【ワイン】「ボジョレ・ヌーボーのペットボトルを禁止にする」 フランスの生産者代表が記者会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:16:34 ID:6nqMginY0
>>945
米と葡萄を一緒にしてどうするよ。
しかも、お米はご飯にしてから酵母を入れて発酵させるけど、ワインは生のまま、酵素と酵母で発酵し続けるものだろ。
酸味がそれでまろやかになっていく。
953名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:18:05 ID:tQyL+ruC0
>伝統やイメージを重んじる観点から反対だ。

・・・ガラス瓶の大量生産が可能になった時期とか何時だろう
ワイン全体の歴史の中ではつい最近からの試みなのではとも
954名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:19:19 ID:bFY/sApg0
風呂に怒ったほうがいいんじゃないのか: ( ´・ω・)

【ワイン】箱根で2009年「ボジョレー・ヌーボー風呂」開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258621409/
955名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:20:41 ID:qhArAbKKO
このスレみてたらワインブームって本当なんだな
下戸だから全く興味はなかった
956名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:21:13 ID:IZ5H9HvyO
>>954
それ早速フランス本国で映像流されて笑い者になってるよ。
日本人の恥だわ。
957名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:26:25 ID:22dsv1YzO
>>956
フランスでもワイン風呂ってさんざんやってる
日本でやってるのがおかしいんだろね
958名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:27:17 ID:dMbBN+QK0
ワイン生産者なんて新酒をポリタンク入りでかぶ飲みするくせに...

959名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:28:36 ID:DfdRRKz5P
酒は全体的に評価されすぎ
飲んでる奴の9割がクズなのにw
960名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:29:05 ID:x+Ah3lLj0
ペットボトル禁止にして値段高くなって日本人誰も飲まなくなってフランスの生産者大打撃でやっぱりペットボトルでも可と和解成立と予想
961名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:29:14 ID:mkPEOCFH0
ペットボトルのコーラより
瓶や缶のコーラの方が美味く感じるのはなんでだろう
962名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:30:05 ID:+ZXirPKI0
もういいかげん、日本人は舶来モノをありがたむ性質を変えてほしい

こんなかんじで西洋のブランドが価値を落としていくのは良いことだw
963名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:30:15 ID:UT2WiS6q0
>>953
だから、ガラス瓶も禁止。ワインは樽から汲んで飲みましょう。
964名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:30:26 ID:5DxEQQPkO
ワインはキリストの血(笑)
アホすぎる
965名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:32:55 ID:o8+tO9eN0
>>932
俺が3年前の年末にコンビニで安売りされてるのを、グラスのオマケに釣られて
買って飲んだ時は、ド素人の俺でもはっきりわかるほどブショネっててへこんだw
966名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:33:35 ID:DLgtCS/X0
品質が保てないってのは表向きの説明で本当は外国販路の統制がきかなくなるのを恐れてのことだろう。
だが彼らが真に恐れているのは日本ではなく中国市場。このまま放置すれば中国人が毒入りボジョレーを作るのは日を見るよりあきらかw
967名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:33:58 ID:22dsv1YzO
>>964
では、ビールは…
968名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:33:59 ID:1wXIGBwb0
アルコール類は料理に使うために買うぐらいだなぁ。
安けりゃどれでもいいわ。
どんな飲み物でもうまい水に勝るものはない。
969名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:36:44 ID:RCFqQERn0
>>960
ありそうw
970名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:39:36 ID:6nqMginY0
>>965
3年前位のは、まだいい。
去年とか、最悪じゃねえの。

なんで俺、知ってんだろ。
971名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:40:20 ID:ds4DPAG10
975なら>>968は友愛される。
972名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:45:15 ID:p5bnP9cBO
フランスも売れなくなれば結局渋々認めると思う


ワインはフランスだけが作ってる訳ではないし、北米、南米、日本でも生産してるくらいだから最早代名詞とは言えない。
白に関して言えば…


赤はまだまだフランスに
一日の長があり敵わない

973名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:49:19 ID:nHMg3KwkO
>>6

問1.以下の不等式を解け(10てん)
x>y
y>z
z>x
974名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:00:33 ID:QVSqESS40
こういうことやるから日本はバカにされるんだよな
975名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:01:12 ID:t2Rp0UXd0
>>6
最高。6年
976名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:03:13 ID:zr0LgXP10
毎年欧州ワインの作りすぎで売れ残りが多くて下水にそのまま捨ててるんだろ
ブランド名だけで日本が買ってくれてるうちが花だぜよ
977名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:09:21 ID:Ini+hgcS0
最近の何でも安けりゃいいって発想が結局自分の首をしめる。
日本もこういう部分は見習うべきだな。
978名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:24:27 ID:u7e6hiTJ0
「ポジョレ」なら名乗ってもいいのか?
979名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:24:33 ID:acLuzNXpO
まだまだぼったくりたいからって素直に言えよ
980名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:25:30 ID:h6wcAC7t0
屋台で汁物をビニール袋に入れて売る国だってあるし細かいこと言うなよ
981名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:26:09 ID:hWwtU1Sc0
また日本人か!
982名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:30:19 ID:tR0rDfc+O
>>973

x>y>z>

あれ、、、
983万丸(38勝286敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/11/20(金) 03:31:38 ID:w/MF3iUTQ
  ∧_∧
 (=・ω・)イオンざまあ
.c(,_uuノ
984名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:33:37 ID:3v8zaPji0
缶に入ったビールにも文句いってくれよ
985名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:36:39 ID:IcqNcb8C0
俺の血尿ペットボトルも解禁ですが何か?
986万丸(38勝286敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/11/20(金) 03:41:07 ID:w/MF3iUTQ
  ∧_∧
 (=・ω・)味なんて最初から期待しちゃいねーよ
.c(,_uuノ
987名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:41:23 ID:c6tldiZj0
初鰹みたいなもんで
単に初物、縁起物ってことで扱われてるから
味なんてどうでも良いんだろうなぁ
988名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:43:48 ID:jL4CI6ca0
ガラス瓶よりPETボトルのほうが軽いから、空輸するコスト下がるし、
CO2排出へってエコなんじゃない
989名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:45:42 ID:c6tldiZj0
>>988
エコなんてどうでも良い
雰囲気に合ってカッコ良いかどうかだろうなぁ
エコバックもカッコ良いものしか売れ無いし
990名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:48:11 ID:9LKLrqn60
夕方のニュースでイオンは「ボジョレはその日の内に消費する方が多いから品質は問題ない」
って言ってたのにね
991万丸(38勝286敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/11/20(金) 03:48:24 ID:w/MF3iUTQ
  ∧_∧
 (=・ω・)980円か、安いな
.c(,_uuノ 決して美味くはないだろうが
992名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:49:07 ID:6hD3pxQf0
>>991
フランスでは100円以下だからw
993名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:50:07 ID:7xoQDEh90
どっちみち安物だろうが
994名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:51:27 ID:L7/p/mExO
安いワインに伝統とか重みとかどうでも良いような…
995名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:52:37 ID:W1tjodDC0
ペットボトルじゃリサイクル的には微妙な所なんだろうが・・・
瓶で回収するんなら瓶のがリサイクルしやすいわけだし。

てかあの値段のワインで格好も何もあるのか?
かっこつけるならもう少しだそうやw
俺なら気にせず安い方買うな
996名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:53:04 ID:+edOVqa90
350ccの缶でいいじゃん
997名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:53:07 ID:k2RaEyR40
>>5
味について言及してる年が少ないな
998名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:54:15 ID:L7/p/mExO
50年に一度の出来栄えと聞いたから買おうかと思ったら>>6見て萎えたw
999万丸(38勝286敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/11/20(金) 03:55:13 ID:w/MF3iUTQ
  ∧_∧
 (=・ω・)やっす。ピンキリにも程があるだろう
.c(,_uuノ もはやワインは庶民的な飲み物
1000名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:55:34 ID:kYUoNgqM0
50年に一度ってw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。