【長崎】しっぽが途中で折れ曲がったり、短かったりする“尾曲がり猫”について熱い議論 日本『長崎ねこ』学会のシンポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
しっぽが途中で折れ曲がったり、短かったりする“尾曲がり猫” を観察する
「日本『長崎ねこ』学会」(長崎市)が23日、同市でシンポジウムを開き、
猫好きの人たち約100人が尾曲がり猫のルーツに思いをはせた。
同じ特徴の猫は鹿児島県などでもみられるとの指摘に、議論がヒートアップする一幕もあった。

パネルディスカッションでは、野沢謙京大名誉教授(動物遺伝学)が「尾曲がり猫は東南アジアとの
貿易拠点だった地域にみられ、鹿児島など九州西南部にも多く、長崎だけの特徴とは断定できない」
と発言。
これに対し、「尾曲がり猫3兄弟」のキャラクターを発表、長崎の町おこしに取り組む同学会の
林すみこ理事は「尾曲がり猫が東南アジアとの貿易で入ってきたとすると、長崎の歴史を
体現しているのでは」と“巻き返し”に出た。

山口純哉長崎大准教授(地域経済学)は「学会として長崎県内を調査し、
『長崎ねこ』を名乗る科学的根拠を出してほしい」とエールを送った。


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112301000495.html
画像:長崎市で開かれた「日本『長崎ねこ』学会」のシンポジウムの様子
http://img.47news.jp/PN/200911/PN2009112301000528.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:33:41 ID:XLUxoh4ZO
ニャス
3名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:33:44 ID:x2pTL+rx0
>>1
ぬこはかわいいが
シンポジウムって
4名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:33:48 ID:1QkUaMjRO
にゃー
5名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:34:47 ID:TJ1zgUMDO
ふぐるにょわー
6名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:34:57 ID:3CpDhX3d0
幼いころ踏まれたのが原因
7名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:35:46 ID:u/AGrJl10
剣道の発祥の地は韓国らしいし
人類の発祥の地も韓国らしい
ビックバン起こしたのも韓国らしいから
猫のしっぽが折れてるかどうかなんてどうでもいいよな
8名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:36:18 ID:DCh6CrbqO
しっぽサイコー
9名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:37:25 ID:qWeHg0r80
マジ論議かよ。ワロタwww
10名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:38:08 ID:x5UU6x/7O
DNA鑑定とか出来ないのかな?
11名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:38:12 ID:9FFn/LT80
>>1
この画像はないだろう
12名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:38:56 ID:OfL5Y4s/O
福岡の実家に雑種猫がいるが、彼女も尾が短い
長崎にルーツがあるのか
13名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:39:08 ID:PXjtIunM0
それを聞きに来る人も数百人いたりするのか?
14名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:39:13 ID:TEFjaDZv0
被爆の可能性はどーして出てこないの?
15名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:39:21 ID:/MOyX42l0
うちの茶トラの尻尾も10センチくらいで丸まってます
広島市在住
16名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:39:35 ID:m3/bRh+O0
子供の時にちょん切られたんじゃないの?
17名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:39:56 ID:GcfgmM+F0
かぎしっぽのことかな?
18名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:01 ID:eheSUBhf0
新しい品種になったりするのかな?
19名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:07 ID:7NG+ik6qO
猫はじゃれてるうちに本気になるのが困る
20名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:12 ID:QSB9EdReO
>>15
にゃんこ先生もえ〜
21名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:15 ID:VWHhAf5EP
仕分け対象ですね。
22名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:21 ID:bkbA+LxG0
俺のチンコは若干左曲がりだけどな。
23名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:22 ID:SNM/OIPV0
うちの先代のトラもかぎしっぽだった@信州
24名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:42 ID:zPVO4xU3O
うちの猫どもは長いなぁ。
25名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:49 ID:X9LExhW3O
かぎしっぽのにゃんにゃんはしあわせをはこんできてくれるにゃ
26名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:42:02 ID:1jp9mCEg0
>>14

広島には、長崎ほどいないからでは?
27名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:42:05 ID:TJ1zgUMDO
去年までいたボス猫はカギシッポだった

北海道
28名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:43:00 ID:/MOyX42l0
>>18
ダメリカではジャパニーズ・ボブテイルという名前がついてます
29名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:43:19 ID:y8Gty2f30
マジレスすると、江戸時代に尾の長い猫は気持ち悪がられてカギ尻尾ばかりを飼うようになった。
だからカギ尻尾猫が一気に増えた。
ヨーロッパのように積極的に殺したりはしなかったのが日本人らしい。
30名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:07 ID:B/6aUgM70
まっすぐシッポが好きです
31名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:19 ID:T3EuBuUQ0
シッポのシンポか
32名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:29 ID:gt6knjZu0
>>14
戦前からいるから
33名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:49 ID:Up9SVLil0
胎内にいるうちに子供同士が接触して曲がってるんじゃないの
34名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:53 ID:O5LIQCcgO
ケガしたんじゃないの
35名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:45:01 ID:aJd+D/EgO
うちの白ネコはカギシッポのオッドアイだお
36名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:45:05 ID:l6MF6PW10
産まれてくる仔猫5〜6匹のうち1匹くらい
シッポが曲がってるのが居ても不思議じゃないが
寧ろそれが普通じゃないの
37名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:45:30 ID:tW+jp3VzP
>>33
そうだよ
3815:2009/11/24(火) 08:45:32 ID:EweBIYSr0
曲がり尻尾は「幼児期の栄養不良に原因する」と、習ったことが有る。
39名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:45:36 ID:4hJJCMxy0
>1
画像にがっかりしたぞ
40名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:46:03 ID:l3obsRZm0
原爆猫
41名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:46:03 ID:9A3FXl3t0
>>1
そういう画像じゃない・・・

そういう画像じゃないんだよおおおおおお
42名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:46:09 ID:qdyL7tAm0
問題は"林すみこ"でググると極選4時間 エロ年増 [DVD]がヒットすることだ
43名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:46:10 ID:HnsP7dAeO
ぬこの本体は肉球
あとはオマケ
44名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:46:41 ID:0I1bt/zK0
>>1
激しくくだらないな
45名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:46:41 ID:W7KG7b+wO
どうでもいいから行政は野良猫を駆除してくれ
46名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:47:02 ID:7FquxwBOO
うちのまだら猫もしっぽ丸い。熊本れす。
そういや黒ぬこのしっぽは長いな。しっぽは意外と奥深い。
47名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:47:39 ID:gt6knjZu0
48名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:48:48 ID:9ZZBtyra0
>>1
坂の町だからしっぽがあたって折れちゃうんじゃないの?
階段もいっぱいあるし。
49名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:49:35 ID:0zaUSfps0
生まれたての頃死にかけてて何とか介抱して持ち直した猫はしっぽほぼ丸だった
50名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:50:37 ID:Xi8GPHrmO
長崎やけど、そんなん聞いたこともなかったぞ
ふてぶてしいぶちゃいく猫は多いけどな
51名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:50:50 ID:ioW1mBrWO
マジレスすると、
母体の中に居るときに激しく動いたりすると、尻尾が曲がった状態で骨が固まりそうなる
尻尾が曲がりまくってる猫はやんちゃな悪ガキな可能性が高い
52名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:51:34 ID:e6llqlzYO
これも仕分けの対象だな
53名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:51:34 ID:J+WilK1/0
南から海沿いに来た猫は尻尾が短い
北のシベリアから来た猫は尻尾が長い
54名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:52:06 ID:RwUfAKWGO
茶番の事業仕分けなんかより、こっちの方が全然面白いな
55名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:52:15 ID:UR7qO0cKO
>>41

わかる その気持ちよくわかるよ。

こんな画像を期待したんじゃないんだよ。

56名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:52:48 ID:eheSUBhf0
>>28
へえ〜もうなってるのか
57名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:52:57 ID:y8Gty2f30
てっとり早く言えばカギ尻尾は遺伝子的な奇形。
スコティッシュフォールドの折れ耳や、アメリカンカールの反り返った耳と同じようなもの。
意図せず行われた過去の選択繁殖で、日本中に遺伝子が広まったに過ぎない。
58名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:52:59 ID:l3obsRZm0

日本の猫の特徴 = しっぽが短い、曲がってる


 日本の男の特徴 = ちんちんが短い、曲がってる

59名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:53:03 ID:5VUp0vyu0
(=`ω´)にゃんにゃん写真はどこお!?
60名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:53:53 ID:NOvWpfc00
前に家で生まれたコは、カギ尻尾でした。女の子。
キジトラのおかあさんなのに、ロシアンブルーみたいなグレーで、生まれた時からカギ尻尾。
真っ直ぐに直そうと思って、ボール紙でギブスを作って絆創膏で止めておいたが、直らなかった。
骨がそのようになっているって獣医が言っていた。
東京生まれ。
61名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:53:56 ID:1RZSBjXF0
最近、尻尾の短い猫が全然居なくなってしまったな。
子供の頃家で飼っていた猫は、尻尾が10aくらいしかなかったけど。
ちなみに東北。
62名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:54:24 ID:wVxzsJeV0
うちのぬこ、しっぽは長いけど先端4pくらいだけ曲がってる
63名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:55:13 ID:9VWOVtkv0
うちの近所にも、やたら人間慣れした野良のカギ尻尾ネコがいるなぁ
64名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:55:38 ID:bLU9+foi0
長いシッポの子が座ってるときに
揃えた前足にくるんって巻いてる姿が好き(*´д`*)ハァハァ
65名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:56:41 ID:6i6jtruZ0
地元なんだがますますオリンピックなんて言い出す事自体おこがましいと
思えるな。





ちなみに尾曲がり猫しか飼ったことない
66名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:57:06 ID:ANoiF4j20
うちのは先っぽだけ曲がってるというかくるんと丸まってる
ぶたのしっぽみたいに
67名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:57:41 ID:GOJ4C2470
>>56
それはかぎしっぽじゃなくてうさぎみたいな極端に短いしっぽの奴の事
68名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:57:50 ID:YU/YhDKR0
しっぽが途中で切れてるやつって
めまい病の薬にするために
誰かがハサミで切ってんだろ?
チョキン
69名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:58:10 ID:h/xrNHvkP
70名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:59:08 ID:O5LIQCcgO
各地の統計取らないとね
ここまで読んだ可能性としては
坂が多いため胎内でぶつかりやすくまた栄養が足りない
だな
71名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:59:38 ID:9FFn/LT80
動物病院の待合室においてあった本に
「両親ともにボブテイルでないとボブテイルは生まれない」と書いてあったんだけど
うちでは長い尻尾の母猫からボブテイルの子が生まれたぞ。
どうなってんだ。
72名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:01:03 ID:Nb1cFtY40
>>71
とりあえず、お疲れ。
73名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:01:33 ID:J+WilK1/0
>>70
w
完全に遺伝だよ
74名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:01:37 ID:/MOyX42l0
昔はボブテイルは劣性遺伝(しかしこの名前なんとからなんもんか)と
言われた
75名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:02:53 ID:y8Gty2f30
>>71
ジャパニーズボブテイルのウサギのような極端な短い尻尾は劣性遺伝。
いわゆる日本の尾曲がり猫(カギ尻尾)は優性遺伝。
発生の仕方が違う。
76名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:03:11 ID:qMH1WxBM0
遺伝であってると思うよ
近所の野良猫が5匹子供を生んだんだけど
どの子も親の尻尾が曲がってるのを受け継いでた
77名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:03:21 ID:UTV2dob30
カギしっぽの猫は幸運のしるしって聞いたことある
78名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:04:09 ID:iPBs/IHZO
猫『お〜お〜好き勝手言いなさる。』
79名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:04:27 ID:Fo4UPDftO
長崎はなんとなく猫に優しいな
80名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:04:44 ID:GTZ6/uWc0
たしかに、尻尾の先が曲がってるよね・・なんで??
81名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:04:48 ID:h/xrNHvkP
http://www.youtube.com/watch?v=7tcaKResgHw&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm531447


↑鍵しっぽと言えば思い出すんだよな コレ。
82名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:06:08 ID:0R6GU7I2O
妊娠中に、外部的要因で尻尾が折れたり短くなる

野良猫に顕著に見られる

室内猫で安静にしてれば問題は少ないんだよ
83名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:06:29 ID:oi8o2AY60
うちの猫も先っちょが曲がってるかぎ尻尾猫だな
尻尾がネギ坊主みたいでとってもチャーミングっす
84名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:06:44 ID:eheSUBhf0
>>67
なんだ違うのか…
85名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:07:09 ID:V5DilZkEO
コタツの中で寝入ったにゃんこのしっぽをツンツンしたい
86名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:07:17 ID:XvGmWB3RO
かぎしっぽってやつか?
どーでもよすぎワロタ
87名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:08:00 ID:9wl3NIaU0
画像にがっかりで何もやる気失せた
88名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:08:00 ID:Fo4UPDftO
>>45
犬と違って駆除する義務なんてないよ

持ち込まれたら処分するだけ
89名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:09:00 ID:yF4fsUWE0
シンポジウムはネコミミ着用のこと
90名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:09:29 ID:xZpoqDAQO
うちの三毛は尻尾が10ヶ所くらいで複雑に折れ曲がってるぞ。
ウンコした時、汚れやすくて気の毒になる。
91名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:09:37 ID:YDfuCR6c0
>>9
まじめに重要なことだろ。
もう一回中学校入って、生物の勉強やり直したら?
92名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:09:46 ID:hzvxOEiPO
「長崎ねこ学会」って学会名乗ってるけど学術的・科学的な話は全くせず
「長崎はすごい」みたいな話しかしてないしオカルト臭い。
まともに相手する必要はない。
93名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:10:19 ID:gt6knjZu0
>>67
尾曲がり猫の中に、鍵尻尾やボブテールの原型がいるんだけどね
94名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:10:44 ID:Pf3+1b8bO
>>81
俺も
95名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:12:41 ID:gt6knjZu0
96名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:13:21 ID:msgiT5m9O
ルイセンコじゃないんだから科学を政治利用するな

といってもこの程度ならいっか
97名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:13:48 ID:y8Gty2f30
>>82
それが本当なら野生猫や外国の野良も皆カギ尻尾になる筈。
実際は栄養や外的要因ではなく遺伝が原因。
カギ尻尾のルーツは東南アジア方面。
シャムも昔は折れ尾の猫が多かったと言われている。
最近はカギ尻尾が珍重されなくなった上、外国の猫がどんどん増えてきたので
カギ尻尾は緩やかに衰退していく。
98:2009/11/24(火) 09:14:47 ID:Q0OIjpfJ0
うちの近所の野良達、田舎だから生むとこはたくさんあるが子猫をカラスに持ってかれるからそれほど増えない。
99名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:15:00 ID:8txP6InLO
うちのミーちゃんもかぎしっぽ(´∀`)
100名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:15:14 ID:Sg7b5SO/O
長崎に多いんだったら原爆のせいだな
101名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:15:54 ID:jm12/bN+0
>>81
朝から泣かすな、バカや炉
102名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:16:43 ID:KSLCym9JO
うちの近所には食事を勧めてくる「おあがり猫」がいる
103名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:17:11 ID:MNoAjEa7O
紙を丸めるような音を出して注意をひく。
視線が合ったら一旦目をつむると
猫が敵じゃないと判断して近寄れるとか
朝のラジオで言ってたな。
104名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:17:58 ID:QVIsQXaMO
奇形じゃないの?
105名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:20:09 ID:yAwPgJZsO
あの尻尾、子猫の内に添え木で矯正したら真っ直ぐになるの?
106名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:03 ID:duhfGlpZ0
ウチの猫は先っぽが釣り針みたいに曲がってる(´・ω・`)
107名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:22 ID:/MOyX42l0
>>105
猫背を治すより難しい
108名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:22:03 ID:0R6GU7I2O
>>97
近所に猫屋敷があって、20匹くらい野良猫飼ってる人を十数年みているが、尻尾が折れ曲がった猫同士で
セックルし出産しても、曲がった子は産まれなかったよ。四匹とも
毛の模様は同じだけど
数十匹子猫見てるけど、遺伝云々は関係なく、走り回る母親からよく産まれる

書物より、リアルに猫に接してみ
109名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:22:34 ID:8GfWpPQC0
ウチ長崎だが家の周り猫だらけw
尾曲がり猫は確かに多い、というかほとんどそればっかり。
110名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:23:31 ID:QxfUt55U0
111名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:24:43 ID:pMF0baBW0
アワビの肝食うと中毒起こしてそうなるって言ってたような・・・・
112名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:25:27 ID:jj1BZU7y0
たしか長崎は貿易の時に外国の尾の短い猫を輸入してたからそれと日本のネコの交雑が進んで
ああなったらしいな
113名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:25:35 ID:30bYG6Vw0
先が二股になってる野良猫ならいたわ
見た目は先っぽにコブがあるだけみたいだけど、触ると二股
親子か兄弟と思われる同じ毛色の猫集団がいて
みんな尻尾おかしかった
114名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:25:50 ID:ab2XW+fv0
うちのも捨て猫だったんだが尾曲がりだな
その部分に触ると激しく怒る
115名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:27 ID:y8Gty2f30
>>108
それが正しいのなら、野生猫は尾曲がりばかりになる。
ヨーロッパ方面でも、野良には尾曲がり猫が多くなる筈。しかしそうなってはいない。
それをどう説明するか。
116名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:34 ID:hgB91lgB0
にゃんこい
117名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:39 ID:4ra3L15KO
時々尻尾の途中が白骨化している痛々しい姿の猫を見るが何やった結果なんだろ?
可哀想過ぎる。
118名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:26:49 ID:lgmuUD9LO
うちの猫も曲がってるな
拾った雑種だけど
119名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:27:11 ID:YIJHaAK30
え?あれって生まれたとき、わざとちょん切ったり曲げたりして個性つけてたんじゃなかったの?
なんか、塀や屋根に登れなくして逃げ出さないようにするためとかも聞いた事あるけど。

「可哀想な事するなぁ」とずっと思ってたのに。
120名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:28:19 ID:49HHPXjU0
学問的な観点で長崎固有でないというならそれでもいいじゃないか。
例えばそばとか牛肉とか陶器とかいくらでもある。
「長崎尾曲がり猫」いい線行ってるじゃないか。
それ以上欲をかいて長崎を連呼するなら、それは根性が曲がっているということ。
121南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/24(火) 09:28:19 ID:O48NUeE20
外人はこういう尻尾見て虐待されてると思うらしいねqqqq
122名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:28:24 ID:eheSUBhf0
>>113
ねこまた?
123名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:28:31 ID:5okHf6p60
Kか
124名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:29:05 ID:t0hn2w3eO
うちのヤモリも栄養不良だと尻尾が曲がる
125名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:29:57 ID:30bYG6Vw0
>122
Y ←こんな感じだな
126名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:30:07 ID:t5TYtDOp0
かぎ尻尾は「幸せの鍵」なんだよ、と誰かが言ってたな・・・
127名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:30:17 ID:fv8TkksD0
>>15
長崎と広島で尾曲がり猫が発生しているというと・・・ピ(以下自粛
128名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:30:21 ID:HoTw0b3eO
長崎に多い奇形=ピカの毒

以外考えられねーじゃねえか!
129名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:30:27 ID:dwaRasCZ0
尾が曲がってるのって、そんな深いものなのか?
人間で言えばチンコが左曲がりか右曲がりかくらいなもんじゃねーの?
130名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:31:03 ID:3IEkUXci0
今まで居た猫も合わせてみると、
シャム雑種は尾が長くても短くても曲がってる、
黄トラと白黒は全部尾曲がり。
まっすぐなのは白猫、
白猫の子供はシャム雑種が父でも白黒が父でも尾がまっすぐ。
131名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:31:14 ID:dexaKJay0
沖縄で小さな工場に勤めてた時にいたな鍵尻尾
毎日布団と工場を一緒に往復するくらいめちゃくちゃ懐かれてた
雄同士なんだけどな
132南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/24(火) 09:31:24 ID:O48NUeE20
単に近親交配での遺伝子異常じゃないの?
ネコは結構近親婚するぞqqq
133名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:31:44 ID:/MOyX42l0
>>129
?な形に曲がってるよ、原因も謎なんだ
134名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:33:31 ID:Ke2GvdOn0
>>119

そういう勘違いもこの学会の発足理由の一つらしいぞ。
135名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:33:47 ID:nW0aN0GW0
クロワーゼで知ったわ
136名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:28 ID:GUAmX+5JO
私が子供の頃拾ってきたねこはみんなロングしっぽ&先っちょだけ曲がってるのばっかりだった。
くの字・S字・釣り針と曲がり方は色々だけど。
これも土地柄なのかねえ?調べると面白いかも?
ちなみに愛知の片田舎です。
137名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:42 ID:gt6knjZu0
>>128
江戸時代からいるのにか?
138名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:49 ID:4gaWRWi0i
うちの猫もかぎしっぽなんだけど
近所から虐待してるって思われてる可能性があるんだ、、
家族全員が猫の奴隷だというのに。。
139名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:53 ID:yF4fsUWE0
>>110
真剣に読んじゃったじゃないか
140名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:56 ID:3IEkUXci0
>>129
とりあえず今うちに居るのは「く」の字に曲がってる。
毛深いから一見まっすぐに見えるけど。
141名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:35:09 ID:ZH3rGCMH0
水俣病っぽい?>尾曲がり猫
尾が曲がった魚の写真がよく載ってる。
そういえば、水俣病は街の猫達の行動がおかしくなったのがその始まりだった。
何らかの公害を疑った方がいいんじゃないだろうか?遺伝性とは限らない。
142名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:35:17 ID:WsLe+9pGO
>>50
かぎしっぽって呼び方するとは知らんかったけど、おいん家で飼っとった子は殆どがそればい。

しっぽがうさぎみたいに短い子もおってかわいかよ。
143名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:35:46 ID:/MOyX42l0
>>119 で思い出したけど
絶尾、絶耳していないドーベルマンって
超巨大ミニチュア・ピンシャーみたいで
可愛い
144名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:36:21 ID:FP3rQ1Nn0
うちの♂茶トラは太い尻尾で先っぽにゲンコツが付いてるみたいに丸まってる
すごくかわいい
もう一匹の♀サビはストレートでスマートな尻尾

@長崎
145名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:36:28 ID:UchaAspp0
観光客が見たら虐待されたと誤解しそう
うちの地方ではほとんど見たことない
146名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:07 ID:eheSUBhf0
>>125
ねこまたやーねこまたやー
147名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:14 ID:lnCnTcGB0
148名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:29 ID:mfEDscdw0
長い尻尾がゆらゆらしてるのも優雅でいいけど
短い尻尾もよく見たら、うれしい時はピクピク震えてるのが可愛い。
149名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:37:52 ID:9StAPbB+0
尻尾が8本に割れてるのは
150名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:38:02 ID:EXXP94eaO
スレタイが「しっぽり」に見えた俺は多分
愛に餓えてるんだと思うお
(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩)
151名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:38:12 ID:mfDi/PR0O
御曲がり猫?
ぬこ様がカドを御曲がりになられる… 


152名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:39:35 ID:jQUPaoYA0
昔飼ってたネコは180度折れ曲がってた。
子供のころ折れたのかなと思ってたけど、曲りネコだったのかな。。
153名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:40:17 ID:cpKCXixb0
シッポサキマルマリだ!
154南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/24(火) 09:40:31 ID:O48NUeE20
>>150
「ぬっぽり」だったら今頃イチモツがギンギンなんだろ?え!
このド変態が!qqqqqqq
155名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:41:04 ID:GQnoKFxyO
猫とかネコとかねことかぬこという文字を見るだけで、癒される
156名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:41:25 ID:o0bu7FBr0
近所のネコなんかは尻尾がループしてるんだが、それもかぎしっぽになるのか?
157名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:42:12 ID:WsLe+9pGO
>>148
短かすぎるとお尻の穴とか色々丸出しやけん育てとると心配になるんよ。

箱入りの♀やけん。白に黒のブチがあって本当にうさぎのごたんしとる。
しっぽはぴくぴくするばい。
158名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:43:17 ID:gKdm0LKYO
短い尻尾の猫ひろったが帰宅すると尻尾ピコピコふりながら寄ってくるから前世は犬かと
159名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:44:37 ID:U1d9UEy60
となりの佐賀だけど、20匹かってる中で曲がらず完全にまっすぐなのは3匹しかいないよ・・・
160名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:44:59 ID:t5TYtDOp0
日本猫に突出して多いというのは知ってたが、長崎がどうとか知らんぞ。
栃木県在住だが、子供の頃飼ってた猫はみんなかぎ尻尾だったよ。
161名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:47:05 ID:EXXP94eaO
>>154
最近カチカチに勃たないお
(´・ω・`)オレオワタ
(∩ ∩)
162名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:47:53 ID:YfQC4APT0
会員になろうかな
HPのニャーグルマップが見たい
163名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:48:50 ID:w2FSQjRH0
大阪
拾ったニャンコ
二匹ともぱっと見はまっすぐしっぽだけど
触ってみると先っぽがしっぽまがりさんだお
164名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:48:54 ID:Ke2GvdOn0
>>159

そりゃ佐賀は長崎の植民地だからな。
165南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/24(火) 09:49:25 ID:O48NUeE20
>>161
切ねぇqqqqq
166名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:49:28 ID:+cJU+GHsO
家の猫なんて三ヵ所で折れて曲がってるな
167(。´ω` 。):2009/11/24(火) 09:49:29 ID:Q84n2AC0O
うちで飼ってたミケはどうだったっけ?
先っぽがちょっとカクッとしてたかな。
168名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:49:51 ID:98lITI3I0
以前聞いた話だが
三毛猫のオスで茶色と黒が完全な単色(縞状にもなっていない)だと
びっくりするような値段になるらしいが
これって本当?

169名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:49:51 ID:TpbsA1kM0
ちんぽが途中で折れ曲がったり、短かったりする”お曲がり人”について熱い議論
170名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:50:06 ID:gt6knjZu0
>>160
関東は九州についで曲がっている猫が多いみたいだよ

http://www.nagasakineko.com/consideration/omagarineko/

171名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:50:59 ID:EMjuLkkxO
うちの猫も尾が曲がってる。
触ると骨が変なのがわかる。
てっきり野良猫の近親交配による異常か何かだと思ってたんだがな。
172名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:51:26 ID:3IEkUXci0
長い太いしっぽだと、
抱き上げた時振ったしっぽが腹に当たってぽっこんぽっこん言う。
太鼓腹って言いたいのっ。
173名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:51:32 ID:YKJoB6+w0
>>168
びっくりってほどではない。物好きが100万出すくらいじゃね
174名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:52:47 ID:ksL9Ry6E0
うちのモモの尻尾は10cmないぐらい短いよ。
今、外のスズメ見て尻尾ピコピコさせてるw
175名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:53:00 ID:dvlnrxAW0
うちで以前に飼ってた猫は、子猫で拾ってきた時は尻尾正常だったのに
成長したらいつのまにか尻尾の先っぽ3センチくらいが曲がってた
そこを触るとフーッって怒って噛み付かれた
176名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:53:18 ID:1XAd5qaG0
滋賀だが俺の猫も曲がってる。全国的にいるだろ
177名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:53:56 ID:h2ZlVjsWO
>>168
遺伝子配列の関係でオスの三毛猫は生まれないからね!
メスにしか現れない毛色
178名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:54:00 ID:fP/oNIiW0
昔飼ってた猫は、短い尾曲がりの茶トラだった長崎だけどね
でも全国的にいるし、長崎だけ特別って気はしないな
猫自体の数は多い気はするけどね。
179名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:54:02 ID:X4z/7AJN0
きょうだいのなかで一匹だけモコモコで尻尾が曲がってるのが俺に一番なついてる
関西だけど
180名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:54:21 ID:ixSsH+gCO
近所の猫も鍵しっぽだ
遠くからでも目印になっていい
181名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:09 ID:e6l3kMS00
これで広島にも多かったら引くとこだった
@長崎県人
182名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:57 ID:3QxUEdy6O
>>168
ビッダーズに出てたが、誰も入札してなかったぞ。たしか100万くらいで出てた。
183名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:08 ID:YKggpwF+0
>>121
ガイジンは猫殺すのが好きだからな
184名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:14 ID:kx4bGKpW0
ネコ好きはキモいなぁww
185名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:16 ID:QIrk/b3J0
短い尻尾の猫はあっさりとした性格の、尾をひかない猫
186名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:26 ID:rmXMvzo30
>>74
陽性遺伝、陰性遺伝、というのはどうだろう
187名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:57:59 ID:4h9QRNbS0
昔飼ってた猫の尻尾を戸に挟んで先っぽ1センチくらい曲げてしまった事がある…
ごめんよトラ
188名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:00:03 ID:WqpEh4nr0

北海道の実家のうちの飼ってたトラやクロも尾曲がりだったなー
189名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:00:39 ID:JImH40sNO
>>181
俺はお前にドン引きだけどな! @広島県民
190名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:01:28 ID:rP3ksWSv0
平和だな。
191名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:02:24 ID:ZZgGLOo4O
長崎市出身の俺の彼氏の公平もネコだよ。
192山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2009/11/24(火) 10:02:36 ID:DsmtWIkL0
広島の猫も大概が尾曲り・短尾ですね。
野良猫に広く見られる特徴だと思っていましたが。
193名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:03:21 ID:oIqza/7l0
>>1
なぜぬこの画像を(ry
194名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:04:07 ID:G/e7Y8cGO
うちのはカウンターを歩いてて土瓶の持手引っかける
いつも同じ場所に土瓶あるのに、学習すればいいのに引っかける
仕方ないから土瓶の置き場所変えたけど、わざわざソコいって引っかけてる


そしてどうも人間がいる時だけ引っかけている気がする
コッチ見て引っかけてゴロゴロいうてるし絶対わざとだと思う
195名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:04:57 ID:eaOrJqlYP
うちの猫は鍵しっぽだな。3箇所くらいコキコキと曲がってるw
他の猫も豚さんのようにくるくるっと巻いてるのや、短いのやらで
超かわいいっすw
196名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:06:15 ID:FcyC8SiW0
>>97
シャムはうねりシッポってか
その曲がった尻尾の先に、王妃が水浴びする時に大事なネックレスを引っ掛けておいたって話があるね
197名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:08:20 ID:3v4OgI0EO
俺の猫遍歴では尾の曲がっていない猫の方が珍しかった
ちなみに愛知
198名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:08:21 ID:bQnVFxcXO
∧_∧
`・ω・)
199名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:09:09 ID:bHSrg2380
200名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:11:30 ID:hAH4Y/EwO
近親関係が近ければ近いほど、
尻尾に奇形が出る。
ただそれだけ。
201名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:11:54 ID:pMF0baBW0
かぎ尻尾でかぎ開けてうちへ入ってくる。
202名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:12:41 ID:Fo4UPDftO
>>192
港して栄えたからじゃね
203名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:13:03 ID:8u94sgEEO
>>177
遺伝子異常で性遺伝子がXXYになってたりする場合だと、オスの三毛猫が出来る場合があるとか聞いたが・・・・・・
猫の性遺伝子異常は大変低い確率らしいけどね。
204名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:13:42 ID:taSUrmUi0
坂が多いから尻尾でバランスをとってるからだよ
205名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:14:20 ID:3jSZGe5eO
赤ちゃんの時、赤ちゃん同士でしっぽカミカミしてるからだよ
206名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:15:54 ID:ZaiXnrirO
からだよ
207名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:16:03 ID:aWzSMKPx0
鍵尾猫ってどうしても好きになれない・・・

あの長い尻尾ユラユラさせたり、子供時代は地面に垂直に尾っぽ上げて歩いたり、フーッとなったときにキツネの尾になるのがいいんじゃないですかね 猫は
208名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:11 ID:TmYZWMYb0
猫学会は、もっとも美しいしっぽの長さについて議論するべきだと思う。
209名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:19:15 ID:LPxYDwjp0
俺が曲げた
210名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:37 ID:tUl9w5e8O
うちの猫はしっぽかなり短いんだよな〜
211名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:06 ID:ja2IAS310
半島が起源にきまってんだろボケが
212名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:10 ID:KrIZhBxNO
何度でも貼るぞ 名前は『チキン』だ http://imepita.jp/20091104/317630
213名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:52 ID:pIFShAS90
尻尾が10センチのネコなら今オレの隣で寝てるよ
214名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:25:04 ID:4tDcpVAbO
結論
自分ちのネコが一番かわいい
215名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:25:16 ID:c8EIrXgEO
こんな学会もあるのか

それにしても楽しそうだな

参加してみたい
216名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:25:26 ID:mRsIGo6t0
217名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:25:44 ID:UsG+Zp0H0
しっぽって脊髄の末端なんでしょ?
そう考えると短いのとかはともかく鍵シッポってなんか怖くないかな
218名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:26:34 ID:/MOyX42l0
ここまでマンチカン無し
219名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:25 ID:yRqtOLQmP
>>200
じゃ血統書付きの猫なんて尾曲がりばかりになるな
しかし、そんな事実はないので、一般的に言われているように遺伝と考えるべきでは?
220名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:28:48 ID:i/sex6BP0
しっぽが短いのはデブ猫率が高い印象。別に関係ないのかな
221名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:29:17 ID:yAwPgJZsO
俺のちんぽが折れ曲がってるのは、どうやったら矯正できますか。
222名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:29:56 ID:aklZeP/X0
学会のチンポ
223名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:30:33 ID:hkpJhl8w0
東京もカギしっぽ多いよ
224名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:31:50 ID:TmYZWMYb0
ところでしっぽの先端をコリコリするのが好きなのは俺だけでしょうか
225名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:32:23 ID:ixnX0vKu0
うちに前いた猫はしっぽがほとんどくるっと一回転してた
まるで結んだように見えた
よく窓のシェードの紐にくるっとなったとこがひっかかって
鬼のように怒ってたなー
助けてあげてるのに人間が血だらけになったし
226名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:32:50 ID:ULqG2k1iO
血が濃くなると尾が曲がりやすくなるかと思ってた
227名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:32:58 ID:sjFCt+is0
うちのもかぎしっぽだな
228名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:34:44 ID:O5LIQCcgO
>>95
ありがとうだよ
これは海に関係あると言わざるを得ないな
古代史に興味をお持ちの諸兄は
海人族、鎌足、鹿、安曇氏、霞ヶ浦
などでも検索されたし
229名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:35:17 ID:3IEkUXci0
犬はしっぽ曲がったりしないんだろうか?
巻き上げてくるんっとなってるのはあるけど。
他の猫科の動物はどうなんだろう?
230名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:37:47 ID:V/ViX3Kn0
>>11
ネコが見れると思ったのに…
231名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:37:51 ID:/MOyX42l0
うさぎ尻尾の白いライオン萌え
232名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:39:48 ID:8bWT5Bdk0
>>1
激しくガッカリ…
233名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:39:50 ID:PUCfoiYt0
なんかよく分からんが、目を合わしたくない連中だな。
234名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:41:00 ID:oJDDiPlgO
あれ骨が折れてるとかいう訳じゃないんだ?
235名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:41:48 ID:GzmJnnie0
くだらない議論してないで働け老害ども
236名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:43:09 ID:FeinnjOuO
んぐるーんぐるー
237名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:44:05 ID:xXYFJhl30
うちのネコのジグザグで短い尻尾をさわさわするとブチ切れられる
238名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:44:18 ID:Tzkfh/6qO
うちの猫も尻尾が「ん」の字型に曲がってる
九州じゃないけどね
239山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2009/11/24(火) 10:46:13 ID:DsmtWIkL0
>>228
地域的な分布が九州に偏っているのなら、古代史というよりは、近世史の管轄でしょう。
古代なら、東日本まで影響が出ていておかしくありません。
鳥獣戯画から元禄年間の挿絵まで、日本の猫は西日本も含めて長尾系でしたし。
該当サイトの説明にもありますが、曲り尾が見られるのは、近世中期からですので。
240名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:47:11 ID:fQlWdIE70
しっぽ・・・・
241名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:47:14 ID:yRqtOLQmP
福岡以外はほのぼのした話題が続いてるね

ほのぼの系
 長崎 : 【長崎】しっぽが途中で折れ曲がったり、短かったりする“尾曲がり猫”について熱い議論 日本『長崎ねこ』学会のシンポ
 長崎 : 【社会】平和公園で野良猫管理…ふん尿被害防止へ慈善団体と長崎市が連携
 佐賀 : 【話題】1F:猫カフェ、2F:犬カフェ - 佐賀
 宮城 : 【宮城】猫パワーで“離島おこし” 石巻市の「田代島」(画像あり)
 新潟 : 【新潟】「猫ちぐら」作りませんか 後継者育成

議論系 
 福岡 : 【社会】競輪場に猫が乱入し邪魔をする!処分を検討するも愛護団体が反対 - 福岡
242名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:50:31 ID:QpQCb9/H0
尾曲がり猫の画像じゃないじゃんよ
243名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:50:44 ID:8qxH/oyzP
>>81
ワロータ。なにこの厨ニ全開の歌詞w
2chの泣けるコピペとかに貼ってありそうwww
こんなんで商売できるんだから、楽だよなぁ。
244名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:51:24 ID:eaOrJqlYP
>>216
豆というか…ちんちんやんか
245名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:02:43 ID:BsRqnTVe0
ねこのおまがりさん
246名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:08:13 ID:TmYZWMYb0
民神板の人がおる。
247名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:09 ID:wyVNJ97aO
ふり ふり ふりのしっぽ わー
248名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:24 ID:+2e3Y1H00
かぎ尻尾は不格好だけど
幸運を引っかけてきてくれるんだよねぇ
249名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:12:01 ID:rkfZ1Mq60
俺がたまに切ったり曲げたりしてるけど、
そいつらかな
250名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:21:42 ID:bk9t2TK1O
普通に奇形ってんだろ
251名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:24:02 ID:wrAU1oa5O
ウチのぬこさんは短くてくの字に曲がってる
元々が野良だった子
短いシッポをひょこひょこさせる様が、物凄く可愛いんだよね
こういう尻尾が短かかったり曲がってる猫って、事故かなんかで尻尾切れたとか、骨折でもして放置したからなのかと思ってたよ
252名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:30:32 ID:1D72STgG0
うちのは、長めの尻尾が後方に真ん中から90度曲がってる上に
おなかを上にして寝るので、尻尾がちん○みたい。メスなのに。
253名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:30:33 ID:Fo4UPDftO
>>250
遺伝だよ
254名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:31:53 ID:wWMFybBNO
>>248
そうだったのか
結婚できたのは拾ったカギ尻尾猫のおかげかもしれん
猫は実家で大切にされていますw
255名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:34:41 ID:yjZO5/JV0
家で飼ってた猫もかぎ尻尾でUの字に曲がってたから
よく草を引きずりながら帰ってきてたな
256名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:34:45 ID:O5LIQCcgO
>>239
茨城が濃いめだから海人を調べました
近世の事は知りません
257名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:35:49 ID:eheSUBhf0
ちょっとねこ拾ってくるわ
258名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:38:01 ID:LG64kL700
我が家で飼っている(飼っていた)9匹のヌコのウチ5匹はカギシッポだったぞ。血縁は無しな。by岐阜
259名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:39:16 ID:Br40+ka20
よくいるじゃん@関東
260名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:40:19 ID:3NdqK3QH0

          . -―――- 、
      . :. ´:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.丶.
      /:. :. :. :. :. :. : .:. :. :. :. :. :. :. \
   ,.:':. :. :. :, :. : }!:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ヽ
   /:. :. :. :./:.:.:.:/|\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.',
  ,′:. :. :.,:. :. /| | |ヽ.:. :. :. :. ヽ:. :. :. :. :..,
  |:. :. :. :.:l:_ /斗.| | |\:. :. :. :.:} :. :. :. :.:|
  |:. :. :. :.:l!:/| | | | | |.ヽ、:. :.|:. :. :. :. :|
  |:. :.ヽ:.:.:|/ | | | | | | | .ゝ-|:. :l:. :. : |  スイッチ入っちゃったよ・・・
   ,:. :. :lヽl ┿┿l | | | ┿┿ j:.:/:. :. :/
   ヽ:. : l.│││       ││ lノ:. :. :/
   ∧:.:.',            /:. :. :/
  /:. ム:.:.ヽ   ┌ ァ ─┐  , ':. :. :./\
   ̄  |:. : /ゝ  V   .ノ ./l:. :. :./ ̄
     ノ:/   l> - <!  ヽ:. :.{
    "    ,-|     ト、  ヽ- `
       //ノ       マ\
261名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:43:35 ID:upUyeHr7O
>>248

不幸もついでに引っ掛からない?
262名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:46:13 ID:M07455JxP
秘密のアッコちゃんのヌコの名前は『しっぽな』
これ豆な
263名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:47:49 ID:VkaEjyba0
ウチにもシッポが曲がったネコが生まれたけど凄い家が不幸になった。
不吉の前兆だよ。
264名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:49:37 ID:rfrcqvxoP
カギ尻尾のミケはたくましかったな
イタチ2匹倒したり
265名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:50:34 ID:6OH+K4TR0
猫の尻尾ごときで幸不幸を語ろうとはおこがましいと思わんかね
266名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:52:43 ID:9QqZt5PF0
どんなに嫌な事があっても、ぬこのお腹に顔を埋めるとすぐ眠れる
267名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:55:42 ID:ZH56gBjU0
>>237
ウチのも、曲がり部をイジったらブチ切れて、俺の手が血まみれになる
268名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:00:48 ID:gYAxAM9OP
     ∧___∧
    / ≡    ≡\
    |    ▼    |
  /|  =(_人_)= | 
 /   ヽ、______ノ    しっぽつむはキライなんでさぁ  
 |    _____ ノ
 ∪⌒∪     ∪
269名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:06:08 ID:ISDjfjdv0
ぼん兄www
270名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:06:46 ID:TmYZWMYb0
とりあえず猫と遊んでると幸せになれる猫好きは幸せ者だけども
271名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:09:30 ID:rmXMvzo30
>>241
福岡ってすごいところだな
ギャンブルのためにぬこを処分するのか
272名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:12:16 ID:WdJdDC70O
♪しっぽ しっぽ しっぽよ あ〜なた〜のしっぽよ

家にも鍵尻尾の茶虎が居た 病床に伏せっていたお袋のどんな慰めになった事か
お袋を見送った数年後虹の橋を渡っていった
273名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:17:51 ID:1D72STgG0
好きというかわりにしっぽがゆれるの
274名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:18:33 ID:Fo4UPDftO
飼い猫より野良猫の方が懐いてくれる

懐いてくれる野良猫はみんな尾曲り
飼い猫は真っ直ぐ
275名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:34:11 ID:vNE0u9ox0
20年前だけどうちの猫も丸まってたよ@東京
276名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:37:37 ID:JtDB3PYUO
野良に多いな
べつに長崎に限った話でも無いんじゃね
277名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:42:37 ID:awUcHq560
短尾や尾曲り猫、減ってるらしい。
ttp://kuroki-rin.cocolog-nifty.com/heaven_or_hell/2006/07/post_c460.html

そういや、ほとんどが短い尻尾だったうちの猫たちも、今は4匹中1匹だけが短尾。
長尾3匹のうち、1匹が先っぽがちょっとだけ曲がってる。
278名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:43:25 ID:+Qimjg100
東南アジア貿易、すなわち南蛮貿易の歴史なら
薩摩や長崎より、レキオこと沖縄県が古い。
沖縄県を調べなさい。
279名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:45:24 ID:pOPtmK5K0
>>1
こんな写真じゃ…
280名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:00:24 ID:Fo4UPDftO
沖縄に猫いるの?
281名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:04:03 ID:dAps/uAGO
埼玉で拾った野良猫だが、長いしっぽの先だけクルン。
背中からしっぽまで撫でると最後だけ指に掛かって面白かった。
気が強くて飼い猫のくせに周りの野良蹴散らして5年以上ボスやってたなw
282名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:05:51 ID:t5TYtDOp0
三毛猫のオスは、生物学上「メスじゃない」だけで
オスだとも言えないらしいな。
人間で言うとインターセックス(IS)という両性具有にあたるらしい。
大抵は繁殖能力はないそうだが、人間でもXXY遺伝子のタイプのISは
ギリギリ子供作れるらしいから、猫でもありうるのかな。
283名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:08:01 ID:a91NYmUZ0
うちの猫、いっつもしっぽが立ってるのは何故?
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame066050.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame066051.jpg
284名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:09:52 ID:Owxv/BLE0
>>81
韓国と繋がりが強いバンドなので、興味を失った自分がいる
285名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:11:42 ID:/J0RkGdTO
>>283
かわいすぎやろー
286名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:14:55 ID:HeRfzxaW0
曲ってるというかぐりんぐりんのうちのにゃんこ、
半年に一回ぐらいコードとかにひっかかってパニクる(;´Д⊂)
287名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:15:17 ID:+biRX7H7O
>>283
美しいな、結婚したい
288名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:17:37 ID:sODtJC4W0
京都の猫が長くて長崎の猫が短いというのをテレビで見た記憶がある
289名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:20:50 ID:6ThGgWQC0
研究をまとめてイグノーベル賞をめざそう
290名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:21:44 ID:KV3lBrKFO
うちの三毛猫メスは まわりのボスでケンカが強い。  
シャムのしつぽの長い雄は弱く 三毛猫のほうが仇とりに行っている。
291名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:23:26 ID:HiAK7j4cO
うちのシマ猫も先っちょ曲がってて触ると容赦なく噛まれる

ちなみにもう一匹いる白猫も見た目にはわからないけど、触ると先っちょが鍵になってる

@愛知
292名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:25:39 ID:y8Gty2f30
>>229
> 他の猫科の動物はどうなんだろう?

幹線道路に生息域を分断されたアメリカライオンは
狭い地域を出られず、近親交配が進んで、精子異常や尾曲がりが出ているらしい。
これはかなり特殊な例と言える。
猫でも最初の尾曲がりは近親交配で発生したのかもしれない。
293名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:27:27 ID:u2PYGD6C0
元々日本に居る血統に近い猫は尻尾が曲がってるって聞いたことあるんだが。

三毛とか殆どそうだろ。
294名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:27:56 ID:uS5BdgW90
近親相姦だろ
295名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:32:39 ID:gYAxAM9OP
>>272
> ♪しっぽ しっぽ しっぽよ あ〜なた〜のしっぽよ

それ何だっけ?ななこSOS??
296名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:34:59 ID:qyflKbbp0
長崎は猫の尻尾の形状より生息数の多さの方が気になる
異常に多くない?
297名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:35:12 ID:zj8TwfFqO
画像おおおおおおおおお
298名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:36:12 ID:mlPYJvil0
シャムの先端曲がりしっぽは、幸運の鍵をかけるために曲がってると言われて、珍重されていたんだよね。
299名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:36:13 ID:lw11/8FO0
猫って尻尾を触ると、怒るよね。
パタパタしてるのを何十回と手で止めて遊んでたら、ヒッカカレそうになった。
300名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:40:55 ID:8MF4SBcG0
折れ曲がったところから別のしっぽが生えてきて二又になってる猫を見たことあるよ
301名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:41:14 ID:gYAxAM9OP
>>297
画像の不足分は、これで補ってくれ
ttp://portal.nifty.com/2009/09/09/c/
302名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:41:25 ID:QpQCb9/H0
>>299
しっぽパタパタさせて人の手に当てて遊んでるくせに触ると怒るんだよなw
303名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:44:21 ID:3NSFyvXpP
>>301
肝心な尻尾があんまり写って無くね?
304名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:44:54 ID:lw11/8FO0
>>302
まぁ少し、しつこ過ぎたかもとは思ったけどw
305名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:46:02 ID:neLtIS7CO
うちの兄が溺愛していたキジトラ猫のしっぽは男性の親指ぐらいの長さと、すりこぎ状のしっぽだったよ。

あとトラ柄の猫はコッペパンを半分に曲げたようなしっぽだった。
チビ猫時代にウンコをしっぽに挟んだまま移動をしたので、移動先にはウンコが転々。
我々家族はそれを『地雷撒き散らしテロリスト』と名付けていた。
306名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:48:42 ID:ZN/hZliCO
>>304
ちゃんと猫に謝っただろうな
307名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:56:18 ID:t5TYtDOp0
>>295
「しっぽのきもち」は谷山浩子で
多分流れてたのはNHKのみんなのうた。
youtubeあたりにあるかも。
308名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:03:24 ID:G8CPOLOA0
故郷が長崎なんだが、ああいうのは普通に居ると思ってたよ。
野良猫にも多かったし。

分布がかなり偏ってるんだな。
309名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:06:33 ID:EHeZXNep0
尾曲がり猫? ジャパニーズボブテールだっけ?
310名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:23:13 ID:874YXx7S0
クルツやお前か
311名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:24:54 ID:cP3b4KZy0
>>1
鍵猫って単語ぐらい調べろよ
312名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:25:21 ID:+t5eyJom0
うちの日本猫の尻尾はステッキの先みたいに曲がってる
なんかの障害だと思ってた
可愛くて頭がいい
313名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:26:06 ID:IPU6WbjK0
ただの日本の猫やw
314名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:33:43 ID:WeMEuKCyO
住所と名前は言えないが、千葉市中央区に、選別と言う名のシッポ切りをしている人がいる
言う事を聞かなかったり、悪さすると切るんだ
近所には常に10匹以上のシッポがない猫が居る
お気に入りの猫はシッポ半分
厄介な人間なので誰も注意しない
315名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:37:41 ID:BLvvPsEiO
猫は多産だから母猫のお腹で赤ちゃん猫がみっちり入ってる。
ぎゅうぎゅう詰めだからしっぽが曲がるんだよね。

316名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:38:19 ID:+2xn2EHbO
長崎の猫口密度は異常。
我が家の隣の家は20匹放し飼い。

ぬこは嫌いじゃないから糞害とかも大目にみてるけど、駐車場から車を出す時いつもヒヤヒヤ。

轢いたら文句言われるんかなー…
鈴付きの首輪ぐらいはつけてほしい…

317名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:40:26 ID:gLP20+/S0
>>283
モルヒネやってんだろ?
このヤク中ヌコめ!!
318名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:45:17 ID:snVislsP0
>>310
ノラだにゃ
319名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:48:41 ID:T+G3IdjUO
産まれた時から折れたり、曲がったり、千切れかけてんだよね。
膜着いてる時から。
同じ色のが複数産まれると、暫くは尻尾で個体判別していたな。
320名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:49:22 ID:LI1HQ1kg0
俺のチンコが左に曲がってるのも原爆の影響かもしれんね
321名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:49:36 ID:yYyWDSoA0
うちのは、雑種でしっぽが短いんだけど、
全身灰色だから、しっぽさえ見なければ洋猫に見える。
322名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:54:01 ID:7v4EmvOT0
掃除機かけてると尻尾がコードに引っ掛かって困った顔してたりする
323名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:58:18 ID:c/RcIKF50
この猫たちは長崎の港の魚だけ食べてるんだろ?
特徴をどうこうより危険な遺伝子を研究した方がいいのではないかな
324名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:02:23 ID:yRqtOLQmP
>>323
お前、馬鹿だろ?
325名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:06:24 ID:Ve4D453O0
>>315
一人っ子でも曲がる時は曲がる
326名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:07:17 ID:A9Y5XQWDO
>>315
うちの猫2匹兄弟なのにどっちも曲がってるんだが…
逆に6匹生まれた猫達は皆尻尾真っ直ぐだったし
327名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:13:24 ID:2a2/4XNk0
>>271
ちょっと違う。

走っている車両の前に猫を投げ込むのが福岡の様式。
競輪場の件はそのバリエーション。
328名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:41:07 ID:icQm6H2z0
うちの猫もしっぽ曲がってるー
ペットショップで「これじゃ売れないから」と貰ってきたネコ
329名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:53:31 ID:Zw+DxWokO
しっぽ短いやつ、うちでは ごんぼ猫 ってよぶ(´・ω・`)なぜ…
330名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:18:42 ID:rmXMvzo30
>>314
動物虐待で通報すればいい
殺せ、とまでは言わない
331名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:32:03 ID:cKwRmEFf0
今日カギどころか二つ折り状態の猫見たよ
人間に何かされたのかな
332名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:33:14 ID:0nuCIq+N0
なんで>>1のソースの画像がぬこじゃ無いんだ
333名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:41:45 ID:Hlp5TW880
334名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:42:30 ID:L10GmtsdO
骨折してるんじゃね?
335名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:43:08 ID:VGpaAHI70
元は奇形だったりとかするんかね
336名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:08:36 ID:qUulgQhH0
シャム雑種の家の猫は尻尾が半分くらいの長さで、先っぽが細いカギになってる。
尻尾にコードを引っ掛けて高頻度でPCの電源を落とす悪魔w
337名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:12:55 ID:Fo4UPDftO
>>336
もうちょい良い電源タップ買えよ
差し込んで捻るやつ
パソコン側は途中で結束すればよい
338名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:14:54 ID:f6KlMk5B0
家の猫も短いなあ。遺伝的なもんかな?
339名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:17:07 ID:jjQ8lxCWO
遺伝子異常だろ
340名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:17:42 ID:G8CPOLOA0
>>336
つーか、PCのある部屋に、ケモノを入れるのかよ…
341名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:18:35 ID:FN5zdR/m0
>>1
こんな画像見とうはなかった・・・
342名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:19:38 ID:OMJ15I6J0
>>268
ぼんにい乙
343名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:21:58 ID:gt6knjZu0
>>340
うちのも犬二匹と猫一匹がうろうろしてるよ
ディスプレイがブラウン管の頃は、ディスプレイの上が猫の寝場所だった
344名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:25:33 ID:PoJQt2c30
新聞とかキーボードとか邪魔しに来るのは何なの?
いぢわる?
345名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:27:37 ID:gt6knjZu0
>>344
やきもち
346名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:27:37 ID:a91NYmUZ0
>>344
あとスーパーのビニール袋。
ダッシュして突っ込んでくる。
347名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:30:08 ID:61UiDIfAO
2ちゃんという砂漠の中でオアシスのようなスレだ。

ねこはいい!
348名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:31:44 ID:bm5wL5Eo0
>>336
うちの子は鍵尻尾じゃないけど、OAタップのボタンで電源を落とす
349名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:32:43 ID:xbNFC9Bk0
>>284
そーなん?
350名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:33:20 ID:u2PYGD6C0
日本にしっぽの短く曲がった猫がたくさんいるわけ新聞
http://my.opera.com/HABAAlisa/blog/show.dml/3290629

日本でよく見られるので日本猫の特徴かと思っていたら、
江戸時代に、たまたま突然変異で産まれたしっぽの短い猫を
好んで増やしたそうです。

この猫のしっぽが短く曲がっているのは
しっぽの骨の奇形で、劣勢遺伝するようです。

どうして江戸時代の人は好んでしっぽの短く曲がった猫を
あそこまで増やしたのかというと、
飼い猫が長生きすると 2 本のしっぽを持った化け猫になるという伝説があったからです。
351名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:36:37 ID:G8CPOLOA0
>>343
家は子供だってPCのある部屋には入れない。
妻には合鍵取られてるけど。
352名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:39:28 ID:yRqtOLQmP
>>350
曲がり尻尾は、「幸運を運んでくる」それだけの理由のようなきがする
353名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:40:13 ID:9OSP5tkU0
俺の尻尾は短い
354名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:42:36 ID:yAwPgJZsO
子猫のうちにペンチで矯正しろ
355名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:42:37 ID:a91NYmUZ0
356名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:42:38 ID:3HNLbzpv0
昔飼ってた猫は芝海老みたいにCの字に固定されたしっぽだったよ
たまにウンコついてて困った
357名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:43:06 ID:dKw4BEv2O
ダンボール箱に入ってくるよなー
358名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:43:32 ID:ZaiXnrirO
かなり昔に、長崎は近所の住民達が
猫を虐待?していたとかで、ワイドショーで取り上げられていた。
まぁどこの土地でもありそうなことなんだけどね。
359名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:44:07 ID:DZdrX2n5O
とりあえず猫飼いたいよ
360名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:48:14 ID:CnJplqSoO
今の季節は猫抱いて寝る
湯たんぽ猫さいこ〜
あったかいぜ
361名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:52:46 ID:2PRQQYK1O
>>344
「おれに注目しろ!」という意思表示らしい。
あんまり構うとウザーな顔をするわけだが、
かといって自分以外にばかり注目されるのは気に入らない。
ということらしい。
362名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:55:00 ID:W8MsB40I0
茨城にはしっぽ曲りはたくさんいるよぅ
363名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:59:41 ID:UnJjN39pO
しょこたんの猫、しっぽが曲がってる
364名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:02:20 ID:VA5xs4W70
前に飼ってた猫は凄く尻尾が短くて、しかも鍵尻尾だった

○(猫の胴体)^ ←こんな感じ

尻尾というより、お尻の蓋って感じだったwww
365名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:03:24 ID:6BjClk210
【レス抽出】
対象スレ:【長崎】しっぽが途中で折れ曲がったり、短かったりする“尾曲がり猫”について熱い議論 日本『長崎ねこ』学会のシンポ
キーワード:爆


14 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 08:39:13 ID:TEFjaDZv0
被爆の可能性はどーして出てこないの?

40 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/24(火) 08:46:03 ID:l3obsRZm0
原爆猫

100 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/24(火) 09:15:14 ID:Sg7b5SO/O
長崎に多いんだったら原爆のせいだな

320 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:49:22 ID:LI1HQ1kg0
俺のチンコが左に曲がってるのも原爆の影響かもしれんね




抽出レス数:4
366名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:05:41 ID:YfY1ce1sO
埼玉だけど、拾った子ぬこ全部折れてたからこれが普通なんだと思ってた
367名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:07:46 ID:IxzOz8CF0
ちょw
368名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:10:35 ID:a91NYmUZ0
>>361
家の猫が俺の部屋に入りたかったみたいだったから
「はいはい、今開けるよ・・・うっそーーwwwwww」って遊んでやった。
3回目に噛まれた。
369名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:19:03 ID:w0q7tSq5O
しっぽ曲がりの子は長生きしなかったな…。
何でなのかは分からないけど。
370名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:23:00 ID:wIyakoXrO
しっぽが曲がってるのは、以前に骨折してるからって子供の頃教えてもらったけど
違うの?
371名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:23:16 ID:G8CPOLOA0
■尾曲がり猫の全国分布
※京都大学霊長類研究所 野澤謙教授の調査結果(1990年)より■

ttp://www.nagasakineko.com/consideration/omagarineko/


■長崎ねこのルーツ『オランダ貿易説』■

ttp://www.nagasakineko.com/consideration/netherlandtrade/


日本「長崎ねこ」学会 HP より
372名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:26:20 ID:FoqwOld30
かぎ尻尾♀の飼い猫が5匹産んで、5匹とも見事にかぎ尻尾だった。やはり遺伝なのだろうか
373名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:26:30 ID:YmO7sXD9O
シッポサキマルマリ。
374名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:28:07 ID:Z/ANy3tS0
尻尾が折れ曲がった猫は奇形猫かとずっと思ってた
ごめんよいままで
375名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:28:13 ID:c0IBCaw2O
とーほぐだが、「尻尾の曲がった猫」を指し示すコトバまであるぞ。

「ブッキ猫」と呼んでる。意味は不明。
376名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:29:04 ID:Fo4UPDftO
>>364
それジャバニースボブテールの原型

うちも二代前の飼い猫が同じような形だった
377名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:29:16 ID:6HdB6bNj0
>>345>>361
あー分かるなー
しかし、近づくと離れ、離れると近づき、へそまがりな性格だなあ
378名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:31:35 ID:2B0lYv8K0
これが放射能の影響というやつか
379名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:32:06 ID:wIyakoXrO
>>371
勉強になった


しっぽ立てると7の字になるメス猫が、初めて飼った猫
色々思い出したよ
賢くて美人だった
380名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:33:52 ID:7DLv+GytO
学会だけでなく、俺のチンポも曲がってるんだが?
381名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:34:05 ID:+w0UzFVLO
カギしっぽは、その曲がったしっぽで幸運を引っ掛けてきてくれるラッキーしっぽ
382名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:41:38 ID:V0XXfWgIO
うちの猫は3cm位の釣り針みたいになってる。
U←ほぼこんな感じ。
383名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:42:48 ID:Fo4UPDftO
>>378
私は馬鹿だ!というカミングアウトは別な場所でしてくれ
384名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:48:13 ID:2KO2hZRD0
ねこが学会開いてる写真ジャナイノー(´・ω・`)
385名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:51:16 ID:J53fFxSMO
うちのは母親はアメショーの雑種だが、兄弟姉妹の中でうちのだけ尻尾ない。
しかも他はどうみても普通にグレーのアメショーなのだが、こいつだけ違う毛色で白茶のブチもよう。
薄く縞模様はあるが、どうみても父親がちがう子…
母猫は黙秘しているが何があったのだろう…

386名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:57:56 ID:Fo4UPDftO
>>385
複数のオスと交配すると、複数のオスの子供を同時に妊娠すると聞いた

真偽のほどは知らないが
387名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:00:28 ID:Ye6feQA70
鹿児島だけど野良にはかなり多いな尾曲がり
長崎だけのではないな
388名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:00:59 ID:ZlH0XJGxO
うちの猫が銀河で一番かわいい
389名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:01:45 ID:qB+GnjpVO
>>375
俺ふぐすまだけど、木の枝とかの長細いものが折れることを「ブッキれた」と言うよ。
でもブッキ猫って言葉は初めて聞いたなぁ。東北のどこ?
390名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:01:55 ID:aTi7WPw00
初めて飼った猫は尻尾がなかった
触ると骨がニキビくらいの大きさでポコッとでてる程度
不思議だった
391名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:10:08 ID:FZOpSyT+O
>>387
確かに以前からよく見かけるね
野良ばかりなんで、てっきり病気かなんかで奇形になったのかと思ってたわ
遺伝的特徴だったわけかぁ
392名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:11:34 ID:DuwriNIZO
しっぽの曲がり具合とかどーでもいい

とにかくネコを大量に布団にぶち込んで一緒に寝たい
393名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:11:59 ID:Y+z+D0fCO
猫好きってキチガイばかりだよな
394名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:12:36 ID:u2PYGD6C0
>>390
たまに人間でも尻尾の痕跡ある奴いるよな。

座るとき痛くないんだろうかと思うくらい。
395名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:17:16 ID:J53fFxSMO
>>386
そうとしかかんがえられないよねw母猫の飼い主も不思議がってたわw
完全家猫なのに、いつの間に…って。 
ちなみにこいつは貰い手がつかず売れ残り状態で、うちにきて八年目w
396名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:17:22 ID:ksUfY8GuO
子猫のころに箱とか狭い場所に長くいたせいで
骨折や脱臼でもしたんだろうと思ってたが
397名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:19:17 ID:oMgVysi6P
あさがきたよ さかだちするとけい
398名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:19:58 ID:kgIUDero0
関東から九州に引っ越したとき、
行ったところのネコのシッポがみんな短くて、ここの人たちはなんてひどいことをするんだと思ってた
399名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:22:48 ID:ZlH0XJGxO
しっぽをたてろ! ホホホ ホホホ
400名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:27:39 ID:tB/w7Ndu0
>>398
俺も人間が切るもんだと思っていたが、うちのぬこは生まれた時からシッポが筆の先だった
401名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:29:48 ID:1Ft5aNW7O
死んだシロ(♀)もかぎしっぽだったぞな@千葉東葛
402名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:30:38 ID:p9Fjk4UxO
逆児で産まれるとシッポが曲がるんじゃなかったっけ!?
403名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:36:49 ID:1dG7dLgP0
しっぽが曲がってるのって遺伝なのか
拾った猫がしっぽまがってたから
家族総出で交通事故の看病だの前の飼い主の虐待を癒すだの
てんやわんやだったのに
404名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:37:48 ID:Ey3Cdq010
かぎ尻尾って、生きていく上で何かいいことあるの?


405名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:41:16 ID:9pru3Qny0
このスレタイ見て無性に猫のしっぽの感触が恋しくなった。
幼い時以来家で猫飼ってないけど。
406名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:45:25 ID:bm5wL5Eo0
>>399
おっさん乙
407名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:46:33 ID:VkaEjyba0
>>385
>うちのは母親はアメショーの雑種
苦労してるんだな。いいんだよ。人間をお母さんって呼んで(´;ω;`)
408名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:48:48 ID:qgvVTXoa0
>>387
>371を見ると長崎に次いで鹿児島が多いから
琉球貿易とかと関係しているのでは?
409名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:56:50 ID:GBjmCSr60
それよりも左曲がりのポコチンが多い原因について議論しろよ。
410名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:59:03 ID:qgvVTXoa0
>>409
もしかして、お前は右利きなのか?
411名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:01:29 ID:tpk3Uh6RO
>>409
心臓を守るためですん
412名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:01:45 ID:lUQpz0qcO
曲がり尻尾から生まれた全子猫の尻尾が長いんだが。
413名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:04:32 ID:30kDkZL9O
長崎ウリジナルのシッポ曲がり猫でございます。

どうでも良いよ、そんなこと。
猫はかわいい。
それで良いのだ。
414名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:04:52 ID:GBjmCSr60
>>410
そうだが?
415名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:06:15 ID:GeYQkl+EO
うちの長男まぬけ猫も途中でしっぽつぶれてる。
416名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:10:28 ID:QSzsV23kO
長崎で被曝した猫が、60年以上かけて
全国に散らばってるんだな 怖いな。
417名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:11:17 ID:tsClw+UeO
日本猫って
遠い昔、猫叉になるのを恐れた人達によって
断尾されていたんだよな。
長い歴史で尻尾の無い猫達が増えたらしい。
ジャパニーズボブテイルって海外では血統として固定されている。
418名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:11:56 ID:DfDCZYipO
モアレさんのかぎしっぽは魔性
419名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:13:27 ID:7ed0BY2N0
失敗作
420名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:19:12 ID:8ucN0/ep0
>>408
>琉球貿易とかと関係しているのでは?

いや、違うと思う
尻尾が短いのは人間に原因がある、ずばり「尻尾が蛇みたいで気持ち悪いから」
蛇の多い東南アジアとマムシの多い九州では、人々は容易にイメージを蛇に結びつけたため
尻尾の短いほうを好んで取捨選択したためこのような結果になった。
正直、貿易とは無関係だと思う。
421名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:19:15 ID:0R6GU7I2O
確証もない、受け売りで遺伝とか言ってるバカなんなの?

胎児ときに外圧要因だっつーの
大人しく飼育すりゃ、カギ尻尾率は減る
422名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:19 ID:P2RWnSHLO
猫又化するのを防ぐために短い尻尾が好まれたとかあったよな
出典は忘れた
423名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:21:53 ID:8y1hndyo0
日本長崎ねこ学会って
長崎以外のメンバーはどこの猫マニアだよ
424名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:23:04 ID:HAUbTAGv0
かぎ尻尾って子猫のころに踏まれて
なるもんだと思ってたけどちがうんだね。
425名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:25:03 ID:2QiLklvc0
根性曲がりの学会
426名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:25:09 ID:EYoD5C9B0
かぎ尻尾だろ?
犬にもある
427名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:27:19 ID:058lZuC+0
ウチの猫たんは2匹ともまっすぐで長い尻尾です><
428名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:28:21 ID:5g+QpG2v0
>>421
かもしれんね。
429名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:30:29 ID:FQjA9fvgO
うちのヌコは尻尾が長いけどクランクみたいに折れ曲がってる@さいたま市
430名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:31:23 ID:TKPM9V8y0
21年生きたうちの黒猫もかぎしっぽだった
431名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:32:25 ID:5dXbzKprO
うちの猫 家にいたころは長かったけど
家出して帰ってきたら 短くなってた
432名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:36:26 ID:fkYrh9tq0
このFLASH思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=CFF3EX9JMaI
433名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:38:45 ID:SRM9Pck6O
猫のしっぽに注目したことなかった
いろいろあるんだね
434名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:43:18 ID:F56YKDJp0
435名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:48:24 ID:05R/Cn/F0
うちの黒猫しっぽがボブなんだけどお腹の中で他のネコに噛み切られたのかな おけつの穴が丸見えで恥ずかしい
436名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:52:06 ID:J/lq1YipP
谷山浩子スレと聞いて飛んで来マスタ!!!
437名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:53:10 ID:2p1+UTgF0
遺伝子の多様性が失われてるのはライオン

生命誕生〜ネコ科動物1/2
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7215193
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7215286
 
438名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:55:38 ID:YnuiATAaO
ピカの毒で尻尾が曲がったんじゃないの?
439名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:55:40 ID:xhXRK5E00
【長崎】ちんぽが途中で折れ曲がったり、短かったりする“ちんぽ曲がり猫”について熱い議論 日本『長崎ねこ』学会のチンポ
440名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:57:02 ID:rSrgA4lZO
とどのつまり奇形なんだろ?
441名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:00:31 ID:Ey3Cdq010
かぎ尻尾を直そうとしたら、にゃあと鳴いたw
442名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:03:35 ID:RcyG42Wx0
昔、尻尾の長い猫は不吉とされた。
理想は短くてくるっと丸まってる尾っぽ。
443名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:04:25 ID:uQSOnz370
俺のちんこも短かったりする
444名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:05:37 ID:mvsARGUd0
俺が拾ってきた幼猫はトリモチに引っ掛かってたらしくそれを除去してたら尻尾も半分以上ちぎれちまったけど3年たった今も元気で暮らしてる
445名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:07:44 ID:PDA+47cMO
BUMP OF CHICKENのKを真っ先に思い出した

でもこれ歌うたびに泣きそうになる単純バカは俺だけかも知れない
446名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:08:01 ID:5Oz3XpU/O
>>435
ウチの猫は20cm以上ある長シッポの持ち主だが、お尻まる見えだぞw
甘えん坊でしょっちゅうシッポを立ててるだけなんだが。
447名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:11:17 ID:uStTVm3AO
トカゲみたいに・・・。
448名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:15:10 ID:ucT34Sm6O
家の猫も尻尾あんまなかった。
449名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:17:55 ID:Duh50WkcO
左下曲がり
450名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:18:34 ID:NLJR1y15O
>>386
それ本当だよ。
盛りのついたメス猫は、ほっとくと次から次と違うオスと交尾するらしい。
で、それぞれの精子で受胎したら、同時に生まれた子猫の毛並みもバラエティー豊かになると。
ソースは図書館にあった猫についての本。
451名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:20:23 ID:J/lq1YipP
452名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:20:29 ID:ekjzeTkY0
どうでもいいが、ぬこは可愛い。
453名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:24:11 ID:WkE+1Ltc0
>>1
(´・ω・`)鍋島藩のせいだな。
454名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:26:16 ID:cbhAzNYmO
別に猫を飼ってるわけでも餌付けしてるわけでもないのに、
どこでも道歩いてるだけでムチャクチャ猫が寄ってくる俺に隙はなかった
455名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:28:08 ID:1vR6Ch4V0
太くてピンっと立った尻尾がスキ
456名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:28:27 ID:l5PExzRqO
尾が曲がった猫のしっぽは
鍵しっぽって言われてて幸せを鍵しっぽにひっかけてくるらしいよ
457名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:30:24 ID:J/lq1YipP
>>456
親子二代飼い続けたが、オレ様の幸せはどこに???
458545:2009/11/24(火) 21:31:43 ID:OjEsho6l0
最近家で産まれた子猫は1.団子2.長い3.カギですが?ちなみに母猫は長い。
459名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:33:08 ID:RNJ9BMR30
うちのネコ(メス)も先っぽ10センチくらいがカギしっぽだった

母親ネコ=(うちのネコ)と同じ毛色の子ネコもみんなカギしっぽだったんで
これって遺伝してるんだ!!って初めて知ったよ。

母親ネコと違う毛色(父親ネコと同じ?)の子ネコのしっぽは
ピンとまっすぐだったわ
460名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:37:35 ID:7zpqOsw0O
>>450 テレビでやってたよ本当
461名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:41:50 ID:jj2bNgddO
家に猫いるんだが家族が余り餌やらなくて(忘れてたり、ツマミやご飯を少しあげるだけ)
俺は猫嫌いなんだが、いつもお腹すかせて可哀相で、気付けば俺が毎日カンズメ買ってきてあげてるんだ。おかげで餌代はかかるし、よく俺の部屋に入ってくるし…
家族は俺が毎日あげてるのしらないから、あまり食べなくても平気な猫と思いこんでる
なんでろくに餌あげないのに猫飼うんだよ。と言いたい。
462名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:50:00 ID:mPzpJxzWO
>>461 きっとその優しさが幸せを呼び込むよ。間違いない。
463名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:50:43 ID:kwZDV1jt0
>>461
独立するときは是非連れていってあげて・・
うちも父が猫拾ってきたんだけど、叩くし塩分強い人間の食べ物平気でやるし
就職する時に連れて出たのがもう23歳だ
猫も年取ったけど私もみごとにババーになったw
464名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:51:19 ID:BvlajFRF0
>>461
餌はまとめて買うとお買い得!
465名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:54:24 ID:L+3CUAY+0
うちの三毛にゃんこの尾っぽはストレートだな
466名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:54:59 ID:BvlajFRF0
>>463
親の世代と子の世代はペットに対する知識も考え方も違うからしょうがない

放し飼いでネコマンマなんてのが当たり前だった親世代と
室内飼育、避妊去勢当然、腎臓病予防に塩分控えめ、歯石取りにカリカリも!の子世代の差
それは誰のせいでもないからしょうがないんだけどね
467名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:55:20 ID:gdn2RvyzO
猫かわいいなー
飼いたいけど亡くなられると悲しいし、不衛生だからムリだ
猫は猫の仲間達と暮らすのがベストだよね
468名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:13:23 ID:P2RWnSHLO
>>454
知らんのか?
おまえを喰おうとしてるんだ
469名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:17:09 ID:XVzncOOPO
>>461になら抱かれてもいい
470名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:17:51 ID:FoqwOld30
長毛のカギ尻尾はカオス
471名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:56:27 ID:TJ1zgUMDO
220:名無しさん@十周年 11/04(水) 23:36 ojPjDiKkO
以前、甥っ子がこんな事を話していた。

甥「猫ちゃんがね、いっぱ〜い集まってお勉強してたの」
俺「猫の学校かw」
甥「高いとこでね、真っ白の先生(猫)が沢山教えてた!」
俺「何を教えてたんだろなぁ?w」
甥「2丁目の高橋さんはご飯くれるよとかだよ!」
俺「あの猫屋敷のオバチャンだなw」
甥「尻尾2つフリフリ〜ってしながら教えてた!」
俺「ん?猫の尻尾は1つだろ?」
甥「先生(白猫)は2つだよ!」
俺「え・・・いや・・・高橋さんの事を話してたのか?」
甥「うん!」

甥っ子は何を見たのだろう・・・(´・ω・`)
472名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:08:27 ID:H1xruo0mO
哺乳類の長い尻尾は背骨の延長で内部の構造も良く似ている。
人間は尾底骨に名残りがあるが、ニホンザル辺りにはまだ少し形が残っている。
4足歩行の動物には前足を持ち上げるのに必須のバランサーだが、2足歩行をするようになるとかえって無い方が生存競争に有利のようだ。
背骨に似ているから、当然、えげつない方向に骨折したりもする。
473名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:22:13 ID:I5+moj690
>>463

  バ バ 〜〜〜〜〜!
474名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:26:37 ID:nkGV4sp7O
あんまり安物の餌もやめた方がいいぞ
規制が緩くて死肉やら防腐剤やら入ってたりするから
ぐぐってしらべてみれ
475名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:28:27 ID:ZR8BI7J10
うちで飼っていた猫(シャムっぽい雑種)も、
尻尾の先端数センチが120度ほど曲がってた。
別の猫(三毛猫)は、途中で断ち落とされたんじゃないかと
思うくらい尻尾が短かった。

愛知だけど。
476名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:38:39 ID:C/GLFirZ0
ちょい前に首輪してるから飼い猫だと思うけど
白猫ちゃんが渦巻きしっぽでした
それは見事なぐるぐる巻きしっぽ
あれって奇形なのかぬ?
バランス取りにくそう
477名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:42:46 ID:uVXsRsgj0
>>422
江戸時代ではその理由で子猫の時に
尻尾切ってたんだって。痛そうじゃわい
478名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:44:56 ID:8Twdb7VE0
>>421
> 確証もない、受け売りで遺伝とか言ってるバカなんなの?
> 胎児ときに外圧要因だっつーの
> 大人しく飼育すりゃ、カギ尻尾率は減る

お前もしつこいな。
外圧要因ならどうして日本と東南アジアにカギ尻尾の猫が多いんだ?
ジャパニーズボブテイルが品種として固定できた理由は?
常に外的要因を受けているはずの野生猫が皆長い尻尾なのはなぜ?
479名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:57:56 ID:LETHHBq10
長崎は違うことに力を注いだほうがいいと
鹿児島が忠告している


という記事ですね>>1
480名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:21:00 ID:XUWcVqGy0
>>38
関係ないんじゃん?
うちで生まれた4匹中、3匹はまっすぐ長い尻尾で、
1匹だけがっきんがっきんに曲がってた。
根元からたどってもどっち向いてんだってくらい
5ヶ所くらい曲がって一見10センチくらいだけど
たぶん伸ばしたら兄弟猫と同じ長さなんだろうな
と思わせる感じで、生まれたてから曲がってたよ。
481名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:58:03 ID:Z1uI8J1jO
>>407
苦労かどうかはともかく、兄弟姉妹の中で一番小さかったよ。今じゃふてぶてしいおデブちゃんw
お外に行けないヘタレのくせに、家ではお猫様状態で多分幸せだと思うけど。
今もだらしなく腹出して寝てるんで、5センチくらいしかないまん丸尻尾をさわったら噛み付きやがった…
482名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:03:52 ID:Ty3KIntv0
親に「尾曲がり猫は産まれて来る時に尻尾の骨が曲がっちゃった子」って教わって
三十路の今まで信じてきたわけだが・・・
483名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:04:25 ID:Y2FuLlDr0
子猫の時にしっぽ踏まれたからじゃないの?
484名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:19:00 ID:S/xApujNO
>>477
それ本当?
太い神経を切られる痛みはどれほどだったろう…
子猫にそんなひどいことするなんてかわいそうすぎる…
485名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:25:30 ID:tTIkmXS30
うちで保護してる迷い猫、90度×2で見事なかぎしっぽ。
先端は尾の付け根の方を向いてる。
だから、時々いろんなものにひっかけて、それを引き倒したり、
引きずってその音に驚いて逃げるけど、引っかかったままさらに音を立ててパニックになる。
486名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:29:39 ID:Sr4vBostO
家のヌコさんはは尾曲がり猫で、丸くなって寝てるときに
尻尾の曲がり具合が足や体の曲線凹凸にフィットする
それ見てると、お母さんのおなかの中でそうやって丸まってたんだねと思うと同時に
地図上の海を挟んだ陸地の海岸線の凹凸が、うまく組み合わさりそうな感じを思い出す
太古の昔は陸続きだったんだろうなと
487名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:30:56 ID:Y6o3zmg5O
そんな事より喉グルグルの謎を解明しろ
488名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:32:26 ID:Y2FuLlDr0
>>487
子猫のお口パカーの謎を知った時は感動した
489名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:32:33 ID:i5LkSkORO
おそらく、ウチの猫は尻尾が無いぶん
自分は他の猫より人間に近い存在だと思っている
490名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:37:32 ID:Sr4vBostO
>>64
はい、しっぽくるん
http://imepita.jp/20091125/057790
491名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:38:27 ID:FTiSDFg30
>>484
それはデマ
江戸時代にきた西洋人が短い尻尾の猫を生まれて始めてみて
「日本人は猫の尻尾切っている残酷だ」と誤解したのが始まり。
ご丁寧に「障子を早く閉められるから」との理由を脳内妄想で付け加えて。
だから西洋人が持ち込んだとの説自体が眉唾、もしそうなら
そのような誤解が生じるとは思えない。
492名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:41:55 ID:O7STqmmWO
かぎしっぽを持った猫を飼うと幸せになれるという。
我が家の猫もおしっぽ様はかぎ状。
493名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:43:48 ID:qgnYa/lFO
うちの子は稲妻形のしっぽ

呼ぶとしっぽの第一関節だけ動かして返事します
494名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:44:57 ID:c7fu6eJlO
>>486
おい お前どこ行くねん
495名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:45:10 ID:1gpFhkDa0
西洋人って自分達は魔女狩りで散々猫虐殺してきたのに
勝手に勘違いして残酷とかおまえらw
日本人は皆殺しとか切断とかで排除しない民族なんだよ。
496名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:45:21 ID:TukvqBEb0
うちのネコも先っちょがちょっと折れ曲がってたっけ
497名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:46:23 ID:3TIVMBGZ0
先天性のものか?
ここでもよく見かけるが喧嘩して咬まれたことでああなってると思ったが
498名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:47:29 ID:M1KfTQyj0
ピカ鼠みたいな尻尾のネコなら
ウチの近所にだっているわ

長崎人、物を知らぬな…
499名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:50:12 ID:ylCzw4qi0
尻尾が気に入らなきゃ改造すればイインダヨ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org393556.jpg
500498:2009/11/25(水) 01:50:19 ID:M1KfTQyj0
東京の話ね
501名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:55:34 ID:iaWNrw4uO
コレ以前テレビでやってた…
長崎と東京下町の猫を一定数サンプルして、
長崎は八割が曲がり尻尾、東京は八割がストレート尻尾だった
長崎猫のルーツのタイの猫も同様にサンプルしてほぼ全部曲がり尻尾だったよ…
502名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:56:07 ID:dbeBj6QfO
>>487あのグルグルは、現代科学では理解出来ないが
生体の自己治癒を高める効果がある。
怪我、病気、ストレスにとても良く効く。








たぶん。
503名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:59:31 ID:8XM40L3r0
お前らのチンポだって右曲がりだろw
504名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:01:05 ID:5LYZuM720
猫とあんま触れ合わない俺が初めて猫に喉グルグル鳴らされた時、
犬の唸り声みたいに聞こえてビクッてなった。
猫はそんな俺を気にせずグルグル。
505名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:06:12 ID:QI+3rwhi0
>>490
美形ですな
506名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:06:58 ID:T++VzuRb0
遺伝が原因なのか
507名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:35:53 ID:Sr4vBostO
508名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:38:34 ID:Y2FuLlDr0
>>507
4枚目が好きだなw
509名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:42:10 ID:Sr4vBostO
>>508
自慢の寝顔ですw
510名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:52:33 ID:flNs63urP
なんという安心感
511名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:59:32 ID:5aMbZBSMO
>>507
きれいなぬこたんだなあ。もふもふしてえ!
512名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:03:47 ID:c0W+PUhiO
>>507
あぁ〜可愛いすぐるww
513名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:16:12 ID:CkVdVJ9z0
尾の先が曲がってる。しっぽがボンボンみたいなんていっぱいいるだろ野良で
熱く語る必要のもの?それより 三毛がなぜ殆どメスなのか 解明しろよ
514名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:20:42 ID:ZJDglgJd0
さだまさしだけで十分だろ長崎は
515名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:26:27 ID:JAKqcyiWO
かわええ
516名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:28:27 ID:6eENdVXKO
うちはキレイに真っ直ぐ
自分が出掛けると犬みたい泣く
玄関を出てだいぶ歩いても聞こえる

帰る時間にはドアにピッタリ張り付いて待ってる
夜中にトイレに行くと必ず寝てても起きて中まで付いてくる
何回行ってもついてくる

「トイレですか?こちらです」と言っているかの様に必ず先頭を行き
案内してくれる
毎夜10時になるとをにしてポンポンと頬にパンチをくらう
「風呂の時間だぞ」と教えるのである
いつもの様に先頭を行きバスタブに危なげなく飛び乗り
一山いくらのスタイルで陣取り自分が出るまで
何時まででも待っている
こんなニャンタが可愛くてしかたない
517名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:30:52 ID:ExUOgktiO
>>507
2枚目は…2枚目は……

あかん、萌え過ぎて心臓止まりそうだ
518名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:35:05 ID:0YdSv+VjO
>>516
いいなぁ、至れり尽くせりにゃんこ
(*´ω`*)かわええがな
519名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:36:49 ID:HeNX/68gO
江戸時代には、尻尾の長い猫は化け猫になるとされていたらしい
それで猫は、品種改良されたのかと思っていた
520485:2009/11/25(水) 03:36:52 ID:tTIkmXS30
梅雨の終わり頃、突然勝手口から上がり込んできて、
「餌くれにゃ!おなか空いてるにゃ!」と餌をねだって、
そのまま居着いてしまった保護猫。

うちに来たときは、しばらくの間ろくに食べてなかったらしく、
ガリガリにやせていたが、あっという間にデブ猫化。
以前は大事に飼われていたらしく、とても人なつっこい。


居候の身であるにも関わらず、態度がでかい。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121654.jpg

先住猫の獲物を横取りしやがった。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121656.jpg

先住猫との貴重な2ショット。
先住猫はあまりくっつきたがらない。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121653.jpg
521名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:37:52 ID:tT+B/NK80
4枚目は、ちょっと安心しきっているな
緊張感がないな、もうちょっとピリッとさせないと
猫社会で大変だぞ
522名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:43:27 ID:eVr0qNq50
小さいころ生まれて間もない猫4匹拾ったけど、2匹が尾曲がり猫だった。
その2匹は死んじゃったけど・・
523名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:46:48 ID:tT+B/NK80
実家でもう死んじゃったんだけど、虎ネコで
家族みんなに大事にされて、幸せに育っていたネコがいたんだ。

しかし、ある日、白黒の子猫が迷い込み、お母ちゃんもお父ちゃんも
ほっておけなくて、飼うことにした。

やはり、子猫&捨て猫で顔もかわいく、家族はどうしてもそっちを
見てしまう。今まで愛情を独占していた、先代の虎はそれを気に入らなかったようで、
ある日家出をした。

2〜3日帰ってこないから、心配になったお母ちゃんが、探しに行ったところ、
少し離れた空き地に、ノラ猫数匹と一緒にいるのを発見。「何か愚痴を聞いて
もらっているようだった」と母。「おいで」と言ったら、トトトと小走りで来て、
そのまま抱っこしてもらって帰ってきた。抱っこが好きじゃなくて家でやると
嫌がるのに、そのときだけは、おとなしく抱っこされて帰ってきたらしい。

524名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:48:51 ID:ncm8gZz8O
ベロしまい忘れを発見すると嬉しい
一秒でも長く気づかずにいてくれと思う
525名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:56:28 ID:xgknAi7EO
新聞読んでると必ず新聞に乗って邪魔するうちの猫たん
526名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:56:54 ID:7q9y4lTCO
>>523
お母ちゃんまでさ、子猫に夢中でさ、参っちゃ……あ、お母ちゃーんっ!だっこぉ!
527名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:57:19 ID:twd2cnsa0
うちのカギ尻尾猫は可愛かったな、去年他界したけど
兄弟の中で一番どんくさくて、一番身体が大きくて、一番大声で鳴く猫だった
528名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:58:28 ID:7A7zPdWIO
>>524
あの瞬間を写真に撮りたいんだけどなぁww
529名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:13:12 ID:CgQZWROKO
こんな不景気な時に
大学の先生様が猫のシッポで議論するとは…
530名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:19:47 ID:O/pc3ExDO
2ちゃんはぬこ好きが多いから好きだ
531名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:22:08 ID:tMbhkJy/0
×ぬこ
○猫

ぬこと呼ぶ・書く奴は紛れも無い低能。
532名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:34:10 ID:IYXhxX8l0
>>531
おまえ孤独だろ
533名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:59:43 ID:SIWHi85dO
>>520
は…迫力あるね(>_<)
ネズミさんがあああ。

でも先住の黒猫も二人とも可愛い!
534名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:45:38 ID:8nIMtIApO
>>490
県営住宅じゃね?
この古い湯沸し器…
知り合いの所と一緒なんだけど
535名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 05:58:50 ID:npDOvux20
3匹買っている。
・尾曲がり
・カギ
・1cmに満たない超ミニシッポ
普通の長いシッポの猫を見ると蛇みたいで気持ち悪くなってしまった。
536名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:21:14 ID:Ox7xS5sfO
短い尾曲りは尻尾の動きが可愛い
537名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:23:59 ID:XzL84MiG0
人間で言えば天パーみたいなもんじゃね
538名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:48:41 ID:zLTPTl+60
>>434
ヤロウ…獣のような目をしてやがる…
539名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:00:33 ID:Sr4vBostO
>>534
違うよ〜
540名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:02:57 ID:c09nwLCm0
みんなも動物と競争してみよう!

「100m走のタイム」
チーター 3.2秒
ガゼル 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
イヌ(ドッグレース用) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒
カバ 8.0秒
ラクダ 9.0秒
ワニ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間(ボルト)9.58秒
541名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:06:30 ID:WFiSRMaMO
>>1
画像がっかり
542名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:09:52 ID:FmJr0ej1O
ワニとか100mも走れないんじゃないの?
543名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:11:54 ID:GqfJGdwK0
>>536
納得
544名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:17:16 ID:6Wc2iGum0
>>315
>赤ちゃん猫がみっちり入ってる。

なんだか萌える(*´д`*)
545名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:18:18 ID:1T9xe7E90
ホゥ
546名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:18:18 ID:kXakX9e/O
うちの猫のしっぽかぎかぎかぎになってる
547名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:19:52 ID:Y+3R4L+90
うちのは、しっぽの先の方が3回まがっていて結果
360度・・
輪廻転生・・猫とひそかに思ってます。
548名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:21:45 ID:7YFTfLWvO
うちのもフック状のしっぽだった。
よく自転車のスポークにひっかかって勝手にわめき怒ってた。
549名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:24:10 ID:2/Z+3k4NO
>>1
猫の画像を期待して開いたのに…
550名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:26:40 ID:5UlkSM/R0
江戸時代に尾の長い猫は老いると化け猫になる云々の迷信から、猫のしっぽを切る風習が一部であったため
そのため日本の猫は短尾やカギしっぽが多いんだろ。外部要因による淘汰と適応
一見可愛そうに見えるけど、日本ほど猫に優しく親密な国はないんだよね。江戸時代の絵画にも猫はよく登場するし
魔女の使いとして猫を処分していた欧州や、基本”食い物”だった大陸・半島アジアとの違いは大きい
551名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:27:23 ID:3IPqbCGjO
ウチの近所のネコはしっぽが無いよ
後ろ姿はタマタマとケツの穴がバッチリ見えるw
552名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:31:15 ID:oJhKoTmqO
うちのぬこたちが1番かわいい
553名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:32:24 ID:i5LkSkORO
にゃ〜ん?
554名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:33:13 ID:W+fLdoOP0
マーオ
555名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:32 ID:P+HK6wEXP
>>550
生後、切られた尻尾がその後の子孫に影響するってどんなトンデモ理論なんだよ

影響するなら犬は狩猟犬など耳や尻尾を生後まもなく切る事が長年行われてきたので
生まれくる子犬は耳や尻尾が短い犬になるはずだが?

556名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:42:33 ID:WnI/NsatO
>>550
欧米では尻尾がボンボンみたいに短いのをジャパニーズテイルって呼ぶんだよな、人気あるらしい
557名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:43:33 ID:0UDxYr37P
尾曲がり猫は韓国発祥ニダ!
日本で話題になったらその瞬間から全部韓国発祥ニダアアアアア!!!
558名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:50:05 ID:PPNxcz/5O
ho
559名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:51:17 ID:+EW7wwZV0
560名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:54:33 ID:KOfcY5GlO
いや、日本猫はもともと尻尾が短い種類なんでは?
つーか尻尾の短い猫や曲がった猫なんざ日本中どこにでもおるよ。
うちにも二匹いる。
561名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:56:56 ID:P+HK6wEXP
>>550
補足すると、長い尻尾より短い尻尾が喜ばれたのは否定しないが、
短い尻尾や曲がり尻尾(幸運を引っ掛けてくる)が喜ばれた結果、そういう猫が飼われ
繁殖した結果として割合が多くなっただけだろ

562名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:56:57 ID:bXI2BSbm0
日本平和すぎる
563名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:59:02 ID:5UlkSM/R0
>>555
>生後、切られた尻尾がその後の子孫に影響するってどんなトンデモ理論なんだよ
淘汰と適応だと書いてるのだが、

例えば、長尾の猫は尾を切られたり忌避されたため子孫を残す確立が著しく低下したのと比べ
短尾の種や個体は優遇された環境に因って生存率が上がり増加したんだよ。
元来、日本猫は愛玩用だからね
564名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:03:28 ID:P+HK6wEXP
>>563
尻尾を切られた事自体は関係ないよな?
565名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:06:53 ID:65w0GYYQ0
566名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:09:41 ID:3JJIGfYr0
日本猫および三毛猫の定義としてシッポが短いというのがあったハズなのに
最近のテレビじゃ斑模様の猫は全部三毛扱いにされている
マスコミ頭悪すぎ
567名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:11:12 ID:lzkEnUhfO
ちんぽも同じ
568名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:14:08 ID:5UlkSM/R0
>>564
長尾の種は短尾の種に比べしっぽを切断される確率が高まり、死亡リスク等生存に不適切な環境要因が増加するよ
569名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:34:01 ID:WaAvgIGi0
>>81
はたして、ネコに伝書鳩のような能力があっただろうか、と考えると
汚れちまつた悲しみに。
570名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:40:53 ID:W+fLdoOP0
適応ってどんな意味だったっけか
571名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:49:35 ID:rrDwE+LQ0
うちのは尻尾が真っ直ぐだよ。
バンドラインなんでちょっとお洒落。
http://uproda11.2ch-library.com/211940PR4/11211940.jpg
572名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:00:02 ID:Ox7xS5sfO
ピコピコ ノシ
573名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:08:24 ID:TYvz5V6QO
家の猫は野良出身、尻尾は7センチくらいしかない@東京
574名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:11:09 ID:1gpFhkDa0
>>513
三毛は生殖遺伝子がXX(メス)じゃないと出ない毛色。
それだけの事で解明も糞もない。
三毛のオスは生殖遺伝子がXXYなので三毛オスになる。
575名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:24:58 ID:1gpFhkDa0
>>568
猫の尾を切ったから短い尾の猫が増えたんじゃなく
元々短い尾の猫がいて、それを珍重したから日本中に広がったと考える方が正しいよね。
後天的に尾を切断しても遺伝的には長尾だから、子供は長い尾で生まれるよ。
最初の短い尾の猫は、東南アジアの方から貿易船でやってきた。
猫又伝説があったけどヨーロッパのように猫虐殺なんてできない日本人達には
短尾ならかあいいぬこたんが飼えると喜ばれたんだと思うよ。
576名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:17:23 ID:SeRij8Me0
>>571
しっぽと耳だけカラフル!!

>>1に失望した分を自分で補ってみる。
うちのかぎしっぽくん
ttp://imepita.jp/20091125/398870
ttp://imepita.jp/20091125/399900
ttp://imepita.jp/20091125/400440

ぽんぽんみたいなみじかしっぽ(和猫)と
長いしっぽ(洋猫)の遺伝子が掛け合わさると
かぎしっぽが生まれやすいとなんかで読んだことがあるよ。
577名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:42:32 ID:NF56FI+K0
578名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:45:35 ID:zfFsyMrA0
ただの奇形だろ
579名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:11:42 ID:gkDe1xQx0
家の白黒くんも短い折れ曲がり尻尾だったなー
懐こくて明るくて可愛い子だったな…
580名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:14:26 ID:C24X0JJe0
北海道にも尻尾曲がりにゃんこいるよ
581名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:17:13 ID:Ox7xS5sfO
>>578
愛される奇形だけどね

犬や猫の品種なんて奇形から生まれたものが多いから
582名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:18:51 ID:srNvuPU80
日本人と同じく奇形。
583名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:54:28 ID:jgW/QrEH0
ボブテイルはかわいいな
ぴこぴこ動いてるのもいい

長いしっぽを足元に巻き付けてお澄ましして座ってるのも良い
書き物をしていると長いしっぽで邪魔してくるのも良い

結論
猫のしっぽはみんな良い
584名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:12:35 ID:6eENdVXKO
うちのは長い真っ直ぐなしっぽだけど一緒に生まれた兄弟は
尻尾が曲がった短いのもいたよ。うちに初めて来た時の事

部屋で買ってる飼い犬を見て、めいいっぱい毛を逆立て小さい体で威嚇
胸を張り、ゆっくり犬に向かって来た、犬はおとなしいので、キョトンとしてるだけ

なにやらの口がパクパクしてるから良く見たら一生懸命シャーシャー言ってるつもり(爆)
残念ながら、小さ過ぎて威嚇のシャーの声は出ず、でも頑張って威嚇してた
の口パクを初めてみた
585名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:20:20 ID:C24X0JJe0
>>584
猫ってシャーシャー威嚇したりする時しっこやうんこ漏らしたりしない?
うちに2匹目の猫が来たとき、どっちもシャーシャー言って漏らしまくってた
586名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:23:10 ID:S492tiZ8O
新しく来た子猫が元からいる婆猫に猫パンチくらったりフ〜ッと威嚇されても
しつこく付いて回ってたよ。いつの間にか仲良くなってたな
尻尾の先がカクっと曲がってるのがチャ‐ムポイントだ。デブだけど(⌒∀⌒)
587名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:29:37 ID:7sB0qNUI0
うちの近くの半ノラの猫は尻尾太くて短い。
尻尾触ってもちょっと嫌がるくらいでイイ奴だ。

必ず向こうが先にこっちを見つけてニャーと呼ぶ。
おお、チイチイ元気か?と挨拶を交わし
チイチイが寄ってきてスリスリスリスリ体をこすりつける。
588名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:47:55 ID:HZbSSOqEO
細長い筒みたいのにシッポを差し込んで一週間ぐらい放置すれば、
真っ直ぐに矯正できないもんかね。
589名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:49:42 ID:0Q7RvAkc0
画像猫だと思ったのに騙された
590名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 14:51:27 ID:SeNNjj5WO
骨折して変に治っただけじゃん?
591名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:25:21 ID:S492tiZ8O
好きよ、ゴロちゃん♪
592名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:36:55 ID:Ox7xS5sfO
>>588
まっすぐにする事自体が無理
593名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:39:11 ID:ylVjW/zo0
うちの猫は真ん中でほぼ直角に曲がってるな・・・
動物病院の人に面白がられた
594名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:44:43 ID:FPNUoVFH0
昔、テレビで
「江戸時代、猫は歳をとるとシッポが二股になり、猫又になる」と言われていたから、
当時貿易のあった東南アジアから尾曲がり猫やくるくるシッポの猫がわざわざ輸入された。
と、言っていたけど、真偽のほどはどうなんだろ?
595名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:54:13 ID:FPNUoVFH0
上げてみよう。
596名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:54:20 ID:HZbSSOqEO
>>592
なぜ!?
曲がって固まってる部分を、真っ直ぐに癖付けて固めなおすだけやん。
自由にフニャフニャ動くのは無理だろうが。
597名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:58:46 ID:nCXl5ERnO
>>596
自分592じゃないけど、それやろうとしたらもう一回骨折させなきゃならないんじゃないかなあ
598名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:01:15 ID:7gpiRWHxO
尻尾はちんことは違ってちゃんと骨がとおってるから矯正は無理
599名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:01:53 ID:Ox7xS5sfO
>>597
そうです
まっすぐにするのは、骨を折らないと無理
600名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:04:51 ID:FhB87/vV0
街頭インタビューで外人が同じこと言ってたな
向こうは長いしっぽの猫しかいないらしい
601名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:11:06 ID:6qBGZW5/0
東京だけどうちのニャンコもカギ尻尾
曲がってる部分の骨をグリグリすると気持ちよさそうにグルグル言う
602名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:13:30 ID:tTIkmXS30
>>596
まぁ猫に耐え難い苦痛を与えてもいいと思うならアリかもね。
曲がってるのは骨なんだから、「纏足」と同じような事をやる事になる。

>曲がって固まってる部分を、真っ直ぐに癖付けて固めなおすだけやん。

つまりこれは、「曲がってる部分の骨を折ってからギブスで固定」って事。
603名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:23:19 ID:XR1RJMEL0
鍵曲がりしっぽは幸せを運んでくるからそのままで。
604名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:27:17 ID:8NQfwdQj0
おっおっおっ
605名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:51:24 ID:P+HK6wEXP
なんか良いよな〜
606名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:55:25 ID:fiqxueSUO
尻尾の短い猫はいないと思う
尻尾にゴム巻いて血を止めて腐らせたら自然に切れて短くなるという話は聞いたけど
607名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:56:41 ID:H1+Z2KFB0
>>606
うちの猫は生まれた時点で短かった
誰か、母猫の腹の中の時点でゴムまいたのか?
608名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:19:44 ID:iLYBj/XT0
609名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:20:19 ID:/BGXjnIW0
うちの猫 骨ごと丸まってて先がポンポンのように大きい
痛いのかもと思って怖くて触れない
610名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:21:30 ID:w9JWTng40
短くても長くても
かわいいからどっちでもいいんだよ
611名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:40:42 ID:6eENdVXKO
そのままが一番だよ
曲がってようと長かろうとどっちだって自然がいいよ
手を加えるなんて滑稽だし猫は望んでない
そんな事より短い人生可愛がってあげよう
612名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:43:12 ID:i5LkSkORO
猫は尻尾の付け根辺りを触ると喜ぶって聞いたから
尻尾の無いうちの猫の、本来なら尻尾の付け根であろう部分を触ったら凄く怒られた
613名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:57:04 ID:jgW/QrEH0
>>609
ボブテイルもレントゲン取ると
長いのが折れ曲がってはいってる……のを見たことがある

あのピコピコ動かしてるのが可愛いから
ついさんざん触ったが、痛がってはいなかった
ウザがられたが
614名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:03:20 ID:Y+3R4L+90
猫のしっぽの長くない要素には、短い、ねじれてる、曲がってる
があると新聞で見た気が・・

うちの猫はその3要素を備えてる。すごいじゃんて思ったけど・・
ねじれは、珍しいと思う。
615名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:05:17 ID:yy+mV4uIO
中折れとか
短小とか
酷すぎ
616名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:32:32 ID:3TMeaJsQ0
オートバイレースで有名なマン島原産のマンクスも尻尾無しで有名だけど
昔は「生まれたらすぐ母親が子供の尻尾を噛み切るから」ってな事が真面目に信じられてたらしい

しかし>>1の「“巻き返し”に出た」って一文を書いた後、記者は「上手いこと言うぜ俺もw」って独り
ほくそ笑んだのであろうな
617名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:34:05 ID:tT+B/NK80
長いしっぽの大人猫が子猫をしっぽであやしている
動画を見たけど、あれはあれでいいっすね
618名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:39:53 ID:E6Y1LnRKO
俺は短くて右曲がりだが
619名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:41:55 ID:Ox7xS5sfO
猫スレなのにマッタリとしてる
620名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:43:22 ID:LBZUpVl30
うちの近所の野良猫で、こんなネコいるぞ。まっ黒で、尻尾は先から2-3割ぐらいのところで直角に曲がってる。
かわいいけど。
621名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:46:48 ID:FVSvwHtzO
>>619
KY動物嫌いがいないんだな
622名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:53:01 ID:8XEdW0BiO
>612
尻尾の付け根をさわると喜ぶ?の発情期のメスだよ。
ナニを入れやすいように尻尾をどける
623やまんばメイビー:2009/11/25(水) 18:55:01 ID:I/dTkGExO
しょっぽこ料理の尾鰭のみたい
624名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 19:02:09 ID:aEtWJFsaP
>>622
オスでも喜ぶよ
625名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 19:11:11 ID:Ox7xS5sfO
>>623
結婚相手見つけて長崎で披露宴開けば吸えるよ
626名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 19:14:03 ID:1gpFhkDa0
あまり何箇所も変に曲がってる猫は
手術で切断してやったほうがいいんだよ。
曲がりすぎて尾の先が尻の方を向くようなのは
物に引っかかったりしてびっくりするし無理に引っ張ると猫もすごく痛い。
そういう事故を防ぐためにも麻酔手術での切断は有効だ。
無麻酔切断は虐待。
627肉球丼 ◆LNf2e9J..o :2009/11/25(水) 22:46:13 ID:D8P1AHZvO
(´・ω・`)つ 家の猫。http://imepita.jp/20091125/817130
わかりづらいけど尻尾の先は曲がってる。
628名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 22:47:20 ID:QI+3rwhi0
>>627
プライド高そうだにゃ
高嶺の花だにゃ
629名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:19:28 ID:O6Gn7ZFC0
バアちゃんの実家のクロネコも立派なカギシッポだったな。

母猫が子猫を運ぶときは首根っこを噛んでぶら下げるもんだって思ってる
かもしれんが、しっぽを噛んでぶら下げる猫もいるそうだ。
そういう猫は親になってもやっぱり自分の子をしっぽをくわえて運ぶ、
まあ一家相伝みたいなもんなんだそうだ。

そうするとその家の猫は代々カギシッポになる、と。

大昔おばちゃんがそう力説して解説してくれたもんだ。

でも考えたが今時の都会で飼われてるイエネコは、暮らしが安楽すぎて
状況によって子猫をあっちへこっちへ運んで隠して回る、なんてことしない
かもしれんし、かぎしっぽもだんだん少なくなっていくのかなあ。
630629:2009/11/25(水) 23:51:46 ID:O6Gn7ZFC0
一通り読んでみたんだが、遺伝だの奇形だの胎児のうちにだの、
ネコさん達も気の毒なことだ。

あの直角に折れ曲がったしっぽは奇形じゃないでしょ???
洋ネコでりっぱな巻きシッポの奴は、ありゃ遺伝だ。それはわかる。

それとも人類の人種みたいに「直角尻尾亜種」とかいう種族のネコが
いたり、「直角尻尾遺伝子」が発現したりするのか???
学者さんまで何をやってんだろうねえ。
631名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:06:08 ID:hamLvn/00
>>630
奇形。
折れる回数と場所と程度が遺伝で決まる。
折れても骨が成長する場合と
折れた場所で成長が止まる=短いカギ尻尾になる場合がある。
バァちゃんには悪いけど子猫のシッポくわえて運ぶ母猫なんていない。
猫科はどんな奴も本能で必ず子供の首をくわえて移動する。
子供も首をおさえられると本能でおとなしくなる。
632名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:01:38 ID:IN/kTEgD0
猫は親の腹の中に何匹もいるもんなんだし、その時に折れちゃったとかじゃないの?
奇形がしっぽにばっかり集中してるとは考えにくいんだが
633名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 03:27:56 ID:hamLvn/00
>>632
猫の胎児は一個の子宮にぎゅうぎゅうに入ってるわけじゃない。
Y字の管状の子宮に列になって並んで入ってるから
胎内で絡まってシッポが折れるということは無い。
そもそも親の腹の中にいる時に折れるというのなら、尾に集中するのは逆におかしい。

>奇形がしっぽにばっかり集中してるとは考えにくいんだが

そういう奇形の出る遺伝子なのでというしかない。
カギ尾猫は尾に異常の出る遺伝子が作用してるから、尾だけに異常が出る。
634名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 07:22:20 ID:itp7dQgIO
>>631
ポブテイルやスコッティなど奇形が元になった品種がいるけどね
尻尾だけではなく足や耳の奇形も遺伝してるって事
635名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 07:50:20 ID:zT+dKbY+O
うちの尾無し♀、下校時の女子小学生にモテモテだったのを昨日目撃した
636名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 07:59:16 ID:jKZDxFCl0
長崎市は猫の外見にばっかり興味持ったり
猫を囮に観光客を寄せ集めようとするまえに
殺処分数の多さを何とかしろよ…

このシンポとやらも商品PRの一環なんだろうけど
猫は地場産野菜と違って多すぎて廃棄されても土には戻らないんだぞ
637名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:11:07 ID:DwhYRDAV0
>>627
後ろのキャットタワーの模様が可愛い

うちのキャットタワーなんて登らないから物置になっている orz
638名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:20:45 ID:zb8t/y9GO
どんな尻尾もかわいいお
639名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:24:43 ID:JyTD6aEc0
>>627
かしこまってて可愛い
640肉球丼 ◆LNf2e9J..o :2009/11/26(木) 08:57:57 ID:T41iKqVCO
(´・ω・`)ノシ もう少しわかる画像持って来た。
http://imepita.jp/20091126/312050

ついでに置き土産w

肉球ショット
http://imepita.jp/20091126/318280
サービスカット♪
http://imepita.jp/20091126/318660
641名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 08:59:05 ID:x15POnQu0
被爆のなごりでは?
642名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:01:34 ID:N1LULF0TP
>>641
お前が馬鹿だという事は理解できた
643名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:04:00 ID:GJXxg7N10
家の猫(野良出身)のしっぽは真っ直ぐで長いよ。
尻尾だけはイケメンだわw
644名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:05:07 ID:1T+6KuEsO
うちの猫、結んだような尻尾

コードがひっかかかったりして心配なんだけど、手術で治るのかな…
http://imepita.jp/20091126/325150
645名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:07:33 ID:sKnAC9IT0
ほとんどが出産時の影響だろ

うちの猫も4匹中3匹は尻尾は短いし曲がってる
646名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:07:42 ID:N1LULF0TP
>>644
尻尾の形より、前足がすごく長くないか?

ぐるっと回って尻尾の下に写ってる
647名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:09:50 ID:1T+6KuEsO
>>646
子猫だからだと思いたい
まだ4ヶ月くらいなんだ
648肉球丼 ◆LNf2e9J..o :2009/11/26(木) 09:11:34 ID:T41iKqVCO
>>644
(; ̄△ ̄)こういう尻尾初めて見た!!
結ばれて団子みたいになってるの?
あと画像から見切れてる黒いアンヨが気になるw
649名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:14:11 ID:N1LULF0TP
>>648
長い前足なんでは? 
650名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:21:20 ID:7XmzJadiO
>>22
誰も聞いてない。
651名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:23:08 ID:AKSemm2e0
東北だけど、こんなのどっちも普通にいるぞw
652名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:28:36 ID:NEMI+qRN0
猫も犬も尻尾で感情表現するからな。
曲がってると結構不自由かもしれない。

仲間からも「ケンカ売ってんのか?」と思われて
痛い目にあってるのかも知れんな。

653名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:31:15 ID:IjynxYwA0
>>652
しかし、尻尾のない猫もいるよな
あれ見ると、尻尾って何のためにあるんだと思ってしまう
654名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 09:32:04 ID:9TfKFaw8O
うちのぬこの尻尾は、長さが普通の猫の半分以下くらいで、コの字みたいになってる
骨が2カ所曲がってるんだよね
鍵尻尾っていうのはくの字に曲がってる猫のことを言うのかな?
短いのと、真下じゃなく少し横向に折れてるから、あまり邪魔にはならないみたい
物を引っかけることもないし、今のところ生活に支障はなさそうです
ピョコピョコ動くから、凄く可愛い
655名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:14:47 ID:MXwHcVu4O
>>644

うちのもそんな感じ
二回
曲がって結んだみたいに見える

獣医に相談したら、 切る?

って言われて断ったよ
656名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 10:46:07 ID:xbov2R3JO
ウチの猫はシッポが30センチのストレート。長いから時々、シッポ踏んで怒られる。
657名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:32:54 ID:hamLvn/00
>>644
手術で直らないけど、曲がった部分を切る事はできる。
ひっかるのが心配なら切断してあげた方がいいかも。
658名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:55:41 ID:8KRLAxaZO
うちの子は尻尾ないんだよなぁ
尾てい骨あたりの毛がほんのちょっと長いだけ
いつも足元にまとわりついてくるから尻尾あったら絶対踏んでると思うから、無くていいんだけどw
659名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:06:37 ID:/oLMzVu30
ウチは全員まっすぐしっぽ。
ごはんの時など、全員がしっぽぴーんと立てて小走りになってるのを見ると
なんかおかしい。
しっぽって人間にない器官だからなー。
660名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 12:40:36 ID:zK0zox5A0
妊娠中の母猫の栄養状態が悪いと
尻尾が短かったり曲がったりすると聞いたことがある

うちの猫の尻尾はスクリュー状にグルグルしてる
661名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 13:17:24 ID:fWJ88afyO
>>640
かわいい〜。
前にうちいたオス猫に似てる。
ちなみに顔の模様からゴエモンて名前でした。
662名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:20:58 ID:RAQr/rPV0
うちのねこはしっぽの先端だけが少し曲がってた
663名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:24:57 ID:+UaLgvix0
そうかなあ
664名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:45:03 ID:DwhYRDAV0
そうだよ
665名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:51:19 ID:i/wO1kKN0
>>1
期待して写真見たのにーっ・・・ヽ(`Д´;)ノ
666名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:04:40 ID:z/SVfjLZ0
おれのちんこ生まれつき左に35度くらい曲がってるんだがなんで?
ちゃんとセックスできるのでしょうか?
667名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:56:23 ID:BJc2giKd0
うちの猫のしっぽはストレートで長め。
そのしっぽの先端1.5〜2cmくらいでも自分の意思で動かせるようだけど
カギしっぽの猫はカギ部分より先でも動かせるのかな。
668名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:58:20 ID:PtT6Cs5V0
>>666
無理です
669名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:59:37 ID:d7HTcEScO
>>660
画像ください
670名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:19:07 ID:itp7dQgIO
>>666
画像ください
671名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:34:19 ID:VkVpeQBMO
>>666
やってる途中に陰茎骨折しちゃうよ
病院いくべき
672名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:38:42 ID:b4LqwT9qO
捕獲した害獣を懲らしめんと尻尾握ってバンバン地面に叩き付けてたら、千切れたことがあったなw
673名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:45:14 ID:0tnmWAGEO
自分とこの野良の子猫も 短くて曲がってるカギ尻尾とか言うやつ。
構ってやるのがしんどかったんで、
ちょうど曲がった尻尾の所に 紐をグルグルと巻き付けてやったら
勝ってに1人で紐と格闘してるから楽でいい(笑)
674名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:46:08 ID:QftM9wc4O
うちのねこピカチュウみたいなしっぽしてる。

むかし虐待にあってこうなったのかって思ってたけどちがうんだ。

675名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:46:27 ID:kD1dP69q0
母の胎内にいる時期に栄養失調だと尻尾が曲がると読んだ事があるお
676名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:50:35 ID:M5FtodjOO
>>675
そうなんだ
677名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:51:04 ID:QftM9wc4O
前脚の片方がよく見ると少し曲がってるのも遺伝とか奇形なのかな?


だれかおしえて
678名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:54:59 ID:7SRYB4Qk0
>>671
チンポに骨があるのお前くらいだから
679名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:04:47 ID:LjfCYAR6O
>>678
陰茎骨折(陰茎折症)
性交中などに勃起状態の陰茎に無理な力が加わると
海綿体を包んでいる白膜が切断して陰茎が折れ曲がってしまう事があり
激しい痛みと内出血を伴う。もちろんヒトの陰茎に骨は無いが
医学的にも「骨折」と呼称されている。海綿体内部の機能が十分に働かなくなる恐れがあり
性交を無理に続けることは陰茎に大きな負担がかかる。
680名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:15:59 ID:hDrmPwdk0
681名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:14:08 ID:KHBIfSoU0
尻尾が曲がったぬこなんて観たことない@東京
ウチのポチは短尾だったけど。
682名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:00:54 ID:i8M5Zmcb0
>>484
一日江戸人って言う本に書いてあったよ。
江戸時代の人は飼い猫が年を重ねてくると
尻尾が裂けて化けるようになると信じていたらしい、
だから幼い内に切ったんだとさ。
にゃんこかわいそうだのう。
683名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 11:32:27 ID:AGUOj/3P0
684名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 12:16:14 ID:RbKYfYe30
>>606
ヤギかよ
685名無しさん@九周年:2009/11/27(金) 23:50:04 ID:avWfuVoR0
|          ヽ  _,,.-‐――- 、      i        /              |
|  い   リ     レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.    |      /    み  何  男  |
|  い   |     .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ  |      |     る  で  .は  |
|  気  マ    |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.}  っ .|;;      |     の  も  度  |
|  持  ン     |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|"    |;;;:     〉    さ   た   胸 .|
|  ち  叩    〈:{fi! _旦  { 旦`{゙}    |     /        め  ! .|
|  だ  き     |ト、  """ _ ノ""".lノ     |     |        し       |
|  ぜ        |!:.〉.   ,--ェ  ,'      |     l         て       |
|               ノV' ヽ    ̄   /      |    iヽ               |
|          /ノ    ヽ、___, イ         |     i  ヽ            |
|         ノ   ',      ト、__     |    i   \         ノ |
|\_     /ー- 、_  ヽ   /   >ー 、 |   "      |\__   .__/  |
|   / \ /    --  ̄`ー- '  ̄      ,|        |       \/   .|
| ./   V           i, -'" ̄ ̄ヽ、   !    i    |           |
| |             /         ヽ、ノ    i    ハ i.           |
| |      /      i   i;:    、 、 、 \   !   .;/ .ヽ           |
| i       i       l        、  、、、、 `ヽ、   /   l          |
| .ノ      |;;;、 (;;;)   ∧           、、、、 \ /    l         |
| |  i    .l:: ヽ、_   i ヽヽ              、、\    l        |
| |   !   |      {: : :ヽ ゙、           、、、、、\  l          |
686名無しさん@九周年:2009/11/27(金) 23:52:24 ID:avWfuVoR0
|          ヽ  _,,.-‐――- 、      i        /              |
|  い   リ     レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.    |      /    み  何  男  |
|  い   |     .......|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ  |      |     る  で  .は  |
|  気  マ    |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.}  っ .|;;      |     の  も  度  |
|  持  ン     |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|"    |;;;:     〉    さ   た   胸 .|
|  ち  叩    〈:{fi! _旦  { 旦`{゙}    |     /        め  ! .|
|  だ  き     |ト、  """ _ ノ""".lノ     |     |        し       |
|  ぜ        |!:.〉.   ,--ェ  ,'      |     l         て       |
|               ノV' ヽ    ̄   /      |    iヽ               |
|          /ノ    ヽ、___, イ         |     i  ヽ            |
|         ノ   ',      ト、__     |    i   \         ノ |
|\_     /ー- 、_  ヽ   /   >;ー 、 |   "      |\__   .__/  |
|   / \ /    --  ̄`ー- '  ̄      ,|        |       \/   .|
| ./   V           i, -'" ̄ ̄ヽ、   !    i    |           |
| |             /         ヽ、ノ    i    ハ i.           |
| |      /      i   i;:    、 、 、 \   !   .;/ .ヽ           |
| i       i       l        、  、、、、 `ヽ、   /   l          |
| .ノ      |;;;、 (;;;)   ∧           、、、、 \ /    l         |
| |  i    .l:: ヽ、_   i ヽヽ              、、\    l        |
| |   !   |      {: : :ヽ ゙、           、、、、、\  l          |
687名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:27:29 ID:9/YPAO0HP
>>683
さかなうまそうだな
688名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:47:31 ID:iro7e+uo0
ギザみみピチューは奇形児
689名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:19:21 ID:Bn+u4Xj00
>>640
カワユス・・・*

>>683
漁村の猫っていいな・・ 一日近くで ぐてっっ としてたい。
690名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:34:54 ID:6a1fEaTt0
>>484
犬の断尾なんていまだに行われてるよ
691名無しさん@十周年
ほしゅほしゅ