【社会】ユニクロ、創業60周年記念し朝6時からセール 銀座に2000人以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
ファーストリテイリングは21日、傘下の衣料店「ユニクロ」約400店で、朝6時からの早朝セールを
実施した。東京都中央区にある旗艦店「ユニクロ銀座店」には、午前6時の開店前に2000人以上が
行列をつくった。

ファーストリテイリングのセールは創業60年を記念したもので、12月31日まで実施する。
初日の11月21日に、国内のユニクロ店舗の半数にあたる約400店を早朝から開いたのは、
1984年のユニクロ1号店の開業時間を再現する趣向。当時と同じく並んだ人には朝食として
アンパンと牛乳も配った。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091121AT2F2002K20112009.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:15:44 ID:eOlwzTOXO
今レジに並んでる
3名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:16:01 ID:XBkFlaDE0
ホームレス集めてどうするんだ
4名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:17:07 ID:gTz5K1xV0
サクラだろどーせ
なにが悲しゅうて油煮黒なんかに行列せにゃならんの
5名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:18:23 ID:6OCXEqFO0
>当時と同じく並んだ人には朝食としてアンパンと牛乳も配った。

炊き出しありがとー
6名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:18:28 ID:Zt5dvmxt0
商品見るとやっぱそれなりのものしかないな
安っぽい感じ
7名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:18:41 ID:U/4t/+4Y0

まだ夜も更けていないのにズラーーーーーーーーーーっと
数百人は整列していた
事情も知らずに目撃したので背筋が震えたわ
8名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:19:01 ID:Eq8potnDO
あんぱんと牛乳とほんの少しの値引きだけでここまで話題になるなら
ユニクロの勝ちだね
9名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:19:22 ID:Sj0pmyjSO
雪の中傘地蔵みたいな長い行列群はワロタ
10∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/11/21(土) 07:19:28 ID:++MuyCzj0
また乞食かw
11名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:19:58 ID:MyJVyIPKO
安いとは思うけど、元値も安いし朝から並んで買うもんじゃないだろ
12名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:20:25 ID:Gyd06xoy0
ファッションなんて結局見た目次第だろ?
ユニクロでもスタイルのいいイケメンが着れば様になるもの
13名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:20:57 ID:6zu0uQu90
今帰ってきた。
先着200名のヒートテックはあっという間に整理券終わったけど、
その後で来てその値段で売れってわめくキチガイジジイやババアが大量にいてワロタ。
14名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:21:17 ID:cpVD8kkfP
ユニクロも悪くない
※ただしイケメンに限る
15名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:22:05 ID:V7aqYDLm0
俺、愛媛だけどめちゃくちゃ渋滞してた。
たいして人集まらないと思ってたけど、駐車場がびっしりうまってた。

2車線しかないから、仕事とかの人はかわいそうだったな。
16名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:22:17 ID:xrt9nqcI0
さっき世田谷の上町店に配達帰りに見に行ったら、入場制限してたんで
馬鹿らしいから帰ってきた
17名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:22:26 ID:GgkhbwMxO
1人3足限りの10円靴下買いに行ってどうすんの?
18名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:23:58 ID:fdpO+hSB0
これ以上貧乏輸入の旗頭をヨイショするのはやめようよ

中国から安く仕入れてもいいから、そのまま安く売るのではなく、少しは高く売り、
マージンを稼ぐことが、国内経済の金めぐりが良くなることにつながる。

安く仕入れて安く売ったら、ユニクロ一人には金が集まるかもしれないが、日本全体で見れば
デフレの原因につながっていることになる。
中国は貧乏だが、その中国から製品だけでなく、貧乏まで輸入するのはもうここいらへんで
やめてほしい。
19名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:24:12 ID:neW++6g30
この寒空に牛乳とかw腹壊して連休潰してしまえwww
20名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:24:57 ID:Es8EkALjO
地方なら行けるが、銀座でコジキはしたくないな
21名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:25:48 ID:n06g6MSY0
デフレ
22名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:26:00 ID:pGWFC7w40
>>1
ユニクロ公式Twitterによると、銀座店は800人近くの人が並んだことになってる。

ユニクロは、少なく公表してるな。

あんまり並んでることがばれると、あきらめて人が並ばなくなるから。
23名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:26:12 ID:mM9p+uf30
6時前なのに行列半端なかった
皆さん早起きですねー
24名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:26:18 ID:RjIZJ2fG0
銀座で並ぶのなら、築地でメシを食べたほうが良いだろ
25名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:26:26 ID:Fm1G0K3f0
馬鹿すぎる
26名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:27:14 ID:SZ7Y7XvUP
ユニクロすげえな。貧困層をがっちり掴んでる。
ユニクロで十分とかいう奴増えたもんな。
一昔前ならダセエ野郎でもギャルソンだアルマーニだつってたのに
俺もあんぱん喰いてえw
27名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:27:15 ID:eGm0Cy3M0
日本で作れ!
28名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:27:23 ID:CFowrgQc0
>>19
だよなあw
29名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:28:30 ID:gjOgLBE1O
栃木の田舎でも大行列だった
30名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:29:32 ID:BArT+tHj0
今日は銀座デート。俺が払うよ(バリバリ)
31名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:29:39 ID:YnP3qzRU0
>>26
ユニクロほとんど中国製だけど、他のとこのもほとんど中国製だからなぁ
違いはデザインが許容できるかどうかだけくらいしかない
32名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:30:16 ID:tp6i2cwK0
>>7
配給経験者?
33名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:30:20 ID:WysFaw5i0
>>18
亀井「よい談合もあるっ!」キリッ
こうですか、わかりません
34名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:30:33 ID:tHKHD9Pt0
銀座でブームに乗せられて並ぶのは昔からあったが
これは・・・
35名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:30:37 ID:8CnixGy2O
ぶっちゃけ貧乏だけどユニクロで徹夜でならんだりはしたくない
36名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:31:07 ID:S1qBGurx0
銀座の宝石店で宝石配った時と同じだな。
高級店が並んでいてもそれが銀座の現実

流通業界は
日本の商売の秘訣は富裕層相手じゃなくて庶民相手だって事にいいかげん気付けよ。
37名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:32:33 ID:Sj0pmyjSO
ラフォーレのバーゲンはもっと凄いよな
38名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:32:34 ID:Gyd06xoy0
>>36
気づいているからこそのデフレだろw
39名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:33:19 ID:UsW2IG2Y0
ユニクロ着てヴィトン持つ へんな奴ら
あんぱんと牛乳欲しさに早朝から行列 
ご苦労なことw
40名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:33:31 ID:ALU0uqgV0
おにぎりと豚汁にしろ
41名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:33:49 ID:Oi4d8LXC0
福岡の方でも大行列でした。
マックの行列みたいに、「どうせ東京だけだろ。地方はマッタリだろ(キリッ」
なんて思ってたら、複合店舗を一巻きするほどの大行列!
んで、近所の飲食店はバイト少ないに、テロくらったみたく、異様に客足あるもんだからパニック。
行列見物て帰ってきたけど、ユニの影響のすごさ感じた。。。
42名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:34:06 ID:p6mmcPuN0
地元のユニクロもいっつもいっつもレジに行列

デフレここに極まれり、だな
俺も安いから買いたいのだがあの行列みると萎える
43名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:35:40 ID:sILjxNGu0
日曜でも相当混んでるからなあ
不況やね
44名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:35:49 ID:sThQZtC1O
マックと同じ?
渋谷で何百メートルも行列作って、テレビカメラ呼んで無料で飲み物配ってたけど‥
次の日も同じく、無料でーすとかやってたけど、誰も並んでなかった。
45名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:36:04 ID:PIlA75mV0
ひーとテックって本当に暖かいの?
46名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:36:09 ID:XZy6JITfO
見ろ!ゴミがまるで人のようだ
47名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:36:14 ID:85T+iKISP
6時ちょっとまえに行ったけどすごい行列でなにも買えなかったわ
行くんじゃなっかった

しかも裏の顔の地味臭い変な女に横入りすんなとかって
言われて気分悪かった
自転車置いてきた彼氏よりちょっと先に並んでただけなのに
どんだけ必死なんだって感じ
48名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:36:29 ID:2DfmqI8k0
アンパンと牛乳はこれだったのか。
終戦後を思い出すなあ
49名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:37:56 ID:fdpO+hSB0
デフレだからユニクロが売れるのではなく、ユニクロがあるからデフレがになったんだ

だから中国と下手につきあうのは危険だと言ったんだ

日本中が中国から安く仕入れて安く売ればデフレを加速するに決まっている
中国からこれ以上貧乏を輸入しないでくれ!!
50名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:38:39 ID:Gyd06xoy0
>>45
肌着としては結構いいと思うよ
無難なデザインだし
51名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:39:55 ID:KuBToETXO
全く繁華街でもない俺の近所ですら
5時半の時点で300人、6時前で500人越えてた。
広告の限定商品60個とか200個とか、品切告知しないでずっと客並ばせてて客からクレーム出まくってた。
告知した瞬間一気に減ったw
52名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:40:15 ID:fdpO+hSB0
経済テロリズム、貧乏輸入、デフレの元凶ユニクロは、日本から立ち去れ!
53名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:40:47 ID:PIlA75mV0
>>50
ああそうなのじゃあ買おう
ミンスのせいで暖房19度にされて
寒いんだよw
54名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:41:35 ID:Gyd06xoy0
>>51
やり口がせこいと思うけど
対応してる店員はちょい可哀想だな
販売員って下っ端でほとんど正社員じゃないだろうし
55名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:42:17 ID:C/aTpEtI0
チラシきてたけど6時にユニクロ・パン・牛乳とかないわ〜www

と思ってたけどざっと見る限り予想以上にきてるみたいだな
56名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:42:41 ID:sILjxNGu0
500人も並ぶと予想してたかなあ
57名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:42:50 ID:zGbRwjj20
>>47
買いに行った時点で、おまえも必死じゃねーか
58名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:42:54 ID:BDOQNRye0
ま、馬鹿にされがちなユニクロだが、Forever 21なんぞよりよっぽどマシ。
59名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:44:10 ID:qJWx2GPz0
ユニクロ着る人は
ショッピングモールとか大好きな
管理されていることに気づかない人間(動物)
とてもかわいそう

人を動物あつかいするな!
60名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:44:13 ID:CFowrgQc0
暖めた牛乳じゃないと大変だぞ
61名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:46:18 ID:2v1Ef+IBO
パンと牛乳って…お前らルンペンが…
62名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:46:53 ID:3Y63mcKpO
横浜市の田舎の店舗で並んで、ヒートテックとメリノを手に入れたけど、
慣れてないせいか店員の段取りが悪かったなあ…先に整理券を配らないもんだから、
友達を呼び寄せるおばはんに横入りされまくってムカついたよ。
入場直前に整理券配ったら、目当てがなくても悔しいから一応買うしかなくなる
し。
さらに、6時30分ごろ退場したら外にずらーっと200人以上の行列。
驚いて誘導員に聞いたら一般客だと。あれ、絶対に朝市限定価格で買えると思っ
てるよ…ちゃんと説明したのかな。
とりあえずこのスレ見て、銀座に行かなくてよかったと思った。
限定品の数から考えて、数百人並んだ時点で諦めるのが普通だと思うけど…銀座
まで来たし、何か買うしかないってか。
先着100名のアンパン牛乳に釣られて、まんまとユニクロの罠にはまっていると
思う。うまいね、柳井さんは。
63名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:47:18 ID:h2N9cqiD0
銀座でアンパン配給とはブランド価値暴落だなw
64名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:47:24 ID:3bNqulVeO
コジキホイホイ?
65名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:49:10 ID:ZJkiYXNwO
大鳥居混んでた?
66名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:49:27 ID:MbWIH4g1O
2000人のコジキwwwww
67名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:49:46 ID:K1i2Bky4O
小平鈴木店いってきた、、
人だらけ、駐車場は満車、会計まで30分以上待ち、
何も買わないで帰ってきた
68名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:50:06 ID:WJ4SIzLt0
ヒートテックって何万もするのか?
この糞寒い中並んでいくら得なんだ?
69名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:50:18 ID:pQPCCJYJO
銀座にならんでるの殆どお上りさんだろ
70名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:50:22 ID:ALU0uqgV0
71名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:50:23 ID:Gyd06xoy0
つーか結構朝っぱらから並んでる奴いるのなw
それでわざわざニュー速+で報告とか確実に2ちゃん中毒だよお前ら
72名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:50:58 ID:Pwhu8DVnO

ユニクロって部屋着だろ
73名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:50:59 ID:nUMnBr7S0
シンナーのことアンパンっていうんだろ?
74名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:51:19 ID:hf+BDWkj0
1500円じゃね?
こんな寒い中並ぶんだから前後に並んでる異性と仲良くならなきゃまったくメリットねーなw
75名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:51:58 ID:K02m7O3e0
電車に乗ってまで行こうっていうのがスゴイわ
76名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:52:16 ID:fjaqe1Aq0
サクラのバイトも疲れるな
凍え死ぬかと思ったよ
77名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:53:14 ID:Gyd06xoy0
>>68
普段でも千円ちょっとのはず
セールでいくらで買えるのかしらんけど
朝っぱらから並んで買うほどのものではないな
まー限定品目当てが多いとは思うけど
78名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:53:16 ID:zD1Q+4p00
ああ、貧乏人が自分の首を絞める店か。
79名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:53:46 ID:Db8nMA15O
>>76
kwsk
80名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:55:04 ID:xvfkcFNy0
親にそそのかされていってきました
整理券は手前で切れ
10円靴下も買えない始末

普通に言っても買える物ばかり買ってなにしにいったんだか
81名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:56:03 ID:KWkTt8RLO
人件費けちりまくって、会長が六千億もため込むようなクソ会社だろ。
誰が買うかよ。
82名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:56:03 ID:JJvzR4YK0
まだ混んでんの?
83名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:58:21 ID:CFowrgQc0
>>70
岩手は何なんだw
84名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:59:20 ID:Gyd06xoy0
もう北の方では雪降ってるだろうしな
寒いってレベルじゃねーよ
85名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:59:21 ID:7hv1obyp0
6時ジャストに言ったら500人ぐらい並んでたな
20分ほど待って店内に入ったらレジ待ちが30分を優に超えてそうだったからそのまま帰ってきた
86名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:00:36 ID:IAO4W20TO
タグに山口県山口市佐山ってあるけど
やっぱり、福島県とかは外すの?
87名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:00:42 ID:nQz7//L20
>>63
ユニクロのブランド価値は貧乏人にとって最高だから
暴落したのは銀座の価値な
88名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:01:13 ID:uVOYb83KO
無料でも並ぶのは躊躇する…
もともと安価だからな。
89名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:01:46 ID:WJ4SIzLt0
>>77
そうなのか・・・
90名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:02:39 ID:/PG7pUuF0





>アンパンと牛乳の朝食を先着100名に
>午前6時に開店する。

アンパンと牛乳(200円程度)で
極寒の朝6時に並んで
風邪を引いたらシャレにならんだろwww

治療代(診察+薬代)だけで数千円飛ぶぞwww



91名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:02:54 ID:fjaqe1Aq0
>>79
守秘義務があるから喋れない
92名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:03:19 ID:PxHp01PGO
鹿児島もすごかったよ
93名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:03:28 ID:CFowrgQc0
並ぶのは安いからというより遊びの一環なんだろうけどね
94名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:04:18 ID:iuaA6/+00
仕事とは言え並び屋も大変だな
95名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:04:23 ID:tjFwuHIgP
ユニクロって
何がそんなにいいのかわからないなぁ
96名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:04:54 ID:4g2GXXSk0
>>93
あるある
買えるといいなー程度で行ったらあまりの列で思わずワラタ
97名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:05:27 ID:/PG7pUuF0



こんな極寒の中、並んで
インフルかかって死んだら阿呆すぎるwww
パンと牛乳も凍ってそうだwww


↓↓↓
http://image.movapic.com/pic/m_200911210610574b0705e1a08f9.jpeg


98名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:06:38 ID:nZi43nO8O
年収500万しかないから、
UNIQLOの靴下、トランクス、チノパン、ワイシャツ使ってる。

でも並んでまでまは…
寒い中ご苦労様。
99名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:07:07 ID:JkoGcgY40
並ぶ気力ないな。

>>91
ここに書いてる時点でアウトじゃん。
100名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:07:43 ID:77vX7Twd0
地元のユニクロに行ってきた
お袋と彼女のヒートテック買ったのだが
女にもみくちゃにされた
101名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:07:45 ID:1CdMANgp0
>>68
通常1500円→限定1290円→早朝セール先着200名様600円
102名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:08:24 ID:2DfmqI8k0
>>97
さすがにこれはヤラセだろうな。
103名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:09:09 ID:hf+BDWkj0
万引きするのに持って来いの環境だったわw
104名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:09:13 ID:Gyd06xoy0
可愛い女の子目当てでいくのはありだな
105名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:09:58 ID:L9eeOf/dP
ユニクロはヒートテックオンリーでもやっていけると思うわ
106名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:10:07 ID:JqdPXh8N0
>>103
アウト
107名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:10:15 ID:IMnTYWiA0
創業60年のイメージはなかったな

ユニクロって有名になって10数年のイメージ
108名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:10:19 ID:HX82OHRz0
>>97
朝から笑わせていただきました
みんな靴下とかヒートテック必死すぎ
109名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:11:56 ID:hf+BDWkj0
このイベントのおかげでヒートテックというものの存在を知りました。
それだけで価値があるかも。
110名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:12:30 ID:nZi43nO8O
>>101
これってどうなの?
早起きは三文の…的な。

幾らだよ得すんの。

しかも買えない奴とかいたんでしょ?

馬鹿みたいだな。
111名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:13:16 ID:Gyd06xoy0
パンツとか靴下とかシャツみたいなインナーだともうみんなユニクロだからな
アウターなんかはさすがにオシャレな奴は避ける奴多いけど
112名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:16:40 ID:jsM0Da7rO
いつもと変化ない価格で、がっかり。期待持たせ過ぎ。ハズレ券使い回し。ユニクロ大儲けだな。
113名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:20:24 ID:VNbNo5MQP
銀座に貧乏人が集結か
114名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:20:47 ID:SZ7Y7XvUP
ヒートテックは着用時の温度が一度も違う。
外気が5度の時にヒートテックを着れば6度になってポカポカ
115名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:23:48 ID:Ml1EZYLdO
アホなのでヒートテックの暖かさがイマイチ実感できません
116名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:23:53 ID:N7KVVE0W0
ヒラキの680円の快温発熱インナーでいいだろ。
でも、これ韓国の変な生地メーカの物だから俺は買わないけど。
117名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:24:49 ID:KI0R5HY30
宝福
118名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:25:04 ID:JqdPXh8N0
>>114
調べていないから分らないが、普通の服を着た時と比べて1℃違うって事じゃないのか?
外気が5℃で服着て体感温度6℃じゃ意味無い気が
119名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:25:13 ID:RwtoCG9e0
ユニクロの製品を購入する奴は支那工作員。反日売国奴。
120名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:25:38 ID:A4F6EbgcO
ユニクロよ

糞セールでマスコミ買収し過ぎ・・・






銀座きもいな
121名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:26:43 ID:SCJDI3bO0
122名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:27:46 ID:Wi1PzfTa0
下手な下着買うならヒートテックのほうがいい
しかしものすごい枚数生産してんだな…
123名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:28:06 ID:RV+Eb1ei0
>>111
逆にインナーは国産しか選ばないな。外見より肌身に触る衣類に凝った方がマシだ
124名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:28:33 ID:gVzDI6Oi0
うちの地元の店舗でも6時前にアホみたいに並んでた。
隣の24時間スーパーで買い物して、珈琲飲んで帰ろうとしたらまだ店に入れない奴らがじっと列を作ってた
アホだ
まあ、自分も空いてたら買おうと思ってたんだけどね
125名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:28:39 ID:G/vrwwEA0
パンと牛乳目当ての、ホームレスもきてそうだな
126名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:34:26 ID:4wdOfIw70
銀座にユニクロww2000人www
127名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:35:49 ID:hRtDXIeCO
ユニクロの服って独特の匂いがあるよね、ポリウレタンぽい
洗っても落ちない匂い
すれ違うだけで、あ、ユニクロだなと分かっちゃう
128名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:36:34 ID:sP46luG60
>>114
前評判ほどじゃ無かったなあ。1500円の定価で2枚買ったが、
発熱繊維って都市伝説のような気がする。どれもなーんかいまいち。

他の化繊20%+発熱繊維80%くらいやれば良いのに。冷え症やバイク用に。


129名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:37:48 ID:lOy0IDkb0
んでもって、あんパンと牛乳で腹を壊したので謝罪と賠償を?w
130名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:38:13 ID:orKQzr5bO
派遣村の季節か
131名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:40:22 ID:4wdOfIw70
>>121
雪降ってんじゃねーかw
この糞寒いのに未明から並ぶとか無いわ
日本オワタ
132名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:40:45 ID:oPeZ5gox0
ユニクロのインナーって耐久力がないんだよねぇ。
すぐ伸びたり破れたり。 ユニクロタイマー?
買った瞬間はいいんだけどね。
133名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:41:13 ID:WmxCaQCz0
>>126
なんか根本的に狂ってるよね。
134名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:42:28 ID:Av+82nghO
>>128
ユニクロのヒートテック製品は体を動かす人向き

スポーツメーカーのヒートテック技術を取り入れてる商品だと
バイク乗る=歩く、走るではないひとにも効果があると思うよ
135名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:42:56 ID:IKalvYOaO
で、一万当たった人はいるのか?
136名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:43:41 ID:jGrIq6k70
あー、おとといラジオ日経で紹介してたやつか。
まぁ柳井さんなりに思い入れのあるイベントだし、いいんじゃないの?

5000円の粒ダイヤとかカップヌードル配るよりずっとロマンpgrがあるw。
137名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:44:12 ID:UGpTqELW0
こんな早朝から並ぶ力あるならコンビニでバイトでもしとけよ
バカだろこいつらw
138名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:44:41 ID:QuLpYmWD0
>>97
「お棺に入るときの衣装はヒートテックで…」
139名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:45:32 ID:w3tODYqf0
その牛乳はビン入りなのか、アンパンと牛乳の組み合わせは
ビン入りでないと認めない
140名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:45:58 ID:TiKSy494O
全国規模なんかな?通勤中、地元のユニクロの入口前が買い物目的で渋滞してた
141名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:46:33 ID:Bs6y4bTl0
サーモブレスをもっと安く
142名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:47:51 ID:sP46luG60
>>134
やっぱそうなのか。配合少な過ぎかなあ、とは思っていたが、
じっとしている時の防寒用の肌着が欲しいなあと、エロエロ探してみたんだけど、

スポーツメーカー逝って見るよ。
143名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:48:35 ID:lc8WcAOA0
銀座っていつから貧民街になんたんだ?w
144名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:48:37 ID:Se4gyl0A0
>>131
旧ソ連のニュース思い出したw

>>132
着潰すよう、だよね
ワンシーズンつかってポイ
清潔っちゃ、清潔だ
145名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:49:12 ID:CNwlioAs0
安物衣料はバングラデシュ製が増えてきたので
タグを見て中国製だと何だか得した気分
経済力で日本を負かした中国で生産された
なんて凄いってな感じ
146名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:49:32 ID:Ks0P9pUDO
>>140
うちの近所(埼玉)もやってる
靴下10円とかストール60円のチラシ入ってた
147名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:50:00 ID:TJUg+hQz0
>ファーストリテイリングのセールは創業60年を記念したもので、12月31日まで実施する。

何で並ぶのか・・・
148名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:50:41 ID:2siN6Bj80
デフレに加担するんですか
149名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:50:52 ID:Gftt2yr10
乞食ばっか・・・

150名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:52:08 ID:UGpTqELW0
銀座ってスラム街になったんだな
151名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:53:22 ID:1uNWsSum0
あんぱんと牛乳なんてせいぜい200円かそこらだろ。
どう考えても往復の電車賃の方が高い。

しかもユニクロなんてもともと激安だし…
152名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:54:07 ID:JXmyTDTu0
>>147
そこに行列があるから

人間は2種類の人しかいない
一つ目は、特に用が無くても行列があるだけで並びたくなる人
二つ目は、用があっても行列があるだけで行くのをやめる人
153名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:54:48 ID:OwST0cgmO
ダウンジャケットみたいな膝かけ欲しいんだけど
色が気持ち悪いのしか残ってなくて
あんな色のだけ売るわけないし多分かわいいのも
あると思うんだけど
思い出したから書いとくわ
154名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:55:59 ID:2siN6Bj80
珍しく前日に広告が入ってたのはこのためか
155名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:56:35 ID:q5uXAlkv0
ひきこもりにはわからないだろうけど
リア充の方々は早朝に並ぶとか、そういう事が楽しいんだよ。
ブログにも書けるし。
156名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:56:59 ID:ev3C4ACS0
>>148
資本主義精神が浸透し、「合理的経済人」が着々と育ってるということだ。
素晴らしいことじゃないか。

日本人は、現在、地球で屈指の経済合理性を追求する、経済学の教科書に
乗せたいレベルのホモ・エコノミクスになりつつあるのだろう。
個人レベルで資本主義が徹底されてきた。
国民全体にカイゼン魂が宿ってきた。
157名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:58:09 ID:OwST0cgmO
銀座ならば木村屋のあんパンと森永の牛乳だといいです
158名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:58:49 ID:rrBh3Otv0
銀座のユニクロに2000人の行列とかw
トリクルダウン云々言ってた竹中や日経とまったく逆の状況になってるな。
本当に新自由主義者が日本を滅ばしたね。
159名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:59:04 ID:WmxCaQCz0
>>148
この話もそうだけど、
最近やたらと餃子の◯将とか◯シローとか
持ち上げるのものどうかと思うよ。
貧乏でいいんだみたいな風潮が出来る。
実際行列してる奴いるし……。

まぁ、無理に高いもの買う必要はないけど
安いものしか目がいかなくなるのは良くない。
160名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:00:12 ID:a6WVSViQO
チラシみたけど、タイムセール以外は
うわぁ安い!ってほどじゃなかったぞ
161名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:00:34 ID:IENnXTMAO

並んじゃった…
レジの列、店ン中で渦巻き状態(;^_^A
162名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:01:27 ID:pQPCCJYJO
>>157
もらったのはフジパンのあんぱんらしいぞ。木村屋のさくらあんぱんの方がうまいのにな〜
163名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:02:59 ID:790fXC/u0
>>152
自分は後者だわ
並ぶのだるい。特に飲食店で並ばないと入らない所は絶対避ける。
164名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:03:28 ID:oADgB9ft0
>>158
新自由主義が滅びたどころか、
竹中の教義にいまや日本人全員が賛同してるような状況だけどな。

全員が「コストパフォーマンス」を第一に思考するようになった。
そして娯楽や「ムダ」を切り捨てるようになった。
未だかつてなく、新自由主義的で、資本主義的で、賢い人々になった
わけですよ。日本人は。

ムリ・ムダ・ムラを生活から容赦なく排除しつづけている。
ムダなイベントはしない、ムダな散財はしない。
「賢く」考えるならば、当然のことだが
労働力の再生産に必要なぶんだけ投資をすればよく、それ以上の
投資というものには意味が無い。

音楽を楽しむ、オシャレを楽しむ、文化を楽しむ、というのは
経済合理性から見れば「不合理」そのものだからな。
165名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:03:44 ID:SZ9LpxAW0
ユニ黒、大勝利!ワロタw
166名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:03:53 ID:9ri+705qO
お兄ちゃん
あんな、これオバンくさいんねや。
替えてや。
167名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:05:44 ID:Qp4xrM65P
ヒートテックも割引か。そうなら行ってみたいな
168名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:05:49 ID:WmxCaQCz0
>>164
この行列こそ最も不合理だと思うんだが…。
貧乏を擁護しないでくれ。
169名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:05:51 ID:8oCTpNaI0
もしバブルに実施してたらどうだったのだろう
比較してみたいな
170名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:06:00 ID:+VSdCFcCO
アニヤのエコバックの時といい、
この間のダイヤモンド配布の時といい、
今回のユニクロといい、銀座に乞食みたいに
行列つくるなんて、どんな田舎者だよ。
171名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:07:17 ID:yOJEwUxp0
行列に費やす労力分の価値があるとは到底思えないんだけど・・・

ちゃんといいもの買おうよ。心まで貧しくなる。
172名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:08:10 ID:WmxCaQCz0
>>170
東京なんて労働者兼消費者として
集められた田舎者の集合体だからね。
しょうがないよ。
173名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:08:30 ID:SZ9LpxAW0
今やユニ黒って特別安いとか思わないが。
174名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:08:33 ID:mTMuBD6xO
とりあえず
偵察に行ってきます
175名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:08:50 ID:f/8614E2O
ますますCM出せる企業が減ってゆくな
176名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:10:54 ID:DjDh9anyO
ユニクロより安い店を知ったので、ユニクロ行かなくなった
177名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:10:57 ID:dPhCe0E20
サ〜クラ〜サ〜クラ〜
た〜っぷり〜サ〜クラ〜
178名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:11:07 ID:R3iPv/cHO
>>124

岡山十日市のあたりのユニクロ?
179名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:11:21 ID:12eCqqyzO
朝3時から並ぶとする
何かしらんが時給1500円とする
6時からあんパン牛乳配布&オープン

あんパン牛乳、10円靴下の為に、5000円位の損
180名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:11:36 ID:y/NawVUkO
都会の奴らって並ぶの大好きだよな。ラーメンとか。馬鹿としか思えない。
181名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:12:02 ID:03cjac1R0
牛乳とアンパンでこんなに釣れるんかw

日本デフレでオワタ
182名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:12:34 ID:ABD6knbc0
881 山師さん@トレード中 sage 2009/11/21(土) 08:34:29 ID:mM3mJM100

自民党政権下
6万円もするゲーム機を求める人たち
http://gorry.haun.org/pic/20061110/IMG_1673.jpg


小沢・鳩山 独裁政権下
アンパンと牛乳の無料配給を求める人たち
http://image.movapic.com/pic/m_200911210610574b0705e1a08f9.jpeg
183名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:13:23 ID:xBYEyX2H0
ユニクロとかって安くていつでも手に入るからいいんだろ?
何時間も並ぶなんて間違えているような気がする。
184名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:14:11 ID:eOhnRv4K0
何来てもトトロか信楽焼きの狸になっちゃうんだが
185名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:14:25 ID:DnCoe5CR0
しかし、アパレル界で「ちゃんといいもの」が目立って見られなくなった近年だな。

取り上げられないだけなのかもしれないんだけど。
男性衣料なんて本当動きが目立たないだろ。
そりゃユニクロという選択肢も広がるわ。
186名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:14:30 ID:xvYcKJ/G0
俺の学生時代は高い金を出して衣服を買う時代だったね 5万円の皮ジャンを着ている奴なんて珍しくなかった、
10万円台も結構いたかな 本当に様変わりだ
187名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:15:25 ID:DzAXLxaZ0
貧乏人の心を鷲掴みだなw
オマケにデフレ時代の勝ち組企業としてマスゴミが勝手にヨイショしてくれるから
広告費出してCM打つよりも宣伝効果も抜群だ
188名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:15:43 ID:mG62hRbI0
穴はあいてるけど今穿いてる靴下はまだ使える。
使えなくなったらその時に考える。
189名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:16:26 ID:03cjac1R0
>>186
タカQで皮ジャンこうた
今は反省してる
190名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:16:27 ID:6LBTOHd10
東京の人って人生の大半を行列に費やしてない?
191名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:16:38 ID:sZ6RTIQT0
列ると分かっていたら行かなかったわ
30分以上前に着いても整理券貰えないと分かってたら行ってない
しかしセールだろうが行列なんてものを見た事がないほどの田舎なので
そんな状態になるとは思わずに出掛けてしまった
192名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:18:06 ID:C++C32UrO
店長は始発で出勤、閉店までサビ残か…。
193名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:18:17 ID:xBwpnteFO
とりあえず嫁が行きたいというので上田店に行ってきます。駐車場停められないだろうな…めんどくさい
194名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:18:44 ID:ppGS6jxs0
朝っぱらからユニクロに並んでたのは
これだったのか
195名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:19:20 ID:03cjac1R0
ユニクロはまだしも王将が勝ち組企業と言われる日が来るなんて

夢にも思わなんだ
196名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:19:40 ID:FpsDg6xh0
朝早く起きて銀座まで出掛けて並ぶ労力を時給換算すれば
普通に日中に近所のユニクロで買い物した方が得じゃないの?
197名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:22:06 ID:2DfmqI8k0
>>186
DCブランドが当たり前だったからね
最近のお洒落な店の価格を見てびっくりした
198名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:22:26 ID:k9s/LPas0
ユニクロは、日経平均に貢献している。これがなければもっと下落していたはずだ。
問題は、こんな安売り衣料の株だけが好調な点で、デフレであることは間違いない。
ユニクロ店に並んだ貧乏人の群れも、その象徴だ。ところで、俺も牛乳にあんパンを食いたい。
199名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:22:39 ID:H2GdRZSE0
雪の中でアンパンと牛乳、安い服のために並ぶ行列
暖かい床暖とストーブ、寒いからとタラ鍋で朝食とった家と同じ日本とは思えない
風邪は万病の元だからと対策のためにウール100%の部屋着きせられて
朝から鍋に不満を言ってしまった自分が申し訳なくなる光景だ
200名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:23:08 ID:4YQA9VCG0
普通の時間に行けばいいじゃん。
どれだけ浅ましい乞食なんだよ。
201名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:24:19 ID:DzAXLxaZ0
牛乳とあんぱん如きでこんだけ人が並ぶんだからそろそろ一線越えて炊き出しに並ぶ奴もでてくるだろうな
202名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:25:02 ID:ABD6knbc0
これに年越し鳩山村ってフレーズつけても良さそう
203名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:25:13 ID:+6Dm7oPw0
>>179
じゃあ、並ばなければ5000円手に入ったの?
204名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:25:35 ID:XDqa8Y1I0
ユニクロってただ安物売ってるだけでなくて、
中には質の良い物が混じってるから侮れないw

じゃなかったらここまでブレイクせーへんよ。
ジーンズなんか、昔は8000円〜9000円出さないと
買えなかったけど、同じレベルか、それ以上の質のジーンズ
が4000円前後で買えるようになった。
これはユニクロの功績だろうね。
205名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:25:40 ID:8R2i9j2d0
>>190 >>195
王将はまだまだ(ずっと)勝ち組でしょ、価格努力の賜物。ユニクロは
陰り始めてる。昨日行って来たが下着類がヒートテックしかない品揃い
の貧相。これはダメ、仕方なく近所のシマムラもハシゴしたよ。ハーフ
コートも良いのが無かった。いつからこうなったんだ?一年ぶりだが。

俺は汗かきなのでヒートテックが嫌いでね。地下鉄車内など困るんだよ。
206名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:26:23 ID:x/zgzbzo0
207名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:26:23 ID:zU510XXX0
あんぱんって普通の山崎のあんぱんとかなのかな
ユニクロ印のあんぱんだったらほしかったな

つかあんぱん+牛乳考えた人企画力ありすぎw
208名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:28:08 ID:ioDKOSpS0
ばーかばーか並ぶ奴のばーか
209名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:29:19 ID:03cjac1R0
>>206
そこにいる奴ら牛乳アンパン貰ったら帰れよw

なにがそんなに欲しいねんw
210名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:29:55 ID:7hnjMJeBO
なんかちょっと前に、無料のダイヤやるってキャンペーンで
思った以上の人数が押し掛けてダイヤ足らずにボロクソに叩かれてる宝石店のニュースあったよね
なんか凄くそれの二の舞になりそうな予感
211名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:30:02 ID:ESaG8g8hO
最近テレビCMや新聞広告出しまくりだろ。
普通に売っていたら良かったのに。
マスゴミとタッグ組んで売るやり方は信頼度無くすよ。
212南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/21(土) 09:31:02 ID:5FwQUPAf0
>>206
うわぁ〜乞食みたいなのが沢山wqqqqq
213名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:31:15 ID:9WDMbsrD0
アンパンと牛乳って刑事の張り込みかよ
214名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:31:23 ID:xvYcKJ/G0
>>204
それは言えるね、昔は値段と品質が素人にも分かりやすくリンクしていたが今はそうでもないからね。
215名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:31:26 ID:7VGM4+YS0
アンパンは中毒性があるから毎日行列ができてユニクロウマー
216名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:32:19 ID:7zfXlhqS0
ニートだからアンパン配給ありがてええwwwwwwwwwww
217名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:32:25 ID:74EIZI+z0
先週120円出して買ったイージーパンツが
先着60名790円で売ってやがる・・・
218名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:34:28 ID:03cjac1R0
>>217
ラッキー!!
219名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:34:32 ID:ioDKOSpS0
>>217
お前のが得なのに何か問題でも?
220名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:34:39 ID:PHFBIIUoO
30才1000万超の自分的にはユニクロに並ぶ人間は負け組
しかも早朝って
マックみたいにサクラじゃないの
221名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:35:12 ID:g2370c+p0
もう既にユニクロとGoogleの時代なんだってば
222名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:35:33 ID:J3lhjuaA0
しまむらもやれや
223名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:36:02 ID:3MhzTSxOO
完璧デフレ現象の象徴だなこれ。こんなことしてたら日本だめになるぞ。
224名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:37:11 ID:L+xRlDdy0
普通に起きて井村屋や不二家に行った方がいいと思うんですが。
225名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:37:24 ID:MMRCKqyj0
この寒い中、数百円数千円の為に並んでる人の気持ちは一生理解できそうにないわ
226名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:37:41 ID:9CA1Ohj6O
行こうとしたが止めた。

自己を時給換算した時、
完全に行くだけの元は取れない。


祭としても、百貨店の景品レベルだとなぁ
227名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:38:01 ID:zd4JuCRF0
あんな、ビニールみたいな上着のどこがいいの??
もう、使い捨てみたいに安く売るのやめないか?
服なんだから、いいものを長く着るとか考えないの
環境にも悪いし。日本人はこれだからwww
228名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:38:15 ID:I7OBQA6qO
>>217
??
229名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:38:25 ID:GW9ly+iaO
ユニクロだけは駄目だわ 近所の老人と被るよ
まだしまむらの方が被らないだけマシ
230名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:38:41 ID:CEheiigq0
>>134
汗を発散しないから
体を動かさない人向きって書き込みを見たぞ
いったいどっちなんだよ・・・
231名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:39:33 ID:/c5gkv0+0
確かにこれはデフレの象徴だね。
戦後最長の好景気とか言われていたときも給料上がらなかったからデフレ歓迎だけど。
232名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:39:48 ID:WmxCaQCz0
>>223
高かろう悪かろうの風潮が出来てるもんな。
高いのは品質とか手間とかじゃなくて
企業努力が足りてない結果と思われる。
マスゴミも消費者もアホ過ぎ。
233名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:40:36 ID:LSBUxqfTO
行列が凄いし中はもっと凄いな…
ガンダム劇場公開初日を思い出したよ
234名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:40:38 ID:sbBOrYmo0
>>220
>>182見てもサクラと思えるのか?
235名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:41:23 ID:aP89ArPk0
>>93
一部の必死な奴らはともかく、他の人たちはたぶんその程度の認識だとは思うんだけど、
日本人の怖いところはユニクロに並ぶ感覚でお祭りみたく民主党を大勝させちゃったところ。

お遊びだ祭りだと言えば聞こえはいいけど、目先のイベントに判断停止した集団ヒステリー状態だよな。
236名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:41:54 ID:AAu5g5qPO
>>162
創業祭、祭りなんだからキムラヤのあんぱん振る舞えばいいのにね>銀座店
キムラヤのあんぱんって、フジパン山崎パンと値段は変わらないし



まあユニクロに並ぶ人が、銀座キムラヤのあんぱんなんて、理解出来ないかw
237名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:42:18 ID:j4LY+tAi0
家着できてるけど、結構いいね
昔と比べると全然良くなった気がす
238名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:42:40 ID:4ATGkuzqO
これはユニクロのイメージが悪くなるだけな気がする。
数百円の値引きで早朝に並ばせてパン配るとか、貧乏臭すぎてユニクロ着るのが恥ずかしくなる。
239名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:42:56 ID:oADgB9ft0
問題は、こんなに安いのに、ユニクロの製品は十分頑丈で
使いでがいいってことだ。
安い上に十分な耐久力を誇ってる。
安くてすぐ壊れるなら、悪評が広まって拡大も防げるが、安い上に
通常価格の服となんら変わり無い程度にもつもんだから
ある意味チートみたいなもんで、安売りできない企業にはユニクロに
対抗する策が皆無。
240名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:43:23 ID:jyj/k7/q0
トルエンやシンナーのアンパンなら
DQNが集まるなw
241名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:43:29 ID:L+xRlDdy0
サクラなら、井村屋のアンパンの上に乗ってるよね。どーでもいいけど。
242名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:43:47 ID:ZdEmLBXc0
パンと牛乳以外で並んで何か有るの?
243名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:10 ID:fE4N+BUDO
人大杉@福島
こんなん入れねーよ帰るわ
244名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:22 ID:d23L5TEu0
ユニクロのどこが創業60年なんだ?
245名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:23 ID:BI0rrOGM0
ネットでっていうより
みんな新聞のチラシを見てきてる感じだった

おばさん、おじさんなど家族総出多し
一人3点までだから、何人もできてたんだろうね

俺は整理券、レジでそれぞれ一時間ずつ待たされた
DSとセンセグ携帯なしだと切れていたかもしれん
246名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:30 ID:8oCTpNaI0
欲しい10万以上の商品が半額以下なら並ぶ
247名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:42 ID:1nBdKD+v0
イク!
248名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:45:10 ID:tq3udvv8O
飲み過ぎて起きたら9時でした
(´Д`)
249南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/21(土) 09:45:17 ID:5FwQUPAf0
>>239
ただ、服のセンスがヨーロッパの田舎みたいなんだよな・・・。qqq
250名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:45:31 ID:N843Vj600
>>235
鋭いな。
でも止める方策を考えない限り、君もそれに加担したことになるぞ。
非行動、意見無しは容認とみなされてもおかしくない。
251名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:46:09 ID:ySBzWX4c0
結局のとこヒートテック600円が目当てだろ
252241:2009/11/21(土) 09:46:26 ID:L+xRlDdy0
あー。アンパンは木村屋だった。
253名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:46:29 ID:8R2i9j2d0
>>220-223
ここ数年ユニクロ派で「彼氏が全身ユニクロで」スレでも擁護してたが、
最近は見方が変わった。もう安くないよ、ユニクロ。>>204すっかりブラ
ンドになった。”その中で良い物を”はいけない、騙しの手口。凋落の
一歩手前だよ。まとめ買い3〜5万買ってたずっと優良顧客の俺が言う。

デフレと言うより愚民が価格構造に気付いただけでしょ?衣類の原価と
築地市場の中抜きは許さない、とかはリンクしてる。もう二度と高くは
売れないよ。生鮮も生産者直売(スーパー努力)で明白化したしね。
254名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:46:38 ID:OeWEZChg0
>>204
ウォームビズとかクールビズとかも大きいな
大概仕事着はユニクロで済むしな
255名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:46:57 ID:p8f3hILA0
いかなきゃ損するって客観的に考えもせず
朝から並ぶやつってバカ丸出しだわ

256名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:47:07 ID:N9OHK+6T0
>>238
今のユニクロデザインでも着こなせないおまいさんは
おとなしくいいもん買いなよw
257名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:47:08 ID:ABD6knbc0
日本人民服
258名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:47:41 ID:mRoGuDvVO
自分で自分の首を絞めてる一端だと気付け、
糞庶民。
259名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:47:47 ID:xtKLdCDoO
旅行かえりにあほほど並んでるのみたけどユニクロやったか…

ぶざまな貧乏人ども憐れ
260名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:47:51 ID:DnCoe5CR0
>>220
30才で1000万超でこんなスレにそんな書き込みするような
人間が最も卑しいと思うんだ。

精神的賎民である自分を自覚しろよ
○○は負け組とかもうすでに流行らないよ
261名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:48:22 ID:BI0rrOGM0
ただ久しぶりにユニクロ行ってみて思ったのは
店内がえらい小奇麗にうまくつくられていた
そんで、服など商品の品質というかデザインは上がっている

特に女物は競争激しいのか安くていい感じ
立体裁断とか普通にあるし値段も手ごろ

男物は・・・メタボ仕様が多いが
シャツはなんか細身でいいのがあったなぁ
時間がなかったんで買わなかったけど

今度ゆっくりいってもいいかもと思わせた
262名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:49:52 ID:dPhCe0E20
>>239
場末の商店街に行くともっと安くていい服がたくさんあるとさ
263名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:50:08 ID:oADgB9ft0
>>257
その形容はピッタリだ。

資本主義競争の行き着く果ては結局は独占だ。ようするに
ユニクロ一人勝ち、Google、Amazon一人勝ちのようなもんに
なってしまう。

弱肉強食、優勝劣敗のロジックを通していけば、競争力の無い、
コスト管理の弱い企業がマーケットから淘汰されていく。
皮肉なことに市場競争の激化は独占を導く。
264遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/11/21(土) 09:50:20 ID:iQv+Upgt0
マクドナルドもいつの間にか競合他社と大して値段変わらなくなってたのに
以前の安いイメージがあるから、客は安いと勘違いして買っていく
ユニクロも今が収穫の時ということだろう
265名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:52:09 ID:CgNm+Lll0
このクソ寒い中、たかが数百円安い程度の値引きと無料アンパンで
これほど行列ができるって、よっぽど暇なんかね。
266名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:52:11 ID:8oCTpNaI0
俺はヨーカド、イズミヤ、マイカルなどの安売りで買う派
267名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:53:08 ID:768SKvpl0
東京って馬鹿なんだな。

モーブッサンダイヤ騒動
カップヌードル無料配布(2〜3時間)
H&M
FOREVER 21

ユニクロ・・・・
268名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:53:09 ID:YR5b917uO
しまむらや量販店の服屋に比べたらUNIQLOは長持ちする
ただ最近は少々高い
269名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:53:29 ID:xvYcKJ/G0
もうユニクロが安くて品質が良いわけでないということをいう人がいるが
良い意味でも悪い意味でもブランドになったんだよ 多くの人はユニクロの
品質に信頼を置いている
270名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:54:15 ID:IXqUuxXa0
フルキャストのサクラじゃないの?
271名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:54:34 ID:orKQzr5bO
>>235
自民党と自民党を選び続けてきた日本人が妙に信用の高い国を作ってしまったからな
世の中が民主党やマルチみたいにインチキばかりだったら皆疑うようになるよ(笑)
272名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:55:32 ID:EOQyDY7q0
オレはアンパンと牛乳目当てに並んだ。
273名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:55:57 ID:pqggyhc+O
10時オープン店はどうですか?
274名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:56:22 ID:KxrsVB5xO
銀座的にはどうなのかね。
275名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:56:34 ID:ABD6knbc0
実はあんまり安くないよな、イメージで売ってるだけの部分もある
一時期はよく利用してたが、今は総合スーパーで安くてユニクロっぽくないデザインを買ってる

景気が上向いたら貧乏人の象徴、みんなと同じもの着たくないって感じで衰退するだろうね
一度地獄を見ない限り、景気が上向くことはもう無いが
276名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:57:01 ID:xBwpnteFO
>>220
妄想お疲れ様です!
277名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:57:11 ID:vN/0lphf0
また、トンキン名物の乞食の行列かw
278名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:57:58 ID:vofpar3B0
ユニクロは学生の時にお世話になったっきり
最近、買わなくなったな
279名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:59:09 ID:Ioht775E0
貧困のキワミ
280名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:59:17 ID:p8f3hILA0
みんなどれくらい並んで待ってたんだ?一時間それとも二時間?
ちょっと値段が安いのとパンと牛乳付いてるから
無茶苦茶得、乗り遅れて損したくないという競争意識が
働いたのか。本当に必要なのか考えてたかどうかも怪しいな
結局一番得したのはユニクロだわな。
タダで商品配ったわけでもないんだから
いい宣伝になっただろうよ、さほど金も掛けずにね
281名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:59:32 ID:cRTqh/XrO
パンと牛乳よりスープ一杯の方が喜ばれたんじゃないの?
282名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:59:41 ID:sIeLDntEO

数日後、
ユニクロが大人への新型インフルエンザ感染拡大の
引き金を引いたと判明するとは
この時、誰も予想していなかったのであった。
283名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:59:58 ID:++v6673Z0
あんパンと牛乳に行列ってwwwwwwwww
乞食の炊き出しかよwwww
284名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:00:12 ID:ABD6knbc0
↓の頃はよく買ってた
ttp://www.youtube.com/watch?v=4nP6QC6662g
今じゃ信じられんCM
285名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:00:32 ID:EUiVGpwGO
五時から並んで配給もらった。ヒートテックの整理券だけで、全部特別価格と思い込んでクレームつけてるおばさんがいた。警備員到着が6時15分だし。あまり段取りいいとはいえんかったが。客のマナーもなぁ。近隣店舗の駐車場勝手に使っちゃうし……

286南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/21(土) 10:00:35 ID:5FwQUPAf0
>>281
一杯の豚汁かクラムチャウダーの方が嬉しいねqqqqqq
287名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:00:37 ID:OeWEZChg0
>>283
ユニクロなんか馬鹿にしてるよなぁ
288名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:00:39 ID:Mxg0ZZOT0
歩いて1時間のところにあるけど、ちょっと出遅れたんで昼過ぎから逝くことにした
289名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:01:36 ID:BI0rrOGM0
>>275
> みんなと同じもの着たくないって感じで衰退するだろうね

いや、それは安易な見方だと思う
宣伝やブランド化もうまいけど、商品力あるよ
価格はともかく、品揃え、カラーバリエーション多いし、
アウター除いて一見ユニクロとわからないものが多い

常に新しい機能性を提案し続ける限り、
ユニクロはもしかしたらこの先ももっと伸びるかもしれない
290名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:02:21 ID:32E9ymOfO
>>273
今さっき名古屋店(最近出来た超大型店)の模様がテレビで流れてたけど五分前の時点で…6人。

レポータースタジオ(゚Д゚)
みんな分かってんだなぁ。安くねぇよと。
291名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:02:22 ID:xvYcKJ/G0
>>275
そうかな?他と比べての値段、品質がどうかは置いといて高いものに価値を見出す時代が再び来るだろうか?
昔は値段と品質に分かりやすい相関関係があり、さらにブランドは豊かさの象徴だったが今は高いことに
大きな意味はなくなっているような気がする。昔のようなことはもないと思うね
292名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:02:23 ID:ioDKOSpS0
アンパンと牛乳くらい近所で買えよ…200円で足りるだろ…。
電車代とかのが高くつくよ。
銀座育ちなんざいないだろうがアンパンで銀座に並ぶって
いろいろ考えても日本人って落ちたなぁって思う。
恥ずかしい・・。
293名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:03:10 ID:Mxg0ZZOT0
昨日プレスリリースみたら、あんぱんと牛乳ってのは、ユニクロが一番最初に開店したときに配ったのが
あんパンと牛乳だったので、初心を忘れずになんちゃらと書いてあった。

だから、肉まんと熱いウーロン茶ではダメだったんだ
294名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:03:28 ID:xhz+2+iC0
並んだ奴って、中には牛乳とパン目当ての奴も居るんだろうな・・・
295名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:03:33 ID:MR5oQs1x0
ホームレスや派遣切りの人たちも牛乳アンパン目当てにたくさん並んでたの?
296名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:04:39 ID:w+DaYKhd0
午後から仕事。。。
11日間連続で仕事のオレ、、、朝6時に並ぶ気力ないわ
297名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:04:52 ID:Av+82nghO
>>230
通勤なんかの交通移動時や仕事中の話でした わかりづらくてゴミンチャイ
座り仕事であんまり動かない冷え性のひとなんかには効果がないという

スポーツには上下どちらかで十分なくらい汗かきまくるので
運動時間が短くしかとれない人なんかにはいいかもしれない
ジョギングしたいけど都合上時間が割けないとか
298名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:05:01 ID:vofpar3B0
>>289
まあ、世界進出した日本企業の一つなので、衰退されると
他の日本企業の印象も悪くなるので、頑張ってもらう必要がある。
個人的には応援しないけどね、
経済屋のくせに政治に口を挟んだからさユニクロ。
299名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:05:24 ID:WwLBekQq0
さすがに銀座まで電車乗って並ぶのはどうよ?
300名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:05:44 ID:fdpO+hSB0
こうやって日本は中国から貧乏を輸入して衰退するんですね
301名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:11 ID:orKQzr5bO
ユニクロ「ウチの商品は貧乏人向けだからアンパンでも配りゃ行列できるだろwwいい宣伝になるぞwwwwww」
302名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:16 ID:EUiVGpwGO
妊婦さんも赤ちゃん連れまで行列してて、体調崩したらどうすんだと思った。私はもちろんマスク着用派。
303名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:27 ID:5QGGkSLK0
U-296時代を知る人間としては、時代が変わったなあとしか(ry
304名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:07:32 ID:4ATGkuzqO
>>293
この日のために作ったオリジナルのパッケージのあんパンや牛乳なら並ばせる価値あるかもしれないけど、普通にコンビニやスーパーで売ってるパンや牛乳そのまま配るのはガッカリじゃない?
305名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:07:33 ID:kwh/Z2sb0
冬でも強冷房車とハンカチが必要な俺にはヒートテックは不必要
306名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:08:04 ID:poJBk4KOO
寒い中、牛乳飲んだらお腹がピーピーしちゃたw
307名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:08:12 ID:8GLcxfwqO
チラシ見て行こうかと思ったが小雨降る早朝寒空の下、行列に混じってアンパンと牛乳を受け取る自分の姿を想像したら何故だか急に行く気が萎えた。
308名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:02 ID:WwLBekQq0
あんぱんってつぶあんこしあんどっちか書けよな

俺つぶあん嫌いなんだ
あの粒がのどに引っかかりそうで昔からだめ
309名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:08 ID:xvYcKJ/G0
>>298
経済と政治は関係あるからね、もともとこの年代の人だから左翼がかっているのかもしれない。
本屋で柳井の本を少し目を通したが父親が満州に(たぶん)兵隊として行っていたみたいだ。
その関係で軍に対してはアレルギーがあるのかも。
310名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:18 ID:orKQzr5bO
>>307
福田元総理も言ってたように、自分を客観視できるってのは重要だからな
311名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:35 ID:p8f3hILA0
なんか並んでる人ってユニクロの宣伝要員に仕立て上げられてる
感じがするな。ギャラはアンパンに牛乳ですか
必要もないのに損得に目がくらんで出向いた方は御苦労さん
まヒートテックは悪い商品じゃないし
必ずしも損ってもんでもないけどね
312名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:39 ID:u/DbbIfmO
みんな同じ服着て楽しいの?
313名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:56 ID:RdxQzu6H0
安い服を買うために寒い中どれだけカロリー消費する気だよ
費用対効果考えろ
314名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:11:14 ID:f647RkHAO
並んでたんだけど、ちょうど100人目位の若者グループに
世間話しながら普通に割り込んできた40代位のババアがいた
若者も顔ひきつってたけど、ババアはそのまま居座った
315名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:11:23 ID:9xJVuBnEO
同じような商品がドンキとかイオンとかも安いけどやっぱりユニクロやしまむらとは素材や質
が違うの?
316名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:11:34 ID:Es7RG3Hu0

もう
マスゴミが叫ぶ行列人気や流行はたくさんです

結局の所、自分ら業界の利益の為に
平然と嘘八百とデッチアゲ

テレビなんて極悪企業とっとと潰せ
317名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:11:34 ID:7O799F6E0
10年近く前かな、ヒートテックのセーターは本当に不思議な暖かさがあったよ
今の下着は、買ったことないから知らんけど
318名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:11:42 ID:lPQP6Ioq0
ユニクロって
おばちゃんがレジの前で「兄ちゃんこれオバン臭いから変えて〜な〜」と
言いながら下着姿になるイメージしかない
319名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:11:55 ID:ABD6knbc0
>>289,291
金(余裕)があるときの人間の心理はいつの時代も変わらない
高いものを選ぶ、商品の良さを選ぶ、ではなくて、人と違うもの(ブランド)を選ぶ、多様化してくるといった感じ

ここらは情報サービス系の独占化とは違う
ファッションなんて見せるためのやせ我慢的な部分も大きいしね
まぁ実際どうなるかは分からんが、こういう話ができるのは楽しい
320名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:12:03 ID:32E9ymOfO
ユニクロがダサいの代名詞だった頃が懐かしい
321名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:12:41 ID:8OG7Ny4AO
>>308
お前の好みなんかどうでもいい
死ね
322名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:13:12 ID:g2370c+p0
嬉しそうにユニクロの悪口いってる奴ら多いけどさ
要するに「どこかに出来る行列」を貶めたいだけで
結局は自分達もこのスレに並んじゃってる狢だよねw

安物ブランドで着飾らないで、激安の理屈で着飾って
323名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:13:17 ID:EyA77mHB0
こんな派遣村のような状態になるほどのセールってどんなんだよ
そんなに安いの?
324名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:13:26 ID:QqKO8vB40
ユニクロはどうでもいい アンパン食いたくなった・・・
325名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:14:29 ID:xvYcKJ/G0
少なくとも大昔をしるおっさんである俺にとっては今の商品は信じられないほど安く品質が良い。
326名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:14:47 ID:q43syc9N0
ユニクロ村かw
今年の目玉はネオレザー物かな。定番のフリース買って帰るのが無難かも。
他の新作アウターはダメだね。特に光沢のあるダウンシェルはお勧めできない。
ペタペタして着心地が最悪。
327名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:14:58 ID:0aNMZCs2O
安売りできるなら、通常価格をやすくしろ。
ヒートテックの長袖は千円だったろ?!
なに五百円も値上げしてんだよ!
328名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:15:32 ID:7WSWUiKE0
数百円安い程度で、この寒い中よくやるよw
329名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:15:41 ID:orKQzr5bO
>>320
いや、今も代名詞だけど(笑)
330名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:15:47 ID:Dv4CLxoV0
デフレスパイラルを阻止するためにも安い服をたくさん買うんじゃなくて、リデュースするべき。
331名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:15:59 ID:XDqa8Y1I0
>>325
俺もw
だからブランド物なんてアホらしくて買う気になれない。
例え金があろうとw
332名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:16:07 ID:JoPa5Pgs0
あんぱんと牛乳って結局どんな風に配ってて
どんなものだったの?
写真UPある?
333名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:16:24 ID:mUoRxWYV0
>>314
最近そんな中年女が結構いるような気がする。
俺もこないだ、何食わぬ顔で横入りする奴と遭遇した。
334名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:16:29 ID:jqC2xt9L0
銀座のマダムも泣いとるわ。
335名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:16:51 ID:p3S/h0EPO
子供としまむら行ってくるか…
336名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:16:59 ID:9CA1Ohj6O
>>320

いや、ダサいだろ?

貧乏人が溢れるからこそ儲かるイメージだな
337名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:17:53 ID:2Kqzz//sO
>>315
パンツに関しては、田舎の量販店ではどこもウエスト61以上だから、
56のパンツが買えるのはユニクロだけ。
スーツパンツ買いに行くつもりだったけどこんなセール知らなかった。
こんでないといいなあ。
338名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:18:10 ID:KJuflZC1O
こういうのってトイレどーすんの?近くになかったら……
339名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:18:15 ID:BI0rrOGM0
>>319
いやさ、ユニクロは所詮普段着よ

お金持ちだって普段着着るでしょ?
実際、お金持ちでもユニクロって人いるらしいよ

せいぜい、数個のアイテムがユニクロになることはあるかもしれんが
よそいきっていうか気合入ったファッションはまた違うところで買うさ

さすがに、上から下までユニクロは厳しいが、
スタイルのよくおしゃれな人だとよく見えるから不思議(支離滅裂)
340名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:18:29 ID:3/4uIJ5IO
ヒートテック着て暖房の効いた電車に乗ると地獄だよ
341名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:18:31 ID:JoPa5Pgs0
「あんぱん、牛乳とソックス10円に近隣のホームレスが集結する」
という予測はどうなったんだろ?
特に噂のフェスゲ店
342名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:19:16 ID:jqC2xt9L0
どうせ銀座だったらH&MかZARA行け。
343名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:20:30 ID:QtkqmT4z0
ここの社長本音で語らないから嫌い

TVでの受け答えは嘘ばっか
344名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:20:52 ID:CgFLQjzXO
ユニクロって60年前からあったの!?
345名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:20:55 ID:q43syc9N0
>>331
25年前にはコムサ・デ・モード・メンで固めたもんだが、
先日コムサ行ったらあまりの劣化ぶりに閉口した俺も居る。
ユニクロと大差ない商品。
346名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:21:10 ID:9xJVuBnEO
ここら辺でカリスマファッションリーダーの意見を聞こう↓
347名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:21:14 ID:Rh02Dfj10
銀座でユニクロって悲しすぎる
頼むから並ぶなよ
348名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:21:39 ID:vofpar3B0
>>309
日下公人が言うにはバブル前の経済屋は政治に口を挟まなかったそうだよ
政治と言っても、国家主権にかかわるレベルの問題の事ね。
だから小泉が靖国参拝した当時、中国進出してたユニクロ柳井が
「政治が経済の足を引っ張っている」と言って首相に噛み付くなんて事は
昔じゃ考えられなかったらしい。昔の経済屋は国家主権に関わる事になると
日本に迷惑はかけまいと身を引いてたんだとさ。
それがバブルで経済屋が狂ったんだと。

349名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:21:42 ID:32E9ymOfO
>>336
ブランド品買い漁って馬鹿にしてた奴らがフリース出た頃から急に肯定しだしたよね。
品質云々。
350名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:22:44 ID:sbBOrYmo0
ユニクロ着てダサい奴は何着てもダサい奴だろww
351名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:22:45 ID:XZy6JITfO
パンと牛乳が報酬のサクラで全国放送されてインタビューまで受けるとはなかなかやるなw
352名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:22:51 ID:9CA1Ohj6O
>>334
銀座に住んでいない銀座のマダムだと意味ないがね。
353名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:22:55 ID:LYNIpbVc0
一昔前は、「これ○万したんだぜ」って高いのを自慢したもんだが
貧乏になったもんだ
354名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:23:11 ID:T/I4D6DU0
あったかい服欲しい。
じっとしててもぬくい服。
355名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:23:17 ID:EyA77mHB0
ぶらっと近所に買い物に行く用のコートが欲しいんだけど
今年はダウンばっかり押してるから、普通のコートは値下げしてなさそうだなあ…

あと自分がデブなのが悪いんだが
店に置いてるサイズがSとMばっかりで買えるものがないよ
どこの店もSが余りすぎててLとXLが全然ない
356名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:23:28 ID:N843Vj600
インナーを安く格好良くしたのはユニクロ。
357名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:23:44 ID:8O3ZRuUo0
>>347
地元民だけど、並んでくれて大歓迎なんだけど。
一時期に比べ、銀座の町に活気戻ってきて、大歓迎だね。
358名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:24:33 ID:aoOwHeM+O
消費者を初心に戻してどうすんだよ、柳井

踊らされて、自分は祭り騒ぎが大好きな人間だと言ってる様なものだとも気付かない消費者ども、あんパンと牛乳で乾杯しろやw

こう言うのに限って、言い訳しながらユニクロ着るんだよなww
359名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:24:35 ID:u9hmm07A0
銀座でユニクロに2000人、牛乳とアンパン支給て
待ち望んだ政権交代の割りにどこもかしこもめちゃくちゃなことが起こってる
360名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:24:51 ID:g2370c+p0
ユニクロは好きだが並ぼうとまで思わないけど
ういんどーず7に並ぶよりはマシだろうよとか
あれこれとぼんやり思い巡らせているうちに…

とにかくアンパンが食いたくなってしまったぞ
何故アンパンと牛乳はあんなにマッチするのか
361名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:25:18 ID:vYFPJx1w0
>>355
お前みたいなやつは通販でエディバウアー買えよ
値段はそこそこ高いが、お前のサイズにあったのがたくさんおいてあるぞ
362名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:25:53 ID:oQempW/20
あさましいやつらばっかだなー日本人って。
363名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:26:01 ID:oac5d9BP0
東京でこんな事がありましたというニュース自体が陳腐感があるな。
東京にある店の販促といった、何ら興味の沸かないただの地方のタウンニュースを
全国にニュースとしてマスコミが流すことで効率的にインターネットの普及
が促進されてるよな。
364名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:26:02 ID:8ixgrPfb0
時給安過ぎw
高速1000円と同じで、貧乏人は出て行く金しか計算できないんだな。
365名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:26:16 ID:N26lfjqT0
並んでまでユニクロとか
まさか社会人はいないよな?
366名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:26:19 ID:orKQzr5bO
ユニクロのダサさは所詮貧乏人向けのショボい服なのに、妙に必死なCMにも表れている(笑)
367名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:26:36 ID:sbBOrYmo0
>>361
つぶれたんじゃなかったっけ?
368名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:26:48 ID:hgb9HcMlO
アンパンと牛乳って早朝開店の全部の店でやったの?大鳥居店でやってたらホームレスと並んだのに。
369名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:27:30 ID:vYFPJx1w0
>>367
まだつぶれてないよ
370名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:27:35 ID:JrOwZHAv0
一番乗りした東京都大田区の会社員宮崎翔さん(19)は「ユニクロの下着で防寒対策をし、
20日午後11時半から並んだ。5000円ぐらいは買い物をしたい」と話した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20091121-568113.html
371名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:28:29 ID:cVPHq7bnO
何で創業60年なんだよ
16年の間違いじゃないのか?
そんなに古くないだろ
372名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:28:41 ID:YOTTNsXP0
343 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/11/21(土) 08:06:53 ID:RbOuScbn
ユニクロ混んでて車止められなくて、すぐ帰れそうだったから止めて、戻ってきたら路駐で罰金15000円取られた・・・マジ最悪・・・
10分止めてないのに・・・・

351 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/11/21(土) 08:14:49 ID:SsZUN9zI
>>349
> 119 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 00:25:06 ID:RbOuScbn
> ユニクロパンと牛乳もらった瞬間帰る予定
> 乞食として軽蔑な眼差しで見られたい

こんなこと言ってたのにな(´・ω・)
373名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:29:43 ID:HkpQ3bRR0

ユニクロを並んで買う時代が来るとはね。

少しでも安い商品を買おうとする消費者の姿勢という事か。

そこまで景気が冷え込んでいるという事だね。

ま、今はもうユニクロは安くは無いけどね。

昔Gジャンがワゴンで980円で投売りされてた時代が懐かしい。

374名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:30:03 ID:Mib2w4Yl0
暖かくて安くて定番チックなジャケット教えてくれ。
375名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:30:23 ID:q43syc9N0
ユニクロのフリースは日本のアパレル品に多々見受けられる
「あと原価に数十円乗せれば、売り上げ100億増えるのに」
という象徴的なデザインの甘さが出てる。
答え言っちゃうと、
「チン・フラップが無い」
首部分だけでもいいんだよ。来年は付けろや。
376名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:30:33 ID:ahbb3WlFP
ヒートテックは必需品だろ
377名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:31:15 ID:eyrxFPvH0
>>374
ユニとかダウン
限定特価を狙え
モコモコしててデブいけどな
378名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:32:33 ID:BWK1w1+3O
>>374
モンクレールのダウンがおすすめ
ユニクロで売ってるはず
379名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:32:53 ID:ws2NuS5GO
あ〜、なるほど だから朝から近所のユニクロ、道までクルマでいっぱいだった。

仕事の俺にはいい迷惑
380名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:05 ID:ffNe3RkDO
並んでまで買うほどの物じゃないよね
普段から安く売ってるし
ヒートテックの下着等ならまだしも正直ユニクロの服は恥ずかしくて着れない
381名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:09 ID:sbBOrYmo0
>>373
土日のユニクロ渋滞なんて10数年前から珍しくもなんともないんだが?
382名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:34 ID:JoPa5Pgs0
最近は売れ残りの投げ売りは止めて
倉庫に寝かして次のシーズンにまた売る方針みたいだね。
「微妙に安い、でもデザインが少し違う、なぜ?」
と思ったら、今年の商品の間にコソッと去年の商品が混ぜて売られていた。
383名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:39 ID:n9XzVaNg0
60年ってマジ?
俺その1/3しか生きてないけど
ユニクロなんて聞いたの10年前ぐらいだった気がするんだが
384名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:45 ID:xvYcKJ/G0
>>371
前身を含めて60年ということだろう、ユニクロになってからはそんなに経ってない。
ちなみに俺はユニクロ発祥の地である山口県の宇部市の住民。皮肉なことに小郡商事(ユニクロの前身)
はブランド品を置いている店であった、当時の宇部の若者にとっては小郡商事は
都会の香りのする店で、ここでブランドに目覚めていた。
385名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:59 ID:Mxg0ZZOT0
>>371
社長のお父さんが山口で衣料品店をやっていて、それを引き継いでユニクロにしたとかなんとか
いう話を以前聞いたことがあるから、親父さんが開業した日が60年前の今日なのではないかと推測
386名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:34:04 ID:g2XHsyFX0
11時のセールに行こうと思ってたけど、
もし買えなかったら、人込みとか考えてたらなんか面倒になって行くのやめた('A`)
387名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:34:31 ID:eyrxFPvH0
木綿100%の股引

羊毛100%の股引

中綿入りのジャージ

これでも寒ければアクリルの毛布を巻いて巻きスカートにする
靴下もニット素材で上履きは安いスニーカー
これで寒くない

ユニクロの神アイテムは・・・  
ブーツカットジーンズ
スタイルアップカーゴ
パックマンT(刺繍のやつ)
昔のシャツ
昔のGジャン
388名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:35:13 ID:BDJLgsC/0
ユニクロきもい
389名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:36:52 ID:OtS95wk20
時代はしまむらだろw
390名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:37:05 ID:y4f3IyghO
みんな何かをダシにして大勢の他人と繋がりたいだけ。
並ぶ人と2ちゃんに書いてる我々の考えてる事は同じ。企画に参加してるわけだから。
服やパンが目当てなわけじゃない。
391名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:37:38 ID:9CA1Ohj6O
ヤクザの兄弟の次男。
392名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:37:53 ID:y5O/wyENO
ユニクロの近くの飲食店でバイトしてるが、これのせいでいつもは暇な朝6時〜8時に客が押し寄せて正直死ぬかと思った
393名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:38:20 ID:sFulJQCq0
ユニクロ支持者って、
人民共和国日本省支持者ってことなのかな?
親中発言繰り返している社長なんとかしてくだちぃ
394名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:38:43 ID:d23L5TEu0
>>392
ユニクロのそばに飲食店を開くブームが来るな
395名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:38:59 ID:/XQ8c+/I0
ユニクロは山口の小さな衣料品店だったのにな
リーバイスやらラコステやら輸入品を販売してて安かったから貧乏学生の俺はよく買い物してた
リーバイス501が3980とかで売ってたよ
自社ブランドを売り出したから試しにポロシャツ買ってみたけど1回洗濯しただけでヨレヨレになる品質で酷いものだった
今では大きな会社に成長したけどあまりいいイメージは無いな
396名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:39:48 ID:U0Aqn+HF0
まあユニクロも多感な中二のゆとり相手に商売してるわけじゃないからな

恥ずかしいっていってる奴は的外れだ

ユニクロが恥ずかしけりゃH&MもGAPも恥ずかしいだろ
397名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:40:03 ID:h6PuD2Qy0
マクド、ユニクロ、過払い金返済ビジネス、等々、今は貧乏人ビジネスが好調なんだな
398名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:40:18 ID:eyrxFPvH0
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/249734-03

           (~)       
          γ´⌒`ヽ   このセーターしまむらで買ったんだ。    
            {i:i:i:i:i:i:i:i:}  でも、この帽子はユニクロで買ったんだ。 
            ( ´・ω・`)  
            (:::O┬O     
        ◎-ヽJ┴◎ 
399名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:40:38 ID:e984FoJ90
>>389
ユニクロは誰も拒まない
シマムラ君は人を試す
400名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:40:56 ID:JoPa5Pgs0
>>392
先着何名かのあんぱん牛乳じゃあ腹減ってたまらないというわけだねw
401名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:41:21 ID:v+Oyq3sM0
ユニクロ1号店なんてゴミ服ばっかりだった。安いだけ。
洗うとヨレヨレ、色が変わるシャツ二度と買わない。
402名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:41:38 ID:8tf5+H/00
あんぱんには牛乳 これはガチ
403名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:41:39 ID:PDNuDVgP0
不必要なモン、余計なモンはたとえ10円でもいらないわ。
あるもので間に合わせる。不景気だしな。
404名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:41:43 ID:DnCoe5CR0
>>348
あれ、昔なら総スカン食らってただろうからなあ。
全然影響なくって驚いた。

経済屋が政治に口を挟まないことは、逆に
外交情勢がどうあろうが、互いに
「まあ政治はあんなことやってるけど関係ないよね」
って意味でも必要だったんだけどね。

まあ、「日本のブランドが途上国の低層民向けの民需品を売ろうとする」
ことがバブル以前はあまりなかったから、その必要がそれまでなかったんだ、
という説明はアリなんだけど。
405名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:42:33 ID:Y0Et0YzCO
ほとんど、インナー使用者多いな。
何だかかんだ言って、一枚は持ってんだろw
406名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:42:59 ID:l1iTVzj5O
Forever21の黄色い袋を嬉々として持ちながら歩いてる奴見るとなんか哀れみが沸いてくる
407名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:43:32 ID:uifEWlCE0
銀座って高級なイメージがあったけど貧困層2000人もいるのか。
怖すぎ。。
408名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:43:35 ID:eyrxFPvH0
>>396
この季節の最低限はツイードのジャケットにドレスシャツだろ?
パンツもウールの厚手のものになる
革靴以下は認められない
409名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:43:45 ID:gcj3Y35k0
○○ってレベルじゃねーぞ

これの元ネタって何だっけ?ドラクエだった?
410名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:44:50 ID:/XQ8c+/I0
>>409
プレステ3じゃないの
411名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:44:55 ID:xHrs+Npg0
もうそんなになるんだ

他のアパレルもいらないワンポイントとかロゴつけるのやめれば売れるよきっと
あれどう考えてもいらんもん
412名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:45:41 ID:JqdPXh8N0
しまむらだとオシャレすぎて俺が着ると逆にダサくなっちゃうからな〜
413名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:46:24 ID:eyrxFPvH0
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/254197-37
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/254184-09
真冬にはこれが必須なのでは
あったかそう
414名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:48:09 ID:8R2i9j2d0
>>389 >>399
ブランドとして買う奴が多数派になれば終わりだろ?>>396 今までの
支持者はノーブランド=無印良品だからこそ買ってた。少し誤解気味。
東京商売(愚民向け)なら今しばらくは続くだろうが、財政状況の厳
しい地方の方が消費賢者は多い。田舎者が離れたら終わり。
415名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:48:13 ID:JqdPXh8N0
>>413
なんだろう、田中邦衛のイメージ
416名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:48:17 ID:e984FoJ90
>>409
売り物ってレベルじゃねーぞ
という名言が元だ
417名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:48:50 ID:4RyVaJth0
それでか。昨日閉店近くにウニクロ行ったら、明日は6時から営業となりますみたいな放送があったのは。単なる言い間違いだと思ってたらほんとだったんだ。
418名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:49:01 ID:bi687Pyr0
>>12
キモオタ乙
419名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:49:13 ID:vYFPJx1w0
>>416
物売るってレベルじゃねーぞ

じゃなかったか?
420名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:51:01 ID:UsW2IG2Y0
GAPは買ったことあるけど
ユニクロなんて買ったことない
421名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:51:04 ID:JqdPXh8N0
物売るってレベルじゃねーぞの元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
422名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:51:31 ID:e3JAO43PO
ユニクロの14800円のコート買ったけど以外と良いよ
普段着には十分
423名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:52:04 ID:xHrs+Npg0
ユニクロをアウターに着てると正直万引きチェックが厳しいw
424名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:52:32 ID:ahbb3WlFP
ヒートテックタイツはガチ
425名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:52:39 ID:dhzvgZG1O
銀座に住んでる人なんてそうそういないし(いてもユニクロ購買層じゃないだろうし)
交通費で割引価格を消費してプラマイゼロになりそうだな
426名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:53:21 ID:XifHi/ZSO
どうでもいいけどユニクロとドンキホーテは銀座から出ていってほしい
427名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:53:24 ID:AllqhpEdO
ユニクロのバーゲンが朝6時からやってるらしい。
目玉商品が3足\990の靴下がなんと\10で売るとゆう。
開店前に並んでるお客さん先着100名にはユニクロからあんパンと牛乳を配ってるみたい。
大阪のユニクロ梅田店に先頭で並んだ男は開店4時間前の朝2時から並んだらしい。
そこで疑問に思ったのだが時給\700の店で
3時間アルバイトすれば\990の靴下なら2セット購入できるわけ。
ユニクロに並ぶヤツって時間の有効利用の仕方を知らない
ただのバカやないか? と思うのはオレだけ?
428名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:53:27 ID:uifEWlCE0
>>424
ももひきを履く男の人って・・・。
429名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:53:50 ID:gcj3Y35k0
レスくれた人、どーも
思い出したよw随分前だったんだね
動画見て笑えたw
430名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:53:53 ID:e984FoJ90
>>419
ああ、すまんすまん、それが正確だったな
431名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:54:29 ID:eyrxFPvH0
カジュアルファッションはミリタリ一色だよね
それにしても服売れてねーなwww

>>428
デートで変な下着の女って・・・^^;
432名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:55:02 ID:iwdDKj0U0
>>428
倉庫仕事では必須なんだぜ
433名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:55:54 ID:PguPRaMiO
結局文句ばっかりだけど、お前ら不細工だからユニクロ着れないんだろ
434名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:56:19 ID:l+jrDf5v0
シンプルさがよかったのに、最近妙なデザインが増えたよな。
435名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:57:01 ID:g2XHsyFX0
安いけど、結局買いに行かないと思うわ
436名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:57:04 ID:B+WUlvGsO
最近のユニクロはものは悪くないが
被りが怖い、他人とペアルック状態になったら恥ずかし過ぎる
437名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:59:21 ID:eyrxFPvH0
http://www.death-note.biz/up/g/5934.jpg

じゃあ俺のヘビロテアイテムを晒す^^
おまえらのアドバイス頼む
438 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/21(土) 10:59:23 ID:Y2ZPfCpz0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ


439名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:59:30 ID:4uPZ/KVJ0
安い安いと毎週ユニクロで服を買ってる我が母親。
着もしない服が唸るほどたまってワロタwww
440名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:01:46 ID:bYb3KhxxO
50年前のユニクロが懐かしいわい
太陽族のご用達だったものじゃ
441名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:02:11 ID:KIRlA1I9O
ユニクロのヒートテックは、冬はマジで便利。
安い割には質がいい店ってイメージ。
GAPは普通の店ってイメージ。
H&Mとか、なんとか21とかは外観だけ派手で乞食が物色する店ってイメージ。
442名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:02:11 ID:NIWZvh7n0
あんなだせー安物に並ぶとか頭おかしいんじゃねえか
443名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:02:50 ID:MpGPC49Y0
>>348
>>404
その遥か前、日本が大日本帝国だった頃は「政商」っつーどうしようもない
連中が居たわけで、ある意味じゃ、先祖がえりしただけと言える。

儲けるためなら昭和25年の10月事件でクーデター派をあおって経済支援したり、
戦争をあおりつつ、アヘンを扱った商売で巨利をあげた藤田勇みたいなとんでもない連中へと先祖がえり
したんだろう。
むしろ、積極的に政治に口出ししつつ利益を上げようとした連中が活躍してた
時代もあるからな。
444名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:03:27 ID:nTwDgFJr0
ニュース観たけど、並んでるのは本社社員やその家族だろ?
正気のヤツがあんパンや10円靴下、900円引きのヒートテック欲しさに徹夜、もしくは早朝から並ぶとは思えん。
話題作りとしては成功したかもしれんがね。
445名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:03:54 ID:i5P6oi8y0
防寒すぎると肉体は衰える一方だぞ
真冬ほど薄着にしろ それが強い肉体と精神への階段だ
ワシは朝おきて直ぐに風呂場で頭から水浴びをするのだ
どんな状態になるかわかるか? わからんだろう
頭が割れそうに痛んだよ 時には肛門から脳天に稲妻が走る
一瞬”死んだ”かなって感じる瞬間がある
それがどうしたかと言われればそうれまでだがこれにも大いなる意味があるのだよ
普段これだけの苦痛を肉体と精神に与えれば最後には死ぬことすら怖くなくなるのだよ
そうすれば何でもできる! 
446名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:04:30 ID:eyrxFPvH0
ムスカの服装は文明を体現してて参考になるよな
447名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:04:37 ID:ojjL3baV0
AAはユニクロ君よりしまむら君のほうがかわいいよね(´・ω・`)
448冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/11/21(土) 11:04:45 ID:ni1SJWLE0
ユニクロは大阪ではついこないだまで敬遠されてたど徐々に浸透してきたな
449名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:05:08 ID:8O3ZRuUo0
>>426
じゃ、吉野家もマツキヨも立ち食いそばもアオキもドトールもみんなでてけばいいのか?
どんだけ幻想抱いてるんだよw
何でも銀座に客が来て活気くればそれで大歓迎なんだよ。
地価だってあがるしwww
450名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:05:46 ID:Q1KnOLeC0
>>427
実際にやりもしないバイトと仮定の比較しても
なんの意味もないよ
451名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:05:55 ID:eT20XkTh0
>>445
つまり夏場にダウンジャケットを着ろと
452名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:06:17 ID:O2LSibNO0
>数量限定ながら通常は1500円の「ヒートテック」を600円、4足990円の
>メンズソックスを1足10円で販売。1千〜2千円引きの商品も多数そろえた。

最近まで世界二位の経済大国だった日本の国民が数百円とか千円二千円の為に
行列するという現実は重く受け止めるべきだと思う。貧しいのが懐か頭のどちらであっても
453名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:06:48 ID:2y6o1ReoO
ユニクロ買う奴は在日チョンか創価の基地外儲だけだろうな
454名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:06:55 ID:gcj3Y35k0
上半身に着るものはユニクロで買わないようにしてる
この前同窓会で20人ぐらい集まったけどそのうち3人が同じだった
同じだったらまだいいんだけど色違いだったから余計厄介だった
455名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:07:36 ID:6aYk0vfYI
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
456名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:07:43 ID:7B51C0a00
すご
457名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:08:32 ID:DnCoe5CR0
>>426
笑うなあ。
夜になれば地面に結構ゴキブリが歩いてるのが銀座だぜ。
猥雑な場所なのに何考えてんの?吉野家も今日も盛況だよ?
458名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:08:58 ID:tYfFwBE70
>>444
こんな事するくらいなら、ヒートテックを三日ほど300円引きやったほうがいいな。
限定とかだと買えないだろうなと最初からいかないしw
ユニクロで5000とか使う機会もあまりないし。
459名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:09:41 ID:9chdKP/n0
流石東京wwwwww
パンと牛乳のために並ぶとか民度低すぎwwwwwwwwwwww
地方は全然並んでないってよwwwwwwwwwww
460名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:10:46 ID:i5P6oi8y0
苦しさとは相対的なもんにすぎんのだよ 
貧乏も一緒だよ どこに基準を置くかで幸せは違ってくる
朝鮮から日本にきたら楽園だよ君
ファッションにうつつを抜かすのはなっとらんよ 死ぬ気で働き死ぬ気で勉強しなさい
そうすれば誰でも望む自分になれる これが真理だよ えせの自己啓発など全て信じちゃいかんよ
冬でも短パンにTシャツで過ごしなさい
そうすれば肉体精神がフル活動する 勿論睡眠も3時間以内だ 3時間以上は駄眠だよ
461名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:10:52 ID:2HL4ayUv0
他人に転売するために並んだのではない事は評価したい。
でもバカすぎる。
462京都:2009/11/21(土) 11:11:03 ID:3DTX7GiK0
朝5時半ごろ
ジョギング中前を通ったら貧乏人が大勢
可哀そうな日本人、880のジーンズか?
463名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:11:35 ID:orKQzr5bO
ユニクロのダサさは頭一つ抜けてるよ(笑)
464名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:11:58 ID:eyrxFPvH0
>>454
同窓会でユニクロとかありえないだろ!
次から呼ばれなくなるレベルだぞそれ

同窓会はどいつが金持ちになったか結果報告する集まりじゃねーかよwww
465名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:13:05 ID:5VnPeLr5O
>>462
早朝ジョギングてw
ジム行けよ貧乏人w
466名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:13:41 ID:i5P6oi8y0
>>451
そうだよ君ぃ
強い人間とはどれだけやせ我慢できるかだよ
我慢できるようになれば何でもできるのだよ
そうなればあらゆる欲望をコントロールできるようになるのだよ
ダバコも同じだよ君ぃ 彼らはハンドルのない車を運転してるんだよ
ノーコントロール人間なんだよ 
467名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:14:35 ID:b/KmT/X40
今時あんぱんと牛乳て・・ ゆで卵1個よりマシだけど
468名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:15:01 ID:LYNIpbVc0
http://image.movapic.com/pic/m_200911210610574b0705e1a08f9.jpeg

改めてみると、綺麗な写真だな
469名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:15:02 ID:4O/Cc5e+O
土日にだけ安く売る手法は、食品を考えると別に不思議な事ではないんだが、何だか未だに納得できないんだよな まぁ金曜日に買った商品を翌日半額にされてから、ユニクロにはいかんけど
470名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:16:00 ID:X2XYucAf0
ユニクロの服はさすがによそ行きとしては着れないが、
下着や部屋着としては安くてあったかいからめちゃめちゃ重宝する。
471名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:16:23 ID:eyrxFPvH0
>>469
月ー金は土日の為の準備です

意外とマジ 日曜夜の棚のカオスっぷっりは凄い
土曜の朝行くのが一番正しい
472名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:16:38 ID:C6zpjakxO
並んだ連中はバカ
473名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:16:58 ID:LqKQWXWI0
>>426
でもそれらがあるお陰で、銀座へ行こうって人もいるんだから、別に構わないだろ。
まず人が来てくれないと、どうしようもないんだから。

>>452
何でだ。服みたいなモンに、高い金を払うのがバカバカしい、って事に気がついた
だけなんだから、いい事だと思うぞ。
474名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:17:01 ID:2HL4ayUv0
>>468自分の親がこんなのにならんでたら泣くわw
475名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:17:20 ID:/XQ8c+/I0
真のユニクラーなら全身ユニクロで決めてユニクロのセールに颯爽と現れる
476名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:17:53 ID:790fXC/u0
>>465
それ皇居の周りでジョギングしてる人たちに言ってみて欲しい
何となく
477名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:18:24 ID:ji4oWzk/0
>>467
じゃあ今時は何を配るのがいいんだ?
478名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:18:36 ID:NE25vQmj0
大阪すげえw

http://twitter.com/yamamura

さっきのユニクロ店内混雑喧嘩ですが 私より上の年配のおっちゃんが高校生に押されたからと言って怒りだして「おまえー!何時から並んどんじゃっ!」と叫んだので高校生も応酬。たいして手もでなかったのでやっぱり最近は平和なんやなと思いました。 ちょっと意外。
約4時間前 Echofonで
と、ぐぐってみたら見事上位7占めてた ワンボタンの声って後に続けりゃよかった
約4時間前 Echofonで
帰宅りました。なんやったんやろ連休最初の朝。 もしかすると今日「もう必至すぎやわ」が検索1位になる? ってもなあ... ねむたー
約4時間前 Echofonで
終わった 祭が終わった だが外にはまだ並ぶ人達が そしてええ加減に駐車するバイクども ちゃんと停めえや #uniqlo http://twitpic.com/q9w4n
約4時間前 Echofonで
@yo0yo0 たいへんですまー
約5時間前 Echofonで yo0yo0宛
やっとレジ見えてきたでー #uniqlo http://twitpic.com/q9uan
約5時間前 Echofonで
ヒートテック3着と靴下できりあげ http://twitpic.com/q9tsb
約5時間前 Echofonで
レジまで千里の道 #uniqlo http://twitpic.com/q9s6k
約5時間前 Echofonで

はい喧嘩勃発 http://twitpic.com/q9r67
約5時間前 Echofonで
返信
もう必死すぎやわ #uniqlo http://twitpic.com/q9pjr
約5時間前 Echofonで
@unabouさんから入店では店員さんとハイタッチ という提案 この人数と緊張感ではむりっぽいです(ひー #uniqlo http://twitpic.com/q9nal
約5時間前 Echofonで
479名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:19:31 ID:T6wGasBw0
近所のユニクロは平常通りの開店だけど先着セールってのをやるらしい。
でもさ、先着60名様(お一人様3点限り)だってさ。
あんまりお得じゃないよ。
480名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:20:06 ID:eyrxFPvH0
着れるジャケット作れ
なにあのブカブカ
481名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:20:07 ID:PGHvLYcQ0
お前らニートの息子に着せる服のために
カーチャンJ('ー`)しが並んで買ってくれてるんだからつべこべ言うなよ
482名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:21:01 ID:orKQzr5bO
ユニクロのような貧乏商売は鳩山不況大歓迎だろうな(笑)
483名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:21:23 ID:U0Aqn+HF0
>>468
北海道のどこだろ?
484名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:21:40 ID:i5P6oi8y0
早起きして安物買いにうつつを抜かすのはなっとらんよ君ぃ
そんな暇があるなら早朝走りなさい歩きなさい
勿論ただ歩くのではない 短パンに裸で歩きなさい
人間は裸で生まれ裸で死んでいくのだよ君ぃ
ファッションなんて脳みその足らん女どものものだよ

485名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:22:02 ID:CSNDq9QV0
大したセールでもないのに給料日前にこれだけ集客するのは凄いな
486名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:23:03 ID:D/TvPSBi0
暴   同か
異常だろ

交通渋滞発生で パとらんニュ----。
487名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:23:10 ID:Sn9eESaI0
>>459
いやいや、郊外の店舗にタカをくくって6時前に行ったけど、すげー並んでたぞ。
こんなところであんなに人が出るなんて思っても見なかった。
6時頃既に整理券は全部配布済みで更に後ろにも並んでたってことは、300人くらいは
いたのかも。
整理券がもらえない時点でメリットないな、と帰ったが。
488名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:23:19 ID:RVC7UDcB0
東京の人間ってすぐ並ぶよね。
俺なら行列見た時点で諦めて時間を有効活用する。
489名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:24:12 ID:O2LSibNO0
>>480
どんなガリだよ
最近ユニクロのアウターはタイトなのに
490名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:25:05 ID:nAbeYm5GO
マックみたく要員じゃなくて?
491名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:25:12 ID:TApYb6sQ0
ユニクロ60年もやってんのか
492名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:25:49 ID:ew+6fdrc0
多少割引+アンパン・牛乳?

寒すぎてコンビニでコーヒー買ったり、風邪引いて医者に行ったり、
雪が降っているなら車が事故にあったり、割に合わないと思うけど・・・

トータルで考えられないからつられるんだねw
で、こういう人が子ども手当て目当てにミンスに入れたりw
493名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:25:51 ID:a7xUY2Ec0
銀座まで行ってユニクロかよw
494名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:25:51 ID:3D+1Rkxz0
>>468
こんな寒そうなのに並ばせて・・ユニクロ残酷
495名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:26:17 ID:fyz9NJJiO
>>480
試着して買えよwww
496名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:26:18 ID:FwBNKl+o0
センスやら個性やらでユニクロ着ないってのはまあいいんだが
あんなのは貧乏人の着るものと言い切れる人ってどのぐらい収入と貯蓄あるのか気になる
497名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:27:59 ID:eyrxFPvH0
>>489
とにかく体に合わない
合わせようって気が無いのかもしれんけど
あの程度のデザインと質であの値段なら余所でオーダーするわ
498名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:28:09 ID:3D+1Rkxz0
ユニクロも高くて買えない私が通りますよ
499∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/11/21(土) 11:28:45 ID:++MuyCzj0
ユニクロは他人と被るらしいからな
安物で人と被るのなんて恥ずかしいだろ

しまむらなら他人と被らないだろう
500名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:28:48 ID:Jk5XcBfXO
さっきユニック行って来たけどレジに行列できてたから引き返してきた。
やっぱ今日は異常に多いよ。スウェットフルジップパーカ欲しいから、閉店前に行こう
501名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:29:03 ID:6Nma4AZR0
パンと牛乳何人分よ???これは明日行かねば
502名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:29:50 ID:D/TvPSBi0
>>468

これは職安に並ぶ 派遣の群れですか??
503名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:29:58 ID:88cR2gRvO
ユニクロのヒートテック早朝限定600円を800円でヤフオクで転売、もらった牛乳とあんパンもヤフオクに出品する
504名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:30:22 ID:K6dVYlUV0 BE:878996063-2BP(0)
障害者雇用NO1の企業
ソース
http://www.keizai-teian.com/shisu/1100014.html

さすがピータードラッカーを尊敬している
だけはあるよね
505名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:30:26 ID:kGn/uKmX0
>>499
完全に同意だ
506名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:31:19 ID:GD9Rk/+a0
ヒートテック買いに行ったらSサイズ売り切れてて欲しいヤツが買えなかった
XLとか山ほど残ってるの見て、このサイズの人はヒートテックいらずなんだなぁと思った
507名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:31:40 ID:wYbhI6R+0
セールって言っても900円が600円くらいだと思ったが
そこまで並ばなくても
508名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:32:13 ID:eYZeHEwa0
年末商戦前の落ちこみ時期に商売上手いよねぇ・・
まあ カネ儲けの鉄則だよな。
小ガネ持ったアタマの弱い奴をターゲットにするのは。
509名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:32:24 ID:g2XHsyFX0
>>507
1500円
510名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:32:30 ID:D/TvPSBi0
デブはヒートテックいらんし

皮膚がヒートテック
511名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:33:01 ID:8e3kHeeo0
>>506
その考察は間違いw
512名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:34:13 ID:9chdKP/n0
ヒートテック(笑)
んなもんホームセンターで買っていこいよ
そもそもあれは動かないと温かくならないので家で着ても意味ねーよ
513名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:35:09 ID:eyrxFPvH0
痩せてると寒いよね・・・(´・ω・`)

((( ´w`)))サムイー
514名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:35:24 ID:SmVaCtJs0
だいたい吸湿発熱生地ってほとんど論理的にそうってだけで
効果を科学的に証明できてるのはミズノのそれ以外ほとんどないのに
またもだまされて朝の寒い時間帯からならぶ貧乏人の多いこと。

結局こういう貧乏人はいつまでたっても人生ユニクロってところかww
515名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:35:40 ID:DsiVhMXv0
他人と被るのはできるだけ避けたいのでアウターなんかは翌年まで寝かしたりする
516名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:36:55 ID:YbhwzQ4u0
昔はヘインズの三枚パックのTシャツと501でみんな被りまくってたけど恥ずかしくなかったな
517名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:37:15 ID:AllqhpEdO
>>450 仮定とゆうか
朝2時から並ぶのであれば
その分ちゃんと働いてユニクロの定価でも
空いてる時間にゆっくり
買い物して2セット購入した方が
賢いのでは?との意だよ。
時給\700の時点で理解して
頂ければ是幸いかなと。
518名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:37:33 ID:NHSfvIza0
普段着にはちょうどいいよ。
ただ人前に出ていくには少し抵抗がある。
しかしユニクロのデザインも随分良くなったよ。
ただ細かい所はやはり値段相応。
519名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:37:46 ID:f24Zw/1r0
時代と主義が違うのなら、体の良い人減らしが出来そうだな
520名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:38:20 ID:2HL4ayUv0
>>478新型インフルのこの時期に、不特定多数とハイタッチとかw
521名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:38:21 ID:eyrxFPvH0
他のアパレルの危機感が凄くムンムンしてるよねw
522名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:38:47 ID:yqKJe55D0
銀座のユニクロに行って西麻布のファミマで夕飯のおにぎりを買う
俺って超セレブ
523名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:38:52 ID:LBUG3aRPO
ユニクロでは下着としてのヒートテックしか買わないな
アウターはデザインがださすぎる
524名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:40:02 ID:o9hvIBFF0


着るものから身の回りの必需品まで
そのほとんどが中国産
衣食住全てではないがその殆どを安かろうですませる


こんなんでこの国が栄えるわけないじゃん

ユニクロみたいなところで買うぐらいだったら大枚はたいて
まともなものを買う主義
525名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:40:13 ID:NHSfvIza0
>>521
買いに行くと
「一番外に出るものですから。
(やはりそれなりの物の方がよろしいのでは)」
とかいうのを聞くと、危機感があるのかな と感じるね。
526名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:40:18 ID:oFpSY2q40
>>97.パチ屋も開店待ちの客にパンと牛乳配れば、これ位並んだりして♪
527名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:40:40 ID:cDEDT6Nf0
街中でどれだけ被るか カウントして楽しむのが本物のユニクラー
528名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:41:15 ID:xfXOK1tN0
従業員泣かせまさかの6時開店
529名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:42:02 ID:/XQ8c+/I0
ヒートテックとかじゃなくても普通に綿の入ってない化繊の下着で十分なんだが
BVDとかでも量販店で1000円以下で売ってる
530名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:42:37 ID:L9eeOf/dP
彼女に借りた服が薄いのに妙に暖かかったので、
タグを見たらユニクロだった。
俺の中でユニクロはヒートテックの服を売ってる店。
531名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:43:02 ID:D/Rh3QOy0
もともと結構安いのに、更に安くなるって事?
正月にユニクロ福袋やらないかな
532名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:43:18 ID:N843Vj600
>>524
それは日本が安くて質の良い物を作れなくなったからに他ならない。
今や中国は世界の工場。
533名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:43:21 ID:NHSfvIza0
被ること自体嫌っていたのはつい最近の事だからな。
以前は全国的流行が主体で、誰もかれもが同じものを着ていたわけだし。
534名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:43:55 ID:LYNIpbVc0
>>521
これが食料配給とかにならなきゃいいが
535名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:44:45 ID:2HL4ayUv0
痩せてる方が、効率よく脂肪を燃焼できるので、温かいんだよ?
デブは暑がりって言うけど、それは間違い。
536名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:45:16 ID:9rewfvcBP
最近ユニクロより電車で30分揺られてアウトレットで買うようになってしまった。

ヒートテックの腹巻とかあればいいんだけどな
537名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:45:37 ID:oT8i5WesO
ユニクロの服は着た時形が崩れて着心地悪いし2・3回洗ったらヨレヨレになるよね?
538名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:46:09 ID:01ELU4QE0
アヤパンと牛乳を配っただと?
539名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:46:23 ID:GD9Rk/+a0
>>513
冷えますよね、全身
仕方ないからちょっと高いけどアツギの薄くて暖かいインナーを買うことにします
540名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:46:30 ID:4Fk6U+dAO
プレミアムダウンって売れてるの?
主力はヒートテック?
541名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:46:42 ID:NE25vQmj0
>>480
おれあのゆったり感が好き。
542名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:47:03 ID:faufWhGZO
被らないとジャパニーズじゃない
543名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:47:56 ID:LGGVoivDP
>>182
ユニクロで安くゲーム機を売ればさらに話題になるなw
544名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:48:17 ID:Jk5XcBfXO
>>537
ヨレヨレになりにくいから人気なんじゃね。
って俺の脳内だけど
545名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:49:09 ID:NHSfvIza0
>>537
そういうのもあったけど、モノによると思う。
いくつか買った中では、オックスフォードなんかのシャツ類は結構耐久性が高い。
昔から付き合いのあるシャツ屋が供給しているからだと聞いた事がある。
意外とネルシャツの耐久性が無いような気はしてる。
尤も他のメーカーでもHDもの以外は意外に生地が弱いのがあるけど。
ポルトガル製という触れ込みの物は意外と弱かった。
546名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:49:30 ID:k7lXiR5V0
そんなにすぐヨレたりすなら人気にもならないんじゃ?
547名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:49:36 ID:82mqEHE2O
デフレの象徴企業
548名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:50:34 ID:j9H5ZHhA0
>>100
>女にもみくちゃにされた

行くべきだったなww
549名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:50:34 ID:pQiwtvksO
>>12
だがしかし非イケメンはちゃんとした服を着ないと救いようがなくなる

馬子にも衣装ってそういうことだ
550名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:51:55 ID:NHSfvIza0
>>549
中年以降の人間もね。
きちんとした身なりをしないとだらしなくなる。
若さって云うのはこう云うものだとよく分かった。
551名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:52:16 ID:6JPj3VDpP
セーターの薄さは異常 2000円だから仕方ないけど
552名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:52:22 ID:gdN/x3qSO
でも、中国製なんでしょ
553名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:52:28 ID:T5eWAJ2x0
>>100
そんな特典があったのか
554名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:52:48 ID:WSoGdWAC0
銀座でユニクロで早朝から行列っすか
なんか今の世風を如実に現すねwww
555名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:53:12 ID:/c5gkv0+0
一番外に着るやつだけ他で買って、他はユニクロでOK。
556名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:53:55 ID:eYZeHEwa0
なんで被ることをそんなに怖れるのよ?
オレなんか同じ服着てる奴にウインクするよ。
557名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:39 ID:o9hvIBFF0
>>532
ユニクロが質の良い物?
値段相応
558名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:46 ID:/1UAP7u90
ユニクロで買う物って、無地Tシャツとパンツ靴下、あと部屋着位だなぁ
パンツ靴下はユニクロで安物買って、年2〜3回一気に全部買いなおしてる
559名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:55 ID:DqHKHmhL0
講釈たれてる奴は自分の外行き服のブランド言ってみろよ
560名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:57 ID:ETZVRm7B0
転売にしては儲けでないし
アンパンもらうにしても別にいらないし
この人らはなんで始発とかで電車代かけてアホみたいに時間かけてるの??
貧乏大学生のデートとかなのかな?
561名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:59 ID:+ItS8AlG0
マクドナルドみたいに
やらせ暴露を意図的におこなって話題つくりするような企業もあるからな
562名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:01 ID:yzOswGP0O
>>553
女=香水臭い主婦ババア
563名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:08 ID:Ykv1fqpzO
ユニクロが繁盛するってことはみんな金が無いんだなあ…
金があったらユニクロなんかで買わんだろ。
564名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:08 ID:LkUqqrYcO
アンパンと牛乳目当てで2000人w
565名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:10 ID:/1UAP7u90
>>556
こっちみんな
566名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:24 ID:WtdSFZTX0
>>556
あんた粋だな。
俺もそういう男になりたいよ。
567名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:56:55 ID:T5eWAJ2x0
>>562
なんだただの罰ゲームか
568名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:57:23 ID:dwXjjzYY0
東京人は並ぶの好きだなあ
569名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:58:40 ID:egtMUmJEO
Windowsだろうがユニクロだろうがドラクエだろうが、興味なくてもとりあえず並ぶ俺
570仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/11/21(土) 11:58:47 ID:Q65Jbyw7O
>>12
弟がFINE BOYSやJOKERだったかな、雑誌を見ているんだが、正直様になっている。ややカジュアル〜お兄系までをスッと着こなす。

一方、いま近所に住む弟の友達の某君は、同じ雑誌を見ても無理している感じが酷い。

弟…細身長身、イケメン
友達…170のマッチョ、フツメン

やはり着る人によるのだろう。
571名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:58:55 ID:TNeLHWry0
>>568
乞食が多いからなあ。
中には趣味みたいな人も居るわな。天と貼って3日前からとか。

572名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:59:07 ID:iarWIRcP0
銀座でアンパンと牛乳かよ・・・
573名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:59:39 ID:DnCoe5CR0
>>563
でお前はどこで買うの、マジで。

ユニクロで男性は昔より服を買うようになってるんじゃないかと思ってる。
男の普段服って、案外買うところがないんだよね。
百貨店行ったってさ、高く売ろうとしてる半端なのがえらく多くて
しかも客足が少なくなってるから店員の売ろうとする目が怖いし。
574名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:16 ID:5RJJ19bpO
>>563
品質が同じなら安いほう買うよ。なにしろユニクロは日本の技術を中国に移転して日本製と同じ品質にして輸入してるんだからね。
575名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:34 ID:jEiC0Apd0
>>572
銀座の高級なブランド力がどんどん落ちてくな
10年後にはさいたまとかわらなくなるよw
576名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:35 ID:oNgF+x/IO
千歳船橋店は家から歩いて行けない距離でもないけど、駅から遠いんだよね
それでも大型店舗だから朝から人並んだのかなあ
577名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:58 ID:Bp3S74RtO
何が悲しゅうて朝っぱらから、並ばなあかんねん
全然お得感無いやん
578名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:01:31 ID:2HL4ayUv0
銀座なら、クロワッサンとロイヤルミルクティー(Hot)を配れよ
579名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:02:12 ID:dPnCevL90
銀座にも乞食っているんだ。
580名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:02:30 ID:G5Wwfr0Y0
ユニクロで靴下買ったけどあれは酷いな。
脱いだら靴下のクズみたいのが足に沢山付いて大変。
581名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:03:27 ID:ETZVRm7B0
コジキ向けなんだから
カレーと豚汁くらい炊き出ししろよwww
582名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:03:50 ID:LGGVoivDP
>>414
関係ないが無印良品もいまやブランド化してるよな
醤油のペットボトルに入った台所洗剤とか
端の曲がった部分も入ったスパゲティ乾麺とかが懐かしいよw
583名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:03:56 ID:b4uSlqHu0
>>579
昔から居ますがな
高級料理屋の残飯おいしいんだよ
584名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:04:48 ID:bvV9b0P80
アンパンと牛乳がものすごく食べたくなったんだが
585名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:04:53 ID:4NH0Ey1Y0
>>408
ツイードのジャケットにドレスシャツはない

ツイードジャケットにはフランネルシャツやヴィエラのシャツそれにウールタイだろ
トラウザーは畝の大きめなコーデュロイやモールスキン
靴はスエードがベストだぞ
586名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:05:10 ID:TApYb6sQ0
無印良品だけで生活できるよな
587名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:05:24 ID:hTuQOGykO
相変わらず凄ぇなぁ東京は、あんパンと牛乳の無料配布に2000人かよ…
588名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:05:48 ID:VFRG+uKL0
無印も最初は品質よかったけど
今じゃユニクロとかわらんわ
589名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:05:56 ID:Z4NF5wBY0
6時前に並んでる奴にアンパンと牛乳配るって書いてた折込広告が入ってたな。
ユニクロは日本の民度低下と共に成長してる代表的企業なんで世相を表してて
面白い資料になる。
590名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:07:18 ID:01ELU4QE0
>>588
出てきた当初はこれといって強力な競合相手がいなかったからな
競合がでてきて売れなくなったら採算考えると質落ちていくのは必然
591名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:08:19 ID:DnCoe5CR0
銀座がえらいキレイで高級な場所と思ってる人多いんだな
金持ちも貧乏人も行きやすい場所だよ。
人ゴミに定食に安メシも安喫茶も、家電も雑貨も変な人も見世物も、
庶民にも過ごしやすいタイプの娯楽がいっぱいだよ。

恵比寿青山代官山あたりの方が金使う気がないとつまらないよ。
592名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:08:53 ID:pLFRndXt0
並んでいる奴は池沼だろ。
たかがか数百、数千円の差額の為に何時間も寒空の下で並ぶ。
それだけの時間と労力に見合っていない。
時給800円で五時間でも四千円。
そう考えると並んでいる奴は池沼以下の禁治産者だろ。
593名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:09:03 ID:LGGVoivDP
>>289
品揃えうんぬんならズボンはウエスト120cmぐらいまで常時置くべきだろw
594名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:09:46 ID:TNeLHWry0
>>563
登山用品店最強。金があればだが。Orz
595名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:09:53 ID:+ozZk1Ew0
>>483
>>70岩手県らしい
596名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:10:40 ID:yzOswGP0O
四万円もした服を買って、しばらく着てたら袖がほつれた
以来、バカらしくて高い服は買わなくなった
マルイ系一本の川崎民です
597名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:11:02 ID:4Ss/O1Ok0
田舎っぺの乞食どもが行列www
598名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:11:03 ID:wxFtxKXI0
>>549非イケメンが流行物とかハイブラ着ていたら失笑するけどな。
599名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:11:45 ID:+b9U6mn3O
東京は田舎者の集まりだから何かと行列とか好きだよな。
珍しいんだろうか。たかがユニクロに並ぶなんて恥じらい過ぎる
600名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:11:55 ID:TNeLHWry0
>>468
撮った人も上手いよなあ。
シャッタースピード遅いだろうし、三脚かな?
601名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:12:35 ID:2r2LzyRK0
>>594
そんなあなたにワークマンw
602∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/11/21(土) 12:12:38 ID:++MuyCzj0
>>583
便所でおびえながらクソ食って暮らす鼠と
誰も来ない穀物庫で王様みたいにたらふく旨いもの食って暮らす鼠を見て
うんたらかんたらって何の話だっけ?
603名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:12:43 ID:vRhK4r3PO
え? 60年前からあったんだ
604名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:30 ID:b4uSlqHu0
>>592
今は禁治産者って言わないんだよ
ちっとは勉強しろ
605名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:31 ID:4NH0Ey1Y0
>>603
元は田舎のセレクトショップだからな
606名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:14:15 ID:BWvJomT90
並んだのは創価学会員のサクラだったのか
アンパンと牛乳って、池田大作が行事の時に学会員に差し入れする定番メヌーじゃんw
柳井は創価だと2ちゃんで言われてたが、ウニクロもやっぱ創価だったんだ
607名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:14:20 ID:M0FX+bch0
>>600
感度上げてるだけだ
608名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:14:28 ID:iCWdsbG20
日本人が洋服着ること事態がコメディー
銀座は爆笑コスプレ歩行者天国
おまえら青い目の白人種が着物着てたら笑うだろ?
609名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:14:32 ID:eyrxFPvH0
服以外での格差が著しくなる服ユニクロ
自信があればどうぞ
610名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:14:50 ID:T13meiXy0
東京って

貧乏人の集まりか?
611名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:15:33 ID:Pz3x2A3Y0

画像見たけどこいつらの格好がみんなださいんだがwwwww
安物買いの銭失いだな
612名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:16:01 ID:TNeLHWry0
>>549
そんなこと言っていると、何時もの写真貼られるぞw
613名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:16:08 ID:xpk/cW1K0
開店10分前に行ったけど既に数百人並んでて即帰った
アンパンと牛乳がほしかっただけ何に
614名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:17:14 ID:21YDaLp40
Unique Clothing Wearhouse

昔はタグにこう書いていたと思う、80年代ごろ
615名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:17:21 ID:eyrxFPvH0
今ってどのブランドの布もペラペラだよね
616名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:17:30 ID:U0Aqn+HF0
ユニクロ否定してる奴の方が少数派

でなければ十数年前から毎週土日のユニクロ渋滞が説明付きません
617名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:18:03 ID:YmByYVNj0
これなんの罰ゲーム?
618名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:19:17 ID:BWvJomT90
>>617創価の決起集会
619名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:19:33 ID:TNeLHWry0
>>601
ワークまんの当たり外れはユニクロ以上w

当たれば5000円で5万超える登山服を凌駕する時もあるんだが、
当たらない時は、1000円で100均以下のスペック。

目利きが滅茶苦茶難しい。
620名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:20:27 ID:O2LSibNO0
上野のユニクロでは牛乳とアンパン配らなかったのかな
上野公園のホームレスが来て凄いことになっただろうに
621名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:20:54 ID:E8ii1Fvh0
パチンコ屋とユニクロの行列に加わるようになったら、人としてお終い。

恥という当たり前の文化的観念とセンスがないんやろね。w
622名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:12 ID:2HL4ayUv0
そこでしか買えないものならともかく、
あんぱんとか牛乳なんて近所のスーパーでもコンビにでも買えるだろw
ヒートテッなんとかだって、普段売ってるものじゃんw
623名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:13 ID:eVzNLsGX0
数百円のために時間を無駄にする池沼ども
624名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:21 ID:W/qt7Wai0
この季節はドカジャンに作業ズボンが最高
625名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:23 ID:ROK1qiTz0
しょうがないよ。
東京は肉でも服でも配給制なんだからさ。
626名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:59 ID:Sru9/u0+0
>>594
登山用品店の品は名前だけで値段高くして品質はユニクロ以下だよ
627名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:22:20 ID:ADjertFUo
レジに商品を持って行ったら、整理券を持ってる人しかセール価格で売れない
正規価格で買われますか?って言われて手ぶらで帰った
整理券なんて前の数十人くらい(多くて百人)しか持ってなかったよ
628名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:24:24 ID:yHu1QHauO
乞食が何人か並んでたよ。
629名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:24:26 ID:Ts8k0o020
ヒートテックは去年の人気を受け増産したのだろうが
去年より値段が上がってるし
630名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:25:24 ID:4Fk6U+dAO
服は要らないからパンと牛乳欲しい
631名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:25:44 ID:2HL4ayUv0
まぁユニクロは話題が作りたかっただけだから、
貴族だろうがホームレスだろうがパンが配れりゃいいんだよ。
こんな屈辱を受けに朝から並ぶ奴って、本当に気の毒。

つうか何度も言って悪いが、
おまえらヒートテックって言いたいだけじゃなかったのか?
マジで買って着てるのかよw
632名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:25:51 ID:T13meiXy0
安売り店が繁盛してる時点で

東京終わってるんだが
633名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:01 ID:IjDicOcI0
ユニクロなんて贅沢
セレブが着るもの
634名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:04 ID:A8PIIYDzO
昔と違って、今は質が格段に良くなってるユニクロ商品買うのは全然いいけど、ユニクロに並ぶ人とは絶対友達なれない。なんか怖いです
635名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:09 ID:9ZBbPJm00
あんぱんと牛乳もらって帰った人っているの?
636名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:10 ID:2r2LzyRK0
>>629
ヒートテックって、年々薄くなって行ってる感じがする・・・
数年前に買ったヤツと去年買ったヤツでは、生地の厚さが違ってて笑ったw
637名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:39 ID:cNHVgnkRO
事実は行列だけど
真実は宣伝で電通か博報堂関係じゃねーの
638名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:27:22 ID:DPBEQGpM0
東京は貧民が多くて大阪より現実は酷い
639名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:27:32 ID:NHSfvIza0
フェイクスエードのプレミアムダウンは欲しいけど、実際に来てみないとどんなものかコワイ。
値段が安すぎてコワイ。
640名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:27:42 ID:5RJJ19bpO
ゼンモールが意外と良い。
641名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:27:52 ID:a6VOYK9r0
朝の奴らはほぼサクラです。マックのクオータパウンダーみたいなもん!
642名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:27:55 ID:YmByYVNj0
しまむらでヒートテックみたいなやつ買ってる
643名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:28:47 ID:5br8rMpv0
昔のユニクロのCMって
きったない関西のおばさんがなにか叫びながら
服脱いでいくような
濃いCMだったなあ
644名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:28:58 ID:1vinFGKRO
デフレを作り出した元凶企業。
645名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:29:11 ID:IjDicOcI0
トップバリューの季節外れのやつが50%OFFとかの時にまとめ買い
安いお!
646名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:29:31 ID:TNeLHWry0
>>631
>おまえらヒートテックって言いたいだけじゃなかったのか?〜

定価で買ったセレブ様だけど、実際買って着ているよ。
大して暖かく無いかなあ。800円くらいで売っていて、
発熱繊維仕込んでいるシャツやタイツと大差ない。

肩透かし商品。
647名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:29:41 ID:Il4oyv2u0
糞寒いのに牛乳で更に冷やすとか拷問かよ
648名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:30:01 ID:CppEim+y0
>>631
着てるよ
デブにはワカランかもしれんがガリには防寒は死活問題なんだよ
649名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:30:02 ID:2r2LzyRK0
>>619
今年のオススメは、ニュー極寒シリーズ。
下にTシャツ1枚のみで、気温9℃の中をバイクで走り回っても平気らしいw
650名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:30:04 ID:T13meiXy0
東京の町はどこも同じで
違いが分からなくなってきたな、
ただごっちゃごちゃなだけ
そこらじゅうに量販店できてるし
町の特徴すらなくなってきた
651名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:30:44 ID:Bd3Gse3c0
湯に黒の仕掛け人みたいな番組があったな

思う壷
652名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:30:58 ID:h/j+zKbI0
1000円や2000円の節約の為に数時間
寒風吹きすさぶ早朝から立ってるなんて惨めな人生だな
653名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:31:42 ID:eyrxFPvH0
ユニのロンT着て
コルテのドレスシャツ着て
PSFAのツイードジャケット着て
ユニのデニム履いて
焦げ茶のウィングチップの革靴で
普通にデートするけどどうなのかな?
654名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:32:08 ID:IHkwVe940
それにしてもそんなに店舗増やしてどうするんだと当時おもっていたけどな
ユニクロ
いまは一時期よりも減ったんだっけ?
655名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:32:32 ID:hf+BDWkj0
>>159
>○シロー

タシロー?
656名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:33:10 ID:VDk2vDZ10
デートの際の相手の服装なんて気にせん。
657名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:33:22 ID:B2r50YMY0
デフレスパイラルの元凶、ユニクロ市ね。
658名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:33:29 ID:/dmJNVzR0
ユニクロ商法で一番の問題は
今まで百貨店で購入してたであろう層まで巻き込んでること
年収一千万の兄貴夫婦までユニクロだぜ。5年前に俺が着てた時はバカにしたくせにw

貯金したいのか収入相応に消費するのかハッキリしろ。
貯蓄しながら消費。全員にそんなことされたら日本経済は酷いことになる
659名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:33:45 ID:BdycC/Vm0
近所の店に行こうかとおもったけど行かなくて正解だったかな
今は外務大臣点とかイトーヨーカドーとかジーンズメイトとかでも色んな類似品でてるし無理する必要はないよな
660名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:33:57 ID:2r2LzyRK0
>>652
何処だかわからんが、吹雪の中の長蛇の列っていう写真があったぞw
そんな場所に並んでいられるなら、ヒートテックいらんだろと言いたいw
661名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:34:10 ID:5RJJ19bpO
>>647それで思わずヒートテック買ってしまう。
662名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:34:24 ID:T13meiXy0
こういう貧乏人どもが
早朝ブルブル震えながら
東京サイコーって
行列に並んでんだろなあ
663名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:34:43 ID:brEQMrC20
今ブランド入れてたデパートが売れないんで
ユニクロ誘致してる。
世の中が激変した。
664名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:35:16 ID:tylVEbgX0
で何が売ってるの?
665名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:35:19 ID:goMgMzBxO
>>652
インフル移されて帰ってきたりしてな
逆に高くつく
666名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:35:21 ID:TNeLHWry0
>>648
だなあ。ガリには冬場は死活問題だ。
ピザと肌着2枚分くらいは違う。

冬場の衣類に金が掛かるぜ、ヒャハー!

>>649
情報さんくす。チェックしてみるw
667名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:35:22 ID:vA4w29ZX0
流石に朝6時から並ぶ気はしないな。
668名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:35:33 ID:SX9ufCL0O
お前ら50円やるからそこどけ。
669名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:35:48 ID:3UdrH9t20
>>650
混沌とした東京は、The Asiaって感じで好き。

ユニクロはロンドンの路面店に行った時に凄いなぁと思った。
670名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:16 ID:E8ii1Fvh0
貧乏人のセンスは理解できん。しかし、貧乏人でもないのに、

貧乏人のセンスを理解できるユニクロはエライ。
民主党と相通じるものがある。w
671名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:17 ID:FstNRpj80
どうなんだろう
672∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/11/21(土) 12:36:27 ID:++MuyCzj0
普段からUAのコールドギアとか
ミズノのバイオギアとか着てるけど暑いぜ

デブだからなんだけどな
痩せで寒くて死にそうな人はこういうの着ればいいのに
673名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:29 ID:HwYWqI2N0
仲間と一緒にイベント気分だろ?
もしくは大量に購入してオクで売りさばくとか
単純に自分の分だけ買って数百円得するためだけに並ぶやつなんてほんと少ないと思うが
674名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:30 ID:wAElqEJCO
天下の銀座で800円の服買うのにあんぱん片手に朝から並ぶなんて日本も終わりだな。
675名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:30 ID:VcOmZlPWO
もうトマト作りはやめたの?w
676名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:38 ID:YaStYVfAO
ここのパーカー着て出掛けたら、駅に行くまでに2人、同じ車両で1人全く一緒のパーカー着てる人がいた
それ以来恥ずかしくて着れないわ

服なんて拘りないからなんでもいいんだけど、小心者には辛いわぁ
677名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:37:05 ID:4NH0Ey1Y0
>>669
ロンドンは客は多かった?
678名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:37:39 ID:FPpl5fxD0
銀座も堕ちぶれたなw
679名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:37:47 ID:2HdWvDCo0
ユニクロに着ていく服が無い・・・(´・ω・`)
680名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:37:51 ID:weqei3PI0
>>675
高級お野菜w
なんだったんだろうなアレ
681名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:18 ID:aBWh04yGO
ジーパン作りたいだけなのになんだよこの行列
682名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:19 ID:QG9fZ6BS0
地方だけど、朝近く通ったらえらい混んでたな
元から安いユニクロ製品を、さらに安く買うために朝から必死こいて出かけるとか
何だか色々と末期を感じさせたわ
683名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:23 ID:UnOMuTQD0
寒風の中、アンパンと牛乳のために早朝並ぶなんて、もう末期のソ連だな。
684名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:51 ID:gM4l+iOV0
いつもの画像、もうきた?
685名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:57 ID:VDk2vDZ10
>>663
デパートに100円ショップが入る時代。
686名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:39:22 ID:T13meiXy0
東京人のガメツさは異常、
無料と聞くと大行列できるし、
労力に見合った並び方しろ
687名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:39:42 ID:cxPr5wOL0
>>670
カネになるか票になるかだろ。そんなことも分からんか。
688名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:39:52 ID:brEQMrC20
実は欧米ではH&MやGAPさえ苦戦してる。
どこだったかアイルランドの激安メーカーにもっていかれてるらしい。
689名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:39:54 ID:FAqpYA6/0
寒い中、並ぶ労力と時間を考えたら
ちょっとでも残業した方が効率いいわ
690名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:40:04 ID:TNeLHWry0
>>673
まあ、それなんだろうな。イベント性。

iphoneだったかなあ、先頭集団はテント張って、酒盛りしていた。3日くらい前から。
雪国は厳冬期環境の冬山シュチュで闘うシュミレーションマニアかなw
691((((゜д゜;)))):2009/11/21(土) 12:40:22 ID:in6AMkR/O
藤原新也曰く、「ユニク〜ロン人間」♪
692名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:40:45 ID:eyrxFPvH0
結局カジュアルウェアなんて今の半額が適正価格なんだよね・・・
みんな何と戦ってるんだ・・・
693名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:41:35 ID:QRRrSme20
まじこんなに並んでたのかw
行かなくてよかった…
694名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:41:59 ID:C++C32UrO
わざわざ銀座までいく経費と時間効率考えたら、たかだか数千円の為に行動できる人ってすごいと思う。
695名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:42:09 ID:lGadxhsr0
いつもの土日割引よりたった200円くらい安いだけで行列に並ぶとか馬鹿過ぎ

風邪や新型インフルエンザでもうつったら元も子もない
生活保護世帯は仕事や医療費を考えずにすむから気にしないんだろうけど
696名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:42:37 ID:y3oVEtp50
アンパンに牛乳。
乞食がこんなにいるとはな。
697名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:43:09 ID:3YT00Yri0
カップヌードル貰うため2時間並んでたよな
698名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:43:13 ID:HsxEB/SiO
格差が広がってどんどんアメリカナイズされてるな
699名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:43:52 ID:/vCHM44wO
ユニクロってそんなにいいかなあ。
700名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:43:55 ID:lKluWC9x0
なんで通販は1万円以上でないと抽選出来ないんだ。
701名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:44:06 ID:xsJtQ+VW0
地元の6時からセール行ったが
すでに開店20分前に限定品の整理券無くなっちゃってたorz
甘く見てた
あんなに居るとは思わなかった
702名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:44:15 ID:D5N6T2eA0
703名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:44:18 ID:brEQMrC20
まあユニクロだけの買い物で外出するわけでも
ないんじゃない。

あんぱんと牛乳といえば、アメリカは1700万人の貧困層が食料配給で
行列ができてるらしい。
704名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:44:22 ID:/TNAFmro0
ソフトタッチクルーネックTとスウェットシャツ買ってきたよ
Tの方は04 05のグレイが欲しかったけど無かったから、昔ながらの03グレイとダークグレイの2枚だけ買った

スウェットシャツは記念モデルだけじゃなく、襟元がクロスになったほう一緒に安売りされてた
俺は昔ながらのデザインが好きなので記念モデルを選んだが
705名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:44:31 ID:pwAZgEfHO
こういう貧乏根性が日本をダメにしてる。

武士は食わねど高楊枝
706名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:45:04 ID:/dmJNVzR0
そーいやダイヤを無料で配る時もめちゃくちゃ醜い事になってたな
昔ならテレビ見て能天気に消費してたヤツラが、今度は度を過ぎたケチになってる。
動物の集団かっつーの
707名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:45:56 ID:3UdrH9t20
>>677
俺が行ったのは2007年の暮れだが、
中心部だけで2店舗あって、
町を走る赤い2階建てバスの多くが、
ユニクロの全面広告で走ってた。

店舗も凄く混んでたよ。
でも日本より2〜3割増し。

香港のユニクロも行ったことあるが同じく混んでた。
雰囲気は日本と全く一緒。
708名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:03 ID:eyrxFPvH0
ユニクロの先を行くにはネット通販が最強
写真で質を見極めるの苦労するけど
709名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:04 ID:zH1K+0ug0
早くも年越し派遣村ですかw
710名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:34 ID:oK6gBqVt0
こういうのですら売れなくなったら、日本は終わり
711名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:36 ID:wPFSQRaL0
雪の中並んでてもヒートテック着てるから寒くないんだろうな
712名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:52 ID:TNeLHWry0
>>692
ユニクロの更に下逝く会社も出て来たからなあ。
安かろう悪かろうかと言うと、大した差が無い。デザインは今風。

ヒートテックレベルだったら、1000円以下の発熱素材仕込んだ製品でいいかな。
スポーツメーカーの8000円くらいするタイツやシャツは、明らかに違うけれども。
713名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:47:35 ID:FdfqVey/O
>>694
同意w
僅か数千円の為に、貴重な休日の早朝に寒い思いして並ぶなんて、必死さが憐れだよな
714名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:47:54 ID:Qlg1t1fgO
デフレの元凶ってことわかって並んでんのか?
715名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:48:01 ID:h+72d7To0
ユニクロスレと言えば以前、m9(^Д^)プギャーーーッ
とか言いながら「でも下着と靴下だけはここで買ってやってる」
とかいう恥ずかしいレスを臆面も無く付けてる馬鹿が結構いたな。
716名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:48:50 ID:Jkv016ZxO
ユニクロ嫌いではないが、朝早く並んでまでしなくても、普段から安いだろw
アンパン目当てにせよ、セール目当てにせよ、どんだけ貧乏なんだ、ww
717名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:49:09 ID:E8ii1Fvh0
オシャレに費用対効果はなじまないが、
それ以上に、ユニクロにオシャレはなじまない。

一体何のために並んでるのか、本人たちも分かってないんやろね。w
718名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:49:18 ID:z6aRotWg0
ユニクロが ユニグロだったら 潰れてた

歌丸です
719名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:50:09 ID:brEQMrC20
非正規増やしてその非正規が減って、可処分所得が
年々減ればそりゃ不景気になれば一気にデフレになるわ。
720名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:51:04 ID:yCs50lzlP
ユニクロはフリースブーム終焉後、品質改善してから
急激に人気が出て、しかも継続するようになった。

いまや他所の衣類のほうが品質悪いからな。
デザインTシャツ3,000円やら4,000円ですぐ伸び伸びとかふざけてる。
721名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:51:25 ID:FdfqVey/O
>>718
ユニクロがエログロだったら、どうなんだ?
722名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:52:45 ID:TNeLHWry0
>>699
昔からあったけど、フリースで大ブレイクしたわな。
実際100%化繊起毛の暴力的な暖かさの虜になったガリも多い筈だ。
その後の二次ブレイク商品のヒートテック。
製品自体いまいちだったけど、メディア煽って洗脳したから、売れた。

冬に商機があるわな、ユニクロはw
723名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:52:51 ID:eyrxFPvH0
>>720
サイズ感がおかしいけどな
袖が短い身幅が緩い
724名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:52:53 ID:hADeCQw+0
ヒートテックってそれほどあったかくないぞ…結構厚みがあるし
ワコールのスゴ衣ってやつの方が薄いのにあったかいよ
値段は多少張るけどね
725名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:53:11 ID:2IG2LgaG0
2000人並ばせて、

ヒートテック先着200名
その他商品先着60名
726名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:34 ID:yCs50lzlP
>>723
あー確かに最近のは袖短いな。
727名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:41 ID:3UdrH9t20
ユニクロは品質が高いよ。

同じ無地のロンTを比べても
H&MやGAPよりユニクロの方が質が高い。
それが1000円。

ラルフローレンのロンTと比べても大差ない。
728名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:44 ID:C4knSvIBO
1足10円の靴下を1人3足まで程度のお得感(笑)
729名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:55:29 ID:brEQMrC20
フリース後、みんな同じものを着ているという恥ずかしさと
景気の戻しで停滞。

その後、品質改良と女性向けのデザインを考慮した商品を開発。
不景気も後押ししてまた再爆発。
730名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:55:39 ID:RTs19L7Q0
ユニクロ高いよ。
もっと安くて似たようなものなら、よそでも買える。

一昔前は値ごろ感があったのにな。
731名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:55:46 ID:TApYb6sQ0
ヒートテックは暑すぎて運動に使えない
732名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:55:56 ID:Qlg1t1fgO
2000人に並ばせ屋は混じってないのか?
733名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:56:01 ID:Px+cLgIP0
>>727


モノクロの受け売り、そのまんまだな。
雑誌からの伝聞ならそういうふうにかけよ。
734名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:56:10 ID:eyrxFPvH0
あとストレッチスリムフィットシャツの布がスケスケペラペラ

サイズ感がいいと素材がダメになる・・・(´・ω・`)
735名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:58:14 ID:VDk2vDZ10
Tシャツなんかは分かりやすいけどユニクロの中でも当たり外れがあるんだよね。良いのはちょっと高い。
736名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:58:16 ID:yCs50lzlP
>>727
低価格層なら一番だろうな。
正直これより品質がいいのを適正価格で買おうと思ったら
スポーツメーカのブランド物しかないよ。

デザインダサいけどな!
737名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:58:45 ID:o4YypnBu0
たかが数百円しか得にならないのに並ぶって、東京人は本当にアフォだなw
まあ、東京のことだから半分くらいは「やらせ」なんだろうけど…
しかし、そんな暇あるなら働けば、1時間三千円くらいにはなるだろ
どういうやつが並ぶんだ??
738名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:59:51 ID:N7duZ2680
柳井に釣られて、こんなの朝から並ぶの、どんだけ必死なんだよと、ヤフオクのユニクロを買えばいいのに
2003〜2005あたりにセールなら、ヒートテックも1000円→690円だった気がする
全体的に値上げされた今の価格帯で、これだけ盛況なら利益率高いだろうし儲かってるだろうな
値上げ&高付加価値に化けてきてからユニクロ利用してないわ
その価格なら倍出さなくても他の買えると思えばね

>>715
+Jは誉めるけど、他はクソ って奴はファ板にいるのでは
2003頃はユニクロ叩く奴多かったのに2007くらいから毛色が変わりだしたね・・・
企業としては柳井死亡で空中分解でしょう、ここ4、5年で社風が変わって柳井マンセーになってしまった
739名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:00:15 ID:qQaTTpDB0
50万のバッグや100万の時計が半額ならわからなくもない
何でユニクロで並ぶ訳?
740名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:00:27 ID:qcbkvo1I0
>>437
中央(ハヤテのごとくのナギ)はいいとおもうけど、両側はいまいちだとおもう。
741名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:01:53 ID:sUHXp7d1O
未だに本社が山口
いまや県内一企業
742名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:02:02 ID:VDk2vDZ10
ああー水着をバックプリントってのは確かにハジけててイケるな。
743名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:02:08 ID:eYZeHEwa0
なんか不況感・閉塞感が漂う殺伐とした光景だよなぁ・・
「貧乏」というよりも「貧乏臭い」
744名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:03:39 ID:4MnBK63x0
グローバル企業が日本を滅ぼす。
745名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:04:03 ID:4W/WEVLr0
900円の値引きのために4時ぐらいに起きて2時間ほど並ばないといけないのなwww
45分残業したほうがマシだわ
746名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:04:13 ID:Qlg1t1fgO
先頭に並んでインタビュー受けた奴勇気あるな
親戚なら悲しくなる
747名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:04:21 ID:aa9PnOdo0
銀座(笑)
セレブ(笑)
748名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:05:15 ID:brEQMrC20
柳井の本読んだけど面白かった。
DCブランドの頃、作り手はも作るのだけに努力して
売る努力はしなかった。
ブームが去ったら、消えていったところがあった。
反面教師になったと語ってた。
749名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:05:15 ID:M+BwnIf0O
百円もしないさんまを無料で食べられる祭も大行列ができる
並んでる時間が楽しいんだ
750名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:05:46 ID:EgW8MKJf0
Tシャツ買ったら小さかったのは俺だけ?
751名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:05:49 ID:VDk2vDZ10
>>745
んでもさぁ2000人も集まれば200人に入れた俺勝ち組wwww

とか優越感得て帰ってく人も多そうじゃね?特に2chとか。
752名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:06:41 ID:2HL4ayUv0
>>748ヨージヤマモトも終わったしな。
753名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:07:09 ID:TNeLHWry0
>>737
ユニクロから時給出ている人が並んでいるんだろうw
754名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:07:17 ID:ZavuhDdO0
さて、しまむらいくか!
755名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:07:33 ID:+ozZk1Ew0
ヒートテック1,500円→600円×3
セーター2,990円→590円×3
9,900円お得+牛乳・あんぱん
756名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:08:25 ID:hADeCQw+0
>>738
そして柳井氏は超豪邸に住んで、いいもの着てるとかね
757名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:09:06 ID:8OSjRznD0
ユニクロより、
スーパー系統の衣料品のほうが
すべてに質も上だし、安いしね。



758名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:09:05 ID:AFeeBva80
大行列で大混雑
レジに並ばせるだけ並ばして、・・・限定終わりました。通常価格になります。

並ぶほうも乞食なら、売るほうも極悪非道
759名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:10:00 ID:qcbkvo1I0
>>169
> もしバブルに実施してたらどうだったのだろう
> 比較してみたいな

ハンバーガーそれも500円位の物をくばっていたとおもう。
760名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:10:01 ID:qRs7zxPTO
ダサすぎ
761名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:10:02 ID:2HL4ayUv0
10円の靴下はひとり一足までにすれば、三倍の人が満足できたのに。
しょせん客の事なんて考えてない。
762名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:10:23 ID:brEQMrC20
ユニクロは初期の頃から知ってるけど、チラシ
見てその店行ったら、チラシのモデルがレジ打ってたよ。
763名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:11:21 ID:ZavuhDdO0
牛乳とあんパンでるなんて
ハリコミ中の刑事みたいで格好いいな。
ファッション業界もここまでやるのか。
764名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:11:23 ID:4W/WEVLr0
>>751
理解できんがお祭り気分で行くやつもいるかもな
765名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:11:35 ID:TNeLHWry0
>>757
ただ、綿のTシャツはいいかな。首周りが伸びにくい。ユニクロは。
766名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:11:53 ID:qRS+/xeb0
牛乳とあんぱんで一時は飢えをしのげるもんな
何か気の毒になってきた。
767名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:12:05 ID:1wxkefWDO
ユニクロに政権早朝から二時間並んで、パンもらって、安物服を数百円安く買うために銀座行って、みんなバカなの?暇なの?マゾなの?
768名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:12:49 ID:jEiC0Apd0
個人的には毎日ハロワで先着五名は仕事にありつけるようにしてもらいたい
769名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:13:04 ID:KS593J720
>>761
60/2000も180/2000もたいして変らんよ。
大多数の人間は買えないんだから。
770名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:14:14 ID:5tvg/89RO
本日の引きこもり妬みスレ
771名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:14:23 ID:AFeeBva80
冬の朝なのに200人以上並ばせるなよ・・
店員がそこに立って後からくるお客さんに説明しろよ

どれだけ、糞会社なんだ
こんな企業みたことがない。
潰れればいいのに
772名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:15:14 ID:rsI6V3iR0
次の夏物から全商品ジル監修になるからさらに値上げは間違いないよ
773名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:16:17 ID:KS593J720
>>767
マラソンに参加する奴もバカで暇でマゾだし、山に登る奴もバカで暇でマゾだな。
重いお神輿かついで練り歩く奴もバカで暇でマゾか。
774名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:16:21 ID:lj3AL7Cv0
ユニクロのインナーは毎年良くなってるから、
それを楽しみに俺は買ってる。
775名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:16:32 ID:6xEntGq00
銀座2000人も並んだのか。近くのユニクロは6時開店だったけど
場所が少し不便なせいか1000人もいなかったなあ。
776名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:17:12 ID:2HL4ayUv0
>>762裏原(笑)だってそうだろ
777名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:17:52 ID:G5zGNZTa0
朝食を食うのか〜
778名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:18:05 ID:ZavuhDdO0
>>766
ホシを確保するにはな、やはり地道な捜査がものをいうんだ('A`)
火曜サスペンス劇場でやってた。
779名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:19:05 ID:2IG2LgaG0
無印良品全品10パーオフキャンペーン中だお♪

304 名前: ハンドニブラ(東京都)[] 投稿日:2009/11/21(土) 07:25:22.90 ID:GGXwZK+E
先着○○名限定よりも、全商品○割引みたいな形のほうが
店にも客にもいいんじゃないか?

316 名前: パステル(福井県)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 07:26:06.91 ID:KXz8t0eh
>>304
それだと並ばないんだよなあ
ふしぎな現象だよなw

347 名前: ハンドニブラ(東京都)[] 投稿日:2009/11/21(土) 07:30:09.59 ID:GGXwZK+E
>>316
「先着」と「限定」という言葉は永遠の釣り文句だよなあ
780名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:19:05 ID:6xEntGq00
>>761
みんなヒートテック狙いで10円靴下はついでという感じしかなかったよ。
200番以内に入らないと後は5000円クジの楽しみしかないなあ。目の前
で当たりが出るとちょっと複雑だけどw。
781名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:20:13 ID:AFeeBva80
>>775
おまい麻痺しすぎだぞw
冬の早朝6時だぞ、
たった牛乳とパンか400円くらいの割引だぞ
1000人でも十分異常だろww
782名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:20:23 ID:wLVe9Fse0
朝5時から並んだわー買えてよかった…
アンパンと牛乳目当てだけのヤツもいてワロタ
783名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:21:04 ID:2IG2LgaG0
357 名前: 画架(富山県)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 07:31:38.01 ID:Zr8joktH
富山のユニクロ行ってきたが
朝の5時半なのにユニクロ周辺渋滞になってた
みんな路駐するもんだからパトカーが来てて大変なことになってたよ

364 名前: さつまあげ(dion軍)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 07:32:29.91 ID:DRTzhJ5Q
>>357
片っ端からキップ切ってもらったら清々しいだろうなあ

373 名前: セラミック金網(東京都)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 07:33:28.82 ID:Hz8wDXf+
>>357
警察は取り締まり目的で来たのかな。
安く買って戻って来たら駐禁切られてたとか面白すぎ
784名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:21:16 ID:7ZGLXTn00
普通に着まわして十分な衣料を、ほぼ全員が持っているはずだ。
一体何を考えているのやら。
基本的デザインのもので、流行遅れにはなってない衣料品がタンスの中に眠っているはず。
まあ私が実はそうなんだけどね。
785名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:21:32 ID:1pgJ147W0
>>781
牛乳は女性店員の朝一絞りたてです。
786名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:00 ID:ndU5FiayO
ユニクロの影響でクオリティーの高いインナーを探すように成ったんだが、
色々試したらユニクロはあんまり良くないと判明した。価格的にもね。
787名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:07 ID:2r2LzyRK0
>>773
雪山登山はマゾだと思うw
788名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:11 ID:Km4xwQiM0
ユニクロもしまむらも、どちらも国民に安価で良質な衣料を提供するという点で、
人々の生活水準の向上に一役買ってくれている、実に国益にかなった企業です。
褒められこそすれ、あなた方に叩ける謂れのある企業ではありません。
789名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:27 ID:/dmJNVzR0
かわのよろい のコスパがいいからって並ぶヤツの気がしれん
しまむらの ぬののふく で十分

好きなネット関連や慈善団体のバザーで金使うのが俺ジャスティス
そりゃいつか はがねのけん(100万の日本刀)とか欲しいけど、防具はどーでもいい
790名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:45 ID:E8ii1Fvh0
安売りのユニクロに、パンと牛乳目当てに早朝から2000人の行列ができる
こんな時代に、最低賃金を1000円に上げるなんて不可能だろう。

寧ろ、300円にする方が理屈が通ってる。
791名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:23:20 ID:N7duZ2680
1999から9983FR投資して1ファンだけど、最近のユニクロは苦手だわ
ユニクロの対抗馬がそろそろ必要

>>756
代々木上原近くに屋外ゴルフ練習場のある豪邸に住んでる
家族はFR大株主で渋谷区に住んでる、FR儲かって潤うのは柳井一族と経営陣と出資者くらい

FRは国内繊維をダメにして、中国やアジアに技術流出して、人件費安い国に仕事まわすだけ
グローバル化で安い人件費で安く作って利益率高めに売るのは、当たり前だとは思うが
国内の衣料関係者の雇用やテナント入居など色々と悪影響大きくて・・・
世界で大規模農業やローコストハウスなど、農業や住宅もユニクロ化はありえる

今のユニクロより、ジーユーやスーパー系の方が、昔のユニクロらしいよ
たぶん、今の波が引いたあたりで、客収容に限界のある郊外駐車場型をジーユーに転換すると見る
792名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:23:35 ID:PGHvLYcQ0
>>785
店員見たら飲んだの後悔するぞ
793名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:23:55 ID:8sAt7KX4O
フリースとかいう謎の衣類が売れてるらしいな。
フリースってごわごわして首もとが伸びた長袖のことか?
794名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:24:09 ID:P4jIcd2aO
寒いわインフルだのにデフレなんだな
795名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:24:23 ID:bHDy3UDi0
デフレ構造を理解せず安物に飛びつく民度の低さが国を滅ぼす
796名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:24:50 ID:oNgF+x/IO
一昔前には海外有名ブランドの銀座店限定品なんて代物にも行列が出来てたがあれに並んでたのは何だったんだ?
797名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:24:53 ID:FSajJ4gn0
>>786
結局どれがいいの?
798名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:25:14 ID:VFf8F6iD0
銀座ってとこが笑える。
お高いイメージが台無しだのう…ww
799名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:25:18 ID:85O8KhNL0
つーか時間の無駄だよなあw
こんなのに並ぶくらいならもっと別のことすればいいのに
ユニクロなんてもともと安いんだから
800名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:25:58 ID:cS6qKwV1O
桜が並んだってのはないよね?でも、ユニクロに休日の早朝から並ぶ必要ってあんのかなぁ…。
801名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:26:32 ID:/sbGbC0w0

貧すれば鈍する

余計日本人が貧乏になるだけなのに
802名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:26:49 ID:1pgJ147W0
>>792
ちょっとググったが、正直俺が悪かった。
803名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:26:59 ID:ZavuhDdO0
>>782
>アンパンと牛乳目当てだけのヤツもいてワロタ
おまえ、なにしたんだよ?
いつか崖っぷちに追い込まれて説教されるぞ。
CMやってる間にあざやかに逃げろ。
804名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:27:15 ID:jEiC0ApdO
ヒートテックってそんなに温かいか?普通のジジシャツと変わんなくね?
805名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:27:43 ID:h5Z8glMx0
6時ちょっと前に行ったらユニクロ帰りの人がちらほら
信号待ちの人に何時ころから並びました?と聞いたら4時半頃だってさ
人が集まりすぎて6時前に店開けたって
ヒートテックの何か買いたかった
806名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:27:46 ID:TNeLHWry0
>>787
強度のMしか居ないよw
807名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:27:50 ID:sMbUo6bo0
炊き出し行列にしては少ないな。
808名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:27:54 ID:2r2LzyRK0
>>793
何を言ってる?
809名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:28:23 ID:mxZskFlk0
>>787
マゾは最高だぞ
810名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:28:43 ID:Jgjc8qoT0
811名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:28:59 ID:KnvCGlYX0
(´・ω・`)そもそも高い、女子供ならシマムラや「のとや」で充分
812名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:29:00 ID:8pGJRFDDO
>>800
パンと牛乳がタダで貰えるのでこじきが並びました
813名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:29:40 ID:H31j4jaS0
デフレの象徴だなここの服屋

使い捨て感覚でホーム着はたま〜に買うけど
そこそこの値段で質の良い国産アパレルの復活を望む。

814名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:30:24 ID:OCjrRRFAO
百姓の多いこと多いこと
815名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:30:27 ID:8sAt7KX4O
>>808
フリースとやらのことを言っている。
横文字にされるとわからんぞ。
816名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:30:40 ID:VDk2vDZ10
>>796
高級ブランド品買う為にジベタリアンするなんて世界的にみっともない様はいつか破綻する事は目に見えてた。
お得意様扱いも中国にシフトやね。
817名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:31:01 ID:ix8IuczC0

昨日行った時の限定品のほうが安くて買ったけど、

今日は安くもないし客は何十人もいて、

昨日来ればよかったのに、とほくそ笑みながら

何も買わずに帰ってまいりました。
818名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:31:05 ID:ndU5FiayO
>>797
幾つか有るけど全部、無名。でかいスーパー各所で見付けたやつ。
819名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:31:44 ID:Wd7sTEuNO
ヒートテックってぶっちゃけどうなの?
冷え症だから靴下買ってみようと思うんだけど
820名無し@十周年:2009/11/21(土) 13:31:47 ID:WEdFtw6J0
ホームレスかよw
821名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:31:54 ID:/dmJNVzR0
>>445
元秀才がバカになっちゃったよーなレスだな。やっぱ脳や体に悪そう
822名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:32:17 ID:ZavuhDdO0
>>815
フリースってのはペットを粉砕して再利用するような衣料だ・・・
毛皮なんかそれに比べたら残酷でもなんでもないな('A`)
823名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:32:50 ID:a40tLScGO
きんも
824名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:33:07 ID:TNeLHWry0
>>804
ちょっと期待はずれ商品だったかな。
種類増やせば良いとは思う。

何処でもやっているけど、軽、中、極みたいな3シリーズ化で。
性能は、発熱繊維の混合率の変化で。

レギュラーのヒートテックは、じっとしているぶんには、ちと寒いわな。
825名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:33:15 ID:lj3AL7Cv0
そんなにアンパンとミルクを企業が渡すことが問題かな。
昔からの風習で餅まきみたいなものがあるじゃん。
金に余裕がある人がめでたい日に何か物を恵むことって
昔あることだと思うけど。
826名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:33:43 ID:8sAt7KX4O
>>822
マジか。
ユニクロって怖いな。
827名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:33:55 ID:vHOwcno70
十年以上前にこんな企画で並んだのを思い出すなあ
当時のユニはエルビスのジーパンとか
コンバースのジャンパーとかw碌なもんがなかった
828名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:02 ID:ZSKoR8Tp0
チャンコロもといユニクロの何が良いのか未だに理解できない。
829名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:24 ID:2r2LzyRK0
>>815
フリース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9
フリース(fleece)とはポリエステルで作られた柔らかい起毛仕上げの繊維素材である。
フリースの原義は、羊一頭から刈り取られた一つながりの羊毛のこと。アルゴ船を参照のこと。

830名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:31 ID:KS593J720
もしアンパンとオレンジジュースなら、ユニクロはぼこぼこに叩かれていたであろう。
831名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:44 ID:ZavuhDdO0
>>826
暖かいんだから仕方ないさ。
832名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:46 ID:ndU5FiayO
ユニクロってなんかスターバックスと被るんだよね。客層も一緒臭いw
833名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:54 ID:4oBqBavR0
耐久性とデザイン性を考えたらユニクロ高いと思う。
834名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:35:12 ID:hmJEQeXi0
田舎者で並ぶ習性があるのはパチンカスだけ。
835名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:35:15 ID:wFSGv62jO
宣伝スレかよ
836名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:02 ID:7ZGLXTn00
>>805 そんなに早起きして並ぶなら、もっと生産的なことやれよ。
何かないのか。
町内清掃もいいだろうけど、ボランティアでは経済上向かないからね。
もうダム工事でも何でもさっさとやっちゃった方がいいんじゃないのか。
早朝デフレ推進部隊みたいで、こういうのは恐ろしい限りだ。
 
837名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:20 ID:G//MMvsTO
8割在日だろ
838名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:39 ID:Cl25BIXLO
ユニクロ着てマックで食べてフィットでお出かけ
839名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:36:53 ID:DsiVhMXv0
あんぱん・牛乳チラシを見たとき、あきれた
そんなのに費用使うなら
整理券発行等に回して
くそ寒い朝に行列させないようにすべき
客を客と思ってない

虫唾が走った。
社長、てめーも並んでみろ
840名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:37:01 ID:2r2LzyRK0
>>822
ペットはペットでも、PET(Polyethylene Terephthalate)だろw
841名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:37:34 ID:sgjhhCCnO
ユニクロとかカップラーメンとか、東京の人って暇人なのか?
842名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:37:44 ID:VDk2vDZ10
>>827
チャンピョンのパーカーとかね。
843名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:37:51 ID:od9HXutW0
「彼氏がユニクロ着て来て恥ずかしい 別れたい」の女はいまどうしてる?
844名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:37:55 ID:80HQSQ4e0
服ぐらいカネかけろってのw
845名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:38:06 ID:brk89OLz0
ユニクロ、冬のあんぱん祭り3【牛乳もあるよ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1258756711/
846名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:38:20 ID:xrM6UdNJ0
あんぱんと牛乳って張り込み中の刑事の定番じゃねーか
847名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:38:59 ID:KS593J720
>>839
その整理券をもらうための列が出来るだけだろ。
848名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:06 ID:8sAt7KX4O
>>826,829
何か明確な形やサイズの規格はないけど。
あったかいことはわかった。

ありがとう。
これからはフリースって言われたら
「あれはあったかくて気持ちいいよね」って言っておく。
849名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:08 ID:H31j4jaS0
>>828
同意だな、国産が頑張るべきだろうね。

まぁ高級ブランドばかりの偏向もなんだが(たまには良いけどブランドも)
、中国産良いとは思わない。使い捨てなら良いけど、先ず洗ってから着るね。

一億総中流の時代じゃないから安物売って企業も今の間に儲けるだけ儲けておかないと、
と言う感覚だよ。この先経済は内需以外成長なんてないから。
850名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:25 ID:W+A9thQwO
パンと牛乳と割引に釣られるなよ…
851名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:55 ID:ZavuhDdO0
>>840
フヒヒ。('∀`)
難しいことはわからない。
852名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:40:09 ID:8DHnbIvc0
ユニクロってそんなにいいかなあ?
色がどぎついしデザインも質もいいと思えなかったけど

853名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:40:23 ID:MLyJ2c9iO
あんぱんと牛乳は侮れない
854名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:40:31 ID:bHDy3UDi0
不況の時こそ高級品を買え!
お前ら金出し惜しみしてんじゃねえよ
オレは腕時計買った
855名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:41:30 ID:2r2LzyRK0
>>854
中身がクオーツのヤツ?
856名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:42:15 ID:4HA8Q5Wb0
まだ店内混んでる?
857名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:42:21 ID:2IG2LgaG0
343 名前:Socket774:2009/11/21(土) 08:06:53 ID:RbOuScbn
ユニクロ混んでて車止められなくて、すぐ帰れそうだったから止めて、
戻ってきたら路駐で罰金15000円取られた・・・マジ最悪・・・
10分止めてないのに・・・・
858名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:42:52 ID:Cl25BIXLO
>>854

出し惜しみじゃなく無ぇんだよ、コラ
859名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:43:04 ID:n0gIoDb/O
あんぱん(笑)牛乳(笑) なんかユニクロ着てる奴のイメージまんまでワロタ。
860名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:43:53 ID:6RU35+rF0
携帯で時間が見れるから腕時計なんてここ10年買ってない
861名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:44:27 ID:H31j4jaS0
>>857
15000円ね
そこそこのメーカーの服買えるよね
貧乏人の銭失いてこの事(呆w
862名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:44:42 ID:oK6gBqVt0
もはや、より安い物を買うことが、
流行みたいになってるしな

ニュースが必死に煽ってる
863名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:44:46 ID:bHDy3UDi0
>>855
カルバンクライン
864名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:44:54 ID:IzpHCH9A0
創業60周年?
戦後数年後に開業?
865名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:45:12 ID:ZPuO+CaK0
こじき集めるなら下町でやれ
866名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:45:20 ID:0/F6tGA2O
俺ユニクロ大好き!ユニクロ着て爺といっしょに貧乏人ごっこするんだ!
吉野家とかマックとかドンキホーテに行くの。すごく楽しいんだ!
867名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:45:46 ID:tfymQYWP0
近くの店で6時頃通りかかったら 店のあるブロック一周近く行列ができていた
これのことだったのか
868名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:46:13 ID:DuHLVoea0
どんだけ儲けたら気が済むんだよ。
柳井に勝てる経営者いないのか?
869名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:47:08 ID:PXBmGllKO
>>858
がんばろうぜ!!!
870名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:47:08 ID:sMbUo6bo0
>>857
100円で済んだはずなのにな。
871名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:47:16 ID:bHDy3UDi0
あったかい服を買うために寒い中並ぶwww
872名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:47:42 ID:KS593J720
>>866
本当の貧乏人はユニクロなんて着ないよ。
フリーマーケット行けば50円くらいで何でも買える。
873名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:47:44 ID:DyLVSUlQO
朝から並んで貰ったアヤパン美味しかったです
874名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:47:53 ID:IzpHCH9A0
ああ、親の代で開業したのか。柳井正は二代目か。
875名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:00 ID:DsiVhMXv0
>>515
初めて他の人とIDが被った

>>847
平常時から番号配って当日に抽選とか
やりかたはいろいろあるでしょ

もちろんこうやって話題になるわけだから
費用対効果はばっちりなんだろうけど
客・従業員すべてを駒にしてる感が漂う
876名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:03 ID:naMMd29j0
しょせん安物は安物と、ユニクロを着て思った。
その安物でも十分に着れるので、どこに価値観を置くかだよね。
877名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:04 ID:ml9gMmymO
安売りだと早起きして並び奴等の根性は 卑しさを超えて ちょっと尊敬する
878名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:07 ID:MPddXF9H0
最近のユニクロのダウンは高いよ。
879名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:20 ID:tslLecLa0
今年は暖房を節約して過ごすつもりだからヒートテックは重宝するだろう
880名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:36 ID:6xVyEfty0
>>26
野郎呼ばわりするな
881名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:49:47 ID:sMbUo6bo0
そもそもヒートテック類似品やらフリースなんぞホームセンターで580円で買えるだろ。
882名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:49:53 ID:KS593J720
>>875
>平常時から番号配って当日に抽選とか

何の話題にもならんな。
883名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:50:01 ID:vXzj8SRI0
銀座ダイヤ騒動
http://www.youtube.com/watch?v=whhk93S6nO4

●東京在住者達の言い訳
 63 名前: タツタソウ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 12:09:54 ID:vqq32woZ
上京民のクズどもがこういうことするから勘違いされる
 78 名前: タツタソウ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 12:16:04 ID:vqq32woZ
東京を晒しあげる偏向報道いい加減にやめてくれ
 147 名前: ドデカテオン メディア(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 15:26:56 ID:Ho9GS2h0
これ実際に東京都住民登録のやつらってどのくらいの割合なんだろな?w
 248 名前: スズメノヤリ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 23:06:52 ID:rC1zONBs
大阪出身の奴だろ
 253 名前: ユキノシタ(東京都)[] 投稿日:2009/06/03(水) 23:17:15 ID:3rGI+GEY
こんなのパリでやってもニューヨークでやっても同じ結果になるよなw (←なりませんでした)
 264 名前: サポナリア(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:30:19 ID:AHV+x3b2
つか、動画観たがチョンだろ
この乞食共の言い分が納得できる日本人がいるのか?w
 330 名前: タツタナデシコ(東京都)[] 投稿日:2009/06/04(木) 01:40:19 ID:1WlxeAho
東京を叩くってことはそれは反日行為みたいなもんだぞ
国益損ねるだけ
分かったら寝ろ
 461 名前: シバザクラ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:01:50 ID:6LFYsD6d
これ行ったの、足立区民と多摩市とか府中市のやつだけだから
これが都民だと勘違いしてもらっては困る
 472 名前: トリアシスミレ(東京都)[] 投稿日:2009/06/04(木) 21:03:26 ID:hhPTzjeJ
東京人がこんなくだらない行列に並ぶわけないじゃん
 538 名前: タツナミソウ(東京都)[] 投稿日:2009/06/05(金) 12:24:14 ID:WgdGx0wq
逆に言うとこれが東京じゃなかったらマジに機動隊出動する騒ぎだったことは確実ってこと
 560 名前: タツナミソウ(東京都)[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:09:23 ID:1nUd/XDr
東京は、他の関東圏から来るやつも多いからね
週末の池袋とかほとんど埼玉県民だし
なので、こいつらを東京都民と思ってもらっては困るってのは実際あるよね。
884名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:50:14 ID:bHDy3UDi0
ただみたいなペットボトル買ってきて再利用してボロ儲けかよ
885名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:50:16 ID:fDBjHlDj0
本当に日本って貧しくなったんだな
886名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:50:47 ID:GDUTdinAO
馬鹿みたいだな。
887名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:03 ID:ZRMrMgRk0
うちド田舎なんだが目の前のユニクロ深夜から並んでたな
なんか騒いでる声で目が覚めて起きたらパトカーも2台ご来店
何があったんだ?w
888名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:13 ID:04AiXZvg0
ユニクロって中国産だよね
中国産では家具と服で酷い目にあったから、食べ物に加えて他のものも国産主義
やっぱり質が違うと感じる
健康に悪くすぐだめになるものより結局は得だと思うし
国産応援するためにもこれからも国産主義です
889名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:15 ID:3F9BZhtnO
勝ち組で、今本当に幸せを感じた!
890名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:33 ID:TNeLHWry0
>>881
それを発見しちまうと、ユニクロ高いなあと感じてしまうわなw
891名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:38 ID:PI2ZsOn8O
ユニクロに並んでまで買いたくない
そこまでまだ落ちぶれてない
892名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:38 ID:4HA8Q5Wb0
まだ店混んでるかい?
893名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:46 ID:/dmJNVzR0
>>857
ユニクロ信者「こっちは路駐で特価品ゲット!負け組み乙www」

普通の人「きちんと有料駐車場に止めるか、行かなければいーじゃない」
894名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:52:56 ID:DuHLVoea0
ブランド物売れない訳だわ。
895名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:53:10 ID:tMVV32Dd0
混んでいるのだろうな。せっかく買いに行こう思ったのに
896名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:53:44 ID:VudYM2TA0
銀座ってこんな町になっちゃったのか…
897名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:53:54 ID:bHDy3UDi0
並んでた人らは仮面被ったり下向きながら並んでたんだよな?
そうでもしなきゃとてもじゃないが恥ずかしくて並べないよ
898名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:54:08 ID:dNyRdUlfO
あーよく寝た…
さてチャリンコぶっ飛ばして許されるって行ってきまーす
899名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:54:21 ID:jEiC0ApdO
>>870
馬鹿ってその辺の計算ができないよね
以前のダイヤの時も仕事休んで並んだ奴とか機会損失でマイナスだろうに
900名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:54:28 ID:7ZGLXTn00
>>868 不況で追い風というのもあるだろう。
一時期ユニクロは飽きられそうになって、ちょっとヤバかった事もあったはず。
しかしここでユニクロ買い込んでも、別にその人の懐事情は良くならないと思うんだけどね。
 
901名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:54:38 ID:OUiAZO7JO
マックのクオーターパウンダー発売と同じで桜だろ
902名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:55:09 ID:2A1p7YrB0
流行が毎年変わるのにブランド物を買う余裕はない。
安いユニクロを毎年買い替えてるほうがまし。
903名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:55:40 ID:H31j4jaS0
一見安いようで中国産にしては高い。
ファミレスとかの外食と同じ感覚。


904名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:55:52 ID:y5u0VV68O
アンパンと牛乳て…
張り込みじゃねーんだから…
905名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:56:04 ID:ApL1PLfoP
トンキンは乞食の行列ばっかりだな
906名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:56:46 ID:fDBjHlDj0
銀座ってこの前ダイヤにも群がってたな
街自体落ちぶれすぎ
907名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:56:52 ID:KS593J720
>>899
旅行なんて行くやつはバカ。現地の映像ムービーを家で見てればいいじゃない。

っていうタイプ?
908名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:56:59 ID:TNeLHWry0
>>902
安くて暖かければ、何でも良いのさ、結局はw
909名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:57:19 ID:RrM8iSJB0
ミズノのブレスサーモはちょっと高いが、薄くて暖かく何シーズンも着られる。
910名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:57:20 ID:0Amv8HcD0
乞食銀座
911名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:57:25 ID:DuHLVoea0
今すぐ安物買いをやめないと、
デフレスパイラルがおんどれらを襲う。
912名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:08 ID:CKkyzz5V0
ユニ黒もずいぶん出世したな
913名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:08 ID:VNR0B7GRO
さっき1490円のカーディガン買ってきた
冬はもうはおりものは買わない

タイムセール始まる直前で、列の人がワッと来そうだったからあわててレジ行ったわ
ついでにモール内一周したけど、歩いてるやつ皆ユニクロの袋持ってるのなw
914名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:11 ID:85O8KhNL0
>>907
その例えおかしくないか?
915名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:17 ID:S0AJmP0p0
トランスフォーマー・ユニクロ伝説
916名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:47 ID:bHDy3UDi0
ユニクロのデザインそんなにいいか?
917名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:58:52 ID:s4XDiSdj0
また創価系企業か
918名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:59:12 ID:PDNuDVgP0
よーするに皆は単純に買い物したいだけなんだろ、安かろう高かろうと。
でも買った時はそれでなんとなく満足するんだろいうが、すぐに虚しくなるんじゃないかなあ。
919名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:59:13 ID:jEiC0ApdO
>>907
俺か?そんなわけないだろ
920名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:59:17 ID:ApL1PLfoP
表参道とか銀座のブランドショップいつ見てもガラガラなんだが
あれで商売なるのかね。
空港とかの方が売れてるだろ。
921パンと牛乳はいかがですか@朝から60周年:2009/11/21(土) 13:59:20 ID:PasM7uip0
前列の二人組みの大男はあんパンと牛乳を貰うとニコニコしながら直ぐに列から離れ遠くへ消えて行った。
6時販売の4種の整理券を打診しながら配布、多くのお客さんさんが何処からともなく来店し大行列が出来る。
5時過ぎに駐車場は満車となり、入場待ち車、周辺路駐車で早朝より道路が大渋滞!警備員に詰め寄る場面も!
開店と同時に入場制限、6時販売の4種の位置が散らばっていたので店内右往左往で混乱、店員場所案内必死!
小生、ど田舎の店舗に馬鹿面こいて出没したが、4時30分以降整列では6時販売の3種(各60枚)の入手は不可能だった。
1時間前なら大丈夫だとノコノコ来た香具師はこの行列を見て唖然!誰しも朝食と6時販売の4種は無理と察しただろう。
でも、他商品目当てもあり諦めて帰る人は見かけなかった。通過タンクローリー(激怒)の約3分クラクションにはチト笑った!
922名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:59:41 ID:0t81Y1Gm0
こういうのを大きく扱いながら、片やデフレ危機を煽る。
もう言い飽きたけど、マスコミいい加減にしろ。
923名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:59:47 ID:1ic58+aYO
朝9時ごろ新宿店舗めぐりしたけど空いてた。
店員さんが張り付いたような笑顔でかわいそうだった。
924名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:59:55 ID:IEsNCPBR0
ユニクロ定番季節製品はシーズンオフ処分セールで買って置いておきます
必要になってから買うのではお高いですわよ
925名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:00:13 ID:bHDy3UDi0
>>911
よお、アンドレ
926名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:00:22 ID:E8ii1Fvh0
ユニクロのビジネスモデルは二つ

1)本当は安くないのに、マスゴミとマーケティング戦略を駆使して
  如何に安いかの印象操作をする。
2)証券会社と経済マスゴミと組んでユニクロ株の上げを演出し、
  多額の金融利益を上げる。

ユニクロの莫大な売上と大株主wの莫大な利益を見れば明らかだろう。
927名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:00:41 ID:CKkyzz5V0
まあ、金持ちはこんな庶民を真似しないで
どんどん高級商品を買って国をよくしてください
庶民の僻みなど気にするな。庶民にも回ってくることだし。
928名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:00:44 ID:77vX7Twd0
女物の売り場
おばちゃんばかりだと思ったら若い子多かった
向こうから当ててくるのは合法だよね
購入はさておきまた行きたい
929名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:00:54 ID:sMbUo6bo0
戸越銀座でもフリースやら股引を似たような値段で売ってるよな。
違いはアンパンと牛乳無料配布だけか。
930名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:01:06 ID:naMMd29j0
今はデパートの催事場が狙い目
良質なものが、安く買える。
そのうちに、良質なものを作らなくなるから。
931名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:01:21 ID:DuHLVoea0
アメリカの大富豪は寄付とかの社会貢献してるらしいが、
柳井は何かしたのか?
932名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:01:33 ID:8MXhMLX+O
靴下1足10円に惹かれて朝から並ぼうかなと思ったけど
知った顔がいたら嫌だから辞めた。
田舎は辛いぜ。
933名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:01:36 ID:85O8KhNL0
>>920
客単価高いから問題ないんじゃね?
まあこの不景気だから売上は落ちてるだろうけど
934名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:02:24 ID:KS593J720
>>924
その保管スペースの敷地に対する割合で家賃計算してみ。
その安い服を保管するために、毎月いくら家賃を払ってるのか。
935名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:02:51 ID:sVUfXmiXO
っていうか、ユニクロって60年も前からあったことに驚き!
936名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:02:54 ID:fxEJ+W5S0
ユニクロで買うのは、5指靴下とボクサーパンツだな
後はいらねーわ
937名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:11 ID:s4XDiSdj0
>>931
創価学会に多額の寄付
938名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:15 ID:QtkqmT4zO
寒いのに並んでご苦労様(^_^;)
俺は暖房の効いた部屋からオンラインで商品を注文したわ
939名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:34 ID:K07bhg9K0
ホームレスや派遣切りは並んでたら職質受けるから並ばないんじゃね?
940名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:40 ID:xbxvCvnB0
牛乳とアンパン

客を乞食扱いですね
さすが世界の富豪は違いますね。
941名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:49 ID:ZYkr1xdaO
ユニクロで5000円以上買うとかキツい
942名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:56 ID:2r2LzyRK0
>>934
実家の納屋に送っちゃえばOK
親が勝手に着てるかも知れんけどw
943名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:04:17 ID:A79LOK2B0
並んでる人はみんなバイトだってば。
○千人が行列なんて記事が出るときは、ほぼ間違いなく
やらせだって覚えておくと良いよ。
944名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:04:53 ID:TNeLHWry0
>>906
船場吉兆とかのパターンと一緒で、名前だけで有り難がる人も居るだろう。
そんな人達が居る限り、東京の銀座は落ちぶれないw
945名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:05:34 ID:RDLOeEGV0
いや、まじでバイトきつかった
なにがマーケティングリサーチのお手伝いですだ
他の派遣はイベントだって言ってたw
946名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:05:45 ID:7ZGLXTn00
>>932 これ全国規模で同時にやってるセールなの?
947名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:05:47 ID:bHDy3UDi0
ガソリンスタンドに並んでる報道思い出した
948名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:05:48 ID:STwejWsi0
そんなことより、靴が高くなってない?
5〜6年前は500円のスニーカーなんてどこにでもあったのに、今じゃどこにも無い。
949名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:05:54 ID:hlZdYBqd0
ユニクロに行列するような人間にはなりたくないな
950名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:06:27 ID:taHs90cc0
どれくらいが、アンパン目当てのホームレスかな?
951名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:23 ID:ApL1PLfoP
ABCマートはあんまり安くないからな
952名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:27 ID:9Yqj1r4z0
銀座も堕ちたものよ
953名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:30 ID:2r2LzyRK0
>>946
良く分からんが、こんな画像もあることだし、全国規模なのでは?
http://image.movapic.com/pic/m_200911210610574b0705e1a08f9.jpeg
954名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:47 ID:/dmJNVzR0
>>922
東証も落ちぶれてるからな。旧牽引役のくせに、今回は実体置き去りにしすぎて失敗
仕方なく今業績あげてる企業を応援。日経も所詮メディア。つまりメディアはゴミだな。
冷水ぶっかけるならまだしも、去年からずーっとホースで放水しまくった後に、
数えるしか提灯記事書かず、雇用統計も見ずに回復するかっつーの
955名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:48 ID:IEsNCPBR0
>>932
カシミアセーターが100円とかなら
気合い入れて並んでみるかって気になるカモだけど
靴下10円では、まだ暗くて寒い早朝から並びたくないねw
956名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:53 ID:VNR0B7GRO
>>948
靴流通センターという店
郊外にオレンジ色の建物
安いぞ
957名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:55 ID:CT7syZ7y0
岩手県の行列映像とかまさに苦行www

もう雪降ってんのか。いいなあ〜。。。
958名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:08:44 ID:ONmCnbai0
>>63
もともと庶民のブランドだから問題ない。
959名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:08:47 ID:xwOGG6GS0
俺もユニクロ、私もユニクロ
何でこんなに単細胞が多いのかね、昔と何にも進歩無し
960名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:09:08 ID:TNeLHWry0
>>948
中国の中の人も、賃上げやったからなあ。
靴底のゴムが直ぐにだめになるけれど。
工場がインドへシフトし始めれば、また見始めるだろ。
961名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:09:10 ID:+Ua9Ce1y0
インナーはいいけどアウターはなあ・・・
朝の電車で同じコート着てるのに会っちゃったら二度と着れんだろ
962名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:09:13 ID:Ugx2I+wV0
さっきアルマーニから電話あったが、ユニクロに危機感もってんのかしらん
963名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:09:14 ID:/Zr5WswH0
>>943
いや 俺の地元(住宅街)でも50人は並んでたぞ。
銀座なら1000人はいってるだろ
964名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:09:22 ID:P39WwFBd0
こんなに寒いんだからホットコーヒーにすりゃいいのに
965名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:09:26 ID:+dFY2gdn0
こんなショボイのでもまた糞マスゴミが特集でもして伝えるの?
ソウカ系は酷い
966名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:09:59 ID:tUhWNp1eO
気がつけばユニクロ装着率90%
もうお腹いっぱい
967名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:10:15 ID:KJuflZC1O
ユニクロってそんな昔からあったのか?とおもたらファーストリテーなんたらが60年か
968名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:10:30 ID:STwejWsi0
>>956
おおお、マジでか。ありがとー
所沢にもあるから行ってみよう。

ちなみに、所沢に2店あるユニクロも朝から行列で周辺の道路が大変なことになってた模様。
969名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:10:58 ID:7ZGLXTn00
牛乳って、大人だと
飲むとお腹壊す人多いよね。大丈夫だったのかな。
970名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:11:19 ID:TNeLHWry0
>>955
カシミアの靴下良いねw

今年のマイブームはウールかなあ。洗濯が難しそうだけれども。
971名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:11:31 ID:A79LOK2B0
>>963
銀座の土曜早朝にどれだけ人がいるか知ってるか?
972名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:12:22 ID:/W4nD58DO
>>962
あ、あんたもか
俺もこの前TELきたぞ
本当にヤバいんだね アルマーニ
973名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:12:25 ID:f3dqCCiC0
日本一売れてるアパレルが今更バイトで行列なんて雇うかよw
974名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:12:30 ID:PasM7uip0
あの行列見たら“無理”だとわかるでしょう!
後からノコノコやって来て文句タラタラ タラちゃん。
どいつもコイツもアホかwwwwww
975名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:12:59 ID:3kYhG7qX0
ヒートテックアピールというの名のサクラバイトのみなさんお疲れ様です
976名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:13:09 ID:cZlOYvJmO
こう言う、底辺の貧乏乞食から金を巻き上げて、柳井は頂上で高見の見物ってか(笑)w

去年の長者番付けNo.1だからなw
柳井からしたら、底辺の貧乏乞食共が、少ない給料から金を握って、朝っぱらから来てる姿は面白可笑しくてしょうがないだろうな(笑)wwwww

977名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:13:11 ID:nTwDgFJr0
だーかーらー、徹夜や朝早くから並んでるヤツ、特に都心の旗艦店なんかは本社社員とその家族だろ。
もしくは取引先の若い衆。
そーでなくて、なんでカメラの前であんパンなんか食える? インタビューなんか受けられる?
明らかに表情や目が不自然だろ。
978名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:13:25 ID:XQQGuKCCO
うちにもチラシ入ってたけど朝六時開店とは書いてないわ
979名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:13:28 ID:TNeLHWry0
>>961
アウターは他に良いの沢山あるからなあ。無理にユニクロじゃなくても良いわなw
980名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:13:34 ID:/m14i+H10
金沢のユニクロも大行列だったよ。
レジ待ちの列が200mはあったような・・・
こんなに並んだのは正月の福袋争奪戦の時以来だわ。
981名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:13:43 ID:DuHLVoea0
>>937
逆に社会を悪くするとは許せん奴だ。
982名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:13:46 ID:5ZaI+Cy+0
もともと安いのにセールでこんなに並ぶなんて、どんだけ貧乏人多いんだ
983名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:14:03 ID:ApL1PLfoP
良く見たら肌着で600円って別に安くもないな
984名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:14:28 ID:Wpp+fTQT0
どれだけエキストラ雇ったんだ?
985名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:14:53 ID:+OwTa7qr0
柳井はすごいよな
今や任天堂の山内や森トラストの社長やソフトバンクのハゲや楽天の三木谷を抜いて
総資産額61億$でぶっちぎりで日本一だもんな
986名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:15:10 ID:PGrAfTU1O
実はそんなに安いわけではない現実
987名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:15:28 ID:OUiAZO7JO
>>973
雇うだろ、少なくとも半分はバイト
後は釣られたお馬鹿ちゃん
この話題が新聞やニュースに流れるだけで充分元とれる
でないと緊急にあんぱんと牛乳都合よく手配できるわけないだろ
988名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:15:43 ID:85O8KhNL0
>>982
まあ話題になってるしいってみようって人が大部分じゃね?
989名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:16:01 ID:FuSErcP70
セールで2000人はえらい騒ぎだな
何かとんでもなくいいものでもあったん?
つか、60年も前からあったんだこの会社w驚いた
990名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:16:12 ID:Ugx2I+wV0
>>972 クーポンまで発行しちゃってるしな

まあ俺みたいな貧乏人にはクーポンありがたいが

991名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:16:33 ID:fVSfDADWO
昨日の新聞に、ヒートテック600円。一人三点まで・詳しくは広告にて。
となっていたので、チラシを見たら、通常、男性のヒートテック1500円が1260円で女性・子供は値引きなし。
必要ないフリース等が安くなっていた程度。

新聞でうたうくらいなら、全国一律ヒートテック600円にすべきじゃないの?
なんなんだ一体。
992名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:16:36 ID:j4LY+tAi0
>>468
なんだかなぁw.綺麗だけどw
993名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:16:51 ID:QtkqmT4zO
柳井だからしょうが柳井やないか
994名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:17:07 ID:BLLKbmZm0
>>985
BNFの200億円がカスに思えてくる額だな・・・
やっぱ本当に金稼ぎたいのなら、兵隊を雇わないとダメだね
995名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:17:22 ID:H31j4jaS0
>>976>こう言う、底辺の貧乏乞食から金を巻き上げて

だからデフレなんだよ、企業は稼ぐのは今しかないから
もう少し先になると景気低迷の底なしで安物でも買えなくなるから。



996名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:17:54 ID:DHLdYYHg0
ユニクロってやまぐちの朝鮮企業で低価格製品だけど、そのブランド化と
言うか上手い宣伝戦略やってるね。品物はもののよっては上手くカジュアル
アイテムに組み合わせる事で活かせる。

デニムとシャツやジャケットを別に揃えるとかね。流石にグッチやエルメスの
キンキラキンアイテムとは合わないけど。シューズなんかも適当に合わせて
みたり。値段の割には品質は高いフリーズなどはジッパーが壊れないし。
ただ、未明からパン貰う為に行列しようとは思わないなwまぁ秋葉原のAMD
とインテルのおかしな販売イベントや記念イベントみたいなんだと思うよ。
997名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:17:59 ID:3F9BZhtnO
チンポコ
998名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:18:08 ID:N9eM0yhLO
>>980
田舎のおばかちゃん乙。
999名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:18:14 ID:ApL1PLfoP
ヒートテックはぼろ儲けだろうな
1000名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:18:27 ID:04AiXZvg0
>>881
うん。ユニクロそこまで安くないよね。
同じようなものならユニクロより安くてポイントつく店で買った方がいいと思うけど。
イメージに動かされてるかんじ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。