【ワイン】「ボジョレ・ヌーボーのペットボトルを禁止にする」 フランスの生産者代表が記者会見★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:26:40 ID:98XFOIYFO
日本人ならワインみたいな醸造技術の低い酒飲むな!
日本人なら日本酒飲め!
しばくぞあほが!マツモトフウニ
953名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:27:49 ID:t2O++KHLP
>>952
ならぶどうから日本酒作ってくださいよ
954名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:35:16 ID:98XFOIYFO
>>953
それ日本酒ちがうやん♪
味がブレない国産ワインは如何?
勝沼は技術高いよ。土地だけに頼らないからね

でもヤッパリ日本人なら日本酒飲めや!
しばくぞあほが!マツモトフウニ
955名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:37:45 ID:KUxZ+pJF0
ブルゴーニュのお偉いさんから「ボジョレなんぞワインと認めん」っていわれてたのにw
956名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:38:18 ID:FvKgbjml0
ワンカップボジョレーとか作ればいいのに
957名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:44:31 ID:x7uB9OXP0
>>954
何でもかんでも日本酒勧める奴は酒が分かってないとアピールしてるようなもんだ
958名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:47:30 ID:88bLkd6jO
たばこでパーラメントヌーボーってあったな

パクリかよwww
959名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:56:06 ID:9xbWZSie0
若いワインなんだからビンである必要性あるんかいな
960名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:56:30 ID:wvGzq0JYO
アメリカあたりの紙パックのやつの時は何もなかったのに、ボジョレーだと駄目とかブランド意識だけは高いのか
961名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 05:59:58 ID:jUSC2sb30
日本の輸入者がぼったくりしてんのに気づけ
まぁフランスなんて日本をカモとしか思ってないがなww
こういうのに釣られるやつがあふぉ
962名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:04:28 ID:4eyiOsZQ0
なんか安っぽいイメージ持たれるもんな
品格と伝統と文化を尊重する国からは敬遠されるんでしょう
963名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:06:59 ID:otJPJEoU0
百姓風情が何を偉そうに。
どうパッケージングしようと流通側の自由だろ、嫌なら卸すな。
964名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:07:55 ID:HF5J0nMN0
来年メルシャンに売らない予感

瓶じゃないのは冒涜してるよ。
965名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:08:51 ID:4eyiOsZQ0
フランスはへそ曲がりで嫌なやつだが
こういったところは羨ましいな
966名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:10:58 ID:CtuIpIEX0
来年は一合の紙パックで販売して。
967名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:11:06 ID:qRZFH8L9O
>>14
自分はニュースでペットボトル入りワインの話題を見て初めて飲用にワイン買ったよ。
前に買ったワインは料理用だったから。
968名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:20:16 ID:Oj5w/z9EO
あっちは環境意識が高いからな。
ペットボトルなんか廃止にすりゃいいのに。
969名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:20:44 ID:rNcHSbxzO
フランスにいた時みんなポリタンクで飲んでたけどなあ
すぐ飲むならいいんじゃないかと
970名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:25:20 ID:NXdbS4lI0
新しい所を楽しんで飲むものと思ってるから、今回は合理的なペットに驚かされて買ってみたよ。
これが普通にビンに戻って、数百円も高く売られてたら絶対買わなかったけどw
フランスの阿呆乙。
971名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:26:08 ID:Yz1S2Flb0
フランス在住のものだけど、ペットボトルのワインなんて飲みたいと思うやつおかしいよ。
ワインを紙コップでガブガブ飲む馬鹿と同類。
普通は瓶で足つきグラスが常識。
恥ずかしいことしないでくれといいたい。
972名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:26:37 ID:8U8szziC0
400円のものを2500円で買う馬鹿が多いからと舐められてるだけだろw
973名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:29:20 ID:a9y7PZDTO
毎年毎年このワインだけ販促ニュースしつこいよ。
こんな葡萄汁に殺到する変人日本人だから舐められてる。
974名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:31:02 ID:jUSC2sb30
>>949
メイド喫茶を流行らせようとしたヤツがいたのを聞いた
いつも斜め上にいく日本人にがっかりだよ
もうちょっとましな文化持って来い
975名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:40:04 ID:MUQigDfN0
盆除霊女房
976名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:41:13 ID:Ig+em8DvO
反日電通と反日フランスに騙されやすい日本人はつくづく馬鹿と思う
977名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 06:59:17 ID:lVMXj4I80
こんなの飲むヤツは馬鹿。
最高のワインはそもそも白だしww
クリュッグやドンペリニョンに比べればボージョレ(爆笑)なんてwwwwwwwwwwwwwwww

978名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:01:40 ID:4eyiOsZQ0
まあ、ただのミーハースイーツ(笑)が飲むワインだろうな
979名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:50:09 ID:YG3B3o800
来年が最高の味になるから
今年は買うなよ。
980名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:14:14 ID:vN/0lphf0
こんなの買うくらいなら、安物の山梨ワインのがまだマシw
981名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:16:53 ID:tHKHD9Pt0
ある意味ヴィンテージ物になるんじゃないか?
982名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:17:57 ID:+9IbUEqFO
>>971
田舎の居酒屋じゃそうでもなかったぜ。樽から陶器にダブダブついでる店があった。
983名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:18:17 ID:99JyAPJHO
ペットボトルが駄目なら、紙パックボジョレーにすればいいじゃない。
984名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:20:17 ID:CGdqfjzc0
これはきわめてごもっともな意見だな。
フランスはいっそ日本にはワイン輸出禁止にしちゃえよ。
985名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:25:27 ID:di1V1mIYO
保存するものじゃなく初物を楽しむもんなんだから
ペットボトルでいいとおも
986名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:48:46 ID:+ZXVyj64O
飲んだ後、その空のペットボトルをロケットにして、フランスに送り返すんだよ。
987名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:50:24 ID:0k0rFtggO
ビールがペットボトルに入ってたら不味そうだしな
988名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:51:38 ID:XcHjatx30
ボジョレヌーベーにすりゃいいんじゃね
訳あって名前は使えませんが中身は同じですって
989名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:53:27 ID:+Y6RTftm0
>>987
ペットボトルに入れたら小便と区別つかないだろ
990名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:01:17 ID:LGGVoivDP
>>291
西友は「圧倒的な安さ」のPOPが下品なんだよな
あれ何とかならんかとw
991名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:04:06 ID:LGGVoivDP
>>902
ガンダムで言えば種死だろ
992名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:06:48 ID:MSrJmexsO
>>983
それもう有る。
993名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:07:43 ID:0ccC76ET0
ボジョレ シノワ とか言っちゃえばOK
994名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:11:19 ID:+Y6RTftm0
フランス人ってメルシャンが合成酒 消毒液 工業用アルコール等を一括生産販売してる
エタノール加工メーカーだってわかっててワイン卸してるのかな・・・・

ひょっとして酒屋だと思ってるんじゃねーのか・・・?
正直 便所掃除用のアルコール洗剤とロマネコンティの区別もあやしいんと思うよ
995名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:33:22 ID:9elGMjSV0
>>980
 山梨の一升瓶ワインってまだあるのかな
 安くて美味くて量があって学生時代はよく飲んだもんだ
996名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:36:49 ID:0ccC76ET0
一升瓶ウイスキーも懐かしいな 名前は忘れたが
997名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:40:57 ID:/CTaNePy0
>>148
ボジョレーって言ってるけど、もしヌーボーの事を指しているのであれば
通常のワインと異なる製法なので長期熟成には向いていない。
ヌーボーは出来たその年に速攻で飲むのが正しい。
ていうか、そのために作られた物だという事を理解しようね。
998名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:06 ID:03sjodWX0
ボジョレー以外でヌーヴォー作って販売してる地方ないの?
999名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:19 ID:0opDE+KJ0
ぬーぼーは美味しい!
1000名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:44:50 ID:vHkV6d4B0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。