【政治】前原国交相「新潟は他県に配慮を」 新幹線建設、負担金拒否について

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:07:05 ID:dJY9F87C0
>>191
そりゃそうだよな。
時々新潟から新幹線乗るけど、新潟出発時にはガラガラ、1両に数人しかいなかった乗客が、
越後湯沢でいきなり満席になるんだぜ。

つまり、上越新幹線の多くの乗客が北陸方面からの乗客ってことだ。
金沢まで開通したら、新潟行き新幹線は3時間に1本で充分だろう。
193名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:40:13 ID:OUClTGBd0
前原は、テツのくせに↓の電車が走る鉄道会社を潰すつもりですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8076714
194名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:56:46 ID:+I+6ELRHP
>>192
俺が乗るときは越後湯沢で乗って来る奴そんなにいないけどな
そっかフジロック開催時の話かw
195名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:42:41 ID:Xqcs7qx80
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ   概
る 算 55    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  95 算
っ  組 兆    L_ /                /        ヽ  兆 要
て め 円    / '                '           i 円  求
早 な 国    /                 /           く  ?? 
く い 債    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
気 な 刷   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
付 ん ら   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
け て な  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 終 き  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  っ ゃ  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐ て 予 ,√  !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ    税   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  40 収   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   兆 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
196名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:01:03 ID:CdVAH+8x0
長野、富山、石川だけで金出して作ればいい。

新潟に通してくれなんて誰も頼んでない。
197名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:16:40 ID:Ij2ceI+t0
「ほくほく線」って名前可愛いな
198名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:22:21 ID:P2mxHspm0
新潟通すなよ!
199名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:30:28 ID:mwG2qzZ30
新潟止まらないのに、線路作る・通過させろ・金は出せって言われたの?
新潟一方的に損しろってこと?
200名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:32:25 ID:W+sA8L4N0
■知事主張の背景 並行在来線の問題

 ここまでの経緯を見ても、新幹線建設における地方の負担は重い。負担に見合った
地元の利益とは何なのか――。泉田知事は繰り返し「建設費を負担するのは、地元に
メリットがあるからだ」と述べてきた。

 ただ、こうした問題意識を表明し始めたのは、今年1月になってから。国土交通省
から資材費の高騰などを理由に220億円の追加負担を求められたのがきっかけだ。

 泉田知事は「増額の根拠が明確でない」として、一部の支払いを留保。さらに、
「地元利益」を得ようと、上越駅に新幹線の全列車を止めることを国に要請。各県に
1駅ずつ全列車を止める駅を置くことを求めた。通過駅になっては、「ヒトもカネも
落ちない」(県幹部)からだ。

 また、国が2、地方1の割合で負担を決めた政府与党合意の枠組みも見直すよう求
め、「各県の利害が対立する新幹線建設は国家プロジェクトとしてやるべきだ」と主
張する。

 これだけ突っ張る背景には、北陸新幹線の開業に伴う並行在来線の問題がある。開
業後30年間で見込まれる公的負担は386億円にも上るからだ。並行在来線はJR
から経営分離されれば、赤字を避けるため料金が1・6倍にはね上がるという。

 泉田知事は、新幹線開業後にJRが鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸
機構)に支払う線路の使用料(貸付料)に目を付ける。「国側が総取りするのはおか
しい」とし、地方の負担に応じて地方に還元すべきだとしている。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000480910090002
201名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:56:59 ID:+I+6ELRHP
国が残り全額負担するから新潟に駅作らないでいいじゃん
202名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:32:23 ID:vr6SXPIj0
そう国が出せば良い。

アフガンに5000億円
メコンに5000億円
発展途上国に8000億円

気前よく出してるしな。
203名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:42:03 ID:h8iauXE3Q
新潟に住んでいるけど、新幹線は数年に一回の割合でしか乗らない。
移動は車。
在来線があれば上越新幹線も要らないよ。
204名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:57:07 ID:xbOZ7c3ZO
ちゃんと明細見せて、説明して、泉田知事を納得させればいいだけなのに。
それが出来ない事情があるからややこしいんだな。
又誰かが肥えて行く。
205名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:25:48 ID:DyjxNv9VO
新潟が被害者だろ
206名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:53:50 ID:urt485FFO
700ページに及ぶ資料をもらいながら、その内容について揚げ足取りをしてるくせに国からは説明がないと
言い張り、工事が7割方進んでしまっている今になって、県内全列車停車だの、乗務員交代は全部上越駅で
しろなどという、本来自治体には請求する権利すらない条件闘争を、多大な迷惑を被る周りの自治体との
調整など全くはかることなく突如おっ始めたのはいったいどこの誰かね?
207名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:00:49 ID:KtuWK3Q00
前原、同じ事を、長野土民酋長にも言えよ。
208名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:06:49 ID:3i79WSXU0
>>206
ソース。
209名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:31:00 ID:PKBVr9leP
新潟に金出させるんだから払う側としては費用対効果を考えるのは当然
結局は国が金出せば丸く収まるんでしょ?
210名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:22:10 ID:urt485FFO
>>208
山程報道されてるから自分で探せ
211名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:27:54 ID:AW/K6up/0
イラネ派 新潟県民
欲しい派 北陸三県、長野県
どうでもいい派 それ以外

北陸新幹線、いらねんじゃね?
212名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:28:04 ID:hK1mvEJOO
田中眞紀子などの議員を国政に送り込んでる事からして、
否が在るのは新潟である事は明らか。
213名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:33:46 ID:ckxeZ+yK0
越後湯沢〜金沢をミニ新幹線にすれば無問題。
長野から上越や富山や金沢への需要などほとんどないだろうからな。
214名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:36:19 ID:61YlbFPF0
>>213
長野・金沢間の需要のために作ると思ってるの?
もう少し学習したほうがいいよ
215名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:40:20 ID:88oNDEe0O
糸魚川・上越通過で通したいなら国で金払えよ!前原!

新潟は払う必要なし!
216名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:47:49 ID:80iBZ+LiO
>215
それなら新潟に駅いらんだろ
永久にほくほく線の鈍行乗ってろ

217名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:52:03 ID:ES5K2qc6O
二度の地震を乗り越えた泉田知事を支持しますよおいらは
218名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:56:43 ID:eB2JPTIs0
>>216
駅作らなくても新潟に線引かないと北陸行けないよー
ざまあみろチンカスwwwwwwww
219名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:29:03 ID:BOnU4nuTO
新潟は金出せばいい。
その代わり、新潟県を通る長さの分だけ他県や国などから金をもらえばいいんじゃないかな。
220名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:39:07 ID:V9qVqIr30
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1236196897344.html

全列車停止とか圧力かけんな。
221名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:00:36 ID:oldpSCqjO
上越新幹線より意義ある北陸新幹線なんだから! 
東海道が不通になった時に大阪への代替役割果たす予定 
東海道が不通になる時は、在来線も不通となりえる
222名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:01:13 ID:oYBiJuRt0
福井までの予算は凍結されたんだが
223名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:20:16 ID:4RgrHNJO0
>>221
道路も飛行機もあるから
北陸廻りで行くことはない
しかも石川で終点だしなw
224名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:06:27 ID:2VyQAlom0
要望や意見を申し上げる機会で個性的な方もおられたが・・・・

新幹線工事9割着手 新高岡駅工区で安全祈願
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000911190001

 北陸新幹線・新高岡駅周辺工区の高架橋工事の安全祈願祭が18日、高岡市京田の建設予定地であった。
県内区間の工事着手率はこれで90%。新潟県の負担金拒否問題への懸念も聞かれたが、関係者は5年後
の金沢開業に向け、一様に期待を高めていた。
 祈願祭で着手されたのは、新高岡駅の310メートルを含む862メートルの区間。工事費は約24億3千万円
で、12年6月に完成予定。このうち新駅舎は今後、鉄道建設・運輸施設整備支援機構などと市が設計協議に
入り、同年度に着工予定という。
 祈願祭には、関係者約150人が出席。石井隆一知事と高橋正樹高岡市長、同機構の幹部らが鎌入れの儀
などで工事の安全を祈願した。
 同機構によると、県内区間の工事の進捗(しん・ちょく)率は、東部区間が95%、西部区間84%で、計約90
%と順調に進んでいるとしている。ただ、新潟県が負担金の支払いを拒否している問題については石井知事
が「要望や意見を申し上げる機会で個性的な方もおられたが、新潟県を含め、幅広く住民の皆さんに落ち着
いて考えて頂ければ、おのずと答えは出てくるはず」などと早期解決への期待を述べていた。
225名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:21:29 ID:b3FS0I+u0
>>218
新潟県民ってアホだなw

擁護できる点がひとつも無い
226名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:46:54 ID:2rWSKaS30
前なんとかさん、最近あんまり話題に上らないな
227名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:11:33 ID:amSTqZ840
前崎さんは痴漢癖があるしな
228名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:25:21 ID:1XT+rJcFP
>>1
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/10/09(金) 21:13:44 ID:aec8vnld
【これまでのあらすじ】

東海道新幹線が開業して1年後、
富山の経済人から、東京と新大阪を北陸経由でつなぐ
「北回り新幹線」の構想が提案される。
東海道新幹線の代替路線ということで、
当時の総理大臣佐藤栄作や大蔵省の官僚からも注目を浴びる。

田中角栄登場。「列島改造論」で日本全国に新幹線を敷くべきと主張。
「上越新幹線」は行き止まりルートで「北陸」よりも採算がとれないと見なされていたが
1時間足らずの鉄道建設審議会において着工が決定。北陸新幹線は後回しになった。
全額国負担で上越新幹線が造られ、後に国鉄の巨額債務として国民の税金で賄われることになる。

もともと北陸人は鉄道で東京へ行くとき、米原経由で東海道新幹線を利用していたが
上越新幹線開業後、東京まで中途半端に時間短縮されたので
長岡経由で上越新幹線を利用するようになった。

新潟人は上越新幹線が北陸にも恩恵を与えたと大々的に発表。
これに味を占めた新潟県は、国鉄時代に赤字ローカル線として
建設が中止されていた「北越北線」を第三セクター方式の「ほくほく線」として開業させる。
北陸人を越後湯沢経由で上越新幹線へ誘導させた。
北陸人が東京へ向かうたびに新潟県に金が入るのであった。

国鉄民営化に伴う整備新幹線の一時凍結、地元負担、並行在来線の分離など
数々の負担を受け入れて、金沢までの新幹線着工が実現。
新潟県も地元負担、並行在来線分離に同意。
229名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:27:34 ID:1XT+rJcFP
>>228
北陸新幹線が開業すると、現在上越新幹線を利用している北陸人が
北陸新幹線のみを利用するようになるので、
高崎以北の上越新幹線利用者が急減、大幅な本数削減が予想される。
ほくほく線を通る特急は当然廃止され、これまで黒字だった三セクは赤字転落する。
これまで優遇されてきた新潟県にとって、北陸新幹線は目障りな存在。

原材料費高騰により国から自治体への直轄負担金増額が発表される。
長野、富山、石川3県は承諾したが、新潟県は「十分な内訳が示されていない」と支払いを拒否。
北陸新幹線の工事に対しても不同意を示し、開業予定の大幅延期が懸念された。

前原国交相が「開業を遅らせてはいけない」と新潟の同意無しで北陸新幹線工事を認可
230名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:01:06 ID:bgh1IJ6e0
>>225
ん?事実を言っただけなのに?
くやしいのか?
泣いてもいいんだよwwwwwwwwwww
231名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:52:12 ID:KSiCBarx0
うるせーばか
232名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:50:31 ID:H6a0EWm80
石川民だが、上越全停でぜんぜんOKだと思う。
新潟だって、建設費負担しているんだし。。。
うちのハゲ知事は、なんで新潟とも協力して進めないんだろう?

やたら地域エゴ丸出しの石川県民の書き込みが多いように思うけど、なぜだろう?
全国の皆さん 石川県を誤解しないでくださいm(_ _)m
233名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:52:32 ID:uvWOzAu30
大動脈じゃないどころか
どてっ腹に穴開けるようなもんじゃないのか?
234名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:53:03 ID:s44dRwSE0
>>205
被害者面するなw
235名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:56:23 ID:DI7D87cUO
>>232
停車駅を決めるのは、新潟でも石川でもなくJRだよ。
停めるに値すると判断すれば、JR頼まなくても停車する。
236名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:56:55 ID:uvWOzAu30
この件に関しては完全に新潟は被害者だろ
「お前のパソコンぶっ壊して部屋広くしてやるから金よこせ」
って言われてるようなもんだからな
237名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:11:50 ID:aP8LJyifO
この問題初めて知ったが、新潟が可哀想じゃん。

建設費が高騰しようとも、契約を結んだ当時の契約金額だけを払うべき。当然だろ。

契約に違約してるのは国側なんだから。
238名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:19:53 ID:aP8LJyifO
>>89
高知までの高知新幹線に東京〜香川は配慮をw
239名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:35:32 ID:YIzaMa1b0
別に北陸人は東京に行きたいんであって、新潟に行きたいわけじゃない
そこのとこわかってないんじゃないの?
上越新幹線なんて今でもいつもガラガラ 
これ以上客減ったら困るもんねーw
240名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 08:54:16 ID:tMXyZpKwO
>>236
例えが全くわからない

>>237
建設費のオーバー分は国と自治体で折半する契約ですが何か?
241名無しさん@十周年
新潟は本当よくゴネるな。
まだ釣り客の為にリニア通すって言ってる長野の方がマシ。
まぁ新潟・富山は利用客いないし停まらなくて良いでしょ。