【株】日航株、三井物産が保有分すべて売却 東急も検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
経営再建中の日本航空の株価の低迷が続き、株主の企業が保有株の扱いに苦慮している。
三井物産は保有していた普通株のすべてを2009年4〜9月期に売却したことが20日、分かった。
事実上の筆頭株主の東京急行電鉄は売却を検討中だ。日航との取引関係に配慮して保有を続ける
企業も多いが、評価損計上を迫られる可能性が強まっている。

三井物産は3月末時点で日航株を1173万株持っていた。市場で売却したとみられる。
02年に日航と経営統合した旧日本エアシステム(JAS)時代から保有していたが、
評価損の発生を避ける狙いもあり手放した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091121AT2D2001M20112009.html
依頼
2ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/11/21(土) 08:10:36 ID:0I/9m0YC0
>>2なら小便飲む
3名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:11:08 ID:VVaGcNBN0
>>2
ジョッキでな
4名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:11:49 ID:XBkFlaDE0
どのくらい損出したんだ?
5名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:11:55 ID:KXaxi5TqP
漏れもいま売却するわけにはいかない株式がたくさん(>_<)
6名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:12:08 ID:UUSpP/db0
>>2
おめ
7名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:13:45 ID:D3RIZvhM0
市場は確実にJAL倒産を織り込みつつある
GMの最後も同じだった
近いうちに額面50円に近づくよ
8名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:16:39 ID:6rCtQAVaO
早く潰してくれ
9名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:16:54 ID:w7+btkdV0
さあチキンゲームの始まりだーー
10名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:19:55 ID:FPyv7SBMO
安いときに買いまくったら
大株主じゃないか

オマイラ急げ
11名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:20:17 ID:eLcafHb90
カウントダウンスタートだな

優待乞食の個人の運命やいかにw
12名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:31:09 ID:4wdOfIw70
カウントダウンきたな
13名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:32:21 ID:Bua/bj650
JAS復活でいいよ。
14名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:36:31 ID:hlMrYtAAO
>>2
ウンコも食えよ
15名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:44:52 ID:YmB23O4j0
さすが三井物産だ
16名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:45:22 ID:cyrwGyPn0
JALの赤字問題とは、旅客数が期待できないムダ空港に国内路線を無理やり就航させた結果で
あり、国交省の天下り役員の高給のツケを税金投入というカタチで国民に負担させる搾取構造だ。
国交省の役人は、天下り先確保を裏の主目的とした地方空港整備ばかりをやってきた。
利用者数が望めない地方空港整備を進めた結果、東北6県、北陸4県、四国4県、中国地方5県、
九州7県の総てには各県に1つ以上の空港が造られている。
利用者が多く採算レベルを維持している地方大都市空港や国防目的の自衛隊空港との共用空港は
問題ない。また、沖縄・南西諸島や北海道などの飛行機でないとアクセスに苦労する離島や遠隔
地に適正規模の空港を整備することも必要だ。だが、地方の各県に等しく空港を造る必要はない。
今、本当に必要な空港インフラとは横浜・川崎及び東京23区の南西部からのアクセスを最優先
にした新国際空港の建設か羽田空港の国際空港への復活が必須なのに、国交省の役人がやってい
るのは経済合理性に乏しいが天下り利権の拡大が可能な地方空港整備ばかりだ。
17名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:47:46 ID:dmxZQcUx0
前原の小僧じゃ、やっぱ無理だったね
JAL終了しました・・・・・
18名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:49:02 ID:WQ8hr+bS0
ちょっと、ちょっとちょっと…
19名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:50:48 ID:9C5ILNCO0
やっぱり、あのOBたちの姿勢が問題だよ

あんな人たちのためにJALを応援するきなんてさらさら起きないよ
20名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:54:37 ID:0PZX235V0
そうかなあ
21名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:56:53 ID:WQ8hr+bS0
小さいころからあのロゴに憧れてたのに…
22名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:59:31 ID:mgIe0icOO
28円になったら 買う。
23名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:01:22 ID:hOUaNJBwO
24名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:04:25 ID:gMz6XZ9GO
倒産株マニアら一円になったら千株買う
25名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:05:05 ID:3zCI4wqC0
>>28

ラオックスの時も、NOVAの時もおまいのお兄さん達はそういって星になったよ。
26名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:05:35 ID:cSGrv+MZ0
>>16
官僚にはまったく責任は無い
「空港を造ってくれ」という強い要望が地方住民、県議会、県知事からあったから望みをかなえてあげられるように行動しただけ。静岡空港の場合もそう
それに空港建設を最終的に決定したのは国民が選んだ政治家だよ。

国民の声を無視するようでは民主主義とは言えないよね。
27名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:06:03 ID:TAASWx6h0
昨日、三菱ケミの上げで、何とか今月収支をプラマイ0に戻した。
大口の売りが終わったあと、はした金で遊んでみようかな。
28名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:08:50 ID:T8LO8Oxl0
三井物産が保有分「すべて」売却した その意味わかるな?

「すべて」だ

アホルダーども わかりましたか?



「S安でも お待ちしていません」
29名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:09:54 ID:FuATkqna0
諦めて破たんさせろ。
30名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:11:02 ID:cIcgaQ0P0
衆愚政治と民主主義は分けないとな
31名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:12:05 ID:mG62hRbI0
> 採算レベルを維持している地方大都市空港
> 飛行機でないとアクセスに苦労する離島や遠隔地に適正規模の空港
ここらまではまだ理解できるよ。

ただもうね、言葉がないぐらい間違ってる。
日本の地方空港は
32名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:12:39 ID:4LgaKF/00
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した
1985年3月17日。イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した 邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、労組が
「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。
機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)
トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html
33名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:13:21 ID:+mMW0Smi0
債権放棄させられるくらいなら安値でも売り払うかw
34名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:15:17 ID:ozoxFbFs0
>>24
現物としての株券はもらえるの?今はすべて電子化された倒産したら
何も残らないんじゃないの?

株券がもらえるなら記念に買ってみるか
35名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:16:18 ID:BEaQBZ1v0
糸山はもう日航の株もってないんだっけ?
36名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:17:08 ID:YX1ukg5o0
糸山卿もすでに売却済なんだろうか
37名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:18:46 ID:BCtIjdqQ0
エロ教祖いとやんは売却済み
38名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:22:19 ID:F1areK3GO

>>2

元祖の北米院さんはどこにいったんだ?



39名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:24:51 ID:D3W6yOQr0
詰んだと思う。
40名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:24:55 ID:F+xppQCz0
さすが物産 逃げ足が速いw
41名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:25:33 ID:ebh3LxRRO
>>32
トルコ政府には感謝してるJALは最低!
あれ以来、マイレージでしかのらないよ!
42名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:27:50 ID:TAASWx6h0
>>32>>41
小学生かよw
43名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:29:29 ID:gp6+5bukO
>>31
日本航空が地方空港の斡旋を受け入れるから
地方空港が増えた部分もあるやろーが。
日本航空は地方空港に関して100%被害者ヅラするのはトラップ
地方空港に乗り入れる事で赤字経営の経営責任を取らない(給与引き下げ)理由が
出来、そのうち政府が面倒みてくれるという
見込みの取引をして、その公序良俗に反する取引が成立
しないから日本航空側が文句いってる。
努力したくないから赤字路線を引き受ける事で政府の
間違った提案と癒着し、その結果
「何でも受け入れるアホ会社」に政治家が殺到し地方空港乱立

潰す事が秩序回復。
44名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:32:59 ID:Sno56Xpw0
まあ企業はボランティアでやっているわけでは無いからな( ・ω・)y─┛〜〜
45名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:48:22 ID:J3lhjuaA0
仕事してるふりがうまい前原では無理だったな
こうなる事はわかってたのにー
ファイナルカウントダウンが始まった
46名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:48:56 ID:oPK1Z+8u0
政府の腰が定まらないからな、まともな経営者なら警戒して当然。
47名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:54:07 ID:3DMoy8ej0
身内まで泥舟から逃げ出し始めたか
潰した方が日本の為にはなるな。

うちの近所に日航の機長達が住む戸建住宅街があるが
前は凄かったもんなぁ、電車でも羽田まで1時間以上かかるのに
黒塗りのハイヤーが毎日お出迎えしてた。
こんな連中の年金じゃ、さぞ維持するのも大変だろうな
うん、潰れてOK
48名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:58:59 ID:oPK1Z+8u0
前原もどうやって始末をつけるのか、未だに道筋すら示さないからな。
無能大臣が張り切ると市場が混乱するわけだ。
49名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:59:58 ID:LSBUxqfTO
早っ
50名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:01:35 ID:lLzf6CuBO
JALは何故転落したのだ?
51名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:03:27 ID:8WJOVgf40
日本航空はさっさとつぶすべきだ。
そして新会社立ち上げ、世界から資本参加頼め。


52名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:22 ID:4LgaKF/00
53名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:07:41 ID:n7wH3aDCO
俺も物心ついた頃からANA一筋だな。スタアラなどの経営努力も明らかだし
安心感が違う。
JALしか選択肢のない地方の奴ら以外は九割方ANA派じゃないのか?
54名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:49 ID:YcXEG+Xx0

ダッチロ−ルになった。


55名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:12:36 ID:oNGX+iJWO
>>48
耐震偽装や永田メ―ルの頃からグダグダ対応、無能ぶりを発揮してきた前原。
決断力全くない前原は、政治家に向いてないだろ。
56名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:13:02 ID:67DpNLzJ0
日航はけっこうと....
57名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:13:21 ID:b7GOl4V3O
東急の筆頭が売るとどうなる?もう紙切れの株価になるんだよ!さぁデフレ宣言
58名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:15:28 ID:ROK1qiTz0
JAL問題は山崎豊子の沈まぬ太陽を読めばよ〜くわかる。
あれだけ労働組合がたくさんある会社も珍しいよ。
59名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:17:14 ID:L7E/Nrn9O
9月までに売却済ってことは自民政権時に売却ってことか
前園さんも自民ウンコ政権が放棄した問題のケツ拭かされて大変だな
60名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:17:36 ID:neF0M0obO
どうせ政府が助けるんだから株がどうなろうが構わないんだろ
61名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:18:28 ID:rDpOfEUc0
東急がガチ売り始めたら、今から半値もあるなw
62名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:24:25 ID:A9ycSGkhO
さっさとANALにしとけば今頃は
63名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:32 ID:Ya7Lt55g0
前原は荒らすだけ荒らして、結局がこれか。
JAL職員&OBがかわいそうwwww
64名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:05:39 ID:ABD6knbc0
関西汽船同様30円台位になったら買う
65名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:09:50 ID:FYgDeeguO
東急はJAS時代の負債を押し付けて逃げるのか・・
66名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:12:54 ID:2UaECH3p0
>63
負債を作ったやつが偉そうだな
67名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:14:05 ID:Bwg1Gaxy0
>>32
まじかよこれ
今年で14になる俺でもJALがいかに酷い企業であるかというのが理解できる
一度倒産させて経営陣を一新してやり直すべきではないのか?
68名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:14:25 ID:Bua/bj650
どーんといこうや
69名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:15:10 ID:7I/5T9zVO
逆に株価は上がると思う
70名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:17:00 ID:g2370c+p0
スチュワーデスを止めてしまったからこんなことに。
71名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:17:06 ID:8WJOVgf4O
>>69
だだ下がりしてるのだが^^;
72名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:18:52 ID:7I/5T9zVO
>>67
大衆マスコミの論調に騙されるなよ 14歳w
73名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:19:48 ID:pMAHToaJ0
前原の馬鹿の一言で、再建策潰した上に、わざわざ税金投入、

しかも再建策検討有識者タスクフォースなるものまで作って、

出てきた答えは、最初自分が潰した再建策と同じもの。



馬鹿は馬鹿でしょうがないけど、一体この責任はどうとってくれるんだ? > 前原
74名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:21:05 ID:s/Y8FNrd0
政府の結論出る前にストップ安が続いて終了するのか?w
75名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:22:08 ID:7I/5T9zVO
>>71
株ってそんな単純なの?
じゃあ裏を掻かれないから必ず儲るじゃん
76名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:22:24 ID:A2iie6fj0
東急もほぼ売り出してるんじゃないか
100円切ってるしね
77名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:22:42 ID:eE8XPDph0
物産は昔からジャンボやら何やらを購入してはJALにリースしていたっけ。
その物産が全株売り払ったというのが何を意味しているのか、わかるよな。
78名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:22:58 ID:n8cT4m3x0
ザ・ハトヤマタワーにて
79名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:24:14 ID:b7IoSz/C0
日航が潰れる日が来るなんてすげえw
80名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:25:30 ID:jylK2a9sO
いいから早く潰せ
国民の1%にも影響ないだろw
81名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:26:46 ID:pHSTNUFD0
誰が買うんだろ?
82名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:28:33 ID:eYZeHEwa0
>評価損の発生を避ける狙いもあり手放した。

この株価じゃ売却した時点で損失になるんじゃないの?
さっさと損失確定させて、これ以上の評価損を防ぐって意味なの?
83名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:28:40 ID:qC2dgMYnO
JGCどうなるのかな
84名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:29:05 ID:7I/5T9zVO
>>80
確かにお前には、来月のホノルルマラソンに向けてトレーニングしてる3万人の市民ランナーなんて関係ないだろうな
むしろメシウマかw
85名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:30:52 ID:QbPC7xpC0
ID:TAASWx6h0
ID:7I/5T9zVO


相変わらず日航の工作員(組合員?)がいるなwww
86名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:33:01 ID:QbPC7xpC0
>>84
ホノルルマラソンのためにJAL残すの?

ワカサギ釣りのためにリニアBルートに続く珍説だな。
87名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:35:01 ID:7I/5T9zVO
>>86
ねらあらしいレスだねえwwww
ねらあバンザイw
88名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:35:19 ID:RQz2+aK2O
さすが日本最大級のブローカー、やる事にそつが無いw
89名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:36:32 ID:jylK2a9sO
マラソンのために税金くれだと?w
90名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:38:16 ID:eE8XPDph0
ID:7I/5T9zVO は、スポーツ馬鹿や健康馬鹿によくいるタイプw
91名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:39:15 ID:eeXjbxMG0
でも逆に考えると、この大量に流出した株を誰かが購入したことだよね?
92名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:39:52 ID:efKPJ7UdO
>>82
損が確定ということで、損金に入れられる
93名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:43:34 ID:7I/5T9zVO
>>90
まさか男で体脂肪20%超えてるとか?w
>>91
華僑だろ
94名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:43:55 ID:te5RFYwk0
>>100も小便飲め!!
95名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:45:51 ID:5DY6ZIOwO
>>84
関係ねーよバカ。
なんでマラソンのために税金投入すんだ。
只でさえ、キチガイレンホウが必要なとこの金すら削ってホルホルしてるってのに、ふざけんなバカが。

96名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:48:48 ID:8WJOVgf4O
>>91
株のスレみたら個人でも
やっぱり沈まないと思って買い増してる人いる
三倍とか夢見てる人とか
97名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:49:07 ID:/BqRHKLf0
なんだよホルホルマラソンってwwwwww
98名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:50:54 ID:OUNPw9ry0
あえてクズになった時点で拾うってのはどうだ?
前原の英断(あるいは暴走)を期待して。
99名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:51:57 ID:cRVehgqV0
>>16

地方空港に就航する子会社の経営状態は結構いいらしい。
問題は高コスト体質の本体が運航してる国内幹線と国際線。
100名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:52:45 ID:7I/5T9zVO
俺が書き込むまで紙屑とかほざいてたおまえらが、目の色変えました(笑い
101名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:17 ID:vpEnl8aP0
さらば日航って感じだな。
政府が助けようとしてもみんなが株手放して外資が格安で株さらっていって終わりだろう。
102名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:35 ID:g0QumDmL0
よく逃げられたもんだ。
まだ100円近くあるんだろ?
30円とかになるのも直ぐかね?
103名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:11 ID:DW6XYpzg0
月曜ストップ安確実だな
JALオワタ\(^o^)/
年金OBオワタ\(^o^)/
104名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:15 ID:8WJOVgf4O
>>98
一桁になってから全力行こうか今買うのはもったいないし
105名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:56:02 ID:gMyM7Ing0
ANAにしか乗らない。
これを一穴主義という。
106名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:56:26 ID:Sks/vjZzP
しかしまぁなんだ。
退職した元社員連中に首を絞められるってとんだ
お笑いぐさだな。いったん潰して国営から再スタートするのが一番だよ。
107名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:57:50 ID:XaktbfLi0

あちゃー、こりゃ国交相の前花さん目算が完全に狂っちゃうな。
108名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:01:39 ID:STRydPMMO
ということは、清算の可能性が高くなったの?
109名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:02:16 ID:vpEnl8aP0
>>107
むしろ、コレが狙いなら凄いけどな。
民間に流れた株を政府資金で格安で買いあさって国営化すると。
当然、労組は国の金で安泰で民主党バンザイと。

まぁ、つけは国民が払うんだけどねwww
110名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:02:43 ID:wSqnRWbM0
日本と日本人の価値がわからない日本人。
少しは海外とかいけよって。

JALは問題はあってもまだ価値がある。
だからアメリカンもデルタも欲しがってるんじゃないのか?
それを受け入れない政治圧力(ミンス)があるから物産も見切り売りだろ。
111名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:07:56 ID:7I/5T9zVO
>>110
ここで政治は関係ない。
JALを叩いてるのはエリートの凋落でメシウマしたいデブなキモい奴等だよ。
属性で勝負は決まってるから、たとえ倒産しても社員が『こっち側』レベルまで墜ちることはないのにねえ
112名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:08:31 ID:VUctep5C0
>>109
国が介入しても、公務員と同等の扱いになるわけがないw
民事再生法と同じように、政府が管理して、待遇下げられるだけ。
113名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:09:47 ID:juNJrw/80

こりゃパイロットは全員自衛隊で抱えりゃ日本は空軍大国になるんじゃね?

ラプター大量購入で最強国になれるぞ。
114名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:10:36 ID:yFI2MO/7O
>>109
そういう事だろね。
115名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:11:18 ID:g0QumDmL0
>>110
税金投入しないでいいなら、いいんじゃないの?
資金投入しても、確実に返還されるなら公益性も考えて入れるのも悪くはない。
ただ、今のままだと入れても無駄になりそうだから
皆、潰せといっているようにみえるのだが。
116名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:11:20 ID:YX1ukg5o0
ANA使うからJAL要らないよ
いつまでこんなことでチマチマ時間かけてんだ
倒産で決定だろ
117名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:11:54 ID:8K1UG2a6O
>>109
国家公務員待遇にすれば大幅コストダウンできるよw
JAL社員なんてキャリア官僚でもありえない高給だもん
118名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:12:08 ID:/dmJNVzR0
財閥が見放したってことで個人が売り
HFが投機目的の短期保有で買うかもしれん。
だがファンダ的には財閥撤退により下落幅が増えた。

連鎖売りにつながれば面白そうだ。
119名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:16:39 ID:Z4NF5wBY0
株価100円切ってたな
救済策の検討真っ最中に売却損計上しても大株主が次々株を手放すのは
政治的な思惑も入ってるだろ
公金注入後に外資に格安で売られて終わりってパターンにならなきゃ
いいがな
120名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:19:08 ID:IV/59Ym+O
こんな時でも賃上げや年金確保を要求している日本航空の組合って。
立場がわかってない組織のフライトに乗るのが怖い。大丈夫か?
121名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:19:53 ID:5RJJ19bpO
詰み?。詰ました前原は責任とるしかないな。
122名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:12 ID:2IHgPxLH0
スカイマークの子会社にするしかないな
123名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:45 ID:f8uP87SzO
沈むね〜遅すぎたくらいだけど
124名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:22:19 ID:SrZAtHr70
三井物産GJ!
125名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:23:28 ID:h5u/Z2DW0
>>32
記憶した
126名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:45 ID:/PRAtEKSO
三菱商事が買いあさるな
127名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:47 ID:ZQ0PipQUO
穴株買い増ししてみるかな…
128名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:43:37 ID:lyG08TRFO
>>32
映画化決定
129名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:45:54 ID:dwXjjzYY0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
130名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:47:03 ID:+KXAmKStO
破綻させるしかないから

事前に売り逃げる
131名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:47:10 ID:h5u/Z2DW0
ここで買うのが勝ち組
132名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:50:08 ID:TAASWx6h0
ここは買ってみるべきだろう。
133名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:52:50 ID:hIO+ac4oO
<日航>企業年金4割削減案を提示へ   ※今年5月に、5割超の企業年金減額を提示→OB反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258772893/
134名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:57 ID:DA8BOiOO0
商社が全株手放すって相当なもんだろ。
135名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:58 ID:LGtKHw+X0
逃げ出したW。
136名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:56:52 ID:1RN8wCtz0
昔の談合護送船団経済なら
ここで大株主やら銀行と官僚があつまって
売らないでくださいとか密約を交わすんだろうね
137名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:02:46 ID:TwsRTwz1O
>>32
俺は日航機事故以来JALには乗ってない。
だいたい機内サービスからしてANAの方が当時から数段上。
138名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:08:02 ID:QnG6ECJYO
自己責任だ 潰せ
139名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:09:29 ID:sFulJQCq0
>>32
JAL最悪だ
おまけに「労組」という名の左翼の卑劣さもよくわかるエピソードだな
140名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:10:44 ID:58Hq9H05O
GMは年金6割削減したんだっけ
141名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:23:19 ID:1J2PLMIr0
ようするにもうだめだってことでしょ
142名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:28:46 ID:v/p5C+wW0
 911で逝ってしまったスイス航空は子会社のクロスエアーが
経営を引き継いだんだな。日航はどこが引き継ぐかな。
143名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:29:45 ID:j5/lgmW/0
>>32
自分の国の国民すら救助できない航空会社ってことになったからな。
だからこういうときに助けようという人が少なくなるが、
ダイエーが倒産しなかったんだから、
JALだけ倒産させるというのもおかしな話。
ダイエーとか危なかった企業を政府が救済した事例があるからね。
144名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:32:39 ID:z/85TYQS0
こういうのは、さすが商社だと思うね。
良く売り抜けたものだ。

上がるかもしれない、下がるかもしれない、
どっちかわからんが、きちんとリスクを手放す姿勢はすごい。

俺も参考にせねば・・・
145名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:35:13 ID:hD5jJvWYO
>144
マスゴミの情報の出し方がクソ過ぎるだけだと思う。
146名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:35:34 ID:LdNws5ucO
鶴丸の株って何株単位から買えるの?
金曜日のレートだと最低数買うにどれだけの資金必要?
147名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:45 ID:YnnOkhfAO
カウントダウン始まったw
しかし、正月の上海旅行の航空会社がJALなんだけど、それまで持つかな?
148名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:49 ID:PiXyVTgDO
これは駄目かも分からんね
149名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:51 ID:SD7OcqO+0
日本のGMだよこれ。
150名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:03 ID:jqC2xt9L0
飛行機乗る機会多いけど、JAL潰れて大丈夫かよ…?
151名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:28 ID:zZYDHRJc0
IFRSで無理やり時価評価しなくていいってどさくさ紛れルールをEUが作ってなかったか?
IFRS強制適用くるならそれまで待てばよかったのに。
152名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:40:03 ID:rd8dn/7H0
東急は前に検討してるって報道あったのに先を超されたんか
早く売らないと株価は下がる一方じゃないか
153名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:40:38 ID:x/f+0LCJ0
あらゆる意味で詰んでれらw
154名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:42:33 ID:MnaQ7Kh90
エロ爺めしうまwwwwwwwwwwwwww




おっと、来客のようだ・・・・
155名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:43:35 ID:oCqJtm3T0
腐っても日本のフラッグシップだよ。
中華航空、大韓航空と同じでつぶしちゃいかん。
JALは乗りたいんだが高いからいつも避けてる。
長栄と同額程度なら2カ月毎に乗るんだが。
昔初めて海外に行った時は、JAL使ったが最初でしかも一人で
英語も出来ずに不安だったが、JALの日本人キャビンアテンダントは
冷たかったな。
英語も出来ない日本人の俺に英語で話しかけてきたし。
まあ俺自身エジプトとの混血だから日本人に見えなかったのかもしれないが。
156名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:45:15 ID:7wf39cdIO
(ノ∀`)アチャー洒落にならんね
オワタな
157名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:25 ID:YnnOkhfAO
パワー パワー
158名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:49:20 ID:QGFogQTLP
日本航空なんか持ってても、
原資という形で株主責任取らされて、
大損物故区だけだからな。
159名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:50:21 ID:vJAS+KNA0
ドンキがアップを始めました。
160名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:50:53 ID:hFjQRD1a0
111 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/21(土) 12:07:56 ID:7I/5T9zVO
>>110
ここで政治は関係ない。
JALを叩いてるのはエリートの凋落でメシウマしたいデブなキモい奴等だよ。
属性で勝負は決まってるから、たとえ倒産しても社員が『こっち側』レベルまで墜ちることはないのにねえ

↑↑↑↑↑哀れな基地外低脳JAL工作員の最高に恥ずかしいレス晒しあげwwwwwwwww
161名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:52:10 ID:QGFogQTLP
>2009年4〜9月期に売却
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9205.T

ドンピシャだな。
売り抜けた途端に窓開け自由落下。
値段を保ったまま売り抜ける手法が知りたいよ。
やっぱ証券会社に任せるのかな?
162名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:56:39 ID:oCqJtm3T0
買い板厚くして売り抜けたんでしょ。
ジムロジャースも推奨してたし買いで損した人多いだろうな。
俺は1泊しか持たないから大損しないけど。
163名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:59:09 ID:hsMErajy0
機内サービス悪すぎるからだよ
なんかつんつんしてて、親切じゃない感じ
日本の航空会社に、日本のサービス求めちゃだめなのかね
アンチJALは結構多い
164名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:00:01 ID:Hpo/w1rL0
安くなったし、100株ぐらい買うか
165名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:00:50 ID:W3M1qqXe0
今週の土日限定半額セール

通常5800円→2900円【土日だけのセールです。】

為替の丸秘情報

http://mast■erfx.info/

■←これを消してください。
166名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:02:10 ID:ZoCxSHXL0
70円で待っているんだからさっさと下がってこい
167名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:49 ID:KYODhQBL0
この時期に売り払うって見切りつけちゃったってことか?
追随するところもいろいろ出てくるんだろうか?
168名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:08:22 ID:oCqJtm3T0
>>163
日本のホテルのサービスや店員のサービスは世界一クラスなのに
JALの奉仕というものをわかってない。
SQなんかやはりサービスいいし。
システムが悪いんだろうな。
169名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:15:19 ID:54S7GBfV0
能登か萩・石見しか使わない俺にとってはANAがあればそれで良い。



JAL消えてANAが料金ボッタしなければ。
170名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:18:32 ID:hFjQRD1a0
>>163
JALのスッチーと合コンした奴の話の受け売りによるとスッチーの
間ではエコノミーへの食事はブタにエサくれるって言い方するらしいw

JALってのはご存じの通り超高コスト体質の会社なんでエコノミー客は
正規料金でも採算取れないw 今までビジネス客とか金持ち向けに
ビジネス・ファーストの超高額料金で儲けてきた訳で、エコノミー客なんて
客じゃなくビジネス・ファーストの客の荷物と同じ感覚なんだろw
171名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:23:03 ID:KYODhQBL0
>>170
それが本当ならエコにミーなんか最初から設けなきゃいいのにな。
ま、これからの時代、どの企業もコスト削減にますます努めるだろうから
ビジネスクラスの利用者も激減するのかもな。
172名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:25:35 ID:sFulJQCq0
>>170
幻滅するエピソードばかりだなぁ

なんかJALに纏わる感動エピソードはないのかな?
173名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:25:55 ID:B09wgRIS0
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ   概
る 算 55    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  95 算
っ  組 兆    L_ /                /        ヽ  兆 要
て め 円    / '                '           i 円  求
早 な 国    /                 /           く  ?? 
く い 債    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
気 な 刷   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
付 ん ら   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け て な  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 終 き  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  っ ゃ  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐ て 予 ,√  !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ    税   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  40 収   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   兆 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
174名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:26:44 ID:j5/lgmW/0
>>170
エコノミーのの乗客とは、
付き合うつもりがほとんどないからね。
最低でもビジネスクラスかできればファーストクラスの乗客と、
交際したという人がほとんどだろう??
会社も高コスト体質で乗務員も操縦士も、
高コスト体質だから、
アメリカ本土までだと3泊5日とかの工程だったりして、
高級ホテルに3泊も宿泊して遊びまでできる。
空港への行きと帰りはハイヤーとか最近ではタクシー。
やっと午後からの成田発だとリムジンバスだよ。
アメリカのデルタ航空とかNWなどは、
太平洋線でも1泊3日で帰っているらしい。

175名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:28:49 ID:YX1ukg5o0
株価30円くらいになったら
マネーゲーム銘柄として盛り上がるかな
30円でお待ちしています
176名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:32:01 ID:hFjQRD1a0
>>174
アメリカ本土への往復って2回しか乗務してないのに3泊5日が当たり前かwww
で帰国後は1日休み有るんだっけ?w
どんだけ楽な勤務して超高給貰ってんだこのクズどもwww
そんな会社が海外LCCと競争して勝ち目なんて有る訳ねーじゃんw
一刻も速く潰すべきw
177名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:37:58 ID:vxRJ+6GgO
デルタ支援で復活に期待してるんだが。
株価じゃなくてアライアンス的に。
178名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:39:27 ID:j5/lgmW/0
>>174
俺がNWの太平洋線に乗って日本に帰ってきたときに、
NWAの乗務員に聞いたら、長い人でも2泊4日だったわけだよ。
で、まあ年齢的には結構なおばさんだったわけだが、
1泊3日で帰るというんだから、強行軍だなって思ったんだよね。
でも欧米の航空会社なら長くても2泊なんだろうな。
普通は1泊でとんぼ帰りするんだろう。
夕方に成田到着だから、
夜にゆっくり休んでも翌日の昼前にはまた成田に来ないといけない。
でも、アメリカ人なのに、明るい感じだったよ。
アメリカ映画のキャビンクルーって感じだった。

179名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:39:48 ID:qpurFrEpO
JALってCAが地上職の女性社員を「メサ」とか「ポン」って呼び方するんだって。待遇が天と地の差らしい
180名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:42:15 ID:hFjQRD1a0
>>179
まぁそう言う調子扱いた態度ももうすぐ終わりだわなw
ホントにJALのクズどもほど潰れてザマァって思う従業員集団って他に無いだろうねw
181名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:47:16 ID:uQCcGO3HO
壮大な売り抜きチキンレースの始まり。
182名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:48:33 ID:4PheNIt9O
実家に帰るたびに飛行機使ってるんだが、
以前はJALとANAを使ってたけど、今はANA一本。
なんか利用しててムカついたのが原因。
サービス悪いな、とは感じてた。
間違いじゃなかったか。
183名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:50:36 ID:3IDrwJ880
JALのOBなんて飛行機乗り放題なんだろ?
こんなことしているから会社が傾くんだよな。
184名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:51:52 ID:X71Z8uXUP
>>103
Monday
185名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:57:08 ID:DDaBhXg20
もう消えていいよ。
社員は会社が傾いてても、自分達の待遇を下げるのに反対し、協力しない糞。
自業自得だろ。
186名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:57:08 ID:pat9kTe80
100円でも売ったほうがいいのは確かだ
どうせ100分の1になるんだから
187名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:59:27 ID:sV2QHnJT0
>>32
とこのよう無職が叫んでおります
188名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:11:30 ID:qpurFrEpO
潰れたら32才以下のCAが着用した黒ストは俺が引き取るから
189名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:13:25 ID:ETfsV9vJ0
潰して全日空だけにすればいいや。
190名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:15:59 ID:DDaBhXg20
>>179
スッチーなんて地上職より立場だいぶ下だよ。
スッチーは社内で立場低い。
地上職女性に頭上がらんよ。
191名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:17:10 ID:qpurFrEpO
可哀想なのは派遣の地上職
192名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:17:21 ID:EpmihsDD0
これ会社潰れたら企業年金はどうなるん?
193名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:19:34 ID:Q7W61X3Q0
倒産したらいいのに・・・。
194名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:20:37 ID:3FZ8Wq0N0
コンサドーレのスポンサーもどうなる?
195名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:30:00 ID:T/sIjbtXO
航空貨物扱う会社の契約社員が知り合いにいるが顔が真っ青だった、あまりに気の毒、自殺しなきゃいいが…
196名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:33:23 ID:zUQg6nPe0
> 市場で売却したとみられる

まあ、市場外で引き取ってくれる会社を見つけるのも、大変なんだろうな。
197名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:42:42 ID:Dffk89k10



倒 産 し ち ま え っ て こ と で す ね ? w

198名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:44:04 ID:bcAoTiUBO
底値のJAL株を中国企業が買い取り、CALジャパンに生まれ変わります
鳩山政権下なんだから密約があって当然だろ
むしろそのほうが自然に思われ
199名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:45:20 ID:VE2pW9Yf0
えっと
全力で空売りでいいの?
200名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:49:22 ID:zEB8q6poO
>>122
ふと思い出したけど、スカイマークもANAの傘下だべ

っていうか日本の小さい航空会社ってANA傘下多いよね
201名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:50:18 ID:LZJt8Bg00
ダイソーがJAL株の販売を検討してるらしい。
202名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:50:44 ID:hesnnjXN0
JAL潰さないなら民主党の支持辞めるから>民主党

国民の血税を勝手に使うなよ

一度法的整理してから立て直せ
203名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:54:10 ID:GIDbISM4O
アメリカのビッグ3ルールやれよ。
204名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:58:28 ID:BL2TRljw0
メタボな私としては、国内線のボーイング(ANA)の普通席は座席が狭い
ので、エアバス(JAL)には生き残って欲しい。
(国際線のことは知らんw)

まあ、ANA一本になったら、プレミアムシート(ビジネスクラスだったか?)に
乗るけど、今でさえJALのクラスJに比べて、4千円高い。
一社独占になったら、値段が上がるんだろうな・・・
205名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:02:52 ID:4LgaKF/00
JALの航空券は世界一高く、しかも赤字
このJALが維持出来ず撤退した所に,大韓航空や
アシアナ航空が入り今の状態になった
つまり、JALはその賃金体系が世界の標準に合わなくなったにもかかわらず
その厚遇を見直すことをせずに、逃げたのだ
日本の製造業の場合、世界の低賃金企業との戦いにさらされる
そのため多くの製造業は従業員の賃金を低くし、派遣に頼り、あるいは
海外の低賃金労働者を求めて海外へ出ていく
その戦いに勝たなければ潰れるしかないのだ
そしてそれは誰も救ってくれない

しかしJALは親方日の丸根性の染み付いた元国営企業
組合が強くかつての花形業界なためプライドも高い
いずれは国で面倒見てくれるという甘えがあったし
げんに国も公的資金を注入してきた

そのためその待遇を世界標準の低賃金に
あわせることをしなくても済んだのだ
つまり国際競争から逃げてきたのだ

このような甘えた体質の企業を生かしておけば
また同じことの繰り返しになり、我々の血税が投入されることになる

206名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:06:38 ID:oKEYXQ3c0
>>2
うp
207名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:07:12 ID:gzVsYhBK0
まともな判断力がある株主だったら、
こんないい加減な経営して破綻寸前の会社の株なんて売って当然だよな。
208名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:11:37 ID:2ae0uDsM0
>32
トルコやるじゃん
209名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:34:06 ID:GIDbISM4O
アメリカの言うこと聞いて得するのはアメリカだ。
冷戦時代と違って共通の敵なんてものは存在しない。
210名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:36:26 ID:GIDbISM4O
「冷戦外交の聖なるしきたり」なんてもんは、
とっくに消えちまってんだからよ。
211名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:38:00 ID:buNGBSV0O
飛行機のチケット高杉
7000円くらいにしてくれ
212名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:46:29 ID:ZQ6jLcxx0
どっかの金融機関に依頼して売ってもらったのかね?
それとも、丸の内のあのビルの一室で役員かなんかが
情弱買い豚プギャー!アヒャヒャって売ってたのかね?
何か超楽しそう♪
213名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:47:55 ID:r/CTbzQK0
潰れて100%減資になったら、目も当てられないw
214名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:48:17 ID:iDHFkY4g0
商事会社は売れるモノはなんでも売るんだなw
215名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:51:32 ID:Ga0pksd10
トヨタが買ってそっちに乗り出せ。
一世代一事業がモットーだろ?
でだな、航空力学を反映させて・・・・空飛ぶカローラを出せ。
216名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:55:11 ID:GIDbISM4O
トヨタならアメリカでジェット売ってるホンダだろう。
217名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:00:09 ID:rbKJa3kMO
>>32

まあ何だ…JALは潰れて当然だな!
218名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:00:54 ID:tQ4/ZNXUO
JALの株価、いつ0円になってもおかしくない。
こんないい加減な経営の会社が存続していること自体、異常

税金投入はダメだよ
219名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:02:19 ID:FmCoW5yNO
>>208
しかも、100年以上前の恩返しなんだぜ。
エルトゥールル号遭難事件でググると良いよ。
220名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:04:02 ID:IEsNCPBR0
昨日カラ売ってたやつオメ
221名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:05:37 ID:eNfwndKk0
これが株式会社の最後として当然の姿なんだ<資本主義なんだろ?
みんなが株売ればどんどん株価が下がる〜市場の信用もなくす〜倒産

民間会社なんだから自分たちで年金も組合もこれからも考えろよデルタにいくにしてもさ
自分で考えてやれや
222名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:06:37 ID:do2jSGfN0
実質債務超過の状態にあり
いわば、倒産状態と云っていいくらいの事態な訳で
年金問題が解決しなかった場合
最悪、法的整理を強行する可能性も残されている。
法的整理となれば、株価は1円くらいになる。
売り急ぐのも無理はないが
しかし、もう大量株式を売っても買い手がいるのだろうか。
223名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:06:54 ID:vp3MkDfQ0
日航系列企業の社員でまともな人を見たことない。
自分がミスしてトラブった案件も放置して福利厚生使って旅行へ行くとかそんなのばっかり。
仕事も出来ない時間も守らない常識もなくいい加減な人たちしかいなかった。
経営陣も同じみたいだから企業体質ってやつか?
224名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:07:04 ID:L7Fz0X5W0
売り逃げる為の時間稼ぎだった訳だw
225名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:07:27 ID:nlNpJFAn0
売り逃げかよ
226名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:09:56 ID:rbKJa3kMO
ホリエもーん!!
227名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:10:02 ID:x9BWGOHW0
まさに沈む太陽
高校の卒業名簿の勤務先欄に「JAL(国際線)」って書いてた奴いたけど
何やってんだろうなあ
228名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:10:36 ID:jZU4VcFS0
リース品引き上げ、間もなくかな
引き上げられたら、空飛ぶかな
229名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:11:01 ID:eNfwndKk0
付け加えておかなきゃな
こういうインサイダーで儲けられる情報を聞けるのは
当時の与党、創価民党と大物指定暴力団の親分だけだ

だから日本は世界から信用されない
東証の社長はそのうち刺されるべきだよ、直せないんだから。
230名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:13:10 ID:AU1hfIZc0
>>17
っていうか自民政権の時に9割方決まってた再建計画をあの時期に突然ちゃぶ台ひっくり返して白紙にしたんだぞ
その時点でJAL終了確定だろ
231名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:14:55 ID:sFulJQCq0
ホントにマシな話が一つもでないなw
そんなに問題のある社員ばかりなのか?
232名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:16:57 ID:/sbGbC0w0

そりゃあれだよ

倒産しそう(実際してるけど)なのにボーナス寄こせとか労働組合が身分不相応な事言ってんだもん当然。

なんで働きもしない仕事と言えばストとか組合活動とか、根拠なき理不尽な賃上げ要求するお前らの給料を税金で払わないといけないの?

お前らは、GMの倒産で何も学ばなかったの?学ばないからそんなこと言うんだよね平気で言えるんだよね。
いくら国に守られてるからってそんな調子じゃまた来年にも金をくれって乞食しだすでしょ?

もう潰しちゃえよ、この企業もまたクソサヨの労働組合によって潰されたようなもんGMと同じ

さよならJAL、バイバイJAL。
一度倒産、解散して1からやり直すんだな、魂が腐ってるんだよ
233名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:17:32 ID:CY1r7GnO0
ヒースローのカウンターで、感じ悪い日本人姉さんがいたな
234名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:18:27 ID:mY3R6lQQO
再建のために20億円も無駄に金を使った前原大臣。
ダムは造らないし、道路も造らない。
美濃部都知事とおなじだな?
235名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:18:49 ID:IjqIsvR90
三井物産は売り逃げて、東急は逃げそびれたのか。

倒産でいいだろ。そもそも一円の価値もないのに90円の価格を付けるなよ。
236名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:19:38 ID:SDFmEy4s0
さすが物産きたない本当にきたない
237名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:22:03 ID:NC0sagJx0
JRが再生したんだから、JALだって再建できるかもしれない

もうはまだなり、まだはもうなり
238名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:25:50 ID:lyG08TRFO
JRはJRしかなかったけど、JALにはANAがあるんだよね。
239名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:28:34 ID:AU1hfIZc0
>>238
じゃあJAL再建の為にはANAを破綻させる必要があるな
240名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:29:09 ID:do2jSGfN0
JRの清算のために税金をいくら使ったと思っているんだよ。
241名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:48:50 ID:kPhvgurZO
三井はインサイダーじゃないのか?
242名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:48:52 ID:Vs0B+2+j0
>>234
自分の力量を見極められないんだろうなあ、北条氏政みたいに。
無駄に使ったのは金だけじゃなくて、貴重な時間もだし。
243名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:49:37 ID:dl4EF2OU0
>>47

それはたぶん不測の事態を招かぬよう迎えが行くのだと思う。
244名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:54:26 ID:pat9kTe80
JAL株を買うということは、わがままなOBの扶養義務の一部も負うという
ことを意味する
Mッ気がある人は買いw
245名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:55:02 ID:0ydJ68Nf0
ポイしないでください><
246名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:55:13 ID:hFjQRD1a0
>>211
ドイツあたりの国内航空券は3千円くらいらしいw
あまりに安いので初めは桁を見間違えたかと思ったくらいだって
どっかのブログに書いてあった
247名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:57:14 ID:6uYBQ+XYO
JALとサラ金株でぶっこいた奴は生きていだろうな
248名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:58:14 ID:k6d9OZWE0
\(^o^)/
249名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:59:03 ID:rd8dn/7H0
>>246
あんな狭くて快適に程遠い席に座らされるんだから
3000円とかが正解だよな

もっと快適に座れるなら1万払えるけど
250名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:18:36 ID:NHSfvIza0
>>32
JALの体質が分かる話だなあ。
そんなこんなが積りつもって、今の体たらくになってるんじゃないか。
OBは反省して年金を放棄しろよ。
251名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:30:09 ID:QOzRyqZ0O
>>243
それなら時間前拘束が普通、正に体質
252名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:34:05 ID:US07F3420
先進国の航空会社はこれから国内運輸並みもしくは
それ以上に厳しい戦いになる。オープンスカイで競争相手は
コストの安い中進国の航空会社。運輸業だから付加価値と
言ってもたかが知れている。機内食が美味いやサービスがいいとか、
そんなもん特別な乗り物でなくなった今、そんなものはどうでも
いいという層は相当いる。高いワイン飲めたところで、そんなもん
地上でいくらでも飲める。
佐川急便の競争相手は日本企業だが、JALの競争相手はコストの
安い中進国。どう考えても、儲かる業種ではない
253名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:37:40 ID:rbNGfUHa0
鶴マークに戻ったら奇跡の復活
254名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:40:08 ID:rd8dn/7H0
飛行機なんて
飲物もおしぼりもセルフでいいだろ

いちいち配られる順番まって馬鹿みたい
自由なさすぎ
255名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:42:27 ID:S7nHTVtI0
疫病神政権(笑)
256名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:57:01 ID:3KqT82LBO
事故隠蔽東急
257名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:59:03 ID:XDqa8Y1I0
俺は昔からJALよりANAの方がイメージが良く感じた。
どんな業界でもそうだけど、一番の会社って駄目だね、殿様商売になっちゃって。
特にJALは客商売なのに、高飛車なイメージあるもんな、これは痛いよ。
なのでどうしても一番手の影で苦労してる2番手に同情というか、
頑張れって応援したくなってくるんだよね。

野球も同じ感覚で、巨人は大嫌い。
まぁ巨人は強いけどさw
258名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:00:54 ID:NkMOUBXF0
>>252
しかし、コスト削減の値下げ競争が激化すると、最悪、墜落しまくり航空に
なってしまうという罠。
259名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:01:33 ID:iTg+ar4U0
ダッシュで逃げ出した?w
260名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:02:41 ID:bwL2QNTjO
ミンス × JAL = 死亡フラグ
261名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:05:00 ID:Nhkk2Ttf0
一旦会社清算してやる気のある従業員だけ新会社に移したら?

262名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:05:30 ID:+HJH0Mvu0
これで強制的に年金放棄させられるな。メシウマ!
263名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:07:28 ID:px1ggE7H0
全株成り売りでオケ
264名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:11:38 ID:vVV/0A9m0
さてと、月曜日は日航株を全力2階建てで買いだな

いいか、お前ら俺が大儲けしたって絶対にやっかむなよ
リスクを負った者のみが最大の利益を得られるのだ!!www

ああ、月曜が楽しみだ

265名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:12:03 ID:xuKuud2n0
フーターズに身売りでいいんじゃねぇ
266名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:12:07 ID:B9yly+qF0
>>16
まーた出たよ
日米構造協議も知らないくせに知ったかたれる低脳がwww
267名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:18:27 ID:FPQIhO/x0
商社は目ざといなあ
江戸時代から生き延びてきただけあるよ
268名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:18:38 ID:gMz6XZ9GO
さすが鮫島さんだ
269名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:21:47 ID:WLQvWfI+0
ユニクロが救済するとおもわれ
270名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:22:48 ID:vMv2l7dK0
>>264
月曜は俺が全部買うから
おまえの分は残らないよwwwww
残念www
271名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:23:22 ID:zAHupbnsO
おととしのすごい黒字からここまでガタガタになるとは…
これからもこういう経済的崩壊を人類は何度も経験するんだろうねorz
272名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:36:58 ID:APNzs62v0
>>271
GMと同じ道をたどっているだけ。
GMもつなぎ融資受けてただろ
今月のJALもつなぎ融資をこれから受けるところだ
つまり、この先どうなるか、わかるな?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091121AT1C2000C20112009.html

日航、つなぎ融資枠1000億円 週明けに支援要請

 日本航空は24日にも国土交通省につなぎ融資を受けるための支援を要請する。前原誠司国交相は
同日中に関係閣僚と協議の上で「資金不足で日航の運航が止まれば利用者に支障が出る」と認定、
日本政策投資銀行は日航に約1000億円の融資枠を設定する見通し。日航は来週末までに数百億円を
引き出し当面の資金繰りにめどをつける。これにより今後の焦点は企業年金の減額問題となる。

 日航は公的機関の企業再生支援機構に支援を要請しているが、支援決定までに時間がかかるため、
私的整理手続きの一つの事業再生ADR(裁判外紛争解決)を使い金融機関への支払いを止めるとともに、
つなぎ融資で当面の資金需要を賄う必要があった。 (10:24)
273名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:38:48 ID:WLQvWfI+0
月曜日 どっから買うんだよww
274名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:46:21 ID:vmIGpaK20
早く整理ポストに移れ
ヒコーキマニアとしてコレクションに加えてやるから
275名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:53:35 ID:HY6lD68J0
東急、ボロ鶴まだ持ってるのかw
276名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:55:44 ID:vOoeYLM20
社員の平均年収高すぎじゃねえ?
パイロットなんて5%もいないだろ?

従業員数(単独) 15,389人
従業員数(連結) 47,526人
平均年齢41.0歳
平均年収8,740千円
277名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:32:29 ID:1BGuO/vL0
>>246
空港税・手数料・燃油追加料金を加算されて結局一万円くらいだよん
278名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:48:38 ID:zWIrHisR0
>>264,270


        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
279名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:51:51 ID:wQkw+wSX0
物産に手を引かれたら終わりとかあるのか。
オレの会社はまさにそれなんだが。
280名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:57:36 ID:G7jrOlkj0
>>264
月曜日に全力で買おうとしても、一株も買えないよ。
281名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:58:07 ID:GiJVyPt30
>>32
小泉政権の時はこういう、感動エピソードが沢山あった。
今は暗いニュースばっかり...。
282名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:10:13 ID:IjxdMomz0
>>32
有名な話だね
ただJAL側にも間に合わないという言い訳があるそうだ
それはそうと911のとき、JALは緊急着陸させられた空港に
乗客をほったらかしにしたという話は本当かな?
ANAは全乗客の面倒をみたらしいが
283名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:15:50 ID:6wWRr44ZO
JAL年金問題の腐敗体質がここまで明らかになったのは民主のおかげ。
自民党時代なら麻生がひっそり9月に追加援助してメデタシメデタシ。

民主政権でおまえらよかったなw
284名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:23:29 ID:EJoBL6ru0
倒産したら山一以上のインパクトだな
285名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:23:35 ID:WRM9gpDgO
>>32しらなんだ。。
結構最近じゃん。トルコ最高大好き。
JAL最低じゃる。
286名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:29:11 ID:zWIrHisR0
>>285
プロジェクトXでやったぞ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=207292
287名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:50:52 ID:suwb4S4T0
株主優待廃止しないの?
288名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:55:43 ID:EiSqrVZC0
>>285
これ読んで、泣けるよ。

昭和60年、テヘラン
http://tana.pekori.to/tear/log/0412.html
289名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:00:01 ID:aBg1zUWJ0
決算近いし業績好調企業でも無い限り売るよ
290名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:05:15 ID:UOhuwwlX0
>>284
山一は世間的には業績悪化していたとは認識されてなくって
突然だったからインパクトがあったんだよ
JALはもう倒産寸前になって長いからさほどのインパクトはない
291名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:12:28 ID:E86Cwv5cO
無知だからJALの窮状なんて知らなかったが。
292名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:16:25 ID:6F1fQxSs0
>>32
そりゃ無理に運行してもミサイルで撃ち落とされたら客も全員死ぬだろ。
労組は客の心配をしただけじゃないか。
293名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:20:42 ID:Mb6BIHhD0
これはだめかもわからんね
294名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:34:10 ID:1iMRadZW0
別にどことは限らず、一般論として、
丸の内あたりのプレステージな企業の出張で航空会社
選ぶときに、支援目的であえて利用航空会社を指定
するようなお達しを出すような会社とかあるんかな?
295名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:38:20 ID:1iMRadZW0
出費がかさむなら、バスケット部とかの部費の圧縮とか廃止とか
社員とその家族の航空機利用時の優遇の減額とか廃止に
したらいいと素人的には思うんだけど。
296名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:38:21 ID:UOhuwwlX0
>>294
支援目的はどうだろう?
単純に出張の手配は総務が全部やるから
JALと一括契約して値引きさせてる会社とかはあるよ
支店支社が全国にある場合はANAより僻地空港への便が充実してるJALは便利だし
297名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:44:48 ID:HlmziAdHO
小泉って、こういうとこがよかったな。
>>32
それにしてもトルコ航空素晴らしい。
よくやってくれたね。
感謝してもしきれないよね。
298名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:47:30 ID:dCGqN2/qO
【独裁国家・友愛ジャパン誕生】
日本の与党が社会主義政党になり(民主党は社会主義政党です)、売国行為を繰り返し、
社会主義、共産主義国家による日本侵略を手引きし、
日本が崩壊するリアルなシナリオの軍事漫画、
「小林源文」著、「トーキョー・ウォーズ」と同じ展開になってきた。

まさか10年前はここまで漫画の通りに日本がなるとは思わなかった。
社会主義、共産主義の政党が与党になり、日米同盟を軽視し、
米軍を日本から追い出し、社会主義国家の軍隊を日本に招き入れ、日本を軍事制圧するシナリオ。
民主党は知っての通り、旧社会党で出来ているれっきとした社会主義政党で、民主党という名前はカモフラージュのため。
すでに与那国島の自衛隊を撤収すると表明した民主党の防衛相・・・
与那国島撤退という事、外交戦略上これは中国に対し「日本を攻めていいよ」というメッセージです。
世界中から「日本は中国に攻めてもらってよいと思っている」と認識されています。
自殺行為ですから海外投資家は日本から資金を引き揚げて日本経済も崩壊します。(←すでに鳩山不況、鳩山株安になって現実のものに…)

中国軍か、ロシア軍の親善パレードが日本で行われたらそこから雪崩式に本当に漫画の通りになります。
299名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 06:52:56 ID:eUb0BSGj0
>>32
なんだこれ初耳だぞ
300コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/11/22(日) 07:23:26 ID:dx7sFHhu0 BE:272592184-2BP(34)
     \ 9205がずる下げ… ∧_∧ 9205 ポート      / チルドレンが空売り
マックパワー\            ( ;´∀`) フォリオから消える / してきちゃったですからなあ
 マックパワー \       _____(つ_と)__          /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
 ヽoノ       \    /\        ____\          /  ∧∧  ∧ // ∧_∧  ||
(( ノ ))      \. < \※\____.|i\___ヽ       /   (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
 <<   買い板が\ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
      株価    \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一   /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;゚Д゚)< あげろッ! \   ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  戻せ  unchでいい
(((φφ)) 約定 するぞォ!人人人人人人人人人人人人 余力ゼロです これみてくださいよ
 [ ̄ ̄]  ガチャガチャ  ≪ こ れ は も う だ め か も   ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !!   ≫――――――――――――
   |i  l |i l| li  | (   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴銘柄現在ボリバン-2σ尚も降下中…
   |i  l |i l| li  | WHOOP /   \ \はいじゃないが\      最優先で150円割れできます.  \_\_\
   |i  l |i l| li  | WHOOP / パワー \ \ _入金すんな \貴銘柄50円に_ 最優先で \ \ \
株価上げろ∩      PULLUP/フラップアップ  γ´┐ `ヽ ディセンド\       /||__|∧   __|___
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/        /  r-    ',       \JA8411(O´д`)  | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3  ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/   `r_l ┐ | マイ転    \東1 コ(つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
ナンピンl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー  /         _,,ノ \ 逆日歩行くぞ\  / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔約定音〕./      /        , - '´  \ \気合を入れろ \
301名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:31:07 ID:7xX4V3XfO
全て大韓航空が買い取ったりして…
302名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:39:39 ID:qKr0koLg0
>>301
ウォンじゃ変えないだろw
303名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:58:53 ID:1uM2RS8X0
OBが毎月50万も年金もらったままじゃ・・・。
304名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:03:28 ID:rWkZvaBm0
チキンレーススタート
305名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:49:28 ID:gF/8tu9v0
「野も山も皆一面に弱気なら、阿呆になって株を買うべし」
306名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:25:44 ID:sq6G+dOR0
例のトルコピペと数百人級デモで潰せそうだな
本当ならばだけど
307名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:49:22 ID:dxPmZ/M10
>>249
ドイツ人って男も女もガタイゴツイけど日本人が座っても狭くてそんな感じなのか?
もしそうならドイツ人死ねるんじゃないか?

ってかエコノミーの座席って規格品の共通物使わず各国で違うの?
308名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:27:52 ID:P1rVdEUlO
東急某社に草加業者
東急は中曽根とか安倍とかフジサンケイとか壺売りと近いんじゃまいか?
309名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:37:17 ID:KCz6CudqO
>>292
乗せなくても、残された人は死ぬか恐怖を感じるだろバカが。
現地の日本人にしてみたら、脱出したいに決まってる。
その言い訳は通用しねーよ、労組君。

310名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:25:57 ID:LvSEypnK0
そもそも公的資金投入ナシですむなら
年金いくら払おうとご自由に、だね
311名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:09:35 ID:vhC1fJLN0
>>309
反戦の名の下なら日本国民を見殺しにしても正義と考えているのが労組だからね
屁理屈こねて責任逃れと責任転嫁ばかり。早く潰れろ
312名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:11:42 ID:XO/kHrHk0
エアバスの販売代理店って三井だったよなあ
これって、JALはエアバスは買わないってこと?
313名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:14:40 ID:secOuNW1O
東急が売ったら張り付きそうww
314名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:14:42 ID:BOdQ8TZx0
>>312
今の財務状況で新機材なんて買えるわけない
超巨大旅客機とかジャンボ切りしなきゃならないJALで
運用できるわけないじゃん
315名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:26:52 ID:zaQOLBgr0
>>278
クマさん、首、首!!
316名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:31:23 ID:YTVOg7040
つぶれちゃえば年金もパーか?

めしうまだなwww
317名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:34:39 ID:YTVOg7040
>>270
風説のりゅうふで通報しますた
318名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:42:44 ID:U2/c/LDDO
日本もそのうち倒産だろ?

319名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:46:45 ID:wDGn3MNP0
見事に団塊逃げ切ったね。
320名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:46:52 ID:QH5VTzWkO
マイル強制消滅まであと〇〇〇日
321名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:47:38 ID:4WSB0aHE0
     r;;;;;ノヾ    
     ヒ =r=;' 見たまえ   
     _ヽ二/_   私の株券がゴミのようだ 
  / ̄  /~〉  ̄ヽ  
  / ヽ o ^~ o ノ l
322名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:50:20 ID:nfEC4rDw0
JALは中国に整備工場移して、そのあたりから飛行中に部品落下とかトラブル続いたよね。

あれから怖いイメージ付いて敬遠するようになった。

人件費安くするつもりで中国に整備工場移したんだろうけど、安物の銭失いになったよね。
323名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:51:46 ID:R+K51BJPO
なんか、時価評価の悪い面が出てるなあ
株価が下がる→持っていた会社が売る→さらに下がる→売り浴びせ→資金調達不能に

持ち続けて→役員送り込み介入→再建もありな気がするけど

年金はパーじゃなくて、債権者として登場するから(笑)
324名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:58:17 ID:R+K51BJPO
年金年金って騒ぐ奴いるけど、JALは昔は国営で準公務員だった。だから、他の公務員年金はどーなんだ?、国鉄は負債を全部税金に付け回して年金保持してるのに、なぜJALだけ?というのは、理解できなくもないんだが?
年金なんて枝葉末節な話で、政治力で無理やり飛ばしてたとか、JASを救済合併させられたのに、赤字償却させなくて、JALまで負債を抱えたとかの問題は?と思うよ
JASに関して、東急なんて株主責任あるのに、売り逃げかよと思う
325名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:29:57 ID:9iBp7gfX0
A-480でも買えれば、4階建てだから大輸送が可能で
収益アップ可能かもしれない。480早く作れよ。
326名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:17:53 ID:P5x00HmW0
 
327名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:20:51 ID:qtvJq9nOO
株価100円切れで、評価損を避けられるものなのか
328名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:21:26 ID:GMMT/wB/0
お前らが損切る一方BNFは買い増し続けた。

政府が援助を発表

お前らが買う所でBNFは売りつけた。


いつぞやの光景がまた見れそうだな
329名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:23:48 ID:iM01rSFJO
そろそろ民主の仲介で中国様に買収されますよ
破格の安値で
330名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:26:52 ID:EMPxEr+M0
>>32 の通り。
JALは日本に不要。存在価値無し。
日本人のためにならないどころか、害でしかない。
331名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:29:59 ID:xWKh4ZN10
>>324
それがどうしたんだって話。
自分の始末は自分でつけろよ
332名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:31:06 ID:EMPxEr+M0
>>113
官から民へはあっても、その逆はない。
333名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:39:12 ID:cSwKyCT60
>>329
商社絡んだってことは
やっぱりどっかの外資が買うのかね
自力で立て直したANAすげーな
334名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:42:11 ID:chMjI0cE0
倒産は新年1/4でおk
年末年始の高需要期はANAだけでは無理
335名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:44:34 ID:Wk8tzmw8O
物産が売るようなら日本政府が見捨てた、と思える
336名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:51:21 ID:lKK4A/AHO
32見たら潰れても良いと思った
337名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:53:18 ID:Y+V4z2w8O
JALの年金支給額50万ってマジ!?
338名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:13:10 ID:Gs+UgOciO
>>337
マジです。

約100万円の話しも有ったね!(パイロット)

ANAは、驚いていたよ!
差が有りすぎて。
339名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:40:39 ID:vv1u7EVL0
>>337
本当です。
ただし25万は普通の国民年金+厚生年金。
残り25万が3階建て部分の企業年金でここが問題。
340名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:43:34 ID:g1Vri6js0
まあ三井物産も役員年金で50万〜100万くらい出るからな。
で、死んだら弔慰金で副社長クラスだと500万くらいじゃなかったかな。
341名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:56:43 ID:rKWMXEsl0
>>32関連
日本人なら読むべき

http://ilovenippon.jugem.jp/?eid=87
342名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:01:48 ID:vv1u7EVL0
http://jalnenkin.web.fc2.com/news_181.htm
>金融機関の無担保融資を、政府保証(税金)付き融資に切り替えることが目論まれています。
>無担保融資は債権請求の中ではもっとも低い請求権しか与えられず、
>税金・年金・給与・担保付融資等の弁済が行われた後でしか弁済されないようです。
>そうです、(日航が破綻した場合には)税金は金融機関に回されたことになるのです。
>税金は断じて年金に回されるのではなく、金融機関他の救済に回されようとしています。

嫌がる銀行団説得して
当座の運転資金を貸して貰って何とか営業してる状態のくせに
金融機関救済のための税金投入だと。
こいつらの脳味噌はどういう構造してるんだ?

>>340
JALなら高卒でも定年までしがみつけば月50万だよん。
343名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:04:50 ID:jB2TNS770
>>327
評価損は避けられますよ
確定損になるだけで
344名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:09:48 ID:jB2TNS770
>>32
その昔日本近海で遭難したトルコ軍艦を日本人が助けて以来トルコは親日
イランイラク戦争のときはそのお返しだったとか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
345名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:19:01 ID:5+G1c2J60
>>322
マジ?
JALって中国で整備してんの?

絶対乗らねぇ
346名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:46:29 ID:kRkvlAWm0
>>103
今日ストップ安になった?
347名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 16:03:56 ID:jB2TNS770
>>346
祭日
348名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:26:22 ID:lmtHuFQN0
JALの猿芝居は反吐が出る
社長の給与カットも今期のボーナス無しもビラ撒きも
エコフライトもこの件も全て公的資金をせしめる為の世間に向けた
見え見えの猿芝居

こいつらこんなアピールで茶番ばかりやって世間を欺こうとしているが、
実質倒産の原因になった高コスト要因(中高年管理職の高給、高額な平均給与、
乗務員の給与、乗務員のハイヤー・タクシー通勤、家族の無料海外旅行など)には
一切手をつけようとしないからなw

今日も乗員はハイヤー通勤・タクシー通勤 社員OBの家族は無料で海外旅行ざんまい
乗員のステイは高級ホテルで手当て(パーディアム)でワインにディナー
従業員の平均給与は高止まりしたままカットせずw

ほんと腐りきった人間のクズの集まり

法的整理せず労働組合を清算しないまま金入れたら一貫の終わり 味をしめたら永久にたかりまくるぞ

法的整理、それも破産法以外にこのゴミ会社と社員の腐った根性を叩きなおす方法は無い
349名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:33:14 ID:xikQ3v1KO
>>345
その理屈だとどこのキャリアにも乗れないなw
350名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:40:33 ID:xWKh4ZN10
>>345
人民元が上がらない限り、世界中の航空会社が中国の重整備会社に委託します。
351名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:43:19 ID:N89nYak60
まだ退職者年金とか言ってんのか
352名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:44:37 ID:KaD37DIC0
JASは
よかったのになー
353名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:14:53 ID:+JceSfnE0
>>288
なつい。まだ存続してたのか。
このころのAA職人て演出構築力が並外れてたんだよな。
飽和状態であと一滴垂れたら終わりのコップの話とか、秀逸ネタが多かった。
354名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:17:27 ID:+JceSfnE0
>>352
JASの組合の頑固さを知らないねw
どっかの国のCAどもが一致して「あんなところに身売りするくらいならここで」と総自決あぼんした経緯とあんまり変わらん。
355名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:24:40 ID:ct/rap1DO
建て直せなくなるね
税投入にはハイリスクすぎて無理
税投入するようなら経済シロートにも程がある
ダム中止とかほざいてるよりも空港廃止するほうが先
356名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:25:58 ID:wK7F4eOXO
私が持ってる株は缶コーヒーより安いんですね。
357名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:28:53 ID:heLUWfn5O
日航オワタ!
358名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:36:49 ID:PRyrwj/A0
>>21
> 小さいころからあのロゴに憧れてたのに…

オマエが小さいときには、全然違うロゴだったはずだが・・・・

リアル消防とかでなければなw
359名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 21:44:55 ID:r4I1xDTwO
>>358
赤いツルのマークか懐かしい
尾翼に輝く赤いツルのマークを海外の空港で見ると何だか誇らしくなったもんだよ
あのマークは日本そのものに思えてな
それが何だよ今の日航は
360名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:02:36 ID:957VKED7O
税金の無駄遣い


自主再建して年金もらいなさい
361名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:07:40 ID:s8HTVMNqO
月6万の年金をもらう底辺が

月14万の生活保護世帯と
月50万の年金をもらうOBを
支えろと言うのか…
これは…まともな国と…言えるのか?

日航も運用できないと分かってて企業年金高く設定してるだろ。インチキ糞野郎!
362名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:08:16 ID:ifet3aG40
早期退職の人は納得できないというのは、まあかなり分かったよ。
でもこれ日航以外でも多数起きそうだ。
363コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/11/23(月) 22:08:51 ID:WMJ5VuKU0 BE:255555465-2BP(34)
何年も前から配当も出せないような会社の株を買う気が知れない。
364名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:18:23 ID:9B2J1zL70
ずいぶんJAL叩かれてんな・・・
この前、国内ファースト乗っちまった

おまいらごめん
365名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:19:08 ID:e6Z7bu2g0
>>325

ちょ、対艦巨砲主義万歳w
366名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:19:18 ID:IQVPJ8ktO
もう放置して自滅させるべきだろ 会社潰れたらこいつらも諦めておとなしくなるだろ
で 今の内に代わりになる会社立ち上げる準備しておけ
367コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/11/23(月) 22:21:34 ID:WMJ5VuKU0 BE:306666566-2BP(34)
>>362
報ステに出てた早期退職の人は納得できないという意見もあるだろうが、
退職勧奨するようなアブない会社に退職金の一部を預けるのは自業自得だな。

>>364
自分の懐が傷まないとは結構な身分ですな。
368名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:29:59 ID:jB2TNS770
粘っといて損をすることはないからギリギリまで粘ってる
ただそれだけ
369名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 22:33:27 ID:3xRLVqRq0
>>368
遺産相続で家族と決裂する人と一緒だよね
ゴネれば金になるなら無限にゴネるよ
370名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:05:55 ID:5u/8pLr40
潰してしまえばいいよ
自己責任だろ
371名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:15:37 ID:MgJY5SFTO
民間企業だから倒産させて会社更生法を適用させればいいだろ。
何でそうしないのか?
372名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:31:09 ID:aYslzQL80
こんな時にJALのOBって強欲だね。
373名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:40:15 ID:xveGGmvd0
経済成長率って、大企業の自慢大会だったのだな

こーんなにもおかった、うっひょっひょっひょっひょ
374名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:55:12 ID:+JceSfnE0
>>372
ロートル全体に人の痛みには鈍感で、自分の擦り傷には大騒ぎだよね。
375名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:00:23 ID:+JceSfnE0
jalがob3割・現役5割の年金減額提案

なんでロイター小文字????w
376名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:06:31 ID:Aj32xcBi0
まあ、退職金の分だけは精算して全額返してやってもいいけどね
それ以外の企業年金は全額カットでもいい
国民年金も厚生年金もまるまる残るんだし
377名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:10:15 ID:JFHanwFn0
1円なったら買おう
でも今は株券の現物もらえないのかな
378名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:21:18 ID:cZcxevSLO
企業年金を異常に高目に設定して破綻しそうになったら
税金投入されることを想定済み

事務方ってグッドウィルもそうだけど
悪質極まりないなことを平気でするんだよなぁ

379名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:42:04 ID:s2Bu4aIE0
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した
1985年3月17日。イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した 邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、労組が
「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。
機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)
トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html
380名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:45:56 ID:s2Bu4aIE0
>>32
私小学生だけど、JALは最低だと思う
381名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:47:07 ID:buHvrjCGO
UAWも真っ青の強欲ww
382名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:50:47 ID:Ml7BEqI20
>>380
うるせえよ、在日は大韓航空でさっさと帰国せいや。
383名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:51:47 ID:VbBaPr5x0
OBが買い支えろよw
384名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:55:59 ID:A7KqpVCN0
株主責任を明確にするために、100%減資しないと国民は税金を投入する事に納得しない株主は権利だけ主張しないで責任も取らなければ成らないだろう
385名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 00:58:52 ID:5gXYwrk90
倒産させればいいよ
386名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:00:32 ID:SQNBdxLb0
政府が救済しないと。
目先のお金に囚われているんじゃ。
387名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:04:38 ID:6H6/UYg00
>>378
同意。

でもメディアもそろそろネガティヴの駒にOBを持ち出してきてるから、そう遠くなく手打ちだと思う。
それにしても遙たんはよくやってるよ。
388名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:07:38 ID:idet/Jo80
旅客機に丸々学会員とかあるらしいね
やばいよ
後藤の忠叡さん
389名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:11:05 ID:0l4kNNmJ0
みんな博打する気ある?
おれは一応抑えた10万くらいしかつこてないけどね
390名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:13:46 ID:ChlNQcC40
日航だけじゃないと思うよ。
バブル並みの高利で企業年金を払い、腐るほどの数のOBを抱え、この不景気で死にそうな老舗の大企業は。
日航は、税金投入なんて話になってマスコミも世論も大騒ぎだから、OBもおそらく引くんだろうけど。
普通の会社は、なかなか話が進まないだろうな。
まー潰れりゃ、年金も糞もないんだし。
しょうがないよ、この不景気じゃ。
391名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:14:19 ID:idet/Jo80
鶴にみえて蓮でした
お後がよろしいようで
やっぱり伸びないねw
392名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:14:45 ID:Drha/rkz0
2円で買って4円で売れる遊びができるまで待とう
393名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:16:06 ID:MQj9+rqG0
糸山英太郎ってどうなったの?
大損ぶっこいてるの?
394コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/11/24(火) 01:18:25 ID:J9534yBf0 BE:102222443-2BP(34)
     \ 9205がずる下げ… ∧_∧ 9205 ポート      / チルドレンが空売り
マックパワー\            ( ;´∀`) フォリオから消える / してきちゃったですからなあ
 マックパワー \       _____(つ_と)__          /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
 ヽoノ       \    /\        ____\          /  ∧∧  ∧ // ∧_∧  ||
(( ノ ))      \. < \※\____.|i\___ヽ       /   (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
 <<   買い板が\ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
      株価    \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一   /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;゚Д゚)< あげろッ! \   ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  戻せ  unchでいい
(((φφ)) 約定 するぞォ!人人人人人人人人人人人人 余力ゼロです これみてくださいよ
 [ ̄ ̄]  ガチャガチャ  ≪ こ れ は も う だ め か も   ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !!   ≫――――――――――――
   |i  l |i l| li  | (   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴銘柄現在ボリバン-2σ尚も降下中…
   |i  l |i l| li  | WHOOP /   \ \はいじゃないが\      最優先で100円割れできます.  \_\_\
   |i  l |i l| li  | WHOOP / パワー \ \ _入金すんな \貴銘柄100円に_ 最優先で \ \ \
株価上げろ∩      PULLUP/フラップアップ  γ´┐ `ヽ ディセンド\       /||__|∧   __|___
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/        /  r-    ',       \JA9205(O´д`)  | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3  ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/   `r_l ┐ | マイ転    \東1 コ(つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
ナンピンl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー  /         _,,ノ \ 逆日歩行くぞ\  / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔約定音〕./      /        , - '´  \ \気合を入れろ \
395名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:19:27 ID:gmBYr5hQ0
かっての銀行みたいに、いったん破たん処理、新会社立ち上げ、もしくは全日空に
売却って方向に進まんの?
そうすれば元凶の労組・OB年金も切れるし、株価・社債は0円で出資者も責任とら
される。従業員は条件下げた上で新会社で雇えばいい。
396名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:23:08 ID:hE9ZM+huO
集まったOB連中がテレビで流れてたけど、発言が

「税金で赤字を埋めれば良い、我々だって税金を払って居るんだから当然の権利だ!企業年金を減らすのは断じて許さない!ふざけるな!」

だとさ、ドン引きです。

397名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:23:55 ID:qHjG6BEZ0
売るも何も紙切れ同然

どうだ明るくなったらう?
398名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:27:06 ID:vVR48f1j0
企業年金をJALの株か新株引受権で支給するのはどうだろう
それなら引き下げなくても資金的な問題も起きないし
399名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:28:42 ID:pKfwDPud0
>>354
レインボーシートの事言ってるんだけど…
1席1席にモニターついてたやつ
400名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:29:55 ID:coQWQqp10
> 保有していた普通株のすべてを2009年4〜9月期に売却

いわゆる。自民・運輸省のデルタ売却のタイミングをみて、だな
鳩山恐慌と前原奇行食らう前で大助かりだったと
401名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:30:21 ID:6H6/UYg00
>>396
創生期を担った我々の尽力云々とか、酷かったよ。
マスゴミも敢えてそういう部分を引っ張り出して編集しているんだが、
常識人も少なからずいたようだけど(他局編集)、とりあえず日テレはロートルの老害ぶりをメインにしてた。
402名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:31:58 ID:n2lNH0Br0
>>353
それなんてJoJo?
403名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:32:32 ID:b9FjqR2W0
それで、ロリコン禁止法案ですね。わかります。
404名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:32:36 ID:coQWQqp10
手放さずに握ってる方々、ご愁傷様
もう持ち直すこと無いから
恨むならミンスを恨むしかないな
405名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:32:57 ID:hE9ZM+huO
>>401
どうなるのかねぇ、これで税金投入なら、民主党は本当に要らんわな
406名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:33:35 ID:IfrrB3A40
早期退職で退職金が年金基金の中に入ってるという人がテレビに映ってたと思うが
あれは退職金を一旦貰った後に更に基金内に預けて、そこからその額に応じて
運用益を貰うというシステムをやってたってことなのかな?
確か4,5%運用という契約でやってたらしいから、今時で言うと高金利な預金をしてた
みたいな状況だった訳?
そこらがよく分からなかったんだけど。
407名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:35:41 ID:vzskaRrxO
昇らぬ太陽
主演:清水健太郎
408名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:51:28 ID:Cl9t8SVR0
>>396
あーもー潰れるしかないね。
409名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:53:54 ID:xBhITpKg0
>>1
潰せよ そうかしかいないだろ
410名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:00:24 ID:6bCZxjoT0
>>408
確かに権利はあるけどな、
だが元々日航は半官半民だから国の言いなりだし半官半民だけに組合も強い、強かった。
経営云々だけで済まされる問題では無さそうなのは誰が見ても明らかなんだよね、
赤字空港への進出なんて民間じゃあやらないし指示があってやってる事だからね、
旧国鉄の論理と大して変わらないですよ、ここまで来たら潰れるのは覚悟かな、
売られても多分相当なリストラ覚悟だろうし年金の問題解決しないとアメリカの航空会社も手を
付けにくいでしょう。
411名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:08:47 ID:td/TK3HDO
つか普通企業年金って別会社で運営してるから、
会社とは関係ないはずなんだが日航はそーいうのやらんかったのか?
412名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:12:21 ID:QFpYSfkY0
国鉄改革みたいに一回全員解雇して別会社立ち上げたら?
413名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:20:06 ID:FGOcHV710
>>411
年金は本人支払い分と会社支払い文があり、
本人分は給与から天引き、ですが、結局会社が
年金基金に振り込みます。でも資金繰りが悪化すると
会社はこれらが振り込めなくなり、年金基金はその債権は
持ってるけど実際にはお金がなくなる
と、いう事です
414名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:23:28 ID:pp0r27OL0
これはダメかもわからんね
415名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:24:20 ID:ZKc75AWC0
でも企業年金が無くなって困るのは
下っ端の人たちなんだよな。
低賃金過重労働だった大多数の現場の人たち。
この原因を作った上役(所謂コネ入社の本社勤務組)
は、そもそも企業年金が減らされて困るぐらいの
資産レベルじゃないし。
416名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:29:28 ID:xBhITpKg0
日本人 おわた 恥知らず

416 名無しさん@お金いっぱい。 sage New! 2009/11/24(火) 02:13:12 ID:BdxJdn3d0
親日国トルコから頂いたアタテュルク(アタチュルク)像を野晒しにする新潟県民
http://www.eonet.ne.jp/~s600/hamachi/toruko.html

柏崎のテーマパーク「柏崎トルコ文化村」が経営難で閉園になって
トルコから送られた5メートル以上もある建国者のアタテュルク像まで 一緒くたにして売り飛ばされ
市のずさんな管理のせいで裁判沙汰になっており銅像が二年間放置
417名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:31:10 ID:dTjlhivc0
いつも後手後手アホルダーw
418名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:35:11 ID:3ocm35lA0
潰れたら潰れたでOBはごねるんでしょ
419名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:35:55 ID:cZcxevSLO
月6万の年金をもらう底辺が

月14万の生活保護世帯と
月50万の年金をもらうOBを
支えろと言うのか…
これは…まともな国と…言えるのか?

何で企業側で設定した高額の年金が
払えなくなるからって
税金で穴埋めしないといけないのか?
月50万で生活困窮しているのか
420名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:39:28 ID:FGOcHV710
低賃金重労働の現場?
そんなとこJALにはありませーん
7つの組合に守られた無敵のゆとりロードーシャー
それがJAL、航空貴族JALの ほ こ り 。。。プッ
421名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:39:58 ID:ChlNQcC40
税金で補填するのはおかしな話だな。
企業側も現役の年金は対策できるし、たいていの大企業は対応済みだろうけど、すでにOBになってる人は、彼らの財産ってことだからね。
対応も難しいんだろうな。
でも、税金はないわな、確かにw
だったら潰せよみたいな話になる。
つかね、日航だけじゃないと思うよ。この問題で悩んでる大企業は。
422名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:43:44 ID:hiNFecqAO
OB連中が値下がりした株を買い漁る

年金減額を了承

税金投入

日航復活

株価上昇

OB連中株売り抜け
423名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:46:31 ID:NloE1ShU0
年金オールロスト
424名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:53:04 ID:afAhUqKw0
419 :名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:35:55 ID:cZcxevSLO
月6万の年金をもらう底辺が

月14万の生活保護世帯と
月50万の年金をもらうOBを
支えろと言うのか…
これは…まともな国と…言えるのか?

何で企業側で設定した高額の年金が
払えなくなるからって
税金で穴埋めしないといけないのか?
月50万で生活困窮しているのか


本当にいいこというね。
425名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 02:59:48 ID:U0WjL8jrO
会社がつぶれたら年金払わなくていいから
つぶれてもいいんじゃない
公的資金投入しても時間の問題だと思う
お金の使い方間違ってるわ
426名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 03:03:18 ID:UWD9pnkG0
倒産させて、新生JALをつくれ。
427名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:41:19 ID:XZA98SU7O
自民党の責任なんだから集団提訴すればいい
428名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:49:37 ID:JyE2Mh6EO
>>424 生活保護には年金投入されてないんじゃない? JALも企業年金部分は会社積立だろうし、世間の反応はやっかみの部分も多いだろ。
429名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:50:15 ID:1n/o1fM/0
ANAがあるからJALいらん。

自明の理だろ、こんなの。
430名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:55:39 ID:s7UJCdx7O
早く潰せ
431名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 06:56:11 ID:zn+pINqsO
バカだな。
ANA独占になったら運賃2〜3倍に値上げするんだぞ?
過当競争で運賃安すぎと発言してたし?
432名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:07:30 ID:jAD2rx2ZO
潰していいよ〜
433名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:25:41 ID:njvCpNbhO
OBの年金削減額が3割なのに現役世代の年金削減額が5割ってひでえよ
若者が割をくう時代だわ
434名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:30:14 ID:Pt+2UieKO
年金をリセットするためにも潰すのが一番。
若者は事業拡大する他社に行けば良い。
政府はその企業に資金を出してやれ。
435名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:32:12 ID:Q9GuPJXwO
OBって、大バカの略ですか?
436名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:37:57 ID:Fo4UPDftO
>>434
潰しても年金はリセットされないよ
7割近くは年金基金にあるから倒産は関係ない
437名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:40:43 ID:thLbsuET0
>>436
じゃあ潰しても問題ないじゃん。
438名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:47:28 ID:Fo4UPDftO
>>437
無いよ
国が困るから潰さないだけ
それと地方空港が困るだろうね


個人的には潰すのがベストだと思うよ
439名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:55:20 ID:rkHkgKIVO
>>437
潰すと国交省が困るんだよ。
日本全国に空港を作ったり維持出来なくなる。
いま日本航空は飛ばしても利益がない路線に無理矢理飛ばしてる状況だから。(日本航空にもメリットはあるんだが。ま、癒着だな)
それが出来なくなると、空港の需要予測立てたりする国交省の局が潰される事態になる。

ちなみに外資と合弁されても国交省が困る。
日本航空を好きに動かせなくなるから。

ここで必要な議論は日本全国の不採算空港網を維持するために日本航空に税金を投入する必要があるのかどうか、だ。
440名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:55:53 ID:pxlFg7yxO
えーと国民年金+厚生年金+企業年金の内訳っていくらずつなんだろう
まあ共済年金よりは健全な金だろうけど
441名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:06:46 ID:zn+pINqsO
因みに、全日空の希望運賃はな
羽田ー新千歳がエコノミー7万円
羽田ー那覇がエコノミー12万円だって。
JALが潰れたら、そういう運賃になるさ。
ああ、あんたら失業者かクソニートだから空路使わないな!
気にしなくて当然かwww
442名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:12:23 ID:kJ+Os6LoO
>>441
なら新幹線とスーパー北斗だな
443名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:13:37 ID:aiJgPZyc0
扱いに苦慮とかそういう以前に
JAL終了のお知らせじゃねえかwwww
444名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:16:46 ID:rkHkgKIVO
>>441
なに大馬鹿なこと喧伝してるんだ?
JAL は潰れても無くなることなんかないから。(笑)
あれほど外資が欲しがる航空会社なんだから。
よって料金体系もそれほど変わらない。何があろうが。

ただ不採算路線からの撤退が相次ぐだけだよ。
445名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:19:27 ID:5Nm1GPGM0
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した
1985年3月17日。イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した 邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、労組が
「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。
機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)
トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html
446名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:20:16 ID:vT0k0h4A0
JAL株に魅力がなくなったんだなあ
JALって競争相手もすくないのに何で赤字になるんだろうね
447名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:20:25 ID:0Rv5TRvFO
98円やら100円ごときなら、オレと前原で、全力で買い支えてやる。
いいか、全力で、だ。
448名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:21:46 ID:l3obsRZm0
>>441
海外から羽田ー千歳間を買うと、エコノミーでもそれくらいの
値段になる

同じスタアラ系列の乗り継ぎだったけどな
449名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:22:03 ID:AeeyeREd0
>>441
スカイマークが総取りしそうだな

羽田〜千歳が13800円
羽田〜那覇が15800円
この値段で今現在片道運行してるからな
450名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:23:49 ID:vT0k0h4A0
既にJALに政府保証をしてるから潰れると回収できなくなるから官僚が困るんだろう
だから必死だよ
451名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:24:04 ID:LzGwqwbM0
早く潰そうぜ
452名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:24:50 ID:QdYzRJfa0
日航の不採算で一番怖いのが事故に直結するって事だよ。
安売り航空会社は整備を別会社に丸投げして整備代をケチる。
その整備会社は 今問題になっている「偽部品」を多用した上に熟練度の低い整備士がマニュアル手順を
無視して安く上げる。この結果大事故になった有名例が「バリュージェット」の沼沢地への墜落(米国)だしインシデントは
数え切れないレベルだ。日航に乗って死にたくないから全日空にしてるよ。
453名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:25:25 ID:/z2RfA8E0
ana一つで十分。飛行機乗らないからね。
454名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:26:40 ID:WMhIkNX40
紙くずになうくらいなら損切りってわけか。

でも外資が買い取ったら一気に跳ね上がるな
455名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:29:02 ID:2BDdTrY60
糸山先生・・・
456名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:29:11 ID:rnuK1n4L0
もうカネの捻出先無いんだろうけど潰した方がスッキリするのか?
457名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:29:29 ID:xUOEh2ggO
毎月50万も年金もらってる老害ども、たった3割減らされただけで決起集会とかw

同情してもらえるとでも思ってるのかw
458名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:29:48 ID:9He8RFw8O
スチュワーデス物語、あれ日航だったよな。ついになくなってしまうのか‥‥
459名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:30:32 ID:vT0k0h4A0
JALって税金入れて助けても回収できなくなるかもしれないのに
そこまでする必要はないだろうって思うよ飛ばなくなるとかあるわけないのに
460名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:33:33 ID:Q+81MbXiO
機内食がまずかった。
461名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:34:03 ID:rj4P0oGV0


OBの減額反対の気持ちはわかるが、誰だって年金を減らされたくない感情はある。

しかし、
おまえらOBがここまで日航を破滅に追い込んだ責任もあるのではないか?

だから、その責任をとって、年金を放棄しろ。
くずども。


462名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:36:08 ID:qx8nsbXmP
年金を放棄する必要なんかないから潰せ
どうせ金注入してもすぐまた大赤字になるんだから
463名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:39:15 ID:86b+C2lzO
ほんとに潰れるのかなぁ?
464名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:41:26 ID:i8M9aPpkO
>>32
泣いた。トルコさらに好きになったわ。
89年生まれだからそんな事件しらんかった…
465名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:43:30 ID:SCwS1DGw0
>>461
いまのOBが社員の頃は黒字経営だった。
デリバティブとかへんなもんに手を出して赤字。
ヤクザが経営に参加してボロボロ。
466名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:44:42 ID:yGAYkAtX0
>>465
ヤクザが経営に参加って…
色々おわっとる
467名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:49:19 ID:h2eqnoIcO
つぶれれば良いじゃん。

つか一旦転かせば企業年金払わなくてすむんじゃね?


日航無くなっても別に困らないし
468名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:50:39 ID:vT0k0h4A0
OBの人も不満だろうが企業年金は強制されたわけではないんでしょ
今時4.5パーセントも運用益がでないでしょうに
もらえなくなるよりいいんでないの
469名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:53:04 ID:t2xPByf90
イラン・イラク戦争が始まった1985年3月17日、
イラクのサダム・フセインが「今から40時間後に、
イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」ということを世界に向かって発信した。
イランに住んでいた日本人は、慌ててテヘラン空港に向かったが、
どの飛行機も満席で乗ることができなかった。世界各国は自国民の救出をするために
救援機を出したが、日本政府はすばやい決定ができなかった。
空港にいた日本人は、パニックに陥った。
そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。
トルコ航空の飛行機は日本人216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。
タイムリミットの、1時間15分前であった。なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、
日本政府もマスコミも知らなかった。この時、元駐日トルコ大使の
ネジアティ・ウトカン氏は次のように語られた。
「エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてくださった献身的な救助活動を、
今もトルコの人たちは忘れていません。私も小学生の頃、歴史教科書で学びました。
トルコでは子どもたちでさえ、エルトゥール号の事を知っています。
今の日本人が知らないだけです。それで、テヘランで困っている
日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです
トルコ航空機長
「任務拒否など全く考えませんでした。行かなければ空爆で死んでしまう人々がいるのですから」
「日本の人々が好きです。親近感を持っています。
 また同じ任務を頼まれれば、喜んでやろうと仲間たちと決めています」
対して当時のJAL(の労組)
「安全が保障されなければフライトできない」
自国民ですら見捨てるJAL
こんな企業に血税をめぐんでやる必要はない
470名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 08:58:52 ID:yxWhfQlNO
救援機派遣に反対したのが自民の利権議員と今の政権党に居る人達
471名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:19:56 ID:vT0k0h4A0
企業年金とかない俺から一言
母体が公的資金の援助を受けないと潰れるのにOBも社員も何が企業年金だよ
銀行に積み立てでもやれよ
472名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:20:19 ID:u6gMvgUh0
  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓        ┃┃      ┗━┳  ┏━━┛ ┣━┫┃┏━━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃  ┏┓  ┃┃  ┏┓  ┏┛  ┗━┓   ┗━┛┃┗━━┛┃
  ┃┃┃━━━┻┓┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓   ┏┓┗┓┏┓┏┛
  ┃┃┃━━━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃  ┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛  ┗┛  ┗┛ ┗┛  ┗━┛┗━━┛
473名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:21:28 ID:1RZSBjXF0
全て前貼りの責任
474名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:30:47 ID:gmBYr5hQ0
>>465
そもそも私的な企業年金ってそういうもんなんだと思うが。
あくまで支払額は運用実績による。利回りを保証する商品ではない。
475名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:32:04 ID:gt6knjZu0
>>471
企業年金の仕組みを知らないだろ?

退職金の一部を一括で支払う代わりに、企業が分割払いをしてるのが企業年金
分割の代わりに利率が高い、ようするに企業が退職へ借金してるようなもの

企業が潰れても大丈夫なように第三者機関へ企業は企業年金を積み立てをしている

「企業年金」じゃなく「退職金分割支払い制度」なんだどけど

476名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:32:29 ID:jpdIBsPv0
日航株、とうとう90円になっちゃいました!

1株=1ドル以下も目前です!
477名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:52 ID:jpdIBsPv0
>>475
会社(日航)が潰れたら、どうやって支払っていくんだ?
今まで積み立てた分はともかく、これから積み立てる分は支払いできんだろう。


だから退職金の一部であっても、「今後は払えませんので減額してくれ」って会社は言ってるんじゃないのか?
478名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:34:57 ID:qx8nsbXmP
>>475
実際は利回り上げられないからJALが負担してるんだろwwww
479名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:38:17 ID:gt6knjZu0
>>477
要求してる減額分と、潰れた場合の基金の分配があまり変わらない
だから、OBは強気だし
JALを潰すと、地方空港が困ることも知っている

落としどころは、1〜2割削減だろうね

あまり「企業年金」を叩くと、これから退職するJAL以外の企業の社員も
企業年金ではなく一括支給を選ぶようになって、更に日本経済は冷え込むよ

480名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:38:54 ID:Trc+4zNp0
10万円以下で今なら誰でもJAL株主に!
481名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:40:24 ID:jpdIBsPv0
とうとう1株88円になちまったw
482名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:43:12 ID:gmBYr5hQ0
>>475
企業が破綻すれば、企業年金も解散で出資者に残金を返して清算にならね?
483名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:44:02 ID:gt6knjZu0
>>478
JALが出している殆どは後払い分だよ

1000万の退職金の代わりに500万を一括で残り500万を年金形式で支払う
企業は、一時的な支出が500万で済むので経営が楽になる
その代わり残りの500万を高利代わりで退職者へ分割で支払うのが企業年金

運用と考えると高利率だけど借金と考える低利率


484名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:18 ID:jpdIBsPv0
>>479
それなら、ますますJALはいったん潰すべきだね。

多くの人が苦しんだり困ったりしている中、JAL OBだけが大きな減額もされず
のうのうと暮らしている様を見せつけられたら、過激な人間は腹いせに過激な
行動に出るだろうな。

その方が、今後の企業年金にあり方について議論しやすくなる。
485名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:45:58 ID:XkHpbuvo0
破算の可能性もあり、会社更生法なら100%減資

〔シナリオ〕公的資金による延命続けるJAL<9205.T>に残された道
2009年 11月 24日 09:28 JST

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK033137120091124
486名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:47:04 ID:gt6knjZu0
>>484
俺も企業年金に下手をいじる前例が出るよりは潰すべきだと思うよ

487名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:48:09 ID:jpdIBsPv0
>>483
繰り返しになるが、会社が潰れたら分割払いの分ができなくなるぞ、って話なんだが・・・
既に長年にわたって企業年金受け取ってきたOBは、”もらい逃げ”になってるんだろうが、
それ以外の連中の分は支払えなくなる。
488名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:50:01 ID:IQuaTeHc0
企業年金は公的な年金とは別物だから企業の好きにすればいいわ
JALが潰れるとどれくらいの税金が出て行くの公表出来ないくらいな額なの?
489名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:52:54 ID:Trc+4zNp0
バフェットが買ったからってJAL株買った奴もいただろうなぁ。
490名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:53:14 ID:P3wHam3sO
もう潰していいだろ
企業責任だ
税金使うべきじゃない
491名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:54:07 ID:zn+pINqsO
でもな、スカイマークとか直前予約なかなか取れないし、割高なんだよね。
あの値段で離陸30分前でも取れない限り意味ない。
それに、機体整備と乗員の法定教育をJALに丸投げしてたような?
492名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:16 ID:NxXIlZ41O
糞OBさっさと死ねwwwwwwwww
493名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:52 ID:7zzRztVJO
>>475

どこに預けたら年4.5%の利回りがあるだよ?
494名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:55:59 ID:H/0HSCZK0
80円とか70円になったら外資が買い漁って公的資金投入されて
倍か3倍で売り抜けられて我々の貴重な税金はハゲタカ外資が全部もって逝きましたとさ。
495名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:56:36 ID:gt6knjZu0
>>487
半分以上は基金にあり、残りもOBにとっては責務なので、倒産した場合でもいくらかは入る。
3割削減と倒産した場合ってあんまり判りないよ
もちろん年齢によって目減りする人もいるだろうけどね
496名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:56:45 ID:jiF2Fgm50
もう全日空だけでいい気がしてきた
497名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 09:59:15 ID:W9jL4P+D0
>>475
退職金の年金分割払いと企業年金は別にある。
498名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:00:03 ID:Trc+4zNp0
>>489
バフェットじゃなくてジム・ロジャーズだったorz
499名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:02:20 ID:y0p3QNW20
>>450
一番困るのが前原だよ
不用意に潰さないと発言しちゃったもんだから
民主党が総力を挙げて日航をバックアップするよ
税金ジャブジャブ注ぎ込んでな
500名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:04:26 ID:IQuaTeHc0
テレビで言ってたけど企業年金って一生でるとは限らないんだって
JALは60歳から70歳とか言ってた
501名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:07:51 ID:gt6knjZu0
>>493
どこから借りたら、4.5%という低金利で金を借りられる?

企業年金はOBに対する「借金」なんだよ
502名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:09:16 ID:qx8nsbXmP
>>501
預金だろw
別に貸してくださいって頼んでるわけじゃねーぞ
503名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:09:17 ID:zn+pINqsO
JAL労組って連合だよな?
年金どころか首切りも無理じゃない?
潰すにしても、労働条件同じでANAに押し付け命令だすな。
下手すれば、年金もANAに支払い義務を押し付けるかも!
運行免許を取り消す脅しを掛けるかも!前原は。
504名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:09:20 ID:khVKuBHeO
企業年金やめちゃえ。今まではらってきた分現金で返して終了のお知らせでよくね
505名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:10:16 ID:0mfSJZVSO
24年前から日航機には乗ってない
あの時の恨みは忘れない
506名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:14:43 ID:7zzRztVJO
>>501


↓お前の発言な

475:名無しさん@十周年 :2009/11/24(火) 09:32:04 ID:gt6knjZu0 [sage]


企業が潰れても大丈夫なように第三者機関へ企業は企業年金を積み立てをしている



『だから何処に預けてるだよ!』
507名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:16:19 ID:L2CgWWgu0
>>19
夕べ見たニュースでは「減額はしょうがないけど大変なのは現役の人達だからねぇ」って人もいたぞ
そういう人は少数派なんだろうけど。

今は減額されても、万が一再建が上手くいけば年金も元の金額に戻るかもしれないのにね。
508名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:18 ID:FpH0Ch2g0
ここでOBがきっちり企業年金を受け取るようになると、JALに限らず現役世代から搾取して年寄りを養う構図が完全に固まってしまう。
そんなことしたら若年層は疲弊し、社会保障が肥大化し、将来のための戦略を国として全く取れなくなってしまう。

100年先のこの国を考えたとき、今の老年層には申し訳ないけど、辛い思いをして国を恨みながら死んでいって貰いたい。




こんなこと言う政党があったら間違いなく投票する。
509名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:27 ID:rZnzpnev0
>>504
現金で返したら、確実に倒産すると思う。企業年金の運用ってそれくらいパイがでかい。
510名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:17:30 ID:15xea1oU0
何が原因で潰れそうなのか三行で教えてくれ
511名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:18:33 ID:hHQMLDS7O
日本に航空会社が多すぎるんだよ
512名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:19:24 ID:NDbTwzjlO
>>505
早く成仏してください
513名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:20:19 ID:aZEC0RBNO
株価急降下w
514名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:04 ID:gt6knjZu0
>>506
JAL企業年金基
JAL年金基金は企業年金連合会に所属している

>>497
単なる分割だと、企業倒産や企業が使い込むリスクが高いので今の形式で
一旦基金へ委託する方式へなっているんだよ

>>502
責務という言葉を知っているかい?

515名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:21:41 ID:FpH0Ch2g0
JALの企業年金はすべてJAL株で運用しれ
516名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:23:43 ID:zJ1mNRiRO
公務員ならよかったのに
517名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:24:20 ID:qx8nsbXmP
>>514
責務?自分で一括より分割を選んだ責務だろwww
まぁ難しく考えずにGM方式を踏襲してさっさと潰しちまえばいいんだ
518名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:26:11 ID:FpH0Ch2g0
おおおストップ安まであと20円

こりゃ行くかもな…
519名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:27:29 ID:rJPhHkg50
物産が売却したって〜!!どうせ他社が売却したら買い戻すんだろ?物産だもん
520名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:31:28 ID:yRqtOLQmP
企業年金の制度もない中小企業社員や派遣・ニートが、
企業年金の仕組みを知らないのは当たり前www

521名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:31:37 ID:KJpjd2ol0
ちょっと教えて欲しいんだが
何で年4.5%で
毎月25万ももらえるんだ?
522名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:33:16 ID:7zzRztVJO
>>514:名無しさん@十周年 :2009/11/24(火) 10:21:04 ID:gt6knjZu0 [sage]
>>506
JAL企業年金基
JAL年金基金は企業年金連合会に所属している

じゃ連合はいくらの利回りなんだ?年4.5以上付くんだな?付かなきゃそんな無駄な事はしないだろ。

積立てるんじゃなくて運用してるんだよ。
でなきゃ積立てるんだった、今こうして騒いでないんだよ、現実に資産がないだよね。

それと『退職年金』とは『企業年金』の中の一項目にすぎませんから。
523名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:33:46 ID:qx8nsbXmP
>>520
企業年金?
ねずみ講みたいなもんで後の人に被害を回すだけだろw
524名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:36:30 ID:yRqtOLQmP
>>523
お前の会社には企業年金制度ないのか?
ていうか、退職金制度もないんだろうな・・・
あっ! 働いてないから関係ないか
525名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:37:01 ID:Ye6feQA70
JAL株2000もってるけどもういいよ、つぶれろクソ会社
526名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:37:40 ID:qx8nsbXmP
>>524
え?
こんな時間書き込みしてるの大学生だけじゃないの・・・・・
もしかして自称社会人とかwwww
527名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:39:06 ID:pjWAUSRbO
>>521
退職金の例えば10年とかという分割払いなんで
元本を取り崩しながらだから
528名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:39:31 ID:NqCyrqPd0
そしてジャブジャブ税金を注いできた自民のことはスルーして
>>499のような輩が嬉々として前原を叩く、とw
2ちゃんは素晴らしいよw
529名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:42:55 ID:W9jL4P+D0
>>514
倒産リスクを背負う純粋な退職金の分割分も、企業年金と別にあるはずだけどなあ。
利息5%くらいで会社が利子補給してくれる。預けられる上限が1000万くらいだけど。

日本一の製鉄会社のケースだけど、
老舗の会社には普通ある。
530名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:44:08 ID:jpdIBsPv0
>>528
何事も、「最後に貧乏クジを引いた人間」が批判されちゃうのが世の常さ・・・

で、前ナントカさんが、その「貧乏クジ」を引くことになっちゃったわけで。
531名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:46:36 ID:IQuaTeHc0
企業年金も企業がいくらか負担してるんでしょ
企業年金とかない人が大半なのに公的資金で助けるのはどうもねえ
532名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:50:29 ID:W9jL4P+D0
年に2回 9割引で家族4人まで海外旅行に行けるんだよな
533名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:52:42 ID:6QbLMW4F0
航空会社が潰れそうなくらい利用客激減してんのに
それでも羽田を大拡張してるという恐ろしい税金無駄使い。
534名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:55:18 ID:IQuaTeHc0
公的資金を入れても回収不能だろう ドブニ捨てるようなもんだな
これまでに保証している分はいくらあるんだよ
潰れると税金で支払わないといけないんだろう無駄な税金使用だ
535名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:56:17 ID:qx8nsbXmP
>>533
利用客じゃなく価格競争の結果やね
536名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:58:42 ID:JyCTYSgMP
株価見てきたけど、いつまでもゴタゴタしてるのは愚の骨頂だな。
風評被害でお客も逃げるぞ。
537名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:01:08 ID:NkuQWEaKO
>>528
自民党とは違うんだろ?

何のための政権交代だよ?
538名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:11:44 ID:NwOh9nBr0
NHKが早期退職した52歳の男の話をやってた 年金が減ると困ると

世の中、倒産した社員なんて五万といるのに
何故、こいつらばかりが優遇されるんだ?
539名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:21:48 ID:nvZ3S//LO
こんなに傾いた航空会社の飛行機なんか
怖くて乗れないよ。
540名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:29:49 ID:K5jLXUX5O
>>539
座布団2枚!!
541名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:35:14 ID:Ye6feQA70
JALとベトナムエアラインの共同運航便でJAL発券の分をJALカウンターでチェックインしようとしたら
このチケットはVNでチェックインしなければなりません、といわれた。でせっかく15分並んだのに。
542名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:56:10 ID:Nx5/yscOO
JAL倍プッシュやね
543名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:59:13 ID:nyfpqmqLO
>>539
事故隠蔽する子会社がある東急のほうが乗るほうがずっと怖いよ
あれJALの株主もだったんだ!
草加臭いぞお
544名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:08:49 ID:VXgRSO8SO
あったま上げろ!
545名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:21:56 ID:coQWQqp10
>>530
ババが回ってきたじゃなくて、外国の航空会社にババ渡そうとしてたところをわざわざ自分からババをぶん取りに行ったからねぇ

救いがたいアホだよ
546名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:35:55 ID:DOJg2I660
機長やめてください!
547名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:42:07 ID:wO4BVip6O
我々の血税を糞OBに払いますか
548名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:43:12 ID:7HmiCdIK0
OBがあんなのではそりゃ株売るだろうな
549名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:51:58 ID:Ye6feQA70
日はまた沈む
550名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:53:03 ID:YpnX7a5w0
確かに説明会でのOBの態度は腹たったけど、
退職金の半分を納めたって人は確かにキツイだろうなとは思う。

まぁ、自分達さえよければいいっていうジジババばかりだったのが
露呈しちゃったから、これは仕方ないね。
551名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:08:57 ID:Uqekguc60
>>550 >退職金の半分を納めたって人は確かにキツイだろうなとは思う
それはその納めた金額分を約束の5%弱の運用で回して貰って
その分を企業年金増額として貰う措置になってたって事?
そこらの仕組みがよく分からない。
552名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:15:47 ID:H/0HSCZK0
70円以下ならゼロか3倍の博打に参加してもいいかなって思う。
553名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:17:23 ID:yRqtOLQmP
>>551
簡単に書くと

退職金の一括支払いは経営を圧迫する
 ↓
一部分だけ支払い、残りは年金形式で払うよ
その代わり、4.5%の利息をつけてるから

554名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:31:35 ID:Ye6feQA70
>>550
退職金を一括払いでもらえるけど、年金形式にすると利回りがもらえ上乗せされるよ!
という金融商品に投資したということではないの?
投資は自己責任じゃないかな。
555名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:33:03 ID:lefEakLM0
明らかに東急も投げてるな
556名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:41:35 ID:Pmn9aqRW0
3割カットぐらいで国民の理解が得られるわけ無いだろう
557名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:48:57 ID:55uvRgVp0
まあ、今回の日航の企業年金の現状が、
日本の公的年金の10年後だと言っても過言ではない。
国家が破産すれば、年金など払えるわけがない。
558名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 16:05:49 ID:3OBoltBd0
JALに限らず頭デッカチの会社はみんな引っくり返って消えてくれ!
559名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:01:46 ID:YKggpwF+0
>>557高齢化では老人からカネを取り上げることが特に重要だが
少子化という問題も抱えているのでカネを取り上げれば解決するかと言われれば
そうでもないのが良く分かる
560名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:08:41 ID:C24o4x4zO
>>1検討してるトコは早く売却した方が良いかもな。日航に未来はもう無い。
561名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:11:40 ID:cO+2Tcm70
3000億円以上の年金積立金の不足って前代未聞の不祥事
そんな経営能力が完全に欠如した会社の株なんて日本政府も手放すべきだし
年金積立金を食いつぶした歴代経営陣および知って放置した自民党に弁済させるべき
562名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:13:57 ID:VUTy12ds0
破産させて新会社設立することだ。
産油国からの資本参加をお願いし
長期的な安定株主として、友好を深めてもらった
方がいいな。
563名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:24:57 ID:miPMgpBs0
株式雑誌によると
9205JAL 理論株価49円 オワタ
564名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:28:09 ID:b/W3WYhhO
12月入ったら全力買いしようかと思ってる
565名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:31:13 ID:XmKTVwurO
一円まで値崩れしても十万株しか買えない。
30歳なら貯金十万でも普通かな
566名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:40:36 ID:Wt+v85MmO
空売りで90万含み益!
民主の無策に感謝!

567名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:45:21 ID:6i+4il0d0
後藤忠叡さんに潰して良いか
みんなで聞いてみよう
そのほうが早いよグダグダやるよりw
鶴と蓮のコラボ利権??
568名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:50:27 ID:cO+2Tcm70
JALは資産をすべて売却して乗務員の派遣会社としてやってけばよい
いろんな制服がきれて楽しいから
569名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:51:04 ID:HYY8EhiM0
こりゃガチで山一みたいな状況に陥りかねんな
もしかしたら、会社の資産を狙って妙な個人株主が出てくるかもしれんな

てか、マジで今回は優良事業を独立させた上で本体業務は外資への身売りが理想的じゃないのか?
今のOBの年金問題も外資に保証を取り付けさせれば解決できるし、
清算という形態をとれば、労組を黙らせることができる
それに外資からもラブコールがかかっているんだし
今のままだと泥沼化しかねんぞ
570名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:51:42 ID:Vi3TU3UD0
ストップ安でもいりませんw
571名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:52:55 ID:aoyRNWiz0
JALを見ていると日本の遠くない未来を見ているようだ。
この問題をすんなり解決する方法がある。
OB達が早死にすること。
日本の未来も老人が早死にすれば随分明るくなる。
でも老人は手厚い医療を受けて簡単には死なない。
572名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:53:42 ID:CODoOCVp0
ただの紙切れにまだ87円も値段がついてる
573名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:55:09 ID:FfNUry/E0
年金ゼロか?
574名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:59:07 ID:lefEakLM0
明日は50円台の攻防
575名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:59:48 ID:CODoOCVp0
イトヤマ先生は?
576名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:04:03 ID:WUnkqGp5O
減額に応じてれば・・・
577名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:07:48 ID:yUYCOuESO
いま買っといたら得するかな?
578名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:10:45 ID:VUTy12ds0
民間企業なんてこんなの普通だ。

だから郵政民営化なんかとんでもないんだ。
日本国債誰が支えているかよく知れ。
この国支えているのが誰かよく知れ。
民間金融機関なんかあてにならない。

579名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:10:58 ID:nWGwl+d10
>>553
4.3%なんて利回りの金融商品なんていまどきありませんからw
胡散臭い物は知らないけど。
こんなに低金利が続くと、会社だってバブル並みの金利で退職金を運用出来るわけがないし。
日航のようなOBが腐るほど大量にいる古い企業は、マジで年金で潰れる。
一時金で元金の残金支払って、後は自分で定期預金すれば?みたいなことはもうできないのかしらね。
580名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:15:02 ID:CODoOCVp0
>>579
OBが腐るほど居るのにそんな事したら一時金だけで数千億の現金が
居るんじゃないかw
581名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:16:08 ID:nWGwl+d10
この際潰れてもらうのが一番の国益。
買い手があるうちに、身売りすればいい。
乗降客なんていないのに、空港だの羽田便だのクレクレ根性の田舎には、この際、飛行機はあきらめてもらいましょう。
582名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:19:49 ID:nWGwl+d10
>>580
こんな高い利息を払い続けるより、残りの元金を税金で一気に払ったほうが、将来的には全然得。
JALを本気で立て直す気ならね。
世論が許さないだろうけど。
583名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:20:58 ID:5Ppv8bzb0
企業年金がいくら高くても俺らには影響はないが税金は1円も使うなよ
今までの分も回収出来ないんだろう 国民にたかるなよ
回収不能になるかもしれない金を出すなよ 
584名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:24:23 ID:5Ppv8bzb0
飛行機など庶民は必要がないからどうでもいいよ
税金使わなかったら起業の勝手だから好きにすればいいよ
585名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:24:44 ID:+/R6xHCw0
>>523
エンロンの年金見たら、潰していいなJAL
586名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:28:27 ID:CODoOCVp0
>>582
そこまでするなら1回潰したらいいと思うよ
リセットボタン押した方がいいわ
OBのジジィどもには悪いが、現役の若いもんが食っていけない状況なんだから
仕方ない
587名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:30:14 ID:VUTy12ds0
前原大臣ってあっち方面の人脈だからな。
駄目だよこの人。
社内の人脈に食い込んでいて
その辺の女を配偶者にもらったアホな官僚も
沢山いるんだろ。
だから潰せないのさ。
そのつけ国民に来るのな。

588名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:31:10 ID:UWD9pnkG0
倒産するからな。
企業年金だって、3階部分が30%引きでOKなんて
とんでもなく、手ぬるい。
普通のサラリーマンは2階建て以下だよ。
いったん、法的整理をして、新会社に社員を選別しながら
再雇用するしかない。
その際は電気会社なみの国際競争力のある給料にしろよ。
589ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/11/24(火) 20:32:33 ID:Acia2vcDO
>>577
買ってみたら(笑)
 
一回潰さないと企業年金の問題解決しないと思うんだが、さてどうなるか。
 
ギャンブルになるね、紙屑になるか、大金転がりこむか(笑)
590名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:53:37 ID:yC3Ddsv3O
さあ、太平洋航路を狙って外資が寄ってきてますよ
591名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:00:12 ID:gmBYr5hQ0
>>580
元々、積み立ててあった分を清算するだけだから国の金はかからない。
運用に失敗して元本を割っていたなら投資は自己責任ですみ話。
592名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:02:41 ID:1MmNEaCz0
>>34
ライブドアの株券10枚くらいあるんだけど、
これって価値あるのかな?
593名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:09:47 ID:1MmNEaCz0
JALの大株主で有名なのって、あとどこの会社がある?
594名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:17:51 ID:vVR48f1j0
>>593
ファンドを除くと
みずほコーポレート銀行
三菱東京UFJ銀行
日本政策投資銀行(政府支援の増資引き受け分)
東京海上日動火災
三菱商事
双日
ニッセイ同和損保
日本生命
出光興産
ジャパンエナジー
新日本石油
コスモス石油
595名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:19:04 ID:C6INq9rF0
1円になったら100万株ほど買う
596名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:21:47 ID:NmOz1USUO
>>308
東急が日本で初めて都市型CATVの認可を得たのは中曽根の口添え
縦割り行政のおかげでなかなかエリアが広げられず失敗してるが
597名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:22:38 ID:3kxHBVfE0
JALはデルタの傘下になるんだろうな・・・・
598名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:27:37 ID:64lk8yKX0
4月9月で売ったってことは、民主関係なく
再建することは自民でも無理だと判断したからだよね。

599名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:27:40 ID:R+ysDPe00
40円位になったら記念に買ってみる
600名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:21:40 ID:rj4P0oGV0


書き込んでいるあんたの会社も年金は401k運用だろ?

あんたもヤバイよ。
明日、人事に確かめてみろw



601名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:37:06 ID:4SE98KSe0
>>596
CATV業界で働いている者だが、
それでも、itscomはエリアかなり広いよ。

参考
http://www.itscom.net/info/ad/about/index.html

サービス内容もJ:COMとかと比べても全くひけをとらないし。

もっとも、近い将来、J:COMか、JCN(たくさんのケーブルテレビ局をまとめている大規模なCATV会社ね)に、
買収されるだろうが。
602名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:39:52 ID:P0OUdH/f0
>>595
2円になったとき100万株売れるだろうか?

たぶん大量に売れ残るのでは。
603名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:40:49 ID:+cekwIfT0
JAL株、今日は下がったね
12月初めまでに85円台まで下がるよ
その後、サプライズが出て100円台まで戻る
604名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:44:53 ID:J91QDp4IO
>>601
お仕事大変でしょう
関連業界で働いているが、CATVは安定してそうで大変
605名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:45:06 ID:4NUBuRna0
ねらーで投資会社作って出資して買い上げちゃおうかw?
別に企業みたいに利潤欲しいって人間ばかりじゃないだろうし
606名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:45:44 ID:9jyDatp80
JALを確定拠出型年金に組み入れてる企業や証券会社はどうなるんだ?
607名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:46:42 ID:khVKuBHeO
かみきれ
608名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:47:07 ID:J2N7x4vE0
>>591 割ってるんじゃないのかな。
年金基金はどこもリーマンショック被って、しかもその後は低金利ものばかりになってしまい
その損を取り返せてないと聞くけど。ここもそうなんじゃないの。
609名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:53:21 ID:cY2MOQcnO
さて、大手グループ企業どこらへんまで似たような問題が出てくるか…
たくさんあるんだろうなぁ〜ぁぁああ…アガガ…なにをす
610名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:01:49 ID:Ccpvm5sJ0
>>609 そっちは多分、政府救済は基本的にないだろうからね。
幾分何か資金投入してもらえたとしても、日航ほど手厚くやってもらえるはずはないと思うし。
611名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:09:04 ID:ma/hPvdg0
JALの労組ももう少し先見の明があったらねぇ。
わが身かわいさを押し殺してあの戦争のときに、ぎりぎりのとこでふんばって日本人救出したら
その実数以上にどれだけの民間人を味方にできるか理解できなかったのかなぁ。
612名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:33:33 ID:CuWSEhSz0
外人だって馬鹿じゃないんだから、こんな国の腐った企業に資本もヘチマもないだろ。
こんな事バッカやってりゃ投資も糞もなくなるのは当然。
613名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:47:17 ID:lmXrJ4b3O
ヘチマ…糞…イャッホーイ!
614名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:19:15 ID:vfQtx+YR0
JALは企業年金と労働組合を廃止しろ。
615名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:20:29 ID:VPyEpjza0
JALは機材より、従業員を更新すべき。
616名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:26:12 ID:uap7uKhU0
こういう場面で大量買いに突っ込めるような奴じゃないと一生金儲けなんか
できないんだろうな。俺は絶対に買えない。
617名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:07:32 ID:mWdMstZk0
日航につなぎ融資、最大1000億を認定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091124-OYT1T01175.htm


地方の黒字路線まで削減して、羽田拡張後の飛行機不足に対応させる腹なんだろうけど
それまでの間、儲けが減るからつなぎ融資が必要ってか。
政治家・官僚・マスコミ・JALによる大掛かりな猿芝居だけど、やりすぎだよなあ。
618名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:24:21 ID:bL3aeoIU0
夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは 遠ざかるにつれ 次第に星の瞬きと
 
区別がつかなくなります。  

星になるんだね、日本虚空。


619名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:46:37 ID:l/slIkwhO
事故隠蔽、労災隠し、パワハラ子会社がある東急鉄道は危険だろ。
620名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:12:38 ID:8xgp5hV70
あの横柄なOB連中の態度見たら 尚更税金投入に反対だね
法的整理でいいだろ


もしJALに税金投入されてOBにも今まで通り年金が支給されたら
俺はやるよwwwww

JALOBの家に税金泥棒って張り紙してまわってやるよ
621名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 19:42:04 ID:KrPc6NfQO
今JAL本社近くで晩飯食ったんだが、如何にも人望のなさそうなオヤジが酔っ払って社内事情をベラベラ吠えてたわ。
そんで『俺は許さないね!』とか叫んでた。
まぁなるべくしてなった感じだねぇ。心底潰れろと思ったわ。
622名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:52:30 ID:SxBdvuXW0
社長だけが一生懸命でも駄目だよな、
社員だけ一生懸命でも駄目だ、
623名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:58:18 ID:nHMbden1O
もうダメかもわからんね
624名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:56:06 ID:1lWTaksj0
前原とミンスがね

余計なことして余計にカネかかるの図
625名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 02:27:58 ID:x7VCLdqS0
つまりどういうことです?
626名無しさん@十周年
日経BPにタスクフォースの算段書がようやくちょっとだけ出たね。