自称霊能者の皆さんに「誰と戦ってるの?」と問いたいw
落語や怪談の幽霊話は大好きなのに、カマッテチャンの自分語りの幽霊話は糞つまらん。
幽霊が如何に怖いかじゃなく、幽霊見えてる自分sugeeeeeみたいな怪談はもううんざり。
96名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:32:02 ID:RwUfAKWGO
>>88
なんで江戸自体のホラー話が世界中に時空を溯って拡散してるんだよ
お前デタラメ過ぎ
97名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:32:15 ID:jKf3iixRO
>>86

きまってるだろ
ネットウヨだよ
98名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:32:24 ID:oZCtWfeX0
>>89
動悸が激しいのか。
それを動機に看護婦を遅うなよ?
99名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:09 ID:0nuCIq+N0
>>1の後ろの白い手は作りもんだよな?
100名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:35 ID:RwUfAKWGO
>>97
実はそれは正しい
加齢臭アカ=唯物論者だから
101名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:35:00 ID:z9vgTEMT0
鳩山政権が支持されてるくらいだから、幽霊がいたって不思議じゃない。
102名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:35:40 ID:MP3duqQBO
以前、本物らしきものを見たことがある。
友達が来たから迎えに行こうとエレベーターのボタン押したら
降りてきたエレベーターに女の人と子供がうつむいて立ってた。
直後に友達がそのエレベーターで上がってきたけど誰とも会わなかったらしい。
そもそも止まってたエレベーターの中に人がいたのもおかしいし。
まあ、これだけで幽霊かどうかはわからないけど空気がとにかく異様で不気味だった。
103名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:36:31 ID:kjZ83tuqO
>>103なら高速道路に飛び込んでやるよ
104名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:36:52 ID:RwUfAKWGO
鳩山と小沢は近々幽霊になるべき
良い意味でくたばった方がいい
105名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:38:21 ID:OA/gJ7iO0
性感は強いんだけどなぁ
106名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:38:59 ID:kjZ83tuqO
今の冗談なのくらいわかるよな?(・・;)))
107名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:39:21 ID:0nuCIq+N0
>>103
いや待て
108名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:40:55 ID:OA/gJ7iO0
冗談は通じない
109名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:41:10 ID:NucglfIZO
103さようなら。来世ではハゲです。恋人も居なく一生童貞です。おめでとうございます。
呪い解除にはお近くの女子高に女の子ようスク水着て正面突破してコマネチ!と各教室に挨拶して来てください。
110名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:41:41 ID:z9vgTEMT0
>>102
そのエレベーターは降りてきたのか、止まっていたのか?
降りてきたなら人が乗っていたのは不思議じゃない。

ボタンを押して来たエレベーターに、なぜ君は乗らなかったのか?

女の人と子供は途中の階で降りたのかもしれないし。
111名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:42:02 ID:tGobqff+0
>>1
あれ?ホンモノが紛れ込むって豊島園のじゃなかったっけ?
112名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:42:50 ID:hnswbm1oO
>>103
化けて出るなよ
ちゃんと成仏しれ
113名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:43:17 ID:wyVNJ97aO
幽霊は妄想
貧乏は現実

幽霊に殺される奴は居ないが借金取りに殺される奴は居る
不況になるとハッキリわかることがある、ホラーは娯楽だ
114名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:43:35 ID:qLv499250
>>109
つか、普通に自爆テロの予告になるんで、通報したら終わる気がする。
115名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:44:26 ID:a91NYmUZ0
何でタダ働きしてんの?
116名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:44:47 ID:PKSgB+5d0
稲川と恐怖の現場スタッフがアップをはじめたようです
117名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:45:07 ID:rzVGX8g7O
可哀想にふりがな付いてるほうが怖いわ
118名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:48:10 ID:MP3duqQBO
>>110
いや、たしかにそう言われればそうなんだけど、何が言いたいかといえば
上のはネタなんだけど、ネットならいくらでもそれらしい話を作れるよなってことだw
119名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:49:32 ID:RwUfAKWGO
>>115
生活保護だから恩返ししたくてやった
反省していない
120名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:49:34 ID:z9vgTEMT0
>>118
作れてないし
121名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:53:20 ID:oHVmPlqe0
そんな私は幽霊肯定派


つか説明できないから幽霊のせいにして思考停止している
122名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:01:35 ID:5WFFFIMcO
>>77


昔花屋敷に金魚掬いあったよ!
鯉釣りとか亀釣りもあった
ウチの直接のじーちゃんじゃないんだけどそのじーちゃんがやってたんだ!


知ってる人がいてよかった
123名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:03:41 ID:hkpJhl8w0
>>122
ジェットコースター下にザリガニ釣りなかったっけ?
124名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:12:02 ID:gQTx9e8V0
花屋敷と言えば江戸川乱歩。
遠い昔に読んだので、なんの作品に出てきたかは覚えてない。
125名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:15:22 ID:EeU9G45QO
>>1何かを感じた気がした…ってw
126名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:52:09 ID:F4ul5cJ8O
ガキの頃入って泣いたことがあるわ
127名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:57:03 ID:Shz+VkD80
なんで幽霊って服を着てるの?
128名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:59:13 ID:e9TeBZ9mO
>>127
心霊写真にモザイクを入れる手間が省ける。
129名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:59:30 ID:aTi7WPw00
>>84
ある程度の情緒や知能がないと霊にならないとか?
130黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/24(火) 12:01:10 ID:XE5esslRO
死んだら焼かれて灰になるか腐って土に返るだけじゃないの?
幽霊になんてなれたら便利すぎるわ
131名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:06:14 ID:i7ISVIGfO
空腹だと憑かれやすくなるらしい
132名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:07:09 ID:jp4vkYTS0
>「かつて動物小屋があり、大正十二年の関東大震災の時、沢山(たくさん)の動物が可哀相(かわいそう)な死を迎えた」

あれれ〜
動物が何で人間の幽霊になるの〜
あれれ〜
133名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:08:29 ID:gQTx9e8V0
てな事言いつつも湯島天神にはお参りに行く。
134名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:11:42 ID:Y5dGM2V60
死んだら速攻リサイクルされるんじゃろ
なんせ世界人口増えてっからな
135名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:14:45 ID:0GdwMjqVO
それはプラズマです!
136名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:18:52 ID:VkGuOdAOO
お化け屋敷は出る様に成るよ。最初から出るんじゃなくて、呼び寄せちゃうから。
豊島園もそうだった。
137名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:19:44 ID:IR7vCMFT0
>「和服の女性を見た」「子どもの声が聞こえた」
…お客さんだろ?
138名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:20:57 ID:XelF53MX0
>>40

不法侵入になるからねぇ。お説教はされるでしょうね。でも、良く恐くないですね。そういう場所は、
浮浪者とか訳ありの人とか、グループで肝試しにきた妙にテンションの上がった若者とかも来る
だろうから、事件に巻き込まれそうで、恐ろしいと感じます。
139名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:22:16 ID:obYm1lrBO
>>35
今日のバキスレはここですか?
140名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:22:23 ID:qmZtZRU40
俺は死んで白鳥に生まれ変わりたい。人間は嫌だ
それに俺は胃がんと宣告された。勿論入院はしない。このまま消える
つもりさ。こんな日本でいきたくない。
皆〜外国人(中国&朝鮮人)に保障するためにこれからも高い税金を
払い続けてくださいね。俺は関係ないけどさ
141名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:23:12 ID:k2hNGXKR0
>>138
おれもナマモノの方が怖く思うなぁ
あと心霊スポットが、アスベストの危険地帯だったなんてニュースもあったっけ
142黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/24(火) 12:25:05 ID:XE5esslRO
>>140
スキルスか進行でなきゃ切ったら当分生きてられるだろ
簡単に人生を諦めんなよ
143名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:28:35 ID:2+qSCIO5P
一回、修学旅行で行ったことあるけど
お化け屋敷の看板は、「うそくせー」とか笑ってたけど
係員のおねえさんと、ヘッドホンと振動の仕掛けでそっちがマジ怖かった
あと、残りの人生占ってもらって、占いのなかではもうとっくに寿命来て死んでる予定だけど
寿命は、花屋敷のほうだったのか
144名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:29:57 ID:OSlh+ADM0
>>129
動物霊や水子、クソガキの霊もいるぞ
145名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:32:52 ID:8wM0jDQt0
取り壊して更地にしたら寒空に幽霊丸出しなの?
146黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/24(火) 12:34:09 ID:XE5esslRO
>>129
情緒や知能関係なく霊はいない
あのお釈迦様でさえ『幽霊?そんなもんあるわけ無いっしょwww』って言ってるくらいだしね
147名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:37:31 ID:AqJRPeg4O
心霊スポットとか言われてるような場所にはマジでいかない方がいいらしい。
148名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:43:46 ID:z6fbbPYzO
スレチだけど、少し前に「幽霊だけど何か質問ある?」みたいなスレが立ったんだよ。
最初はネタとしてみんな楽しんでたんだけど、fushianaしたあたりからスレの空気がかわってさ。
ほんものじゃねーかってなってた。
自称幽霊自体は穏やかな感じでレスしてんだけど、なんか生気も感じられないんだよ。
怖いってより不思議だった。
今携帯だから貼れないけど、暇なときにでもログ見てみてくれ
149名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:44:49 ID:8OvYeljSO
普通、婆さんは血だらけだろw
150名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:47:40 ID:Shz+VkD80
>>148
あの世とはどうやって接続するの?
幽幽CP?
151名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:53:21 ID:yAwPgJZsO
鳥取の国府町に、廃校の教室を改造して作った、「学校の怪談」という訳の分からないお化け屋敷が有って、
これが、あまりに昔懐かしいスタイルのお化け屋敷で恐いとの噂だ。
152名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:54:10 ID:gct7NBtc0
こんなものが見えたら脳の病気が疑われます
153名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:57:11 ID:646KljOGO
>>148
VIPに建ってたスレだな
俺もあの時見てたけど、目を閉じて集中すると見える〜とか言ってたような
ログ消えちゃったから見れないけど
154名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:00:31 ID:rZphhk7LO
スキマ妖怪が引いた回線を亡霊が使ってたのかもな
155名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:00:35 ID:yAwPgJZsO
幽霊とは幻覚の一種。目覚めながら見る夢。
それだけのこと。
霊感が強いというのは、要するに白日夢を見やすい体質だということ。
156名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:01:10 ID:JTr8ptfYP
>>155
本人に何が見えているのかなんて、本人にしかわからないわけで。
157名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:02:56 ID:2u21Sq7YO
>148
ニコニコにまとめ動画ある。
あれが釣りなら、仕組みを教えてほしいよな、ほんと。
158名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:04:12 ID:z6fbbPYzO
>>150
うるおぼえだけど、あの世じゃなくてこの世をさまよってて、どっかのパソコンから書き込んでたみたい。
fushianaしたんだけど、それが繋がってないアドレスか何かで、スレ騒然。
まあVIPだったし結局はネタだったんだろーけど。
159名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:07:18 ID:3ocm35lAO
は人を殺さないが、睡眠薬女とか生身の女のほうが怖い
160名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:09:22 ID:z6fbbPYzO
>>157
結局そのスレ消化するまで仕組みはわからなかったんだよな。
確かハム速にもまとめられたてはず。
161名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:09:32 ID:UwPZy3FuO
花やしきと言えば民家スレスレジェットコースターなんじゃないの?
翻る洗濯物、ちゃぶ台を掠めるド迫力。
162名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:10:36 ID:LpdRAAixO
それを言うならビューホテルだろ。
163名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:11:56 ID:XhObWum30
初めてデートしたのが花やしきだった。
164黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/24(火) 13:13:29 ID:XE5esslRO
って言うか、vipの幽霊かなんだかわからんもんも結局は人間でしょ、書いたの?
みんな全力で釣られすぎだってw
165名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:18:57 ID:VlxNE5Pr0
わざわざ金払ってお化け屋敷なんか入らなくても、
夜に訪れれば、花やしき周辺はゾンビだらけなわけだが・・・
寝てるやつまでいるし、ゴミ箱から死体を漁ってるものまでいる
166名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:19:22 ID:+qRaJScSO
昔幽霊見えるって嘘ついてた
絶対バレバレだったのにこっちに合わせて
怖がってくれた友人達は優しかったなあ
あの当時は本当にごめんなさい!テヘ☆
167名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:20:07 ID:l+u1QWqC0
で、最後のお客さんに本物の幽霊をお持ち帰りいただく権利が。
168名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:21:40 ID:EjLtzLTt0
>>148
岡山駅前のロータリーに浮かんでるんだっけ?
169名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:23:11 ID:PSm21dAI0
花やしきの近くで
ボロボロの服で競馬新聞を抱え、
必死の形相でモニタ睨んだ
酔っ払いのおっさん達を見た。

ある意味、お化けより怖かった。
170名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:33:26 ID:VlxNE5Pr0
>>169
あのあたりは東京で治安の悪い場所トップ3に入るような所だかな
かつてに比べたらだいぶマシになったが・・・
浅草=大阪の新世界
山谷=大阪の西成
吉原=大阪の飛田新地
と思ったらよろしゅうござます
171名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:36:15 ID:z6fbbPYzO
>>164
『餌に針が見え隠れしてても目を瞑って食いつくのが漢の心意気さね』

>>168
そうそう。
噴水のそばって言ってたな。
今ニコニコまとめ見てきた
懐かしい
172名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:37:54 ID:itNwEfocP
昔家の近くに花屋敷でガードマンやってた定年過ぎのオジサン住んでたけど
その頃から町の集まりの飲み会みたいなのあって、酒入ると必ずそれっぽい
話してたよ。でも当時は誰も信じてなかったけど。5つくらい体験談覚えてる。w
173名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:54:18 ID:ItiyEGv20
山谷のオッサンを使って新しいアトラクションを。
174名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:00:32 ID:LmNttpxN0
出た出ないと騒ぎすぎ
何処にでもいるでしょ幽霊くらい
この世界にエネルギー保存の法則あるんだから残る奴もいるわなw
175名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:06:53 ID:Z90oY/xq0
大学時代、彼女と入った。
驚いてへたり込んだ時にパンチラ。
その後は夕食のあと、どうするかしか考えてなかった。




今では私の女房です。(´・ω・`)
176名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:59:32 ID:bLU9+foi0
ニコニコ見てきた(´;ω;`)
噴水が気持ちいいんだね。死んだら試してみよう。
177名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:59:39 ID:nXQL3Fon0









頭狂珍民共和国の首都トンキンでは山谷だけでなく浅草でも血まみれの老人が見れるんだwww









178名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:00:32 ID:faEqJg4V0
私は霊感が強いので何かを感じた気がした(キリッ
179名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:01:30 ID:BeJGaSJZ0
跡地にはガンダムのゲーム機を大量に置きます。
180名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:02:32 ID:Shz+VkD80
>>178
あんたが裁判員に選ばれない事を祈るよw
181名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:06:08 ID:9hVmZzKyO
大久保の線路沿いを深夜に一人で歩く。
最高に怖いです。タダです。
182名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:07:59 ID:+3bWC3uyO
>>175
じゃあその背中におぶってる女の人は誰?
183名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:11:46 ID:2fSagFmW0
幽霊なんかいる訳ないじゃん。脳の病気とか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:18:18 ID:kGqcZgHB0
>>177
>山谷だけでなく浅草でも
山谷って(東)浅草の一部だよ
185名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:21:58 ID:s0AVpYQLO
花屋敷はゴリラの幽波紋
186名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:24:26 ID:2a2/4XNk0
>>132
鍋島藩に喧嘩を売ったな。
187名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:43:57 ID:QLaNLiZBO
ヘ(゚ロ゚ヘ)〜
188名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:53:05 ID:VHMUC/dV0
>>124
「押絵と旅する男」?

乱歩の作品の中で一番好きと言ってもいい
189名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:58:01 ID:vYJbXR9p0
幽霊もUFOも見えなければいないのと同じだから
それは正常で幸せなことだよ
190名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:12:37 ID:Z90oY/xq0
>>182
おふくろ
不作の年の冬、一緒に山に登って
置いてきたんだけど・・・
よっぽど俺の背中が気に入ったのか
いつの間にかおぶさってんだ   (´・ω:;.:..
191名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:42:53 ID:Z/ANy3tS0
ここで血まみれになる事件がおきても幽霊扱いされるのか
192名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:54:45 ID:Lqr791slO
霊感強いってwww

自分はバカですと言ってるのと同じwwww
193名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:56:00 ID:A3b7dZl8O
>>183
おま…うしろ…
194名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:08:11 ID:hkpJhl8w0
幽霊がいるって事はだよ?
俺のオナニーをいつも見られてるって事じゃん……
どうしよう、けっこうアブノーマルスタイルなんだけど、恥ずかし。
195名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:21:08 ID:ivYGg1gAP
>>65
確かに、昔のほうがよかったのは認める
196名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:27:12 ID:2SYKYBVk0
>>194
もしも幽霊になったらお前のオナニー覗くよりかもう少し有意義な事をしたいと考えているよ
197名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:28:56 ID:C2UcUXam0
ウンコした後、ふと見ると便器が真っ赤だった恐怖に比べれば、何てこたない>血まみれ老人
198名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:32:23 ID:LjDZ3CuqO
最初から最後まで全くお化けの出ないお化け屋敷があったら、ある意味怖い
199名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:37:20 ID:ZLrbWJQu0
またどっかの派遣会社が口コミ工作員を仕込んだんだろう。
どこの派遣会社とは言わないが。
200名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:39:29 ID:Z2PatxYk0
デリヘルで女子高生っぽいの呼んだら、幽霊っぽいのが来たことはある
201名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:42:37 ID:V0TepT7U0
202名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:45:13 ID:OnM+7lFd0
お茶の間に突入するやつだっけ?
203名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:45:31 ID:Tm0hiBgGO
数年前に入ったが
ここの幽霊屋敷って出口近くにあるガラスケースみたいの覗くと中の人形がプ〜とか屁を垂れるしかけがあったよな
204名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:45:36 ID:QY4U+Sf20
俺浅草に住んでるけどそんな噂聞いたことないし
花やしきのお化け屋敷は歩いて入る奴より
建て直し前のカート乗るタイプの方が人気だったと思う

というか花やしきで一番怖いのは
いつ壊れるか解らないジェットコースター
205名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:46:46 ID:ZLrbWJQu0
霊魂の重さは37グラムっていう結論が出ている。
それが目に見える条件については、まだ定説は無いけどな。
だから、霊魂が見えたとしてもおかしくは無い。
206名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:53:35 ID:ebiRGLYz0
>>205
なにせ昔の話で、おそらく測定ミス。
207名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:56:26 ID:V0TepT7U0
>>205
21世紀にもなってそんなもん信じてるのか…?
208名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:57:16 ID:ZLrbWJQu0
世界中でこれだけ目撃者がいるんだから、幽霊がいないと考えるほうがおかしい。
JK
209名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:58:36 ID:ebiRGLYz0
そもそも、血塗れの幽霊とかおかしいだろ。
「血が出るなら殺せる」 シュワルツェネッガー談。
210名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:05:10 ID:CX9sn5BKO
>>200
( ゚∀゚)アハハ八

元気ないのかな

211ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/11/24(火) 19:05:48 ID:OjJSwzF80
>花やしき
パチもんヒーロー大集合みたいなイベントやってたな!
アレは観たかった!>(;・∀・)ノ
212名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:07:51 ID:NJIel7cvO
花やしきってまだ営業してたのか?
213名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:09:59 ID:bZOUHesZO
うちの近所に幽霊おばさんとあだ名がついたババアがいる
昼間駅とかよく歩いてる
コンビニとかでも見かける
見た目は
爪が50センチくらい伸びてる
伸びてるから当たらないように、手は前に、んで持ち上げてるから、まんま幽霊の格好
頭少しやられててボロな服ぼさぼさ頭
壊れた傘をよく提げてる

俺は見慣れたけど、初めてみたやつの反応が面白い
人がたくさんいる駅のコンコースで幽霊おばさんとすれ違うと…
五歩くらい歩いてるから急激に振りかえるwwww
たぶん見てから脳内で必死に「見た映像を振り替えって」考えて、間違いなく現実だと知ってから振り替えるんだろうwwwww
マジでメイク無しで、お化け屋敷バイト出来る
高給でスカウトされそうww
214名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:10:47 ID:ux3+q2yn0
22世紀になったら、みんな信じてんだろうw。
215名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:16:49 ID:V0TepT7U0
>>208
君、頭悪いでしょ
216名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:22:11 ID:mEaN15cuO
重さがあるってんならそれはお化けじゃなくUMAに分類すべき
217名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:36:27 ID:7sPTXxE0O
>なくなるのは、残念と言えば残念」と話す。


なくなるのは、残念と言えば残念(だけど別に)」ってことか
218名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:44:56 ID:FZY7qWDe0
世界一怖いジェットコースターがあるところでしょ
219名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:46:33 ID:iKwMWPwW0
本物が出るといえば向ヶ丘遊園だろ
220名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:48:08 ID:FArCTAq70
霊感(笑)
221名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:49:12 ID:Gi+UJvYZO
1番残念なのはおばさん、あんたの頭だよ。
222名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:49:34 ID:prnAF01G0
>>209
特殊メイクしてた幽霊なんだろな。
223名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:50:48 ID:o7D4Un2j0
>>50
恐がりな現代人ウスラサヨク発見
理性理屈で説明できないものなんか世の中に幾らでもあるのに
さぞ恐しいことでせうな
224名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:52:09 ID:uEWn5S49O
あそこは確かにヤバいよね
225名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:52:27 ID:OLHBT75yO
>>218
富士急の三大コースター並に俺は怖かったw
壊れそうで…。
226名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:53:02 ID:LYKMKmys0

おれ、宝塚ファミリーランドのお化け屋敷で、リアルお化けに肩をつかまれたことあるぞ。

電動式のゴーカートで進むから人は入れない。いるところにはいる。
227名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:53:42 ID:prnAF01G0
刃物(安全剃刀でも良いそうな)に魔よけの効果があるとか、
気の強い人は襲われないとか、武芸で退散させられるとか、
犬の吠える声に除霊効果があるとか色々迷信があるわけで、
オカルトがオカルトじゃなくて現実のもんだとしても、
この世には幽霊の居場所なんてなさそうだなぁ…。
228名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:54:24 ID:zblkVc3a0
【一芸アイドル最前線】霊感アイドル・疋田紗也「信じれば霊は必ず見えます!」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091121/tnr0911210703006-n1.htm
229名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:00:37 ID:ULqG2k1iO
あんなに気性の激しい隣国の方は亡くなると必ず化けて出てきそうだけど
230名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:02:11 ID:w0q7tSq5O
>>225
今は無き高崎のカッパピアのコースターにかなうものは無い。
231名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:05:36 ID:5z//0HcwO
>>229
むしろ生前に発散して、恨みつらみを溜め込まないから、却って出て来ない気がする。
逆に日本人は本音と建前があるから、怨念を溜め込み幽霊になって出る率が高い気がする。
232名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:05:41 ID:VkGuOdAOO
霊が無いとか抜かしてる奴は白痴?それともネタ?
233名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:09:07 ID:NLJR1y15O
先の三連休に筑波山行ってガマ洞窟入ったんだけど、
順路が分からなくて先があると知らずに折り返して入口から出てしまった。
なんか損した気分。
234名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:11:23 ID:VAhvj2so0
霊が見えるとか人の前で話してる奴って嘘つきが多いよ。
235名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:12:13 ID:prnAF01G0
>>232
少なくとも見たことがないから信じるとか信じない以前のもんだな。
そういう事象があるとすれば、それはそれで心強い話だとは思う。
悪霊がいるのなら、守護霊ってのもいるだろ。
236かがみん:2009/11/24(火) 20:12:59 ID:qHGDg8goO
あんたたち2ちゃんねるのキモオタオトコが
集まってくればお化け屋敷になるんだよ。
女の子にキモいし怖いし
臭い汚いと思われているんだよ。
237名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:54 ID:bZOUHesZO
まあ幽霊より人間のほうが怖いけどな
テロや原爆や大量虐殺や戦争する幽霊なんていないだろwwww
238名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:17:15 ID:bZOUHesZO
しょせん幽霊なんて女や子供、気の弱い野郎の戯言だよ
万単位殺した幽霊の話は聞いたことないからな
239名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:22 ID:P/heB1/a0
うーん、記念に花やしきいっておこうかな
240名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:26 ID:m0YWQESqO
高一の初デートが、ここだった。
241名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:23:34 ID:bZOUHesZO
祟りがあるなら、世界大戦の指揮官や指導者はみんな祟られ死んでるよ
「死が怖い」奴が闇に怯えてるだけ
霊の祟りがあるなら
とっくにお前らが今までに食べた大量の鳥や牛や豚や草に祟り殺されてるよ
242名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:23:48 ID:P/heB1/a0
なんだ花やしきが無くなるわけじゃなかったのか
243名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:24:45 ID:pL8KNiDi0
花やしきのジェットコースターは本当に怖かったな。違う意味で。

走り出してから、カンカンと上っていく段階でギシギシパキーンとかいう

音が連続で聞こえるんだよ。見た目もボロで錆びだらけ。

いつ転落して住宅街につっこんでもおかしくないくらいボロ。

次は俺の番かも・・・・という覚悟で乗ったよ。横で聞いていると聞こえないんだよなぁ。
244名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:25:07 ID:TJ1zgUMDO
|△
|ω;)私のおうちが...
245名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:29:06 ID:XBE6+uo50
統合失調症になったら、いつでもどこでも好きなだけ幽霊が見えるよ
246名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:29:14 ID:P/heB1/a0
花やしきのHPが面白いなと思ったら
ナムコの子会社になってるんだ
247名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:32:15 ID:/DECngsD0
>同園を訪れた足立区の女性(29)
>私は霊感が強いので何かを感じた気がした。
248名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:33:35 ID:prnAF01G0
初見ではスレタイが「汗まみれの老人」に見えた。
249名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:33:49 ID:/gYGt+Lk0
たけし軍団にいたような。
250名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:35:24 ID:E++Ej27WO
>>241
祟りが理解できてないみたいだな。
祟るかどうかは、お前が決めることじゃない。
それに、祟り殺されても、ほとんどの人間が祟り殺されたと認識できてないだけかもしれないな。
251名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:35:29 ID:nNWRX/vSO
沢山、可哀相、防空壕ぐらい読めるわ。
ふざけんな。
252名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:36:38 ID:V0TepT7U0
霊が見えるって言うヤツと、自分は雨女とかって言うヤツは同じメンタリティ。

自分は人とは違うって思いたいのかな。
253名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:39:08 ID:R//xDUq40
いや、ここのお化け屋敷が一番恐ろしかったよ

ナメてかかってたら雨で濡れてた床で鬼のように滑って背中を強打してのたうち回った経験がある。

絶対にあそこは呪われてると思う。
254名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:40:34 ID:GTsKGzW+0
古臭い遊具で壊れるんじゃないのって恐怖の方があったなここ
255名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:40:36 ID:+0WJY5CVO
毎年夏にやる劇団の人たちが面白かった

こっちが何かやるとアドリブで返してくれたりして良かった
256名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:40:49 ID:bJLnYgla0
>>253
普通に損害賠償ものだろ。
257名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:42:49 ID:ivYGg1gAP
>>233
あんなとこ、入ったのかww
どうせ、その先進んでもたいしたもの無いから安心しろ。
っていうか、入った時点でもう損してる。
258名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:43:15 ID:yAwPgJZsO
そもそも存在するものは怖くない。
いくらヒグマやトラが凶悪だからって、それが恐いのは現実に直面した時だけ。
動物園で眺める限りは何も怖くない。

しかし自己の経験でしか知識を得られぬ野生時代、ヒグマやトラを、
知ってなければ、恐れないとしたなら、おそらく人類は、恐れを知る前に
食われて死んでたろう。

そこに何が居るか知る以前に、本能として闇を恐れることが、人間には絶対必要。
これは理性で克服できない。
むしろ克服できてたら、とっくに猿から進化できず滅んでる。
259名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:43:43 ID:zVlmjo/PO
>>1

私は霊感が強いので、何かを感じた気がした



さて、どっからつっこめばよいのか…。
260名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:47:27 ID:R//xDUq40
>>256
幽霊相手に民事で裁判起こすのか?
261名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:49:08 ID:Shz+VkD8O
通ってた学校が戦時中にたくさん不幸があった場所で
テレビとか出るほど名所だったけど一回も見なかった
その後池袋の東条さんが出るって有名なところでバイトしてたけど
夜中まで作業してても一回も見なかった
なので幽霊はいません(証明終わり)
262名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:57:26 ID:+5eRSrlK0
>>122
わあああ懐かしくって泣きそうだあ・・
そのおじちゃん元気?やさしいおじちゃんだったよ。
花やしきっていいね。おいらのいい思い出
263名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:10:03 ID:6WBF2UCX0
幽霊が見えるようになったら一度精神科の診察を受けてみるのも良いかもよ。
264名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:15:08 ID:3bGwoSaP0
>>244
カワユス(*´ω`*)
こんなオバケさんならうち来てもいいよ!

私は霊感がどーのこーの言う人間が大っ嫌い。
なぜなら私が住んでるマンションがオバケマンションで、
新築入居当初からいろんな幽霊が出て本当に迷惑したから。
曰く付きの土地の上に強引に立てたらしいんだけど、
十数年経ってようやく治まった。
こんな目にあってるから「○○な気がする」だの「嫌な感じがする」だの、
妄言垂れ流すバカは信用しないことにしてる。
本当に視えたり体験したりする人間は、軽々しく人には言わないよ。
265名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:35:10 ID:IL5UOm5X0
鼻の利かない奴は腐ったものもわからないと言う話を聞いたことがあるが、見た事ないから
いないと言うのも一緒なの?
266名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:37:19 ID:Ta8g+aU+0
幽霊って、移動は早いの?遅いの?

テレビでは、一目散に逃げた方向にその幽霊が先回りして待ち構えていたり、
逆に人間に近づく時はやたら「ひた・・・ひた・・・ひた・・・」とスローだったり、わけわからん。
267名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:37:35 ID:5QopjcqKO
筑波山のガマ洞窟も正直、ヤバい
268名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:38:34 ID:QuS3x+y80
うん、言わない!
それに守護霊がヘタレだとシックスセンスみたいにワラワラ来るし。
269名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:39:44 ID:JcsXAzhY0
>>84
お前霊感あるんだスゲー
奈良の大仏建立時にそれ以前の霊は成仏したから出てこないらしいよ
270名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:39:53 ID:V0TepT7U0
>>264
俺はお前が信用できないわw
271名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:40:05 ID:5IXwgLpE0
>>266
奴らはよく訓練された一流のエンターティナーだからな。
272名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:40:33 ID:96YNLXrX0
>>268
守護霊wwwww
つのだじろうの創作だよ。wwwww
273名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:55:26 ID:Ta8g+aU+0
>>272
「うしろの百太郎」きのう読んだばかりだ。
274名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:55:46 ID:8MvSLjeD0
ここのジェットコースターは民家に突っ込むんだよね。
ちゃぶ台でご飯食べてる居間に突っ込むんだから、その家はたまったもんじゃないよな。
275名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:57:46 ID:+IFseGbk0
花屋敷のジェットコースターも怖いよね。
乗ってる時に壊れそうな気がして…
276名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:58:52 ID:hYSmF6ccO
花やしきのあたりは部落地区?
東武の駅やデパートのあたりはそうだけど
277名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:09:05 ID:xq3ZCZ2MO
花屋敷の存在そのものが、ホラーですよ。
278名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:28:35 ID:XfUtP1Jn0
もし本当に幽霊が実在のものだったら、我々は、別にそれを恐れはしなかったろう。
動物園に猛獣を展示するが如く、霊物園に死霊を展示してたに違いない。

人が死霊を恐れるのは、正に人が死を恐れることと同じ。
理性的に考えれば、死が恐ろしい訳は無い。ただ一瞬、痛いか苦しいかだけ。
先々の可能性が断たれて残念という思いは有るかもしらんが。

しかし、人が死を恐れなければ、人類は発祥の当初に、早々に滅んでたはず。
死が恐ろしくなければ、人類というものが発祥しなかったなら、死の恐怖は、
おサル同然の野生時代から変わらず、未知への恐怖と同様のもののはず。

暗闇が知覚できないから恐ろしいのと同じく、死後は知覚できないから恐ろしい。
暗闇の幽霊を恐れるのは、人類の根幹に関わる本能なのだよ。
これを理性で克服してしまったら、おそらく人類は滅亡するだろうな。
279名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:28:55 ID:ZLrbWJQu0
しかし霊の存在を否定するやつって、本当に頑固だよな。
280名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:32:09 ID:ZGhVcXGjO
>>279
しかし霊の存在を認めてる頑固な奴らもいるよな
281名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:35:58 ID:qqVznSfoO
>>274
面白そう!乗ってみたくなったw
282名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:41:37 ID:k560W6io0
昔Yランド(まぁよみうりランドだが)のお化け屋敷に本物が出るってテレビでやっていたが、
今思うとあれは完全なやらせだったね。アルファベット3文字の番組。
283名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:43:54 ID:XfUtP1Jn0
人間の感覚機能など、極めて曖昧なものだ。
真っ暗な中では視神経は亢進してモヤモヤしたパターンを映すし、
無音では聴覚神経が亢進してシーンと聞こえる。
味覚や触覚も、しばしば変質する。記憶さえ変わる。

そんな不完全な感覚機能しか持たない人間ではあるが、所詮、その感覚機能を
通してしか世界を認識できないんだから、人間にとって幽霊が存在すると言っても
別に間違いではない。理性など人間の一部分の要素でしかないよ。
284名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:44:32 ID:V0TepT7U0
>>279
頑固ってww

存在を科学的に肯定できるだけの証拠を持ってくればいいだけだよ。

みんなが見たからとか、追試もされないような実験結果じゃなくてな。

あ、最初に言っておくけど「科学は万能じゃない」とかそういうのはいらないからな。
285名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:46:50 ID:UZpvWC4H0
ヒトが心理的ストレスを感じるところは大体に同じような特徴があって、自然とそこが幽霊が出る場所ということになる
286名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:47:42 ID:ZLrbWJQu0
>>284
だから大勢の人が見てるってことで十分だろう。
疫学的証明って知らないの?

ホント、頑固だねえ・・・
287名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:53:27 ID:3YlT6uCjO
幽霊の存在を頑なに否定する人はバカ
幽霊の存在を必死に肯定する人もバカ
288名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:55:05 ID:t8Qu4Lqi0
俺が年寄りを後ろから刺して金取ったときに 血だらけの年寄りが見えたんだろう
289名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:55:46 ID:SMBaO0Ig0
幽霊の存在を証明するのも科学。否定するのも科学。
可能性という門戸は最大限に開かれているべき。
290名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:57:04 ID:7SbdAdDAO
「お前が見たっていうんなら居たんだろう。



お前ん中ではな。」
291名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:57:27 ID:qMRKbKNFO
>>282
出口の前で止まるやつ?
292名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:58:15 ID:mfPBe+NVO
このお化け屋敷、入ったらいきなりエレベーターで地下に行くのが怖すぎw
チープさが恐怖を感じさせた
293名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:59:02 ID:i3Aw91WK0
宇宙人は信じるけど、幽霊は信じないよ
294名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:59:29 ID:SMBaO0Ig0
自分が何処に存在しているのか?も絶対的に証明できない人間が、
何故、
幽霊の存在を否定できるのか?
また、そのその逆に、
幽霊の存在を肯定できるのか?
295名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:00:35 ID:SMBaO0Ig0
>>293
理由は?
296名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:01:16 ID:XfUtP1Jn0
>>285
うむ。
単純に、ヒトが死の危険を感じるような環境が、幽霊を見やすい場所な訳だ。
死の危険を避けるのは、生存本能の基本。
だから否定してはいけない。

現代社会では、合理性によって、本能が感じる死の危険から免れてる場合もあろう。
しかし多くの場合は逆で、本能は警報してるのに、理性がそれを押しつぶしてる場合が多い。

良く話に聞くのが、タクシー運転手が幽霊を見やすいというヤツ。
現実に深夜に暗闇を走り回ってるのは危ない。いくら仮眠を取っても頭はボケるし。
運転しながら、睡魔が入り込んで、悪夢を見てるわけだ。
こういうのは理性で押しつぶしてはならん。素朴な恐怖には従い、避けるべき。
297名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:01:20 ID:zblkVc3a0
浅草花やしきのジェットコースター
http://www.youtube.com/watch?v=hg8f1zThR4E
浅草 花やしき ローラーコースター(後向き)
http://www.youtube.com/watch?v=QAS5lo8Ue4s
浅草 花やしき ローラーコースター(夜)
http://www.youtube.com/watch?v=uMm_nMTiHwQ
298名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:04:09 ID:ZAH0/QU30
花屋敷がなくなる!と思ったが幽霊屋敷か。
あの幽霊屋敷だけは、一度も入らなかったな。
299名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:04:31 ID:C1/zARMj0
>>293
どっちもプラズマw
300名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:09:59 ID:XfUtP1Jn0
近ごろ殺人事件が起こったような場所は、そうと知っておれば、当然ながら
無意識の内に恐怖し、本能が警報するから。
最近の危険を避けるのが生存本能の基本に決まっておる。

安土桃山時代に無数の戦死者が出たって、そんな大昔の話、自分の生死に
関係ないと普通に思うもの。

ただ、たまに普通人なら何とも思わぬようなことに、やたら強い感受性で、
恐怖を近く感じるタイプの人も居るだろう。
そういう人が古戦場に行けば、戦国の幽霊も見るかもしらん。
301名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:10:05 ID:RxzBUg1iO
>>279
本当にいたら怖いから信じないよ
302名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:11:18 ID:jNM1IV0E0
孫に付き合って嫌々入場したお爺ちゃんが、お化け屋敷の中で大怪我しても、
マトモに取り合ってくれるどころか、アトラクションの一部だと思われるわけだ。
303名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:11:48 ID:V0TepT7U0
>>286
メキシコとかの南米では大量の人がUFOやらUMAやら宇宙人やらの物を見ているけど、
それも「存在する」というのか?

人が「見た」からってそれが客観的な事実になるわけないだろ。

>>287
そうやってわかったふりして、物事を二分化するのはもっとバカだな。
304名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:14:18 ID:HrpK4JX0O
花やしきの迷路に人糞が落ちてたことが忘れてられない
出口まで我慢出来なかったのかな
305名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:15:51 ID:0hIAfMn/O
我らが首相は宇宙人じゃないですか
306名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:16:11 ID:UZpvWC4H0
>>287
米のサイコップはバカどころか、大学教授やSF作家(アイザック・アシモフ含む)、ジャーナリストなど、そうそうたるメンバーなんですが^^;
307名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:16:16 ID:ws8RnLBy0
幽霊を実際に見た事無い人間に居るといっても信じるわけが無い
そういう俺も見た事ないから全く信じてない

人魂は見た事あるから信じるけど
308名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:17:57 ID:wf5oXSqaO
頭がイカレてる人には本当に見えます
だから嘘じゃありません
残念ながら僕には見えませんが
309名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:19:33 ID:n99GownvO
ここ真っ暗なんだよね、いろんな仕掛けとか見えないどころかまともに歩けないくらい。昔、一人で入った時に中でまごついてた母子連れを案内しながら歩いたことがある。
310名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:21:10 ID:vhK4oqnyO
「霊が見える」と言う人とは真の友人にはなれない。
311名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:25:13 ID:dXXV+0870
いい大人なのに、霊を信じてる人いるよな?
霊を信じていいのは学生〜社会人3年目くらいまでかな。
それ以上で信じてる奴はちょっとヤバイ。
あと、DQNって霊を信じる率高いよな。
312名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:25:40 ID:1P/Rc/Rs0
硫黄島は出るって聞くけど実際のところどうなの?
313名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:27:42 ID:kb+/2wxKO
幽霊が見えるってやつは脳に異常があると言ってるようなもんだ。
314名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:30:34 ID:ZAH0/QU30
幽霊は見たことないけど、危ない(?)場所で変な寒気というか悪寒は
したことある。
315名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:31:36 ID:6ZR+1elV0
この俺が幽霊について考えたんだけど。
首を吊っている人が見えたりするのは、それを見た人の記憶がどこかに残っていて
磁場が出来たときに、見えてしまうのだと思う。
あと、普通にしている人が見える時は、近くに死体がある場合で、
脳が微妙に稼動している状態で、火葬してもらいのだと思う。
緑の透明のヤツは、たぶん宇宙人です。
316名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:33:48 ID:rHCaakCyO
幽霊やUFOなんぞからっきし信じないが
花やしきだけは騙されて信じているとしてる
花やしきの雰囲気、平日のほほんと立ち寄ると和むんだよ
317名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:37:55 ID:ru8VHh4n0
そうとう昔だけど、心霊写真がブームというか、書店でも心霊写真本がアホみたいに並んでたけど
PCが徐々に普及して画像加工ソフトも周知されるようになった時には、消えていたね;ω;
318名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:38:06 ID:ezeykBQ4O
前に若い女の幽霊見たことある。それ見ながらオナニー始めたら消えてしまった
319名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:40:43 ID:IaXd5jAVO
怪奇現象より、不可解な事件を全て怪奇現象扱いしてしまい、そこに潜む人為的なミスや他でも同じ事件を起こしかねない原因を見過ごす方が恐ろしい。
320名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:41:52 ID:ZAH0/QU30
>>316
その気持ち分かるな。
ここ数年行ってないけど、無料の時から通ってた自分にしてみたら
過疎っぷりに笑うけど、和むし落ち着くんだよね。
321名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:44:49 ID:XTZjpE0G0
>>311
それ「表立っては言わない」だけで
心の底から全く信じてない、という人は少ないんじゃないの。
322名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:45:15 ID:W1gmZbFO0
>>315
バスクリン風呂は宇宙人だったんだな。
323名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:48:18 ID:6ZR+1elV0
>>322
それは、ツムラだ。
緑で透明の歩いているヤツの事だよ。

324名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:54:57 ID:FRVla5QU0
大阪に行った時、梅田かどっかの広場に気味が悪い女がいたな。
風に吹かれてるみたいに足を動かさずにふわーっと歩くんだ。どういう仕掛けだろう。
なんか怖かったんで走って逃げちゃったよ。まあ幽霊とかじゃないだろうけど。
325名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:57:45 ID:Ab2VMxqk0
>>40
のこりの1%についてくわしく
326名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:59:22 ID:u9/C9uDB0
>>317
どこかの雑誌でPhotshopで加工した「心霊写真」を霊能者に見せたら、本物と鑑定した事があったな。

関西のテレビ番組でプロの写真家が心霊写真を解析して、再現して見せるコーナーも面白かった。
327名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:01:30 ID:lmXrJ4b3O
>>311
存在が無意味なのに物理的にそこにいるお前が、まさに幽霊。
328名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:05:47 ID:N1kd74oA0
>「四谷怪談」の「お岩さん」の墓とされる墓に参拝するなど
こんな事やってる時点でw
329名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:10:35 ID:838U/jShO
>>40
中津川人 乙

あの朝鮮玉入れ屋でよく稼いだ者です。
潰れる半年ほど前から急に回収台ばかりになって客足が消えてくのを、リアルタイムで見守ってますた。
330名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:12:06 ID:8UZGWPFZ0
>>129
縄文人だって知能的には、俺ら一般の現代人と変わらないだろw
17000年の間に現れた数々の天才達の遺産で
俺達は「文化的」な生活を送ることが出来てるだけで。

331名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:13:21 ID:Sr4vBostO
>>324
ムーンウォーク
332名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:15:40 ID:ap6EVu4t0
残虐な事件の犯人が逮捕もされないで野放しになってるところをみると、霊なんて存在せんな。
333名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:18:55 ID:Cgo5QnsSO
>>40>>329
中津川のって第三者が見つけたんだっけ?
334名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:22:47 ID:Cgo5QnsSO
>>329
別っぽいよ
ウィキ見てみ
335名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:23:30 ID:tFWRreRU0
>>332
とりあえず、霊は何も出来ない無力な存在だな。
(存在すると仮定して)
336名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:24:57 ID:DagO8ap50
>>1
>園内には、関東大震災の際に逃走を防ぐため、やむを得ず薬殺した動物の
>供養碑もある。


ドラエモンで、そういう話なかったっけ??
337名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:39:28 ID:bS4YLy6e0
東京大空襲で隅田川へ逃げ茹であがった水で熱死した
多数の犠牲者の霊魂を誰も見ていないのに、わざわざ数少ない
ところでの死人の幽霊だけが見えるわけがない。
338名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:39:43 ID:2Mp3NPXN0
仮に俺が幽霊になったとして、俺の他の幽霊のことはおっかないと思う。
だからそんなお化け屋敷には行きたくない。
339名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:54:52 ID:KinywM1bO
池田貴族さんが糸を張った鈴を鳴らしにこなかったんで幽霊や霊は信じてない。
340名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:14:23 ID:oK3mLAF10
時々、頭の悪いヤツが「私は霊感が強いから幽霊を見る。」とか、
訳の分からんこと言ってるが、辞書を引けばすぐ分かるとおり、
霊感とはインスピレーションという意味であって、幽霊を感じる能力
という意味ではない。

幽霊を感じるのに能力が要るという時点で、それは既に何か超能力思想
みたいなもんとマゼコゼになってるのだ。
しかし、客観条件が同じで、ある人だけが感じるというなら、それは
当然、実在物じゃなく当人の幻覚だということ。
そんな意味での霊感などという言葉すらない。
341名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:21:37 ID:JzLZCpqvO
>>340
幽霊見る人は、メンヘラの一種なんじゃねじゃね
342名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:29:20 ID:KrXEcY050
つかまえて、成分とか、元素を分析したやつが、
ひとりもいないもんな。
343名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:30:33 ID:wfyR0ft2O
>>103は成仏したか?
344名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:36:11 ID:oK3mLAF10
>>341
うんにゃ。幽霊を見るのは、人間の生存本能の一種だろう。
しばしば幻覚を生じるという、人間の感覚器の特性を、
闇や死を恐れる効果のために有効活用した、実に優れた方法と言えよう。

ただ、度が極端に過ぎれば、やはりメンヘラということにはなろうが。
345名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:36:50 ID:n/xjtBBcO
幽霊は信じないけど怖い
346名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:43:30 ID:UEhESPgZO
お前ら頭かったかただなww

俺も幽霊なんざいないと思ってるけど実際見たからなあ

ありきたりだが人間が一番怖いよ
347名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:43:42 ID:oK3mLAF10
お化け屋敷とは、実際には危険の無い人工的な状況下で、幽霊を
見られるよう工夫された、実に優れたアトラクションなんだから、
もっと活用されるべきだな。

闇を恐れる能力が欠落すれば、命が危ないのは、現代でさえ何も変わらない。
こないだの島根県のバラバラ殺人事件を見ても分かるだろう。
恐怖こそ人間にとって最も重要な感覚の一つ。恐怖は涵養され、かつ制御
されねばならんのよ。

子供時代に、お化け屋敷へ連れて行かれるのは、その一つの有効な手法。
田舎の肝試しとか、秋田のナマハゲとかも、その類と考えられる。
浅薄な合理主義は生きる力の無い人間を生み出す。深夜にウロウロする女とか。
348名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:47:49 ID:57STmfv4O
>>317

恐怖の心霊写真
新恐怖の心霊写真
続恐怖の心霊写真
続続恐怖の心霊写真
349名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:50:14 ID:up+xWbI20
金縛りも心霊現象だよ。人の姿とか見えるだろ?
350名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:55:25 ID:JNrk8PGaO
天才には飛躍的インスピレーションが伴いがちなものだし
そのインスピレーションは不思議と正しかったりするw
351名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:57:38 ID:oK3mLAF10
>>319
人間の合理的な判断力が完全なものであれば、むしろ、非合理的な恐怖は、
原因究明と対策の邪魔になる場合もあろう。
たとえば線路の踏み切り以外の所を乱横断してて、事故が頻発してるのは
「呪われた線路」だとか言ってるヤツ。

「呪われた交差点」「呪われた階段」「呪われた回転ドア」等々、単なる
利用者の無知・管理者の無能のに帰するべき問題は多々あるよ。
しかし、世の中には、誰にもどうしようもない危険も多々有る訳で、
それを避けるためには、非合理的な感性も、やはり必要だろう。
352このスレで:2009/11/25(水) 04:58:14 ID:X5Pf/7y4O
>>444←踏んだヤツ…死ぬよ??
353名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:58:45 ID:8sx44eFz0
>>326
霊能者だったらロールシャッハにも意味を見いだせるかもしれないw
354名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:58:47 ID:SMiv+BWZ0
子供が小さいころディズニーランド行きたいって言うんで連れてったな。
ミッキーさんは今日お休みとか言ってごまかしてた。
355名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:00:10 ID:up+xWbI20
夜一人でいると音が聞こえてくることあるだろ?
356名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:01:41 ID:f1mvam3zO
稲川純二とかネタ的にしか聞いてなかったけど
カーチャンが秋田で野村さちよ似のお化けが写った心霊写真撮ってから
お化けって実際にいるんだなと思い始めた
心霊写真撮れたらほん怖に送ろうとか思ってたのにすぐ寺に持って行ったくらい怖かった
怪談話が全部本当かは怪しいけどいることはいるんだろうな
357名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:04:18 ID:uarZHVT4O
>>355
うん。
テレビつけてるからね
358名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:04:22 ID:PSzBvq9O0
残念だな
花やしきの近くでアイスキャンデー売りなんて
地方で見られないものに出会って
叔母に無理言って買って貰ったら
アイスキャンデーを新聞紙で包んで渡されて
これが東京のノリなのか!と愕然とした事も含めて
俺流オカルトだったんだが…
359名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:04:50 ID:8sx44eFz0
>>356
ヒント:鏡に映ったカーチャン
360名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:11:11 ID:up+xWbI20
UFOなんかも心霊現象だし金縛りも心霊現象だよ。経験あるだろ?
361名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:44:09 ID:tyYectzo0

    , - 、  オバケダゾー
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ
362名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:55:54 ID:ap6EVu4t0
デジカメが普及したら心霊写真が流行らなくなったな。
363名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:05:36 ID:I2dELDI+0
>>6
ほんと?
364名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:11:23 ID:zifgd4gj0
>>361
カワイイ
365名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:12:12 ID:Ip2CQll20
金運が無くて困っています。
366名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:13:24 ID:2TIJzF+70
二十歳過ぎて、私は霊感が強いとか言うやつは
正直、引く
367名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:13:58 ID:I2dELDI+0
そう言えば、来年からは金運について真剣に考えてみたい・・・
368名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:16:49 ID:jr0/tcWbO
花やしきは民家に触れそうなジェットコースターが一番の恐怖だろ?
369名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:20:22 ID:2uw5hDB9O
>>366
俺も基本霊感は信じていないのだが、どうしても理屈じゃ説明できない事があるぞ
370名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:25:10 ID:UDnFOtee0
>>1
幽霊見えるんならとりあえず精神科いけよ
371名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:28:34 ID:D9cp2p260
俺は幽霊などいないと鼻で笑ってたが、夜中に見てしまって以来
幽霊はいると確信してるぞ。
夜寝るときに、顔の目のところにタオル被せて寝るようになった。
実際の幽霊は心臓が飛び出すほど怖い。
372名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:33:50 ID:BrMs3YWIO
信じる信じないは人の勝手なんですよ
でも説明のつかない不思議な事って、あるんですよねぇ
373名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:38:54 ID:eKJif1Pl0
>>38
乳首だけか?
干しブドウが宙に浮いてるのと変わらないぞ。
374名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:40:36 ID:1A4fO6r60
夜、突然目覚めた時が危ない。
桜金造さんがバチッと目覚めたらという表現をしてるね。
  
目を開けると30センチくらいの距離のところから
見知らぬ女がジーッと顔を覗き込んでた。
それから何十年経った今でもトラウマ。一生死ぬまで心の傷になるよ。
375名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:42:09 ID:JgjY+/MV0
超自然現象も超能力も存在しない。
もし存在するとしたら、それは自然現象であり、能力である。
376名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:43:38 ID:GKG+swSDO
今スイスで原子衝突させて未知の素粒子を発見する実験やってるくらいだから
未知の素粒子やら暗黒物質やらでできた、目に見えない物体がいても全然不思議じゃなくね?
377名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:45:08 ID:k8Rahp4Z0
>>375
そう、信じたいだけだろ。
378名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:45:58 ID:fbEVKeo30
幽霊が見ると言っちゃうやつはただの目立ちたがり。
しかも自分が頭のいかれた人間だと思われることに
なんの抵抗もない変人。
379名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:47:30 ID:eKJif1Pl0
>>371
近い将来、幽霊に耳元で「そんなことしても無駄だ」と囁かれる、
に500ぺリカ
380名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:51:12 ID:7YqGtoyN0
>>378
俺もそのくらい馬鹿にしてたがな。
あなたのところにも幽霊が現われることを祈ってるよ。
ガラッと考え方変わるから。
381名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:51:50 ID:gvmi59s6O
一番怖いのは悪意を持った生きた人間。
382名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:52:31 ID:mY/pS2xgO
幽霊信じてる奴って、壺買わされる様な痛い奴
383名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:53:32 ID:fbEVKeo30
ミステリーサークルは宇宙人が作ったとか、
火星の人面岩には宇宙人の基地があるとかいうのと大差ないでしょ。
384名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:58:25 ID:gwX5eaRT0

「和服の女性」という表現は違和感がある。

「和服の女」と書くべき。

385名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:03:54 ID:nECXo59SO
霊感あるって言ったら、次の日からクラス全員にシカトされちゃったwテヘ
386名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:38 ID:+PDkcmAt0
思い出 - 金造怪談 桜金造の怖い話 2009 新作
http://www.youtube.com/watch?v=vkh4z1PEvbA
387名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:07:56 ID:CXFoj14DO
>>351

>誰にもどうしようもない危険も多々有る訳で、 それを避けるためには、非合理的な感性も、やはり必要だろう。

「誰にもどうしようもない」って時点で結果は全て運任せになるので、非合理的な感性とやらがあっても無くても関係なくね?
それに、>>319は起きてしまった事を後から分析する際の問題点を言ってるが、お前は発生前の危険予知の段階の事を主張していて、話題そらしをしている様にしか見えん。
388名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:07:56 ID:eKJif1Pl0
居ようが居まいが、幽霊は図太い人間には実害がない
その証拠に呪い殺されればよさそうな奴が、大手を振って生きている

憎まれっ子なんとやらってな
389名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:09:29 ID:/N0/i2TpO
エレベーターのあたりがひんやり
そこじゃない?
390やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/11/25(水) 07:09:34 ID:2l3CUgkW0
幽霊は怖くないけど
霊感あると言う人は突然「悪魔め」とか言ってナイフで襲いかかってきそうで怖い

だから敬遠しちゃう

幽霊見えても言わない方が吉
391ロールシャッハ 日記 水:2009/11/25(水) 07:09:50 ID:6TILVNOKO

今夜、花屋敷で幽霊どもとハメた。

392名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:17:06 ID:uZ5Io3CJ0
通り魔とか、バラバラ遺体放棄とか、
今の世の中、生きてる人が一番怖い。
幽霊も人を恐れて出てこられないよw
393名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:18:46 ID:50M3lQQkO
29歳女性…………………………


女って遺伝子レベルでアホだよな…

394名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:22:59 ID:mLh6fFwOO
花屋敷のジェットコースターが壊れそうで、本当に怖い。
小山遊園地といい勝負
395名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:23:53 ID:PbEZtRnSO
部屋で女の幽霊を見たら


萌え絵に書いて飾って置くと喜ばれる


これ豆知識な
396名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:29:12 ID:JgjY+/MV0
霊感持ってるやつに対する嫉妬を感じる。
397名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:30:40 ID:uKr4PYh80
幽霊の存在は定義によるだろ。
音や熱と同じ。

音=空気の振動=とある物理現象
熱=分子の振動=とある物理現象
であって、ピー≠音 熱い≠熱 なのです。
ピー・熱い=人間が感じた「感覚」であって物理現象ではない

同様に、幽霊も人間が感じた「感覚」であって
物理現象としては存在しない。

つまり、単なる空気の振動や分子の振動を「音や熱と感じて、存在すると扱う」ように、
単なる物理現象の何かを
「幽霊や恐怖と感じて、存在すると扱う」
のは熱や音が実際に存在すると扱うのと同様で、
幽霊が存在すると主張するのは
現実的な意見ですよ。
398名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:37:11 ID:HUdPgN8QO
俺って霊感が強いって言ってた時代があったなぁ。

399名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:45:52 ID:uKr4PYh80
そもそも「実在」とか「存在」とか定義次第だということを知らずに
書きこんでる連中が多いのが悩みですね。

盲人にとっては、映像そのものが「錯覚」ですし
耳が聞こえない人にとっては、騒音そのものが「錯覚」ですし
無痛症の人にとっては、痛みそのものが「錯覚」ですし
感情のない人にとっては、感情そのものが「錯覚」なのですよ。

なので、縄文人の幽霊がいない理由だとか
未知の物質だとか、恨まれてる人が平気な理由だとか、そういうのを議論してる時点で
「そもそも存在・実在とは何かを理解していない」
訳なのですよ?

つまり、私のような筋金入りのガチムチの唯物論者にとっては
「いやー日常は全て物理的に存在しない主観で錯覚ばかりですねー」
と分かってるので、幽霊も音も熱も感情も映像も全て
同じな訳です。OK?
400名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:51:03 ID:wAu94C2I0
>>394
え?
小山遊園地って、まだ有ったの?

そういえば、上野動物園も動物が犠牲になって、供養されてるのに
上野動物園で動物の霊見た話は、全然聞かないよ?
401名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:51:57 ID:uKr4PYh80
さーここにいる自称現実主義者で
リアリストで実社会で生きてて霊を否定してるみなさん
反論どうぞ。

真の唯物論者にとっては
「他人の感情とか精神ってのも錯覚なんですよね」
となってるので貴殿らの俗に言う精神や心ってのも
幽霊と同じ錯覚で存在しない

人間の感情や精神が存在するなら幽霊や妖精も天使も存在する
402名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:56:30 ID:vHeAHbLk0
>>401
朝からよくそれだけキーボードを叩けるもんだと感心する
403名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:03:17 ID:HR/x888bO
>>401
長い割には説得力0
っていうか文章おかしいし・・・
404名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:10:28 ID:SVniawfnO
>>393
知り合いの35歳の男も霊感があると力説してたけど・・・
405名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:10:33 ID:QA7e9vaU0
俺の知り合いに、三重県の超有名遊園地で働いてた奴がいたのだが、
そこのお化け屋敷のお葬式のところは本物の幽霊が出るといってたな、
なんでも電源を切っても声がしたとか。
406名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:10:52 ID:ap6EVu4t0
人間の感覚はあてにならん。
「見た」から「存在する」とは限らない。
407名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:33:12 ID:zjgwTN3y0
>>401
自分で言ってるじゃん

>>397
同様に、幽霊も人間が感じた「感覚」であって
物理現象としては存在しない。


その通り、物理現象としては存在してない感覚の産物でしょ。
その人の個人的な存在としては「有る」のかもしれないけど、
客観的に観測できる代物じゃないという時点で、熱や音や精神とは違うと思うけどね。
ここで否定されてることとズレてるからどうでもいいけど。
408名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:36:18 ID:7Urzg+/P0
霊感が強いって奴は
単に感受性豊かでそういう雰囲気に触発されてるだけだろw
409名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:36:36 ID:aAl2jkH8O
幽霊って誰?
410名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:37:15 ID:YZ4cXmER0
>>409
たけし軍団。
411名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:37:52 ID:OWulsxQq0
霊感(笑)
412名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:39:13 ID:HHfVPuySO
バブルだね
413名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:47:15 ID:qBla2298O
そんな噂があったのか
お化け屋敷としてこれ以上のプレミアは無いよな
414名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:48:47 ID:6uPViXSwO
みてきた↓

http://www.killerjo.net/
415名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:49:00 ID:1T9xe7E90
早くヘイポーでロケしないと!
416名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:55:51 ID:LaWrIwgn0
うん、血まみれの老人が見える!

417名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:56:42 ID:Cw9UEM4/0
全く信じてない奴が、一度体験すると幽霊信者になるのはガチ
異常すぎてマジ笑えたw
418名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:07:45 ID:T+Xp0m8zO
幽霊話を聞く度に思うのは、
人の幽霊の話が多くて人以外の幽霊を見たという話が
ほとんどないという事実。
化け猫の話ぐらいかな?蚊の幽霊や蝉の幽霊、
烏の幽霊やキリンの幽霊など、
そういう話はあまり聞いたことがない。
419名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:13:00 ID:zjgwTN3y0
>>418
幽霊とかのオカルトを信じるヤツの特徴として、人間(とそれに近しい動物)にのみ
都合のいい話しか出てこないんだよな。

世の中には喰われて死ぬ動物や虫や魚が山ほどいるのに、人間や犬猫の霊しか
出ないってどういうことだよww
420名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:20:14 ID:wbgRCudI0
花屋敷のジェットコースターは、いったん死を覚悟して乗ればすぐ終わっちゃうので
それほど恐くはなかったな。

サイテーだったのが、園内の高架軌道上を自分でこいで一周するゴンドラみたいなヤツ。
風に煽られてガタガタ揺れるから今にも軌道からゴンドラごと落下しちゃいそうだし、
なぜか底が抜けてて真下の地上が見えるから自分が綱渡りしてるような恐怖を感じるし、
そんなに恐いのに、はた目には間抜けで牧歌的な乗り物にしか見えないし、
有名なジェットコースターと違って、そんなのに乗ったことを誰にも自慢できないし、
ジェットコースターでは全然平気だった彼女が恐怖でマジ切れし始めて阿鼻叫喚
せっかくのデートが台無しになりそうになって、ほんとひどい目にあった。

まだあるのかな、あの邪悪なゴンドラ
421名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:24:04 ID:ZK8xz9w10
幽霊の 正体見たり 枯れオバマ
422名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:00:57 ID:pda2sO1Y0
いやぁぁぁぁあああ
423名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:15:58 ID:JgjY+/MV0
物理的現象しか信じないの?
じゃあ、水に「ありがとう」の言葉を見せると均衡の取れた美しい結晶を作り、逆に「ばかやろう」の言葉を見せるといびつな結晶しかできないという現象をどうやって説明するのかってこと。
424名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:23:31 ID:7AXQyrIiO
幽霊でもいいから、友達がほしい。
425名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:25:51 ID:vHeAHbLk0
>>423
それって確率的にたしかなものなんだっけ?
426名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:30:31 ID:anLRVwc/O
中学の時毛利さんの講演のあと大槻がでてきて霊は全部プラズマですと力説してて痛すぎたな
主張というより毛利さんのあとにあれはないだろと
427名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:36:06 ID:/IYJ7db50
プラズマにきまってんだろ。
428名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:36:09 ID:9Lm4tKd+0
>>424
ふと思った
生きてる人間も寄ってこないのに、生きてた人間が寄ってくるのだろうか?
429名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:48:26 ID:ZIgSMNaLO
最後の幕を墓と読んじゃった
430名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:52:38 ID:zjgwTN3y0
>>423
そんなうんこみたいな話を信じてるヤツとは付き合わないことが重要。

あれは恣意的に集めたデータとも言えない結論ありきの与太話だよ。
水が日本語理解するのか?それとももっと高尚な意識のレベルで云々とか言うのか?
431名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:20:47 ID:JgjY+/MV0
>>430
意識のレベルの話かどうかは分からないが、実際にそういう現象が起こっているんだから、それは認めるべき。
法則に自然現象が合わないからといって、自然現象の方が間違っていると考えるのは異常。
432名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:23:02 ID:AAopZKtRP
>>431
追実験で現象を確認できない現象など意味無いだろ
433名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:26:20 ID:V59nPZC70
>>1関連スレ)
おまいらの超能力で無理やり病気を治す実験
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/esp/1217920195/

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/19(木) 16:03:38 ID:iibPmcJr
2ヶ月ほど前に急に食欲が無くなりやせて来たので病院で診察して貰ったら腸に肉腫が出来ていると云われ切除しました。
手術後はやはり食事を受け付けないのです。
食べても数時間後には戻して仕舞うのです。肉腫が出来たのは免疫性が原因かも知れないと言われ20日ほど入院させて色んな薬を試して貰ったのですが一向に改善されません。

今は脱水状態を起こさせない注射をして貰っています。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 11:13:13 ID:V4FyO/8Z
>>839

> 2ヶ月ほど前に急に食欲が無くなりやせて来たので病院で診察して貰ったら腸に肉腫が出来ていると云われ切除しました。
> 手術後はやはり食事を受け付けないのです。
腸は比較的胃に近い部位でしょうか?
術後2ヶ月ですから そろそろ落ち着いて欲しいですね
胃も含めて大腸の先まで、気を流させていただきます
いつも 動きの良くなるイメージを持っていてくださいませ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 12:24:33 ID:L1FKflwG
V4FyO/8Z さん、
841さんのは尿道口のすぐ上あたりの感じ
839さんのは胃のすぐ下も反応しているけど、ヘソから少し左のあたりの部分が手術した部分らしい感じ
434名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:29:11 ID:JgjY+/MV0
>>432
追実験は何度もなされている。
全国の小学校の実験室でも授業として追実験されている。
きっちり結果は出ている。
435名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:29:20 ID:STjgkDoW0
>>423
あんな与太話を信じてる奴がいるってのは日本の理科教育に何か欠陥があるのかね。
436名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:31:55 ID:6MzmG3kO0
>>426
心霊現象の有無については何もコメントしないが、大槻教授は違う意味で痛すぎる。

よくTVでたま出版の社長と馴れ合っているが、あれと同レベルだ。
ベクトルの方向が真逆なだけ。
437名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:32:33 ID:iKuRacRK0
>>423
ゴーストバスターズ2なつかしいw
438名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:33:00 ID:mM6Bfz/vO
でも実際には現在の理論で解明できないオカルトが実在したら良いよね。

霊がいて超能力がある世界の方が楽しそうだ。
439名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:36:50 ID:iKuRacRK0
>>436
ミステリーサークルがプラズマで出来るは的外れだったが
嵐の実験番組ではだいたい予想あってるのは流石大槻教授だと感心するけどな
440名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:39:34 ID:8qxKwokSO
水にサンキューって言っても通じるの?
おおきに、は?
441名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:42:45 ID:G9IPfKwtO
色即是空
空即是色
442名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:43:48 ID:8Q0Gpd0ZP
>>434
信憑性のあるデータを見せてよ
443名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:44:17 ID:KO13jVqHO
>>423
倖田來未乙
444名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:48:49 ID:JgjY+/MV0
>>440
サンキューでもおおきにでもおk

>>442
http://www.ne.jp/asahi/aquarius/messenger/books_002.htm
ここにも検証結果が画像付で載ってる。
445名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:50:02 ID:X5Pf/7y4O
446名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:55:03 ID:WF+IIavC0
>>423みたいな奴って可哀相だよなぁw
精神障害か知能障害か分からんが、、
447名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:59:25 ID:iKuRacRK0
>>423が何を言いたいかというと
ご飯を食べる時「いただきます」といって食べ物に感謝して食べれば体に良いよってことだよなw
448名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:00:21 ID:3L0T0SeVO
オカルト信じてる子はかわいそうな子だからみんないじめないであげてね
449名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:01:39 ID:AAopZKtRP
>>434
小学校の実験室レベルで追実験といわれてもねwww
絶対、音量を同レベルに保つとかの最低限の注意もしてないし。
450名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:02:57 ID:zIH4vrOi0
本物の心霊写真は銀塩ネガ自体に念が焼きついたような異様さがありましたよ、あと人物と重なってないのと36枚撮りのネガ全部にしっかり写ってるの
だが撮影したやつが痛いやつで、自分が霊感があり特別な存在である証として狂ったように周囲に見せまくってたんでそっちのほうが怖かった。
451名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:05:01 ID:8qxKwokSO
>>444
対、人に関しては、言葉の力ってのはあるかもしれんが、
相手、水だろ?それに、そのページでは説得力がないと思う。
452名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:07:52 ID:JgjY+/MV0
>>451
外国語で悪口を言われた場合、意味が分からなくてもなんとなくいやな気持ちになることがあるだろう?
言葉には波動というものが込められているから。
453名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:13:43 ID:8qxKwokSO
>>452
いや、だからそれは人でしょ?
あなた言ってるのは水でしょ?
454名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:15:38 ID:xntrIfJl0
花やしきのお化け屋敷は長年使われた人形に何かが宿ってそうで怖い。
ジェットコースターはコースター自体が老朽化で吹っ飛びそうなのでスリルがある。
455名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:16:12 ID:FTiSDFg3O

オカルトと言えば、幸

456名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:17:19 ID:AAopZKtRP
>>452
でた、波動(笑)
この手の人たちが、必ず持ち出す伝家の宝刀www
457名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:17:23 ID:1NxHI1wc0
>>401
唯幻論者なの?
458名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:18:58 ID:S0sAWnyO0
幽霊が見えるとかいう奴は精神科にいったほうがいいよ
459名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:19:23 ID:8qxKwokSO
>>449さんも書いてるけど、音量がデカイと
水の分子?が破壊されるってあるの?
大声でありがとう。小声でバカヤロウ。
科学に詳しい人教えて。
460名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:27:31 ID:USRRIFkx0
本物(爆笑)
幽霊信じてるのは統合失調のキチガイと創価信者ぐらい
461名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:30:34 ID:r7Wn7sTg0
霊がどうとか話題づくりに必死だったねぇ
股一つの時代が終わったな
462名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:33:46 ID:S/xApujNO
目立ちたがりのかまってチャンがついた嘘だな
463名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:35:59 ID:V59nPZC70
ID:JgjY+/MV0はもっと頑張ってみろよ
464名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:39:24 ID:zW9fiv7AO
>>452
英語などの少しかじったことがある言語だからニュアンスが通じた
または、語調から勝手に意味を推測した
その最も高い可能性を除外して波動などという得体の知れないものを持ち出した根拠を明確にしてくれ
また、波動とは何なのかの定義と、言葉にそれが含まれる理由、および植物がなぜ理解するのかについても明確にしてくれ
465名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:44:39 ID:NJX3zoyCO
>>456
知り合いが霊波の○に入りそうになったから阻止してやった
勧誘した馬鹿 心理カウンセラーの資格もってたらしい
466名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:50:15 ID:ji5525c7O
和服の女性や子供がいたら何かおかしいのか?
467名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:52:45 ID:EMYcpEnZ0
花やしきは乗り物の入り口や周辺にわざと錆びたボルトを落としといて
そこはかとなく恐怖感煽ったりしてたね
468名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:57:41 ID:cAE/fQom0
花やしきって前も閉園しなかったか?
お化け屋敷に幽霊が出るって噂は昔からあったな。
あそこでガチで怖いのはジェットコースター。
脱線して隣の民家に突っ込んだらしい。
469名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:59:12 ID:MwD9pku30
あの全体的に小さい所がいいんだよな
470名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:06:36 ID:vHeAHbLk0
>>444
「検証」ってどのような条件下で何回試してどうなった、とかそんなものだと思ってたんだが
違ったかな
471名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:11:47 ID:6tUgs2xu0
真夜中に、アパートの通路を這い回る女の妖怪をみた!
472名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:13:03 ID:zjgwTN3y0
>>452
波動という言葉を使った時点で、もうどうにでもなーれなんだけどもw

とにもかくにも『水からの伝言』はその実験方法から何からマトモな科学者には全て
否定されている。

「ありがとう」という言葉をかけて綺麗な結晶ができる現象は、起こる。それは認める。
だけど、それは「FUCK YOU」でも何でもいいんだよ。

問題なのは「毎回そうなるのか?」「何語でもそうなるのか?」w という追試であって、
それに耐えられない主張は、否定されてもしょうがないわけ。
この時点で、水伝は箸にも棒にもかからない。

「森羅万象八百万の神に感謝しようという」お題目が教育に使いやすいからって、
科学知識の足りない教育者(と、あなたみたいなビリーバー)が理科の授業で
使い出したから問題になったんだよ。
473名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:13:44 ID:mM6Bfz/vO
言葉の壁がないって事はtyとかありでも良いのかな(笑)
474名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:13:51 ID:iFrEdcU9O
幽霊とヤクザどっちが怖いか?
つまり観客に恐怖を提供したいならヤクザ屋敷を作るのが正解
475名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:19:44 ID:hJgIrJnr0
ヤクザの幽霊が最強
476名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:22:33 ID:B3wkyFyl0
お化け屋敷って、基本的に男女で入って男が支えて、女の子がしおらしく驚くというのと
吊り橋効果を狙っているという、マッチョな前時代的思想で成立するアトラクションだしな。

ここまで女性が強くなったら、こういうアトラクションは成り立たない。
477名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:23:29 ID:eo++MHez0
>>475
ヤクザの幽霊より本物のヤクザのほうが怖いよ
そしてヤクザの幽霊より普通の女の人の幽霊とかのが怖い
不思議
478名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:24:20 ID:6tUgs2xu0
貧困と霊感が比例する件についてw
479名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:24:37 ID:tXtzUkfI0
>>475
税務署員の幽霊のほうが怖い
480名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:29:36 ID:6tUgs2xu0
超常現象を人工的に起こす:「幽霊部屋」の実験

超常現象を人工的に引き起こすこと――あるいは、幽霊が存在すると仮定するなら
、幽霊を技術的に呼び出すこと――は、はたして可能なのだろうか。この問題を検証
するべく、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジの研究チームと、建築家のUsman Haque氏
が、「幽霊の出る部屋」を科学的に設計した。

彼らがこの実験の着想を得た先行研究では、被験者を電磁場(EMF)や低周波音波に
さらしたところ、幽霊のようなものに遭遇したと報告したという。

そのような現象は研究室の外でも発生している。幽霊が出るという噂の古城では、奇妙な
電磁場が記録されている。また、地下のプレートが動いて地磁気が発生すると、ポルター
ガイスト現象の報告が急増するとされている。人間の耳に聴こえないレベルの低周波音波
についても、「霊現象」との関連が指摘されている。

といっても、米国民の40%がその存在を信じているという幽霊は、もちろん、考えられる
理由の1つにすぎない。ひょっとすると人々は全く別の何かを感じていて、彼らが「霊現象」と
呼ぶものは、実際にはとりわけ鋭敏な知覚のたまもの、ということも考えられる。

あるいは人々は、それが幽霊だという暗示にかかっているだけなのかもしれない。
http://wiredvision.jp/news/200911/2009110221.html
481名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:29:45 ID:8qxKwokSO
得体の知れないものに、人は恐怖を感じるという前提で、
宇宙人の幽霊が最恐って、三谷幸喜が本に書いてたw
482名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:33:20 ID:6tUgs2xu0
風力発電の町、エコだけど「低周波音」の悩み(2009年9月29日06時41分 読売新聞)


 エコブームを追い風に普及する「風力発電」や、空気中の熱を利用して湯を沸か
す省エネタイプの「家庭用給湯器」。環境にやさしいはずの機器から「低周波音」が
出ているとして、不調を訴える人が相次ぎ、環境省が調査に乗り出す。

一体何が起きているのか。

 静岡県東伊豆町。相模湾を望む山腹に住宅が立ち並び、谷を隔てた隣の尾根に
10基の白い風車が立つ。支柱の高さは65メートル、羽根の直径は77メートル。

巨大な風車群は町のシンボルだが、住民の川澄透さん(79)は「試運転が始まってから
、船酔いのような症状が出て、夜中に何度も目が覚めるようになった」と憤る。

近隣の30人ほどが同じような体調不良に悩むという。

 所変わって東京・板橋区の女性会社員(39)宅。
庭の向こうに隣家の給湯器が見える。

エアコンの室外機に似た小ぶりな姿だが、「あれが動き始めると、頭の中が小刻みに
震えるんです」と女性は訴える。

 川澄さんは、低周波音が原因で同じような症状を訴える人がいることを、医師から聞いて知った。

1秒間に空気が振動する回数をヘルツと言い、1〜80ヘルツの音波を低周波音と呼ぶ。

高速で走る車の窓を開けた時に聞こえる「ボボボッ」という音が典型的だが、周波数が低くなると
、人の耳には聞こえない。環境省によると、低周波音に関する苦情は1990年代まで全国で
年間40件前後だったが、2000年度は115件、07年度は181件に増えている。
483名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:36:43 ID:mLh6fFwOO
家族なんて超リアリストだから、絶対に幽霊は信じないんだぜ。
484名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:41:01 ID:WOe1GHgEO
本物のヤクザよりヤクザのそばを通る時の流れ弾が一番こわい
485名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:43:18 ID:6tUgs2xu0
>>480,482



低周波空気振動の影響として、建具のがたつき等のほか、生理的影響
、睡眠影響及び心理的反応があることを前提としたものであり、生理的
影響の指標としては、心拍数、呼吸数、眼振、血圧、まばたき、脳波誘発
電位、尿中ホルモンが用いられた








      ↑
理由無きゴーストは眼振の可能性が高そうだねw
486名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:46:32 ID:6tUgs2xu0
低周波音が問題とされた公害紛争事件の処理について
http://www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/pdf/feature/teisyuuha_33.pdf



>>480,482






この他には、上記の生理の法則を用いた人海戦術による洗脳行為も否定できないw
487名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:49:48 ID:8Q0Gpd0ZP
>>444
変な宗教のページかと思ったよ
488名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:57:31 ID:6tUgs2xu0
足立12区(元、公明党太田代表の選挙区)では

公園に音響兵器モスキートを設置し日夜地域の治安維持に

励んでいるらしいw



ツウか、早くもゴーストを生み出す

音響はカルト教団で使われてるジャンw
489名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:01:27 ID:6tUgs2xu0
エアコンの室外機に似た小ぶりな姿だが、






「あれが動き始めると、頭の中が小刻みに 震えるんです」






と女性は訴える。
490名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:04:56 ID:2d021PjJ0
近所だから子供の頃、何度も行ってるけどよ。
何にも変なもん見たことないよ。
しかしあのお化け屋敷もなくなるのか。ちっと寂しいな。
491名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:06:49 ID:6tUgs2xu0
真夜中に、アパートの通路を這い回る女の妖怪をみた!








      ↑
これは何だったのだろう?
492名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:10:00 ID:6tUgs2xu0
妖怪、真っ赤なテケテケ・・



眼震状態で、何かをキチット認識できなかったのだ!
493名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:48:40 ID:SeNNjj5WO
和服の人も子供も別にいてもおかしくないだろ
血塗れの人は救急車呼べ
494名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:08:42 ID:HZbSSOqEO
>>417
それは、人間が科学的に万全な理性を備えた存在であるという、
間違った固定観念に捕われてるから。
自分の感覚や記憶が曖昧で不完全であることが理解できず、
一旦「幽霊」を見たら、それが科学的な実在であると頑に信じこむの。
495名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:50:05 ID:jOXHV2Cn0
特に何もなかったけどな
ここの真っ暗闇の中音だけ聞こえるアトラクションのが怖かった
496名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:17:18 ID:YNqsdeopP
幽霊じゃないけど、親父が大工系の仕事してた頃に、仕事場に連れていって貰った時に
この家は風の道を塞いでるから病人出たりして、長く住む事出来ないだろう風な事言ってて
作り等は良いらしいんだけど、2-3年ぐらいで空き家を繰り返してる家あるのと・・・

山遊びに行って丸い綺麗な石持って帰った夜、急に熱出して山で遊んだ事等を親に話したら、
神様の庭?だから云々で・・・、その山にお清め蒔いたらスーッと熱が下がった
こういうのが数度あるから、神社系の祟り?みたいな物はなんとなく信じてる・・・

幽霊・心霊は気にしない。
497名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:32:39 ID:T9l6raLi0
お化け屋敷に一緒に行ってくれる女が居るヤツラはいいよな
俺なんぞ、女と付き合ったことすら碌にないというのに・・・

こないだ唇切れてた時に同僚が血拭いてくれて
リップつけてくれただけで勘違いしそうになったからな
498名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:38:20 ID:JgjY+/MV0
本当にお前らは頑固だな
499名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:50:29 ID:GMQ3+dvp0
>>497
自分が使ってるリップつけたんならあきらかにフラグ立ってるだろ
嫌ってたら自分の口につけるもん人に使ったりしねーよ
500名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:02:01 ID:dZULcM8zO
俺は幽霊を信じているけど、絶対どちらかが正解とは決められない。船が沈みそうになるとネズミが大群で脱出したり…動物は目に見えないコミュニケーション方法があるじゃない。
人間にも本来言語や電話みたいなものを使用しなくともそういった能力があるとする。

例えばテレビの電波は目に見えないけど確実に存在しており同じように幽霊的なもののチャンネルは人それぞれあり同じ場所にいたとしてもチャンネルが違えば俺はテレ朝みてるけど友人はフジ さらに違う友達はテレビそのものの電源が入ってないとか

だから見えてるって言っている奴をキチガイ呼ばわりすることも否定派を絶対幽霊はいると説得することもナンセンス。

501名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:33:48 ID:zjgwTN3y0
>>500
勝手な仮定で相対化するのは良くない。

もし俺が「ドラえもんがウチにいるけど、君が遊びに来る時は未来に帰っちゃう」

って言ったらどう思う?アホかw わかったから証拠を出せよw ってなるだろ?

幽霊が存在すると主張している人達が客観的な実験も行わない状況で、そんなものを
50:50で語るのは大間違い。
502名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:43:59 ID:qbsLGSa50
なんか残念だな。
でも花やしきそのものはいつまでも存続してほしいものだ。
503名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 19:26:33 ID:WF+IIavC0
>>500
なるほど
霊を信じる奴は、お前みたいにバカだって事だな。
504名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 19:39:26 ID:TA/9OG7j0
自分が見た物を疑う事ができない奴がいるのは仕方あるまい。
505名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:19:05 ID:pzUIWF0m0
「幻覚」と聞くとヘニョヘニョヘニョ〜とした作り物っぽいものを思い浮かべるけど、
本物の幻覚は相当リアルでマジ本物そっくりだと聞いたことがある。

考えてみれば人間は目で物を見るのではなくて、脳で光の信号を処理して見てるんだから、
何か他のものと同じ信号がその画像処理エンジンに流れたら、たとえそれがその場に無かったとしても
まるで存在するかのように見えるわな。信号の出所が目なのか脳内なのかの違いだけなんだから。

本物の幻覚も体験したことの無い人間が「あれは幻覚なんかじゃない」とよく言うが、
幻覚を相当舐めてかかってるんじゃないだろうか。
506名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:25:09 ID:CXFoj14DO
>>505
幻覚ってのは、見る側にしてみれば完全に存在するに等しいからな。何かを勘違いした結果の錯覚とは完全に次元が違うよな。
507名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:27:54 ID:JNV2aJeC0
>>499

男だろ。
508名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:37:15 ID:iWDYZJvu0












東京では血まみれの老人は結構歩いているから、幻覚とかじゃなくて本当に見たんじゃないの?














509名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:47:41 ID:X19thy0m0
>>497
啼いた
510名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:00:48 ID:78n4XALu0
ほしゅほしゅ
511名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:04:40 ID:+ILpLh2y0
ちょw
512名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 04:44:42 ID:oAJbFDPv0
葬儀関係の仕事をしていて
しょっちゅう死体を見ている俺に幽霊なんぞ笑止千万
死体と部屋に2人きりなんてこともあるぜ
513名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:22:46 ID:S9HFi6A5O
友人の葬儀関係の仕事してるやつは泊まりの時に説明がつかない事が希にあると言ってた。
514名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:32:14 ID:17qmjJkr0
霊魂なんていないっすよ。
いるわけない。
なぜってもし霊がいたら、それは裸のはずだろ。
眼鏡や靴や服や下着に霊魂はないからね。
ところが霊魂の写真ってたいてい服着てるよな。
どこのブランドの服なの?(藁)
こんな簡単な事になぜ気づかないのかな。
霊はいないっすよ。
世界には大量に何百万人も虐殺された人たちもいる。
幽霊だらけになっちゃう(笑)

動物の霊もないっす。
だって一番殺されているのは鳥や豚や牛や魚でしょ。
何百億って殺されて食われている(笑)
世界中にフライドチキンの霊が出てなきゃおかしい。
霊がどうのこうとというやつはドキュソばかり(笑)
515名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:37:13 ID:17BadA7c0
>>1
>「血まみれの老人が見える」
スガシカオはドイツ語で血まみれのお婆さんという意味。
516かがみん:2009/11/26(木) 06:43:11 ID:BUTcGc2GO
あんたたちキモオタオトコが集まってくる
2ちゃんねるがお化け屋敷なんだよ。
一般人わそう思っているんだよ。
自覚しないといけないんだよ。
517名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 06:45:35 ID:MT3l4BpP0
>私は霊感が強いので何かを感じた気がした

逮捕して病院に入れたほうが犯罪抑制になるな。
こいうのがオウム地下鉄テロをやる。
518最低王子:2009/11/26(木) 06:48:03 ID:Wsg73A+UO
>>512ところで、お前の後ろに立ってるオッサンは誰?
519名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 07:02:50 ID:BO90ZQrYO
親戚が看護師してた。
知らない患者さんが夜中に隣の空いてるベッド回りでごそごそ何かしてると隣に新しく入った患者さんから訴えられて、しばらくしたらそこのベッドで死んだ患者さんの家族が訪ねて来た。
主人が夢で靴が無いって訴えるんです、病院に忘れてないかと思って、みたいな用事だった
ベッド下調べたら靴があって、隣の患者さんに写真みせたら確かにこの人が夜中に来て何か探してたと言ったんだって
嘘言うような親戚じゃないよ
520名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 07:12:10 ID:ai5+VhjM0
女子中学生の幽霊ならずっと歳も取らないし、やりたい放題じゃん。
中出ししても妊娠しないし。
521名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:06:25 ID:kv8ROjwr0
>>519
別に嘘をついているとは思わないが、
それと霊の存在とは二段階位の話の飛躍が
ある。

靴は本人じゃなくても存在を知り得る
のだから、家族が「何か足りない」という
違和感を意識下で感じていても不思議
じゃないでしょ?
本人以外知りえない物ならともかく。

虫の知らせ的な話は大体こんな話ばかり。
それを信じてる人が喧伝するから、あたかも
既成事実かのように思われる。
522名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:11:08 ID:kv8ROjwr0
追加ね。何も知らない患者さんがって
反論するだろうけど、突然新しく不便で
不安な状況に陥った人が、人のいない
ベッドにえも言われぬ恐怖を感じるって
ことは、想像に難くないよね。
523名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:25:47 ID:B4TVnDOe0
強引で説得力を感じない説明ご苦労さん
524名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:29:56 ID:kv8ROjwr0
>>523
霊の所為にする方が、圧倒的に強引で説得力ないんだが。
525名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:52:23 ID:YcZ9jxyF0
「あれは幽霊だ。」とか「あれはUFOだ。」で納得して終わっちゃう人は簡単でいいわな。

「幽霊が存在すると仮定したらどうなる」とか、「UFOが異星人の乗り物だとしたらその動作原理は」とか、次々に浮かんでくる疑問点や矛盾点に悩まないんだから。
526名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:08:41 ID:NEsUeERmP
>>525
それは、いえてる。
そこで終われる人が幽霊を信じることが出来るんだろうな。

ちなみに、私は幽霊を二度見ているが、否定派だwww
二度とも、意識朦朧状態での目撃なので、幻覚であることは容易に想像がつく。
だが、存在感はかなりはっきりしたもので、論理的に考えることが出来ない人が
幽霊の存在を信じてしまうのは無理もないと思ったよ。
527名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:21:24 ID:kv8ROjwr0
まず、人間の脳や眼は錯覚を起こしやすいものだという大前提を理解すること。
そして、人間の想像力や刷り込まれた情報によって、脳は映像を作り出すこともする。

「霊が見える」ということの説明はいくらでもできるが、ビリーバーは「いやそうじゃない」
「見たことが無い人に言ってもわからない」「こういうこともあった」と言うばかりで、
論理的な説明をしようとしない。

全ての可能性や状況を仮定することなんて不可能なんだから、そういう反論が無意味だと
いうことぐらい理解する論理性はもってほしい。


528名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:32:32 ID:NLmHsj6mO
確かにあそこには入れなくて、入り口でギブアップしたな。
529名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:33:58 ID:2hyYxZXOO
プラズマです。
530名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:39:56 ID:FiJbsN02O
>>525
面倒臭い人だなw
531名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:40:56 ID:EZ5P6cHMO
>>1
文化や宗教が、違う世界中で幽霊云たらの話しが、あるからね。

何らかの何だろが
私は、何であれ何は、信じ無い。
532名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:59:50 ID:fZY57lB2O
>>527
ビリーバーは「何でも科学で解明できるなんて思うのはおごりだ」とかよくほざく。
科学ってのは自分自身が何を分かっていないか考えつつ、可能な限り情報を収集して、検証を繰り返した上で仮説を導き出し、それを覆す情報が出たらまた新たな仮説を考えるってやつで、「何でも解明できる道具」ではない。
不可解なことを「幽霊だ!」と喚いて思考停止する連中より、まっとうな科学者の方がよっぽど真摯で謙虚だと思う。
533名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:12:23 ID:B4TVnDOe0
思考あそびをするのは個人の自由だし、時にオレも考えて遊んで
みるが大規模で長期に渡る検証ができるわけでもないのでオレは
保留。わからないものはわからないでとりあえずいい。もちろんオ
レは霊などみえないが、オカルト板をのぞくくらいの興味はあるの
でオカルト的に危険とされることはなるべく避けている。
534名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:42:46 ID:aWyqibIgP
心霊現象を信じないけど、否定はしない。
お化け屋敷なんか非科学的だから、入ったって時間の無駄です、いや、別に怖いんじゃないからね!
535名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:48:53 ID:YcZ9jxyF0
幽霊なんて別に怖くないな。
この世で一番怖いのは借金よ。
536名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:34:36 ID:S9HFi6A5O
やっぱり一番怖いのは富士急ハイランド慈急総合病院だな。

それも慈愛初代本物ホテルを改装したやつが一番恐怖。

最初はライトも渡されず暗闇手探りで本当に漏らすかとオモタ。

安全性の面かペンライト使ったり新築になってからはつまんなくなった
537名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:36:16 ID:vBFztXrz0
宇宙人は信じるのにUFOは信じないとか言ってるやつが分からん。
538名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:40:49 ID:Xlc4TaXkO
誰もいない部屋で物音がしたり、
窓の外で、誰かが覗いてるような気がしても、
全て、気のせいで片付ける俺は勝ち組。
539名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:09:14 ID:/smtExfl0











昨日、田園都市線で血まみれの老人がいたよ。
周りの人はヒソヒソ話してたけど、誰も「大丈夫ですか?」って気遣う人もいなかった。










540名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:10:50 ID:RurPbSZfO
幽霊とか居た方が面白いと思うんだが。

夢があって良いんじゃないか?
541名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:13:38 ID:YcZ9jxyF0
いた方が面白いというのは同意だが、それと実在するかどうかは別だな。

俺の財布に大金が入っていればいいなぁーという願望はあっても、実際には小銭しかないのが現実。
542名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:21:33 ID:ufhcDlwEO
>>535
生きた人間が一番恐い。
つーか社会が一番恐いな。
543名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:29:47 ID:na1JK935O
ああ 富士急ハイランド行きたい

お化け屋敷いきたい
544名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:33:27 ID:LpJF+ZsiO
>>536
そのアトラクションで一番怖かったのは
幕に隠れてホモカップルがちんこしゃぶってたところに出くわした時(´・ω・`)
545名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:41:24 ID:mAk8Rj8Q0
「蝶々が見える」と言うとアホ扱いされるが
「幽霊が見える」と言うとアホ扱いされない。

しかし他の人に見えないものを見えている時点で両方アホ

546名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:24:07 ID:ijFHuhzg0
私リカちゃん、あなたの後ろに立っているの。
547名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:26:53 ID:gkCZ4i6L0
昔入場料無料だったころだろ
逃げたあげくにお化け屋敷に逃げ込んでそれを一般客がみてギャー
548名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:33:36 ID:hZ+11JWb0
科捜研の女[再] VSアンビリバボー!女子寮に潜む美しき霊の謎!!/
不自然な血痕!二重偽証に壊された母子愛
11/26(木) 後03:00 >> 後04:53  テレビ朝日
549名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:36:25 ID:NihndsRDO
このあと、一番恐いのは、
無くなったハズのお化け屋敷が見えるコト。
550名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:34 ID:yi4nuAzD0
岡山駅で蛇女を見た、周りの人は誰も気がつかないで通り過ぎるのな
俺は怖いんじゃなくて  (! ̄д ̄)えぇぇぇ と見ていると蛇女が気づいて
( ̄ー ̄)ニヤリ として滑るように人ごみの中に消えていった。
思い出すたびに、今でも追いかければよかったと思う。
551名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:32:21 ID:VGtZIV4Y0
頭の側頭部に弱電流を流すと神や死んだ叔母さんが現れるとUCLAの実験でやってたね
坊さんが荒行などで悟りを開いたり仏に出会うのも同じじゃないかといわれている。
552名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 06:40:49 ID:8zTmFJQd0
愛媛じゃ2000人も信者のいる祈祷師が惨殺された事件も時効になったな。




霊能者涙目w
553名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 11:52:45 ID:Z+KXE94AP
>足立区の女性(29)は「うわさは十年ほど前に知った。
>私は霊感が強いので何かを感じた気がした。

思い込みや妄想癖・被害妄想が激しく精神障害を抱えてる人じゃね?
あと、詐欺に引っ掛かりやすいタイプだろうな。
壺とか買っちゃう。
554名無しさん@十周年
幽霊が見えるってのは主に小さな頃に頭に根付いた恐怖概念みたいなのが強いからだろ
親や洗脳テレビがブロードキャストした作り話やヤラセを信じこんで脳がそれを怖いと記憶する
んで暗闇や廃墟、こういった施設のイメージが繋がって「幽霊が見えた!」になる

少なくとも俺はこう考えてる

信じるものは見える、信じなければ見えないってな