【社会】格差社会到来→高まるストレス、高所得層も死亡率増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
社会の所得格差が大きくなると、貧困層だけでなく中間層や高所得層でも死亡する危険性が
高まることが、山梨大の近藤尚己助教らの大規模なデータ分析で分かった。

社会のきずなが薄れ、ストレスが高まるのが原因らしい。英医師会誌に発表した。

社会の格差が寿命などに悪影響を与える「健康格差」の報告が最近相次いでいる。
慢性的なストレスが自律神経やホルモンの働きを乱して、免疫機能を下げたり、
血圧や血糖値を上げたりするのが原因と考えられている。
近藤助教らは、日米欧などで研究された論文約2800本を調査。その中で信頼性が高いと
判断した28本の計約6000万人のデータを解析し、格差が健康に与える影響を検証した。
その結果、格差の指標となるジニ係数が「格差が広く意識され始める」目安とされる
0・3を超えると、0・05上がるごとに、一人一人が死亡する危険性が9%ずつ
増えていた。影響はどの所得層や年齢層でも、男女ともに表れた。

こうした傾向は長期間調査するほど顕著で、1990年以降に格差の影響が目立ち始めたことも
分かった。経済協力開発機構(OECD)加盟の先進30か国で、2000年のジニ係数が
0・3以上なのは、日本や米国など15か国。貧困の影響ではなく、格差の大きさ自体の
影響で死亡する人は、日本(ジニ係数0・314)が年間2万3000人、米国(同0・357)が
同88万人で、15か国では同150万人になると、近藤助教らは推計した。

日本福祉大の近藤克則教授(社会福祉学)は「格差が健康に与える影響については
議論もあったが、包括的に検証している。健康を個人レベルだけでなく、社会全体で
考える必要性を実証した」と話している。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/11/22[08:20:20] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091121-OYT1T01012.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:21:51 ID:km1KK3yZ0
ま、民主が政権取ってる間はしょうがないよね。
国民が望んだことだし。
3名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:22:56 ID:/3v7NzM/0
> 社会のきずなが薄れ、ストレスが高まるのが原因らしい。英医師会誌に発表した。

最近の理系はこんな根拠のないことを書くのか。
4名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:23:30 ID:B7FD16Cf0
たまたまジニ係数と死亡率に相関があったからと言って
理論的な根拠もなしにその原因がストレスであるとは断定できない

学部論文以下のレベルの研究なのでやり直してこい
5名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:23:32 ID:mdaF+vXV0
皆様に「友愛」されて再生回数10万回突破www新シリーズも登場www
椿事件体制で民主党を擁護しているマスコミでは見られない動画ですwww

鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4

鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫U クローンの攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=m1DEkJ9qht8
6名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:23:44 ID:QcDnKzzK0
あるとおもいます
7名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:23:50 ID:4pJb6cZK0
小泉は金持ちまで殺すのかww
8名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:25:10 ID:OY9vFsJQ0
給料設定見誤り過ぎ。
9名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:25:25 ID:uY3/knAE0
鳩山不況
国民の高支持率のもと、しばらく続く・・・
10名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:25:37 ID:xBH/Gq0F0
寝てもさめても経済経済って言って「勝つ」ことばかり考えてるからいけないんだよ

共存共生社会を目指すべき
つーか社会ってそもそもそういうものだろ
11名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:26:05 ID:2DiIUsUFO
倒産を恐れて鬱になるのかな
12名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:27:54 ID:unPKawAO0
(↓以下繰り返し)
何もかもポッポとミンスが悪いせいだ!奴らを選んだバカな国民の責任だ!
13名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:28:16 ID:qOhV1uUtO
拝金主義が悪い。
14名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:28:31 ID:xYArkp920
ねえねえ 今どんな気持ち〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(AAry


【社会】社保庁分限免職、懲戒処分歴のある職員を救済へ 厚労省の非常勤職員として採用する方針を固める
【政治】長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
【政治】補正予算見直しで執行停止の101事業 22年度概算要求で「復活」
【政治】民主党「温室ガス25%削減」、家計負担は最大650万円に★4
【民主党】子ども手当、外国人にも
【政治】朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ★6
【政治】「国債増なら日本が持たない!」の鳩山首相、赤字国債増の容認表明…一般会計総額が過去最大90兆円台半ば★6

【日韓】 民主・尾立議員 「次の国会で特別参政権法案を上程」 〜他にも「在日の便利と福祉水準を高める」と語る [10/14]
【韓国】世界の韓人政治家がソウルに集合、コリアンの権益拡大を討議。日本から白眞勲(民主党)議員も参加 [09/24]
【政治】民主・小沢氏、在日韓国人の地方参政権付与に賛成 来年の通常国会中に党内意見集約へ★11
【政治】民主・横峯良郎氏「永住外国人に地方参政権が無いのはおかしい。なぜ韓国は国を挙げて抗議しないのか!」
【政治】 「一般母子家庭の方が収入低い」と廃止された生活保護の母子加算、12月復活へ…財源は災害対策用の予備費★2
【政治】 日本が北朝鮮に「生物化学兵器ミサイル」で攻撃されても、米は核での反撃しないことに…岡田外相の「米に核先制不使用要請」で
【政治】 年収350万円以下の世帯は、私立高校の授業料を無償化…文科省が要望★2

【政治】夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案★2
【政治】民主党マニフェスト 「二重国籍・複数国籍を認める」「靖国神社に代わる無宗教国立霊園を」「死刑制度の議論進める」★3
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★7
【政治】民主政策「製造業への人材派遣の禁止」に不安や疑問視する声 「請負に戻るだけ」との指摘も
【民主党】「通信・放送を総務省から分離」・・・国家権力が放送に介入できない体制を整える考え  マニュフェストで★3
民主党「予算足んなそうだから、科学研究費打ち切りな」
15名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:28:33 ID:Z4TK7HoX0
>>10
ブサヨみたいなこと言うのね…
16名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:30:13 ID:uY3/knAE0
>>12
ミンス信者乙
17名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:32:08 ID:yH0ebjCS0
猿だって協力し合うのに人間ときたら・・・
18名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:33:58 ID:Gf7SZmPL0
カネや地位を持っているが故だろうな
そりゃあ全てを失って地べたを這い蹲る恐怖ってのは
持っていれば持っているほど恐怖だろうな
19名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:34:41 ID:26tuQGey0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  879万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円
20名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:36:06 ID:rfoiV+bw0
やっぱ頑張ったら負けだな。
21名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:36:42 ID:DPbLHv/K0
        ノ´⌒ヽ
     γ⌒´     \        今までさんざん「小泉改革が格差を生んだ」って繰り返してきたけどあれは嘘
    .// "´ ⌒\  )       ホントは何より格差を生むのは相続だよ
    i./ ⌒   ⌒  .i ) うふっ   俺は生まれた瞬間に一生かかっても使い切れない資産を相続する権利を確保したもんね
    i  (・ )` ´( ・) i,./        国民には内緒だけどね
.    |    (_人_)   |
    (^ヽ__ `ー'_/^)、        ちなみに相続でブリヂストン株を350万株持ってて、去年1年間の配当だけで8400万円だったよ
      |__ノ  ̄ ̄,  |、)|         去年他の銘柄のタンス株を売って譲渡益が出たけど、税金払いたくないから申告しなかったよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:36:52 ID:k9uel+7+0
>>10
今まで日本が経済大国としてやってこれたのは、
お前の知らないところで、戦後復興して欧米に勝つんだって目標があったからだろ
23名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:37:21 ID:RH+8nKcs0
マスメディアを通じて
東京に田舎者集めて、
労働者兼消費者として
大量生産&大量消費させる。

この古くさい仕組みはもう止めた方がいい。
どいつもこいつも鬱病予備軍みたいで異常だよ。
24名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:37:22 ID:NLFkinTd0
大蔵大臣が落選して薬とアルコールでお亡くなりになったケースあった
25名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:38:05 ID:IEkedHBnO
外国人参政権や外国人住民基本法で外国人だらけになり治安も悪化、今より一層ストレスだらけの社会になるから、現時点で耐えきれないヤツはギブアップしとけ…
26名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:38:56 ID:0A3OTcAdO
・通勤時間も含めて拘束時間が長い仕事
・対人関係、ミスが許されないなど神経使う仕事

これらの仕事の従事者に、ハゲ、シラガ、デブが多いのはそのためか
27名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:39:55 ID:B7wzxD92O
自分のことで手一杯で他人の面倒見てられないし、日本人は個人主義強いしある意味自業自得このままやってくしかないな。
28朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2009/11/22(日) 08:41:16 ID:pTgDWQrC0
別にストレスと関係なくほっといたら、100年ほどで人間死ぬんだからw
気にしてもしょうがないのだがw
29名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:42:03 ID:XI9VSSriO
企業もカウンセラーとか社会福祉士で対応しようとしてたりするけど、
そいつらのレベルが低すぎると逆に拍車かけちゃうわな。
名ばかりカウンセラー兼愛人とか名ばかり社会福祉士兼暇人とかやってるとこはダメね。
30名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:42:16 ID:RCSJ3NhQ0
金があるならその金使ってストレス発散すりゃいいだろう
いい経済循環にもなる、甘えるな
31名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:42:43 ID:FFMc5mvZ0
金持ちだって貧乏人が増えればカツあげや窃盗のリスクが上がるし
嫉妬の目で見られるだろうから、ストレスになると思うよ。
32名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:43:26 ID:B14PYvN70
まあそうだけど、、もっと圧倒的に強い死亡と関係するストレス要因ってのは
たとえば情報化社会とかいろいろありそうじゃん。
なんか無理に格差問題を絡めてるように感じる
33名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:43:41 ID:Urs/cOrz0
すでに、妄想レベル。
死亡率って何?
常に100%だろ。
34名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:44:06 ID:aQjA+8hs0
福祉国家なんて無理

小さい政府を目指せ
35名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:44:07 ID:2GkAJqzS0
>>19
マスコミの年収が高いのは、残業代が無制限で出るからにすぎん。
時間給当たりにすればたいしたことない。
俺は年収低くてもヒマなほうがいいな。
36名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:44:10 ID:jaF41JwBO
単にストレスに対する耐性が低くなっているだけじゃないの?
37名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:44:40 ID:+GbUM8AE0
結局、完全平等もダメ、極端な格差もダメってだけなんだけどな。
何なんだろうな。
ほとんどの人が望んでいないこの世界って
38名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:46:14 ID:B7FD16Cf0
> 貧困の影響ではなく、格差の大きさ自体の
> 影響で死亡する人は、日本(ジニ係数0・314)が年間2万3000人、米国(同0・357)が
> 同88万人で、15か国では同150万人になると、近藤助教らは推計した

格差の大きさ自体の影響で死亡っていうのは、いったい何が原因の死なんだ?
そこに理論的な仮説っていうものがなかったらデータを分析するだけ無駄

所得階層別のデータを使って仮にすべての層の死亡率とジニ係数に相関があったとしても
それはジニ係数が拡大し始めた頃と同時期に顕著になり始めた
何か別の変数の影響かもしれないのに、あろうことかストレスでホルモンが乱れる影響だとか
意味不明で調査不可能な結論として片付けるのは格差に絡めたいマスコミ向けのデマゴーグだろ
39やまんばメイビー:2009/11/22(日) 08:46:15 ID:62C1vWuBO
自衛隊や警察みたいに採用の時点で成り上がってる人はストレス低いのかな
40名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:46:46 ID:jGXVtTeb0
格差がまだまだ足りないだけだろ。勝ち続ければストレスもたまらない
41名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:46:57 ID:Xm2qU5ea0
金持ちには金持ちなりにストレスがあるんだよ
苦しんでいるのは自分だけなんて思っていると
共産党に利用されて余計にストレスがたまるよ
42名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:48:15 ID:YK0/+ICt0
久しぶりに「格差」の言葉を聞いた
政権交代した次の日から格差はなくなったと思ってたよ
43名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:48:42 ID:sIzAeemyO
ストレスを理由にすればゴネが何でも許される。
働いたら負け。
44名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:49:00 ID:rMiAz7Ia0
愚民の意識改革が無ければ社会は変わらない
45名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:49:27 ID:y0LtRJag0
>>35
気が合うなw

だいたい、マスコミ関係はこの辺の会社の2倍ぐらいの労働時間になるからなあ。
割に合うかというと会わないだろうな。

毎晩25〜26時まで働いて、土日も出勤の上、長期休暇と年休を取らなければ、平気で
2倍ぐらいになる。

> 日本電信電話           【平均年収】  879万円
> パナソニック.           .【平均年収】  820万円
> トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
46名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:50:03 ID:FFMc5mvZ0
高級レストランで食事をしていて、窓の外を見るとホームレスが
いたりすれば、メシもまずくなっちまうだろうな。
47名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:50:11 ID:mzb+ShOEO
意味不明。友愛社会=経済成長を棄てるを国民が選んだ結果
◆為替王 格差拡大させた真犯人は誰?
■格差は拡大していないとの主張もありますが、ここ数年で格差が拡大したとの前提に立てば、その原因として、小泉内閣による構造改革・規制緩和が槍玉に挙げられることが多いです。
 小泉政権であってもなくても、構造改革をしてもしなくても、過去10年程度の期間における格差拡大は止めようがありませんでした。なぜならば、別に真犯人がいるからです。
 格差拡大の真犯人は「デフレ」です。
■資産1億円のお金持ちと、貯金が1円もない貧乏人がいたとします。年収は2人とも300万円程度で同じです。
 デフレは物価が下落するので、貧乏人にとってありがたいような気がしますが、実はまったく逆。
 既述のとおり、デフレは貨幣の価値が相対的に上昇しますので、お金持ちは何もしなくても、資産1億円の価値が上昇します。
■まだわかりにくいと思いますので、極端な例を挙げましょう。
 一戸建ての家が8千万円、食費が年間200万円かかるとします。
 デフレで、1年後にすべての物価が半額になったとします。
 一戸建ての家が4千万円、食費が年間100万円になりました。
 資産1億円のお金持ちは、1年前には 一戸建ての家を買えば資産の大半が消えましたが、
デフレで半額に値下がりしたので、セカンドハウスを買うこともできます。
食費は資産1億円あれば今後50年間遊んで暮らせましたが、それもデフレで半額になりましたので、今後100年、つまり死ぬまで遊んで暮らせそうです。
■一方の貧乏人にとっても、デフレが良いように思いますが、ここに金持ちとの決定的な差があります。
 デフレは企業の売上も、企業で働く人の給料をも同時に下げてしまう恐ろしい現象です。年収はお金持ちも貧乏人も等しく300万円から150万円へと半減しました。
 そうなると、年収300万円で食費200万円のカツカツの生活だったのが、年収150万円で食費100万円と、生活の苦しさは以前と何ら変わりません。
 一方のお金持ちは、死ぬまで遊んでくらせる目処が立ち、年収150万円の仕事なんてもう辞めてもいいくらいです。
 これが、日本の格差拡大の真相です。
48名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:50:15 ID:eS85QmRa0
鳩山政権で高所得層は地獄だからなwwwwww
ナマポ以外みんな脂肪wwwwww
49名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:50:25 ID:4Y0Ebiv+0
ロスチャイルドやロックフェラー一族は糞長生きしてるぞ
50名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:51:20 ID:eKZCEN5m0
ストレスなんていっているのは実はうそなんよw
南カリフォルニア大の教授が世界各地を調べてみた
すると、貧困層のヒスパニックとか黒人、アフガンなんかの連中は
恐ろしくストレスが高いそうな、、、飯食うのがやっとだから、アフガン人なんか平均寿命45歳だぜ?

ところがストレス性うつ病っちゅうのは先進国しかでてこないという、、、
貧乏な連中は早く死ぬみたいだ
51名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:51:39 ID:ChG352eV0
超お金持ちのポッポさんは日本をサラ地にし、
外資に高値で転売しようと考えているのかな?
コンクリート敵視政策はその一環、こども手当ては目くらましww
ポッポさんも少しはストレスを感じているのだろうか?
52名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:51:41 ID:Qd2MP9my0
日本人抹殺計画がどの所得層にも広がってむしろ格差が減ってきたとも言えるなw
53名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:52:04 ID:z8UBYsE00
不況は格差を加速させるからな
安い賃金で安い商品作らせても、多売で経営陣大もうけだから
54名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:52:08 ID:vcxFCfS40
宗教心の無い資本主義に無理があるんじゃないのか?
55名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:52:45 ID:k9uel+7+0
>>35
世の中にはサービス残業やワークシェアリングってのがあってな
56名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:52:56 ID:aOoIzO2ZO
何がいいたいのかわからない
格差に関係なくみんなストレスはあるだろうに
日本の平均寿命は男女ともトップクラスの長さ
自殺率?死亡率ならみんないずれ死ぬから100%
頭悪いから分からないよ
57名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:53:17 ID:2vjrCWKU0
高所得者層っつっても働いてるんだったらいつ蹴落とされるか分からんしな
本当に長生き出来るのはもう働かなくても暮らしていけるわって確信出来て
実際に働く事も止めた奴らだけだろう
58名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:53:31 ID:mzb+ShOEO
>>47
 友愛社会=競争・経済成長しません社会=デフレを推進させるよ社会。
 「構造改革・規制緩和つまり小泉改革をすると景気が良くなる」かの解説。

★どうやってデフレを脱却するか
 規制緩和や民営化などで経済全体の生産性を上げ、需要を創出しないといけない。
 もちろん、政府の無駄遣いは正さなければならないが、「無駄の削減」と「経済成長」は別問題。
◆BLOGOS - 勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? - 金融日記 http://news.livedoor.com/article/detail/4442388/
■さて、ところでこの潜在成長率は何で決まるのでしょうか?
これは簡単で労働力の質と量をかけたものです。
労働者一人一人の生産性は同じでも、労働者がどんどん増えていくような状況では経済は成長します。
また労働者一人あたりが効率的にモノやサービスを生産したり、新しいモノやサービスをどんどん生み出せば、労働者が増えなくても経済は成長します。
生産性をあげるのは民間企業の創意工夫によるイノベーションしかありません。
当たり前ですが、官僚や公務員がiPhoneを作ったりGoogleのようなサービスをはじめることはないでしょう。
そういう意味で日本の慢性的な経済の停滞を解決したいならばボーリングの一番ピンはデフレをなおすことではなく潜在成長率をあげることなのです。
デフレは経済の停滞の原因ではなく結果なのです。
デフレからの脱却はボーリングでいえば最後に倒れるピンです。
■ところでどうやって潜在成長率を上げればいいでしょうか?
人口が同じだったら生産性をあげるしかありません。
生産性をあげるには不必要な規制を撤廃して民間企業がどんどん自由な競争をするしかありません。
お役所の公務員が切磋琢磨してイノベーションが生まれることはありえないというのはちょっと想像力を働かせればすぐにわかるでしょう。
■先進国でさらにテクノロジーのフロンティアを切り開いていくのは、優秀な起業家であり、そういう起業家を育てる洗練された金融システムなのです。
ところが日本では、成功したベンチャー企業の経営者を格差格差と騒いでつぶしたり、
ヘッジファンドや投資銀行をマネーゲームだハゲタカだといって追い出そうとしたりで、むしろみずから潜在成長率をさげるようなことばかりやっているのです。
59名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:55:45 ID:U0gZQQ33O
九十年代からなんだが、
小泉の時代で日本人はもう社会を投げてしまっている
「何をしようと個人の自由」とね
もう無駄
この社会には、とっくに正義などない
60名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:55:48 ID:YFwdW7Pw0
よく高所得者の議論になるけど、日本の場合あまり関係がない
日本は中所得者と低所得者の格差がでかいのが特徴で、
低所得者がとことん落ちていくのがミソ
地方公務員のような中所得者は旨味を守るのに必死



61名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:56:00 ID:/3v7NzM/0
>>10
DQNや乞食やゴキブリと共存共生するつもりはないわw
62名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:56:20 ID:RH+8nKcs0
>>45
タクシー使える時間になるまで、
出前取って時間潰すのが彼らの残業。
あれだけ効率悪い業界はないんじゃないの?
使える人間も皆無だし……。
63名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:56:44 ID:9Hn4nqsNP
★ー 楽しく生きるために ー

* 自殺率の国際比較 (対10万人の人数)(2004年9月現在 WHOの資料より)
 上記では日本人の自殺率は世界第10位ですが、「先進7ヵ国」 と呼ばれる国だけを
ピックアップすると以下のようになります。
10位 日  本 24.1
19位 フランス 17.5
28位 ドイツ 13.5
40位 カナダ 11.7
46位 アメリカ 10.4
57位 英 国 7.5
59位 イタリア 7.1

 日本人の自殺率はこの中では群を抜いて高く、他の6ヵ国の平均の2倍を超えています。
 WHOが把握している日本の数字(24.1)はやや古いもので、2003年の日本人の
自殺率は27.0人にまで上昇しています。
  日本という国が息苦しく、この国で楽しく生きるのが難しいのは、この国では国民が
欲求を満たす (願望を実現させる) のにあまりにも長い回り道を歩まねばならないことが
その理由です。それを別の言い方で言えば 「日本には自由がない」 ということになります。
この国は構造的に 「楽しめない国」 にできているのです。あるいは、この国には国民の
自由な生活を妨げる複雑なからくりがあるのです。
  例えば、日本ではなかなか労働時間が短縮されません。そんなに働くのが国民の
願望ではないにもかかわらずです。労働時間以外にも、国民が望んでいないことを国家や
社会が強制している場合がこの国には実に多いのです。この国は、一見、アメリカなどと
同様の 「自由主義国」 に見えても、実はそれほど自由ではないのです。第二章は、
この国に欠けている重大な 「自由」 について考察する章です。
   私たち日本人は、この辺で立ち止まって自分はどこへ行きたいのか、すなわち自分にとって
何が楽しいことなのか、何が幸福なのかを考え、そしてそれを実現するためにどうすれば
よいのかを熟考する必要があります。つまり、可能な限り快感原則に忠実に生きていく方法を
考えなければならないのです。第三章はこの点について考える章です。
http://www.sky-net.or.jp/masahiro/preface.htm
64名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:57:59 ID:YFwdW7Pw0
デフレで得をするのは資産持ちだからな・・・
何も持たない貧乏人のオレには、ジンバブエのように
ハイパーインフレになって日本リセットしてほしいわ
もうどうにでもなれ

65名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:58:08 ID:AAHLRr2kO
金持てば金持つほど自然の摂理が見えなくなる
66名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:58:10 ID:+Z2wwSJrO
チョンや部落くらいしかストレスなく生活できるの居ないだろ
67名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:58:42 ID:cPgrQbwB0
鳩山不況 → 高所得者数死亡増 → 年金節約 & 相続税ゲット → 歳入増加 → ウマー
68名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:59:10 ID:brN/u62q0
過労死と餓死の選択というところですか
働かなくても食べていける不労所得者にならない限りは
69名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:00:44 ID:/3v7NzM/0
>>42
世襲問題もなくなったなw
雇用問題や年金問題はまだ残ってるようだが、これも来年には消滅(解決じゃない)してるな。
70名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:00:56 ID:aHrqNpi70

 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
 三 す 三    γ⌒´      \
 三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )  お前らとちがって
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  恵まれた環境に育ったんだ
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/   金にずさんでもしかたがないだろう…?
         l::::. | |(__人_)| |. |     
         \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
         /       \    三 す 三
         | |       .| |     三 ま 三
                       三 ぬ 三
                       /| | | |ヽ
71名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:02:01 ID:9Hn4nqsNP
★規制に守られ高給格差を謳歌する日本のマスコミ大手新聞業界

再販・特殊指定などの規制に守られ、世界一高い談合価格で
新聞を国民に売りつけ、高給を楽しむ日本の大手新聞業界

  読売新聞        1500万?
1 朝日新聞社      1358万  42.3歳
2 日本経済新聞社   1282万  41.0歳
3 西日本新聞社     1038万  42.8歳
4 日本農業新聞      872万  42.9歳
5 毎日新聞社        870万  44.0歳


− 日本の新聞は割高で、内容が薄いなどと言われている。内容はともかくとして、
値段はどうなのだろう。そこで米国の有力紙の値段をネットで調べてみた。結果は、
経済一流紙といわれる米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が1カ月あたり
8ドル25セント(約920円)(ただし、日曜日は休刊)、世界の高級紙といわれる
米ニューヨーク・タイムズ(NYT)が19ドル40セント(約2200円)だった。
 一方、日本を代表する経済紙である日本経済新聞は4383円。日本のオピニオンリーダー
といわれる朝日新聞、読売新聞、毎日新聞などの全国紙は、なぜか一律の価格で、
1カ月3925円。単純に比較すれば、日経はWSJの4.7倍、朝日・読売・毎日はNYTの
1.8倍になる。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2045895/detail?rd
72名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:02:02 ID:EnALa6SU0
いや、これ間接的友愛だから。>>1ばらしちゃダメ。
73名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:02:48 ID:rfoiV+bw0
過労か餓死か海外かで、現存日本人を追い出して、
外国人子供手当てで、移民にやさしい日本を作る。

つまり日本人総入れ替え。そりゃストレスも溜まるよ。
74名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:03:32 ID:/3v7NzM/0
風が吹けば桶屋が儲かるって話より因果関係が希薄だなw
75名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:03:45 ID:55vE+BoPO
マスコミが格差、格差と煽った結果だな。
76名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:04:05 ID:Kovrx3cb0
この手の数値って所得より資産で計算すべきだと思うんだが
77名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:04:16 ID:hujN4gJKi
ストレスなく9時-5時で終わる仕事で、1500万くらい貰える仕事ないかな
官僚の天下り先くらいか
78名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:04:44 ID:iq+B9jPW0
便乗して生活保護もらうとかすればいい。
79名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:05:39 ID:2DiIUsUFO
高所得者でも会社倒産やになったら中年なら復活は難しいからな
医師免許持っている医者最強とおもいきや医者の鬱率も以上にたかいし…
80名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:06:58 ID:ChG352eV0
超お金持ちのポッポちゃん達がインフレ政策を取れないのは
資産目減りのストレスで早死にしたくない、と言うのが本音でしょうかね
81名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:07:36 ID:qGk4aHnB0
平均寿命1年上げるのに税金を100兆円使ってきた日本。
82名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:08:08 ID:9Hn4nqsNP
★ リストラの米新聞、規制に守られる日本
渡邉正裕  12/01 2005 

 ゲンダイネットは米国新聞界のリストラを伝えている。一方、同じく斜陽産業である
日本の紙の新聞社は、政治力と“吠えない番犬”公取の無力を背景に、リストラとは
無縁。規制に守られ、終身雇用どころか世界最高水準の賃金体系も保つ理不尽さを
誰も伝えない。
 ゲンダイネット「リストラの風吹きまくる米新聞界の惨状」によれば、米国の新聞界は
リストラの嵐。全米4位のLA(ロサンゼルス)タイムズは編集スタッフ全体の約8%
にあたる85人の編集スタッフを年末までに削減すると発表。
 9月にニューヨーク・タイムズが500人(うち編集45人)、今月初旬にボルティモア・サンが
75人(編集は12〜15人)の削減を発表している。
 業界団体が公表する4〜9月の平均発行部数は前年同期比で2.6%も減少。
各紙とも、ニュースのネット配信に押され、大幅な広告減と部数減に陥っているという。
 一方、米国とは異なり、定価販売を定めた再販制度という規制や記者クラブといった
利権に守られている日本の新聞業界は、リストラとは無縁。80年代に「USATODAY」の
新規参入があった米国とは異なり、宅配網などの問題から、日本では新規参入もない。
 会社発表で朝日新聞1,358万円(平成17年3月31日現在)、日経新聞1,282万円
(平成16年12月31日現在)など、相変わらず世界最高水準の平均年間給与を維持しつつ、
終身雇用も守るというぬるま湯状態となっている。
 系列の新聞販売店に、さばき切れない部数を押し込んで買い取らせるなど「販売店イジメ」の
問題が公正取引委員会に持ち込まれても、朝日・毎日・読売の談合による同調的な
販売価格設定が行われても、公取が見てみぬふりをして、なかなか動かないことも
大きな原因となっている。 

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=353
83名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:08:16 ID:aHrqNpi70
            ノ´⌒`ヽ                    (( (ヽ三/)
        γ⌒´      \                      (((i )    ノ´⌒`ヽ
        // ""´ ⌒\  )                    /  γ⌒´      \
       .i / ⌒  ⌒   i )                    (  .// ""´ ⌒\  )
        i  (・ )` ´( ・) i,/                     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   おれ、脱税
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  おまえら、増税           l :i  (・ )` ´( ・) i,/ 
        \   ヽ_./   /                        l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
         7       〈                          \    |┬|  /   ( i)))
       , -‐ (_)      i. |                          `7  `ー'  〈_  / ̄ 
       l_j_j_j と)   .⊂ノ                 
84名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:08:25 ID:2GfxwM+v0
人間って馬鹿だね。
欲望とちんけなプライドのせいで結局自分で自分たちの社会を生きづらくしている。
民主主義だと当分続きそうだね。
85名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:08:27 ID:1LZPvlji0
.



鳩山不況から鳩山恐慌まであと少し・・・。





,
86名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:08:47 ID:YK0/+ICt0
>>83
ちょwwww

上手いな
87名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:09:43 ID:aOoIzO2ZO
社会主義は一見格差が無いように見えるが、結局は中央と役人が一番太る
格差はますます広がる、一部の金持ち特権階級と底辺
北朝鮮や中国みたいな感じだよね?
権力の一極集中には断固反対!
88名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:09:43 ID:U0gZQQ33O
公務員と在日以外は死ねということになったんだからね
89名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:10:33 ID:J8eUhLma0
金持ってたってケツ拭く紙にもなりゃしないってか
日本のヒャッハー化はもう誰にも止められないな
90名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:10:43 ID:EnALa6SU0
やる夫だと別にするーなのに>>83の右の鳩の手がムカついたwww
91名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:11:10 ID:qGk4aHnB0
健康保険の利く整骨院に国はいくら支出してるの?
内容はただのただのリフレッシュマッサージがほとんどだろ!
92名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:11:33 ID:iq+B9jPW0
>>70
女ならナースが最強かな。内部の戦いがすごいけど時勢がどうあっても
需要>供給だから場所を選ばなければ食いっぱぐれる事はない。
給料も一定数あるからいわゆるワープアにはならないし。
93名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:15:03 ID:aBg1zUWJ0
真っ先に日本脱出!!
しそうな奴が鳩夫妻
94名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:15:20 ID:9Hn4nqsNP
★京大生のためのブログ 特殊指定

そうそう、なんで毎日新聞に「特殊指定」について書かれていたかというと、新聞の定価を
維持していた特殊指定見直しにより、過度の価格競争を招き、競争力の弱い販売店は
経営難に陥り、販売店の寡占化で配達地域が広がり、場合によっては配達料の上乗せや
配達中止という事態が起こり、宅配制度そのものが根底から崩れるおそれがあるそうです。
そしてさらには、新聞の使命である、全国くまなく等しく情報や知識を届けることが出来なくなり、
民主主義の維持・発展に(ry

なんか風が吹けば桶屋が儲かる的な感じですね。
「特殊指定」の見直しを憂慮するよりも、若い世代での新聞離れを憂慮すべきだと思ってしまいます。
あ、民主主義の維持・発展のため、新聞離れつつあるある若い世代に、全国くまなく
等しく情報や知識を届けるという使命を担う新聞を格安で読んでもらうことは
「正当かつ合理的な理由」にならないですかね。
…はい、ごめんなさい。

http://blog.kyoto-u.com/usr/DC/archives/2006_03.html
95名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:15:59 ID:Kovrx3cb0
平均寿命が10年縮めば色々解決するんだろうな…消費も年金も保険も介護も。
96名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:16:09 ID:XK3PlaQC0
自民政権の置き土産だね。
これからホームレスも増えるし逆に絶対量は減り少数派となるけど超大金持ちも増える。

借金は取り返しのつかないところまで来ているしいつかは全世界から非難を浴びようが
超緊縮財政にせざるを得ないのは分かりきったこと。
自民はなんみょうとともにそれを放置して要らない空港やダムを造り続けた。
それで腐った土建屋の規模だけ大きくして他の産業の育成を怠った。
公務員天国を作り上げたのもそんな自民の箱物行政との公務員の待遇の人質のやり取り的
なものだったからね。
国を滅ぼしかねない働かなくて高給の公務員を作り上げたのも自民のせいである。

これは長引くよ

自民となんみょうのおかげで日本破綻
97名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:19:21 ID:mLNK9t8W0
生きてる価値のないような老人はさっさと死んでもらわないと若い世代が困る
98名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:19:49 ID:aBg1zUWJ0
>>84
日本に居ればこれからいろんな政治制度が体験できるかもよ
99名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:21:07 ID:musba9EK0
>>96
現実を見ろや!
民団のチョンw
100名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:22:13 ID:qIDv1Qzk0
団塊は若者の足を引っ張るな
101名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:24:58 ID:XK3PlaQC0
>>99
パチンコサラ金筆頭に中小の土建やゴミなど環境系統、運輸の中小など

どれだけチョンが恩恵受けているか知ってんのか?

自民が特権を作り優遇を与え放置したんだぞ。

在日という枠を消え去りいち早く日本人にしてしまったほうがどれだよかったか。

今更遅いわい。

102名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:25:24 ID:1WMTK2fw0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
103名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:25:27 ID:5iVKTkpiO
60歳以上は例外なく全員安楽死
104名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:25:48 ID:EKw9w4fGO
武富士、光通信、ソフトバンク、新日本観光、ユニクロ
SANKYO、ワタミ、アルゼ、マルハン

みたいな富豪実業家こそ社会的地位が高いエリートだろ?


高額所得者でもない、内閣総理大臣、東大総長、日銀総裁、
ノーベル賞物理学者、メガバンク頭取、財務省事務次官なんかが


エリートなわけないだろ。
ビジネスマンに聞いて見ろ。
105名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:27:44 ID:fujzN+GH0
自民も民主も「国際競争力」の名の下に国民に「欲しがりません勝つまでは」を強いてるからな。
106名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:28:03 ID:iq+B9jPW0
>>101
でもまあ今パチンコ全廃なんぞしたら経済傾きかねないレベルだからなあ…。
なんでこうなったんだか。やっぱ日本人は金が欲しいんだろうね。
107名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:29:29 ID:Mtg9wDCG0
>>58
>構造改革・規制緩和つまり小泉改革
つまりってなんだよ?頭悪すぎ。
構造改革・規制緩和≠小泉改革
108名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:30:33 ID:eS85QmRa0
高所得者→鳩山に搾取されてストレスで脂肪
低所得者→鳩山不況で仕事がなくなり脂肪
生活保護→収入増で寿司や沖縄旅行
109名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:30:40 ID:uN3iCNGyO
>>10
そういやー 「勝ち組」「負け組」という言葉
これが出始めたのが森元辺りからで、
小泉政権以降ひんぱんに聞くようになった。

共存共栄とは正反対の社会風潮だよね。 他人が飢え死にしようが自分さえ豊かならいいって考えを急激に蔓延させた。

人間が豊かに生きるって金の有る無しでは語れない要素のほうが大きいんだよな
110名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:31:22 ID:YZXFP1Ip0
社会のきずなってw
地方みたいな相互監視社会の方がよほどストレスたまるのに。
111名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:32:04 ID:6s0NWCZr0
>>109
勝ち組がいたから負け組みへの救済があった

全員負け組みにしようとする民主党に救いなんてない
112名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:32:26 ID:XK3PlaQC0
>>106
パチンコは南朝鮮がいち早く全廃して経済には好影響というのが証明済みだよ。

つまり駅前賭博がなくなるとそれ以外は賭博場が無くなる。
しかしその全数が公営賭博には向わない。
大部分は飲食や家族サービスや自分の趣味のためにお金を費やす。
一時的にはパチンコ産業の雇用が減ることで混乱する地域もあろうが
他の産業も育ちチョンに流れるムダ銭を献上し続けていたアホも
自分の馬鹿さ加減に気が付くというもの。

パチンコ全廃なんて自民には出来ないだろうな。
113名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:34:58 ID:+Z2wwSJrO
過度の拝金主義は良くないな
114名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:35:37 ID:Nndggfd20
>>112
民主は出きるとでも言うのかw
115名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:37:38 ID:TwmHm9xj0
絶対死なない鳩夫婦w
116名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:38:10 ID:yH0GOVpZ0
高所得者は氏ね。祝ってやるよw
117名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:39:12 ID:h1WteamG0
ワークシェアしる
118名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:42:14 ID:iq+B9jPW0
>>114
まあでも可能性だけなら民主>自民じゃね?
119名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:43:17 ID:kZa/NCjAO
勝ち組・負け組・サボり組で、勝ち組も殺され、負け組は自殺し、サボり組はゆうゆうか。勝ち負けは良いが、サボりはなんとかしろよ。どう考えても最初に死ぬべきだろ
120名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:44:51 ID:bG+8kEbl0
ゴールドマンサックスの連中は高笑いだろ。
121名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:45:31 ID:nKoIs1My0
まぁ、裕福な家庭の出の日本のトップが
海外に金バラまいてっからなv
122名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:46:30 ID:nSWP55Nv0
うちの近く(東京)で有名な大地主の(推定資産数千億)の息子が
十数年前オウム真理教に入信し、土地をオウムに寄付して
そこに浅原の大御殿を立てる計画が持ち上がった。

当時地元自治体も含め大騒動になったが、
馬鹿息子の母親が自殺することで終焉を迎えた。

その脇で猫の額ほどの土地で住む俺にとっては衝撃的な出来事だった。
123名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:47:55 ID:1IutvONHO
まっ、国として成り立たなくなるわな
124名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:48:05 ID:p3D0Zc9d0
勝ち組になれたら30、40代でリタイヤできるくらいの社会にならないとダメなんだよな。
競争社会はやっぱ厳しいから、一線で働ける期間って、そんくらいが限界だと思う。
そういう意味では、日本はまだまだ改革が甘いんだろう。
30、40代でリタイヤ出来るほど勝ってる人って、まだまだ少ないもの。
125名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:48:27 ID:RMalqUOs0
格差って言うより「みんな負けてる」だろ?

民主党さんありがとう!!
126名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:54:27 ID:PYmaJNN20
テレビで気鋭の実業家が「もう金は使いきれない程あるからこれ以上必要ない」と言い

一方では「おにぎりが食べたい」と書き残して老人が餓死する
 
こんな状態なら俺はもっと税金を払っても良い

自公政権は明らかにやり過ぎた。
127名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:54:27 ID:Mx+KpELO0
しかし昔みたいな一億総中流って無理だろ
生産拠点は海外にどんどん移ってるし・・・
結局、中産階級って資源輸出国とか新興国でしか増えないんじゃないの?って思うんだが
128名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:54:54 ID:dKwviYNIO
拘束時間が12時間以上が当たり前になってんだもの。通勤含めたら15時間以上。
起きて仕事して食って寝るだけの人生。
びくびくしながら生きるより安らかな死を望んでしまう
129名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:56:37 ID:IZ+3uj9m0
>>111
> >>109
> 勝ち組がいたから負け組みへの救済があった
>
> 全員負け組みにしようとする民主党に救いなんてない

救済?あったか?
130名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:58:54 ID:JHT4mcbKO
>>14
ミンス支持者は理解力・メディアリテラシー皆無のバカか、あるいは>>14の内容で得する連中
(在日・テレビ局員・年収900万以上のサラリーマン・地方公務員etc…)か、あるいは
児ポ法逆恨みのキモヲタのいずれかだから、そんな指摘をしても意味ないよ(笑)
131名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:00:07 ID:VhSDJzF50
アフガニスタンとかソマリアとか
北朝鮮に生まれるよりはずいぶんましだ


と思いながら生きるしかないな…
132名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:01:18 ID:ymLoy3EP0
>>1
高所得者 贅沢しすぎでカロリー過多
低所得者 ジャンクフード食べ過ぎでカロリー過多


ってだけじゃないの?
133名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:02:05 ID:zX0L/1IXO
高所得者と言っても危ない橋を渡ってないと儲からない
134名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:04:45 ID:p3D0Zc9d0
勝ち組って呼ばれてる奴らは元気で仕事=趣味ってのが多いと思う。
負け組の連中は仕事=苦役だもんな。
135名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:04:59 ID:gHcJIKvF0

こじつけさえうまく行っていないレポートだな。
まぁ、社会学は、デマ生成機関なのでいちいち信用してないけど。


136名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:06:41 ID:gC4v0el4O
金抱えて死ねるんなら本望だろ
137名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:08:59 ID:gHcJIKvF0

格差がもっともっとひどい中国で人口が増え続けているのなぜですか?w


138名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:10:26 ID:U0gZQQ33O
>>133
公務員という
普段は昼寝して、ストレス解消に庶民を恫喝して楽しんでいる
ノーリスク高所得層がいる
139名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:11:08 ID:G5LSlx8uO
死因が何であれ、人間の死亡率は100%だ。
気にする必要は無い。
140名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:12:22 ID:YQDKMIigO
>>26
神経使うとデブになるの?
141名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:13:19 ID:pS8iyYhI0
欧米じゃ改革を唱えるリーダーも二言目には持続性と言うもんだ
日本じゃ後先考えてない奴がちゃぶ台ひっくりかえして終わり

あなたの食卓がこれからも続きますように
142名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:13:50 ID:JdJWpUG5O
負け組からの嫌がらせを受けるから勝ち組は小さくなってなきゃいけなくて気を遣うし、勝ち組でいつづけるために寿命をすり減らすんだろうよ
143名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:16:41 ID:7yg5adI20
中間層は皆貧乏を目指す政策で税金地獄、高所得層は目立つと友愛される恐怖地獄
鳩山恐慌だな
144名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:17:56 ID:JHT4mcbKO
>>1中間層の上の方(土建・製造除く)と在日とテレビ局と地方公務員と
ガキをポコポコ産むDQN以外誰も得しない政権だから仕方無い。
145名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:21:03 ID:Zviw0VBqO
金のあるなしは関係ない
想像力のある奴はみんな絶望するわボケ
146名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:21:31 ID:OY9vFsJQ0
面の顔の厚いピンハネ連中が自殺するような玉か
147名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:22:18 ID:UVxplHMKO
長生きする意味ないからいいよ。
148名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:22:46 ID:2VA0s2Fm0
日本人て権力者と闘うの向いてないからな
大企業のいいようにされちゃう

日本はもう終わりだよ
149名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:23:23 ID:0by5ObJS0
>>10
もう遅いんだよ。
国でも企業でも個人でも、モラルもへったくれもないのがひとつあれば、
競争の為に他もやらざるを得ない。

日本の名だたる企業が「コンプライアンスの遵守」なんてわざわざ
謳わなきゃいけない時代が来るとは、昭和には考えられなかっただろう。
150名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:25:05 ID:yCRBmmrvO
>>137
出生率が高いからだろ
151名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:25:27 ID:x1XqShzA0
>>1 「でも」ってなんだよ でも って。貧困層は死んで欲しいという文章だな。ひどい、読売。
152名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:26:43 ID:cXYSLmds0
日本人はモラルが高い・日本人は勤勉・日本人は真面目・というけれど、
モラルも勤勉も真面目も安定した生活がないと維持出来ないからなあ…。

「衣食足りて礼節を知る」ってホントだよ。
なにも日本人はオギャーと生まれた直後から
モラルや勤勉をプリインストールされてるわけじゃない。

安定した生活があってこそモラルは維持できる。
若者を低賃金で不安定な雇用でこき使って会社は過去最高益!と
目先の事だけ考えてやらかした結果がこれさ。

低賃金で不安定な生活に追い込めば当然モラルは低下する。
勝ち組経営者様は「搾取するけどモラルは維持してね☆」と考えていたようだが。
153名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:28:29 ID:7l4jNbE90
>>149
むしろ昭和時代から延々と続いていた不正が明らかになるケースが多いと思うが。
154名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:30:09 ID:WyiZkiMTO
日本は血の巡りが悪い患者と一緒

金が正しい方向に流れていないだけだ

パチンコやサラ金に流れて行くマネーを健全な消費や企業投資にまわすだけで
国内景気は見違えるほど良くなる

健全な消費→企業が潤う→雇用、給与の改善→健全な消費
の正のスパイラル
155名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:32:33 ID:h+MPjKpY0
ジミン盗青年ブと○○教会の工作員がウヨウヨいるね

国よりも己の懐具合が気になる売国守銭奴が愛国心とか、マジ噴飯もの( ´_ゝ`)プッ
失せろウジムシカルトウヨク
156名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:33:27 ID:cXYSLmds0
「社会全体のモラル」「信用度の高い社会」というのは
作ろうと思ってすぐ作れるものじゃなく、
何十年も何百年もかけてようやく生まれるものなのにね。

これまでの日本はモラルの高さに支えられていた部分が多い。
何かをするたびに「コイツは大丈夫か」と疑って対策して監視しないと
不安な社会なんて安全コストが高くなりすぎる。

社会全体のモラルが完全に崩壊すれば
子供や奥さんが1人で歩いていると強盗に遭うかもしれない。
家は夜中に放火されるかもしれない。
荷物を送るのも送られるのもまともに届く保証はなくなるかもしれない。
家の修理も手抜きをされてまともに直らないかもしれない。
外食すれば食べ物に異物混入されるかもしれない。
車を修理に出してもきちんと直らず肝心な場面で故障するかもしれない。

「俺は勝ち組!努力しない負け組は貧乏で当たり前!」と浮かれてる人もいるけど、
社会全体がモラル崩壊して何をするのも信用できなくなれば安全コストは膨大になる。

「会社が過去最高益!」は本当にそんな世界に見合うほどのものなのだろうか?
157名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:33:49 ID:XP/kD0lcO
みんなで死ねば怖くない
158名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:34:56 ID:JHT4mcbKO
>>148
大企業が好き放題してるなら、なんでテレビはあれだけ自民を叩いて民主を擁護したの?

…まあ多分、そこまで考えてないんだろうな。

これはハッキリ言っとくが、今の日本で好き放題してるのはテレビマスゴミや労組に
代表される「サヨク」な。
159名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:35:46 ID:IEkedHBnO
政治に無関心で、意味もわからずマスコミを盲信。

都合悪くなると意味もわからず政治批判し、ストレス溜まりましたってアホか
160名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:36:37 ID:+bFHmQ9WP
仕事に有りつけない人間がいる一方、サビ残で過労死してんだもんなw
161名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:37:59 ID:nSWP55Nv0
>>160
サービス残業をして経営者を甘やかすから
新たに社員を雇わないんだろw


162名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:41:38 ID:jxTsAETi0
甘やかすも何も、労組もない中小以下で経営に刃向かったら首ちょんぱだしなあ。
163名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:42:59 ID:fujzN+GH0
>>161
そうは言うが不景気を理由に会社の危機だとか言われて雰囲気作られちまうと
なかなか「サビ残嫌です」なんて言えないもんだぜ、
役所に密告出来る制度でも作らないと改善は難しいんじゃないかね?
164名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:45:33 ID:0o79lPCS0
金持ちは金使ってくれよ・・・金持ってないオレは使いたくても使えないんだから
165名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:46:35 ID:+bFHmQ9WP
>>161
不況で仕事が減ったとき、ひとりひとりの勤務時間を減らして
社員数を維持する、いわゆるワークシェアリングがしきりに叫ばれたけど
それを拒否したのは社員側。

サビ残で若い世代から仕事を奪って自分の待遇の低下を
必死に食い止めてる状態ですな。
過労死してるやつは、うん、勝手に死んでおけばいいと思うよw
166名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:49:11 ID:0by5ObJS0
>>156
躍起になって利を追うのを止めて、そこそこの利で心豊かな企業を目指そうとすれば、
他の企業に蹴落とされるわけで、分かっていてももうできない。

企業人がいくら使い捨て派遣の扱いが酷いと思っても、他の企業がやる以上自分もやるしかない。
167名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:49:57 ID:JHT4mcbKO
>>161
会社の利益が下がってるのにダメ社員をクビにも減給にもできなきゃ「新卒雇わない」
「サビ残よろしく」になるわな。
経営者は悪くないとは言わないが、もうちょっとどうにかならんかその単純脳。
168名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:52:31 ID:eKZCEN5m0
とうとう、ネトウヨとかレッテル貼りが叩かれるようになってきたなwww
アサヒが規制された時、おそろしく2chは静かだった
民潭とアサヒが規制されたら、、、どれだけ雑音がなくなるだろう

結局サーバーを重くする程度のことしかしてないんだけどね
まちがった思想を持った人たちは不幸な晩年を迎える
チョウセンジンは永遠に不幸だから勝手にすれば良いんだけどwww
169名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:56:19 ID:nSWP55Nv0
>>167
会社の利益が下がってるのは駄目社員のせい?


そう、言い訳ばかりしてるお前のせいだよw

170名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:56:39 ID:VP2YMysZ0
社会のきずなの方がストレスたまりそうだけどな
仕事後に同僚と一杯、休日も上司とゴルフとか絶対やってられんわ
団塊サラリーマンはよくやってたな
171名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:58:27 ID:JHT4mcbKO
>>169
それで反論できてるつもりに浸れて、ガラスのプライドが維持できるなら勝手にどうぞ?(嗤
172名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:58:59 ID:3pm5Q9860
>>164
それ、問題の本質なんだよ。
社会不安から溜め込むばかりで金が流動しない。
挙句のはてに、貯蓄だと思い込んで買ってた証券や先物が暴落して、マネーストックが泡と消えてる。
最も愚かな金の使い方だ。
173名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:01:43 ID:FCGdi9He0
恋愛格差も酷い・・・。

俺なんて、32歳にもなって、未だに童貞なのに。。。
彼女なんていたこともない・・・・。
もろ格差社会の影響を受けている。
174名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:05:29 ID:c/OYLHne0
確かに他人を疑う風潮になったのは実感できる
こいついきなり包丁出してあばれるんじゃないか?とか
それだけストレスが溜まる社会だよな今は
175名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:09:46 ID:Jhg+IKvp0
>>172
昨日テレビでやっていたが、96歳の老人が死んで、70歳の息子に遺産がわたる。
でも70歳だから特にお金を使う必要も無い。
その息子も90歳以上まで生きて、その孫が70代になった時に遺産相続。

高額の遺産を貰う人間がみんな年寄りになっているので、遺産は永遠に使われること無く相続していく。

って番組をやっていたw
176名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:10:19 ID:TMmafOgT0
>>174
街中あるいてるとき、周囲めっちゃ気にしながら歩いてるから俺が不審者で通報されるかもしれないw
177名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:11:22 ID:YVrxBRUoO
>>163
密告する制度があっても
役所は事実確認として密告者の氏名と所属を明示しつつ、対象企業に電話で聞き取り調査
会社が「そんなことありません」と言ったら、役所「ですよねぇ」と引き下がる
その後、密告者はクビ、路頭に迷う

日本土人の場合絶対そうなる
178名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:11:23 ID:sigygdEM0
なにこれ公務員とかいいとこ取りじゃない
179名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:11:26 ID:aNkrHrzA0
>>175
相続税って知ってる?
2世代も相続したらもう半分以下になるんだけどw
180名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:12:51 ID:TMmafOgT0
>>179
日本で相続税を払わないといけないパターンって少ないんだよ
子供が相続する場合は数千万財産あっても控除されるからな
181名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:13:43 ID:aNkrHrzA0
>>180
その程度の額で騒いでたの?
ショボ
182名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:14:16 ID:YVrxBRUoO
>>179
額によるだろう
それに二世代相続したら半分になるような額の資産なら
法人を経由する等色々節税する
大体、金は金を生むんだから、二世代で半額になるのはよっぽど無能だぞ
183名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:15:01 ID:JHT4mcbKO
>>179
AさんからBさんへ一億相続。五千万は相続税で引かれるが、
Bさんの持ってた資産五千万と合わせてトントン。
これが繰り返されるんだろ?
184名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:15:05 ID:nSWP55Nv0
>>180
知らんかったのでググって見た。
大変参考になった。
185名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:15:10 ID:aNIVVhVK0
この板にも不況が押し寄せてるな
恋愛ネタや婚活ネタのスレが全くなくて
鳩山不況スレばっかりだ
186名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:15:40 ID:TMmafOgT0
>>181
知ったかぶり指摘して恥ずかしい思いさせてごめんね(´・ω・`)
187名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:17:41 ID:tYwfZNsK0
俺の業界だと、仕事無い人の分の仕事を仕事ある人がやらなければならないから過労死の危険は高まる。
188名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:19:03 ID:TMmafOgT0
>>184
相続税ってやたらもっていかれるイメージあるけど、貧乏人は気にしなくていいように
できてるんだぜw
189名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:19:23 ID:Jhg+IKvp0
お金持ちのストレスは、最近の円高でドル預金の分の資産が減ったことだな・・・
俺は、藤井の円高容認発言で、資産が1000万は減ったよ。
190名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:20:38 ID:+Z2wwSJrO
>>166
囚人のジレンマだっけ?
もうどうにもならんよな
191名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:20:42 ID:X0gAj+oL0
これ、名前忘れたけどなんとかのパラドックスとして有名なんだよ。
格差があると、貧民の平均寿命だけじゃなくって、金持ちの平均寿命も縮まるっていう。
192名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:21:52 ID:FCGdi9He0
>>189
1000万も消えたのに、ケロッとしているお前が凄い。。。
かなり金持ちなんだな。
193名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:24:04 ID:7gyb7/8BO
年収400万弱の俺は長生きするのかな(´・ω・`)
194名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:26:45 ID:4FV3NjwuO
>>191
全国の湖にスケキヨタワーが建つ訳ですかね?
195名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:29:30 ID:Jhg+IKvp0
>>192
いや・・・ケロッとしていない。orz
レクサスの新車が買える位減ったので、胃が痛いよ。('A`)
196名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:31:13 ID:cI/It6yhO
当たり前やろ(´・ω・`)
こんなん予測出来んようじゃカスや(´・ω・`)
197名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:32:48 ID:3O45iYWO0
これは竹中が悪いだろ どう考えても
民主関係ないだろ
198名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:33:20 ID:OxoMQkrr0
>>180
控除が5000万だか6000万だかあるんですよね
それに法定相続人の数に応じてさらに控除額が上がる
だから実際に相続税払う人は超セレブくらいですよね
不動産収得税も遺産は除外だから
199名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:37:25 ID:72ZKAjAK0
会社あぼーんさせて、借金踏み倒して平気な顔してる奴が長生きするんだ
200名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:39:39 ID:FCGdi9He0
>>195
それだけの資産を持っていたのが凄い。。

で、今は、どれくらい残っているの?
仕事で沢山稼いでいるんだろ?

>>197
民主党叩いているのは、自民党や自民党政権で恩恵のあった人間しかいないよ。
一般庶民の大半は、民主党支持している。
そりゃあ、自民党や長期自民党政権で権力をもった人間は、
その権力を駆使してあたかも国民全員が民主党批判しているかのように、
見せかける戦術は持っているからな。
民主党は、そういう権力者の地位を徹底的に潰して欲しいね。
マスコミの責任もかなり大きいし。
201名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:41:08 ID:APGN+a3a0
プランクトンが死ぬと肉食の鮫も死ぬって奴ですか?
202名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:43:57 ID:jsWKlSC6O
年収150万の俺が通りますよ。
203名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:45:03 ID:A2qNlNk00
日本人って友達付き合い優先の国だからなあ

いきなり自分だけ金持ちになって今まで仲良かった奴と冗談で言えた事が
シャレなんなくなって疎遠になってしまう
しかし元から金と地位のある人の中に入ろうとしても成金呼ばわりされ
ぶしつけな作法とセンスの無さを陰でバカにされる

かくして孤独になってストレス溜め込む
もう1回金失って昔の仲間に冷やかされるのもイヤというジレンマ
204名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:46:32 ID:Zq/aYBq+0
今まで稼いでいても価値観がぼろぼろにされいつ奈落に落ちるかわからないからだと思うけど・・・

でかい事業に関わった「こんなでかい○○を作ったんだぞ!」
→無駄な事業・環境破壊でバッシング
とか
205名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:46:43 ID:c/OYLHne0
要は貧民は生かさぬよう殺さぬようなのが殺しかけてるということだろ
金があっても労働する人々が殺伐としだしたら金だけ取られるからな
206名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:47:22 ID:TbDgZf6I0
>>180
それはケースにもよる
払う人はちゃんと払ってる数千万とか億単位で
相続税は公平に効率良く徴収するのが難しいんだよ
207名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:50:59 ID:PPAQ6ey90
>>192
自分で稼いだ資産から為替差損で1000万ぐらい出るような奴なら
また稼げるだろ
自分で稼いだ資産じゃなけりゃそらあ痛いだろうが
208名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:53:59 ID:5QcsYsIc0
>>205
金がなければ貧民働かすこともできんだろ
給料0にしたところで設備投資には金がかかるしな
209名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:57:04 ID:Eg0XqAum0
大企業で働いてたけど人間関係のストレスで耐えられず40過ぎて辞めて自営始めた。
でも今日日の自営も多くの人と関わらなければやっていけずストレスが減らない。(´A`)
210名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:00:49 ID:k3KzOPUl0
公務員で、仕事のふりしてるのが一番賢いね
211名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:03:50 ID:0Vj+dSee0
他人を蹴落として上がった結果だからな
212名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:16:43 ID:rCcliLDwO
>>197
因果関係があると言われてるジニ係数は小泉竹中以降上昇が止まっている
数字が急激に悪化したのは90年代の不況
鳩山内閣による日本一人負けが続けば90年代の再来になってしまう
213名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:19:45 ID:TbDgZf6I0
もう政治や個人の努力でどうにかなる段階じゃないだろ
生活や人生の質を落とす覚悟をしておくしかない
214名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:20:43 ID:RH+8nKcs0
>>213
ハーフエコノミーは考えておいた方がいいよね。
215名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:24:12 ID:p3D0Zc9d0
お金持ちと貧乏人が同じ地域、同じ職場に混在する状況を改善できれば、
もう少し住みやすいしゃかいになるんじゃないかな。
貧乏人のやっかみってのは、あくまでも比較対象が目に見えるところにいるからだろ。
別世界の話って割り切れれば、そんなにストレスにはならないだろう。
216名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:26:31 ID:GN/mdtcu0
高所得者層だが、物価は安くなるし女にはモテるし
正直メシウマなんだが。
217名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:27:18 ID:uNdLL1LkO
子供三人いるから残業減をカバーできる俺
218名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:27:39 ID:4y7D/YUY0
死ぬまでサービス残業ってw、バカなの?サルなの?
219名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:30:13 ID:nSWP55Nv0
>>212
ジニ係数は分母によりいくらでも好きな数字を作れるし
各国とも社会保障など前提条件が違うから信頼できないと読んだことがある。

それらを勘案すると、日本の若い働き盛り世代の貧困率は先進国でも有数だとあった。

プラス、竹中がよく持ち出す数字なので、俺はまったく信頼していないが。
220名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:32:15 ID:rCcliLDwO
>>219
つまりこの研究結果には意味が無いって事だな
221名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:32:56 ID:BocH/PpS0
格差社会到来って
もうとっくの昔に到来してただろ
その格差を確立したのは自民
まだなんとも言えんが
おそらく民主は放置するだろう
要するに
格差確立→自民
格差放置→民主
だね
222名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:33:37 ID:o352A3a30
>>219
>日本の若い働き盛り世代の貧困率は先進国でも有数だとあった。

衣食住に困らず、携帯持って、ビグスクやBIPカー乗り回して、
高速回線で常時ネット接続出来て、文盲でないから2ch読んだり書き込んだり出来る
日本の若者が貧困層だなんてどんなブラックジョークなんだよ?
223名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:34:25 ID:vyyhzBb1O
>>215
日本も階級制度導入してほしい
棲み分けできればリア充も別世界の人間だと思えるから嫉妬しなくてすむし
美人は金持ちと結婚して子供を産むから容姿の格差も高所得者層と低所得者層とで広がり過ぎ
ブス喪貧乏で心が安定しません
224名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:34:33 ID:aTA1n0usO
>>220
自殺の理由を統計した方がよっぽど良いかもね

格差は自殺の理由の一つに過ぎないでしょ
225名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:38:35 ID:W0Y6FGHMO
>>222
朝から深夜まで働いてもその日生活するのがやっとで何十年働いても勤務地の近くに家も土地も買えないじゃん。
226名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:38:39 ID:Nuf8etdx0
>>223
テレビ番組も変えなきゃな。
ハンサム・美人が出演する番組を見ていると、自分・身の回りと比較して落ち込みかねないから、
もっと不細工・ブスの出る、「下見て暮らせ」ができる番組を作って・・・

なんか、やだなぁw
227名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:39:30 ID:8ul3oNzI0
加速する死亡ニュース!
11/14 【大阪】ミニバイクの男性が転倒、並走していた大型トラックの下に巻き込まれ男性死亡 トラックそのまま走り去る
11/16 【北海道】エレベーターの床と1階天井の間に頭を挟まれ死亡 水産加工会社の冷蔵倉庫
11/17 【静岡】マージャン店火災で4人死亡 放火の疑いで捜査-浜松
11/17 【社会】 【神奈川】160m引きずり死亡、運転の19歳の男子学生が出頭
11/17 【社会】乗用車が杉の木に衝突…男性死亡 - 日光
11/18 二人乗りバイクがトラックと衝突 17歳少年が頭を打ち重体、15歳少女は大動脈破裂などで間もなく死亡
11/19 【社会】女性が胸を刺され死亡…川崎市の自称大学生吉沢真容疑者(20)逮捕 - 北海道
11/19 【社会】横断歩道を渡っていた男性が道路清掃車にはねられ死亡 - 大阪 
11/20 午前3時に19歳の無職が彼女を乗せた車で電柱に激突 → 2人とも死亡
11/21 【長野】上信越自動車道で多重事故 軽自動車助手席から脱出した女性、大型トラックにはねられ死亡
11/22 ビル火災で4人死亡・12人重軽傷…東京・高円寺
※ほんの一部です
228名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:40:19 ID:p3D0Zc9d0
>>223
今の社会ってのは、誰でも努力すれば金持ちになれます、
努力すればモテますって前提で出来てるからな。
貧乏人とかモテない奴ってのは、努力の足りない奴って全人格的に否定される。
これは何とかしないといけないと思うよ。
229名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:40:46 ID:4/mDo5TMO
大一大万大吉ですよ
最近自分自分した洗脳を受けたかの様な酷く個人的な奴が増えすぎたんだよ
まぁこんな社会だし仕方ないのかも知れんが
こんな社会だからこそ助け合いが必要なんだよ
230名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:42:23 ID:MRa1viIKP
格差なんざ太古の昔からあったわ
231名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:42:55 ID:nSWP55Nv0
>>222
ジニ係数の意味自体を調べてみよう。
子育て世代とは30代前後で
その人の社会保障などを含めた所得と
高額所得者のそれとの差異だからね。
しかも、今年収2,300万って奴が増えてるんだろ?
この日本で2,300万ってまともに家庭もった生活できないだろ。
実際に結婚するかどうかは置いても、
それって、人生終わってるんじゃないの?
232名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:43:18 ID:mf0SPZqJ0
>>230
だから古代人の寿命は短かったのだな。納得。
233名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:46:23 ID:vyyhzBb1O
>>228
> 今の社会ってのは、誰でも努力すれば金持ちになれます、
> 努力すればモテますって前提で出来てるからな。

雑誌やテレビでそう洗脳させないと、ブサが服や化粧品に金落とさなくなるしね
今頃になってやっと嘘に気づいたよ。情けない…
テレビは見ると落ち込むから見る気になれないな
ハリウッド映画の主役がイモっぽい理由がやっとわかった
234名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:47:34 ID:hjP9VAJ80
格差社会容認の理由である、
他人より優位に立ちたいという人間の持つ本能の肯定とともに
自分より優位に立っている他人を攻撃したいというのもまた本能であるから、肯定する必要がある。
235名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:47:42 ID:BocH/PpS0
貧乏人は努力が足りないダメ人間だから野垂れ死んでもいいなんていう社会は
社会じゃないよ
社会という言葉で表現できるようなシロモノじゃない
社会というくくりで集まって共同体を形成する意味さえない
そんな社会だったら日本という国は解体して個人の好き勝手にまかせた方がいい
格差で成り立つ社会なんて最も愚劣な未来のない死んだ集団だよ
236名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:51:55 ID:64EiXyNH0
タバコから酒、そして金持ちにまできたか。
大増税の為にあらゆるものを利用だな。
陛下にも、増税賛成のお言葉を頂戴しますか
237名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:56:33 ID:/qQBzpJR0
>>235
新自由主義のサッチャーは「社会など存在しない」と言ったんだっけ?
238名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:57:19 ID:T3z4ZJjP0
>>209
会社勤めより気楽なんじゃねえの
オレも自営だけどあまり人間関係のうっとおしさはないので楽だけど
239名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:57:31 ID:p3D0Zc9d0
社会ってのは仲間意識が必要だろ。
こいつは仲間で、あいつは敵って線引きが社会の範囲を決めてるわけだ。
お金持ちが貧乏人を、貧乏人がお金持ちを仲間だと思えなくなったら
社会は崩壊するんだな。
ましてや国際化が進んで、ライフスタイルが世界中で均質になると、
お金持ちも貧乏人も同じ日本人なんて感覚よりも、
どこの国にいようが同じお金持ち生活者って感覚の方が強くなるだろう。
240名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:58:11 ID:JHT4mcbKO
>>221
いいえ。
格差は不況になれば発生します。その原因は勝ち組正社員のエゴ。
格差拡大の主犯は労組。特にテレビ局職員です。
241名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:03:46 ID:8r9IV9bQ0
>>158
悲しいが、これが情弱日本人の一般認識なんだろうな。

左翼ってのは「革新派」ってこと。
今の日本の左翼政党で有力なのは共産だけ。

企業と金で繋がっているマスコミは右翼であり、
民主も日本経団連などの財界と癒着している。

つまり左翼を装った紛れも無い「右翼」。

242名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:03:52 ID:xFb8wyWz0
>>235
では格差を是正するためにはどうしたらいと思う?
243名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:08:17 ID:BocH/PpS0
だいたい新自由主義なんてのは
勝ち組みが手中におさめた財産を使って
負け組みも含めた社会全体のレベルの向上をはかりましょうって仕組みだろ?
それがどうだよ
勝ち組みは富を独占してしこたま貯め込むだけ
負け組みに社会保障なんかしようもんなら文句を言いやがる
あげくに貧乏人は死ねとくる
そもそも新自由主義ってしくみ自体が絵空ごとなんだよ
結局弱肉強食の部分しか機能しない
未開の民族ですら弱者を包み込む共同社会を形成するのに
どんだけ経済学者気取りの連中が無能なんだかわかるよな
244名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:12:32 ID:p3D0Zc9d0
弱い者を叩いて、強い者と強調する。
競争のセオリーとしては正しい。
245名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:12:39 ID:nSWP55Nv0
イギリスなんか、どんなに金持ってても
貧民層から政界に出ることは不可能なんだってね。
まだ、日本はましなのかな。
246名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:15:34 ID:GTJr2Uv40
心の安らぎが欲しいなら仏教がいい
釈迦はそれだけを追求していた
247名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:18:24 ID:mf0SPZqJ0
>>245
それ貴族院だけだろw
248名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:18:30 ID:yXn+uyey0
人間は、豊かで何不自由なく生活できれば、努力をしなくなる動物
食べることに困らず、住居もあり収入が安定していれば、現状維持で満足
してしまう、働かなくても生活が出来れば、誰も働こうとしない・・・

日本は、豊かになりすぎた為、働くことやがんばることをしなくなってしまった。
だから、パラサイトやニートが増える原因である。
249名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:19:25 ID:KkVMjWj3O
>>222
そんな一部の裕福な若者像をさも全体像のように語るなんて
250名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:19:36 ID:+txQLtYu0
死ね貧乏人
251名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:23:51 ID:4/mDo5TMO
>>250
すげー
社会全否定かよwキメェwww
252名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:26:56 ID:8twhmah0O
格差が問題なんじゃねぇよ。
必要最低限の生活水準の人間が増える事と格差が固定化する事の二つが問題なんだ。
253名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:28:09 ID:BocH/PpS0
本当は政府なんかなくたって
経済学者や大企業がなくたって
人間が集まって一緒に暮らしましょうってことになれば
強い者も弱い者もそれぞれを補い合ってうまく生活できるような
共同社会をつくることができるんだよ
人間ってのはデフォでそのような能力を持っている
生まれながらに備わってる機能なんだよ
それが良い大学を出た優秀なんだか知らんがそんな人間ばかりで
理屈をこねくり回して社会を作ろうとするからうまくいかないんだよ
社会なんてのはもっと単純な血の通った共同体であるべきだ
わかりにくく複雑で責任責任と連呼される窮屈なものでは
おおらかで伸び伸び生きられる人間社会なんて実現しない
動物たちの群れが形成する共同社会にも劣る愚劣さだ
254名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:29:47 ID:+txQLtYu0
貧乏日本猿は死ね滅亡しろ永遠に呪われろ
255名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:32:48 ID:p3D0Zc9d0
>>252
格差を固定化しないと勝ち組、負け組、どっちもいつまでも競争し続けないといけなくなる。
勝っても止められない競争なんて、ものすごいストレスだろうに。
256名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:33:57 ID:p3Dkq2Yq0
>>15
お前らマゾの考えてることは俺らみたいな一般人にはわからんよ・・・
257名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:34:13 ID:0C8Dd72HO
格差が広がる→貧困層が増え、病気が蔓延→医者がてんてこまいに→富裕層にも十分に手が回らない
となりそうだな。
富裕層の1人1人は自分だけは優先的に治療してもらえると思いそうだが、
全体的に広がるとそうも言ってらんなくなる。
258名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:36:44 ID:086RB4DaO
いっとくが、終戦直後高度成長期のほうが遥かに格差はあったぞ
259名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:36:58 ID:EuvE2p280
単に過労死なだけでは?
260名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:38:24 ID:Tzmkc+jA0
公務員の頑張っていないほうが得っていうのを何とかしろよなぁ
年配のヒラの公務員とか天下り後の官僚なんてもっともたるものだろう・・・
261名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:40:00 ID:VrmDg62L0
>>258
そのかわり社会は自由だったろ。
262名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:40:49 ID:jzpqS+gpO
健康も金で買え
263名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:41:10 ID:EuvE2p280
>>256
弱者の意見なんて選挙での票くらいしか反映されないのに

民主に投票して満足ですか・・・?

中国からのダンピング攻勢がよりひどくなりますよ。
264名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:42:36 ID:haEwcSR10
貧乏な奴はフリーターだったり、派遣だったり、無職だったりする訳だが、
貧乏でいる奴に何かしら問題があるだろ。

それをさも社会が悪いような言い方するのはどうかと思うがな。
いつの時代も働かない奴は貧乏だ。
265名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:43:02 ID:pz8e0NNqO
>>257
っ聖路加国際病院
全室個室。貧乏人お断り。
大阪なら北野病院にもセレブ病棟あり。
266名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:44:07 ID:JIDROLVJ0
>>260
もっともたるものだろう・・・
もっともたるものだろう・・・
もっともたるものだろう・・・
267名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:44:37 ID:QSKy3LOwO
ウチの会社で言うと
・最下層の給料が更に下がり、既に不満爆発中。退職者も多数。
・仕事量自体が減っているわけではなく、薄利ながらもむしろ増えているので
中間層が死ぬほど多忙に。
・今までは中間層に色々申しつけていた上層部も、自らが働かなくてはならなくなり、その実力を試される羽目に。
しかし実際の業務を知らない為、取引先でよく新人並みの問題を起こす。

よそもこんな感じだろうか?
268名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:47:03 ID:GNUM4DMQO
人間だけ相手にするから
既成の宗教に入れとはいわん
一人一宗、歴史や先人に学び魂をうつものを信じ抜くことが大事だと思う
269名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:47:44 ID:p3D0Zc9d0
お金持ちは世界的に強調して新自由主義の社会を作ってる。
ところが、日本の貧乏人は世界的に協調できない。
なぜかというと、世界の貧乏人よりは金持ちだから。
それでも、日本社会じゃ貧乏な立場を噛み締めなきゃいけないことに変わりはない。
だけども協調する相手がいないもんだから、いつだって孤独だ。
それで、同じ日本人じゃないかということで、
日本人のお金持ちに片思いしてウヨになってみても、
そのお金持ちは応えてくれるわけがない。
270名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:48:31 ID:irzVjYGOO
格差によって生ずる少子化がヤバイ

油田でも見付けない限り近い将来、確実に日本は破綻するよ
271名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:48:45 ID:nSWP55Nv0
でも、何時の時代も貧困層は神の名の下に上納し続けたからなぁ。
272名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:49:50 ID:GbAP0PEL0
誰が生き残るんだよwwwww

273名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:50:41 ID:ycdFa7+UO
俺もバイトしないとな
274名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:50:43 ID:9tuYbwju0
>>272
意外と俺たち
275名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:51:26 ID:v00sq4Nj0
>>272
働かなくても有り余る金がある人たち
276名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:54:58 ID:+Z2wwSJrO
>>275
今の総理大臣のことかー!
277名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:55:09 ID:Uo2ONZw8O
>>272

自宅警備員
278名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:55:37 ID:1H8vDhz/0
>>272
ロイヤルNEET雅子さま
279名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:59:38 ID:3XPTnm2r0
>>275
働く奴が残らなければ,生きていけない
280名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:01:31 ID:HCdIYQYcO
戦わなければ生き残れない!ファイナルベント
281名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:02:27 ID:jwVA8zbD0
はやく北斗の拳の世界になってくれ
そしたら聖帝サウザーやるわ
282名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:09:24 ID:dCGqN2/qO
【独裁国家・友愛ジャパン誕生】
日本の与党が社会主義政党になり(民主党は社会主義政党です)、売国行為を繰り返し、
社会主義、共産主義国家による日本侵略を手引きし、
日本が崩壊するリアルなシナリオの軍事漫画、
「小林源文」著、「トーキョー・ウォーズ」と同じ展開になってきた。

まさか10年前はここまで漫画の通りに日本がなるとは思わなかった。
社会主義、共産主義の政党が与党になり、日米同盟を軽視し、
米軍を日本から追い出し、社会主義国家の軍隊を日本に招き入れ、日本を軍事制圧するシナリオ。
民主党は知っての通り、旧社会党で出来ているれっきとした社会主義政党で、民主党という名前はカモフラージュのため。
すでに与那国島の自衛隊を撤収すると表明した民主党の防衛相・・・
与那国島撤退という事、外交戦略上これは中国に対し「日本を攻めていいよ」というメッセージです。
世界中から「日本は中国に攻めてもらってよいと思っている」と認識されています。
これは自殺行為ですから、日本に見切りをつけた海外投資家達は日本から資金を引き揚げて、
日本経済は恐慌に陥ります(←これもすでに現実になりました…)。

中国軍か、ロシア軍の親善パレードが日本で行われたらそこから雪崩式に本当に漫画の通りになります。
民主党から政権を取り返さない限りは…
283名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:15:02 ID:GbAP0PEL0
>>274
それはそれでイヤだな
284名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:16:44 ID:PaH+oarF0
高所得が死ぬなら低所得の俺も仕方ないな
285名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:21:41 ID:xuUO50AQ0
小泉が格差を作ったなんて嘘っぱち
文句言ってる連中こそコネやツテとか、そういう特権は諦めて肉体労働者に落ちぶれてろよ。
それこそ社会が下したお前の正当な評価www

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4663.html
286名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:22:42 ID:ORKBaVPkO
>>1取りあえず11月だけで生じたオイラの株の含み損500万を返せ!
話しはそれからだ
287名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:23:08 ID:GvGatOMM0
今こそ革命のときじゃああああああああああああ
288名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:26:31 ID:p3Dkq2Yq0
>>263
その妄想電波はどこで受信したの?
289名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:36:08 ID:B/MEG73YO
もう資産課税するしかないな…
290名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:36:52 ID:e87ahShJ0
ストレスよりも犯罪増加で高所得者も巻き込まれる事件が多くなりそうな予感
警備会社儲かりまっせ、詐欺にも気をつけて
291名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:37:31 ID:uz3QOv450
働かなければ民主が贅沢するだけの金をくれるさ
292名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:38:14 ID:JHT4mcbKO
ていうかさ

@不景気になり、人件費に回せる金が減る
Aしかし労組の老害たちは自らの雇用と高給を死守
B結果、下の世代に給与と雇用が回らない。また、人手不足に陥る
C労組「人手が足りなくてきついぞ!俺たちの給与と雇用は維持した上でどうにかしろ!ストするぞ!」
D経団連「自民党さん、助けて!」
E小泉「では派遣を使い捨てやすいように法律を改正しましょう」
Fマスゴミ「格差維持でウッハウハ!小泉マンセー!派遣は社畜に変わる雇用形態!(プゲラ」
G安倍「これはいかんよね。ワークシェアしましょう」
Hマスゴミ「てめえら、裏切りやがったな!ぶっ潰してやる!」


ちょっと後半手抜き気味だけど、大体こういう話しだよなあ…


格差の原因はかなりの部分労組であり、それを支持母体にしている民主が
最大左派では、弱い人々は虐げられっ放し!
293名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:39:54 ID:5iiREIK30
平成16年度のデータ(総務省、厚生労働省、民団)によれば、在日韓国・朝鮮人の生活保護受給者は
年間で30,503人となっています。これを人口比でみると日本国民の約5倍となっています。

生活保護が打ち切られた結果、餓死したり首をつったり練炭自殺する日本国民が後を絶たない中で、
在日に対する生活保護優遇の実態が数字の上からはっきり見えてきます。

こうした明らかに日本国民を差別している地方行政の実態をさらに助長しようというのが、
この金本なる在日の魂胆であることは明白です。
294名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:40:50 ID:44kY7Lt/0
>>10
だな、
負けるが勝ちという言葉もある

これからの日本は重工業を捨てて、農業中心の多文化共生社会にすべき
295名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:42:01 ID:kgb4pHi+O
>>92
実は男でも看護師免許は強力だったり…

おっと、誰か来たようだ
296名無しさん@十周年 :2009/11/22(日) 14:43:39 ID:Ob8ssaM20
格差社会を作りだしたペテン師小泉は万死に値する。
ヤツを楽隠居させて畳のうえで往生させてはならない。

小泉純一郎とその倅進次郎に死を!
297名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:46:40 ID:jv7k8ubC0
>>296
単にお前が無能だから負け犬になっただけだろw
何人のせいにしてるんだ?w
298名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:46:46 ID:44kY7Lt/0
>>296
だな、
小泉がつくりだした格差社会を民主のせいにするやつってなんなの?

民主の社会主義路線のみが、日本を救う
299名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:47:20 ID:kgb4pHi+O
詐欺師鳩山の前には小泉さえまともに感じる。
300名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:50:13 ID:+kDFvuee0
余りにめちゃめちゃな公認公約違反とかで
厚生労働省とかに乗り込む奴とか出てきそうな予感・・・
301名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:50:25 ID:i2Z3z5Et0
>>269
特権階級を抜かして、つるむのが好きな奴って逆に日本人だけだろ。
>>267
会社の仕事=自分の仕事って意識が出ないとその会社は駄目=給与も下がるらしい。
今の人たちはグループの仕事で分かれちゃってるって
全体的な視野で物を見れないらしい。

302名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:50:47 ID:JHT4mcbKO
>>298
小泉は格差と関係ないとは言わないが、お前たち民主信者がいくら議論から目を逸らそうと
格差の主犯は労働組合(≒民主党)。
303名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:50:51 ID:951ItB1/O
>>92
好きな子がナースで美人だから不細工な自分はデート重ねるもあっさりふられた。イケメンだったら養ってもらえて、かつやれたと思うと悔しい
304名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:52:19 ID:rElxq8bFO
意味はよくわからないが
とにかくすごい自信だ
305名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:52:25 ID:IOy6aw/C0
>>298
弱肉強食の社会を否定すると国力が衰える一方だよ。
俺はどちらかというと食われる側に属するけど社会主義路線だけは勘弁だね。
306名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:52:25 ID:/FlGX7ku0
>>1
この理屈でいったら、ジニ係数が0.5に達している中国で、大量にストレス死が発生している
はずだよなぁ。

都市と農村に分離しちまえば、回避できるとか?
307名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:53:02 ID:9IMnSrIRO
(^o^)/とうじん坊万歳!
308名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:53:14 ID:uPlScMlHP
日本の格差なんてあってないようなものだろうに。
309名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:54:06 ID:303U9KOj0
金持ち=幸せな人生を送っているとかは偏見
もう金なんかいらねえから
リア充貧乏人と人生を取り換えたい
まともな体と心を持って生まれたやつこそが勝ち組
310名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:54:57 ID:ZsiJ+hCMO
高所得者は何でストレスが溜まるの?信じられない
月々の金がガッポリ 入るなら使いまくりゃいいじゃん
あとは2ちゃんで俺ら派遣フリータ―を負け組だとか叩きまくってりゃ
ストレス発散にもなるだろ
贅沢な悩みだなぁ
311名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:59:35 ID:/Ub+cm2+0
コンプレックスが強い人が増えたよね、学歴、職歴、所得、容姿etc・・・
過大評価・過小評価・全肯定・全否定も多くなった。

自分のコンプレックスを塗りつぶすように他人のコンプレックスを煽ったり、嘲笑ったり・・・
本当に楽しそうに生きている人、特に30代後半〜50代前半にはとんと見かけなくなったな。
312名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:00:47 ID:hGTvE7ZZ0
弱肉強食って言っても、国内で食い合うからおかしくなるんじゃね。

人道だなんだといって援助なんかせずに、海外食い荒らせば良いじゃね。
313名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:01:45 ID:BocH/PpS0
競争社会が国を潤すなんてのも結局他国からの搾取
地球規模で考えると我々には重荷すぎるがいずれ考えなきゃいけない時代が来る
国際競争に勝って富を得るということは負けた国があることに他ならない
負けた国がどんなに貧しい劣悪な生活を送っているかを知り
まだそれでも競争による国家の繁栄が正しいと果たして言えるか
極貧国は地球上の最下層として葬られているから
普段我々は気にとめることもなく罪悪感も感じずにすむという理屈なのだろうが
確実に経済戦争に負け極貧を強いられてる国がある
競争経済に勝って豊かになるということはそういう国の国民の屍の上に立つということだ
それでもまだ競争経済が最良だと言えるのだろうか
鼻で笑って贅沢を楽しめば勝ち組みなのだろうか
314名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:04:37 ID:MRa1viIKP
>>310
"使う時間があれば"な。
315名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:05:56 ID:jv7k8ubC0
>>313
俺はたとえ、おまえの言う貧困国を犠牲にしてでも、豊かになりたい。
日本に居るお前だって世界の熾烈な競争社会の恩恵を受けてるんだろ。
何甘えた事を言ってるんだ。

おまえの言う通りにしたら今以上に貧乏になるだけだ
316名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:09:00 ID:PUPGVkXz0
>>1
格差社会での勝者は誰もいないってことだな
人類という体の細胞構成員のどこかが具合が悪くなれば
元気なところもダメになるってことだな
新自由主義者や小泉竹中なんかはがん細胞みたいなもんだ
自己増殖することにかまけて、人体にとって害になっている
317名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:10:12 ID:IOy6aw/C0
>>311
大手メディアによる分断工作と虚無感を蔓延させる報道姿勢が着実に効果を示し
日本人の相互不信を助長させた戦略は見事なものだよ。
318名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:11:28 ID:3Q2+LudN0
高所得の小沢と鳩山と岡田と菅も死ねばいいのに
319名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:12:37 ID:44kY7Lt/0
>>315
一部のものが肥え太るよりは、
まだ、みんなで平等に貧しくなったほうが、人心が安定する

320名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:12:49 ID:U0gZQQ33O
もう終わった国だよ
現存の日本人はあと何十年か知らないがそれぞれが悔いのないように死ぬべき
後の世代に教えられるものもないのだし
321名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:14:34 ID:jv7k8ubC0
>>320
終ったのはお前のような無能だけだよ。
無能が、豊かに生きられるほど優しい世界はどこにも無い
322名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:15:02 ID:pkYBQ6jP0
自民党政治のツケが一気にきたな
323名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:16:28 ID:32HELgG80
>>10
そこで友愛社会ですね

わかりま

わかりたくありません
324名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:17:38 ID:jv7k8ubC0
>>319
自分が負け組みだからと言って人を引っ張るのはどうかと思うぞ。
努力をした人間をひがみ、蹴落とそうとするのは、
学校の悪がきが、真面目に勉強している優等生を蹴落とそうとしているのと同じで
社会にとって生産性を落とすから害悪
325名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:18:02 ID:hzvt+epDO
民主になったら格差すらなくなる。

派遣規制なんてやられたら失業者で溢れかえるよ。
今でさえ民主のせいで苦しんでるのに。
326名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:19:23 ID:6F1fQxSs0
>>10
誰とでも共生なんかできないし、習慣や価値観の共有できる範囲をはっきりさせないと。
だから共生社会のためには内と外ははっきり区別することが必要で、
在日外国人に参政権を付与するとかいうのはだめなんだよ。
327名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:20:09 ID:hGTvE7ZZ0
>>324
弱肉強食なら、そんなんで蹴落とされる奴が悪いだけだろ。
328名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:21:12 ID:yj8XHo5PO
みんな宇宙船地球号の乗組員じゃないか!
人という字は支え合ってできているんだ。
329名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:21:59 ID:BocH/PpS0
>>315
あなたのような意見はとても貴重だ
オレの意見とあなたの意見は対極にあり
議論を交わすと相互に交わることがなく敵対してしまう
そこに問題がある
Aという主義とBという主義があったとすると
そのどちらかの覇権争いに人間も社会も陥りがちなのだ
そうではなくAという主義をとりながら対極のB主義から修正を加えたり
Bという主義をとりながらAという主義から修正を加えたりなどという高度な芸当で
うまくバランスをとることが人間社会ではできにくいのだ
2大政党で政治をしてもそれは同じ
覇権争いになり国民の生活は二の次だ
人間はどうしてこうなのだろうかと思う
330名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:22:08 ID:jv7k8ubC0
>>327
社会の発展や生産性を高める事での競争は即すべきだが、
生産性を悪くするのは良くないだろ。
331名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:24:24 ID:qsALKsTB0
確かにこの劣等感は凄いわ

格差社会は情報統制して格差を分からなくするのが肝心だね
332名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:25:29 ID:hGTvE7ZZ0
>>330
そうなるのが想像できるのに、説得できずに負けた奴が悪い。
足を引っ張った奴は、足を引っ張る事に努力したんだからw

無能に足引っ張られる奴は、ある部分じゃ無能以下なんだよ。
333名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:26:18 ID:jv7k8ubC0
劣等感をバネにして努力しろよ。
何か国家資格でも取ってみろ

そういった努力は一切せず、すべて社会が悪いとかアホか
甘えるな。
334名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:26:43 ID:/Ub+cm2+0
悲惨な戦後人に比べて、今の60代以降は活き活きと生活してるね。

彼らは戦中戦後の最悪な時期を、「皆で豊かになろう」という共通目的があった。
財産持ちも貧乏人も、知恵者もお馬鹿も、目的を同じくして「やるべきこと」があった。
協力せねば生きていけない時代だったから、その分苦楽を共にした友人も多い。
立場を超えた友人が頗る多い。

方や現代は「いかにして自分の利益を守るか」に終始している。
他人は敵、勝たなければゴミ人間、負け犬からはプライドも金も引き剥がせ
孤独でも生活の便利用品があるので生きてゆけるetc・・・・
立場こそが全てで友人は目的がなければいらないと豪語する
人間不信の多いこと多いこと。
335名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:26:50 ID:9q9nSRmh0
新卒採用至上主義
就活時期が不景気なら人生負け組み決定
問題意識を持ってる政党もなし
336名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:27:21 ID:cXYSLmds0
あまりやりすぎると秋葉原の加藤や
池田小の宅間みたいなのが湧いて
勝ち組の家族を襲う危険性もあるんだけどね。

「負け組は負けたまま大人しく死んでください」とか
そう何もかも都合良くはいかないから(w

「そうか。どうせ負けなら最後に勝ち組様を襲ってやるよアヒャヒャ」となる奴は一定数出てくる。

ガードマンを常時親族みんなに配置できるほどの金持ちは
そうそう居ないと思うのだが…。
337名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:27:51 ID:uqRc7m3Z0
>>326
原理主義者やレイシストってそういう発想なんだよね。
その極端なのはナチズム。結果はご存知のとおり。
338名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:29:41 ID:jv7k8ubC0
>>332
人を道ずれに自殺したいと思ってるキチガイを説得するなんて無駄な事だろ。
339名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:31:38 ID:cXYSLmds0
>>333

結局、社会の治安維持に対するコストを
富裕層が何処で払うかって事だと思う。

要塞の街を作るか、貧困層に生活が維持出来る分を払うか。
どちらもしたくないなら犯罪に巻き込まれて死ねば良い。
340名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:32:07 ID:QggDkcfXO
劣等感をバネにとかそんなのに期待している
馬鹿のせいで景気が悪くなっているのに責任が全くないんだな
自業自得だよ
341名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:32:10 ID:jv7k8ubC0
>>334
どんな事を言っても、努力しようとしない馬鹿を相手にすべきじゃないだろ。
国家資格の1つや2つ取って努力の痕跡を見せた人間ならともかく、

何も努力せず、勝ち組を僻むような社会は良くない。
342名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:33:09 ID:BGqE1sm60
格差社会はやっぱり解消しないといかんな
ストレスで上から下までみんな寿命を短くしてるような
異常な体制など放置していいわけがないしな
343名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:34:22 ID:QggDkcfXO
なんでお前が上から目線なんだってことに問題がある訳よ
金じゃ買えない物は信頼なんだよ お前にはそれがない
344名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:34:51 ID:bu4pPKsp0
年金機構 懲戒職員を救済へ
345名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:35:04 ID:jv7k8ubC0
>>342
努力しないような人間が救済される社会になれば
中国やソ連のように崩壊するだけだぞ。
歴史から教訓を学びなさい。

ロシアや中国が歴史の教訓だろ。
346名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:35:25 ID:cXYSLmds0
>>341

生まれたスタート地点と巡り合わせと如才なさで優位にいるやつほど、

下を見下ろして「努力不足」と言いたがる。

本当に努力して上がってきた奴は努力の限界を知っているので、

そんなことを言わない。
347名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:35:46 ID:HZG9iMNm0
雇用が正常化すればすむ話だが、無理だな
みんなで死のう
348名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:35:48 ID:xeK//PEi0
金使ってストレス発散しろよ、完全に甘え
349名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:36:14 ID:KjBEO8XR0
民主党政権では来年はたくさん死人でるだろうなあ。
350名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:36:15 ID:HCPotWWM0
自民党:格差社会も止むを得ない
民主党:みんな友愛します
351名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:36:42 ID:HZG9iMNm0
>>346
あと、努力だけで序列が決まってないこともわかるはずだからな
努力なんて言葉、2ch以外で普段まったく見ないな
352名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:36:55 ID:QggDkcfXO
大体テレビに支配されてる愚民が多いから国家資格なんざ努力だけで取れる体制が整っていないんだよ
責任が全くない何か凄い勘違いをしている
353名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:37:06 ID:VhsT9Bwn0
超格差社会アメリカ

警備費に大金を支払うセレブ達、年間9000万円超と
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200911090021.html

かつて、イスラエルの対テロ対策部隊に所属したアーロン・コーエンさんも、
ハリウッドに拠点を置き有名人の警備を担当する企業に所属。費用の高さを指摘する。

コーエンさんによれば、ブラッド・ピットさんやアンジェリーナ・ジョリーさんの一家を警備するなら、
年間100─140万ドルは最低かかるという。
さらに、子供がいる場合は、別々に警護する必要があるため、さらに費用がかさむという。

さらに、パパラッチに狙われたりすれば通常より高くなるため、有名人にとっては頭の痛い出費となっている。
354名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:37:50 ID:44kY7Lt/0
>>342
うむ、
株価の下落も格差解消という視点からは、
むしろ歓迎すべきことなんだよな
355名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:37:55 ID:hGTvE7ZZ0
>>338
無駄だと思うなら黙って殺されてろ。
嫌なら、身を守る方向にも努力しろ。

削ったコストが今跳ね返ってきてるだけだろうに。
356名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:38:19 ID:BocH/PpS0
たとえば人生でつまいづいて道端でうずくまっている人がいたとする
現代の日本では誰かが通報して警察が来て事情を聞かれる
だが未開の社会では必ず手を差し伸べて温かい言葉をかけてくれる人がいる
差し伸べられる手の数は文明の発達の度合いと反比例すると言ってもいいのではないだろうか
そう考えると
文明の発達が人間に何をしてくれるのだろうかと思う
高度な科学技術は人間を幸せになどしてくれない
現代社会のどこが豊かなのだろうかと思う
357名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:38:23 ID:IOy6aw/C0
>>336
窮鼠猫を噛む。
日本に溢れる窮鼠の負のエネルギーを狡猾な野心家が利用しないわけがない。
358名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:38:49 ID:aNkrHrzA0
>>351
でも年収2000万までは努力で可能だと思う。
359名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:38:50 ID:KjBEO8XR0
来年は鳩山デフレ不況で、多くの死人が出るだろうなあ。
官僚を敵にまわして、ヒントも得られず、
アホヅラの民主議員だけで日本を良くしようなんて
絶対無理なんだわ、これが。

東大卒の官僚が政府を見限り、残ったのは視野狭窄のドシロウト民主議員のみw

360名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:39:23 ID:NaDRvfIb0
まぁ株だけで遊んで暮らせる奴が総理大臣だしナw
嫁とオペラ観賞だし
361名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:39:43 ID:jv7k8ubC0
>>346
で、君は今まで、どんな努力をしたんだ。
どんな努力をして、どんな地位に居るんだ?
具体的に言って見なさい。

努力した事も無いのに、社会が悪いと叫んでるんじゃ無いだろうな?
362名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:40:08 ID:j1beGU/+0
>>341
みんなが資格の取得に走れば、その努力も否定されるんだよな
コネには敵わない

363名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:40:34 ID:32HELgG80
>>319
日本レベルの貧乏ならともかく、アフリカと平等に貧しくなってといわれてうなづくアホはいないと思うよ
364名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:40:52 ID:+EnRjv76O
金持ちのストレス半端ないだろうな

常に少数派だから
貧乏人がまとまって襲ってきたら死ぬからな
365名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:41:10 ID:aNkrHrzA0
>>362
みんなが資格取れないから安心して。
医学部も定員あるし
366hi ◆shKSsdHtBs :2009/11/22(日) 15:41:26 ID:Vo+ANJHf0
>333
努力?ユーはまだまだ頭固いねm9

この自分の都合しか考えない強欲人間だらけの世を生きるには
何が必要か?狡猾さ、ズルさだ。
出稼ぎ先の職場の技術を平然と奪い、次の日出稼ぎ先よりも
安価で提供する、そんくらいのずるさが。

モラルが許さない?仁義?
てめえがお人良しなのが悪いこのぐずが

オレらが生きてるのはそういう世界なんだよ。
わかったかこの青二才
367名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:41:58 ID:jv7k8ubC0
努力しない人間を救済する社会は歴史的に滅んでいる。
中国やソ連を見れば分かるだろ。

せっかく、先人が体験から答えを教えてくれているのだから
歴史を教訓にすべきだ。
368名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:42:28 ID:QggDkcfXO
お前らが今淘汰されてるんだよアホか
努力だの何だの言うが責任をニートに勝手に押し付けているだけなんだよ
それでお前らが苦しくなり責任を背負い始めると努力してない人間はとか言うから問題なんだよ
369名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:42:31 ID:44kY7Lt/0
>>361
努力できるのも、もって生まれた才能ゆえのこと
顔の美醜や、知能の高低と同じこと

努力ができないお前が悪いと、責められるゆえんはない
370名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:42:55 ID:kDDLroIJO
民主党www
371名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:43:30 ID:aNkrHrzA0
>>367
てか最近の学生は努力してるからなあ。
東大でも昔より全然勉強してるらしい。
学生でもちゃんとやる奴はやってるんだろうな。
ゴミクズはいつの時代も一定数いる。
それをどうやって削除するかを皆で考えて行かないと
372名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:43:41 ID:6rLnj0vKO
金持ちが死ぬ?
メシウマ以外の何なんだ?
373名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:44:10 ID:cXYSLmds0
>>361

努力してる結果出る→努力の成果!

努力してる結果出ない→努力が足りないと言われる

努力してない結果出る→本人が否定しても隠れて努力してるという事にされる

努力してない結果出ない→そもそもやる気がない


全ては結果論だな。
374名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:44:33 ID:jv7k8ubC0
>>369
才能の無い人間は仕方ないだろ。自分の才能の無さを認めて生きていくしかない。

お前のやっている事はイチローだけを優遇して試合に出させず
誰もが平等に野球の試合に出させろと言っているのと同じ。


375名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:45:23 ID:+Z2wwSJrO
>>357
その結果が友愛政権だな
総理大臣は金持ちだし負け組に出る恩恵も期待できないけど
376名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:45:29 ID:QqytQnpR0
>>365
医学部だって金次第で入学できるよなあ
377名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:46:09 ID:/FlGX7ku0
>>346
そうかなぁ?

むしろ、底辺から成り上がった奴の方が、魔法の呪文のように「人の倍、努力しろ!」って言いたがるぞ。

たまたま時勢に乗ってのし上がったという個人的な体験を、あたかも世の中の真理かなにかと勘違いし、
自叙伝とか書いちゃうのも、この手のタイプw
378名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:46:15 ID:ysnDLrBp0
鳩山ストレスにより中小零細企業だけでなく大企業までも倒産しそう、来年春どうなるやら
379名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:47:10 ID:/Ub+cm2+0
>>346

努力は有限だね。
人との巡り合わせのほうが人生を大きく変える強い力を持つ。
私は比較的裕福な家に生まれたから、能力や金銭的な苦労はしてないが
人間関係にはとことん人生を振り回されてるよ。
能力とは、つまり運命とめぐり合うためのツールであって、人生の幸福の指標とはならないだろうな。
ま、途上国の人間は、全て不幸で努力をしてないとお思いの方が幾許かいらっしゃるようだが。
380名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:47:19 ID:fyounikp0
昔は何もない時代だったのに元気だったと言うが
何もないから仕事があったんだろw 今は物が溢れて仕事がねーんだよwwww
381名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:47:29 ID:cXYSLmds0
インドには「サドゥー」っていう苦行者がいる。
苦痛や苦労を味わうほど真理に近づけて立派になれるという発想だ。

これはインドだけの話じゃなくて、
日本にも同じような理屈が定着している。

「俺は苦労してるんだからお前も苦労しろ」
「楽は悪だ、贅沢は堕落だ」などのように、

日本人は周りの人間にストイック性を求めたがる。

これは一種の一蓮托生であるが、一蓮托生にしても
「俺は幸せだからお前も幸せになれ」という話は
ほとんど聞いたことがない。もちろん楽ばかりを求めると、
時には周りの人間に悪影響を及ぼすことがある。

しかし楽できるところは楽してはいけないのか。
人は人生を楽しんではならないというのか。

今日も周りの人間の眼がこちらを見て光っている。
382名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:47:29 ID:aNkrHrzA0
>>374
なんで才能のない人を優遇しろって論理がまかり通るんだろうな。
これがゆとり世代なのかな?みんなで手を繋いで仲良く運動会でゴールイン。
知識も知恵も精神力も何もないゆとり世代の恐怖ってのを味わったわ…


>>377
確かにww本屋行って自叙伝とか書く奴は大抵そのパターンwww
勝間和代の本も凄いよなww
383名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:47:40 ID:jv7k8ubC0
>>373
だからと言って努力を認めない社会が
社会を豊かにする事は無い。

歴史的に何億人もの人が参加した共産主義の結果は出ているのだから、
その何億人もの犠牲を教訓にすべきだろう。
384名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:47:50 ID:U0gZQQ33O
>>367
努力努力と言うが努力など皆してきたししているよ
当たり前過ぎて言わないだけだ
ある概念をフェチにする者は、その概念の外側、反対側にいるのだ
385名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:48:26 ID:bu4pPKsp0
年金機構 懲戒職員を救済へ
386名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:49:16 ID:44kY7Lt/0
>>374
才能のあるやつは、アメリカ行けばいいんじゃないw?

日本には、和を乱すようなやつは、いらんのじゃ
387名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:50:35 ID:oJdf4OAKO
>>367
ソビエトや資本主義を容認する前の中国の問題は、
封建的な社会の構造を残したまま、権力者の顔ぶれが革命側に変わっただけという所にある
あれだけ広い国だから、権力を掌握しても構造自体は即座に変化させる事が出来なかった。
だからこそ毛沢東が構造改革のために迷走したりしたのよ
388名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:51:27 ID:jv7k8ubC0
イチローを僻んで蹴落とすような野球社会で野球が強くなるか?
常識的に考えろよ。
経済だって同じだ。

だからこそ、ソ連や中国は一度滅んだんだ。
389名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:51:46 ID:AanAbRdC0
>>386
面白いこというな。ざぶとん一枚やっとくれw
390名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:51:51 ID:44kY7Lt/0
>>387
革命が間違ってたのではなく、
革命が足りなかったということやね
391hi ◆shKSsdHtBs :2009/11/22(日) 15:52:24 ID:Vo+ANJHf0
まあしかし、日本も吉野家とかネカフェとか
低所得でも生きていけるインフラもでてきてるんだし、
そろそろ「頑張らなくてもそこそこ楽しい思いできる国」にせんとなぁ。

東南アジアとかその点進んでる。
392名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:52:28 ID:BocH/PpS0
良い大学を出たり
国家資格を取ったり
それのどこが努力なのだろうか
その学識を生かして世の中のために努力し
人々が幸せになってはじめて努力が報われ尊敬されるのではないだろうか
良い大学を出て国家資格を取って自分だけのために金儲けをするだけの人間に
いったい何の価値があるのだろう
そんな努力を努力とは呼ばない
393名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:53:59 ID:aNkrHrzA0
自分の現状を他人や社会の所為にしてる奴はやっぱり一生負け組だと思うよ。
努力も有限だから意味ないとか、チャンスを掴むことを拒否してる。
大金持ちの鳩山をいくら叩いても自分の環境は変わらないってのに
少しでも早く気付いてゲームのレベルじゃなくて自分のレベルを上げられるように
外の空気をすえると良いね
394名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:54:15 ID:n+UT6euEO
昔より仕事量増えてるよね。
それで終身雇用でもない、退職金、年金も怪しいんだから
どうしようもない
395名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:54:30 ID:hGTvE7ZZ0
>>388
今の日本だと、イチローを怪我させて引退に追い込んで、
代わりにスタメンに入ってもばれなきゃ褒められる社会だからなw

イチローを怪我させるのも努力のうちだw

社会がどうなろうと、自分さえ良ければ関係無いんだよ。
モラルに期待するのが間違いだわ。
396名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:55:49 ID:MKJFmNH10
は?
高所得者は失敗したら、下に殺されるか、切腹するぐらいの覚悟でやれよ。
397名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:55:50 ID:RH+8nKcs0
>>388
イチローならいいけど星野じゃダメだろ。
今の勝ち組はイチローと言うよりは星野。
398名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:56:31 ID:rI+oLaZJ0
まずは世代間の資産格差の解消だよ。
高齢者が資産の70%以上を押さえているおかしな国って、
日本だけでしょ? これが諸悪の根源だとおもうがねぇ。
399名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:56:34 ID:QggDkcfXO
頑張らなくてはとか土人じゃねぇかよ
土人はいらねえんだよ
日本は才能だけが優遇される国なんだよ
虐待する人間はいらないから日本から出ていけ
400名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:56:38 ID:jv7k8ubC0
>>395
お前が気が付いていないのは
イチローを蹴落としたとしても、お前のような無能は一生
イチローの代わりにはなれない事だ。

何の生産性も無い事をやっている訳だ。

仮に、イチローと双璧するライバルがやったのなら、
それにも生産性はある。
401hi ◆shKSsdHtBs :2009/11/22(日) 15:57:00 ID:Vo+ANJHf0
>>388
たとえるならイチローにバントやらエンドランを強要するような
もんか。
出来なきゃ「協調性が無い、アイツは変だ」とのけものにするw
402名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:58:08 ID:aNkrHrzA0
普通に大学出て普通に就職して普通に彼女いる俺程度が
凄い勝ち組な気がしてきたな。このスレにいると。

皆どこまで社会で底辺の辛さを味わってるのか知らないけど
心ネジ曲がってるな。その時やるべきことを少しでも良くしようと
努力していけば普通に道は開けると思うけどな。
そうやって結果出していく気がするんだが。
403名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:59:16 ID:QggDkcfXO
才能は日本の常なんだよ 今に日本が潰れイチローがどうとか言えない時代になったとき才能だけが正しいことを知るんだよ
才能が娯楽を生み出し産業を発展させるからなその才能を潰すのは土人だけ
404名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:00:24 ID:VnEb8xuFO
何を持って努力したとみなすかは個人によって程度の差がある
一つ言えるのは、本人なりに努力したと思っている人間を「努力が足りない」と罵倒し続ければ、いずれそいつは暴発する、ということ
たとえ同じだけの努力をしても運・不運による差は必ず生じる、明日があるさ、程度に気楽に流せれば良いのだが
「本人の努力不足」で全てを片付ける努力厨が、負け組を暴発に追い込む
405名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:00:38 ID:aNkrHrzA0
>>403
土人は直ぐに優秀な人を妬むからな。
DNAレベルで間引けるようになるまでの辛抱だ
406名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:01:17 ID:qPKTBkyo0
>>402
上から目線乙
407名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:02:49 ID:4QeD2Ial0
>>1
だからどうしろと。
無駄に長生きしなくてもよろしい。
408名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:03:10 ID:aNkrHrzA0
>>404
任天堂の元社長山内の発言と部長の今西の発言が興味深いよ。
結果は運次第と言えるのは、人生をかけるほど努力した奴だけだそうだ。
それでダメなら運の所為だから、次の機会を待とうということらしい。
任天堂の波乱の歴史を経験してる山内や今西のコメントは重いよ
409名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:04:17 ID:J7OwmMHm0
>>402
みんなそんなに強くない
そこそこ大きな会社に入るも体悪くしてリストラに合い
中小企業に再就職したが不況で倒産
仕方ないので派遣で働くが3年切り
なんてことをしていれば統合失調になる
410名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:04:22 ID:RyDBHA310
格差なんて昔から有ったろう。

ただ、それを認識してないだけで。
411名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:04:52 ID:QggDkcfXO
全くだ進化する国も進化しない虐待を平然と行うような人間が増えすぎた
その馬鹿は努力不足を人に押し付け人の苦労や痛みが理解出来ていないからな 人間皆同じじゃねぇんだよ
412名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:05:17 ID:X8jYONJNO
とりあえず悪人PJ野口はしんでもいいよ
413名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:05:34 ID:PbYDOKTx0
イチローが9人いたって勝てないよ
ゴキヒットだけでは大量点にならない


414名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:06:07 ID:aNkrHrzA0
>>409
体悪くしたらどうしようもないよな。
小学生の頃ぜんそく酷かったからだったからよくわかる
俺も健康だけは気をつけないと…
415名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:06:19 ID:7g+SYIIS0
金持ちで死ぬってwww
416名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:06:24 ID:B/MEG73YO
日本の活力を再生するには一旦みんなで貧乏になるしかないんじゃね?
417名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:06:31 ID:hGTvE7ZZ0
>>400
そう、何の生産性も無い事だよw
人を蹴落として、ばれないように工作する事なんてw

ただ、ばれなきゃ、通じるんだよね。
イチローみたいに客観的な評価を受けられる環境なら、すぐばれるけどね。
418名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:07:37 ID:KH3nAshQO
>>405
そんなキミには村上龍著「愛と幻想のファシズム」がオヌヌメ
419名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:08:44 ID:QggDkcfXO
皆が健康な体じゃないこともあるな
俺も喘息だし
つまり皆が違う体なのに精神論で物を語る土人が世の中を悪くさせたんだよ
420名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:09:03 ID:/SMgVhbo0
>>402
夫婦で年金が800万もある
うちの両親が、物凄い資産家に思える。
421名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:09:20 ID:jv7k8ubC0
>>416
貧乏になれば、中国やロシアで起こった事を身を持って
体験するだけだ。

超格差社会になり、底辺は中国人並になるしかない。
422名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:09:21 ID:/FlGX7ku0
>>386
日本の組織の中にも、才能のある人は幾らでもいるし、活躍もしているよ。
ノーベル賞を取った田中耕一さんとかね。

日本的リーダーの一典型として、自身は特別な才能に恵まれていないけど、部下の才能を適確に
見抜き、組織の圧力から守りつつ存分に能力を発揮できるような舞台を与えてやれる上司ってのが
居るんだよ。たとえば、西郷隆盛みたいなね。

だから、日本型システムの中でも、ちゃんと才能を生かす道は残っている。
423名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:10:10 ID:bwai2TdJO
>>402
人生いいときもあれば悪いときもある。オマエもそのうち死にたくなるときがくるだろう。
424名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:10:39 ID:nSWP55Nv0
>>413
松井が9人だと、ピッチャーも守備も居ず試合にならんけどなw

425名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:11:16 ID:AY1TfTwBO
>>377
努力って認められないとされたってことにならないだろ?
努力厨は総じて努力を親や家族や会社に認められてない。平たく言えば評価に不満がある連中。
努力した事を認められてないと結果論みたいなのに走ってカタルシスを得る。

結局こういうスレがこういう流れになるのも理由があるんだよ。
426名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:11:25 ID:aNkrHrzA0
>>423
ぜんそくひどかったころは死にたかったよ。
寝れないからな…学校でも酷いと保健室行きだし。

なぜか中学で酷くなくなってしまったが。
ほんと助かった
427名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:11:29 ID:HL2JglIO0
貯金を法律で禁止しよう
428名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:12:22 ID:jv7k8ubC0
何でお前らは歴史から何も学ぼうとしない?

ソ連や中国の、何億人、何十億人が身をもって体験しているんだ。

彼らが共産主義が正しいと思っているならば、
どうして中国やソ連が現在、そうで無いかを説明してみろ。
429名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:13:00 ID:92o7sH3k0
>>424
ゴキロー9人より得点力はあるかも
430名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:13:02 ID:ZL7T7b3Q0
経済的なものだけがストレス社会の原因じゃないのは確かだな
431名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:14:09 ID:QggDkcfXO
なら金持ちが貧乏人を支援しろ
努力不足でチャンスを与えず摂取だけしてるから皆で貧乏になろうとしてる訳だから
432名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:15:49 ID:jv7k8ubC0
>>431
中国が活気ある社会になったのは、やればやるだけ評価される資本主義になったから。
今の日本は中途半端に社会主義だから活気が無い。
中国並みにもっと厳しい資本主義にすべき。
433名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:17:12 ID:HL2JglIO0
正社員を法律で禁止しよう
434名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:19:03 ID:jv7k8ubC0
中国なんて、凄い格差社会で、
何兆円の資産を持っている人も居れば、年間何千円で生活している人も居る。


だから、中国では暴動が起こりまくっている。

中国共産党の独裁体制を維持するなら、また共産主義に戻して
農民を保護した方がいいに決まっている。

しかし、中国共産党はそれをせず、いくら格差が開いても
資本主義を続けている。

それは共産主義では社会は発展しないと分かっているからだ。
435名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:20:12 ID:zNsDXiZ10
1960年代生まれはあまりストレスをかんじずにそだった世代、1970年代生まれはうまれた時からストレスを経験してきた世代という違いがある。
436名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:20:38 ID:8mJ98xE+0
>何でお前らは歴史から何も学ぼうとしない?
組織や社会のトップの無能さが下々の努力を水の泡にするのは戦前からの日本の伝統芸だな
それこそ歴史に学ぶべきでは?
437名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:21:11 ID:hGTvE7ZZ0
>>422
人を正しく評価できるってのは立派な才能だと思うけどね。
今の日本に一番足りてないと思うわ。
438名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:21:35 ID:/FlGX7ku0
>>425
自分がどんな努力をしてきたかなんて、自分独りが知っていれば十分なんじゃないかなぁ?
世間的に評価されのは、あくまでも結果だけなんだしさ。

努力なんて、自分自身に力と自信を蓄えるためにすることだろ?
439名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:22:21 ID:zNsDXiZ10
1970年代生まれ、取り分け、第二次ベビーブーム世代は今のままでは長生きできないとおもう。
440名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:22:24 ID:HL2JglIO0
土地の所有を法律で禁止しよう
441名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:23:21 ID:jv7k8ubC0
日本も中途半端な社会主義にせず、
勝ち組が社会を作っていくようにすべき。

中国のように豊かになれる人間が先に豊かになっていけばいい。
どんなに格差が開いても、活気を失わせては駄目だ。
442名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:25:19 ID:QggDkcfXO
結果を出す最高の抜け道が金だ
努力なんてのは想像力を奪い頭を馬鹿にさせるだけ
443名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:26:21 ID:87xoVcOs0
まだ格差キャンペーンやってたのか
444名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:26:46 ID:FN3ZT+xA0
>>432
セーフティネットは必要だけど、頑張れば頑張るだけ返って来る社会が理想だよな。
今は頑張ろうとしてる人の足を引っ張ってる。
みんなでゆっくり生きましょう状態だからな(´・ω・)
445名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:27:15 ID:zTHq+Tax0
月/手取り15万なナマポの俺でさえ
自殺なんてコレっぽっちも考えたこと無いけどなぁ・・

446名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:27:37 ID:jv7k8ubC0
>>442
コネやら金も実力や努力のうちだろ。

中国だってコネやら金がものをいう社会だが
凄い勢いで発展してるだろ。

日本人は社会主義の先輩である中国に見習わなければならない。

社会主義は人々を堕落させ、生産性を失わせ、活力を削いでしまう事を
中国の経験から学ばなければならない。

そして中国に学び、活気ある社会を取り戻すには、
格差がいくら開いても、実力のある人間が利益を得る社会にすべきだろう
447名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:28:16 ID:AY1TfTwBO
>>428
おまえはさっきから共産主義共産主義と連呼しているが、
一体何と戦っているのかね

ネットでこの言葉を使うの初めて
448名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:29:48 ID:+Z2wwSJrO
コネがあると何かと役に立つからな
コネを作る努力は確かに必要だろう
449名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:30:58 ID:il3JERn50
結局日本人はモノづくりは上手いが、活力ある社会づくりは下手だったということだよな
450名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:31:10 ID:QOOfmDKv0
そのコネすら作らせてもらえないのがロスジェネ派遣偽装請負
451名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:31:28 ID:vA+c2CyA0
裕福な人は、美味いものをたらふく食べて、移動するのもタクシーで、と
良い生活をしているので、成人病になりやすいのかもしれない。
あと、景気が良くなると高血糖・高脂血の人が増える、と言うテータは
あったと記憶している。

ストレスが高まるかどうかは分からないが、経済的に恵まれているために
健康を害する、と言うことはあるかもしれない。
452名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:33:06 ID:AY1TfTwBO
>>438
勿論本来はそうだよ。
総て自分がやることは自己満足に集約される。
結局各々が努力したんだ、やったんだ、と納得できるならそれでいい。
他人は結果しか見ないから努力厨みたいなのが勘違いして出てくるだけでな。
人によってペースも出来ることも能力も、ましてや適応できる社会すらも違うといい加減気づかないと良くはならない。

お手々繋いでの全体主義も、他人は総て敵の資本主義も、コミュニズムも違う。
それが人間に突き付けられた現実だろうと思っている。
453名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:33:10 ID:44kY7Lt/0
そもそも玉転がしがうまいだけのやつが、年収20億という社会がおかしくないか?

玉遊びの選手より派遣のプレス工のほうが、はるかに有益だろ
454名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:33:49 ID:tCRMOMMh0
カール爺さんの若い頃のモデルって、多分カートラッセルだよね。
455名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:38:34 ID:mSo2Acfo0
みんなしねばいいのに♪
456名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:38:41 ID:BocH/PpS0
いずれにしても資本主義経済は限界に来ている
誰もそれを認めたくないだけだ
もう少し地獄を見ないとそれは人々に実感しないらしい
もう少しだけ地獄を見ると人々は目覚めるだろう
地獄から出られなくならないように気をつけないとならない
457名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:39:03 ID:M2LZC9bvO
201x年世界は核の炎に包まれるわけですね
458名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:40:18 ID:5/T/rhmDP
>>456
リアル北斗の拳だ。
459名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:41:56 ID:oRTWzjOq0
今の日本だとストレスで死ぬ可能性よりも
下層の人間に襲撃されて死ぬ可能性の方が高くなりそう
460名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:41:57 ID:B7wzxD92O
>>453
哀しいが誰にでもできる簡単な仕事としか思われてないんじゃね?哀しいな。
461名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:43:44 ID:DcEJQ9o/0
正社員が当たり前のバブル以上世代に、頭を下げて仕事を貰い
それでも収入が安定しないので結婚もせず子孫も残せない
そんなロストジェネレーションなんて連中は個人の努力が足りないだけ
462名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:43:46 ID:BocH/PpS0
資本主義競争経済などというのは
もともと白人による人種差別観と深く結びついている
日本には上辺だけがコピーされたような感じ
地球規模で思考がはじまる次世代には
こんな馬鹿げた仕組みは終わる
ほんの一握りの金持ちのために地球まで滅ぶわけにはいかないからな
463名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:45:22 ID:QggDkcfXO
そうだよコネがなきゃ何も出来ない
テレビ局は努力で立てられるか?テレビ局を解体してから努力とか言ってくれ
464名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:46:25 ID:DCkaycqR0
>>462
いい加減妄想辞めて現実の競争社会に対応する事考えたらどう?
負け組みの妄想もそこまで行くと病気だぞ
465名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:48:00 ID:QggDkcfXO
アホくせえ
競争したい奴だけしてろ
466名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:50:28 ID:1IutvONHO
まっ、世界同時不況も見掛け上回復してはいるが、世界中に火種がくすぶってるからなw
日本だけじゃなく、世界中同じ経済状態の国が増えすぎたw
467名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:52:09 ID:aBg1zUWJ0
団塊サヨが昔懐かし「疎外論」をうp始めました
マルくす・エンゲルすからレーニン・毛沢東まで長い昔話が始るよ
468相場師 ◆GNrGHxOKPI :2009/11/22(日) 16:52:11 ID:1D2VJG+d0
好きなことを極限まで究めようという意識でいれば、自然にスキルも職もみつかる。
469名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:52:36 ID:ARFYBTetO

士農工商の江戸時代など、身分が動かし難い時代の方が、人の心は穏やかだ。

誰にもチャンスが有るという、近代以降のイデオロギーは、
人々を駆り立てて、社会を非常に活動的にしているが、
当然ながら、一方で身の程知らずな野望や、
他人に対する羨望と妬みに押し潰される哀れな愚か者を大量生産している。

心穏やかである事を心底願うなら、
身の程知らずな望みや嫉妬を断つべきだな。
470名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:53:55 ID:BocH/PpS0
>>464
いろいろ考えたりするのが好きでね
2ちゃんねるでキミのような人にコメントもらうのも
案外悪くないし
皮肉屋は要するにオレのライフスタイルなんだよ
471名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:54:15 ID:TzRKsxd4O
>>453
だよな今いるかどうか知らないけど、バキュームカーの運転手なんて年収100億でもいいよな
472名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:55:58 ID:QggDkcfXO
それは賛成だな
俺も血筋はエリートだ
身の程知らずが野望を企てる社会は廃止し
一部の一族で力を握る社会の確立は重要だ
473名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:57:43 ID:ZS2sSqwHO
年収夫婦二人で五千万円程度だがあまりストレスに感じたことはないなあ。
474名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:57:48 ID:/FlGX7ku0
>>459
日本に限らず、極端に格差が固定化してしまったら、そういう状況にになるだろ。
負けが確定してしまった人間は、もはやテロや犯罪にしか活路を見出せないのだから。
475名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:58:40 ID:PUPGVkXz0
>>462
資本主義と社会主義はともにユダヤがルーツ

なにか奥深いものがあるよね
476名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:01:16 ID:oCKTU7Q20
格差社会というより不況のせいでしょ…
日本の格差は海外から比べたらたいしたことないと思うけどな
477名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:01:50 ID:ARFYBTetO

>>471
「の積もり」で生きて行きゃいいのさ。

つまるところ、たとえ、ビルゲーツでも、
毎日ジャンクフードしか喰ってなきゃ、
貧しいヒスパニックと大して変わりゃしないんだから。

運も才能も能力も努力も無いのに、
成功者と同じ暮らしを望むのは無理。
従って、そんな事を望んでいては寿命を縮める。
格差は有って当たり前。
478名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:02:13 ID:kIDgbD2P0
アメリカ型の超格差社会に移行したロシアや中国は経済が元気だろ。
GDPを何倍にも増やしたり、所得も何倍にもしてる。

一方、未だに社会主義の幻想を引きずっている日本は全然駄目で
景気も回復しない。

アメリカ型の社会しか俺達が生き残る道は無いんだよ。
歴史が証明している。
479名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:03:45 ID:DcEJQ9o/0
>>476
日本人には日本の中の格差意識しか関係ない
480名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:04:11 ID:PUPGVkXz0
>>469
屑保守の本音だよねそれが
本当は下克上を怖れてるだけ
だから格差社会にして事実上の階級化社会をとても推進したがっている
481名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:04:27 ID:rdaCelAX0
うちの会社も従業員は残業削減とかで
管理職との給与差がぐっとひらいた。

それ以来、使用者と被雇用者っていう意識が芽生えて
お互いに協調しようっていう雰囲気がなくなったな。
特に従業員側には。

管理職の仕事の負担増は半端ないだろうな。
482名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:04:43 ID:PDRoNTJ+0
格差はMade in Chinaの影響だよ
483名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:05:46 ID:QggDkcfXO
アメリカも終わるな
日本が正しいのは幕府や官僚が代々力を握っていたからだ
他家に突っ込まれ力を落とすから訳のわからないアメリカ主義だの反論のスキを与えてしまう
権力の確立が重要だ
484名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:06:00 ID:6EvHs5pAO
中国人はそんなの気にしないから長生き時代に突入か?

アグネスは日本人をみて
大笑いしてるに違いない(笑)
485名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:06:07 ID:ARFYBTetO
>>480
小沢の好きな仏教の教えでもあるのだがなw
486名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:07:10 ID:y4FClbyw0
>>469
江戸時代が人の心が穏やかってwwww
それに士農工商も実体は違うから。
487名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:07:18 ID:ry2YvQbc0
搾取者を否定する所から新時代が始まるんだろうよ
488名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:08:58 ID:bSvwsPZ70
>>478
お前、バカだろ
489名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:09:20 ID:44kY7Lt/0
>>476
不況であっても、平等であれば耐えられる
490名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:10:43 ID:hGTvE7ZZ0
>>476
実際は貧乏でもそこそこやれる社会のはずなんだけどね。
ただ、社会は貧乏ながらも楽しい人生ってのを認めなかったからな。

テンプレートな人生以外は全否定ってのをやりすぎたんじゃないかな。
社会の閉塞感が半端なく高まってる気がするんだよね。
491相場師 ◆GNrGHxOKPI :2009/11/22(日) 17:11:14 ID:1D2VJG+d0
インセンティブがなければ人はとことん手を抜く性質がある。
492名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:12:11 ID:gUyOdVHYO
>>478
中国は農村部でイッキ起きてるしロシアだって内戦だらけだろ
それにアイスランドとか見てみろ。酷いぞwww
偏った経済活動は偏った社会を生むんだよ。
何事もほどほどがいい。
493名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:12:48 ID:QggDkcfXO
貧乏じゃやれないよ
権力者以外は認めない社会になり
そこといざこざがあると終わりだからな
新時代は来てるな
もう一度俺が力を握ったらお前らは封鎖してやるよ
494名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:14:01 ID:qPKTBkyo0
>>490
今の情勢じゃ若い頃は大丈夫でも年取ったらホームレス確定だろ。
495名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:14:49 ID:j/TjvKwV0
何かレスがいろいろと酷い
496名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:15:49 ID:kIDgbD2P0
>>492

ではどうして、中国共産党は格差社会を辞めようとしない?
農民を守り、共産主義に戻した方が、共産党の一党支配は
確固たるものになるはずだ。

中国共産党は知っているんだ。
社会主義は怠慢を生み、甘えを生み、社会を発展させないとね。

だから、農民が一揆を起こしても、格差社会を是正しようとし無いんだ。
497名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:15:58 ID:OHEtjqX2O
出来の悪い奴は社会の迷惑になるから死ね。もちろん俺も含めてな。
無能な働きものは処分しろ、は極端ではあるが、真理であるとも言える。
働いても迷惑、働かなくても家族に迷惑なら、結論はひっそりと消える他無い。
498名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:16:22 ID:ARFYBTetO

社会主義は破綻した。
政治に格差是正を求めるとすると国が滅びる。

がむしゃらに努力して何が何でも成功者に成り上がるか、
さもなければ、分相応で足るを知るか、
どちらしかないのだよ。
499名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:16:26 ID:y4SZMVj1O

資本主義を追求したら仕方ない。
みんな疲れてくる
500名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:19:17 ID:h/pVwCrV0
バブル時代は浮浪者が糖尿病になるくらいで
当時のニュースでも話題になってたからな〜
501名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:20:51 ID:kIDgbD2P0
中国が失敗した事を日本が遅れてやってどうする?

また失敗するだけだ。
日本人はいい加減、歴史に学ぶべきだ。

いつの時代も歴史を学ばない愚者が社会をおかしくする。

502名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:20:56 ID:QggDkcfXO
現実的な問題は雇用がないとか摂取されるとかなんだけどな
その内格差が出てくるから生活保護みたいな感じなのにわかっていない奴が多すぎる
努力だって理解とか必要なんだよ
503名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:23:14 ID:QggDkcfXO
結局金持ちがアホみたいなため込むからこういう事態になるんだよ
ケチケチしすぎている
雇うにもいちいち難癖をつけ働くたびに文句を言いこれじゃ経済も悪くなるわ
504名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:23:19 ID:dtkxDgW+0
享保の改革みたいに所得税で収入の半分持っていったほうがいいよ
金がないならダブルワークでもトリプルワークでもすればいい
505名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:23:23 ID:hGTvE7ZZ0
>>494
現状だと、そうとしか思えないけど、未来なんざ分からないからな。
生きてりゃ何とかなるさと思える環境作りが必要だったと思うんだよね。

まあ、実際は何ともならないパターンが多いんだけどね…。
506相場師 ◆GNrGHxOKPI :2009/11/22(日) 17:23:35 ID:1D2VJG+d0
格差が大きいということは、その分、上層者の労働には高い付加価値が要求され、
それがストレスフルな状況となっているのだろう。
507名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:25:50 ID:ARFYBTetO

>>490
「貧乏ながら楽しい人生」なら、そこら中にある。
君が見ようとしていないだけだ。
平凡で愚劣なものにしか見えないからね。

優しい妻との質素な暮らしや、ささやかな趣味に打ち込む人生、…
埴生の宿も我が宿…

少々人より金持ちでも、冷たい家族や、
余暇の無い暮らしより遥かに幸せだと思わないか?
508名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:26:27 ID:QggDkcfXO
世の中働きものはダブルワークやトリプルワークにすりゃいいんだよ
奴らは生まれながらの奴隷だぞ
俺らみたいな自由も欲しい人間には煙たい存在なんだよそいつらに付き合って残業時間が延びるからおかしいんだよ
509名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:26:37 ID:6pLeZCbd0
12月4日(金) 午後10時00分〜11時29分 総合
日本の、これから 自殺者3万人 どうすれば食い止められるか(仮)

「日本の、これから」は、NHKのスタジオに一般の市民の方々をお招きして、
日本が直面している様々な問題を、有識者と同じステージで議論する討論番組です。

日本は今、年間の自殺者数が11年連続で3万人を超える“自殺大国”です。
企業の倒産が相次ぎ、失業率も高止まりする今年は、過去最多だった2003年に迫るペースで自殺者が増えています。

「自殺なんて私には関係ない」と思われるかもしれません。しかし、自殺の主な原因を見てみると、
うつなどの健康問題、借金や貧困などのお金の問題、パワハラ・リストラなどの職場の問題、家庭、恋愛などの
人間関係の問題・・など身近な事柄がほとんどで、同じような悩みをかかえている方も多いのではないでしょうか。
そして、ご家族や友人、会社の同僚など、大切な方を自殺で亡くされた経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
自殺は私たちにとって、身近で深刻な問題なのです。

どうすれば自殺を減らすことは出来るのでしょうか。みなさんからの意見をもとに番組で話し合いたいと思います。

http://www.nhk.or.jp/korekara/
510名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:28:05 ID:gUyOdVHYO
>>496
共産党本部がコエフトル為に決まってんだろwww
このまま行くと中国は分裂の危機にあるわけだが、金が欲しい共産党は何もしない。
名声が欲しいがために国をズタズタにしてる鳩と大差かわらん。

つかこのスレは働いたことの無さそうな奴大杉だろ。
大丈夫か日本
511名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:28:53 ID:QggDkcfXO
自殺する奴は勝手に死ぬから止めようが止めまいが追い詰めようが何しようが死ぬよ
512名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:29:25 ID:kIDgbD2P0
アメリカ型の超格差社会に移行したロシアや中国が経済を立て直したのは事実だ

ほぼ同時期に崩壊した3国の中で
未だに日本だけが苦しんでいるのは、未だに日本人が社会主義の幻想を捨てきれないからだ。
513名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:30:38 ID:j9268hwC0
日本は一度転落したら復活不能
もちろんスタートが底辺だと一生底辺
ストレスが高まらないほうがおかしい
514名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:31:46 ID:gRYyfZO50
>>1
どおせえっちゅうの?
515名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:31:49 ID:kIDgbD2P0
>>510
まだそんな馬鹿な事を言っているのか。
分裂だの、お前の脳内にある妄想を言ってるだけだろ。

脳内じゃないというなら、きちんとしたソースで
中国が分裂の危機に瀕していると言うソースを出してみろ。
516名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:32:06 ID:QggDkcfXO
ようは金がなきゃ自殺しかないからな金を渡せば解決する
金が全てなんだよ
金を渡さなきゃ自殺するぞ
517名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:32:58 ID:/FlGX7ku0
>>496
>ではどうして、中国共産党は格差社会を辞めようとしない?

それは、「どうして、中国共産党は経済発展を辞めようとしない?」というのと同義だよ。
かつて旧ソ連が西側との経済競争、技術競争によって敗北し、崩壊に追い込まれたのと
同じ轍を踏みたくないからだろ。

格差をギリギリまで許容しつつ、国がバラバラになる前にソフトランディングする腹づもり
なんでしょ。
518名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:33:25 ID:KAz84hR30
日本がアメリカと同じような社会を選択したんだから自由による格差は当然のこと。
資本主義社会において貧乏人はクソと同じだし自殺するのもなんら問題ない。

519名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:34:24 ID:QggDkcfXO
まあ自殺は自然の流れだから
政治が無能なら自殺する奴がいるのも当たり前
権力者に必要とされなきゃ結局は自殺がベストだろ
520名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:34:47 ID:Ncoxdtbx0
>>512
ロシアは旧ソ連時代から超格差社会だろ?
521名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:35:42 ID:SMdEJf+cO
Lesson1

「自殺したナマポは一人もいない」

今日は、これを覚えて帰って下さい。
522名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:35:58 ID:kIDgbD2P0
>>520
ソ連時代は私有財産の相続すら認めてなかったと思うが。
523名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:37:36 ID:bSvwsPZ70
やっと資本主義に突入した中国ロシアを日本の比較対象にしたらいかんわ。
無理いうなよ中学生。
524名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:37:49 ID:FNbXQJpc0
>>522
共産党幹部とそれ以外の人民との格差だ
525名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:38:19 ID:kIDgbD2P0
アメリカ型の超格差社会に移行した、
中国やロシアでは経済の建て直しに成功し、GDPが何倍にも成長し
国民生活も豊かになった。

しかし日本だけが社会主義の幻想を捨てきれず、未だに格差是正などと言う
社会主義政策をしようとしている。

いい加減に日本人は現実的になり歴史に学ぶべきだ。

526名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:38:42 ID:ewxR5bme0
ソビエト冷戦崩壊後のバルト3国では自殺率が世界で突出したデータだったけど
経済問題や気象(日照不足)とか様々な原因があるんだろうなあ。
527名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:39:00 ID:1ojJ07WEO
>>508
今は資本主義が硬直化しまくって、ほとんど共産国状態だからな。
資本家が強くなり過ぎて、労働者をロボット化してるからな。
>>508みたいな考えが否定されてる事が、ストレス社会の根源だろうな。
528名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:40:10 ID:33n77KRz0
社会主義や共産主義は格差社会の象徴だよ
529名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:40:52 ID:/FlGX7ku0
>>515
ここ数年来、中国各地で、地方の貧しい農民や労働者が数千人〜1万民規模の蜂起を
繰り返しているよ。また異民族を抱えた辺境地域でも、動乱が相次いでいる。

まさか、チベットや東ウイグルでなにが起こっているのか、知らない訳ではないだろ?

むしろ、一つの中国が永遠に続くと考える方が、根拠のない妄想だとは思わないか?
530相場師 ◆GNrGHxOKPI :2009/11/22(日) 17:41:10 ID:1D2VJG+d0
仕事ぶりがいい加減な人間や、お金や時間にルーズな人間、
すぐにキレたり投げ出す人間・・・
こうした人種は市場原理によって結婚もままならない下層に転落する。
DNAはその代で子孫を残せず途絶し、人類は地球上においてより洗練
された種族となる。
531名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:42:39 ID:NJCE1Vr40
やっぱり昔の中国共産党やソ連みたいな体制のほうが幸せだという結論がでたね
532名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:44:43 ID:275VtX9D0
まさしく>>527の主張通りだ
資本主義も行き着くところは寡占・独占状態になり、社会主義・共産主義同様に硬直的になり衰退するんだ
533名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:45:15 ID:fp9brPpS0
輸入関係の勤め人だけど
世界の大半の連中はいい加減だよ。
日本はちょっと神経過ぎると思う。
根本的に臆病なんだろうなぁと思う。
534名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:45:17 ID:kIDgbD2P0
>>529
君の言っている
単に、農民の一揆が起こっているから中国が分裂すると
妄想してるに過ぎない。

君の妄想を江戸幕府に当てはめると江戸幕府は何回分裂しなきゃならないんだって話だ。

いい加減現実を見なさい。
535名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:47:03 ID:/FlGX7ku0
>>534
まさか、一つの中国が永遠に続くとでも?

君は、歴史というものを知らないのか?
536名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:47:03 ID:JMrYy7A60
某メーカーで委託業をやってるんだけど

休日の日数は社員の半分以下

生涯収入は社員の3分の1

クソ仕事ばっかり押しつけられて正直、暴動でも起こしたいくらいだ
537名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:48:03 ID:32HELgG80
>>453
派遣のプレス工は代わりがいくらでもいる、とみなされているからな
538名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:48:26 ID:1ojJ07WEO
>>512
単に異常な経歴主義だからだろ。
だから一度失敗した人間が立ち直るのが非常に難しい。
人を使い捨ててる国が良くなるはずが無い。
人材、労働力だって商品と考えるなら、値段に見合った質を求めてる行かなきゃ
539名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:48:59 ID:KAz84hR30
いまの中国は大規模なクーデターでも起こらない限り分裂はしないだろ。
あいつらは100万人程度ならいつでも殺戮できるからな。
540名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:49:34 ID:WhWBEa7Q0
>>4
論文の実物読まずに、
YOMIURI ONLINEの記事にマジレスする人って、高卒かFランしかしないことだよね。
541名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:49:37 ID:kIDgbD2P0
>>532
確かに、オバマがやっているような、
大企業の救済は社会主義的であり、
資本主義の硬直化に繋がり、社会の発展を阻害するだろう。

だが、オバマのやり方はアメリカでも支持を失っており、
アメリカはまた今まで通りの資本主義に戻る可能性が高くなった。
542名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:50:15 ID:1D2VJG+d0
>>536
委託・請負というのは、今の「ハケン」の次に社会問題となるキーワードだろうね。
来年あたりにブレークするかな
543名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:53:05 ID:Q/gkw6qTO
エコ住宅 エコ某は 金持ちには 都合のいい、 結果、 財政難になり 金の無いものからわからないように 金を巻き上げようとしてるだけだぞ。
544名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:53:08 ID:/FlGX7ku0
>>542
民主党政権にとっては都合の悪い話だから、マスコミには華麗にスルーされるんじゃないかなぁ。

多分今年は、派遣村みたいなネガティブなイメージを撒き散らすものは作られないだろうし。
545名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:53:08 ID:zc96sPsZ0
>>10
民主党の政策でいきつくのは、高所得者と貧民の二極化だと思うんだがねぇ。
546名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:55:44 ID:Tns2iuyT0
>>534
君の方こそ、歴代幕府の将軍が民衆の心理にどれだけ敏感であったか、
テロを防ぐためにどれくらい腐心したか、調べた方が良い。
どれだけ貧乏な下級武士でも不正を働いたら切腹っていうのは農民へのフラストレーション防止策の一例だ。

今の中国共産党みたいな強硬手段で押さえようとすれば、江戸時代でさえ為政者側が返り討ちにされる。
547相場師 ◆GNrGHxOKPI :2009/11/22(日) 17:57:36 ID:1D2VJG+d0
>>544
不況を感じさせるような報道がプッツリと消えたよね。最近。
求人は去年よりも遥かに少ないのに。
548名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:03:09 ID:M2LZC9bvO
社会主義も資本主義もどっちか一方だけって感じじゃなくて
社会主義がダメになったら資本主義に、資本主義がダメになったら社会主義にって感じに
柔軟に対応すればイイのに

事業仕分けだってそうじゃないの?
こんだけ経済が冷え込んでて何とか政策実現の為に予算を捻出しようとしてるのに
反対だ、ダメだってアホかと

今回は我慢してまた次回予算増やして貰えば良いじゃん
予算が決まったら未来永劫その予算でやりなさいって決まりじゃないんだし…
549名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:03:32 ID:/eQ1Kt3eO
階級社会を望む奴と貧乏人は死ねとか言ってる奴は決闘な。
550名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:04:21 ID:qbZjWfet0
激務だからなぁ、高所得でも低所得でも正職員のほとんどは。
551名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:04:58 ID:LUA5HpcVO
これが資本主義経済の末路なの?
552名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:05:11 ID:Tzmkc+jA0
>>536
もう大手企業の社長に創業者のような経営哲学がないからなぁ。
自分とこの数字がよければあとはどうでもいいと思ってる連中ばかり。

>>546
中国の指導者も一番恐れてるのは農民の反乱で
向こうは噂で暴動が広がるので大規模なのが1度起こると手がつけられなくなる可能性がある。

俺も数年前に中国各地を仕事で回ったことがあるが
農民は自分の生活が第一なので生活が安定さえしていれば
基本的には政府には興味がない。

中国の歴史を見てみると異民族にあっさりと征服されたりすることがあるが
中国の農民は生活さえ安定していれば支配者は問わない傾向がある。
今の中国の問題はトップは危機感をもってるが
各県の幹部あたりが腐敗にまみれて中央の指示が末端まで行き届かないことにある。
結果、農民の為の予算が幹部の汚職へと消える
553名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:06:12 ID:b0SbSOp2O
もうだめぽ
554名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:06:59 ID:dtkxDgW+0
>>549
カイジやバトルロワイヤルか好きなほうを選んでって感じだな
555相場師 ◆GNrGHxOKPI :2009/11/22(日) 18:08:23 ID:1D2VJG+d0

(1)資本主義市場経済 (2)累進課税 (3)貧困層への福祉

この3つが正しく機能していれば、そうそう問題は起こらないはずなのだが、
一部の連中の利権と、当選することしか考えてない政治家によって大きく
歪められている。
556名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:08:31 ID:u1bVKO9kO
しわ寄せは必ずどこかに行くもんねえ
頑張って下さい
557名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:10:06 ID:BkS2dYUL0
>>552

中国やロシアはアメリカ型の超格差社会に移行し、経済を急成長させた。
GDPを何倍にも成長させ、国民生活を豊かにした。

やるべき事をやったから成果を残した。
やるべき事をやらない、東南アジアや、アフリカ、そして日本は
いつまで経っても景気が回復しない。
日本人はいい加減、現実を受け入れ、社会主義の幻想を捨てるべきだ
558名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:11:41 ID:QggDkcfXO
日本はロシアや中国じゃないんだよ
神の国だぞ
そんなくだらない資本主義に興味はない
559名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:13:11 ID:M2LZC9bvO
>>552
同意

やっすい金で派遣使って海外に新工場立てまくって利益一辺倒みたいなとこが増えてるよね

中小だと利益が上がればそれなりに社員に歓迎してくれるけど、
大企業は社員の生き血を啜って自らの体を大きくしてるような感じ

トップ層のモラルが低下してるんだろうな
560名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:14:13 ID:Lnh9NHTGO
適者生存というが、よくわからない
561名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:15:44 ID:d73+aIaaO
理念や哲学を持たなければいけないよ。
世界は「武力」で成立しているという現実を意識しながらね。
562名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:20:04 ID:Tzmkc+jA0
>>557
中国なんかだと庶民が買うマーケットと金持ちが使うマーケットは明確に分かれている。
庶民は露店街、金に比較的ある人はイオンみたいな大型店舗。
俺なんかは露店街の方が逆に新鮮に感じるのでそっちをよく使ってたがw
日本は元々そういう風に分かれてないし、今後わかれるようなこともないと思う。

むこうで驚くのは電化製品なんかは日本の方が安いこと
人件費を考えれば日本の競争が異常なことがよくわかる。
563名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:20:24 ID:BkS2dYUL0
中国人やロシア人は過去の失敗から反省し、修正する能力を持っている。
だからこそ、共産主義をすべて捨ててしまい、
アメリカ型の超格差社会に移行できた。

日本人は過去の過ちを反省する能力すらないのが現状だ。
だからこそ歴史問題で未だに引きずっている。

日本的な社会は崩壊した。
崩壊したからには過ちがあり責任がある。
その責任をしっかりと認め、反省し、修正し、行動すべきだ。

未だに過去の失敗を認めず、
社会主義の幻想を捨てきれない日本人は過去を反省しない愚者だ。
564名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:20:52 ID:QggDkcfXO
核は重要だ
俺も日本人と言う暗黙の言葉で民衆に利用されてたが見抜いただけ
若い内から金に物を言わして従わせる策は失敗したな
565名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:21:34 ID:KH3nAshQO
>>562
よく分からんが
国内産業保護のために値段釣り上げてんじゃね?
566名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:22:57 ID:YzdMcjLX0

                人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
               <なぜ、東京は乱雑で、街はメチャメチャなのか。
               <なぜ、殆どの出版物は東京でしか出版できないのか。
               <なぜ、全国への放送権力を東京だけに与えるのか。
               <なぜ、東京だけが勝ち組であり、東京だけが裕福なのだろうか
    , -、,-─-、    <なぜ、東京だけが芸能人を優遇+崇拝するのか。
   / /"  `─-、\  <なぜ、日本の多様な価値観を東京の灰色のような価値観で染め上げたがるのか。
  // \三 ノ `T  <なぜ、首都圏の犯罪だけが必死で隠蔽されるのだろうか。
   | __  __ |  <なぜ、マスコミは東京だけを過剰にマンセーしたがるのか。
   |-|(゚)|-|(゚)| .|  <なぜ、地方の人たちを過剰に東京に集めたがるのだろうか。
   | '''''''L ''''''  |  <なぜ、東京の出版物は低俗化、猥褻化、ポルノ化されてしまうのか
   | /      ヽ .|  <なぜ、子供向けの漫画は、バトルもの、恋愛誘発、エロティシズムに集中していくのか。
    | l ------- l |  <なぜ、婦人雑誌はセックスの記事ばかり書くのか。
    \    ̄  /   <なぜ、首都圏の若者のマナーは低下し、挨拶も出来ない閉じこもった性格になってしまうのか。
      ̄ ̄ ̄~     <なぜ、首都圏の母親たちは不倫や浮気やAV出演や風俗嬢などを繰り返すのだろうか。
               <なぜ、首都圏では子供がまともに育たないのだろうか。
               <なぜ、虐待事件が首都圏に集中してしまうのだろうか。
               <なぜ、東京の電車には痴漢が多いのだろうか。
               <なぜ、首都圏の産婦人科でだけ盗撮事件が起きてしまうのだろうか。
               <なぜ、東京の教員や聖職者は教え子に猥褻行為をしたり盗撮事件を起こしたりしてしまうのか。
                YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
567名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:23:11 ID:65UrqTmTO
格差社会が言われ初めてからストレスと仕事量がハンパ無い。
給料は良いしやりがいもあるけど、一瞬でも気を緩めたら倒れそう><
教育格差がマジやばい・・・
568名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:23:20 ID:QggDkcfXO
俺みたいに才能があれば人に従わず自分の力のみを信じて世の中を変える努力をするだろうね
569名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:23:38 ID:fxetJ5O7O
悪党はストレス感じないからな〜
小沢とか鳩山とか、さっさと死んで欲しいけど、
無能でここまで日本をボロボロにしておいて、のうのうと政治家を続けられる神経をお持ちですからね
ストレス溜め込んむのは真面目ないい人ばかりだよ
570名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:24:28 ID:0nL2EHL9O
この調子で勝ち組面の屑どもをガンガン締め付けてやろう!
571名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:25:37 ID:/FlGX7ku0
>>547
来年4月のニュースって、オイルショック以来の最悪の新卒就職率や失業率、株価の大暴落、
自殺者増とかにはほとんど触れず、母子加算や子ども手当に喜ぶ主婦のインタビュー映像が、
何度も繰り返し流されるんだろうねぇ。
572名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:26:43 ID:0nL2EHL9O
アメリカの金持ちにも手加減するな。
573名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:27:05 ID:Vz+RenreO
鳩山が友愛精神を発揮して、格差で金が無い人達に貸してくれるのかなあ。
出所不明の闇献金が5億円と90億円も資産があれば、贅沢三昧の生活だよな…


【政治】 「恵まれた家庭」の鳩山首相、出どころ不明のお金が「5億円」にも…地検特捜部が関心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258069935/
574名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:27:06 ID:hxRbZeWC0
社会とはみんなで協力して作られる公共の共有できる集団のこと。
蟻や蜂がやっている集団生活
今の世界は社会とはいえない無理な集合体
575名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:27:24 ID:QggDkcfXO
東京の公務員で局長を勤めた先祖があればこそだろう元々芸能界は今ぐらいの力しかない
余所者に突っ込まれ崩壊しただけだまあ潰れるか運営するから当人達次第だろうわかる?昔は公務員が世の中を牛耳りお前らは子供を作ったら役所に申請を出し常に監視される立場だったんだよ
576名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:28:42 ID:VGPh/uKi0
>>557
日本における公務員は、その社会主義的な恩恵を享受してるだろ
今や新しいものを産み出すより税金に集るための努力の方が報われやすいもんな
こんな有様では資本主義は成立しない。
公務員を妬み社会主義的な保護のもとで生きたいと願う民が急増するのも分かる
577名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:29:35 ID:BkS2dYUL0
>>562
君の妄想はいい。
中国が社会主義を捨て超格差社会に移行し、
驚くべき経済発展を成し遂げたのは事実だ。
我々は、中国に嫉妬せず、素直に中国の発展を認め、中国から学ばなければならない

今の日本が不況なのは、未だに中途半端な社会主義を続けているからだ。
いい加減社会主義の幻想を捨て、本当の実力社会に移行すべき。
578名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:31:16 ID:0nL2EHL9O
貧乏人を締め付ける金持ちは目の敵にされるのは当たり前だ。
579名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:31:45 ID:+Z2wwSJrO
>>569
みんな悪党になれば問題解決じゃね?
580相場師 ◆GNrGHxOKPI :2009/11/22(日) 18:32:11 ID:1D2VJG+d0
>>571
民主党叩かれたら、国民は参院選で入れるべき政党がなくなっちゃうしな。

泣く泣く「日本共産党」と記入かw
581名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:33:07 ID:KAz84hR30
高所得者なんか餌だぜ(゚∀゚)アヒャ
582名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:33:34 ID:jvtaV9Fc0
前の参院選後、年金報道がほとんど消えたよね
583名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:33:43 ID:/FlGX7ku0
>>577
ねぇ、都市戸籍と農村戸籍って知ってる?

中国って、農村に生まれてしまったら、期間限定の出稼ぎ労働者としてしか豊かな都市部に
住むことが許されず、経済発展の恩恵にはあずかれないんだぜ?

こんなのが、本当の実力社会なのか?
584名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:34:55 ID:42oOjL710
>>576
今公務員が妬まれているのはそれだけ日本が落ち目になっている証拠
景気がいいときは安月給と馬鹿にされていたんだよ
585名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:35:11 ID:0nL2EHL9O
ふんぞり返って偉そうな面する金持ちに枕を高くして眠らせるのは
余りに不道徳だ。
586名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:35:22 ID:/eQ1Kt3eO
>>570
そういうのはいらないから。
587名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:36:18 ID:/FlGX7ku0
>>582
確かにそうだよなぁ。

実のところ、民主党政権になってから何一つ解決してないのにねぇ。
588名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:37:12 ID:xHMHuebv0
いいよころせ、どんどん殺せ
やっちまえ、子供だろうが女だろうが関係ない
殺しまくれ、すっきりしようぜ
今法律守ってるやつは馬鹿、負け組
589名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:38:28 ID:Vz+RenreO
>>585
億単位の裏金を受け取っている鳩山とか小沢の事か?

【政治】 「恵まれた家庭」の鳩山首相、出どころ不明のお金が「5億円」にも…地検特捜部が関心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258069935/

【社会】 「民主・小沢氏側に、1億円提供した」 水谷建設トップ、供述…政治資金規正法に抵触の可能性★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258658071/

590名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:38:43 ID:9me1/kgx0
外人にはやさしいんだけどな。
591名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:39:15 ID:fR8VcvNy0
 やっぱ水面下で言われた
 民主が政権取った後の
 政界再編はそんなに遠くない
 、はマジなんかねぁ
592名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:39:21 ID:BkS2dYUL0
>>583
理不尽な所はあれど、中国は実力社会に移行し、
驚くべき発展を成し遂げたのは事実だ。

ブラジルだって、ロシアだって経済成長を成し遂げた。

未だに不景気から脱っする事の出来ない国はキューバや北朝鮮、
ベネズエラなどの社会主義国だけだ。
日本も未だに社会主義の幻想から抜け出せないそれらの国に当てはまる。
593名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:39:53 ID:xHMHuebv0
>>584
実は安月給じゃなかったんだけどな
うまいよ、今はネットのおかげで真相わかるようになっちゃったから
言い訳できないけどねw
そりゃ公務員最高の仕事じゃん、仕事しなくても安定高給
殺しちゃえよ
594名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:41:19 ID:QggDkcfXO
確かに金持ち殺す奴は勝ち組の時代来るな
警察でもカバー出来ないぐらい世の中が殺伐すりゃ面白い
595名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:41:48 ID:5uPOAS+PO
せめて安楽死施設作ってくれんかな
596名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:42:13 ID:xHMHuebv0
>>592
浅ましい人間の欲望が肥大して社会全体が歪むんだから
アメリカみたいな末路たどるのは必然だろ池沼が
お前も殺されちまえよ、能無し高卒が
>>594
だから足つかないグループでも作って強盗殺人団でも作ればいいじゃん
監視カメラついてない今ならチャンスだろ
597名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:42:24 ID:/eQ1Kt3eO
やれ共産主義だの新自由主義だのとそういった極端主義がいらないってことだろ。
598名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:42:53 ID:Vz+RenreO
>>592
そんなに中国が良い国ならば、なぜ中国人は日本に来たがるのか?
不法滞在してまで日本に居座らずに帰国しなよ。


【国内】国外退去処分の中国人姉妹に特別在留許可を与えた問題で、千葉法相の権力の乱用、との批判も―日本華字紙・中文導報[10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255690548/

【参政権】 外国人参政権を永住中国人にも 「相互主義」とらず 民主検討案判明 [11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257782197/

【中国】子どもの誘拐が深刻な社会問題に、09年4月からの誘拐事件は1700件以上に[10/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256918337/

【東京】中国残留日本人2世グループ、健保不正受給 中国籍の赤塚志傑(本名・呂志傑)容疑者ら逮捕 2000万円詐取か[10/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256918008/

【熊本】中国人研修生が夫婦殺害後に自殺か、首つりの形跡 夫婦と研修生間でトラブルか・・・植木[11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257772841/

【北海道】中国人女性殺害容疑で中国人実習生を追送検、借金があり「返済を迫られ、カッとなって殺した」・・・森[11/07]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257697995/

【国内】大学生が相次ぐ窃盗でPCカメラを設置、中国籍の女子留学生(19)の逮捕につながる−滋賀・大津署[10/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256937701/

【国内】窃盗で中国人7人逮捕、被害は310件・2億円超か・・・東京、埼玉、神奈川など1都府8県[10/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256748916/

599名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:43:37 ID:BkS2dYUL0
>>596
何を言おうがアメリカは未だに世界一の国だ。
それは歴然とした事実だ。
君の妄想はいい。
事実を事実として認識し行動すべきだ。
600名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:44:01 ID:/7V5gD/40

在日は優しい国だよね。
自国民である日本人を差し置いてまで優遇してるんだから。

日本は適度な社会保障もあったが今やそれも壊されようとしてるね。
鳩山が脱税をせずに納税してりゃ増税策も後回しにできるのに。
601名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:44:48 ID:t9J+RG8l0
>>593
そうね、
昔から生涯年収は決して低くなかった
今までその事実を覆い隠して気たんだけど
もはや壊滅的な税収の落ち込みや情報のせいで
言い逃れできなくなってきた
602名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:44:52 ID:xHMHuebv0
>>599
あほかお前、犯罪率の話してんだろ
だから高卒って言われるんだよ
あるいはキチガイ
コミュニケーション取れないなら一人でメモ帖に書いてろゴミクズ不細工
603名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:45:36 ID:fR8VcvNy0
民主の決定的排除要素ーー> 労働組合内閣
自治労怖くて人件費も切れない。
これではどうにもならん。
これが出来れば基礎科学の予算を
切らないでも余裕の予算編成ができるのに。
将来のメシのネタをドブに捨てても組合に
権益を回す、ってありか?
604名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:46:08 ID:QggDkcfXO
今本物の公務員はいないよお前らは昔の名残で税金を納めているだけ
本物の血を引いてる人間はここにいるからな
605名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:47:36 ID:BkS2dYUL0
>>598
日本に来たがるのは、日本が未だに底辺労働者に高い賃金を与えているからだろう。
本来なら、日本はもっと超格差社会に移行し、
工員などは中国並の賃金で生活させるべきだ。
そうすれば公共事業に頼らずとも雇用を生み出せる。
そうする事で
企業競争力を高め、国際収支を高め、富を外国から奪い、
財政を健全化させ
国民生活を豊かにできる。
606名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:47:40 ID:+tZzbbYDO
>>592 IDのBKがバカにしか見えない
607名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:48:24 ID:QggDkcfXO
本物の公務員の血を引いた人間がここにいてお前らはバブル時代に局長をやっていた俺の一族に金を納めるべきなんだよ
訳のわからない芸能界を支持したりするから世の中がわからず乱れるんだよ
608名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:48:58 ID:XMww4W6L0
日本人の場合は所得格差ってより、不平等の方がストレスになってる気はする
働く奴や有能な奴は儲けて、働かない奴や無能な奴は貧乏
それが当たり前なハズなんだが、違法行為含めて基準がズレてるとは思う
公務員とかがソレの典型
609名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:49:49 ID:hhEWvI2i0
みんな競争社会に疲れてるんだねえ。
610名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:49:57 ID:xHMHuebv0
>>608
コネがひどすぎるよな
お前の遺伝子残す価値あるのかと
どうみてもねーだろ不細工の遺伝子なんてw
611名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:50:15 ID:BkS2dYUL0
>>602
未だに高卒なのは君くらいだろう。
君の文章から他人がアメリカの犯罪率を思い浮かべると思っているなら、
君のコミュニケーション能力が足りないといわざるを得ないな。
612名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:50:23 ID:FSmSFc9k0
まぁお互い大変だよね
613名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:51:36 ID:0nL2EHL9O
富裕層に多数派的な安心感を決して与えるな。
614名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:52:06 ID:xHMHuebv0
>>611
かわいそうなやつだな、友達いないとこうなるのか
エンター連打が必死さを物語っているなw
よほど学歴コンプレックスがあるみたいで
615名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:53:40 ID:BkS2dYUL0
>>614
かわいそうなのは、負け組みで君のように勝ち組に嫉妬し、恨みを抱き、
妄想を抱いている人間だろう。
君のような人間が社会を駄目にしている事を自覚すべきだ。
616名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:54:16 ID:/eQ1Kt3eO
>>605
それなら物価もどんどん安くしていかなきゃ。
617名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:54:40 ID:p3D0Zc9d0
最近、2次元嫁で満足と言うか、むしろそれがいいって奴らが
2chでも多くなってるだろ。
あれがある意味、持たざる者の新しい社会適応の形だと思うんだ。
リアルの充実は無理だから、バーチャルで充実しようってところから、
むしろ、バーチャルはリアルの代わりじゃなくて、
リアルと同列に並ぶところまで感覚が進化してるっていうかさ。
ネットの世界じゃイケメンにも金持ちにも簡単になれるし、
そうやって複数の人格や社会を適度に使い分けて生活することで、
リアルでの負け組もどっかのバーチャル世界で勝ち組になることで、
安定した社会が築けるんじゃないだろうか。
618名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:55:21 ID:QggDkcfXO
馬鹿昔は公務員は特別だったんだよ
東京=公務員
公務員が特権階級
他の世界なんざあってないようなもの
お前らが変な革命を起こし芸能界を作ったから崩壊してんだよ気付け
619名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:55:36 ID:AiRATDjnO
>>603
基礎科学の分野は昔からずっと削られる一方ですが。
今、仕分け作業で駄々をこねているのは、小泉時代からは優遇されてきた応用分野。
620名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:56:40 ID:xHMHuebv0
>>615
自分が負け組なのを必死に隠さなくてもいいよ
お前は勝ち組に憧れ持ってるだけの無能猿だから
お前みたいなやつよくいるよ
かわいそうなやつだな、オウム返しになってきたしw
中身ない人間なんだな
621名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:59:00 ID:0nL2EHL9O
搾取階級に馴れ合いをさせないのは左翼の基本であります。
622名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:59:01 ID:xHMHuebv0
>>618
東京の一部だけだろ
昔は本気で馬鹿でもなれたんだよ
大学で下位のやつらが行くところないってんで行ってた
まあそれも公務員が広めたうそだったってことがわかったんだけどな
社会的地位と安定、高給、犯罪やり放題
そんなうまい話他人に教えるかって話だよなw
623名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:00:20 ID:BkS2dYUL0
>>616
物価は人件費に比例するものだ。
人件費を削れば物価も安くなる。
そして世界競争にも対抗できる。

>>620
ハッハッハ、
君が負け組みだからと言って人を同じ土俵に引きずりこんではいかんよ。
最近そう言う馬鹿が多くて困る。
624名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:01:46 ID:xHMHuebv0
>>623
うわ、すげえ必死
かわいそうだね、まあ別にいいよ
じゃあお前は勝ち組ってことでおk
顔面奇形の遺伝子負け組に間違いないけど
625名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:04:39 ID:BkS2dYUL0
>>624
君は顔面奇形なのかw悲惨だなw
君が人に言う言う悪口は自分のコンプレックスの裏返しだろ。
だから、その言葉で相手が傷付くと思っている訳だ。
素直になりなさい。
626名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:05:06 ID:xHMHuebv0
あいつどうしてあんな容姿で生きていられるんだろう
俺なら親殺して自殺するだろうな
イケメンでよかったよ
627名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:05:25 ID:5oa9BUkdO
>>624
おまえも相当馬鹿そうだけど
628名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:07:20 ID:xHMHuebv0
>>625
どうしてエンター一回おおいん?
顔真っ赤なんだろ、醜い顔がますますキモイよw
楽しんでる?www
>>627
このレスに反応するやつは間違いなく不細工だよ
お前自分の顔のこと言われた被害妄想に取り付かれて
イケメンを侮辱しない
不細工なんて生かされてるだけでありがたいと思え
お前みたいな不細工がイケメンにごちゃごちゃ言ってると
女性さまに殺されるぞ、プw
629名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:07:59 ID:fR8VcvNy0
>>619
まぁ、日本のスパコンも地球シミュレータで世界的に評価を
受けた。温暖化対策の地球規模での目標設定に役立った。
しかし1年前までは脚光を浴びる存在だったが、いまやアメリカ、
インド、韓国にも抜かれてる始末。別に、技術力では引けを
取ることは無いが、やっぱし金の面でNG!
だから、だからもう諦めていいんじゃない、ってのが仕分け
の結論でしたがねぇ。 あまりに引きこもり的な発想なので、
自分は賛同できないだけです。
630名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:09:24 ID:IqSrYfD50
なんか不細工なオバちゃんが荒らしてるみたいだが
631名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:09:35 ID:BkS2dYUL0
>>627
キチガイをまともに相手にしても無駄だぞw
キチガイは適当にあしらえばいい。

>>628
君は相当顔面にコンプレックスを抱いているようだねw
だから、話題にもならない顔面に異常に固執する訳だ。
素直になってはどうかね?
632名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:09:50 ID:xHMHuebv0
遺伝子負け組は俺にレスしないでね、俺に言うとおりにしてればいいからw
イケメン遺伝子>女性遺伝子>ブス遺伝子>不細工遺伝子が世の常識だからね
不細工は子供のうちに殺してしまえばいいんだよね
いやなら不細工は子供を産まないこと、これ命令ね
633名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:09:55 ID:gx17pwdk0
金の管理のストレスだろ
持つものが多ければ多いほど失う怖さを抱えて生きることになるしな

634名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:11:40 ID:Xf+l2Gu30
>>1
>社会のきずなが薄れ、ストレスが高まるのが原因らしい。
公務員は早死にするな
635名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:12:00 ID:xHMHuebv0
>>631
やっぱ不細工は性格悪いな
なんでそんなに必死なの?自分のことだけ見てればいいじゃん
どうせ豚のほうがましな遺伝子なんだろ
なんで生きてるんだお前、マジで、キモイんだけどw
636名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:14:09 ID:xHMHuebv0
不細工は何しても他人に不快な思いさせるんだよね
どうして犯罪者の癖に死刑になってないんだろう
おかしいだろ、顔が悪いって事は犯罪なのに
強姦に等しい罪だよ
637名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:14:46 ID:BkS2dYUL0
>>635
君は病院に行きなさい。
勝手に妄想して人をブサイクだと決め付け、性格が悪いと罵る

全部が君の妄想だろ。
君の脳内は妄想で出来ているんだろw

俺は精神病患者をまともに相手にする気は無いぞ。
638名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:15:30 ID:Q52nYW0XO
ID:jv7k8ubC0
ID:kIDgbD2P0
ID:BkS2dYUL0

次のIDは?
639名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:16:23 ID:xHMHuebv0
>>637
じゃあ、お前イケメンなんですか?
違うでしょwww笑えるwそういうのを自爆って言うんだよ
そんな笑えるナリしてえらそうなこと言ってもねえw
お笑い芸人が関の山じゃない?ん?w
640名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:16:55 ID:QggDkcfXO
さあ早くイケメン日本人を守れ
不細工な金持ちを守るなお前らは騙されている
俺に臭い飯を食わせるな
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
641名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:17:58 ID:rvegGvVl0
格差社会化はひどくなっている。政権交代しても変わらない
負け組が搾取されることに変わりはない。
http://finalrich.com/

上記の図のように、私立学校へ子供を行かせるには最初から大金が必要であることがわかります。
公立のように徐々に金額が上がっていくわけではないのです。以前、一番教育費がかかると言われ
ていた大学の学費においては、子供が成長するまでに20年近くの期間があるために親は充分な
貯蓄をすることで、その学費をまかなうことができました。しかしこの私立のような学費には子供が
小さいうちに大金が必要になります。つまり親が充分な貯蓄をする時間がないのです。
このように貧乏人が子どもを私立に行かせようとすると、受験の合格うんぬん以前に、高額な教育費
を早い段階で用意しておかなければならず、それまでに親が貯蓄する期間も短いので、結局のところ
お金持ちの親で無い限り、子供を私立学校へ行かせるのは難しいということがわかります。
http://finalrich.com/sos/sos-education-money.html

国際的にもひどい学力格差
上の図はOECDが世界の15歳児童(高1)を対象に学力(学習到達度)に関して実際に
テストを行った学力結果分散を、学校別と学校内で表したものです。
  −中略−
このことから、日本の学校というのはバカばかりが集まる学校と、頭がいい子ばかりが
集まる学校格差が大きいということが国際的にひどい状況なのです。当然バカばかりが
集まるのは、レベルが低い公立校であって、頭がいい子が集まるのは人気のある私立校
であることは言わずもがなでしょう。
http://finalrich.com/sos/sos-education-price-school.html

医者になっても金持ちになれない:
もちろん、医大の中には貧乏階級出身でもメチャメチャ努力して、奨学生に認められて
大幅に学費をおさえられている生徒もいるでしょう。しかしこのように親が開業医でも
やっていて金持ちで無い限り、普通の人が医者になって金持ちになれるというケースは
かなり少なくなりました。医者になれば金持ちになれるといった話は、もはや終焉しているのです。
http://finalrich.com/sos/sos-rank-rich-doctor.html

支配層は、本気で格差是正しようとは思っていません。それは、自分の子どもの首を絞めるようなものだからです。
642名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:18:26 ID:YPBdgSA60
国民相殺社会ですな。
643名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:18:35 ID:xHMHuebv0
大体顔が強姦魔なんだから死刑でいいだろ
邪魔なんだよ、不細工は
このままだったら日本の未来はモンゴルを抜いて世界一の
不細工大国になり、世界から隔離されて終わってしまうだろう
644名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:19:19 ID:QggDkcfXO
公務員のトップだぞ局長はふざけるな
公務員においしい世界を作ってやった エリートの元祖だぞ
お前のような不細工金持ちと一緒にするな
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
645名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:20:10 ID:rvegGvVl0
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
「ほんなんできるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
 みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
  (塩川正十郎 元財務大臣)

646名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:20:31 ID:BkS2dYUL0
>>639
嫉妬に狂った負け組みは、今や、こう言うやり取りしか出来なくなったのかね
議論にすらならない。何の生産性も生まない。本当に無意味であり本当に低知能だ。

イケ面かどうかは知らないが普通に家庭を持っている。
それが普通だろう。
君はあまりに勝ち組に嫉妬するあまり、精神的に病を患ったようだね。
647名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:20:34 ID:GvZ4Ye0s0
別に共産主義になりたいわけじゃないわな
つーかそれは嫌だしw
ただ今の日本は不公平が過ぎるってことだ
首にならずに高給取りで、親のコネ就職の公務員
30代以下の派遣や契約に、雇用調整リソースの役割を押し付け
努力が足りないとのたまう団塊バブル労働組合
社会が硬直化して、敗戦のようなシャッフルがないとどうにもならん
648名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:20:35 ID:U0gZQQ33O
公務員については、彼らが被害者づらのプロであり、日雇い肉体労働者ででもあるかのような偽装(特に現業公務員の場合)をするのが、許し難い
作業服は彼らのコスプレに過ぎない
ヒマな軽作業、下請けまかせ、役所内と何ら変わりない
お前たちは労働者をかたるな
649名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:21:18 ID:xHMHuebv0
イケメンの勝ち組遺伝子で金持ちなら許すよ
でもさ、不細工なキチガイ野村夫妻とか落合のキモオタ不細工子孫とか
なんとかならねえ?あんな遺伝子残す価値ないでしょ
松井なんかも要らない、どうせ子供は不細工なだけの無能になるって確定してるし
そういう気持ち悪い遺伝子がヘラヘラ笑って金を持ってるとマジで虫唾が走るよな
650名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:22:44 ID:rvegGvVl0
・「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  by 小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】

・「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  by 安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】(学生時の愛車はアルファ・ロメオ)

・「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  −2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  by 自民党の某議員

・「金がないのに結婚はしない方がいい」
・「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」(9月24日、毎日新聞報道)
  by 麻生太郎 第92代内閣総理大臣 【【【世襲5世】】】
   高祖父は大久保利通(維新の元勲・初代内務卿)、
   祖父(母方)は吉田茂(第45代・第48代・第49代・第50代・第51代内閣総理大臣)、
   祖母(母方)は大久保利通の次男・牧野伸顕(文部大臣、農商務大臣、枢密顧問官など、伯爵)の長女雪子
   祖父(父方)は九州の炭鉱王麻生太吉(石炭鉱業連合会会長、九州水力電気社長、衆議院議員、貴族院議員等)
   祖母(父方)は子爵加納久朗(横浜正金銀行取締役、日本住宅公団総裁、千葉県知事)の妹・夏子
   父親の故・麻生太賀吉は、麻生セメント会長、九州電力会長
   義父は鈴木善幸(第70代内閣総理大臣)
   義弟・寛仁親王(皇位継承順位第6位)

651名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:23:24 ID:QggDkcfXO
トップは責任を背負うんだよお前は何も知らないだけ選挙を除くと局長は最高の地位だからな
お前のような国に甘えながら企業しているカスに言われたらお仕舞いだ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
652名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:23:29 ID:xHMHuebv0
>>646
おいおい、また気持ち悪い子孫残したの?
どう責任取るつもりなの?
お前の気持ち悪い遺伝子が将来日本に迷惑かけるんだよ?
どうして?なんでそんな無責任な行動取れるの?
人としての常識ないの?悪魔のようなやつだね、見た目通りでw
お前は犯罪者だよ
653名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:25:19 ID:BkS2dYUL0
>>652
君のように他人に気持ち悪いと言われる事は無いぞw

君のような嫉妬に狂った精神異常者とは違うんだよw
654名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:25:57 ID:xHMHuebv0
>>653
はいはい、何を言っても犯罪者の遠吠えだから
655名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:26:23 ID:QggDkcfXO
はやくイケメン遺伝子の俺を守れ
日本のエリート階級を守るのが優先不細工に騙されるなよお前ら
金を振り込まない奴は偽物だ 不細工に加担した罪で死ね
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
656名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:26:57 ID:rFu6FADR0
657名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:27:39 ID:BkS2dYUL0
>>654
ちなみに君は無職かね?
努力もせず、働きもせず、負け組みになるべくしてなった君のような人間が
勝ち組に嫉妬するのは、道理がおかしいと思わんのかね?
658名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:28:24 ID:xHMHuebv0
まあ不細工が生まれながらの犯罪者だってことがよくわかるスレになったな
不細工は謹んで行動しろよ、まあ無理だから俺は死刑にすべきだと思ってるがw
>>657
なんだ、犯罪者まだいたの、暇だねえw
659名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:28:32 ID:3PU3AcCoi

格差にこだわって文句を言ってる奴は、
例えば、自分が年収3000万円の暮らしに値すると思ってる訳か?
それなのに実際は年収300万円にも満たないと…w

年収3000万円に値する働きがあれば、年収3000万円になるだろうよw
おまえの年収が300万円なのは、それが、おまえの労働の値段だからだ。
だから、文句は政治に言っても仕方がない。
ぶつぶつ言わず、自分をより高く買ってくれる転職を探すしかない。
それが見つからないなら、自分の労働の市場価格を受け入れ、諦めるのが妥当。

甘えるんじゃないよ。
660名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:29:13 ID:Q52nYW0XO
3連休の真ん中に4時間以上
貼り付いてる自称家庭持ちw
661名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:29:19 ID:QggDkcfXO
うるせえ黙れ
不細工に騙されるな
お前ら不細工金持ちを作り上げるな
俺を信じろ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
662名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:29:37 ID:WLSR25k5O
脱税総理みたいな図々しいのもいるから心配すんな
663名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:31:21 ID:KAz84hR30
まあ低所得は確実に資本主義社会の経済的奴隷階級だからね。

本人の努力が足りないという問題じゃなくて最初から奴隷だったということだろう。

巧妙に騙されて本人たちが自覚していないだけだ。
664名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:31:44 ID:BkS2dYUL0
>>658
そうやって勝ち組の俺に噛み付いても
現実は変わらないぞ。

現実社会で生きて行くには努力しないと道は開けないんだ。

明日にでもハローワークに行きなさい


665名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:31:59 ID:YPBdgSA60
覚せい剤打って仕事しても無益だからな....
666エデンの東北 ◆JXHtBnfGvQ :2009/11/22(日) 19:33:29 ID:qFbaXihHO

全ての人間(≠ケモノ)は良くも悪くも何らかのカタチの社会の歯車であり、一人で生きることは出来ない。

そして世の中が循環しているなら、ある程度まとまった数の貧乏人が不幸になれば、
その影響は金持ちにまで及ぶ。それは当たり前と言えば当たり前のコトじゃないか。
667名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:34:17 ID:QggDkcfXO
騙されるな
俺を信じろ
金持ちになら俺がなってやるから金を回せ
不細工は信じるな
不細工金持ちはやりすぎだイケメン遺伝子を潰し不細工を繁栄させる気なのはわかるだろお前ら
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
668名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:35:54 ID:BkS2dYUL0
>>667
君といいxHMHuebv0といい
負け組みは知能が足りないな。
自分がやっている事を冷静に認識できる能力が無いんだろう。

負け組みになるには負け組みになるに相当する理由があるという事だ。
669名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:37:27 ID:9Hn4nqsNP
★「職員の過半数が700万以上、大企業の部長以上の年収、こんな組織が平均年収300万円以下の市民の上に君臨」
  市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費 竹原信一鹿児島県阿久根市長、HPで職員給公開

・鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市HPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む
 職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
 懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。

 HP市政情報欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。このうち職員で最も高いのは医師、市長に
 次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当
 55万6284円などとなっており、年収909万1695円。

 公開について、竹原市長は自身のブログで「職員給与、手当明細も公開」と紹介しリンクを張っている。
 そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が
 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか
 言いようがない」などと職員批判を展開。

 竹原市長は取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
 市は年20億の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるか」と話した。
 これに対し、ある職員は「正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか思えず、『そこまで
 やるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090224-OYT1T00121.htm

・平均年収300万円にも満たない阿久根市民にはあまりにも切ない現実だ。(抜粋)

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/

阿久根市 268人の職員中、上から100位の年収875万円
http://image.excite.co.jp/feed/news/Moneyzine/Moneyzine_132972.gif

阿久根市の職員年収公開pdfファイル
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf
670名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:37:40 ID:QggDkcfXO
なるほどね自分の遺伝子を守るために余所を排除しコントロールするとは
悪いが俺は騙されないぜ 金が回らないのがおかしい証拠
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
671名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:38:52 ID:BkS2dYUL0
キチガイどもがw

これが、格差社会を否定している人間の本性だ

よく見ておきなさい。
672名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:38:55 ID:9IMnSrIRO
誰かが言った
人生の悲劇は二つしかない
ひとつは、お金がない悲劇
もうひとつは、お金がある悲劇
673名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:40:28 ID:1bARI76R0
列車の飛び込み自殺がやたら多いよね。借金の悩みとか鬱でフラッと
飛び込んじゃうんだろうなあ。
674名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:40:44 ID:m4ctBhWL0
4年前のバブル期はよかった。
何でもできるだけの金があったからな。
例えば赤坂プリンスのスウィートルームで有名なスーパーレースクイーンに浣腸して
ベッドに置いた洗面器にウ○コさせたり(自分で言うのもなんだが俺は変態?)
新宿のホテルに女子大生を3人連れてきて4Pをしたこともある。
目を付けた女達には全ての目的を達していた。
金も使ったがな。一晩に50万以上使うこともザラだった。

今は嫁に内緒で月2回渋谷辺りで90分4万の風俗に行くだけ・・・・・
これじゃあそこいらの低脳貧乏人と同じ。
あの頃は本当によかった。
ホリエモンも活躍していたしなあ。
同じ港区民としてもホリエモンの復活を切に願う。
675名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:41:20 ID:0nL2EHL9O
イジメの第一歩は「なぁ、仲間だろう」さ。
676名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:42:49 ID:pdQdMudQO
金持ちには金持ちなりの悩みもあるんだよ

はぁ…
677名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:43:06 ID:E428/Fjd0
>>673
踏切の近くに花がお供えされてるのをよく見るわ・・・
678名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:43:37 ID:Q52nYW0XO
ID:jv7k8ubC0
ID:kIDgbD2P0
ID:BkS2dYUL0

5時間もよく頑張った!
お前がこのスレのキングだ。
おめでとうキチガイ!
679名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:43:39 ID:sEopL6Gq0
「社会のきずな」の最小単位が「家族」だものな。

最近は「家族の絆」を個人の「自由」「権利」の名の下にバラバラにしてる。
昭和の仲の良かった日本の家族と社会のかかわり、今でもテレビで見るとほっとする。
なんでああいうのを失くしてまで、個人主義が尊ばれるのか。
それがあまり幸せそうに見えないのは、どこまでいっても満足を得られないからだと思えるのだが…。
680名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:43:53 ID:Ng/2I7IO0
税金に集る者を養うためにその他国民が犠牲になる社会主義国日本
この国は今も昔も資本主義の皮を被った社会主義国だ
681名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:44:19 ID:s2NIuoaK0
少数の金持ちは殆ど消費活動に貢献しないのが
判ってるからねえ。
少数の金持ちよりたくさんの中流の方が日本には向いてる・・・
682名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:45:06 ID:Putfei5ZO
そう言われれば金以外はだいたいあるわ俺
683名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:45:10 ID:wWyuKC8DO
鳩山不況で、みんな不健康に
684名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:45:29 ID:IqSrYfD50
>>681
出る杭は叩かれる
685名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:46:16 ID:9Hn4nqsNP
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業
 新車のトラクターを買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
686名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:46:33 ID:1HKOnhcf0
>>681 もともと日本製品は、超高級品みたいなものは殆ど作ってないわけだしね。
それらを生活の中で必要とし実使用するという意味でのハイクラス層というのも少ない。
687名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:47:36 ID:BkS2dYUL0
>>681
それが本当ならば中国やロシアが超格差社会で経済成長する事は無い。
現実的に中国やロシアは成長しただろ。

それはどうしてか?

経済成長に重要なのは企業の競争力だからだ。
消費者は今や世界中に居る。
国内の少ない消費者をターゲットにしても意味は無い時代だ。
日本人は中流社会などと言う社会主義の幻想を捨てるべきだ。
そして、世界とのグローバル競争に勝ち抜く方法を考えるべきだ
688名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:50:03 ID:wWyuKC8DO
>>679
その最小単位の家族を壊して国家弱体化→国境の無い社会に
これがサヨクの運動方針
だから連中はガキにセックスしろと推奨までしてフリーセックス社会にしようとするし、夫婦別姓にしろと喚き立てる
689名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:51:22 ID:IqSrYfD50
日本はチャンスはあるが格差は大きい社会だろ
690名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:51:26 ID:BkS2dYUL0
社会主義者が間違った認識をしているのは、
日本国内の格差を是正すれば経済が上向くと思って居る点だ。

現実的に、企業にとっては日本の消費者など60億人分の1に過ぎない。
これからはもっとその傾向が強まる。

これからの時代、日本の消費者などを重視する必要は無い。
そんな事より、
世界競争に打ち勝ち、世界の消費者により良い製品を届ける事を考えるべきだ。
そして世界の人々により良い製品を提供した対価として日本人の繁栄を求めるべきだ。
691名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:53:17 ID:wA1c2CI30
高所得層の死亡なんて知ったことか
692名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:54:28 ID:0nL2EHL9O
二歩目は何だと思う?

「なぁ、冗談だって」な。
693名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:55:15 ID:v32Bkm6K0
もうこの世に生きてるなんて馬鹿らしくないか?
694名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:55:27 ID:wWyuKC8DO
>>689
じゃあ、この記事は間違い
日本は長寿世界一だからな
695名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:56:18 ID:9IMnSrIRO
ドクンドクンドクン
ふぅ…
ストレス発散
696名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:58:21 ID:QggDkcfXO
努力が重要なんて理想論に過ぎない
現実を知らない不細工の発言だ
才能がある人間は同じ仕事をしても僻まれるんだよ 店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486

697(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/11/22(日) 19:58:31 ID:7NV6RLywO
ストレスがなくても鳩ぽっぽはイカれてる件w
698名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:58:42 ID:X7v3J6ak0
大図解
     はとやまゆきお62さい

                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ──────ハトヤマ脳
 ハトヤマイヤー    // ""⌒⌒\  )        ひじょうに小さいのでいぜんに言ったことをわすれてしまう。
ひはんはきこえない。 .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
              !゙   (・ )` ´( ・)――――ハトヤマアイ
    .└──────     (__人_)  |      宇宙を見つめてる、日本はアウトオブ眼中
              \    `ー'  /
               /    └─l─────ハトヤママウス
          ┌──∪     ─┼─┐     とうべんは長いがいみはよくわからない。
   ハトヤマハンド   |        |.  │     舌は2まいある。がいしょくが大すきなグルメだ。
  はしより重いものは ヽ      ノ  ハトヤマしんぞう
  もったことがない。   ∪ ̄ ̄∪     せいじかだが、とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。

なきごえ
 「〜しようではありませんか」
 「こくみんのみなさま」
 「うちゅう137おくねん」

とくいわざ
 しさんうんよう
 きょぎきさい
 ゆうあい

金星からやってきたかいじゅうで、金星人みゆきによってあやつられている。
じょうほうのかくらんがとくいで、アメリカぐんもたいへんくろうした。

699名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:59:36 ID:IqSrYfD50
世界がフラット化した後はブロック経済だ
700名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:59:49 ID:JJ1ry91K0
>>690
昔、日米貿易摩擦最盛期だったころ、アメリカ人は「アメリカ車は良い車だ。日本で売れないのは規制のせいだ。」と言っていた。
日本人経済人は「良いものを安く作って安く売って何が悪い。」と言っていた。

今は中国が「良いものを安く作って安く売って何が悪い。」
アメリカは「消費者が本当に欲しい物、イノベーションが無いと売れない。」
日本「ただ物が売れない。」

高い技術?消費者が欲しい物を安く提供しなきゃ売れねーよ。
物づくり大国日本なんてもはや幻想だね。
もはや日本の人件費では無理。
701名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:00:04 ID:Zon6vcTq0
総貧困時代に突入しそうです
702名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:00:09 ID:BkS2dYUL0
社会主義者が間違っているのは、
相手に何の利益も与えずに利益が得られると思っている点だ。

そんな甘い話は世界中のどこに行っても無い。

利益とは他者との等価交換であるべきだ。
一方的に利益を得られるなんて事は無い。

日本人は世界の消費者により良い製品を与える対価として、自らの利益を求めるべきだ。
より良い製品を与えるには、労働者がもっと安く使われるべきだ。
703名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:01:38 ID:7yg5adI20
>>698
「みなさま」って最近言い出した?
少し前まで「こくみんはー」「こくみんのー」だったな
704名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:01:54 ID:0LvN54V60
そりゃ息苦しい都会で生きてたら、何のために馬車馬のように働いてるのか
時々解らなくなるだろうよ。

>>687
成長ねえ。未だに土人並の暮らしを強いられている人間がごまんといるけどな。
705名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:01:58 ID:JJ1ry91K0
>>702
>より良い製品を与えるには、労働者がもっと安く使われるべきだ。
参りましたw
706名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:03:25 ID:BkS2dYUL0
>>700
君は現状の日本経済の問題点をきちんと把握している。
日本人は人件費が高くなりすぎて、世界の人々に
安くていい製品を供給できなくなっている。
その結果として、不景気なんだ。

だからこそ、日本人の人件費を低くし、世界の人々に
より良い製品を供給できるようにすべきだ。
その対価として、日本人は繁栄を得る事を考えるべきだ。

世界の人々に何の利益を与えられないのに、繁栄を維持するなんて無理に決まっているんだ。
707名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:04:04 ID:QggDkcfXO
労働者の価値が低いのはわかった
俺が言ってるのは努力だけじゃ理想と現実は変えられない
現実問題人より苦痛を受けるから保証があるんだよ 店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
708名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:04:12 ID:0nL2EHL9O
「なぁ、同盟だろう?」ってやんのさ。
709名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:04:18 ID:jM9CM9ACO


お、ネオリベ馬鹿が湧いとるやんけ


710名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:05:26 ID:IqSrYfD50
>>702
702は安い賃金で働いてくれるの??
711名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:05:38 ID:X7v3J6ak0
>>706
その論法からすると、世界の人々に何の利益も与えられないのに、のさばってる国がたくさんあるわけだがw
712名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:05:58 ID:8iOFGGc7O
かつて貴族は良い物に高額の対価を支出して文化を育成した。
現代の消費者には、そうした気高い志しが無い。
713名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:06:46 ID:BkS2dYUL0
>>710
安い賃金で働くのは、努力を怠った人間だけでいい。
714名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:06:50 ID:s2NIuoaK0
>>706
グローバル幻想に浸り過ぎだなあ
国内が疲弊したら開発力も落ちてしまうよ。
715名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:07:17 ID:QggDkcfXO
一部の人間が努力だとほざいても全体と比較して同じ労働価値がないなら意味はないな
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
716名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:07:52 ID:IqSrYfD50
>>713
だから君はどうなのさ??
717名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:08:58 ID:njTwukTs0
リアル乞食がおるが
718名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:09:27 ID:jM9CM9ACO


今や化石級のネオリベ馬鹿も死亡率向上に貢献しとけよ


719名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:09:58 ID:QggDkcfXO
例えば子供の頃から努力を妨害されてる人間もいるのにその論理は通用しない 安い対価で働くのは努力を怠る人間なんてのは不細工が自分を守るために考えた手段に過ぎない
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
720名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:11:57 ID:BkS2dYUL0
>>711
具体的にどの国だ?

>>713
中国やロシアの超格差社会は社会を疲弊させると
一時期言われていたが、現実的にはGDPは何倍にもなり
経済は急激に成長し、国民生活を豊かにさせた。


日本人は歴史に学ぶべきだ。

>>716
俺は努力をする対価として高給を得る道を選ぶ。
721名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:13:44 ID:TFwvCiUZ0
インチキ野郎が思う存分インチキ出来るような経済社会だから当たり前だわな。
インチキ野郎の首を片っ端から締めてやればそれでいいんだ。
722名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:14:41 ID:IqSrYfD50
ブロック経済化したら君に会社はまちがいなく無くなるだろww
海外にある工場などカンタンに接収されるよ
723名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:14:56 ID:QggDkcfXO
なんだその不細工に有利な論法は日本が無くなれば努力も糞もないお前らは騙されている
エリートを潰す不細工遺伝の陰謀だ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
724名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:15:14 ID:X7v3J6ak0
>>720
とりあえず自給50円で俺の下で働いてくれw
残業もたくさんさせてあげるから、只でねww

725名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:16:59 ID:BkS2dYUL0
>>724
そんな下らない妄想するのは辞めろ
いい加減、中国やロシアの成長を認め、中国やロシアに学ぶべきだ。

未だに社会主義の幻想に浸っているのは世界で、
キューバや北朝鮮、ジンバブエ、日本くらいな物だ。
726名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:18:17 ID:IqSrYfD50
運営の煽り屋しかいない
727名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:18:29 ID:B/MEG73YO
職が無いのは自己責任とか努力が足りないとか甘えとか言ってるヤツはアホだろ
これだけ失業者が増えてるのは明らかに政治の責任だよ。それも自民党のなw
728名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:18:32 ID:QggDkcfXO
振り込めそれが景気回復だ不細工遺伝に騙されるな 店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486

729名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:19:43 ID:BkS2dYUL0
>>726
煽りでもなんでもなく事実だろ。

誰も論理的な反論ができないのが俺が正しいことの証明だ
730名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:20:01 ID:NhSPBMFb0
サイレントテロで今の資産で倹しく生きていく
自らも滅びるが国にも決して養分は与えない
税金も払わず金も子どもも残さん
731名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:21:22 ID:IqSrYfD50
>>729
自分で会社を作って最低時給でやればいいじゃないの?
732名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:21:28 ID:wA1c2CI30
何で日本は自国の国益をこんなに簡単にドブに捨てるような国になっちまったんだ
733名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:21:31 ID:jM9CM9ACO


ネオリベ馬鹿はなんでいっばいレスってるんですかあ?w


734名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:21:33 ID:J+mzJH/30
人口が減ってる時点で総負け組みだけどな
735名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:22:38 ID:JJ1ry91K0
>>706
現状認識はあなたと同じかもしれない。
ただし人件費を低くするのは現実には失業率が上がって平均値が低くなるってだけでしょう。
個々人の給料を下げるってのは無理。一度贅沢に慣れると生活レベルを落とせないってのの同じ。
もう前にも後ろにも進めない状況に来てるのですよ。日本は。

欧米みたいに金融業で行くのもいいかも知れない。だけど日本が入り込める余地もなさそう。
社会主義とか新自由貿易主義とか自体無意味っす。

あと日本が他国よりダントツに勝っているとすれば医療ぐらいかね。
736名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:22:57 ID:njTwukTs0
中国が潤ってるのは沿岸部だけじゃねーか
内陸部は奴隷扱いだぞ。
ロシアは原油生産高が世界一じゃなかったっけか
確か天然ガスもそう。なんで資源国家と比較してるのか
よくわかんね。
737名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:25:11 ID:0p8vDb2e0
日本人がユーラシア大陸に進出すると碌な結末にならないのに、欲に目が眩みこれまでの歴史からまるで学ぼうとしていない
いずれケツの毛まで毟られるだろうよ
738名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:25:54 ID:5QcsYsIc0
>>735
贅沢に慣れた人間は貧しい状況に追い込んで自殺するように誘導すればいい
子供に贅沢を教えなければ日本の生活スタイルはすぐに変えられる
739名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:26:40 ID:1aJUNCVs0
ロシア、中国は一回歴史を清算した国だぞ。
勝ち組でこんな国を目指してる奴がいたら、そいつは知能が低い人間だなw
ああいう国はネェ、革命で上下がひっくり返って初めて出来るんだよ。

740名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:26:40 ID:IqSrYfD50
競合他社に踏み潰されても自己責任努力不足と認めてくれるんだろうねえ?
741名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:27:06 ID:JJ1ry91K0
>>738
子供が働き出すまで20〜30年も待ってらんね〜w
742名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:27:32 ID:0nL2EHL9O
アメリカのストレスも頑張って高めてやらんとならん!
743名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:28:24 ID:BkS2dYUL0
>>735

君は俺に比べて少し現状認識が足りない
だから間違った結論になる。

日本は後数年で公共事業で雇用を作る事が出来なくなる。
北海道が平成23年に財政健全化団体に入ると言うが、
他の都道府県も同じような財政状況だからだ。

公共事業に頼ることが出来なくなれば、世界から雇用を奪う以外に道は無い。
すなわち、中国から職を奪い、日本人の雇用を作らなければならない。

その為には、中国人並みの給与で生活できるようにしなければならない。

生活レベルを落とせないなどと甘えている場合ではないのだ。

金融業などでは何百万人と言う雇用は作り出せないし、
農業なんかは、工業よりも生産性が低い、
だから、日本人は工業で生きて行く以外に無いんだ。

俺の言う事が厳しいと思うかもしれないが、
現実を冷静に分析しているだけの話だ。
妄想や理想などでは生きていけないんだ。
それを理解して欲しい。
744名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:29:53 ID:5QcsYsIc0
>>741
待ってられない人間には自殺してもらえばいい
745名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:32:00 ID:BkS2dYUL0
日本人は妄想や理想に逃げず、現実をしっかりと認識すべきだ

太平洋戦争で負けたのも、妄想に逃げ込んだからだ。
現実をしっかりと認識し、きちんと対応していくべきだ。
746名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:32:03 ID:5QcsYsIc0
>>743
その通り
甘えるような人間には自殺を勧めた方がいい
これからの日本に必要なのは自殺を忌避する価値観ではない
弱者、敗者には自殺してもらうのを当然とする価値観だ
747名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:33:27 ID:0nL2EHL9O
みんなで頑張って三日に一度、アメリカでボーリング大会開くぜ!
748名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:33:28 ID:H664GRVbO
平和教の次は健康教かよ
次から次へと根拠のない話を
749名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:35:12 ID:BkS2dYUL0
確かに、負けている時は理想や妄想に浸りたくなる。
現実逃避をしたくなる。

しかし、現実逃避をしては駄目だ。
現状をきちんと分析し、対策を練らなければならない。
逃げては駄目なのだ。
750名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:35:53 ID:IqSrYfD50
日本では製造業から離れれば離れるほど幸せになれる
工場なんて社会の底辺
751名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:36:13 ID:njTwukTs0
>>749
お前が一番逃げてるけどな。
途中から具体的な反論が一切なくなったもんな。
752名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:37:26 ID:5QcsYsIc0
>>749
いや、逃避は許可するべきだ
逃避を許さないのは戦う事を強制することになる
これはまずい
ただし逃避の方法一つだけ
自殺のみとするべき
これなら戦える強い人間だけが生き残り、逃避するような人間は処分される
弱い人間のいなくなった日本は強くなるのは間違いない
753名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:37:47 ID:BkS2dYUL0
>>751

>>743
で具体的に語っているだろ。
日本はもう公共事業で雇用を作り出せなくなるんだ。
そうなれば、失業者だらけだ。
雇用を作り出すには
中国人並みまで生活レベルを落とす以外に道はなくなるんだ。
754名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:37:50 ID:/FlGX7ku0
>>738
多分、自殺より犯罪やテロに走るようになるだろうな。

温厚で真面目な日本人ってのも、過去のものになってるだろうから。
755名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:38:52 ID:IqSrYfD50
中国で作ってるものを今の日本で作ったら完全自動ラインになるだろうね
756名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:39:05 ID:njTwukTs0
>>753
マンセーしてたもうひとつの国ロシアはどうなったんです?
757名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:39:32 ID:1bARI76R0
格差がある社会ほど寿命が短い(先進国の枠内で)、というのは
統計的にほとんど常識じゃなかった? 

ヨーロッパ大陸(西側)の国々では、英米流の自由主義はもともと流行らない。
もう少し平等主義的。日本も本来そう。イギリス・アメリカでも、少なくとも
金融セクターの自由放任は今後十年ほどはありそうにない。その限りで、
これまでの自由主義経済には歯止めがかかりそう。
758名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:40:45 ID:BkS2dYUL0
>>756
ロシアはアメリカ型の超格差社会を取り入れた結果、
経済は急成長し、国民の給与も10年で何倍にもなり豊かになった。
759名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:41:52 ID:Tns2iuyT0
>>753
俺の知っている中国人は旅行に来る度にシェラトンやリッツのスイートに滞在し、
銀座のブランド店で100万単位で買い物をしてるが、それ位のレベルでおk?
760名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:43:22 ID:BkS2dYUL0
>>759
能力のある人間はそれ位して当然だろうな。
761名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:43:22 ID:njTwukTs0
>>758
そんなのだけで成長できたらどこの国も金持ちだわな。
762名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:43:41 ID:IqSrYfD50
今は
正社員 年収500万
派遣 年収300万
ぐらいじゃん。バブル世代より下は十分格差社会だよ
763名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:45:16 ID:5QcsYsIc0
>>754
年間三万人超の自殺者を見ると日本人は犯罪やテロより自殺を選ぶだろう
自殺に使える睡眠薬などの薬をの販売を許可すればいいだけ
764名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:46:30 ID:BkS2dYUL0
>>761
当たり前の事を当たり前に出来る国が伸びる。


ブラジルだって、ロシアだって中国だって
当たり前の事をしただけの話だ。

当たり前の事が出来ない北朝鮮や、キューバ、ジンバブエのような国は
未だに貧困だが。

それだけの話だ。
日本は未だに社会主義の幻想に浸っている。
だから未だに不景気から脱せ無いんだ。

中国を見習い、社会主義の幻想をさっさと捨てるべきだ。
765名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:48:52 ID:IqSrYfD50
日本は資本主義自由主義なんだが
766名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:50:03 ID:bEh72Fl50
>>757
使えないゴミ9割が早死にして、
使える人間1割が長生き、
結果「平均」は下がる、でいいんじゃね?
767名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:50:31 ID:0nL2EHL9O
憲法は修正資本主義なんでっょ
768名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:51:04 ID:Tns2iuyT0
>>764
何でそれほど素晴らしい国なら、俺が>>759で書いた人は
自分の息子に日本語を学ばせ、日本企業に就職させて日本に永住させようとして居るんだろうね。

ずっと中国で活躍すればいいのに。
769名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:51:08 ID:r1IqJ/mV0
>>750

逆だよ。工業から離れれば離れるほど不幸になってる。残る仕事はサービス業だけど
国際的な競争力は全然無いものばかり。大量に雇用や給与を維持できるのは製造業なんだが
理系離れが進んでそれが崩れつつある。
770名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:52:03 ID:njTwukTs0
>>764
日本のどの辺が社会主義なんだ?
いまの政権がぽっぽ主義なだけだろ。
771名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:52:22 ID:1bARI76R0
歴史は決して繰り返さないから、50年後の世界・日本の経済・社会が
どうなっているのか誰にもわからない。人間の文化全体が相当変貌して
しまっている可能性もある。たとえば、現在では国家や社会が自殺幇助する
ことはマズイと感じられているが、そうでなくなるかもしれない。

とはいえ、欧米の社会思想は基本的にヒューマニズムだから、19〜20世紀
的な意味での「人間らしい」社会・文化を維持する方向に努力するだろうね。
772名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:52:59 ID:BkS2dYUL0
>>768
それは、日本に来れば底辺でもそれなりの賃金を得られるからだ。
歪んだ社会主義が未だに日本では行われているんだ。
773名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:53:44 ID:0nL2EHL9O
明けても暮れてもアメリカを叩きまくるぜ!
774名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:53:51 ID:+0iyNW3eO
日本人の人件費が高すぎるとすれば人民元が安すぎるからだろ
国民を搾取してるのは中国も同じw
黒字は誇るべきものでなく、赤字でも生きて行けるのを誇るべきだと
怠け者は言うだろうなw
775名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:54:02 ID:IqSrYfD50
人件費ゼロにしたって中国で作ってるものを今の日本で作っても利益は出ないね
インフラのコストがバカ高いからねえ
776名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:54:29 ID:BIKdO5LD0
金持ちが雇う警備員ってさ
いやなんでもない
777名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:55:25 ID:Tns2iuyT0
>>772
ちがーーーーう。

建築土木で一流になろうと思ったら日本の企業の技術が世界一だからだよ。
そういうジャンルを幾多にも持っているのが日本の強みなんだよ。

政治なんてそれを邪魔しないように適当にやってきただけ。
778名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:57:51 ID:mNYMQ0eVO
馬鹿だけが生き残る

淘汰だ
779名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:57:59 ID:BkS2dYUL0
>>770
公共事業やら社会保障やら、
オバマ政権がアメリカ人に社会主義だと叩かれている点だな。
格差是正などと言ったり、JALを救済しようとしている点も社会主義的だ

そして、日本はいい加減、社会保障を捨てるべきだ。
財政的に身軽になり、国家の繁栄を求めるべきだ
そして国家の繁栄の下、国民が利益を得られる事を学ぶべきだ。
780名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:58:20 ID:IqSrYfD50
先進国の主要産業に製薬があるが日本は全く弱いんだが
781名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:01:06 ID:BkS2dYUL0
日本はいい加減、社会保障など捨てて
ロシアや中国、アメリカのような完全実力社会に移行すべきだ。

金が無ければ生きていけないような社会こそ、社会を発展させている点を
いい加減認めるべきだ。


偽善論では社会は発展しないし、国民も幸福にはならない。
782名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:04:51 ID:BkS2dYUL0
日本人はいい加減、現実を認識しなければ、
ロシアや中国、アメリカと言った大国に差を開けられてしまう。

彼らは、実力主義を採用し、着実に国力を付けている。
彼らが国力をつけていることは事実であり、
日本人は現実逃避してはいけないし、彼らを学ぶべきだ。
783名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:05:07 ID:jM9CM9ACO


ネオリベ馬鹿の連投が止まらんな


784名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:05:47 ID:bSvwsPZ70
すんげーバカが何かと闘ってるよ
785名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:06:00 ID:JUoOdbP00
もう日本がどうなろうと、知ったこっちゃねえよ。

こんな国、無くなってしまえばいいんだ。

みんな死ねばいいんだ。
786名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:06:39 ID:IqSrYfD50
アメリカの実力主義というか学歴と運と人脈推薦で決まる社会だけど
日本は同期の間では実力主義だ
大手に就職しなければスタートラインにも立てない厳しい社会だが、どこが社会主義?
787名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:07:21 ID:QggDkcfXO
人間は皆身分を保証されている生き物だ
保証がなくなればそれは人間ではなくなる
ようは無能が人と言う訳だ不細工遺伝を守らず
俺を守れ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
788名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:07:45 ID:BkS2dYUL0
>>785
そうやって逃げては駄目だ。
どんなに辛くても現実をきちんと認識し、分析し、
修正すべき所は修正しなければならない。

誠実な反省こそが社会を発展させる。
789名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:08:35 ID:QvDr/GTC0
この記事に同意してしまう。
高所得のホワイトカラー職もストレスがたまっている。
20代のときはいたって健康だったのに
最近、精神安定剤を服用することになってしまった。
身心ともに健康で仕事したい。
790名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:09:03 ID:k5/QN1DXO
若年者の自殺者数が増加しているらしいので気になる。
只でさえ少子化で減少傾向にあると言うのに。
じじいばばあばかりのさばっててもしょうがねえぞ!どうすんだよ・・・。
791名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:09:45 ID:AHdXesrD0
>>779
ていうか、あなたが指揮官とすれば
「機関銃陣地につっこめ」「作戦なんかない!」「どんどん死体の山を作れ」
といっているのに等しい。

リーダーっていうのは「オレに付いて来い。食わせてやる」
じゃなければリーダーの資格がない

企業で言えば

円安にしたり、企業統合したり、原料費/燃料費を削ったり、特許で中国メーカーを訴えて
値上げを余儀なくさせたり、作戦を立てて、部下を食わせ、国に税金を納めるのが
「頭のいい指揮官」であって

賃金切り下げ、下請け叩きなんて 「高校生でも考え付くから、そんな経営者に払う
報酬はマクド高校生バイトの時給なみでいいし」
クビきりまくって、失業者と少子化公害垂れ流して、税金逃れするクソ企業は
日本政府から見ればメリットがない。





792名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:10:24 ID:QggDkcfXO
さあ救いな
いつまでも不細工を守るな俺を守れ
努力させろ
793名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:11:37 ID:BkS2dYUL0
>>791
それは違う。


現状を認識し、やるべき事をきちんと出来る人間が優秀なんだ。
君のような理想論を振りまくような人間では駄目だ。
794名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:12:52 ID:JUoOdbP00
>>788
修正に反省?
そんなもん、紙くず以下の価値もねえよ。

誰がまじめに修正し、反省しようとしている?
この国が一瞬でも尊敬に値する国になったことがあるか?
日本社会は腐ってるんだよ。もう死んでるんだよ。

逃げずに頑張っても、クソみたいなやつを喜ばすだけのことさ。

やめちまえよ、そんな人生。
795名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:13:43 ID:maSG5twV0
消費力が死亡するたびに低下していくんだよな
死を軽視している社会だから、どんどん悪化する一方
挙句に移民とか言ってるしな
この人らは、幾ら入れたところで祖国に送って祖国で買うだけなんだが
国内でそれなりの消費をするようになったら、その時は国が外人だらけになってる
まあアホなんでしょう
こんな簡単な事も分からんのだろうし
分かってたら、更に性質が悪いよな
ごった煮にピラミッド型エリート貴族主義マンセー発想でしかないのだから
で、その頂点に外人が軒並み来るだけで、国民は奴隷階級で滅亡するまで使い捨て
国家や政党は国民が票を入れたと責任逃れをしてばかりだが、委任されている存在と言う意識が何よりも優先される
国民の代理人であるのだから、国民の相対的な利になる処理を行うのは当然の話
出来てないのは無能と言われても反論不可能

で、こういった世界は、一旦見直しに入った
海外は1年前に見直しが既に始まっていて、日本は9月から始まった
民主は、最低でも見直し活動を見せなくては、話にならない
結果を見せる事で、信任を得るしかないだろう
796名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:14:06 ID:BkS2dYUL0

日本の周りにあるロシア、中国、アメリカ、韓国などは
超格差社会に移行した。

未だに社会主義の幻想に浸っているのは日本だけだ。
今のままでは日本だけが負けてしまう。
国力は低下し、国民全体が貧しくなってしまう。
その前に切り捨てるべき物は切り捨てるべきだ。
797名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:15:00 ID:QggDkcfXO
それは言える逃げずに頑張っても糞を喜ばせるだけだしかし俺はチャンスを与えているだろ
お前らは勝ち馬に乗ろうとしない
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
798名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:16:25 ID:st96Vpqz0
>>797
つ削除依頼
799名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:17:00 ID:BkS2dYUL0
>>795
そんなのは幻想に過ぎない。

超格差社会のロシア、中国、アメリカなどが成長している事実こそ
君が間違っている事の証明だ
800名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:18:33 ID:QggDkcfXO
騙されるな
綺麗な世界なんざ日本にはない犯罪だって今は日常だ俺のは資金集めだ
誰かが代表して戦わなくてはいけないんだ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
801名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:18:44 ID:IqSrYfD50
超格差社会w
努力w

超格差社会って有力な2、3の財閥一族支配ですが
802名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:19:09 ID:bSvwsPZ70
>>799
がんばれキチガイ、負けるなキチガイ。
あと200レスで埋まるからな。頑張れ。
で3連休に家族ほっぽって何時間張り付いてるんだ?
803名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:19:15 ID:8HlGrtbj0
中間層がしっかりしてないとダメとか言う奴は、高度成長期で頭が止まってるやつ。
途上国が資本主義に目覚め以上、そんなことは不可能だし、どの先進国もグローバル競争から
逃げることはできない。
逃げることは鎖国すなわち死を意味するだけ。
804名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:19:45 ID:BIKdO5LD0
>>799
無理に付いて来なくても良い
君は一人でロ中米行きなさい
805名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:19:54 ID:BkS2dYUL0
>>801
ロシアや中国、アメリカなどは
社会保障も無く身軽だ。

そして日本以上に格差社会だ。

だからこそ成長しているという事実を認めるべきだ。
806名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:20:23 ID:st96Vpqz0
>>803
まだグローバル幻想に固執してるのかw
807名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:20:40 ID:cJqrRQX6O
>>779
国家の繁栄って何なの?国民が生活レベル落としたり
社会的セーフティーネットなくす事が国家の繁栄?
808名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:21:02 ID:QggDkcfXO
しかし労働時間は日本よりないから自由があるだろ 日本はもう壊滅だよ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
809名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:22:39 ID:8HlGrtbj0
>>806
幻想だって?
厳然とした事実だよ。
労働、資本、金融、あらゆる分野でもはやどうしようもなく不可避だよ。
810名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:24:12 ID:BkS2dYUL0
>>806
グローバル社会は止まらない。
君がどんなに否定しても、世界はこれから一つに近づく。

世界は最終的に一つになるはずだ。

その現実から逃げる事は誰も出来ない。
いい加減、社会主義者はグローバル社会を認めるべきだ。

>>807
財政的な安定、安心が第一だ。
国家の安定を背景に人々は将来の社会設計などが出来る。

いつ国が破綻するか分からないような状況で国民が安心して生活できるわけが無いだろ
811名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:25:45 ID:jM9CM9ACO


ネオリベ馬鹿の人ってもしかして工作のつもりなの?w


812名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:25:44 ID:QggDkcfXO
つまり余裕をなくし生活を追い詰めることが繁栄に繋がると悪いがそんなのは嘘だね 余裕をなくして追い詰められても繁栄なんかしないよ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
813名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:26:29 ID:st96Vpqz0
>>810
経済的にグローバルになればなるほど国民国家のナショナリズムは昂揚する
EUがいつまでたってもまとまらないのが好例だ
814名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:26:59 ID:k5/QN1DXO
>ID:BkS2dYUL0

自殺のスレでこの人のこの連投は何なんだ?(笑)格差社会大肯定論を熱弁して。
つまり他の日本人の死など国は捨て置けと。血も涙も無い政治をやれと。
国家が強くなるためには自殺者が倍増しようがOK!と。
どうしてそんな化け物にならなきゃいけないんですか?
815名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:29:12 ID:IqSrYfD50
国同士も等価交換なんだよね
失業を押し付けることなど出来るはずない
816名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:29:20 ID:BkS2dYUL0
>>814
甘えるな
ロシアや中国は甘えを一切捨て、冷徹に実力社会を構成した結果
繁栄を取り戻した。

今の日本の停滞は甘えが原因だ。
どんなに下層が苦しんでも、実力主義を突き通す事が
社会を発展させ、国民を豊かにするんだ。

現実的にロシアや中国は発展しただろ。
817名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:29:21 ID:TIiNMNcD0
日本は…国民の祝日多すぎだっつーの。
今年3連休何回あったよ?
3連休じゃダラダラ家で過ごすのが9割だろう。休みを集約しろ。
818名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:29:32 ID:QggDkcfXO
日本は鎖国が似合う国だ追い詰めるとか言うのも責任者を炙る手段に過ぎない 店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486

819名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:29:57 ID:8HlGrtbj0
>>813
ナショリズムが高揚しても、そこで文句言う貧困層の食うもの、使うものは
国外製品で、国外の労働者が作ったもの。
文句言ったところで、その人間たちの基礎自体がグローバル化してんだよね。
820名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:30:15 ID:0nL2EHL9O
格差社会ってかアメリカの準戦時ファシズムな。
アメリカを攻撃するより他にやることねえよ。
821名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:30:29 ID:st96Vpqz0
>>816
中ロに一人で移民すればいいじゃんw
822名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:31:19 ID:XfzBSaY1O
>>2
格差は小泉政権だろが
823名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:32:47 ID:st96Vpqz0
>>819
経済のグローバル化とコスモポリタニズムは別物だw
世界が一つの国家になるなんて事は100%あり得ない

グローバル化すればするほど国家間の摩擦も大きくなるんだよw
824名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:33:26 ID:BkS2dYUL0
ちょっと休憩させてくれ。
825名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:33:42 ID:1bARI76R0
ロシアって発展してるのかな? ガスプロムくらいしかないでしょ。
ロシア製品なんて見かけない(除ウォッカ)。大富豪は大抵海外に移住してる。
826名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:33:43 ID:tMHgrP61O
この手のスレって自殺を煽って日本人を自殺へ誘導しようっていう朝鮮人共の工作なのかね
陰湿だよねえ
よく工作員て
「自殺するように追い込んでやる!!」
て中川スレや他でもキチガイみたいに叫んでたもんね

死ねよ陰湿なチョンコロ共が
そんなだからおめーらの国は発展しねんだよ
827名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:34:15 ID:AHdXesrD0
>>803
高度成長が終わったのは1970年だし 
1984年までは日本はアメリカを追い上げていたけどな

ミッドウェーは1984年-1986年
 ・中曽根税制改革---->借金800兆円
 ・プラザ合意--------->円高・工場流失・日本GDP低迷&日系工場が中国GDP押し上げ
 ・非正規雇用化------->少子化・勤労者6千万のうち2千万が消費人口から退場

全部、ジジイの強欲・
全体のパイを増やせない政策オンチヤクザが指揮官になって
下から毟って上にばら撒くタコの足食いを続けて、牟田口社会になった

多分、最上層は、ストレスもないだろうさ
それ以外は「無謀・横暴・乱暴」な低脳DQN上司にゴマすらないと殺されるから
ストレスたまるけどな。
サラリーマンの大変さの半分は人間関係というか、社内営業じゃないか?

上がヤクザだと、政策じゃなく、政争やゴマスリに異常なエネルギーがとられる

清朝末期や、李氏朝鮮の宮廷だって「腐敗してたから」ストレスは凄かっただろう
頤和園だって李鴻章が西太后にゴマ刷るため、海軍費を流用して作った大庭園だし
そんなことやっていたから日清戦争で清はマサカの敗北を喫したわけだけど

いまは日本が「老害のせいで」同じ状態だってだけだろ?
828名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:34:57 ID:QggDkcfXO
グローバル化で一番めんどいのは責任者
もしグローバルになるとかほざくなら死刑を導入し無能の排除をしなければ割に合わない
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
829名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:35:16 ID:/uVPFVKzO
>>817
平日にしか休めないやつの為にバラバラにあるんだよ
830名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:35:26 ID:bSvwsPZ70
>>824
甘えるな!
831名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:35:51 ID:jM9CM9ACO
工作員バイトも大変だもんな。休憩を認める。
832名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:35:58 ID:7fEATA9AO
いつの時代も格差なんてあったでしょ。
833名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:36:09 ID:0nL2EHL9O
アメリカが存在する限り我々には未来はないんだ。
834名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:36:47 ID:st96Vpqz0
>>817
みんながみんな暦通りに休んでる訳ではない
835名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:36:50 ID:8HlGrtbj0
>>823
ひとつになろうがなるまいが、
資本、労働、金融の移動が自由になりになれば、
国家何ぞ大した役にも立たん。
資本主義に目覚めた国家は、より安価で、先進国と変わらぬ能力を
持った労働によって、次々と先進国の技能の無い人間は没落するだろう。
グローバル社会では、先進国・途上国の国境ではなく、技能と資本が階層を決定する。
836名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:38:25 ID:TIiNMNcD0
>>829
消費に結びつかねーってゆってんだよアホ!
837名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:40:09 ID:Rp/y8IQY0
金がないことを嘆いている奴はいくら金を得ても幸福にはならない
環境ではなく物の考え方に問題がある
838名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:40:11 ID:0nL2EHL9O
サタンと結婚したヨーロッパ・キリスト教の歴史は北米を
墓場しにやがれ。
839名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:40:17 ID:5QcsYsIc0
>>785
それは弱い考えだな
そういう人間を排除し、自殺に促す社会こそ発展する
840名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:40:18 ID:st96Vpqz0
>>835
国民国家の国境が経済のグローバル化で無くなるなんて信じてるの?
おまいは19世紀の遺物だな、世界遺産に登録して貰えばいいw
841名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:42:12 ID:XP3MNYWe0
恐るべし自民党の日本崩壊スパイラル
842名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:42:25 ID:8HlGrtbj0
>>840
国民国家が早急になくなるわけないだろうw
国民国家があろうがなかろうが、グローバル化で、労働と資本の移動の自由が
進めば、個人の技能・資本によって、埋まられない格差が生じ、そしてその流れが
不可避というだけの話だw
843名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:42:36 ID:5QcsYsIc0
>>790
弱い人間がふるいにかけられているから問題ない
844名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:42:54 ID:XdQEFIz80
しねしねwwwwwひゃっほーメシウマwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:43:26 ID:IqSrYfD50
グローバル化の次はブロック経済化
ブロック経済の下では交易国家(冷戦時代の日本w)が発展する。そしてまたグローバル経済にもどる
846名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:43:58 ID:QxNUYFzo0
その割りに今年はカニが高い・・・・。
847名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:44:08 ID:7fEATA9AO
>>835
え?
848名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:44:27 ID:/uVPFVKzO
>>836
そんなこと書いてない
849名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:44:44 ID:k5/QN1DXO
>>816
まあ認めるわけだ。自分が血も涙も無い主張をしていると。
国家主義というか軍国主義に近いな。そういや中国もロシアも強権的軍拡国家だな。
絶対あなたのような人間の耳には届かないいい事をあえて教えておくよ。
力をつけて国として生き残らせたいんだろうけど、それは歴史から何も学んでいない愚かな選択。
人心が荒廃すれば争いは激化する。もう人類は大して保ちはしないんだよ。それを加速させるだけなんだよ。
真に聡明な者と心の澄んだ僅かな人々しか気付いていないが。
次に争いが始まったら逃げ場は無いだろう。これは必然なんだよ?
君のような考えの人間が増えてしまったが故の人類自らが招く報い。
決して妄言ではない。己の胸に手を当てて考えろ。
わかりゃせんだろうが。
850名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:45:27 ID:st96Vpqz0
>>842
その程度のグローバル化ならすでに完成してるじゃんw
不可避とか何言ってんのw
851名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:45:38 ID:KH3nAshQO
>>835
ローマや昔の中国みたいに、これからは帝国の時代らしい
現代の帝国とは多国籍企業のことだそうな
852名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:47:08 ID:8HlGrtbj0
>>850
そうだろ?
中間層の維持なんて高度成長幻想なんてありえないんだよ。
よくわかってるじゃないかw
853名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:47:35 ID:5QcsYsIc0
>>849
社会、国家とは本来血も涙ないものだろも
854名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:48:08 ID:7fEATA9AO
>>842
それを格差って言うんでない?
855名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:48:21 ID:GMBq2Nu80
>社会の所得格差が大きくなると、貧困層だけでなく中間層や高所得層でも死亡する危険性が
高まる


あほか、

   貧困層だけでなく中間層や高所得層関係なく分布しているということは、

   死亡率と格差社会は、関係ない、という証明になってるだろ。普通に。。。


856名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:49:42 ID:AHdXesrD0
>>835
またグローバル詐欺?(w


日本の生活物価は中国の6-10倍 賃金は4−6倍だから
「物価換算でいえば中国人のほうがいい給料を貰っている」んだけど?

物価が日中同等になるまで円安になれば、中国の工場が日本に移転するよ(w
日本のほうが物価換算人件費が安いから

もっとシンプルに言えば、日本でタタナノ並みの値段でクルマを売れよ
中国並み5000円にエアコンの値段を下げろ! テレビは3000円な
グローバルなんだろ?

賃金引下げに対応して、家賃もグローバルに中国並みに下げねばならんから
固定資産税は3倍にしないといかんし、地価が下がったら担保追加か
貸しはがしだな

グローバルに、所得税累進率も引上げねばならんな(w

ネット時代で、他国の情報なんてスグばれるから、グローバル「トリミング」詐欺
はもう古くさいよ
857名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:50:14 ID:9Ha7HldD0
>>1
858名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:50:26 ID:8HlGrtbj0
>>854
その通り。格差というよりデバイドの方が意味が通るだろうね。
つまり、分断、社会的な一体性とかそういったものがもはやあり得ない社会だね。
859名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:50:37 ID:IqSrYfD50
高度成長期は東西冷戦のブロック経済下で唯一比較的自由貿易をやることが出来たからで
自由貿易が日本の繁栄に直結することはないし歴史的にも無い
860名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:51:16 ID:wbVJAhfkO

そりゃあ不当な格差を感じるようになれば

被害を感じる人間は加害者に対して攻撃性を持ちやすいから当然だろう。

なんかギスギスした世の中は嫌だな・・・・




861名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:54:02 ID:gsW6IFI90
明治時代以来、日本は自由貿易で発展してきた。
グローバリゼーションこそが国を発展させる。
862名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:54:48 ID:5QcsYsIc0
>>858
実際あり得ない社会となってるな
イザナギ越えの好景気では企業は潤っても労働者は潤わなかった
この時点で上を潤せばそのおこぼれが労働者に落ちて来るという公式は破れてしまたった
企業は労働者に成果をおろさなくてよくなったし、労働者は落ちて来るおこぼれを期待して真面目に働く理由も失った
帰属意識が消滅した瞬間だったな
863名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:55:48 ID:st96Vpqz0
>>858
グローバル化で加速してるのは国家間の格差だな
そしてそれはそのまま国家間の摩擦になるわけだ
864名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:56:27 ID:wd1XQv5R0
>>860
いいこと思いついた。
足立区を貧乏人専用にすればいいんだよ。
865名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:56:33 ID:IqSrYfD50
>>861
戦前の綿布の生産で勝ちかけたが白人に棉花地帯を抑えられたら手も足も出なかったじゃん
相手が正面からのみ戦ってくれるとは限らないんだぜ

866名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:57:09 ID:Qz8ygLvC0
>>862
労働者の流動性を高めるべきだよ。
今の形態じゃ、転職する奴がおかしいっていう風潮だから
賃金カットされようが、待遇悪くされようがみんな会社にしがみつくから
結果としてDQN経営陣のやりたいほうがいになっちまう
867名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:00:53 ID:7fEATA9AO
>>858
そうなんだ
ぐぐってみる
ありがとう
868名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:01:00 ID:BqoIEG8lO
おいら月収70マソの中所得層だが、
所得税、住民税、厚生年金、介護保険料等々払うと
手元に残るのは50マソあまり。国家に20マソも払い生きてるが、
働けど働けど税金がのしかかってくる。
そろそろ終わりにしたい
869名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:04:24 ID:wd1XQv5R0
>>868
人生終わりにしていいよ。
仕事の引き継ぎ以外誰も迷惑しないから。
870名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:04:54 ID:5QcsYsIc0
>>866
経営者が労働者に同属意識を持たなくなっていつでも切り捨てれるようにしたのが派遣だったよな
それなら労働者も経営者をとっとと見捨てれるようなシステムを作るべきなんだろうけど経営者が強すぎてそんなことはできない
奴隷が解放されるようになるまで長い年月がかかったように
経営者が容易に労働者を簡単に見捨てるという環境の中で労働者が経営者に立ち向かう牙を得るには長い長い時間が必要だと思う
50年くらいいるんじゃないのか
871名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:06:28 ID:Qz8ygLvC0
>>870
50年はかかんないと思うよ。20年くらいかな。
団塊世代の引退で弾みはつくと思う。
労働基準法の徹底を国が進めたら、もっと劇的にかわるんだろうけどね。
872名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:08:21 ID:PerQyZDr0
金持ち喧嘩せずって言うだろ?
ストレスの質は軽いはずだ
873名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:08:40 ID:XAkFJUyW0
高所得者が低所得者の妬みや恨みをかって、高ストレスって死亡ってこと?

確かに、クリスマスイルミネーションを家の屋外に付けてる家庭って死んで欲しいわ
こんな不景気なのに目立ったら、電飾が綺麗とか以前に、貧民から反感買うだけだろ
874名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:09:23 ID:+Z2wwSJrO
このスレにはストレス溜めた奴が多いみたいね
875名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:12:04 ID:IqSrYfD50
居酒屋でやるべきかと
876名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:18:15 ID:IqSrYfD50
今の製造業経営層は製造業が黄金期の入社だしな
877名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:18:16 ID:f8Db8RL20
まあ何でも良いがお前らの、その無尽蔵に湧き出してくる自信を
ほんのちょっとで良いから俺にも分けてくれ。金や才能まで寄越せとは言わんから。
878名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:18:37 ID:QggDkcfXO
俺に金回せってこのスレには自殺催眠掛けてくる奴がいるから意思が弱いと現実になるな
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
879名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:19:05 ID:5QcsYsIc0
>>871
20年か、長いな
その間に何万人技術も経験もない役立たずが量産されるのか考えるとぞっとする
万単位の役立たずは必ず国家の足を引っ張ることとなる
これを処分するシステムは必要なのではないだろうか
880名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:21:47 ID:p3D0Zc9d0
お金持ちが、自分の飼い犬よりも安い飯を食って、
飼い犬よりも粗末な寝床で寝るような貧乏人と、
どうやったら分かり合えるんだろうな。
881名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:22:57 ID:9biO3nIZ0
豊かさの求める具合にも拠るだろ。
持ち家に自家用車に複数の子供を私立大学にやる、年に一度は海外旅行。
ブランド着放題外食し放題ってのを求めるのなら、そりゃ半端な努力じゃ這い上がれない。
おれは生保の家庭に育った。借金取りが朝、夕と電話に待ち伏せだったよ。
とにかくオレは借金をしない。定期的な給料をもらう。その範囲で生活することを目標に生きてきた。
叶うよ。普 通 の 努 力 で。
奨学金を返すまではミジメだったけどな。
スーツは一着、昼飯は100円ショップのカップラーメン、飲み会やらコンパやら
スキーやら完全不参加。極力出費を抑え生活していた。
全借金が終わったのが27歳。それから数年間は給料使いまくったね。
でも30過ぎてからは消費にも飽きて貯金も増えた。
オートロックの部屋に住み電化製品に妥協無し。映画も本も欲しいものは
躊躇せず購入の生活だ。俺は満足している。そしてそれを叶えてくれた
日本社会はとても良い社会だと思っている。
882名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:22:59 ID:5QcsYsIc0
>>880
わかり合う必要があるか?
883名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:24:26 ID:QggDkcfXO
金持ちは許せねえ
金持ちを殺して俺達は繁栄するべきだ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
884名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:24:50 ID:fTDGEaca0
貧困者はどんどん勝ち組を襲ってくれ
そうすれば俺が勝ち組にのし上がれるwwwwww
885名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:26:23 ID:st96Vpqz0
>>884
そうまでしないとのし上がれない奴はその状況でものし上がることは出来ない
886名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:27:18 ID:MFCU2rG+0
人は強くなりすぎると弱くなる。
公務員で年収600万円のオレが最強。
887名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:27:18 ID:4feLd3Dk0
>>862
企業は労働者に成果をおろさなくてよくなったし
  ↑
これやって、なんら労働者のレジスタンスとか起きなかったしな
通用すると判断されたら、もう二度と労働者に利益が分配されることはないよ
888名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:27:24 ID:c8dOlTEE0
>884
そして、やがて自分自身も襲われる事になるんだね。
「因果応報」とはこの事なり。
889名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:28:17 ID:5QcsYsIc0
貧乏人の生き方というのはとどのつまり金持ちのおこぼれをもらうということだ
もらうための手段を暴力に求めるか労働に求めるかは人によるんだろう
890名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:29:45 ID:p3D0Zc9d0
>>882
貧乏人からお金持ちに「俺たち仲間だろ」って歩み寄ってもバカにされるだけだろ。
お金持ちが貧乏人に救いの手を差し伸べる理屈を見つけないと、
社会保障なんて実現しない。
891名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:30:19 ID:QggDkcfXO
労働なんかに求める奴はいないだろ
大半が怠け者だからな
手っ取り早く襲って目の色を代えさせてやりたいぜ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
892名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:30:30 ID:2GvhqbaT0
鬱って金遣いが荒くなったりする?
893名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:30:31 ID:IqSrYfD50
>>889
その通りだね
大手企業とは構造的に利益がでるビジネスを独占してる企業
社内では競争があるけどねえ
894名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:31:27 ID:5QcsYsIc0
>>887
だからそうなっているだろ
労働者に賃金として利益が分配される率がどんどん下がっている
抵抗しなかったときが日本の労働者が死ぬか黙って働くかの二択しかない奴隷になった瞬間だった
大人の判断により不利益を招いたわけだな
こうなったら仕方ないだろ
奴隷という過酷な環境に耐えられない弱い奴隷には死んでもらうしかない
速やかに、周りに損害を与えないように
895名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:32:47 ID:XAkFJUyW0
そのうち貧民層から持ち家だからと妬まれて、建売レベルの住居者が放火とか嫌がらせ受けそうで怖いな
896名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:35:01 ID:5QcsYsIc0
>>895
警備員雇って保険もかけておけ
それができないなら燃やされるしかない
897名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:35:18 ID:QggDkcfXO
金持ちと仲良くなる方法は暴力に限る
コネがなければ痛みでわからせるしかない
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
898名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:39:46 ID:VGPh/uKi0
日本人ほんと奴隷だよな
おとなしいし近いもん同士で勝手に見張りあって告げ口してくれるし
便利すぎるwwww
899名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:40:21 ID:IqSrYfD50
福祉があるからというか日本人は競争しなくなった
900名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:41:30 ID:lrXziGEOO
>>897
なにそれこわい
901名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:42:11 ID:5QcsYsIc0
>>890
欧州ではキリスト教で手をさしのべる理屈をつけたよな
だが日本にはそんなもの無いぜ
金持ちは貧乏人を見たらよるな、触るな、貧乏が移るとなるくらいが関の山だろ

なら宗教以外に理屈を求めるしかないんだが、それはもう暴力しかないだろ
おこぼれわたさんと命が危ないぞ、と
これも牙のない日本人にできる方法とは思えんけどな
902名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:43:11 ID:5CgOUKZv0
 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
 三 す 三    γ⌒´      \
 三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  オマエらと違って
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/   恵まれて育ったんだ
        l::::. | |(__人_)| |. |     ずさんで仕方ないだろ?
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
        /       \    三 す 三
        | |       .| |     三 ま 三
                      三 ぬ 三
                     /| | | |ヽ
903名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:44:14 ID:QggDkcfXO
告げ口はマジでうざい
貧困層の戦いは見てみぬ振りが当たり前だろ
金持ちの味方になってもお前らには得はないと言うのに
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
904名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:48:56 ID:QggDkcfXO
そうだよ 俺と友達にならないとお前殺すよって脅すんだよ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
905名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:49:09 ID:IqSrYfD50
競争するのは損、目立つのは損だからだろ
906名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:49:22 ID:u8do/op/0
32歳年収1200万円だが、
同世代に比べたら血反吐を吐くほど苦労してる。
907名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:50:07 ID:hB0H4a++0
しかし俺たちがミンスに投票しちまったのは事実なんだしこれくらいは我慢しようぜ
最近は明るいニュースも増えてきた
908名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:52:01 ID:MFCU2rG+0
ID:QggDkcfXO
このクズ死ねよ つまんねーし
909名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:52:15 ID:QggDkcfXO
我慢出来ないんだけど
マジでお前刺すよ
910名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:52:16 ID:Eg/I5Vq7O
日本が後進国になって、絶望的な格差が生まれはじめる時計の針を
進める方法のスレですね。飢餓とかあり得ないと思ってるでしょ。
911名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:52:42 ID:neHD+/0e0
格差は甘え
無職も甘え

死も甘え
912名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:52:50 ID:IqSrYfD50
>>898
田舎企業だからというか性格が陰湿なんだよ
913名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:53:01 ID:u8do/op/0
>>907
投票してねえよ。

お前ら貧乏人が民主に投票したから、
そこそこ稼いでいた俺たちの負担が増えているんだろうが。

貧乏人の民主支持者はホント死ねって思う。
914名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:54:00 ID:XAkFJUyW0
>>896
9月末に派遣切りされて依頼、自宅警備員は俺だが何か?
最近は、自宅ビルメンテ(当然ビルではない)と自宅清掃員も委託されてる
次は自宅料理人を目指して、料理にチャレンジしてます
915名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:54:26 ID:QggDkcfXO
お前なんかを喜ばせるために生きてないから勘違いすんな不細工
916名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:54:32 ID:4feLd3Dk0
>>894
やっぱ世の中そうなんだよな、しかしそれでデフレになって金持ちもちょっとヤバイ先行きになってきたし、
どうなるんだろうな
917名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:55:24 ID:st96Vpqz0
>>907
ミンス信者だけで被害被ってくれよなw
918名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:56:42 ID:QggDkcfXO
ここで言ってることもやがて現実になるよ
金持ちが貧乏人に刺されると言う現実にね
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
919名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:56:45 ID:5QcsYsIc0
>>913
弱い考えしてるな
自殺した方がいいんじゃないか
貧乏人に民主を支持するなと言っても聞くはずないだろ
聞く理由がないんだからな
民主を支持させたくないんならそういう状況を作れ
できないんなら自殺か、民主政権で我慢しろ
920名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:57:41 ID:p3D0Zc9d0
縮小していく経済の中で
年々少なくなっていく勝ち組のイスを取り合うわけだからな。
そりゃ誰もが絶望するだろう。
いつか勝ち組になれるかもしれないって可能性だけでもあれば、
案外、人は絶望しないでいられるもんだが。
921名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:58:24 ID:u8do/op/0
>>919
自殺なんてするわけないだろ。
民主に負けるか、むしろもっと稼いでやるって思うよ。

それはともかく、貧乏人なのに自民を支持している連中はありがたいね。
922名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:59:15 ID:QggDkcfXO
この不況は俺が引きこもり人心を操作し意図的に作り上げた物だ
やがては俺だけが支配する世の中になるよ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
923名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:00:00 ID:Eg/I5Vq7O
他人の稼いだ金を巻き上げようとせずに、自分で稼ごうよ。
経営者になればいいじゃん。今は資本金いらないし。
924名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:01:36 ID:u8do/op/0
>>923
それは誰に対する批判なの
925名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:02:02 ID:st96Vpqz0
>>920
希望持てなくなったら人はマジで死ぬからね、極めてあっさりと・・・
ほんの少しでも希望があれば生きていけるもんさ・・・
他人から見たらバカみたいにちっぽけな希望であっても
926名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:02:12 ID:iMkw8dNz0
ミンスというより小泉のせいだな
927名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:03:10 ID:QggDkcfXO
経営者ね まあやって見るかな 経営の基本を知れば日本を支配する日も近いかもしれないし
928名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:04:04 ID:MQWtfqKc0
>>906
で、その金の使い道は何なのさ?
借金でもあるのか?
929名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:04:26 ID:5QcsYsIc0
>>925
見せかけの嘘の希望でもな
ばれたらころころ死んでいくけど
930名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:04:45 ID:IqSrYfD50
精神病院に入院する日は近いねw
931名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:04:52 ID:U0gZQQ33O
いかにも貧乏くさげな苦労人づらをして
おのれは組織に隠れて匿名で
必死に生き延びている民間人を、犯罪者のように扱った公務員を
決して許さないからよ
932名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:04:52 ID:u8do/op/0
>>928
将来のための貯金に決まってんじゃん。他に何かあるの?
933名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:06:32 ID:mccJJZhO0
>>906
キーエンスですね
934名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:06:37 ID:QggDkcfXO
この世は全て見せ掛けだ 残念ながらテレビが証明しただろ
世の中テレビやインターネットを使い情報を制した奴が勝つ
ビジネスの基本はそれだ
935名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:06:47 ID:st96Vpqz0
>>929
アリの法則って知ってるか?
936名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:07:17 ID:1PMmgy/S0
>>901
釣れますか
937名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:11:09 ID:QggDkcfXO
今の公務員はマジで許せねえ
俺がいたから公務員なのにわかってないんだよな
今は運営能力ゼロの名前につられた雑魚が集まる組織で本当の公務員ではない
938名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:13:56 ID:NZMUbjuD0
店番号270  日野支店(ヒノ)

abunaiyo
939名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:14:21 ID:ZWQmvZ630
ヒャッハーの時代が到来か
940名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:14:36 ID:qRVyWWic0
原因は韓国だよ
一例(ほんの微々たる)
>
【友愛】2009.10.04 中川昭一暗殺事件の真相

16 :名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 20:27:08 ID:/lclRYy/
【 在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った 特権階級 】
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
941名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:17:21 ID:DOXAvHKt0
中間層や高所得者層の心の荒れ具合は、
彼らの主な移動手段であり装飾品でもある車の運転を見れば、
ある程度察知できるわな。
最近は、運転が荒くなってると思う。
942名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:19:06 ID:u8do/op/0
>>941
車なんてもってないけど。
税金が高すぎるのが最大のストレス。
943名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:20:05 ID:5QcsYsIc0
>>935
ありの中には働くアリと働かないアリがいて、その割合は人間にも通じるというやつだろ
だが今は働かないアリが圧倒的に増えてバランスが崩れているだろ
それなら働かないアリにいなくなってもらってバランスを整えるべきだ
企業なら解雇によりバランスを調整できる
国家も同様に国民の解雇が必要になる
国民の解雇とはつまり自殺だな
死刑でもよし
944名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:22:50 ID:qRVyWWic0

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
]

112 :名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 23:51:36 ID:qh3zD5My
これが本当だとしたら、日本の民主党のやろうとしている
在日の人への参政権の付与だの人権擁護法案だのすでにやってる
日本国籍の無い在日の人への生活保護なんかは、、おかしいのでは??

945名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:23:20 ID:XAkFJUyW0
>>941
確かに
心にゆとりが無いからか、荒い運転する奴が増えた
まぁ、車を見れば大体そういう連中が運転してるって分かるけどさぁ…

軽乗用やコンパクトカー(どちらもノーマル仕様で比較的年式が新しい)の運転者に、
この傾向は少ないから
946名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:23:24 ID:QggDkcfXO
催眠ですかご苦労ですね 一番最初にやることは
ここに金を振り込み反撃する力を与えることだ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
947名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:23:32 ID:2GvhqbaT0
>>933
キーエンスって確か
残業しないならやめろって会社か
948名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:26:05 ID:st96Vpqz0
>>943
働いてるアリの中からも一定の割合で働かないアリが出るんだよ
優秀な奴ばかり集めてもその中から一定の割合で働かないのが出るんだよ
949名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:26:35 ID:vvsE+yFG0
格差と言うよりも、カネを崇め奉って自爆しているのが今の世界。アホくさ。
950名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:27:49 ID:DOXAvHKt0
どうでも良いけど、ID:QggDkcfXO は、通報されるべき。
951名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:29:05 ID:qRVyWWic0
催眠>934

だめになってますけど?

>テキスト「米国史上最大のデモ、マスコミ支配の崩壊が加速している」
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/0e2a0f21ba3160c287ece85580a62128

2009年9月13日
アメリカ史上最大 マスコミが報道しない_アメリカ200万人デモ
http://www.youtube.com/watch?v=VH4E912Cerc

ニコニコ動画
(日本)マスゴミ【なぜ、捏造・偏向が止まらない】part1とpart2
952名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:31:16 ID:5QcsYsIc0
>>948
働かないやつの割合が一定の割合というのを超えているんだよ
仕事は100ある
この仕事に100の人間が関わっていてその中に一定の割合で働かない人間がいるってのがアリの法則だろ
今の日本の状況は仕事は100ある、その仕事に100の人間が関わっている、だが日本の人口は150くらいあるって状況なんだよ
100の中の働かない人間+50が日本国民の中の働かない人間なんだよ
だから、100の仕事に合うように50の人間を何かの手段で処分しないといけないんだよ
100の仕事で150の人間は養えないからな
953名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:31:55 ID:qRVyWWic0
NHKの「こどもニュースで、
皇室
天皇陛下御在位20周年記念式典の模様も扱われなかったし。

それじゃあ、どんな階層でも、やりきれないよ。
しうじゃない?
954名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:32:06 ID:7TRf8iNfi

格差にこだわって文句を言ってる奴は、
例えば、自分が年収3000万円の暮らしに値すると思ってる訳か?
それなのに実際は年収300万円にも満たないと…w

年収3000万円に値する働きがあれば、年収3000万円になるだろうよw
おまえの年収が300万円なのは、それが、おまえの労働の値段だからだ。
だから、文句は政治に言っても仕方がない。
ぶつぶつ言わず、自分をより高く買ってくれる転職を探すしかない。
それが見つからないなら、己の労働の市場価格を受け入れ、諦めるのが当然。

勘違いが、甘えるんじゃないよ。
955名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:35:33 ID:qRVyWWic0
工作きた
>勘違いが、甘えるんじゃないよ。

そんなこと言っていいの?
甘えさせてやってるのは、日本。嫌なら出てけ。

帰化するつもりのない、在日8割。

外国人参政権が通りそうと、それを狙い、毎年1万人帰化する。
共産によって、魍魎になってしまったシナ人。


今、
956名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:36:05 ID:vvsE+yFG0
>>954
貨幣でしか自分を評価できないんだね。
957名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:36:29 ID:g2kdc2mJO
>>946いくら振り込めばいいですか?
958名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:37:49 ID:QggDkcfXO
もう日本は崩壊だから解決案はないのかもな
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
959名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:38:05 ID:FGkKwUSU0
まあ、なんだ・・・自分だけが安泰であれば、なんてのは
絵空事なんだ
960名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:39:27 ID:+3oRNlo4O
格差社会到来→「格差反対!!」という政治活動が幅を利かせる
→格差是正の世論となる→中〜高所得者に風当たりが強くなり、税負担が増える
→「なんで、怠けた者勝ちなんだよ!」と、イライラする→ストレスで早死にする


格差社会は良くないという、世論に媚びた結論の論文だから、新聞にも載せてもらえた。
この山梨大学の研究者は、世渡り上手だね。
961名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:39:58 ID:qRVyWWic0
> 2ch【島根・女子大生遺棄】 遺体からは内臓の大半が取り出されていた事が判明★

共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

中国の章では、      魯迅が「中国人は食人種である」と書いている

と紹介し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらに
その肉片を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。 (※凌遅刑)

ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、
”総括”、”粛清”の様式が紹介されている。
(※連合赤軍の山岳ベースリンチ殺人事件はこれの模倣だったと言える)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発
生したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人
であろうと推測されているという。そして

    凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。
962名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:40:04 ID:r5/QR6YAi
>>956
おまえの労働の対価として第一義的に得られる貨幣の話をしている。
それとも、貨幣は要らないのかね?w

それ以外の満足を、おまえが仕事から得ようが得るまいが、
それは、おまえの勝手。貨幣経済とは無関係。
963名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:41:02 ID:5QcsYsIc0
>>959
金持ちだけが安泰というのは案外簡単
世界の主要な国家はおおむねそれを目指している
964名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:41:08 ID:st96Vpqz0
>>959
確かにねセーフティーネットは他人のために作るんじゃなくて自分のために作っておくべき
明日は我が身という言葉を自分への戒めとしないとね
965名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:42:23 ID:qRVyWWic0

中国の脅し
70万人現役人民解放軍を海外へ。

沖縄
130万人うち30万人がシナ朝鮮。
そのなかで、解放軍が目だってきているらしい。

09.11.11青山繁晴がズバリ!5/5
http://www.youtube.com/watch?v=G_zCXquATnw
966名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:45:37 ID:5QcsYsIc0
>>964
セーフティネットが必要になれば自殺すればいい
みんながそうすればセーフティネットが必要でなくなる
967名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:46:40 ID:guu1CW/Zi

古代ギリシャのアポロ神殿の入り口に、次の言葉が書かれていた事は有名だ:
Know thyself.
「身の程を弁えよ」という意味である。

身の程を弁えよ。
968名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:47:47 ID:QggDkcfXO
日本は友愛の精神で助け合う社会を目指している
ここに明日振込まなければ夢も希望もない世界が現実になる
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
969名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:49:10 ID:qRVyWWic0

【10.17草莽崛起】 日本解体阻止!!抗議デモ[桜H21/10/19]

http://www.youtube.com/watch?v=MRx_z8zYuEA
970名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:49:17 ID:+EnRjv76O
日本は努力したって報われない格差社会
971名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:49:44 ID:QSKy3LOwO
>>954
俺自身の所得は中の上くらいだから君の意見には何とも言えないな。
最近はそれぞれの仕事の価値も“時価”だからね。
昔は稼ぎが良かった仕事でも今では食えない ってのは結構ある。
この目まぐるしい変化に上手く対応しながら人生勝ち逃げするのは容易ではないよ。
972名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:49:59 ID:QggDkcfXO
お前らの考えは全員体が満足に動く場合だ病気や持病を持つ人間も中にはいるんだよ全員殺して進むなら老人を殺せお前らはそれが出来ない人間なんだよ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
973名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:50:09 ID:IqSrYfD50
>>970
学歴と新卒就職する努力だけだぞ
974名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:51:27 ID:vvsE+yFG0
>>962
お前さんにそんな話しを吹っ掛けられた覚えはないのだがまあ良かろう。
貨幣は本来の意味である支払いの道具に戻るべきだろう。
975名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:52:38 ID:qRVyWWic0

6 13外国人参政権断固反対!京都デモ
http://www.youtube.com/view_play_list?p=E66E0DCB400E3083&search_query=%E6%9D%91%E7%94%B0%E6%98%A5%E6%A8%B9

人を傷つけ、なおかつその傷口に塩を塗りこみながら方法を取っています。

日本は侵略される直前です。
976名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:53:42 ID:st96Vpqz0
>>966
他人に強要するな自分だけそうすればいいだけだw
977名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:55:19 ID:QggDkcfXO
人の脳を見ただけで安心するから事故に合うんだよ 結局希望を作れる人間が動けない体なら意味がない
もし殺して進むなら老人も狙えよ金があるんだからため込むのをやめさせろ
店番号270
三菱東京UFJ銀行
口座番号0101486
978名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:55:28 ID:5QcsYsIc0
>>976
一人、二人が身を処しても意味がない
セーフティネットが必要になった全員がやる必要がある
そうでないとセーフティネットが不必要な人間に多大な負担をかけるからな
979名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:56:09 ID:t8Rs/wPK0
国民の税金を貪る害虫共(2ちゃん等で現政権叩き展開してる奴ら)から
既得権剥がせば格差は確実に縮まるだ
抵抗激しいけど、今民主党を後押ししないと
また奴らにしてやられるどころか、国まであぼーんだ

なぜこの害虫共(ほとんど団塊世代以上のオジサマ達と某カルト)が抵抗するのか
それは、競争なしに自動的にマネーが転がり込んでくる仕組み(実は社会主義)を
自公政権は温存してくれるからに他ならないのだ
自公支持してるニーちゃん、それであんたは得すると思ってるのかぃ?
980名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:56:44 ID:w8PWMLTF0
大規模規制された2ちゃんで、●買って、書き込みして優越感に浸っていたが、
書き込みが少なくて、面白味が無くストレス溜まって死んだみたいな事か?
981名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:57:30 ID:wA1c2CI30
金持ちの死亡率なんか知るかよ
982名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:58:38 ID:J8eUhLma0
こういう、所得階層別の死亡率の時間発展をロトカ・ヴォルテラ方程式とかでモデル化すると
誰がどれだけ他人を貪っているのか、数量的によく理解できるようになるかもしれないな

計量社会学というのがあるのかどうか知らないが、卒論のネタにどうだ
983名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:58:54 ID:XAkFJUyW0
>>953
税金使って式典してる場合じゃないからな
そんな式典を放送したら批判される
984名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:59:16 ID:IqSrYfD50
金持ちが欲しいのは名誉だろ
985名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:59:21 ID:p2gNUGYIi
>>974
悪いな。俺は>>954だ。
已む無くIDが変わってしまうんだよ。

労働者にも市場価格があり、労働に対する支払いが、その労働者の年収だ。
市場経済を前提とする限り、>>954が正論だ。

市場経済を否定しても、ろくな結果にならない事は、
破綻した社会主義を見れば明らかだろう。
986名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:59:24 ID:SmvtRsxO0
そろそろストレスフリーの社会を目指さないか
987名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:00:04 ID:QSKy3LOwO
まあどの層でも悩みってのはあるからな。
悩みがない=死んでるも同然
988名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:00:11 ID:j8n0H6rE0
政治家と政治家秘書の死亡率はどうかな?w
989名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:00:35 ID:QggDkcfXO
結局今いる有権者の奴隷みたいな奴が自殺を促すようじゃ話にならないな
つうかお前みたいな使えない奴は淘汰されていいよ
990名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:01:06 ID:6VXyh7hk0
>>965
米国同じように、将来中国も海外に軍事基地を持つようになるんだろうなぁ
991名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:03:59 ID:st96Vpqz0
>>978
おまいセーフティーネットを誤解してるだろw
992名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:04:57 ID:dkVyYLZm0
>>962
まあ、わかるけど

政治家を献金で買収して、脱法行為をやっちゃいかんわな

憲法で団体交渉権が保障されていて、労働法で解雇権の濫用が禁じられている

しかし、「派遣だから組合に入れません」
「派遣の解約や、契社の雇い止めは解雇じゃありません」ってやって

若い子を弱い立場に置いて買い叩く(組合潰し)・・っていうのは

コンプライアンス上、企業市民として問題のある「脱法行為」って奴だし
大人が、若い子にやることとしてはどうなのかな?

パチンコが「景品を買うのはウチとは別の会社。だから賭博じゃありません」
っていうのと同じで「政治家を買収しているからまかり通っているインチキ」
だからな>「組合に入れない」「解約・雇い止めは解雇ではない」

戦うのは結構だが、反則技はイカンだろ
しかも、お手本になるべき年寄りが、若い兄ちゃんに対して反則技って

まあ、貨幣経済では評価されているにせよ
あんたと酒を飲むと酒が不味くなりそうだな(w

上司なら仕えるが、ストレスたまりそうだ
軽蔑の念が、顔に出ないようにするのは、なかなか大変だし

仕事の大変さ、なら嫌じゃないけど、そういう大変さは嫌だな(w
993名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:05:17 ID:bfRVOQt70
身を削って高い給料もらってんだからさ、
それが何の問題があるの?
994名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:07:59 ID:AcBd7IRw0
>>993
誰もおまいが努力して得た対価を問題視してないんだが?
995名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:08:21 ID:rLS0x8kK0
>>991
逆に考えるんだ

もう死んでるんだと
996名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:09:16 ID:90/UK5zrO
1000
997名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:11:59 ID:piBj9CRG0
日本人の平均寿命は今が一番高いのは確か。
998名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:12:43 ID:t3OYxsctO
そんなオカルトありえません
999名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:12:47 ID:M8clp6cj0
>>985
市場経済の破綻を見ているのが現状
1000名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:13:12 ID:FnZptNNv0
共存の否定はいずれ自分達の身に返ってくる
自分で墓穴を掘っている
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。