【政治】 菅直人戦略相 「子ども手当の財源、地方や企業に負担求めるかも」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・政府の国家戦略室による民主党の政権公約(マニフェスト)関連予算の圧縮作業は19日、
 「子ども手当」や「高校の授業料無償化」に関するヒアリングなどが行われた。

 これを受け、菅国家戦略相は子ども手当の財源確保のため、地方自治体や企業にも負担を
 求める方向で検討に入る考えを示した。子ども手当導入に伴い廃止される予定の「児童手当」で
 自治体や企業が負担している分を回す案が中心になりそうだ。

 戦略相は内閣府で記者団に、児童手当廃止で自治体や企業の負担が軽減された後の対応に
 ついて「そのまま軽減でいくのか、その分で、子育てに関することに振り向けるのか」と語った。
 子ども手当は2010年度は半額支給の予定で、概算要求では全額国庫負担を前提に
 2兆3345億円を求めた。

 一方、児童手当は09年度予算約1兆円のうち地方自治体が5680億円、事業主が1790億円を
 負担。ただ、長浜博行厚生労働副大臣らは19日のヒアリングで、子ども手当の全額国庫負担を
 訴えた。

 一方、藤井財務相や社民党が主張している、子ども手当の支給対象者がいる世帯に所得制限を
 設けることに関し、平野官房長官は19日の記者会見で「裕福だから制限するというのは元々の
 政策の趣旨にない」と否定的な考えを表明。長妻厚労相も同日の参院厚労委員会で
 「所得制限なしの方向で努力する」と答弁した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00001242-yom-pol

※元ニューススレ
・【政治】 菅直人戦略相 「子ども手当も、暫定税率廃止も、見直しの検討対象にします」…民主党の目玉だったマニフェスト、予算減額か★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258601454/
・【政治】 長妻厚労相 「子ども手当、所得制限なしを貫く」…鳩山首相「制限なし」、藤井財務相「制限ありうる」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258603415/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258683373/
2名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:35:45 ID:RCFqQERn0
うわー久々の2ゲットだー
3名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:36:14 ID:WDNeKJxT0
詐・欺・師!詐・欺・師!
4名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:36:14 ID:9B+6sRCY0
文句があるなら
談合、裏金やめたら?
5名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:36:51 ID:nvNFmUJD0
子供手当廃止希望。
6名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:36:54 ID:3TkgGJrSO
逝ってよし!
7名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:37:30 ID:VrubKh3OO
家族手当て削減
こども手当て徴収で小梨、独身にも負担
8名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:38:04 ID:oXTbzxsM0
酷いなこれ
本末転倒やん
9名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:38:16 ID:IPGTBb300
■子有り家庭
企業に求める → 社員の給料減る・ボーナスカット → 結局マイナス


■生活保護で子有り家庭
影響なしでうまうまでござる
10名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:38:26 ID:EuExL7110
財源jはあるって言ってたじゃないですかー!!

民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm
11名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:38:46 ID:gDhub9Oo0
>>1
なんか地方の若者は一生浮かび上がれなくなるんじゃ?
12名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:40:40 ID:IPGTBb300
>>11
国力削減と外国民誘致が目的だからな

いいんじゃない、民主党的にはそれで
13名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:42:14 ID:MbiBPTjg0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  つごうのわるいものはみえませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /
14名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:42:35 ID:D57oWR4h0
まあ、地方のほとんどの人が民主選んだから自分で望んだことなんでしょ
別にいいと思うよ
15名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:43:21 ID:QVPXdn/R0
   大図解
     はとやまゆきお62さい

                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ──────ハトヤマ脳
 ハトヤマイヤー    // ""⌒⌒\  )        ひじょうに小さいのでいぜんに言ったことをわすれてしまう。
ひはんはきこえない。 .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
              !゙   (・ )` ´( ・)――――ハトヤマアイ
    .└──────     (__人_)  |        
              \    `ー'  /
               /    └─l─────ハトヤママウス
          ┌──∪     ─┼─┐     とうべんは長いがいみはよくわからない。
   ハトヤマハンド   |        |.  │     舌は2まいある。がいしょくが大すきなグルメだ。
  はしより重いものは ヽ      ノ  ハトヤマしんぞう
  もったことがない。   ∪ ̄ ̄∪     せいじかだが、とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。

なきごえ
 「〜しようではありませんか」
 「こくみんのみなさま」
 「うちゅう137おくねん」

とくいわざ
 しさんうんよう
 きょぎきさい
 ゆうあい

金星からやってきたかいじゅうで、金星人みゆきによってあやつられている。
じょうほうのかくらんがとくいで、アメリカぐんもたいへんくろうした。
16名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:43:38 ID:u+IFoV8r0
政権維持が唯一の行動指針なのに、それすら危うくするだろこれ?
17名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:44:41 ID:IPGTBb300
>>15
>>13
いい加減、このAAやめてくんねえかな

可愛げなキャラクターで茶化したいとか何か?
18名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:44:51 ID:oHiEMzXj0
菅が経済音痴なのは分かった、せめて自覚しろ
19アニ‐:2009/11/20(金) 14:45:55 ID:lBpDTfgM0
そもそも民主のだれが言い出したんだよ
どうせ事務屋だろ
事務職が議員をあごで使ってるそうだな、こいつらが元凶だな
議員はただのいいかっこしぃのバカだからな
20名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:46:09 ID:Si79o952P
>>16

政権維持だけを考えるなら4年間解散せずに居座れば桶
仮に来年の参院選でボロ負けしようが
首班指名と予算は衆院議決が優先されるから最低限の政権運営は可能
もちろん最低限だから4年後には日本自体が修復不可能なほどに
ボロボロになりかねないが・・・・
21名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:47:09 ID:iLAA/2k70
自民はババ、民主もババ、公明はババ、共産の札は危ないから入れてない
22名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:47:19 ID:cScX/BPL0
>>13>>15
とってもおもしろいぞ(^o^)
23名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:48:01 ID:IPGTBb300
>>20
4年のうちに、
選挙で絶対負けなくなる法案を強行採決すればよい
24名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:48:16 ID:USqcZvoKO
出来ないんだろ?

言い出しっぺはお前らなんだから自分のケツは自分で拭け
25名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:48:36 ID:HP4t86RFO
ほら見ろ
26名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:48:40 ID:HnPv/LUw0
一年目はなんとかできたとしても二年目三年目はもう絶望的だな
27名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:49:22 ID:/e2cjZCT0
ブレ狂ってるなぁ
28名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:49:39 ID:Di4KC0ZI0
当たり屋の手口は漫画「ビー・バップ・ハイスクール」を参考にした…19歳少年が供述、9件の詐欺事件で送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258689775/
29名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:50:26 ID:iLAA/2k70
まあ、こんなもんじゃないの
民主がまともな野党だったら自民を何十年も居座らせておかなかっただろ
でも、、こんどもまともな野党はいない様だから民主は居座るだろな

不毛だ
30名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:50:52 ID:+ESRoRNk0
てか一年目は1万2000円程度でいじゃん
財源もないのに強引に進めようとする気が知れん

これ地方や企業にも負担させたら政権飛ぶよ
31名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:50:53 ID:KqsT3DycO
だから、そこまでしてやる必要無いんだよ、子ども手当てなんか。
32名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:51:42 ID:/xVFOFqvO
埋蔵金は?
33名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:51:44 ID:bvCUmCSO0
所得制限すりゃ圧縮できんのになんでやらんの?
支持者が減るから?
34名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:52:20 ID:5H9JSuFs0
もう、法の人格の子会社にも、子供手当支給してやれ
35名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:53:33 ID:tmtRB9Rd0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
36名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:53:49 ID:Si79o952P
>>30
>これ地方や企業にも負担させたら政権飛ぶよ

どうやったら飛ぶの?
内閣総理大臣や国会は都道府県知事や議会と違ってリコール制度はないんだぜ
37名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:54:01 ID:iLAA/2k70
子供に五兆円ほり込んで、co2に70兆円ほり込んで、経済むちゃくちゃにして
在日の参政権だけが残る
すごいことになりそうだな 自民政策をとことん加速するんだな
38名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:54:49 ID:olWvQv6Y0

全額国費とか言う話はどこ行ったんですか?

それ児童手当とどう違うんですか?
39名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:55:03 ID:BYO7mSNl0
貧乏で子供を作れない地方の夫婦が
高収入の都会の夫婦の子供の為に子供手当てを納めるんですね
とんだ友愛ですね
40名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:56:31 ID:VsjEKHfG0
それでこそ民主

地方と企業にとどめを刺せw
主に地方死亡
41名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:58:59 ID:F9vXB4K30
子供税を創設して子供手当の財源にすればいい
42名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:00:27 ID:NdxsK0xP0
口先だけ内閣、乙。
43名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:00:41 ID:cScX/BPL0
地方が謀反を起こすに決まっているw
日本の歴史を見てみろいつも地方から反乱ののろしが上がる、、、
そう遠くない時期に県知事たちが言う事聞かなくなるよwww(^o^)
44名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:01:16 ID:loUWQ9Lf0
まず、西松、水谷、ブリジストン、ジャストで実験導入してくれ。
45名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:01:32 ID:7lKjw/1hO

なるほど〜

企業はその分
給与カットして

地方は住民税
アップして

無能アピールですか
46名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:01:33 ID:hEOpLiqk0
>>19

ばら撒きのインパクトのために小沢が決めた。
当初案は16000円だったそうだ。
47名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:01:47 ID:o5NAZCWFO
うわっ!最低だな・・・
企業にまで負担させるのかよっ!
48名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:02:19 ID:pTrS/xXbO
>>36
つ 内閣支持率
49名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:04:40 ID:iLAA/2k70
この時期に生まれた子供達は中途半端な少子化対策の被害者となり、
全国で貧困家庭を激増させることとなった
この子達は 「友愛の子」と呼ばれ人口統計上のエポックとなった
この時代から急激に日本人の人口は減り始め在日外人移民が急増する
日本消滅が始まることになった時代である
50名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:05:24 ID:EcQ63k9M0
結局できない、って言ってるのと一緒じゃねーかよw
子ども手当とか、まじ迷惑なんだよw
経済効果ナッシングだし、むしろ格差倍増だしw
これで地方崩壊とか、まじ何が国家戦略なんだ? アホか?
51名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:05:32 ID:45q0DF250
なんたるマニフェスト詐欺!!
52名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:06:39 ID:WzcE7GT00
事実上の増税じゃん・・・
53名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:07:09 ID:NdxsK0xP0
>>51
それいいな言葉だな、これから使わせてもらうよw
54名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:07:34 ID:Wn/969cI0
>>45
住民税がアップされると
連動して健康保険料もアップされるんですが・・・(´;ω;`)
55名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:08:04 ID:olWvQv6Y0




現行の児童手当と同じ仕組みでやるんやったら、

別に名前変えんでもええやない。

国費から児童手当に補填してやれば済むことなんじゃねーの。
56名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:08:46 ID:A+hkH12l0
地方にもお灸をすえます ゆうあい
57名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:09:18 ID:0eOvBBiQ0
本気で4年間やる気なら、なにも経済が厳しい来年度にやる必要はない。
結局、選挙対策でしかない
58名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:09:52 ID:bSTom3M00
ほら馬鹿が来た
59名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:09:56 ID:jUn0tek90
ワラタ
60名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:10:00 ID:cmhiQUnYO
しかしフルタテは全力で庇います。自民党に矛先を向けます。
61名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:10:20 ID:jf3jRiL/O
地方や企業に課税なんて言う前に、宗教法人や労働団体に課税って
言えよ。どうだ、民主党じゃ無理だろう。
62名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:10:28 ID:AFBMz7Yi0
かもってなんだよ、かもって。
閣僚が軽々しくそんな言葉使うんじゃねーよボケ。
63名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:10:50 ID:BtH+lrMt0
>>55
そうだね。現行児童手当の大幅拡充といいうことなら、行政の経費も少なくて済みそうだ。
64名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:11:35 ID:NdxsK0xP0
>>62
だってデフレ宣言もしたもん。
もう無敵だよw
65名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:12:12 ID:PPISRQFU0
公務員人件費2割カットで財源出るだろ。
66名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:12:16 ID:QFBheynlO
東名ただにならんしガソリンも環境税つくし本当に詐欺だな。

民主党に投票したクズは民主党共に日本から消えろ。
67名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:13:53 ID:HIuOUYv/0
これより在日本大韓民国民団工作員(略してネトキムチ)が
必死の抵抗をこころみます
指差してわらってやりましょうwwwwwwwwwwww
68名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:13:58 ID:ON5d2EFQO
鳩山「やめろ、オレが逮捕されたらこいつが総理だぞ…!」
69名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:14:21 ID:cScX/BPL0
マスゴミでさえ静観するどころかぼちぼちなんだかいい始めているw
春頃には叩かれているんじゃない?
だって土木関係の連中は仕事がなくて困っている
1000万人困ってるんだけどwww
70名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:14:21 ID:LGcYi62XO


こいつ国家戦略相じゃなくて国家謀略相だろ>管ガンス氏ね

71名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:14:22 ID:7zAwoJ7vO
環境税やらなんやらで負担どれぐらい増えるかな。
完全に労働者を貯金箱扱いしとるが。
72名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:14:42 ID:2YTS4PsoO
テスト
73名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:14:53 ID:BLi6Os78O
議員のボーナスからカットだな
74名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:15:27 ID:MWSDS0Aj0
あーあ、カッコつけの馬鹿がトップになると、そいつの妄言の尻拭いを他人がする事になる。
75名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:15:30 ID:G98kPCmH0
デフレが加速している、為替相場は売り一本で儲かるぜ
76名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:16:07 ID:Wn/969cI0
民主の1年生議員の報酬カットをやってからにしろよ
77名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:17:41 ID:oyCQCdw80
児童手当拠出金を同じように考えているなら、企業自治体に単純に5倍の負担がかかるな

>地方自治体が5680億円、事業主が1790億円

自治体 : 2兆5000億
事業主 : 9000億

例)毎月の企業負担
現行 : 平均給与20万 × 50人 × 0.013 = 13万円
今後 : 平均給与20万 × 50人 × 0.065 = 65万円
78名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:18:36 ID:hwzjCnEx0
あれ?選挙前には「埋蔵金」というものが30兆前後あるって言ってなかったっけ?
国庫で楽勝のはずじゃなかったっけ?高速道路無料化も楽勝って言ってなかったっけ?

俺の記憶違いかな?
79名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:19:06 ID:7lKjw/1hO
>>54
はい!

26000円に釣られ
諸々で30000円くらい
失ってしまわなきゃいいけど

もう 民主党支持者さんったら ドMなんだから〜
80名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:19:26 ID:2Zfb/zde0
ぶっちゃけ、そこまで来るなら、全員に支給されるベーシックインカムの方が遥かに合理的でしょうに
なんで片親DQNヤリマンにのみ一面的な優遇を施すのか?
これまでも、〜専用から〜デー漬けで相当楽していたってのにさ
反面、青年♂には何一つやってない
そりゃ、株価壊滅する罠
青年♂に直接キャッシュを投与する方が数字に出るのだからな
海外は相当苛立ってるだろうな
こんな簡単な事も出来ないのだから
で、効果の薄い層にばかり、意味の無い施しばかりしてるのだから
81名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:19:46 ID:EPP9qsaBO
地方は金なし
でもし出すならば
学校とか保育園とかの子供予算からひかれると思いますよ
給食を全廃すべきだな
82名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:20:34 ID:BZDGYO8A0
>>69
そいつら煽ってクーデターだ
83名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:20:44 ID:cScX/BPL0
腐れ自民にバカミンス(^o^)
ちょっと代えてみようと思ったアホがいたんだろうけどw
こんな大不況のときに勘違いするなよ、、、
84名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:21:25 ID:GpKkmlb1P
頑張ったけど、結局大変そうだから自治体に押しつればいいね
道路の舗装とか自治体のサービス減らせば数年は保つかもしれないし
85名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:22:22 ID:4KHmSjj20
はい!と言うだけの、全く何にもしない、小沢子分だち新人議員のボーナス総額で
いくらになるのでしょう?
86名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:23:30 ID:olWvQv6Y0

全額国費にすることで、現行児童手当に負担してた

地方自治体5680億円、事業主1790億円

が他の事業や人件費に回るので、景気対策になるという話じゃなかったのか?
87名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:23:38 ID:M3mw8pE10
財源はやらんが金は出せ
なんか結局自民と大差なくなってきてんな
88名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:24:54 ID:Rw136wNI0
    増税
    \ヽ, ,、
      `''|/ノ
       .|
 増税   |
  \`ヽ、|
    \, V
       `L,,_
       |ヽ、)
      .|
     /         ,、増税
     /        ヽYノ
    .|       r''ヽ、.|
    |       `ー-ヽ|ヮ
     |          `|
     ヽ, ⌒´⌒`ヽ丿
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,‐・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ==U===ノ /
     |\   ̄二´ /    完
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
89名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:24:58 ID:l6/KYJCz0
橋下知事が一言 ↓
90名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:25:13 ID:6Hjp4yt40
手伝ってもらわなきゃ出来ないなら止めろよ
91名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:25:45 ID:gF0vQlL20
不法入国している奴らが、「本国に子供が20人いる」って言えば、26000円×20、くれてやるんだっけ。
92名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:26:54 ID:E+cH+qCVP
??カツアゲした金配るって・・・何の冗談だ?
93名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:26:54 ID:aiDK9ybh0
大好きな痴呆自治というやつだ、良かったね
94名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:26:55 ID:Si79o952P
>>87
> なんか結局自民と大差なくなってきてんな

基本的に戦後一貫して自民党は国情に合った正しい事をやってきたわけだからな
たとえ政権が変わったところでそんな大きな変化なんて望めるわけない
95名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:27:30 ID:n3sp5dvyO
子供手当て…
どこにそんな金あんだよ!
96名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:27:44 ID:aM/lbQ+AO
とりあえず今年度はなんとか支給できるとしても、来年度以降はどうやって払うんだ?
「半額支給」でもこれだけ大変なのに…
97名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:27:52 ID:hwzjCnEx0
>>90
その発想、喉元まで出掛かってる与党議員がいるんだろうなあ・・・・(と、思いたい)
98名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:28:52 ID:a9B4tEHV0
お前らアホのミンス議員の資産を分配してやればいいだろ。
地球が出来て百数十億年経ってることから考えればそれくらい
大したことないよな?w
99名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:29:39 ID:KqsT3DycO
これ、前にも一度出た案だよね。
で、知事さん達の反発くらって、原口も反対して消えた案なんだけどな。
まだ、こんなこと言って堂々巡りやってんのか。
民主党のマニフェストは、金のかかるものばかりなんだよ。子ども手当ては廃止でいいよ。
100名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:33:12 ID:VWPKHNSDP
>>99
菅大臣は知らないんじゃないのw
その経緯を
101名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:36:50 ID:PZe2oJHV0
こっちでも、ブレはじめたw
虚言癖内閣!
102名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:37:58 ID:Qefwr/uzO
人間だったら、こんなとこに投票してたら猛抗議するか俗世から去るかするよな
103名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:38:52 ID:C6wgOWqy0
民主党に期待されているのは増税じゃなくて無駄の削減。
何?概算要求95兆って。
きちんと予算を精査してもっと無駄を省け。
ただし、必要なものは省いてはいけない。
104名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:40:04 ID:LDMM/KZs0
ついこの間までネトウヨ涙目wwwwwとか言ってた奴らどこ行った?

今まさに涙目状態なんだが、だれもいないな。
105名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:41:04 ID:o5cZSGDxO
全額国費とはマニフェストに書かれてませんが何か?





乞食死ね
106名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:42:03 ID:dDcUAWpa0
どうせ子供手当配ったって、パチンコか焼肉食いに行って終わりだよ。
107名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:43:26 ID:NPMKUexp0
あれれ、一か月くらい前にもこんな事いってなかったけ?

地方はともかく企業ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:44:07 ID:Wn/969cI0
>>106
パチンコ屋さんにATMも作るんですものね
109名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:44:30 ID:rXypvAfH0
菅は精神鑑定受けるべき
110名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:44:37 ID:NPMKUexp0
>>91
一か月52万って凄いなぁ。
俺、これから東南アジアいって里子契約してくるよw
111名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:44:45 ID:6ECIKrI+O
今まで自民に投票してきた国民にお灸をすえるんですね。わかります。
112名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:46:54 ID:Mlsm1phO0
逆に考えると子供手当てを止めるだけで地方や企業の負担が減って
人員・設備に投資出来るんだよなぁ(´・ω・`)
113名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:47:21 ID:tr5g0PhpO
萬田金融よりタチ悪いな
114名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:48:13 ID:0inZ5k2c0
政治家を全員死刑にした方が、景気回復しそう
115名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:48:21 ID:jZ55SbsH0
民主の公約違反はきれいな公約違反
116名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:49:56 ID:VWPKHNSDP
本気でヤバイ気がしてきたよ( ´・ω・`) 
117名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:50:09 ID:rv1BdZga0
これさ

解散総選挙できないのか?

なんとかできない?

まじで嫌になった…

118名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:52:36 ID:lch0N7KxO
>>116
マジで凄いヤバいよ
どうしようもないくらいヤバいよ
119名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:53:54 ID:hwzjCnEx0
>>105
いや、そもそもそんなもん要らないし、実行するなんぞこれっぽっちも信じてませんが。
120名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:53:58 ID:1JGetLay0
       ∧_∧
       ( ゚ω゚ ) 子ども手当は地方負担だー
   バリバリC□ l丶l丶
       /  (    ) やめて!
       (ノ ̄と、   i
              しーJ
121名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:07:21 ID:QtctowlC0
地方も企業もまとめて死ねってか
本当つかえねーなこいつも
122名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:08:07 ID:oA9e37Ix0
>>110
いや、それやる可能性、十分あるぞ。
123名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:08:50 ID:Wn/969cI0
浮かれて民主に投票した人も
そろそろお目覚めかしら?
124名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:09:14 ID:b5zTFHHJ0
酷い内閣ニダ
同情するニダ
125名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:13:44 ID:oA9e37Ix0
子供手当の一番の問題は、やりはじめたら、もうめったなことでは止められないってことだ。

毎年5兆円。ずーーーーーと、財源確保し続けなければならない。
126名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:14:02 ID:1vjhbs1S0
また言う事がコロコロ変わる
127名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:14:59 ID:UmiqWc1y0
実際に求めたら目覚める人いっぱい出てくるだろうから
やっちゃいなよ
128名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:20:06 ID:Si79o952P
>>125
> 子供手当の一番の問題は、やりはじめたら、もうめったなことでは止められないってことだ。

そうでもね〜な小選挙区制の下では51パーセントの票さえ取れれば勝てる
子ども手当なんて受けられる世帯数より受けられない世帯数のほうが遥かに多いんだから
受けられる世帯からの票はゼロでも構わないって完全に割り切って子ども手当ての問題点を突けば
日本人は大体において妬み深い人種だから「あの野郎共が・・・」って風潮に導くのは不可能なわけじゃない
129名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:22:28 ID:oA9e37Ix0
>>128
3人子供がいる世帯で、月額7万8千円がいきなり無くなるんだよ。
世間は大混乱だろ。

130名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:00 ID:SR/rHlry0
児童手当てはやってたんだからこれ
ちょっと増額とかでいいだろ
131名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:27:45 ID:a6zbYVNE0
終わったwwww
朝鮮ナチスに日本はのっとられたwwww



参政権は隠れ蓑【外国人住民基本法】外国人参政権のどさくさ紛れに民主が既に参院請願!!!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257945224/
【鳩山】 行政刷新会議議員に京セラ・KDDI名誉会長の稲盛氏打診
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254795016/
稲盛氏の朝子夫人は、「韓国農業の父」として知られる禹長春の四女である。
http://aoinononbiriniilki.blog66.fc2.com/blog-entry-73.html
民主党を影で操る、熱烈なヒトラー信奉者であるとの話
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0808/080828-12.html
なぜか韓国人を事務所で「経済顧問」にしていた「鳩山由紀夫」総理
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252426675/140
【政治】民主党、党職員を公務員に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255251792/
【ナチスミンス】民主党に「小沢朝鮮ファシズム」の影
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091030/192683/
【粛清の嵐】 「わが民主党のマニフェスト、まるで耐震偽装マンションのパンフレットだ」…民主党、公約批判の議員に離党勧告★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257297483/
【アメリカ公式発表】「日本にいる朝鮮正規工作員だけでも2万人」
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/1061115/alltb/
【政治】 民主党、「外国人参政権」法案の今国会提出を検討…会期延長も検討★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257729577/
小沢氏の逮捕された公設秘書の実家
http://blogs.yahoo.co.jp/audreyhyu/60459929.html
132名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:33 ID:FPJ8phX/O
自民党が煙草値上げして確保した『児童手当て』をやめたのに
何にも出来ないのか民主党はww

出来ないマニフェスト

なんか掲げるなよ
133名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:28:51 ID:ViEP0kTe0
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナスに★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258699444/

こいつらはほんと優秀だね
一手一手が確実に日本を追い込んでる
ホント有能すぎる奴らだよ鶏頭売国党
134名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:31:25 ID:xC95pHyH0
>>117
国会開催中に国会議事堂前に1万人くらい集まって政府に対するデモを行えば、
マスゴミも少しは焦って取り上げるかもしれない
デモじゃなくて暴動が起きても不思議じゃないんだけどな
135名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:31:38 ID:r/GN7UvKO
ふざけた手当てだ

こんだけ貧しい人々を見放した自民がいけない
136名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:15 ID:AR4mlzek0
>>129
それ以前の話として、税収が40兆円いかない状態なのに
毎年、5.4兆円も手当で出したら無理があると誰もが思うよ。
137名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:43 ID:8hvO81MWO
前に同じように地方企業負担検討→やっぱ全部国費ってなったのにまた地方企業負担?馬鹿なの?

外国からも馬鹿にされてるくだらない票稼ぎ政策で実現不可能なんだから早く謝って総選挙すれば済む話
138名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:34:26 ID:88iTM/nv0
朝令暮改政権だな。
139名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:35:13 ID:n52XRSNwP
無駄を省けば国民負担なしでいけるんだろ?
まず公務員と議員の給料50%カットしてから言えよ
140名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:35:59 ID:xC95pHyH0
>>139
議員もっと減らしてもいいんじゃね?
そんで議会中に昼寝している議員の給与カットは当然
141名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:10 ID:sxQRCjwh0
彼氏が民主に入れてた。別れたい
142名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:30 ID:airTVRyi0
児童手当の負担方式を国・地方・企業で負担することを決めたのは、自公政権。
負担方式をそのまま踏襲しても、まさか自民党や公明党は反対しないよね?
民主党はマニフェストで、子供手当の対象者と金額を明記しただけで
負担方法は書いてないから、別に公約違反じゃないし。
143名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:39:05 ID:2Cun8wde0
で・・・・何で26,000円なの?
144名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:41:39 ID:BIYwYRzu0




「直嶋大臣が時間厳守の数値漏らす」

発表時間が厳密に守られているGDP=国内総生産を直嶋経済産業大臣が解禁前に漏らして
しまいました。この数値は、午前8時半から内閣府担当者が記者に説明を始めます。
最も重要な経済指標で、事前に漏れると株価などに大きな影響を与えるため、解禁時間の
午前8時50分まで、記者は一切、外部とは連絡が取れません。
しかし、直嶋大臣は、記者 に対する説明の前に数値を業界団体に話してしまいました。
http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/


>記者「解禁が、午前8時50分ですが」
>直嶋大臣「そうかそうか、僕がちょっと知らなかった。失礼をしました。」
>直嶋大臣「あまり、触れないで」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119402184/





145名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:43:48 ID:TDs73EPy0
>>143
小沢が選挙前に子どもに年6兆円ぐらい配ると言って割り算をした結果の金額
146名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:45:56 ID:eVciZdUe0
>>142
額が違いますよ。
それに外国にいる子どもにまで配るとか児童手当にはないし。
147名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:47:49 ID:gF0vQlL20
>>144
ふつうなら、内閣吹っ飛ぶくらいの大事件なのに、
>直嶋大臣「あまり、触れないで」
カスゴミが腐っていると、この一言で終わってしまうんだな。民主党っていいな。
148名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:50:44 ID:ufR5OV1b0
面倒だから全部国有化国から国民全員お手当てを貰う
149名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:51:22 ID:oA9e37Ix0
>>136
やりはじめちゃったら、それはどこかしらから財源を見つけてきたってことだから。

「やりはじめたら」  めったなことでは止められないという意味。
150名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:53:37 ID:gWpGRY0qO
子供三人以上でやっと得する程度
151名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:10 ID:mHF4MlPV0
鳩山内閣ってなんで担当以外の分野に口を出す奴ばかりなの?
ロクに自分の担当も理解できないの?
国政に初心者マークは無いんだぜ
152名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:24 ID:BIhDSupA0
>>143
切り良く25,000円がパチで使われるようにです。
そんで残金1,000円がお子様手当です。
153名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:33 ID:LYbAOu/8O
寄りによって、こんな政権選んでバカだな日本人wW

急速に沈没してくぞ。
154名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:34 ID:oA9e37Ix0
>>143
子育てにかかる平均的な金額、と聞いた。
155名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:55:41 ID:OctpWvcR0
最近、子供って言葉を聞くたびにイライラするようになった
156名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:15 ID:TwLzZPfp0
企業も地方自治体もこの不況で金無いだろ
それを金出せって馬鹿か?
157名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:59:04 ID:j7vsRpd4O
>>143
25000円はパチンコ代
残りの1000円は電車賃です
158名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:59:54 ID:PllIJNy/O
地方イジメを今やったら、地方は荒廃するだろうな…
そんな事も分からない、国家戦略室って…
馬鹿の集まり?
これこれ無駄ですよ!レンホウさん〜!
159名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:00:20 ID:kfGIsf640
>>1
大臣が観測気球を上げる→叩かれる→ポッポが否定

叩かれなくなるまで、以下これの繰り返し
160名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:03:29 ID:w/MF3iUT0
地方を財源に国から子供手当てが出て
財政難になった地方が子供税創設って流れか?
悪いのは地方ってか?
161名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:04:08 ID:TtxagOPY0
開いた口がふさがらないっつーか。
子供手当てそのものを、景気対策に回して欲しいのに。
青息吐息の企業から、まだ取るってかw
失業率が15%くらいになってもいいのか?
税収が30兆切ってもいいのか?
子供手当て貰っても、会社が潰れたら話にならない。
162名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:04:34 ID:Lw1OaL5FO
じゃあ、家族手当は廃止な。
163名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:04:40 ID:qOTbRXTz0
企業「子供手当て26,000円負担するから基本給から30,000円引いとくね」
164名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:05:56 ID:/kI+5z/AO
まぁ、負担増の話しか出てこない政権ですなぁ
165名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:06:55 ID:fRwXa5+EO
なんで金持ちにまでバラマキをするんだ
166名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:35 ID:NPMKUexp0
子供手当なんてやめろ!

ついでに子どもとかってひらがなで書くのもヤメレ!
167名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:57 ID:BJCL0cGd0
64 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:40:28 ID:X9mrZ93Z0
さあ政界再編だ!

122 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 08:45:54 ID:5ZC4Ln380
大勝利!!!
自民崩壊、公明後退 良い事尽くめの月末ですなw

171 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:50:38 ID:s+/wpalhO
俺は日本人だが今の政治にうんざりだったよ
だから民主にいれた

200 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:52:48 ID:to/hOPRWO
ネトウヨテラアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

331 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:03:03 ID:UB+jT19N0
ウヨ雑魚過ぎワロタw

514 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:20:21 ID:KnA7BrTF0
日本国民が自民党に【NO!】を突きつけた!!

529 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 09:21:10 ID:ro4S0s3a0
日経暴落とか言ってたウヨは本当低脳過ぎるなwwwwwwwww
暴騰してんぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

585 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:25:41 ID:GcFK42Cq0
民主政権で暴落予想のネトウヨは、空売り踏まれて樹海?ww
どこまでも曲がり屋すぎて、原痛いwww
168名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:12:56 ID:ViEP0kTe0
日本の為にこいつら何をやった?
国内整理して富を海外に流す事しかマジでやってないんだが
169名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:13:28 ID:Nv1A0PXU0
子ども手当がはじまったら、それが既得権になり
やめるにやめられなくなる。
政権が変わろうがそれは同じ。
170名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:13:42 ID:VwoNkvU30
またブレたwww
171名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:14:14 ID:7Au2gRQPP
民主に投票した奴、2chでも良いからみんなに謝れw
172名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:14:52 ID:MVCHQ6mI0
国家戦略室って
軍事とか
敵対する外国とどう渡り合うとか
そういう戦略じゃないんですね
173名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:15:21 ID:gF0vQlL20
>>169
また、「寿司が食べられない」とか「沖縄旅行できない」とか言って、裁判やるんだろうね。
174名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:18:43 ID:P3H9KbfRO
もう、うんざりだ。
さっさと解散しろ。
175名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:21:33 ID:rZQ+JzeeO
財源ないんだったら、やめればいいのに。
176名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:22:23 ID:p035U6qAO
子ども手当なぞ止めろ
177名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:23:36 ID:d6X8QoL60
悪魔の所業だな
民主党に投票した奴のいる会社も何個かは潰れる。
そこの失業者にナマボ受けさせて、なんとか耐えてる企業の負担も
加速度級に増やす。そして繰り返し。

大丈夫大丈夫うちは大丈夫と思ってても、あっさり経済破綻
とかあり得そうだな。自民よりまし!事業仕分けで財源を!
とかそういうレベルで危機感に蓋してると頭がおかしくなって死ぬ
178名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:23:54 ID:4KHmSjj20
>>161
お父さん達は、失業手当を貰わないとね。そして再就職出来ずに、生活保護申請。
179名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:24:35 ID:fmT97olTO
公務員の給与さげろや!
180名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:25:53 ID:dTMThVp4O
ネスタ「財前は?」
181名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:25:58 ID:/LD5pkq+0
そこまでするならもう子ども手当てやめちゃえよw
182名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:26:09 ID:4KHmSjj20
>>173
人並の生活がしたいのと、贅沢な生活がしたい、とは違うのに。
手当受けながら、勘違いしている人が多くて(そうじゃない人もいると思うけれど)、
真面目に働いているのがバカらしくなるよ。さらにしわ寄せくるなんて。
ほんとに何とか出来ないの?と、ここで吠えるだけの遠吠えですが。
183名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:26:21 ID:7EpCD7Nx0
国が金がないから地方や企業に押し付ける
   ↓
地方や企業は病後時保育や学童保育等子育て支援事業に出してた金を子供手当てに回す
   ↓
子供を預ける場所がない
   ↓
共働き家庭、働く一人親家庭オワタ\(^o^)/
184名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:27:02 ID:S+w4H6FT0
で、企業の負担はいくらくらいになりそうなの?
一従業員当たり100円?200円?
185名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:27:54 ID:YSuEVrgp0
なんでここまでして民主がガキ手当ありきで行動するのか分からないわ
186名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:28:00 ID:Zb8gaqIbO
企業が厳しい中、更にそんなことをさせるなんて…
187名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:28:29 ID:g1HyzswIO
相変わらずだな菅は。
188名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:29:07 ID:17oFSraw0
>>99
最後には企業や地方に負担させればって逃げ道を残してる限り
ミンスは真剣に財源探さないし作らないんだろな・・・・

189名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:29:08 ID:8ArIPY290
子供手当てで国が崩壊まっしぐらなんて冗談じゃない。
さっさと廃案にしろ。
190名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:29:59 ID:cQWTKGrU0
結局ナマポ貴族の一人勝ちかw
191名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:30:30 ID:NQVABbKhO
払わないなんて言うような地方や企業は名前を晒せよ

子どもを持つ親たちを敵に回したらタダじゃすまんだろうな
192名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:31:30 ID:QlOU2svO0
会社の家族手当がなくなりそうだなw
193名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:31:33 ID:/w7C6sCe0
     ,ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )   お断りどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
194名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:31:55 ID:jf3jRiL/O
菅は相変わらず頭が悪いねえ。
元祖KYだわ。
195名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:03 ID:g/bHgq7hO
今日東証株価指数がマイナスに落ちた記事を見たんだが…
企業サイドにこれ以上にない不安感が蔓延しそうな中で
この発言をかます意味がわからねぇ
196名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:22 ID:lftwX7NJO
>>192
うちなくなることが決まった
家賃手当てと家族手当て
197名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:22 ID:a3fBRp81O
子供手当なんていらない
198名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:35 ID:6emqIYny0
何こいつら笑える。詐欺党すぎ。
199名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:46 ID:bPQloQiF0
子供手当の金額の根拠は何?
200名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:53 ID:eJxJXYKE0
で、企業は給料減らすんだねw
手当て以上に給料減ったら意味ないねw
子供いない人は給料減るだけで散々だねw

死 ね よ
201名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:33:02 ID:qOTbRXTz0
独身だけど家族手当が廃止されて家族もちが涙目になったらめしうま

独身サイコー
202名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:33:54 ID:oA9e37Ix0
>>172
民主党には「国防」という考えはないからね。
203名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:34:03 ID:OC49fP+KP
手当てのために増税
で、喜ぶのは、税金納めてない子持ち家庭


在日のために増税するってことだろ
とっととこの政権潰せ
204名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:34:03 ID:K+kQ0MHIO
企業はこれを受けてさらなる人件費カットを決める。
真っ先に首になるのは組合員。
ある意味、理想の展開かもな。
205名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:34:33 ID:Nv1A0PXU0
>>185
子ども手当で票がはいったと思いこんでるから。
実はただ自民党が嫌だっただけなのに
206名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:34:37 ID:d6X8QoL60
>>191
今の段階だとほぼ間違いなく日本全国全ての地方と企業が
はらわねーよ全額国庫負担っつっただろカスで終わり。

無理矢理通しても、肝心の親父とかーちゃん大勢がクビになる。

寒い冬は練炭がよく売れるだろうな
207名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:34:38 ID:tob5eZRLO
その分給料が減って、更にデフレを突き進む気か・・・
208名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:35:25 ID:3lUCO2gZO
9m(^O^)プギャー
借金してる上に返せないからさらに闇金から借りて追いつめられてるどうしようもないクズみたいな政党だなw
209名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:35:31 ID:S1ufscnx0
管がこれを恒久的にやるとかほざいてたな
210名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:36:02 ID:58kvxAR8O
行きあたりばったりで戦略性の欠片もねえw
211名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:36:05 ID:N21kNY3x0
次はどんな増税ですか? 独身税でも作りますか?
国民の生活が第一の民主党さんよwww
212名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:36:09 ID:9l5appgT0
いくらばら撒いたって
管の息子みたいなニートになるんだから、こんなの先行投資詐欺。
213名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:36:30 ID:bPQloQiF0
>>163
>>201
独身会社員も子持ちと同様に、基本給3万引かれると思うw
214名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:37:28 ID:/LD5pkq+0
地方分権どころじゃねえよな・・・
権限を与えられるどころか逆に国からの命令で負担を増やされるとは
215名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:38:13 ID:eVciZdUe0
自民より良くなることを期待して政権とらせてもらったのに
自民より酷いなら国民は見捨てるよ
216名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:38:15 ID:YSuEVrgp0
じゃあガキいる奴だけその分給料差し引けば問題ないな
217名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:38:15 ID:1Rq3bAkN0
まだそんなこと言ってるのか
本格的に日本を潰す気マンマンだな
218名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:38:59 ID:PllIJNy/O
1番に考えなくちゃならないのは、子供手当てとその金額じゃね?
まぁ、マニィフェスト実現させなくちゃ鳩の首が飛んだり、できねーじゃんって馬鹿にはされるが、地方や企業をいけにえにしたって、借金してやったって、日本人自体にはなんの恩恵も得もない。
貰っていた子供も、借金や就職難になる為に貰っていた事にしかならない。「親が遊ぶ金にはなるが…」
219名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:38:59 ID:oA9e37Ix0
>>182
子供手当の場合、生活困窮者への援助ではないからなぁ。
金目当てに子作りしなさい、って制度でしょ。

だから、一旦始めたらやめられない。
「廃止になったら、寿司が食えなくなる」
という苦情も間違っちゃいない。
子供がいても、贅沢できますよ。だから子供作りなさい、って政策なんだから。

220名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:40:13 ID:7VX44wgX0
何言ってんのこの人
221名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:01 ID:KqsT3DycO
企業負担増えたら給料下がるし、地方負担増えたら地方税上がる。
結局、増税なんだろ。
いい加減にしろよ!
子ども手当てなんかやめろよ。
222名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:02 ID:8IgrZOBG0
なんか、民主党のろくに会社勤めした経験の無い連中が、
企業のことをなんたらかんたら言っても、しょせんは
机上の空論なんだよな。
223名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:28 ID:4KHmSjj20
国民の皆さん、(子ども手当の)マニフェストを守れずに申し訳ありませんでした!と
堂々と謝罪すれば、それでとりあえずは良いのになって思うのに。
何が何でも(破綻させてでも)無理に意固地に進めようと躍起になるのが、余計に痛い。

各家庭に配布する案は実行出来ませんが、給食費無料や、医療費無料等にします!の
代替案実行する勇気や決断が無いのかね、ばっぽには。
224名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:41:38 ID:oA9e37Ix0
>>185
マニュフェスト実現できなかったら責任とってやめる、って鳩山が言っちゃったから。
首相を辞めたくない一心でしょ。
225名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:42:23 ID:PllIJNy/O
>>219
アリとキリギリスだな…
その考え…
226名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:44:50 ID:GtLUuGtJO
会社の出世競争に有利なのって結局、行動に自由の効く子無しなんだよな。
227名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:46:09 ID:T2HDEphO0
負担に耐えらず企業が逝くから、食料配給制の研究を始めるべき。
移民とその子孫にも食べ物が行き渡るようにちゃんと考えておけ。
228名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:47:37 ID:BIhDSupA0
ガキがいるやつは、基本給から差っ引かれ
働いてないナマポの子供の分は独身者から差っ引きます。
229名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:47:47 ID:oA9e37Ix0
「マニュフェストを実行しないでくれ」って望まれている政権も珍しいよなぁ

実行しなくていいけど、やっぱ、実行しなかったら責任はとるべきじゃない?
責任とって辞任すべきでしょ。
230名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:48:31 ID:oSzBfbKo0
なんだこりゃ
地方自治体負担ってのはありうると思っていたが、企業負担て・・・
キーボードにお茶ふいたじゃねえか

とりあえず橋下知事はインフル治して吠えて吠えて吠えまくれ
東知事もな
231名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:50:59 ID:2VzKmnhO0
公務員の子供の分も企業負担
232名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:51:51 ID:oSzBfbKo0
しかしこれ所得制限しろよ
モリタク(笑)が本で書いてる年収300万くらいで線引いとくのが現実的じゃね?
モリタク(笑)はバカだがミンス(失笑)なんかよりマシだ
233名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:52:29 ID:vNYg93n60
負担求めませんとマニュフェストには書いてないしー  
子供手当ては民意なんだぞ民意 地方と企業は民意のために負担しろよな  民主
234名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:54:34 ID:BIYwYRzu0





「直嶋大臣が時間厳守の数値漏らす」

発表時間が厳密に守られているGDP=国内総生産を直嶋経済産業大臣が解禁前に漏らして
しまいました。この数値は、午前8時半から内閣府担当者が記者に説明を始めます。
最も重要な経済指標で、事前に漏れると株価などに大きな影響を与えるため、解禁時間の
午前8時50分まで、記者は一切、外部とは連絡が取れません。
しかし、直嶋大臣は、記者 に対する説明の前に数値を業界団体に話してしまいました。
http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/


>記者「解禁が、午前8時50分ですが」
>直嶋大臣「そうかそうか、僕がちょっと知らなかった。失礼をしました。」
>直嶋大臣「あまり、触れないで」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119402184/






235名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:54:38 ID:KqsT3DycO
だからさぁ、子ども手当てなんか実行しなくて良いよ。
手当てをバラまくより、旦那の給料やボーナスが安定してる方がいいんだからさ。
236名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:55:47 ID:DJLRjwWg0
>>1
珍しく自分から意見を言ったとおもったら、また馬鹿なこと言ってるよこのオッサン
おまえなんで国会議員やってるの?ねぇ、息子がニートの菅直人さんw
237名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:56:21 ID:kLSuNnIL0

地方自治体や企業にも負担を求めるとマニフェストに書いていますかね
238名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:01:02 ID:l2CidE0+i
>>228
年金より無茶苦茶なシステムw
239名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:01:05 ID:e4jtxHTKO
一般特別合わせて207兆円を自公政権は無駄遣いしてるから、無駄を減らせばマニフェスト分7.1兆は出ると言ってたはずだな。
麻生内閣の本年度当初予算より7.1兆削ってマニフェスト分にするなら話はわかるが概算要求は95兆円とか(笑)
しかもそこから3兆削ったら手柄かのように、マスコミとグルになって話をすり替える狡猾さ。
子供を人質にしたような政策やってんじゃねえよ。
240名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:01:46 ID:gq+h00oSO
また「後で言い足し詐欺」か
自治体・企業はブチギレてもいいレベル
241名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:03:56 ID:bv5RjUD00
国家政略室とかいうのも無駄なんじゃない?
仕分けが必要だね
242名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:04:17 ID:bpvGpdiU0
自治体も企業も一致団結して政府の言う事なんか無視すればいいよ
鳩山政権の舵取りに対してハッキリNOを突き付ける良い機会かも知れない
243名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:04:44 ID:yY+2j5e50
選挙前あんなに強気だったけど
普通は無理なことってわかるよ
244岡田:2009/11/20(金) 18:04:50 ID:Si79o952P
>>237
> 地方自治体や企業にも負担を求めるとマニフェストに書いていますかね

マニフェストには『地方自治体や企業に負担を求めない』って書いてありましたか?
245名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:06:21 ID:bv5RjUD00
もう一度解散総選挙やるぺきだ
マニフェストが酷過ぎだから
246名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:08:11 ID:kLSuNnIL0
>>241
菅に発言させないようにして、仕分け人(笑)が9人全員存続の採決でも
政治判断で廃止すべきだよな(w
247名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:08:21 ID:DJLRjwWg0
カイワレ菅「お金が無いので負担求めます」

じゃあ最初からそんな手当作るなボケ
248名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:09:05 ID:jnSd2oAD0
地方自治体は子供手当ての負担分を賄うために子供税を創設
249名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:10:36 ID:nvNFmUJD0
どうして子供手当を配らなくてはいけないのか
納得できません。
どなたか私にもわかるように説明してください。
250名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:11:10 ID:l9mZRkRQ0
地方や企業じゃなくて高齢の地方公務員限定にすれば?
それなら多分誰も文句言わないよ
251名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:12:03 ID:xkXygJy6O
252名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:12:26 ID:OjHLZuA+0
この詐欺政党に投票した皆さんは今どんな気持ちなの?
253名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:13:33 ID:2VzKmnhO0
簡単に出来るなら選挙に勝つために自民がやってるてw
254名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:14:32 ID:BIhDSupA0
戦略じゃなくて、国家侵略室じゃねぇかw
255名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:15:12 ID:e4jtxHTKO
>>249
合法的に選挙の票を金で買うため。
256名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:15:24 ID:U/2xeeSi0
★おまえら、とんでもないことになるぞ!!
 民主党に投票した奴らは、本当にこれが望みなのか?

   ↓↓

(1)年収が500万で高校以上の子がいる(又は子無し)家庭
   ・・・増税で搾取される!!

(2)年収が2000万で中学以下の子がいる家庭
   ・・・子ども手当でウハウハ!!

257名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:17:02 ID:OjHLZuA+0
>>249
次の選挙に勝つため。
自分たちの権力を維持するため。
それ以外の目的はありません。

少子化対策はそのダシに使われてるだけです。
258名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:17:43 ID:DJLRjwWg0
>>256
所得制限かけないのなら、当然そうなるよな
あと国籍制限がどうなってるのかも気になる
259名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:18:34 ID:z23Zyxsv0
子供手当て目当てに民主に投票した馬鹿は市ね。
260名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:19:36 ID:Vh3DZ5bf0
子供にひとり3万円のこども税とれば解決じゃん。
公務員の残業代も稼がせてあげれるし、文句なしw
261名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:20:27 ID:EGGnb4wlO

子供のいる家庭が「人頭税」で負担すれば良い


「もらう人が払う」

どうよ?
公平だと思うが
262名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:20:27 ID:1aU7ChSpO
下らない政策で赤字国債を発行して庶民は増税で自分たちは脱税ですね?
263名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:20:57 ID:N7eRRGcYO
>>249
@マニフェストだから
A票集めの政策だから
Bマクロ経済の観点から(藤井の爺さん)
C民意(民主党の意見)だから
264名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:22:40 ID:g1HyzswIO
民主党の市議や県議、長、知事が責任問われるな
265名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:26:15 ID:OjHLZuA+0
オレオレ詐欺がなくならないのも納得。
こんな詐欺政党に騙される馬鹿が、ここまで多いんだからね…
266名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:28:20 ID:U/iVITVn0
なんでこんな糞政策に一番力入れてるのか訳分からん
手当て貰っても親の会社が潰れるわ
267名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:28:55 ID:GR+LcjGp0
>>254
うまいなw

いや、笑ってる場合じゃない…
この政権は、本気で日本経済破綻させる気だよ。
268名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:31:31 ID:2ASHGbdK0
コイツの脳みそは他の民主党議員同様、スポンジでできている。
269名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:31:40 ID:Nwd63LeP0
がんばって予算を切ってます!!!!って陳腐なパフォーマンスを
蓮舫を顔にして糞マスコミに宣伝やってもらうため必死ですが
浮いたお金を子持ち一家にばら撒いて民主党支持の票増やしたとこで
これで日本経済やおまえらのお給料や就職になんかいいことあるか考えてみ?
270名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:32:04 ID:7JtfCUafO
>>1
はぁぁぁぁぁぁ?
271名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:32:16 ID:YfqOO+Zz0
>>267
結果が見えてるのに無理やり押し進めるってところが、どこの中学生だよって話だな。
272名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:32:42 ID:wSh9DtRF0
現行の分を横滑りさせるだけなら、いいんじゃね
273秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/11/20(金) 18:32:48 ID:L+zxcSKo0
('A`)q□  おいおいw
(へへ    子供手当でパパ無職だなw
274名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:33:54 ID:kLSuNnIL0
>>254
国家侵食室
国家浸食室
国家腐食室

(w
275名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:34:43 ID:egj5d6Xl0
民主党を養護するマスコミに、スポンサーとして金を渡し続けて、
返ってきた仕打ちがこれかwww

マスコミのスポンサーを続けてる企業様たちは馬鹿なの
276名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:36:23 ID:XPPutnvuO
未来の歴史書には

子ども手当てのために国を潰したダメ政権

と書かれそうだな。
…中国語で
277名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:43:42 ID:U/2xeeSi0

どうやら、「子ども手当」を「子ども増税手当」と呼ぶ動きが

広がってきているみたいだね。

「 子 ど も 増 税 手 当 」と呼べば、どんな政策なのか

よくわかるからな。
278名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:46:26 ID:XWSBYE1HO
でも結局決めるのは小沢か鳩

戦略局とやらの立場がなおのことわからん
279名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:46:41 ID:46bvYPf70
暫定税率廃止で地方の収入は6000億位減ります。
ふざけるな。
環境税に名前変えた後に、地方に金くれるかも不透明なのに
280名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:46:49 ID:n7v3PC39O
>>272
児童手当供出金の割合は費用に比例してるので児童手当ての五倍バラまく
子ども手当てなら当然負担も五倍になる
281名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:52:02 ID:Xw18MpR/0
そりゃー企業負担にすれば「政府はちゃんと払ってますよ!」って言い訳できるもんなぁw
企業は切るだろそんなもんw当たり前だw
282名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:54:54 ID:wX6MbeBX0
子供手当てで育って成人してみたら、日本がなくなってた
でござるの巻
283名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:56:12 ID:n7v3PC39O
>>279
そこで登場するのが地方環境税

環境税では負担が増えません、負担か増えたのは地方の要望で作った地方環境税の分です。

と言い出すな
284名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:59:05 ID:wSh9DtRF0
>>280
記事からは軽減分をまわすようにしか読めないが
ソースある?
285名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:59:57 ID:Y+p5C5GZ0
最近、こんな言葉を耳にしない。日本は医師がたらないと言われ過酷な動労を強いられていると
これ大きな間違いだと思う。日本医師会が医師の数を抑制しているだけではないのか
医師の数が増えれば、医師の年収が減るし競争力も増す。医師が足らないなら
国営の医師を養成すれば良いではないかといつも思う。学費は全て免除する。全寮制にして教育を行なう。
財源は、消費税を1%上げるだけで可能(1兆7000億円)が確保できる。
東日本に1つ 西日本に1つ 現在の6年生を廃止して 高校から専門的に教え込む現在の高校に+2時間程度の医療に関する事業を追加して
大学では、3年間で卒業させる。卒業後は、5年〜10年間は地方の医療に携わる事を条件にする。東と西で300名の医師を養成する。
こんな計画をしたら、日本医師会は反対するだろう。
286名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:01:29 ID:q0Qy2uDxO
>>280
五倍じゃない
13〜15歳が拡充
所得制限撤廃で
実質10倍になる
これはガチレス
287名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:07:36 ID:n7v3PC39O
>>284
金額も割合も明言してないよ
288名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:11:11 ID:wSh9DtRF0
>>287
5倍とか10倍とか言ってる人も根拠がないってことなのかな

記事だと
>子ども手当導入に伴い廃止される予定の「児童手当」で
>自治体や企業が負担している分を回す案が中心になりそうだ。

って書いてるから基本線が現行負担分の横滑りっぽいとおもうのだが
仮にそうなら特に問題とは思わないわけだが
289名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:15:55 ID:sOLHuzyBO

まずは事項要求入れて97兆円に膨らんだ予算を前年度なみの88兆円に減らしてからだろボケ
政権を取れば財源なんかいくらでも出てくるんじゃなかったのか?
290名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:19:12 ID:US0zuWDi0
結局増税してバラマキか アホらしい
マスコミもだんまりを決め込んでるしホント腐ってるな
手当いらないから減税してくれ
291名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:20:02 ID:1E1R0xYNP
>>288
割合の根拠も無いが、一方で、横滑りで収まる根拠も無いわな
292名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:45:47 ID:2Fzv+30C0
埋蔵金はこれかw
293名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:51:42 ID:DSzD0s+m0
コイズミなんか公約なんかどうでもいいって
言っていたからかなぁ、ミンスは公約に拘るよね
で、公約に拘ると、これまで公約を守れって
言ってたマスゴミや国民が、公約なんかどうでも
いいって論調。政治家もワケワカメだろ
294名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:55:58 ID:nqJwedeH0
企業に求めるだと?

どう考えても手当てを上回る額が給料から差っ引かれますw
本当にありがとう御座いましたwwww
295名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:06:54 ID:oA9e37Ix0
>>232
子供3人いたら、年間93万6千円だよ。
年収299万円の人は392万6千円になって、300万の人は300万?
稼いだ人ほど年収低くなるって、どういう制度よ?
296名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:13:12 ID:543c6+F/O
>>1
財源はたくさんあると選挙前にさんざん聞いておりましたが。
霞ヶ関埋蔵金もあるんじゃなかったのか。
まったく埋蔵金の話は出てきませんが。
無駄遣いをなくすとも選挙前に聞きましたが、史上最高の概算要求に膨れ上がったのはなんででしょうね。
政権交代が実現すれば景気も上向くと耳にタコができるほど聞かされましたが、高速無料化と子ども手当だけの経済対策だけで回復するのでしょうか。
さすが民主党さんです。
297名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:23:36 ID:oA9e37Ix0
>>295
あるいは、年収299万(子供手当入れて392万6千円)の人が、昇給したとたん子供手当打ち切られて減収ですよ。
昇給しないでくれ、って話になり。んじゃ、子供いない人も昇給無しで。なんて話にも。

あーヤヤコシイ。

とにかく、支給額が大きすぎ。
現行の児童手当とは比べられない。
298名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:51:42 ID:7EpCD7Nx0
>>297
所得制限するにも支給額がでかすぎるんだよ。

うちはギリ児童手当もらえないんだけど、
2万6千円のままで所得制限されたら、所得がひっくり返る。
かといって、所得制限なしの2万6千円ばらまくのは反対。
今の児童手当ではだめなのかねえ。
299名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:10:47 ID:JjF18rXh0
最低賃金1000円にして子供手当も企業に押し付けて
えらく人件費がかかる時代が来るな
票集めに耳障りの良いセリフを並べているが
雇用の萎縮とリストラの誘発しか招かない
300名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:17:38 ID:7kwvrBJU0
給食費や教科書代を無料にするなどの間接支援の方が絶対効果もあるし無駄が少ない。
どうしても現金給付がいいなら、現行の児童手当を多少増額するくらいでいいだろう。
扶養控除を廃止したり、大量の国債発行したり、削減する必要のない予算を切りまくって
までもやるようなものじゃないだろ。
301名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:17:58 ID:cx9q6kj/0
馬鹿なのか!!!!!!!!!!!!
民主党!!!!!!!!!!!!!
302名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:19:20 ID:N21kNY3x0
マニュフェストヤルヤル詐欺でござるwww
303名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:20:00 ID:EOQfroql0
民主は5年後、10年後のこと考えて動いてるからな
目先の事だけで叩くネトウヨの頭の悪さにはつくづく呆れる
304名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:21:02 ID:80KRjrHG0
もうまとめて氏んでくれ
305名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:23:50 ID:WAu/HWXWO
土建民はだまっとけよー!
おまいらそれは以下な(笑)
306名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:26:25 ID:LljtV3DL0
>>293
世の中には優先順位が有ると言うことで、小泉は政党でしょ。
もちろん民主も公約の優先順位を付けているなら、
見解の相違で我慢できるが、
優先順位も付けずDQNへのバラ撒きと
科学技術衰退政策を我慢できるか?
将来が真っ暗だぞ。
小泉のように将来を考えた公約無視とはまるで違う。
307名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:26:40 ID:rhhGa429O
子供手当の負担を企業に課すと言うのなら私ども経営者は負担額の2倍は従業員のボーナスをカットする方針だ。元々 ボーナスは企業の利益還元として支給するもの。もらえるのが当たり前のものではない。
308名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:27:03 ID:vYz9ENfX0
馬鹿親「よーし子ども沢山いるから、子ども手当貰える民主を応援しちゃうぞー!!」
ミンス「財源は地方と企業も負担しろや」
地方「ちょw」
企業「馬鹿親くん、君の所、子ども沢山いたよね、手当払いたくないから クビ」
馬鹿親「どうしてこうなった どうしてこうなった」
309名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:28:14 ID:Id9ra4CBO
北条彰と浅見千秋の出てくる時代はまだですか?
伊左岡さんにいつまでもまかせておけないです。
310名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:28:59 ID:qHMKFn4v0
地方公務員の人件費を民間と同等に →消費税廃止できる (消費税収約10兆)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因 国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
地方自治体税収で足りない人件費→16兆円→地方交付税16兆円 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
311名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:29:12 ID:7kwvrBJU0
>>303
本当に長期的視点でしっかりと考えてるんだったら、野党や国民の質問に対して明確に
論理的な政策の意義と根拠を説明できるはずだろ?
なんで民主はいつもろくな回答もできずにアタフタしてブレまくるのかな?
312名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:31:29 ID:ncmPShGi0
なら手当て自体自治体判断で辞める権限を与えろよ。
313名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:31:53 ID:J1/NsdxEO
おまえら、うるさいんや!
自分の名前なんも名乗らんで言いたい放題、おまえらみたいな奴が日本をダメにしてるんや!
俺はおまえらと違って勝谷誠彦とちゃんと名乗って課金サイトもやっとる。
こんなトコで小沢さんの悪口いう暇あったらウチの店にうどん食いに来い。
小沢さんに書いて頂いた色紙みしたるさかい
314名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:32:46 ID:8AhayQug0
菅はアホなんだからカイワレだけ担当してりゃいいのに…
315名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:33:19 ID:0DGrljVy0
子供手当てを企業負担にしたら、今もらっている扶養手当が確実になくなりそう
だね。ということは実質マイナスになるかもしれないんだろ?

子供手当てなくせよ。糞民主
316名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:33:41 ID:rhhGa429O
私ども中小企業の関係者は子供手当の負担を企業に課すと言う民主党の考えに賛成できない。もしも強行するのであれば対象者の昇給、賞与、基本給を減額して対応することになるであろう
317名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:33:48 ID:Z5vknKH70
とりあえず、児童手当の看板の掛け替えでお茶を濁す算段ですか?ww
318名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:34:31 ID:PllIJNy/O
地方の方が税金とられるんですね…
馬鹿ですか?
官さん!?
319名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:45:08 ID:rhhGa429O
中小企業経営者の多く社長達は子供手当について困っていることは従業員の人間関係が悪化しているとよく耳にする。メリットを受ける側とデメリット側の関係が特に女性間で多いらしい
320名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:07:43 ID:F5unfYI+0
こんなに迷走するなら取りやめて下さい

普通にそうだろバカタレ
321名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:35:56 ID:JAkt7aln0
インドの8000億とアフガンの5000億は財源国債だろ?
国債でいいだろうがw
322名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:46:53 ID:Hx4Ynt380
企業は子ども手当て税を払うためにリストラするしかないな。
これはリストラされた人が他人の子育てを支援する形になる。

いくらなんでもひどすぎるだろ。
323名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:51:28 ID:KSpk8z5L0
ここまできて、まだ民主党応援するやつの気が知れん。
そこまでして子供手当てが欲しいのか。
324名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:57:51 ID:QtctowlC0
世の中が何一つ良くならない政策だな・・・
マジでさっさとやめてくれ
325名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:58:21 ID:hD1b1QLh0
【政治】 橋下知事、「民主党政権への採点、100点」…民主党政権と地方分権について
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258719737/l50

だそうです
326名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:01:24 ID:yyzS87Ps0
何で民主のオナニーに金出さなきゃいけねーんだよ www
327名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:13:45 ID:UVOY83Ef0
埋蔵金から出すんじゃなかったの?話がだんだん変ってる。
328名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:14:57 ID:MaJ1eLzD0
子ども手当地方負担 橋下知事「独裁政治」
http://www.news24.jp/articles/2009/10/20/04146173.html
329名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:15:14 ID:hKQ/S5910
マニフェストには民主党政権下で経済は復活すると書いてあります。
なので マニフェストを守るために一度殺さなければならないのです

 とか言ってほしいなw
330名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:16:51 ID:TdxBjOYW0
>>328
あれ? 100点じゃなかったの?
【政治】 橋下知事、「民主党政権への採点、100点」…民主党政権と地方分権について
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258719737/
331名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:19:50 ID:UVOY83Ef0
流石、民主党(ナチ)独走態勢だな。
332名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:20:59 ID:qi90gHsb0
橋下大激怒だな
333名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:25:35 ID:21oDWlTg0
もうやめれってwwww
334名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:36:57 ID:Hx4Ynt380
企業は賃金数万円カットしても、子ども手当てもらえるから生活水準を落とさずにすむ子持ち労働者を優先雇用するだろうね。

子ども手当て実施後、独身の給与を数万減らすのは無理だけど、
子持ちなら減らす大義名分があるな。
335名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:49:00 ID:vMOW1Lmf0
観測気球だらけで空が真っ黒だぞ。w
336名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:51:53 ID:Zv+uSA5lO
「子供」も漢字で書けないヴァカ政党なんか信用できるか
337名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:55:30 ID:0DGrljVy0
糞ミンス
338名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:56:41 ID:DrT8qKIj0
談合止めろよ。公正にやろうぜ。

地方の建設業は元請け出来なくなるけど、
下請法が改正されたから万全だよ。

339名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:57:40 ID:a4UISKmS0
予想の範囲内。
民主に投票した人はこのぐらいはやると思ってたでしょ
340名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:59:42 ID:TdxBjOYW0
地方や企業が断ったらどうなるの?
341名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:00:12 ID:ipcuPnQi0
扶養控除をカットして更に 地方や企業に負担?
オイオイ・・どこまで増税になるんだよ・・・・
342名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:23:47 ID:jzA/+9eb0
民主も子ども手当てなんていう天下の愚策はきっぱり諦めればいいのに。
体面にこだわって後で鳩山恐慌なんて名前で歴史に名を残すよりましだろ?
343名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:56:39 ID:xFu6dFu10
>>339
オレオレ詐欺に大量に引っかかる国民性ですから
344名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:02:33 ID:e5PSO5OY0
次の選挙からはマニフェストなんて誰も読まないし信じなくなるよな
日本人の政治参加意識をメチャクチャにしてくれたよ民主党は・・・
それが目的だったのかしれないけど
345名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:24:46 ID:0l2+Dakv0
>>306
小泉さんは、靖国に参拝したり、北朝鮮にも割とがつんと言ってくれたものね。
ぽっぽは、靖国には参拝しない(かの国の人たちが『嫌がるから』)、拉致問題も、
消極的(口だけでやる気は感じない)。ぼそぼそしゃべるし、全くリーダーシップも感じられない。
346名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:29:12 ID:Bz4jN+BsO
母国に妻子を置いて出稼ぎに来た外国人に支給するのをやめろ。かなり節約になるぞ。事務費用を含め。
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。

http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
347名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:33:37 ID:G0zhVFhOO
まずごめんなさいだろ。

348名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:20:01 ID:fNYdkgKM0
は?
349名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:39:33 ID:qSyJuNWL0
やれるもんならやってみろよwwwwww
350名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:49:17 ID:CJFHXUpZ0
スレ違い
351名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:07:46 ID:ZkcoFqr2i
街中では子供が多いのが理由で陰口なのに、
会社では子供が多いのが理由で首切られそうな勢い。
352名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:47:14 ID:LF18wG8s0
>>315
家族手当を2万6千円払ってる企業はないにしても

5000円〜1万円くらいは支給してる企業も多いから、それは確実になくなるね
合わせて、控除廃止、景気低迷による給与カットで確実に収入減少
353名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:51:49 ID:P2MGPjKpO
言うは易き、行うは難し
辛いでしょ?もう下野していいよ
354名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:53:36 ID:mekdp7uk0
?下大阪府知事、これで民主は100点満点なのか?
大阪府はお金持ちwなんだねぇ
355名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:54:46 ID:P0KJFxt9O
鳩山の無責任な発言の尻拭いを地方にさせるのか
356名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:55:17 ID:s5aeznbDO
>>346
全くだ。
日本のお金が海外に流出するだけ。
亡国の子ども手当てだ。
357名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:01:55 ID:wZtjRLI60
野党時代に言っていたことと随分違うなw
できないんならやめちまえ!
358名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:02:16 ID:Q4PlCsO90
地方への補助を減らして公共投資も無くしてこんなもんの負担までさせるとかどれだけ地方虐めすれば気が済むんだよw
359名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:03:06 ID:LV34eQrp0
うん、大変だな
JALに負担を求めよう
360名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:03:33 ID:FpsDg6xh0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙    ` ´ i/
    |     (__人_)  |      がしゃーん
   \    `ー'  /
   /│   鳩 │\         がしゃーん
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =

鳩山ロボットだよ ロボットのクセに言った事を3秒後には忘れてる凄い奴だよ
361名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:04:48 ID:vZUx77Rz0
あのうんこみたいな事業仕分つーのが国民の7割が賛成してるって本当かね。
362名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:05:42 ID:J7BLLSJmO
てめーはどれだけバカなんだよ!
子供手当てに関係無い人達から金を巻き上げるなんて間違ってる!



民主党なんて糞くらえ!
363名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:06:24 ID:RQcwIEwB0
子ども手当てで2万6000円増えたと思ったら、税金が5万あがったでござる
364名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:06:26 ID:Q4PlCsO90
>>361
7割かはともかく思いっきり評価して民主党素晴らしい!とか言ってる奴多いよ
最近民主党ダメかなとか思い始めた奴も相当持ち直してる

やっぱりテレビの洗脳能力すげーわ、見てる人自分で考える脳なくなってるもん
365名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:07:59 ID:OzEYX+Ph0
企業=西松建設でFA?
366名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:08:37 ID:EZh4VqQ50

子ども税で搾取しろ




もしくは下野しろ

367名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:09:19 ID:Q4PlCsO90
>>364
給料前に金がなくなったから数日セコイ節約して給料日を待つ個人レベルの収支的な価値観だからなあ
何があっても未来永劫一定額の収入が約束されているって前提でしか考えるとかバカすぎるわ
368名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:11:20 ID:LMRdM0kpO
管さん素晴らしい!
管さん頑張って!








その調子で早く民主党ぶっこわしてください(笑)
369名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:15:07 ID:L355iZH70
企業に求めるとかww
法人への増税で雇用はますます冷え込むなw

円高で内需拡大はどうしたんだ?

埋蔵金90兆円どこにあるんだよw


カンを含めて旧社会党の乞食議員が大勢いるから、民主党も民間私人に乞食しかできないのかよw
370名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:22:24 ID:YatpR88u0
こいつら何か景気対策やったのか?
371名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:22:29 ID:RQz2+aK2O
ただでさえ地方は建設業に頼っている自治体が多いのに
アホな政策の尻拭いさせられたら夕張市が幾つ出来るかな?w
小銭に目が眩んでホルホルしてる乞食共、いい加減現実見ろって
下手すりゃ一家心中しか無くなるぜ

372名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:23:02 ID:Q4PlCsO90
>>370
景気対策を全て中止してマイナス方向に景気が動くように対策してるだろ
373名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:23:07 ID:5P42czzAP
>>364
> 思いっきり評価して民主党素晴らしい!とか言ってる奴多いよ

16年前の細川内閣の時も今と同じぐらい経済をボロボロにしてたけど
年内は『初めて政権を担ってるんだからだから、まぁしょうがない・・・』
みたいな感じで支持率はソコソコあったが
自民がコツコツと佐川との癒着を連呼しているうちに5月の退陣時には
支持率は急降下してたよ
374名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:24:54 ID:VoF7X1SIO
ふざけたこというな。
だから信頼性が無くなるんだ。
国がやるべき政策だろ。
375名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:25:13 ID:Y34uh0NL0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●不祥事で処分された社保庁職員を他省庁、自治体、受注企業に採用(厚労相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮の貨物検査特別措置法案から自衛隊の海上警備行動規定を削除(官房長官)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
●公共事業や予算の停止、円高誘導で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
376名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:26:43 ID:7JXKsDLv0
独裁きたーーーーーーーー
なんでもアリだwwwwwww

オラオラ〜俺たちは民主だぞ〜財源寄越せ〜で
自治体や企業や個人から毟り取るつもりかwww
377名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:28:46 ID:alkvJRYO0
企業に子供手当て負担

父ちゃんの会社、アボン

失業手当給付金、大幅増加

増税、国債発行

日本、アボン
378名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:29:00 ID:ffNe3RkD0
経済素人の俺でもうっすら感じることが出来るぞ
日本経済が風前の灯火だってことが
子供手当てなんかに釣られて民主入れたやつが憎いわほんと
景気回復しないと減給、ボーナスカット、失職など
子供手当てのメリットを遥かに凌駕するデメリットが待ってるんだが
子供手当てなんぞにキャッキャ喜んでも旦那さんの仕事なくなったら
どうすんだ?ちゃんと考えてるんですか?
379名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:29:30 ID:dmxZQcUx0
お遍路中に死ねばよかったのに
車に轢かれて・・・・・・・・
380名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:30:16 ID:w2JUbnBB0
>>378
離婚したら母子家庭はお金もらえるんだよ。手当ても増やしたし。
381名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:30:21 ID:RQz2+aK2O
>>373
あの時と違うのは子供手当目当ての支持者共の存在
こいつらは三役の誰かが人殺ししても支持を止めない・・・

382名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:31:09 ID:LF18wG8s0
>>370
政権交代だろ?
383名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:32:25 ID:Q4PlCsO90
>>373
あの時も別に国民は自分の頭で考えたんじゃなくてテレビで色々言ってたから悪い人なんだねって思っただけ

多くの日本人って自分で考える事を放棄したマスコミを妄信する狂信者みたいなもんだよ
384名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:35:47 ID:v+gU2YcC0
札幌はナマポが増えすぎて大変です(T_T)

【北海道】 札幌市、生活保護費が1000億円超す 受給世帯、1年で10%増
  >>http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258687517/l50

385名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:36:50 ID:0Cks83rEO
パチンカスだけが潤う
386名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:38:27 ID:1+rHkpcXO
輿石さんへ
これが本当の『我慢の限界』です。
387名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:39:06 ID:QEMj3Xpx0






できない約束はしないことだね  みつお






388名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:39:59 ID:ew+6fdrc0
昨日の太田総理は、テーマはまだしも、中身はよかったね。
経済対策せずにばら撒きやったら国が潰れる。
夏に少し持ち直した景気は麻生さんの功績とはっきり言っていたよ。

わかる人教えて欲しいんだけど、
昨日出ていた禿のミンス議員って(末松じゃない方)なんて人でしたか?
典型的な悪質労組、公務員顔でおかしなことばかり言っていたから
経歴みたいと思ったんだけど、名前を忘れたw
でも、金さんに「人の話は聞きなさい!」ときつく叱られていたわwww
389名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:40:55 ID:ioDKOSpS0
は?地方や企業に財源?w
なにこれもう丸投げしたのか?
できるわけないだろが。

こいつら参院選マジ惨敗かもな。
390名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:42:57 ID:kiX+Rp/50
菅「そうだ、埋蔵金は地方財政や企業にある!」


どう考えてもキチ◎イでス本当に(ry
391名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:51:53 ID:ul7foKrQO
国から強制的に負担を命じられるのが地域主権なんですね。
392名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:55:25 ID:jtCM9XBA0
>>388
生方幸夫かな
393名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:50 ID:ew+6fdrc0
>>392
ありがとう!
思い出した。
394名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:13:20 ID:3Z6Y87Lr0
しかし、ここまで景気が悪化した今となっては公約にこだわらず、子供手当ては
景気回復後に先延ばししてその分のカネを景気刺激策にまわすのはまともな政治家なら
当然考えることなのだが・・・ やはり民主党では通じないのか。
395名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:17:28 ID:UpJ1ZV3JO
>>387
鳩じゃなくて詐欺政権。

経済政策もせずに増税で絞り取られて生活が苦しくなる国民が被害者で、
民主党が加害者の振り込め詐欺みたいな物。
ボスは私腹を肥やしているしな。

【政治】 「恵まれた家庭」の鳩山首相、出どころ不明のお金が「5億円」にも…地検特捜部が関心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258069935/

【社会】 「民主・小沢氏側に、1億円提供した」 水谷建設トップ、供述…政治資金規正法に抵触の可能性★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258658071/

396名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:18:10 ID:w2JUbnBB0
景気雇用対策を潰すのが公約だし国民もソレを支持しただろう。
俺が首相だったとしてもやらないな。
397名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:19:54 ID:WUnD2vRQ0
> 菅国家戦略相は子ども手当の財源確保のため、地方自治体や企業にも負担を
>  求める方向で検討に入る考えを示した

自分たちの無能を高らかに宣言するのか
5兆3000億ぐらいの予算を組み替えられないようじゃ
到底95兆に膨れあがった財政をどうにかすることなんて出来ないだろ

しかも今、景気対策をせずに企業や地方に負担を求めるの?
さらに景気が悪化するんですけど
398名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:20:54 ID:UpJ1ZV3JO
>>394
外国人に払う子供手当のために色々削減しているなら、鳩山は政治家失格だよ。


399名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:26:45 ID:Uj3mXbBa0
「ドン引きされる日本」TOPIX年初来変化率ついにマイナスに

日本を除くアジア諸国では、最低の韓国でさえ4割上昇中。
インドネシアでは大地震がありましたし、パキスタンでは自爆テロを含む武装勢力との
抗争が続いていますし、スリランカは反政府ゲリラ組織との内戦状態にあります。
そんなアジアの不安定な国々でさえ、今年は軽く2桁株価が上昇中。
日本も8月末までは年初来+12.39%と頑張っていました。
が、衆院選で民主党が圧勝し、日本の経済成長を阻害する方針・政策が
面白いように連発され日本を含む世界の株式投資家がドン引きして日本を見捨てた結果
世界のなかで日本の株価変化率だけがマイナスに落ち込んだというわけです。
事業仕分けで1兆円の埋蔵金を発掘して喜んでいる間に、35兆円もの日本の富が
失われたのです。                       (経済コラム)


400名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:28:55 ID:Cb1eh7B1O
自分で言っといて、
出来なくなると、
人の責任にするか、
人を道連れにしようとするんだよ。
小児病か基地外だよ。
401名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:29:03 ID:WjmI0r1yO
30歳以上の未婚男性500万人以上が結婚すると、
結婚式で数十兆円、嫁入り道具の家電製品で数十兆円、
マイホームで数百兆円、新規の500万世帯に500万人以上が産まれて、
養育費が数千兆円の需給だ!

日本国債を暴落させて、
50歳以上の預貯金1200兆円と年金を紙クズにするためには、

民主党の未婚政策を応援しよう!
402名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:29:24 ID:gxDxu8MG0
814 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/11/20(金) 21:06:40 ID:ufySTBSs

鳩山ぶら下がり
「デフレ対策はコンクリートをどーん、みたいな自民党の昔風の経済対策じゃ駄目なんですよ。
その点、私はエコカー減税やエコポイントで上手く国民の興味を高くすることができたと思ってます」

おいwwwwww

851 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/11/20(金) 21:21:20 ID:ZUEaDF+9
みんな騙されるな!絶対捏造だって。
そんなこというわけ無いじゃん。

1.30〜
http://www.news24.jp/articles/2009/11/20/04148237.html#
マジ言ってるwwww
前政権の対策を自分のしたことにしてるよ
403名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:31:01 ID:G1txQBQIO
テレビがいくら悪質で嘘吐きだからと言ってこれだけ常軌を逸した政権をまだ
騙されて支持する奴は無知にしたって犯罪的だ。民主国家の国民としての資質
が欠落した愚民は独裁国家に強制移住されてほしい。独裁者を拝んで物乞いし
ながら生きるのが身分相応だ。
404名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:31:05 ID:0ZCy4VLqO
国民のこうげき 「パフォーマンスは後でいいから!早く経済政策を!」

しかし脱税総理は日本に興味がなかった
検察のこうげき
脱税総理はあやしい光のバリアで弾き返す

脱税総理のこうげき 千葉を召還 千葉「指揮権発動! 脱税総理に指揮権を使ったかって?…
アー…個別の…その。案件につきましては答えかねます…ボソボソ」
405名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:32:52 ID:PHFBIIUoO
で総選挙まだ?
406名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:32:52 ID:xTfsC9jSO
埋蔵金はないのかよ
407名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:33:48 ID:DLxstoN60
子供の多い地方ほど、負担の増える、子育て支援♪
子持ちを多く雇っている企業ほど、負担の増える子育て支援♪
何て素敵な民主政権♪
408名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:34:23 ID:XKraOy9oO
まじコイツじゃダメ

株価さがりっぱなし
409名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:36:56 ID:WIFMvQMD0
橋下が民主の地方分権は0点だと言い出すに1000ウォン
410名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:37:35 ID:ew+6fdrc0
>>407
現、児童手当の企業負担は別に子ありだけが払っているわけじゃないぞヨ。
従業員数に応じて支払う。
既婚未婚、子有り無し関係ない。
411名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:38:50 ID:WJswbpUv0
財源がないなら子供手当てをやめようとか
それがだめでも一時的に延期するとか
財政でまかなえる範囲に減額しようとか
そういう考えはまったくないのか?

選挙前の何の根拠もなしに出した数字をごり押しして日本を潰す気か?
412名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:42:11 ID:l6aumz2Y0
鳩山不況受けて企業も地方の税収もボッコボコなのになにいってんのこいつ
戦略もあったもんじゃない場当たりでこねくり回して傷口広げてる
413名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:43:13 ID:XEqsmdTc0




◎「直嶋大臣(民主党)が時間厳守の数値漏らす」
 http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/
発表時間が厳密に守られているGDP=国内総生産を直嶋経済産業大臣が解禁前に漏らして
しまいました。この数値は、午前8時半から内閣府担当者が記者に説明を始めます。
最も重要な経済指標で、事前に漏れると株価などに大きな影響を与えるため、解禁時間の
午前8時50分まで、記者は一切、外部とは連絡が取れません。
しかし、直嶋大臣は、記者 に対する説明の前に数値を業界団体に話してしまいました。



>直嶋大臣(民主党)「(GDP7〜9月期の)数字は前期比でプラス1.2年率換算プラス4.8といい数字なんです」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119405936/

>記者「解禁が、午前8時50分ですが」
>直嶋大臣(民主党)「そうかそうか、僕がちょっと知らなかった。失礼をしました。」
>直嶋大臣(民主党)「あまり、触れないで」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119402184/






414名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:43:57 ID:8vf696SSO
その場しのぎに適当なことばかり言うから株価が下がるんじゃねえかよ
415名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:44:01 ID:WJswbpUv0
ふと思った
一度決定したことをその後の事情が変化したことを受けて
見直しできないのって、自民党時代の箱物と同じじゃん
416名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:45:45 ID:6G5HK6aX0
金が足りないなら止めろよアホ
子ども手当てなんかに回す金があるならフェリー座礁で漁が出来なくて困ってる漁師をなんとかしてやれ
417名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:46:10 ID:N9sMpNmE0
>>1
マニフェストとは

政策 と 工程 と 財源 が揃っているものを呼ぶのであって、

財源を変えるならその時点でマニフェスト不達成で、
鳩山が宣言したとおり責任取るべきだろ。
418名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:46:51 ID:WUnD2vRQ0
>>402
頭がクラクラする

エコポイントやエコカー減税は自民党政権時代のものだろ
お前ら何もやってないだろ
これだけじゃ足りないんだよ
だからデフレが悪化してんだろうが
419名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:49:00 ID:Q4PlCsO90
>>418
前政権の手柄を横取りだけならまだいいんだけど、自分達が猛反対して叩きまくってた事なんだよなw
420名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:49:18 ID:e+pUoiWi0
幼稚園政権の日常会話

「こども手当とかどう?主婦層が絶対食いつくよ
「いいね。額はどれくらいにしよう?
「8000円くらいが現実的なんでは。
「それだと次の衆院選勝てないな。2万6千円にしよう。財源聞かれたら徹底的に黙秘しろ。
「オイッス
421名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:51:40 ID:JnuTxvYpO
子供手当は定額給付金と同じで、傷口に薬を塗るだけの政策です。
バブル崩壊が生み出した氷河期世代以降の雇用創出、雇用形態の見直し、保障といった根本的な構造改革をすべき!
年金も奨学金返済も家買うのも子供作るのも、氷河期世代の安定があってこそ。

不安定な氷河期世代に出資してるのは親です。
氷河期世代には消費ダイナミズムを自ら作る力がありません。
当然です。非正規なら保障もなけりゃ、給与も少ないのだから。
422名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:07:28 ID:LuFGT1mL0
自民は景気が後退しそうだなって時にはすぐ景気刺激策を打ち出して
実行したのに民主党は事業仕分けだのマニフェストだの
一向に景気対策しないな・・・
423名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:12:49 ID:vZvpu79V0
選挙の前には、ムダの削減と埋蔵金で全部出来ます(キリッ)、だったのにね。
今や、地方や企業にまですがりついてる。

まずは、子ども手当ての減額か、延期を言い出すのが筋だろ。こいつら日本を壊す事しか考えてない。
424名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:13:49 ID:b2/rTzWS0
 これは単に数字のつけかえだよね。自治体や企業に負担させるような
らこんなマニフェスト廃止だよ。財源はあるっていったのが嘘だったんだから。
425名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:15:10 ID:XKJjlOf50
>>422
こいつらその実行すら邪魔してたし
426名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:17:53 ID:bGXS+HV3O
菅はまーた地方へ丸投げかwww
427名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:19:28 ID:RBg0/bwjO
民主党政権はアメリカの本当の怖さを知らないようだね。日経平均は市場最安値に向かっていることをまだ誰知らないだろう!!
428名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:20:20 ID:S3f0Qs/JO
地方税は跳ね上がり
倒産の嵐か
これはかなり深い景気二番底が確定か
429名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:20:40 ID:bAki+GLH0
埋蔵金で全部まかなえるって豪語してたのはどこのどいつだよ
430名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:21:37 ID:bGXS+HV3O
事実上鳩山政権になってこの2ヶ月あまりで2000円近くの大暴落
431名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:23:45 ID:a6hpcULa0
もう面倒だから財源は各家庭でいいよ
子供一人当たり毎月3万円徴収
で、毎月26000円配布

4000円は手数料で民主党がもらうからw
432名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:24:31 ID:aF3xqE+10
なぜ子ども手当の為にここまで弱っている企業や国民を苦しめるのか分からない
今まで通り、自民がやってた児童手当でいいじゃないか
それより雇用創出しないと子どものお父さんの会社が倒産するぞ
それでいいのか?
外国人の子どもにも支給するんだろ?
433名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:27:35 ID:lynM4K2XO
勘弁してくれよ、それなら所得で制限しろや。
世帯所得1千万以上あるなら手当てなしでもいいだろ。
434名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:32:02 ID:bq6BmQoF0
事業仕分けにかからなかった法人に民主利権あり
435名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:32:03 ID:SD7OcqO+0
これは酷い詐欺だなwwwwww
もうなくせよいいから。
今の企業にそんな余裕なんてねーよアホかこいつw
436名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:32:40 ID:AUcuELGu0
きのう民主政権に100点満点つけてた橋下にはこれを否定する発言は許されんなwwww
437名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:34:45 ID:/72grRAI0
へぇ〜〜? 財源なしの大花火なの? 酷い話だ! 
ね〜奥さん達、怒りなさい!!
438名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:35:29 ID:tZqYKr/G0
民主党作成番組

「財源発掘!!あるある大辞典」

根拠となるデーターは全て妄想捏造だったため、放映打ち切り決定
439名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:36:36 ID:BN0dyw6e0
「子供手当てを見直す」って、
「おまいらにもっと負担を強いてやんよ、フヒヒw」
という事だったのかww

埋蔵金(笑)は、どーした?ww
つか、誰得?www
440名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:37:42 ID:nT+KZ2LPO
いっそのこと、ベーシックインカムを導入しろや
441名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:39:48 ID:R3vAd0nbP
徳川埋蔵金で釣るテレビと釣られる視聴者と同じ
問題は実際の政治でやっちゃったからな
442名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:40:20 ID:/Xx6qL1k0
小泉進次郎に財源を突っ込まれて、
埋蔵金は100兆円ある! とか言ってたけど、地方と企業の金のことだったの?
443名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:40:41 ID:VMYCZ8iMP
子ども手当てをもらったら失業保険ももらえたでござる。

にならないといいな^^
444名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:41:34 ID:uVSmdXJxO
民主恐慌がやってくるな
445名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:43:34 ID:SD7OcqO+0
恐らくほんと恐慌起きるよ。つーかもう起きているか・・・
なんの戦略ももたずに蛇口を閉めた上に中小企業のモラトリアムを可決したけど
あんなことしたら銀行が貸さなくなるに決まっているじゃん。銀行が潰れるわ。
公正な市場の競争もできなくなるし。無茶苦茶すぎてほんとに笑うしかないわこれ。
446名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:44:29 ID:dMb5+CEX0
景気対策全くなしで
企業と個人を苦しめる政策ばかり
447名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:45:23 ID:Tds4NG1W0
そろそろ公約の政権交代をしろよ
448名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:45:33 ID:pd3zRqHm0
地方分権、ミンス政権完全無視でよいぞ。いまこそ、地方連携して独立せよ。
政治戦国時代の幕は上げだw
449名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:46:55 ID:dRM2eaThO
先生!質問です!
「元々の政策の趣旨」って何ですか?
確か、少子化対策だったんじゃなかったっけ?
外国人にも支給。
裕福な家庭にも支給。
子供が中学以降更にお金が掛かる年代になったら、以前よりも負担が増える。


「元々の政策の趣旨」って何ですか?
450名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:47:31 ID:yKSLP36A0
増税に次ぐ増税の結果
残ったのがコレ>>1だけかよwwwww
451名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:48:14 ID:Ao6bmqt40
もう全額地方負担でいいよ
452名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:49:37 ID:tQ4/ZNXU0
これでは、マニフェストを実行したとはいえない。
事業しわけをしてまで浮かせたお金は
どこへいくの
453名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:49:43 ID:N6Rd89LCO
ミンスは何でここまで経済音痴なんだ?
外需、民間設備投資が全く見込めない今
公共事業片っ端から削減て馬鹿じゃねーの
GDPにマイナスなことばっかやりやがって
454名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:50:21 ID:Q+ihHEN/O
企業や地方自治体は給料や税金に上乗せするだろうな。
これが民主党支持者の望んだ未来だから、仕方ないよな。
巻き込まれる方はいい迷惑だけど。
455名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:50:40 ID:BT1MrJiyO
民主党政権はマジでもう転覆間近だ。あと少しの辛抱だが、日本が耐えられるか不安だわ。
456名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:51:31 ID:xpxoeak20
でも支持率はかわりません
457名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:51:44 ID:eUEoTTcUO
【独裁国家・友愛ジャパン誕生】
日本の与党が社会主義政党になり(民主党は社会主義政党です)、売国行為を繰り返し、
社会主義、共産主義国家による日本侵略を手引きし、
日本が崩壊するリアルなシナリオの軍事漫画、
「小林源文」著、「トーキョー・ウォーズ」と同じ展開になってきた。

まさか10年前はここまで漫画の通りに日本がなるとは思わなかった。
社会主義、共産主義の政党が与党になり、日米同盟を軽視し、
米軍を日本から追い出し、社会主義国家の軍隊を日本に招き入れ、日本を軍事制圧するシナリオ。
民主党は知っての通り、旧社会党で出来ているれっきとした社会主義政党で、民主党という名前はカモフラージュのため。
すでに与那国島の自衛隊を撤収すると表明した民主党の防衛相・・・
与那国島撤退という事、外交戦略上これは中国に対し「日本を攻めていいよ」というメッセージです。
世界中から「日本は中国に攻めてもらってよいと思っている」と認識されています。
自殺行為ですから海外投資家は日本から資金を引き揚げて日本経済も崩壊します。

中国軍か、ロシア軍の親善パレードが日本で行われたらそこから雪崩式に本当に漫画の通りになります。
458名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:52:06 ID:jtCM9XBA0
>>449

第一七〇回
参第三号
子ども手当法案

(目的)
第一条 この法律は、子どもを養育している者に子ども手当を支給することにより、
次代の社会を担う子どもの成長及び発達に資することを目的とする。
(受給者の責務)
第二条 子ども手当の支給を受けた者は、子ども手当が前条の目的を達成するために
支給されるものである趣旨にかんがみ、これをその趣旨に従って用いなければならない。

一応はパチンコ禁止
459名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:53:29 ID:AUcuELGu0
>>452
海外に威勢良くばらまくそうですよ…
460名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:06 ID:J0hS2KrkO
ミンスのせいで株で1500万損した
月曜は下げるようだと買いまくる
461名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:16 ID:SpKl01NS0
金持ちに子ども手当渡す意味ねえだろ
マジでミンスは死ね。
462名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:34 ID:BT1MrJiyO
第一な、一番先にやらなきゃいけない公務員改革(特に地方公務員の人件費削減)やらないで、公共事業減らしたり増税論議したりって、明らかに国民バカにしてんだろ。
さっさと政権交代しろ。
463名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:37 ID:hZLboCGkO
>>453
そもそも自民の落ちこぼれと左翼で構成された、政権への執着心だけしかない党。
経済センスがあるわけないです。
464名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:16 ID:BY4zMlEe0
あれ? これって一度却下されてなかったっけ?
465名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:49 ID:zGwploWuO
事業仕分けで削った金はアフガン支援に回るんじゃなかったかな
466名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:51 ID:7DPpMMIw0
民主党の制作はもはや振り込め詐欺と同等だな

還付金払うから手数料振り込めって言う

467名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:56:29 ID:Fvlr6QPX0
民主党の思いつきマニフェスト実現の為に血を吐く人がでるというのは違うでしょ
468名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:57:03 ID:pd3zRqHm0

黙っても国が破壊されるし、国民はますます窮地追い込まれる。なら、ほんとの革命とやらと烏合の衆に示せないといかんかと。
469名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:58:48 ID:3B1sKvU7O
ブレた
470名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:59:39 ID:rmfx8vPW0
>>463
しかしそんな政党に投票するバカが沢山いる日本って、民主云々以前に終わってるんじゃないかと最近思うわ。
471名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:59:50 ID:u7gxgS6n0
しかし、テレビのバラエティー報道番組が顔真っ赤にして
民主を絶賛してるから、一般人は日本が壊滅するまでわからんな。
472名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:59:50 ID:Q+ihHEN/O
>>465
アフガンへ5000億だっけ?事業仕分けでそんなにういたのか。
473名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:29 ID:bGXS+HV3O
思いやり予算ならぬ思いつき予算ww
474名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:35 ID:r8IZvEHfO
あれ?
うめ蔵金で何とかするんじゃなかったの?


ひょっとして、糸井重里に探させてんの?
475名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:53 ID:oq5D/cC5O
韓直人 → 地方負担皆さん反対なので 子供手当 支給無理です。
日本国民 → それじゃ仕方無いな…と納得。´ω`
単なる民主の詐欺作戦なだけ
476名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:02:43 ID:ifslz1pa0
前政権が年内に支給予定だった子ども手当て、民主が中止したけどその費用が「131億円」。

中止しても費用がかかる。
恒久的な国籍も所得も制限無しの手当てより、これで暫く凌いでたらよかったのに。
「民主党がやった」実績がほしいだけで、勝手なものだ。
477名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:03:44 ID:Q+ihHEN/O
>>475
韓直人 → 地方負担皆さん反対なので 子供手当 支給無理です。
日本国民 → それじゃ仕方無いな…と納得……………する訳ねー
478名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:05:34 ID:yznch8XSO
28歳独身サラリーマンの俺には何のメリットも無い
479名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:06:24 ID:uhrzWvRv0
ミンスに入れた奴が負担しろよw
480名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:06:52 ID:Z+ezmO410
ミンスに入れた奴だけ負担すればいい
481名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:07:59 ID:Pz3x2A3Y0
ふざけるなボケ
482名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:08:39 ID:imYgqDPB0
子ども手当てなんてどうせ太田総理でも見て思いついた政策なんだろ
うまくいくわけねーじゃん
483名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:09:04 ID:/7+AliUK0
>>474
オザーさんはとっとと小沢チルドレン(笑)に山の掘り進み方教えてやればいいのになw
484名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:10:00 ID:N6Rd89LCO
金利がこれだけ低いのに民間はピクリとも動かないんだよ
政府が公共事業やるしかねーじゃねーか
世界最大の対外純債権国でしかもこの低金利で
財政破綻なんてするわけねーだろ
どんどん国債だせよ
何も誰もいないド田舎に道路作るだけが公共事業じゃない
むしろ都市部のインフラはまだまだ整備しなきゃいけない部分は多い
485名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:10:34 ID:R4vtSWB0O
ふざけんな。一般の労働層こそ最も尊ぶべきだろーが!
これ以上負担かけるきか
486名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:10:53 ID:LVuuPekNO
ガソリン税暫定税率廃止するけど環境税新設します→詐欺

子ども手当ての負担は地方にもお願いします→選挙で言ってねえよ

在日外国人地方参政権法案通します→民主党の党是だもんね
487名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:13 ID:UQaUFM/KO
子ども手当て対象家庭の人って、自分の子どもが貰えない年齢になったら「不公平だー!20歳まで支給しろ!」とか言い出しそう。
488名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:14 ID:u29iIbYvO
本日 11月21日(土)銀座デモのお知らせ

 「日本を護る市民によるデモ行進」

 「外国人参政権反対も訴えます」

【日時】平成21年11月21日(土) 15:00集合

【場所】水谷橋公園
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.67118306&lon=139.77305&p=%C5%EC%B6%E4%BA%C2%BD%D0%B8%FD

【デモコース予定 全35分】
15:20分水谷橋公園出発→外堀通り→日航ホテル前右折→日比谷公園

【メインテーマ】
毎日新聞、朝日新聞、創価学会・公明党の撲滅を市民に訴える。

【サブテーマ】
外国人参政権反対、外国住民基本法反対、
円より子、千葉景子の議員辞職を求める。

【主催】
日本を護る市民の会・本部
489名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:15:19 ID:ufnqTgodO
ま、これは正論だろ。
児童手当てが廃止され、いままでの地方負担分が浮くのだからさ。

で、全額を国庫負担とすると民主党が倒れたとき廃止されている児童手当ても復活出来なくなるし。
490名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:15:40 ID:hZLboCGkO
>>476
そういえばエコポイントは鳩脳では「民主がやった」ことになってるらしいね
491名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:16:03 ID:VkPDu/5ZO
詐欺師の民主党議員は全員死ねよ!
492名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:16:09 ID:h5u/Z2DW0
ジャイアン:「毎月2万5千円やーるーぞー」
スネオ:「さすが、ジャイアン」
ジャイアン:「お前が払うんだぞ」
スネオ:「・・・。」
493名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:16:33 ID:jOqQYEhR0
民主党は来年度より堂々と中狂式統治を行います。
出世や役が欲しければ袖の下忘れずに。
民主党批判するやつがいたら通報してね。少しばかりのお小遣いをあげるよ。

根拠
・予算委員会で数々の独断専行法案を通しても国民は物理的な暴動を起こさない。
 (ネットであれだけ流れても最大の抗議活動はデモだけ)
・特ア人優遇法案を通そうと何度かアプローチしかけているが議員の身の安全には影響ない。
 (実際通しても済し崩し的に国民が受け容れるだろうと判断)

国民に押引きの揺さぶりを掛けどの程度危険なのか民主党(中国ブレイン主導)に測られていたんだよ。
北京五輪の長野でのイベントも試金石となっただろう。
命を張って突っ込んでくる国民の数は政府の力で抑えられると判断されたんだ。(統計予測で何%くらい鉄砲玉が出来るか)
で、答えは出た。何をしても大丈夫だと。
後は何を言われても突き進めばいい。
中華人民共和国日本自治区の完成の頃には現政権を担ってきた人間は寿命であの世に逝ってる。
494名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:19:16 ID:Pg28aBho0
>>390
他人の財布からくすねようとしてるんじゃねえwwwww
495名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:21:48 ID:A435pzhpO
もうどうでもいいよ
俺が死ぬ時は一緒に連れて行きたい
496名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:24:33 ID:S7nHTVtI0
子供手当恐慌だな。

しかし、民主池沼脳だとコレが経済対策で少子化対策らしいからな。
いつになったら、自分達が救いようのない疫病神で無能だって気づくのか。

>>465
途上国にも8000億円だったよな。
497名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:26:17 ID:LuFGT1mL0
これまでに民主党がした景気対策
自民党が作ったエコポイントの継続だけ
しかも民主党は政権を取る前はエコポイント批判
498名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:30:26 ID:vDEbYPu2O
>>495
イキロ

生きて日本の為に何が出来るか考えようぜ
諦めんなよ
499名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:31:53 ID:5lKYBU06O
× 無能
○ 有害
500名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:32:47 ID:RKvxFt8R0
500億円ゲット!
501名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:24 ID:pU9TsEmFO
どうせ朝鮮系企業からは徴収しないんだろ?
502名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:39:48 ID:5XacjVti0
そういや便所会長から反発のコメントがないな
企業負担以上に労働者の負担が大きくなる裏試算でも教えてもらってるのか?
503名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:42:27 ID:t+hutlG20
またぶれたww

地方負担は無いと断言したんじゃねーのかw
504名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:44:40 ID:RQz2+aK2O
無能ミンスもいつまでも糞ガキ手当にこだわってんじゃねー
廃止した所でDQN親共がギャーギャー騒ぐだけ、問題無いってw

505名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:45:44 ID:fhgQxCYa0
金無いならやめろや
506名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:57 ID:38rB9rcG0
埋蔵金はどうした!
埋蔵金が全てを解決するんだろ?
507名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:48:55 ID:C4knSvIBO
子供手当てとかばらまく事よりも
まず偽装離婚の母子不正受給者や
生保不正受給者の取り締まりをしろよ
ずるがしこい奴や卑怯者が得する世の中だよな
508名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:49:52 ID:5P42czzAP
>>507
> まず偽装離婚の母子不正受給者や生保不正受給者の取り締まりをしろよ

実はその方がカネがかかるんだよ
509名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:51:21 ID:tj3dYqEv0
>>1
はあ?協力しねえよば〜〜〜〜〜か。
510(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/11/21(土) 12:52:39 ID:5i0OE0eTO
パチンコ関連企業から毎年50兆円取れば問題解決
511名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:00 ID:GPWE0kRd0
足らないんなら、ジャンジャン刷ればいいじゃない!
512名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:45 ID:Bz4jN+BsO
外国人の多い市町村は簡単に死ねるね。外国人は納税率も50%くらいだし母国に仕送りしているといって
妻子親兄弟など10人くらい扶養控除を取っているので税金など殆どかからない。
これから今までもらっていた母国に残した子どもの手当が5000円から2万6千円になるわけだ。笑いがとまらんな。母国で毎年豪邸が建つ。

>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。

http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
513名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:54:58 ID:D1JhiLr4O
大阪だとか公務員が1800万とかもらってんだろ?市民の血税で
こういう自治体から搾り出せばよい
514名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:56:36 ID:ALxAU1RF0
アホか
子持ちは会社クビになるわ
515名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:57:11 ID:mGt70KPy0
なんかもう、手段のためなら目的を選ばないって感じだな。
516名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:59:45 ID:kiX+Rp/50
>>402
鳩山由紀夫をコンクリートへどーん

これが今日本に出来る一番の景気対策だと確信した。
517名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:03:41 ID:vy6ca2IYO
政権交代したころは ミンスのアホなスレみて、ざまぁ〜って思ってたけど、最近は笑いを通り越して怖い。まじでこの役立たずどもをどうにかして・・・・ついでにマスゴミも。
518名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:09:35 ID:5oRWpsVOO
私、自分で何かできることがないかと思い1円パチンコ一切先週で止めて

今日民主党の政策を反対派の講演など聞きに行ってます。
納得したらその代議士の先生の会費を毎月出して応援したいと思います。

まずは行動から起して行きたいです。
519名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:14:50 ID:3vmKBuv70
自民党がつくりあげた地方交付税、交付金と特租減税は複雑怪奇すぎる
いったんリセットな

520名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:16:23 ID:/GpaDY5X0
素直に「財源不足で子ども手当は無理です」と言った方がいいな。
521名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:18:34 ID:5oRWpsVOO
ちなみに最近の大阪市政ニュースによれば…

子供手当てが支給されませんので学校の無償化は無理と判断してその法案は無しになりました。
そんな感じで書かれてました。
522名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:20:54 ID:VddjO/Yp0
管氏の考えはおかしい。

税金さえ使わなければ、結果的に国民の負担がどんなに増えてもかまわないという考え。
太陽電池普及の話もそうだった。「税金を1円も使わない方法があるんです。」といいつつ結局国民負担。

ごみ処理手数料とかそういうのも同じ仕組みだし、国民年金なんてまさにその局地。

無から有は生まれないんだから、増税と、法律(業務)・公務員削減以外に財政再建はない。
国があれもこれもと口を出して、民間を縛り上げるのに大量のコストを使いすぎて国が疲弊している。
523名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:20:59 ID:j2EkaVoeO
>>520
子供手当のために増税して将来への投資を削りましたが、まだ足りないので手当を止めます。ですね 分かります
524名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:14 ID:dC2hBvHi0
>>44
一太郎カワイソス
525名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:22:43 ID:WUnD2vRQ0
>>518
パチンコやめたのは正解
526名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:28:03 ID:hfxnFMvnO
出た出た もう詐欺犯だよこいつら
527名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:33:31 ID:tj3dYqEv0
育児休暇取ったら首な。
子持ちは賞与無し。
528名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:34:04 ID:5oRWpsVOO
>>525
ほんまこうなってよかったのかも。
お客さん減りましたよ。
もっと有意義なことに使いたい。
529名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:48:14 ID:bxFL9LPJO
また、「〜かも」かよ。反応見て押しきれそうなら実行でしょ?
常識ない馬鹿が使う最低な手口w

つか、押し売りお断りします
530名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:53:20 ID:g9rZkbJpO
ついでに財源の中に「子供のいる世帯への増税、又は祖父母への増税」も入れれば解決!
ガソリン税を環境税に名前変えるだけで済むんだから、OKでしょ?
531名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:03:17 ID:hR5Xc2+l0
真実はいつも一つ!!!!
532名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:05:03 ID:ip3vuJGn0
子供手当だけはやめてくれ
533名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:07:11 ID:j5fwLr8a0
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ   概
る 算 55    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  95 算
っ  組 兆    L_ /                /        ヽ  兆 要
て め 円    / '                '           i 円  求
早 な 国    /                 /           く  ?? 
く い 債    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
気 な 刷   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
付 ん ら   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け て な  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 終 き  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  っ ゃ  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐ て 予 ,√  !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ    税   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  40 収   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   兆 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
534名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:40:50 ID:YmByYVNj0
カイワレ手当てを創設します
535名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:45:26 ID:rHs0JA90O
乞食の時代だな
536名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:49:22 ID:4XusIlVZ0
ブレ過ぎてどれが本体なのか分らん
537名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:59:38 ID:JHeHjHT8O
子供いるけどお金ばらまくのは間違ってる
地域で見守る、時には叱るなどしてもらえたら有り難い
家庭を支援するならワーキングプアをまず何とかしなくては
共働きで両親働きっぱなしで、地域も無関心、学校は日教組が子供野放しじゃ、未来担う子供らはどうなるんだろう

538名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:03:03 ID:jap2T+ZW0
民主に投票した馬鹿からのみ搾取しろよ
マジやってられねーぞクズ政党がっ!!
539名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:04:17 ID:8Dfek/lf0
生活保護無敵だな
540名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:07:36 ID:1N3Z2zhR0
子供手当てはやめておくれやす。

541名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:08:24 ID:QI7PHNfHO
うちの職場ではナマポの事を『国家公務員』と呼んでいる。
542名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:08:41 ID:XInqzRQt0
財源はオマエラ、てか。

これは酷いわあ。
543名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:10:24 ID:nRdZpmrj0
高校無料化やめて、こっちにまわせよ・・。
544名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:10:37 ID:LI8LtJOV0
労働組合税でやれ
545名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:11:23 ID:MZJT+9Od0
もっと良い少子化対策を打ち出すので、子供手当てを止めますって言って、
本当に良いやつだったら参院選投票してやっても良い
546名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:13:22 ID:TUwcULy3O
地方公務員の俺から言わせれば、どっちでもいい。給与が減らなきゃ俺の腹は痛まん。
547河豚公国(かわぶたこうこく):2009/11/21(土) 15:13:42 ID:FAqfG0f20
アホがなんか言ってるぞ。

本当に政治の大原則が判ってねぇなぁ民主は。
548名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:14:39 ID:Z/4Hzb4/0
民主支持の京セラに負担してもらえばいいんじゃないの
549河豚公国(かわぶたこうこく):2009/11/21(土) 15:16:22 ID:FAqfG0f20
>>546
人事院勧告のお達しで、今後どんどんあんたの手取り給与下がるよ。
日本経済破綻する寸前だし、税収も確保できる見通し立っていないから。
550名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:17:04 ID:pZGi9h+TO
財源は示さず好き勝手に言いたい放題
そのくらい子供でもできるわ
こいつら本当に政治家か?
その前にまともな教育受けた大人か?
551名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:17:44 ID:C0k4gohw0
だから民主党の真の目的は国力衰退だってw
552名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:18:18 ID:GiJ0gV5YO
俺も含め周りの子持ちも26000貰えるからって追加で子供作る気無いって意見。
経済効果も言われてるけど、それなら一定の家族だけって不平等だし、
負担する国民の方が多いのに何が経済効果だよ。
553名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:19:18 ID:fRTqKlqHO
いい加減狂っとるわ
マジ国つぶす気か
554名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:19:34 ID:hEo/0jlZO
ブリジストンとイオングループが出せばいいんじゃないかい?
金くさるほどあるだろ?イオンにゃ。
555名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:20:15 ID:FhGYLH6a0
◆子ども手当エンドレスバトル その1◆

06/09  長妻宣言 「マニフェスト(子ども手当)は実現可能! 国民との約束だ!!」
09/17 福島協議 「子ども手当に所得制限をつけるか協議すべき!!」
09/22 福島柔軟 「事務費がかさむ&世論の反発が! 所得制限いらないかも!!」
10/13  長妻変節 「財源が足りない……。地方・企業負担を検討する……」
10/14  藤井促進 「児童手当みたく財源を分けようね♪」
10/14  原口マジギレ 「全額国費のマニフェストを曲げるんだったら、もう1回選挙だろ!!」
10/14  長妻敗北 「子ども手当は全額国費でやります……」
10/18  野田参戦 「いや! 子ども手当は地方や企業にも負担してもらう!!」
10/19  平野乱入 「全額国費も、地方負担も、あらゆる可能性がある!」
10/19  原口ブチキレ 「地方負担とかあり得ん! お前ら自民党か!!」
10/19  鳩・長会談 1時間話すも結論持ち越し!(長妻は国費要求)
10/20  橋下激怒 「地域主権とかウソだろ! 国費でやれや!!」
10/20~ 一揆発生 全国の知事・市町村長が同時多発的に地方負担を拒否!!
10/20  鳩山方針 「地域負担は残酷! 全額国費は当然!!」
10/20  平野反逆 「首相が言った!? いや財源は政府で考える!!」
10/22  鳩山放棄 「意見が合わなくて何が悪い!?」
10/22  野田通告 「誰がなんと言おうと地方や事業主に負担させます!」
10/26  野田不動 「地方・企業負担って書いたの厚労省だから!!」
556名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:20:58 ID:DqSmnpSC0
無限ループってこわくね?w
557名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:21:12 ID:ljJFkhcXO
民主の今の気持ち
「ヤベーヤベー。どうしよう…」
558名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:21:38 ID:Nk45U9450
財源ないから出来ませんでした。ごめんなさい。と早く言えよ。
扶養控除廃止は国民怒るぞ〜地方も企業も負担する気なしじゃ仕方が無いだろ。
559名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:23:05 ID:UpJ1ZV3JO
日本の技術研究費を削減してまで、外国人に子供手当を配る必要があるのか?

五億円の見返りなら鳩山は逮捕だろう。
【政治】 「恵まれた家庭」の鳩山首相、出どころ不明のお金が「5億円」にも…地検特捜部が関心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258069935/

560名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:23:19 ID:FhGYLH6a0
◆子ども手当エンドレスバトル その2◆

10/28 代表質問 谷垣「ビジョンがない。財源示せ!」 鳩山「お前が言うな!!」
11/01 論戦開始 後藤田「子ども手当バラマキだろ!」 鳩山「違う! 人口減るぞ!!」
11/03 舛添反撃 「新薬開発費削って子ども手当に回すな!!」
11/06 舛添追及 「削った開発費は本予算で組むのか!?」 長妻「有識者会議で検討する…」
11/10 渡部黄門 「子ども手当がダメなら俺は離党するから!!」
11/10 藤井懸念 「国債市場はキツイが子ども手当はやる!!」
11/10 石破悪魔 「子ども手当バラマキで選挙するのは悪魔的!!」
11/12 民間調査 日本リサーチセンター「子ども手当で教育格差は拡大するかも!!」
11/18 国際提言 OECD「保育所の方が先だ! 子ども手当見直せ!!」
11/18 小泉初陣 進次郎「被服代まで政府が面倒みんのか!?」 みずぽ「応援して!!」
11/18 棚橋爆発 棚橋「票の買収だろ? ホントに子どものためか!?」 長妻「即答できない……」
11/18 藤井制限 「財政キツイ! 所得制限&地方・企業負担だ!!」
11/18 鳩山否定 「所得制限を設けないのを基本理念として、議論する!!」
11/19 長妻貫徹 丸川「所得制限どうすんの?」 長妻「所得制限なし! 全額国費を貫く!!」
11/19 菅無戦略 「地方・企業負担を求める! ただし所得制限はかけない!!」
11/20 石原拒否 「地方負担など無責任! どの自治体も協力しない!!」
11/20 一揆継続 全国市長会「子ども手当は全額国費でやれ!」 みずぽ「全額国費の方向で!!」←いまココ
561名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:23:51 ID:LRxWdsUx0
【東京】石原都知事「子ども手当ての財源負担?どこの自治体だって協力しない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258705447/

そりゃそうだろうなw
562名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:24:47 ID:HYn+9yRq0
少し前
 関東軍  :見境無く戦線を広げて逝った。
 東条&近衛:対米戦は負けが解っていたが、避けることができなかった。

最近
 自民党   :見境無く国債を乱発し、国債残高を増やして逝った。
 ポッポ&くだ:国家が財政破綻する事は解っていたが避ける事ができなかった?

なんだかあんまりかわんねえなwww
563名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:25:15 ID:4Z4L/c790
財源を地方に求めるって馬鹿丸出しだろ
少子化対策は経済対策と両輪だろ基本理由は簡単で片方の親の収入だけで
今の共働き生活基盤と同じ基盤出来れば自然と子供は増える
経済成長時に共働きなんて殆ど無かったんだからな
企業に減税の変わりに税金を元に戻し逆に収支での社員給料割合で減税処置
するだけで社員の給料はほっといても上がる
売り上げ上がれば社員給料比率落ちるから増税なので社員の給料も相対的に
あげざる得ないから
564名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:25:19 ID:GiJ0gV5YO
ここまで無能さ、非人情的さ、詭弁さを露出してるのに今だに半分以上の国民が支持してるのが理解できん。
565名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:27:50 ID:ZHrRr2o30
民主党さん、もうお忘れですか?
そんなことないかと思いますが、一応張っておきましすね。

民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm
566名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:28:07 ID:hT6EVpvM0
平均年収以上の生活保護を受けている家族。「生活が苦しい」「もっと欲しい」「XmasはPCやDS購入予定」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258782232/
567名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:29:22 ID:nC5XgOOB0
全てはユダヤと反動主義者の陰謀だった
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=QhMhPaAMrP4&feature=related
568名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:32:12 ID:xbdP/Xm20
財源はあると散々言ってきたくせに、よくもまぁ恥ずかしくもなくw
売国奴ってのはこの程度ってのがよく分かっただろう。
総選挙でミンスに投票した連中は責任取れ。
569名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:33:08 ID:CmG79WZA0
結局、歳出減らす方向に舵切ったのは小泉だけ
570名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:33:27 ID:ozuzfhcb0
これはもう、内閣不信任案提出レベルでしょう。
571名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:34:11 ID:jmPtZV800
埋蔵金は地方税と法人税でしたサーセンw

ってか
アフォですか
572名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:35:20 ID:Dkl/rdLqO
これは本当に酷いw
573名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:37:57 ID:u9hmm07A0
>>554に同意

日本中で余るくらいいる公務員のボーナスがこの不況でも凄い額になってるというのに景気が回復しないなら
子ども手当てなんか出しても経済効果なんかあり得ないんじゃないか?
574名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:38:33 ID:JHeHjHT8O
うちの子はお金なんて欲しがってませんので
ご飯とオヤツが毎日食べれて、家族団らんの時間があって、近所の人達を信用できる環境があれば幸せです
どう使われるかわからないお金より、将来の為にも技術力を守る事が大事じゃないの?
575名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:40:07 ID:NP2HdG5b0
何で国会議員の給料と歳費の一部を子供手当の財源にあてると言い出さないのか不思議でしょうがないw
576名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:41:19 ID:yjsL044j0
いい事思いついた!
民主党に入れた人の財産を財源にすればいいじゃん。
俺って天才。
577名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:41:38 ID:Iq5nOvSU0
地方の主な財源、住民税や固定資産税で全く足りないから、
地方交付税とかで国が地方を支援しているのに、
国の政策に使う支出を増やすって意味がわからん。

消費税上げ言えないもんだから、地方に押し付けて住民税の増税で誤魔化す気か?
578名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:42:31 ID:oe8JyfPcO
税金はらってねえガキがなんで手当てもらうんだばか
寒もガキもしね
579名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:44:24 ID:fZjV1QOtO
まず、公務員の人件費削減しろ
マニフェストに書いてあっただろうが!!
580名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:47:18 ID:LPzSeDq80
住民税上がりそうだな、負担に屈したら
児童手当の拡充にしときゃ・・・・企業負担も残ったのにw

勝手に困り果てて撤回してください('A`)
581名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:48:41 ID:FhGYLH6a0
内閣分類表

鳩山:全額国費、所得制限なし
平野:地方・企業負担?
藤井:地方・企業負担、所得制限あり
野田:地方・企業負担
長妻:全額国費、所得制限なし
原口:全額国費
菅 :地方・企業負担、所得制限なし
福島:全額国費、所得制限あり?

※閣内不統一どころの話ではない
582名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:49:19 ID:79qK2AiP0

国会議員が年収2千万とかぼったくりだろ。

さらに意味不明の手当てがプラス数千万もついてるしな。
583名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:49:19 ID:T/sIjbtXO
議員定数削減、報酬年金の減額、同じく公務員もだ
まずこれやってからだろうが結局民主は腰抜けだわ、まじ民主議員は死んでくれ
584名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:49:25 ID:132vCGxt0
じゃあ子供もちの社員を優先的にリストラするとしようか
585名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:50:39 ID:3qj+FMZ+O
財源は埋蔵金と官僚の無駄遣い分じゃなかったのか?
586名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:52:58 ID:eOzNveXSO
民主党の人達の「思い付いたら言わずにいられない病」を誰か治してあげて。伝染してるし。
587名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:54:42 ID:Iq5nOvSU0
国民に金をばら撒く為に、納税者への負担を増やします。
588名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:55:40 ID:JXiaJiGt0
大図解
     はとやまゆきお62さい

                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ──────ハトヤマ脳
 ハトヤマイヤー    // ""⌒⌒\  )        ひじょうに小さいのでいぜんに言ったことをわすれてしまう。
ひはんはきこえない。 .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
              !゙   (・ )` ´( ・)――――ハトヤマアイ
    .└──────     (__人_)  |        
              \    `ー'  /
               /    └─l─────ハトヤママウス
          ┌──∪     ─┼─┐     とうべんは長いがいみはよくわからない。
   ハトヤマハンド   |        |.  │     舌は2まいある。がいしょくが大すきなグルメだ。
  はしより重いものは ヽ      ノ  ハトヤマしんぞう
  もったことがない。   ∪ ̄ ̄∪     せいじかだが、とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。

なきごえ
 「〜しようではありませんか」
 「こくみんのみなさま」
 「うちゅう137おくねん」

とくいわざ
 しさんうんよう
 きょぎきさい
 ゆうあい

金星からやってきたかいじゅうで、金星人みゆきによってあやつられている。
じょうほうのかくらんがとくいで、アメリカぐんもたいへんくろうした。
589名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:57:41 ID:hD5cTIW10
タダでさえカネ無いのだから、出来ないなら辞めろよ('A`)
サラ金借金苦で自殺する様なバカと同じ発想しか出来ない政治屋以下のゴミ老害は死ねよ('A`)
カネが無いならあるおカネでやりくりしてけと。
ま、税金食いものにしてる屑にゃ死んでも理解できないだろうけどさ…
590名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:58:30 ID:PMjmunaCO
子供手当てなんかやっても少子化対策にならないんだから
もうやめろよ、素直にマニフェストで調子のいい事だけ書き並べた選挙だけを考えた
四郎と集団でした、すいませんって謝罪しろ
591名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:58:40 ID:jmPtZV800
>>588
だから「ハトヤマアイ」にキャプションをつけろとあれほど何度も
592名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:58:40 ID:Iq5nOvSU0
住民税の増税などによる、納税者負担増
消費税あげなどによる、消費者負担増

負担する人の内容が、全然違うからな…
納税者負担が増えても、そもそも納税者で無い者は全く負担が増えない。
あんな人とかこんな方々とか
593名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:00:15 ID:+lqIVUMU0
             、、  ,,
            彡巛ノノ(⌒Y⌒)
       (⌒Y⌒) r エ_(⌒*☆*⌒) 久しぶりね由紀夫さん! 
  γ⌒´(⌒*☆*⌒)´  ̄ (__人__)~  こんなに燃え上がるの。
 // ""´(__人__)~.)l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
. i;/.  ⌒   ⌒ ヽ ) ―    ―ヽl
. i   (・ )` ´( ・) i,/ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!  
 l    (__人_)  | |   (__人_)  |        ノヽ   ,/}
 \    `ー'  / .\   `ー'  /      、-'   ` ', ' 
  /        ヽ / \\// 〉        (,(~ヽ, '~   
  |   \__,― 、,―、_.  /       .i'`'}
  \___ (⌒'⌒) __ノ ___    .| 'i
       (二\\二|_____ノ/   。/ !
 あぁ、幸。      └──── ′彡 /},-' ノ           
 感動しているよ。     ,i' _,,...,-‐‐-、_/ ('A`)ギャーーー
 日本の大掃除だ。    <,,-==、、   ,,-;,/
               {~''~>`v-' '`ー゙`'~   
               レ_ノ          '  
             /               。
  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓        ┃┃      ┗━┳  ┏━━┛ ┣━┫┃┏━━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃  ┏┓  ┃┃  ┏┓  ┏┛  ┗━┓   ┗━┛┃┗━━┛┃
  ┃┃┃━━━┻┓┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓   ┏┓┗┓┏┓┏┛
  ┃┃┃━━━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃  ┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛  ┗┛  ┗┛ ┗┛  ┗━┛┗━━┛
594名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:01:09 ID:VL4bPfAp0
>>587
まんま社会主義だな
アメリカでこんなのやるなんていったら大規模デモが数え切れないほど起きそう。

それをG20で得意気に語ったのが藤井w
そりゃあ馬鹿扱いされる罠w
595名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:01:21 ID:qSJ1IWhkO
>>1
またブレてんのかよ。
この問題だけでも何度目だよw
596名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:04:05 ID:3qj+FMZ+O
企業負担にすると子供がいる社員は給料減らされるんじゃね?
「君んち子供手当てあるから減給ねw」みたいなw
597名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:04:17 ID:b0Tqllwk0
小沢幹事長「子ども手当だけは何が何でもやれ」
鳩山総理「金がないっす」
管戦略相「地方自治体や企業からカツアゲすればいいんじゃね?」
地方と企業「NO!」
598名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:04:43 ID:IKfrH7PJ0
もちろん夕張にも出してもらいます  菅
599名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:04:59 ID:8bxaLZRS0
企業??コイツとうとう狂ったんか
600名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:07:36 ID:1sMDZQmaO
じぶんちの
お金以外は
埋蔵金

民主党
601名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:07:50 ID:65dS2tjzO
財源ないし、効果ないんだからやめたら?

選挙対策で日本つぶしたいのわかるけど
602名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:08:59 ID:lP08i0Uc0
外国人にも支給するという、あの子ども手当てですか?
603名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:09:03 ID:Ml0v/t8wO
>>1
子供の両親に負担求めればよい。
604名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:14:07 ID:o/ivAdlj0
子 ど も 手 当
          
          ≒

「税金」を使った 選挙対策 ばら撒き に、過ぎない・・・



「ポケットマネーでは、アウト」でも・・・
605名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:14:41 ID:c7pCYCzw0
民主は子ども手当てを、何が何でもやるよ。
もともとは、民潭から在日の子供の教育費を全部日本が出せという要求から来た公約だからね。
保護にしたら、選挙の時に日本中の帰化済みの在日を動員した民潭を裏切る事になる。
さすがに在日の子供だけに手当て出したら露骨すぎるから、範囲を無理やりに広げたわけ。
日本人の感覚からしたら、収入に関係無く一律手当ては変なんだけど、
そもそも発端からしておかしいから、まともな修正が出来ない。
そもそも、高校生の学費をただにしろなんて無茶な要求をした日本人なんて居ないしな。
606名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:19:31 ID:RTfe/pTX0
子供のいない専業主婦家庭への増税だけで大丈夫って
あれだけ言ってたよね? 財源は大丈夫かときかれても
絶対大丈夫だって。

財源嘘ついた以上もう見直しどころか0ベースで考えるべきだろ
607名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:23:04 ID:hd7NAfv40
父親が死亡して数千万円の保険金が入ってきたクラスメイトを
クラスの悪ガキが何人かでグルになって二千万円以上を奪い取り
タクシーでソープに豪遊していた事件が大昔に起こったけど

兄弟が3人以上いる気弱なクラスメイトんちの子供手当てを狙ってる馬鹿ガキどもも
すでにいるんじゃないの。
608名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:31:47 ID:Q+ihHEN/O
>>596
社員へ一律負担させるだろ、便乗しての人件費削減の格好な理由になるだろな。
609名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:33:28 ID:UaO8FWip0
子どもにお金ばらまきたいお



でも、財布にお金がないお



そうだ、企業と独身者に負担してもらえばいいんだお!





こんなクソ戦略、高校生でも思い付く
610名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:35:33 ID:IFOkDpgA0
勝手に自治体の財布を当てにしてんのか

自治体や県によって何番目の子供から何十万〜数百万円とか
独自に特別支給するとかのお金も狙ってるんじゃね?
611名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:38:23 ID:k5OBSJcg0
じゃあお前等に逆質問するが、じゃあどこから財源を得るんだよ。
そういう具体的なところから逃げないで頂きたい。民主批判者はおかしい。
612名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:40:17 ID:Q+ihHEN/O
>>611
だから子供手当て自体をやめろ。
613名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:41:22 ID:k5OBSJcg0
>>612
子ども手当は民意だぞ。
614名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:44:26 ID:c/QNa2Lh0
勝手にばらまきマニフェスト作ってさー
それで地方あてにするって、ひどいと思う。
もともと埋蔵金と無駄から財源つくるっていってたから、
それができないなら子供手当てなくていいよ。
周りがあれだけないっていったのに、民主は絶対あります、絶対できますって
いったのが駄目だったね。
615名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:44:55 ID:en+YC6l10
お前らって児ポ法に反対で子供手当ても反対て、どうしたいの?
子供がいなくなったら児ポ見られないよ。
616名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:45:02 ID:5P42czzAP
>>516

民意って逝ったところで実現不可能なものなんだから
騙されたほうがバカって事だなw
「市民税を10パーセント安くするよ〜ん!」って実現不能な公約に騙されて
河村に投票した名古屋市民も同様にバカw
617名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:45:23 ID:DUrLGly50
>>613
アンケートでマニフェストにこだわる必要はないと言ってくれてるのに?
618名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:46:45 ID:3NjW9elO0
要らん負担が増えるならマニフェスト実施反対が世論なのに、強行する気かね?
619名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:47:36 ID:5P42czzAP
>>617

それは自分達には関係のない沖縄の基地移転問題なんかで
自分達に関連するマニュフェストが反故にされたら大騒ぎするぞ
620名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:48:13 ID:k5OBSJcg0
>>617
じゃあ鳩山さんの顔を潰すつもりか?それは非礼だろ。
621名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:48:43 ID:LMRdM0kpO
民主党支持者なんて左翼か朝鮮人か情弱かエセ人権団体か暴力団しかいないだろ
622名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:48:54 ID:3qj+FMZ+O
623名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:49:32 ID:PGBSjy0cO
クソ議員の給料と経費削減すりゃあ財源がすぐにも確保出来るんじゃね?
議員宿舎も売れよ!
624名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:50:32 ID:GTWYa7WN0
国庫から支出をやめて、額もへらして、そのまんま児童手当じゃねえか。
625名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:51:12 ID:k5OBSJcg0
>>622
それで全部まかなうと言ったわけではないから嘘ではない。
626名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:51:22 ID:NxefeuUwO
は?埋蔵金はどうしたよ?
627名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:52:18 ID:sGyvzqqB0
>>613
公約通りに出来ないものは仕方あるまいさ
国民にゴメンナサイするしかない
628名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:52:24 ID:FitV2dVD0

地方や企業が、納得するわけないよ。

もう子供手当は、いらないよ。

景気対策に、もっと金を使って欲しいわ。
629名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:54:02 ID:k5OBSJcg0
>>627
一度言った以上は我々にもプライドがある。
630名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:54:39 ID:ozuzfhcb0
>>620
鳩ぽっぽの顔なんて、どんだけ潰れたってかまわんよ。
代わりの人間なんていくらでもいる。
631名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:54:52 ID:KZH60hIG0
>>629
お前だれ?
632名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:55:04 ID:Va9QO+GKO
子ども手当くらいはマニフェストどおりに26000円支給してくれよ
俺も数年後に子ども作るからさ
633名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:55:07 ID:b0Tqllwk0
民主党のマニフェストなんて最初から実現不可能なものばかり
だったんだからマニフェストに最初から子供手当て実現のおりには
「地方自治体と企業の皆様にご負担していただきます」と書いておけ
634名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:55:14 ID:ArE9eWVS0
>>615
児ポなんかどうでもいいけど
子供手当じゃ子供増えねーよ

大体子供手当は生活支援であって少子化対策じゃねーだろw
民主党が言ってるんだから間違いないww
635名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:55:43 ID:sGyvzqqB0
企業に金出してもらったらその分正規の給料を減らされたでござるの巻か
636名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:55:47 ID:ZzIfJrbV0
子供の多い家庭少ないもしくはいない家庭単身者
住民同士で憎しみあいがおこりそう
637名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:56:21 ID:Z6PW7qucO
>>626
ちょっ、糸井さんに聞こえるから!
638名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:56:37 ID:RQz2+aK2O
本当ならこのスレは祭になっても不思議じゃないのにな・・・
これが実行された時の事、ピンと来てないのかね?
639名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:57:09 ID:ozuzfhcb0
>>629
我々?誰のことだ?日本の有権者には関係ないことだぞ。
ああ、わかった。在日かw
おまえらのくだrんプライドなんぞ、いくらでも潰してやるわw

>>634
もし「生活支援」なら、ますます富裕層に配る理由がなくなっちゃうなw
在日外国人の子どもまで「生活支援」する必要もないだろうし。
640名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:57:14 ID:diYIzpuU0
民主党による文化大革命は、第一段階として教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物を廃止し、宗教関係者、作家、映画監督らの粛正。
公共放送、インターネットの情報操作、言論統制を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、
最終的には、日本人の血統を絶つことに目的がある。

数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり世界で一番治安の悪い国になっている。

民主党は政党を名乗るテロリスト集団です
641名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:57:22 ID:k5OBSJcg0
>>631
民主党を応援する一般人だよ。別に課員というわけじゃないので勘違いするな。
642名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:58:30 ID:ORQDlQje0
子供の未来奪って捻出した子供手当で家族を喰わそうとしてんのか?
やる事為す事メチャクチャだな
何でこんな結論が出てくるのか理解できんわ
643名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:58:31 ID:5P42czzAP
>>626
>は?埋蔵金はどうしたよ?

埋蔵金を発掘したのは漏れだ!って得意顔をしていた元大蔵官僚の高橋教授は
置き引きがバレて失脚しますた・・・
644名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:58:52 ID:KZH60hIG0
>>641
我々ってお前のプライド関係ないじゃん
645名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:59:03 ID:Va9QO+GKO
マニフェストどおりに満額支給せよ
企業負担があってもいいから
ただし地方負担はダメだ
646名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:59:29 ID:XEqsmdTc0




◎「直嶋大臣(民主党)が時間厳守の数値漏らす」
 http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/
発表時間が厳密に守られているGDP=国内総生産を直嶋経済産業大臣が解禁前に漏らして
しまいました。この数値は、午前8時半から内閣府担当者が記者に説明を始めます。
最も重要な経済指標で、事前に漏れると株価などに大きな影響を与えるため、解禁時間の
午前8時50分まで、記者は一切、外部とは連絡が取れません。
しかし、直嶋大臣は、記者 に対する説明の前に数値を業界団体に話してしまいました。



>直嶋大臣(民主党)「(GDP7〜9月期の)数字は前期比でプラス1.2年率換算プラス4.8といい数字なんです」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119405936/

>記者「解禁が、午前8時50分ですが」
>直嶋大臣(民主党)「そうかそうか、僕がちょっと知らなかった。失礼をしました。」
>直嶋大臣(民主党)「あまり、触れないで」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119402184/





647名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:59:52 ID:nlNpJFAn0
寝言逝ってんじゃねーぞ糞ミンスwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:00:12 ID:DqSmnpSC0
>>638
だって、先月もこんな話あったし

【政治】子ども手当財源、地方・企業負担も検討★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255439994/


なんだかんだあって、また全額国庫にブレるだろうね
最悪の場合は郵貯マネー投入か?
649名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:00:20 ID:FEKU39au0
子供のいる家庭に割の良い仕事を斡旋すればいいじゃん
ウチなんか子供いないし、出来ない夫婦だっているし。、不公平だよ
650名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:01:15 ID:RQz2+aK2O
>>645
百姓の乞食か、死ぬや
651名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:01:57 ID:ozuzfhcb0
>>641
>民主党を応援する一般人

「一般人」ねぇ・・・(・∀・)ニヤニヤ
在日クン乙w

残念だけど、君らには選挙権ないからw
652名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:03:22 ID:c/QNa2Lh0
K5OBSJcg0

とりあえず、意味わからない。
マニフェストを応援するのにプライドだと?w
変なのw
653名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:03:42 ID:VZ/P48oz0
GDPは上がっていくから
選ばなければ仕事も求人も増える。

ただ、従業員の給料から抜かれる金額が
今よりはるかに増えていく。

子ども手当も当然何かの形で負担させられるし
CO2削減の負担も一家庭最高77万円まで増えてる。
そうやって何かの形で手取りが減っていくんだよ。
654名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:04:13 ID:Va9QO+GKO
企業負担があってもいいから
とにかくマニフェストどおりに26000円支給せよ
655名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:05:34 ID:5P42czzAP
>>653

企業負担って逝ったところで企業はそれを従業員に転嫁するわな
今までの税金・保険料に加えて子ども手当名目で給料から差っ引かれるわけだ
656名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:07:45 ID:gGrkCEp90
こんな北朝鮮なみの詐欺師政府が信用されるわけないな
そりゃあ株価も下がるはずだわ
657名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:07:46 ID:clORyvCl0
>>641
課員ってなんだ?どこの課のことを言ってるんだ?
658名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:07:50 ID:c/QNa2Lh0
子供手当てが毎月で外国人の子供にもあげるって事になってるから
ハンパねー財源がいるんだよね。
きちんと払える事のできる安定した財源できるまでは
なかった事にしないと、子供達が可哀想なんだけど。

659名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:08:02 ID:5LF60/4q0
国家戦略相w
660名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:08:51 ID:RQz2+aK2O
>>654
国の金使ってテメーのDQNガキ育てる気か?
首吊れや、一家でなw

661名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:09:19 ID:hKwr2AdX0
少し前
 関東軍  :見境無く戦線を広げて逝った。
 東条&近衛:対米戦は負けが解っていたが、避けることができなかった。

最近
 自民党   :見境無く国債を乱発し、国債残高を増やして逝った。
 ポッポ&くだ:国家が財政破綻する事は解っていたが避ける事ができなかった?

なんだかあんまりかわんねえなwww
662名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:09:28 ID:cz0yPmJL0
民主支持したバカは今すぐ死ね!
おまえらに生きてる価値すらない!
2万6千円与えるに値しない存在!
もう考えるな!息も吸うな!
663名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:09:42 ID:Va9QO+GKO
たとえば法人税減税してもその分がそのまま従業員の給料が上がることにならない
だから法人税増税の感覚で、企業負担求めても構わん
664名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:09:57 ID:ygXN0zY70
★出た!すごい大かいじゅう(小学一年生12月号より)
   大図解
     はとやまゆきお62さい

                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ──────ハトヤマ脳
 ハトヤマイヤー    // ""⌒⌒\  )        ひじょうに小さいのでいぜんに言ったことをわすれてしまう。
ひはんはきこえない。 .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
              !゙   (・ )` ´( ・)――――ハトヤマアイ いつもキョロキョロ。つごうの悪いものは見えないぞ
    .└──────     (__人_)  |        
              \    `ー'  /
               /    └─l─────ハトヤママウス
          ┌──∪     ─┼─┐     とうべんは長いがいみはよくわからない。
   ハトヤマハンド   |        |.  │     舌は2まいある。がいしょくが大すきなグルメだ。
  はしより重いものは ヽ      ノ  ハトヤマしんぞう
  もったことがない。   ∪ ̄ ̄∪     せいじかだが、とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。

なきごえ
 「〜しようではありませんか」
 「こくみんのみなさま」
 「うちゅう137おくねん」

とくいわざ
 しさんうんよう
 きょぎきさい
 だつぜい
 ゆうあい

金星からやってきたかいじゅうで、金星人みゆきによってあやつられている。
じょうほうのかくらんがとくいで、アメリカぐんもたいへんくろうした。
665名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:10:05 ID:MZJT+9Od0
いままで副総理っていう役職を、制度としてあるのは知ってたけど、
ニュースで聞いたこと無かった。
けど、菅になってからやたらと連呼されるようになったなw
666名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:10:17 ID:miMUp8290
>>661
おまえがとてつもないバカってことはわかった
歴史的にも政治的にもな
667名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:10:23 ID:c4l5umKJ0
結婚税・独身控除を主張してくれる政党はないのか。
何で俺の税金で他人のガキの学費を払わなければ行けないんだ。
あらゆる公教育に反対する。
668名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:10:36 ID:DC6azuEi0
>>653
子供手当ではGDPは上がらないと思うけど。
669名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:11:06 ID:FitV2dVD0
子供手当てを万が一やるとしても、
最低「所得制限」をつけないと。
金持ちに金を渡したところで、
子作りの促進には、繋がらないぞ。
670名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:12:24 ID:2bbL9VoHO
自分らで産んだガキなんだから、自分の金で育てろや糞親!
671名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:12:33 ID:en+YC6l10
公務員や土建屋に金払うよりはいいわな。
672名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:12:39 ID:VZ/P48oz0
>>655
だね。
国が払うと思っている人が多いんだが勘違いも甚だしい。
もともとその財源がないって言ってるわけで。

課目としては福利厚生費に入ると思うから
社会保険料と一緒に引き落としになるだろう。

社員旅行・新年会忘年会
社内の文化的活動とかスポーツクラブとか
そういう部分を削って会社が払うと思う。
673名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:12:54 ID:2h3+HQBe0
少し前
 関東軍  :見境無く戦線を広げて逝った。
 東条&近衛:対米戦は負けが解っていたが、避けることができなかった。

最近
 自民党   :見境無く国債を乱発し、国債残高を増やして逝った。
 ポッポ&くだ:国家が財政破綻する事は解っていたが避ける事ができなかった?

なんだかあんまりかわんねえなwww
674名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:14:13 ID:gGrkCEp90
>>667
しょうがないんじゃない?民主が目指しているのは社会主義だから
675名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:14:16 ID:3rD3vR4a0
>>666
どういうふうに違うのかを書かないと。
必死なお馬鹿さん。
676名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:14:43 ID:y3oVEtp50
民主に入れた情弱くたばれや
てめーらのせいで日本はこの有様だよ
677名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:15:49 ID:miMUp8290
リアルタイムで単発ID工作が確認出来るとかwwww
しかも歴史観がまんまチョソだしwwww



661 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/21(土) 17:09:19 ID:hKwr2AdX0
少し前
 関東軍  :見境無く戦線を広げて逝った。
 東条&近衛:対米戦は負けが解っていたが、避けることができなかった。

最近
 自民党   :見境無く国債を乱発し、国債残高を増やして逝った。
 ポッポ&くだ:国家が財政破綻する事は解っていたが避ける事ができなかった?

なんだかあんまりかわんねえなwww

673 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/21(土) 17:12:54 ID:2h3+HQBe0
少し前
 関東軍  :見境無く戦線を広げて逝った。
 東条&近衛:対米戦は負けが解っていたが、避けることができなかった。

最近
 自民党   :見境無く国債を乱発し、国債残高を増やして逝った。
 ポッポ&くだ:国家が財政破綻する事は解っていたが避ける事ができなかった?

なんだかあんまりかわんねえなwww
678名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:15:52 ID:NmFqKLez0
そんなクソガキのために増税ってw
679名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:15:55 ID:Va9QO+GKO
あのなあ、
法人税減税してもその分がそのまま従業員の給料アップなるか?
企業なんていい加減なもんだぜ
だから法人税増税の感覚で、企業負担求めても構わん
680名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:16:11 ID:r2QMmkKrO
>>660
子供は社会全体でそだてるもの。イヤだと言う人は老後に野垂れ死にだそうですよ。
681名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:16:42 ID:VZ/P48oz0
>>668
書き方がわるかったかな。

GDPは麻生の時代から上がりはじめてる。
今後も上がり続けると思われる。

子ども手当は関係ないね。
682名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:17:45 ID:b0Tqllwk0
高速無料化で自動車税一律5万円値上げ

民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し
「民主党が政権を取ったら、3年以内に高速道路を無料化すると発言
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり
1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」ことなどを挙げた
軽自動車で57,200円、2000cc以下で89,500円

この記事を読んだ時はまさかそんな事はしないだろと思ったが
なんかこの子供手当ての「地方と企業負担」を見てたら
急に現実味を帯びてきたな
683名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:18:05 ID:MZJT+9Od0
子育て支援とか、出生率向上という政策に対する反対は少ないだろうけど、
子供手当てはあまりにやり方として下策過ぎる。
子供手当てに対する反対を、出生率向上政策反対とするのはどうかと思うな
684名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:18:19 ID:DC6azuEi0
>>679
その論理で言うと、
企業に負担させたら、従業員の給料はダウンするんじゃない?
685名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:19:15 ID:HR8HHmyCO
イニシアチブ+こども手当て負担+鳩山株安+最低時給800円+モラトリアム+公共事業の縮減etc.

日本経済が縮小するイメージしか湧かないのに…
686名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:19:29 ID:lqvIBsTc0
国家戦略室は、子供手当をどうやって配るかを決める部署です。
その他のことはしません。
687名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:20:18 ID:u2QUYQsg0
子供手当ては民主の掲げた政権公約だろ
それを選挙後になって地方や企業に負担を求めるのは詐欺に等しいぞ
財源がなくて出来ないならはっきりと謝罪したほうが潔いわ
688名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:21:21 ID:8gUvMhr90
蓮舫議員は実によくやっている。
ところで、管さんて何やってるの?
689名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:21:27 ID:VZ/P48oz0
今ここに出てるだけで

自動車税アップ。
子ども手当を間接的に国民から徴収。
CO2削減負担が一家庭最高77万円。

まだ出てきそうだ。
690名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:22:23 ID:Z/ztV92y0
こりゃひでー

ばらまいても、結局企業に負担強いるなら、
回り回って、一般人にも跳ね返って来るじゃない。

ばかみたい。

やるやる詐欺
ばらまき詐欺
マニフェスト詐欺
戦略詐欺
民主は詐欺

全員落選しろ
そしてこれらの輩を支持したマスコミと投票した有権者は責任取れ。
691名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:22:35 ID:SRVZAqKy0
子ども手当で地方が破綻するのを狙っているんだな
692名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:22:47 ID:VudYM2TA0
別に出してもいいが
対象を日本国籍の納税者だけにしてほしい

一番助けてあげたいのは低い年収でまじめに頑張って税金も納めてる子育て世帯
693名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:22:49 ID:c4l5umKJ0
「子供」手当って漢字で書いている人はわざと?
なんで「子ども」とわざわざ書いているのに、差別的な「供」を漢字に直すの?
694名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:22:52 ID:J7kAh12fO
>>682
無料でなく5万円乗り放題じゃないの。
695名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:23:12 ID:Va9QO+GKO
あのなあ、
法人税減税してもその分がそのまま従業員の給料アップなるか?
企業を保護しても従業員保護にはならん
企業負担求めても構わん
696名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:23:25 ID:b9qNNyv60
>>677
なんでこのひとこんなに必死なの?
馬鹿なの? 氏ぬの?
ではもひとつサービス。

少し前
 関東軍  :見境無く戦線を広げて逝った。
 東条&近衛:対米戦は負けが解っていたが、避けることができなかった。

最近
 自民党   :見境無く国債を乱発し、国債残高を増やして逝った。
 ポッポ&くだ:国家が財政破綻する事は解っていたが避ける事ができなかった?

なんだかあんまりかわんねえなwww
697名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:24:09 ID:RQz2+aK2O
>>680
降って湧いた小銭に必死なのは分かるが、てめーのガキくらいてめーで育てろDQN乞食がw
ガキ作る時に子供手当を計算に入れてたのか?w

698名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:24:38 ID:QQPrCLXH0
このスレって以前立ってたけど
また 同じ事言ってるの? (;゚Д゚)
699名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:25:28 ID:5gR+51CS0
子供手当を企業負担って意味わからんwwww

なんで私企業が民主党の票集めに協力しないといけないのか?
民主党は呪われて潰れろ
700名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:25:34 ID:3SFqvO/d0
このまま民主政権を続けるなら政治家の給料半分にしなさいよ。
701名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:25:50 ID:VZ/P48oz0
うちの近所の主婦からは

『お金さえもらえば子どもを産むとでも思ってるんですかね?』

と逆切れされた。

702名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:26:01 ID:cz0yPmJL0
少子化により2022年より日本の人口は減少=内需の縮小
子供手当を企業負担
温室効果ガス削減を企業に強制
設備改善&諸エネ設備の導入か操業停止
製品のコスト増&円高で輸出減
企業の海外流出が加速
日本国内の空洞化&安い賃金の移民政策開始

こんなのでよく日本の未来に安心できるなwww
703名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:26:36 ID:DRlY2eAD0
国や地方が負担するならマダ分かるが
何で企業が負担する道理があるんだよ?
民主は詐欺だろ?、どう考えても!
704名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:27:07 ID:MOgS0Nc9O
奸は間もなく死国巡礼に出かけます。
705名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:27:35 ID:e05wQJRO0
コンクリートからパチンコDQNへ
706名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:28:18 ID:J7kAh12fO
>>695
法人税は利益に対してだから税率下がっても変わらないのでは?
子供手当の負担は赤字でも負担なら人件費に影響するかも。
707名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:28:29 ID:Va9QO+GKO
企業を守っても従業員には大した恩恵ないのが常なんだから
企業負担あってもええじゃないか
708名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:29:17 ID:oKEYXQ3c0
昔、伊武と言うコメディアンが居て、スネークマンショウなるもので歌っていた。
その曲の中で「私は子供が嫌いだー!」って絶叫していたんだが、
自分は子供だったから当時意味も分らずただ笑っていた。

今にして思えば、この辺が既に少子化への伏線だったのかも知れないと思う今日この頃。
子供なんて天真爛漫でもなければ純粋でもなく、計算高くて面倒なモノ。
いずれ誰もが、生んで育てるどころか、かかわることさえ嫌になるという警告だったんだな。

『私は思うのです この世の中から子供がひとりもいなくなってくれたらと
 大人だけの世の中ならどんなによいことでしょう』

これが冗談ではなくなってしまったね。

歌詞 
http://leftovers.g.hatena.ne.jp/palookaville/20060807/p1
動画
http://www.youtube.com/watch?v=0B2FZDzXUV4
709名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:29:27 ID:rBHTE+PoO
>>682
九州は高速道路がない陸の孤島にすんでる我が県の住民には、まったくもって踏んだり蹴ったりの話ですな。
710名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:29:57 ID:31qsANFoO
出来ないならやるなよ
711名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:30:28 ID:Iq5nOvSU0
地方自治体への負担増=住民税増税
企業への負担増=実質法人税増税

結局言ってる事は、住民税や法人税上げて、
納税者負担を増やし、非納税者にばらまき。
712名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:31:31 ID:+qnMhbOkO
てめぇで広げた風呂敷はてめぇで畳めよ、イラ菅が
713名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:31:39 ID:PlbG70lK0
住民税上がったり旦那の給料安くなったりするんじゃねえの?
とりあえず、リストラの口実与えてることだけは確か
714名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:32:28 ID:VudYM2TA0
>>707
ずっと同じこと言ってるけど企業に恨みでもあるの?

企業負担は結局は従業員に跳ね返る
サラリーマンなら普通にそれを想像して反対しますよ
715名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:32:39 ID:QQPrCLXH0
716名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:32:57 ID:J/QrzkWf0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧      「概算要求95兆円」・・・
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/     
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  でも「税収40兆円割れ!? 」・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  民主ワロタ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   日本オワタ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
717名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:33:24 ID:yDPEgIzZO
子ども手当てのために国を滅ぼす気かよ…

第1回使えない大臣杯更迭ステークス(OP)

馬番、馬名(騎手)本紙予想

1番ミスターケントウ(長妻)○
2番ババヲヒイタオトコ(前原)※
3番メイソウフテンマ(北沢)
4番メイソウカデナ(岡田)▲
5番エンダカスキー(藤井)△
6番モラトリアム(亀井)△
7番アンガイマトモ(福島)
8番ナニモシテナイアン(管)
9番オオスギトクレイ(千葉)
10番キャバクラバクフ(川端)
11番サゲルデンパリョウ(原口)
12番シンゼイ(小沢)
13番フライングポロット(直嶋)
14番ホシュヨセパンダー(中井)
15番ソッコーゾクギイン(赤松)
16番ブンカク(仙谷)
17番ホウカイカンティ(平野)
18番ブレブレハァト(鳩山)◎
19番ダークジェネラル(??)出走取消
20番シロヌリノヨーカイ(幸)
21番シワケマリオネット(枝野)

さて、最初に更迭(辞任または友愛)のゴールを駆け抜けるのは誰だ!?
718アニ‐:2009/11/21(土) 17:33:50 ID:0Hj2EiOv0
民主に入れたバカは「地方とか企業とかなら自分は払わなくていいからいいじゃん」
と本気で思ってる
719名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:34:50 ID:PlbG70lK0
>>717
あの… 18頭でフルゲートなんすけど、、、
720名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:35:49 ID:en+YC6l10
>>711 住民税減税する首長を選べばいいだけ。国政は関係ない。
721名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:35:54 ID:zs/RsOAL0
子供手当よりも、
出会い系産業を活性化させよう。

出会いのないオレラを支援してくれ。
消費してやるから。
722名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:36:30 ID:Va9QO+GKO
大企業守れば中小企業守ることになる
さすれば労働者保護になる
こんな経団連の主張みたいのが正しいわけないんだ

企業負担でいいんだってば
労働者保護は別途分けて考えるべきだ
723名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:37:57 ID:nBGQWabXO
手当ては子供を持つ親に小遣いを与えて票を買うもの。必ずしも子供を育てるためのものではない。
与党の票を買うための金を地方や企業に負担しろってか。
724名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:38:05 ID:QtkqmT4zO
>>719
昔は30頭近くで走っていたんだぜ。
725名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:39:04 ID:PlbG70lK0
>>722
で? JALのような会社にも払えと?
726名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:39:27 ID:cz0yPmJL0
>>722
おまえパチンコ店勤務かw
727名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:39:46 ID:VudYM2TA0
>>718
本当ですね・・・

本物のバカを見た。>>722
728名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:40:01 ID:Iq5nOvSU0
>>720
子供手当の財源を地方自治体が負担したら、住民税そのものを上げ下げしなくても、
実質住民税増税。
負担しなければ減税できたかもしれない住民税が、現状維持になったとすれば実質増税。
名称の付け替えだけで誤魔化されても困るのよね。
729名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:41:08 ID:aF3xqE+10
子ども手当なんか止めればいいじゃん
単なる票集めのためのバラマキ!

もっと建設的な政策をとれないのか?
730名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:42:42 ID:Iq5nOvSU0
財源は有る。心配はいらない。 

そう言ったから民主党は票を得られたんだろ?
財源は無くても子供手当をばら撒くって選挙中言ってた?
詐欺師みたいな事言わないでよ。
731名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:42:51 ID:Q4PlCsO90
>>727
日本人って結構バカ多いぞ
732名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:43:42 ID:5P42czzAP
>>728

東京都のシンタローや大阪府のハシゲが「ウチは一銭も負担しない!満額欲しい
人間はくれるところへ引っ越せばよろしい!」ってやってくれれば
適切な人口配分が行われる事になる・・・・かもしんない
733名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:44:57 ID:Va9QO+GKO
企業はインフラ利用してるんだから利用料払って当然
734名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:46:11 ID:2acil3Se0
>>180
お前も今年は復活したよな!
735名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:46:32 ID:8jREEXYNO
ヒドいなぁ
地方も企業も関係ないじゃん
国で出せない分はマニフェスト掲げた民主党オーナーと支援企業と団体だけが負担するべきだよ
736名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:46:34 ID:qVrmdcdm0
単純に勤労所得分の税金下げればいいじゃん。
なに?働いてない?
そんなアフォに子供育てる資格がそもそもない。
737名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:46:36 ID:NUQCs2H+0
企業の子供手当てはなくなって久しい
どこも子供手当てを払う余裕はないのを分かって民主は分かって発言しているのかな?
この発言は配偶者、扶養控除はぶんどって子供手当ては出ないことを意味する。
738名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:47:16 ID:Iq5nOvSU0
>>733
企業って異次元の生物だとでも思ってるの?
739名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:48:36 ID:GiJ0gV5YO
子供手当は明らかにバラマキだろーがよ。民主党に投票した奴らは情報が少なすぎるし、
民主党議員が吐いた誤魔化しを信じすぎ。ちょっと頭で考えたら少子化対策、経済効果にならないって答えがでる。
740名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:49:21 ID:GQCaukvpO
まあもともと日本の税収は法人税の比率が非常に高いから、
国庫で負担というのは実は企業負担と大差ないんだけどな。
ただ、法人税は赤字企業は払わないから一律負担とかだと負担の比率は変わってくるな。
741名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:50:25 ID:Va9QO+GKO
企業が儲けても従業員は大して儲からない
ちゃんと儲けを分配してないから
企業と従業員は一心同体とまではいえない
742名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:50:49 ID:PlbG70lK0
ていうか、こんな金のかかる政策を、財源の確証もなしにマニフェストに載せたミンスがアホ。
だから中学校の生徒会だって言うんだよw
743名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:52:50 ID:Iq5nOvSU0
消費者負担 受益者負担
これらの負担は軽くし、既存の納税者だけを負担増にする異常さ。
非納税者で、余裕有る奴にも負担させろっての
744名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:54:31 ID:nRQ84FgC0
民主の議員は、国の一般会計と特別会計の予算合計207兆円の1割を組み替えたら、
あっという間に20兆円出てくると言っていたから、やってもらおうじゃないか。おい。
745名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:55:05 ID:qZOzGb570
子供手当と引き替えに、給料が下がり、首のリスクも増える訳か。
746名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:55:15 ID:yDPEgIzZO
>>719
オールスター過ぎて、収まりがつかない。

まぁオールスターつっても、ジュニアオールスターだが。
747名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:55:18 ID:vPrHFJlR0
法人からまた取るのか…
削減削減って行って景気が下(r
悪循環だな
748名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:56:10 ID:7Mrnd43xO
子供手当をバラマキとよぶあなたへ…

ふざけんな!!

こんな高額恒久無目的措置、
バラマキってレベルじゃねえぞ

749名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:56:26 ID:en+YC6l10
>>728 予算の組み替えすればいいだけだから、別に増税する必要もないでしょ。
公務員の給料下げて子供手当てに回したっていいわけだし。
もうそうやってる自治体もあるし、地方が決めればいいだけ。
国政は関係ない。
750名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:56:40 ID:3sRLKm0f0
>>497
さすがバカ民主www
751名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:59:48 ID:Iq5nOvSU0
>>749
民主党の子供手当って、地方自治体が勝手に条例でも作ってやる事だったの?
公務員給与引き下げて子供手当に回したって良い 
って言いながら、そもそも民主党議員はなんでそれやんないの?
議員報酬100円でも下げたの?
752名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:00:55 ID:J64pa3Gt0
今の調子で民主が頑張っちゃうとこの国は2年位で終了しそうだ
やってる事見てると日本人が住み難い国に変えようとしているのは間違い無いだろう
自分で物事を判断できる日本人には海外移住を促そうという意図もあるかも知れない
まぁ背後にシナチクが居るし今後も矢継ぎ早にわけ分からん政策を打ち出してきそうだな
753名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:01:54 ID:nBGQWabXO
>>744
今は概算要求から3兆減らせば勝ち、みたいな話にすり替わってるからな。
麻生内閣の本年度当初予算の額から7.1兆削ってマニフェスト分を組み込むのが筋。
754名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:03:35 ID:zJjWdf/F0




新規国債も発行しない

増税もしない

無駄削減で20兆円捻出する

と言ってた政党はどこへ行ったんですか?


755名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:06:11 ID:GiJ0gV5YO
無理して子供手当てを支給した状況をシュミレーションするとだな。殆ど子供の為には使われない。
現在、給食費滞納してる家庭は最初から計画性なく浪費してるだけだから、無駄に使って給食費滞納も減少せず。
高校予備の為に貯金に回す。月26000程度じゃ子供を作るまでは踏ん切りつかず、少子化対策にもならず。
計画性のない家庭が浪費しまくって経済効果と思いきや、
配偶者扶養控除廃止や住民税増税などで手取りが増えた国民の方が圧倒的に多く、消費は冷え込み失業者増加に繋がり景気は悪化。
756名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:07:00 ID:en+YC6l10
>>751 だから無駄削って、議員数も削減するってマニフェストにあるんじゃね。
757名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:07:26 ID:gGrkCEp90
まあテメエのケツも拭けねえ奴が、一人前の口きくなってこった
758名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:08:43 ID:GiJ0gV5YO
>>755手取りが減ったの間違い
759名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:09:01 ID:Ei9EShk10
男女数人ずつで飲みに行く

会計のとき、男性陣のリーダー格が
「いいよいいよ、俺払うから」
女達「きゃー、○○さんご馳走さまですっ!」

女達帰宅

他の男連中「○○さん、今日はご馳走さまっす。」

菅「はぁ?何いってんだよ。割り勘だよ、さっさと金だせよ」
760名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:10:49 ID:3AfP4GG30
ちょうどいいんじゃねえの
どうせ地方はまともな金の使い方をしらねえんだから
世襲公務員の首を切ってバイトに交換すればいいんだよ
761名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:10:53 ID:Iq5nOvSU0
>>756
だったら企業や地方自治体に負担求めなくても良いでしょ???
>>1読んだ?
762名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:11:20 ID:DSf/vs+t0
民間に負担を求めるのはお門違いもいいとこだぞ。
痴呆公務員や国家公務員(議員含む)でないのはなぜだ?
763名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:13:15 ID:Q4PlCsO90
>>761
社会党の残党も多い正当なんだし日本を社会主義国家にしちゃいたいんじゃね?
小沢書記長とか物凄くやりたがっていそうだw
764名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:13:44 ID:sikGhHMq0
子供いる奴だけから取れ、それなら文句ないお
765名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:14:34 ID:J3DKV8c+0
負担を求めるなら、子ども手当の効果を数値で
説明するべきだろう
766名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:14:50 ID:GiJ0gV5YO
事業仕分けで末端の民間いじめに繋がる削減廃止して失業者を増加させるのも結構だが、
さっさと公務員人件費2割削減にタッチしろや。
767名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:16:13 ID:wAM9NfBp0
結局増税かよwww
768名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:16:45 ID:hwz0OuwU0
>>767
「大」ってつけて
769名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:17:33 ID:tM+GXR290
扶養控除の廃止、地方自治体の公共サービスの低下、
および企業のサラリーマンが働いて生んだ利益を使って、
高校未満の子供一人当たりを基準とした現金支給

出生率改善や育児支援につながる消費になる保証はなく、
その少なくとも6割は消費にすら回らず貯蓄になることが確実視されている
GDPへの効果はマイナス

なるべく嘘偽りない記述を心がけたつもりだが、頭痛がしてきた・・・
770名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:18:36 ID:nRQ84FgC0
>>766

衆議院議員柿澤未途君提出国家公務員制度改革に関する質問に対する答弁書

「国家公務員の総人件費を二割削減」という目標については、地方分権推進に伴う地方移管、
国家公務員の手当・退職金等の水準や定員の見直し、公務員制度改革後の労使交渉を通じた給与改定等により、
平成二十五年度に達成するよう努力することとしており、その具体的な削減の方法及びスケジュールについては、
今後検討していくこととしている。


要するに、人件費削減はやる気ありません。
771名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:20:30 ID:5ZVaJAdrO
無脳杉ワロタ
772名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:20:57 ID:GiJ0gV5YO
>>769貯蓄に六割ってアンケートに出てるのに、民主党議員は指摘されて、うすら笑いで『それは無い無い』と言っていた。
多分あの議員はアンケートした事さえも知らないんだろーな。
773名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:21:12 ID:sn7pMPqrO
地方だの企業だのとわざとごまかしてるみたいだが、国民に負担を強いてるじゃないか。
本末転倒過ぎるぞ、腐れ民主党
774名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:23:02 ID:Iq5nOvSU0
充分に審議を尽くし、誠実に検討してくれる雰囲気でもあれば、
まだ気が楽なんだけれど、モラトリアム法の無茶苦茶な強引さや、
郵政人事は党利党略で決めてました反省してます発言とか、
もうね…ほんとたまらん
775名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:23:09 ID:wz72NGmq0
>民主支持したバカ
ほんとバカだと思う。
マスコミに乗っかっちゃって。
776名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:23:10 ID:LdRv0tcN0
層化が野党に転落したのに
宗教法人に課税するって声が聞こえてこないのはなぜ〜?
777名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:24:17 ID:nnMlMFaIO
菅から民へ
778名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:26:09 ID:4Z91lrvx0
>>1
このまえ火消ししたとこなのに、また言い出だすとか
管にもうしゃべらせんなよw
779名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:26:42 ID:22UCyCxs0
>>776
小沢が持ち上げた仏教系が壊滅するから敵に回る
780名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:27:22 ID:+7QM8HoG0
民主党が最近行った事
・無駄な事業の仕分け
・八ッ場ダム中止
・独立行政法人トップ一般公募
・返済猶予法案衆院通過
・たばこ税増税


自民党が最近行ったこと
・児ポ法改正案を再提出
・公明党との協調を再確認
・議員定年を廃止、世襲容認
・通信法の改正(ネット規制)に向けた調査
・消費税アップを公約に盛り込む
・たばこ税増税反対
・選挙後に機密費2億5千万円請求&受け取り


お金で買えない価値がある
買える物はマスターカードで 


781名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:27:50 ID:GiJ0gV5YO
昨日の太田総理で『公共事業=天下り』みたいな発言してた女いたな。
頼むから、そんな偏った知識しか無いなら投票所に行くなよと思った。
782名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:29:38 ID:tM+GXR290
>>776
立正佼成会がいるからだろ

宗教法人には、ぶっちゃけ課税より
財務諸表開示の全国一律義務化の方が
効果も現実性もあると思う
783名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:31:52 ID:Q4PlCsO90
>>775
でも、民主党支持してる人達は自分達は利口と思ってますよ〜
784名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:32:23 ID:A7wJE1uIO
なんで企業が知らん家のガキの養育費負担しなきゃいけないんだよ
785名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:32:25 ID:dKUAGi7g0
財源の保障がまったくないまま大風呂敷を広げちゃったもんな
現実を知ってもうどうにもならなくなってるんだろうな
これって知事会が全会一致で拒否したらどうなるのかな?
786名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:33:06 ID:DqSmnpSC0
>>708
一瞬、伊武が総理役になって「私は日本人が嫌いだ」と壇上で叫ぶ絵が浮かんだw
787名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:36:53 ID:iE9G7JT1O
破綻した夕張市でもボーナスアップするくらいの余裕あるんだから別にいいんじゃね?足りなかったら住民税倍にしたらいいし。
788名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:43:40 ID:DC6azuEi0
>>756
そんなマニュフェストあった?
789名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:46:12 ID:tj3dYqEv0
鴨、加茂、賀茂、下毛
790名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:05:02 ID:4TD0bDvwO
子供が居る親「やったね、手当貰える♪」
その親の会社社長「君、国から子供手当貰えるんだよね。
じゃ、その分給料減らしても大丈夫だねっ!」
とかならないの?
その頃にはクビになったり倒産してるかもしれないけどさ…。
791名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:05:22 ID:lC43ASjB0
ゴールデンバウム王朝が出来そうだなw
792名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:05:26 ID:uL1Nl8yf0
一体全体どういう根拠で民間企業から子ども手当の財源を取り立てるんだ?
万一そんなことになったらますます給与は減るは首切りは増えるは大変なことになるんじゃないのか?
お遍路はマジで頭おかしいだろ?
793名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:06:57 ID:/3K4Pw+c0
疲労困憊の企業と財政不足にあえく自治体に止め刺す気か
794名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:10:11 ID:81VpXtYS0
子ども手当て、いいじゃねぇか
20代が子ども作らない理由は、「金がないから」

日本は出生率が低すぎる
ばらまきでも何でもやって、子ども作らないとどんどん駄目になる

そのために負担しろよ
795名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:21:59 ID:tM+GXR290
>>794
もう何年からそう思って頑張ってて、
ここ一年ちょいは不妊治療で保険の利かない薬もだいぶ使って
毎月家計をかなり削ってきたが
先週とうとう高度不妊治療専門の病院を紹介されたよ
人工授精1回万オーダー、体外受精1回十万オーダー
扶養控除が廃止されたら流石に子供はあきらめざるを得ないが、
嫁が泣くだろうのでまだ言い出せない

子供の頭数に金配るより、
金がなくても子供が産んで育てられるようにするのが
絶対に効果あるに決まってるんだが・・・
796名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:22:58 ID:8rlV0kgeO
>>794
子供が増えるのはいいけど成人したらどこも就職先が見つからないよ
797名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:24:26 ID:HM6i10dQ0
>>794
金がないから子ども産めないのに、子供居ない世帯の税負担が増えるのはこれ如何に。
798名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:24:39 ID:PEqZ0n7G0
>>13
そのうえ、私は せ・い・り ぐらいイラっとくるw 
799名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:48:10 ID:1ZtfuT1s0
不景気で税収減になることぐらい分ってただろ
選挙前に何度も財源はなんとかなるっていってたけど
これは根本的に間違ってるだろ…
800名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:48:22 ID:PKHB1o2I0
私子ども嫌いだからこれ以上増えて欲しくない。
だから子ども手当反対。
801名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:57:24 ID:kiQgeUNEO

                    ,,/⌒`ノ
     ;:;:;.         ,/      `⌒γ
     ;:;:;          (  /⌒⌒"" \\           ど
     ;:;:         ( / ⌒  ⌒:::::::::ヽ i        明  う
     ;:;:.         ヽi (・ )` ´( ・):::::::::::!         る  だ
     :;:;:;.            |  (_人__):::::::::::::::|           く
     ;:;:;:             \  'ー´:::::::::::::/ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从万円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
802名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:06:43 ID:ohi8hPuG0
ホントありえん話だな。
企業に金出させて、その企業が傾くことになったらどう助けてくれる?
一時わずか数万もらうために、月数十万稼ぐ機会を失うことになったらどうしてくれる?
803名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:07:04 ID:zAl87zpC0
804名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:09:44 ID:W+9ggm3H0
お金がなくて子どもが埋めない層に課税強化。

子ども手当ては出生率を増やす要素もあるが、減らす要素もある。
出生率を高める策としては非効率的。
805名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:24:53 ID:y3oVEtp50
>>804
余計子供産めなくなるじゃん
馬鹿なの?
806名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:40:03 ID:RBg0/bwjO
企業に子供手当の財源を求めれば当然 企業は経費削減の為に賃金カットをするでしょう
807名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:44:45 ID:aDzCb+3E0
また、閣僚ごとに勝手な発言をしてる。

何だ?この内閣w これが自民なら閣内不一致だと辞任勧告決議やら審議拒否やら始めるくせに。
808名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:54:03 ID:+I0ks35RO
ふざけんな子ども手当ての財源捻り出すのにアチコチ減額だの廃止だの仕分けしてんだろ
809名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:55:14 ID:ozuzfhcb0
>>806
賃金カットどころか、非正規労働者削減ですよ。
場合によっては、正社員の早期退職募集までやっちゃうかも。

鳩山政権は、失業者増やしてうれしいんだろうかね?
810名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:01:40 ID:FhGYLH6a0
10/20  橋下激怒 「地域主権とかウソだろ! 国費でやれや!!」

10/20~ 一揆発生 全国の知事・市町村長が同時多発的に地方負担を拒否!!

10/20  鳩山方針 「地域負担は残酷! 全額国費は当然!!」

10/20  平野反逆 「首相が言った!? いや財源は政府で考える!!」

10/22  鳩山放棄 「意見が合わなくて何が悪い!?」

10/22  野田通告 「誰がなんと言おうと地方や事業主に負担させます!」

10/26  野田不動 「地方・企業負担って書いたの厚労省だから!!」

11/18 藤井制限 「財政キツイ! 所得制限&地方・企業負担だ!!」

11/18 鳩山否定 「所得制限を設けないのを基本理念として、議論する!!」

11/19 長妻貫徹 丸川「所得制限どうすんの?」 長妻「所得制限なし! 全額国費を貫く!!」

11/19 菅無戦略 「地方・企業負担を求める! ただし所得制限はかけない!!」

11/20 石原拒否 「地方負担など無責任! どの自治体も協力しない!!」

11/20 一揆継続 全国市長会「子ども手当は全額国費でやれ!」 みずぽ「全額国費の方向で!!」←
811名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:07:47 ID:wteOV02k0
いやもう民主詰んじゃっただろこりゃ
812名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:09:16 ID:VZ/P48oz0
つまり、絶対に財源を確保できないとわかっていながら
子ども手当をマニュフェストに書いてしまったから

『とりあえずお前ら金払え』と言ってるわけだ。
813名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:17:05 ID:tM+GXR290
>>811
民主が詰むのは一向にかまわないが
実際に詰んでいるのは日本国民と日本経済だという・・・
814名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:20:02 ID:1Na5AEJM0
五万円くれたら26000円あげるよ。

→うわーい

50000は適当だが結局こういう状態だろ。子供手当に喜んでる人間頭どうなってるの?
815名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:21:52 ID:En/b0c720
>>13>>15
鳩山のAAは可愛いんだよな
本人は凄くムカつくんだけど
816名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:24:02 ID:m/0Nvv5N0
>>814
喜んでるのは生活保護でのうのうと暮らす50万在日半島人
817名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:24:11 ID:oLlKAR1u0
>>794
一律に現金をばら撒くのはなく
申請すると授業料や医療費が控除(上限あり)されるでいいんじゃね?
818名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:26:04 ID:4Sp1dzXK0
>>15
苦労したのは米軍だけじゃないぞ!
福田もかわいそうなくらい苦労したんだ。
819名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:26:06 ID:ttnFQaUcO
↓鳩山由紀夫が一言
820名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:26:38 ID:Jg+xrfFs0
>>816
そういうこと。
必要なのは、所得制限より国籍制限。
売国ミンスのやりそうなことだわ。
821名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:27:51 ID:fBIq4MbJ0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     _____
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  CHANGE!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\
822名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:28:01 ID:VZ/P48oz0
子ども手当は現金で26000円。

払わされるのはそれ以上。
823名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:28:36 ID:L2CnaF/G0
もう自分達が何を言っているのかさえ理解してないだろ、こいつらは・・・。
824名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:29:03 ID:ozuzfhcb0
つうか、予算案を12月までに作るんだろ?
国費か地方負担かなんて、早々に決めないと間に合わないじゃん。
825名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:31:01 ID:5P42czzAP
>>812
>つまり、絶対に財源を確保できないとわかっていながら

いや本気で埋蔵金とやらが何十兆円もあると踏んでたみたいだぞ
826名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:33:38 ID:iE9G7JT1O
>>810
橋下知事、民主党の政策、100点満点で100点だって言ってるけど
827名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:33:56 ID:VZ/P48oz0
>>825
ほんとに?

前は霞が関に埋まっていると言ってたのに
今は郵便局に眠ってると言ってるらしいじゃね。
828名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:33:59 ID:HTHcWrPS0
選挙前にさんざ財源はあります!!って言っといて
ヒドクね?これ。

これ以上色んな経費を削減されて景気あっかすんなら
子供手当廃止にしてくんないかな。迷惑だ。
829名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:35:19 ID:XEqsmdTc0




◎「直嶋大臣(民主党)が時間厳守の数値漏らす」
 http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/
発表時間が厳密に守られているGDP=国内総生産を直嶋経済産業大臣が解禁前に漏らして
しまいました。この数値は、午前8時半から内閣府担当者が記者に説明を始めます。
最も重要な経済指標で、事前に漏れると株価などに大きな影響を与えるため、解禁時間の
午前8時50分まで、記者は一切、外部とは連絡が取れません。
しかし、直嶋大臣は、記者 に対する説明の前に数値を業界団体に話してしまいました。



>直嶋大臣(民主党)「(GDP7〜9月期の)数字は前期比でプラス1.2年率換算プラス4.8といい数字なんです」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119405936/

>記者「解禁が、午前8時50分ですが」
>直嶋大臣(民主党)「そうかそうか、僕がちょっと知らなかった。失礼をしました。」
>直嶋大臣(民主党)「あまり、触れないで」
◆(画像)http://www.flickr.com/photos/43156534@N04/4119402184/






830名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:36:19 ID:Bufaaf18O
公務員のボーナスカットすればいいのに
夕張は破綻したのにボーナス増えてるし。
831名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:37:06 ID:B4s2su9x0
見通しが甘かったのか、財源が足りないのを承知で
誰も敵に回さない埋蔵金なんて言葉で、騙していたのか
832名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:40:16 ID:5P42czzAP
>>828
>子供手当廃止にしてくんないかな。

子ども手当を廃止したうえで来年度の予算を組んで
来夏の参院選を衆参同一選挙にして国民の審判を受けなおすってのが筋だろうが
そんな事は太陽が西から昇ってもありえないわな
50兆円以上の国債を発行して当初の計画通りに強引に実施するか
自公や地方が反対するか出来ませんって責任を転嫁して4年間ダラダラと政権を
つづけるかのどっちかだろう
833名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:43:52 ID:VZ/P48oz0
まず、『埋蔵金』というえさをまかないと
票が集まらないと思った点は正解だった。

問題は、埋蔵金がないとまったく回らないような
予算案を考えていた点。
834名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:45:36 ID:0lODYnJJ0
>>794
前々から疑問だったんだけど、
手当程度の金をもらっても、
「金がないからつくらない」人が、つくる気になるのか?

手当って、あくまでもプラスアルファでは。
基礎部分をそこに求めて子育てする奴なんているのかなぁ
835名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:47:26 ID:tM+GXR290
>>831
「政権交代」で全てを押し流していた時点で
結論は出てると思うが
836名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:48:21 ID:xFK7cxUDO
馬鹿が戦略を立てるとはこれいかに。
837名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:49:32 ID:9ELWfGyr0
管って、過激なくせに間抜けだね
838名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:55:00 ID:RQz2+aK2O
今頃騙されたとか吐かすバカ多過ぎw

貴様らのせいで日本が凋落して行く様を良く見ておけ・・

839名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:55:47 ID:aT65LEj40
子どもから毎月3万円徴収して、
親に2万4千円渡せば良いだけだろ

地方や企業に求めなきゃ良いのに
840名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:57:02 ID:+8uuovLl0
なんでお前らの思いつき実現するのに、余所の金を使わせるかね。自分の金でやれや。
841(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/21(土) 22:57:49 ID:ErDoOIBKO
>>834

毎年順調に、出産数が上がれば上がる程、その子供たちが納税するようになるまで、
今の国民は、負担が増加するけどな。
842名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:59:53 ID:fnmZj9Yr0
自民は出きるはずがないと言ってた。
843名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:00:54 ID:UQaUFM/KO
企業や地方に負担を求めなきゃ出来ないなら、やらなくていいよ。
あと、増税もやめてね、迷惑だから。
埋蔵金と無駄の削減だけでやって下さい。それがマニフェストだから。
844名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:04:18 ID:fnmZj9Yr0
>>843
やるよ、最低でも一回は。
参院選の直前にね。


ほんと、民主に入れた連中は首括れよ
845名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:06:21 ID:P+wQfReN0
埋蔵金って存在しなかったのかね?
846名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:09:24 ID:vivz8eVcO
なあ、「おはようございます」って言うとき「小沢っすー」って言うと怒られるんだけど…
847名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:10:58 ID:8Du9cJekO
皆さんになぜ子供手当てが26000円か説明しよう。
「義務教育は子供の労働する権利を奪っているため国はそれを補てんすべし」
という意見を真に受けて子供の労働力を換算して出てきた数字が26000円なので
ある。







冗談みたいだけどマジ。
豆な。
848名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:11:20 ID:Za1ocH2TO
って言うか、子供無理に増やさなくてよくね?
人口減ったっていいじゃん。
年金などのネズミ構システムを見直して、日本は少数精鋭でいけばいいやん。
で生活保護者は手厚く国の用意した家に住んで、食事も栄養が片寄らないように配給で。
じき刑務所空くからそこにかくまうのが安全性も考えてベストかなぁ。
849名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:14:15 ID:hc9+x/oE0
埋蔵金から子ども手当ての地方財源に迂回資金投入キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
これで地方も地方企業も実質負担しなくて済む。亀井さまさまだよ!

【亀井神】  300兆円の埋蔵金発見  ゆうちょ・かんぽの300兆円を地方へ活性化基金を検討3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258791715/
 
850名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:14:29 ID:W+9ggm3H0
生活保護は各県一箇所の生活保護住宅に集めてローコストで管理する。
まわりから、人目で生活保護もらってるのがわかるようにして、
プレッシャーをかけ自立を促すべき。
851名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:15:16 ID:tM+GXR290
>>848
で、どうやって定年した世代を支えるの?
飢え死にしてもうん?
852名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:17:18 ID:HTHcWrPS0
>>848
だよな。日本の面積から考えて人い過ぎ。
フランスでさえ6,000万人くらいだぜ?

少ない人口でも運営出来る国をめざせば?
景気が良けりゃ自然と子供産もうかなと考えれるし。
景気が悪いのに子供が増えるかよバカ!
しかも子供手当の財源確保で景気悪くしてるとか本末転倒だ。
853名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:18:32 ID:NLp1Mww30
やめろやめろと言われている子供手当
税金では足りないから自治体と企業から搾取しようといつ発想は
ホントに狂ってると思う

マニュフェルト原理主義
854名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:19:29 ID:kBtjiU330
公務員給与30%カットをマニュフェストに掲げれば、次の選挙は勝てると
思う。
打倒自治労!
855名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:19:44 ID:vnNQc+eqO
何なんだこの国は
856名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:20:03 ID:t5Lh2RAk0
くるっとる
857名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:21:24 ID:mPzQGGLf0
管さんはバカだったんですね
今の状態の企業にそれだけの体力があると
思ってるのには呆れて何も言えません
だいたい財源は無駄を省けばいくらでもできると
豪語してたのに見つけることができず無能集団
858名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:22:29 ID:Uovubp1Q0
それくらいならもう止めちゃった方が…
859名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:24:05 ID:AUcuELGu0
民主は扶養手当・配偶者控除の廃止は所得税だけって言ってたけど
総務政務官「住民税だけの控除を残すのは徴税技術上、難しい」
住民税も廃止対象なんだぞ

これ豆な
860名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:24:42 ID:aqjYAmuS0
だから税収が減ってるのは企業が弱ってるからだろ。
それでも企業からとればいいって発想で大丈夫なのか?
資本家は搾取で儲かってるみたいな考え方で
861名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:25:04 ID:Za1ocH2TO
>>851
それは国の頭の良い人が悩んで解決策を見付ける事だと思うけど、簡単に思い付くのは今の生活保護みたいにすれば良いんじゃない?移民とか入れたら今よりもっと治安悪くなるなんて目に見えてるわけだし、人口減っても大丈夫なシステム考える必要あるでしょ。
将来的に見れば平均寿命まだ延びるだろうし、ネズミ構システムじゃ駄目でしょ。
862名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:26:00 ID:oOWsnxlt0
>>848
刑務所はパンクすると思うよ。空きはしないよ。
千葉法無大臣だから。
863名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:27:24 ID:5G7nCVVUO
子供手当て廃止した場合、

給付直前だった「子育て応援特別手当て」も廃止したんだから、

結局何も貰えないってこと?

マジで?
864名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:28:44 ID:ZsW3jew20
山に登るどころか大気圏を突破しそうな勢いの船だな・・・
865名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:29:40 ID:ThzKHJd50
もう滅茶苦茶だなw
とりあえず外国人は受給出来ないようにしろ!
866名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:31:00 ID:bArJp+bT0
これで3選挙区自民当選の福井県民の優秀さが証明された
867名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:33:45 ID:tM+GXR290
>>861
頭の良い人がいくら考えたって、
人口減する限り、少ない人口の世代で多い
人口の世代を扶養するという状態は変わらないんだが
868名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:36:54 ID:LmHGfsWuO
誰が民主党に投票したんだよ、副総理までこんな阿呆で日本解体す
る気か!財源は有るって言ってたんじゃ無いの?総辞職しろ!
869名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:40:01 ID:f3dNWRFaO
民主党マンセーのテレビ各局から手をつけろ
与党批判も出来ない高給取り集団なんかイラネ
870名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:41:58 ID:5P42czzAP
>>845
>埋蔵金って存在しなかったのかね?

いやある事はあったんだが当初考えていた額の1/10ぐらい
しかもそれらが全部使えるわけじゃないんだよ
871名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:43:49 ID:PjDEGEHM0
>>848
同意、少子化は自然な流れと見る有識者も多い
世界人口は増えすぎてるわけだし、これ以上狭い日本に増やすことないよ
この前、さんまの「ほんまでっか」でも取り上げてたけど
872名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:44:47 ID:Q4QLEOoC0
子供手当てやめろよ。
何故拘る?何がしたい?クソめ
873名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:49:48 ID:IFDx4qFrO
アホか!!びっくりしたわ
874名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:51:46 ID:Y+WZ7WnhP
子供手当ての意味がわからん。企業や地方に負担強いてするもんなのか?
875名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:53:07 ID:oO231bRD0
本当に子供を育てたいなら子供手当などという銭金では解決できないと思うけどねえ。
地域のコミュニティを作り上げたほうがいい。
876名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:00:24 ID:fGKHVdGn0
在日外国人の子供は確実に増えてます。
日本人の子供は確実に減っています。
そして子供手当を支えるのは日本国民の税金です。
877名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:08:01 ID:IYsbeTSi0
所得制限のない「子ども増税手当」で、次のような恐ろしい事態が起こります!


(1)年収400万で高校生以上の子がいる家庭・・・手当無し+増税で破滅

(2)年収2000万で中学生以下の子がいる家庭・・・手当をもらえてウハウハ

(3)独身者・・・手当無し+増税で打撃を受け、結婚資金がたまらず、ますます少子化促進




結論として、子ども増税手当で、ますます結婚しにくくなり、逆に少子化が悪化します!

子ども増税手当に断固反対しましょう!
878名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:12:35 ID:PTm3M2hj0
>>870
300兆円ほど掘り当てたらしいよw
879名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:14:48 ID:mlJbPPtEP
>>878

それは郵貯の残高だろう?
そんなモン勝手に使っちゃったらそれこそ国がかりの横領だぞw
880名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:16:56 ID:KIqNQbkI0
郵貯銀行の残高1000円だけど、卸しちゃうよ。
881名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:17:00 ID:bgDSuSqx0
おい糞カン
子ども手当を中止するという発想は、ねーのか?
882名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:17:37 ID:dwEq40AG0
わざわざ負担増やしてまでばら撒く必要なし。
ただの悪循環
883名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:17:50 ID:UyaCwImp0
子ども手当てって意味あるか?結局他のとこで増税されたら一緒じゃん
884名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:19:39 ID:n2YNLJuqO
働かないで生活保護受けて子作りするのが
885名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:20:04 ID:6wL0Ea1D0
財源ないんか?うそつき政党め!
886名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:20:38 ID:yHuCWGAl0
本当に子どものためにそのお金を使う保護者はどれくらい居るんだろう?

それよりも保育所幼稚園の増園で待機児の解消、安月給でこき使われる
民間の保育士や幼稚園教諭への待遇や保障の見直し、そしてその待遇分の
保育の質やサービスの向上を行うべきでは。

887名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:22:53 ID:9gr4YyOA0
忘れている人もいるようだが、総選挙前に自民党から成長戦略がないと言われた
民主党は子ども手当てが内需拡大の景気刺激策と言っていたんだぞ。
それもしないとなると、こいつらの景気対策は総選挙時ないことになる。
888名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:24:20 ID:kpWm9XpG0
意味分からんw
この政党はほっとくと
生類憐みの令なみにヤバイ法律作りそうだな
889名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:26:50 ID:jZR55IIJ0
民主党は一回全員腹を切れ。
生き残った奴だけ認めてやる。
890名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:28:58 ID:dwEq40AG0
爆笑問題の番組でやってたが、普通に公共事業続けたほうが景気はあがる。

日本を変えなきゃいけないとかほざいてる非国民は時期を考えろと。
891名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:30:10 ID:QS53DSMB0
日本の女は畜生以下のクソガキなので子供手当てなぞ不要です。
まずブサイクの分際でイケメン高収入と結婚して当然などとバカな要求をするからです。
運よく結婚出産したとしても子供手当てはスシと沖縄旅行に化けるからです。


お馬さんは、子供手当てが無くても毎年子馬を産みます。
ディープインパクトやアグネスタキオンから種付けてほしいとか言いません。


子供手当てより、日本のバカ女の考え方を改めることが先でしょう。
892名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:32:56 ID:4LhQC28S0
面白くなってきやがったぜw
893名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:33:06 ID:16Zm5EE10
うちの会社のパートの奥さん達は
「子供手当てがもらえたら大学進学資金のため
大事に貯金していくから早く欲しいんだけど」
と話してました。
894名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:37:51 ID:QrlO6dwO0
マニフェスト詐欺
895名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:46:07 ID:NOR9Z4T/0
郵貯の金を地方へ回し、それを再度回収して子持ちにバラ撒くと?
896名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:49:12 ID:tbXFMUFx0
首になる子持ち社員が増えるだけだろ
897名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:53:10 ID:U9OpV5pF0
保育所は規制に守られてるから、新規参入がやりにくい。
認可されれば儲かるのに、認可されないから新規参入できない。

保育所の労働者の待遇が悪いのは、保育所の経営者が不当に利益を得ているから。
898名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:02:34 ID:yHuCWGAl0
その規制を緩めないと意味ないですね。


地方自治体に任せすぎるから癒着してごまかしたりするんですよね。
政府自体がもっと入りこむべき。

899名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:09:52 ID:CDZCivw/0
>>889
その場合、生き残ったやつは真面目に腹を切らなかったやつだろw
小沢将軍にハト、菅、岡田の三バカは絶対死なないよ
900名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:11:58 ID:f7gd/f2r0
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐
901名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:13:20 ID:IQ/lGMJG0
しかし目玉政策でこれだもんな。

NO PLAN 丸出し。
902名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:14:44 ID:CDZCivw/0
>>883
もともと政権取りたいがために後先考えずにばらまいた餌公約だからなあ
903名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:17:00 ID:BdUcIV/e0
市民税とか上がるの?

なんで年収200万そこそこの俺が、年収1千万とか、短期滞在のエリート外国人とかに金払わなきゃいけないんだ!
904名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:17:28 ID:FeG5XLDbO
>>867
だからネズミ構システムじゃ駄目だって言ってるでしょ。
今のままだと子供増やしても将来また更に子供増やさなきゃ支えれないってなるじゃん。
意味わかってる?
905名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:30:52 ID:El86y5Vp0
これで明日の2001の支持率どうなるか楽しみ
906名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:43:31 ID:FjWjgGLv0
>>1
>これを受け、菅国家戦略相は子ども手当の財源確保のため、地方自治体や企業にも負担を
>求める方向で検討に入る考えを示した。

地方自治体や企業が地域負担に、国民が配偶者控除廃止に反対しても、
高支持率を以って民意を得てるとし、子供手当てを推し進める気なのかな?
どういう状況になれば、民主党は「日本」国民の声を聞くのかな?
907名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:45:03 ID:fk/grFxJ0
国籍条項なし!所得制限なし!税の徴収対象の制限なし!
話にならんな
908名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:47:55 ID:KVzMtY1v0
在日外国人の子供の為の政策なんていらね
909名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:48:01 ID:4by9wGL80
なんつー迷惑な政権だ
これ以上怨嗟の声が広がる前に退陣しろ
910名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:00:05 ID:vvsE+yFG0
いっそのこと子供など要らぬと言ってみたらどうだ?
人が過剰だとは思わんかね。
911名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:15:25 ID:BiQ3yvMQ0
なんなんだ?このクソ政権w
912名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:30:37 ID:X620famU0
>>911
自民の落ちこぼれと社会党の寄せ集めだからこんなもんだろ
しまいに社民も合流して旧社会党はコンプリートだ。
千葉景子、福島瑞穂、岡崎トミ子の赤タンが揃ってしまったじゃないか
913名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:47:22 ID:BiQ3yvMQ0
>>912
まあ解ってた事だがなw
クソ民主にいれていないオレも巻き添え食ってるわけだから
クソ民主に政権とらせたバカどもの全財産没収が先だと思うわ
914名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:52:58 ID:zWIrHisR0
財源はこれか?  (;゚Д゚)

【亀井神】  300兆円の埋蔵金発見  ゆうちょ・かんぽの300兆円を地方へ活性化基金を検討 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258791715/
915名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 05:38:21 ID:hD+QqcYo0
おいおいゆうちょに国債含め1200万ほどはいってるんだが、、、
しかも国債以外は定期性預金だから卸せない。
やっぱ全資産2700万のうち、1200万を郵貯にってのはバランスがよくないよな。
とりあえずミンス投票したカスは死ね。
916名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:36:06 ID:mlJbPPtEP
>>915
> やっぱ全資産2700万のうち、1200万を郵貯にってのはバランスがよくないよな。

昔から“資産は3分割汁”って言われてるから別に悪くはないんじゃね
917名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:40:23 ID:ZjDpFkyW0
民主党の政策は社会主義だからなw

企業(ブルジョア)を締め上げて人民(国民)にばらまく!!!!
918名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 07:44:57 ID:cMfNRUmtO
750万くらいしかないが、今週中にゆうちょから全額引き出さねば…
919名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:00:10 ID:dxhIGVka0
このご時世に
経済悪化させてる馬鹿政権が、お遊び政策で企業にタカるとかw

馬鹿とか以前にキチガイ政権そのものだな
920名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:05:08 ID:dncPS3/GO
もうさ、クソ民主党に投票したヘボから自由に略奪しようぜ!
年頃の娘が居たら、家政婦兼性奴隷として虐待し
金目の物と預金を奪ってから、睡眠薬飲ませて火災報知器を破壊して、天ぷら鍋を加熱して放置したら良い!
民団総連の店舗には、腐敗した糞尿か硫酸ピッチでもプレゼントしてやれ!!
921名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:39:40 ID:4d7sVyZpO
子ども手当は妻子を母国に置いて出稼ぎに来た外国人にも支給される。もちろん親子関係の証明書は必用だ。
ただ海外には賄賂で子どもの数を水増ししたインチキな証明書を作る役人もいる。事務を行う市役所の職員がインチキな証明書を見破れると思いますか?
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。

http://www.dpj.or.jp/news/files/071226houan.pdf
922名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:45:54 ID:Vo3EYYc20
リーマンは子どもが出来ましたで肩たたきされそうだな
923名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:38:12 ID:sq6G+dOR0
あるうちの会社

34歳俺
独身子無し、住宅ローンなし
→税金 3万後半

35歳同僚
妻子あり、住宅ローン有
→税金 1万未満
プラス家族手当1万
924名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:44:54 ID:Bk9BfsGa0
鳩山が麻生との党首討論で、国の天下り先への支出12兆円に無駄があると言っていた。
無駄削減してやってもらおうじゃないか。おい。
925名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:56:32 ID:04Ev0dtn0
民主党のポスターが張ってある家は民主党員
926名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:03:44 ID:K834udJYO
民主党政権が日本を壊滅する。
927名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:06:00 ID:o2klPtbn0
独自に保育施設などの対策を既に行ってる地方自治体や企業は呆れてるだろうね
「うちはバラマキ無しでも既に効果出しているのに」って
928名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:06:11 ID:MlPVm1Hr0
子供手当廃止でいいじゃん(´・ω・`)
929名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:27:35 ID:fH5bSdhqO
昨日会社の飲み会で子供がいるだけで 税金泥棒!! と、言われました。これから子供手当をいただけるのは大変に嬉しいのですが回りの人達はよく思っていないのかしら?
930名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:35:38 ID:md3aJNv20
>>929
なにが「かしら」だ
キモイからあっち行け
931冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/11/22(日) 10:45:49 ID:V3JzLU/F0
なんでこいつらの集票公約を地方自治体や企業が実践せねばならんのだ・・・
932名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:54:46 ID:md3aJNv20
企業負担とさせるなら既婚者の基本給を下げるだけ
差別だと言うのなら既婚者の評価を下げるだけ
民主信者は金は湧くものではないことにまだ気が付かないのか
933名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:56:59 ID:dxhIGVka0
> 510 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/22(日) 10:01:19 ID:GP1zAbqu0  ← ☆
> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
>
>     ネトウヨはニコニコだけ信じてればいいんだよ
>
>
> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
>
>     ネトウヨはニコニコだけ信じてればいいんだよ
>
>
> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
>
>     ネトウヨはニコニコだけ信じてればいいんだよ
>
>
> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
> 664 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/22(日) 10:14:42 ID:GP1zAbqu0  ← ☆
> >>616
> 自民党のわがままを聞いてやったんだよ。バーカ

【調査】鳩山内閣支持64.6% 参院選で投票したい候補は民主37.6%↑ 自民 16.0%↑ 景気回復実感しない92.8%…新報道2001[11/22]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258848171/510,664


これが民主党員クオリティw
934名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:25:48 ID:v69VcnKb0
もーどうでもいいよ・・・って思わせる戦略か
935名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:40:48 ID:Q272Cd7O0
>>921
ある外国人が、母国で親族一同の子供すべてを養子縁組すると言ってたよ。
30人ちかく自分の子供にするってさ。ばかばかしい。
それで毎月何十万もの金をまるまる仕送り出来る(イヒヒ)って。
936名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:33:21 ID:4LhQC28S0
>>921
世界中の子供を日本が養っちゃうよ!
太っ腹だね!!
937名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:58:08 ID:Q272Cd7O0
消費税を30パーセントにしてから、子供手当は実行すべきだね。
それなら、ほとんどの人は反対でしょ。でも、そうでもしない限り、無理な政策。
938名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:01:32 ID:tYbu+5XpO
他人の金で選挙民を買収したのと一緒。
しかも外国人の国外にいる子供にまで支給するとか…。頭おかしい。
939名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:11:40 ID:PEJ/h+550
せっかくだから上げていこう

外国人の子供の為にガンガン働きましょう
940名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:32:45 ID:TJG0Tm3MO
子持ちの給料を子供1人につき5万くらい減らしたればいいわ
941名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:36:44 ID:aLexuFe5O
公務員の子どもは子ども手当て対象外にすべき。
942名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:44:48 ID:viW/6P+c0
給料2万減らされて2万5千円の子供手当て貰っても意味無いだろw
何がしたいんだよw
943名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 02:52:45 ID:b7wfI7ag0
税収40兆円しかないのに5兆円出すのってどう考えてもアホ
家計レベルとして考えてもアホだな
子供手当の家族のために増税とかなおさらアホ
手数かけて負担が増える分を考えたら最初からやらない方がいい
944名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 03:05:12 ID:ySb1xydwO
>>929
そういえば最近、子どもの話をしてる奴を見るだけ自然にイヤな顔するようになったなw
945名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 04:36:54 ID:cW7sKlJni
>>708
ジェットストリップとかいいながら、
身ぐるみ剥がされかかっている
日本航空の未来も予測していた訳か。
946名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:28:32 ID:OQL1OLPwO
私の会社では社内での子供手当支給による人間関係悪化対策として支給対象者の年額収入を減額することにより不公平間を解消する計画でございます。
947名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:45:30 ID:aKPBUq5dO
>>946

汝、もっと世に広めよ
948名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:36:29 ID:cW7sKlJni
>>946
逆に子供が居ない人の年金支給をやめるべきじゃない?
年金が欲しい人は養子を取るか、
保護施設の養育費を払うということで。

さっさと子供手当てなんて無くせば良いのに…
949名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 17:55:12 ID:OQL1OLPwO
子供手当支給→給料減額→景気悪化→民主党支持率低下

※ まーこんなところでしょうか!!
950名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:09:00 ID:0WqUgNXHO
生産能力のない政治家が適当な規則を作り、中間業者がマージンを得る

そういえば昔ワークシェアリングがどうとか言ってたバカ女が恥知らずにもまだ議員やってるな
951名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:13:55 ID:6fN27cNYP
>>924
それ、嘘だからw
952名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:16:25 ID:6fN27cNYP
>>929
馬鹿じゃねーの

子供手当もらえるのは全世帯の2割だけ。
8割の世帯はもらえず、単なる増税なうえに赤字国債を背負う。

それで子供手当は経済対策でもあるとか言われたら、8割の国民は激怒ですよ。
俺らには経済対策はないのかってね。

しかも子供手当捻出のために多くの人が予算カットで失業や減給されてる。
もう子持ち夫婦は今後後ろ指さされたり犯罪巻き込まれたりするかもね

民主党の子供手当ってのはそういう政策なんだよ。
953名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:19:11 ID:3452MCw10
子供手当てもらったヤツの年金へらすべきだろ。
子どもに面倒見てもらえ。

今のこなし現役世代は、老人と子どもの両方に搾取されて苦しい。

年金は納めた分すらかえってこないといわれてるのに、子どもいないから年金無しとか
無茶苦茶すぎてきれるわ。
こなしでも納めた分とその運用益ぐらいもらう権利はある。
954名無しさん@:2009/11/23(月) 18:59:24 ID:tJ0P4yTs0
企業独自で、子供手当て支給してたけど業績悪化で止めたところもあるのに。
こんなもん負担できるわけないだろ! なにぬかしてるんだ
955名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:07:14 ID:UTG8WgIG0
まー、どっちにしろ少子化対策はしなきゃならないから
子供手当て自体は賛成してもいいんだけどね。

あっちこっちに良い顔しすぎるのが気に入らない。
消費税10%
高速道路無料化廃止。
高齢者医療費負担三倍増し。
母子加算廃止、つうか生活保護廃止。
これぐらいはやれ。

特にこの大不況に、生活保護者みたいなゴミを生かしとくんじゃないよ。
956名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 20:50:23 ID:tKeLxyYz0
>>929
ずいぶんと本音でぶつかり合う職場だな
多くの日本人はそこまでなかなか言えないと思うけど
子育て手当所得制限なしで他は大増税ってなれば、社会に軋轢が生じるのは必至だね
957名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 23:04:36 ID:0guqBJWW0
子供手当を、どうしても支給するならば、せめて、国籍制限はするべき。
収入制限をしないのならば、せめて、、、ね。

本当に少子化対策ならば・・第三子以降に対して支給、とかにすれば良いのにね。
958名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:03:08 ID:k7482to5O


早く派遣を禁止しろよ。
959名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:14:47 ID:YLT5AMXK0
菅の「デフレ宣言」って笑えるよね。

普通、何か「宣言」するってのは決意する時とか、
病気を克服したとか、勝負に勝ったときとか・・・・

菅は完全に使い方まちがってる。
そんでもってさらに負担を下々に押し付けようと
してるんだからこりゃ完全に
亡国確信犯だな。


960名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:20:54 ID:LOTW1x7qO
>>959
デフレ宣言はただの言い訳。
何かまたは誰かのせいにしないといけない決まりでもあるようだな。今の与党は。
961名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:24:28 ID:QT9MFCNnO
地方や企業負担=福祉医療費カット・増税&給与から負担(笑)
962名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 01:35:05 ID:g/Ei3Nk1O





埋蔵金はどうしたんだ?ペテン師野郎!






963名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 05:31:39 ID:rmXMvzo30
>>953
年金は、収めた金額がそのまま帰ってくる制度ではありません
964名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 21:13:22 ID:Soos05k60
民主党って増税しかやってないね
965名無しさん@十周年
早く四国に旅立て