【政治】民主党・小沢氏、法案の強行採決の連発を断念
>>584 普通の感覚があれば両院議長は辞職なんだけどね。
河野はアホだから仕方がないとして江田は見損なった。
その後にキャバクラも発覚したので糞だっただけだが。
586 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:25:22 ID:OJP9vo0PO
私は弱い者が大ぜい集まつてワイワイガヤガヤ言つて多数の力で意見を押しとほすといふ考へがきらひだ。
三島由紀夫
「拳と剣――この孤独なる自己との戦ひ」より
>>581 これ、頭じゃなく足の高さをそろえられない?
汚沢死ねよマジで
590 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:46:54 ID:b72aiv9d0
591 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:47:53 ID:4yHsTgmr0
別に強行採決すればいいんじゃねえの?
どうせミンスはろくな議論しないんだから。
592 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:48:31 ID:ZzNNBl7C0
仮病じゃ無くマジで死ね。
593 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:50:51 ID:6wewFeDQ0
なぜ鳩山にインタビューしないんだよw
594 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:51:16 ID:433bvW8K0
いままでの自民が言われてた強行採決ってのはじつは強行採決ではなくて
今回ミンスがやったのが史上初めての強行採決ってことだ
広範な国民の支持で政権交代をなしとげた新政権が、国民世論を無視したらそらアカンわな。
一部の支持者のためにのみ働くんじゃ、自民党と変わりない。
やっと気付いたのか。
しかし、強行採決する パワーがあるのに、
政権公約の法案を全然やらんところが、
ばれちゃったんだよな〜。。。
しかし、もたもたしてると 来月の訪中ツアー前に、
臨時国会 閉じれなくなっちゃうんじゃないのか?
597 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:55:12 ID:ca8sjMvTO
今の自民党にかつての野中や現与党内の亀井みたいな
小沢と対等に渡り合える議員がいない
谷垣や石破、大島なんてみんな小沢にすりゃコッパ議員w
598 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:56:21 ID:T0FnUNxu0
小沢らしくないな。
何たくらんでんだ?
国民は民主党を支持したと言うより、「政権交代」を支持したんだな。
民主党が横暴なことを始めれば、またいつでも政権交代が起きる。
権力者は国民だよ。
分かってんのかね民主党。
600 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:06:10 ID:Ly26tOiaO
今週の週刊ヒュンダイにゃ、民主が来年にも衆参同日選挙を画策してるとか電波記事が踊ってたなwW
まぁたった2ヶ月半の間に、これだけ国の景気を冷え込ませた政権も前代未聞だろ。
いつまで脳死有権者がマスゴミメディアの上げ底支持率に騙され続けてくれるかがカギだろ〜なww
601 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:08:22 ID:qKC+yRIsO
>>598 強行採決の連発で国民からの批判が大きくなったりして、
小沢が一番やりたがってる外国人参政権の法案を出すタイミングを失したらマズイと考えたんだろう。
支持率をそこそこ保ったまま来年の選挙に臨みたいしね
日本は疑似民主主義を卒業して、真の民主主義国家に移行した。
もう特定の政党のやりたい放題は許されない時代になってるんだよ。
自民党も民主党もまだよく解ってないね。
>599
起きないね
小沢が独裁体制を敷き始めたから起きない
おまえ民主に投票したろう
甘いんだよ
604 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:11:20 ID:694GnmJWO
朝日は山岡が小沢の意図を読み違えたのが原因って書いてたな。
こうやってマスコミが絶対君主を作り上げていく。
自民党も民主党も多くの政治家は国民の意識の変化について行けてないんだな。
いち早くそのことを察した政治家が今後生きのこっていくだろうな。
自民vs民主という枠組自体が国民に取り残されている。
国民にとっては自分たちのためになる政党が望ましいので、
それは自民党とか民主党に限らないんだから。
国民のためにならない政党はお払い箱。
民主党ボロボロネトウヨめしうま〜(^_^)/ハイル
607 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:25:09 ID:eSHCNaXhO
小沢を美化すんなよ。
田中派・竹下派のあしき金権政治屋の残党だろうが。
こんな政治屋を、うやうやしく奉ってる民主党も、どうにもならんゴミ政党だわ。
>>598 稲盛にまた何か言われたんじゃ?
先の代表辞任の最後の説得をしたのは稲盛だし、その後の民主の体制で
小沢が温存出来るポジションへ導いたのは稲盛だからな。
鳩も稲盛を行政刷新会議に入れたのはその辺の兼ね合いだし、
千石が行政刷新会議の新人議員引き上げに応じたのも稲盛が絡んでるのは明らか。
大マスゴミはハッキリ報じないけど、今の政治の鍵を握っているのは小沢で
それをフォローしているのが稲盛とそれに逆らえない鳩と管が続く感じ。
参院選で自民党がとどめを刺されない限りこの図式が続くね。
>>598 強行採決は一番大事な在にt外国人参政権まで取っておけ、って事だろ。
611 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:04:04 ID:UOhuwwlX0
>>610 ちょっと違う
田中-竹下ライン(経世会政策系)の後継者は橋本、小渕-津島-石破
田中-金丸ライン(経世会利権系)の後継者が小沢さん
本命の在日参政権とかもろもろのために準備ですねwwww
613 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:14:38 ID:oZuji+dZO
岩手土人から選挙権取り上げればいいんじゃね?
こいつは本当によくわからん…
騒ぎが大きくならなければ、全部強行採決したんだろうな。一見民意に配慮したように
見せ掛け、今後は本丸の外国人参政権の時まではおとなしくして、最重要法案の時に
強行採決する腹積もりだろう。
なにせ、強行採決の連発は断念したが、強行採決そのものを否定したわけではないし。
これ強行採決というよりも、実質的な審議無し採決なんだよ。
反対意見はおろか、一般的な質問さえ受け付けないんだから。
617 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:41:39 ID:szOvVIOeO
とりあえず参院選終わるまでは、パフォーマンスだけマスゴミに流してもらっておとなしくし、情弱者に投票してもらって、それから・・・だろ?
>>1 これあれだろ
柔軟な姿勢を見せる事で気にしてますよアピールだろ
619 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:40:35 ID:p+TyP+8g0
ミンスが強行採決を行って既成事実化したことの意味は大きい。
小沢の真の狙いは外国人参政権法案を強行採決することだから、これは一種の予行演習。
今回の強行採決を公然と批判してるのは外国人参政権反対派の渡部恒三くらいで、
外国人参政権マンセーのミンス議員からは批判は出ていない。
620 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:07:05 ID:0cMmf5NE0
民主の強行採決は明らかに議会無視、国会軽視の独裁政治だ
こんなことやってほしくて国民は民主に投票したんじゃない
621 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:12:51 ID:gl7nwAXG0
でも馬鹿ネトウヨは、参政権だけは増税だけはすると何故か言い張る。
622 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:21:52 ID:P4VPhyD7O
623 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:26:19 ID:P4VPhyD7O
>>598 郵政民営化の是非で自民党はまとまりきれてないから
自民党方針に反対している造反議員に揺さぶりをかけてる。
624 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:45:51 ID:av8VD2+30
>>621 詐欺みたいなことはするなって言ってるだけ
信義なくしたらただの馬鹿だ
もともと政治家に信の字は酷だけど
お前らが詐欺だろう
阻止したい気力があるなら全力でぶつかれよ
採決時に席空けておいて外野で文句垂れるな
おまけに大事なインフル法案の審議を拒否してミソまで付けて
こいつら本当に狂ってるんじゃないか
626 :
名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 07:52:34 ID:3TghAsMJ0
>>625 だから与党が審議拒否なんてむごいことやらずに
きちんと時間をとって審議しろよ
628 :
名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:44:24 ID:Soos05k60
完全に独裁政治
629 :
名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 07:45:47 ID:H87UYfrBO
審議拒否じゃなく強行採決だからw
日本語学んでくれ
民主みたいな外患団体を左翼っていうのは左翼の人に失礼
631 :
名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 19:31:28 ID:Soos05k60
民主党は左翼じゃなくて極左だろ
そもそも日本での立ち位置は
極右=右翼or極右
保守=中道or右翼
中道=左翼
リベラルand左翼=極左くらいのかんじだろ
いつから反社会集団を左翼と呼ぶようになったのか
634 :
名無しさん@十周年:
http://www.eda-jp.com/satsuki/kokkai/990301.html 江田五月
御承知と思いますけれども、かつて大事件がありました。昭和二十年代の終わりです。
私、ジュリストの当時の座談会をとってきたんですが、もう今やマイクロフィルムになって
いるような本でして、田中二郎、兼子一、団藤重光という大先生方が一生懸命討論をしている。
その中に、こういうくだりもあるんですね。もう時間がないので余り読みたくはないんですが、
法律で法務大臣に指揮権が認められている、それを受けた以上、検事総長は法律的には
その指揮に従う義務がある、しかし検事総長がしっかり腰を据えていますと法務大臣の方では
いいかげんな指揮をすることができない、不当な指揮があったら検事総長は実質的にかなり
これに抵抗することができる、検事総長も検察官としての身分の保障を持っている、法務大臣は
容易に歯が立たない、場合によっては検事総長が職を賭してまでその指揮を食いとめることも
可能だろうと思う、そういうこれは団藤重光先生の発言なんですよ。