【文化】 「既存施設との連携で世界に誇る日本文化を発信したい」 〜『アニメの殿堂』ハコモノ中止でも発信を…文化庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

「無駄遣いの象徴」「ハコモノ行政の典型」と批判を浴び、
民主党政権がいち早く建設中止を決めた「アニメの殿堂(国立メディア芸術総合センター)」について、
文化庁は、16の研究機関などの機能を結集し、作品展示や収集、
調査を手分けする「共同事業体」構想を代替案として打ち出した。

EU(欧州連合)のメディア総合施設とも連携する計画で、117億円だった予算は年2億円規模になる。

漫画通を自任する川端文科相は、アニメーションなどメディア芸術の重要性は認めており、
廃止決定後は情報発信などの方法が問題になっていた。

計画によると、共同事業体は、アニメ、マンガ、映画、ゲーム、「メディアアート」の5分野で実績がある大学、
企業など16からなり、うち三つはオーストリアなどEUのメディアアート先進国の研究・展示機関。

このうち、「京都国際マンガミュージアム」などで作品の展示を、
東京・秋葉原の民間施設「東京アニメセンター」などが「情報発信」を、東京大、東京芸大などが研究を分担する。

建物の新たな建設はしないが、これらの機能を調整したり、共同事業を発案したりする「拠点」を都内で借りる。
施設の賃貸料や運営費などは年間2500万円で済みそうだという。(>>2-以降へ続く)

記事引用元:(2009年11月20日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091120-OYT1T00095.htm?from=top
2有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2009/11/20(金) 03:14:27 ID:???0 BE:1091304465-2BP(66)
>>1(の続き)

文化庁の有識者会議が今年8月まとめた基本計画は、
〈1〉作品の収集や保存、修復〈2〉展示〈3〉最先端の動向の調査研究〈4〉人材育成
――など六つの機能を備えた拠点が必要としていた。当初は東京・台場などでの新施設建設を計画したが、
衆院選の前から「ハコモノ」と非難されるようになった。

同会議では、漫画家の里中満智子さんが「古いマンガの劣化はひどく、
きちんと保存しなければ100年後は読めなくなる」などと訴えたが、政権交代後早々に中止になった経緯がある。

代替案について文化庁の担当者は「新施設はできなくても、既存施設との連携で世界に誇る日本文化を発信したい」と話している。

日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さん(65)は「アニメ文化を育てるのに、ピカピカの施設はいらない。
ハコモノをやめ国内外の施設がうまく連携してもらえるならありがたい」と評価した上で、
「ただ、現場の人間にとっては、お金をかけずに制作や打ち合わせに使える拠点はほしい。
学校の空き教室や空き団地の一角を開放してもらえれば、
クリエイター同士の交流の場にもなるので、ぜひ代替案に加えてもらいたい」と話している。

◆メディアアート=コンピューターグラフィックス(CG)など、先端技術を用いた現代美術。
観客が作品に触れると反応があったり、作品を操作できたりするのが特徴。

記事引用元:(2009年11月20日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091120-OYT1T00095.htm?from=top
3名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:15:45 ID:iECH64CB0
ワイドショーのキムチコメンテーターが
アニメの殿堂は不要!すでにアニメは韓国が抜いた!と吐き捨ててたな
4名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:15:46 ID:Xy/hQ2rb0
うまくまとまったな
最初からこうすればよかったのに
5名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:16:57 ID:ADP/A+on0
いらなくなった私の仕事館使えばいいよ。
6名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:21:57 ID:txEgIyvU0
どちらにせよ、ハコモノはいらない
7名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:22:07 ID:D5Ft1HN90
いい加減世界に誇るとか恥ずかしいからやめろ。
アニメなんて誰もにも相手にされてないっつうの
8名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:23:46 ID:I1M9OlLP0
少なくともNHKのアニメは国産にこだわるべき
チャングムとかゴールデンタイムに流してライセンス払うのは
日本のアニメーターの現状を無視した国賊行為
9名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:31:01 ID:R1g2u/CD0
>>8
ジャップの仕事が韓国人に劣るんだから当然だろ
10名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:33:03 ID:rlZ14t1yO

アフガニスタンにやる金の
20分の1以下でつくれるものを無駄とかいったやつでてこいよ
11名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:34:02 ID:p7kynU2oO
>>9
失せろ棄民
12名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:37:06 ID:BT76ufnI0
まず国内での普及をはかるべきだと思うが
それにいつまでドラえもんとクレヨンしんちゃんと名探偵コナンとちびまる子ちゃんを見続けさせる気だ?
13名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:39:37 ID:K1rfKgbl0
>>7
お前が恥ずかしくても儲かるならやった方が良いんだよ 分かるかなぁ
14名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:39:43 ID:iEcOE2DUO
しかしだ
肝心のメディア芸術祭でストパンが受賞したのは記憶に新しい
あれは、ああ公務員の仕事だわと思った
現場は映像文化のこと何も考えてないよ絶対
15名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:47:54 ID:x6eyatRC0
>>1
アニメに関して政府がやるべきことがあるとすれば、ただ一つ。
それは、製作現場従事者の待遇改善を図ることである。

現場で働いている人間が奴隷並みの生活を送っておりながら、それを無視して
華やかな側面だけを煽り立てることは、

まるで、明日のパンも無いような庶民の生活を無視して華やかな宮殿生活を送ったマリーアントワネットのごとくで
ある日突然、日本のアニメ産業は凋落の道を進み始めることになるだろう。
16名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:51:08 ID:d3HIrfic0
>施設の賃貸料や運営費などは年間2500万円

月で割ると一月の運営費、賃料込みで208万
都内どんな施設なんだろか・・・。
17名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:51:32 ID:zXDR+vRD0
規制さえしなきゃなんでもいいよ。
18名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:51:53 ID:K1rfKgbl0
>>15
収益と人材を増やせば自ずと待遇は改善されると思うが
19名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:52:20 ID:HjiTor8GO
>>12
サザエさんが抜けてる
20名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:52:36 ID:x5PGq4rs0
その前に日本終了まで秒読みだから心配すんな
21名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:52:52 ID:PxvsYF6dO
そろそろ外国にも大人向けアニメも増えてきただろうか
さぁて日本のアニメ業界はここからが性根場だぞ
22名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:55:28 ID:x6eyatRC0
>>18
そう言われてすでに20年。一向に改善の気配はない。
必要なのは、アニメ産業における雇用や賃金の法的整備か、あるいは政府の金銭的支援であろう。
23名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:56:19 ID:S+mKhVQf0
>>15
ちゃうだろ、待遇改善など企業がやることだ。
やるべきことはビジネスモデルを確立して、労働に見合う収入が入るようにすることだ。

1クールや2クールで終了するオタク層目当ての使い捨てアニメを量産して、安い放映権やDVDの売上のみ
に頼っている現状が間違ってる。

小さい子供や、万人に受ける息の長いアニメを重点的に作るなりして、海外でもキャラクターやおもちゃビジネス
そして映画化や小説化などの原作ビジネスを展開できるだけの環境やビジネスモデルを作りあげることだ。
24名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:56:49 ID:aKLvSTGmO
いくら世界に発信してもファンサブ文化が定着してるから
外人はアニメに金落とさないぞ
アニメ業界はハリウッドみたいに違法な海賊版を潰す力もないんだから政府がサポートしないと
25名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:57:41 ID:7sH6erEb0
国立メディア芸術総合センター作ったら観光の目玉になるのに何で造らないの

JAPAN EXPO Paris マンガ・アニメ編
http://www.youtube.com/watch?v=v4CmAyKaOV0
OTAKU in New York
http://www.youtube.com/watch?v=lyK0-p_QNP0
ブラジルのTVで日本文化が紹介される
http://www.youtube.com/watch?v=Sx9Swvac040
発展する中国アニメ産業
http://www.youtube.com/watch?v=9ZI4TVWHNBw
浅草よりポケモンセンター? 外国人の観光
http://www.youtube.com/watch?v=0ThqWRht6lE

造らない方が絶対損だろ
26名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:59:19 ID:XGt+h2ib0
>>15
それこそ国がやることじゃないんじゃないのか?
労働環境の改善は組合でもつくって労働者自身がやればいいことだし
そもそも製作現場の人間が薄給なのは業界全体のパイの少なさに起因することなんじゃ?
27名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:59:35 ID:QVOtgcPw0
誇ってないから「アニメの殿堂」と揶揄したわけで、今さら何を言ってるのかと
28名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:00:16 ID:ROkxNYeU0
韓国のマンファセンターは除外な。
29名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:02:19 ID:3we3d5SB0
>>7
浮世絵も当時はマンガと同じ扱いだったけど外国がその価値を認めた。
30名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:02:25 ID:o3oa7UdZO
>> 9
金がある朝鮮アヌメのスタッフはどうすると思う?

つ 日本人スタッフを雇うニダ
31名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:03:58 ID:x6eyatRC0
>>23
戦前の「女工哀史」や「蟹工船」のごとく、元来、企業というものは自発的に従業員の待遇改善をなす意思はない。
今でも、最低賃金法がなければ、労働市場は奴隷市場となる。(中国研修生がそのいい例)

アニメ産業における雇用関係が従業員を庇護するものとなるよう、政府は法律を整備すべきだろう。
32名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:04:36 ID:3SxazmZi0
ただのアホなのかチョンなのか足を引っ張るヤツが多くて困るなこの分野は
33名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:05:29 ID:D5Ft1HN90
34名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:05:50 ID:l74dSxi6O
明治大学の図書館とも連携すればいいんじゃね?
35名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:07:02 ID:x6eyatRC0
>>32
オメエがアホかチョンだろう。もう布団被って寝ろ!
36名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:15:03 ID:wGzZXaWj0
今の女だして萌えさせときゃ良いって感じのアニメは海外でウケんのかね?

いや・・・実際見てないから知らないんだけどさ
最後に見たのはゴンゾバレルだ
37名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:15:30 ID:A62ZL+nj0
で、アニメの殿堂を潰す時に「制作現場への支援」とか「人材育成」とか言ってたけど

その件はどうなったの?
38名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:18:58 ID:VZ4POWNq0
>>10
日本の文化よりもアフガニスタンの方が重要って事さw
39名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:45:51 ID:MJ1dN3Rt0
アフガンに5000億
メコン川流域に5000億
途上国に8000億

絶対に作った方が良かった。
待遇改善しろとか理想をほざいてる馬鹿がいるがいくら騒いだって無駄だ。
無駄なんだからハコモノを作った方がマシだったのに…。
40名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:50:47 ID:MXOYBdQr0
文化財を火災から守るため、スプリンクラーの設置を。

それと文化庁職員は、文化財にさわるな。
奴らは、転売するか、破壊するかのどちらか。
41名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:55:53 ID:oqdX16st0
>>25
ハコを造っても、中身は「寄付でまかないます」って文科省の役人が言ってるんだよ。
集まると思うか?
42名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:16:21 ID:QLdsXI120
>>25
「迷える羊の農民と、それを指導するあたしら党中央指導部、それが当然のユートピア国家。

アニメとかメディアとか創作とか、何だそれ。バカなの死ぬの?
大人しい愚直な農民だけからなる国家を作ろうとしているのに。
党の許可も得ず宣伝でもない、一般人が勝手に作る創作物とかw
ましてやそれの展示機関とかwww

科学技術も含めて、そんなもん一切認められるわけねーだろボケ。死ね。」

ですから一応。
43名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:29:05 ID:E685cMP10
箱物も天下りも要らんね
明大から借りたものを秋葉の施設借りて
展示すればいいんじゃね
44名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:38:24 ID:e54U0AtR0
>>43
展示用施設は借りる必要ないよ
展示は「京都国際マンガミュージアム」って書いてるよ
借りるのは「拠点」だから、事務スペースを借りるんじゃないか?
45名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:09:57 ID:DQqa0DW+0
マッチポンプ
46名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:12:47 ID:Y1d4C5Sb0
>>1
別に政府が関わらなくても民間で良いじゃんw

関わるならそれなりに予算さかないと・・・
小銭使うだけならやらない方がマシw
47名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:16:29 ID:4/WzawtGO
>>46
民間ねぇ…
そこが潰れたりして、貴重な資料が散逸する可能性とか考えたりしたことある?
実際、どこぞの出版社が倒産したときに、原稿がまんだらけだかに流れたことがあるそうだし。
48名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:18:58 ID:Isj0J4dEO
文化庁は著作権問題の対応があくまでも権利者団体寄りだったからな…
49名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:20:11 ID:GPGacs3t0
箱は諦めても天下りのポストだけは絶対に諦めないという文部官僚様の強い意志を感じます
50名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:21:06 ID:Fh/GN42P0
明大にやらせとけよ
51名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:26:03 ID:Y1d4C5Sb0
>>47
何が言いたいのかよくわからんがw
そんなもんまでどうにかしろってのか?

国会図書館だったら出版物全部ありますよ
それに、最近では原稿も原作者に戻るようになったでしょw
52名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:33:42 ID:WAu83FVf0
>>51
そんなモンてかそういう所が重要なんだろうに。
53名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:37:15 ID:Fh/GN42P0
何が重要かもわからんくせに
重要!重要!叫んでる馬鹿の多いことw

あーはいはい
浮世絵浮世絵www
54名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:38:12 ID:D8qMH51t0
まぁ、既存施設との連携、余剰能力の有効活用ならば、べつに
文句つけるつもりは無いや。
がんばってくれ。
55名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:39:23 ID:/6/2dlB80
>>1
世界に誇るならちゃんと拠点整備してやれよw
世界に誇るIPS細胞研究施設を既存の施設の連携で、とかやらんだろw
56名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:42:42 ID:T7CR2yyRP
年2億で何ができるんだ?
57名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:44:44 ID:YBhOcIeh0
自民党と役人がアタマつっ込むと衰退するの法則が恐い
CPUやIPS細胞みたくアメリカにがつんとやられるから
58名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:46:19 ID:p67fLIJD0
台場のビーナスフォートが潰されて新開発されるらしいけど、
その際に科学未来館なんかもそこに再建設すればいいんじゃね?
ついでにメディア館も新設。立地がいいから赤字は相当減ると思うけど。
59名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:47:24 ID:m18Qaax80
>>1-4  【マスコミ&野党の批判理由 中韓にソフトパワーをお布施】
【企業】フジテレビ、割高な国内制作アニメより今後は中国と共同制作共同出資アニメで世界市場に打って出る
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1241958198/
★中韓共同でアニメ産業発展基地を建設 中国、韓国が【900億円】を投じ
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0811/20/news058.html

他国の参考政策
イギリスにて国営の「ゲームアーカイブ」が設立 2008年
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/11/02/0745217
漫画博物館オープン、ただしフランスで 2009年06月23日
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/06/23/011206

【政治】 "日本のアニメはすごい!"けど、アニメ制作の下請けはいじめられ…経産省が育成指針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237690471/
↓ ●国の指針無視
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/

テレビ局の下請けいじめ、是正へ指針 総務省
http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY200907090441.html
↓ ●こっちは即対応
テレビ界、下請けいじめ是正へ 番組買いたたき禁止など
ttp://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200902210212.html

韓国の反日ドラマ輸出で、日本への捏造歴史刷り込みをアジア各国で成功してる。
アニメは子供が見るもの。だから対日の印象が強く残る。民主はソフトパワーを排除したい。

ちなみにまったく同じなのが25%削減と五輪誘致妨害(韓国の平昌応援の為)
二次審査の際に民主の遅延行為により誘致に必須条件となってる予算保証が間にあわず。※米国が有力地にならない理由
60名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:47:38 ID:fINP0bDJO
担当部署の新設と、各機関の連絡用の
電話入れるだけで終わりそうだけどな>年2億
61名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:49:37 ID:btx97ZJOO
アメリカには特撮専門の資料館あるしな
日本はアニメ中国にとられるな〜
62名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:52:04 ID:Gg13pJin0
>>56
「まんだらけ」や「とらのあな」みたいな同人ショップを運営・維持する
程度ならそのぐらいのコストがあればなんとかw

問題は、ショップ展開するには十分でも、商材を仕入れるカネが無いことだがw
63名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:54:39 ID:T7CR2yyRP
じゃあやらないのと同じじゃねーか
64名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:56:02 ID:Gg13pJin0
>>63
「マンガ家や同人作家のかたは、作品を発行したら、数冊ほど国に寄付してください」
と寄付をつのってはどうだろうw
65名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:58:23 ID:C0q3aQ1c0
「世界に誇るために、海外基準での規制を国内でも標準化しよう!(コナンやワンピやトトロでもひっかかります)」
こういう糞理論で潰そうとしてたのにな、よくいうぜ
とはいえ文化庁の賞は割とフリーダムでもあるが
66名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:00:18 ID:vtZoawOS0
騙されるなよ
文化庁の天下り先を作るだけだぞ
67名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:17:43 ID:kee/AnnI0
>>7
儲かる儲からない以外の話も有るからバカに出来ない

海外に人が日本へ持つイメージなんて、実は些細な情報源からのものが多い
その一例がアニメでもある訳だ
68名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:23:27 ID:4/WzawtGO
>>64
強制ではないけど、
全ての出版物は国会図書館に提出を求められていたような。(娯楽の類や雑誌は免除されてるとか)
その内、当該カテゴリーの書物を全て総合メディアうんたらに回すようにすればいいような。

ちなみに国会図書館にはデスクリムゾンが収蔵されてたりする。
69名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:31:38 ID:yRPSSXAX0
>>68
まさか赤い扉の奥に・・・
70名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:32:02 ID:elYYUZnT0
>>68
ほほう、国会図書館もいいセンスしてるな
「せっかくだから、国会図書館はこのクソゲーを選ぶぜ!」
ってことか。
71名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:34:16 ID:4/WzawtGO
>>51
全部はないよ、必ずしも納めなきゃならないといった話でもない。かつ、原稿そのものと印刷物は違うものだから。

ついでにアニメまで手を伸ばすと脚本、絵コンテ、設定資料と膨大な紙資料があったりするんだよ。絵コンテと設定資料とかはアニメ制作のとこで山積みになってる。(と、電コの本でみた)死蔵化してるそれらも立派な資料だね。
また国を挙げて、芸術と技能を守る姿勢を執ることは資源の無い国には何よりも必要だろうよ。
72名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:38:33 ID:NC44z19oO
昔(特に80〜90年代)のアニメのセル画は、放映終了したら普通に売ってたから、浮世絵状態だけどね。
73名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:38:48 ID:4/WzawtGO
>>70
エコールがわざわざ送付したそうなw
で、国会図書館にはサターンがないから、その手の再生機をどうするかと、NHKのニュースでやってたとかなんとか。

別件だが、デス様のプレイ画像がNHKの九州ローカルニュースで流れたことがあったりするのです。あれは噴いた。
74名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:40:17 ID:2twjA4gq0
デスクリムゾンはどっかのファンが国会図書館に送りつけたやつだなw

国会図書館にデスクリムゾン寄贈へ
ttp://www2.117.ne.jp/~mat/lc_dc/lc_dc.htm
75名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:45:39 ID:4/WzawtGO
>>74
エコールはデス様を作ったところで、別にファンじゃないから!
ついでにせがた三四郎七番勝負とか、型月格ゲーの移植をしたりしてる。
76名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:48:48 ID:EjY0SZnF0
文化文化とうるせ〜サルどもだな。知恵遅れにも程がある。
77名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:49:06 ID:NC44z19oO
>>71
>国を挙げて、芸術と技能を守る姿勢を執ることは資源の無い国には何よりも必要だろうよ。

禿上がるほど同意。
この姿勢を対外的かつ大々的にアピールしないと、いつまで経っても『オタク文化』のままだ。
78名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:50:53 ID:g06jSN6PO
どう考えても、ハコモノつくるべきで、元は取れるけどな
79名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:51:00 ID:Q+/gDHc10
ミンス「文化は友愛だ!」
80名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:03:28 ID:I884m0Fk0
わたしの仕事館を初め、これから色んな施設に空きが出るんだろう。
そこをなぜ使おうという発想にならないんだろう
81名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:07:59 ID:QQsVbaOU0
そもそも世界に誇る文化ってわりには
宮崎監督が子供向け/ファミリー向け娯楽で押井監督がなんか良く分らんが芸術なんだろう的な方面で評価されてるって程度じゃないの?
82名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:09:34 ID:p67fLIJD0
>>80
立地が悪い場所で運営しても赤字が膨らむだけだよ
83名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:10:21 ID:fINP0bDJO
ありもの改修だと中途半端なものになって、結局高くつくからな
84名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:11:21 ID:I884m0Fk0
>>82
どこでやっても赤字だよ
ルーブルだって補助金がなければ、メトロポリタンだって寄付がなければ
明日にでも倒産する
85名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:15:29 ID:bY2D1rDDO
アニメの殿堂って名称自体がぽっぽの見当違いなのにいつまで使い続けるんだ?
この国はこういう突っ込みもできない馬鹿と屑しかいないの
86名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:19:41 ID:I884m0Fk0
資料収集だけでも2億円じゃ何もできないよな。
87名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:21:09 ID:kee/AnnI0
>>85
>この国はこういう突っ込みもできない馬鹿と屑しかいないの

マスコミが統べる社会

それだけ
88名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:23:38 ID:q+f+5cBX0
>>86
落としたファイルを保存するHD代だけです
89名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:23:41 ID:f7AWX38r0
>>10
文化庁の試算だから
最初から2億ありゃできたって話だろ
90名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:29:59 ID:f7AWX38r0
アニメは独自の問題の他に、他の日本全体共通の問題でダメなんだよね
日本内では安い人件費でも、中国韓国と比較したら高すぎる
その結果、人間を育てる動画作業なんかが中韓に奪われ
中韓は日本の技術を吸収してぐんぐん伸び
国内は新人にまったく技術が伝承されていない
もう再起不能のボロボロ状態。
91名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:33:27 ID:nQU9qw4L0
よく分からんが、民主党の決定と逆のことをやれば
日本は良くなるだろう。
92名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:39:00 ID:f7AWX38r0
>>91
だったら政権交代はおきないよ
もっと先にたびたび政権交代があったか
ある特定の党に長期的な戦略ビジョンがあったかすれば
よかったんだが、政治もずっと未熟未発達なままだったってのが
アニメに関わらず、すべての敗因。
93名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:51:26 ID:aQGtuh0l0
>>92 では3〜5年後に日本は良くなるのですね?
94名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:11:15 ID:3gWROkmp0
協力なんかして資料の目録を公開したりすると、それは近い将来の
児童ポルノ狩りや児童漫画弾圧(口実は暴力的でもなんでもOK。法律を
作れば何でもできるということになろう)の際に、資料を警察が洗い
ざらい押収していって、裁判で有罪判決が出たら焚書されるだけだからね。
 ある時期の児童漫画が残存数少ないのも、過去のPTAによる焚書運動と
関係があるのではないかと思っている。
95名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:14:22 ID:Vd+V602wO
国に一言
「こっちみんな」

どうせ規制規制規制なんだからさ
96名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:14:59 ID:Uji0LUABO
結局麻生が正しかった
97名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:18:11 ID:Vd+V602wO
>>94
なんかさ、夜中やってた図書館戦争みたいだな
98名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:19:32 ID:NIJiAuvp0
658 名無しさん@十周年 [] 2009/11/19(木) 07:54:41  ID:09+xOJfp0
>>631
アニメの殿堂よりずっと前、海外で日本のアニメが人気とよく取り上げられて
それを聞きつけた文科省がアニメ業界に接近して
ニュースでもちらほら取り上げられていたが
最初の会合で集まったときに、ある監督が現場の悲惨さと搾取を訴えて
あまりの酷さにびびった役人どもが手を引いた経緯があるんだよ。
現場に立ち入らず上澄みのコンテンツだけを収集した方が安全ということで
アニメの殿堂ってことになったw
99名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:21:15 ID:TQBHMhqu0
>>98 これの信憑性も分らん
100名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:22:28 ID:BBwPTNp80
どうあってもメディアは「アニメの殿堂」と呼びたいんだな
101名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:31:53 ID:WmI/j5D+0
>>64
今でも同人誌も国会図書館に送付すれば
保存してくれるそうだよ

>>81
イタリアが今バレーボールが強いのは
今の世代が子供の頃に「アタックNo.1」がはやったせいらしい
ライブジャーナルなんか見ても欧米の人によるアニメコミュがごろごろしてる

文化と上段にいうのは何ではあるが
日本に昔「奥様は魔女」とかのドラマを通してアメリカに対するイメージが醸成されて行ったようなもんで
こういうのが草の根で「日本」のイメージを作る面はある
102名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:41:10 ID:weXWJ06v0
天下りの人件費だけを確保したいんだよ

連携は文化庁内の組織でやれ!

98は納得できるな

コンテンツゴロがたくさんいる

コンテンツコンサルタントとかも酷いぞ

講演やってる奴は9割が詐欺師
103名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:50:14 ID:Dr3i8tPN0
既存施設=天下り先
104名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:56:40 ID:fINP0bDJO
>>101
アタックNo.1はさすがに古過ぎ。アタッカーYOU!だろう
日本では覚えてる奴も少ないドマイナーアニメだが
105名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:00:18 ID:aP6fSrgs0
オタどもにペンタブ配るだけでいいのにな
106名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:31:59 ID:RtG/r2a10
結局、政治もアニメもTV局が癌なんだな…。
107名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:35:35 ID:EGhshqDV0
>>85
国立マンガ喫茶と言ってみたりな。

>「京都国際マンガミュージアム」などで作品の展示を、東京・秋葉原の民間施設「東京アニメセンター」などが「情報発信」を、東京大、東京芸大などが研究を分担する

というけど、分散したら、それこそ展示だけの京都国際マンガミュージアムは公立マンガ喫茶じゃねーかって。
108名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:36:25 ID:f7AWX38r0
>>93
無理だとおもうよ
未発達未成熟の政治がしっかりするのに
そんな数年で出来るわけがない。
いま落選した自民議員から多少しっかりしてくるとは思うけどね
109名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:42:51 ID:7Xxvrbpy0
経費入れて2500万円か
他の特殊法人も1億以下で出来るよな
110名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:45:01 ID:7Xxvrbpy0
>古いマンガの劣化はひどく、
きちんと保存しなければ100年後は読めなくなる

デジタル保存でいいやん
111名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:50:24 ID:NaGBlJHr0
もう、役所は、いらない仕事しないでくれ。
税金の無駄だ
112名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:29:08 ID:efcsfNlW0
>>15
作品の保存も行うべきだと思うけどね
113名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:21:01 ID:zD/6y6mu0
分散するほうが天下り先増えてホクホク
114名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:21:41 ID:f7AWX38r0
収益で黒字出せば、どんどん拡大すればいいし
当面、いいんじゃないの?
115名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:23:20 ID:EJws67PR0
わざわざ国が発信しなくても

ネットで十分発信されまくってると思うんだが・・・
116名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:24:42 ID:M3mw8pE10
最初からそうすればよかったのに
117名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:26:59 ID:mbsr73yS0
金を使わず頭を使ってくれ。
でっかい事やってマヌケな損するより
適正な規模で国益になる事業にしてくれ。

飛行機が来ない空港とか船が着かない港、
維持するために予算が食われて、他の事業が出来ない、
その類は勘弁してね。
118名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:33:46 ID:/j57V69o0


     ____
    /::::::::::::::::::::\
   /::::::::::/ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::/ (・) (・) |
  |::::::::/    ○   |
  |:::::::|   三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |:::::::|   __|__  | < おれトンチャモン!
   \|   \_/ /   \____
     \____/

http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/0226cul_tora.jpg      

トンチャモン
1970年代から1980年代頃に韓国で流通した海賊版『ドラえもん』の呼称。
119名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:39:49 ID:90POgSQHO
たしか働く何とか館の後始末もまだだから、
そこに保管所とサーバーを入れて、原画コピーの保管とデジタル化作業と閲覧すれば良くないか?。
120名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:57:43 ID:7gclywOO0
発信しなくていい。
121名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:20:38 ID:1gt73jHi0
2億円って、児童劇団の助成金より予算が低いんだな
122名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:50:31 ID:MQBCilDA0
今後も増えていくんだから、
展示するスペースは足りるのかな?
123名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:19:39 ID:rnh0K5Rm0
アニメソフトの初回特典とか漫画雑誌の読者全員サービスの小冊子や音楽CDも国立国会図書館が収集してほしいのだよね。
124名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:06:03 ID:bPQloQiF0
漫画もアニメも美少女だしゃ内容も技術もどうでも良いような最近の作品に海外発信する価値あんの?
むやみに少女がエロいだけの作品じゃ日本でセーフでも海外の若者が児童ポルノ保持で裁かれるよw
125名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:23:40 ID:I82fvE8LO
アニメ名作劇場のレ・ミゼラブルは、改変部分を含めてここ最近で一番の名作だと思う。
六月革命あたりの構成は謎だが
でも安くあげるために中国に協力してもらったり、ギリギリでやってるんだよな
派手じゃない、コゼット主人公にしたおしんみたいな話だし、今では受けない
でも確実に名作
日本昔話も打ち切りだしな。
どうやって残す?そして生み出す?
126名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:43:57 ID:I82fvE8LO
>>124
金落とす層に向けて作られるから、自然にそうなる
127名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:18:56 ID:x5RC1JII0
>>1
てか、民主党が止めた前政権の「子育て手当」事業の処理で、
別途新たに経費131億円が必要になってますよ。


> 子育て手当停止で経費131億円 自民から批判相次ぐ
>
>  厚労省は21日、09年度補正予算で執行を停止した「子育て応援特別手当」について、
> 支給に向けて既に自治体が使った経費と、停止に伴い新たに必要になる事務費が
> 計131億円になるとの見通しを明らかにした。同日開かれた自民党の厚労部会で説明。
> 議員からは「その分はどぶに捨てたようなもの」「同じことを昔、自民党がやったら
>  (民主党から)何と言われるか」などと批判が相次いだ。
> [09年10月21日(水) 共同通信]
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2009102101000591.html
128名無しさん@十周年
つか、発信云々より
保存をきちんとやってもらいたいのだが

昔の映画フィルムも散逸したものが多いし
漫画原稿もなくなっているものが多い

国会図書館では映画は保管しているのか?