【国際】オバマ大統領は「奥巴馬」か「欧巴馬」か―漢字表記で米中対立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
19日付新華社電によると、米中間で「オバマ」大統領の中国語標記をめぐり、対立が発生した。米国側は、
原語の発音に比較的近い「欧巴馬(オウバマ)」の標記を要望。中国語は、すでに定着した「奥巴馬(アオバマ)」
の方が「不都合が少ない」として、双方の意見は一致していない。

中国語では、外国人名や地名などの固有名詞が漢字で標記することになる。それまで知られていなかった語が
登場した場合、まずいくつかの標記が登場し、時間の経過とともに、自然に統一される場合もある。

米オバマ政権は、漢字表記についてことのほか神経質で、中国で「ホワイトハウス」の呼称として定着している
「白宮」もふさわしくないとして、訂正を求めたことがある。「米国に宮殿はない」との理由で、「白屋」と
呼んでほしいと求めた。ただし、中国で表記を変更する動きはない。
「オバマ大統領」については、在中国米国大使館の広報官が「発音が原音により近い『欧巴馬』を使ってほしい」
との考えを示した。

一方、中国政府関係者は、中国で普及している「奥巴馬」では、原語との発音にやや距離があることを認めたが、
「欧」の文字にはいくつか不都合があるとして、米大統領の姓の表記として使うことに、難色を示した。
まず挙げたのは、日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まって
いることだ。「年配で、それほど上品ではない女性」のイメージがあり、「文字構成が似ているので、米大統領の
イメージが『欧巴桑』と重なりかねない。それでは失礼に当たる」という。
また、中国でヨーロッパは「欧洲」と表記するので、米大統領名として使うと混乱しかねないという。
中国政府関係者は、「奥」の文字には「深み」との意味があり、「私個人も、好きな文字だ」と説明した。

2009/11/20(金) 10:11
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=national_1120_011.shtml
2帰社倶楽部φ ★:2009/11/20(金) 16:02:48 ID:???0
◆解説◆
中国では、外国語の固有名詞を漢字表記する際、中国語の方言差による「不合理さ」が生じる場合もある。
たとえば、国名のスイスは「瑞士」は標準語では「ルイシ」と発音され、原語発音とは相当に違う。
「瑞士」は、広東語での表記が中国全土に広まった。広東語での発音は「シュイシ」で原語発音に比較的近かった。
国外地名の中国語表記では、意訳の場合もある。アイスランドは「氷島(ビンダオ)」、太平洋のミッドウェー島は
「中途島(ヂョントゥーダオ)」と呼ばれる。
ベトナムなど、漢字圏だった地域の地名は、元の漢字表記を用いる。ベトナムのハノイは「河内」と表記。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=national_1120_011.shtml
3名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:03:54 ID:srAatLvF0
obamaだろjk
4名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:04:08 ID:bdpPphOO0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )x"⌒''ヽ、       2ch一筋30年
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ..::   Y-.、
|    | ( ./    /、     ! :ヽ    篭りに篭ったこの部屋で  
             ー=i;;::..   .:ト、
               ゝ;;::ヽ  :`i   求めるものはただ一つ
                >゙::.   .,)
                /:::.  /;ノ   今日も明日も煽りレス
         ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
         `ヾミ :: :.  ゙  _/
           `ー--‐''゙~
5名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:04:37 ID:4Rx5gs/n0
小汀利得
6名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:05:26 ID:wC3wEzAcO
惡刃魔でいいよ
7名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:05:27 ID:lRUCLV450
思い出せない漢字は、日本ではひらがなで書くけど、
中国人はどうやって書くの?
8名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:05:30 ID:FZW1jXOm0
小浜だろJK
9名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:05:41 ID:F+HT3/tpP
こういうのは日本が得意だろw

御覇魔


覇はあえて「バ」とむりに当て字にするw
10名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:05:53 ID:tdL88o3X0
尾歯馬
11名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:06:17 ID:y7QQBIcE0
ひらがなカタカナの有り難みだな
12名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:06:27 ID:D3hz8DDYO
鳩山でいいよ
13名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:06:31 ID:SZ1xwvmB0
御馬鹿
14名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:06:37 ID:jgrk9dhq0
「小浜」という表記を日本が提案して、
無意味に混乱を増やすというのはどうだろうか?
15名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:07:23 ID:s/VD/odl0
日本でも昔リーガンとレーガンの表記が混在してたな
16名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:07:34 ID:jZ55SbsH0
嗚馬馬
17名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:07:54 ID:XH0mQatzO
ホワイトハウスが白屋はないだろ。
白木屋みたいじゃないか。
18名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:07:57 ID:NjHQ6bpT0
>>14
それなら「追浜」も追加してやろうw
19名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:08:10 ID:M1p1fRE70
表意文字しかないからこういう問題が起こるんだろうねー
20名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:08:14 ID:oAqnUWYl0
御葉麻
21名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:08:32 ID:cKWsKzMJ0
栗金団、藪、小浜
日本語ってすばらしい
22名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:08 ID:xKT2NhyC0
漢字は偉大な発明でありがたく使わせてもらってるけど、
日本は、ひらがなカタカナあって本当に良かったな。
いちいち珍走団の団名みたいの考えないといけないなんてw
23名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:10 ID:ZSVQE5jD0
"オバサン"が海外進出している事に驚き。
さすがオバサンだな。
24名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:15 ID:kcn77izOO
エヴァとエバみたいなもんか
25名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:17 ID:F+HT3/tpP
おまえらこれ読めるか?

聖紆塵
淤凜葡繻
蛇血誓闘
26名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:21 ID:abIup+Cf0
某中国人との会話(日本国内で日本語)
”ハワイで何処?”
”太平洋の真ん中”
27名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:38 ID:l7h6tmbuO
罵蝸苦=悪罵魔

バラク=オバマ

OK
28名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:45 ID:bdpPphOO0
>>25
男塾乙
29名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:10:04 ID:YyzInOrs0
ひらがなカタカナの優秀さ
外来語の吸収能力の高さには驚かされるな
30名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:10:33 ID:fDlPQZHbO
バルカン砲とヴァルカン砲の違い?
31名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:10:36 ID:aWW6zFy90
男婆魔でいいじゃん
32名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:10:42 ID:8EIUJT0wO
>>18
おっぱまじゃねーか!
33名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:02 ID:wK15BKZPO
きっと子供の名前にする奴がいるんだろうな。
34名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:04 ID:4YIHoBKA0
白宮を拒否するあたり、多少は漢字の知識を参考にしたのだろうけど、
対案が白屋ではなぁ。。。白い犬小屋のようなものをイメージしてしまう。
35名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:18 ID:cKWsKzMJ0
>>31
ビックリマンシールみたいだな
36名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:33 ID:zdMSKtLW0
奥巴馬の方が、字面はいいけどな。
37名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:33 ID:B8BfwNPe0
>>7
辞書を引く。マジ。
38名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:46 ID:KfUNuAW40
牡馬馬
39名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:49 ID:2LItFvJwO
>>7
ピンインか同音の漢字であてる
40名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:03 ID:7OzsB53s0
中国らしくないなぁ。昔みたいに悪趣味な当て字で表記すればいいのに
汚歯馬とかみたいに
41名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:17 ID:0Lnavbzm0
幼稚園児が書く記号みたいなハング
42名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:29 ID:79NofgZCO
「男馬魔」でよいではないか。

魅死魔幽鬼夫
43名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:44 ID:EGhshqDV0
>中国政府関係者は、「奥」の文字には「深み」との意味があり、「私個人も、好きな文字だ」と説明した。

「蒙」や「古」は?
44名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:47 ID:/xy9xznL0
欧陽菲菲を思い出した
45名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:49 ID:wV0XbUed0
白屋ってのもショボいなw
46名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:53 ID:+nG1tGOb0
>>7
ピンインで書いてる。
学校でピンイン習ってない世代(50歳より上ぐらい?)は音が似てる他の漢字をあてる。
47名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:56 ID:xBJpr7T7O
この程度のことさえ譲ることもできんのか、シナは…^^;
48名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:56 ID:djeJA9yz0
悪羽魔

DONネームみたいでかっこよくね?
49名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:13:13 ID:bRw4i7/EO
漢字の日本人はなんて呼ばれるんだろ
田中角榮はtanakaと発音してるのか
50名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:13:39 ID:MMoEiJdE0
面白い記事ですな。
拾った記者に感謝。


・・・サーチナかよ!
51名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:13:42 ID:aWW6zFy90
>>48
小悪魔☆悪羽魔とかって雑誌ができそうだな
52名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:14:29 ID:mmCOuhtrP
俺も追浜でいいと思う京急も停まるし便利だよ
降りたこと無いけど
53名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:14:47 ID:F+HT3/tpP
>>28
よくわかったなw


中国でも英語読みを「「覇我亜怒」みたいな当て字にする風習あるんかいな?
54名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:14:52 ID:+nG1tGOb0
>>49
田中を中国語読みでティエンヂョンとかになる。
55名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:15:41 ID:+41BRA8K0
戦争になる?
56名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:15:49 ID:zfDoKssd0
>『欧巴馬』を使ってほしい」 との考えを示した。

不意になぜかフランスのロンシャン競馬場を思い出した
57名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:15:59 ID:mXzbGvJM0
雄馬馬
58名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:16:04 ID:NYNwdGfQ0
>>15
あれは国務長官にドナルドリーガンって紛らわしい名前のがおったからな
59名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:16:06 ID:9Px85cL+0
間違えて「御邪魔」に・・
60名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:16:29 ID:/4RJVS2i0
>アイスランドは「氷島(ビンダオ)」、太平洋のミッドウェー島は
>「中途島(ヂョントゥーダオ)」と呼ばれる。

なるほど、それで分かった。
「ダイナマイト・キッド→爆弾小僧」 理由が。
ところで
「ビッグバン・ベイダー→皇帝戦士」 ってのはどういうルールに基づいてるんだ?
61名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:17:03 ID:4YIHoBKA0
ジウジンパーツー
62名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:17:12 ID:FqtAQ98e0
>「米国に宮殿はない」との理由で、「白屋」と呼んでほしいと求めた。

Houseって家の意味だけじゃなくて、ビルなんかでHSBC Houseとか名づけられてることがあるよな
White Houseもそんな感覚なんだろうから、中国語にすると「白楼」が適当なんじゃないか?
63名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:17:12 ID:L2Wt/9O/0
>>48
『DON』ネーム?
64名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:17:27 ID:lofMySPt0
メイドとメードの対立みたいなもんか
65名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:17:36 ID:abIup+Cf0
そもそも、美国、はおかしい
66名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:17:40 ID:E59lMWii0
汚場間

かな?
67名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:17:41 ID:zdMSKtLW0
>>37 >>39 そりゃひどいなw
68名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:18:10 ID:bRw4i7/EO
まあ支那は無理矢理な中華読みを強要しないだけコリアよりマシだと思ってる
そう思うと英語発音にクレーム付けてるアメリカって…
69名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:18:34 ID:PEpDWkrH0
ここは日本の提案を採用して「小浜」が最適だと思う。
70名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:18:49 ID:o4+g2N0t0
>>1
小浜で良いだろ。
ブッシュは藪な。
71名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:19:11 ID:LyI21MT4O
小浜でええやん
72名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:19:13 ID:d6PY8xSX0
昔はろくでもない漢字ばかり使ってたが
最近は違うんだなw
73名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:19:44 ID:BIkOywf00
汚葉魔

狗凛豚
74名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:20:01 ID:dQhroMbu0
カタカナにすれば問題ない
75名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:20:10 ID:Y6SM160UO
純一郎をジュニチローと発音されて平気な日本人には分からんだろう
76名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:20:28 ID:fiM5jhZ20
黒人大統領でいいんじゃない
77名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:20:52 ID:5tzg77Ag0
それなら胡錦濤だって日本で「こきんとう」じゃなくて、「包珍だお」にすべき!

78名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:02 ID:3rhRKk7x0
翁馬磨だな
79名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:10 ID:r/LfPMypO
茨城とか埼玉のDQNに依頼したらどうかね。
80名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:11 ID:YEPyEd1t0
しかし日本語ってすげーよな

漢字 ひらがな カタカナの三体系も文字を使うんだぜw

外人にその事話したら、全員ビビるよw

世界にそんな言語存在してないから

基本的 一つの言語には一つ体系文字しか存在しない

英語ならアルファベット 中国語なら漢字 
81名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:21 ID:hgU2G+WpP
日本語っていいよね、カタカナもあるし
82名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:43 ID:ZuTHqU8t0
表音文字もねえのかよ中国は
83名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:49 ID:8j39pnAW0
思えば
表音文字と表意文字の双方を扱う日本語ってすげーな
死角がない
84名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:52 ID:nC4Oxmpi0
鳩山は?
85名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:22:07 ID:yUwKzkRu0
汚婆魔
86名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:22:16 ID:1ohSv4DD0
>>47
日本だってローマから教皇と呼べといわれてるのに法王で通してるし
87名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:22:28 ID:3d11194U0
>>55
「国家安康」の文字は云々・・ みたいな事に
88名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:23:39 ID:Uh6EMTM70
得意の中華思想で汚巴馬とでもやってやれよ
89名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:23:58 ID:3I1HpucjP
オバサンって中国語がもとだったんだ
90名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:24:03 ID:VjIR7olG0
飫蟆蟇 でいいだろ
91名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:24:37 ID:Y6SM160UO
>>81
カタカナで外国語を表現できていると思っている馬鹿発見。
92名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:24:38 ID:yGrnj6Io0
珍走団につけてもらったら?
93名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:24:43 ID:4pZBgDy+P
結局のところ、支那人に造語は無理。
ここ150年、日本人が作って支那人が使う
94名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:24:57 ID:lQYzf21h0
いちいち文字に意味やいわれがついて廻るって鬱陶しいな
95名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:15 ID:KYk5sOUS0
薔薇苦・小浜
96名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:19 ID:5dJjZzmNO
表意文字の欠陥がこれ
これから西洋の物が益々入ってくるのに、このままで良いの?
ここは思い切って平仮名カタカナ導入したら?w
97名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:27 ID:9C8Xu5ni0
白館 だよなぁ
98名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:35 ID:QcT212c+0
ここは両者の間をとって


『小浜』
99名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:47 ID:RtvFhO63O
日本でも現地の発音と乖離した外来語は腐る程あるけど
表音表記だから意味がどうこうって文句は少なくとも言われないわな

しかもこの問題は中国の重要性が増すにつれこれから更に増える
まあ日本には全く関係ないが
100名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:52 ID:Gp/njExaO
空港で『馬尼』を見るといつも吹く

マニラらしいが、ひどい字あてるなww
101名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:26:02 ID:F+HT3/tpP
ちなみに「ガンダム」を漢字にしたのがあった
http://a0.vox.com/6a00c225221e35f21900cdf3a76d00cb8f-pi

このフォントほしいな
102名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:26:04 ID:ucTBnmH1P
>「白宮」もふさわしくないとして、訂正を求めたことがある。
>「米国に宮殿はない」との理由で、「白屋」と呼んでほしいと求めた。

白屋ってなんかださい感じがするぞ
103名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:26:57 ID:HeEz8UHzO
むしろ、馬にはつっこまないのか?
104名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:27:08 ID:jgrk9dhq0
意訳系で判りやすく「黒総統」と表記すればいい気がする?
105名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:27:24 ID:x1uEJehr0
>>7
別の字当てるか、ピンインで書くんだとさ
106名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:27:36 ID:PolDieO20
カタカナって便利だな
107名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:27:42 ID:QzcJwcJU0
ホワイトハウスのことを日本では
白亜館と表記しなかったっけ
108名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:16 ID:xyRhV0PX0
>>80
漢字+ハングル、漢字+チュノム
を使う国家はあったが、漢字を捨てちゃったからなぁ。
ベトナムなんてチュノムも捨てちゃった。
109名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:40 ID:GttRTGuT0
考えたら、そもそも Obama って単語は何語に由来し、
本来の語義は何なんだろう?
110名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:41 ID:Rf5apMeI0
隷顔
仏主
苦輪豚
誤唖
汚歯魔

誤留罵猪負
絵里珍
知恵留呑煎仁
婦珍
目奴部痔餌婦
111名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:43 ID:8F3hSaOe0
日本語のおばさんが中国へ渡って欧巴桑として広まっていたとは
112名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:51 ID:73DkBoF+O
日本語でホワイトハウスを訳すと、"白堊館"な

これ豆知な
113名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:59 ID:+XTs7OPc0
>>80
数字 アルファベット
114名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:29:02 ID:yUwKzkRu0
馬ってひでーな
115名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:29:08 ID:/bbDMk530
obabaでいいじゃねーか
116名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:29:10 ID:+azHGrYBO
カタカナって便利だねえ。
117名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:29:11 ID:3d11194U0
>>80
無理矢理、ローマ字での表記も可能。
それでも一応、誰でも読み書きできる。
アルファベットしか使えない状況でもコミュニケーション可能。

というか、中国や韓国で、音だけアルファベットで表現してやり取り出来るんだろうか。
中国ではピンインがそれに相当するのかな? 変な記号も混じるが、日本語で昔Oの上に
屋根みたいの書いたようなもんか。韓国はどうなんだろね。「〜sumnida」とかで通じるのか。
118名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:29:30 ID:6poZpNUV0
ここは間を取って、中国が「奥」の発音を「おぅ」に改めてみてはどうか
119名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:29:45 ID:4XKk/4U10
なんでも漢字にするなよ・・・
カタカナ・ローマ字的な文字はないのか
120名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:30:06 ID:j0kfTbQm0
>>95
あんまり通用してない単語だったら当て字使わずにそのままアルファベット
で書いてたりするけどね。
121名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:30:26 ID:TvZ9agA3O
神経質な奴だな
その調子でガーナやインドネシアにも突っ込んでるのか
122名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:30:29 ID:+NkwB4C30
オバマと違って、明らかに当て字なんだから、ホワイトハウスは、
前に書いてる人がいるように、白楼か白館だよなー。
中国人センスなし。
123名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:30:44 ID:c1in+QYg0
獲金
124名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:30:49 ID:hF1Sz2/KO
御馬鹿
125名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:30:58 ID:x1uEJehr0
>>109
ヘブライ語で「たこやき」の意
126名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:30:59 ID:ohICRDjj0
ホワイトハウスは韓国では
白亜館と言ってるよね
ハングル表記だと백아관
発音は、ペッグアクァン みたいな感じ
127名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:31:07 ID:tTf9ccPZO
>>75
Junichiro
だったらユニッヒローじゃないかな?
128名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:31:28 ID:LJTEe4Hq0
当て字をやらせたら、日本人の方が上だろうな。
今の中国人は“音”に寄りすぎてるから、くだらん漢字表記になるw。
夜露死苦!
129名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:31:30 ID:2crtOWVv0
ゲリオンとゲリヲンみたいなものか
130名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:31:58 ID:xyRhV0PX0
かの国は某半島国とは違い現地発音主義(というか漢字中心主義)なので
毛沢東を「もうたくとう」と発音しても別に気にしない。
131名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:08 ID:3d11194U0
異国語の言語体系で「絶対に正確な外国語の発音を表現した表記」なぞ不可能なんだから、
ある程度妥協するのは当たり前なんだわな。
中国は、表音で作ったり表意で作ったり、いろいろ工夫はしている。
表音でも中にうまく意を含み込んでてうまいんだな。可口可楽とか。
132名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:14 ID:ZuTHqU8t0
「オバマ」でもめるんなら、いっそミドルネームの「フセイン」で・・
133名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:22 ID:gEP4hayWO
麼騾颶☆鶲蟇嘛
134名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:29 ID:qTGFwlhZ0
日本のカタカナ表記も、発音に近くしろって言うようになったら激しくウザいだろうなー
135名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:37 ID:YPGntJ5K0
오바마
136名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:42 ID:n/OG2AAl0
日本もチャイナを茶否と呼ぶべき
137名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:46 ID:IfU/h49f0
「白屋」を主張するアメリカ政府日中担当の奴もゆとり並みの漢字力。
138名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:10 ID:hpHMYY9h0
中国って全部当て字だから大変だよね
139名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:11 ID:GadyiKx60
牡馬馬でいいだろ
140名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:21 ID:OrQL1+Y20
悪罵魔
141名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:25 ID:lteZDuiO0
いい加減、表音文字つくれよ。遅れてるな。
142名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:45 ID:+cQuUY7p0
いっそ、白木屋にしろ。
143名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:49 ID:JTvriKzn0
144名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:34:28 ID:lQYzf21h0
そもそも漢字って文字じゃなくて未だ「絵」だろ。
発展途上で止まってる文字なんじゃねえのw?
145名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:34:41 ID:tzTAFoPZ0
そろそろ繁体字を標準にして簡体字を外来語に使う表音文字的な位置にした方がいいんじゃなかろうか?
146名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:34:45 ID:RtvFhO63O
台湾ではオバマをどう書くの?
中国と台湾は新たな外来語を統一してるのかな?
147名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:34:57 ID:VjIR7olG0
ファイヤーエンブレムとファイアーエムブレムみたいなもんか
148名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:34:57 ID:bRw4i7/EO
韓国人もコイチュミと発音するのはやめて貰えないか
149名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:35:47 ID:p5fPYGaMO
カタカナって便利だなあとこういうとき思う
字の情報に意味が含まれてないから邪推とかされないし、音も「うちはこれなんで」って感じですませるし
150名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:36:58 ID:zfrXVJMqO
汚婆魔
151名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:17 ID:CM28a6DcO
日本にはカタカナが有る…ざまあ中国
当て字で書くなよ…暴走族じゃねえんだから
152名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:29 ID:LqAf1xlX0
ルフィー:路飛
アイスバーグさん:氷山大人

漢字表記の方法が一致してない。
153名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:35 ID:4kLY7y+f0
どうせ当て字なんだし、どうでもいいじゃん。
154名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:37 ID:OrQL1+Y20
おばま
オバマ
Obama
奥巴馬
お馬鹿
155名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:38 ID:GttRTGuT0
欧巴桑(オバサン)が中国語に入っているとすると、
「マ」という音も媽媽(ママ)に通じるから、「オバマ」という名前自体が、
中国語話者の語感では何か中年女性ぽいのかもしれないw
156名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:44 ID:TvZ9agA3O
一字一音節で驚くべき意味内容を中国語は誇る
訓読みはその点、漢字の利点を半分捨ててる
157名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:58 ID:DUjLc1IS0
不便な言語だなぁ
158名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:38:00 ID:3d11194U0
>>134
アメリカ留学行った知人が突然そんな事言い出してウザかったw
「カタカナでも元の言語発音に近い表記にすべき!」って。
結婚式でも、最後みんなで「アーメン」言うとき、わざとちょっと遅れて
「アェィメン」みたいな事いってて横にいて恥ずかしかった。
どうせ正確な表記なんか無理なんだから、使われる地で使いやすく書けばいいよな。
どうしてもって時はアルファベットで英単語そのまま表記すりゃいいんであって。
159名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:38:06 ID:CkkqpDhIO
白屋はねーだろw
白邸とか白家にでもしとけ
160名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:38:18 ID:gEP4hayWO
まーじょーんぐ
161名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:38:51 ID:JvDtIkQJ0
欧巴桑wwwwwww
162名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:38:58 ID:BgyC4xpNO
小浜だろ
163名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:39:05 ID:GrzEc3C30
てか「米国」という表記こそマズいだろ。
普通これだけみたら全く意味がわからないぞ。

164名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:39:24 ID:ohICRDjj0
外国語のカタカナ表示
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1120/277092.htm
(前半省略)
基準作りに取り組むべきだと思います。まずはアルファベットを使用している外国語について、
BとV、LとRの表示の区別を徹底することです。これによって次世代の子供たちの外国語の理解力は
今までと比べて数段の向上があると確信します。例をひとつだけ挙げます。
英語、VERY GOOD はベリーグッドではなく、ヴェリィーグッド。 
165名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:39:36 ID:mDadBaxR0
日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まって
いることだ。

なんじゃそりゃw
166名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:39:48 ID:lSPXEd7GO
海原小浜師匠でいいだろ
英語にしたら
サー・オーシャン・オバマ
で格好いいしな
167名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:39:50 ID:JvDtIkQJ0
しかし漢字って便利だなぁ
168名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:40:29 ID:By93wHr/0
中国も支那って名称嫌がってるよね。chinaはいいのになんで?って感じだが
まー中国国内で使うもんだし、別に蔑む意味があるわけでもないし、好きにさせてやればいいじゃない
これ言い出したら英語なんて、国名からして変な読み方にしてるじゃん
169名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:40:50 ID:xyRhV0PX0
>>158
そのとおりだな。
日本語の特色を理解していないその痴人には困ったものだ。
カタカナ表記にすることによって日本語化しているんだよな。
170名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:41:10 ID:p035U6qA0
>>1
支那って言うと文句言うくせに
171仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/11/20(金) 16:41:20 ID:yXEffsgpO
>>160
昨日、ハンゲで緑一色テンパイだった。
ソウズの6が来なかったようわーん
172名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:41:39 ID:c0qZUv2n0
>>7
あきらめる
173名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:42:00 ID:zA/Niv9uO
白屋wwww
白家とか白楼とかじゃないのかよwwww
174名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:42:57 ID:3d11194U0
>>164
江戸末期〜明治時代の英語のひらがなカタカナ表記が意外に近いんだよな。
発音をそのまま表記したって感じで。
それが、よく使われる単語は時代の流れとともに日本語で発音しやすい形に変化していった。
バナナをブネーネと言っても、今じゃあ何のことやら、って感じだ。
あと、日本で使われ変形定着した外国語って、意味も元の意味とズレてるのがあるから
そのあたりの擦り合わせもしないと、発音だけ戻そうとしても難しい。
本格的にやろうとすると大混乱するわな。
175名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:43:20 ID:CfGi6Pg00
>>7
若い子に聞いたことある。携帯で調べて書くんだって。
176名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:43:37 ID:5msUMF2g0
牡馬馬でいいよ
177名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:43:41 ID:BtH+lrMt0
>>29
ハングルには負けているかもしれないけれどな。
178名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:43:46 ID:AbXlaQLqO
しょーもない。どっちでもいいだろw
そもそも漢字が読めないくせに
179名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:00 ID:SJ1E2h+90
白屋は、ネエなw
中国の担当者も苦笑してるはず
180名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:03 ID:+H8DPxzvP
ていうか、なんで美国なの?
181名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:03 ID:sWVRPz/S0
汚歯間
182名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:06 ID:6aL13UbeO
>>158

あなたの友人はオタク(≠マニア)になってしまったんだね。
183名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:15 ID:mDadBaxR0
黒色美国大統領でいいだろ

184名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:24 ID:BRqUXNVu0
もうカタカナ使えよ
オバサンとか日本語使ってるんだしw
185名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:25 ID:TvZ9agA3O
どうしてお前らはそんなにカタカナ礼賛してんだ?
ただの苦し紛れで似た音にしてるだけだろ
中国語の音訳と変わらないように思えるね
186名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:29 ID:LMD8pkv90
現在中国人が使用している社会とか人文・科学方面の名詞、術語の70%は日本から輸入したもの。
今の中国語は日本語の文法と語彙をベースに魯迅たちが作った新しい言語で、故に現代中国語は日本語のパクリ。
漢文は話し言葉を書き言葉で表現できない特異な言語体系だったのを魯迅は日本に留学した際に日本の言文一致体に衝撃を受けて日本語を手本にして言文一致体を作った。
187名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:13 ID:qdeisJVBO
オバサンて中国語になってるんだ
政府も当て字が似てるから避けたいってことはかなり一般化してるんだろうね
188名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:22 ID:R3ek9I3U0
あれだ、強欲ババアのイメージだ
189名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:26 ID:OrQL1+Y20
亜米利加
西班牙
仏蘭西
伊太利亜
英吉利
伯剌西爾
墨西哥
独逸
阿蘭陀
印度
濠太剌利
葡萄牙
瑞西
瑞典
諾威
芬蘭
加奈陀
宇柳具
丁抹
墺太利
亜爾然丁

なんか面白い。
それにしてもドイツがかっこよすぎる
190名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:31 ID:Eqn7ksET0
シャオチュアンイーラン=小泉純一郎
マーシェンタイラン=麻生太郎
191名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:33 ID:vnWow9gl0
>>169
さんまがよく言ってるな

デズニーランドと言って笑われると
「だったら、レイディオと言えよ」
192名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:38 ID:8kZ8olrv0
漢字の十分の一の歴史しかないアメリカに漢字を教えられたくないな。
今回ばかりは、支那を支持する。

欧がヨーロッパであることを知らんのかな?
193名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:38 ID:rPFcZaav0
>>1
>日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まっていることだ。
>「年配で、それほど上品ではない女性」のイメージがあり、「文字構成が似ているので、米大統領の
>イメージが『欧巴桑』と重なりかねない。それでは失礼に当たる」という。

何だか良く分からん理由だが、真っ先に日本を持ち出すあたりどんだけコンプレックスやねんて感じw
194名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:48 ID:QIey2PnwO
>>172
マジっぽいけど、本当のところはどうなん?

マジでマジ?
195名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:53 ID:Tv1jc/pA0
現状の表記のままのほうがよさげじゃん
196名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:46:21 ID:ypGm4GD50
白屋がいいとか・・・しょぼいな
197名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:05 ID:RHWsZxw1O
すっげーどうでもいい
198名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:10 ID:SJ1E2h+90
>>189
アメリカが美国なのは何で?
フランスは法国だっけ
199名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:25 ID:hH1gMs710

雷電「ぬうっ!まさかアレは唖眼璃渦の罵羅狗=嗚覇魔!!」
200名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:26 ID:CFyUxcd+0
奥歯磨
201名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:29 ID:SPvGvj7R0
ジョージ・ハリスンかジョージ・ハリソンか
ピーター・ガブリエルかピーター・ゲイブリエルか
ボンジョヴィかボンジョビか
ニルヴァーナかナーヴァナか
オアシスかオエイシスか
押尾かお塩か
202名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:40 ID:TvZ9agA3O
>>186
どんだけ魯迅を高く見積もってんだよ
史記の白文でも見てみろ。漢字表記を統一すれば現代中国語とあまり隔たりはないぞ
日本人が枕草子が分かる程度に中国人は史記を理解できる
203名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:02 ID:t3Lyyf3tO
>>185

漢字と違って意味はない
単なる表音文字

中国人もピンインで書けばいいんだよ
204名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:03 ID:ZkXzMoZVO
>>158
ちょっとカブれたあたりが、いちばん妙なこと言い出すんだよね。
在日米軍から英語を学んでいるというやつが、
会話の所々で不自然に英語的発音を挟んで来て周囲はヤレヤレな空気に。
でも、「こないだ英語をスタディしてて〜」て言ったときは一斉に吹いたw
205名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:05 ID:GrzEc3C30
まあ美国の方が米国よりはまだマシな表記だよな。
206名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:42 ID:lSPXEd7GO
名字はいいけど、名前は「掘建小屋」だぜW
207名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:53 ID:Lj5ZTZJV0
中国側が採用している漢字の方がいいと思うんだが
アメリカは発音さえあっていれば意味はどうでもいいのかね
…と思ったけどホワイトハウスには拘ってるのな
208名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:48:57 ID:LqAf1xlX0
>>194
固有名詞に関しては同じ音の文字を当てる。
209名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:49:00 ID:1ohSv4DD0
>>202
いっとくが現代中国人は学生でも漢文は読めんぞ
そもそも最初から文語だったんじゃないかっていうくらい理解不能だそうだし
210名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:49:25 ID:VwoNkvU30
小浜でいいだろ
211名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:50:00 ID:3PWHmb3q0
驚くべきのどうでも良さ
212名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:50:09 ID:zA/Niv9uO
漢字は意味がつきまとうから音写には厄介だなあ
ハングルみたいな白痴の記号もつまらんし
つくづく日本人でよかったわ
第二言語として日本語選ぶ状態なら一瞬で挫折するし
213名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:50:12 ID:t3Lyyf3tO
>>207

表意文字という概念がないから
214名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:50:27 ID:0Lnavbzm0
邪馬台国だもんな
215名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:50:54 ID:GrzEc3C30
アメリカは五十星国とかにしようぜ。もう明治にこだわる必要はないだろ。
216名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:50:56 ID:d2GRMbr+O
おばさんは20世紀に日本から輸入された言葉
217名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:51:10 ID:vYz9ENfX0
カタカナ輸出してやれよ
218名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:51:29 ID:NgUAbbJB0
カタカナの有難味がよくわかるな
219名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:51:44 ID:4PSHbhQ00
カタカナ便利って意見が多いけど

全部漢字にするのも外国の文化を自国のものとして取り込む意味がある
表音文字じゃなくて表意文字を使うのも広い中国を統一するのに役立ったという話だ
220名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:51:54 ID:ROkxNYeU0
白屋は情けないwww
221名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:00 ID:SJ1E2h+90
>>213
白屋は、いかがなものか。
要するに米国の担当者の理解不足だろう。
222名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:03 ID:zD/6y6mu0
ケンシロウは健次郎
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51358257.html

拉奥(ラオウ)、托奇(トキ)、賈基(ジャギ)、そして健次郎(ケンシロウ)
223名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:04 ID:Wee1FMcO0
四股名みたいだな
224名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:04 ID:WlUpTUBn0
どうでも良すぎ
225名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:05 ID:8Sg6Nrxn0
中華思想なら「殴罵魔」とかじゃないの?
226名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:12 ID:eJxJXYKE0
世界の大都市・いくつわかる?
紐約
新加坡
温哥華
洛杉磯
旧金山
倫敦
曼谷
法蘭克福
227名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:14 ID:LqAf1xlX0
ハングルが世界を席捲するニダ
228名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:39 ID:n/OG2AAl0
そういえば日本もアメリカの表記は亜米利加なのになぜか米国。

アクセントがメだからだろうけど、普通に考えたら亜国だろ。
229名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:50 ID:6aL13UbeO
>>1

白亭・・・・・というには大きいか(W
230名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:53:06 ID:zBWVckCL0
しかし
漢字だけでよく文章読めるし書けるよ
絶対読みつらいはずw
231名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:53:22 ID:GrzEc3C30
>>222
え?健四郎じゃなかったのか。
232名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:53:35 ID:eZ/XCvecO
ホワイトハウスの中で漢字を決めてる人がどんな人か気になる。

中華系の二世三世なのか、はたまた大学で中国語を勉強した黒人なのか
233名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:53:49 ID:t3Lyyf3tO
>>228

亜は亜細亜の略で使うから米と略す
234名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:53:52 ID:/cRbvMmyP
英語と付き合いの長い、広東語香港方言に合わせたらどうだろ?
235名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:15 ID:hgU2G+WpP
必死に漢字で当て字してるのって珍走団を思い出すなぁw
236名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:23 ID:zyxfYOCV0
浜は、訓読みで「はま」だよ。日本だけで通じる発音。
ここは、日本語がわからない人間の集まりだね。
237名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:23 ID:xyRhV0PX0
>>228
メリケンって聞こえるくらいだから亜が落ちちゃったんだろ。
ハリスが来た当時は「亜国」って表記してたような気がする。
238名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:59 ID:ohICRDjj0
メリケン粉のメリケン
239名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:55:04 ID:pVhCnRYj0
そういやニュージーランドが日本に漢字表記作ってとねだってきた話があったな
240名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:55:06 ID:MH+RB8ZU0
>>7
中国人に漢字を聞いたらほとんど答えが返ってきた。
つまり、中国人は漢字を忘れないんだ。
日本では、ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字・英語といろいろあるからややこしくて忘れる
つまりそういうことだ
241名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:55:27 ID:zD/6y6mu0
>>2230
日本人だと漢字ど忘れしたときひらがなでその場しのぎできるじゃん
中国人はこれできないから幼少時から全ての漢字覚えないといけないから辛そう
242名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:55:44 ID:etrcUj6/0
>>1
小浜市がアップを始めました
243名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:56:34 ID:3d11194U0
244名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:56:45 ID:AocM9UX70
魯魯修
245名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:56:46 ID:nXYNXZfA0
>>239
乳自慰乱奴
246名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:56:59 ID:FzukBeirO
こういうニュースを見ると、漢字って面倒だけど、奥が深いと感じる。
想像力がかきたてられるな。
247名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:03 ID:RtvFhO63O
日本人でもVとBの違いくらい解るのにバ、ヴァを区別しないのは怠慢
同様にSHとSの違いも
248名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:17 ID:HtWJjC9c0
一方日本の場合は「ピルスドゥスキー」という表記をあっさり「ピルサドスキー」に
乗り換えた
249名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:34 ID:8olHFZQTO
部落・風情・叔母馬
250名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:44 ID:e6tRG4930
日本語の漢字読みだと、王馬摩だけどな
251名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:44 ID:eZ/XCvecO
>>226
つ胡志明
252名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:49 ID:LqAf1xlX0
>>239
羊国でいいんじゃ?
253名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:50 ID:eJxJXYKE0
世界の大都市・答
紐約  ニューヨーク
新加坡 シンガポール
温哥華 バンクーバー
洛杉磯 ロサンゼルス
旧金山 サンフランシスコ
倫敦  ロンドン
曼谷  バンコク
法蘭克福 フランクフルト
254名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:50 ID:JRZCOWFU0
最近テレビ局によって

「ボージョレヌーボー」>(某民放)って言ったり
「ボジョレーヌーボー」>(NHK)って言ったりするんだよ

どっちがフランス語の発音に近いん?
255名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:58:40 ID:SJ1E2h+90
戦前は日本でも美国表記だったような
256名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:58:52 ID:ohICRDjj0
>>旧金山 サンフランシスコ
これすごいね
っていうか面白いね
257名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:58:56 ID:xyRhV0PX0
河内って書かれるとどこの大阪って思うよなー
258名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:58:56 ID:etrcUj6/0
>>245
エッチなのはいけないと思います
259名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:59:33 ID:nvOKfVq+0
おばさんが意味通るのか。へー
260名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:00:03 ID:vnWow9gl0
>>7
昔、番組で西村知美が同じ疑問を言ったことがあったが
周りの連中は最初から、どうせバカな発言と決め付けた態度で
相手にしなかった
261名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:00:11 ID:JuFsnzhtO
>>14
訓読みは中国では通用しない
262名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:00:20 ID:TvZ9agA3O
>>209
日本人だって枕草子をそのまま放り出されても読めるわけがない
中国の学生が漢文を読む場合、日本人が古典を読むのと同様、句読点と記号と注釈を付けて読むんだよ
ただ中国人がそういう漢文を読むのと、至れにつくせりの日本式漢文を日本人が読むのと、どっちの理解が易いかはちょっと分からないね
263名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:00:28 ID:/cRbvMmyP
伝統的にヒドい文字あてるからなあ。
倭(背曲がり・腰萎えという意味)とか、蒙古(「蒙」は阿呆の意味)とか、吐蕃(チベット)とか、
ほんとうにヒドい。
264名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:00:58 ID:nKXtwLgC0
ホワイトハウスは白館の方がよくね?

あと毛唐には表意の大切さがわからんようだ
265名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:01:18 ID:P2YHpW+80
白殿ならよかろ。
266名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:01:33 ID:3d11194U0
そういうアメリカ人は、勝手に発音作るくせにな。
固有名詞すら、勝手に発音して「そう発音する」と主張する。
レーベンブロイくらい通じるだろうと思ったら全く通じず仕方なく指差したら
「オゥ、レェォェンブルォゥ」とか言って笑いやがる。
「ウィーンじゃなくヴィエーネですね」とか言ったり。どこだよそれ。
自分とこで言いやすく勝手に変えるんなら、相手の国にも文句つけんなって事だ。
267名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:01:38 ID:25ViEUg10
つーちゃんねるには、漢字宗主国の意見を聞こうとするような、殊勝な奴らは居ないのかね?
268名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:01:53 ID:m7UuJq6XO
日本にカタカナと平仮名があってよかった
269名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:02:23 ID:CkUsvLgIO
悪婆魔

で。
270名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:02:24 ID:VjIR7olG0
>>254
アル・カーイダ と アル・カイーダ みたいなのもあったな。
あと、オマーン国とか。
271名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:02:26 ID:c0qZUv2n0
>>239
なぞなぞで”赤ちゃんばっかりいる国はどこ?”っていうのは定番だな
272名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:02:28 ID:4NA4Plnr0
麻生首相の“漢字問題”…中国人「あの人、大丈夫?」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0107&f=national_0107_003.shtml

中国新聞社は6日、麻生首相が同日午後の国会答弁で「低迷」を「ていまい」と読み、
議場で失笑が起きたと伝えた。中国メディアはこのところ、麻生首相の「漢字問題」を
続けて取り上げている。日本語の特質を知らない中国人の多くに「中学程度の学力も
ない人が、国家の指導者を務めて大丈夫なのか」との見方が広がっていることは確実という。

中国新聞社は5日、麻生首相は「漫画ばかり読んでいて、漢字をしばしば読み間違う。ア
ニメの巨匠の宮崎駿氏にも笑われた」ため、「漢字の知識と書道の腕を誇示するため、
4日の記者会見の場で「安心活力」の文字を毛筆で書いたと紹介。
しかし6日の記事では「書き間違いが指摘された。『平成廿十一年』と書いたが、「廿」で
「二十」なので、正しくは『平成廿一年』。首相近辺の人によると、ずっと『廿十一』と
思い込んでいたらしい」と伝えた。

かな文字も使え、漢字が苦手でも日常生活にはそれほど支障が出ない日本語と違い、
中国語で使えるのは原則として漢字だけ。そのため、中国の小中学校では、日本と
比較にならないほど、生徒に多くの漢字を覚えさせる。
しかも、1文字に多くの読み方があり、特殊な読み方の熟語もある日本語とは異なり、
中国語では大部分の漢字が1通りの読み方しかない。結果として、公の場で漢字を
間違えた場合、中国人は日本人が思う以上に「知的レベルが低い」と感じがちだ。

日本在住の中国人によると「日本語の特徴を知らない多くの中国人にとって、麻生首相は
義務教育修了程度の学力もない人物に思える」(30代男性)、「『低迷』が読めない場合、
ほとんど“文盲”と思われる」(20代男性)ことになる。
また、「漢字が苦手でも、きちんと準備をしていれば、正しく使えるはず。仕事に対する
真剣味も足りないように思われる」(20代女性)可能性もあり、いずれにせよ、
「一国の指導者として大丈夫か」と感じる人が多いに違いないという。
273名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:02:28 ID:8Sg6Nrxn0
>>239
そういや仕事で行った先の会社で、漢字表記の名前を当て字で作ってやったら大喜びで
「俺のも作ってくれ」って、20人分くらい作ったことがあった。
その後はニュージーランドでの仕事の時のコミュニケーション手段として、重宝してる。

奴らなんでか、漢字好きなんだよな。
274名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:02:44 ID:OurhHjX9O
「良日焼」でいいだろ
275名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:02:53 ID:PwrLxdhJO
汚罵魔
276名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:03:45 ID:/cRbvMmyP
>>247
わかんねぇよ。
BとVとWの音の区別が全部ある言語なんて少数派だ。
277名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:03:52 ID:MyW9EBTM0
>>254
フランス語の発音を忠実にカタカナにすると

ボジョレヌヴォ
278名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:03:59 ID:3Mdu1K/p0
>>7ピンインという中国語の音をローマ字変換したものを書くとマジレス。
例えば北京をBei-jingと表記したり、香港をHong-kongと表記する具合。
279名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:04:47 ID:nvOKfVq+0
正直なんでもかまわんだろ。アメリカがそうしたいって言うんだから、
欧巴馬でいいじゃん。
日本の帰化での漢字名だって、ロペスみたいに
明らかに違和感あっても押し通すのも自由だし。
280名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:05:25 ID:fnp4jrDP0
欧州イメージの欧を使いたくないだけだなw
281名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:06:34 ID:gLECB7eD0
「おばさん」なんて広まってんのかよwwwwwwwwww
282名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:06:43 ID:oSwF3fVp0
要するに、

中国人 「オバマ、おまえは「欧州の白人」ではないアル、「奥地の原住民」アル」

って言いたいのか?
283名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:06:48 ID:xyRhV0PX0
>>263
倭はにんべんなだけましなんだとさ。一応人扱いということで。
貉とか羯とか動物扱い。
284名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:07:08 ID:p38Q7+EhP
欧巴馬

これだとヨーロッパのパリの馬みたいだな

285名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:07:11 ID:HtWJjC9c0
>>278
そういやKing-kongは「キングコング」なのにHong-kongは「ホングコング」じゃないのは
なんでなんだぜ?
286名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:07:23 ID:XH2MzOWQ0
佐藤望でいいよ。
287名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:03 ID:LqAf1xlX0
>>273
かっこいい漢字のタトゥーを頼んだら朝鮮と掘られたでござる、の巻
288名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:16 ID:+LjnFYpy0
叔母尼
289名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:15 ID:aCfaUTbgO
小浜じゃなかったのか?
290名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:49 ID:HG0/q6SY0
どうでもいいなぁ…と思って読んでたが
>日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まっている
ほんとかよw
291名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:52 ID:mDadBaxR0
日本の中国読みは、リーヴェンだぞ、おまえら
日本人はリーヴェンレン。
シャオリーヴェンは言われたら怒っとけw
292名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:09:18 ID:IsiuUFfTO
日本語は便利だな
293名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:09:22 ID:1ohSv4DD0
>>285
そもそも香港だけ読みが北京も上海と違うよな
標準語だと香をhongとは読まないし
294名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:09:26 ID:RtvFhO63O
>>276
ヴィトゲンシュタイって発音できないしウィトゲンシュタインと聞き分けられないの?

ラブって発音できないしラヴと聞き分けられないの?

鮭(shake)と酒(sake)の発音の違いもわからないの?
295名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:09:30 ID:dqZx+N2H0
>>39
ピンインなんか知ってるの一億くらいだと思うぞ。
296名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:09:46 ID:xyRhV0PX0
>>278
違う方言を混ぜるなよ、ややこしい。
297名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:09:59 ID:SPvGvj7R0
>>247
同意。
ヴァイオリン、ヴォーカル、ヴォクシーってな具合に定着させていけばいいと思う。
彼女はシーで海はスィー。
新規外来語を初めてカタカナにする立場にある人は心してかかって欲しい。
298名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:10:03 ID:oSwF3fVp0
>>285
アジア系の言語の、語末の子音(の破裂音)は、「内破音」が多いから、
欧州系の語末の子音とは、厳密にはちょっと違うんだよ
299名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:10:10 ID:LC82D0+RO
現在も台湾で使われている教育用の注音符号を復活させて、単なる発音記号では
なく日本語の平仮名・片仮名のような表音文字として使用することにすればいい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E9%9F%B3%E7%AC%A6%E5%8F%B7
300名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:10:17 ID:p38Q7+EhP
中国語って漢字なしでピンインだけでも意思の疎通としてOK?
日本人は漢字あった方がイメージしやすいけど
英語の中国語勉強用テキストってピンインだけのがあるよね
301 ◆65537KeAAA :2009/11/20(金) 17:10:18 ID:H8DOBwUDP BE:104372148-2BP(3072)
>>283
魚扱いのところは?
302名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:10:58 ID:Gdc6CuywO
>>180
アメリカが「美国」なのは清朝末期に権益拡張してた時代に、良い意味の漢字を
当てろって要求したからだったかと聞いた覚えがある。
他の例だとフランスが「法国」、ドイツが「徳国」みたいにね。
ちょうど>>263の逆。
303名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:11:00 ID:jHeVIpTK0
これはアメリカの主張がナンセンス

日本なんて天皇を日王などと呼ばれてるのに文句言わない
304名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:11:38 ID:AmJeq93G0
ウラジーミルなのかウラジミールなのか
305名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:11:49 ID:ewQQmjmT0
小浜でいいじゃん。
306名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:11:56 ID:eJxJXYKE0
"人体芸術" で画像検索して、たくさんの中国人を見よう

(「芸術」は、できれば簡体文字で「芝木」みたいに見えるやつがいい)
307名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:12:53 ID:ZkXzMoZVO
>>272
>「低迷」を「ていまい」と読み

これ見たけど、読み間違えたというより噛んだんじゃなかったか。

麻生:ていまぃ……ていめい。
周囲:(笑。ていまい、ていまい、とざわざわ)
麻生:えー、だから言い直したじゃないですか。

ってな具合だったような。
308名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:13:05 ID:+n4sIatN0
ホワイトハウスは白家がいいよjk
309名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:13:11 ID:BRqUXNVu0
ハングルだと全部ハングルだからな
日本語はカタカナで外来語を区別できる
310名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:13:18 ID:rMUXLQO10
「白宮」の方が上品な表現なのにわざわざ「白屋」を要求するとは・・・。
漢字が分からんとはいえこれでは・・・。
311名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:13:55 ID:8Sg6Nrxn0
漢字の起源は朝鮮ニダ
312名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:14:11 ID:p38Q7+EhP
中国語でもハリウッドは聖林?
313名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:14:15 ID:/cRbvMmyP
>>264
白殿とか白楼とか白閣とかは?

>>283
にんべんがついたのは、隋とかの時代に往来が多くなってからだぞ。
漢字は、つくりの部分が音(擬態語)、偏や冠の部分が意味クラスだ。
「漢委奴国王」ってなふうに、漢や三国時代にはついてなかった。
「委」に下請けに出す(御用聞きが腰を曲げても見てすり手するイメージだ)
いう意味が派生して、書いたときの区別の必要からにんべんがついた
314名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:14:34 ID:7zi6Fp+j0
>>127
Juがユなのはわかるけど
chiでッヒってのがわからん
教えて
315名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:14:57 ID:YT7bZVPl0
場違いだけど、なんかほのぼのするなこれw

たとえば日本語で小浜といわれようが、アメリカは、はいはいスルーてのが本音なんじゃ?w
316名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:15:26 ID:Ly91XJyr0
汚罵魔でいいよ
317名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:15:59 ID:XH2MzOWQ0
クリントンは栗ン豚?
318名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:15:59 ID:cAWDZ3Bf0
>>146
台湾の表記は、美國總統歐巴馬です。

>>1
本音は台湾で使用されている表記方法に合わせるのは面子が潰れるでしょw

中国の外国語名詞の漢字表記問題では良くある事で、中国のメディアや
国語学者の中には、先に台湾で通用したした漢字と同じが嫌で態と変える
事が昔からある。
319名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:16:26 ID:RtvFhO63O
>>314
michaelをミハエルって読むのと同じ
320名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:16:27 ID:xbqrb51A0
ヒンズーのチョットは、意味も「ちょっと」で同じ
どっちの呼び方でもオバマは同じオバマ
321名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:16:40 ID:wOxfC/Bk0
名前だけ英文スペルで書けば良いじゃないか。

支那語って本当に融通の利かない言語なんだな。
322名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:16:59 ID:eJxJXYKE0
>>312
好莱塢
323名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:17:04 ID:xypJhRBqO
中国では外来語は当て字にするか
アルファベットにする

「メイド喫茶行く」だと
「我去maid喝茶」みたいな
ネットで見るとけっこう不格好だが発音的には正確なのか?
324名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:17:37 ID:EGhshqDV0
>>255
息をするように嘘を・・・の人ですか?


>>239
日本で漢字表記されている国って一応日本人にそれなりの存在感あるわけだからね。
同じアングロでご近所のオーストラリアは豪州ってのがけっこう使われてるし。
325名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:17:41 ID:+n4sIatN0
>>314
chiじゃなくて、ichの方じゃね
326名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:17:41 ID:XosJCclZ0
バーモントはバモーントなんだぜw
327名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:17:42 ID:78XzMrH40
牡馬馬
328名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:17:48 ID:xyRhV0PX0
>>318
共和国と民国とかそうだな。
「共和国」って日本人が考えた造語だけどね。
敵の敵は味方ってことか?w
329名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:17:55 ID:FhaTXdvFO
>>312
柊の林だぞ。
330名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:18:09 ID:BIhDSupAO
しかしカタカナが少ないせいで本来の発音がむりやり日本語に押しこめられてしまう 国際化にあわせカタカナの種類をふやすべき
331名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:18:09 ID:ohICRDjj0
じゃあ馬はバともマとも読めるからフルネームで
馬落尾馬馬(省略する場合は「馬3」)
と書けばいいんじゃないかな
落や尾は馬に関係ある字を当ててみました
332名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:18:42 ID:w5aMONErO
宮の意味に、元首が居住し執務する建物ってあるじゃん
なにが気に入らなかったんだよw
333名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:19:26 ID:OurhHjX9O
「日本人」は中国語でジーベンジン
これが西欧で訛って「チンパンジー」となり、日本人とよく似た猿の名前に採用された
これ豆知識な
334名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:19:27 ID:wOxfC/Bk0
宗主国様も世界一優秀なハングルを使うべきだな。

ウリナラマンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!1
335名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:19:28 ID:CfGi6Pg00
>>239
新国じゃなかったけ?
競馬だとそうかくけど。
336名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:20:21 ID:TvZ9agA3O
>>300
ピンインは基本的にそんな覚えてない
辞書引いて発音確認するのに役立つ感じ
いちいちアクセント打つのめんどくさいし
337名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:20:40 ID:rMUXLQO10
白宮とか、オバマの当て字に欧を避けるって、
明らかに米国側に気を使ったり、間違いがないようにという中国の配慮に見えるんだけど
何でこれを拒否するのか。漢字が分からん国の感覚だとこうなんかねー?
338名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:20:56 ID:t0/YWjhEO
オバマがアメリカじゃなくヨーロッパの為に働くってんなら、欧の字を使えばいい(笑)
339名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:21:00 ID:HtWJjC9c0
>>319
仲の良い連中はミシェルって呼ぶ、狙撃が得意なシスコンの彼のことですか
340名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:21:27 ID:RtvFhO63O
>>330
今のカタカナですら区別すべき所をできていないんだからまずそこからだね
バーモントカレーをヴァーモントに直すとか
341名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:21:44 ID:Tv1jc/pA0
>>309
韓国も、漢字とハングルを公式に併用すれば便利だろうにね
342名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:22:23 ID:LqAf1xlX0
>>330
外国語の発音をしたければその文字だけその国の文字を使えばいいだけだろ。
「今日、appleを食べながらmotherと一緒にTelevisionを見ました」だ。
343名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:23:01 ID:6gdBEaq70
「小浜」だ。きまっとるだろ。
344名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:23:10 ID:6GW8M63u0
中国でも発声とかはアルファベット表記だから
いっそ原語のままがよくね?
無論一押しは「小浜さん」だけど
345名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:23:27 ID:/cRbvMmyP
>>328
もともとは周の時代からあるよ。
王様が決まらない時期にも統治はしなきゃあならないから、空位期間に
臣下だけで合議して国を運営することを「共和」と言った。
日本がアメリカやフランスの政体「共和」と訳したのは、当時幕末でまだ
封建制、世襲の君主があることが大前提だし、武士もお公家さんも暇なので
本を読んでよくお勉強していたから、そういう言葉も簡単に出てくる。
346名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:23:42 ID:25ViEUg10
米中関係が本当にやばくなって来たら、奥巴(欧巴)馬を奥巴(欧巴)罵に変えられるように、
馬の字は同じなんですね!
347名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:24:04 ID:+n4sIatN0


中国が「欧」を嫌がってる理由は、ただコレだけ↓


>>318
>>318
>>318

>>>1
>本音は台湾で使用されている表記方法に合わせるのは面子が潰れるでしょw

>中国の外国語名詞の漢字表記問題では良くある事で、中国のメディアや
>国語学者の中には、先に台湾で通用したした漢字と同じが嫌で態と変える
>事が昔からある。
348名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:24:34 ID:CfGi6Pg00
>>247
日本ではHepburnを
ヘボンと読んだりヘップバーンと読んだりしてるけどね。
349名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:24:37 ID:HG0/q6SY0
オーストリーは結局どうなったんだっけ?
350名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:24:40 ID:QZUSeK+e0
>>7
同じ質問をしたら、25くらいの女の子だったけど、「忘れない、思い出せないことは無い」って言ってた
351名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:24:51 ID:Mc0/voa30
中国人、そうやって、無駄な時間使ってろw
352名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:25:48 ID:9YuYKylu0
中国の言語文明は他国とのコミュニケーションを取るのに不適切だということがわかったな
353名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:26:45 ID:CfGi6Pg00
>>278
Hong Kongは広東語だぞ
354名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:26:55 ID:6gdBEaq70
無理に漢字を使わなくても、アルファベットでそのまま記述すれば
いいのではないかと思うがな
355名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:27:25 ID:/cRbvMmyP
>>350
うそぉん。
項羽なんか、兵法以外のお勉強が大嫌いで、せめて読み書きくらい
まともにやれよという伯父に対して
「字なんて名前が書ければ十分なんだよ」
と言い放ったで。
356名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:27:31 ID:eJxJXYKE0
ヒラリーは 克林頓
357名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:27:39 ID:5S+zgiKf0
>白屋

ワロタ
居酒屋みたいじゃん
白木屋
358名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:29:23 ID:t3Lyyf3tO
>>350

子供は?
359名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:29:25 ID:xyRhV0PX0
>>345
共和はそうだけど、共和国は造語じゃん。

中華人民共和国←→中華民国
朝鮮民主主義人民共和国←→大韓民国

この対比は面白い。
360名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:29:42 ID:xypJhRBqO
ちなみに高中生は高校生
初中生は中学生のこと
要らない知識だけどな
361名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:30:38 ID:SPvGvj7R0
>>285
米国人の発音聞いたら「キ↑ン↓コ→ン↓」だったな。
「ン」はナ行のnでもマ行のmでもなく、
ングのグを言わない発音。
362名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:20 ID:/cRbvMmyP
>>359
もともと修飾辞に語尾つかないし。「之」とか「的」とか付くのは、北方民族が
持ち込んだ感覚によるものだし。
363名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:33:03 ID:4NA4Plnr0
欧巴桑ワロタ
「年配で、それほど上品ではない女性」
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
    引っ越し♪引っ越し♪♪ さっさと引っ越〜し♪♪しばくぞッッ♪♪
364名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:33:23 ID:D2mR5eHXO
なんてどうでもいい内容wwwwwww

アホだなコイツら。
365名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:35:22 ID:OURK+xQf0
汚婆魔
366名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:37:44 ID:mRmiRJHh0
御馬鹿大統二汁
367名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:37:55 ID:5S+zgiKf0
女門戸 珍棒 
368名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:39:13 ID:ZG5nqK810
ハングルはわかりやすいが深みがないし、
日本語は中国語とハングルの良いところを併せ持ってる。
369名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:39:50 ID:6EsVQK880
>>350
台湾の女の子は電子辞書で調べてた。
どうしても思い出せない時はピンイン使うって言ってた。
370名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:40:37 ID:I+4uVXKo0
我が家では家族会議の結果、汚歯磨に決まりました。
371名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:00 ID:Eqn7ksET0
シャオチュアンイーラン=小泉純一郎
マーシェンタイラン=麻生太郎

372名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:10 ID:rfSkato2O
おばさんに近くてもいいと言ってんだから
大丈夫だよたぶん
373名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:31 ID:E7878IQ80
御婆だろ
374名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:33 ID:x0522rCLO
わざわざミッドウェー島みたいなところを例に出すのに意図的なものを感じる。
375名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:42:48 ID:rzWgxEvF0
おやまぁ
376名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:42:58 ID:wV1pp7lwO
>>1・欧が下品な単語に使われていて失礼にあたる
・欧はヨーロッパのイメージでアメリカにはふさわしくない
なるほど、やはり支那は前100年くらいヨーロッパにフルボッコにされたから、そういう風に反発してたんだな。
377名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:45:18 ID:s0coYJh/0
中国側の配慮とアメリカ側の理解不足が感じられる記事だけど
本当にそのまま受取っていいの?
隠された悪意とか無いの?
378名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:45:57 ID:J6hbYefDO
なんか漢字は同じで発音変わる自分の名前って、かっこよく感じるよな・・・
蒼月=ツァンユ
だったり
379名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:46:21 ID:4NA4Plnr0
380名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:48:33 ID:Yd5qKzf30
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゛l゛l;    おお〜日本のカタカナ!
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   ありがたやありがたや
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
381名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:49:43 ID:Eqn7ksET0
ジウジャン=鳩山
382名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:50:03 ID:DFknSFLY0
こんなこともあろうかとカタカナを発明しておいた
383名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:50:47 ID:hY+O/gKc0
オバマオって言われてるんだから美毛沢東でいいじゃん。
384名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:51:58 ID:Eqn7ksET0
マオリーラン=毛利蘭
385名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:52:11 ID:xyRhV0PX0
>>383
あのTシャツを見て、天才サザエボンを思い出した。
386名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:54:09 ID:Eqn7ksET0
韓国語の漢音だと

ソチョンスニッラン=小泉純一郎(今はコイズミジュニチロウ)
387名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:54:11 ID:TvZ9agA3O
中国語の発音は日本語よりもずっと豊富だから
カタカナのほうが正確に外来語を表せるかというとなあ……
388名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:55:10 ID:Z+p+RO630
汚婆魔 だろjk
389名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:55:12 ID:6hvqGU7cO
克林頓
390名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:55:16 ID:WVOynuhb0
OBAMAってアメリカ人が発音すると
カタカナ表記(より近い音)でどう書くの?
391名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:55:31 ID:BT76ufnI0
これは俺も奥巴馬を支持するな。辞書登録しておくか
392名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:57:25 ID:Eqn7ksET0
>>387
セーム・シュツルムなのにセーム・シュルト

エレメーヤエンコ・フェードルなのに、エメレーヤエンコ・ヒョードル


ヒトラーだって昔はヒットレル総統だった。
キュクロプスがサイクロプスだし、エナァジィ=エネルギーだし
こんなの現地じゃ通じない
393名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:57:54 ID:poeuq1IMO
>>17

> ホワイトハウスが白屋はないだろ。
> 白木屋みたいじゃないか。
熊本で「白屋」はメジャー
394名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:58:10 ID:25ViEUg10
>>7
マジレスすると、同じ音の漢字で代用。

「ファンビンビンですが、○○さん居ますか?・・・折り返し電話をお願いします。」なんてときのメモには、
「范冰冰さんから電話有りました」だったり、「舫兵兵さんから電話有りました」だったりする。
395名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:58:22 ID:6N8xeRiO0
殴刃魔 これならメチャ強そう。
396名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:58:39 ID:2ASHGbdK0
>>1
「シナ」と「中国」と書け、とかいう国の言うことか?まるで鳩山だぞw

シナとは差別用語ではない。これはキチガイサヨクのプロパガンダ。
シナは喜んで「東シナ海」「南シナ海」の呼称を使っているw
397名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:59:18 ID:IIxskWqLO
漢字はそれ自体に意味があるから
それについてのクレームはわかるが
他言語を表記するのに
発音に拘っても土台無理な話
日本語の音数の少ないカタカナ表記も発音を考えりゃ酷いもんだし
日本に入ってカタカナになったらそれはもう日本語として考えればいい
それは中国語だろうがハングルだろうがポルトガル語だろうが同じ
ハングルは音が多い事が自慢らしいが
ネイティブからすれば完全に汚いニダニダ英語
結局、完璧にアルファベット表記にする以外に無い
398名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:00:12 ID:2iWzq1/O0
日本にもヲバマにしろと言ってくれれば面白いのにw
399名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:00:29 ID:mcK0FmDh0
>>392
下から二行目はどっちも読み方の元にしてる言語自体が違う。
400名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:01:04 ID:WVOynuhb0
仮名をPCで文字書くとき、50音全てに濁点を付けれるようにしてほしいな。
401名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:01:17 ID:TvZ9agA3O
アルファ表記にしたところで
シングリッシュとかヒングリッシュとか言われちまうわけで
402∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/11/20(金) 18:01:23 ID:rKUONEv10
こういうのはどうやって決めてるんだろ?

例えば最初にオバマを扱う時は
各メディアが勝手に字を当てるのかな?
当局が指示するの?
403名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:03:28 ID:Eqn7ksET0
>>396
カタカナでシナと書こうが発音しようが彼らは何とも思わない。漢字で書くから文句を言う。
支流の支だから嫌がるんです。もともとはそういう意味じゃなかったけどそういう風に変質してしまった。
向こうでは漢字に意味を込めているからね。「本流ではなく支流の国」という風に取られてしまう。
404名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:03:43 ID:U/iVITVn0
カタカナ最強
405ごめん、日本語出来ないです~~~:2009/11/20(金) 18:05:07 ID:/Oj9XqQH0
>>256 旧金山 サンフランシスコ
これすごいね
っていうか面白いね
--------------------
--------------------
昔の華人は黄金のためにアメリカのサンフランシスコに行ましだ、あの町でだくさん黄金あるから中国語で金山です。

406名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:06:45 ID:wOxfC/Bk0
中国流なら汚罵馬あたりでどうだ?
407名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:06:49 ID:UzkbLhZ30
ホワイトハウスって「白宮」と「白屋」としろといってるのか
「白館」とかのほうがあってると思うけどな
408名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:07:02 ID:ZYpwuMJ40
オバサンのくだり糞ワロタwww
それにしてもジャイアンうるせーな
409名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:08:39 ID:+n4sIatN0
だが日本では「中国」という言葉があまりに印象が悪くなってしまい
漢字から連想されることがらも「中国人犯罪者」や「中国毒野菜」などマイナスイメージばかりなので、
むしろ「支那」のほうがエキゾチックで美しく感じられる。

支那の夜とかさ
410名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:08:50 ID:g5t8JI1V0
>>400
あ゙い゙ゔえ゙お゙
411名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:09:55 ID:wOxfC/Bk0
中国人も米国人も漢字を知らない。これが真実。
412名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:10:32 ID:2Rzl3pv10
じゃあ、おまえらも支那と言われても文句言うなよ^^
413名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:10:40 ID:lBAoRGG8O
表音文字つけれよ
414名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:11:47 ID:+n4sIatN0
イギリスのマナーハウスやらカントリーハウスやらを日本語に訳すと
「○○館」になることが多いからやはり白館がいいね
白邸でもいいけど
415名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:11:59 ID:6nxMGClh0
これは中国支持 アメ公は漢字知らなさ巣議
416名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:13:08 ID:dX3RCbty0
小沢で良いだろ。
417名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:14:01 ID:5ZqMT5J+O
カタカナ便利すぎワロタ
418名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:15:19 ID:mcK0FmDh0
>>407
>>414
中国語じゃ「館」はあんまり「やかた」の意味で使われないのよね。
「美術館」とか「図書館」とか、施設の意味合いが強い。
419名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:15:19 ID:/oLV9cJQ0
日本にはカタカナがあってよかったなw
420名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:16:04 ID:b3cl0Nky0
>>417
ただしいらぬ混乱も生み出すのもまた事実w
ルーとか石原とか場合によっては何言ってるか分からないこともあるからなw
特にお年寄りにとってはカタカナ語は厳しいので言い換えできるものはしないとw
421名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:16:15 ID:ZYpwuMJ40
カタカナ語は嫌いだわ
日本語が汚されてる気がする
見た目もごちゃごちゃしてて汚いし
422名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:16:38 ID:+n4sIatN0
>>418
マナーハウスとかはどうやって訳してるの?
423名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:16:54 ID:uxRSDHgk0
オバマかオヴァマ程度の差だろ。どっちでも良いよ。
424名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:16:59 ID:OcqE9t3p0
こればっかりは中国側の言い分がまともだな。
425名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:17:30 ID:f8IDU6yb0
こいつらなだれ込む外来語を国が会議
かけて決めてるのか。wwwwwww
学歴ない末端の連中に外国教育、コンピューター教育
はどうやっているのだ??
あと日本の携帯でメールはどうやって使用しているのだ?
在日チャンとチョん。
426名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:17:39 ID:Eqn7ksET0
民族差別用語集、こういう言葉を使っている連中は
<中国>
シャオリーベン=小日本
ギャオリーバンズ=高麗棒子

<韓国>
ウェノム=倭奴

<日本及び欧州>
ジャップ&ニップ(日)
毛等=ヤンキー(米)&トミー(英)
露助=ゲルマンスキー(露)
チョン=グック(朝鮮)
チャンコロ(中国)
クラウツ(独)
パキ(パキスタン)
グークス(フィリピン人)
427名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:17:41 ID:4NA4Plnr0
欧巴桑でググると

ビバ!山田バーバラ (鈴木由美子)
http://www.8zmh.com/html_comic/337/9773/001tmp.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%90!%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9

アジュンマが行く (韓国ドラマ)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/rokusai/cabinet/newkdrama/ajumma-dvd-tw.jpg
http://www.k-drama.jpn.org/modules/d3blog/details.php?bid=687&uid=1&date=200901

>主人公がおばさんそのもの。
>下品だわ〜〜〜あんまり笑えないんだけど。
>だって夫が歯磨きしてる隣でウンコするんだよ。トイレの構造に問題あるよ!


が出てくる。中国では市民権を得た外来語なんだなw

ttp://pic.pimg.tw/miqlin66/1178466948.jpg
428名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:20:15 ID:DfTCXLYU0
中国人から見て日本人の名前では「塚」って字が苗字に入ってるのは薄気味悪い印象を受けるらしい。
429名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:21:04 ID:wVqbgYxjO
漢字表記止めてピンインだけにすれば良くね?
430名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:21:24 ID:Eqn7ksET0
>>426
こういう言葉を海外で聞いたら程度の低い相手だと思うべきである。だから日本人も
なるべく使わないようにしよう。
いろいろ由来はあるんだけどニガー(黒人)とかも海外だとシャレニならないほど攻撃される。
431名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:21:39 ID:ODzfb3Oh0
うむ、勉強になった。良スレ。

432名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:23:23 ID:xyRhV0PX0
>>426
ボッシュもそうじゃなかったっけ?

>>428
塚って墓のことだからな。
433名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:23:27 ID:U/iVITVn0
>>400
うちのDVDレコーダーのリモコンはヴが入力できなくて不便だな
434名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:23:45 ID:oP4gRCDO0
英語でいんじゃね?
435名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:24:33 ID:Eqn7ksET0
>>428
なんだったかな?墓とかそういうイメージだったか?

向こうでは犬養とか絶対ありえない名前。「犬を養うなんていう下賎な職業を苗字にしてるなんて・・」となる。
436名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:24:34 ID:6cWKldWJO
白屋ダセェw
なんか団子でも売ってそうなイメージ
437名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:25:13 ID:wOxfC/Bk0
白館じゃ無く白亜館だろうと思うけど、米国人も支那人もセンスが無いのう。

あっ、支那人が漢字に詳しいなんて、単なる幻想だからね。日本の常識で考えると大間違いするよ。

殆どの人間は文革が終わって影響が無くなるまで文盲だったし、
ごく一部の漢字知っている人間は、みんな文革で殺されたし。
438名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:26:40 ID:IIxskWqLO
>>402
広まればなし崩しでその言葉が広まり定着して
それがメディアなど公式的に使われ
そのうち辞書などに載ると
初めてに決めるのはケースバイケースでしょ
そのものを初めて日本に紹介した人が勝手に決める
メディアだったりそのものの取り扱い業者だったり色々
例えば上に出てたヒョードルとかは多分初召集した格闘団体のリングスが決めてそれが広がったろうし
マクドナルドは日本マクドナルドが正式社名になってるので日本導入時に会社自体が決定したものかな
それ以前からマクドナルドがあったのかもしれないけど

オバマの場合はオバマ大統領がでる前から
オバマ当て字はあったろうから誰かが決めたんだろう知らんけど
中には政治用語とか当局が決めるものもあるかも知れないけど
言葉なんて無限だからケースは多種多様だね

ロシア人だの中東人の名前とか
いまだに日本で取り扱われてなかった人や物には
カタカナ表記が決まってないものだらけだよ
439名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:26:48 ID:Eqn7ksET0
大塚さんとかいろいろまずい名前だな・・・・向こうからしたら。
440名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:26:53 ID:TvZ9agA3O
日本人が康煕辞典を把握してたらビックリだが
441名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:28:18 ID:mcK0FmDh0
>>422
「宅邸」あたりじゃないかな。
「邸」なんかは悪くないかも。
442名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:29:47 ID:DfTCXLYU0
>>421
カタカナ語は既に定着してるやつや「新しい用語」って感じで紹介されるようなのはまだいいと思うが、
石原みたいに世間で外来語としては全く認知されてない英単語を単にカタカナ発音で披露してるだけで
それらを外来語とするのはただの自己満足で聞く側にとって不親切極まりないと思う。
443名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:30:09 ID:+n4sIatN0
>>441
なるほど
「邸」から受けるイメージは一緒なんだね
444名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:30:11 ID:ODF2QXkhO
そんなに漢字に精通した人間がアメリカにいるのか。
445名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:31:24 ID:gDE9bphS0
>>444
アメリカ人は仮想敵国の言語を積極的に学ぶからねえ
446名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:31:31 ID:TvZ9agA3O
>>444
アメリカの中国研究は日本より進んでるはず
割合的には知らないけど
447名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:31:53 ID:xyRhV0PX0
>>421
日本の伝統を踏みにじるというのか!
448名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:36:45 ID:SPvGvj7R0
>>423
まったく違う

449名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:38:00 ID:29VvkE4rO
>>444
チャイニーズアメリカンとか多数いる。
450名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:38:11 ID:FOB6BgRv0
汚歯増
451名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:39:35 ID:TvZ9agA3O
新語に漢字よりもカタカナ語が多いし
文科省は異常に保守的で漢字漢語の新規性を片っ端からはねのける
日本において漢字は衰退するばかりだろう
452名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:41:52 ID:wOxfC/Bk0
漢字知っているといっても、どうせ、国民党系の3世4世でしょ。

ww2以降、中国共産党に追い出された中国国民党系の連中や、もっと昔の、
日本で明治維新の時には、既に米国で横断鉄道作っていた中国系労働者の子孫まで
米国には山のように居るし。
453名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:43:05 ID:iTgQeEXq0
どう考えても中国側の漢字のほうがいい感じだろ
454名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:44:29 ID:gDE9bphS0
外国でそのように聞こえるからっていう理由で麻生をAssholeとか書かれたら嫌だからなあw
455名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:45:30 ID:OwCS6pcB0
悪刃魔さん
456名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:46:16 ID:c3hRveXBO
追浜
457名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:47:00 ID:Eqn7ksET0
ベトナム人で漢字使えるのは高齢者と坊さんだけ。チュノムというひらがな相当の
文字もあったが漢字より複雑で使い勝手が悪すぎた。
カタカナとひらがなは最高。ハングルも漢字あってのハングルだから・・・・
458名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:52:13 ID:MCtgQOdbO
>>456
京急かよ
マニア過ぎる
459名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:54:09 ID:IIxskWqLO
まあ所詮、他言語を自国の発音文字に当て込んでも完璧には出来ないってことなんだけどさ
でも最初に決めた人は結構適当だなw
まあヴとか小さいカタカナとかは昔あんま使われなかったろうけどね
トマト→トゥメェイトォ
コーヒー→カァフィ
マクドナルド→マックダァーナゥ
ウォーター→ワァラァ
多分後者の方が原語発音に近いだろうけど
結局、どんなに頑張っても完璧な発音には絶対ならんわけで
日本に入ってきてカタカナ語になったらそれは日本語と割り切ればいいと
あとローマ字は便利なんだけど実は発音には両刃の剣なんだな
460名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:54:45 ID:2kEzLV8k0
中国も平仮名使えばいいのに
461名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:57:11 ID:EzI3JkiU0
みなさん、リフレ政策への応援をお願いします。
政府貨幣を発行するか、国債の日銀引受でデフレを解消し、その資金で各種科学技術開発へ投資し、
日本を再び先端技術国へ復帰させましょう。
リフレ政策の詳細については「リフレ」でぐぐって頂けばいくらでも見つかります。
将来の日本のために、右翼左翼を超えて、自民支持、民主支持を超えて、デフレを解消しましょう。
どうか勝間女史や飯田教授その他の運動を応援してください。よろしくお願いします。

ちなみに、 「日銀はデフレと闘え」 OECD事務総長が会見
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091119AT3S1902W19112009.html
のように、OECDもリフレ政策の必要を認めています。

資料
「デフレ状況」を正式表明=日銀の対応に期待感−菅経財相
菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、日本経済の現状について、
「デフレ状況という認識を申し上げているところだ」と言明し、物価が持続的に下落する
デフレに陥っているとの見解を表明した。
政府が戦後初めてのデフレと判断していた2001年3月〜06年6月以来
3年5カ月ぶりにデフレに逆戻りしたことになる。
こうした経済認識を踏まえて、菅経財相は「金融の果たすべき役割も多い。
政府としての認識はきちんと(日銀に)伝えたい」と述べ、デフレ脱却に向けた
日銀の対応に期待感を表明した。
亀井静香金融担当相も「(需給ギャップが)40兆円近くになるとい
深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と指摘した。また藤井裕久財務相は同日、
「デフレについては大変な危機意識を持っている。今の状態は正しい姿ではなく、経済運営上の重要なポイントだ」と強調。
ただ、デフレ対策に関しては「大型の公共投資をやっても物価が上がるとは考えられない」と
指摘し、大規模な財政出動による需要創出には否定的な考えを示した。
09年7〜9月期の国内総生産(GDP)は2四半期連続で名目成長率が実質を下回り、
デフレを示す「名実逆転」となった。
こうした経済指標を踏まえて菅経財相は16日に 「デフレ的な状況に入りつつある」と指摘していた。
ソース(時事ドットコム):http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009112000274
462名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:57:11 ID:TvZ9agA3O
ちなみ奥ってaoとピンインで書くが
カタカナならむしろ「オ」でいいぞ
短いアクセントだし
463名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:57:44 ID:51xTnmTxO
>>460
頭の悪い中華人にはカタカナの方がオススメ
464名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:58:52 ID:4Iurry+B0
>>145
>そろそろ繁体字を標準にして簡体字を外来語に使う表音文字的な位置にした方がいいんじゃなかろうか?

ってか表音文字ならすでにピンインあるだろw
465名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:03:18 ID:TvZ9agA3O
繁体字は昔の知識人の特権意識が知れる
簡体字は共産党お得意の勇み足が分かる
日本漢字は戦後政府のドタバタさが見れる
466名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:07:39 ID:joMLqBf4O
ステイゴールドは黄金旅程だっけ
467∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/11/20(金) 19:08:13 ID:rKUONEv10
>>465
なんかめっちゃくちゃなんだよな
書道家に任せたとかで

高島俊男が書いてたの読んだだけだが
468名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:09:31 ID:oP4gRCDO0
小浜
469名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:09:41 ID:bZm/pOSY0
「マ」は「馬」をあてるのか。
ママは馬馬か。
470名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:10:21 ID:2co5jHTH0
>日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」

これ、明らかに台湾経由だわな
471名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:11:54 ID:S4h8nBKwO
小濱
472名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:13:40 ID:6n0cG+pb0
大日本帝國
473名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:19:14 ID:pyeHpw190
>>462
そうか?めちゃくちゃなまっているヤツを除けば、オレには「アオ」ってはっきり聞こえるけどな。
474名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:21:53 ID:iEcOE2DUO
米国に宮殿はない
という発言はかっこいいな
475名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:22:41 ID:wOxfC/Bk0
元々中国語と言っても、今の標準語とされているのは、北京のマンダリンだしな。

はっきり言えば、満州の異民族の言葉じゃん。
476名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:28:34 ID:EvCQLN+zO
廃止した独自の発音記号を復活させちゃどうか
477名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:28:50 ID:4c7caMzj0
>>459
海外の人と話して混乱するのは地名。完全に仮名の発音で覚えてるからねぇ。
最低でも旅行ガイドブックは通じない無理やりなカタカナ表記だけでなく、
大きくアルファベット表示も書いてほしい。
478名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:31:51 ID:EQewnfDQO
ホワイトハウスもオバマも中国案の方がいいな
久しぶりに中国に賛成した
479名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:33:11 ID:bD0I/mMB0
漢字を進化させて、ひらがなやカタカナを生み出した日本人は偉いと思う。
480名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:20:19 ID:LC82D0+RO
481名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:25:05 ID:JUJnfe1V0
>「白屋」

居酒屋か!
482名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:33:05 ID:/rOfFowKO
超衝撃隊vs仔牛隊
台湾のスポーツ紙で見たNBAの記事。なぜ仔なのか今でもわからん。あと炎熱隊もわかる?
483名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:45:58 ID:a6zbYVNE0
http://blog.livedoor.jp/fairypot2/archives/1501286.html

カタカナも大変なんだよ、実は。

484名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:09:08 ID:JUJnfe1V0
そういえば映画雑誌スクリーンの名前表記ってなんか間抜け
485名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:12:39 ID:GSw7HsFiP
>>475
北京語と満州語って語順も文字も全然違うんだが
486名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:14:13 ID:a6zbYVNE0
>>482
マイアミだろ
487名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:18:38 ID:VLHRP2H60
逆かと思ったらw
コメ野郎センス無いなあw
白屋ってw居酒屋かw
488名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:20:54 ID:VLHRP2H60
これはもう完全に中国政府に同意するわ
489名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:31:40 ID:8j39pnAW0
>>487
あいつらセンス無いからなあ

米国にはPalaceはない!ってだけで脊髄反射してんだろ

それより改めて考えて
「教皇」をイヤがる日本に愛を感じた
現在の「皇」は天皇ただ1人、
「法王」「女王」でお前らは王なんだよって感じでなんかいい
490名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:57:07 ID:doPoQP9u0
>米オバマ政権は、漢字表記についてことのほか神経質で

対中重視ですね。
まずはイメージ戦略と。
491名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:03:17 ID:NQVABbKh0
ん? 
492名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:09:20 ID:TvZ9agA3O
>>489
皇帝と王にはヨーロッパじゃ厳密に区別がある
皇帝はカエサル、即ちローマ帝国皇帝が由来なわけで
カール大帝、神聖ローマ皇帝、ロシア皇帝、オーストリア皇帝、フランス皇帝、ドイツ皇帝全部ローマ皇帝の形式を取ってるから
そのカエサルの訳語として皇帝を当てはめてる。だからイギリスやオランダの女王は死んでも女帝にはならない

教皇ないし法王はもちろんカエサルじゃないし、キングでもない。ただし法王ってのはもと仏教用語で、宗教的にマッチするから使ってきただけ
世界史畑の人間としちゃあ皇帝に対比して教皇とするのがスッキリする。つーか、今や学問的には教皇が定番だろう
493名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:13:13 ID:MXLhszuSO
これは明白にアメリカ側の因縁つけだな
漢字文化がわかる日本人から見たら中国側の言い分に何も問題ない
494名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:17:22 ID:NnDYktlJ0
>>489
かの国の人たちが、「皇」の文字を使わないで、「王」と
呼んでいるのとは違って、日本人が別に「教皇」を嫌
がっているわけではないのでは?

外務省が、いまさら変えられないよ〜って言っていて、
マスゴミがそのまま「法王」って使っているから、日本人
はそう思っているだけだとおもわれる
495名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:23:02 ID:FCAcSZgS0
外来語に逐一訳語を作る姿勢は素晴らしいが、固有名詞の時はめんどくさいわな
496名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:26:37 ID:0IY/FLVQ0
日本の総理は「破徒椰魔」にするよう政府が中国に抗議すべき
497名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:53:31 ID:zV8NwhWX0
>また、中国でヨーロッパは「欧洲」と表記するので

琴欧州が琴欧洲に変えた時はなにそれと思ったが
一応そういう言葉もあるにはあったのか
498名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:12:53 ID:FCAcSZgS0
>>497
「洲」で「大陸」という意味で、「欧洲」が正しい
戦後日本が勝手に簡略化しただけ
499名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:15:22 ID:xLHtOhw+0
加州大飯店
500名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:17:05 ID:M1t+91IiO
こういう時にカタカナの凄さを実感する。
全ての外国語を表記できるもんな。
501名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:19:47 ID:5AHjDzZZO
雄芭馬
502名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:22:07 ID:zuCZB96GO
黒で良いよ
503名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:27:39 ID:jesZ1bwN0
オバサンパワー恐るべしだなぁ。

しかし、これは、漢字を使う日本人としては、中国が言っている言い分の方に理があるような気がする。
504名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:28:44 ID:RKQR55V20
汚馬魔・便・裸殿
505名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:30:36 ID:ssdk0gfd0
封建制を否定して独立した共和制国家が封建制の象徴みたいな
「宮殿」を建築してるってのは最高のイヤミだから
白宮って呼称は中国人一流の嫌がらせだなw

同じ共和制国家だけに、相手のいやがるツボをよく心得ているというか。
506名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:31:15 ID:9tYqSyll0
ハノイのおっさんの唄
507名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:31:16 ID:gAwO3WMc0
日本人のほとんどが、キーボードでひらがなではなくローマ字入力して、
しかもシフトキーでいちいち適切な漢字を探して変換して…
っていうタイピング作業をしてるって海外の人が知ったらきっと驚く。

知らんけど。
508名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:33:37 ID:Zv+uSA5lO
カタカナも無いのかよ
なんてグレードの低い国家だ
509名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:37:52 ID:eupvb/t90
小浜市「小浜でいいじゃん」
510名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:37:52 ID:Pf2yS7X/0
日本はよくわからんものはそのまま使うっていう、便利なカタカナとヒラガナがあって最強だな。
511名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:39:46 ID:chQSlrSb0
日本は小浜の表記だよな
512名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:40:45 ID:QlMJ8h/60
外野からだともうムリに当てないでアルファベットそのまま
使えばいいじゃんって思うんだけどなー
513名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:40:46 ID:wE7eqQsU0
日本人最大の発明が、日本語だと言われている。

表音文字と、表意文字、両方を一度に使える言語は
世界中で日本語だけ!!! 両方処理できるのは、日本人だけ!!!

この点だけは、日本語が人類最強。
514名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:43:03 ID:XvyOWhwF0
ルイシ

これでスイスって分かるほうがすごいわ
515名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:51:06 ID:LBuQZU0r0
こういう、どうでもいい、でもみんなのレスで勉強になる
スレってすばらしい。
今日一番楽しんだわw
516名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:53:03 ID:8OYu6P1L0

悪罵痲
517名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:54:58 ID:+YwkH47e0
これは中国側の方に理があると思うが。
アメリカの外交官がいくら中国語がうまくても漢字のニュアンスまでは
責任とれんだろうに。
518名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:58:57 ID:/owtjS190
こんなもんどうせ当て字なんだから中国人に勝手にやらせりゃいいのに。
漢字圏の人間以外にはニュアンスなんか分かんないんだからさ。
こんな細かいことでガタガタ言うんだな
519名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:59:50 ID:hMh9Iu1tO
漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、ギリシャ文字、ローマ数字、キリル文字と
何気なく使ってる日本って、相当な変態だよね
文字を見ても、顔文字やら絵に見えたりするし
にしこり
520名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:00:55 ID:eQFlSyOfO
こんなのアメリカが口出すことじゃねーだろ?
521名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:03:46 ID:z5XzvZDF0
日本人からすると、白屋なんてみすぼらしくて、
どう考えても白宮の方がカッコいいんだが、
アメリカ人はそういう感覚は分からずに白屋にしろ
って言ってるんだろうな
522名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:04:20 ID:N3p4SnsKP
http://www.youtube.com/watch?v=54iAtG1h4r0
「歐洲 歐巴馬 歐巴桑 OH YEAH!!!」
523名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:06:34 ID:jpLAmiM20
ケンシロウ(北斗の拳)=健次郎→拳四郎が正しいらしい
ヤン・ウェンリー(銀英伝)=楊威利→楊文里が正しいらしい

中国では誰かが付けちゃうと変な名前がそのまま定着することがままあるらしいな
524名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:09:51 ID:lmkgXGbC0
屋じゃチープだって教えれば理解してもらえそうだけど
宮じゃなくて館はダメなんか?
国字だっけ?南京虐殺記念館て在ったと思ったけど
525名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:10:18 ID:bcaI1MItP
ホワイトハウス白宮白屋より白館が合ってる気がする、あっちに漢字あるかは知らんけど
526名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:13:44 ID:lmkgXGbC0
白屋って店は結構ありそうだよね
527名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:14:03 ID:1jLUMIIE0
「宮」には「いえ」って意味もあるから別に白宮で無問題だと思うが。
そんなこといったらhauseには「王朝」って意味があるから共和国にはふさわしくないことになってしまう(w
528名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:14:35 ID:Y8YufqO90
カッコウじゃなく貴族が収める国じゃねえとかそういうことだろ
民主的に選ばれた棟梁だって
529名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:16:18 ID:0aUhju4V0
ちなみにホワイトハウスはスペイン語でカサブランカ。
530名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:17:13 ID:Uu27fE9+0
日本の首相は小日本属長がいいな
531名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:17:33 ID:YN50+B8xO
>>521
やっぱり「白家」はダメなのか?
532名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:18:02 ID:1jLUMIIE0
>>527
houseだったorz

まあhouseで王朝ってはかなり飛んでいるけど
イギリスだと貴族の館が普通に**house。

おそらく19世紀初めにホワイトハウスができた時も
イギリスの貴族の館の**houseを意識したはず。
533名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:20:08 ID:9MFKwR6Z0
小浜でいいじゃん
534名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:20:27 ID:m7NCgh9XO
これは別に中国のやり方でいいんじゃないか?
535名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:20:32 ID:z5XzvZDF0
>>529>>530のレスを目の端で斜め読みしたら、
何故か瞬間的にウイグル獄長の顔が頭をよぎった
536名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:21:32 ID:KuqtL6du0
英語でかきゃいいだろwwwwwwwwwww
537名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:22:38 ID:f6oM/tmg0
白家だろJK
538名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:23:10 ID:DjRBK+Cr0
>>492
テレビでドイツ人の一般人が日本の天皇の事を字幕で天皇と書いてあったけど「カイザー」って発音してたけど
「エンペラー」じゃないの?というわけの分からん事を言っている奴がいた。
エンペラーは英語だからドイツではエンペラーなんて言わないんだよね。
ロシア人もヤポンツァーリと呼んでたし。
欧米でもキングとは呼ばれていない。中国も天皇すなわち日本皇帝であると呼んでいる。
中華思想だと皇と王では雲泥の差がある。やはり歴史の重みの問題か・・・

まあこんな事言い出したら大仏をイスラム教徒が仏教のアッラー像とか言ってたけど
神=アッラーなのだからしょうがないんですね。仏様は元は神様とは別だったけど
今じゃ完全に神格化されているからアラブ圏の人は大仏を仏教徒のアッラー像と呼ぶ。
539名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:23:48 ID:mi9P/Djn0
「欧巴馬」だと「欧羅巴馬」 European Horseの亜種みたいw
540名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:24:44 ID:Q4QLEOoC0
カタカナ最強だな。
英語の勉強には邪魔だが。
541名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:30:53 ID:pGo/vCB70
大英帝国の元首も遠慮するエンペラーを世界史的に劣位にありながら名乗る天皇w
あまりの半島気質丸出しで恥ずかしいという意見多数。
キング名乗るのがそんなにいやならベッケンバウアーにしてほしい。
542名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:30:55 ID:/fXgr5iC0
それよりもなぜアメリカが美国なの?
543名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:32:45 ID:9MFKwR6Z0
>>541
> あまりの半島気質丸出しで恥ずかしいという意見多数。

在日くらいしかそんなこと言わん
544名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:34:52 ID:x/pDXNvP0
これ、韓国政府は韓国の地名や人名は韓国式の発音通りに
表記しろと言うんだよな?
そうじゃなきゃおかしいぜ。
545名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:40:32 ID:mM7nem6X0
>日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まって

ヘェーヘェー
和製漢語が中国で使われているというのは知っていたけど、日本固有の言葉もつかわれていたとはねー
546名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:43:44 ID:DjRBK+Cr0
>>541
欧州諸国もアメリカも皆エンペラー(エンペラー相当の発音カイザー・ツァーリ)と呼ぶし
当の中国でさえも天皇と呼ぶ。もう1000年以上前からの慣習だ。特に中国はね。

本来ならば天皇はエンペラーでもキングでもなくハイエロファント(教皇)と発音すべきだったのだけどね。
日本大君徳川将軍が皇帝で大名が王で天皇は世襲制日本神道の教皇というのが一番正しい。
でも将軍家は無くなり世襲制教皇を皇帝として担ぎ出したのでエンペラーと呼ぶほか無くなったのが真実。

547名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:51:16 ID:9MFKwR6Z0
>>546
神道の教皇というのは正しくない。
天皇が司祭をやってるわけじゃないし。

皇帝が使命するのが王だから
階位を与える天皇がエンペラーで、受けた徳川がキングで間違いない。
548名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:53:32 ID:YO2MwQqaO
>>541
世界史的に、天皇家より歴史の長い王家ってあるの?
549名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:56:27 ID:jKgNEtaCO
マジェストを天皇に使ったりしてないか?
550名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:03:30 ID:DjRBK+Cr0
>>547
権威的に見たらそうかも知れんな。大名たちは王侯貴族の公爵とか伯爵に相当するわけだな。
○○公領とか○○伯領とか欧州の王国や帝国にそれぞれの実力者が治める領土があったし。
そして、公家は皇帝直属の臣下だな。中国も各地に王族がそれぞれ封じられて王を名乗って
皇帝の臣下として領土を治めていたし。
>>548
エチオピアが最長だったけど、1974年に滅んでしまったから今は日本の天皇家が最長だね
551名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:03:42 ID:o7y2niw60
馬鹿のバは良くない意味
552名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:23:05 ID:5XvAqGGg0
>>541
というか、エンペラーってのはもともとインペラトールだし、
カイゼルってのはカエサルだから、
なんで日本人やドイツ人(ガリア人)が、イタリアローマの軍団総司令官や
ユリウス・カエサルの名前を勝手に僭称してるのかはナゾではあるな。

世のエンペラーどもは、いつから、イタリアの軍団総司令になったのかと
思うと、笑えなくも無い。
553名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:28:15 ID:5lzJ/hTZ0
神道の宮司のトップだろ
なんて呼べばいいんだ
554名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:36:48 ID:ygIE31qm0
それを言い出したら蛮夷を征そうとしてないのに、なんで征夷大将軍なんだ、
っつー話にもなってくるな。


一番、征夷大将軍らしかったのは実は秀吉で、異国文化マンセーの信長は
論外として、征夷のセの字も見せずに国内にこもろうとした徳川家が
よりにもよって最終的に征夷大将軍号を承ったのは、歴史の皮肉としか言いようが無い。
555名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:05:17 ID:vgHE2xbm0
征夷大将軍って東蝦夷を征伐しに行く人じゃないの?
別に南蛮人とか朝鮮人のことじゃないだろう。
556名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:07:46 ID:MwhA3iRz0
>>294
ドイツ語ではVとBは別な音と認識されますが、
日本語とスペイン語ではVとBは同じ音と認識されます
日本語では、LとR、SとTH、FとHも同じ音と認識されます
557名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:12:20 ID:uPdR0lQPO
>>547
いや、天皇がエンペラーであったのは戦前の一時期だけだろう。
エンペラーなら他民族を支配しなきゃね。
天皇はキングだよ。
ただし権力は宰相(将軍)に完全に握られてるが。
558名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:15:16 ID:keH03C9X0
>>1

over the sun


格好いいじゃないか!
559名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:20:38 ID:WUg1GCtZ0
邪馬台国
卑弥呼

も訂正しろよw
560名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:23:59 ID:92IemAeI0
刃烙・王覇魔でいいだろ。
561名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:26:23 ID:z9eHXAKR0
>>557
天皇はクラウン(君臨すれども統治せず)
562名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:26:24 ID:GdXNriId0
>>556
ヴァイオリンとバイオリンの表記がある時点でそれは詭弁
563名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:31:20 ID:GNbNLiEIO
もう抹茶冷でオバマってことでいいだろ
564名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:33:34 ID:zmhWALbpO
天皇と会う場面で真面目ぶりを発揮したので皇場真でどうだ?
565名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:35:11 ID:BLcXAhOgO
なんか馬鹿馬鹿しいなあ
漢字も仮名も使える日本語最高
566名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:38:13 ID:HWn9sNu50
一方、日本はカタカナを使ったw

やっぱ表音文字は素晴らしい
567名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:38:42 ID:PBXUuZxv0
>>557
徳川将軍家は対外的にはキングを名乗ってたよジェネラルじゃキングとは対等に交渉できないからと
568名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:39:24 ID:nkHNryZSO
小浜 じゃないの?

小浜 市民より。
569名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:40:40 ID:avFCBBna0
>>559
当時、そもそも日本に字が存在しないわけだから、修正も何も。
オリジナルが無いじゃん。
570名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:41:08 ID:9FuA4wQBO
別に小浜でいいだろ、何か変える理由あんの?
571名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:42:25 ID:Ugx2I+wV0
追浜でいいよ。なんならYRP野比でもいい
572名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:47:05 ID:NJ8O/M2IO
王馬摩
573名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:51:35 ID:PBXUuZxv0
>>568
>>570
訓読みは日本だけの読み方だから中国じゃ通用しない
574名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:56:05 ID:b4bqw+GRO
>中国で「ホワイトハウス」の呼称として定着している
「白宮」もふさわしくないとして、訂正を求めたことがある。
「米国に宮殿はない」との理由で、「白屋」と呼んでほしいと求めた。

一方、東洋の野蛮な専制君主が未だに存在するジャップ国では
オバマがチョン皇陛下にお辞儀をしてホルホルしていた!
575名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:57:11 ID:vofpar3B0
白屋って・・・白木屋かよw
576名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:00:38 ID:jj4EBXvoO
欧巴馬でよろしい
577名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:01:38 ID:Fh7ina/aO
漢字もそうだけど英語も発音だけでは綴りがわからない
578名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:01:59 ID:vofpar3B0
>>547
>天皇が司祭をやってるわけじゃないし。

おいおい、無知もいい加減にしてくれ
神道の祭祀王は昔から天皇だよ
579名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:06:53 ID:9FuA4wQBO
>>573
マジレス有難う。
はっきり言ってチャンコロがどう表記しようが構わない。
580名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:07:40 ID:+ed1R4zeO
やっぱりアルファベットの国の人は
文字に意味を込めるってピンとこないんだね
581名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:08:41 ID:hoIvqEUX0
いちいちメンドクセー国だな
582名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:08:58 ID:vxIXsILH0
大体漢字(それぞれ意味持ち)でしか音声を表記できないなんてどうかと思うぞw
日本語の場合はかな・カナというものがある。
583名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:11:06 ID:hIO+ac4o0
どうでもいいだろ
584名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:15:44 ID:vxIXsILH0
まあ、中国は文字の「文化大革命」でもやった方がいいなw
585名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:23:17 ID:etPU9WAnO
侮辱的な意味は無い以上、よその国の表記にケチつけるのは野暮ってモンだぜ、小浜さんよ。
586名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:24:52 ID:avFCBBna0
>>582
書く時間そのものは簡体字で短縮されてるし、外来語の発音は、
どうせ基本は五声に合致すればなにを使ってもいいので、
これ以上の改良を必要としないと思うが。

中国語は中国語で、アレで十分になっちまってる。

意味をとる場合は電脳のように、発音だけとる場合は夏亚(シャア、ガンダムの)というように、
外来語をフィーリングでその都度勝手に処理してる。
587名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:25:52 ID:rR53T0l60
ウルトラマンって奥特曼だっけ? 
ヒーローには良い意味の字あててんだな
588名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:27:13 ID:sbjsXKG2P
上の方で美国って漢字の由来について話してたけど、
友達の中国人が「実はあれ"めっちゃ汚い"って意味なんだ。本当はね」
って言ってたぞ。
皮肉として美という字を当てているらしい。
589名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:28:46 ID:2Qpw+g2oO
大判鰻
590名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:30:35 ID:hf+au0Fr0
日本語みたいにアルファベットも取り込んじゃえばいいのにね、中国語
591名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:30:52 ID:thBhD5CJ0
美国麗国列強に媚売ってた昔とえらい違いだな、春秋あたりならどんな当て字してたんだろ
592名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:31:59 ID:5RVMIWAEO
小浜でいいじゃん
593名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:33:13 ID:O/x6GNjC0
御馬鹿
594名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:33:18 ID:sOr/fHfwO
ようするにカタカナ最高ってことだな
595名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:35:27 ID:9C/+p7RfO
汚婆膣
596名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:35:44 ID:5RVMIWAEO
半角最強
597名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:37:29 ID:YuqoYZ7M0
超人(オーバーマン)
とかだととカッコイイ
598名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:39:31 ID:KhRT+lpZ0
まあ、欧巴馬は無理があるなぁ。
欧州、巴里、馬じゃ分からんわ。
599名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:39:43 ID:pqmLAods0
ひらがなカタカナって便利だね。日本語万歳。
600名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:43:37 ID:aJNQQCfW0
>>590
取り込んでる。
そもそも、今の中国語WindowsやLinuxって日本のローマ字変換と
同じように、ピンインをローマ字で打って変換する構造になってた。
昔、同僚が使ってたけど。

それどころか、共産党が国民党を追い出して戦後処理が終わってしばらく
してから、教育改革で、中国では小学生はピンイン教育
でまず音節の読み方を習うことにしたらしく彼らにとっては初等国語とアルファベット
学習は一体化してる。
601名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:44:37 ID:JIlN+u5U0
叔母魔
602名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:57:32 ID:bYJUATfQO
今回は漢字の意味を優先させる中国のが正しいと思う
きょうびの日本じゃろくに意味も考えずに
とんでもない字や当て字を
我が子の名前に使う馬鹿もいるというのに


海月とか。
603名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:59:18 ID:0cg4rMSO0
小浜
604名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:18:51 ID:+c07ag3m0
小浜だよな
605名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:19:12 ID:aGHikci4O
>>603
やっぱこれしかないよなぁ
606名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:52:49 ID:B2yustb20
■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮から「くれびとのすむ土地」から
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。武蔵(ムサ−朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに朝鮮人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
■栃木県:栃木・群馬県境の袈裟丸山といったように関東に多い「〜丸」の地名は朝鮮語。
607名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:59:52 ID:/rPWjS2+O
御覇魔
608名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:06:22 ID:nnMlMFaIO
ホワイトハウス→白屋

居酒屋かよW
609名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:06:24 ID:0lmJRO1H0
OBAMA でいいじゃん
この機会に英語覚えろよ
610名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:09:24 ID:LGGVoivDP
>>584
日本もやるべきでない?
「齋藤」「斎藤」「齊藤」は全部「斉藤」にすべきだと思うんだw
611名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:21:19 ID:B2yustb20
日本の東側に古く、鈴鹿、不破、愛発という三つの関所があった関所から東を蝦夷と呼ぶ

関東は蛮東と呼ぶ
612名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:23:56 ID:vgHE2xbm0
>>610
いっとくが齊と齋は全然違う。前者はチーと読み、後者はジャイと読む。
日本ではなぜかどっちもサイと読むがな。
613名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:27:47 ID:LGGVoivDP
>>294
>鮭(shake)と酒(sake)の発音の違いもわからないの?

「鮭」は「さけ」だぜw
http://www.nagatanien.co.jp/r_products/index.php?pnum=a003
しかもアクセント違うやん

>>562
ヴァイオリンとバイオリンの表記がある時点で混同されてる証拠

>>612
人名ではチーともジャイとも読まないから関係ないんで統一すべき
614名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:39:09 ID:vgHE2xbm0
>>613
いや、本来違う漢字だということを言いたかったんだが・・・
齊→斉、齋→斎へ統一するならまだわかるがな。
斉と斎を統一してしまうのは、間と関を統一してしまうようなもの。
615名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:42:38 ID:kaxE4PEJ0
固有名詞に使う中国語の漢字は
いい意味のものが多いな。
アメリカだったら「美国」だし。
616名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:35:15 ID:U3WCZvDy0
>>615
蒙古やら倭やら匈奴やら吐蕃やら
人をバカにしたような固有名詞もいっぱいありますが、なにか?
しかも蒙古なんて今でも平気で使ってて改める気配もない。
617名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:39:35 ID:keH03C9X0
>>615
朝鮮のことを考えてやれよ。
可哀想だろw
618名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:45:02 ID:U3WCZvDy0
>>617
天子様に付けていただいた大事な名前なんだから、
おろそかにするわけないだろ。w
だから今でも使ってるじゃん。
619名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:22 ID:4TD0bDvwO
「齋」はYの部分が了になってる字もあるって
聞いたことがある。
戸籍課くらいしか字がないので
他の官庁の書類にも使えないみたいだけどね〜
620名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:17:10 ID:LGGVoivDP
>>614
じゃ「齊→斉、齋→斎へ統一」ぐらいはしてくれてもバチは当たらないっしょw

>>619
ひえー;
621名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:39:46 ID:mGssK8Lf0
>>616
蒙古って何がいけないのか分からん。
蒙瓦、萌古、蒙兀、萌骨、蒙古里、萌古斯、蒙古子、盲骨子

↑これが漢籍でかつて使われた国名よ?萌古のほうがいい?w

因みに、蒙って漢字の意味は、漢代の『説文解字』の解釈によると、
「王女也。」だよ?
これよりいい漢字むしろ少ないぐらい
倭って漢字は、説文にも、康煕辞典にも、「倭與委義略同。委、隨也。」と
記されてる。周道倭遅って用例もある。
要するに、従順、また遠い、もしくは迂回の意味。
別に悪い字でもないと思うが?
 
深読み過ぎればいい漢字なんかなくなる。
漢族の漢って「山の泉」の意味に過ぎないし。
622名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:42:39 ID:Bd45DnPF0
汚罵魔でいいだろ。
623名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:43:36 ID:HjZp5arj0
>>621
蒙古の蒙は無知って意味でしょう

啓蒙主義は蒙を啓く
624名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:19 ID:VztKT+kr0
>>622
それじゃウーマァモーって発音になるw
ちなみに小浜だとシァオビンな
もう完全に定着してしまってるから奥巴馬でいいだろ、めんどくせぇ。
625名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:51:24 ID:1CY9QHho0
東京・神楽坂で「ドーンと福井」 21〜23日、多彩催し
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=9030

「ちりとてちん」女性落語会は、22日午後2時から。
626名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:10:52 ID:U3WCZvDy0
>>621
啓蒙、蒙昧など悪い意味でしか使われてないようだが。

おれは説文解字も説文解字註も読んだことがないので、
知らんけど、仮にこの字が「王女也」という解釈であった
としてもそれがいい意味だということにはならんと思うがね。

無知蒙昧なオレに良い意味で使われている例があったら教えてよ。
蒙を啓かせておくれよ。
627名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:31:48 ID:U3WCZvDy0
>>621
では、旧唐書倭國日本國伝にある
 倭國自惡其名不雅 改為日本
の解釈を教えておくれ。

全然深読みなんかしなくても
蒙も倭もいい字なんかじゃないよ。
628Donaldduck:2009/11/21(土) 14:50:38 ID:y7d0W/110
名从主人
名从主人。。。 主人是谁? 新华社还是美国人民?
629名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:24:23 ID:U3WCZvDy0
>>621
ちょっと調べたが、王女って植物の名前じゃんか。
蒙は王女なりって
要するに「王女(という名の植物)のことを蒙っていうことがあるよ」ってことじゃん。
なんだ、馬鹿馬鹿しい。だまされるとこだった。

ひょっとして、お前全部分かってて言ってるな?
うーん、釣られたわい。
630名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:31:18 ID:sFulJQCq0
>>9
どこの珍走団だよwww
631名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:46:54 ID:VCGiqWm10
オバマの支持率が50%をきったらしいが、
何%が鳩山のせいなんだろうか?
632名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:00:27 ID:DjRBK+Cr0
>>578
じゃあヤッパリ天皇はエンペラーじゃなくて世襲制ハイエロファント(教皇)かな?
将軍家がエンペラーで大名家がキングで。

欧州でも教皇の権威は皇帝より上だったし、「カノッサの屈辱」とか・・・・
皇帝の方が権力的にははるか上だけど権威としては教皇の方が上なので頭が上がらない。
将軍家と天皇家の関係に似ているね。
神道の世襲制教皇だったのが江戸時代までで、その後皇帝になったんだな。
天皇とはすなわち大日本帝国皇帝にして日本国王である。
今もその名残で天皇と名乗っているのだ。昔からの慣習だから仕方ないね。
今更ジャパニーズキングと呼ぶわけには行かない。
633名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:04:48 ID:DjRBK+Cr0
イギリス国王兼インドムガール皇帝
イタリア国王兼エチオピア皇帝兼アルバニア国王

>>574
専制君主制じゃなくなって久しいから。天皇は「王は君臨すれど統治せず」ですから。
634名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:11:45 ID:U3WCZvDy0
>>632
何が言いたいのかさっぱりわからない。

>>633
天皇が専制君主だったことはないと思うが。

635名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:15:48 ID:VCGiqWm10
聖徳太子の時代とかは専制君主だろ。
636名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:17:12 ID:HjZp5arj0
そもそも、日本独自の存在である天皇を、
わざわざ他国や他地域の制度にあてはめて考えようとするから矛盾が起きる。
そんなふうに当てはめて理解しようとすること自体が変。
違うものなのだから。
637名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:27:53 ID:U3WCZvDy0
>>635
初耳だなぁ。
その後、律令制度による中国型専制君主制を目指して失敗してるし。
638名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:30:43 ID:fjjm70+SO
>>62
あ、いいねそれ、白楼っていい感じw
白家とかダメかな?
和製中国語w
639名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:33:51 ID:sUfrC1zO0
小浜がいい
640名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:41:23 ID:0QGUnAat0
漢字表記に困ったならカタカナを使えばいいじゃない
641名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:44:59 ID:97UEVLXQO
汚婆魔
642名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:47:09 ID:S5wgE0nTO
日本も人のこといえんよな。
コベイン→コバーン
フェドール→ヒョードル

とかさ。いくらでもあるよ。
643名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:47:31 ID:UxQeASOQ0
白屋ってすごいショボイイメージ
644名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:48:18 ID:NSygNQRT0
いい加減、表音文字として、カタカナでもハングルでも
逆輸入したらいいと思う。
645名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:50:37 ID:7nFMglwg0
たかが発音の事にまで反応してるってことは
それだけアメリカが中国を重要に思ってるということだわな
残念ながら同じような事が有っても
今の日本に対してなら言わん事だろ
646名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:50:45 ID:6BlGPJgXP
珈琲豆
647名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:51:50 ID:32E9ymOfO
中国人は普通にアルファベット使うぞ
それ以上カタカナを導入して何か意味あるのか
文法構造がからっきし違ううんだからこれ以上変えられん
648名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:53:45 ID:/sbGbC0w0
王刃魔(オゥバマ)

これだろwww
皇刃魔でもいいよ
649名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:53:51 ID:ND/ecOU10
目の覚めるような対立です。
650名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:54:45 ID:8rlV0kge0
小浜
651名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:55:09 ID:Bif/qmgD0
>>646
わろた
いいんじゃね?
652名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:57:32 ID:tnKkla7q0
>>1
>欧巴桑(オウバサン)「年配で、それほど上品ではない女性」

なんか中国、好きになっちゃったw
653名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:57:34 ID:MKY6lraS0
予想どおり「小浜」がいっぱいのスレでしたw
654名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:58:18 ID:kCKQkdti0
カタカナって便利だなw
655名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:58:51 ID:B5+gl6TR0
カタカナでいいじゃん
656名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:01:55 ID:hRtDXIeCO
小浜市チャンスきたw
657名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:04:27 ID:Qir1wVZeO
小浜でええやん。
658名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:04:51 ID:WL04G/fv0
浜をハマって読むのは日本語じゃないの?
659名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:05:22 ID:UIYK+QHuO
米とチャイナが対立してる中を変な踊りしながら割って入る小浜市民w
660名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:06:45 ID:/sbGbC0w0
芭(バ)羅(ラ)宮(ク)皇(オゥ)刃(バ)魔(マ)

覇都夜魔 喩貴悪(鳩山由紀夫)
悪座我 猪血魯鵜 (小沢一郎)
虎威頭魅 遵畏薙楼(小泉純一郎)
亞楚羽 蛇露雨 (麻生太郎)
賦宮陀 哉守御 (福田康夫)
安倍 晋三 (安倍晋三 )
姦 茄汚屠 (菅 直人)
661名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:07:30 ID:YJbE7Gxn0
激しくどっちでもいい・・・
662節子 ◆EPqOr67Ayw :2009/11/21(土) 17:11:57 ID:gvDgeMEZO
>>660
なんで安部さんだけ手を抜いたし
663名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:15:22 ID:YxVnS1d9O
白木屋
664名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:26:31 ID:a29oxotJ0
琴小浜か、朝小浜でいいじゃねえか。
665名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:45:19 ID:K4oSpwZb0
その昔中国がイギリスと戦争した本当の理由は、
超低民度な中国人どもがイギリス人を超失礼な蔑称で呼ぶ習慣をやめなかったから。
中華思想w
666名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:13:12 ID:DjRBK+Cr0
征夷大将軍なんだから蝦夷地と樺太全土制圧して明治を向かえるべきだった。
千島列島も江戸時代の段階で出来れば全土制圧してね。
667名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:17:57 ID:U3WCZvDy0
>>666
それじゃ征"荻"大将軍になっちゃうよ。
668名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:21:57 ID:viA3XIbe0
ちなみに前任の奴は「布図(ブッシュ)」
669名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:26:18 ID:Hpy4CdQIo
馬落・布施院・小浜
670名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:36:44 ID:HvZXLfIH0
「カタカナで書け」 と言え!
671名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:42:36 ID:El2sDEHWO
>>668
ブッシュは「薮」じゃないのか?w
672名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:43:12 ID:XT5WGBWxO
「馬」がある時点でバカにされていることに気付けよ。
673名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:45:01 ID:rMD0rjBI0
【国際】オバマ大統領は「奥巴馬」か「欧巴馬」か―漢字表記で米中対立→結局両国は「大馬鹿者」と明記する事で合意決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258700554/
674名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:47:18 ID:O4aBZpUjO
カタカナを教えてあげたいわ
675名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:49:00 ID:VSal6EFp0
中国は外来語に対応するために偉大なるハングル文字を導入するべきだな!
676名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:49:10 ID:7sCL1Atz0
日本語みたいに表音文字と表意文字両方使い分けてるほうが珍しいよな・・・
677名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:52:42 ID:vAeEdrhW0
ローマ字でいいでしょ。

「再見、Obama!」
678名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:53:31 ID:oBTKLeIZ0
>>676
いや、真面目な話、そういう言語って日本語以外に何かあったっけ。
679名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:54:10 ID:H/QYquI60
>>80
結局のところ、前にあったものを無理矢理に排除するような
強力なリーダーシップのある人物を嫌う傾向が強かったから
そういう事態になっちゃったんだよな…
680名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:55:22 ID:JcWkmHkH0
カタカナはヘブライ語からだろう
漢字は中国
ひらがなもヘブライ語だっけ?
681名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:55:57 ID:ETznERZQ0
苦でいいじゃん
682名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:56:44 ID:fD3HtGpL0
御罵魔
683名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:56:59 ID:XT5WGBWxO
オバマ→小浜→シャオピン
684名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:57:45 ID:vAeEdrhW0
オバマ→小浜→シャオピン→小瓶→ケ小平
685名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:59:49 ID:XT5WGBWxO
>>678
韓国 orz
686名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:00:18 ID:/wOsEsq30
中国語って不便だね
687名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:00:55 ID:viA3XIbe0
>>「奥」の文字には「深み」との意味があり、


      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
688名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:01:56 ID:PFb/R5QI0
>「文字構成が似ているので、米大統領の
>イメージが『欧巴桑』と重なりかねない。それでは失礼に当たる」という。

なんかこういう配慮を見せるところは中国のイメージにそぐわないぜ
689名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:05:58 ID:4lHiEUIdO
おばさんがいいってんだから欧巴女馬でいいじゃん
690名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:09:03 ID:OauGw3UO0
>>240
うーん、ひらがな、カタカナは誰も忘れてはいないでしょ。
それに、アルファベットもそう簡単に忘れないから、ローマ字そのものは普通に記憶しているのでは?

漢字は明らかに多過ぎて使い辛い側面がある。
だから、単純な発音をそのまま字にした日本の平仮名、片仮名は凄く使い易い文字だと思うよ。
総数もかなり少ないし。
アルファベットもそうでしょ。習い始めて何年経ってもABCの歌を歌わなければ順番を思い出せない、という人はいるけど、
逆に言えば歌えば思い出すわけだし、言われてもすぐに理解出来る。

漢字はそれがかなり難しい。その辺りは、やはり一緒には出来ないと思う。
691名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:09:32 ID:XT5WGBWxO
アラフォー=欧巴桑
692名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:13:43 ID:n2iXuTCKO
王馬馬
693名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:15:53 ID:4lHiEUIdO
白屋じゃ商いを営んでるイメージだな
694名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:16:59 ID:viA3XIbe0
「かつて中国が日本に漢字と儒教を輸出して、ものすごく迷惑をかけたことを
申し訳なく思っている」

                          by ケ小平
695名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:22:16 ID:X3SJ7UGs0
>>680
バカ発見
696名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:28:43 ID:DjRBK+Cr0
>>694
漢字のおかげで日本文学は表現豊かになったし、儒教を昇華して武士道を発展させて
礼儀正しい国民になったし。本家を超えてしまったな。欧米人がよく来ている漢字Tシャツや
漢字タトゥーも簡体字じゃなくて日本の漢字だし。
向こうでも「ハンジ」じゃなくて「カンジ」と発音するし。
697名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:31:39 ID:DjRBK+Cr0
>>678
ベトナムが・・・・・もう坊さんと戦前生まれの人だけが
698名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:33:50 ID:DjRBK+Cr0
>>680
一部の似ている文字を捉えてそういっている人が居るね。イースター島のロンゴロンゴ文字と
インダス文字が似ている説の方がまだシックリ来る
699名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:45:09 ID:zFZFkGDi0
以前のサッカー日本代表監督のオフトが
奥富特とかそんな感じだったな
先頭は奥
700名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:08:27 ID:B/gwkJ7SO
オバマはともかく、小沢は汚沢でお願いします
701名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:28:49 ID:s2i8/PdP0
日本大王も定着すると良いな。
702名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:37:22 ID:qBQ/Zs0z0
>>541
イギリス君主が「エンペラー」でないのはローマ皇帝の資格を有していないから
ローマ皇帝「エンペラー」は、ヨーロッパに領土を持ち他の諸侯を従えローマ法王から戴冠されること
イギリスは英国国教会を作りローマ法王と対立したから戴冠されない
イギリスはヨーロッパのエンペラーにはなれない

天皇については、支那皇帝に冊封されていない君主であり、日本列島の諸首長の上に立ち半島勢力
に大しても優位にあったから
また、江戸時代には外国人により将軍をエンペラー、天皇を宗教的エンペラーと欧米に紹介され認知
されたこと
日英同盟にてエンペラーと表記されたこと
これによって今も欧米ではエンペラーとして表記される
703名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:37:23 ID:ArpwAHXO0
そして、中国も天皇と昔からの慣習で呼んでいる。冊封された対象なら皇帝の皇の
文字は仕様不可能なのです。朝鮮やベトナムが王としか名乗れなかったのはコレが理由。
皇帝は中原に居るからね。日本はそこから外れているから皇の字を使っても問題ない。
隋の煬帝も最初は無礼者と罵ったけど日本人は骨のある奴だと認めても居る。
だからそれからずっと皇の文字を使っても文句は言ってこない。冊封されてたら無理だけどな。
704名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 03:32:34 ID:7qvQtSOO0
ファイトハウス
705名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:31:40 ID:YEUdPtpa0
天皇の呼称とかどうでもいいから
ここの住人スルースキルなさすぎ
706名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:08:21 ID:DQv9xlVl0
だが>>702-703のほうが、>>705なんかよりも遙かに読む価値のあるレスだった
707名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:58:50 ID:DQv9xlVl0
フリップSOじゃなさ?
すごくむちゅかしですね、って解説ちょっと
708名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:28:35 ID:QRxtdqbwO
>>253
じゃあ
紐約不良団  ニューヨークヤンキース
洛杉磯天使団 ロサンゼルスエンジェルス
旧金山巨人軍 サンフランシスコジャイアンツ
か?
709名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:20:33 ID:bHhOi2qy0
【速報!】国立女性教育会館、神田道子理事長(74)「心外ですっ!」と叫んで倒れる【蓮舫の態度に怒って?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1254659839/401-500
710名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:38:16 ID:K7f+Hn2V0
>>709
riverの住人のレベル低下が著しいな
うっかり釣られてクリックしてしまうようなスレタイ考えろって
711名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 01:28:53 ID:YA/TDGnr0
汚罵魔でいいんじゃないの?
712名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 01:34:50 ID:4OhiLC8O0
「人民」も「共和国」も日本で生まれた言葉。

豆な。
713名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 01:38:46 ID:5OBW4acl0
「おばさん」なんて言葉が海を越えていたというのがこのニュースの一番の驚き所だろw

すげーぜおばさんwwwwwwww
714名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 01:40:51 ID:nmBOJS0w0
>>713
大阪の振り込め詐欺啓発CMのおばさん見たら
あれは国際的に通用するだろw
715名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 01:42:35 ID:Fnxc2ZmY0
白屋ってなんか裏でやってる違法な高級売春宿みたいだなw
716名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 01:45:17 ID:MYPJ2Trs0
欧羅巴とう語がある以上混乱するな。
717名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:00:49 ID:MFJH1+FA0
NBA 中国語チーム名
塞爾提克 Celtics
小牛 Mavericks
籃網 Nets
灰熊 Grizzlies
76人 76ers
暴龍 Raptors
黄蜂 Orleans
馬刺 Spurs
718名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:01:18 ID:joeMC8+N0
追浜だろ
719名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:18:38 ID:QQb29eAq0
>>15うちの教授はルーズベルト→ロウズベルト、リンカーン→リンコルンだ。
はじめ何言ってるのか分からなかった。
720名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:01:21 ID:izx/CKPoO
「御葉磨」なら本人に対して失礼がない気がするがさすがに名前負けするか
こういうニュース見ると日本語の利便性を改めて実感するな
721名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:08:01 ID:gtrvyu+8O
中国はあれだけ漢字があるんだから表音文字用の漢字を数十個指定するだけで楽になるんじゃね?
722名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:13:25 ID:dOw0O6Iz0
白宮より白屋の方がいいなんてアメリカ人て
723名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:13:32 ID:b0h3MgLBO
黄金旅程
724名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:16:37 ID:DvRzjq1jO
叔母魔
でもよい。
725名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:20:03 ID:4D3RdosCO
ローマ字でいいだろ…
726名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:20:44 ID:BXPvy0Et0
汚婆魔

でも、既出だったか・・・

悪罵負 でどうだ!
727名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:21:50 ID:Cz6xuEOHO
ブッシュはその事跡を元に「武酋」という名が贈られたそうな
728名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:22:36 ID:NhieM9EF0
>>721
それなんて仮名?
729名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:25:54 ID:NgphiR5SO
衝撃の事実!
ピンクハウス→桃屋
730名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:27:34 ID:3FPHGocxO
カタカナって便利だな
731名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:28:44 ID:QSCQPHOWO
間をとって八王子の珍走団に当て字を依頼しては
732名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:30:48 ID:fMF+HGPsO
>>727

> ブッシュはその事跡を元に「武酋」という名が贈られたそうな

それいいな
733名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:31:37 ID:ItaKOey/0
馬鹿支那
734名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:31:41 ID:NX6v7PiJ0
かな表記は便利だな

>日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」
オバサンが輸出されてるとは
735名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:38:01 ID:8LTyLthGO

こんなのオバマ自身が
何かに漢字で書いた時点で
それに決定だろ
本人なんだし
736名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:38:24 ID:2UA7YO/XO
小浜や小濱や小汀じゃ駄目なのか?
737名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:40:28 ID:lXEa3SDjO
白屋の紺袴(マムジーンズ)
738名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:42:38 ID:Cu2yMZMEO
オウバサンの話はネタとしか思えん。
739名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:45:06 ID:Lsw2xM0QO
おばさんって中国語で使われてんのかよw
740名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:47:13 ID:PAu7Wqd90
ハノイのおっさんの唄〜♪
741名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:47:28 ID:c78s0eTz0
>>2
河内の〜オッサンの〜歌〜
742名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:09:15 ID:jRrR4ddM0
意地はって英字を無理やり漢表記にするの、そろそろやめろよ
743名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:09:47 ID:KtkW3GU50
>>1
>米オバマ政権は、漢字表記についてことのほか神経質で、中国で「ホワイトハウス」の呼称として定着している
>「白宮」もふさわしくないとして、訂正を求めたことがある。「米国に宮殿はない」との理由で、「白屋」と
>呼んでほしいと求めた。ただし、中国で表記を変更する動きはない。

やっぱり、アメリカ帝国主義の宮殿だから白宮で間違い無いんだろうな。
744名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:32:35 ID:GzIDUXufO
ブラッド・ピッドとかアンジェリーナ・ジョリーとかどう表記すんだろうな・・・・
745名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:33:56 ID:aw7f37s40
安情里とか。
746名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:35:55 ID:ixhAN+oN0
濡瑠歩と塗流歩どっちがいいというレベルだな
747名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:43:13 ID:8x7DbpPX0
英語には表意文字が無い
中国語には表音文字が無い
748名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:43:59 ID:2laMd01f0
間をとって追浜でどう?
749名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:26:44 ID:QZ884fQZ0
またそういうことを
750名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:11:17 ID:R8C6jcUS0
>>742
別に意地張ってるわけじゃないだろ。それいったら日本だって意地張ってカタカナ表記するのやめろって言われちゃうよ。
これまた意地張ってるわけじゃないけどね。
751名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:41:57 ID:b5BecSCaO
五輪ソフトボール米代表のBustos選手を、きちんと「ブストス」と記述したのは偉いと思った
752名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:44:29 ID:Kkqa7jUsO
オーバーマン大統領
753名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 10:58:47 ID:1ZTinbx50
汚罵魔だろ?
754名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 11:44:22 ID:Q0NpFc3AO
なんで中国は平仮名片仮名をパクらないの?
755名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:44:43 ID:reWxF2DX0
>>212
漢字2000字は確かにハードル高いが、
文法は他の言語圏の人にとってかなり易しいよ。
756名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:48:39 ID:pSyQqHTmO
っていうか「おばさん」が中国に輸出されていたことに驚いた。
757名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 12:59:45 ID:2dihHUpm0
御有羽間
758名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:05:59 ID:XFnWpMtkO
マメリカことのほか神経質w
759名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 13:53:37 ID:/pi2rghm0
>日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まって
>いることだ。「年配で、それほど上品ではない女性」のイメージがあり、「文字構成が似ているので、米大統領の
>イメージが『欧巴桑』と重なりかねない。それでは失礼に当たる」という。

日本のおばさんに謝れ。
760名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:14:26 ID:b5BecSCaO
オバサンジョ大統領とかどうすんだよ
761名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:18:28 ID:dKK7vEo7O
中国はそろそろローマ字導入したら?
一字に意味がある言語じゃ新しい名前やモノ考えかたが入る度にこんな議論せねばならん
762名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:30:34 ID:yM3kNXBxO
白宮やめろ白屋と呼べ
にワロタ
763名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:37:21 ID:NL6T/LbmO
「馬」のほうが問題ある気がするんだが
男性の性欲の象徴だぞ
764名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:40:03 ID:nhtl034/0
中国人に「馬」姓がいるからそこまで気にしないだろ
765名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:53:42 ID:phq/Q+7/0
>>49
田中は「ディエンチョン」だな
766名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:57:39 ID:6MmhH8TZ0
欧巴桑ワロタ
767名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 14:59:47 ID:t4la0QwaO
雄馬間
768名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:01:07 ID:dx1Lxb1Z0
バラク・フセイン・オバマで合うように全体を考えないと・・・
769名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:02:25 ID:f4GL/UXvO
小浜でいいんじゃね
770名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:05:45 ID:pN3mISVTO
汚沢
771名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:06:54 ID:46z7tGIW0
>>80
それが原因でネイティブで日本語を覚える日本人以外の
外人には非常に覚え難い言語になってるんだがな
772名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:08:16 ID:Tc+Wvw1Z0
>日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まって
>いることだ。「年配で、それほど上品ではない女性」のイメージがあり


これは酷いw
773名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:11:04 ID:ctNIZd+I0
怒荒
774名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:13:42 ID:QOMT/FhlO
>>755
>文法は他の言語圏の人にとってかなり易しいよ。

それはないな
助詞、特に格助詞の分別を考えると
775名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:34:17 ID:8X4NuRnlO
>>717
面倒くせぇぇぇ
外国名詞はアルファベットかカナぱくればいいのに
776名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:40:42 ID:EpTuALCEO
日本語って便利ね
777名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 15:53:01 ID:exdaP3wt0
昔の中国なら周辺を蛮族扱いして汚い悪い意味の字を当てたものだ。
邪馬台国とか。
778名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 17:27:53 ID:ZJ2Zw9dhO
乙羽舞!コレがかわいくてイイと思うお(^ω^)
779名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 18:11:31 ID:1NFd+YJd0
は?
780名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:45:13 ID:rLr/jBVj0
全部DQNネーム
781名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 20:48:39 ID:J23MWHDi0
>>774
その辺の理屈じゃ説明しにくい部分はどの言語にもあるからねえ。
英語でいう冠詞の使い方とか。

何をもって簡単というか次第だけど、
一般的に文法が簡単っていうのは、語形変化が少なく変化が規則的なものが言われるらしい。
だからラテン語とかが難しいとされ、日本語や英語は簡単とされる。

でも、これは自然に話せるかどうかとは別問題だからねえ。
782名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:07:25 ID:01ublnMdO
ところで中国の携帯の文字入力ってどうなってるんだろうか?
783名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:34:24 ID:N0yvawSz0
電脳とか網とか
IT用語や氾濫しているカタカナ語は
中国を見習うべきだね。
784名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:37:09 ID:eVuHpRkLO
>>774
まぁ、敬語が大変だろうな…
発音は比較的楽だろうが…
785名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:43:01 ID:ltQtNx880
倭国とか卑弥呼なんて蔑称を平気で訂正しない日本ってどうよ?
786名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:46:04 ID:CDwzQNbn0
>>785
いや、日本鬼子も訂正しないがw
787名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:49:10 ID:Nssm8D6bO
小浜市がアップを始めました
788名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:50:16 ID:ltQtNx880
>>786
いや、それは相手方が勝手に呼んでるわけで
倭国とか卑弥呼なんてのはこちら側が喜んで使ってる
こっちの方が自虐的過ぎるだろ
789名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:52:50 ID:KizaNubV0
>>788
文献はあくまで文献
当時の中国が日本を格下と見ていた事実まで曲げる必要無し
潔癖すぎるんじゃね
790名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:54:36 ID:CDwzQNbn0
>>788
向こうがどう考えようが、こちらに自虐の意思はないんでね。

第三国でたまに使うのが「ウリはチョッパリニダw」って挨拶だな。
引かれてしまうがw
791名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:56:59 ID:PvW+97KmO
白家だろ
792名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:09:47 ID:UInIZDOZ0
小浜馬楽

なんか明治時代の文化人か落語家みたいだ
793名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:10:03 ID:/ivRMtNX0
>>786
二鬼子も訂正しないと謝罪と賠償を…
794名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:13:42 ID:diIq8e0AO
それにひきかえ日本語は自由自在だな
795名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:13:50 ID:LrenXPId0
>>785
倭国も卑弥呼も蔑称的意味はないとかいう説もある
倭は日本語の自称(ワレ、ワ)で、「アイヌ」が「人」を意味するようなもんだとか。
796名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:16:41 ID:CDwzQNbn0
>>793
>二鬼子
すまん、意味が分からん・・・アルグイズが朝鮮人と関係有るのか?
797名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:22:06 ID:Lvgkk3ly0
雄馬真でいいジャマイカ。
798名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:34:51 ID:bMD0AiEW0
>>797
中国語では、オバマにならない。
799名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:57:11 ID:9PJuzjPC0
アルファベット対応の漢字を決めればいいんでない?w
OBAMA → 奥歩亜牟亜 とか。
800名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:59:46 ID:J23MWHDi0
>>795
少なくとも「ワ」という発音は蔑称じゃないでしょ。
当時の中国の辺境民族への呼称は、漢字は恣意的でも発音に関しては忠実だよ。
同じ発音で、友好関係にあるときは良い字をあて、敵対しているときは悪い字を当てるということをしていた。

「倭」は恐らく蔑称じゃないとされる。
当時の中国人が日本語の「わ」音を聞き取って、それに一番近い発音の漢字を当てると「倭」になるらしい。

それは日本書紀などで渡来人の書いたとされる部分(α群)で、国名とは全然関係のない「わ」の音に対しても、
渡来人は殆どのケースで「倭」の漢字を当てていることからも伺える。つまり文脈関係なく「わ」の音は「倭」なわけだ。
一方で日本人の書いたとされる部分(β群)では、文脈関係なく「わ」殆どの場合で「和」が使われている。
(日本書紀は漢文で書かれているのだが、その中で漢文の文法が間違っている部分と
 そうでない部分が明らかに偏在していることが知られている。間違っている部分はβ群、そうでない部分はα群とされ、
 渡来人が書いた部分と日本人が書いた部分に対応すると考えられている)

まとめると、
・中国人が日本語の「わ」を聞き取って、一番近い音の漢字を当てはめると「倭」になる。
・日本人が中国語の漢字の中から、日本語の「わ」に一番近い漢字を当てはめると「和」になる。
・中国側の漢字選択には他意は無いが、後世の日本人は「倭」の字を嫌い「和」を主張した。

今も昔も日本人は外国語に困っていたという良い実例。
801名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:10:44 ID:LtAhQgC60
江戸時代の医者はみんな「奥医師」に憧れてたわけだし、「奥」っていい言葉じゃん
802名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:06:33 ID:yQ40X9e/0
奥のほうがいいと思うがなぁ。
803名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:08:36 ID:yTIJkwA/0
間を取って「澳巴馬」にすりゃいいじゃねえか。
804名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:15:22 ID:dDdPjHvtO
オバサンって中国でも通じるのかw
それじゃオバサンジョ大統領は…
805名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:18:29 ID:mkRNo7FgO
嘔麻婆
806名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:25:04 ID:S8oU5lk30
ローマとペルシャもこんな事を言い合っている間に滅んだんだろうな
807名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:28:13 ID:q/E+WJtx0
表音語が今だにないんだな。
その点、日本語は便利だな。

つーか、台湾も同じ問題にぶつかるだろうな。
808名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:47:29 ID:mUBCw1e80
台湾には表音文字あるよ。
809名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:01:45 ID:7lx4WeUv0
シナも外国人の名前は、ピンインでそのまま書けばいいじゃない。
漢字ピンイン混じり文。
810名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:02:45 ID:p3uiRF4z0
日本の小浜市もついでに改名しといたら?w
811名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:04:29 ID:7lx4WeUv0
>>108
よく考えたら漢字をまず当てないとピンインが決まらないんだなw
812名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:15:21 ID:ahDkYe5LO
オゥバァマ
813名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:42:35 ID:BEY4eH2i0
漢字なんか見分けもつかないアメリカ人が何言ってんだよwww
814名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 12:56:39 ID:V+gbwnnmO
地球外生命の発表は?
815名無しさん@十周年
何でも漢字にするのはもう止めにしとけよ。

インドから中国に持ち帰った仏教典とか本当に尊敬するが、もはや現代、オバマなんて英字のままでよいじゃん。
でなきゃ日本から仮名文字を導入しろ!