【裁判】派遣中途解約 派遣元の会社に賠償判決 広島地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
派遣労働契約を中途解約されたのは違法だとして、呉市の女性(39)が派遣元のキャリアセンター中国
(広島市南区)に未払い賃金と慰謝料などを求めた訴訟で、広島地裁の曳野久男裁判官は20日、
同センターに約134万円の支払いを命じた。

訴えによると、女性は2007年11月から1年間、同センターと派遣労働契約を結び、広島市内の会社で
通訳業務などに就いた。しかし、08年5月末、派遣先の会社の業務量縮小を理由に中途解約された。

曳野裁判官は「派遣先と同センター間には中途解約条項があったが、契約期間満了前の契約終了が
あり得ることが女性には明示されていなかった」と指摘。中途解約できるほどのやむを得ない事情もない
などとして、未払い賃金全額の支払いを命じた。慰謝料の支払いは認めなかった。

原告代理人の鈴木泰輔弁護士は「派遣先の都合で安易に中途で解雇できるという主張を明確に退けた点で
評価できる」と話している。一方、同センター側は「判決文を読んでいないのでコメントできない」としている。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911210079.html
2名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:56:42 ID:M780moWc0
いやっふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/21(土) 12:57:37 ID:Izw/QX0n0
あらら。ますます派遣すら狭き門になるよ。
4名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:58:03 ID:nRMYlUe/0
ご・・・呉市・・・
5名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:58:47 ID:JrOwZHAv0
派遣元を訴えたのは評価する。だが、
>原告代理人の鈴木泰輔弁護士は「派遣先の都合で安易に中途で解雇できるという主張を明確に退けた点で評価できる」

なんで派遣先が出てくるんだよ。何を論点に争ったんだこの弁護士は。
6名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:58:55 ID:sAX/tRTf0
「派遣元」にだろ。極めて妥当な判決。
7名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:02:22 ID:VIxFGYC70
>>1
ちょっと待て、あきらかに不法行為だろうが。
慰謝料もきちんと支払わせろよ。
8名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:03:41 ID:5KDhBwDB0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
9名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:03:58 ID:xkv/8jKB0
GJ!
10名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:04:13 ID:+N6lv9/x0
この弁護士、損害賠償請求権を追及していない
11名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:04:58 ID:eSJMsOV70
>>5
「派遣先の都合で(仕事がなくなったからといって)安易に(派遣元が)中途で解雇できるという主張を明確に退けた点で評価できる」
これなら理解できるか?
12名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:05:02 ID:5jYWfa7h0
>>5
おまいの方が頭おかしいだろ。
派遣先と派遣元がごっちゃになってないか?
13名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:05:21 ID:GHh2e+18O
だから俺は始めから言ってんの派遣だからって簡単に解雇は違法なんだよ
なにおとなしくしてんのよ
派遣のやつは全共闘世代をみならえ
14名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:06:28 ID:N6wUA7DX0
派遣元が労働者へ、特約を説明してなかったんだな
派遣元アウト
15名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:06:34 ID:87zNOtRW0
派遣が派遣先から切られるのは仕方のないことだが、
代わりの派遣先を派遣会社が提供しなきゃね。
もし派遣先がなければ、何も働かずともその派遣会社が給料を支払え。

つまり、派遣で使う人間は、派遣会社の正社員として採用され、派遣会社が各会社へ派遣すればよい。
16名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:06:45 ID:wI4E5M6s0
>>5
それは被告側の主張だろ?
派遣先の都合で派遣元も解雇する事は出来るなんて横暴な理論は認められないって話で。
17名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:09:31 ID:dc15pCPT0
派遣元を訴えるという時点で人間性が見えてくる
マスコミに出てくるやつらは派遣先を叩き出すからな
18名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:11:16 ID:rDpOfEUc0
読んでないからコメント出来ないって何だよ
こういう取材するときはまず判決文を音読させろよ
19名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:11:39 ID:iAdne2ljO
これが先鋒になるといいな
20名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:12:50 ID:rrvFBS6YP
今までは、派遣先の会社に責任を求めるものばっかりだったけど
それに比べればこれは、至極妥当な話だわな

なぜ派遣社員は、派遣会社に責任を求めずに、派遣先の会社に
ばかり言うのか、不思議で仕方なかったんだ
21名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:12:52 ID:sAX/tRTf0
>>15
その通り。

派遣元は派遣人員の給料ピンハネする分、そうしたリスクを背負って当たり前だよな。
22名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:12:55 ID:KwEJ05Fz0
1ヶ月前の通告はなかったのかな?
自分は、1ヶ月前の通告はあったし、派遣担当者から
派遣先の仕事状況など教えてもらったから、納得して
仕方なく辞めたが、俺も中途解約だったけどね。
23名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:13:11 ID:OFSzNp8g0
>>19
派遣労働者と派遣元との契約に、ぬかりなく途中解約条項が追加されるだけじゃね?
24名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:14:58 ID:+e+94i4f0
つうか派遣元の不備が多すぎだろw
ちゃんと説明しとけよ。
25名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:16:52 ID:Pr58uEzx0
こういう風に派遣元を訴えりゃいいんだよな。
派遣先に復帰させろとかゴネるから問題がややこしくなる。
26名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:21:05 ID:ZSKoR8Tp0
「派遣元」を訴えるのは妥当だな。
派遣元は別の働き口を用意すべき。

派遣先に文句言うから話が混乱する。
275:2009/11/21(土) 13:21:18 ID:5jYWfa7h0
>>15
建前はそうだけど、それが現実に全く機能してない。
自分も何回中途解約にあって、自力で探したか。
大体、会社都合で中途解約なんかになったやつなんにふってやる案件なんか
ねーよ。つかえねーこのごくつぶしがって思ってるよ派遣会社は。

28名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:08 ID:v1d25Mmm0
「判決文を読んでいないのでコメントできない」

判決文を読んでコメントせい
29名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:31:00 ID:n4LPZ4Vg0
情弱最強伝説
305:2009/11/21(土) 13:31:43 ID:5jYWfa7h0
>>20,21
なあ、おまいら分かってないだろ。
確かに判決は、派遣元である派遣会社に賠償命令が出てるけど、
結局賠償金は、派遣先企業から派遣会社に支払われて、そこから
この元スタッフに支払われるわけだから、実質は派遣先企業の
敗訴ってことだ。ここで名前が出てる派遣会社はある意味あわれ
なスケープゴートってことだ。
31名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:33:03 ID:fJ5g9KSc0
折角通訳できるなら、日本語しか話せない癖に海外留学しちゃったような
ぼんぼんからむしり取ればいいのに。
32名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:33:36 ID:FzIYcMiC0
よくわからない自演をみた。
33名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:46 ID:3vmKBuv70
派遣元のキャリアセンター中国 って自民党の被害者だろ
自民党に134万円まろうてもろた
34名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:45 ID:XJAxBub40
ようやく普通の話しが出てきた。
派遣社員が喚くべきなのは客である派遣先ではなく
面倒見るべきなのに逃げ回ってる派遣会社なんだから
金銭面含め、徹底的に派遣会社と向き合うべき。
この手の奴等が、お客さんである派遣先に悪態つく風潮は本当に不愉快。
金が取れる事が分かれば、派遣元に皆殺到するだろう。
大いにやれ、派遣先に切られた後、お前等の面倒を見るべきなのは
君らを商品として扱ってる派遣元の会社なんだから。
35名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:25 ID:MQbw+USmO
\(^o^)/この人再就職できるのかなぁ?派遣は厳しいんじゃねぇかな。
36名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:40:40 ID:vmdRUbpcO
こういう地道な活動の結果があって派遣の地位は向上していくんだよな
まあ慎重になった派遣派遣会社によって不採用が増えて仕事も失うだろうけどさ
37名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:43:08 ID:A6PpXU1P0
ヒキの裁判官に裁かれるとは情けない
385:2009/11/21(土) 13:51:22 ID:5jYWfa7h0
>>34
>この手の奴等が、お客さんである派遣先に悪態つく風潮は本当に不愉快。
だから何で?実際に首切る権限があるのは派遣先企業であって、派遣会社は
あくまで実際にスタッフに伝えるメッセンジャーでしかないでしょ。
この女性の場合だって、業務縮小が理由だってなってるじゃない。
派遣先の派遣先に悪態ついて何が悪い?
まあ、確かに今までこういう事に手を打とうとしない派遣会社が問題なんだ
ってのは分かるけどな。ただ派遣会社も丸で余裕が無い感じだけどな。
39名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:56:02 ID:Hv/PhcBiO
>38
派遣の仕組み理解してないなら書き込みするなよ
話がこじれるじゃないか
40名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:56:40 ID:quIsX3Cc0
派遣元を潰せよ
応援するから
41名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:57:14 ID:3WUxORuj0
結局派遣会社は派遣を食い物にする
奴隷商人でしかないのだろう。
42名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:57:33 ID:2pwC/oM5P
>>27
建前ですらないよ。
派遣全面解禁のときに、常用型派遣以外の形態も広く認めた。
43名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:32 ID:1mxUYh/90
>>36
派遣の地位向上なんかしなくていいから派遣は廃止するべきだと思う
44名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:39 ID:vmdRUbpcO
>>38
派遣先の企業はいつでも切れるから派遣を雇ってるんで
いらなくなったから契約解除した派遣先に対して文句いってもダメでしょう
45名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:04:28 ID:wI4E5M6s0
派遣の制度は必要だよ。
ただ、派遣と言うのは高度なスキルを持ったプロが高いギャラを貰ってやるもので
低脳な奴が低賃金でやる職業とは違うんだよ。
46名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:06:31 ID:y6kCoWRG0
派遣先が派遣社員を戻したら、派遣元は違う派遣先を探せばいいじゃない。
47名無しさん:2009/11/21(土) 14:06:59 ID:tL63Fojk0
48名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:57 ID:pQiwtvksO
>>18
マスゴミ相手にコメントする義理なんかない
49名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:08:28 ID:j5/lgmW/0
>>45
通訳とか特殊技術を持った人が、
短期間の仕事で高額収入をモラルから派遣業が成り立つわけで、
ただの期間工とか現場製造組立工とかには、
そういう高度なスキルは必要ないわけだからね。
トヨタの経営幹部が、
組立工には高度な独創的な能力など要らないといっておられたような?
だから製造業に派遣を取り入れるのは間違っている。
正社員でただ組み立てるだけで、
20年前から25年前でも400万円から500万円ももらえていたわけだからね。
505:2009/11/21(土) 14:21:21 ID:5jYWfa7h0
>>44
いや、だから分からんかな。ネットで派遣先の悪口言うぐらいいいだろって話だ。
何もクビにしたこととか派遣先に直接文句言えって意味じゃないよ。
>>45
だからさあ、バブル克服して、元々人件費の安い人手が必要になって、
それで低脳ども安くコキ使ってやろうってことで、製造業派遣とかまで、
規制緩和されて、低脳ども他に行くとこないからダマされてるの分かって
てもそういう工場とかで安くコキ使われるしかないんだろうが。
別に、低脳ども好きでコキ使われてるんじゃないよ。
51名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:32:34 ID:KY9Mhs7rO
今は正社員になりたくてもなれない人が妥協でやる仕事。

少数精鋭のプロフェッショナルのそれとは違う。

派遣なんて今は百害あるのみ。
政府は企業の味方だから当然規制しないし、この現実すら直視しない。
52名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:32:56 ID:0p5Xnqm/O
>>41
>>43 

この景気の中『派遣でも仕事があるだけマシ』なのが分からんのか?
内定率の低さを見ろよ

派遣の制限や最低時給1000円でも耐えれるように企業は『事業を縮小する、なるべく採用しない』という予想通りの対応をしている
53名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:40:20 ID:spEFW9Ri0
曳野裁判官は「派遣先と同センター間には中途解約条項があったが、契約期間満了前の契約終了が
あり得ることが女性には明示されていなかった」と指摘。


完全に派遣元のミスやん。
54名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:41:04 ID:1IFDPHPg0
中途解約は雇用主である派遣元の責任ってことだわな。
当然のことだけど、判例できたのは良いことだな。
このまま最高裁まで争ってくれて最高裁判例まで取れれば、
サラ金の過払い請求みたいになって、派遣会社を軒並みつぶせるかもしれんな。
55名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:43:39 ID:TWQaI75r0
こりゃ、派遣さん全部クビだな。
恐くて使えない。
56名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:54:58 ID:wI4E5M6s0
>>52
そのうち現物支給でも仕事が有るだけマシなのがまだ分からんかとか言いだしそうだな。
57名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:02:09 ID:JGtwUZ5s0
アカに支配された司法による反日国賊的判決。
58名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:19:27 ID:v6dyZdIG0
ていうか派遣は禁止だな
今までの派遣先が直接的に契約社員などで雇えばいいだけの話
59名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:23:07 ID:C9v1ND3fO
弁護士がペロッと30万稼ぎましたとさ
めでたしめでたし。
60名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:51:41 ID:6FshvlDG0
判決文てのは判決が出て即日発行されるものじゃ無いんだ?
61名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:54:05 ID:6FshvlDG0
>>58
派遣てのはバイトを雇うより人件費が抑えられるものなのか。
62名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:58:45 ID:fJ5g9KSc0
>>61
税法上そうだよ。
これに関しては、税制そのものがおかしくもある。
63名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:04:34 ID:LI/471LR0
>>60
控訴するのか否か、
控訴するとしてもどういう主張をするのかまで決めないうちに
迂闊にコメントする訳にはいかんのよ。相手方に揚げ足取られる危険があるから。
64名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:05:12 ID:/EoEmOZ40
自分も半年契約で更新したけど半月で契約解除の申し入れがありました。
泣き寝入りですけどね。
65名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:14:52 ID:JX1tPndT0
はいはい  覇権  なんぞ二度と使わん。。。。。。。
66名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:18:13 ID:616JsLib0
やっとまともになってきたか
安くて使い捨てが出来る人間がゴロゴロしていたら、まともに社員を育ててる会社は
商売にならなくなる。
67名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:29:51 ID:aICpUwXD0
激安使い捨ての派遣が無ければ成り立たない会社はたためば良いよ。
685:2009/11/21(土) 18:06:50 ID:zOJNWJwN0
>>62
kwsk
69名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:10:41 ID:gCOzVpKg0
この判決は、、、派遣業ピーンチ!
70名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:11:50 ID:0p5Xnqm/O
>>67

だから、たたみ始めてるだろ
もう事業を縮小して社員はどんどん採らなくなってるよ

派遣はなくなるが就職もなるなる社会になり始めた
お前等が望んだ社会だ
71名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:33:21 ID:6FshvlDG0
>>68
ちょっと調べてみたらこんなの出てきたよ。
いままでバイトのほうが安いと思ってたのに意外だな
ttp://www.jyoseikin-guide.com/roumukanri/roumukanri-01.html
72名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:36:24 ID:36tOUTrI0
>>1
慰謝料が払われなかったのは根拠が希薄だったとか弁護士の腕が糞だったからかなー・・・?
73名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:45:16 ID:w4Gfr+Gv0
>>55
正規、非正規に関わらず
そういうこと
人を雇うということを軽く考えすぎだろ
最近の経営者は
74名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:02:52 ID:Hv/PhcBiO
派遣が無くなれば仕事がなくなるなんてゆとり脳らしくて笑えるね
現実は派遣があるから雇用が増えないんだよ
75名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:44:07 ID:DWc/zSXb0
旧グッドウィル・グループ買収仲介の会社、後任社長も数億脱税? きょうにも逮捕 東京地検特捜部  [11/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257988677/
【社会】グッドウィル・グループ会計士脱税:東京地検、共同経営者を聴取 金の流れ知る?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257986752/l50
76時雨@http://blogs.yahoo.co.jp/t_finepc:2009/11/21(土) 19:54:56 ID:gvvAxg6z0
>>1
中途解約なら当然の結果。
77名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:30:51 ID:LOESU0GCP
同じ業務でも派遣の給与が高いのは雇用が安定していないリスクがあるから
説明さえすればよいとの判決が出たのは指針となるから良くもあり、悪くもある
78名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:32:56 ID:VnbsLWQJ0
これは妥当
79名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:56:21 ID:GHh2e+18O
>>52
景気よくても派遣使ってただろあほ
景気良くても派遣で搾取
景気悪くなりゃ派遣切り
これが今の企業なんだよ
80名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:12:07 ID:d8Epm/ehO
元派遣会社支店長の俺が来ましたよ

まだ無知な部分もある状態で辞めたので答えれる内容も限られるけど何か質問ある?
81名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:05:32 ID:6FshvlDG0
>>82
給与はどれくらいでしたか?
82名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:34:55 ID:nyJyIApc0
・・・普通の裁判だな。訴えたのが契約違反した「派遣元」なんだから。
未払い賃金全額支払、しかし慰謝料なし。双方から見て妥当な普通な判決じゃないの、地裁の判決にしては。
83名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:36:36 ID:JGtwUZ5s0
プロ市民の言うがまま判決下す裁判所って糞だな。
84名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:52:51 ID:nPwAvdZS0
ぼったくりバーまがいの派遣会社を一掃しろよ
半分以上ピンハネしてんだぞ
おかしいだろ
85名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:18:41 ID:ssmQiv3H0
人を雇うことのリスク・コストを代わりに引き受ける商売が派遣会社なんだから
派遣会社がそのリスクやコストを逃げてたらおかしいわな。
派遣元が派遣社員を簡単に解雇できないようにするだけでも大分違ってくるだろ。

あとは、派遣元が派遣先の子会社か実質的に支配されている関係にある場合は
派遣元が派遣先に対して交渉や派遣労働者の権利保護なんて望めないから
その場合は派遣労働者と派遣先の関係にも雇用契約に準ずる保護を認めるべきだろうな。
86名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:22:35 ID:KHLZfn5H0
今までなら派遣「先」の企業が訴えられていたのにね
ようやく、当たり前の思考に追いついた感があるな
87名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:23:11 ID:Np7WSlmyO
うちの会社は時給から300円はねてるわ。
88名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:28:13 ID:ssmQiv3H0
>>86
派遣「先」が訴えられていたのは、直接雇用申し込みを怠ったとか
違法な長期派遣とか、偽装請負とかの労働者派遣法違反関係だから、
それはそれで間違いではない。
派遣切り関係でも、裁判まで行ってるのはこういうのだし。
89名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:34:10 ID:ZdWT2BKp0
派遣を禁止して会社が潰れるなら潰れちまえばいい。
そんなことはありえんから。
ただ残った社員の残業が増えて手抜きや致命なミスも増えてさらに仕事が増え過労死が続出するだろう。
上の人間は無能で地位に胡坐をかき、抜本的な見直しが出来ず部下に無理な注文を出すだけだから。
90名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:37:46 ID:+No0llXb0
派遣はあくまで派遣であって
新規雇用を生み出してるわけじゃないからね
それに派遣登録したら仕事がなかろうが週一しかなかろうが
数字的には失業率は下がってしまうから
アホは数字のマジックに騙されて派遣があるだけましとか
恥ずかしいこと言っちゃう
91名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:42:24 ID:mur0l2r+0
そう、まずは派遣会社を訴えるべき。
92名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 03:42:59 ID:gBV8xlr10
マスコミはこの中途解約=派遣切りを
任期満了での契約終了にも使ってる

印象操作もはなはだしい
93名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 03:57:59 ID:+eUXi1ptO
春頃いらないの人間は切って使える人間は正社員登用したよだが20人中3人
94名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:54:06 ID:rQ928O7yO

当然の判決だ。
派遣元が損害賠償金を支払うのは当然。
俺は裁判をせずに中途解約の残りの期間の給料を請求したら派遣元が支払ってくれた。
二重派遣だったから派遣元がビビッて支払ってくれた。

95名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:11:07 ID:hDJqGW8R0
1年の派遣契約を、半年強で打ち切ったということ。

派遣元が派遣先に、中途解約違約金を取っておいて、
派遣労働者に支払っていない可能性もあるんだが
96名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:35:04 ID:vA7LGDuL0
派遣会社のピンハネ出来ないように、
法律で定めるべき。
97名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:01:40 ID:hDJqGW8R0
>>84
ぼったくりバーまがいの派遣会社経由でしか仕事に就けなくなっている
98名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:07:44 ID:/uVPFVKz0
>>1
>曳野裁判官は「派遣先と同センター間には中途解約条項があったが、契約期間満了前の契約終了が 
>あり得ることが女性には明示されていなかった」と指摘。中途解約できるほどのやむを得ない事情もない 

ぬか喜びしてる連中多いけど、明示したら中途解約やり放題な。

特定派遣じゃないんだから当たり前のことで、このへんが司法の限界。
99名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:13:08 ID:RMalqUOs0
>>98
その辺を原告代理人の弁護士が記事中で全く理解してないように
見えるのがすっごい不可解なんだけど…。
100名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:16:15 ID:W5XTIA1xO
契約期間というものをもっと遵守する規定でなくちゃな。

途中解約も有り得るのは仕方ないから金の保証は、
派遣先―派遣元でも、派遣元―派遣労働者でも両方必要。
そうなっちゃうと細切れ契約更新が横行しちゃうけど仕方ない。
派遣とはそういう面では魅力のないもんだとしなきゃ。

>>90
>それに派遣登録したら仕事がなかろうが週一しかなかろうが
>数字的には失業率は下がってしまうから

登録するだけで失業じゃなくなるってか?
初耳だな。
いったいどうやって判断するんだ?
101名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:23:46 ID:/uVPFVKz0
>>99
左翼系弁護士は、見たくないものは見えないのがデフォ。
102名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:37:44 ID:8cQkD8bm0
この判決はあたりまえだ
俺は人を雇う側で派遣さんも使っているがこれはいかんだろ
派遣さんはピンキリあるから金を出した方がいい人が来るのに
しかも金払い悪いと派遣会社がまともなひとよこさないのに。
この経営者はアホだろ
103名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:41:27 ID:8cQkD8bm0
ひどいところは一年契約なのに派遣社員都合が悪いからって辞められたからな
それでいて再契約をっていわれて塩まいたw
104名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:53:10 ID:e8jkg61Z0
雇用関係が成立してるのは 労働者−派遣会社 派遣先企業との雇用関係は成立していない
派遣先企業の都合で派遣先企業が途中で契約解除したときは雇用主である派遣会社が全責任を負うのは当たり前
責任は派遣会社にある
105名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:56:44 ID:e8jkg61Z0
派遣会社がデタラメしておいて実際報道されるときは派遣先企業の実名が晒される
これって派遣先企業にとって大迷惑なんだよ
社会的信用を失わせた派遣会社として派遣先企業も派遣会社を訴えるべきだな
106名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:16:59 ID:W5XTIA1xO
>>104-105
でも実際はそのために派遣先の都合が良いことばかりで業界がまわってきたから、
様々な問題が生じて現在に至る。
派遣制度で一番儲けたのは派遣先。
107名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:23:16 ID:diUlVcArO
ボッシュって会社だが、昨年の12月に違法派遣切りの嵐が吹いた。 会社が派遣会社に圧力→派遣会社が派遣社員に『自主的退職届けを出すよう』勧告(強制)→会社は知らん顔して期限までは来いという態度のため、派遣の方々は有給休暇消化もできず。
派遣会社は日研総業
ボッシュの人事トップにいた北○氏は今から数カ月前に突然の自主退社。
インサイダー臭さぷんぷん。
現在社内では、人減らしのための 異種業務への異動、無意味な工場間異動などによるメンタル不具合発生狙いリタイアキボン人事が発動されてる。
社員でさえ人間扱いはされない。頭数計算しかうけんよ。
108名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:29:53 ID:wfpv7exB0
>>71
ああ、つまりアルバイトには各種保険第等がかかり、労働者の権利が守られているのに対して
派遣労働者は一切の労働者の権利が放棄されている為、格安コストで使い捨てる事が可能に
なっているわけか。単なる奴隷合法化というのはまんざら嘘でもないわけか
109名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:19:53 ID:ssmQiv3H0
>>108
本来はそのリスクを派遣元の派遣会社が引き受けて、それで利益を得るはずが
派遣会社自らがそれを放棄して、派遣労働者個人に背負い込ませているのが実態。

低リスク経営の追求は当然だが、リスクヘッジ不可能な個人に大きなリスクをつけまわすのはおかしい。
賃金の支払いや労務管理は、営利企業としては本来あるべきリスクであり責任だろう。
仕事上のリスクは背負いたくない、自分以外の誰かが背負い込めばいい
とにかく上がりを確保したい、というのでは、ヤクザのシノギ以下だ。

(まあ、企業が営利追求に専念したいから、儲けに応じて社会保障・雇用政策目的の税を
たっぷり支払い、国や社会にリスクを背負わせるというのなら、それはそれでアリだと思うが)
110名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:56:13 ID:aqViq64yO
>>109
でもその税金は引き下げて欲しいんだからな
111名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:00:48 ID:fa0OTSY+0
>>106
そうでもない、派遣先は費用的には派遣を受け入れるのは決して安価じゃないからね
一番儲かっているのは、間違いなく派遣元
112名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:19:55 ID:vmA27wyY0
で今度は中途解約条項は入っていた際の、訴訟判決が注目されるな。
113名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 01:50:50 ID:0CS3TShIO
>>111
状況と考え方による。

それまでいた事務員が辞めて足りないから、パート感覚で一人二人派遣使ってたら高い。
出来る派遣がすぐ来て定着して何年も働いてたら、
「この人がパートで応募してきてたら安くついたのに…。」

こんな非常に部分的な目線なのか、
10年以上の業界全体の流れで見るかの違い。

一時期解雇された人が集団で派遣先に抗議してたのは、
派遣の実態の諸悪の根元に気づいてたからだ。
114名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:13:50 ID:Z+N8KqUK0
競争力
この一言で日本人は物価は日本のまま、賃金は中国以下の待遇が経団連基準
115名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:21:34 ID:m5VzCkUH0
しかし、派遣がなくなったら、正社員が増えるんじゃなく、
外国の企業の従業員が増えるだけなのは、事実だし。
116名無しさん@十周年
自分の派遣分で利益年1200万
あと5人売り飛ばした利益で年1500万
派遣業はもうかるよ