【政治】「官房機密費」扱いにブレ…平野官房長官、1億2000万円を小切手で受け取る
1 :
出世ウホφ ★:
使途を公表せずに済む「官房機密費」(内閣官房報償費)を、鳩山内閣誕生後、平野官房長官が、
すでに2回にわたって6000万円ずつ内閣府に請求し、計1億2000万円を小切手で受け取っていたことが18日わかった。
民主党は野党時代、機密費の使途の公表を求めていたが、平野官房長官は就任直後、
機密費の存在を認めないかのような発言をするなど、公表を巡って、わかりにくい発言を続けている。
鳩山内閣が最終的にどのような結論を示すのかは、まだ見えない。
◆2枚の請求書◆
政権交代後、官房機密費を管理する内閣府会計課長の手元に、平野官房長官名の請求書が届けられた。
日付は9月24日と10月14日で、請求額はいずれも6000万円。請求通りの金額の小切手が官房長官側に振り出された。
「そんなのあるんですか。全く承知していません」
平野官房長官は就任翌日の9月17日の記者会見で、機密費の扱いを問われてそう発言をしたが、
1週間後には最初の請求をしていたことになる。
その後、平野官房長官は政権交代の際、河村建夫前官房長官から機密費の引き継ぎを受けたことを認め、
今月9日には午前中の会見で「(使途の公開が)いいのかどうか、しっかりと検証したい」と述べた。
一方、同日午後には「(公開は)今のところはない。私を信頼していただきたい」と語るなど、
発言のたびに見解のぶれを見せている。
◆何に使ったのか?◆
官房機密費は、2001年の外務省の機密費流用事件で、首相が外遊する際、随行員の宿泊費差額や
「現地在外公館への心付け」などとして使われたことが判明している。
平野長官が2度にわたって請求したのも、鳩山首相の訪米(9月21〜26日)やタイ訪問(10月23〜25日)など
外遊が続く時期に重なっていた。外務省は、現在では宿泊費の差額を機密費では補填(ほてん)していないと
しているものの、それ以外、歴代内閣の使い方は明らかになっておらず、今回も、機密費が実際に
使われたかどうかも含め、はっきりとはわからない。
(2009年11月19日03時06分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T00109.htm?from=main1 >>2以降に続く
2 :
出世ウホφ ★:2009/11/19(木) 03:41:24 ID:???0
◆機密費公表法案◆
機密費流用事件が発覚した01年、民主党は「機密費公表法案」を通常国会に提出している。
支払先や金額を明記した文書を作成し、10〜25年後に文書を公表するという内容で、当時、
衆院議員として法案をまとめた現ソフトバンク社長室長の嶋聡さん(51)は「与党との議論を促すため、
厳しい内容にしたが、複数の幹部から『政権を取った時のことを考えた方がいい』と忠告された」と打ち明ける。
提出を指示したのは当時の党代表の鳩山首相。その本人は今月5日、「すべてをオープンにすべき
筋合いのものとは思っていない」と語り、野党時代とは微妙に異なる見解を示した。
◆12億3000万円◆
政治家のパーティーや餞別(せんべつ)、背広代……。02年4月、官房機密費が与野党の議員のために
使われていたことを示す「内部文書」を共産党が明らかにした。当時の小泉政権は同じ4月、
「取り扱いに関する基本方針」を策定し、使途を「調査情報対策」などに限定した上で、
会計検査院の検査には官房長官が自ら説明することも決めたが、使途の公表には消極的だった。
官房機密費の額は同年、前年比10%減の14億6165万円になって以来、毎年同額が計上され、
うち12億3021万円の支出が官房長官に一任され、毎年ほぼ全額が使われている。
その使途を官房長官以外が知ることができるのか。
00年以降、官房副長官を務めた経験がある自民党議員に尋ねると、こんな答えが返ってきた。
「機密費の出し入れは副長官でも教えてもらえなかった。首相の女房役である官房長官には、
周囲にばれてはいけない付き合いが、やっぱりあるんだよ」(おわり)
3 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:42:59 ID:Zk3u9ttN0
秘書のマンション買ったんだな。
何が動いた
テレビマスコミに渡したんじゃないか?
幹部との接待に使ったから今の報道になってるのはありえる。
6 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:43:54 ID:Bbkj6x110
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/ プッ
l ./// (__人_) | バカ過ぎるw
\ `(⌒ヽノ
/ \ ヽ
| | l`ー‐'
8 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:44:01 ID:BN6kpWTA0
どうしたんだマスゴミ・・・
俺も1億2千万円の小切手欲しいです
10 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:44:42 ID:9M9bQZPbO
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:44:53 ID:o+Wl65VL0
絶対流用されてるだろ
12 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/19(木) 03:44:56 ID:j2wwDnBF0
∧∧ これが全部 故人献金になるの?
( =゚-゚)
.(∩∩)
13 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:46:47 ID:afDSIzaD0
14 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:46:58 ID:87Cx7+Yi0
テレビのニュースキャスターと飯食ったりしてるじゃん
15 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:47:25 ID:HbbwV4LK0
16 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:47:26 ID:1KgGiEz10
アヒャヒャ
リークされてやんのwwwwwwww
17 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:47:39 ID:FBbLSFAXO
急に小沢ネタトリプルコンボwww
間違いなく今日中に事情聴取だろwww
18 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:47:55 ID:OyRhCgYK0
なににそんなに金がかかるのかわからない?
まあ別に今まで通りの扱いで使ってもいいんじゃね?
民主党として今まで散々公表しろ、公表しろって喚いてたことをきちんと謝罪して
「誠に申し訳ありませんが機密費の内訳は公表できません」ってテレビカメラの前で言ってくれればw
20 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:48:12 ID:ugQEI7Gk0
個人的に私的流用した可能性がかなり高いな
現状、政権が吹っ飛ぶようなやましいことに使ったとしか思えない
21 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:48:51 ID:O44gHzijO
仲良く入院するんでないかい?W
友愛費か?
23 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:50:17 ID:fnl7HlTC0
_, ,_
( *゚∀゚)
ググッ "⊂ノ
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 逮捕!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 逮捕!
┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
24 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:50:27 ID:0axrM7WT0
ボージョレ・ヌーボ解禁と関係あるのか?
どんぶり勘定にもほどがある
請求分けろ
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:52:03 ID:xxwYYqIKO
>>1 年内解散フラグやな笑
1月10日説もあるがのぅ
米帝様の怒りじゃ
開戦前の鳩山一郎とダブるな
完全に
防空壕掘るか笑
俺達はとんだ思い違いをしていたのかもしれない…
あくまで小切手を受け取っただけでそれが実際に使われたかどうかはわからない…
つまりこれは平野による壮大な釣りだったんだよ!
29 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:53:12 ID:afDSIzaD0
ソースにあるように、時期としては鳩山の外遊と重なってるけど
金額が大きすぎるよなぁ
鳩山夫婦が、どれだけピッツバーグやタイで豪遊しても、1億は使わないんじゃないかねぇ
30 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:53:22 ID:vhOjvM9i0
マスコミに約束の金を渡したとか?
32 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:54:53 ID:0VUdAENR0
>>29 遊び金じゃなく現地での警備安全確認費だろ。使って当然だと思うけど。
これまでないとか内訳公開しろとか言ってきた奴らがダマテンはおかしいわな。
33 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:55:07 ID:P2kam3Qs0
>「そんなのあるんですか。全く承知していません」
>平野官房長官は就任翌日の9月17日の記者会見で、機密費の扱いを問われてそう発言をしたが、
>1週間後には最初の請求をしていたことになる。
国会で質問しやすそうな記事を書くよな、読売新聞ってw
34 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:56:22 ID:yReBrpa10
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 7000万円ゲットだお!
\ |┬| ノ お金を稼ぐなんてチョー簡単w脱税 sorry! w
/ `ー' \ 恵まれて育った私にとって
/ . , . 、 丶 1億2000万円ぽっちのはした金なら問題とは思わないよ!
____/ /) ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
35 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:56:48 ID:4Oh3T5iE0
まったく詐欺的手法で政権を取るだけの方便
「目的の為には手段を選ばず」まるで共産主義者ではないか。
そうか、平野も松下労組出身だったな。
みゆき使いすぎw
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:58:04 ID:3ShPC0uv0
1億2000万でキャバクラで豪遊したとか?
38 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:00:12 ID:5d6/ZKF/O
さて、何人友愛されるんだろう?
39 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:00:56 ID:afDSIzaD0
>>32 警備関係なら「機密費」なんて使わずに、表の予算から出るだろ
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:02:09 ID:m07D4USM0
41 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:02:42 ID:65gh/t4w0
地検対策費かw
ハニトラクーニャンに騙されるなよ
42 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:03:37 ID:0VUdAENR0
>>39 情報を仕入れるための袖の下とか、現地に潜らせてる諜報員とかの金は表からは出せんだろうさ。
43 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:04:15 ID:MnEhX60d0
>>32 警備費の類なら公開しても問題無いハズなんだよなあ。
なぜ綺麗な金の使い方してますって会見でその一端でも
公開しなかったんだろうな。
>>42 じゃあそれを公開しようぜ!誰々にどこどこでお金を渡しましたとかさw
野党時代に「機密費の使い道を公開しろ」って言ってたんだからねえ…
ま、「与党になったらやっぱり公開できません僕チン間違ってましたサーセンw」でもいいけどさw
45 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:09:15 ID:afDSIzaD0
46 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:14:00 ID:Z28aHMV1O
友愛されたい
毎年使い切ってるって・・・。
いったい何に使ってるんだよ。
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:17:56 ID:Wvo6PuEC0
しかし、なぜこの情報が漏れるんだ?
公務員秘密漏洩じゃないのか??
49 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:19:44 ID:ig6u6oKvO
公開できないってことは綺麗な使い道じゃないだけだろ。
別にどってことはない。
ようは普通の会社同様接待費みたいなもんだよ。
海外向けなだけでつまり賄賂とかな。
外交なんだから対話だけで済むわけない。
50 :
名無しさん@十周年 :2009/11/19(木) 04:23:40 ID:HQNjz2Ts0
パナソニック労組関係者にこれまでの御礼として使っていないよね?
トヨタの労組とかw
>>49 問題なのは民主が公開しろと言って批判していた過去についてどう始末をつけるかなんだが
52 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:24:38 ID:mjkqL0aI0
選挙で民潭に借りてた金(1億円)を利息をつけて返したんでしょ。国庫の私物化は田中派の伝統じゃん。
53 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:25:31 ID:45CWDDRo0
鳩山がまた撤回しますと言えばいいだけ
マスコミスルーで楽だな民主はw
54 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:26:47 ID:b+B1BM3rO
55 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:27:22 ID:Qmb/j9JP0
>>48 官邸筋のリーク以外からは絶対に漏れないはずだもんな
鳩山が平野を切るつもりなのか、官邸内部の権力闘争か
56 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:30:17 ID:ig6u6oKvO
始末もなにもないだろー。
つまり部外者からすれば批判する。
しかし当事者になると状況が変わっただけのこと。
経営者と労働者じゃ求めるものも様変わりするだろ。
過去を突っ込んでもどうしようもない問題。
自民党は特に突っ込んで言わないだろうから
ここで終了。国民は納得できんだろうけど
57 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:32:41 ID:Fs6vqD9gO
民主党ボロが出てきたな
思考停止しないで時限的な機密解除・情報公開の枠組みを作れってこった
>>51 すべての点での民主政権の一番の弱点がその一点(過去の発言との整合性)に集約される希ガスw
野党時代に反対のための反対ばっかりしてきたツケなんだが。
嘘ついてる時の顔が最悪
61 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:39:19 ID:IqolbyZQO
内閣府の官僚が漏らしたんだろ
これだけ官僚が虐げられて、プライド傷つけられたら暗躍するのもわかるわ
もう内部崩壊は時間の問題だな
将軍用メロンか?
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:41:35 ID:WkJgwLtX0
>>1 >提出を指示したのは当時の党代表の鳩山首相。その本人は今月5日、「すべてをオープンにすべき
筋合いのものとは思っていない」と語り、野党時代とは微妙に異なる見解を示した。
鳩wwwwwwwwwwwwwww
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:42:32 ID:cO7dYEVeO
ポッポないないの龍太郎を思い出したけど
今回もポッポないないかよw
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:44:32 ID:8tfgaJDpO
むかし交番に「嘘つきはこんな顔になっちゃうぞ!」ってポスターが貼ってあって鬼みたいな極悪人相だったけど今の時代はポポ山さんがピッタリだな、うん。
66 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:46:01 ID:JIuJGy8BO
機密費公開だって、最初から誰もそんなの可能だなんて思ってないのに
対自民政権の攻撃材料にしてただけっしょ。
で、いざ政権側になったらコロッと言うこと変わる。
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:49:13 ID:Qmb/j9JP0
>>66 機密費や密約は、名前の通りなんだが
なんで、そんなところにこだわるかなぁ。民主党
それより、自分ところの闇を公表しろよw
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:05:40 ID:1PKmMP8q0
官僚の反撃だね。
安倍ちゃんも痛い目にあったな〜
71 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:09:13 ID:9XQBZ/1OO
こいつ、国民の税金を私物化しやがってボケ。
こいつ誰かブチ殺さないかな。
本当、人間のクズでアホ丸出しのペテン師をテレビで見るとムカつくわ。
ただの金の亡者のコソ泥のゴキブリじゃねーか♪
72 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:11:58 ID:/4fmEKjg0
73 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:16:34 ID:URbsTsRRO
マスゴミのキャバクラ接待費だろ?
>>29 あの夫婦は日本有数の資産家だよ。
遊びも買物も一般人とはケタが違う。
75 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:21:14 ID:90bA/hqW0
これ大きいだろ
>>62,72
平野: 将軍様やっとメロンを入手しました
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:25:03 ID:9RUozKg5O
この平野って人、学校の用務員さんみたいなんだよね
いや、決して用務員さんをどーとかって意味じゃないんだが、
会見みてるとこの人が日本のスポークスマンなのかと思うとさ
…なんかがっかりするんだよ
小物感がさ
言ってることもおつかいみたいで更にがっかり
しかし鳩山内閣は脱税総理を筆頭に日本の恥さらしだな
日本人の誇りをなくすこと山の如し
78 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:27:26 ID:90bA/hqW0
平野って在日参政権反対でいいんだよな
そこは評価するべ
80 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:45:31 ID:0mnPvJrx0
2ちゃんとかロムるのに使ってたらアハハハハなんだけどなw
81 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:52:58 ID:9RUozKg5O
82 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:53:02 ID:+e6LwzO9O
機密費は1000兆円くらいあるだろうな
国民にはちょぴっとしかださないで
これこそ本当の埋蔵金なんだよ
83 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:54:54 ID:GHIuFg9y0
なまじの法律違反より、些細だが明らかな嘘のほうが致命的な時もあるぞ政治家って
平野はそろそろ腹を括ったほうがいいぜえ
>>78 積極的に賛成はしないってだけで反対派ではないだろ
鳩山内閣ではっきり反対なのは亀ちゃんだけだろ
ミンス等は嘘の塊
嘘つきはミンスの始まり、と子供に教えろ。日教組w
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:22:40 ID:87Cx7+Yi0
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:25:29 ID:bRnZohW90
自分に甘く
他人に厳しい
それが民主党
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:28:10 ID:2IwlQqK60
民主の党員全員で「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」 に行ったの?
90 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:32:05 ID:cRI9cdxhO
どうせ自民党がまた政権取ったら騒ぐんだろ
91 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:36:31 ID:87Cx7+Yi0
92 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:37:42 ID:FBbLSFAXO
またまた1000ゲット(σ・∀・)σ
あ、あれ?
93 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:38:38 ID:SpKQ5UiQO
鳩山夫人の接応で使われた
94 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:40:14 ID:n4/gxdxsO
与党っていいなぁ、金が湧いてくるぜwww
95 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:41:18 ID:K/a0/l5/0
安っぽい政府
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:44:01 ID:87Cx7+Yi0
【マスコミ】「首相の外食」扱いにブレ
小沢(金) 鳩(金) 直嶋(インサイダー) 平野(金)
民主政権は容疑者しかいないのか
はいはい 秘書がやったことね
で、秘書は?友愛された?されるのも時間の問題かwww
99 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:58:27 ID:/II+ZXu40
マスコミ対策にでも使ってるのかw?
100 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:04:06 ID:vOLajoqg0
これで飯食いにいっても分からんわけだろ。
ひどい話だな。
102 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:16:56 ID:1IYX7BaxO
一方 麻生は定額給付金を受け取るか受け取らないかで叩かれた
103 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:20:47 ID:I3fB+r3e0
脱税総理が修正申告して納税に使ったんだろ
104 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:20:57 ID:K/a0/l5/0
どんだけ無銭飲食グルメだよ
幸のドレス代にでもなったのか
106 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:22:07 ID:enSgM/a1O
機密費詐偽男!
ネコババ平野!
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:23:55 ID:UlUvGL/iO
法螺吹きヒラノ
完忘長官 平野
言ったこと完全に忘れる役に立たない男
109 :
名無しさん:2009/11/19(木) 07:32:00 ID:BAY0ZFq+O
バーで750円を自費で払って叩かれた麻生さん。
1億2000万を用途不明で払っても叩かれない民主党。
110 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:35:45 ID:EZO0aZiT0
平野君 ちょっと6千万 持ってきてよ
from 小沢
111 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:37:50 ID:D23Kkl0F0
これが金の魔力ってやつか?
112 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:51:06 ID:Qqj7stNj0
ペースはやすぎだろw
113 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:55:15 ID:gEZI645XO
民主党政権の失言、問題発言、犯罪行為が多過ぎて
把握しきれないどころかそれが通常モードと錯覚する。
機密費なんてそもそも公表すべきでないもの。
何十年かしたら公表すればよい、なんていう評論家がいるがそれも必要ない。
息をするように嘘をつく内閣って感じか、笑えるな
116 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:57:44 ID:4/JL1ew30
自民党もこの件は触れないだろうから
自民党政権時代よりも好き勝手に使えるね
117 :
名無しさん:2009/11/19(木) 08:09:13 ID:BAY0ZFq+O
読売新聞の朝刊にも出てた。
読売は民主党を見限りはじめた?
118 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:11:02 ID:pN/xKaQzO
どうせ民主は怪しげな奴に金ぶりまいてんだろ
なあ、こいつらは、ずっと野党のままで良かったんじゃね?
120 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:13:33 ID:TRRo0TUDO
>>113 テレビだけだと全部無かったことになってるよ
今の時代、ネットやってない奴のが少ないから
逆に乖離の酷さが際立って、テレビおかしいんじゃないかって話になってる
特に長嶋の指標お漏らしが夜ニュースでスルーされたのは
社会人にとっては重要かつあり得ない話だから余計
新聞各紙が叩いてることをテレビが全力スルーしてるから
逆にテレビの偏向っぷりが際立ってしまった
皮肉なもんだ
121 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:14:19 ID:MxdPfL0gO
これ太陽パクパクがタイのシェフが料理習った費用とかだろ
無駄使いしたいなら自腹でやれよ、脱税総理
こいつも「私を信じてほしい」だからな。
信じる信じないの問題ではないだろう・・・
>>117 田中うーたんがオモロイこと書いてたから貼っとく
日本のマスコミは鳩山政権の就任以来、米国が怒るのを待っていた。ここ数年、対米従属プロパガンダ機関と
化している日本マスコミの主軸は、鳩山政権が米国から叱責され、日米関係が悪化したところでマスコミが
「鳩山のせいで大事な日米同盟が壊れた」と大々的に非難し、鳩山の献金スキャンダルも盛り上げて
政権への支持率を下げ、鳩山が対米従属の方に戻らざるを得ないか、もしくは早々に政権の再交代を引き起こして
対米従属の自民党政権を返り咲かせたいと考えていたようだ。そんなところにゲーツが来日して「決めたとおりに
普天間移転をやれ」と威嚇したものだから、マスコミは喜んで飛びつき、ゲーツの威を借りて鳩山攻撃を展開した。
ttp://www.tanakanews.com/091104okinawa.htm
124 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:16:25 ID:edwkJPEh0
平野公金泥棒
野党時代にもらってたから公表できないだろw
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:21:52 ID:ngJ3Ooqo0
>>123 読売とかの論調の流れを追っていけばそいつの言っていることが矛盾だらけだとわかるはずだが。
128 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:27:09 ID:QI7USgjM0
疑惑が渦巻いてますねー
自分たちがどれだけ馬鹿げた法律出してたか土下座してわびろよ民主w
130 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:31:42 ID:kEsXcat10
なんだなんだ・・使い込みやったのか?
ま〜歴代でやり捲くりだろうけど
額がでかいな・・吊るそう
131 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:36:13 ID:ngJ3Ooqo0
>>127 読売は最初から民主党政権にはある程度距離をおいていた。
朝日毎日ですら社説はともかく民主に都合の悪い事実は報道していた。
しかしテレビ報道は未だに鳩山マンセー。
これだけのマスコミの温度差をそいつはすべて無視して一緒にしてしまっている。
はっきり言って9.11陰謀論を信じるくらい恥ずかしいレベル。
132 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:38:18 ID:jasNrCoo0
馬鹿な国民には教えてやらね〜よ。
政府は偉いんだから。
所詮、民主も自民も同じことを
証明したかな。
二大政党制っといても、全く意味
ないよな。
133 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:40:02 ID:X4Od6mFsO
>>123 別に面白くない上に、誰もが考えはするが
あまりのバカバカしさにマトモに取り合わない妄想だな、そりゃ
マズゴミをなめすぎ
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:44:26 ID:YpHV314rO
テロ朝はこれは首相が外国に行った時の経費だとは思うが…みたいな事を言ってたな。
朝刊を読んでる奴、名前が出てこないが、お前は民主党の何なんだ?と聞いてみたい。
どんだけ擁護すれば気が済むんだ?お前のその一言一言がこの迷走しまくりの史上最悪の政権を誕生させたんだと自覚が無いのかな?
どんだけ軽い発言か、どんだけ自分の吐いた言葉に無責任か、キャスターでも電波に載せるからには当然責任の取り方ってあると思うが、今後政局しだいでは身の振り方を検討していただきたい。
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/
ヽヽ|.{ / | | \ i.|// 看過ならんな
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
>>131 いやマスコミの上層なんて暗黙の振れ幅の中で当然役割分担してるよ
持ち回りの役職や定期的な会合や、印刷工場・輸送・販売網合理化などでも
協力してるし。同じ広告代理店から広告受注してるし
宇氏自身はそんな一元的巨悪・仮想敵みたいな非現実的想定はしてないw
他の人がやらない方向に振ってみて可能な推論をたててみる、くらいのスタンス
911テロにまつわる玉石混淆、様々な懐疑論を一緒くたに「911陰謀論」とレッテル貼り
する態度も、無理に関係妄想的な結論を信じ込む態度も表裏一体だよ
137 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:52:03 ID:K1IFp/tJ0
誰が情報操作をしてる?
今日でた小沢献金の件といい、何かの意思?
某国の・・・?
138 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:57:56 ID:V30ZbCR4O
今は知らんけど
以前は丸紅・三井・三菱・住友などの商社が海外から情報を収集してきた際の謝礼や活動費にも使われてた
139 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:58:48 ID:Jk13RTcd0
国策捜査
ここに埋蔵金あるじゃんw
仕分けでもいいぜwww
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:05:59 ID:u7zv0IoaO
>>131 新聞は縮小したものを残さないといけんからあんまり滅多なことは出来ないのよ
マスゴミは
いつまで顔を
背けるの
143 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:07:39 ID:uPLn8j1p0
接待キャバクラにでも使ったか?
145 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:11:15 ID:d+5bTSmt0
この糞議員。政権とったら使い心地がいいから好評なしだと。こんな糞議員に
投票した覚えもないわ。参議院選挙のときは絶対に民主・自民には入れない。
国民騙しの糞議員どもめ。
146 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:20:23 ID:7QkORzjX0
国会対策に限ると最大野党だった民主党に機密費が渡されているのは当たり前
友愛の依頼料
148 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:23:01 ID:RP3cD/ri0
こっそりお小遣いにしちゃったから公表しないって変節したのねw
テレビで大々的にやるべきネタだけど、どうせやらないね
マスゴミはゴミだね
150 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:25:07 ID:L4jcmMnwO
政権とって二ヵ月
月6000万ってことか
151 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:26:20 ID:/4b+BtrA0
民主党の政治は目の前に札束をちらつかせて票が入ったら
さっさと財布にしまう政治
152 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:26:21 ID:OHj1CGbv0
さすがはミンス
とんでもない泥棒を入閣させたもんだな
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:27:17 ID:Z6/7MzF0O
与党になったとたんこれかよwもう自民党の批判すんなよ朝鮮政党が!朝鮮マスゴミもな。
154 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:27:39 ID:9Pvrj8Sb0
殺し屋・・・いやその友愛のために必要な経費だったんだな
155 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:27:47 ID:0nyE/ULYO
しかし、よくこーも毎日毎日ミンスはブレられるなwwwwwwwwwwwwwww
ある意味ブレの天才だなwwwwww
156 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:28:28 ID:edwkJPEh0
平野 「官房機密費など知らない」
「報償費がご馳走様」とパクパク
太陽パクパクおばさんと一緒に報償費パクパク
157 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:28:56 ID:yyBkq/zN0
友愛資金だろ
158 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:29:34 ID:r9+1c/C+0
完全にジレンマだなw
別に内閣官房機密費まで公開しなくていいと思うけど、
野党時代、あれだけ「公開しろ!」と言って、かつマニフェストでも言った以上、
公開しないなら、国民に土下座しないとね。
159 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:31:50 ID:MudQ6qrkO
民団接待費
160 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:33:29 ID:EYmyRC8KO
161 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:33:54 ID:1idfrsvYO
新聞社やテレビ局の幹部にばらまいてるに決まってらーな
民主党の生命線だからな、国民を騙し続けるにはマスゴミ
の協力が必要不可欠、あとは自分たちの遊興費と口止め料
162 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:39:01 ID:D734xDBh0
誰がこの情報を表にだしたのだろう。
>そんなのあるんですか、全く承知していません
すっとぼけかたが素人並みwww
>すべてをオープンにすべき筋合いのものとは思っていない
>と語り、野党時代とは微妙に異なる見解を示した
正反対の事を「微妙」とは表現しないだろwww
この機密費を無くすべき
少しはまともな政治家が増えると思うません。
自民だったら即死って出来事がボロッボロ出てくるな
前政権だったら、長時間割いて叩かれまくりコメンテーターらに人格否定レベルのこと言われて
「支持率急降下です!」って感じか
またネトウヨ御用達新聞の読売の記事かw
官房機密費は、時の権力者が自由に使っていいお金。
民主党が権力を握った以上、好き勝手に使っていいはず。
文句を言われる筋合いはない。
自民党政権も好き勝手に使ってきたんだから、
同じことを民主党政権がやって何が悪い?
自民党内閣の機密費には何も文句をつけなかったくせに
民主党内閣の機密費に文句をつけるダブルスタンダードが
ネトウヨクオリティw
それを批判してたのが民主党なんだがなぁ。
今時、切手かよ。俺も子供の時、切手集めていたけどね(´・ω・`)
民主は公表すると公約しながら
そんなのあるんですか?とトボケ次に私を信じてだもん
こんな悪質な嘘吐きはいないよ
>>162 国家予算なんだから、執行されてるかどうかは公開すべき情報じゃないの。使途とは違うし。
>>166 民主党の政権政策マニフェスト Manifesto
前略
8.税金の使い途をすべて明らかにする
【政策目的】
○税金の使い途をすべて明らかにして、国民のチェックを受ける。
後略
>>166 機密費は必要だと思うけど、散々それを叩いてた民主がちゃっかり
存続させてることがおかしいって話だよ。
鳩山の献金疑惑や、日本郵政の天下り、国債の発行、みんな同じ。
173 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:15:14 ID:/4b+BtrA0
鳩山内閣の支持率はマスコミ調べだと支持するが7割近く
しかしインターネット投票だと何処の投票サイトを見ても支持するが2〜3割
小沢が寄付を強要したニュースやこの官房機密費のニュースもマスコミの擁護に
よって放送されたとしても短い時間だろうな
自民党が民主党と同じ事をしたら一週間は同じネタで長時間繰り返し放送を垂れ流し
内閣解散と騒ぎたて総理大臣も他の人に変わってることだろう
これからも民主党はマスコミの擁護に守られて悪事をやりたい放題
どんどん日本が北朝鮮化してるな
174 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:28:19 ID:/4b+BtrA0
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:29:33 ID:5d6/ZKF/O
以外とみのは批判してたな
176 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:30:06 ID:oOSY/OnZ0
野党の自民党に機密費を批判する資格がないからな。
>>176 野党時代の民主党自身が機密費の扱いを批判していたのに、
与党になったらころっと話が変わったのを批判しているんだよ。
>>176 またおまえが言うなか鳩山さんみたいだねw
麻生内閣は12000円を受け取る受け取らないででブレたブレたと総叩きされたのにね。
180 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:13:13 ID:iPROETp40
>官房機密費は、2001年の外務省の機密費流用事件で、首相が外遊する際、随行員の宿泊費差額や「現地在外公館への心付け」などとして使われたことが判明している。
>平野長官が2度にわたって請求したのも、鳩山首相の訪米(9月21〜26日)やタイ訪問(10月23〜25日)など外遊が続く時期に重なっていた。外務省は、現在では宿泊費の差額を機密費では補填(ほてん)していないとしているものの
随行員の宿泊費差額や「現地在外公館への心付け」ではないけど、ミユキが使っちゃったんじゃね?
俺が官房長官でもただ貰えて何に使っても良いって
言われたら迷わずもらうよ。おまえらだってそうだろ?
182 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:19:30 ID:TW6+EiVV0
>>180 幸夫人の衣装代とか、パーティやら豪華な食事の費用に使ったとかかもね
衣装代に1億2千万円を使ってたら、国民の怒りは爆発するよね
でもワイドショーじゃやらないか
183 :
卍:2009/11/19(木) 11:22:30 ID:xgW3ow4w0
おいおい、「わたしを信用してください」って、www
信用するのは信者だけだろwww
こんな自民民主とも、腐臭ただよいまくりな状況でも、日本は革命はおきないからねw
by日本政治屋
185 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:23:41 ID:Kz+Fpn060
仕分けにかけよう
186 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:24:32 ID:Kr6yN/SZ0
金まみれ内閣www
みのは小倉よりマシかもな
低次元の争いだけど
188 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:26:51 ID:Lb1XdbB60
>>187 与良をはじめとするコメンテーターはろくでもないけどね
189 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:27:16 ID:b9bp1uBy0
なにに使ったんだろう?
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:27:21 ID:I89tRJoR0
小切手ってのがすげぇな。
現金でドーンと貰ったのと変わらない。
その後何に使ったのか全くわからん。
>>188 うん 与良はひどい
おかげで朝見る番組が減ったよ
朝から嫌な気分になるからね
192 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:29:29 ID:fA3oTFScO
こいつは臭ぇー!ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜぇー!
193 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:29:46 ID:yB0xgfQzO
>>181 俺でも機密費は公表しないな。
でも、その前段階として野党時代に機密費を公表しろなんて言わない。
だって与党になったとき自分の発言が自分に突き刺さるもの、「あんたは機密費を公開するべきだって言ってたよね?さぁ公開しろよ!」って言われたら今の平野みたく叩けるじゃん。
やっぱり旨味があるんだ…
195 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:34:26 ID:wEAVJS7HO
自民より金塗れじゃないか
何なんだこの内閣…
196 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:36:18 ID:4TOJ3WrQ0
きっちり仕分けろよ、糞民主党
197 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:36:44 ID:GHz6HXmNO
198 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:40:08 ID:SBnLFsDYO
不渡りです
199 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:40:55 ID:nfaahpgxO
こいつもブーメラン投げてたのかw
200 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:43:13 ID:Nfrbi6AY0
相手はマスコミと民潭か?w
偉そうな事を並べたててもこの程度か…
国民を裏切る政治屋は死ね。
命を懸けて運営しやがれ
202 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:44:48 ID:VyH45IgK0
>>3 妙な言いがかりつけんな
それは政党助成金だろうが
そりゃ機密費も必要だろうが、少なくとも自民党をコレで批判していたのだから、
機密費が必要になったことについて真摯に反省の態度を見せ、
自民党に対し、国民に対し謝罪すべきだろJK
205 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:45:56 ID:lfOV35tS0
鳩山のお遊び外国旅行その他のために2か月で1億2000万円wwww
206 :
卍:2009/11/19(木) 11:48:38 ID:xgW3ow4w0
おれは平野が機密費公表しなかったのは、
”民主党にとって不利益な内容だから”
で、その詳細は
”民主党が売国するのに不利益だから”
だと思ってたのに、実際はキャバクラかなんかに使ってそうだ。
すこしだけ安心したよ。不信はより募ったが。
207 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:48:53 ID:YpHV314rO
公表しません!じゃなくて公表出来ません!が正しい表現だろう。
208 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:50:16 ID:d+5bTSmt0
野党時代にあれだけ公開しろって言ってたのは国民騙しだったことが良くわかる。
もういいさっさと辞職しろ。大嘘つきが。
209 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:50:48 ID:cB5LZkXF0
なにからなにまで、言ってることとやってることがかみあってないじゃん。
どこまで国民をだますつもりなんだよ。
210 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:50:59 ID:Kz+Fpn060
1億2000万円は雇用経済対策よりも優先すべきものだったかを説明して欲しい所
もし自民が政権を取り戻したら
こいつらもう何も言えないな
それが見たいから
自民頑張れ
212 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:52:26 ID:YMY3CtI+0
野党時代ならキチガイのように説明責任と騒いでたくせにw
213 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:54:01 ID:cothLbns0
機密費は必要だと思うが、アメリカみたく「30年後に情報開示」ってしたらいいんじゃないか。
なんでも情報開示じゃ国益を損なうし、特に外交関係では迷惑を被る国も出てくるだろう。逆に
一切機密扱いでは、私的に使う奴らが出てくる(今がまさにそう)。
30年後には関係者は第一線を退いてるだろうし、そんなに「永遠に先」の話でもない。
「国のために」と思ってる人はいずれ公表されても「歴史が判断してくれる」と考えて
きちんとした目的に使ってくれるだろう。司馬遼太郎も「そういうやり方は国を誤りませんね」
と言ってる。
>>209 自民党よりもしっかりと現実を見て
国のため国民のために政治をしているのに
貴方はどこを見てるんだすか?
捏造的な妄想をしても自民党を恨み逆恨みし
民主党を信じなさい
民主党を信じればあなたは必ず幸せになれます
いざとなれば鳩山様、民主党のために命をささげられる
そういう心をもてば必ず幸せになれます
215 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:54:36 ID:cB5LZkXF0
今日は金融政策法案を、議席数にまかせて緊急上程するとかいってるんだろ?
「数に任せた政治はやりたくありません」ってぽっぽがいってて舌の根の乾かぬうちにw
216 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:54:53 ID:wIb/wKhW0
所得と見なして税金を掛けろ。
あと,特捜部は横領の容疑で捜査すべき。
麻生が首相に就任して○ヵ月で外遊にいくら使ったとかマスコミが叩いて頃が懐かしい
218 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:56:34 ID:231bLmZH0
あの機密費は使うためにあるんですが。
1円も使うなってんなら自民がこれまで60年間で使った1195兆円返してください。
使い道非公開だからてめえのニートのガキにあげてもいいんでしょ?
220 :
◆65537KeAAA :2009/11/19(木) 11:57:34 ID:TkrIhlyEP BE:39139362-2BP(3072)
そりゃまぁ表に出せない金なんっつうのも在るだろうよ。
ただ、野党時代に散々叩いてたのに態度を変えたのがカッコ悪いっつうか…
>>218 機密費こそ削減すべきw
公開にすべきw
民主ならできるはずw
222 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:58:52 ID:4/JL1ew30
>>218 自民党は使うなとか内容明らかにしろとは言ってませんよ
223 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:00:25 ID:yIXZnEg+0
何に使ったんだ?
私服を肥やしてもバレないのか?
224 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:01:22 ID:AVUTdsP+0
機密費の存在意義は理解できる。
多分なくしたら困るという所もあると思う。
でもね
機密費に「NO!」と言った連中が
機密費を公然と使用し、挙句の果てに
「信じて欲しい」
なんて言ったって筋か通らないでしょうよ
そういう話。
225 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:02:16 ID:xqvffcuw0
もはやこの政権に真面目に突っ込んだら負けかと思ってる
226 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:02:19 ID:ZoshZgFxO
>>213 そう言う点はアメリカなどは優れてますよね
227 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:02:27 ID:87Cx7+Yi0
んhk
おお、NHKニュースのトップで
ポッポに入れてるんじゃねーだろーな?
やっぱ政治屋は誰か殺されないと目が覚めないみたいね。
232 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:04:09 ID:231bLmZH0
イエメンの人質救出に使ったに決まってるじゃないか。
それぐらいわかれよ。人命は地球より重い。邦人救助は政府の義務だしな。
NHKはこういうのは昼にはやるけど夜のニュースじゃやらないんだよね
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:04:47 ID:kQ6fucf+0
民主党は野党時代に自分らが言ってたこと忘れたのか
236 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:04:58 ID:yIXZnEg+0
>>218 何に使ったか明らかにしろって言ってんだよ馬鹿。
民主党もかつては言ってただろ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:07:13 ID:231bLmZH0
>>235 文字通りの日付でしか判断できないとは。なんというゆとり。
公になる以前から水面下で動いてると一般人ならわかりそうなものだが。
最近こういうバカが増えたなあ。
238 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:07:24 ID:ck5CxJh+O
事業仕訳でチマチマやってるその裏で豪快な丼勘定だなおいw
239 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:13:08 ID:nEmWotTj0
月6000万www
テレビが味方だからって調子乗り過ぎだろw
幾ら使ったかわからんよりは多少マシじゃないの。
まあ難しいところだね。
まぁ結局与党になってみたかっただけなんでしょ
まともなことは期待するべきでない
242 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:14:09 ID:yIXZnEg+0
>>237 何に使ったか明らかにしろって言ってんだよ馬鹿。
民主党もかつては言ってただろ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:16:58 ID:c97HwVCRO
244 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:20:53 ID:uzHNHukmO
>>243 馬鹿は、自分が馬鹿だと気がつかないから馬鹿なんだよな。
245 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:22:30 ID:xXee8gySO
売国ミンスは朝鮮学校の無料化やアフガンやインド等に送る1兆9000億円があれば、
どれだけ日本国内の生活苦による自殺者やネカフェ難民等の貧困層が救えるのだろうか?
資産100億円以上で脱税していた鳩山に問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
日本人なら死んで良いのかよ!!!!
まずは日本国内の自殺者11年連続3万人以上なのを何とかするのが先だろうが!!!!
我々なら脱税したら1000万で逮捕される。
日本の鳩なら脱税しても逮捕されない。
もう、めちゃくちゃやな!
機密費は必要だと思うよ。税金を使っていい
ただし20年〜30年後に用途を全公開すべき
247 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:27:36 ID:l2XK2rsz0
民主党支持だけど
これはダメだな
何に使ったかちゃんと公開しろ
公開できないなら
できない理由を言え
「機密」の意味を調べてから書いてくれ。
もういいや。バカの相手は疲れるだけで得るものがない。
249 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:30:52 ID:8dxTLuv7P
>>232 イエメンの人質交渉、難航中だとよw
開放されてなかったみたいだな。
野党時代に政局目的になんにでも食いつい過ぎたなw
与党になったらしらばっくれるつもりだたにしても、節操なさ杉
251 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:31:33 ID:kIZO5MJr0
>民主党は野党時代、機密費の使途の公表を求めていたが、
まあ、与党時代に行ってたことは簡単に検索できるし
証拠もネットに残ってるからなー
昔なら国民も忘れたんだろうけどw
253 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:36:11 ID:6o8mgXqUO
鳩山が突出した馬鹿だと思ったが、女房役も同レベルだな
254 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:37:52 ID:HfNVlnvP0
もともと公開できるような内容の使い道じゃないから機密になってるって素人でもわかることなのにねぇ
256 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:40:45 ID:QrH/TaVqO
賄賂に裏金に黒いネタには事欠かないな。
257 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:41:17 ID:HfNVlnvP0
1億円あったら特捜を暗殺するくらいわけないな。
政権の椅子に座れたのが嬉しくて全員はしゃぎまくってるな
勝って兜の緒を締めるとか全く無いな
259 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:42:57 ID:pCZILUttO
仕分け以降に色々出してくるようになったね
北朝鮮ヤクザにコネのある日本の暴力団に手付けとして渡したのでは。
261 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:46:43 ID:nK3gkPv00
別に驚きでもなんでもないな。
詐欺内閣から泥棒内閣へ。
262 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:48:20 ID:8dxTLuv7P
>>259 そりゃ生活がかかってるからなw
民主党政権を破壊しなきゃ、自分らの未来が無いと悟ったんだろ。
263 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:48:25 ID:kIZO5MJr0
>>259 そうだっけ?
大筋は、政権奪取前後から出てなかった?
テレビで大きく報道されるようになったのは仕分け以降かな、くらいには思うけど。
265 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:49:49 ID:/4b+BtrA0
民主党は01年、機密費の透明度を高めるために、使途の公表を義務づける
法案を国会に提出し、05年の党政策集にも法整備を盛り込んでいた。
それなのに、「確かにそう言ってきたのは事実だが、現実に官房長官の
職に立った時は……」と手のひらを返し、透明性の確保については
「私をご信頼いただきたい」とうそぶいているのだから、国民をバカにするにも程がある。
官房長官が自由に使える機密費は、09年度も14億円が予算計上されている。
何に使ったか明らかにする必要がない、つかみガネだ。
日刊ゲンダイ2009年11月6日掲載
266 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:51:22 ID:n4yXyXb50
麻生政権が幾ら使ったか比較しなければ、なんとも言えないな。 マスコミの偏向記事には騙されません
>>232 >>235 11月に誘拐されたイエメンの人質救出のための金を、
9月と10月に使ってたわけか。
たいした内閣だなwwwwww
268 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:56:29 ID:pCZILUttO
>>262 NECとintelのスパコン提携スレとスパコン撤退関連スレの温度差も面白い
>>263 水谷に青木愛
この記事もパッと見、横領したような印象を受ける
やっぱ特別会計に切り込むのはやばいんだろうな
機密費なんてねーよ
マニフェストにも書いてないような事に口出しすんなよ、ネトウヨ。
あちこちに節約強制して
月6000万の消費とかふざけんな
>>270 他国のことまで口出しするなよザイチョン
273 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:04:04 ID:7GjYTtyi0
若葉マークの車が安全運転すると信じる方がバカ
>>272 うるせーよネトウヨ
そもそも今回の1億2000万の出所は鳩山首相のポケットマネーからでてるのを、
間違って内閣府に請求してしまっただけだよ。たんなるケアレスミス。
鳩山首相は裕福な家庭で育ったから、そんなはした金の処理だと間違っちゃうんだよ。
はやく俺にも選挙権貰えねーかな。
275 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:12:39 ID:On2EMxuk0
ちょろまかし放題だな
276 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:15:08 ID:Al0TqHjyO
テレビ局の接待に使ったんだろ
無能官房長官さんwww
>>274 バカチョン、何言ってるんだ
ポケットマネーを政治資金に当てる自体が違法
1億2千万がはした金なんて言ってると、1万2千をさもしいといって叩かれた
麻生がかわいそうだ
278 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:16:31 ID:P6wQAqAc0
うわー!こりゃダメだろ
野党の時さんざん責めておいて政権とったら知らん振りとかねえよ
ブレというか…もう無茶苦茶
そしてまたしても報道しない糞マスゴミ
279 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:19:32 ID:/4b+BtrA0
脱税している鳩山総理が虚偽献金を貰って
小沢幹事長は寄付を強要して金を巻き上げ建設会社からワイロを貰う
平野官房長官は機密費という名の税金で私腹を肥やす
ここ1ヶ月くらいの出来事です
ブーメラン
むちゃくちゃだし
平野「わしを・・・信じて・・・」
平野って奴は嘘ばっかでとんでもない奴だな。
きっと民主党と鳩山首相に汚名を着せるために動いてる他党のスパイに違いない。
そんな平野はクビにして、機密費を公開できる奴を官房長官にすればいいんだよな。
なり手がないなら全容解明だけをする期間限定官房長を一般公募すればおk。
機密費公開をあれだけ望んだ民主党ならやってくれる!
ネトウヨはスパイ平野を切られたら困るから機密費非公開の追求をしないが、
真の民主党支持者はこの英断を断固指示する。
これで来年の参院選も安泰だ。バンジャーイ!!
284 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:46:50 ID:H4PDEQ+cO
>>265 ゲンダイに正論で批判する記事があることに驚いた。
物事を曲げて捉え、ズレた中傷しかできないと思ってたんだが
これだけわかりやすい無責任な手の平返しなら理解できるってことか。
285 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:49:15 ID:/3fURJCk0
ま、実際は開けてびっくり玉手箱だったんだろうけど…
286 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:49:45 ID:PoWEvbEfO
キャバクラ行ったらモテモテだな平野w
連れて行って下さい
公開したら機密にならん。そう野党時代から認識しとけって
288 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:53:00 ID:oXnZMEob0
この、ブレブレが、実は有権者の目を眩ますための巧みに計算された戦略だということに気づいている人はは少ないだろうw
確かに、こんな問題よりも厄介な話たくさんあるもんな
内閣官房のスタッフを敵に回したのか?
そもそもこんな話が表に出てくること事態醜態なのに・・・。
291 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:04:11 ID:/MuRFEq6O
宝くじに当たったのと勘違いしてんのか
今年で民主党も見納めか、ご苦労さん
機密費があるのは仕方ないが、小切手で振り出させて何に使ってるんだ…
玉金の親分チョロマカシか、地元に払えや玉金
295 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:16:21 ID:TrvVg9y8O
公開しないとは。
民主党に投票した奴等は憤死だな(笑)
296 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:16:52 ID:2rCi0ivDO
出るわ出るわ
297 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:18:16 ID:gNvaqz470
>>293 そりゃ相手先に振り込みにしたら使徒バレバレやんw
298 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:23:06 ID:jAxXsU0G0
鳩ぽっぽの観光旅行と、オジャワの英国ギャンブル旅行の
資金に流用されたか。。。
299 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:25:31 ID:nTi8HBf7O
民主党、お疲れさん。
もういいよ。バイバーイ
300 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:28:12 ID:xeancio20
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
このことを報道しながらも野党時代の主張との齟齬には決して触れないNHK
齟齬があるからニュースなんだろうが
結構、官房長官直属の掃除屋がいるのかもね。
いろんなことを掃除する部署が
機密費なんだからお前等に言う必要など無い
美味しい物とかお土産とかいっぱい買えるんだぞ
303 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:39:36 ID:ektW/45lO
日本はミンダンの支配下にあるんだよ
犬えっけーも新聞もテレビもラジオもミンダンの言いなり
すごいよね
おそらく、鳩嫁絡みだな!?
使いたい放題だお!!!!!!!!
彡巛ノノ゛;;ミ
ノ´⌒ヽ,, r ェ__エ ヾ
γ⌒´ ヽ, /`ノj` ´  ̄ \
// ""⌒⌒\ ) (_ハ l l__Ll^l_l_|_ヽl )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) i;! ― ― ヽ;;l
!゙ 〈・ 〉 ` ´〈 ・〉i ! . i!〈● 〉` ´ 〈● 〉!
. | (__人_) | | (_人__) |
\ `ー' /、 ̄ ̄ヽ / \ `ー' /ヽ
/ __ \// Y ̄) | ( (/ \\/__ | |
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
306 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:57:33 ID:TZCr8QdoO
民団への謝礼だと?
大問題だな
307 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:05:47 ID:Q42C3cwuO
資産家の鳩山さんからすれば、ポカでしたで済むレベルなんだろ
308 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:06:18 ID:Fziy9hhL0
委員会で今やってますね
309 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:09:21 ID:YCy68g2gO
コメンテーターにばら蒔いてんだろ
薄汚ねぇ
310 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:13:20 ID:2rCi0ivDO
マスゴミのレベル=国民のレベル
311 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:14:13 ID:Jb/stxkc0
ノノノ´⌒`ヽヽヽ
γγ⌒´ \ヽヽ
///// ""´ ⌒\\ )))
/ ̄ ̄ ̄\. | | | // \\ // ii )))
/ ─ ─ \. | | |(((・・ )))``´´((( ・・)))///
/ (●) (●) ヽ. | | | (((__人_))) | | |
| (__人__) |. お前ブレすぎだお ヽヽヽ ```ー''' ///
\ ` ⌒´ __,/ ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ)))
/ \. | | | ___゙___、rヾイソ⊃))
| l l |. | | |  ̄ ̄  ̄ ̄`| | | ̄
312 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:14:28 ID:mzFqIcRSO
民主党さんって毎日面白いネタを提供してくれるじゃない?それを報道して大騒ぎ出来ないマスコミさん達も残念なんじゃな〜〜い?
>>312 本来なら、こんなに次々にネタを提供してくれる内閣なんて、
面白すぎて笑いが止まらない筈なんだけどなぁ。
麻生の時なんか、政策を批判出来なかったから、
ムリヤリでっち上げたり揚げ足とってまでネタにしてたのに。
314 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:31:29 ID:wesdtfFu0
また竹藪で見つかるんですね
外務省のワイン減らしなんて屁でもないじゃんw
316 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:56:53 ID:/4b+BtrA0
自民党の麻生総理が漢字の読み間違い・カップラーメンの値段を間違い
自腹で会員制の店で外食しただけでも庶民の生活とはかけ離れてるとマスコミが
叩いて頃が懐かしい。民主党政権になり今日のニュースだけでも小沢幹事長の
一億円収賄と平野官房長官の機密費のニュースがあるのにマスコミは総スルー
317 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:00:48 ID:1ZFdyk2b0
日本の総理や政治家が海外に行くのにみずぼらしい格好できるかとかうんたらかんたら
って自民時代はあったのにね
318 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:08:25 ID:ullWLXClO
友愛処理費 一人当たり960万円
319 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:38 ID:b9Lc3Cyr0
言って来た事と
今やってる事が
バーラバラ
て何度目だオイ
320 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:12:45 ID:TrvVg9y8O
内容を公表できないとは、北朝鮮に送金したからですね。
わかります。
321 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:12:59 ID:A9TKALUN0
小沢の不動産に化けるのですね
わかります
請求しただけでポンと1億2千万も出してくれるのか。
323 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:47 ID:nNMcQo4H0
あれあれ?
どうしたの民主さんw
324 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:17:01 ID:fzKGGLy2O
民主党は金に汚い奴ばっかだな
325 :
山川:2009/11/19(木) 16:26:58 ID:U69TA57n0
何に使ってもいい金を既に貰っていながら惚けていたのか。
領収書も報告もいらない金を何に使うんだ?
326 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:29:41 ID:7EsajuEcO
はしゃいでんじゃないよ在日朝鮮人右翼
身の代金とかだったら発表できねえだろ
。 ノ´⌒ヽ,, °* - 。 *
γ⌒´ ヽ, 部屋中花で埋めてみたおー 。 + − + 。
// ""⌒⌒\ ) 、、 ,, *
i / ⌒ ⌒ ヽ ) * 彡巛ノノ゛;;ミ ウフフ☆
!゙ (= )` ´( =)i/ - r エ__ェ ヾ 機密費最高
| // (__人_)//| 。 /´  ̄ `ノj` 、
+. \ `ー' / ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
/ . ̄ ̄ ̄ ) * i / ― ―ヽl *
/ / | ̄ ̄ ̄ - * !゙ 〈≡〉 ` ´ 〈≡〉i!
(__/ | | * 。 | (__人_) | ___
ヽ、 ヽ / + ___ \ `ー' / (_) +
l´ | |´ (_) / \\//\/ /
(⌒Y⌒)|___) (⌒Y⌒) (⌒Y⌒)(⌒Y⌒) ヽ/ / |、 / (⌒Y⌒)
(⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~) (⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__)~
小切手で受け渡しするものなの?
329 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:34:26 ID:nNMcQo4H0
>>326 しかたないだろ
民主様が公開しろと仰せなのだ
民意なるぞ
330 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:37:01 ID:QvioPaTp0
さすが脱税総理
331 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:07 ID:hiWvNyqI0
民主党、返済猶予法案採決強行
これで景気後退、株価暴落は決定的
公表できないから機密費なのに叩いてきたつけ
そもそも自民の時から、機密費を使うなとも、使途詳細を公表しろとも、
思ってる人は少ない。
ただ、これまで、使途詳細を公表しろと迫っていた民主が、
自分達の番になったら、手のひらを返すように公表しないから、
国民は怒ってるんだよ。
その間違いを認め、謝罪する事、まずはそこがスタートだろ。
334 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:58 ID:OJnhzbW90
これって、長官個人が請求したというより、
内閣府の役人どもが大臣をハメようとしたんじゃね?
>>334 本人が認めてるのに官僚陰謀論ですか。政治主導w
336 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:50:48 ID:X1VIZnbaO
これで「信じてください」か…
まさかのファッションショーにいく金も含まれてたりして
1円から領収書で公表じゃなかったの?
339 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:58:35 ID:lGfKlfiOO
鳩山も平野も、エビデンスなしで「信じて下さい」とか
頭おかしいのか?
ビジネスでも法務でも、エビデンスなしで「信じて下さい」で
許される世界ないぞ。
「国民目線」が聞いて呆れる。
あっ、この人達は本当は「非国民目線」だったか。
ならしょうがないな。
>>328 振込だと跡が残る
現金だと重い
何に使ってもいい見えないお金
いかにも鳩・小沢が好きそうだね
341 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:02:36 ID:sMtjZZB10
またかよ
公約違反
こんで何個目だよ
342 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:04:38 ID:ZNtxsVKV0
自分たちで公表すべきだと言ってたんだから公表しろよ。
小学2年生のたかしくんでもわかることだぞ
343 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:07:03 ID:Jsq5Z4ZQO
平野氏ももうもたんだろう。
心労が限界を超え辞任ー
しないかな
344 :
(。´ω` 。):2009/11/19(木) 17:07:32 ID:q8yd2PWAO
就任早々外遊しすぎなんじゃボケ鳩
345 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:08:37 ID:y+2EGSJk0
自分の財布から出せよ。
せめて、党員からカンパして半分ぐらいは補えよ。
吹かしやがって。
民主なんてもう全員おとしてやっから、解散総選挙して民意を再度問いなおせ!!
何かこの手の報道にだんだん慣れてきたw
347 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:09:54 ID:ExFdfVeb0
どうせキャバクラで遊び回ってついでに愛人囲ってんだろ
349 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:11:34 ID:zUoY5Eb3O
なんか鳩さブレてる
350 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:12:36 ID:IfVk1dMP0
で、真ん中から割れとるdayの説明は?
351 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:10 ID:pejn1rQS0
352 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:15:39 ID:BOL7vtX1O
それより
元衆議院議員でソフトバンク社長室長
ってのが気になる
これも自民党のせいにするのかな?
354 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:08 ID:zy0tYj3V0
安東、木村のディナー代含む
>>135 機密費1億2000万でお願いします。
小切手でいいですか?
「真ん中から割れとるday」ってなにかとお金のかかるものなんですね。なっとく。
357 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:37 ID:OJnhzbW90
機密費といいながら、実は使途が経常化していたんじゃないかと
358 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:30 ID:xEr0Nz8L0
民主党はすべてをガラス張りにするのじゃかなったのか?
政権取ったとたん、変身されたんじゃ我々は騙されたと同じ。
平野は官房長官としては小物過ぎる。
こんなおっさんに内閣を牛耳れるはずない。
___
|___ミ⌒ヽペタン
| ⌒)ノ ペタン
._ノ ) ((
| .・∀| ( 嘘ヽ
|__| | ̄ ̄ ̄|
/ > . | |
""""""""""""""""""""
360 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:03 ID:jA/Fa3zM0
>182
紅白出場用の仕掛けドレス作成費だと思う。
メスポッポにとっては憧れの舞台。
あとは小沢の小遣いでしょ
361 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:17 ID:QExeoqdEO
嫁の服は随分高いんだな
362 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:44:12 ID:Xdz9o4wI0
もうこいつは殺されろ
右翼やれ
機密に使えるから機密費なんだから、公開したら機密費にならんだろう。
官房長官の手腕は機密費の使い方にかかってるんだが、平野はどうなのかね?
364 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:52:06 ID:854c3q/z0
365 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:43 ID:Xw3Va+OJ0
毎月6000万貰ってるけど今後も続くのか?
366 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:05:16 ID:5FMI3y8C0
今日のアカヒ夕刊に小沢の水谷建設問題載ってねぇぞって思ったらこれが載ってたw
どこまで金に汚いんだよミンスは
367 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:02 ID:Ni5bAMKwO
五年たったら公開とかにすればいいんじゃね?
368 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:20 ID:95qXvEDOO
馬券でも買って資金増やさなきゃ
369 :
笑:2009/11/19(木) 18:13:43 ID:5Ew95/fuO
ふぁと山の外遊先での基地嫁のお買い物代金だろ?何に使っても公開しないならわならないしな。国民は財布ぐらいにしか思ってない
おい、いきなり1億2千万もなんに使ったンだッ
ろくでもないことに使ったようにしか思えないぞッ!!
371 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:48 ID:cdHX/Fx50
鳩山夫妻の外遊もあったし、小沢も来月韓国・中国訪問があるから、何かと物入りなんだろう。
372 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:20:51 ID:2rCi0ivDO
民主党の機密費は綺麗な機密費。
これは額がでかいとかが問題じゃない
誰がマスコミに何のためにリークしたのかが問題
黒鳩の外遊に馬鹿嫁連れて行く必要ねーだろ
お前が率先して予算削減しろやボケ
375 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:25:41 ID:/7Z5Un1z0
はっきり言えばいいのに
376 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:26:50 ID:PcDsWeOjO
鳩山婦人のデザイナーが作る衣装代に消えてたりして(笑)
○鳩山由紀夫君
この機密費の問題に関しては、お隣におられます、塩じいと言うと失礼なのかもしれませんが、
塩川財務大臣、忘れたとおっしゃったら、今度は、三十年後にお話しします。
忘れてないことじゃないですか。私に聞くのは勘弁してくださいなどという答弁が許されるはずもありません。
田中眞紀子外務大臣もこの件では大変、外務省と悪戦苦闘されておられるようです。
官房機密費への上納問題に関してはどうも、でも歯切れがよろしくない。
何か怪しいと思っておられるんだと思うんですが、お役人に聞いた、先輩の議員に聞いた、
なかったと言ったからないのでしょうと。それでは許されないと私は思います。
どうですか、調査を私たち民主党の、若手がたくさんいますから、
この若手議員をお貸しいたしますから、ぜひ調査、解明、私たちにやらせていただきたい。
私たちなら、三日間あれば、この問題、解決してみせます。いかがですか。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=8790 ●民主党若手が調査したら3日で解決
鳩山代表は続けて、外交機密費問題に言及。「外務省改革を叫ぶ田中真紀子外相だが、
官房機密費問題については歯切れが悪い」「お上意識の残滓(ざんし)が機密費の問題だ。
塩川正十郎財務相のように『忘れた』とか『30年後に話す』との答弁は許されない」と批判し、
「機密費の調査を民主党の若手(議員)にやらしてもらえれば、3日あれば解明してみせる」と迫った
http://www.dpj.or.jp/news/?num=2333
378 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:34:39 ID:Q/s8W2Mn0
過去の機密費は不問にする代わり10年後には公開するとかじゃないと
次の選挙では勝てないぞ。段々疑わしくなってきている。
マスコミにばらまいたんじゃないの?
380 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:36:12 ID:NP17iwE2O
税金の無駄遣いを洗い出す(キリッ
国民にたいして税金の使い道を明確に(キリリリッ
とかいってたくせにマジうけるんすけどwwwwwww
小切手マニアなら100億付けるレベルだな
382 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:36:56 ID:enSgM/a1O
>>362 通報しませんよ!
機密詐偽野郎!
支持率50%切るのはこいつのせい!
383 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:40:19 ID:enSgM/a1O
たぶん連合へ1億!
亀●に2000万
384 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:43:32 ID:g2oBXCkZ0
民主党政権には失望した。
A氏による二重課税訴訟事件の控訴審で国側は控訴棄却を求めた。
これは国(民主党政権)が平成18年所得に関する二重課税と5%の不正な増税を認めていないことの表明だ。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
1 平成18年3月31日所得税法が改正され第89条により、最低課税所得の税率が10%から5%になった。
また同日付の法律第10号附則11条により、平成19年1月1日から新しい税率が適用された。
2 平成18年3月31日地方税法第35条第及び第314条の改正により住民税所得割の税率が一律10%になった。
また同日の法律第7号附則第5条2項及び第11条2項により、改正税率は平成19年度から適用された。
3 地方税法第32条及び第313条により、住民税所得割の課税標準は前年の所得とすると定められている。
この法的事実の前にあっては、国側がいかなる詭弁を弄しようとも、課税標準平成18年所得に対して、
まず所得税法改正前の所得税率で課税し、さらに地方税法改正後の住民税所得割税率で課税した事実は疑い得ない。
所得税法と地方税法改正はいわゆる三位一体の税源移譲を実現しようとしたもので、改正前の所得税法には
税源移譲分の税率5%が含まれていて、改正後の地方税法にも税源移譲分の税率5%が含まれていた。
すなわち、税源移譲分の税率5%が所得税と住民税所得割とで二重に課税された事実が存在する。
この完璧な事実を国側(民主党政権)はどう反論しようとするのかww
「資金の運用方法はやっぱり公開できません」
「使い道については私を信じて欲しい」
マルチ商法の勧誘に似てるなwww
Vハ rヵ1/ 〃..:.:/:.:| \ .:.:.ヽ. ヽン、 ̄ ゙`、
Vハ/~7 ゙/ /:,' :.:.:l :.l :.:.:.:.... ヽ:.:. .:.:..ハ ∨\___∧
. /ヘ;;;∨ / .:/:.:l :.:.:! .:{ :.ヽ:.:... :ヽ:.:.:.:.:.!:l ', 冫^ハ
/ヽ厶;;;V :.l.:.┼-、ハ :.:', :.:.: .:.:. .:|ヽ:.斗:!‐ .:|}ノk.:.. .:.
,′.:/∧;;| :.:|.:.:.| :.:i`ヽ、:.:ヽ :.:.ヽ 、:.:..:.:/l. ',.:∧| :.:|:l l ヽ ::| i
/.//:j∧! :.:|! .:|\:{ __ ゙、ヽ !\ :.:.\ X:.:::.j__,V,、jl :.:|ヘ li V| |
l |.:V:.〈 |:..| :.:|!V,ィ尓干ミ、\{ `ー =ゝ >尓チ圷ヾ.: :.:| } | j:| |
| |:.:.:.:i:N:..|:.:.:.:.:.l:.lヾ{ トイ.::::::i}` " トイ.:::::i| jイ :..:i_ノl |:V l l
| il:.:.:..!:.:.ハ:.:.:.:.!l.:.',. 弋_;;::zリ 弋_;;:zリ ! .:.:,'.:.::|_/:/_j/,,、_
l l.ヽ:.:.,rヘ,,ム .:.:八:.:ヽ ゝー‐' `ーf¨ヽj .:.:./:.:.ノ'fー'": : : : : ヘ
ヾレ''": : :~∧.:.:.:.:.\:.\ j ヽ 丶:./:.:./ヲ: : : : : : : : : }
,r'".: .: : : : : ::.ヽ:.:.:.:.:.:ヘ、 > ーr-┬-r ' ,.イ∧ \/-{: : : : : : : : : : :{
{: : : : : : : : : : : : \{\:ヽ iヽ、 ゝ __ノ / /;_ム \∨: : : : : : : : : }
}: : : : : : : : : : : : :ヾVヘ\ヽ >, 、 __,. ィ< /{ ノ \: : : : : : : ,r'ヘ
7,、 : : : : : : : : : : : :Vヘ \ | O / 厂 ヽ: : : : ,r' l
/ {: : : : : : : : : : : : : :.Vヘー、 `十───'´ァ'"~{ ヽ: :ツ |
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 次は何買おうかな〜
\ |┬| ノ
/ `ー' \
/ . , . 、 丶
____/ /) ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
まあそのうち齟齬も収まり順調に進み出すだろう。
船出はこんなもんだ。
389 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:58:17 ID:enSgM/a1O
平野さん!あんたを信じるアホなんか一人もおりません!
390 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:01:40 ID:rSg0MKAj0
岡田以上にこいつが一番ウザいな
拘束された邦人の身代金なの?
393 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:44:18 ID:5wB6tRbr0
自民党以上にキタネーな民主党は
394 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:52:07 ID:PkaV6juVO
身代金や交渉金だろうな。誘拐やテロには屈しないってのが建前だから金は秘密にしなくちゃ
395 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:54:40 ID:2pAFO2sb0
私的流用。
マスコミ接待。
キャバクラ。その他。
…使途公表しろ。
396 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:03:10 ID:cmpo/Mce0
民主党公約の顛末
○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェスト自体も迷走。
○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長に斎藤元大蔵次官を起用、天下りではないと主張。
○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 米に一蹴され、外相が嘉手納基地への統合を提示、地元から猛反発。
○ 北朝鮮船舶への貨物検査特別措置法を直ちに議決し、断固とした措置をとる。
● 社民党の主張で自衛隊の海上警備行動を中止、武装の弱い海保のみで実施。
○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神・中央道等は有料のまま。
○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。
○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。
○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 中国にすらまともに相手にされず、何をしたいのかさっぱりわからない。
○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。
397 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:03:38 ID:+CHkdeopO
使いたいなら最初から「公表しろ」とか騒がなきゃよかったのに。
またブーメラン…あれ?叩かないんですか?マスコミの皆さん。上司に何か言われたんですね?
>>354 エサ代だけじゃなくて、そいつらに1本ずつ渡してるぞ
>>394 それは外務省の機密費 外務省報償費で出すんじゃ
400 :
名無しさん@九周年 :2009/11/19(木) 20:15:15 ID:l6h2n5+R0
官僚の天下りといい、官房機密費といい、強行採決といい、民主はどんどん
昔の自民党と同じになってきたね。そのうち違いを見つけるのが難しくなって、
自民、民主合併てな事になるのかな。
401 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:19:21 ID:VTuqHUCn0
>>394>>391 回線つなぎなおして単発IDの民主信者が
平野官房長官の機密費をイエメンの日本人誘拐の身代金に使う事に
したいみたいだけど誘拐犯から身代金の要求はいっさいないよ
サヌアの北東数十キロのサヌア州北部にある学校の建設現場に向かう途中
部族集団に誘拐された。男性とは、携帯電話を通じて連絡が取れる状態という。
身代金の要求はいっさいなく、AFP通信が当局者の話として伝えたところによると
犯行グループは、イエメンで裁判が行われないまま4年間拘束されている
仲間の釈放を求めている。
402 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:31:44 ID:hqofnxdm0
月6000万円もどこに消えてるのやら
前言翻して急に明かせないとか言い出してるから余計に使い道の怪しさが増した
403 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:35:09 ID:PHjRjcZV0
民主党、終わったな・・・
__,z彡三ミ、三}≧‐-、
,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
|////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
|/// ー- __ `ヾ}三/|
|// ー- ─ -- ‐ |/// |
V{{  ̄ ー--─- 、}}///}
ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒}
| /・\i /・\ }/ / /
|  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / /
'. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/
___ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐- ..__
.:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\ /,/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.| ` ‐‐ ´ /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
404 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:45:44 ID:AXYDcTzK0
イラクは非戦闘地域でした…」平野官房長官が野党時代の前言撤回
平野博文官房長官は19日の参院内閣委員会で、平成15〜20年に
イラク特別措置法に基づき同国に派遣した自衛隊の活動について
「違憲だとは考えていない。われわれの理解では(活動場所は)
非戦闘地域だったという認識だ」との認識を示した。
平野氏は答弁で「自衛隊が活動した地域がイラク特措法の定める通り
非戦闘地域だったかどうかは野党のときには十分分かっていなかった」
と釈明した。
11月19日17時55分配信 産経新聞
手の平返しの発言の後は前言撤回かよw
民主党は発言が軽い思いつき政治だな
405 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:46:46 ID:zUoY5Eb3O
ノーパンしゃぶしゃぶ
民主を褒めなきゃいけない人生って、悲惨だな
407 :
勝手に広報中!:2009/11/19(木) 20:54:24 ID:1dDHlrtv0
408 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:09:55 ID:9Kaaxx0g0
朝鮮総連へ渡ったに100ペソ
409 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:11:29 ID:AXYDcTzK0
国土交通省の政務三役は、来年度実施する高速道路無料化の区間から
東名高速と名神高速、本州四国連絡橋を外す方針を固めた。
2009年11月19日5時48分
首都高速と阪神高速も無料化しないし
まだどんどん無料化する高速道路をを削りそうだな
410 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:14:36 ID:J8xjQR0W0
なんかもうボロボロやね糞民主
すっとぼけたあげく言えないだと?
どこまで国民をバカにするんだか
絶対にこいつらはすさまじいしっぺ返し食らうぞ
歴史的必然てやつだ
411 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:15:59 ID:GSiXEt5w0
使途を公開しろとは言わない。
まさに国家機密というべき使い方をされることもあるだろう。
だが、使う前に国民や自民党に「私たちが間違っていました」と認めたうえで
謝ってから使え。
412 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:17:37 ID:Y8bzOYHvO
何ですかそれ? から一週間で一億。一億という大金(税金)を無知の平野が一週間足らずで扱えるたやすさ
そろそろ本気だすよ?
414 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:02:12 ID:MxdPfL0gO
これはひどい
パクった?
不透明
416 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:08:46 ID:N73q8jRRO
>>400 地方議会の民主党はとっくに自民党化してる。
改革のかの字文字ない連中。
知事なんかも不思議と改革派の知事は民主党じゃないんだよな。
417 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:09:29 ID:b+iw6UPD0
珍しくTBSが機密費で平野と鳩山を攻めてたな
418 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:10:18 ID:jt+M6Q++0
なんか、民主党は私的に流用してねえか
あのすっとぼけ方とか後ろ暗いことのある人間の反応そのものだよ
自民の頃は
勝手に使うなって身内からの視線があったけど
やりたい放題だよなw
420 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:45:02 ID:5FMI3y8C0
>>392 しかしこれが「politics/policy」ディレクトリってのおかしいだろ
ま、オバマ総理が映ってるから仕方ないか
421 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:49:18 ID:enSgM/a1O
>>417 テレビでやってた?
めちゃ、高いワインは買ってるやろなぁ
422 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:57:10 ID:enSgM/a1O
接待用の最高級デルヘルかな?
または現金の束を配ってる?
423 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:59:29 ID:+vYtf8kfO
ふざけんなこんなも認める分けねえだろ
なんもしねえカス政権がよ
機密費だろ? 公表できるわけないじゃん。
それなら、50年後に公表ていう法律作るのがよいよ。アメリカみたいにね。
鳩山の脱税の追徴金の支払いだったりな・・・
そうなら暴動ものだが。
>>424 政権取る前の平野さんに言ってやれ
読売新聞を読むと鳩が政権取った後にタイとかを訪問した時に
接待費みたいに使ったらしいとは書いてたが。。。
汚沢さんの手切れ金か?
428 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:56:45 ID:idGP40PLO
429 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:57:06 ID:MwuB+zIv0
アウトー!
そんなのあるんですか?って言った時の顔は忘れない
431 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:59:03 ID:VWsW/IDs0
よし、これも仕分け人に仕分けてもらおうぜ!
人形劇と同じ扱いになるかもしれんがw
432 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:02:30 ID:9deWJGoL0
バイブレーター民主党w
女性支持者が多い理由w
433 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:04:15 ID:DHGaMeZr0
胡散臭い奴に限って、信用しろ!とか信頼して!とか言うのは
世の常識。
オレオレ詐欺の連中と大差ないな。
434 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:06:22 ID:w7yLHyM5O
とことん自分には甘いよなミンスww
435 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:09:15 ID:6yu+ec5QO
選挙前は自公に「公開汁!」って大合唱だったくせにwww
436 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:14:40 ID:C3sqI0xC0
鳩山疑惑対策費
まだ野党根性が抜けないんだな
438 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:02:34 ID:vFfQz8RA0
これってイエメンの日本人救出用の金とかじゃないんだよな?
小沢の旅費なんだろうな
439 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:05:53 ID:Xq7JcJp+O
まあゴルゴに払ったという事で、ひとつおんべんに
440 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:06:46 ID:B10E/Rqj0
TBSヒゲ親父必死で弁護してやんのwミンスに飼われてんのかな?ww
441 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:08:45 ID:W9A3F7lN0
自民議員が疑いかかるときと
民主議員の疑いと
マスコミの批判の在り方にはかなりの偏見があるのは
マスコミと民主議員に何か流通してるからじゃないのと疑いをかけたくなる。
今年の流行語ノミネート
「機密費ってナンデスカ?」
442 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:09:38 ID:2wmAAyjoO
おまえらアホか
キャバクラに決まってんだっちゅ〜の
443 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:11:07 ID:gdkmtW8w0
444 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:15:05 ID:YBhOcIeh0
平野は党と政府の切り分けがうまくできとらんな
民主党は党自体の透明化は必要はないけど、政府については徹底的に透明化せんといかんな
公表できん支出は党の裏金で正々堂々とやったらよい
445 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:15:31 ID:Y1d4C5Sb0
>>1 信用してくれってか?www
馬鹿も休み休み言えよ・・・
446 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:16:43 ID:UgDO+eRRO
誰を信用しろって?ふざけんな!って感じ。
447 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:20:40 ID:gdkmtW8w0
鳩山・小沢・平野の同時逮捕劇が見たいなw
448 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:44:15 ID:aIQYw3GBO
民主党の機密費は綺麗な機密費
449 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:00:26 ID:CjI99dwG0
法治国家にふさわしくない男
いい加減笑えなくなってきてるな
451 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:44:48 ID:fmT97olTO
朝からテレビデでうるさい!
説明責任を果たせ
453 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:48:02 ID:QOyT+dPmO
>>358 ×全てをガラス張りにする
○全てがカラスばりに黒い
454 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:57:46 ID:UWlW3FP4O
たしか2001年当時、脱税総理は「官房機密費は徹底的に情報公開していく」ってたしか言ってましたよねーw
さー徹底的に情報公開してもらいましょうか?脱税総理さんwww
455 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:00:13 ID:3gWROkmp0
選挙後に官僚とか政治家とかが自殺にみ
456 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:02:21 ID:F+jHSKnL0
つまり山賊とか海賊とかヤクザに
通行料みたいなのを渡してるのか
458 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:03:56 ID:85qoGM0m0
なにこのこそ泥
459 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:07:03 ID:OFCZ2wKE0
官僚が漏らしたんだろう
どうした民主党?政治主導なんだろ?
使いこなしてみせろよw
460 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:09:21 ID:skmwFhnvO
どうせオジャワの事でマスゴミに配ってんだろ
461 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:11:44 ID:NUZpoXWt0
総理の有言実行が楽しみです
さあ官房機密費の公開を
462 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:11:57 ID:TDs73EPy0
鳩嫁に金がかかるとは口が裂けても言えないだろ
463 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:12:15 ID:fT4diqKyO
これは酷いな。
464 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:13:20 ID:eiUrBMrs0
2回で1億2000万って、一体何に使ってるんだ?
たった2ヶ月で一億超もの大金、ちょっと異常じゃないの?
用途不明のままで許されるなら、懐に入れてしまっても本人達以外誰にも分からないってことか。
465 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:25:05 ID:/bNmA47QO
こんな状況で消費税アップだなんだ言う人達
そして消費税アップだと賛同するのが多いν+民
民主はどうも詐欺集団だな
国民をだまして政権をとったようなもの
来年は自民に入れる
467 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:35:42 ID:3cOJKwj40
>すでに2回にわたって6000万円ずつ内閣府に請求し、計1億2000万円を小切手で受け取っていた
平野、ちょっとは自重しろwwwwwwwwww
468 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:36:31 ID:F+h1/bcl0
小切手ねぇ・・・北と南朝鮮に6000万ずつ?
469 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:43:30 ID:QfujhSUwO
来年の参院選の民主党の組織固めに使いましたとか
だったらどうしよう
470 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:46:19 ID:Yy3Nb6LEO
とにかくマスゴミ場可!
>>464 1年で12億なんだから、2ヶ月で1億2千万は少ないほうでは?
鳩山、やたら外遊してるし。
今まで言ってたことと違う、ってのが問題なんだろ。
472 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:49:20 ID:F462lHV3O
平野の顔がスケベそうで嫌い><;
473 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:01:43 ID:j7vASu2f0
自民政権時代には機密費公開しろ!としつこく要求し法案まで出したのになんなんだろう。
テレビも今になって機密費は公開できないですよねなどと言いだす。
だったらなぜ自民政権時代にそう言わないのか。
あれだけ民主党は騒ぎながら平野は「そんなものあるんですか?知りませんでした」などとしらっとして言い
しかしその月には機密費要求している。
そんな人に私に一任してと言われても信用できない。
民主党のこれまでの言動見てると民主党政権が国益のために使うとは到底思えない。
474 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:39:44 ID:Ws00QTBF0
ちゃんと説明しろよ!うそつき政党め!!
>>1 自民は一応使い道の説明を求めた方がいいんじゃね?
政権取り戻したときの言い訳になるぞ
476 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:15:16 ID:8GUBLy+80
鳩山総理 脱税と虚偽献金
小沢幹事長 1億円賄賂と寄付を恫喝して強要 西松建設からも3億円の賄賂
平野官房長官 1億2千万円の用途不明な機密費流用
管戦略相 年金未払い お遍路
岡田外務相 小沢幹事長の1億円賄賂に関与
477 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:23:09 ID:iZEk843E0
使途の怪しさがさらに増した
急に公表しないと態度を翻した理由が知りたい
478 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:39:33 ID:dbujf7200
いままで自民党が使っていた額を超えた時点で
公開(50年経過後)すればよい。
479 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:52:34 ID:AAMs0ckmO
自公政権に遡って過去の内閣ごとに公表だって(笑)
苦しくなったら早速他になすりつけ。
480 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:53:29 ID:TDs73EPy0
481 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:55:54 ID:Qyg09a1u0
ぃぁ、流石の平野官房長官も小沢には勝てまい。
小沢の前だと1億2000万の平野も5億円以上脱税していると言われるハトも霞む
482 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:57:25 ID:DVoDYaRZ0
>>478 ミンス信者って、お前みたいな気違いばっかりだな
死ねよキモイ
483 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:00:02 ID:EqX/XmN60
まあ官房機密費がないと困るのは確かなんだよ。
大半は自分達で使ってるだろうが、イラクの人質事件みたいに
そこから金出さなきゃいけない時もあるから。
486 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:07:20 ID:xtGuC370O
午後から今までの月毎の支出発表だってw
自民党死んだな
487 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:07:29 ID:27kMagPQ0
蓮舫: 機密費は何に使われたんですか?本当に必要なんですか?公表できないような中身なんですか?
鳩山: 引き続き聖域なく事業仕分けを行っていただきたい。
菊田: 私の政治判断により機密費の仕分けは必要なしとしました。
でも支出日と金額だけみたいよ、具体的な使途と支出先は伏せる
489 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:42:32 ID:Om13GaXS0
>>483 ってゆうか、どうするのかな??
民主党はwwww
12000万円を何に使ったのかな??
鳩山不況はw
>>486 いままでずっと年度予算をほぼ使い切ってたのは自明だから、
いまさら月ごとの支出額を公開されても自民は別に痛くない。
自民は機密費は不必要とは1回も言ってないから。
逆に言うと、月ごとの額を公表したら、機密費の内容を公開しろと
言っていた民主の指摘を満たしたことになるかが問題。
とてもそうは思えないね。
>>485 ブーメランって言葉の使い方が違うような
つーか民主も公表するのはいいけど、使途を明らかにできない金の性質上、
金額を出したからって「だから何?」っていう以上先の議論にはいけんでしょ
自民党は支出日と金額を公開されることを前提につかってないから
選挙のつきだけバカみたいに請求されてるとかなったら終わるな。
493 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:52:44 ID:ODzfb3Oh0
馬鹿だなあ。役人を敵に回してるのにw
494 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:53:54 ID:oLNgcPft0
495 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:54:56 ID:ODzfb3Oh0
普通は使途不明金といえば自分の懐に入れたと税務署は見なすんだけどな
自民党も同じことしてるんだよなw
総選挙で負けた2日後に何故か官房機密費2億円を
受け取ってたw
こっちが酷いと思うけどなw
何故負けて政権与党の座を失った自民に官房機密費が
必要なんだ?w
497 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:57:01 ID:c7EceMyg0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4288324.html 先の総選挙後に「機密費」2億5千万円
内閣官房報償費、いわゆる機密費を巡って、前の麻生政権が、惨敗した先の総選挙の2日後に2億5000万円を請求し、支出されていたことが分かりました。
内閣府などによりますと、今年8月30日に行われ、自公政権が惨敗した衆議院選挙の2日後に、当時の河村官房長官の名前で内閣府会計課あてに、5000万円の「請求書」5枚で総額2億5000万円の機密費が請求されたということです。
機密費はここ数年、毎月1億円請求されていましたが、この今年9月の請求は特に突出した金額となっています。
総選挙での敗北で政権交代が確定的になった後に、なぜ巨額の機密費が必要だったのか、疑問の声が出ています。
政権交代後の機密費については19日、平野官房長官が9月と10月に6000万円ずつ請求したことを明らかにしています。(20日11:22)
498 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:59:07 ID:WZCceqpRO
ミンス、ましてや平野のドチンピラを信用するわけねえだろ
おまえ等が要求してた事だ、出来る立場になったんだ、やれよ
嘘ついたなら、死ねよ
499 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:59:58 ID:EqX/XmN60
自民 公明 税金泥棒
惨敗の選挙後 2億5000万円 持ち逃げ
500 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:03:02 ID:/bDKjtU+0
これまでの、出金記録公開するそうだね♪
501 :
(。´ω` 。):2009/11/20(金) 13:03:33 ID:N450U+0uO
>>497 さあて…
民主のクズどもにこの件が追及できるかのう。
与党の立場に回る事がどういうものか、そろそろ骨身に沁みてくる頃じゃろうて。
惨敗後に金を持ち出しということは、自民党公明党の落選議員に対応した穴埋めの金か?
いずれにしても自公政権はクズだな。
503 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:04:56 ID:WZCceqpRO
>>326 よう、真のキムチ野郎
ミンスが自民に言ったことを実行しろと言ってるだけなんだが?
頭に糞が詰まってるのか?おまえ?
>>496 素人集団の政権与党への講師料
と言われたら納得してしまうぞ
505 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:09:58 ID:OlZHnHeF0
今までケチつけてた自分達がバカで無能でしたって謝ればいいのに
506 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:12:01 ID:kWDmhRbY0
508 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:22:19 ID:uXqnQzTiO
太陽パクパクの料理教室費だろ
509 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:00:08 ID:66ojw3AxP
自民オワタなw
機密費でまた与党復帰が遅れるなw
511 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:04:19 ID:7LQYokWf0
2回で1億2000万・・・・閣僚で山分け。
512 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:12:55 ID:+YnVimb50
ネコババかw
馬鹿に権力持たせるとろくなことにならないな
513 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:14:48 ID:uOJOqV3A0
アホー自民党創価学会政権のネコババは綺麗なネコババbyネトウヨ
2億5千万返せよ〜〜
514 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:16:46 ID:e6ff6ie30
民主党のネコババは綺麗なネコババ
公表するって言ってたんだからすれば良い詐欺師が
515 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:18:55 ID:bQ2WcS+u0
旅行の費用だったら機密扱いにする必要無いよね?
516 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:19:27 ID:LNDb9KhN0
駄目じゃん、民主w
もう政権交代した意義がまったく感じられんな。この件じゃ自民もどっこいどっこいって感じだが
ただでさえ経済や外交の政策面では自民より圧倒的無能なのに、カネのクリーンさでさえ自民に勝てないなら
民主党に存在意義なんか無いだろ
一体なんに使ったんだうろね
野党の時は散々叩いてたくせに
与党になった途端短期間で1億以上
こんな奴らが税金無駄遣いを本当になくせると思うか?
事業仕分けだってどうせ財務省の筋書き通りなんじゃね?
役所側も想定内の茶番劇だと思う
518 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:22:42 ID:uOJOqV3A0
自民党の選挙前のドサクサ持ち逃げは大きく報じられるだろうな、
もう選挙は勝てないよご愁傷様。
519 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:25:47 ID:LNDb9KhN0
>>518 無駄だよ。脱税総理なんかに今さら金のクリーンさを問う資格なんかあるかね。
もうね、お金の汚さに関しては自民も民主も互角。
なら政策面で勝負するしかないよね。まあ絵に描いた餅ばかり公約する民主党なんかに勝てるわけないけどw
ご愁傷様
520 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:26:30 ID:uOJOqV3A0
共産党の援護射撃がすんごいね。
マスゴミがほとんど騒がないのは何故?
522 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:45:29 ID:qVZpcPs10
機密費なんだから公表する必要なんかあるわけがない。
民主党が間違っていました、国民の皆様、自民党様申し訳ありません、
と謝罪して平野が辞任すればいいだけ。
こんな政党が無駄遣いや天下りをなくすなんてできるわけないだろう
抜け道だらけの誤魔化し改革でおしまいだと思う
実際郵政人事めちゃくちゃやってるし
1週間後の小沢民主催の中国旅行の経費&お土産に支出されています。
オバマ関連には使われるはずもありません。
525 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:48:13 ID:TDs73EPy0
機密費に関しては確かな野党共産党の独壇場
526 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:48:15 ID:+zxoCZJiO
TBSは麻生の機密費の方をニュースでやってたよ
>>526 内訳を出せないから、
何とでも利用できるわな。
実際は、政権交代前に、
これまでのツケを払っただけかも知れんのに。
自公政権が惨敗した衆議院選挙の2日後に「機密費」2億5千万円wwwwwwwwww
内閣官房報償費、いわゆる機密費を巡って、
前の麻生政権が、惨敗した先の総選挙の2日後に2億5000万円を請求し、
支出されていたことが分かりました。
内閣府などによりますと、今年8月30日に行われ、
自公政権が惨敗した衆議院選挙の2日後に、
当時の河村官房長官の名前で内閣府会計課あてに、
5000万円の「請求書」5枚で総額2億5000万円の機密費が請求されたということです。
機密費はここ数年、毎月1億円請求されていましたが、
この今年9月の請求は特に突出した金額となっています。
総選挙での敗北で政権交代が確定的になった後に、
なぜ巨額の機密費が必要だったのか、疑問の声が出ています。
政権交代後の機密費については19日、
平野官房長官が9月と10月に6000万円ずつ請求したことを明らかにしています。(20日11:22)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4288324.html
529 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:57:31 ID:Xdg2PqXk0
平野個人じゃなくて民主党と馬鹿マスコミの問題。
最初から自民党政権への無茶ないちゃもんだった。
得票率は結構あったのに、こんなのに負けた自民党が哀れでならない。
(また保守に限って落選して、復活できなかった)
530 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:46:24 ID:yJXeXi5r0
>>307 しかも
平野長官が2度にわたって請求したのも、鳩山首相の訪米(9月21〜26日)やタイ訪問(10月23〜25日)など
外遊が続く時期に重なっていた。外務省は、現在では宿泊費の差額を機密費では補填(ほてん)していないと
しているものの、それ以外、今回も、機密費が実際に使われたかどうかも含め、はっきりとはわからない。
だもんな。
531 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:55:17 ID:GrzEc3C30
なんか凄くくだらないことに使われてそうな気がするんだが。
532 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:57:08 ID:lJA7dDJE0
こんなに美味しい利権だったとは思わなかったでござるの巻きか?
533 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:31 ID:ODzfb3Oh0
あ〜あ、やっちゃった。
これ自分も同じことやってるんだって逆に言ってるようなもんだろ。
そんなにマスコミにネタ提供したかったんだw。
チョンが公開しろと言ってるのか
535 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:27:19 ID:ODzfb3Oh0
ところで平野は結局何に使ったの?
536 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:34:10 ID:N6cdDnk80
>>531 日本のように、非合法活動をする諜報組織が、少なくとも表向きはない国では、
そういうふうに勘ぐられるのも無理はないが、本来はそういう方向に遣われる。
537 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:42:33 ID:Dm9jK1SlO
民主党が既に党経由で自民党から渡されていたというヲチかよ。
で、党から内閣には渡っていないと?
平野が黙っていたら平野が泥だな
なにをやっても
ブーメラン
539 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:23:57 ID:wHyH8l8T0
小切手いったい何に使うつもりなのかね
とりあえず南と北に6000万円ずつ?w
コッチは全く盛り上がりませんなあw
541 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:28:30 ID:zS/VOEaCO
機密費提供の相手が外国政府高官なら非公開も仕方ない気もするが、与野党大物議員の遊興費の分は公開して欲しいね。
平野って背広が似合わなすぎ
パチンコ屋とか作業服が似合いそう
543 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:54:10 ID:UWlW3FP4O
鳩山さんw
2001年当時「官房機密費は情報公開していく」と言いましたよね?w
早く平野のを情報公開してくださいなw
544 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:55:10 ID:Ce+yC+zeP
あちゃ〜
民主は嫌いだけどこれってそんな大きな問題なの
明らかにしない方がいい物もあるに決まってんじゃん
546 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:13:01 ID:oSzBfbKo0
>>545 民主党とマスゴミは「自民党は怪しい使い道をしているはずだ」って印象を与えっぱなしで
民主党自身もさっそく受け取っているということは報道しないんだよ
547 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:45:36 ID:cjVNW8oJ0
ブレブレですな
548 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:57:51 ID:fmT97olTO
平野がネコババしてもわからない!
549 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:11:03 ID:06MBrTUc0
>536
諜報は自衛隊や警察の予算で(議会にも報告して)きっちりやればいいと思う。
たとえば、日本人が海外で拉致されて身代金が必要になった場合は、確かに
公開するわけにいかないな。公式に認めたら海外にいる日本人が危険になる。
(こうした例外はまとめるにしても)税金が不正に使われてないことを保障す
るためにも公開が原則だ。
>>549 その議会とやらに、敵対勢力のスパイが居ないと言う保障はない。
本格的な諜報機関ができない限り、機密費の扱いにはグレーゾーンが残る。
(会計上は、諜報機関がグレーゾーンを取り込むと言う事になるが。)
孫子はこう記す。間諜は五種類ある。
(一)因間:敵国の民間人を利用して諜報活動をさせる。
(二)内間:敵国の官吏を利用して諜報活動をさせる。
(三)反間:敵国の間諜を利用して諜報活動をさせる。
(四)死間:虚偽の情報を配下の間諜に信じさせ、その情報を敵国に告げさせる。
(五)生間:繰り返し敵国に侵入しては生還して情報をもたらす。
これら五種の間諜を敵に悟られずに活動させるのが、優れた諜報活動である。
敵の間諜に利益を与え、うまく誘って味方にすれば反間として用いることができる。
反間によって敵情が把握できれば、他の間者の活動も容易になる。
そこで、反間は特に厚遇すべきである。
553 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:00:24 ID:zvfUyFMz0
総選挙惨敗後にいつもより多額の機密費使うって、食い逃げじゃないの。
554 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:18:00 ID:wXR0/W4uO
どうせ共産党のでっちあげたガセネタだろ?
555 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:19:58 ID:+xWptqqc0
平野官房長官が、
1億2000万円を小切手で受け取っていたことが、18日わかった。
使途公開の約束も破ってほっかむり。
556 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:25:09 ID:+xWptqqc0
国民は、機密費を公開しないのは、文字通りの国際的常識だと知っている。
しかし、民主党は、公開しろと自民党を糾弾してきた党じゃないのかw?
にもかかわらず、
平野官房長官は就任直後、
機密費の存在を認めないかのような発言をしておきながら、
なんと、こっそり、
1億2000万円を小切手で受け取っていたことが、18日わかった。
使途公開の約束を破ってほっかむり。 脱税総理と詐欺官房長官みたいな、、、
557 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:26:19 ID:X/wfFsEc0
平野は胡散臭すぎる
平野は頭わるすぎる
このタイミングで公開して平野は天才だろW
560 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:28:07 ID:bFzBpLOv0
自民党は税金泥棒の素質がありますねw
561 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:36:50 ID:m/hTSuKN0
平野は人相が悪いから信用できん
562 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:32:10 ID:ebh3LxRRO
詐欺師平野のせいで50%割るわ!
563 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:33:54 ID:qXRy8Tgv0
>>559 平野が公開するわけないだろw
機密費も無いって言っていたんだからw
564 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:49:28 ID:5XacjVti0
>>556 そういう当たり前のルールを前提条件として紹介するのがマスコミの役割なんだけど
「自民党のことだからどうせ悪用してるに決まってる」と印象を与えつつ
民主党もちゃっかり受け取っているという事実を一切報道しない
平野のルール破りは、こういうマスゴミがあってこそ
チョロッパ平野
566 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:38:44 ID:tI+qDY3O0
ふざけんな!官房機密費の件公表等しなければ来年の参院選は民主と自民は惨敗だぞ
567 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:51:01 ID:oN290tf4O
何に使ってるかわかったもんじゃないな。
キャリア役人がな
麻生へ話題を逸らして民主政権の機密費の事をうやむやにする作戦だな
569 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:54:40 ID:5RJJ19bpO
公開できるのは一部じゃん。で、公開できるものかどうかの判断は民主がするというね。
570 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:02 ID:4XusIlVZ0
首相と幹事長は脱税や汚職の上関係者の口封じのため頃しまくり
官房長官は…
頑張って日本を良くしてね(はぁと>民主党
鳩山「前政権のことはとやかく言いません」
政権交代した意味がまったくない
嘘つき
572 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:48 ID:xfXOK1tN0
>>568 麻生の話を出した以上、今後は機密費をいくら使ったか言わなければならなくなるんだよ
アホだからブーメラン返ってきちゃったわけ
573 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:59:02 ID:g3Tj+9cNO
外交機密費と言う悪の温床もまだある?
ネット工作員として雇われた民団に配るんだろ
575 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:54:53 ID:gIgZ0U+n0
飲ませ食わせ抱かせに使ってるんだろ―民間企業と同じさ
社長が社員の慰安旅行にコンパニオンをつけてやると社員は喜ぶ
そのうえソープの代金ももったりするし
この平野というやつの個人的な財布のなかにもかなりの金額が入っている可能性ありだな
ともかく自分たちのものも公開して国民の疑惑を晴らせよ民主党さんよ
選挙まえの公約だろ!!!!
576 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:08:33 ID:mul4t98D0
機密費5兆円請求してこども手当てに回せばいいやんか?
577 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:31:47 ID:HuhxTTMp0
民主党に失望する人もだんだん増えてきたな
次の選挙はいよいよ共産党の躍進か?
age
579 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:07:09 ID:g4yPxxkH0
>>577
それはない。むしろ新党だな。櫻井さん待ってますよん。
例えば、政権が代わって明らかに景気がよくなったとか、GDPが高くなったとか
外交が上手く行ってるとか、きっちりやることやってるなら
別にこれを私腹を肥やすために使っても俺はいいと思ってる、好きなように使えばいい。
が、現状見てるととても納得できない。
581 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:16:06 ID:WD/JoyO+O
機密費の存在知ってから一週間後に
6000万引き出しってマトモじゃねえだろ
582 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 16:47:30 ID:b0Tqllwk0
平野官房長官は民主政権になってからキチガイみたいな発言を連発してるな
機密費について「そんなものあるんですか」とすっとぼけて1億2千万円の流用
野党の時はイラクを戦闘地域に位置づけてたのに政権を取ったら
「イラクは非戦闘地域でした」と前言撤回
存在しない人(故人)から献金をもらった鳩山
存在しない機密費を使った平野
野党のときも無能
与党になってもやっぱり無能
どうしたもんだか
585 :
名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:08:40 ID:mBwIVOvoO
さっきのNHK-BSニュースでは、朝鮮人アナがいつも通り麻生だけ報道してましたね
さっきうちの民主指示の親父がBSニュースのヘッドライン見ながら
「これ、麻生のときのだってwニヤニヤ」
…いろいろと悲しいよ、俺は
クリーンに使って支持率が落ちたときに公表することを決めれば
支持率挽回の手になるが
588 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:13:56 ID:iKhmLgGx0
>>586 頭の悪いTVを信用しすぎている親父を持つと悲惨だな・・・
>>586 さあ、民主党が経済対策をやらないおかげで麻生のおかげで戻った景気が一気に悪化して、
鳩山不況になってる現状について問い詰めようか・・・
その他財源だの仕分けだの突っ込みどころ満載だしな・・・
590 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 03:52:27 ID:5iXpTmeT0
あほくせ。
機密費なんだから機密でいい。
民主が野党時代の愚行を国民と自民に謝罪して、平野が腹切ればいい。
その後はこれまで通り。
あとしばらくの現政権でも、再び自民政権に戻った後でも
これまで通りでいい。
591 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 03:56:49 ID:Nz+EkZcH0
民主党には嘘しか存在しないのだよ
機密費12億って少なすぎだろ
あれ?
カラッボじゃなかったの?
594 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:30:03 ID:lEwC56PK0
24日から事業仕分けの後半戦が始まりますよ
事業仕分けでで必要な事業まで削って一兆円強ひねり出してる間に
日本経済は35兆円も損をしたそうです。
この機密費のニュースも小沢の裏金1億円や民主党に都合が悪い
ニュースは全部事業仕分けのニュースでかき消されてしまう事でしょう
24日からまた「こんなに無駄があった自民党の政治!!」とかで
テレビ局が歓喜しこぞって仕分けのニュースを放送する事でしょう
効果的な景気対策をしない限り仕分けのニュースの放送中にも
また何十兆円というお金が日本から逃げて行ってしまいます
595 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:42:27 ID:uH1Ms36B0
鳩山内閣の中で人権キチガイの千葉や無能長妻ほか強烈なキャラの陰に隠れて
あまり目立たないがこの平野って奴が実は一番酷い気がするんだよなぁ
596 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:45:06 ID:hH8X6qxm0
>>595 視野が狭くなってるぞ。
閣内最悪を探す「点」の戦略じゃダメだ。
「面」で制圧しないと。
597 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:40:57 ID:i2gpX/UgO
自民党が日本をダメにして、その尻拭いをやっているのが民主党。
598 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:46:39 ID:SHKRic4G0
自分達も駄目だってのに開き直ってる民主党
これまでが駄目なら俺達も駄目でも問題無いだろとか馬鹿言ってるだけの民主党
599 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:53:34 ID:jsYBNK3SO
>>592 外交機密費はいるけど官房機密費はいらね。
野党やマスコミの接待がメインだろうし。
600 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 11:55:19 ID:QTdSYDpqO
空前絶後の売国奴内閣だよこいつらは
601 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:19:51 ID:VRhmf3mOO
これが有るからテレビも自民の2億5千万の件もあんまり叩かないのか。
自民の件だけだと24時間365叩けるだけのネタだろうに。
602 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:21:00 ID:3ea7jvfa0
泥棒自民潰れろ
603 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:29:28 ID:P4sZziUX0
政権の最後に、いろいろを始末をつけるために機密費を受け取った
自民党はまだわかるけど、政権取ってすぐ、国会すら開いていない、
実質的に活動してない時に機密費を受け取った民主党は、それこそ
何に使ったんだよって話だな。
604 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:32:49 ID:evCZLDVW0
民主最悪
605 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:35:03 ID:5AFs9RVdO
>>597 質の悪い紙で尻拭いされて肛門血まみれなのが国民ですね、分かります
606 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 12:35:10 ID:3LbzPWF50
これから民主党が機密費を幾ら使い、
何に使うのか注目しとかないとねw
ブーメランが刺さりすぎてて見ていて痛々しい。
608 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:00:27 ID:iKhmLgGx0
>>596 マトモなやつを探す方が早いよ。
一番、まともなのは、目立たない防衛大臣辺りかな?
他のメンバーは、すべて最悪。
609 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:02:10 ID:V3bNxF/lO
治安悪化したら命懸けになるから、今だけだと思う
610 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:06:33 ID:iKhmLgGx0
>>605 質の悪い紙とは・・・
唐辛子を真っ赤になるまで塗りたくった、
真っ赤な鮫肌の紙やすりの事ですね。
611 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:08:23 ID:2vTp2HmS0
テレビ局に撒いたんだろな。名古屋以外の。
612 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:09:31 ID:vMtvOF8D0
政権とってからこんな話ばかりでもうウンザリだな
民主のバケの皮がどんどん剥がされてる
来年には俄か支持者のオバちゃん連中にも知れ渡ってくるだろうな
これ以上ガッカリさせんなよって感じだ
614 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:57:45 ID:AanAbRdC0
まあ、ネット知らない爺さん連中にしっかり宣伝させてもらってます。
みんないやな顔してたで。
公安9課みたいな軍隊崩れの警察組織にも
素子みたいなのが予算請求しまくって贅沢しまくってるんだろうな
616 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:11:49 ID:85LDLmv/0
こっちは民団湧かないんだなw
617 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:25:07 ID:35SBsz300
>>616 麻生叩きまくって 順調に平野と鳩山を自爆に導いてますねw
面白い人たちです
618 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 18:13:45 ID:+xaKzB5b0
外遊の時のプレスセンター設置費に使われているんじゃねーか。
ファクス、電話、インターネット設置費、高級ホテルの部屋代なんて
マスコミは総理の外遊の際、払ってんのか。ゴミウリ、批判しておいて、
自分らが、面倒見てもらった卑怯そのもの。調べて、もし払われていたら、
返せ。一社、50−100万ぐらいするだろ。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
官房機密費は、2001年の外務省の機密費流用事件で、首相が外遊する際、随行員の宿泊費差額や
「現地在外公館への心付け」などとして使われたことが判明している。
平野長官が2度にわたって請求したのも、鳩山首相の訪米(9月21〜26日)やタイ訪問(10月23〜25日)など
外遊が続く時期に重なっていた。外務省は、現在では宿泊費の差額を機密費では補填(ほてん)していないと
しているものの、それ以外、歴代内閣の使い方は明らかになっておらず、今回も、機密費が実際に
使われたかどうかも含め、はっきりとはわからない。
(2009年11月19日03時06分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T00109.htm?from=main1 >>2以降に続く
619 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:28:32 ID:uhKbrrg40
「間違いなく選挙時に使ったんでしょう」と言うのは、ある自民党関係者。
「当時、嫌われ者の麻生首相には応援要請がほとんどなかった。
“あんな疫病神が来ると勝てるものも勝てない”と、どの陣営も敬遠したのです。
しかし、党の総裁が応援ゼロでは格好がつかない。
周辺は“お土産をたっぷり持っていくから”と候補者を説得。
現金を大量にばらまくことで、なんとか取り繕ったといわれています」(前出の関係者)
衆院選のマスコミ工作にも使われた公算が大きい。
実際、あるメディア関係者は、自民党幹部に評論家やジャーナリストたちの取りまとめを打診されたという。
「麻生をホメるのは難しいかもしれないが、せめて叩かないで欲しいとの趣旨で、ン百万円という金額の提示もあった」(メディア関係者)
620 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:35:40 ID:5kwPf/R/0
お前悪いことしないって言っていたじゃん
俺は始めからするって言ったからいいのさ
お前は約束破った
て話じゃないだろう国民からしたらさw
色んな評論家が自分の支持政党かくして都合のいい理屈捏ね回しているけどさ
621 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:17:06 ID:P0QMBciD0
2億5千万円 返せよ
622 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:19:54 ID:uhKbrrg40
■党や派閥の金庫に入った可能性も
引き出せるだけ引き出して、党や派閥の金庫に放り込んだ可能性もある。
「惨敗で議員が激減し、政党助成金も大幅に減額される。
これはヤバイと大急ぎで手を打ったわけです。
森元首相や青木前参院議員会長あたりでしょう。
そもそも麻生内閣は最大派閥の後ろ盾がなければニッチもサッチもいかない政権でした。
河村官房長官は文教族で森元首相と近いし、党を任された細田幹事長も旧森派。
官房機密費の使途も、森さんたちに牛耳られて可能性は大です。
森さんが盟友の青木さんと密室でゴニョゴニョやって決めたとしても不思議ではありません」(政界関係者)
今使われている機密費は
2ちゃん対策 だったりする
624 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:30:54 ID:sA5n1m750
引き継ぎの段階では全く残ってなかったと言ってたのに、なんで一億二千万円も使えるんですか?
自民叩きに誘導するためにやりたい放題だな。
625 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:34:16 ID:oQ9K9SBf0
いや、機密費を全部公表する必要は無いと思う。
綺麗事だけで政治をやったら、一番バカを見るのは国民だからな。
ただ、みんすの連中も、今度下野したら二度とえらそうな口を聞くなよ。
今の調子ならそう遠くない日の事だろうから。
選挙前にブレブレ言ってるのは自民の選対だが
政権担当した今のこれは
間違いなく手のひら返しといわざるをえない…
だが、ネトウヨは死んでね。
朝日とか総連をダシに自民を勝たせる
こんなド腐れ外道の目論見に馬鹿ゆえに騙され加担したネトウヨ、ネトウヨ予備軍は土下座して謝るべき
627 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 22:59:57 ID:BjUcRtZD0
人気取りのために軽々しい発言ばかりしてるのが悪いんだよ
628 :
名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:13:24 ID:jWENSP260
さーーて何に使ったのかな?
なんの見返りに使用したのかな?
全てが公表される必要も無いが、窮地に陥ったら自民党だけを悪者にして
乗り切ろうって魂胆が酷いな。
会社員時代もこんな酷い事してたの?この人は?
灰色の決着になりやすい、この話題で
他の話題をかき消すつもりだろう
自民は月6000万ですむところを毎月一億以上おろして
4000万は懐に入れてたって意味だろこれ
631 :
名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:12:16 ID:nPZ6ivHpO
ジミンハ!!!ジミンハニダ!!!
632 :
名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 12:13:46 ID:bVEAtbrH0
自民党の2億五千万の機密費を明かせ!
↓
河村「いまの権限は平野さんにあるからどうぞ明かしてくださいな?」
↓
民主党、真っ青!
まあ、もろにブーメランだよな
守秘義務ってのがあるんだし今の管理人が公開しないものを使った当人と言うだけで話せるわけがない
おおかた自民党も使っているって逃げたかったんだろうけど自分自身がすでに使っているって時点でもう逃げようがない
自民叩きが終わらない限り民主自身が逃げられないってのはどういう思考回路をしているんだか
しかも自民自身は公開されても痛くもかゆくもないって所まで来たからねぇ
634 :
名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 13:49:31 ID:z1UvA4y80
この問題は一度も報道してなかったテレ朝のスーパーモーニング
自民党の2億5千万円の問題が出てきた途端に大きく報道し始めたw
民主党だけに非があることはスルー
自民党にも非があると分かったら報道w
635 :
名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:13:42 ID:oWPuoWLf0
官房機密費を仕分け作業に組み込むべき
636 :
名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 19:18:21 ID:yzQmdq0Z0
_,,.. -──‐- .、.._
,. ‐''"´ i``'‐.、
,.‐´ l `‐.、.
/ , ' ヽ ヽ.
,i´ , ' ヽ i
/ , ' ヽ i
,i , ' ────── ヽ i
.i , ' ────── ヽ i
.i i, ' ノ二二二l l二二ヽ ii ネトウヨどもはー!
i i i
i i --── ──- i オウムミンス党がー!
i i  ̄ ̄ |  ̄ ヽ
i i ' `ヽ ` インチキーッ!
i i ,' , i, l
i i ノ`ー'`ー-' ' , 金儲けの教団でなければー!
i i , -─'  ̄ `ー、 , i
i i , ' , -─'  ̄ `ー i , ' i まずいわけなんだろぅ!
i i`丶、_ , ' , ' -───- i i ,' i
i i `ー ' /  ̄二二 ̄ i i ,' i これは陰謀なのでぇあるッ!
i `-、__ , '`i、_, ' '` i
鳩山首相地元で消えた政党交付金10億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255305241/ 【工作資金?】鳩山首相の資金団体、人件費が毎年6000万円に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258182145/ 民主党、マスコミを政治資金で韓国キャバクラ接待の政治活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254411728/
「人の道」わろた。
さっさと自民党の機密費の使い道を暴露しろよ平野。
引き継いでいるんだから野党自民党の顔色を伺う必要なんかないだろうに。
638 :
名無しさん@十周年:
機密費は必要だよ
邪魔者を消すにも金がかかる、角刈りのスナイパーなんか雇えば
たくさんスイス銀行へ振り込まないといけないしなw