【社会】保育園に入れない“待機児童”増え、母は復職断念…ベネッセ調べ★2
1 :
かなえφ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:19:56 ID:5cNC1HIr0
また自民党政権の置き土産か
3 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:21:04 ID:El4/6Fk30
4 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:21:19 ID:+1hu4Fd/0
他人の子供を盗んでまで子育てしたい重度の不妊女もいるんだから
自分の子供を子育て出来ることを幸せに思えよ
少子化なのにね…
6 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:22:30 ID:5cNC1HIr0
7 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:23:32 ID:El4/6Fk30
>>6 乳幼児の先細りが分かってて無駄なハコモノは要らないよw
8 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:23:49 ID:+1hu4Fd/0
無認可って知らないけど
普通の保育園も大昔の貧乏家庭を思うくらい汚い生活だよ
9 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:24:04 ID:8GJ0M2Wh0
コネがあるから速攻入れた
10 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:24:23 ID:KnRDN+CwO
預け先が決まらなかった母親に子供の世話を
どうしたかを聞いたところ、「復職または再就職を断念し、自分で世話をすることにした」
が半数以上で最多。「自分または配偶者が育児休業を延長した」が23%、「祖父母や
親戚に預かってもらうことにした」が約12%、中には
「パチンコしながら真夏の車内に寝かせる」というトホホな珍回答も…。
11 :
名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/11/16(月) 23:26:32 ID:3wHx8hg/0
保育ビジネスは需要が滅茶苦茶あるのに
供給が追いついていないのは
子供になんかあったら今の時代すぐ訴えたり怒鳴り込んだりする
バカ親がデフォになってしまったこと。
テメーらでテメーらのクビを締めてんだよアホ
と未婚ニートが意見してみる。
13 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:27:44 ID:px0vCf270
>>12 保育園って、利権産業だからだよ
新規参入が非常に難しい
14 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:27:57 ID:vDR/hh930
今日の矢フーニュースに出てたけど
保育所がわが認可保育園増やすの抵抗してるらしいね
結局自分たちの待遇優先で考えてるんだね
15 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:29:47 ID:El4/6Fk30
>>14 だって乳幼児の人口が先細りするんだから
既存の保育園も必死でしょw
将来が暗いんだから
16 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:30:00 ID:jDwlucnGO
一般市民は、無認可に預け、高い保育料を払っています。私もその1人です。
市役所勤務の知り合いは、すぐに市立保育園に入所できました。
17 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:32:31 ID:+1hu4Fd/0
正職員の教員共働きの夫婦が親戚にいるけど
子供は病気ばっかりだからねえ
公共施設って汚いイメージしかないよ
18 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:33:54 ID:PB0O9kT90
>>7 乳幼児の先細りが分かってて無駄なハコモノは要らないよw
必要なものは無駄なハコモノとは言わないんだよ。
今はそれが必要で、少子化と言われている今でさえ
足りないとされているんだからな。
よっぽど必要性が疑問視されているダムや空港の方が無駄だと思うが?
19 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:34:25 ID:vDR/hh930
先細りするっていっても
何百万も毎年生まれてるんだから
待機児童は潜在的人数も含めると何十万人もいるって書いてあったよ
とりあえずベビールールでも無認可園にでも通わせて実績を作らないと、共働きでもほぼ門前払い
ベビールームだと月決め料金で5〜6万(補助無し)これに別料金の英会話とかリトミックがあって半強制
都合7万はかかったかな…
で、やっとこさ入園させたらプーの主婦が沢山いるんだよね、いったい何なの?
21 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:35:49 ID:+1hu4Fd/0
公務員(教員)夫婦VSプチ資産家
子育て論争あるけど
プチ資産家は保育園や幼稚園なんか通わせたくないって人も増えてるよ
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:36:33 ID:vDR/hh930
プチ資産家ってどんな人たち言うの?
23 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:36:42 ID:El4/6Fk30
>>18 なら既存の無認可保育園を期間限定(更新制)で認可保育と同等かそれに準ずる扱いすれば良いんじゃね?
その代わり衛生面や安全面を徹底させて無認可保育園の全廃で良いじゃん
>>14 保育園抽選待ちとかいうような状況で
利権云々ぬかしてるような業界は国が根本的にぶち壊すべき
こういう業界こそ規制緩和せねばならんのに
派遣とかやってはならん事を緩和させてこういう下らん利権は守る
それで少子化困ったなぁなんてぬかしてんだから笑っちゃいますね
25 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:38:18 ID:RBVjjyMk0
>>18 でも本来子供は家庭で育てるもんだろ。
それがどうしても出来ない人だけが保育園に預けられれば十分じゃね?
実際、
>>1の結果見ると、
> どうしたかを聞いたところ、「復職または再就職を断念し、自分で世話をすることにした」
> が半数以上で最多。「自分または配偶者が育児休業を延長した」が23%、「祖父母や
> 親戚に預かってもらうことにした」が約12%だった。
なわけで、半数以上の母親は「子供が預けられないから働くのやーめた。」で済ましてるわけよ。
結局「どうしても働かなくちゃいけない」んじゃなくて、
「子育てに飽きちゃったからちょっとこの子の面倒見てよ。誰か。あ、親と同居は絶対イヤ!」
って、母親のワガママが浮き彫りになっただけの調査結果なんだな。これがw
26 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:38:25 ID:+1hu4Fd/0
>>22 架空資産が多い人じゃないの?
不動産とかさw
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:38:41 ID:VSB97Wx4O
>>14 認可保育園の基準が厳しくて(園児一人当たりの保育士数とか面積とか)
無認可保育園になってしまう現状なので、基準を甘くして認可保育園を増やそう派と、
基準を甘くしたら今ある認可保育園の保育の質も下がってしまい、
園児にとっては改悪だから基準下げ反対派
の両者が争ってるんだっけ。
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:39:08 ID:UIMFgcoq0
うちの母親は自分の自由な時間を得るためと
それで何かになってくれれば儲けものという一石二鳥の考えで
大量の習い事を私にさせていた
29 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:39:22 ID:dEO0qHZQ0
補助金ガッポガポの認可と補助金なしの無認可(法律的な条件はある)
では勝負にならないからね
>1の記事も認可の話が基本だし
補助金を無くして不当な廉価商売を出来なくすれば
必要な人はみんな無認可に預けるようになる
変なプールつき箱物つくってる暇があったらこっちの方をなんとかしろよ
待機児童出した自治体には罰則つくるべきたと思うわ
31 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:40:11 ID:0rZTyPgHO
公立保育士の姉曰く、「公務員の子が優先的に入ってる。あとは、バイト程度しか仕事してない主婦だけど、コネだから」
だってさ。
32 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:40:16 ID:V2wtOCoD0
保育園も医者も介護も政府の規制だらけで競争原理が働かない。
日本は公務員が一番偉いエセ資本主義の社会主義国だから諦めてください。
33 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:40:30 ID:tkE4N+pTO
そんな苦労してまでなんで子供育てたいのかわからない
そんなに子供って可愛いの?
34 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:40:57 ID:+1hu4Fd/0
うちの母親はキチガイ
もう死んでいいよ
さようなら
>>27 >基準を甘くしたら今ある認可保育園の保育の質も下がってしまい、
>園児にとっては改悪だから基準下げ反対派
これが意味不明だよな
質なんて個々の保育園の経営努力によるもんだろうに
規制緩和したら自分らの質も下がるって何言ってんだかわからないね
36 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:41:20 ID:vDR/hh930
認可にすると0歳児一人あたり一ヶ月に60万くらい公費がかかるらしい
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:41:39 ID:zLcVQe3W0
>>16 それどこでもほぼデフォです
教師を含む公務員は、なぜか1番便利で人気の高い市立保育園に入園できます
駅前にあるその市立保育園から徒歩2分に住んでるパート掛け持ちの知り合いは門前払いされ
駅からすごく遠い不便な無認可保育園に子連れで徒歩30分以上かけて通ってます
そして彼女は園からまた自宅近くの駅まで引き返し、職場に向かいます
保育料も市立に比べめちゃ高いです
39 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:45:10 ID:CAOFevR30
国の予算は、大ナタを振るわない限り、年々膨れ上がることは避けられない。従来の予算の中で、
聖域のように扱われ膨れ上がった分野に、男女共同参画推進関連予算がある。平成14年度の
同予算には約9兆円が投入され、翌年には10兆円台に達している。
働く女性支援こそ、男女共同参画推進じゃないのかね
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:45:15 ID:tkE4N+pTO
公務員でも教師は優先的に入園させてあげてもいいと思うけどな
担任なんて持つと替わりが聞かない職業だし責任もハンパないし過酷な労働状況をみると
習い事させるだの家で育てるだの言うけど
今年収400万円以下がデフォとされてる時代
夫婦で共稼ぎしなきゃ当然食っていけない
なのに規制緩和せず既存認可保育園の利権を守るために
待機児童を放置してるというのならそれこそ少子化の根本的な問題
でもあるんじゃねーか
>>7 ハコはいらない
賃貸でもいい
子供が減れば保育所も減らせばいいんだから
そういうのを理由に作らないんだったら、明らかな福祉の切捨てだと思う
>>31 やっぱりそんな所だろうねー
>>25 横レスでスマンが、子育てってしたことあります?
親が嫌がっても子供は離れていく(育っていく)ものですよ
保育園や幼稚園にね、子供は行きたがるんです。
うちの子もそれは相当な甘えん坊ですがね、出来れば手元に置いておきたいって。
まぁ個々のお子さんや家庭によって違いはありますから議論はしませんがね
44 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:47:38 ID:VSB97Wx4O
>>35 数字は適当だが、例えば今の認可保育園は園児3人につき保育士1人いなきゃいけないのが、
規制緩和後は園児6人に保育士1人になったりするらしい。
あと部屋の広さも、1平方米あたり園児3人なのが6人になったりとか。
でも今の無認可って、高い金払ってるのに認可より劣悪な保育環境なんだろ。
なんか納得出来ないよな。
45 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:47:59 ID:tkE4N+pTO
麻生元総理が言ってたことは正しかったんだよ
金持ち以外は子供産むな
仕事を決めてから役所に行くと優先的に保育園に入れてくれるよね
47 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:48:24 ID:+1hu4Fd/0
月に60万も貰えるなら子育てくらいするわw
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:48:29 ID:RBVjjyMk0
>>41は間違い。ってのが
>>1の調査結果だろ。
半数以上の母親は、「子供を預けられないから働かない。」って言ってるわけよ。
それで普通に食って行けてるわけ。
つまり半数以上の母親は、別に生活のためにどうしても働く必要があるわけじゃなくて、
単に自分の自由な時間のために子供を預けたがってるだけなのよ。
需要がある筈なのに増えないってのは、規制が厳しいせいもあるけど、
結局は儲からないのに追う責任が大きすぎるのと
あんまり至れり付くせりにすると今度は馬鹿親を甘やかすだけだし
50 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:48:38 ID:jsBPnscUO
51 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:48:52 ID:El4/6Fk30
これね東京の下町の話なんだけど
例は公立小学校の話な
昭和50年代に人口が急増して新設校を1区でバンバン作ったんだよ
その当時の親は賃貸マンションやアパートなんてのも居たの
で、子供が育って来て部屋が手狭にになり都外・近隣県に引越しが多数出たんだよ
学校が余って、統廃合バンバンしてたんだよね
だから、地域で2世代住む人優先とか公務員優先とかはあっても良いと思う
税金を掠め取るだけ取ってよその自治体に引越しする人と地元に永住してる人を区別しても良いね
で、平成15年頃から全く同じ問題が出てきたけど区は学校の新設を抑制したね
当たり前なんだけどなw
>>43 保育園に行きたがるから行かせるとか、ちょっと家庭に問題あるのでわ?
侍児童に見えてしまった
54 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:50:49 ID:F43LUMPdO
母子家庭は超優先的に入園できるよね。
我が家より金持ちの母子家庭も相当数いると思うわ。
55 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:51:47 ID:j2L5PWP20
↓待機社会人が一言
首都圏を初めとした都市部だけの問題だしたいして気にする必要ないと思うわ
57 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:53:36 ID:tkE4N+pTO
>>43 子供に虐待でもしてるのかよおまえ(笑)
つかなら保育園じゃなくて幼稚園に入れろよ
おまえって将来モンスターペアレンツになりそうだよな
>>52 じゃあ塾や大学に行きたがるのを行かせるのも問題ありますね
幼稚園ならどうですか?
まぁくだらない議論ですね、親の愛情も様々。
59 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:54:02 ID:OZhLG0Dp0
60 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:54:58 ID:D3Xms6WpO
核家族がもうちょっとあからさまにこの辺の充実度で住居を替えれば、
自治体も腰を上げやすくなるんだろうけどな。
雇用の安定化という名の固定化政策との兼ね合いもあるから中々難しいね。
>>58 普通に行きたがるよね
保育所はともかく、幼稚園にすら行かせてあげないのは
可哀相だと思う
62 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:56:23 ID:+1hu4Fd/0
高卒で行政事務と教育大学卒で保育士だったら
親としては娘を大学卒で行政事務を勧めるよ
>>57 下の子は幼稚園に入れましたが、幼稚園すら定員がいっぱいでなかなか入れませんねぇ
保育園の生活ってそんなに汚いんだ。。
今日申し込みしたのにやめようかな
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:56:43 ID:tkE4N+pTO
生活が苦しいから働くんじゃなくて自分の自由な時間を持ちたいがために
保育園に入れたい主婦は多そうだね
66 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:57:32 ID:El4/6Fk30
>>60 2代続けて同一自治体に居住してる所優先して入れるべきだと思うよ
乳児期、学童期だけ税金の美味しい部分掠め取りますじゃ
永住してる人間は気分は良くない罠w
私は保育園育ちの
低学歴だよ
>>58 幼稚園はいいと思うよ。
でも、あんた正直 夫が低収入でしかもDQN系職業で、
さらにあなた自身は高卒でしょ?
そういう家庭がそもそも問題かと。
保育所ってのは児童福祉法に基づく福祉施設ですよ。
行きたがるから行かせる類のものではありませんw
って言ってもわからないかw
69 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:59:22 ID:+1hu4Fd/0
自分は幼稚園育ちの高学歴の部類らしい保育士だよ
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:00:32 ID:Gcg6KrTFO
子供に金配るんじゃなくて、母の働き口と保育園を増やすことをしろよ。
怠惰な引きこもりニート主婦が増えてる一方だ。
金貰えなくなる頃には再就職も無理なババアだろ。で、生活保護をがっぽり貰うのか。
日本、終わったな。
71 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:00:54 ID:3kRBn6DCO
だいたいからして、この御時世に産休や育休取る空気読めないバカは復職しなくてよし。
復職後も、何かに付けちゃ遅刻・早退・欠勤。
さっさと辞めてくれ。迷惑だ。
>>65 個人的な考えだが、それでもいいんじゃないかと思う
働いて納税して、それで多少でも社会が活性化して
本人が生きている充実感を得られるのであれば、無駄ではないんじゃないだろうか?
立派に国民の福祉の役に立っているんじゃないだろか?
申し訳程度に働いて、それを口実に保育所に子供を預けるのはどうかと思うけど
73 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:03:03 ID:sUkWHTFN0
74 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:03:06 ID:9Ar6Pk2F0
うちの兄貴は保育園卒の三流大学卒で一部上場企業の所長だけど
家庭崩壊してるで
とにかく子供の人生なんか実親次第だよ
75 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:03:12 ID:GybYJBanO
>>61自分が小学校に上がった時一番嬉しかったのは早く帰れるようになった事だったけど。
幼稚園でニ時半までで長くて嫌だったのに、保育園で7時半まで耐えられるのはマジで尊敬もの。
保育園のお迎えで
両親どっちも迎えにこないことが多くて寂しかった
他の兄弟は幼稚園に行って高学歴〜
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:04:43 ID:O6J99FY6O
>>70 母親の就職先として保育園を作ればいいんじゃね、母親だけ保育士として雇えばいい
>>75 小学校前の子供を10時間とか毎日預けるってよく考えると異常な事だよね。
そうせざるを得ない経済状況ならそんな事いってられないってのも
わかる気がするけど、「行きたいから行かせる」とかムチャクチャだw
79 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:05:48 ID:R0jwQDh7O
旦那の稼ぎ悪いの?
私は自分自身が投資家の資産もあるから子供5人くらいいても構わないけど…
この先の環境やら考えたら子供はいらないな。
養子3人くらい引き取るよ。
皆さん大変なんですね。
>>71 アンタが経営者なら、人を人とも思わない銭ゲバだろうし、
ただの従業員なら、恐ろしく飼いならされた奴隷の鏡のような人間だろうな
どっちにしてもアンタの同僚じゃなくて良かったよ
82 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:06:45 ID:l9j+cUe+O
保育料が高いから入れられないって人もいるね
83 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:06:48 ID:PVBCDiz1P
小学校に上がるまでぐらい自分達で育ててください・・・
>児童福祉法 第39条 保育所は、日日保護者の委託を受けて、
>保育に欠けるその乳児又は幼児を保育することを目的とする施設とする。
>2 保育所は、前項の規定にかかわらず、特に必要があるときは、日日
>保護者の委託を受けて、保育に欠けるその他の児童を保育することができる。
保育にかける子供と必要がない奴はお呼びでない。それが保育所
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:06:58 ID:9Ar6Pk2F0
保育士資格ってか教員免許を持ってる母親が8割以上だと思うのだが
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:07:10 ID:ITQir+vP0
>>72 そのループが自力で利益を出しながら自然に回るもんなら、まったく同感だけど、
ところが実際このスレの人たちは、「税金で保育園建ててよ」って言ってるわけよ。
要約すると、「子育て飽きちゃったから税金で何とかしてよ。」って事。
こんなワガママありえんでしょw
>>72のループを回すなら、子供をベビーシッターにでも預けて、
母親自身でその費用以上に稼ぐしかないわけ。
それが出来る人はそもそも保育園要らないし、このスレとも無縁だよねw
解決策の案
祖父母と同居は税金を優遇
男女共同参画の縮小
(男の給料を増やし、女は育児に専念)
フェミニストの弊害が大きすぎる
田舎は少子化で保育園はすぐに廃園、統合。
都会に住んでいる人は田舎へ移住だな。
>>68 幼稚園にするか、保育園にするかは意見の別れるところですかね?
心配していただかなくとも我が家は小さいながら持ち家ですよ。
人を見下すの、楽しいですか?親がそういう方なんでしょうねぇ…
90 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:09:23 ID:9Ar6Pk2F0
だから旦那が年収1000万あっても家で子育てなんか馬鹿らしくてやれないってのw
91 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:09:31 ID:L/6V5teqO
92 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:09:46 ID:eaR9xBgpP
働きたくないでござる、でしょ
93 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:09:50 ID:mYzEBbXgO
経験無しやブランクある有資格者を
雇いの園長とすれば良いだろ
94 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:10:25 ID:ITQir+vP0
>>88 税金を当てにしてる時点で本末転倒なんだよ。
だって
>>1の結果は、単に母親が子供を預けて遊びたがってるって実態を示してるだけなんだからさ。
母親のワガママのために税金使うのかと。
95 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:10:29 ID:dhjzNC5T0
>>89 そもそも家族が働いていて保育できない状態じゃないと
保育園の選択肢は無いよね?
幼稚園で育ちましたけどなにか
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:10:41 ID:YWaFy83e0
>>83 >>小学校に上がるまでぐらい自分達で育ててください・・・
逆に言うと嫌でも6才から他人との接点持つんだぞ
そこで保育園・幼稚園上がりと自宅引きこもりじゃ
対人関係のスキルに差が出すぎだろう
そう言う意味(対人関係)では保育園・幼稚園3歳スタートでも遅いくらいじゃね?
97 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:11:50 ID:MQZZXMne0
>>85の元記事まとめ
認可保育園への補助金(東京都の場合)
0歳児1人当たり私立約30万円、公立約50万円
職員1人当たり“大卒で30歳程度”→女性職員は30歳までに辞めるように仕向け人件費抑制
その他、巨額の施設整備費
私立認可保育園は補助金事業で公的側面が強いにもかかわらず、後任の理事長も自ら決めることができ一族経営が多い。
理事長は給与額を自分で決めることができる。
東京23区の保育士の平均年収は800万円を超え、園長の給与は約1200万円。園長は都庁の局長レベル
認可保育園の新設は地方自治体が判断し、株式会社の参入など規制緩和は政府が決定。→強い政治力を持つようになった。
→私立保育園は団結→団体を作り厚生労働省の部会などにも参加。
→公立認可保育園は共産党系の労働組合や自治労の影響が強い。→公立認可保育園を民間に委託する動きに組織的に反対。
新規参入は断固阻止!!保育園業界に巣くう利権の闇
http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/ だってさ。
98 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:12:06 ID:9Ar6Pk2F0
働いていれば介護から逃げられるって考えもあるからさあ
>>93 有資格者は潜在的にけっこういるから
発掘できれば人の問題は解決すると思う。
それよりも、場所が問題。
広さとか間取りとか、いろいろ制約がある。
待機児童が多い都市部ほど
認可保育園を設置できるような場所が少ない。
>>89 だから、保育所と幼稚園は比べて迷う事自体がそもそもおかしいんだよ。
きっと厚労省と文科省の違いもわからないんだろうな…
101 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:17:02 ID:L/6V5teqO
>>89 迷うって(笑)
なんで幼稚園と保育園で迷ってるの?
保育園は仕事で育児ができない人しか預けられませんよ?
頭大丈夫?
若者が多く需要の多い都市部では自治体なんかが家庭保育福祉員とか募ってるだろ
それ使えば場所もそんなに必要じゃないしなんとかなるだろ
103 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:18:11 ID:dhjzNC5T0
結局ナマポと一緒で偽装保育園児が待機児童を増やしてると言う現実なのか
なんでお互い首を絞めるようなことするかね
保育園は凄まじいよ
親がケアしてあげないと根性捻じ曲がるよ
>>99 保育士の経験というかスキルは、けっこうデカイものがあると思うけどなぁ
資格持ってればみんな同じ、では決してない。
担任の保育士が変わったら、良くも悪くも子供が激変することもあるよ
歯医者だってどこも同じじゃないでしょう?
評判の良い歯医者で直してもらいたいでしょ?
ハードよりソフト
ガワより中身じゃないだろか?
106 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:20:15 ID:9Ar6Pk2F0
偏差値50以上の保育士の方が風当たり強いからなあ…
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:21:55 ID:YWaFy83e0
>>105 公的資格が必要な職種で
資格があるのはスタートラインに着けただけの話だよ
車の免許だってそうだろ?
108 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:22:29 ID:iadfzWpYO
つーか、悪循環なんだよね…
企業はパートを多く使う方が様々な面で楽なんだけど、それで正社員の仕事も稼ぎも減らされるわけで…
正社員である亭主の稼ぎが減ると、女房は慌ててパートに出るようになって…
もちろん子供を保育園に預けて働くわけだけど、預け慣れが時の経過と共に放置と変わり、我が子の躾も行き届かなくなりがち。
そんで、女房はいつしか働いて稼げる事を自立と勘違いして、軽はずみに離婚とか。
女が働く事って、メリットばかりじゃないんだよね。 主夫がいるなら別だけどさ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:24:01 ID:gtAyyxNdO
親の愛情不足は後の人格に影響でるからな
いくらコミュニケーション能力がついたからといって無償の愛を知ることと思いやりの形成は時間が経ってから取り返せるものではない
物事の根本的な考え方は年をとってからじゃ治せないから親子の絆はしっかり築いた方がいいよ
110 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:24:05 ID:YWaFy83e0
111 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:24:31 ID:9Ar6Pk2F0
偏差値50以上の大学卒の専業主婦なら自分で子育てすればいいじゃんw
>>95 幼稚園?いっぱいですよー
保育園も認可も無認可も幼稚園も全部いっぱい
選択の余地無し。
わかってます?
113 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:25:17 ID:zTQM3/rV0
自分みたいにジジババに預けられると人付き合いの下手な人間になる
ジジババに預けるくらいなら保育園は入れたほうがいい
114 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:25:44 ID:JegDrUT8O
のちのシルバー事件である
115 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:25:49 ID:3kRBn6DCO
>>80 産休や育休を取られると、交替要員を雇う必要が出てくる会社もあるって知ってるか?
しかも復職前提だから、将来的に従業員が一人増える事になるんだぞ?
必要の無い人件費が発生するんだ。まさに無駄で邪魔。
組織の一員である以上、組織の利益を優先すべき。
それが無理なら組織から抜けて利己の為に生きろ。
権利と正論を盾に、他者に迷惑をかけるな。
まさに「空気読め」の一言に尽きる。
116 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:27:36 ID:9Ar6Pk2F0
自分の子供がいないのに部下に育児休暇とか与えてる課長ってキチガイでしょw
117 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:27:41 ID:ZHEoeKj1O
基準の緩和をドンドンしたらいい
土地の広さから何から細かく基準があるから増えないんだよ
118 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:28:33 ID:YWaFy83e0
>>115 >>組織の一員である以上、組織の利益を優先すべき。
>>それが無理なら組織から抜けて利己の為に生きろ。
つまり日本国内で労働及び商売するなら法律に基づき産休を与えろと
それが出来ない企業は退場しろと言う事ですな
119 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:29:24 ID:O6J99FY6O
>>109 共働きが増えてからおかしな事件おこすやつが増えたな
親の愛情と関係あるのかね
120 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:31:00 ID:OIXcE+lj0
将来的に
国費の補助金が削減されるから壊滅的な経営になるのが見えている
国に金がないんだから
給与削減、儲け薄く、投資した金額に見合わない収入
借金返済は20年
まあやってみればいいよ
そんなに甘くないからさ
>>119 「専業主婦」という存在のほうが実は歴史は浅かったりする。
一家総出で働くのが普通、という時代のほうが長い。
122 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:35:45 ID:YWaFy83e0
123 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:36:48 ID:3kRBn6DCO
>>118 それをお前が『理想的』だと思うならそれで良いんじゃないか?
どんだけの数の会社が退場する羽目になるんだろうな。
先のレスにも書いたが、権利と正論を盾に利己主義を正当化し、
他者への負担の言い訳とする。
会社だって労働基準法くらい知ってるさ。
だが正論だけじゃ世の中回らない。
それと、すぐに法律云々言い出す女も良く聞く話。
いきなり喧嘩とか頭おかしいとしか思えない。
124 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:37:05 ID:yWOsTS8g0
昨日の夕方くらいにヤフーに
「幼稚園保育園の利権の闇」っていう
週刊ダイヤモンドの記事が出てたけど、
見事に消されてる?www
要は利権団体が新しい許認可の邪魔してて作れないっていう話。
125 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:37:25 ID:9Ar6Pk2F0
自分の母親が優しくて優秀な保育士だった方が幸せだったと思う
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:38:29 ID:O6J99FY6O
>>121 昔はおばあちゃんが赤ちゃんの世話してくれただろ馬鹿
127 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:39:11 ID:YWaFy83e0
>>123 淘汰されるべき企業が淘汰された方が
残った企業の利益率も従業員の福利厚生も上がるし
良質なサービスを客に提供出来るじゃん
129 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:41:12 ID:9Ar6Pk2F0
子供としてもデブスは嫌い
保育園先払いにしろよ
踏み倒してるバカを入園させる義務無し
自分の子供くらい自分で世話しろよ。DQSが!
132 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:47:15 ID:9Ar6Pk2F0
DQNだったせいで自分の子供を自分で世話することができなかったよw
規制緩和させて預け先を大量に増やせば
少子化の緩和にもなると思うけどな
別に自分の時間作るために子供預けるというのもありだと思うよ
それで社会も活性化するわけだし
ただモンスター親が大杉である昨今、保育ビジネスは
かなりのハイリスクでもあることは疑いようが無い
訴訟に耐え切れるそこそこでかい企業がこのビジネスに手を出さないのも
コレが原因かなと
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:48:45 ID:CGNUeaM6O
べネットに見えた俺は2ちゃん病
135 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:48:47 ID:gtAyyxNdO
>>128 子どもの横で働くのと赤の他人に預けて遠くに働きにでるのは違うと思う
人が余っていて職が少ないのに無理して働きに出るなよ。
どうせたいした戦力にならないのに男の雇用が圧迫されて余計少子化するだけだぞ
>>135 江戸時代だと、知り合いに預けたり
本当にどうしようもないと養子に出したりしてたんだよ
138 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:52:30 ID:9Ar6Pk2F0
開業医に子供を預けるより底辺夫婦が自分で育てた方が立派になってる現実
139 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:55:00 ID:c+wJIww+0
140 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:57:43 ID:xj8/cCPq0
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:58:55 ID:9Ar6Pk2F0
ホリエモンなんか高卒なんだぞ
子供手当てなんかやるより
会社に託児所設置義務化して補助金出した方効果高いだろ・・・
143 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:00:58 ID:xj8/cCPq0
ttp://sakura4987.exblog.jp/3116402/ ◆青葉ひかる
「軸足の移動」
保育所をつくり、企業に福利を求めることだけが、対策ではないということである。
保育所という母親代行業とハコモノに支援するだけではなく、子供が小さいうちは
家庭で子育てをしたい人々に平等に支援することこそが、前提であらねばならない。
「子供が小さいうちは、子育てに軸足を、子供が成長したら、社会に軸足を」移動できる社会、
システム構築こそが少子化対策である。
>>1 まず自社で改善しろよ。
社員に滅茶苦茶な働かせ方させるのやめろ。
145 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:03:49 ID:H3P84UY+0
>>115 エリートの正社員様が育児休暇中は、派遣の女が代わりに仕事をするんだよ。
派遣の女は、給料はずっと安い上、育児休暇どころか、産休も取れない。
「妊娠がバレたらクビ」って待遇で働いてる。
男女共同参画とか言って、結局は、大企業とか公務員のエリート女だけが得をして、大部分の女は損をしている。
エリート女が、自分の実力で稼ぐのは勝手だけど、国が、エリート女の支援ばかりして、女の格差を広げるのはおかしい。
146 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:05:04 ID:OIXcE+lj0
おれ会社経営してるが
昔、保育園を開業しようと役所に申請して
これがなかなか大変
とてもまともでは認可されない
2億円くらい役所に提供しないと認可されないんだよ
また、共産党系の労働組合に狙われて大変なことになったことがある
本業まで危なくなった
いまはやらなくて正解だったと思っているよ
147 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:06:12 ID:9Ar6Pk2F0
男女共同参画を推進するエリート女はいないってのw
ダイアモンドの記事は極端すぎるな。
実際には公的補助が大きすぎるから、
今以上の支出を嫌う自治体が新規を許可しないんだがな。
保育園ひとつ作るのに金がかかる割には票に結びつかないから、
政治家も問題視はしても手をつけようとはしないし。
149 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:08:14 ID:BuYDDK2Z0
低福祉国のアメリカは、保育園にも自宅保育にも公的支援はしてない。
ドイツ・フランスや北欧とかの高福祉国は、保育園にも自宅保育にも公的支援がある。
日本みたいに、保育園だけに公費を投入するのはおかしい。
本来、保育園か自宅保育かは、親が決めることで、政府がどっちかを優遇するべきではない。
150 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:13:00 ID:xj8/cCPq0
男女平等参画が目指す理想の社会
子育てはかけがいのない立派な仕事であるにもかかわらず、
乳幼児を犠牲にしながら、労働者として甘んじる社会
子供が小さい時には育児・家事に専念したい女性を、排除する社会
子供を保育所任せにし、女性労働者を量産する社会
母性軽視、母子関係希薄の社会
151 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:13:06 ID:IoscWniR0
この氷河の時代にバブルの申し子みてえな『育休』なんて見直せ。
まずはワークシェアリングだろ。
母はしっかり子育てしてそれから改めて就活しろよ。
152 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:16:03 ID:/Ya31qhc0
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:16:18 ID:12/QUazx0
全員保育園に入れるといくらかかるか?
年間出生数 100万人
1人の保育に必要な公費 240万/年(5才までの平均)
保育期間 0-5才間での5年間
240万円/年×100万人×5年=12兆円/年
154 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:18:28 ID:9Ar6Pk2F0
デブスに大金払う方がキチガイw
155 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:20:00 ID:/Ya31qhc0
>>139 保育士そんなに貰ってないよ
園長が補助金全部取ってんだってよ
156 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:20:41 ID:Br0hZwty0
男女協同参画なんとかで10兆の金つかってるんだろ。
なんで?
157 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:21:29 ID:qS8hnURV0
158 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:21:56 ID:97AGIVWkO
>>142 会社に託児所なんか出来たら通勤ラッシュがベビーカーと子供の泣き声で更に地獄になるぞ
159 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:23:24 ID:OIXcE+lj0
保育園の理事長は無給が建前だよ
給料取ったらいけないんだよ
だから園長が1200万とかにして、半分くらいは理事会に寄付させてんだよ
これが特殊法人の利権構造そのままだから
国の補助金は半分に出来るよ
160 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:24:05 ID:3kRBn6DCO
>>127 大企業から中小企業まで、あらゆる会社が各々の役割を持って動いてるの。
中小が傾いたら大企業にも影響が出るし、
だいたいからしてその『淘汰』こそ庶民の生活を最も脅かすの。
お前それを本気で言ってるなら、もうちょっと真剣に考え直した方が良いぞ?
労働者の権利も確かに大切だが、日本は偏り過ぎ。
過保護過ぎ。守り過ぎ。
労働者の権利を守るがために、その基盤となる会社が傾いちゃ本末転倒だ。
だから『空気を読め』なの。
161 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:24:14 ID:9Ar6Pk2F0
時給2000円でも最低な保育しかできないよw
162 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:25:30 ID:RJKCyKyI0
本当に女って仕事好きなの?
男が十分に稼げて、余裕があっても仕事するの?
保育園も大変だけど今は老人介護施設も大変らしいねぇ
こっちもなかなか入れないで抽選とかあるみたいで。
高齢者社会へ向かう今後こちらのほうが更に深刻
ゆりかごから墓場までという言葉があるけど日本はその重要な
ゆりかご直後と墓場直前が非常に危うい状況にある。
一番人間として弱い年齢層のケアが完全無視されている。
民主党も子供手当てよりこっちに力入れたほうが良いのにね。
マジメにやろうとしてんのは社民くらいか?
ん〜〜、おまえらマジになりすぎるな。
これは、結局「だから、ベネッセの商品買ってね」という記事だ。
165 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:28:29 ID:7UBrqNzYO
>>139 そんな貰えないって。
うちの母は保育士してたが給料なんて時給800円ぐらいだった。
あと地域によるかもだけど臨時職員とかが大半。
>>162 余裕があっても仕事する奴もいるけど、
いまは旦那の給料が下がったから働かなきゃいけなくなった奴も多いかと。
共稼ぎ禁止にしろよ
全てが上手くいくよ
168 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:30:58 ID:9Ar6Pk2F0
旦那が年収1000万あるのに保育士やってるだけで評価される妻って何?w
169 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:33:03 ID:QQ9EcBjVO
実際にお金に困って子供預けて働くケースもあるけど
周りのママ友という輩が働きだすと、専業主婦はいいわねまだ働かないの?と無言の圧力を感じて働きだすケースもあるとか
170 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:33:39 ID:OIXcE+lj0
ベネッセの煽り記事だろ
自分でも保育園やってるからな
補助金削減させたくないから必死なんだろな
待機児童なんて首都圏だけの話だろよ
地方はそもそも仕事がないんだから
これ以上、男性と若者の仕事奪うなよ
なんで税金で養う必要があるんだよ
こども手当てで十分だ
都会は大変なんだね
田舎じゃ公立保育園なんて小学校の予科みたいなもんで、皆入るのがあたりまえだったが
172 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:36:11 ID:9Ar6Pk2F0
田舎だと幼稚園がステータスになるんだよねえ
地方はがら空きですよ。
>>172 そうか?
安いから通わせてる奴ばっかりだぜ。
うちもその予定。
延長保育で保育所なみの時間でも半額だぜwww
174 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:39:27 ID:YWaFy83e0
>>160 だいたい経営なんて倒産するリスクをしょってるだろ
それを回避する為に社長は高給貰ってるんじゃないか
むしろ高給+経費なw
そんだけ美味しい思いして下を締め付けるってどんだけ悪徳経営者なんだよw
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:41:12 ID:yWOsTS8g0
なんか保育所擁護や開設が難しい話がやたら出始めて気持ち悪い。。
びっくる?
176 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:43:48 ID:9Ar6Pk2F0
好きな女に子供を産ますのが恐い夫もいるよね
177 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:46:37 ID:8QomSwz80
勤務先に予告なく実態調査に入ってごらん。
無職・週数回のパート・週5日8時間パチンコ通い・偽装離婚が
わんさか出てくるからさ。
それをやれば待機児童問題はあっという間に解決するはず。
178 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:47:55 ID:eNP2DDMd0
保育園にかかる公費は、子供一人当たり月に20万円以上だが、
母親働かせても、月に20万円も税金払ってはくれない。
だから、保育園は、作れば作るほど大赤字になる。
179 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:50:47 ID:9Ar6Pk2F0
DQNの子供ならいらないって思うなら御勝手にどうぞw
180 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:51:50 ID:3kRBn6DCO
>>174 今、美味しい思いしてる経営者なんてどんだけいんだよ。
中小がバタバタ倒れてる最中、良くそんな妄言吐けるな。
今はただただ、「これ以上面倒(産休・育休)を持ち込まないでくれ」「空気を読んでくれ」だ。
会社を潰すつもりなのかと思うわ。
そうなったら「不埒な悪徳企業を粛正してやった」とでも思うのかね。
社長以下従業員にだって家族も居るし人生もある。
本当に自己の利益しか考えていない、暴力的な思考だよ。
子供産む=果てしなく偉い とでも勘違いしてんのかね。
181 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:53:32 ID:9Ar6Pk2F0
無能なデブスを優遇してる会社なんか潰れて当然ですよw
182 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:55:53 ID:eNP2DDMd0
労働基準は、すべての企業で100%守らせないと意味がない。
大企業しか守らないんじゃ、大企業従業員をより豊かに、中小企業従業員をより貧しくする効果しかない。
それじゃ、政府が、人工的に格差を広げてるようなもの。
すべての企業で100%守れない基準なら、守れる水準まで下げるしかない。
183 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:55:58 ID:+mzWXuQKO
やはりこのご時世子供を産むのはバカなこと。仕事を選んでおいてよかった。育児やお金で苦しむより自由でお金のあるゆとり生活の方がいいや。
>>180 従業員搾取企業は案外生き残る。
不当に利益を得ているからね。
ほんの少し実入りを減らして、従業員の給与をさらにカットすればいいだけの話。
潰れる企業は、淘汰されるべき終わった企業や、まじめな会社だったりするので難しい。
185 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:02:29 ID:6NB0cujqO
せめて小さい間は子供の側にいて
マンツーマンで愛情込めて自分で育てたい、
母親として当たり前の感覚なのに
子供にとって良いことなのに
低俗で無価値のように否定されて
他人に預けるほうだけに毎月20万以上補助金を出す政策
母親による育児を守らずに少子化なんて止まるわけがない
186 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:05:36 ID:RJKCyKyI0
>>185 実際に、子どもが好きで子育てが好きで、金と時間があれば
もっと産んで育てたいと思ってる女は結構いそうだ
なんだかんだいって、それをいうことがためらわれる空気が
あるんだろうと思う
187 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:05:37 ID:jGirbaq1O
>>183 子供産まない方がバカだろw
保育園なんかたかが2年3年程度の我慢だよw
老後何年続くかわからない孤独感、
あんたの金目当てで近づいてくる輩もいっぱい来るだろうし不審感もでてくるだろねw
>>183 馬鹿だな。
子は宝とはよく言ったもんだと思うよ。
それよりもなによりも、生物の基本原理だし。
俺ってナチュラル派w
>>185 保育所時代の俺的に言うと、親は居ないのが当たり前だった。
帰ったらすぐ遊びに行くし問題ない。
家にはじいさんばあさんいたし。
遊んで帰ってきてじじばばといれば、晩飯頃には親は帰ってくる。
そういう家庭環境を作る努力はしてるのか?
同居は嫌とか寝ぼけたこと言ってないだろうなw
親(じじばば)は使うもんだよ。使われてうれしいもんだ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:06:59 ID:8QomSwz80
零歳児1人に60万かかるなら、母親を雇う企業側に30万渡して
これで代理雇ってねって。母親には社会保険と年金とプラスアルファで
20万出せば、1人分10万下がって、待機児童も一挙に解消。
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:07:00 ID:bWAOZIRT0
女性の社会進出禁止しろよ。
そうすれば少子化問題、雇用問題、電車痴漢問題解決するだろ。
社会進出してもいいけどきっちり働いて夫を養えよと
みんなが働きに出るほど仕事は無い。
192 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:12:34 ID:HI7eMvpT0
>>171 4〜6才なら、入れるんじゃね?
待機児童ってそれよりも小さい子だと思われ
193 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:15:44 ID:wRZP+841O
>>183 お金以上な幸せがあるよ
自分の分身、ほおずりしたりチューしたり拒否されたってわがまま言われたって宝だよ
あなた老後悲しいよ
クソ自民…どれだけ民主にやっかいな仕事を残したつもりだ…
オレは個人的には現金での子供手当てはやめて
こういった子育ての関連施設に間接的に援助したほうがいいと思っている
都会で働く女性に便がいいよう駅前に保育所を作るといいだろう
女性の社会進出を禁止するかというヤツ、世界の先進国を見ろよ…
オレらは経済の豊かさを手に入れたかわりに従来の家庭を見直す運命にあるんだよ
もう昔に帰れないんだ
195 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:18:22 ID:0Kw/O2VG0
日本人がこんな状況なのに、
移民受け入れとは、
民主政権は、何を考えてるのか。
>>194 女性の社会進出とか言い始めてから日本は先進国から貧民国に転げ落ちた。
かつて日本は先進国だったんだぞw
197 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:20:30 ID:JcWpQ/TJ0
この点について、民主はノープランだよね。
子供手当(笑)で何とかするつもりなんだろかね。
>>195 あ?
自民の中川が経団連の要請を受けて一千万の移民を受け入れようってヤツか?
>>194 ベビーシッター雇ったりしてるな。
その金も儲けられない社会進出って何だ?
オナニーなら一人でやってろよ。
出来る状態を自分で作れ。
人の金に頼るな。
社会人が聞いて呆れる。
200 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:21:55 ID:jGirbaq1O
>>194 0歳1人あたり月60万円、平均20万円を希望者全員にあげますってことなんだけどできますか?
復職だんねんで生きていけるならいいじゃないか
日本人の生活レベルが上がりすぎて麻痺してる。
一昔前は先進国だったというが今の方がはるかに便利になってるし、すべての技術は向上してる。
203 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:29:34 ID:YWaFy83e0
>>180 産休は月給の満額を払う必要は無いんだぞ
そんな小銭も払えない企業は潰れて当然だよ
中小・零細でも腕があれば大手と対等な仕事が出来るんだがな
いいかげん生保受けてる家の子供は保育所に入れなくしろよ
働いてもないのになんで預ける必要があるんだ
>>202 明らかに日本製の物が売ってなくなっただろ。
食べ物やら服やら中国製の粗悪品ばかりだ。お前の目はフシアナか。
不良外国人が増えて生活環境も悪化しているし三流国家に転落だ。
>>203 零細企業で働いていない人間の手当は無理だろ。
つか、大手でも働いていない奴の手当は必要ないと思う。
復職保障だけで十分だ。
甘えすぎ。
>すべての技術は向上してる
仕分けで予算カットされた分野もあるから
今後怪しくなるけどな
208 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:37:52 ID:5tLGBno50
早いところ
幼保一元化を進めろー!ということだ。
文科省(幼稚園)と厚労相(保育所)と、それぞれどんな利権があるか知らんが
ミンスは、官僚主導を止めて自分らでやるっつってんだから
サッサと幼保一元化しろ!
209 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:38:18 ID:YWaFy83e0
>>206 復職保証だけでも心理的に違う罠
まー、中には復職保証すら認めない社長さんもいるみたいだけどw
>>206 普通に無遅刻無欠勤で働いてる連中ですら数ヵ月後の雇用なんて保証されない世の中だ
子供生むから休むって連中に無条件に復職保証なんか与えるほどの余裕はない
>>209 >>210 まあ、その人のレベルにもよるわな。
しゃーなしで来てもらってる人なら、切るかも知れない。
>>194 今すぐ自民党に政権交代して鳩山大不況を潰してほしいねw
213 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:41:41 ID:5tLGBno50
>>210 つまり、子ども手当など少子化対策にはなり得ないという証左だな
214 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:42:08 ID:6NB0cujqO
>>188 子供を自分で育てたい人には同居はあまり関係ないんじゃないかな
乳幼児期はとくに、離れたくない預けたくないって人は大勢いる
そういう母性を守る社会じゃないと子供は増えないよ
中には、自分が孫の面倒は見るから外に出て働け、とか言う姑もいるらしい。
216 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:45:47 ID:IoscWniR0
保幼一元化は厚労省と文科省の抵抗がハンパねえからな。
官僚どもはどんだけ利権重視なんだよ。
>>214 トイレにも行けない場合もあるんだが。
その全部自分でと言う発想が自分の首を絞めてるんだよ。
子供は家の宝だよ。
たまの休みくらい、ばばに預けて旦那と出かけてくればいいのに。
なんか強迫観念にでもやられてるんじゃないのか?
友人にもたまにいるけど、親に虐待でも受けてたのかと思うくらいいやがるな。
端から見ると異常だよ。
>>205 日本製のものはいくらでもある。
それを買わなくなっただけのこと。
昔は携帯電話が普及してたか?
インターネットはあったか?
身の回りの家電は退化してるか?
目の前の技術力が当たり前になりすぎて麻痺してるだけ。
治安が悪くなってる?
昔は日本人がやってた犯罪を今は後進国の外国人がやってるだけで少年犯罪や殺人は減り続けてるし、交通事故で死ぬ人も減り続けてる。
勝手なイメージで語るのは良くない。
ババがアテにできればいいけど、最近のババは仕事してることも多いんだよなー。
あと、ド田舎でも公務員以外で大卒がマトモに就ける職場があれば
いくらでも同居してやんよ、って奴も多いと思うぞ。
現実には、田舎に帰っても仕事がないんだよな。
>>217 まともな躾してないとか、虐待の跡とかがばれるから
預けたくても預けられないんだろう
ベビーシッターにしても老人介護にしても
人件費が高すぎるんだよねぇ。
かといって、言葉も通じない移民雇えない。
アメリカの背中追いかけるのはいいけど、
無理なものは無理なものもある。
>>219 起業しろよ。
サラリーマンなんて二度とごめんだw
ネットのおかげで地方でも楽々だ。
>>222 >ネットのおかげで地方でも楽々だ。
それは激しく業種による。
それに、いま貰ってる給料と同レベルの収入を
田舎で起業して得られるとは思えないし。
あと、いいババならいいけど、幼児に凍らせたこんにゃくゼリー食わせるようなババだと
預けたいとは思わないかもな。
224 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:55:34 ID:6NB0cujqO
>>217 うちは転勤族だから同居は不可能、専業しか選択肢がない家庭だけど
保育園に預けたくないし専業で満足に育児出来たよ
もう小学生だしお腹切ったから産む予定もないけど
偏った優遇で多様な育児を許さない政策には反対
225 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:56:28 ID:5tLGBno50
>>221 アメリカは元々移民(侵略者)が作った国
あんな犯罪立国を真似るなんざ頭がおかしいとしか思えないね。
建国からして犯罪なんだからな アメリカって国は
だから先祖を大事にしない。血統をむしろ忌み嫌う。
一方で歴史の古い国が羨ましい嫉ましい。
あんなのを真似たら日本は滅びるよ。確実に
>>223 それは努力次第。
まあ、金じゃはかれないよ。
昼間でも子供抱いてあげられるし。
こんにゃくの所は親もかなり変だった。
連綿と受け継がれるんだと思う。
>>218 お前は日本人ではないかまだ子供なのだろう。
ここ20年の食品医療文化の水準低下と治安低下は驚くほどだぞ。
家電とインターネットがあれば先進国とかどこの未開人だ?
保育園に入れてまで働いて一日いくら稼ぐんだろうな。
保育園整備するコストのほうが高いんじゃね?
229 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:00:15 ID:5tLGBno50
>>224 それ普通に無職じゃん
転勤族だから無職しか選択肢がない?
やる気がないだけだろう
国に甘える生活保護の母子家庭よりはマシだが
やってることは大差ないな 無職ってのは
>>224 結果オーライなら問題ないな。
つか、育てる上で政府の金を当てにするのもどうかと思う。
育てられる環境を親が考えて作らなきゃ。
俺なんて、結婚するからと、前の仕事辞めて独立したw
めちゃくちゃ拘束される仕事だったし、結婚生活にも子育てにもマイナスだと判断したからね。
まあ、就職する時点で独立するつもりだったけど。
231 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:01:45 ID:5tLGBno50
>>228 そいつが稼ぐ賃金しか理解出来ないバカか
労働する事による経済効果ってのも考えろ
小学生の足し算引き算で計れるもんじゃないよ
232 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:03:02 ID:O6J99FY6O
東京だけだろ待機児童は、田舎じゃ保育園の人が少なすぎて困ってるぞ
233 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:05:05 ID:B0JDYgmF0
>>218 いやいや、服なんか中国製ばっかだし、
最近の国産家電は壊れやすい。
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:05:30 ID:6NB0cujqO
老いた祖父母にあまり負担をかけたくないとか
他人任せにしたくないって自立した親として普通だと思うけど
認めないどころか虐待を疑うとか…
言葉もないわ
小さいうちくらい専業で育児をしたい女性を虫ケラのように叩き
毎月20万の税金補助で他人任せにさせる社会
日本はこのまま滅びるんだろうね
>>226 昼間でも子供抱いてあげられるのは
核家族でも嫁が専業なら同じでは?
うちの場合、別居だが
収入に余裕があるので嫁に専業させておける。
田舎に帰ったらおそらく嫁にも働いてもらわないといけない。
で、うちの場合、ジジババも仕事してるんでアテにならないんだよ。
田舎で同居のほうが保育園必要になるかもしれない、という本末転倒。
236 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:06:38 ID:5tLGBno50
>>233 日本メーカーでも海外工場で作ってたり
国内生産つっても、部品が外国物だったり
資源が少ない日本は物を作る以外に喰う手立てがないっつーのに
政府は日本を潰す気か
237 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:07:56 ID:5tLGBno50
>>235 >収入に余裕があるので嫁に専業させておける。
お前がいつ死んでも大丈夫なだけの保険には入っておけよ
無職女が老後、生活保護なんかになったら大迷惑だ
働いた事がない女ほど始末に負えないものはないからな
子供作らなければこんな問題起きなくね?
>>237 そこらへんは抜かりないよ。
持ち家だから、住むところに困る心配もないし。
てか、子供がいるのにそういう類の保険に入らないほうが無責任だと思うけど。
240 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:10:50 ID:qBVjJ4XVO
>>236 1ロットのでかい巨大企業の話、だよね?
242 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:11:50 ID:OO2aKDJvO
こーゆー課題は昔から。子供手当てなんて無駄中の無駄するぐらいなら、ここに税金投入しろ民主党。
あと介護機関もな。そしたら職も増え、主婦も働けて子供手当てなんかより収入も増え景気回復に繋がる。
243 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:13:11 ID:5tLGBno50
>>239 まるで嫁は不死身みたいな言いぐさだなw
嫁は保険に入っているか?
嫁が入院したら誰がこどもの面倒見るんだ?
男が保険に入るのは当たり前。
だが嫁も保険に入るのは今時は当たり前だ。
入院費用だけじゃなくベビーシッターにも金が掛かるからね
>>243 嫁は独身時代から継続してる保険がある。
嫁の親が保険オタクで、俺よりいいぐらいのに入ってるよ。
ついでに個人年金も。
245 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:16:08 ID:5tLGBno50
>>244 それなら安心だな
狭い視野の範囲ではww
労働しないやつってのは国家にとっては実に不経済な存在だ。
子育てを理由に無職を決め込む女ほどタチの悪い物はない。
246 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:16:15 ID:O6J99FY6O
子供を四人くらい産んで専業主婦やればいいだろ月10万近く貰えるんだから
ダンナの稼ぎだけでやっていける家庭なんて限られているだろ?
一度仕事をやめたらもう時給800円くらいのパートしかなくなるし、
ジジババに見てもらおうと思っても家が職場から離れていたんじゃ無理だろ?
地方なんかまともな仕事自体が無い。
完全に摘んでるな。
いくら理屈をこねたところで周りはただのワガママとしか受けとらんし、
子供作らないのも一つの手だな。
248 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:17:31 ID:5tLGBno50
>>246 いや日本人なら男女問わず働くべきだ。
働いて働いてガイジンを追い出すべきだ。
自民党が作ってきた保育利権
http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/ 新規参入は断固阻止!!
保育園業界に巣くう利権の闇
経営感覚ゼロでも客が万来し、税金はかからず、補助金はジャブジャブ。職
員には、高給取りがごろごろいる。100年に一度の不況など、どこ吹く風──。
今どき、そんな夢のような業界がある。保育園業界だ。
なにしろ保育園の需要は急増している。2009年4月時点で、認可保育園に申
し込みをしているが入園できない待機児童数は、全国で約2万5000人。しかも、
この1年で29.8%増と過去最大の増加を示している。
さらに、はなから諦めて申し込みをしていない潜在的な待機児童数は80万人
と推計される。
これだけ需要があるのに保育園はなぜ増えないのか。その答えは、新規参入
の難しさにある。保育園業界が、新規参入を断固として阻止しているのである。
>>248 日本人が働いて働いて外国人が血税からの奨学金だの生活保護だのでのうのうと日本で暮らす予感
251 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:20:25 ID:6NB0cujqO
毎月多額の税金使って多様性を排除し
0歳から母子を切り離すんだから
詰んでるというより病んでるよ
252 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:21:08 ID:O6J99FY6O
>>247 逆に旦那の稼ぎだけで暮らせないやつのほうが少ないだろ
年収が200万円あれば余裕で暮らせる
253 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:21:14 ID:GPWpHh2a0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
小銭稼ぐために子供や家族を犠牲にして喜んでんだもんな。
そんな家庭で育った子供はろくな大人にならんよ。
>>232 そのとーり
つまり若い夫婦が東京で生活していることが問題
地方の奥様は大抵、育児期間ぐらいは専業主婦やってるよ
東京は必ず払わなければならない住居費が足かせになるからなぁ…
地方と都会の格差を無くして若者を地方に留めることがでれば
少子化も解決する確立は上がる
>>252 そりゃ特殊な環境だからだろ。
普通はどんなに安く見積もっても400万はいる。子供が居る場合はな。
生まれてきた子供に障害や多動があったらもうそこでゲームオーバーだ。
257 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:24:59 ID:RJKCyKyI0
>>252 年収200万だとその中から税金や住民税や健康保険なんかを
払ったら150万切るだろ?
月10万ちょっとで余裕?
258 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:27:15 ID:jQvW16jzO
>>255 しかし田舎が目指してるのは
「お年寄りの住みやすい町」なんだよね。
259 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:27:49 ID:O6J99FY6O
>>257 税引き後200万円あれば余裕で暮らせる、贅沢しなければな
>>258 若いもんが住みやすい町にしたい、という動きもないわけじゃない。
…大抵年寄りに潰されるが。
>>259 普通そういうのは「手取り」って言わないか?
ま、いいや。細かいことは気にしない。
子供がいるんだったら手取りでも200万じゃ絶対に無理だな。
実家住まいならともかく。
まず、子供が5歳くらいになるまで母親の収入は期待できなくなる。
子供は騒ぐから安いボロアパートに住む事もできん。
262 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:30:27 ID:5tLGBno50
>>255 東京及び首都圏のマンション建設を禁止すれば
かなりの上京民は田舎にUターンすることになるだろうよ
首都圏の働き口なんてのは、飲食だのコンビニだの
およそ上京民がいなくなれば必要なくなる類の物ばかりだ
首都圏に人間が集まりすぎるのが問題なんだよ
263 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:30:55 ID:qBVjJ4XVO
まあ、だからこその子供手当、になるわけか
それでも待機児童の受け皿が増えるわけじゃないが
いかんせん首都圏ローカルネタじゃな・・・
>>262 田舎から出てきた奴が言うには田舎には公務員か病院くらいしか仕事無いってよ
仕事があるならわざわざ出てこないだろ
265 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:33:02 ID:5tLGBno50
>>263 子ども手当の目的は在日優遇だ
日本人のためなんかじゃないよ
祖国にこどもを残して日本に出稼ぎに来てるガイジンにも
子ども手当が出るって話じゃないか?
なんで日本に住んでもいないガイジンの子にまで
子ども手当なんだ?
逆に海外在住の日本人には子ども手当は無い
ガイジン優遇でなくてなんだってんだ?って話だよ
266 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:33:38 ID:5tLGBno50
つーか、子供手当てなんて何時無くなるかわかったもんじゃねーだろ。
そんなもんをアテにするのは愚かとしか言いようがない。
どう考えても子供にかかる金の方が大きい。
ぶっちゃけ主婦業は楽だもんな
何かにつけ言い訳してりゃニート生活w
269 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:35:43 ID:qBVjJ4XVO
>>265 移民に優しい国とかぽっぽ自身もぶっちゃけたからまあそうなんだがねw
真面目な話、この問題を個人でどうにかするには「子供を作らない」という選択肢しかない。
271 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:38:15 ID:5472ezP30
子供手当てのために4人も子供産んで民主から自民にまた政権交代したときに
子供手当てなくなる可能性もあるんだよね
子供手当てしたからって絶対少子化対策にはならないと思う
272 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:38:20 ID:5tLGBno50
>>268 それでも子どもを5人でも10人でも産んでるってなら
まだ少子化ストップに貢献していると言えるが
子どもを1人や2人程度で無職を決め込まれてもなぁ
保育園=仕事を持ってて育児に専念できない家庭が行くところ
幼稚園=基本的に育児に専念できる共働きでない家庭が行くところ
保育園=預ける時間に融通が聞く場合がある
幼稚園=預ける時間の融通がほとんどない、半日とかの日もある。
保育園=子供を預かる事がメインで幼児教育アリ
幼稚園=幼児教育を中心に行い子供を預かる。
幼稚園保育園共に給食を出すところが増えてきた。
274 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:40:40 ID:5tLGBno50
>>273 今時の幼稚園は延長保育もあるだろ
因みに認可保育園だってせいぜい18時までしか預かってくれないぞ
子どもの生態リズムを考えたら、仕方がないんだろうが
いっそのこと保育園なんて半端なやり方じゃなく
平日は施設で泊まり保育にして、親はガンガン働いてもらい
週末とか会社の公休日に子どもと過ごせる様にした方が
よっぽど合理的だと思うんだがなー
>>270 自分で会社作って会社で子育てすればOK。
保育所が足りないなら、すでに核家族の限界かなー
働きたいなら実家に帰るか、じじばば呼んでに子供見てもらうかの二択でいいじゃん
育てながら働くとか、欲張り過ぎじゃないかな?
どうしてもというなら主夫と一緒になれ
だいたい、子供がいるから残業できません><
なんてのが許される会社ってどれくらい存在するんだ?
そんなにねーだろ。大抵はクビ切り候補だわな。
>>233 最近国産メーカーは保障期間延長などお得な部分多いよ。リサイクル料も安いし。
中国製などは見ればわかるけど色々華奢。
特にコンセントにつなぐコードがへちょいから発火しそうで怖いよ。
洗濯機も発火してるけど日本のマスコミは取り上げないんだよね。
279 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:43:14 ID:5472ezP30
認可保育園増える方向にいくんじゃないの
公立の幼稚園・保育園の現状
1.安月給
2.長期労働者が居ない
3.数年で寿退社
4.長時間労働
5.残業いっぱい
6.やることいっぱい
7.予算が限られているので人員を増やせない
私立幼稚園・保育園の現状
1.高月給
2.長期労働者も居る
3.寿退社率が少ない
4.事務作業は事務員が居るのでほとんどしなくていい
5.子供の面倒を見る事に専念できる。
6.残業少ない
7.やること少ない
8.基本私立は金持ちなので人を多く雇えるため
会社のように仕事が分業されている
281 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:45:35 ID:5tLGBno50
>>276 核家族禁止。と言うと角が立つから
大家族優遇政策を推進すべきだな
大家族には固定資産税減免や免除、所得税も優遇、
孫の世話をする老人には年金も優遇とかね。
とにかく働く大家族を優遇する方法を考え
そして自然と核家族は損という風にしないといかんね。
282 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:46:14 ID:O6J99FY6O
低年収でどうしても共働きしないといけない家庭だけ入れる保育園を作れ
育児がめんどくさいから保育園に入れる家庭は入れる必要なし
>>282 保育園なんて今でも貧乏人しか入ってないでしょ
貧乏人が増えてるんだよ
>>273 ところがその「幼稚園」が定員オーバーで、仕方なく職に就いて保育園に入れなきゃならん場合もある
いくらなんでも小学校入学まで集団生活の経験がまったく無いのも困ると。
なんか本末転倒。区役所で「何とかならないか?」と聞いてみたら
「離婚なさったらいかがですか?それだとだいぶ点数が上がります」だってよw
>>276 男は高給になると妻の収入などどうでもよくなるが
女は高給になると夫にはそれ以上の稼ぎを求めるようになる
そしてキャリアアップされた女ほど夫の母親との同居を嫌がる
つまり、このキャリアウーマンの存在をなんとかするのが少子化対策と言える
都会に保育施設はどうあがいても必要
仕事のできる賢い女が遺伝子残せないなんて日本の損失だ…
地方ではDQNが増殖しているとゆーのに
286 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:50:12 ID:aCyARHeLO
母親が自分で保育しろや
保育園に入らない分、金がかからないから働かなくて良いやろ
俺は嫁が二人目の子育てでノイローゼになりかけたから、
自分の会社の第二秘書という事にしたら、速攻で認可に入れたが・・・認可って入るの難しいのか。
そんな状況になっているとは全く知らなかった。
まぁ、のんびりしているようで、家も片付くし、
ちょっと太ってしまったのが予想外だな、こりゃw
貧困層は仕方ないな、生まれを呪うが良い。
>>285 仕事のできる賢い女の卵子をとっておけばいいんじゃね?
そもそもまともに働いてる女は出産する暇なんてあるわけねーだろ。
産休だの何だの、そんなもん取ったら査定が下がるに決まってるんだから。
289 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:54:16 ID:5tLGBno50
>>285 それは簡単だ。
未婚女のセックスを禁止すれば良い。
仕事もあり稼ぎもあり、昔と違い独身女でも住宅ローンを組んでマンションが買える
その上セックスも自由に出来る現代で、女が結婚する理由がない。
一定レベル以上の女に子供を生ませたいなら制限を設けるしかないね。
290 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:54:28 ID:O6J99FY6O
>>283 貧乏人は子供をたくさん産め、貧乏子沢山だ子供手当もでるしな
>>284 ひでえ・・・・
そういやあ幼稚園も保育園も入るのに役所いったら冷たい対応って多いらしいね。
私立は高いお金がかかるしねえ。
軽度知的障害で子供を生んで仕事をしながら預けたいと相談に行くと
障害者が子供を生むのは想定外の話でありえないことなので
どこが預かってくれるかなんてうちじゃ分からない。
そちらで一つ一つ当たってくださいとか。
292 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:59:27 ID:Krvj/HyWO
旦那の稼ぎだけじゃ飯が食えん家庭と、そうじゃなく単に働きたいだけの場合を分けて考えるべきだよな。
前者を優先すべきだけど実際はどうなの?
>>288 >>289 おめーら、どれだけ女にモテないかしらんが
くだらんことぬかすな、マジつまらん
少子化の国で内需が上がったケースは今までひとつもないんだぞ
つまりこの問題は日本の経済に直結する由々しき問題なのだ
294 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:04:16 ID:5tLGBno50
>>291 福祉事務所に行くのは保育所だけで
幼稚園は直接申し込みだから役所は関係ない。
因みに母子家庭の場合、母親が鬱の診断書をGETすれば
子どもを保育園に入れられる。
しかもナマポなら無料だ。
年収を考えたら冗談でなく偽装離婚して嫁と子をナマポにした方が
採算が取れる家庭も多いんじゃないかな?
295 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:06:30 ID:xGPfLge2O
幼稚園と保育園では、管轄省庁が違うんだっけ?
それに加えて認可の有無も絡んできて。
この仕分け(管轄一本化)はしないのかなww
296 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:06:35 ID:5tLGBno50
>>293 他の国のことは知らないが、日本の少子化が露骨になってきた頃と
未婚女のセックス自由化は、ほぼ時期が一致するんだよ。
世間じゃ男女雇用機会均等法が元凶と思っているらしいが
実際はセックスだよ。
昔の女は結婚しなきゃセックスが出来なかった。
三大本能のひとつであるセックスだけは結婚というハードルがあったんだ。
しかし現代の女にハードルはない。完全に自由だ。
これが一番の元凶なんだよ。
>>292 その前者の家庭で待機児童が増えてるので問題になっている。
後者のほうはほんの一部だけど私立幼稚園と無認可保育で夕方までコース
>>292 旦那の稼ぎだけじゃ飯が食えね家庭なんか保育園にすらはいれません。
先にも書きましたが、実績を作るだけで数十万かかり公的補助は無し
それでも確実に入れるかどうかもわからない。
だって母子家庭でさえ優先順位は高くないですからねー。
妊娠する以前から共働き、これが最強なわけで。
そうか、役所が絡むのは保育園だけか。
そういやあ幼稚園は基本私立が多いね。
うっかりしてたわい。
300 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:11:11 ID:OIXcE+lj0
0才の子供1人に行政が60万負担するくらいなら60万貰った方がうれしいが
この60万の取り分は誰に分配されるの?
分配するくらいなら、初めから現金で分配してくれた方がうれしいが
男性と若者が失業して大変な時代に、女性の就労だけに金が集中するのおかしいだろ
だから失業者や自殺者が減らないんだよ
どこにそんなに仕事あるんだよ
いつまでこんなことやってんだよ
子供なんて増えないし、少子化も止まらない
少子化なんか止まるわけない、まず生むのが苦労
うちは切迫で入院してから産科の廃止だのなんだので二回も転院
やっと生育にねじ込んで65万だぞ!
東京でこんなんだからもう駄目だろ
>>296 は?
なんか過去に妄想持ってねーか?(笑)
昔も今も好き者は好き者だよw
今だって貞操観念の強い男女はいる
マスコミが持ち上げるのは面白おかしい極端なほうで
それを真に受けるなよ…
少子化は個人の資質じゃない政治の問題だ
結婚のメリット、子作りのメリット、
若い人間は天秤にかけているんだよ
昔は非婚のデメリットのほうが強かった、それだけだ
それとな…昔は祭りの会場の外でハァハァ言ってたのが
日本の古い風景だぞw
303 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:19:23 ID:CpoCwpCC0
>>296 セックスの自由化と言うより恋愛結婚が重視され結婚への圧力が減ったのが
理由の一つな気がするな。昔は恋愛市場に参加しなくて(できない)もお見合
いで結婚できたからね。
304 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:21:53 ID:R742QW1f0
要するに女が馬鹿だからこうなったわけですね
男がきちんと管理しないからこうなった
なんつうか入るための努力とかしたのかね?
幼稚園だって願書取るために並んだり知り合いに頼んだりしてる
こいつらは何もしないで入園させないのはおかしいって騒いでる馬鹿だろ?
入れた子の親はお前らより努力してんだよ
外国みたいにもっとベビーシッター使えばいいのに。
日本人は他人を家にあげるのは気が引けるだろうから、
ホームヘルパーみたいにベビーシッターを公的認可登録制にして、
役所が仲介するかたちで、シッター側と預ける側双方のニーズを解決していけばいい。
307 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 05:01:51 ID:PJKZhBWOP
そもそも当人が自分の意思で子供作ったわけだからなぁ
あとでごちゃごちゃいわれても・・・
後始末は自分でしろよと思う.
小学校の中に新たに幼等部でも作ればいい
>>270 同意。
だって、産休とったら席が無くなる。
不況の今は特に。
310 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 06:27:17 ID:Br0hZwty0
>>306 ベビーシッターなんて最悪だろう。子供殺したいなら別だが。
アメリカでも気になって監視カメラつけたら・・・・って事件あったじゃん。
留守中他人に家ごと子供をまかせるなんてとんでもない。
>>305 幼稚園ですら倍率5、今年の四月に保育園に入れなかった児童の数は
世田谷の北沢地区だけで2000人。
もはや努力とかそういう問題じゃないよ。
豪徳寺に住んでいるが、今年4月、3歳児は保育園の募集定員が全部で3人とかだぞ??
待機2000人に3人だ。
312 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 07:10:34 ID:6NB0cujqO
預けて働きたい人の支援だけだから少子化は止まらない
313 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:06:44 ID:CZfXqMIy0
早く大都市圏の住居新設を規制するんだ
企業も大都市圏は家賃補助など高くなりすぎて地方に目を向けるだろう
ある程度の人口の均衡化は必要だと思うよ 今が異常すぎ
314 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:10:57 ID:Krvj/HyWO
やっぱこれ人口の偏りが原因だよな。地方は保育園マジで余ってるて聞く。
315 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:14:15 ID:fhy96jsb0
>>314 地方は仕事がないのに保育園余ってるの?
愚痴ですまんが・・・
同居のばばに預けて働くのも結構難しいよ
保育園に入れるって言ったら大反対され、
ばばに見て貰う事にしたが、
「土日は駄目」「朝早いのも駄目」「午後は仕事あるから駄目」
結局午前中だけパート。半額は子守代として渡す。
したら月1万ちょっとしか儲けが無いwww
気は使う。お蔭様で、と立てなきゃいけない。幼稚園代にもならない儲け。
築30年の家にガタがくれば、「あんたらも金出せ」と来る。
そりゃそうだろうが、
アパート暮らしの方がメリットあるよ・・
>>315 田舎(山梨)に帰ったときに聞いたら3000円で明日からでもOKだって言ってたよ・・・
当然幼稚園なぞ無い。
>>295 縦割りなうえ、支持母体が相手を毛嫌いしてる。
>>305 一年で一番空きが出る時期に照準絞って行けば、かなりの確率でどこかしら潜り込めるんだがな。
その辺に頭回らない要領の悪い連中が働きに出たってねえw
320 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:41:11 ID:fhy96jsb0
321 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:53:31 ID:GPWpHh2a0
男女共同参画の中の人達には、支那の全寮制幼稚園が理想なんだろ?
322 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:05:24 ID:ecqydNfbO
せっかくMARCHクラスの大学出て上場企業に入って働いても出産育児で全てリセット
専業主婦は人間以下の扱い
女性は損だよ
323 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:09:05 ID:O6J99FY6O
>>322 まぁ女なんて顔で決まるからな、美人なら金持ちと結婚して勝ち組
324 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:12:33 ID:uqJ25kOO0
保育園を拡充しろという発想は間違っている
母親は家で育児に専念するべき、子供を産み
教育やしつけをしっかり行うのが女としての最低限の責任
子供を他人に任せて金稼ぎに走るのは愚か、子供も不幸
保育施設を税金で作る無駄も増える
逆に専業主婦を増やし、父親の給与引き上げを行うべき
325 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:14:23 ID:VZXaRgMp0
そして今日もベネッセは
326 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:25:33 ID:jGirbaq1O
仕事>子供ならともかく、
お金、自分、地位>子供な考えの人は
遺伝子残さなくていいんじゃない?
327 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:25:39 ID:nhrxvCdWO
中絶は?
赤ちゃんポストは?
ベビーシッターは?
打てる手はいろいろある。
すべて自己責任だろ。
328 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:32:22 ID:ed9+SOYoO
>>322 は?なに悲劇のヒロイン気取ってるんですか?w
専業主夫に育児任せてあなたがばりばり働けばいい
保育料をただ同然に甘やかされるからそんな寝言が言えるんですよ
保育料を負担して働くか、専業主夫か、どちらか好きに選べばいい
もちろん低所得世帯の人の保育料は無料でもいい。
329 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:35:26 ID:nj6wxfYnO
保育園だけ増やしても保育士を雇う金がないのです
仕事しなくても余裕を持って生活できるような旦那と結婚すればいいよ。
331 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:36:04 ID:O6J99FY6O
保育園作るより専業主婦手当だせばいいじゃん、ワークシュアにもなるし一石二鳥
332 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:38:16 ID:ZY9svmmaO
>>330だよな
余裕もないのに子供をつくるのがそもそもの間違い
333 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:32 ID:1jPmmg7hO
祖父母が面倒を見られるうちに
産もう!
>>331 専業主婦が悪だって民主が言ってるし無理じゃね?
PTAだって自治会だって専業主婦いなくなったらやる奴いなくなると思うけど
うちの近くじゃ、自治会の主婦たちが毎日子供たちの登下校見守ってる
こういうとこに金回せば?
国民目線の鳩山さんは
>>283 そうとも限らない、うちの地域の保育園の親は二極化してる。
片親orナマポ家庭か、両親正社員でバリバリ稼いでるか。
お迎え時間には、茶髪ギャル(笑)メイクのヤンママの軽自動車と、
スーツにビジネスバッグママの中〜高グレード車が並ぶカオスな状態になってる。
その中間の「週3日くらいのパート」主婦は、保育園には入園できないので幼稚園へ。
337 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:49:27 ID:nhrxvCdWO
このての話しで、コンビニや居酒屋で働けばいいんじゃね。っつったら信じられない反応が返ってきた。
338 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:53:33 ID:Qtisq2Jr0
339 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:54:44 ID:u+MT2CS+0
子供欲しいけど働きたいとか
生活苦しいけど子供欲しいとか
自由時間欲しいから保育園入れたいとか
子供が駄々をこねて子供欲しがってるな
340 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:54:49 ID:jGirbaq1O
>>337 一般的には職決まってからじゃないと保育園入れない。
そして、職が決まったからといって保育園入れるとは限らない。
341 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:58:01 ID:Krvj/HyWO
市内に50個くらい幼稚園あるけど全部私立幼稚園。
隣の市は公立があって月1万、うちは月3万〜バス食費入れたら4万〜
週に2日は9時に送ったら11時にお迎えに、残り3日は2時までにお迎え行く。
そのくせ数は少ないが公立保育園があって月1万〜で8時から6時まで見てもらえる。
倍率高すぎてみんな諦めて幼稚園にしてるけど、今3年保育が多いから二人いれたらきついよ。
近くに団地があるんだけど、そこでは幼稚園にも保育園にもいってない子が公園で遊んでる。
子供の頃は地域の子みんなで同じ幼稚園が当たり前だったけど、
今はそうじゃないんだって、子供産んでから知ったわ。
343 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:01:37 ID:/eC6OMBW0
>>249 老人介護ヘルパーと同じ
保育園も黙ってても客は来るというか待機している状態
弱みにつけ込んで食い物にしてるんだよ
344 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:02:50 ID:FrpmV0c6O
民主党がこういうところへ金を回せず、子供手当てに必死なのは
パチンコ業界優先だから
だろ。
ありがとうございました。
345 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:09 ID:Krvj/HyWO
>>315 すまんミスった
実家の方は保育園も幼稚園も定員割れしてるそうだ。
こっちでは逆に足りないと言うと、ありえねー!て顔をされる。
親が病気になった時なんかの通院のための一時預かりとかそんなんもかなり融通きくらしい。
346 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:03:14 ID:jGirbaq1O
>>339 そりゃ月何十万も税金を支援してくれるなら応募者も殺到するわ。
田舎なら余りまくってるけど^^
348 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:05:10 ID:aQS95gzA0
>>342 >週に2日は9時に送ったら11時にお迎えに
11時って23時!?
凄いな…その時の子供の睡眠時間は何時間なんだろうか…
349 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:07:27 ID:jqJ9Og1lO
ボランティアで暇してるジジババがみればいい
利権の記事読んで、保育園には絶対入れたくないと思った。
無認可の教育がしっかりしてるところがいいね。
しかし、便座があたたかいところとか、シャワー使える保育園とか
何ガキの待遇よくしてんだっていう、保育園や幼稚園はパス。
>>348 幼稚園だから、昼前の11時じゃね?
うちの近くの幼稚園は、水曜日が早く帰る日らしいし。
352 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:13:24 ID:SeFUEYyz0
幼児教育の素人である母親に育てられた結果、就学時検診に於いて
発達障害と見做されるケースが増えているのだな
353 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:14:34 ID:ZJGE9SCJ0
0歳児に月60万って書いてるやついるけど、どこから出た数字だ?
’保育単価’でググってみるよろし。
おまいら、保育士の人件費、どれぐらいが妥当と思ってるの?
0〜2歳児、保育してみることを考えろ。
1人だけ保育するんじゃないんだぞ?
まして0歳児、保育士1人で3人みるので限界。
ものを預かってるわけじゃないんだよ。
首都圏は小学校活用して
幼稚園保育園を総合したものを併設し、公立で賄うべき
大阪だと公立はいれないから、月四万。泣けるぜ
356 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:27:22 ID:ZJGE9SCJ0
>>355 認可保育所の保育料は私立も公立も同じ!
公立は安いとでもおもってた??
357 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:28:36 ID:urSHHjxG0
えっ?少子化なんじゃないの?
そんで子供手当てとか出すんじゃないの?
358 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:29:37 ID:O6J99FY6O
東京から引っ越せば解決じゃん、田舎は保育園に子供が集まらなくて困ってるんだから
359 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:42:15 ID:AvrVWnorO
東京でがんばっても生活レベルや心の豊さなんて地方以下なんだからさ!
田舎って発想は間違い。
首都を除いた地域は、すべてが地方と位置付けられる。
東京近郊では、遊びや買い物だけが多いだけで・・・
富山県氷見市に住んでるんですが、人情溢れる氷見
犯罪も少なく、住みやすい市
子供を育てる環境が整っているという事で、お薦めします。
人口は、5万ですが・・・
人間はそもそも子供を計画的に作れるもんなんだが…
子供が出来た後の生活を冷静に分析して、自分の力で育てられる気がないなら作らなければいいんだよ。
ケモノじゃあるまいし。
361 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:53:35 ID:FRzWD6GW0
調査をしたベネッセは保育園も経営してるから
さっさと規制を取っ払って
狭い場所でも少ない保育士でも営業できるようにして
補助金を国・都道府県・市町村のすべてからもらえる
認可保育園と同じ扱いにしてくれって事だろ。
>>359 出たいつでも自称日本一富山県w
畑の掘っ建て小屋を家としてカウントしてた持ち家率も日本一じゃなくなったんだよね。
夏クソ暑くて冬クソ寒い、頭もスポーツも弱い学校しかないし、
排他的で閉鎖的な富山みたいな田舎で子供育てたくないなあ。
363 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:05:50 ID:vlotBb2vO
とりあえず女が社会進出したから悪い!雌豚は家にいてガキ育ててろって言う男は
当然ながら年収700万円以上で女がパートに出なくても大丈夫な位稼いでるんだよね?
364 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:10:48 ID:2nl/Vko1P
>>362 別にいいじゃん。単なるお国自慢に対して目くじらを立てる必要もないだろ。
「富山県はいいところ」 「持ち家率日本一」 「人情あふれる人々」
それいいじゃん。それで何か不都合があるのか?
お前の地域が富山県と持ち家率を争ってるのか?
ただそれでも俺は東京に住み続けるし、富山に住みたいとは思わないけどね。
365 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:13:05 ID:M5GLlzW20
まじめな話旦那の給料が減って(失業も)働かなければいけないママが増えた
専業主婦でいられなくなった。子供手当でも控除廃止等で子供3人以上の家庭しか実質プラスには
ならない 手当よりも保育園の充実。今現在困ってる母より
366 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:19:27 ID:YWaFy83e0
>>365 東京など大都市圏なら公立認可保育園新設は不要
30年前のくり返しになるからね
税金の掠め取り行為が30年前にもあったんだよ
安い保育園利用して子供が大きくなると家が手狭になるから
違う自治体に引越しとかw
税金掠め取ってるだけじゃん
なら、公務員や同じ自治体に2世代以上住む人を優先すべきだな
既存のシステムっちゅーか
園や学校が望む保護者は「専業主婦」が前提だし
よくわからん。
女は家にいろということか?
それとも外に出ろっていうことか?
どっちやー??
368 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:28:26 ID:M5GLlzW20
>>366 公務員は確かかなり優先されてるんでは?
だから子供の数公務員夫婦多いと思う
こういう話ですぐ利権とか税金とか言う人の神経がしれない
面接いってみて待機児童の多さに絶望的になった。
今こまってる現状なんとかしてほしいわけで
少子化担当のみずほさんは最初保育園のこといってくれてたのにな
369 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:31:26 ID:1ir8R5Ce0
一方、不法移民のシナチョンは生活保護費(最低でも15万円)ゲット
これぞ友愛
370 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:32:21 ID:ewtqyVsUO
日菜あこは働いてないにもかかわらず不正入園
371 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:33:33 ID:YWaFy83e0
人口の少ない所に、団地を建てて大勢が引っ越し。
子供が出来てから幼稚園や学校が足りないと騒ぐ・・・・・・・。
その子供らが居なくなったらせっかくの学校も廃校になるし・・・・・。
373 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:39:08 ID:M5GLlzW20
>>371 規制緩和とかいう話ではなくて
保育園なんとかっていってくれてた気が
それがいつの間にかメディアに全くでなくなった。
374 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:39:34 ID:YWaFy83e0
>>372 30年前に東京で起きた事をみずほ大臣は知ってるから
保育園の規制緩和反対で「質」の維持を最優先なんだろうね
新設、→十数年で統廃合って税金の無駄だし
エコじゃないよね
375 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:44:03 ID:3mV+HyVQ0
来春、子供が生まれるんだが、夫婦でやってる自営業なので
保育園に入れられるかどうかは死活問題だわ。
保育園にいれながら働いてない母親とかもけっこういるみたいで、腹立たしいわ。
審査は継続してやってくれよ・・・
376 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:52:36 ID:o54teeuiO
(´・ω・)幼稚園に入れたらいいじゃん。
>>376 預かってくれる時間が短すぎるよ
せめて夕方6時くらいまでは預かってほしい
378 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 11:56:37 ID:o54teeuiO
>>377 延長保育ってのが幼稚園にもあって19時までとかあるよ!
>>378 やってる所が少ないんですよ。
公立は皆無だし。
381 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:15:01 ID:AMSqT3SD0
>>365 子供手当だろうが保育所だろうが税金を当てにしてる事には変わりない。
>>365みたいなモンペって自分じゃマトモだと思ってんのかなあ?
382 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:17:20 ID:lvuqDrSe0
少子化ですら足りない保育園
一体今まで政府は何をやってたんだ?
ほんとに腐ってるな
383 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:17:25 ID:aU8Rv+uM0
復職しようにも、働き先が無いよ・・・・・・。
384 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:19:06 ID:5DxNThvv0
子供手当てよりこっちをどうにかしないとな
385 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:19:12 ID:nMEBe6B90
首都圏だけの話よね?
同じ都民でも、都下なんか駅から歩いていけないような
保育園はいまだに定員割れだよ。
首都圏でフルタイムで働いてる親のために保育園に預けてない親が
なんらのかの税金を負担するの?
386 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:19:32 ID:YWaFy83e0
>>381 同一自治体に2世代以上住んでない人は
いかに税金を掠め取るかしか発想無いですな
この件を見ててそう思うよ
いつから日本人は露骨に公的再分配をあてにするようになったのかね
卑しくなったもんですな
387 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:23:31 ID:aU8Rv+uM0
>>2 というより、リーマンショックがトドメだろうな。
旦那の給料にだけ頼ってはいけない!と、一念発起して働きに出ようと思った主婦が急増したのが原因。
この先も必ず待機児童が増え続ける保障は無い。
自治体は頭痛いと思うよ・・・・・。
388 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:54:26 ID:TOqmtLR+0
ベネッセって以前社長が幹部の妻を秘書兼愛人にしてたとこだよな?
389 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 12:59:38 ID:0K1mwOcDO
日本国債を暴落させて、
50歳以上の預貯金1200兆円と年金を紙クズにするためには、
結婚できない。子作りできない。
そんな金が流れない自殺社会を民主党と作り上げるしかない!
>>364 なんだ。俺も都民だよ。
東京否定お国自慢をするのは決まって俺の周りじゃ決まって富山人だからさ、鼻についただけさ。
都内で子1人を幼稚園入れてパートしてるけど、普段は延長が夕方5時まで
しかし夏冬春休みは当然全休、それも小学校より長いからトータルで年3.5か月ぐらい&今年は更に週単位のインフル休園もあり
他に大きな行事の代休など、合計で年4か月ぐらいの休み
参観日等で半日親も出たりはまた別で
夫の仕事の都合で実家遠方の為、お金も手間も全て自前で賄うべく短時間の非正規雇用で働くも、
自分の状況で保育園入園は不利というか無理なので、諦めて幼稚園(公立はない)
収入含め自己責任の世の中ですから、頑張るしかないけどもう疲れた
392 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:05:17 ID:M5GLlzW20
>>381 モンペでもなんでもいいけど待機2年目なんだよね
今回無理なら無認可考えてるけど、旦那の給料が減り高い保育代で家計苦しい
こんな親たくさんいると思う。なんか血も涙もないね。
393 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:07:01 ID:veGLrf3AO
創価だと入れるってマジらしい。本当弱みにつけ込むやつらだよな
保育園がなくて断念した層っていうのは、
多分旦那が普通に稼いでるが、
このご時世何があるか分からないし、
子供の進学など考えると、
少しでも貯金しておきたいと思ってる、
そんな感じの人たちだろう。
…が、無認可だと五〜七万くらい月に取られるし、
扶養から外れる事によって、色々差し引かれる。
よっぽど条件の良い働き口じゃないと
働かない方がマシって事になってしまう。
よって、断念せざるを得ない。
で、履歴書にあいた数年の空白が、
今度は再就職をさせてくれないわけだ。
結局パートか派遣で、安くこき使われる。
>>393 経営者が層化な保育園だとその通りだろうね。
経営者がミッション系だと…層化のほうから避けて通るか。
>>380 それでいけたら、認可入ろうとしないよ。
>>320 一ヶ月3000円らしいよ、爺婆ばかりでこどもがいないからねぇ
398 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:10:05 ID:KKn9m6Kq0
家庭で育てたら、月5〜7万の保育料は必要なくなるし
その何倍もの税金負担も必要なくなるんだよ?
小さいうちくらい節約しながら専業主婦で過ごしてもらうのが一番いい
399 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:12:47 ID:NSeTZLw30
自民党議員が業界となれ合いで、施設の増設を潰した
この件で参議院選敗北濃厚
>>398 そうすると、女性の社会復帰は難しくなると。
堂々巡りですね。
398のいうことはもっともだと思うけど、今の日本の現状は
子育て後の社会復帰は非常に難しい。
思いっきり底辺の仕事につくしかない。
401 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:18:37 ID:KKn9m6Kq0
M字型就労の支援、子育て後の職場復帰を支援するのが
女性支援の本来あるべき姿では
402 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:24:50 ID:zGUQAdj4O
>>398 子育て理由でも、専業主婦期間が伸びれば伸びるほど、職場復帰も再就職も難しく、
スーパーのレジ打ちがせいぜいになるよ。
今はそうならないためにキャリア積んでから出産する人もいるけど、
キャリア積むために40歳の新米ママになったりする。
アメリカは確か30代でも数パーセントしか労働力率減らないはず。
日本は10%以上下がる。
>>401 保育士だけど私も正直そう思ってます。
でも国はこの10年逆U字型を目指してきた。これからもそうだと思う。
外国はベビーシッター代が安いし、日本はあくまでも集団保育だから
融通がきかないし、未満児の感染症が多い。
2歳位までは保育所よりもオバちゃんシッターがマンツーマンでついて自宅で育てた方が
集団保育よりいい環境で育てられるのにね。
休日に学生シッター使ったり保育所一辺倒にならないようにしてもらいたい。
保育所入れてれば安全で子供にとって勉強になるという思い込みが大きすぎる気がする。
その辺のお婆ちゃんの方が子供にかけてはよほど凄腕だったりするのに。
404 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:50:27 ID:p/swrtps0
本当にこの国の育児支援は保育園支援一辺倒
保育園に人が殺到するように仕向けてるのだから、
保育環境が悪化したり、待機児童が減らないのは当然
405 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 14:58:54 ID:AX/2VjWLO
>>400 個人的には子供を産み育てられたって事で、キャリアは諦めるくらいの感じがちょうどいいと思う。
どちらも欲しいのは分かるけどやっぱり無理があるというか。
家計が苦しくて仕方なく働いてる人には保育園に流してる税金を家計にまわしてあげて家で育ててもらった方が国も安くつくんじゃないかな?
>>353 地方自治体で違うが、0歳児保育には年に600万円前後かかるのは常識。
待機児童問題では、バリバリのキャリアウーマンの預け先がないような印象を与えて、
職場復帰などの話も必ず出てくる。しかし、そういう人は預けられるし、
もしも公立がなくても、あるいは、公立よりもサービスレベルの高い保育園があれば、
そちらに預ける人たちだよ。
どうせ公立に入れても、最高額(上限月8万だが、地方自治体で違う)の保育料がかかるのだから。
今でも、公務員や大企業に勤務してると優先されてるし、後、弱者保護という名目で母子家庭優先。
実際は、家計の足しに働く人が多くて、別に働かなくても暮らせるなら働きたくない人もいるんだよ。
パートでちょこっと働くママまで保育園に預けようとすると、足りなくなるし、余裕をもたせるとコストも高くつく。
児童が減ったからって、保母さんの首切れないじゃん。地方では、空きのある保育園が多いけどな。
0歳児は家でみるようにして、家でみるママには月10万ぐらい手当を出せばいいじゃないか。
そのほうが安いし、そうすりゃ預けずに手当もらうママも増えて、待機児童問題は解決だ。
407 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:03:59 ID:p/swrtps0
0歳月60万は
>>140に書いてある品川区の例だね 元は読売新聞の記事
408 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:07:23 ID:lnjRtkXb0
文部科学省管轄の幼稚園は余っているし、幼児がたりなくて倒産もでている。
+
厚生労働省管轄の保育園は、待機児童が一杯で、足りない。
↓
へんな縦割り行政のお役人のくだらないメンツを捨てて、
海外のように幼稚園と保育園を統合して、総務省の管轄でやれば良い。
役人は本当に馬鹿ばかりだと思う。
409 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:17:41 ID:2GOU76ml0
>>408 今、今週号で売られているエコノミストだったかな?
保育園ってのは既得権の塊、って記事がある。
参入、補助金、賃金等全て既得権。
認可園に入れている人もある意味既得権者。
だから、改革を全力で妨害してくる。
公立の場合、民営化しようにも、そこの労組が猛反対するんだって。
>>408 幼保一元化は、郵政や道路公団を民営化した小泉さんでもダメだったからな。
小泉さんは、フィンランドの保育園まで自分で視察に行って、
幼保一元化を強力にすすめようとしていたのだが。
抵抗勢力がかなり強いのと、いつも”保育の質”を持ち出して、幼保一元化はうやむやになる。
自分の地位や利権ばかりで、認可どころか認証にも入れず、
劣悪な環境の無認可で暮らしている児童の”保育の質”のことなど眼中にないのだろう。
411 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:20:58 ID:hhEj+15S0
昔は背中にしょってでも仕事したもんだがな・・・
今の女は根性なしの屑ばっかだわww
412 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:22:50 ID:zGUQAdj4O
>>405 キャリアというから勘違いされたかな。
自分の食い扶持を自分で稼ぐという当たり前のとが困難になり、誰かに頼らないと生きていけなくなる。
残りの人生をそういうふうに送ることを覚悟しないと子供を産み育てることができない。
それに対して我慢しろというなら、子供を産まない、生涯養ってくれる存在を求めるというインセンティブが高まる。
今はこの状態だな。
子供産み手当を、生涯出産育児原因で低賃金無賃金になった女性に与えるってなら話は別だけど、
一時的な報奨金で解決しようとするのはそもそも何が問題なのか理解できてない。
今の男に甲斐性のないクズがふえて、働かなきゃいけないママが増えたんだよ。
20代女性は、専業主婦希望が多いww
414 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:26:11 ID:2GOU76ml0
>>408 あと、一昨年から一応「こども園」というのが出来たんだけど、
なかなか増えない。
現場にとっては手続きばっかり面倒で大変だから。
それに、幼稚園、保育園を運営する自治体自身は
中の職員については最初から幼保免許両方求めたりして、
弾力的な人事をしている。
この問題ははっきりと、「国の制度」の問題だとおもう。
415 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:31:08 ID:ZJGE9SCJ0
>>406 どんな常識???
私、保育園経営者だけど?
その自治体教えて。
416 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:33:01 ID:zGUQAdj4O
>>411 おぶって働いてた場所は自分とこの畑とかっしょ。
今も自営とかなら子供の面倒みながら働くお母さんは普通にいる(ママさんパートが
多いとこだと子連れ勤務してる人もいる)。
会社に赤ん坊連れてきて働いても「それが当たり前」な設計が官民共にされてるなら、
もっと子育てしやすくなるし、男性も参加しやすくなっていいかもね。
背広におんぶ紐も似合うかもよw
417 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:33:52 ID:p/swrtps0
稼げないから産めない、産むと稼げないというのは切実な現実だと思うけど
対策として継続的に稼ぐ事ばかりを支援して、断続的に稼ぐ方を支援しない
育児で数年離職したらゴミ屑同然の扱い 保育園には人が殺到
支援のやり方がマズイという事にいい加減気づかないと
418 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:35:28 ID:ZJGE9SCJ0
>>407 d
品川以外は平均20万とかあったね。
これも違う。
うちの地域は、16万ほどですわ。
保育単価も地域格差あってね、「その他地域」ってこんなもん・・・
>>408 10年やってきた結果、10年前より事態悪化してる。
誰も責任取らないのが信じられない。
少子化対策で両省とも幼児教育関係予算は金を産むと思って手放さないのかな。
私も幼稚園教諭の免許取りながら統合の日を待ってる。
私より経済的不安に悩む未満児の保護者の方がもっともっと待ってる。
特に地方は生徒が集まらず規模縮小していってる幼稚園をもっと活用すべきだわ。
>>411 えっ?畑仕事や自営業以外でどこに子供をおぶって仕事できるとこあるの?あるなら就職したいから教えて!
421 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:40:52 ID:p/swrtps0
土地の値段だけ考えても都会での園経営は経費がかさみそうですね
422 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:41:37 ID:4/LueKF+0
政府は素直に男だけが働いて家庭が支えれる社会を作れよ
女が家庭に入れるような社会作り、なんでこれをやらない?
勿論移民はなしだぞ
423 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:45:07 ID:zGUQAdj4O
>>417 それはその通り。
一度空白期間があると同じレベルのとこに戻るのが理不尽なほど難しい。
スレの話題上出産女性ばかり話題になってるが、親の介護で会社を辞めざるを得ない人や病気療養後の人も
同じ話(ニートや長期無職も含む)。
この理不尽さに対して国も会社も、当たり前のように労働に専念できてきたラッキーな人も、非常に冷たい。
「小泉で弱肉強食云々」いう人いるけど、日本はその前から、レールから落ちた人にはずっと冷たく弱肉強食だよ。
高度成長でレールから落ちた人が少なかったから無視されてただけ。
424 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 15:49:36 ID:b+L3+yeVO
残業少ない夜9時前に帰宅できる旦那だったら、奥さんが深夜に働けばいいんじゃない?
みんな保育園利用しなくてもいいとおもうけどな。
近所に深夜弁当屋で働く奥さんがいるけど、うらやましい。
うちの旦那は毎日深夜まで仕事してるから私は深夜バイトできない。
今は0〜3歳の時期と小学生の間がとにかく預け先の問題で悩むよね。
その時期に両親のどちらかが家庭中心に生活しやすい税金のかけ方とか
共働き推奨するならばもっと格安で小学生がファミサポ利用できるようにするとかして欲しいな。
保育所で困ってる人は小学生になったらもっと困るよ。
小4になったら学童終わる地域の方が圧倒的に多いし。
保育所充実にだけ偏った力入れてもダメだ。小学生のが働く親は苦労してると感じる。
頻繁に入る不審者メールに不安な思いしてる小4以降の保護者が相当数いる。
待機児童って、1歳児童が多いんだってな。
役所の人間が言ってた。
427 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:08:00 ID:YWaFy83e0
仕事上のキャリアと子供を天秤にかけて
同格かキャリアの方が上なら子供なんか作らなきゃ良いじゃん
子供が可哀相すぎるから
428 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 16:10:39 ID:u+MT2CS+0
子供が小学生になって夏休み、冬休みの間はどうするんだ。
自分父子家庭だったし、学童保育行ってなかったけど小学校時代は普通に留守番してたけど
カギっ子は他にもいたし、家族の夕食毎日作って待ってた
小学生って留守番できないもの?
>>428 学童保育あるいは専業主婦の家庭に放牧するんだろうよw
>>429 小学生が留守番してる家を狙って押し込む強盗やら強姦魔やらがいるんだよ、今は。
432 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:40:45 ID:AX/2VjWLO
>>412 自分の食い扶持稼ぐくらいのパートならあるんじゃないかな?
子供を産み育てられたんだから多少節約して暮らす事になってもそれでも幸せじゃない?
433 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:00:41 ID:0MfM5QsW0
高校無料化じゃなくて 保育所を国が作って運営させればいいじゃん
そうすれば、子供に金かからなくて出生率増える
435 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:49:55 ID:ZJwVmgmJO
家庭が弱体化したら社会も弱体化する
だから母親は働きに出ないで欲しいというのが
自分の大前提の本音だな
また、独身で過ごす女性に席を与えれば
社会保障の問題も幾分よくなるでしょう
真に能力のある人と、世帯主の女性を優先にした上で
仕事人復帰を検討すべき
母親が働く事によって
未婚女性の働く場所が少なくなる・・・ってことはないよな?
結局、女って事務以外応募することはほとんどないから
437 :
名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 19:21:39 ID:7btyWNJJ0
>>434 はっきり言って保育所時代なんか一番金と手間のかからない時期だよ。
悪いけど乳児より平均所得程度の親がまともに勉強見よう、色々やらせようと思うと
小学生のがはるかに手と金がかかる。
保育所無料こそ意味ない。どんだけ高くても認可なら5万(0歳からの最長で3年間)だし。
やるなら交通費と昼食代の高い高校と国立大無料。
後、と小学生の下校後の安全で安らげる居場所を作る事だよ。
保育所は幼稚園と一元化して未満児枠をもっと増やすだけで十分。
もう1人子供欲しい人にとって一番のネックは目先の出費より後々予想される大出費。
俺は結婚してないし子供もいないけど、子供がいて働きたい人へは相応の支援をすべきだと思うんだ
多少の税負担はいとわない
ただ、子供手当のやり方はどうかと思う
440 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 03:46:20 ID:nBmnsw3xO
>>422 ウーマンリブだろ元凶は
男女雇用機会均等法なんかの悪法もできたしな
>>436 それはない
選ぶのは企業だから
建前上募集はしても面接選考で落とされる
独身で若いのと子供の事で欠勤が多いであろう主婦の応募があった場合貴方が選考するならどっち採用するよ
>>441 うちの会社なら多少の難があっても安く使える方、かな。
443 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 15:07:52 ID:Ng00/2olO
子供は専業で育てて、
手が離れる中学生になったら
復職するくらいがいいのに…
12年間も仕事してなかった人を、すんなり復職させてくれる職場があればね。
445 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 15:25:32 ID:Ng00/2olO
乳幼児保育に消える税金や会社の福利と比べたら
復職支援のほうが安い気がするんだけどね
446 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:38:08 ID:lWkdMPQ90
そうだ、子供を預かる商売をすればいいんだ!俺頭よくね?
どうしても働きたいなら金出して、リタイアばばぁにシッターやってもらえば済む話
働きたいなら中学校からでも良いじゃん
448 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:03:37 ID:CExF6GIVP
OECDに指摘される前に子供手当てより重要な事しろよ
保育所なんかあってもアテにならないよ。
インフルで出席停止、朝37.5以上あれば帰宅
ブツブツが出来れば医師がOKしてても治癒証明出せだのなんだの面倒極まりない。
鼻水出てれば「休ませられないですか?」とかこんな調子。
病児保育に空きがあった試しがないし。
保育所増やしても子供も働く母親も幸せになれねーよ。
母親以外に預かれる身内がいる保護者の子は幼稚園に回せばいいと思うな。
母子家庭でも優先されないし今の選考にも問題あるよ、実質専業の自営の子が平気で入ってるというのに。
450 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:09:27 ID:pqo3TAfr0
なんか歴史シュミレーションゲームの待機武将みたいだな
451 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:16:08 ID:NHkYeG680
>>436 今日、会社に来た銀行の支店長が言ってた。
失業率が悪化した一番の原因は職場復帰した主婦が増えたからだって。
452 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:20:45 ID:eD2vYEEkO
在宅ワークを増やせばいいじゃん。
在宅ワークでやってたような仕事は、いまは中国あたりに発注してるんだよね。
454 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:52:53 ID:voMkIMyB0
10年以上も子育てに専念してた専業主婦は、年収100万円以下のパート仕事しか雇ってもらえない。
そんなのは嫌だ。
自力で社会生活するのに必要な年収は最低300万円。理想は500万円。
子育てを理由に一度会社を辞めたら、300〜500万円の年収に戻る頃は不可能。
だから、子供を産みたがらない女が増えた。
455 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:05:40 ID:YGdeSoVwO
ああ、だから一人っ子が多いんだね
このスレずっと見てたら、単に子供増やしたいんなら子供手当って効果あるような気がしてきた
質はともかくとしてな
なんかベーシックインカムみたいじゃん?
待機児童エリアで保育園に入れる層
夫が生活保護クラス×パート
母子家庭や生活保護
正社員同士、公務員同士
〜優先順位を越えられない壁〜
正社員と派遣
正社員とパート
派遣同士
専業主婦
求職中
457 :
言うだけかよ:2009/11/18(水) 18:42:30 ID:Nvf5dE+W0
現少子化担当大臣(福島社民党代表)が保育所不足対策で設備など緊急にできる緩和措置についての現厚生大臣の積極策を発言提案しているのに「設備で質が落ちるのは反対・・・」庶民の苦労を相変わらず解らんのは自民党とおなじ(公明まで解らんからねえ)
子供手当や母子加算の金銭バラマキでは平等な福祉にならない
保育所や託児所、学童保育の福祉サービスを男女(父母)、未婚、
地方・都会に関わらずいつでも受けれるようにするのが社会福祉だろ・・
巨大児童が増えて入らないんだろ。
460 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:57:54 ID:r+NYqn+0O
俺、10年以上前、高一くらいの時に待機児童についての小論文書いて褒められたんだぜ!!
保育園いっぱい増やして解決しようぜ!!みたいな感じで
まさか今現在自分たちが悩む事になるとは…
461 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:56:28 ID:2qWZE+8QO
4歳から幼稚園に入る子を増やせば解決
462 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:22:54 ID:do8raOtVO
>>139 たしかに、俺の知人の女も、短大卒で保育士として公務員になって、超勝ち組ヅラしているからなあ。
463 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:32:51 ID:7BQogAVVO
保育園作れと叫んでいてもその母親はいずれ言わなくなる
なぜなら子供は成長し、小学生、中学生になり留守番が出来るようになるから保育園のことなど忘れさる
まぁ、次々トコロテン式にまた保育園作れという母親が生まれてくるけど、個人にとって永久的な問題ではない
464 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:56:04 ID:JOmDaRm00
>>85 結局子供じゃなくて誰かの懐に税金が消えていくんだよな
事業仕分けで一度無くして作り直したほうがよろしい
465 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:04:28 ID:tU7WPAb+0
認可保育園業界が、保育園作らせるの反対してる。
業界の利権で甘い汁すすっている業界が、少子化の一因となっている。
認可保育園への補助金を撤廃して、認可=法律上の認可用件を満たしているという
証明だけ
てのはどう?
またそういうことを
467 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:04:03 ID:2qWZE+8QO
高所得世帯は高負担、自己負担で、
低所得は低負担、公費補助で、
福祉は平等公平であるべき
468 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:04:59 ID:42QhPouB0
そんなに保育園増やすのって難しいのかなあ
469 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:08:25 ID:YpH+/0UoO
都市部の人口過密が根本問題なのに何言ってんの?という感じだ
470 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:10:04 ID:1DEb2yk8O
作ってもいずれ子どもは減るからね
駅前とか賃貸料半額補助とかあっても
首都圏はすげー高いからな
駅離れると今度は家→保育園→駅→会社の時間が
かかって朝6時台とかに保育園行かないと間に合わない
が、だいたい7時過ぎ開園が多いから
預けられないだろ。
早く開園してても低年齢だと長く預けられないから
早く会社帰らないと駄目だしな
472 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:17:38 ID:p9X29Lc6O
保育所の開きもないのに無計画に首都圏に住むゆとり夫婦の問題
ただそれだけ
473 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:18:07 ID:7sR5fPqyO
東京の保育園の職員の年収は800万円だよ。園長は1200万円。都庁でいうと局長クラス。
474 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:20:38 ID:9BYprb/jO
みんな母親が働いてる場合の話ばっかしてるけど、幼稚園保育園って、子供に協調性とかを学ばせる為の場所でもあるんじゃないの?
保育園が高給なのって公務員の場合限定じゃないの
民間の場合は高給とは思えないんだが
476 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:31:48 ID:2qWZE+8QO
幼稚園は義務教育じゃないし
保育園は福祉
高所得世帯の子供にまで手厚くする必要はない
>>474 そういう目的もあるだろうけど、延長保育が長く融通のきく保育園の方が
働く親には向いているんじゃないの?
それ以外に幼稚園だと、製作物や行事などで親の出番や負担がかなり多い。
保育園は主に共働きまたは母子家庭が多いから、そういった負担が少ない。
478 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:34:06 ID:AtsFfHbeO
どう考えても女性は家庭で頑張った方がお互い幸せだと思うんだが
479 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:35:35 ID:Os9uC+X3O
この御時世だから本音を言えば小学校低学年を預ける場所も欲しい
夫の両親と同居してるけどまだ元気だから田畑で忙しいし、大姑の介護もあるから子供を頼みにくい
生活の安定の為にも働きたいんだけど…田舎だから働き口探すのが大変
旦那がハードな交替勤やってるから休みの日は自由にさせて休ませてあげたい
480 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:36:39 ID:wQvAzmQeO
>>468 認可(公立?)保育園からの反発がすごいらしい。既得権を守りたいらしい。
>>475 無認可の保育士は非正規雇用のワープアがザラだったかと。
481 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:37:10 ID:KBYoA7yOO
>>478 旦那の給料だけでやってけるほど裕福な家庭は少なかろう
つーか寄生虫ボッシーよりこっちに金回した方がよかろうに
>>465 結果保育料が高くて、保育所に入れない子どもが続出するんですね。
483 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:42:12 ID:OfIDoG+XO
>>478 片働きはリスク高すぎるだろ。
家庭に入って何かあった時に、金か優遇でもしてくれるのか。
484 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:42:29 ID:aJWPakCZ0
主婦って結婚して子供産むだけで免罪符なんだから旦那いるんだし働かなくてもいいだろこの不況で職にありつけない独身が増えてるんだからそいつらに仕事まわしてやるべき
485 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:45:24 ID:2qWZE+8QO
働ける親の子供には手厚く
働けない親の子供には薄く
職の有無でなく世帯所得で判別すべきでは
486 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:45:35 ID:pBlTHoRvO
>>476 > 幼稚園は義務教育じゃないし
> 保育園は福祉
> 高所得世帯の子供にまで手厚くする必要はない
高所得者の子供は待機児童の枠に入らないよ。
なんのために入所申請時に『世帯年収』と『勤め先』を記載して提出してると思ってるの?w
487 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:47:39 ID:OfIDoG+XO
>>444 そういうとこがあれば長期無職やニート、介護からの復帰者や病後の人も救われるのにね…。
長い間休んだ人が仕事するカンと体力精神力取り戻すのは大変。
488 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:48:10 ID:8+FgO3dqO
子供がいるのに働きたい女は
育児から逃げてるクズ女
そんなやつらに
1円も金を使う必要はない
489 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:48:45 ID:Os9uC+X3O
>>484 独身なら職種を選ばなければ仕事はあるけど家庭があると時間制限があるのよ…
子供育ててるからにはお金のせいで自分達の将来を心配させたくはないしね
490 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:49:31 ID:wsQs5pvi0
保育園のあるところに住めよ
根本を誰も言わないのは何故だ?
491 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:49:37 ID:2qWZE+8QO
>>486 高所得世帯がいくら払っても負担は経費の何分の一で残りは税金
金持ちなら全額負担してから笑って
492 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:51:23 ID:+zu5xVDBO
>>482 保育料滞納も、給食費と負けず劣らずすごいらしい。
493 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:54:13 ID:NIIvvxeNO
昔は専業主婦も多かったが今は共働きが多いもんな
まぁ旦那が働いてる間に家でゴロゴロしてるゴミばばぁよりマシだな
494 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:54:21 ID:8+FgO3dqO
>>489 将来の子供の金をよこせなんて
今現在食いっぱぐれてるただの乞食より質が悪い
詐欺と乞食の兼業かよ
子ども手当て止めてこういうのに対策とった方がいい
あ、子ども手当ては景気対策でしたっけ?民主党さん?
専業主婦をゴミばばあ、保育園に預けてる兼業主婦をクズ女、
そう呼んでる男性たちは娘が産まれたら、どうやって教育すんの?
>>497 そういう状況には絶対ならないという自信に満ちあふれた人だからw
499 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:00:47 ID:Os9uC+X3O
>>494 結婚して子供が出来たらわかるよ
あなたもそうやって親御さんの庇護下で育って大人になったんだから
>自分で世話をすることにした
この自分で世話ってイミが分からない
保育園に預ける目的は仕事してる間の世話をしてもらう事であって
育児を手伝ってもらう場では無い
就職しなくてもなんら家計に変わりが無いのなら、預けてまで仕事に出ることないと思うが
502 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:04:50 ID:OfIDoG+XO
>>493 というか、こういう不況がきっかけの女性の社会進出やそれに伴う社会保障の整備は
諸先進国でも通ってきた道で遅かれ早かれ共働きが当たり前になるさ。
日本はこれまで余裕あったから、男は仕事女は家庭とかやれてただけ。
家庭もつなら妻子をひとりで養えと言われたら男性は結婚に二の足踏むの当たり前だし、
子供産むなら働くなと言われたら女性が子供産まないか働かないかに分かれるのも当たり前。
それじゃまずかろう、他に手はないかと他国もなったし、日本もいずれなるよ。
503 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:08:03 ID:Ne77RQf10
ど田舎だから理解不能
保育園なんて空きがありすぎて
クラスを一つにまとめてるよ
都会は大変だねぇ
504 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:09:15 ID:pBlTHoRvO
>>491 >
>>486 高所得世帯がいくら払っても負担は経費の何分の一で残りは税金
> 金持ちなら全額負担してから笑って
そういう社会システムだし、笑うもなにもw
公立ならいざ知らず、私立の認可保育園なんて医者やら外資系やらそんな父親が多いよ。田舎は知らんけど。それが事実だから仕方ない。
一度入れば年収も相手は把握済みだから兄弟枠で次の入園も裏保証されるし。
そういうもんなんだよw
505 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:12:34 ID:Nznc7asQ0
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント
オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 3つの分科会を開催!
思春期の子育て・格差社会・こころとからだ
分科会の詳細、お申込み方法は下段をご覧ください。
3 癒しの部屋
疲れだけでなく、とらわれも枠も手離して、自分を大切にする時間をどうぞ。
1回200円で癒し体験ができます。
(1)アロマテラピー (2)フットケア (3)水のパック・頭皮エステ
4 喫茶コーナー
手作りのスイーツと温かい飲み物をお楽しみください。無料です。お気軽にどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
5 にいがた女性映画祭2007〜私が生きる世界〜(共催)選りすぐりの3本を上映!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
知り合いに議員が居ないと入れないわよw
>>503 そういうところはそういうところで、人口に占める老人の割合が高いから
今度は老人福祉施設が足りなくなる羽目に。
>>1 ベネッセが無認可保育園「ちゃれんじ園」を全国展開すればいいヤンケ。
大田区ちゃれんじ園とか西成ちゃれんじ園とか筑豊ちゃれんじ園とか(ry
あらあら、民主党はなにもしてくれないのかい?
あんたたち騙されたわねぇ。
あんなの信じて票を入れるのがおバカさん。
510 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:19:30 ID:UGeYEOPZ0
大半が給付金目当て
本気で保育園探してないし育児休業の延長狙ってるカスばっか
もらえるものもらっとかないと損よね〜
511 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:23:23 ID:2qWZE+8QO
偏ってるね
アメリカ並に一律に自費負担か
逆に一律にベーシックインカムのが
日本よりよほど公平
512 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:26:22 ID:i2o/lsGoO
母子家庭が優先
どんどん別れて割り込んで来る
保育園増やすより家にどちらかの親がいて幼稚園に行ける家庭増やせば?
そっちに手当出すとかさ
家に親がいるとPTAなんかや自治会も出やすいし、治安も守れる
家で親の介護してる人にも手当出すとかさ
都市部で乳児保育とか、育児の前にまず自立すら危ういレベルの家庭だろ
厚顔無恥ほど声がでかい
515 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:38:04 ID:2qWZE+8QO
福祉で面倒みる必要のない世帯は自重しないとで
保育園という福祉に頼らない家庭は税金出すだけなんだし
なんでそんなに子供を預けてまで働きたいんだろう?
乳幼児期の子供なんて、手はかかるけど、本当に本当にかわいい。
お母さんはやっぱり家にいて、子供の面倒をみるべきだよ。
共働きしなきゃ生きていけないくらい経済状態が悪いなら別だけど、
携帯や旅行をがまんして、無駄なもの買わないでいれば生活できるでしょ?
自分達の生活レベルを下げたくないが為に、ただ、働きたい働きたいッ!
って言ってる人のほうが多いような気がするんだけど。
517 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:42:06 ID:ModPgRMc0
>>513 子どもがゼロから3歳児終了(年少)まで、保育園を使わず、育休中でもない人に
子ども手当てを出せばいい。
「福祉」名目だとすごく安い保育園っておかしいだろう。
保育園を使う人は、そこに莫大な税金が投入されているのに
その上に手当ても欲しいとか強欲すぎるわw
>>516 子供はかわいいという以上に、子育てで社会を離れると、再就職が難しいってだけじゃないの?
519 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:44:50 ID:do8raOtVO
>>473 公務員保育士の年収800万円てw
さっさと民営化しろよなあ!
あと、うちの近所の幼稚園は、一世代で三軒自宅を建築したよ。
520 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:48:10 ID:2qWZE+8QO
>>517 所得制限のない子供手当てが配られたら
貧困でない保育園利用家庭は福祉の二重取りになるね
よく税金納めてるから優遇されて良いんだというけど
保育園利用しない家庭は納めるだけで何も優遇はない
521 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:48:19 ID:FFaTmhNf0
手当てはいらない。うちは自営。子供は同伴してる
環境が悪いから次は入りたい。何で生保優先なんかわからん
>>473 公立は、地方も似たようなものだよ。
年収800万って、もらうほうは800万でも、出すほうは800万じゃすまないからな。
保険や年金、退職金、その他に福利厚生の負担もある。
0歳児は、そんな保育士1人が最大3人の赤ちゃんしか見られないんだから、
1人の赤ちゃんの保育に何百万もコストがかかる。
ところが保育士だけでなく、給食室も設置が義務付けられ、
給食のおばちゃん(給食調理員)も年収800万の公務員だw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1229488024/ ただ、認可といっても私立は、経験の浅い若い(安い)保育士ばかり使い、
給食調理員は非常勤が多いから、労働者は恵まれず、経営者がニンマリなだけ。
糞なゼニゲバ経営者でも、客が並んで待ってるんだからなw
523 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:51:17 ID:KPxLsICuO
子供手当ての5兆をぶち込めば一瞬で解決するだろ。
生保優先なのは、子供預かってやるからさっさと仕事探せやゴルァ!ってことでしょ。
当の生保受給者が、仕事探す気なかったりするのが問題なわけで。
525 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:51:46 ID:K2TkkJnsO
これ、真剣に取り組んで欲しいな
保育園に入園可能になれば保育園の先生と母親の雇用が増えるから一石二鳥だと思う
収入が増えれば消費も増えるし
俺が住んでる中途半端な田舎には関係ない話しだけど、都会は大変だろうね
>>518 なんで再就職に拘るのかな?
フルタイムで働くのって、育児にも家事にも影響があるし
子供から手が離れて、時間的に余裕ができてからのパートとかじゃだめなの?
どっかの総理大臣みたいに、恵まれた家庭に育ったから
想像が及ばないのかもしれないけど。
>>516 あんたみたいな考えが生活保護生むんだが。
528 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:54:11 ID:do8raOtVO
>>522 年収800万円て、下手すると東証一部上場の一流大卒会社員越えるじゃん。
公務員てだけでここまで優遇される保育士は許せないな。
まず、どんな職種でも同じような賃金体系の公務員がダメだ。
さっさと民営化しる!
>>526 パートだって働きに出るなら何処かに預けることになるのわからないか。
女が家庭に入れば解決
531 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:01:58 ID:2qWZE+8QO
乳幼児保育なんて最高額負担しても多額の補助金が必要で
生保と変わらない福祉を受けてるのと同じなのに
その自覚もないのが大半
532 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:08:59 ID:075dU6AyO
>>528 800万もあるはずないだろ、釣られすぎ。
そんなにあったら保育士成り手殺到してるよ。
533 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:11:10 ID:FFaTmhNf0
534 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:23:50 ID:2qWZE+8QO
>>533 福祉のあり方、補助金の出し方の不満という意味では
同じ種類の意見と受け取ったが
クローズアップした対象が上か下かというだけで
535 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:24:11 ID:A3n+CIlcO
>>526 何年も仕事のブランクがある人が
「子育てが一段落したから」と言ってすぐに就職できるほど
世の中甘くないよ。
余程特殊な技能の持ち主でもなければ
まともな働き口などない。
536 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:29:25 ID:ZjUAb4ek0
少子化対策、女性の就労支援を本気でやる気があるなら
多角的にするべきなのに、働く女性に限るというのは
フェミの歪んだ思想のせい
>>529 幼稚園に行ってる時間とか子供が小学校行き出してからじゃだめなのかな
今母親たちが一気に再就職し出すと雇用もないのに争奪戦にならないか?
新卒の子達でさえまた氷河期になりそうなのに
538 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:33:09 ID:ogOg80Sm0
ところで保育制度への予算は
自民党時代、予算に組み込まれていたが
民主政権に代わり、予算編成から外されました
藤井財務大臣曰く
「無駄は省く。我々は悪役になってもやり抜く!」
だそうです
>>537 何で母親限定なの?
男性が女性の代わりに育休とってもいいと思うけど。
それでも働く環境が育休前と後で(男女別なく)変わりなく働けるならいいけど、
現状はそうじゃないからコナシで働き続けるか
子供を産んで仕事を辞めるかの選択をせざるを得ないんだろう。
>>532 公立は、60歳まで働き退職金をもらえる公務員だ、ということだよ。
公務員には、なりたい人が殺到してるでしょ。
今回の話の発端は、
http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/ だが、今は、たいていの自治体が給与規則を公表しているから見てみるといいよ。
国の調査でも、公立は30歳超の保育士が7割なのに、認可でも私立は3割しかいない。
7割は30以下で、先に書いたように、若くて安いのをとっかえて使ってるんだよ。
公立と認可私立の給料差は月9万。(ここまで開くのは、平均年齢の違いが大きい)
>>535 その通り それでいいの当たり前だから
で、親が産んだ子供を直接育てるのも当たり前なの
産んでからとやかく言ってもね、もう自分の手で育てるのが当然なの
それを反古にしてでもフルで働きたいのならそれが可能なだけの能力
と環境の用意、身内の助けを請う努力等揃って初めて叶う、くらいでいいんだよ
そもそも人間は忘れていく生き物だよ
ブランクあるのに新卒より優遇されようとは男でも図々しいよ
542 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:55:09 ID:5Nj7x0sfO
大体ガキは自分で育てろはらんだ相手が働かなきゃならない貧乏旦那なら産むな
それだけだ
543 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:57:47 ID:ModPgRMc0
>>540 公務員保育士の人件費が常識的な額になれば、
ゼロ歳児の保育にかかる費用は30万で済むだろうね。(公立は50万)
ソースは、認可の私立保育園での0歳児にかかる費用が30万、という調査結果。
「莫大な費用」のカラクリが、利用者へのサービスのみならず
従業員への過剰な恩恵、の事実は広める必要ありだね。
まあ、そうでなくても30万ほどはかかるんだから、
感謝の心を忘れるべきではないけど・・・
>>1 はじめから働く気がないのに 言い訳するなぁ〜 座敷豚ども!
子供手当の予算の十分の一くらいで、数千か所に保育所作れるだろ
保育士の新規雇用、設備関連の需要
子どもを預けられることによって、母親も働けるから税収も上がる
本当に無駄なものは子供手当
>>539 今家で子供見てるのは専業主夫より専業主婦のが多いから
別に母親限定なんて言ってないよ
莫大な税金使って子供預かって母親を働かせて果たしていくらの税収に
なるのか…
一人前に納税できる高給取り女性ってどのくらいいるんだろう?
共働きで余裕が出ても貯蓄に回るだけで景気には影響しないだろうしな
専業でも子育てできるくらい旦那の給料あればもう少し産めるんだろうけど
548 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:06:12 ID:ogOg80Sm0
>>547 でもさ、一般家庭の事考えたら
税収より先に貯蓄出来る環境作ってくれないと
子供手当てなんかよりも、国家予算で保育所増やした方が
国民の為になるよね
世帯で300〜400万もザラなのに子持ち女が税収に貢献とか見当違いもいい所
同居は嫌 田舎は嫌 小梨負け組は嫌、その上育児は税金で、ってどんだけ
もう国に子供献上しろよ、可哀相だけど将来は無償で強制徴兵な
老後の介護も親は受ける権利なし
>>472 東京出身で東京に住んでいる夫婦をゆとり呼ばわりされても…
ちなみに両親は故人2人とガン闘病中+老人介護中で子守は無理
祖母2人の介護費用とガンの治療費は共働きでないと到底捻出出来ません
551 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:11:13 ID:xewdj0wLO
ジブリは社内に保育園があるんだっけ?
552 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:13:31 ID:ogOg80Sm0
そもそも子供手当てに当てられる財源は5兆円以上
その財源を産婦人科医の育成と育児支援施設に充てる事こそ
本当の意味での少子化対策なんじゃね?
子供産んだら金やるよ
後は好きに使え
って言われても子持ちの母親の不安は解消されんでしょ
>>1の記事中に出てくるのは、
>>550みたいな世帯じゃなく
保育園の空きがなければ働くのをあきらめても暮らしていける層なんだよね。
そこにムカついてる人も多いんじゃないかと。
554 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:01:30 ID:VnXIddYZ0
保育所や学童関連では必ずといっていいほど550みたいなのが代表者面で現れる
当事者なら現状よく知ってるでしょうに、リアルでもいつも祀り上げられて言わされていそう
昔は保育園卒を差別化する人も多かったけど、1みたいに節操の無い親ばかりになるなら
「保育に欠ける子」ではなく「保育できない親」として区別はするべきだと思う
555 :
。:2009/11/19(木) 13:05:08 ID:OMDg1oIc0
少子化の上に格差社会じゃ閉塞しかないな
改革は完全な失敗
>>526 女性だって「仕事が楽しいから働きたい」って人は多いだろう
生活の為だけじゃなくさ
2chでは女性に対する考え方が厳しすぎる
俺は決して腐れフェミ主義者じゃないけど、それにしても厳しい
当たり前の人間なら、好きな仕事を(育児に障りが無い範囲で)可能な限り
続けたいって思ってもおかしくないじゃん
>556
見下す対象がいないと自分が下になっちゃうだろ?
558 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:22:05 ID:h0PqfAQN0
>>557 そう。「男である」こと以外に、人間として誇れるものが何一つ無い連中だからな。
・・・あ、もう一つあったな。「日本人である」こと。
559 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:24:52 ID:7TMa8phH0
>>516 ぶっちゃけ金がない
だから働いて稼ぐしかない
2chの連中とか他人行儀だな
俺たちはといえよ。仲間だろ
561 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:27:42 ID:SNPZAzeB0
みんなが密集して生活するからだろ
俺の地域なんて保育園から誘いが来た
562 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:28:38 ID:7TMa8phH0
>>556 仕方なく好きでもない仕事をして生計を立ててる人が多いからだろ
今は貧乏な専業主婦になるより家事育児に支障がない程度に好きな仕事をする方が難しい時代だからな
>>561 田舎のわりに待機児童率がひどいといわれてる地域に住んでるけど、
保育園の勧誘ビラがポストに入ってたよw
こども手当てってのもアホらしいよな
565 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:41:12 ID:wSALV/d7O
せめて三歳までは母親が自分の子供ぐらい べったり愛情かけて育てて欲しいなー
566 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:42:50 ID:tnxg9dyx0
離乳より先に母子を引き離すことをを優遇する社会に
もう少し疑問を持ったほうがいいよね。
保育園に入れたとしても、仕事の方がないから大丈夫
復職出来るような恵まれた職場に勤めてるなら、金出して預けりゃいいのさ
収入が低い夫と結婚する奴は見通し甘いんだよ
アラフォーが言うのは論外だが
20代はもっと相手の職業とか年収精査して相手探せよ
バカか
ちらっと聞いたんだが、横浜市では定員割れの保育園もけっこうあるそうな。
なんでこんなことおこるんだろ?
駅前じゃなきゃいやだ、とかかな?
不人気な保育園はよほど内容がひどい?(これはないと思う)
施設がボロだ、とか?
都会って、人が多い分、いろんなのがいるからなぁ。
横浜市って結構広いから
自宅から離れた区の保育園は利用しにくいのでは。
571 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:39:51 ID:h0PqfAQN0
>>565 孤立育児は愛情たっぷりどころか救いのない虐待の温床。
母親以外に頼れる大人がいない状況で母親がストレスを抱えて子どもに辛く当ってしまうと、子供は自分の存在を全否定されたような気になってしまう。
特に3歳までにそういう経験をすると、心に大きな傷を負いやすい。人格障害者の多くが幼少期の被虐待経験者。現代日本だと専業主婦家庭で育った子どもに多い。
多くの大人に触れて育つことが発達教育上重要なのは常識だよ。
572 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:43:31 ID:PDy7yDmS0
密室育児を一般化するのはフェミの洗脳じゃないの?
専業主婦の大半はママ仲間と仲良くのんびり育児してるよ
育児サークルだってあるしねぇ。
574 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:51:29 ID:/sZsCZ9yO
>>558 だな。
男とか日本人だとか理系だとかってカテゴリーに入ることで自分を優れた人間だと思い、安心感を覚える。
臨機応変に自分をマシな方のカテゴリーに入れて何もない自分をごまかせるのって、一種の特技。
575 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:54:36 ID:aG1zQ/sO0
したり顔でフェミが自論を語る一方で
海外では家族の意義を見直そうという動きが進んでいた
いつも日本のフェミは3歩ほど遅れてるw
576 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:04:33 ID:ogOg80Sm0
577 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:15:01 ID:PDy7yDmS0
お金が無いのに産んじゃって専業で育てたくても出来ない人の事?
そこで子供手当てですよ 母子にとって選択肢が広がるのは善だと思うけど問題は予算
578 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:16:21 ID:pQKeyfDS0
保育園は利権集団。
新規参入を妨害してる。
579 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:48 ID:D8z2A4Vc0
この時期に入れるのが非常識
580 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:20:01 ID:pQKeyfDS0
581 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:22:11 ID:ogOg80Sm0
ま、景気がよくなって、旦那の給料が上がれば
ある程度緩和される問題だと思うけどね。
>>581 母子家庭が日本の社会制度の中で恵まれている立場だとは間違ってもいえないが、
少なくとも保育園入園に関しては優先されているはず。
584 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:46 ID:TG5Jznec0
保育園は行政サービスやりすぎだろ
いくら税金投入してんだよ
0歳1人に月60万とか
その金、親にやった方が喜ばれるだろが
こんな待遇ならみんな入りたくなるよ
税金をこんなにかけないで出来るサービス考えろよ
こども手当てのほうがマシだな
離別か死別かしらないけど
無いものねだりの禅問答かいちゃもんになってないか
586 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:30:11 ID:ModPgRMc0
>>556 >好きな仕事を(育児に障りが無い範囲で)可能な限り続けたいって思ってもおかしくないじゃん
それが可能ならみんなやっているし、みんな、男性も含めてなにかを得るために
何かを犠牲にしたり我慢したりしている。それが当たり前。
今の日本で「育児にさわりがない仕事」なる仕事がほとんどバイトパートなのは仕方ないよ。
一般労働者に対する労基法すら守られないんだからw
不思議なのは、なぜ「子どものいる母親だけ」労働を楽にしてやれ、って言う主張がでるの?
一言「全ての労働者に労働基準法を遵守しろ」といえばいいだけなのに・・・
そうすると、総じて平均収入を3割くらいは下げないといけないだろうけど
その覚悟はあるのですか?つつましく暮らせますか?
という覚悟も問われてくるよ。
587 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:31:07 ID:ogOg80Sm0
>>583 そう思うよ。
結局金の問題じゃなく、社会環境が子育てに向いているかのが大事
子ども手当てなんかに5兆円使うくらいなら
産婦人科、小児科とか育児施設の充実に使って欲しい
588 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:32:18 ID:u1f2bLP5O
「このガキさえいなければ!」の展開増を予想
職場でガキおんぶして仕事させろ糞社会。
590 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:02 ID:wSALV/d7O
てか子供産むって事は自分のやりたい仕事なんて諦めろって事さ それぐらいの覚悟で子供の未来に責任持たないと。うみっぱなしで行政が社会が収入がなんて…。
591 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:38:10 ID:ogOg80Sm0
そもそも子ども手当て自体が育児支援になって無いんだよ
593 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:39:43 ID:EnXWvD/w0
これね東京の下町の話なんだけど
例は公立小学校の話な
昭和50年代に人口が急増して新設校を1区でバンバン作ったんだよ
その当時の親は賃貸マンションやアパートなんてのも居たの
で、子供が育って来て部屋が手狭にになり都外・近隣県に引越しが多数出たんだよ
学校が余って、統廃合バンバンしてたんだよね
だから、地域で2世代住む人優先とか公務員優先とかはあっても良いと思う
税金を掠め取るだけ取ってよその自治体に引越しする人と地元に永住してる人を区別しても良いね
で、平成15年頃から全く同じ問題が出てきたけど区は学校の新設を抑制したね
当たり前なんだけどなw
>>569 そうなのか?
病気になってしまって保育園を頼りたかったが定員いっぱいで断られたんだが…@保土ヶ谷区役所
区によってばらつきがあるんだろうか
595 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:01 ID:ybUVyDF5O
自営業で、妻を働かせてる申請をして保育園に、入所させてる親も居てる もちろん妻なんて働いていないし、パチンコに出入りしてる人も居てるのも事実!本当に、預けて働かないといけない人も居てるのに入所の時は、もっと厳選に調査するべき
596 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:10:26 ID:EnXWvD/w0
>>595 自営業はその自治体に根付いて商売してる人が多い
転勤族のリーマンは保育園に投入した税金を掠めておって
ほとぼりが冷めたらデカ家を求めて他の自治体に移る人が多いから
地元の商店主、2世代同一自治体に住む人、公務員が優先されるのは当然だよ
597 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:22 ID:abbuCexYO
まあ子供手当なんか止めて待機児童対策に金回せと
598 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:52 ID:XQ/8zCf/O
例え無認可でもパート代より高いとこなんかないだろ。
まあ公立認可や私立認可は特定郵便局と一緒で税金の不法搾取だろ。
認可の状況を見直して無認可にも少し助成するようにしろよ。
599 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:32:09 ID:OfIDoG+XO
>>590 子供を産み育てることが個人的な娯楽なら自己責任でいいが、
日本社会存続と繁栄のための欠かすことができない作業と考えると、
親が面倒みることは前提としても社会がある程度面倒みるのは当たり前。
600 :
名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:39:16 ID:6QgPAnO90
両親いて子供一人とかじゃ難しいだろな、
片親、病気、子沢山が優先されっから。
601 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:08:02 ID:IBfwMvNn0
公務員は定時で終業できるから、保育園側から歓迎される。
公立保育園はほとんど公務員の子息。
>>584 ご冗談を。それだけあれば家政婦二人雇えますが。
>>598 自給900円×8時間×20日で14万4千円のパート代としようか
これ年収120万余裕で超えるから、扶養から外れるので
旦那の給料から今まで控除 されてた部分がなくなり税金は増えるし
妻の分の年金保険料税金もあるので、プラスになる分は結局は月10万程度。
都内じゃ無認可園にフルで預けると、5歳なら5〜6万、世話の大変な1歳前後は7万近くもザラで
1か月フルフルで働いても手元に残るのは月3〜4万なんてことにもなりかねない。
つまり養えない男と一緒に家庭を維持するため共働きをするくらいなら
とっとと離婚して、優先的に認可園に入れてもらい
手当をもらいつつ働いた方がマシかもしれないという。。。
604 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:21:59 ID:Lyiinwq6O
高いところで園児一人に月60万、平均して月20万も税金がかかるんだから
7万程度負担したからって得してるのは変わらない
ハコモノ増やして高負担の保育園児を増やすより
家庭で育ててもらうほうが安上がり
605 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:23:34 ID:Rn4HxltR0
>>1 復職・再就職が残念てなんなんだ
まるで子を産んだ事が悪い様な表現じゃねーかい?
もーちと気ー使えやー
607 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:26:03 ID:s9kqTMXhO
>>597 それ保育費も含めた手当てなんじゃないの?w
608 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:26:58 ID:jf3jRiL/O
子供を産んで育てたことのない童貞がはしゃぎすぎているスレはここですか。
子供手当てなんかでパチンコ業界に流れて子供を殺すより、
子育てを充実させるほうが何倍も日本国のためだ。
609 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:29:53 ID:s9kqTMXhO
いやあ…人によるわな
いくら金貰おうが稼ごうが拝金主義で
愛情のかけらもない自分のことしかない親なら
子供は放置で万引きするようなのしか育たないし
産み逃げ(*)するような親が、子供手当を子供のために使うと思う?
*出産費用を払わずに、コソーリ病院を抜け出して雲隠れする母親の急増にあきれて名づけられた。
出産給付金は遊興費に使いまっしゅ。
611 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:50:27 ID:zgNS5hwRO
公立の幼稚園保育園は午後5時6時に閉園。まさに公務員のための園。
612 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:56:02 ID:K1p+gC9H0
子育てを充実 って他人任せばかり支援して…
保育所よりシッターやファミサポ充実させて欲しい。
保育所なんかあっても結局新型インフル流行れば休園、
ウチの子の幼稚園は本人ピンピンしてても家族にインフルでたら
本人が家族の発熱から5日間出席停止だよw
小学校も学童が二度閉鎖になったし、小学校は3割以上のクラスが3日間の学級閉鎖になった。
兄弟が交互に学校や園休んで家にいるからパートの面接行けなかったよw
今の状況だとジジババの手がある人か一人っ子の親しか働けない。
正社員でもない限り保育所入れたって子供がこうも元気なのに休ませられたら
非正規労働の母親は切られるよ。周りでも早速1人パート切りされたお母さんがいる。
614 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:27:00 ID:MgVWfvrw0
母親の職の有無、専業・兼業に拘らず受けられる各種支援の拡充こそ
真の子育て支援 少子化対策ではないですか
615 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:39:56 ID:agWE1BB2O
>>611 でも公立の保育園は公務員の子供の入園優先順位を最下位にするらしいですぜ
安定しているからという理由なんだと
公務員と結婚した姉ちゃんが言ってた
616 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:53:30 ID:1AYVRlKIO
東京の保育園の職員の年収は800万円。園長は1200万円。都庁でいうと局長クラス。コストかかりすぎで保育園は増えない。
ダイヤモンドの飛ばし記事を信じてるやつ多いな
高給の保育士や園長なんて都市伝説でしょ
自分の周りにいるのか?
618 :
名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:39:11 ID:jWSHTfKZO
旦那がいきなり失職した、何がなんでも働かなきゃ→でも子ども預かってくれる所がなくて働けない→失業保険切れる→生活保護申請→親が生きてるなら養ってもらって下さい、で申請却下→実際は親もギリギリだわ、兄夫婦が居たりしてとても言い出せない→行き詰まってついに…
とかいう流れを想像すると、ますます結婚が怖くなる
619 :
名無しさん@十周年:
か