【ゲーム】週刊アスキーのライター・切込隊長が『FF13』らしきソフトを発売前入手して「いくら金を払われても、これは褒められない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★
週刊アスキーで連載をしているライターの切込隊長が、『ファイナルファンタジーXIII』(以下、FF13)をフライング
ゲットしたと思われる発言を自身のブログに書いている。「先般、リストラ話が出たので気にはなっていたのだが、某
年末大型の最終版を少しフラゲ」とブログに書いているのである。『FF13』の発売日は2009年12月17日なので、これが
本当に『FF13』のことであれば約1か月も早く入手したことになる。

また、このゲームが本当に『FF13』であったとすれば、ファンにとって非常に悲しい事実がブログに書かれている。切
込隊長は「確かに、このデキでは早期退職を考えなければならんような内容。前作もゲームとしてのデキが悪く、おお
いに叩かれたけれども、今回はそれ以上に「どうしてこうなってしまったのだろう」という感じで、少なくとも西海岸
では「いくら金を払われても、これは褒められない」と一致した評価に」と、大批判しているのだ。

さらに、「ブランドタイトルに傷がつく可能性も高いし、これを例えば浜村某の媒体がヨイショして40点とかつけたら、
実売20万部を切った状態でビッグタイトルごと過去の遺物が白日の下に晒されることになりそう」と週刊ファミ通のゲー
ム批評コーナーであるクロスレビューにも言及している。ゲーム雑誌の週刊ファミ通には発売前のゲームを編集者やラ
イターがプレイし、 1〜10点の間で点数をつけるコーナーがある。4人のレビュアーが1本のソフトをレビューするので、
合計40点が最高得点となる。

(以下略)

ソースと全文
http://getnews.jp/archives/37961
http://news.livedoor.com/article/detail/4452020/

前スレ★1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258292236/
2名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:08:46 ID:dSkkmAEe0
2
3名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:09:43 ID:+gzJSR8h0
東京キティが一言↓
4名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:10:05 ID:pk5sI2XL0
マ             マ             マ             マ             マ            
ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ        
デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     
!?              !?              !?              !?              !?              
マ             マ             マ             マ             マ            
ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ        
デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     
!?              !?              !?              !?              !?              
マ             マ             マ             マ             マ            
ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ        
デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     
!?              !?              !?              !?              !?              
マ             マ             マ             マ             マ            
ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ         ジ  ハ ,,ハ        
デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     デ (;゚◇゚)z     
!?              !?              !?              !?              !?              
5名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:10:16 ID:c1iBqzaU0
ゲームに時間を割くくらいなら散歩でもした方がよい(´▽`)
6名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:10:22 ID:+V5EEQwZ0
7名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:10:27 ID:9iB0p0Ly0
「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくルシによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに存在するからだ」

これぐらい一般人なら普通に読めるし分かる。
8名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:10:27 ID:QYzjiro30
ドラクエを貶める作戦も失敗したし……
もう終わりだねwww
9名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:11:22 ID:EfVsc0zx0
君が小さく見える
10名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:11:39 ID:frtW0LJR0
早期退職制度で、少しイロのついた退職金もらってやめた連中こそ
勝ち組ってことかね
11名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:12:12 ID:kvwye63Y0
前スレでオブリビオンとやらが絶賛されてたけど面白いのかい?
12名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:12:15 ID:dT9tsW3o0
でもクロスレビューでは全員10点満点
13名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:12:52 ID:CDXWEZMm0


 世の中には3種類の人間がいる

 数を数えられる人間と

 数えられない人間だ
14名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:13:26 ID:hN1yOj1VO
マリオポケモンドラクエFFはどうやっても売れると思う
15名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:14:11 ID:yxYbYnT70
切込隊長とめたるまんは
日本のネットの健全な発展のためにも
排除すべし
16名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:14:31 ID:iC8k10iv0
>>11
ある意味RPGの完成形。ただし長く遊ぶならPC版に限る。
17名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:14:34 ID:EfVsc0zx0
>>11
オブリビオンとは

美しい世界を望むか? 広大な世界を望むか? 自由な世界を望むか?
万引きをしてみたいか? 暗殺者のギルドに入ってみたいか?
自分だけの魔法を、アイテムを作ってみたいか?
広大な森を散策し、ひっそりと佇む遺跡を探険してみたいか?
海岸を歩き、素潜りをして貝殻の中に潜む真珠を見つけてみたいか?
ヴァンパイアに血を吸われ、自分もヴァンパイアになって吸血してみたいか?

魔物に苦戦している時に通りすがりの旅人や街道警備の衛兵に助けられてみたいか?

幾つもの街があり、幾つものダンジョンがあり、数限りないクエストがある。
様々な種族があり、さまざまな人がおり、様々なモンスターが、様々なイベントがある。
全てが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。

RPGはもう飽きたと思うかね?

なら最後に『オブリビオン』を試してみるといい。

※元ネタはMorrowind板
18名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:14:37 ID:WVr/LUeH0
FFって厨房設定が酷すぎて、厨房の頃から受け付けなかった
面白いと感じたことがほとんどないな
19名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:14:42 ID:z0A/jtEt0
>>11
人による。
PC版で美形MODガシガシ入れれば、誰でも楽しめるかもな。
20名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:14:53 ID:4YOvBeLc0
シナリオ
システム
ビジュアル
この三つが絡み合ってRPGだと思うんだけど
ファミ通は全部プレーして点つけてるのかな?
21名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:14:53 ID:/rWKMXxQO
12より主人公の影が濃くて
8よりラスボスの意味が分かれば大丈夫
22名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:15:08 ID:LmgtgNlL0
FFはもうゲームである必要無いよな。
まぁ、ゲーム付映像じゃなくて純粋な映画にしてしまったらコケるのは過去に
会社が傾くほどの痛みを受けて学習済みだが・・・w
23名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:15:17 ID:gVgxBmjDP
今トレイラー見てるが華ゼロだな。
24名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:15:26 ID:KNPrBy0J0
X年後 FF15開発インタビュー
「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」

「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」

「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」

「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
25名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:16:02 ID:6GHKg89X0
>>14
やはりネックはPS3ってとこかな。
26名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:16:26 ID:vHH3JNY10
>>12
間違いないなw
27名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:16:34 ID:eHZyT1kMO
スレの流れが速いのでこちらで

前スレ>>954さん
いや だって許せないでしょ?
10なんかに感動したとか言ってる頭のユルい馬鹿女に
9や思い出のナンバリングをやって欲しくないよ(泣)
誰もがみんなそう思ってるはずだよ?

しかもその馬鹿女、馬鹿の癖にズル賢い
本当なら10好きな奴は過去作品をバカにしてる筈なのに
そいつは褒めるんだよ
白々しいんだよ!
馬鹿女に汚された事思い出して涙が出てきたよ…

それに泣かしたっても私と同じ懐古仲間で囲んで説教してあげたり嫌みいったりしたくらいですよσ(^_^;)?
28名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:16:48 ID:EfVsc0zx0
>>24
何度見ても「ワクワクしてきました」で笑える
29名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:16:58 ID:0DWGRd7QO
つか一月前にフラゲは不可能だから。
30名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:17:01 ID:5+/GacqP0
>ブランドタイトルに傷がつく可能性も高いし、これを例えば浜村某の媒体がヨイショして〜

何を今更
31名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:17:11 ID:v243qMFq0
雑誌記事用のロムが余ったからって貰っただけだろ
それを個人のブログで私用で遊んでるのをひけらかすのはバカの極みだが
32ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 01:17:17 ID:PXJbk3PK0

 年末はFFとコレかな

       http://www.youtube.com/watch?v=8toHfZm6jNE
   ∧∧  http://www.youtube.com/watch?v=429l13dS6kQ
  ( =゚-゚)  http://www.youtube.com/watch?v=ZBJcOy6iuUc
  .(∩∩) 
33名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:17:28 ID:FlxQnIiN0
FFでムービー見せられるたびに

「あー今ここで予算食われてる、俺の支払った対価がここで無駄に使われてる」

って嘆くようになる
34名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:17:53 ID:EfVsc0zx0
>>31
mixiの犯罪自慢みたいなレベルだよな
35名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:17:57 ID:z0A/jtEt0
>>24
カッコ良すぎでヘンな汁出そうだ。
あとはレイプと堕胎も絡めれば、女子供大喜びだな、
36名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:18:09 ID:kvwye63Y0
>>19
調べてみたけどPC版って輸入モノしかないの?
内容は面白そうだけど日本語じゃないと難しいなあ
37名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:18:10 ID:dWM4LE1LP
クソゲーでも次回作買う人居るとは大作ゲームのネームバリューって凄いね
38名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:18:23 ID:rxp2VsaaO
ドラクエ9の時はえらいネガキャンされていたけど
今回はどういう反応になるか見物ではある
39名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:18:40 ID:XYkBPaPW0
インペリアルフォース2 cosmic interceptor
http://www.ss-alpha.co.jp/products/imperialforce2.html

これが切込隊長が手がけた大ヒットゲームだ!!!
FF13をこき下ろす偉大なクリエイターの歴史的大作を
その目に焼き付けろ!!!!!
40名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:19:24 ID:EfVsc0zx0
>>36
日本語版は箱○とPS3で出てる。
MODは使えないがそれが本質ではない。
41名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:19:38 ID:b4rc1+ib0
だから12は神だっつーの
42名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:20:05 ID:+aqBAoUS0
PC版Oblivionなら日本語化MODがあったはず
43名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:20:06 ID:bb/wGqHF0
お前が早期退職しろよ、ペテン師
44名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:20:09 ID:LmgtgNlL0
糞ゲーの予感がビンビンでも惰性で買っちゃってる奴は一作買うのやめてみ?
45ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 01:20:43 ID:PXJbk3PK0

( ^▽^)<FFも現実的な描写にして
       魔法や巨大剣使ったりすると

       かなり不気味なゲームになるんかな?

       http://www.youtube.com/watch?v=TiFSSpYdPuc
       http://www.youtube.com/watch?v=429l13dS6kQ
46名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:20:44 ID:gVgxBmjDP
なんだこの戦闘中の糞カメラワークwwwwww
目が追いつくかこんなの。
映像編集の本でも買ってやりなおせ
47名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:21:09 ID:kvwye63Y0
>>40
>>42
ふむ
もう少し調べてからやってみる
ありがとう
48名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:21:15 ID:N7rnp8JXO
FFなんぞ興味湧かないけどさ、こいつ何とかならんのか
ゲーム評価する気無いだろ
49名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:22:12 ID:KXIzagA7O
FFとかもうDVDPGだし

ムービーが気に入らないヤツが買う意味が分からない
50名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:22:25 ID:+aqBAoUS0
>>39
これって西海岸での評価はどうだったの?
51名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:22:46 ID:T50m2Ty10
ファロスのシル?
52名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:22:48 ID:g+g6qeDt0
FF12は最初の方はすげえ面白かったんだが
最後のほう急に尻すぼみになったな

松野の後を引き受けた河津が適当に作っちゃったのが残念
53名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:23:12 ID:pkPbeGOU0
やっとFF13発売するのかー
54名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:23:29 ID:thers83Z0
>>27
おれ割りと懐古で9嫌いじゃないけど
お前気持ち悪いな
55名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:23:34 ID:jTW2Pb0fO
こういうライターの実際の月収ってどうなってんだろ
会社からもらえる給料よりメーカーからの賄賂の方が多いような気がする
56名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:23:41 ID:nQze22A+O
オブリあんまり勧めんなよ。
美形MOD入れても常人にはハードル高いぞ。
57名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:23:54 ID:HWUHdr3h0
ゲーキチだった頃は某シリーズってだけでブランド買いしてたし、それで中身が伴ってたから良かったが、
10のクソバランスに出遭ってクリアせずに売ってからはこのシリーズだけは「ブランド避け」するようになった

弱点突かないとロクに雑魚も倒せないどころか全滅もありうる
中ボスにいたっては弱点調べおわるころには瀕死なんてザラ
中古屋へ売らせないために難易度あげてるんだとバカでもわかったわ

なんつーか、賽の河原で石積み始めた直後に横からランダムで蹴りが来る感じ?
あれを楽しめる奴はどんなゲームでも楽しめるんじゃね

オレはあれでコンシューマに懲りてPCゲーへ逃げた。
同時期に買った他社のゲームも軒並み悪バランスだったからな
58名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:24:10 ID:uHhZP3gLO
推測記事を記事にしてるのか
59名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:24:16 ID:BmQHpxQo0
金かかってるって言っても開発費の大部分はモデリングやら映像部分の外注費だからね
今の相場は知らんけど、数年前に村人一体10万払うとか言われたときはビビッたよ
60名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:24:21 ID:gVgxBmjDP
カメラワーク酷いなー
なんだこれマジで
疲れるわ
61名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:24:26 ID:13SAW9j00
西海岸で評判悪いのかよFF終わったw

んで西海岸ってなに?
62名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:25:07 ID:QbS81NmW0
週アスのライターだったっけ?
たしかコラムを1つ書いてるのは知ってるけど、それは雑誌のライターとは言わないよね

それは別として、西海岸ってどこだろうね
山形、新潟、富山の冬の日本海なのかな・・・
63名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:25:13 ID:eEkPN9pk0
>>7
トライガンでも読んで影響されたのかね
64名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:25:22 ID:z0A/jtEt0
>>56
とりあえずみんな美形なら根気は続くだろ。エロMODも充実してるし。
バニラのまんまだったらハードルの前にすら立たないとは思うがw
65名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:25:33 ID:h2b+S4YJO
どうせ今回のもただのCGアニメのDVDと一緒でしょ
66名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:25:34 ID:YGI5TzsW0
>>61
ロサンゼルスとか。
67名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:25:53 ID:EfVsc0zx0
>>61
新潟の公園
68名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:26:25 ID:aUQt5YDpO
マリオWii買った方が有益だろう
69名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:26:27 ID:AXNuzGGs0
ファミ通でオール9点だったらマジでやばいな
70名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:26:35 ID:yPPrAJS60
ゲームの出来はどうあれ糞広告誌のファミ通は必ず40点を付ける


昔ファミマガが主流だった頃のファミ通読者だった身としては悲しい限りだ
71名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:26:49 ID:SEkodCRH0
ファミ通にプレッシャーが…
72名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:26:53 ID:EfVsc0zx0
つか、ファミ通クロスレビューやらないんじゃね?
73名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:27:05 ID:XYkBPaPW0
>>50
西海岸の前に国内の評価がズタボロ
AIの強化を謳いながら戦略性がヘボヘボで、
そのうえバグ満載で、結局システムソフトアルファが自分のところで
改訂版プログラムを作成したらしい・・・
74名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:28:00 ID:jRGW89c80
12は海外版だっけ、の加速で乗りきったけど、
13もアレくらいトロくさかったら途中で投げるかもしれない。
75名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:28:33 ID:0Ud5BEGL0
映画もゲームも漫画もアニメもその筋のキモオタのみが楽しめるものしか作れなくなったな
そもそもシリーズものの続編ってだけで買ったり過大評価する神経自体が全く理解できないが
76名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:29:05 ID:l+T0J85SO
ニュー速で必要性無しのスレだな。
手に入れたの体験版だろ。ゲーム雑誌の編集部は発売1ヶ月前には体験版配布されると聞くぞ。
77名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:29:08 ID:l9rV1DP10
>>69
オール9だと予想してる
78名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:29:25 ID:Vc7ILzWK0
このおっさんとひろゆきの裁判ってどうなったの
79名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:29:59 ID:555emUhE0
10以降のFFはキモい 素直にきもい
誰も声いれろとか頼んでないのに リビングで家族の前でやるのが恥ずかった
一人暮らしの今もなんとなく周りが気になるキモさ
スタッフはいい加減、一般常識をみにつけてほしい
80名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:30:01 ID:thers83Z0
ファミ通は広告ガシガシいれりゃ点買えるらしいし
ここまでの大作だと全員10点満点じゃなかったら地雷かもしれない(笑)
81名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:30:15 ID:z0A/jtEt0
まあ切り込みは和ゲーとかオタ文化叩く気質あるけど、
かと言って本人にその対極にありそうな文化の気配は微塵も漂って無いからな。

スクラン信者がネギまと比べて「萌え漫画じゃない!」って言ってるようなもの。
いやいや、興味ない人間からすると、どっちも漫画で美少女で萌えでオタだからw
82名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:30:33 ID:6GHKg89X0
>>69
こんだけ宣伝しててALL9点だったらクソゲー確定じゃないw
83名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:19 ID:kg4jW0Vz0
出来がよかろうが悪かろうがPS3をもっていないのでそもそもプレイできない
84名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:21 ID:9f0+l1VA0
>>6
これは・・まさかW!?
本当に売ってるの?
ファミコン世代のお兄さんにマジレスキボン・・・・
85名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:29 ID:EHjF5WVpO
もう修正不可能だろうな
これはガチで酷くなる悪寒
86名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:34 ID:3UuoRhPnP
>>57
メガテンのことか
87名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:51 ID:GjXiHZ/00
PCで完全版のフラグですね
88名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:54 ID:BmQHpxQo0
>>スクラン信者がネギまと
一般人からすれば名前すら知らないと思うんだが・・・
89名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:57 ID:Yi1oFVT30
9は惰性で買ったけど 8で終わってる。
10以降は買ってない。面白いらしいけど。
90名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:58 ID:EfVsc0zx0
>>84
オブリビオンのMOD
91名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:31:58 ID:Vc7ILzWK0
>>81
彼がこの日記で言いたいのは
ゲームの評価ではなくてゲームをやりましたっていうことだよ
92名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:32:05 ID:0eZCHYS0O
FF12俺は面白かったんだがなあ。
時間の無駄でしかない雑魚とのレベル上げもほとんどしなくてよかったし。
93名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:33:28 ID:yVmufZ8D0
>>57
10って、RPGとしての戦闘バランスはそんなに悪くなかっただろ。

RPG部分とはまるっきり関係ない劣化ICOみたいなパズルを強制的にやらされるのが糞すぎて、
オレも最後までクリアしなかったけど。

だいたい7以降だろ。 ああいう、RPG無関係の強制ミニゲームが入ってきたの。
7以降のFFは、もうマジでウンコだよ。
オレはRPGがやりてえんだよ。RPGやらせろよ! ミニゲームなんてやりたくないの!
おかげでオレの中の最高評価は FF5 で、その次が FFX-2 というワケの分からないことになってしまってる。
94名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:33:29 ID:vHH3JNY10
>>6
大事なとこが隠しきれてないなw
95名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:33:40 ID:8iAaecri0
>>86
アトラスは手を出す時点でその客が若干マゾな事を前提に作っていると思う。
良作も多いんだけどね。
96名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:33:50 ID:thers83Z0
>>84
話に上がってたオブリビオンのmod?じゃないの?
97名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:34:09 ID:o0u5rJGj0
FFなんていまだにやってるヤツいるの?
98名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:34:12 ID:YBsTlzAOO
40点ってベヨネッタのことか?
99名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:34:15 ID:zaTbrBH00
FF7ACについてた体験版をやって、
あまりにつまらなくて寝てしまったのだが、
あれから改善してないのかな・・・
100ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 01:34:20 ID:PXJbk3PK0
>>87

( ^▽^)<出るのかな?
101名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:34:31 ID:8ec0wWsV0
>>1
ゲームしかやってきてないバカがゲームを作るようになってから、
FFってつまんなくなったよな
102名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:34:33 ID:GrkLkvnhO
FFシリーズは、7、8、10、12をプレイして
8≧7>10>>∽>>12

って感じの評価で12は途中でやめたんだけど、これは単に俺が歳を取ったからですか?
それともこれらの作品で開発陣営に大きな違いがあるんですかね?

マニアな人教えてください
103名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:35:07 ID:zeWCuj8I0
>>57
FF10程度で高難易度とか・・・
104名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:35:26 ID:zTDiORvp0
  四  ・・・
 (仮)
  八
105名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:35:36 ID:Xvi6gjWx0
ファイファンおもっしょい
106名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:35:46 ID:3UuoRhPnP
>>99
全然違う
情報見る限りあれで全要素の20%ぐらいじゃないかな
107名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:35:48 ID:9f0+l1VA0
>>90
ありがとう。
良かった。エニックスが路線変更したかと思った。
108名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:36:21 ID:OLcpiLJfO
ドットで新作来たら絶対買うよ。
109名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:36:24 ID:zaTbrBH00
>>102
8が大好きな君はちょっと変りもの
でも12がUNKなのは大方の意見
110名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:36:25 ID:v4elvxuC0
>>24

いいねー。新しい宗教だよw
111名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:36:26 ID:thers83Z0
>>102
すげー釣り臭がプンップンするぜwwwwwww
112名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:36:30 ID:BmQHpxQo0
FF10はバハムートンだけ鍛えればラスボスも楽勝過ぎてバランスが狂ってると感じた記憶がある
113名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:37:31 ID:R+tn3RHh0
前評判最悪のDQ9は面白かったしなー
114名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:37:34 ID:kg4jW0Vz0
>>93
どう考えてもミニゲームのほうが本編よりも面白いだろ
115名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:37:56 ID:LmgtgNlL0
7は体験版の為にトバル買うくらい期待してたし、実際買った。
8でMP廃止したあたりからスクウェアがおかしくなりだしたのを感じた。
9は買ったがもう昔には戻れないと理解した、召還獣の演出が終わるまでの時間が我慢できなくなってた。
10以降は買っていないし、12に至っては発売してた事にすら気がつかなかったw
116名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:38:09 ID:IrrSC82TO
おい!まさかゆとりに作らせてるんじゃないよな?
117名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:38:16 ID:555emUhE0
>>93
ミニゲームは別にいいだろ
7のスノボとかはまったし、ああゆうのでレアアイテム手に入るのは結構好き

マジむかつくのがムービー
頼んでないのに「高画質!最先端!」とかいってテンポ悪くするわ、価格に上乗せするわ、ほんとに頭くる
まあもう買わないからいいけどね
118名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:38:37 ID:VMg7F58MO
俺はなんとか10−2まではついて行った
けれど12でコントローラーを置いた
これがこれからのゲームだと言われれば、もうついて行けないと思った
13、修正はきかなかったのか・・・
119名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:38:43 ID:l9rV1DP10
>>107
そっちはぜんぜん日本人向けじゃないからわかるだろ
今はこんな感じ

ttp://blog-imgs-32.fc2.com/k/y/u/kyuyaws/2009_1011_2000_37872.jpg
120名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:38:58 ID:gPQjxx0nP
FF12における松野の言いたい事は分かるが
システムだけが先行して他のが全部駄目だったという
酷い失敗作
121名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:39:04 ID:gm2J7KRIO
でもファミ通は褒めるよ
122名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:39:35 ID:3UuoRhPnP
>>118
10-2についていけたんなら余裕だろw
12は路線が全然違うじゃん
123名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:39:35 ID:6eGpG8LKO
>>97
売上みれば分かるだろ。
124名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:40:21 ID:kP0I84kLO
ここ数年ゲーム買ってない
かといってゲームオワタ ツマンネといいたいわけじゃなく
あんまり時間がないからだ
久しぶりにやってみたいとはおもってる
ずっとゲームから離れているから
少々昔のタイトルでも楽しくできるだろう
俺みたいな奴結構いるんじゃないかな
最新作おっかけるより評価の定まった作品やろうとしてるやつ
125名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:40:33 ID:z0A/jtEt0
>>119
おおお、いいねいいね。
こんなドラクエが出たら日本では馬鹿売れだなっ!
126名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:40:54 ID:Y0tPgOs7P
FF13のデキが悪い

それは有名ライターが実際遊んで感じた事実なわけですし
彼が言うには、海外でも評価は低いだろうという話もあるんですから
それはそれである一定の事実として受け入れるべきですよね
ネガキャンじゃなく、事実ですからね

それで売れなくなるなら、その程度のソフトだったって事ですね
別に、出所不明のガセネタで叩かれてるわけじゃないんですから
127名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:40:58 ID:5T2QJUdzP
このおっさんの過去の言動みたらFFとソニーアンチじゃん
こんな批判するつもりしかない奴の評価なんてどうでもいい
128名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:41:09 ID:pm2wBm2L0
RPGの映像は、あるとしてもエンディングだけでいいと思う
まじで
129名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:42:39 ID:9f0+l1VA0
>>119
何にこのレイプレイ。
130名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:42:41 ID:8ec0wWsV0
もうこれからの日本にゲームはいらないのかもな
131名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:42:59 ID:O93jXTDP0
Final Fantasy 10-2
ユウナ リュック パイン 温泉入浴シーン
http://www.youtube.com/watch?v=NmxjbfSxDlo
132名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:42:59 ID:gVgxBmjDP
トレイラー見ただけでどうしてこうなった感が強いが、
これは何が悪いんだ?
坂口がいないから?
デザイナーが悪いから?
133名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:43:05 ID:z0A/jtEt0
>>126
まあ心配しなくても国内200万はガチだな。
中古も含めた延べプレーヤー数でいくなら500万は堅い。
当分祭りになるし、1年はゲームシーンにおける中心になるのは確実。
134名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:43:39 ID:dWM4LE1LP
ガンビットによる稼ぎは好きだったけどな……それだけ
135名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:44:15 ID:nh+bsWG/0
戦闘がちょっとダサすぎね
なんか無理があるよ
136名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:44:34 ID:vNJEaEJcO
実際問題どれだけ売れると思う?
2chで不評のドラクエ9はバカ売れだった訳だけど13はどうなるか純粋に気になる
137名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:44:40 ID:3Sr3cti10
アンチは何がどんなものでもケチをつける要素を探るもんだ。
同じに、信者にはどんな内容であっても盲目的に信じ込むしな。
こんな1匹の下馬評でどうこう考える必要は無い。
情報足りないしな、何がどうこう言うくらいなら、具体的な内容を書け。
それが批評批判ってもんだ。
138名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:44:52 ID:72ZoRO140
誰か、マリオをスクエニが作ったら…のネタはってくれ
139名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:44:55 ID:Rv6c4Zld0
FFもDQも最初からクソゲー
クソゲー扱いのロマサガが基本まともな現実
FF信者は洗脳されすぎなんだよ
140名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:45:07 ID:QYzjiro30
>132
アニメ好きな人が制作にまわると
つまらないアニメが増えるのと同じさ
141名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:45:18 ID:jRGW89c80
>>119
鳥山苦手としてはそっちのが良いな。
ドラクエというタイトルな別の作品になるだろうけど。
142名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:46:02 ID:dWM4LE1LP
>>140
納得した……
漫画読みが漫画描くのと同じか
143名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:46:10 ID:KFbukF+g0
12年前Diabloで遊んでからというもの
日本のゲームはくそつまらん
今でも同じレベルでいつまでも同じことやってる
おめでたいね
144名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:46:27 ID:0eZCHYS0O
俺は文字が流れるだけのよりはムービーのほうがいいけどな。
145名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:46:30 ID:6GHKg89X0
>>128
OPデモからイベントから、全編ドット絵と思いきや、
エンディングで突然アニメーションになったアランドラは何か妙に感動した。
FFもそういうの目指してみてもいいと思う。価格も下げれるかも。
146名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:46:38 ID:Al6BzBF5i
ドラクエも発売日直前からネガキャンされてたけど
実際は今でもかなり売れ続けているし、すれ違い通信は
一時期社会現象的なブームとして取り上げられる位になったんだよね
147名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:47:00 ID:gVgxBmjDP
>>131
衝撃の人形劇
不気味の谷かこれ?
148名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:47:27 ID:aJwxCiod0
アルティメットサガよりもクソゲーですか?
149名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:47:43 ID:56+ZAxjOO

実はスーパーマリオWiiの事でした
150名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:47:54 ID:3UuoRhPnP
>>136
ハードの普及がねー
180ぐらい、頑張って200届くかぐらいが現実じゃね
151名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:48:06 ID:kg4jW0Vz0
>>136
ドラクエ9不評だったの?
買った友達は楽しそうにプレイしてたけどな。
すれ違い通信できもいこと言われたとか、
どう見ても変質者みたいな格好させてるとシリアスなシーンでシリアスな気分になれなくて困るとか言ってて、楽しそうだと思った
152名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:48:44 ID:5DZlzAELO
>>136
200〜230万前後
PS3の母胎数に左右されると思う
153名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:49:17 ID:jRGW89c80
そういやFF13前提で話してるけど、
年末にでる作品で該当しそうなものはないの?
154名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:49:27 ID:+V5EEQwZ0
>119

エロいな
155名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:49:59 ID:l9rV1DP10
20xx年 どういうわけかスクウェア版のマリオが開発される事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、マリオの簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なキノコ王国がカメ一族に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとカメ一族だけど、僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」
一時間後

A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムス』は『殻を背負いし者ども』により
  再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」
156名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:50:02 ID:z0A/jtEt0
>>153
現代戦2くらい
157名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:50:47 ID:3Sr3cti10
>>136
まぁつまらない答えとして、内容による ってところが一番妥当だろ。
凡作以上なら、流れでなんとなく買う人間が出るから売れる。
ブランド物の威力で、買っちゃう人間は多い。
結果、自分につまらんかったとしてもねwww
158名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:50:53 ID:k0kgHYZk0
ブログどこ?
159名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:51:03 ID:L+GUyrJZ0
>>139
FF嫌いだけどそれは同意できないわ
160名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:51:07 ID:ZECSFXLVO
FFのキャラって顔に立体感が無いというか、人形みたいで気持悪い。
DMCとかMGSとかは美形揃いでも皆現実味があるというか、
味のある顔をしていて拒否反応は出ないんだがな。
161ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 01:51:35 ID:PXJbk3PK0

    ∧∧  http://www.youtube.com/watch?v=gCJGtC7ECxQ
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
162名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:51:35 ID:6GHKg89X0
>>136
200万はいくと思うけど、それ以上はPS3の売り上げ次第かなって予想。
年末はビッグタイトル多いし、とりあえず所持ハードで欲しいソフト買っといて
FF13の人柱待ちって人も少なくないと思う。今年の冬は厳しそうだから。
163名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:51:46 ID:BmQHpxQo0
>>143
和ゲー商売人と天才クリエイター集団Blizzardを比べるなよ。 格が違いすぎる。
164名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:52:10 ID:hugnnKdg0
>>151
ゲハ厨がしつこく叩いててN速系でスレが立つたびにウザかっただけ。
165名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:52:16 ID:72ZoRO140
>>155
これこれwありがとうw
166名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:53:05 ID:6Cwm3eQL0
FFぐらいのビッグタイトルになっちゃうと、面白いとか面白くないとか関係ないから。
話のネタにやるゲームだし。
167名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:53:15 ID:5DZlzAELO
>>143
和ゲーはストーリーを追わせるものばっかで
“遊び尽くす”ってのに欠けるようなってきたね

不思議のダンジョンみたいな遊びつくされるゲームが無いわけでもないんだけど…
168名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:53:21 ID:gVgxBmjDP
>>140
なるほど深いな
169名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:53:51 ID:z0A/jtEt0
>>160
それこそスクラン信者がネギまを馬鹿にしてるのと一緒だな。
俺からすりゃ国産ゲームのキャラデザなんて全部オリエント工業製w
170名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:54:24 ID:6uEvy7R50
FFは8をピークに下降線をたどってるよね
171名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:55:09 ID:7Dnf2JQb0
172名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:55:09 ID:jRGW89c80
>>154
エロゲだしね。
173名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:55:25 ID:qkmm8/6ZP
>>133
【ヒント】PS3の販売台数
174名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:55:35 ID:cmLQOgpW0
>131
お兄ちゃん
これはプレイヤーにどうしろっていうの?

10-2スルーして良かった…心からそう思う
175名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:55:48 ID:Yc3t1IQk0
>>170
FF8がピークはないわー
176名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:56:00 ID:3QHH2neEO
XとYは最高だったけどな

2ヶ月前にK中古で安かったから買ってみた。
けどまだやってない。
評判悪いけど今から初プレイしてみるぜ
177名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:56:02 ID:Zsc5/xBuO
今回はマジで買う気なし。FF7ACCの体験版で、なんだこれ?と思った。
今、PSPでFF7、8、1をプレイ中。1が意外と楽しい。
178名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:56:26 ID:+aqBAoUS0
Blizzardと言えば、blizzard出てしまうと
再びヒットするゲームって作れなくなるのね。
スクエニの坂口氏とかもそうだけど。
179名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:56:31 ID:IEasb0EeO
確かにファミ通は浜村通信一味がメーカーから裏金貰って糞ゲーに高評価し始めた頃から読者とのレビュー温度差が顕著になり販売が落ち込んだ

180名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:56:48 ID:kvwye63Y0
>>167
作る側の手間が大きいかな
まず一本道を造って間や脇にサブイベントを配置していくやり方だ
どこにでもいけるし何でもできるってのはフラグ管理だのバランス調整だので異常に手間がかかる
181名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:57:13 ID:skglixRPO
この切込隊長とやらを検索してみると嘘と霞を食って生きている詐欺師じゃん。
せっかく中学から慶応行ってんのに社交性もないからこんなDQNになったのか?
ひろゆきを提訴したのは逆ギレなんだろ?
さぞかし祭りになったんだろうな。
182名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:57:20 ID:z0A/jtEt0
>>173
どのくらいあんの?
183名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:57:31 ID:5T2QJUdzP
薄型で安くなったからPS3を買うってライト層が今後も増えるだろうし
FFはPS3の中で一番知名度ある作品だからまずプレイしてみようって感じでじわ売れするだろう
最初は思ったより売れなくても気づいたら前作並にはなってそう
184名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:57:34 ID:ZECSFXLVO
>>169
人によっちゃあそう感じるだろうな。

FF9とFF12のキャラの顔は拒否反応は拒否反応が出ないと一応言っておく。
185名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:57:34 ID:gVgxBmjDP
>>171
この後の色々展開の伏線かよw
186ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 01:57:47 ID:PXJbk3PK0


  /|
  /::::|
 ‖:::|  
 ‖:::|
 ‖:::|
 ‖:::|          http://www.youtube.com/watch?v=RO3LSOpxNqQ
 ⊆⊇
  ‖ノハヽo∈
   0*^▽^)  
   ヽ    ⊃
    し─'0
187名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:57:49 ID:/O/iJM/zO
オブリビオンやってるとキャラの顔なんかどうでもいいと思えてくる
でもDMCのキャラデザがオブリ風だったら間違いなく凹む
ダル=マ可愛いよダル=マ
188名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:58:18 ID:8ec0wWsV0
>>140
おまえ分かってるな
189名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:58:26 ID:hc4jrCfq0
まぁ、ゲーム好きしか入社しなさそうだし、
質とかガタ落ちなんだろうなぁ

大手さんは大変そうだな
190名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:58:41 ID:hugnnKdg0
>>179
昔、小学6年生で当時のゲーム誌レビューをレビューしていたな
191名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:59:03 ID:3Sr3cti10
>>169
まぁあれだもんな。国産ゲームのおおよそは
人外キャラクターのオブラートはあるけど狙って作ったのが多すぎるよな。
そういう意味でなんとなくわかるw
192名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:59:20 ID:GT4WZ7yeO
PS3は国内400万台ぐらいだ
193名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:59:47 ID:Al6BzBF5i
切込隊長って数年前位からデタラメ記事多いし、ブームにのってネタ提供して
売名行為のついでに小銭稼ぎする人だからなぁ…
194名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:00:22 ID:n83xSsE/O
「ゲーム」として面白いものが見直されてる昨今だからこそ、お手軽ムービーゲーとしての地位を守るのは良いと思うよ。
195名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:00:46 ID:+V5EEQwZ0
>>172
そういえばでてたんだね、このエロゲ
196名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:00:49 ID:8ec0wWsV0
>>189
これからはゆとりが現場にまわるからな
ますます暗黒が進むと思われるわ
197名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:00:50 ID:qkmm8/6ZP
>>182
BD目当てのユーザーを入れても200万台。
全員が買うわけじゃないよ。
198名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:01:12 ID:KFbukF+g0
日本のゲームは女キャラが無駄にエロくて勃起するからムカつく
なんでゲームでエロい気分になんなきゃいけないんだ
ゲームは女子供無用なんだよks
199名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:01:24 ID:Xvi6gjWx0
これ、13は10を作った人だから期待できるとか言ってなかったっけ
12でコケてあっち路線に決まったんだよね
まあドット好きはFCで遊んでろと
200名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:01:45 ID:z0A/jtEt0
>>192
想像したよりは普及してるな。
じゃあやっぱ200万は堅いな。
FF13と一緒に購入って人も多くいるだろうし。
201名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:01:54 ID:3Sr3cti10
>>194
その発想は・・・あったかもしれないけど、忘れてたわ。
ムービーを見るゲームか。
202名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:02:59 ID:S7Bfmtir0
>>13
ふつふつときた
203名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:03:25 ID:41oe2VQF0
>>193
> 切込隊長って数年前位からデタラメ記事多いし、ブームにのってネタ提供して
> 売名行為のついでに小銭稼ぎする人だからなぁ…

今回の記事の内容がデタラメだったら(フラゲして云々が嘘だったら)スクエニに訴えられてもおかしくないだろw
小銭かせぎどころか致命傷になりかねんぞ。
204名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:03:32 ID:EHjF5WVpO
>>175
7で人気沸騰

一般誌でも特集

発売、みんな買う、FF史上最高の売れ行き

みんな:「なんじゃこりゃあああああああ」

9より下降線、今に到ry
205名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:03:38 ID:0eZCHYS0O
>>197
200万台のソースよろしく。
206名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:03:44 ID:gVgxBmjDP
リアルキャラやるならSSSシェーダーに力を入れるべきだったな。
これはあかんわ。
207名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:04:04 ID:6GHKg89X0
>>183
薄型で安くなったからPS3を買うっていうのは
PS2からの乗り換え組だと思う。ライト層はDSで満足してる。
208名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:04:11 ID:q9B8PxI8O
もはや社内二次、三次創作なんだろうな
クリエイターが昔のスクエアゲーのファンで同人繰り返してここまで来ちゃった感じ
209名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:04:18 ID:5DZlzAELO
ゲーム制作者に一番言いたいのは「お前らそのゲームを8000円払って買いたいと思うか?」
ってことだな

「いやそれはちょっと…」
と思ってしまったのなら
そのゲームは人を引きつける魅力が無いゲーム
210名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:04:46 ID:EAniGo710
>>198
洋ゲーの女もエロイぞよ
211ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 02:04:52 ID:PXJbk3PK0


        今年はサンタ来ないよ

.   /~|ヽ. 〜                http://www.youtube.com/watch?v=uBUNevxJQgM
 l匚|ll ||l| 〜 ∋oノハヽo∈   ∧∧   
  ┃!、_|ノ 〜  ( ^▽^)    (゚-゚= )⌒)~~  
  ┃        (⊃⌒||⌒| [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
┌┸┐      (⌒)⌒)  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
212名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:05:18 ID:V8xX4Xcm0
欠かさずプレイしてる人って
内容はそれほど気にしないんじゃないの
213名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:06:09 ID:F3FXkntUO
FF12は不人気?
214名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:06:37 ID:tW1f11fSO
布団かぶって携帯でにちゃんしてたら屁がでた。
なんでこんなに臭いの(´・ω・`)?
215名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:06:40 ID:555emUhE0
>>203
事実なら、フラゲした時点でなんらかの対処されるはず
まあこいつは業界で有名なキチガイだし、相手にされないと思うが
216名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:06:43 ID:0eZCHYS0O
>>203
フラゲさえ事実ならあとは関係ないでしょ。
感想は個人によって違って当然。
217名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:06:59 ID:p5+AaCsH0
>>212
気にするよそりゃ
ただ、買うかどうかを前情報の内容で判断するんじゃなく
とりあえず買ってプレイしてから判断するだけで
218名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:07:12 ID:KFbukF+g0
>>214
最近毎日生でにんにく食ってる俺にはかなうまい
219名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:07:28 ID:dWM4LE1LP
>>213
物語の主人公だけは人気です
220名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:07:57 ID:9BRN9kEV0
どうしてこうなってしまったのだろう

だって。
221名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:07:59 ID:gPQjxx0nP
FF11の批判はほとんど聞かないんだが
そもそもやってる奴がいないのかね
金かかるし
222名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:08:02 ID:3Sr3cti10
>>208
同じ冠無理に続ける必要ないと思うけどな。
FFとかのタイトルネーム外したら、
埋もれるその他の作品と同じになるんだろうな。
取りたくても取れない まぁ元々外す気も無いんだろうけどさ。
223名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:08:14 ID:kg4jW0Vz0
>>209
まぁスーファミ時代はとんだ糞ゲーが1万とかざらだったし
224名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:08:18 ID:Wd8iAatn0
CS版のオブリなんてウンコもいい所じゃないか

つーか、発売1月前にライターがこんな事ブログに書いちゃうとはなぁ
事実でもメーカー・同グループ内ゲーム雑誌担当とかマジギレじゃない?
225名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:08:50 ID:EHjF5WVpO
>>214
野菜食えよ野菜
肉は控えろよ
226名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:08:52 ID:/UvzaZepO
かなり期待してるのに悲しいこと言わないで、、
227名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:08:52 ID:7UiMW7EdO
勇者からは逃げられない
228名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:09:03 ID:vNJEaEJcO
<<212
確かにFFだから買うって奴は知り合いにいるな
229ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 02:09:21 ID:PXJbk3PK0



   ∧∧    http://www.youtube.com/watch?v=Nh7_ZZUsPss
  ( =゚-゚)
 〜( _uu'
230名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:09:37 ID:kP0I84kLO
そもそも切込隊長って何者?
なんか大金持ちらしいが
そんな人がライターなんかやるのか
231名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:09:40 ID:4k3Yb/050
人柱ども、頼んだぞ
232名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:09:54 ID:p5+AaCsH0
>>221
そらプレイヤーの人数が少ないもの、オフゲに比べたら
それにMMOはオフゲとは別物、何百時間やれば長い方のオフゲと違い
オンゲは何年単位でやるものだから
233名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:11:00 ID:gVgxBmjDP
14のトレイラーのほうがマシだな。
234名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:11:17 ID:GT4WZ7yeO
FF11からの収益がスクエアを支えてたんだよ
235名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:11:33 ID:xfkB7cJr0
MOD入れなくてもオブリは十分楽しいが
入れたほうが楽しいのは間違いない
236名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:12:08 ID:EAniGo710
FF11はぽこたん、ブロントさん、リューサンを輩出した神ゲ
237名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:12:16 ID:LGpLYd4Y0
wiiのはどんな感じなん?
238名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:12:39 ID:6GHKg89X0
>>237
wiiのって何?
239名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:12:46 ID:Ojhb2X560
>>178
Torchlightは面白いよ
240ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 02:12:56 ID:PXJbk3PK0

  /|
  /::::|
 ‖:::|  
 ‖:::|
 ‖:::|
 ‖:::|         http://www.youtube.com/watch?v=ZkFHpTvGbFA
 ⊆⊇
  ‖ノハヽo∈
   0*^▽^)  
   ヽ    ⊃
    し─'0
241名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:13:31 ID:LdYM/GYU0
FFはもうグラフィックからしてなぁ
背景とかは綺麗でいいけどキャラが明らかに婦女子狙いで引くわ。
萌えゲーと化したFFに価値は無い、FF4くらいまでの泥臭いFFがまたやりたいんだがな。
242名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:13:38 ID:3Sr3cti10
>>236
ネタだけで神にすんなw
243名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:14:32 ID:p5+AaCsH0
>>238
FFCCだろ、4日前に発売だっけか
244名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:14:45 ID:dWM4LE1LP
>>231
同梱版頼んであるから任せておけ
245名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:15:57 ID:kiy2ANj70
もうなんでもいいからロト編の最新リメイク版出してくれよ
246名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:16:02 ID:GT4WZ7yeO
wiiのは全然売れてないよ
おそらく10万も売れない
247名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:16:23 ID:i4T8Kg2+O
スクエニはまだミリオン確実のドラクエ6が控えてるし、まぁコケても平気だろう。

それにFF5、6のリメイクという切り札も隠し持ってるし。
DSでスーファミのやつをベタ移植しときゃミリオン確実。
変にリアルにしてPSPとかにはしない方がいい。
248名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:16:44 ID:p5+AaCsH0
>>241
天野なだけでカインもセシルもイケメンじゃん・・・
249名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:16:52 ID:6GHKg89X0
>>243
ああ、あれね。
どんなもなにも見るからに地雷じゃんw
250名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:17:15 ID:VZQVq8Go0
子供生まれても虚言癖は治らなかったか。
子供が将来グレないか心配だ。
251名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:17:38 ID:LGpLYd4Y0
天野が描いた10とか10-2は激しく微妙
252名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:18:02 ID:z0A/jtEt0
>>208
それで売れててあの会社規模を維持してるんだからいいんじゃね?
現実問題として、どれだけ日本でオブリビオンが大人気でも
オブリの同人とかファンがオマージュゲーを作ることなんて100%無いんだから。
253名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:18:07 ID:/qldmb0jO
自らをライトニングと呼称してるのに光速という異名で呼ばれる可哀想な女騎士が主人公なんでしたっけ?
254名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:18:20 ID:skglixRPO
>>247
リメイク,リメイクってどんだけ未来ないんだよw
255名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:18:54 ID:LIGKgm7CO
FF7以外はマニア向け
256名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:19:07 ID:/faCTIQJ0
12は全く触れてないしストーリーすら知らないが
13はPS3初だしとりあえず買ってみようとは思う
斜に構えずキャッチフレーズの通りたまには童心に帰ってみようぜ

「もう少し、子供のままで、いいですか?
それは、愛とか、勇気とか、感動とか、忘れたものを、思い出させてくれる。」
257名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:19:10 ID:PDYTiZf0O
>>246
初日26000本だったらしいな。
信じられないほどの爆死
258名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:19:34 ID:p5+AaCsH0
>>253
ライトニングは偽名じゃねーの
259名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:19:51 ID:LGpLYd4Y0
ロマサガ2の神リメイクを期待してる
260名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:19:56 ID:EAniGo710
>>248
恋愛要素多かったしな
261名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:20:31 ID:z0A/jtEt0
>>254
売れるんだから仕方ないじゃん。
特にFFに文句言ってるオヤジ層がリメイク品とドラクエの最大購買者層だし。
ある意味日本におけるゲームの消費者層は鉄板と言えるくらい、堅い。
262名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:20:33 ID:EHjF5WVpO
せっかくBDなんだし脱がなきゃ駄目だよな
263ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 02:20:36 ID:PXJbk3PK0

( ^▽^)<楽しみだね♪
264名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:21:43 ID:9iRGTujZ0
野村FFは海外じゃもうただのネタ扱いだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5974592
265名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:22:31 ID:p5+AaCsH0
>>260
もろに三角関係だしな・・・
オープニングでヒロインが今夜あなたの部屋に行くわなんていったFFあれくらいのもんだw

ただ単にドットから3Dに変化しただけで、内容は今も昔もそう違いはないさ・・・
266名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:22:39 ID:UyL9aINM0
この人も終わっちゃったね
267名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:22:46 ID:5DZlzAELO
FF10・13スタッフってポリゴンキャラのセンス悪くないか
アジアンを変に誤解したような衣装とか
268名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:23:07 ID:8OE6UoXR0
FF12の糞ゲーレベルを超えるってのが想像できない。
269名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:23:11 ID:+S0xJumf0
気持ち悪いトレーラーちょっと見てみたけど、
よくもまぁこんだけ悪趣味な物をつくれるねぇ。
どのシーン取り出してみてもまともに正視できない恥ずかしさがw
元々FFってこういうもんだったのかもしれないけど、SFC時代はそれが丁度いい具合にデフォルメされてたからな。
表現能力高いと逆にそれがモロに出てきてヤバイ。
270名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:23:14 ID:GT4WZ7yeO
ドラクエは日本で売れるけど
海外イマイチだから課題もあるよ
今は海外がメインだから
271名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:23:42 ID:i4T8Kg2+O
>>254
新ハード出るたびに旧作をリメイクしてりゃミリオンいくのは、
未来が無いと思うかも知れんが、積み上げてきたからこそできる荒技だ。

>>245のようにロト編リメイクを熱望してる人も沢山いるし、まだまだ安泰よ。
272名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:24:01 ID:I4FEtkomO
>>258
異名
273名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:24:16 ID:R+tn3RHhO
>>256
マザーでいいじゃないか

つか、最近のFFは愛とか恋とか抜きのシナリオとか書けるのか?
274名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:24:55 ID:H7niVfjp0
ところでウィザードリィの版権って、今日本の会社がもってるんだっけ?
275名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:25:16 ID:555emUhE0
>>261
まあ会社の規模維持出来ないから大量リストラしたんですけどねw
276名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:25:33 ID:3UuoRhPnP
>>273
最近もなにも、FFってそういうもんじゃないの
抜く意味もないし
277名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:25:49 ID:p5+AaCsH0
>>272
コードネームみたいよ
278名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:25:49 ID:3mcxJM/70
真女神転生3アニマクスとペルソナ4が近年の国産RPGでは出色。
ドラクエ8も丁寧な作りでよかった。

オブリは確かにすごいがサブイベントが多すぎて本編が全く進まんw
そもそものレベルシステムが酷い。PC版でMOD使えばいいがMODを調べるのに疲れた。
スパイクは日本語MODを無償提供するといっておいて数年音沙汰無し。
個人的にオブリはWiiの後継機でリメイクして欲しい。
279名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:26:28 ID:yVmufZ8D0
>>273
意外にも10-2は色恋沙汰と無縁だよ。
まぁ、何周もやって真のエンディングまで行ったら、最後の最後で愛だの恋だのの話になるけど。
280名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:27:09 ID:0eZCHYS0O
>>273
映画だってほとんど入ってるだろ。
281名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:27:41 ID:3UuoRhPnP
>>278
真3って5年以上前だし、近年というにはちょっとアレじゃね?
282名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:28:04 ID:EAniGo710
>>265
ただあの三人を主軸にしながらも
それ以外のおっさん、じじい、ガキキャラ等もキャラが立ってて良い
召喚魔法と幻獣をストーリーに絡めたのは凄かった
283ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 02:28:25 ID:PXJbk3PK0


 恋愛とか無いよ

       http://www.youtube.com/watch?v=8toHfZm6jNE
   ∧∧  http://www.youtube.com/watch?v=429l13dS6kQ
  ( =゚-゚)  http://www.youtube.com/watch?v=ZBJcOy6iuUc
  .(∩∩) 
284名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:28:32 ID:6GHKg89X0
>>264
これおもろいw
285名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:29:15 ID:pIN0U5RxO
ところでFF8について誰か思い出させてくれ

ラグナはスコールの親父だったっけ?

エンディングの女の子は誰だっけ…エルオーネか何か

あとリノアが魔女云々も詳しく


当時厨房だったから忘れた
286名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:29:42 ID:y06RIc9xP
よくわからんが、袖の下がまだまだ足りんということか。
287名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:30:38 ID:p5+AaCsH0
>>282
召喚がストーリーにからんでくるのは10とかも同じじゃねw
4は死にキャラが多かったんだよなぁ・・・嫌いじゃないけど
死んだからこそキャラが立ってる気がしないでもない
288名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:30:46 ID:YLqEvNOC0
なんだ、セラは死んじゃうのか・・・
誰か知らんけど
289名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:31:31 ID:tW1f11fSO
7で少し違うと思った。
8はカードのため夢中になった。ストーリーはよく覚えてない。
9はロードに切れて投げ出した。
10は声が気持ち悪くてストーリーもあまりにアレすぎたので投げた。

それ以来やってないけど久しぶりにやってみるか。
290名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:31:39 ID:C1+jo2s/0
オブリビオンを日本のRPG感覚で遊んでいたら
民家の宝箱を開けた直後に兵士が走ってきて貴様は罪を犯したって言われたなー
抵抗してそこら辺にいた馬で逃げたりしていたら自分の賞金額がどんどん上がって
しばらくの間は街に行くたびに兵士に追いかけられた
291名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:32:38 ID:kg4jW0Vz0
>>247
3,4を大幅リメイクしておいて5,6はべた移植とかそらないわ

3も4も中途半端なんだよな。やるならPSPで徹底的にやってほしかった
あとリディアに前掛けとかいらねーんだよ。ハイレグレオタード一枚でいいんだよ
痴女ファッションがたまんねーんだよ。セリスとか超期待してるんだからな

FF5はレナ・クルル・ファリスと毛色の違う三人がそろってるし、
PSPの超グラフィックでジョブチェンジ楽しませてほしいね
レナのパンチラ見れるならハードごと買うわ
ティナはディシディアでやってくれたしマジ期待
あとバッツはもうちょっとレナに優しくなってもいいんじゃないでしょうか。
292名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:33:13 ID:3UuoRhPnP
>>282
4って召喚がストーリーに絡んでるか?
リディアのバックボーンってだけで主軸とは全く関わりないような
293名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:33:36 ID:p5+AaCsH0
>>289
多分もう年齢的にあってないんじゃね、12ならまだしも、10はそれなりに評価の高かった作品だし
アレ合わないんじゃ最近のはダメかと
294名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:33:58 ID:R+tn3RHhO
アンカ元が
> 「もう少し、子供のままで、いいですか?
> それは、愛とか、勇気とか、感動とか、忘れたものを、思い出させてくれる。」
だったんで、愛とか恋とか無しなんて最近のは無いだろ、って話。

>>290
スタァァァァプっ!
295名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:34:36 ID:555emUhE0
>>289
声が気持ち悪いのにやるのか
296名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:34:36 ID:mWrXz5JkO
>>267

2ちゃんだとFFに比べてぶさいくだと叩かれまくったWiiのゼルダのリンクが
海外だと人気らしいからな
Haloのマスター・チーフが人気だったり、海外と日本じゃ受けるモデリングが違うんじゃない
297名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:35:00 ID:3wfz2ZV9O
4がサイコーてか私的ピーク

8でやめた

12は違うゲームとして楽しめた
298名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:35:13 ID:EAniGo710
>>287
死亡イベントはFFのお家芸だかんな
実は4のメインキャラは死亡イベントも復活イベントも多くて、
エンディング時に死亡確定してる人間少ないんだよね
俺の好きな5はバカバカ死んだきりw
299名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:35:45 ID:p5+AaCsH0
>>291
てーかリディアはもうホント幼女のままでよかったのに・・・再登場した時のがっかり具合が半端ねぇ
あの装備購入画面でぴょんぴょんはねてたリディアのままでいてくれてた方がどんだけよかったか・・・
300名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:36:21 ID:6GHKg89X0
>>293
10で感動して泣いたとかいう話聞いても全然信じられないです…。
301名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:36:54 ID:LGpLYd4Y0
>>287
誰か死んだっけ?
302名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:37:13 ID:3wfz2ZV9O
>>291
はげど

FF12並みのグラで4〜6をリメイク希望
303名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:37:32 ID:yVmufZ8D0
>>301
ネミングウェイじゃね?
実際、5以降は出てこないし。
304名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:37:50 ID:C1+jo2s/0
>>264
吹いたw
305名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:37:53 ID:GT4WZ7yeO
感動したゲームランキング1位がFF10だよ
306名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:37:54 ID:p5+AaCsH0
>>298
5で死んだのガラフだけじゃね・・・4が特別多かった気がする
PTメンツが次々に居なくなるFFはあれくらいだろう
307名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:38:04 ID:3UuoRhPnP
>>301
ほらテラとかアンナとか…
308名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:38:09 ID:z0A/jtEt0
>>264
今年一番笑ったw
309名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:38:13 ID:aO+pZ5QAP
山本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:39:26 ID:EHjF5WVpO
>>299
リディアはリディアなんだぜ
それでいいじゃないか(;_;)
311名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:39:31 ID:D0YBnVIX0
この人国家戦略室に入ったりCIAのスパイ説がながれたり
オバマが日本に来たのも、この人にあいにきたんでしょ?
312名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:39:53 ID:6GHKg89X0
>>296
トワプリのリンク超格好いいのに…。
私の感覚がおかしいのか…?
313名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:40:10 ID:LGpLYd4Y0
「ミンウ、リチャード、ヨーゼフ、シド・・・
 みんな しんでしまったのね・・・」
314名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:40:12 ID:p5+AaCsH0
>>300
いや・・・ゲームで感動して泣くのは一部くらいだろう・・・ゲーム全体としての話だw
シナリオだけじゃなく、戦闘システムやバランス、ボリュームとか、それなりにミニゲームもあり、やりこみもできた作品だからな・・・10は
最近の中じゃ7の次に評価高いんじゃね
315名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:40:48 ID:kg4jW0Vz0
>>296
海外はゴリラっぽい女が受けるんだよ
>>299
ロリコンはそうかもしれないが、4DSはグラが残念だっただけでスクウェアはもっとがんばれる子のはずだ
PSPのリベンジでとにかくレナのパンチラに命をかけてほしいと思う
FF5のイベントを増やすかどうかは非常に悩ましいが、
亀つつきをムービーでくらいのことはやってもいい
亀vsえくすでも可

>>306
暁の四戦士もタイクーン王も忘れたか
316名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:40:54 ID:zTDiORvp0
死にっぱなしが一番多いのはUだろ。
317名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:41:01 ID:AWItiYHeP
最高傑作は3
俺のなかの名作は6

6のビジュアルには舌を巻いた

それからどんどん絵は綺麗になったけど
6のときの衝撃みたいなものはない
318名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:41:47 ID:C1+jo2s/0
>>312
俺もトワプリのリンクかっけーと思う
319名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:42:03 ID:N4W7Kk/Y0
オブリはシーフギルドのクエストが好きだったな
一番難しかったクエストはフェイス作成
320名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:42:21 ID:p5+AaCsH0
>>310
いやいいんだけどさ・・・ほら、リメイク4で最初リディアにあった時、セシルとかと違って頭身もあっててすごく出来がいいでない
ああこらいいリディアさんやぁ・・・となごんでいたのに、リヴァイアサンに食われて再登場がアレじゃぁ・・・
やるせないというかさみしいというか・・・
321名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:42:37 ID:3UuoRhPnP
>>315
4DSのグラって残念だったか?
あれぐらいのローポリかわいいと思うんだけど
322名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:42:57 ID:D0YBnVIX0
>>311
おれもそれ聞いたことある
323名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:43:43 ID:6GHKg89X0
>>314
シナリオ以外の部分に到達する前に
イベントムービーが寒すぎて投げてしまったよ…。
笑顔の練習?とかうわああああってなった。
皆アレに耐えうるなんて凄いよ。
324名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:43:52 ID:lBnLX10fO
>>306
暁とかレナの親父とかシルドラとか飛竜とか死んだぞ
パーティーキャラはガラフだけだな
そういう死は6も多い
325名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:44:04 ID:aGNnpYBFO
前作が叩かれた?
FF12か?
今までのFFで、1、2を争う名作だったよ。
特に戦闘のガンビットシステムは、RPGのいきなり戦闘に何度も入る嫌な部分が無かったからね。
凄く楽しめたよ。
こういうフラゲしてゲームを批判するのは、法的に問題ないのかな。
発売前のゲームのネタバレはある意味犯罪だし、どうやって入手したのかも気になる。
326名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:44:27 ID:qHtLo3AY0
いい歳にもなってこの業界か
まあ大変ではありますねw
327名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:44:31 ID:p5+AaCsH0
>>315
いや俺は別にロリコンじゃねぇ、ただあのリディアのデフォルメはかわいかったって話よ
それが大人になったとたんローザよりもガッカリなグラで出てきたからもう俺は寂しくてやるせなくてどうしようかと・・・
328名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:44:49 ID:3mcxJM/70
FF5までは素直に良いゲーム。
6はキャラが増えた選択メンバー制で、少し微妙な感じを受けた。総合的には良し。
7は素直に技術力に驚いた。武器にアビリティはめ込むシステムもシンプルで良し。
8は・・・一応クリアしたがなんなんだろね、あれ。
9は原点回帰と聞いて手を出す。地味ながら普通に良作。
10は開始20分で投げ出した。拒否反応。
12は6時間ほど。変なミニゲームのところで心が折れた。
329名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:46:08 ID:C1+jo2s/0
>>319
美男・美女が作れないからアルゴニアン選んでしまったw
330名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:46:16 ID:lBnLX10fO
>>326
いい年だから仕事変えろ、とかドンだけ中二病なんだよ
331名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:46:40 ID:p5+AaCsH0
>>323
はえーよwww
RPGをそんな序盤で判断する奴とか聞いた事ねぇwアニメや映画じゃないんだからw
てーか笑顔の練習とか言われてもどこかすら覚えてねぇw
332名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:46:57 ID:9iRGTujZ0
>>315
でも海外のゲームサイトで女キャラ投票やったら
大体いつもサムスかトゥームレイダーの主人公が1位らしいぞ
333名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:47:16 ID:/faCTIQJ0
7〜12を昔のドラクエ風に2DドットでリメイクしてDS辺りに出せば大ヒットの予感
334名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:47:39 ID:Hw58LRk10
ネオまるごと懐かしいw
335名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:47:44 ID:lu53rgEk0
FF13の動画を見たけど
多分もう、あれを「うおおお!かっけー!」って思えない奴はついていけないな。
おっさんには無理。というかPS3なんてもってないし
336名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:47:47 ID:8ec0wWsV0
もうゲームやらんわ
ぶっちゃけ、同世代の作ったゲームが糞すぎる
責任を感じる
337名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:47:50 ID:PDYTiZf0O
>>325
フラゲっていうか、ただのネガキャンなんじゃないのかね
社運をかけて作ってるゲームを一ヶ月も前に第三者に流すなんてあり得るだろうか
338名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:48:07 ID:Y8Oo9JRB0
>>332
どっちもマッチョだろ。見かけはともかく、イメージ的に。
339名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:48:42 ID:R+tn3RHhO
>>329
アルゴニアン(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
340名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:48:57 ID:p5+AaCsH0
>>324
ああ、そういうんじゃなくPTメンツがぽんぽんいなくなるって意味さね
周りの人間が死ぬのはまぁいつもの事と言うかなんというかw
341名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:49:01 ID:mWrXz5JkO
>>332

日本のゲームサイトで女キャラ投票をやったら
サムスは何位になるんだろう?
342ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 02:49:12 ID:PXJbk3PK0


          http://www.youtube.com/watch?v=pGDXTsAiZCw

  ○_○ハヽ
  (・(ェ)・ )▽^) すごいな
 ⊂   つと )
   しーJーJ 
343名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:49:52 ID:ljf5vgNsO
>>332
海外では強い女が人気があるみたいだね。
てゆーか名前いつ変わったんだろ?
344名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:50:04 ID:1pcUmF2/O
天野喜孝の絵を3Dで完全再現したら売れると思わないか?
単純にゲーム的な魅力ではDSの光の4戦士のが面白そうなんだが…
345名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:50:17 ID:aO+pZ5QAP
山本一郎は資産300億だのGoogleの株主だのホラ吹いてたのに投資板で履歴詐称が
全部バレちゃった詐欺師。
さらに投資板の山本一郎スレをこの世から消したくてひろゆき相手に裁判まで起こしたら
滅多に裁判なんかこねえひろゆきに出廷されて
おまけに弁護士4人つけて反訴されちゃった悲しいおっさん
346名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:50:33 ID:GT4WZ7yeO
アメリカはチアガールが好きだから
筋肉のある女が好き
347名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:50:51 ID:qHtLo3AY0
unkoして寝るだけだな
348名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:51:03 ID:6NZ7iNIG0
349名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:51:17 ID:6GHKg89X0
>>331
いや、なんていうか、恐らくキャラクターに拒絶反応したんだと思う。
なんか見てくれはリアルで声まで入ってるのに語尾が無理矢理アニメ調だったり
性格がDQNだったり、会話のやり取りがヲタテンションだったりで
「こんなん操作したくねー!」ってなった。
350名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:51:17 ID:xvsLjwYY0
もう、ファミ通を見ても濡れなくなった
351名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:51:39 ID:kg4jW0Vz0
>>321
いやなんかあれはアメリカンな何かを感じたわ
ちょっとけばいし、端的に言うと抜けないんだわ

っつーか冷静に考えて、FF5は実は三人ともミニスカなんだから、
全員分全ジョブできちんとパンツ作れよ
ライブラやみやぶるで縦回転できないとかなんか派手な水着着てるとかそういう逃げやめろよ
水着はかせるくらいなら見えないほうがマシなんだからな


ところでFF3のドワーフんとこでレフィア学者にしてたら、しゃがんでパンチラしたと思ったんだけど、
ググってもぜんぜん話題になってないな。俺の見間違いなのか…
レフィアの全体的におとなしい格好にはがっかりだよ。エリアもムーミンだし
っていうか3キャラに個性なんていらないんだが…
352名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:52:11 ID:z0A/jtEt0
>>344
普通に考えて売れないな。
353名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:52:19 ID:EHjF5WVpO
6で
大人がみんな死んでしまった村で生き残った子供たちの年長の少年少女がセクロスして少女が妊娠して
2人が子供から親にならないといけなくなったエピソードは今でも衝撃だわ
354名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:52:31 ID:LGpLYd4Y0
>>344
アレは2Dだからいいんだ
天野の立体作品とか結構微妙だぜ
355名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:52:33 ID:Y8Oo9JRB0
>>340
メンツがいなくなって困るってことは、いいゲームってことじゃね。
最近のFFじゃ、誰がいなくなっても戦力は単純に数しか関係ないもんな
356名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:52:37 ID:p5+AaCsH0
>>344
正直あんなこゆいキャラを延々と見ていたくないだろう・・・
357名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:53:52 ID:6GHKg89X0
>>344
モノノ怪チックな感じだとグッときます。
358名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:53:59 ID:Un3KZbcl0
切腹隊長
359名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:54:48 ID:C1+jo2s/0
>>339
監禁されていたアルゴニアンのクエストは
男で行けば良かったと後悔した
360名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:55:08 ID:p5+AaCsH0
>>349
正直、それは年齢的なものだろうな・・・そろそろRPG卒業する時ってことさ
これからはFPSあたりで楽しめってことさ
361名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:55:24 ID:aGNnpYBFO
>>337
おれは、こういうコメント欄のないブログは信用しないようにしてる。
362名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:55:25 ID:nQze22A+O
XBOXに性能で圧倒されてるのが明るみになってPS3のソフトは何も欲しくなくなった。
一番じゃない大艦巨砲に価値なんて1ミリもない。
高価なBDプレーヤーとして余生を過ごすのみ。
363名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:55:32 ID:z0A/jtEt0
>>336
その同世代が作った糞すぎるゲームを今の今まで買ってくれてたのか。
お前は消費者のカガミだよ。
これからもドラクエとかドラクエリメイク
FFリメイクに昔ながらのドット絵ゲーを買い続けてくだしあ。
364名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:55:52 ID:LGpLYd4Y0
で結局お前らはFF13を買うのかい?
俺は映像作品として買おうと思うけど
365名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:57:17 ID:p5+AaCsH0
>>355
困るっていうかwなんてーか、使い捨てにされてる感がしてな・・・
366名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:59:21 ID:3UuoRhPnP
>>365
2なんか4人目枠はまさに使い捨てだな
367名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:59:29 ID:p5+AaCsH0
>>364
買うよ、俺はRPG全般が好きだから・・・DQやFFあたりのタイトルは
評判がどうだろうが、とりあえず買って一通りプレイしてから評価する事にしとる
368名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:59:56 ID:6GHKg89X0
>>360
FPSできるほどの腕がない。
主人公が喋らないRPGを選ぶようにするよ…。
369名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:00:03 ID:z0A/jtEt0
>>364
俺は買わない。てかもう8年も国産ゲームは買ってない。
でも国産ゲームが売れるのを見ると本当に嬉しい。
特にFFとかDQとかテイルズとかが売れてるのを見るのは最高に楽しい。
370名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:00:23 ID:3Sr3cti10
FF12もゲームとしてはどうかと。
当時コンシューマとMMOを一定の線引きしてたんで
戦闘スタイルには、うっわ何この寂しい1人MMO とか思ったしなぁ
371ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 03:01:47 ID:PXJbk3PK0


    http://www.youtube.com/watch?v=2WnoBJTILHI



       ∧∧    なるへそ
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
372名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:01:53 ID:PDYTiZf0O
>>364
ナンバリングのFFとDQは祭りに参加するつもりで買う
373名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:03:50 ID:Z7YxVLdPP
でも金貰って褒めるんだろ
374名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:03:59 ID:gBF1tNkmO
暗に金で高評価を買えるということをカミングアウトしちゃってんじゃん
有名タイトルなんだから、もっとお布施をしろということだな
375名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:04:25 ID:4nlPujWiO
声が坂本真綾な時点で買う気失せた
棒エアリス声優をまた使うとかバカにもほどがある
376名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:04:28 ID:5T2QJUdzP
未だに専門用語が何度見てもよくわからんけど
戦闘曲が気に入ったから欲しくなってる
377名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:05:06 ID:aO+pZ5QAP
山本一郎ウォッチャーとしては山本がFF13手に入れたってのは90%ホラだと思うから
ゲーム詳しい奴は発売元とかに突撃してくれ。
山本訴えられるかもな。

虚言癖山本一郎まとめサイト

まとめサイト「キャッチミーイフユーキャン」 切込隊長@山本一郎は嘘つきなのか?
http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/
私家版:切込隊長を客観的に検証するスレッド まとめサイト
http://g0aw66ngc6.seesaa.net
378名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:05:16 ID:yVmufZ8D0
RPGなんだし成長要素があるんだから、自分なりに計画を立てて経験値稼ぎして・・・
とやった挙げ句に、いきなりパーティキャラが殺されるとかねーよ。
FF5のガラフ→クルルみたいに、名前が変わるだけで中身が一緒だったらいいけど。
FF7でせっせと稼ぎまくった直後にエアリス死亡とか発狂もの。
そういうことするならRPGじゃなくていいじゃん・・・。そんなのやるならゲームじゃなくて
ビジュアルノベルにしてくれって感じ。
だから7はエアリス死んだところでブチ切れてたたき売って、以降は基本的にFFは
買ってない。10-2だけは、「最初から最後まで固定メンバー」と確認できたから買った。
それだけが例外。
379名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:05:32 ID:6NZ7iNIG0
380名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:06:30 ID:5e8JKELl0
西海岸ってフラゲピーコ品のメッカなのか?そんなに出回ってんのか?
381名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:06:39 ID:z0A/jtEt0
>>376
買っちゃえ買っちゃえ。
サントラだと味気ないけどプレーした時間と情景が重なると
音楽もグッと厚みが増すぞ。スクエニゲーは音楽も神だしな。
382名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:06:59 ID:l9rV1DP10
>>368
FPSが無理ならFallout3やればいいよ
FPSのRPGだが狙える対象物があれば一時停止させて選択するだけで
勝手に撃ったり切りつけたりしてくれる
http://www.youtube.com/watch?v=vHr3Y8ZIhGM
383名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:08:05 ID:p5+AaCsH0
>>378
最近は死ぬ方が珍しいんじゃね・・・
てか8以降死ぬやついたっけ・・・エンディングで消えるのは居るけど
384名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:08:21 ID:artBv5rAO
今ならディシディアみたいなものだと理解できるが12は敵のリポップが早すぎた。
385名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:08:24 ID:b4rc1+ib0
10のバトルシステム・成長システムで何故人気が出るのか分からん
敵の倒し方が画一化していて後だしジャンケン状態、成長路線もかなり狭い自由度
RPGってのは時間掛けてレベル上げりゃ誰でもクリア出来るぶん、
いかにプレイを効率化するかがゲーマーの楽しむ余地であって、
(誰もベストになれないMMOは別)「世界を救った気になってるけど、それ演出で踊らされてるだけですよ」じゃ駄目
12はその点、序盤から終盤まで効率的なプレイが光る神システム・神バランス
その点インターは易化してるけど、逆にやり込みの余地が増えた
2や8、9も良かったけど、戦闘バランスが予定調和な4や7に人気で劣る。訳分からん
386名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:09:45 ID:D9GOYVmW0
野村のデザインが嫌
ダサすぎ
387名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:10:40 ID:GT4WZ7yeO
自分価値観がズレてると気づいていい頃だ
388名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:10:50 ID:artBv5rAO
>>331
坂ダッシュでシンのコケラと初めて戦う所くらいじゃないかな?
389名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:10:56 ID:yVmufZ8D0
>>383
途中でメンバー入れ替わるのばかりじゃん。
そういう意味ではFF6の時点で激萎えだったわけだが。
パーティから外れた奴が、あとで合流したときに勝手にレベル上がってるとか。
じゃぁ、パーティ離脱前に必死で稼いだ時間が無駄になった気がして脱力感満点。
ほんと狂ってる。
390名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:12:32 ID:Fs988lOX0
10からもうついていけなくて投げたなあ。
FFは1からやっていた唯一のゲームだったけど。
391名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:12:44 ID:6GHKg89X0
>>382
グロいのはちょっと…w
392名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:13:32 ID:n48hpYgs0
>>155
なにこれw 他のパターンもあるの?
393名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:13:34 ID:p5+AaCsH0
>>385
そらどのFFも敵の攻撃パターンはあるだろ・・・
ていうか12の場合一回組んでおけばあとは便所いってようが風呂はいってようが勝手に戦闘終わるレベルだったでない・・・
成長システムは似たようなもんだしねぇ・・・10と12は
394名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:13:56 ID:b4rc1+ib0
>>389
安定して戦線で活躍出来るキャラばっか使ってたら楽しくないじゃん
PT強制脱退ってのは手札交換なんだよ

河津神はその辺の調整上手い。ワイルドカードとかね
395名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:14:12 ID:xdghPaqr0
ドラクエの時もそうだったけど
今はどっかからDLして入手するから
金払ってという習慣なくなってない?(情弱の人は正規で金払って買えばいいことだしw)
自分はここ5年ほどはゲームに一切金払ってないわ
つーかコンシューマよりもオンラインゲーの方が面白いし
396名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:14:57 ID:Fs988lOX0
>>395
貧乏なんだね
397名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:15:27 ID:sAe/DU02O
ネガキャンしてもファミ通は40点だろうねw
電撃PSのレビューは気になるが
398名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:15:44 ID:p5+AaCsH0
>>388
なぬぅ・・・そんな所で笑顔の練習なんてするキャラだっけか・・・
3周くらいはしたはずだが覚えとらん・・・ボケたかな
399名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:16:16 ID:SQEMb18GO
五大老
カプコン、コナミ、ナムコ、スクウェア、エニクス

五奉行
コーエー、バンプレスト、テクモ、ハル研究所、ジャレコ

御三家
カプコン、コナミ、スクウェアエニックス

四天王
カプコン、コナミ、スクウェア・エニックス、バンダイナムコ

落ち武者
セガ

征夷大将軍
任天堂

関白秀吉
ソニー

ペルリ提督
マイクロソフト

400名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:16:20 ID:9k4j2et00
DOAがやりたくてXBOX360買った俺だが
FF13やるためにPS3を買うのはためらうなあ
401名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:16:57 ID:artBv5rAO
>>395
あまり強い言葉を使うな…、割れに見えるぞ?
402名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:17:43 ID:6GHKg89X0
>>400
箱○組はインタ版待つのでは?
403名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:17:57 ID:yVmufZ8D0
>>394
オレは自分の計画通りに育成できないのがムカつくの。
自分の手で育ててないのに、勝手にキャラが強くなって帰ってくるとか我慢ならねえの。
お前とはゲームに求めてるものが違うんだろ。
いくら言っても、たぶんお前には分からん。
404名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:18:23 ID:sAe/DU02O
>>400
なんという俺
PS3はNINJA GAIDEN Σ2の為に買ったよw
あとゲームアーカイブスがなかなか良いよ
405名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:18:58 ID:Fs988lOX0
>>403
あなたには魔王物語物語とかオススメそう。
406名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:19:58 ID:GT4WZ7yeO
色々古いな。コーエーテクモとか
バンプレストとか
407名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:21:08 ID:lEzQLBlE0
こいつのことはよく知らないが12が出来が悪いとか言う言葉だけで信用出来ないのはよくわかった
408名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:21:10 ID:z0A/jtEt0
>>391
それこそDQ/FFのリメイクとか
じゃなきゃツクール製とかのフリーのRPGがオススメ。
409名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:21:12 ID:b4rc1+ib0
>>393
12はさっさと先に進ませると今までのシリーズで一番手応えがあるよ
その中で更にガンビットで極力操作を減らすにはどうするか考えなきゃいけないしね
更に、レベル上げたりガチガチの装備でない、普通の状態で
リスキーモブに手を出すと死闘になる事もある。充実したバトルが出来るよ。
それに、10と12の成長システムは全く別物。盤面を進めるっていう外見だけっしょ
410名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:21:50 ID:nQze22A+O
またスキル盤とかスキル双六とかあるのかな。
あれが苦痛でレベルアップが嫌でしかたなかった。
411名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:21:51 ID:LmpixgAsP
>>389
Uの時からもうすでにそうだったじゃん
412名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:22:16 ID:T50m2Ty10
これ以外にあと2つ13として出るんでしょ?
しかも8000円越えだし…ひとつは携帯だけど
そこまでして買いたいゲームでなくなってきたってのが
本音な人多いんじゃないか?
413名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:23:20 ID:z0A/jtEt0
>>412
本音はそうかも知れないが、やっぱり買うし売れるのがFF。
そこが他のタイトルと違うところだな。
414名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:23:40 ID:yVmufZ8D0
>>411
だからオレは、FFシリーズは5と10-2しかやらないんだよ。
あとは全部糞ゲー。(11以降はやってないから知らんが)
415名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:24:23 ID:Fs988lOX0
>>389
それ2も4も同じだと思うぞ。
FFは6までは奇数番と偶数版で開発チームが分かれていたからその所為だろ。
奇数番はシステム寄り、偶数番はキャラ寄りの作りが特徴。
で、あなたはシステム寄りのチームのFFが好きだったということだね。
416名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:24:30 ID:p5+AaCsH0
>>409
正直さっさと進んだ場合一番やばいのはFF4DSだと思う俺
12はレベルageとかした覚えないわ・・・道すがら倒してるだけで勝手に適正レベルくらいになったような
10と12の成長システムは結局は同じものよ、自分が通りたいルートを通って進んで行くわけだから
417名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:24:52 ID:oihwBEwoO
レベルが無いとか聞いたけど8の悪夢再来かな?
418名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:24:57 ID:ock5JYU6O
12はガンビットは良かった
それだけ
419名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:24:59 ID:GT4WZ7yeO
国内はさほど問題ではない
海外が不安、マルチにはしたが
420名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:25:07 ID:6GHKg89X0
え、レベルないの?
421名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:26:35 ID:5tyKE6EGO
>>349
俺は全く同じような事を7で感じた。
当時、中1とかだったと思うがキャラが最高にキモく感じ、序盤でなげてゲーム卒業。
洋楽聴き始めたり、服に金かけだしり、女と遊ぶ様になったり。それに反比例するかの様にそっち側を嫌悪感丸出しで見てた。
エヴァとか世代だが、見てる同級生に哀れみすら感じてた様に思う。
これも一種の厨2病なんだろうと今思うと凄く恥ずかしいんだけど。

でも、歳くって結婚してからは抵抗無くなったっていうか、それはそれとして楽しめる様になったんだよね。
嫁の影響もあるのかもしれないが。歳とると逆に守備範囲ひろがらないか?俺だけかな
422名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:26:46 ID:p5+AaCsH0
>>414
5がいいってことは途中から加わるのはいいのか?なら9、10、12あたりは別にいんじゃね
423名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:27:26 ID:9f0+l1VA0
誰か樹形図でFFの歴史を書いてくれ
424名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:29:09 ID:3UuoRhPnP
>>415
開発チーム分かれてたってただの噂だろ
4はもともと5として開発されてたんだし
425名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:29:14 ID:p5+AaCsH0
>>417
10とかに似た感じのよーだ
8はレベルはあるけど意味がない、ってシステムだわなw
426名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:29:54 ID:uUzE8KxjO
文字どおり、今回の作品でファイナルなんですね、わかります
427名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:30:21 ID:6GHKg89X0
>>421
同年代ぽいけど、私は真逆だなw
FF7の頃はバッチリ腐女子しとりましたわ。
なんだろ。ただの反動みたいなもんかね。
428名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:30:25 ID:Fs988lOX0
>>424
FCで開発されてた幻のFF4があって、その後SFCに移ってどうなったかは忘れた。
429名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:31:56 ID:p5+AaCsH0
>>426
すでに14が来年て決まってるけど
430名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:32:14 ID:GT4WZ7yeO
FF14が既に来年決定してます
431名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:32:32 ID:cdu4rynFO
未だにこんなもん買うなんて国内ゲーマーはブランドに弱すぎだよ
最近の海外ゲームと国内ゲームは正に月とすっぽんなのに
432ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/16(月) 03:33:22 ID:PXJbk3PK0

( ^▽^)<じゃあPS3買っても損はないんだ
433名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:33:34 ID:b4rc1+ib0
>>416
4DSは1と同じで戦略的な選択肢が少ない状態で敵が強くなる
創意工夫でどうこうって部分がやや弱いから、難度があまり達成感に繋がらない

あと、12は普通に進めると盤面の半分も埋まらないじゃん
で、1マス変わると、10と違って装備やアビリティの可能性が一気に広がる
例えば一人が永久効果系の装備のマスを取ると、ザコだろうがモブだろうが、戦闘のスタイルが完全に変わる
10はある目的のみに特化させたり、1マスで戦闘を一変させるような機会の頻度が少なすぎる
メガテンみたいな緩慢なパラメータ割り振りと大して違いがない。
そもそもキャラごとの特性が固定されてるし、それを逸脱も出来ないしね
434名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:33:40 ID:joyfFi+T0
ドラクエもFFも、もうとうの昔にやらなくなったからどうでもいいや
続編物はもういいから、普通に楽しめるゲームを紹介しろよ糞雑誌
435名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:33:56 ID:eXw9MYQMO
DQ FF
以外でメジャーネームなRPGってどんなもん
436名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:34:10 ID:z0A/jtEt0
>>421
たぶん俺も同年代。
そしてお前と似たような青春時代送ったと思うw
ただ戻りはしてないな。大人になって守備範囲と行動範囲が広がったら
もうアニメとかゲームとか漫画では一切満足できなくなってたというか。
それ以上に楽しいことや出来ることが増えたからねえ。
437名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:34:14 ID:p5+AaCsH0
洋ゲーは●と×が逆なのが多くてどうも肌にあわんというか誤爆する
438名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:34:30 ID:oE4od2Ho0
このスレもなんとコクーンw
439名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:34:55 ID:EzGSXU9b0
ドット絵だったFFが映像的に進化された事のみで俺は買うがな。
ソノ点で前作は往年の召喚獣が無視されて残念だった。

ヤッターマンの実写化実現のみに金を出す層いるだろう?
ああいう類の作品にストーリーのダメ出ししないだろ?

ゲーム性は数作前からどうでも良いんだよFFは。
440名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:35:19 ID:8onMCU0L0
>>435
テイルズだね。
441名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:35:36 ID:Y8Oo9JRB0
>>429
14は実質FF11ver2
11以外のFFシリーズとはまったく別のシリーズ。
442名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:36:19 ID:nQze22A+O
10レベルぐらいでゲーム終わるようにしてほしい。
スキル盤とかああいう強くなる為の下らない作業は10回程度に抑えるべきだ。
443名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:37:18 ID:q0M1+GG90
>>442
そのかわりムービーが30時間ほどあったりして
444名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:38:01 ID:Gl0ss9a30
>>435
ポケモンだろ。海外だと黄金の太陽がかなり受けてるらしいな
445名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:38:02 ID:6GHKg89X0
>>435
メジャーなのは…テイルズくらい?
446名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:39:42 ID:p5+AaCsH0
>>433
いやどっちがキツいかって話でな・・・12はぶっちゃけ、他のFFなら隠しにあたるような一部モブ以外ぬるいから
レベルあげとかもいらず、戦略もそれほど必要なく、ある程度万能なガンビットくんでおけばほとんどフリーハンドでできてしまう
その手軽さはいいが、逆にそれがちょっと楽すぎるのが個人的には少し不満だったかねー・・・

成長は、1マスつったってそれにたどり着くためのルートはある程度限定されてくるわけでw
効率よくルート取るのはどっちも同じだわさ
キャラごとにスタート地点が違うだけなのも12と同じ
447名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:39:57 ID:qkmm8/6ZP
>>435
洋ゲーなら色々あるぞ。Diabloとか。
448名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:40:20 ID:6GHKg89X0
ああ、一応ポケモンもRPGか。
何か対戦ゲームみたいなイメージついちゃってるわw
449名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:40:39 ID:z0A/jtEt0
>>435
テイルズ、スタオー、くらいじゃね?
あとはサガとかメガテンとか?
450名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:41:50 ID:p5+AaCsH0
>>441
そら11死ぬほどやってたから知ってるけど、アレもナンバリングだしねー
ファイナルではないって話さ
451名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:42:46 ID:eXw9MYQMO
やっぱテイルズなんだ
友人がシリーズのなんとか2ってのにハマって、DQFFを小馬鹿にしてたがどうなんだろう
452名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:42:51 ID:R6rH35JO0
なんだかんだでストーリーいいよ
クリアしたら感動するもんなんだよ
FF以上のRPGなんか無いよ
たまにほかのRPG買ってもクソゲ
ローグギャラクシーとかいうのまじつまらんかった
453名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:43:01 ID:Gl0ss9a30
なんとなくグランディア3を思い出した。
あれも制作者のオナニーが酷くてファンの間では(笑)ゲーと言われてるな。
FFもこうなるのかな。

ttp://www10.atwiki.jp/grandia3nyan/
454名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:44:00 ID:ouvfjFcq0
FF13は、出荷は200万いくだろうけど、
実売は200万届くか微妙な気がするな。
455名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:44:12 ID:Fs988lOX0
FF14はどんなんになるんだろうかな
FF11がEverQuestのクローン作品だったから、今度はWarld of Warcraftでもお手本にするんだろうか。
もしそうならやってみたい気もする。
456名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:44:35 ID:artBv5rAO
>>437
洋ゲーのあれは□にチェック入れるのが肯定だからと聞いたな
457名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:44:58 ID:p5+AaCsH0
>>451
なんとか2って・・・2ってつくのはディステニー2くらいだが・・・
アレはRPGと言っても戦闘だけ格ゲーみたいなもんだ、戦闘の面白さが売り
コマンド式とは別物だと思ったほうがいい
458名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:45:04 ID:6GHKg89X0
>>451
信者はそっとしておくに限る。
459名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:45:10 ID:RIDew6Lr0
>>451
運命2か? はまるような要素はなかったような気がするが
460名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:45:10 ID:Gl0ss9a30
>>451
D2の事だろう。戦闘システムはかなりスピーディで奥が深いけど
シナリオに関しては誰も擁護しないレベル。D2でテイルズシリーズを見限った古参も少なくない。
ついでに言うならグランディア3のシナリオライターと同一人物だっけ。
461名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:45:32 ID:rcKhOi100
>>441
というか、ほかのFFだって基本的に話や世界つながってないし
10-2と12RW以外は
462名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:46:01 ID:oihwBEwoO
FFよりゼノギアスみたいなのもっかいたのむわ。
ゼノサーガでもいいから。
463名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:46:46 ID:rcKhOi100
>>447
Diabloってまだ2作しかでてねーじゃん
3は来年こそ出るのか?
464名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:47:34 ID:R6rH35JO0
ヴァルキリーも聖剣も終わったけどFFはまだやっぱりFFだよ
465名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:47:39 ID:QeKieSWaO
この人
調べたらかなり痛い人だった

そもそもフラゲを公表すること自体がねw
でもあのFFはないよな
466名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:47:44 ID:rcKhOi100
>>462
サーガはもうバンナムだから、スクエニ関係ない話
467名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:47:49 ID:p5+AaCsH0
>>456
ああそんな理由があるんだ
洋ゲーもまぁたまーにやるんだが、日本的な操作が体に染み付いてるからもう無意識に誤爆しまくって・・・
468名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:48:29 ID:3aiWUielO
>>452
FFはRPGじゃないと思うんだよ
最近のFFの主人公は自分の分身じゃなくて自己主張しまくる他人じゃない
これをRPGとするならベヨネッタやDMCあたもRPGになりそう
469名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:48:32 ID:b4rc1+ib0
>>446
それは、上げてないんじゃなく、レベル上がってるよ。
道中の敵をそれなりに倒してない?MMOと同じく、出来るだけ敵と戦わず、
どうしても追い込まれたら戦って退路を開くっていう一部ウルティマみたいなもんだよ。
じゃなきゃシームレスである意味ないし。
成長については、どこを目指すか、過程のルートでどのマスを選ぶかの
選択のバラエティが10とは段違いなんだよ。全く別物。
470名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:48:35 ID:psijCwZf0
タイトルワロタ
切込隊長って資産数十億じゃなかったのかよ
なんだよ週刊アスキーライターてw
471名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:49:17 ID:eIxwZPqf0
中学の頃から和製RPGばっかやってきたけど、
20代も後半に入るとトンとやりなくなりましたな。
今は専ら海外製FPS。
472名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:49:27 ID:eXw9MYQMO
なんだ信者だったのか
調べたらテイルズシリーズもやたら数多いけど、面白いの?
473名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:49:40 ID:qkmm8/6ZP
>>463
シリーズ販売本数で見りゃ世界一じゃないか?
474名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:49:58 ID:p5+AaCsH0
>>462
ゼノギアス・・・と聞くとあの二枚目紙芝居の悪夢が・・・
そこまで面白かっただけにショックでかかったわー・・・
475名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:50:01 ID:Gl0ss9a30
>>452
比較対象グギャーかよww
確か糞RPG揃いの2005年でksg大賞に輝いたぶっちぎりの糞だっけ
476名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:50:33 ID:z0Fuo8Ni0
SONYがアップを始めたようです
477名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:51:16 ID:PqwaalKhO
>>462
自分もゼノギアス忘れられない
ゼノサーガもギアスには劣るが良かった
あの興奮と感動をもう一度味わいたくてゲーム買い続けてるようなものだ

てか同梱版予約してたけど>>1見てスルー確定した
ここまでボロクソ言われてるソフトを本体ごと買う勇気ないわ
478名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:51:43 ID:6Cwm3eQL0
ところで、いつまで”Final”なんだろうな?
479名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:52:50 ID:p5+AaCsH0
>>469
MGSじゃないんだからwなんか縛りプレイでもしないかぎりそんなコソコソせんよw
追い込まれるような情況にならんように進路確保して進むわ、俺の場合
それに成長も、レベル積極的にあげない場合ある程度絞られてくるっそw
んなに自由度高くないはずよ、効率的にやろうと思ったら
480名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:53:02 ID:Cyp4udcz0
>>7
だれかコレを日本語にしてくれないかな
481名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:53:11 ID:6GHKg89X0
>>472
FFとは違った趣向のキャラゲー。よりヲタ向けというイメージ。
482名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:53:12 ID:Fs988lOX0
>>468
シネマティックRPGとか君と響きあうRPGとかそんなジャンルだよ。
RPG本家の海外だと日本のRPGはJRPGという独自ジャンルになってるしね。
まあ、それはそれでジャンルとして成立してるから別にいいんじゃね。
483名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:53:19 ID:z0A/jtEt0
>>477
買わないとここ数年で最高の祭りに参加できないよ?
少なくとも向こう1年は話と祭りのネタに事欠くことも無さそうだし。
484名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:53:35 ID:LN5H/ZmY0
11と14で安定収入だし適当に作ってるんだろ
有能な人は皆出て行っちゃったんだよね?
485名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:54:25 ID:Gl0ss9a30
>>472
半分以上が腐女子を釣る為のファンゲー。
ToE(三作目)とToD2(四作目)以降で随分評価が変わるな。
今は良くも悪くも厨二向けシナリオにヲタ向けアニメ調グラフィックのRPGって感じ。
486名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:55:07 ID:EhC+ObntO
つまりこの記事でわかったことは
レビューでは金を貰って高評価をつけている
って事だけなんだが
487名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:55:24 ID:p5+AaCsH0
>>472
アニメ的な絵柄とちょっとクサすぎるシナリオに耐えられるなら十分お勧めよ
どれもある程度安定して楽しめる作品にはなっとるわな、戦闘の面白さだったらJRPG屈指だと思う
488名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:56:10 ID:qkmm8/6ZP
>>483
買取価格暴落祭りにも参加することになるぜ?
489名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:56:40 ID:d7KrrblOP
いつからブログの宣伝でスレ立てするようになったんだ?
490名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:56:49 ID:R6rH35JO0
ロマサガなんかストーリー糞だった
技がカッコいいだけだった
491名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:57:05 ID:Gt04f5LqP
>>477
ゼノサーガは序盤の2時間ぐらいでゴミだと思って投げ捨てたな

MGSみたいなミニゲームのキャラの足音で大爆笑した
492名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:57:07 ID:RD9safMx0
>>486
だってあそこ広告欄だもん。
493名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:58:24 ID:z0A/jtEt0
>>488
それはそれでいいじゃんw
494名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:58:28 ID:6GHKg89X0
>>488
金があれば楽しそうな祭りだw
意外とゲームそのものよりそういうののほうが楽しいんだw
495名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:59:46 ID:p5+AaCsH0
祭りに参加したいなら14超オヌヌメだけどな・・・
間違いなくログインオンラインになるだろうし
496名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:01:01 ID:UeQZ9C0D0
>>477
同梱版ってたしか本体のHDD容量が多かったっけ
ただ、やらなくなってもソフトだけ売れないのがねぇ
497名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:03:34 ID:artBv5rAO
>>480
光と闇の果てしないバトル
498名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:03:45 ID:Gl0ss9a30
>>495
初期ならどんなksgでも楽しめそうだな
数ヵ月後に廃人しか残ってないようだと非常に入りづらい
499名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:03:51 ID:QeKieSWaO
偽計業務妨害でこのオッサン逮捕されたらおもろいのにな

フラゲ自体が嘘ならば
500名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:05:02 ID:EE2ZCaCbO
>>7
これマジなの?何言ってるかさっぱりなんだが…
501名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:05:20 ID:z0A/jtEt0
>>495
13も買って14も買って、ゲームと祭りを楽しむ。
お前らは面白くて楽しくて幸せ、スクエニは売れて幸せ。みんな幸せ。
まあただし金が手に入るスクエニ以外、全部無駄で無意味だけどな。
けど、無駄で無意味だからこそ楽しくて面白いんだよな、これが。
502名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:05:24 ID:b4rc1+ib0
>>479
縛りプレイ以前に、いちいちザコに構ってたら非効率だと感じない?
マップ上に延々ポップしてくんのに。だからさっさとエスケープ状態で進める。
すると盤面1マスの成長と、それによって得られるアビリティやアイテム特性が重要になる。
それに従ってガンビットが決まる。どうやって手早く効率的にクリアやサイドクエストを制覇するかって
ところにプレイアビリティが生まれる。本編のイベントマップ(リヴァイアサンとか)や
ボスは探索用マップやモブより遥かに弱く設定されてるけど、逆に言えば弱いと感じるなら
余分な戦闘してるって事だよ。
成長は開始点から10、20くらい先のマスを見比べてみ?方向性がまるで違うよ。
それにアイテム性能が分からない初回では情報を得るまで成長を保留させる必要も出てくる。
503名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:06:05 ID:bLQvqD2K0
>>490
音楽とアリも良かったよ
504名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:06:53 ID:p5+AaCsH0
>>498
おまいさんの廃人の定義は多分ものすごく広いような気がするけど・・・
それなりに一般人っぽいのも普通にいるぞ
505名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:07:22 ID:JzdIz0Ai0
>>490
ロマサガのよさの8割は戦闘後体力全回復ってシステムにある
506名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:07:32 ID:DXIbEWxE0
誰こいつ
なんかキモそう
507名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:07:48 ID:5QQAtbRHO
>>494
チートライダーですね?わかります
508名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:08:05 ID:artBv5rAO
>>500
本当に翻訳しても要約する事になるから平凡になるだけよ?
509名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:09:10 ID:rcKhOi100
>>484
有名な人ってのが誰かしらんが、いないのって坂口や植松ぐらいじゃないの。
河津や北瀬や野村や鳥山求はまだスクエニにいるし、野島もフリーになったけど13のシナリオ書いてるし。
510名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:09:53 ID:PqwaalKhO
とりあえずアルシドとラーサーが仲間になる12を出せ
5万でも買ってやるよw
511名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:10:44 ID:p5+AaCsH0
>>502
ぶっちゃけ避けてく方が非効率的かと・・・それでリンクでもしたら笑い話にもならんし
通り道のは普通に殺して行くだろう、つっても再沸きなんて待たないぞw
第一あの程度の難易度でレベル上げすぎ、とか
避けて避けて避けまくらなきゃボス楽しめない難易度って時点で間違ってるだろw
成長にしてもそう、どんな吟味しようが振れるポイントを絞るほどルートは決まってくる
んなに自由度ねぃよ
512名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:11:10 ID:6GHKg89X0
>>507
なんぞ?
513名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:12:49 ID:q0peLJCY0
発売前から燃料投下とか…
発売日が楽しみすぎる
514名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:13:35 ID:5QQAtbRHO
>>512
すまん>>497あてだった
515名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:14:28 ID:LmgtgNlL0
いくら絵が綺麗になろうとも6→7へ変化した時程の衝撃が無いな。
まぁ、FFの面白さは5〜6あたりが最高潮だろ・・・
8あたりからついてけなくなった
516名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:15:33 ID:rcKhOi100
>>473
なんの世界一だよw
Diablo1・2あわせて700万本ぐらいだろ

FFはシリーズトータルで2500万本以上売ってるぞ
517名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:15:47 ID:eXw9MYQMO
試しに三作目と四作目を買ってみるよ
そろそろ出る新作メダロットのついでに
518名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:18:41 ID:8tz320xOO
てか1の記者の名前面白くね?
519名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:19:29 ID:YDCjodKq0
裸パッチ作れば売れる
520名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:21:20 ID:5tyKE6EGO
>>427
>>435
なるほど、やはり人それぞれか。
俺はもしかしたら、嫌いキモイと口では言いつつも、内心は結構惹かれていたのかもしれんw
歳をとり、結婚を機に、外見内面着飾る必要を感じ無くなって爆発したのかな。
中学からウイイレ位しかゲームに触れて無かったから、最近のゲームした時は軽く感動したもんだ。
まあ、嫁のお古で初代のモンハン(笑)だったんだけれどね。

洋ゲーってそんなに面白いんだな。最近はアーカイブスで空白の期間のゲームやってるけれど、俺屍が最高でした。
521名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:21:29 ID:bnmouipyO
年度末までサカつくとマリオとFFとDQ6で遊び尽くす
522名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:21:53 ID:GEicCqdNO
体験談やったら面白いかったよ〜
523名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:22:17 ID:rcKhOi100
世界一売れてるゲームシリーズ

1位 スーパーマリオシリーズ 2億4000万本

2位 ポケットモンスターシリーズ 1億9000万本

DQやFFも世界規模で売れまくるこのツートップに比べたら雑魚
524名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:22:35 ID:b4rc1+ib0
>>511
トレイン状態になったって別に痛くないぞ。距離を取られるので、追跡中のモンスターから攻撃を受ける事ないし。
(よほど奥まったダンジョンや終盤の坑道やクリスタルグランデみたいに別種の状態異常攻撃とトラップが満載のところではトレイン対策が必要だけど)
そもそも避け方だって腕の見せ所だよ。大体、戦う方が圧倒的に消耗するようにダンジョンが長く作られてるじゃん。フツーさっさと逃げて進んだ方が早いし楽だと思うでしょ。
成長は中庸にやるのが一番損なので、どうしても一度方向を選んだら引き返せない
従って、序盤に決め打ちした方向に左右されて、同じ方向でも毎回数通りのマスを選ばされる。
マス一個が重要なぶん、プレイヤーによって全く異なる成長結果になる。これが自由度だよ。
それとも、プレイヤーのほとんどが誘導されるような王道の進ませ方があるの?
525名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:23:48 ID:RIDew6Lr0
たとえ糞でもしばらくどのぐらい糞か
話のネタになるからな 
526名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:24:51 ID:p5+AaCsH0
>>524
あーわるい、そろそろ眠いんで
敵から逃げまくるのが普通の楽しみ方ってことでおk
527名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:25:07 ID:yF0+xrEN0
戦闘糞杉なOblivionよりTitanQuestの方が全然面白かった
528名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:26:31 ID:artBv5rAO
「主人公は闇のファルシに選ばれた使徒。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて形を変える殻のようなものがファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「ファルシが使徒になる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれた使徒はビジョンを見て烙印を押され使徒となる。
ビジョンは夢のようなものだが具体的に使命がわかるものではなく使徒による解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシは闇にも光にもあり複数存在する。
しかし、光で闇のファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならば光のファルシは光だけ、闇のファルシは闇だけに存在するからだ」
これぐらい、神話をかじってる一般人なら読める

キーワードを変えるだけで結構読みやすくなると思う
529名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:26:34 ID:8tz320xOO
未だにシステムもキャラも変えないようなスパロボよりマシ
530名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:27:37 ID:fhWLExe3O
>>522
せめて説得力のある文にしてくれw
531名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:27:44 ID:p5+AaCsH0
>>529
あれはああいうものだから・・・ドラクエみたいなもんで、変わらないのがいいのさ・・・
532名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:31:09 ID:rcKhOi100
>>527
TitanQuestみたいな良ゲーでも公式日本語版が出せない、いまの日本のゲーム業界

切れ込みさんもオタゲーに辟易してる口なんだろうねえ
533名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:31:16 ID:LmgtgNlL0
土曜は4時間授業だからお昼に帰ってきて、お母さんがお昼ご飯作ってくれるんだよ。
でも簡単なものが多くて焼きそばとかチャーハンとか。夏はそばとかそうめんw
それを相当後期のお笑いスタ誕見ながら待ってるんだ。
それ食べたらスーファミのカセットを2、3個持って同じ住宅の友達ん家に遊び行くんだ〜


┌───────────────────────────
|凹 My Documents                        _ ロ×
├───────────────────────────
|ファイル(F) 編集(E) 表示(V) 移動(J) お気に入り(A) ヘルプ(H)
├───────────────────────────
| _______     _______       _______
|├─┴─┐ ├─┴─┐  ├─┴─┐
||     |  |      |  |     |
|| ....,,,::;;;l|ll   |   . ,,,;::ll|l    | ..,,,,;;;;:::l|ll
|└───┘ └───┘  └───┘
|My Picture   仕事用   取り戻せない思い出
534名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:31:33 ID:AL+r9hZJO




もうファイナルファンタジーはユーザーが求める
操作性やシナリオの充実
が10を堺になくなったからね。
最近は自己満足な作品になってるから。
描写だけだよ進化したのは、あとは退化してる


535名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:33:07 ID:j6CTL4u70
ここか?
536名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:33:38 ID:z0A/jtEt0
>>532
辟易しつつ何もしないのが
日本における洋ゲー(PCゲ)の地位をあらわしてるだけでしょ。
まあTitanQuestは完璧な日本語化パッチあるからあれだけど。
537名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:33:46 ID:r+d5ifua0
路線変更でエロゲにするんだ
538名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:33:57 ID:OOrnEWz90
ファミ痛見てる奴は情弱
539名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:34:48 ID:GXCbgsNiO
FF云々じゃなく、1ヶ月も早くフラゲさせてもらって文句言うって行動は問題じやね?
訴えられたりしねーの?
540名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:37:04 ID:vy7CYhNp0
またくだらねーミニゲームとかあるのかな?
541名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:37:44 ID:AL+r9hZJO



操作性は基本から変えない方がユーザーにはいいんだよ。
今は懲りすぎで逆にやりずらくなってる。
つまりいらん機能ばかりで脱落も多い。
シンプルかつ斬新な作品が売れるのにな。
最近の企業はそこが分かってない。
廃れるのはユーザーが蔑ろだから仕方ない。


542名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:38:51 ID:S8r9hTo40
FFってすでにオタ+マニア向けに戻ってるよなw
PSの頃は売れまくったけど、今じゃ100万本ソフト。
DQみたいなゲームしない層はプレイしない。
DQ8 9 10 12

どうしてこうなった?どうして(ry AA略
543名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:39:07 ID:eU/QTrX70
11をなんでナンバリングタイトルにしたのかもわからん
次のオンライン14も
544名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:39:44 ID:QHuJm8d+O
FFってゲームで無くてスクウェアのCGお披露目会じゃん
もう何作も前から

ゲームシステム、ストーリー、ゲームとしての面白さ
なんてのはスクウェア的にも優先順位下・・・・ってか求めて無いんじゃないの?
545名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:40:40 ID:z0A/jtEt0
>>543
売れるから。
用語だけ同じで「アルティメット・ワールド」とかタイトルつけても
今ほどのユーザー数と売り上げがあったと思うか?
546名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:41:17 ID:Gt04f5LqP
>>528
するするっと読めた

>>7はちとやばかったw
547名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:41:21 ID:zoTxm9C+0
歴史的大ヒットのWiiスポーツより、
自社ソフトのキミキスの方を得点高くした
ファミ通なんか信用しないんだからね!
548名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:41:54 ID:EKC4NukRO
FFはRPG止めてサウンドノベルにしたらいいよ
549名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:45:13 ID:PdtWruFS0
>>545
普通に「ファイナルファンタジーオンライン」でいいじゃん。
タクティクスとかクロニクルとかデシィディアとかと同じで兄弟枠だろどー考えても。
550名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:46:29 ID:04pmI32JO
いくら金を払われてもってw
貰ってもだろ、日本語を母国語としてるなら
本当このおっさんは低脳つかどーしようもないな
551名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:46:35 ID:Bw82CmXuO
まあFFじゃなくてシェンムー3の事だったんですけどね
552名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:46:55 ID:OEANcKXg0
アスキーって浜村通信と親戚じゃないの海老の母体じゃないの
553名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:50:29 ID:z0A/jtEt0
>>549
ナンバリングだからとりあえず手を出す。
その顧客層を取り込まない手は一切無いと思うが。
つうかスクエニ初のオンゲじゃなかったっけ? だったら取り込む罠。
ついでに言えばナンバリングに取り込んでも良さそうなクオリティだったからでしょ。
554名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:51:56 ID:PdaNJm5XO
FFはゲームではなく、CG映画としてブルーレイで出すべき
555名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:52:30 ID:sd3Qg/p60
ついにロマサガの時代が来たか
556名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:53:42 ID:0Uhn1gIr0
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwww
ハユイwwwケスwwww
やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww

>>24でこれ思い出してすごいワクワクしてきました。
557名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:55:13 ID:yUOpJbxOO
>>555
サガが作れる会社がなぜFFなんてつまらんゲームを作るんだろうな
558名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:55:48 ID:nwqKUlcE0
ID:b4rc1+ib0になんかひいた
559名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:56:57 ID:1aOY/SGC0
ムービーだけのゲームはいらね
560名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:58:36 ID:qkmm8/6ZP
いっそのこと銀魂みたいにパロディに走ったほうが売れるんでないかな?
561名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:58:37 ID:oaKeB1kXO
FFはSFC迄だな
それ以降は全く駄目
綺麗が自慢のはずのCGもキャラデザと相まって気持ち悪い
562名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:59:06 ID:G5jOG7TT0
ていうか今年13がこけても来年ヴェルサス13くるし
再来年にはアギと13もくるだろ?
何年居座り続けんだよw同時発売しろよ
563金バエ:2009/11/16(月) 04:59:11 ID:BzO+E/g30 BE:843539292-PLT(16417)
(´・ω・`)中二病ゲーム
564名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:00:02 ID:vf3czEyT0
>>24
おらゾクゾクしてきた
565名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:01:52 ID:nvUkJVtNO
これ、俺も体験版やったけど本当に面白くなかったな
何て言うか中途半端に古臭い感じ
566名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:02:20 ID:wHC2Y2oG0
>>13
これもとはどこのジョーク?
567名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:02:55 ID:qkmm8/6ZP
>>563
中二っつうとDMC4も大コケしたよね。新品が1000円で売ってたし。
んでそのパロディのベヨネッタが好調。
568名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:03:29 ID:GEicCqdNO
待って!これ某戦国じゃないの?
569名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:03:37 ID:z0A/jtEt0
酷評しつつも、なんだかんだで買ってプレーしちゃうお前らが大好きだ。
570名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:03:59 ID:rcKhOi100
>>553
というか、FF11がナンバリングになったのは完全に坂口のわがまま
映画で大失敗したとはいえ、坂口に逆らえるようなやつはおらん
結果的には坂口がスクエニ去るときに大きな置き土産になったがな
571名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:06:26 ID:XW2u2I+6O
店頭で流してるデモがなぁ
暑苦しいんだよなぁ
10と同じ臭いがする
572名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:06:38 ID:nvUkJVtNO
>>569
体験版やった奴はマジで買わない奴多いと思う
それくらいヤバかった
しかも高いんだろこれ?
573名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:07:33 ID:qkmm8/6ZP
>>569
フラゲが出回ってるとなると発売前に動画サイトで
晒される可能性があるかもね。
574名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:07:36 ID:y/VIsTNsO
お前らなんだかんだでFF大好きなんだなw
予想通りに盛り上がっててちょっと安心したよ
575名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:07:48 ID:rcKhOi100
>>567
それを元カプコン社員がセガから発売するってんだから皮肉が効いてる
576名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:08:13 ID:v74h5IiMP
12は”ゲーム”としては悪くないと思うけどな
そもそも、ffっていつのまにか映画コンプレックスの駄作ムービーを見せつけられるタイトルになってしまってる
577名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:09:49 ID:S8r9hTo40
あの手のゲームは製作者からしたら同じようなの作るのなんて、
土台と屋台骨が出来た家を作るようなもんだからな。
それどころか、持ち出してるんじゃねぇのってレベルだ
578名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:09:59 ID:rcKhOi100
>>573
出回ってるっていうか、切込は業界人だからプレス向けのプレビューを回してもらっただけだろう
そういうのはフラゲとはいわないよ。
まあ、フラゲはフラゲで発売前にさらされるのはいつものことだけど、FF12のときほどひどいことにはならないんじゃない
579名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:10:07 ID:MI3zY5Q2O
やべえ
買う気無かったけど、酷評されるほど買いたくなってくる
580名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:10:24 ID:PdtWruFS0
>>553
ファイナルファンタジーって冠に大きな客呼び効果はあると思うんだけどな。
派生作品数ある中で、特に異質のオンラインをなぜナンバリングに組み込んだのか
すごい違和感があるんだよ。シリーズで奇数タイトルが特に好きな俺としては
11は王道FFでだしてほしかったてのもあるけどw
まあ成功してるから今さらどーこー言うことでもないんだけどさ。
581名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:10:57 ID:rcKhOi100
>>576
それは小島監督にもいってやってください。
582名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:11:49 ID:Gl0ss9a30
>>576
映画化で会社傾いたのに未練たらたらで美麗さや映像作品に拘ってるからなぁ
潰れるまで今の映画コンプは直らないだろうな
583名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:12:10 ID:nvUkJVtNO
>>579
PSU行っとけ
酷評では右に出るのそんなに無いくらい凄いぞ
584名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:16:50 ID:WvyLH3xu0
これ守秘義務とかどーなん
585名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:17:48 ID:OEANcKXg0
>>557
ロマサガも今作ったらたぶんクソゲーになると思う
根拠はファイファンと聖剣
586名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:18:13 ID:S8r9hTo40
坂口は良くも悪くもFFを育てたがな。
あのCG嗜好が、最後は映画でもいいんじゃね?的に思われたのは皮肉だが・・・
587名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:19:06 ID:v74h5IiMP
>>585
ロマサガリメイクのミンサガが意外と出来よかったところを思うと、腐ってはいないとおもうんだがなあ
588名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:19:19 ID:Fb6x9lhf0
>>576
12はRPG買ったつもりが、他のジャンルやってる感じでゲームとしても面白くもなかった

コマンドRPGやJRPGをくそくそ言うFPSプレイヤーや洋ゲー厨のせいでゲームがほんとつまんなくなった

映画コンプだの見てるだけだの言うやつらもそう、そのままでいいものまで変化させるから、頭使わないゲームが増えてしまった

アクション買ってもRPG買ってもアドベンチャー買っても同じようなゲームばっかりになったし

コマンドだのイベントムービーだのが多くったって面白いゲームはあるのに、馬鹿が要望だすからアトラスくらいしかまともなゲーム出さなくなった
589名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:19:46 ID:Gl0ss9a30
>>584
具体的な内容には触れてないだろ。
今までの前評判に加えてゲーム誌関係者の発言だから反響が大きいだけで。
ただ誌面で批判するならともかくブログで書いてちゃ正式にお叱りを受けるかもな。
590名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:20:42 ID:RaSUUIbHO
やっぱり金なんだなー
591名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:20:56 ID:nvUkJVtNO
と言うか今のゲームだと映像綺麗で当たり前って感じだしなぁ
売りが無いんだよこれ
592名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:22:00 ID:z0A/jtEt0
>>591
あるじゃないか。「ファイナルファンタジー最新作」というものすごい売りが。
それだけで200万は売れちゃうんだから最強の売りだろ。
593名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:22:28 ID:v74h5IiMP
>>588
そうはいっても、FFシリーズは”ムービー多くても面白い”ゲームじゃなかったんだもの
おれはね。
594名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:22:52 ID:4mDBnilBO
12の出来が悪いとかいってる時点で信憑性なくなったわw
595名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:23:54 ID:tx9Ezi6C0
>>592
200万本も売れないだろ。
全世界合わせての本数?
596名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:26:00 ID:qkmm8/6ZP
>>595
このジャンルは海外市場は戦力外。
597名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:26:34 ID:artBv5rAO
>>556>>24見て思ったんだが、「ファンタジーなんだから専門用語が多ければ多いほど良い」って思っていたらこうなるだろうと感じたわ。
ある程度は一般的な言葉で噛み砕いて言わないと新規の人は入りづらいと思うんだ。仮面ライダーアギトみたいに裏設定的になら専門用語バリバリ使って良いと思うけどな
598名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:26:48 ID:nvUkJVtNO
>>592
ネームバリューは確かに凄いな
まあ俺は体験版をやって本気で嫌気さしたからPSPのPS買うことにしたさ
599名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:27:36 ID:v74h5IiMP
大体、12はジャンル的にRPG以外なにものでもないだろ。
そもそもムービー過多でポリゴン人形の芝居を延々と見せ続けられるほうが、おれはRPG遊んでるって感じしない。
600名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:28:20 ID:I4FEtkomO
FFがムービー寄りになるのは装備やら仲間やらの遊び方では
もはやネトゲの劣化にしかならないからだろ。
差別化のためにはゲームばかり強くできない。
601名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:29:33 ID:z0A/jtEt0
>>598
そう言いつつも借りたりして
やっぱプレーしちゃうお前が大好きだ。
602名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:29:41 ID:McJg3AaXO
>>
1これってお金詰まれるのカミングアウトしてるような書き方だな。
ブログに書くとは…この人ヤバいんじゃね?
603名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:29:49 ID:62Mci1SZ0
自称ゲーム通が何をほざこうがどーせ売れる。
散々こき下ろされてたドラクエも余裕で400万超え。
タイトルとそれなりのボリュームがあればみんな買う。
604名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:30:56 ID:1TJDy3zG0
これは誰が褒められない事してるの?
発売日前に手を出したASCII?
605名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:31:48 ID:tx9Ezi6C0
>>596
もちろん海外で国内以上に売れるなんて思ってない。
国内150、海外50くらいの計算なのかなと。
606名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:32:12 ID:S8r9hTo40
FFも今思えばPS時代はまだまだリアリティが無かったんだよな。
3Dになったというだけで、ゲーム的なデフォルメがあったりして。
PS2あたりから段々CG全快になり、
PS3じゃもはや映画まんまも可能。
映画を自分で動かすってのはゲームっぽさと対極なのかもな
607名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:32:20 ID:VCSKrLZk0
俺のFFは4で終ったから問題なし。
DQは3で終ったし。
608名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:32:48 ID:Gl0ss9a30
>>599
>そもそもムービー過多でポリゴン人形の芝居を延々と見せ続けられるほうが、おれはRPG遊んでるって感じしない

それが正に世間のFF12の認識じゃね。

>>604
ゲーム誌関係者が事前に遊ばせてもらうのは当たり前。
ただブログで私的に発信するようなネタじゃない。
609名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:34:04 ID:oYQwth3e0
FF12を最初のセーブポイントで止めて売った俺にはFF13は向いてるのだろうか
610名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:34:27 ID:nvUkJVtNO
>>601
残念な事に俺の周りにはPS3持ってる奴が居ないw
だからやるとしたらいつものワゴンに入ってからか中古を来年って感じかな
ファンタシースターポータブル2やり込み終わったら考えるよ
611名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:34:52 ID:Xr0/Q5o/0
2002年1月31日、雑誌の連載に先駆けて行ったネットラジオで、福武書店(現ベネッセコーポレーション)が、
小学生向けに行った意識調査で、60数パーセントがソニーの製品は不良だと思っているという結果が出たと話した。
しかし、ベネッセコーポレーションは、そのような調査を行った事実がないと全面否定し、山本はビール党公式サイトなどで謝罪をした。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E8%BE%BC%E9%9A%8A%E9%95%B7


切込隊長は過去に何度もFF批判を繰り返していた模様
ttp://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/778615.html


ただのソニー、FFアンチだろ この人
612名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:35:21 ID:I4FEtkomO
>>597
アギトやらキバは裏設定と本編の温度差が激しすぎてワロタw
ファンガイアは全員「鳥」であるとか。
キバは鳥でも獣でもないからコウモリの仮面ライダーとか
613名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:35:43 ID:z0A/jtEt0
>>606
ゲームっぽさ=デフォルメだと思ってる時点でおかしいから。
料理っぽさ=しょうゆの味つけと言ってるようなもん。
614名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:36:21 ID:Gl0ss9a30
>>606
FF8の段階でかなりCGの完成度は高かったよ。
ハードの制約で今よりかなりポリゴン数は制限されていたけど
テクスチャを上手く使ってリアリティを出していた。
615名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:36:47 ID:0mJHYqiY0
>>611
つか、病的な嘘吐きですよ
616名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:37:01 ID:qkmm8/6ZP
>>606
海外勢は上手い事昇華させてるよ。映画の操作。
単純にノウハウ不足って事でしょ。

日本勢がドット絵を極めてメタルスラッグなんかを作ってる裏で、
連中は延々とポリゴンをこねくり回してたんだから。
経験の差。
617名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:37:18 ID:nQze22A+O
60万売れれば良い方だろうな
618名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:37:26 ID:1TJDy3zG0
>>608
なんだゲーム内容の話か
スレタイ読んで違法流出物でも手に入れたのかと思った
619名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:38:43 ID:K03JBwh80
使い捨て100円ライターでしょう

自慢したいのか、嬉しいのか
どーでも良い話

記事書くなら、当然発売前じゃないと編集、印刷、発送も間に合わん

普通は守秘義務で、自分の仕事の事は話さないけれどね
620名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:39:21 ID:n/ceZG1P0
ゲームは本当に水物だよな。
RPGならどんなに技術をつぎ込んでもストーリーが駄目なら駄作になるし、逆もある。
努力(技術)と結果が乖離している産業で長年安定した収益を上げてる任天堂って本当にすごい企業だと思う。
621名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:39:24 ID:PdtWruFS0
毎回バトルシステム変えないで
マテリアとかジャンクションとか使いまわせよな
622名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:39:51 ID:n1KH/q1e0
キャラを勝手にイベントで殺して感動させようという陳腐なストーリーがダメで
FF大嫌いなんだが、そんなイベントがないFFシリーズってある?
623名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:40:08 ID:HVH0InFjO
いくら金を払われても…って今まではいくら貰ってたんだよ?www
624名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:40:55 ID:z0A/jtEt0
>>622
1かな。
625名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:41:20 ID:mx+VsLfJ0
3年前から能無し集団。3年タダ飯食ってりゃそりゃ解雇されるわ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1156447552/

507 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 08:27:29 ID:hE+LcChb
ドラクエを進歩のないブランドに頼り切った愚作と言い
エニックスを足手まといと言い放ち
他事業部に行くことを左遷と言う
エリート集団第一開発の新作が売れないわけがないだろw

508 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 09:28:20 ID:hpirWb3I
>>507
それは事実なのか?
素でひくんだけど

509 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 09:34:21 ID:AArBJZYA
>>508
事実だから困る。
FF12のバランス調整に苦心してた松野に
「そんなのに拘ってる間に僕らはFF13作っちゃったんですけど、
なんなら僕らが先に出しますか?」
と言い放って松野をブチ切れさせて辞表出させたのは有名。

…流石に上層部は松野に逃げられるのは不味いんで、
辞表は受け取らず、そのまま休職に追い込んだが・・・8月末で退社。
626名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:42:00 ID:zKaNQLNy0
>>621
ジャンクションはもうちょっとこう、なんとかするべきだと思うが
627名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:43:21 ID:Qqybr0mt0
俺こいつと性格も脳も姿も違うから楽しめるか楽しめないかわからない
だから買って自分で確かめて楽しかったらやりこんでつまらんかったらディスク割るだけの話
他人の批評なんざあてにしてたら何もできないよ
628名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:44:29 ID:qkmm8/6ZP
>>620
海外勢はマルチプレイ要素なんかを入れることで
それを回避してるけどね。
鉄砲遊び場としての箱庭の提供。

JRPGもそういう要素を入れればいいのに。
ローグ系のダンジョンを用意するとかね。
629名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:45:18 ID:nvUkJVtNO
>>627
その為の体験版じゃまいか
630名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:45:28 ID:artBv5rAO
>>616
マスエフェクトなんかはそんな感じね
631名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:47:00 ID:pgMAcRKUO
\まではやったが、]以降はやる気にもならんな('A`)
632名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:47:36 ID:Gl0ss9a30
>>628
大抵どのRPGにもクリア後のやり込みダンジョンはあるだろ
日本じゃ洋ゲーは受けが悪いのに過剰に比較しても意味が無い
633名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:48:57 ID:artBv5rAO
>>631
9まで全部やってたとしたらむしろ12はやるべき。
そしてゼ○ムスのアレっぷりを体感してみよう
634名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:49:15 ID:SUEfSlXL0
切込隊長=鳩山 ですか、わかりました。
635名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:49:28 ID:WBeJYns80
アスキーの人が貶してるってのは、実際は面白いのか?
それとも話題作りなのか??
まぁ、FFは今までやったことがないし今後も買わんけど。
636名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:50:58 ID:Qqybr0mt0
>>629
体験版じゃ全ての面白みがわかるとは限らんだろ
一巻だけの漫画読んですべての内容が把握できるの?
637名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:51:06 ID:z0A/jtEt0
>>632
まあ、洋ゲの受けが悪いのは10割「見た目とデザイン」の問題だからな。
システム的なところを比較するのは意味がある。
638名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:51:16 ID:VaH0qTE30
639名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:51:39 ID:9DwgtK7nO
12は面白かったぞ!!!ヤズマットが激強すぎで燃えた!
640名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:51:46 ID:qkmm8/6ZP
>>632
本編に絡めないで独立してやりこみ要素を入れちゃうのよ。
本編がストーリーモードだとすると
アーケードモードみたいな感じで。

これならストーリーが生理的に受け付けなくて
30分で投げ出したりとか、そういう話にはならない。
641名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:52:34 ID:Gl0ss9a30
>>635
実際に遊んでみてください、としか言えないんじゃね。もう完全に主観の問題だよ。
ただFF12の例を見るにamazonレビューとかで三ツ星を下回るかも。
642名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:54:28 ID:1pnsEkeZ0
動画サイトの誕生でソフト買わせてから評価されることが極端になくなったから
利益出すのが難しくなったよね
643名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:55:36 ID:bnmouipyO
>>616
アサシンクリード2のCM、最初映画のCMかと思った
あれがそのまま動かせるのかな?
644名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:55:49 ID:Ax+ONJwZO
>>625
FF12途中までは面白かったのにな…
世界観も雰囲気も良かったしモーグリ可愛かったし
中学生が妄想したみたいなゲームしか作れない第一のせいで
松野がドロップアウトしなければどんなに面白いゲームになってたことやら
645名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:56:01 ID:wfqLVVaFO
まあどれだけ酷いシロモノだろうと
ファミ通レビューは確実に40点満点だし
信者はマンセーしまくるし
日本のセールスは心配ないでしょうな

問題は海外で
RPG自体が不人気ジャンルだし評価もシビアだ
FFだけがかろうじてそれなりに売れてはいるが
もし書いてある通りに本当に酷い出来なら海外でのFFビジネスは完全に終了することになるね
始末の悪いことに海外込みのビジネスを視野に入れてる巨額プロジェクトだからなおのことね
646名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:56:36 ID:OB5JQjJ+O
きちんとした悪と正義とクリスタルがあったころが一番面白かったなぁ…
今のはなんかストーリーも人間関係も複雑で、疲れちゃうんだよ…
画像はきれいだけど、それだけだなFF
647名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:58:15 ID:QPDVNXGH0
サンプルムービーが古臭く見えるのは俺だけか
何が面白くてこれやるんだろう
FFは4までしかやったことないわ
648名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:58:22 ID:Gl0ss9a30
>>642
その点ならFF13は大丈夫じゃね。全編通して映像も音楽も一級品だろう。
よっぽど演出が悪くない限り1シーンだけ抜き出してシナリオ評価も出来ないし。
649名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:58:32 ID:OLcpiLJfO
>>576
映画コンプは初代からの伝統だ。
650名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:00:29 ID:nvUkJVtNO
>>636
漫画で例えるなら一巻がくだらなかったら二巻買うか?
つまりそう言う事だ
651名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:01:01 ID:sLCr74i90
どっちかっていうと年中女がさらわれただの助けたお礼にチューだのやってる
マリオの方が恋愛脳ゲームと言えなくもないのにFFの方がなんかキモい
652名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:02:27 ID:mV9156EnO
FF6までは面白かった
653名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:02:28 ID:Ax+ONJwZO
>>647
FF7ACで止まっちゃってるよな
ベヨネッタ見た後だと動きも堅すぎてマネキンにしか見えない
654名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:02:39 ID:Gl0ss9a30
>>650
ローグギャラクシーが東京ゲームショウで
体験版を公開した時点では高評価だったのを思い出した。
655名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:03:55 ID:OB5JQjJ+O
「テーマ愛」の8から幻滅してやってない。
美形出せばいいって問題でもない
656名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:04:48 ID:m42s6Q+YO
>>5
にちゃんねるはいいのか?
657名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:05:01 ID:5/CO0qlU0
それでもFF12は好きだった
658名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:06:15 ID:1pnsEkeZ0
>>648
本気でムービーゲーなら動画だけで済ませちゃうし
ゲーム性も動画で見れるから購入者が絞られるんだよね
あとはFFブランドがどこまで生きてくるかしかない
659名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:06:26 ID:artBv5rAO
>>654
二つの搭で苦労も二倍だからな!
ピラミッドから後が、ストーリー的に手抜きに感じられてガッカリだったよ!
660名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:07:02 ID:z0A/jtEt0
>>653
俺にはどっちも同じにしか見えんw
物理と重力無視で派手なエフェクトドッカンドッカン。
まだ初代バーチャの方がリアルに「痛み」を感じる。
661名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:07:42 ID:Qqybr0mt0
>>650
そのくだらない展開からどう変わっていくのか楽しみで買ってしまうときあるよ
俺はライブアライブを最初つまらないから投げていたが実際最後までやってみると面白かったし
662名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:07:46 ID:nC7gCVhO0
FF12未プレイの俺にストーリーの概要と結末を教えてくれないか?
ゲーム自体はプレイする気はないがそこだけは気になる。
663名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:08:41 ID:S8r9hTo40
海外の日本RPG嫌いも昔ほどじゃないだろう。
DVDPG的映画RPGとでも説明すればオタクには理解得られそうだし。
664名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:09:20 ID:qkmm8/6ZP
>>653
ベヨネッタのデモシーンは、装備の反映される
リアルタイムレンダリングなんだよな。
その辺もポイント高し。
665名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:09:41 ID:uez0UdJg0
ファミ通は全く擁護できないが、こいつもそれは同じこと。
大嫌いだよ。

ホリエも似たようなもんだったけど、きっといつか大きなバチが当たるよ。
666名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:09:55 ID:Gl0ss9a30
>>662
こういうまとめもあるんだぜ
ttp://www8.atwiki.jp/storyteller/
667名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:11:28 ID:z0A/jtEt0
>>663
おいおい、全く逆だぞ。
海外でも評価高くてファンが多い和製RPGはほとんどSFC時代ものばかり。
嫌われてたどころか相当ウケてたわけで。
668名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:11:53 ID:pMFJecnpO
>>662
風俗デビューよ
669名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:14:19 ID:DjdLc6uOO
>>662
FF12面白いと思うけど、ストーリーは正直クソ
おまけって感じ。
670名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:14:32 ID:sLCr74i90
海外で人気のゲームキャラランキングで
唯一ランク入りしてるFFキャラはクラウドだっけ?
あんな糞中二病が人気あるのかと驚いたよ
671名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:14:39 ID:nvUkJVtNO
>>654
体験版だから一番の旨味は出さないのは解るけど、面白さを伝える為の体験版だよな?
で、割高なBDとセットの高い方の体験版がいちばんの旨味は隠してたにしろクソゲーだった訳よ
有料体験版でこの程度かってゲームだった
FFだから!待ちに待ってたから!って補正かけてもクソゲーでしたが…
672名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:16:58 ID:J7C6I2YpO
FFは7で見切りをつけた俺に死角はなかった
673茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/11/16(月) 06:17:37 ID:unGkBG/Z0
>「どうしてこうなってしまったのだろう」

これが言いたかっただけちゃうんかと。
674名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:19:14 ID:Gl0ss9a30
>>671
確かに逆は無いか。
大作RPGの魅力は戦闘やシナリオより冒険している感じだったけど
FF13からは全くと言っていい程そういう雰囲気を感じないな。
675名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:20:21 ID:artBv5rAO
>>662
神様の契約とか関係ねぇー!今この世界に生きてる俺達が主役なんだ!



って言うのが敵親玉の思考です
676名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:22:11 ID:5g6jhMMwO
ハード性能生かしたリアルな映像美ばかりに力入れて、根本の内容が損なわれてるんだろな
677名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:23:45 ID:v74h5IiMP
9、10はやってないんだけど、FFの映像美って、モデリングに手間かかってるだけで
動画としてはとてもショボい印象があったんだが、改善されたのだろうか
678名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:24:35 ID:bYtZu3QfO
なんていうか最近のRPGはヒントだらけでヌルイヌルイ
もっとユーザーに不親切な作品作れないのかな?
679名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:25:04 ID:VaH0qTE30
FF12は良く出来たゲームだよ
(松野が作ってた中盤まではw)
680名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:28:18 ID:qkmm8/6ZP
>>678
洋ゲーの世界に旅立つしかないだろう。
681名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:28:41 ID:bQeyqTWw0
松野にはタクティクスオウガの続編を作ってほしい。DSで。
682名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:28:51 ID:z0A/jtEt0
「ダークナイト」のトレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=RPy5qYlTlRY

↑で大型トレーラーがタテにひっくり返るシーンも「ダークナイト」ではそのまま
若干スローで重量感のある効果音つけて迫力出してるけど

これが国産ゲームになると、見た目はそのままで

主人公が紫色の光り出しながらジャンプして
空中で三回転してそのまま黄色い光を出しながらタテに引っくり返り中のトレーラーに回し蹴りを10発放って
まだ空中にいたまま腰から二丁拳銃出して50発くらいブチ込み
そのまま白い光を出しながら10回くらい高速に回転しながら身の丈以上の剣で20回くらい斬りこんで
着地する寸前にかめはめ波みたいなものを3発くらい放って
マントをなびかせながら華麗に着地してトレーラーが爆発。
で、その間ずっと9999という数字が83回連続で出る。

古臭いってか、ただの漫画。
683名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:29:04 ID:J7C6I2YpO
>>678
ロマサガ2くらいの理不尽さがないとやる気しないなw
684名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:29:58 ID:OvRQLUMEO
>>662
結局誰が主人公だったのか、と思わせるキャラ設定。
ツンデレだと思いきや、最後まで全くデレることがないヒロイン。
無駄に広いフィールドのせいでテンポが悪い。
肝心のストーリーも薄っぺらで無いに等しい。

正直、FFの中で最高の駄作だとオモ
685名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:31:27 ID:C1MkW0zD0
来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい
http://anond.hatelabo.jp/20081218020708


どうせ書くならこれぐらいじゃないとねぇ・・・
このオッサンが今まで仕出かしてきた事考えたらこれぐらい具体的に書いても足りないぐらいだしw
686名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:32:13 ID:cifeD3D6O
13が売れなかったら

FF13??/インターナショナル版
FF13??/DS版
FF13??/PSP版
FF13??/携帯アプリ版

のラインナップで売ってきます^^

つか回収悪くても来年DQVI出すからね・・・

スクエニはもうダメなんだよ
687名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:34:54 ID:J7C6I2YpO
8あたりからRPG始めた連中って
・戦闘は面倒だから嫌い(敵は弱い方がいい)
・ムービーが見たい(感動する)
とか真面目に言ってるのがいるから閉口する。
映画でも見てればいいだろうと。
でも実際作品と照らし合わせるとそういう需要とピタリと一致w
どうせ13以降もずっとこの路線だろ
688名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:35:14 ID:OSWZpOKR0
自称投資家さま
689名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:36:35 ID:5/CO0qlU0
大人の事情で松野を降板させたスクエニが悪い
690名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:38:51 ID:pVJx49zr0
いつも思うんだけどつまんないんならやらなきゃいいだけなんじゃないのか?
他にいくらでもゲームなんてあるんだし
691名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:38:53 ID:F9VuaiiNO
ぶっちゃけスクエニは今、旧エニックス側のタイトルで保ってるようなもんだと個人的には思ってる。
スクエアはリメイクすらまともにできないし、新作は厨RPGだけだしさ。
692名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:39:09 ID:koIDRFse0
ゲームのプレイヤー層の高齢化を考慮して、渋い中年の主人公を出すべきだろ
若い女性が主人公とか、誰が得をするんだよ…
FFの場合はそれ以前の問題だとは思うけどね
693名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:40:26 ID:zU7ZT/PBO
いやいやいや
694名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:43:43 ID:qkmm8/6ZP
>>692
その路線だと洋ゲーには勝てないだろ?
あっちは主人公の9割がガチムチのオッサンだし。

むしろトゥーンシェーダーを極める方向で
動いた方がいいんでは?
695名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:45:47 ID:z0A/jtEt0
>>692
そんなものがウケたら今頃日本では洋ゲー大ブームw
実際は若い女性とカッコイイ青年が主人公で皆得。

まあなんだかんだ言いながらみんなFF大好きで買ってプレーするから。
ツンデレが多いんだよ、2ちゃんねらーは。
696名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:46:17 ID:pea0LKoA0
画面の中央にひげ面の太ったキャラ置いて楽しいの?
697名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:46:43 ID:ppcG8fSO0
切込隊長、ありとあらゆる分野の事情通を装うが、
実際に何をしたかがさっぱりわからない人。
実績があるのは三流雑誌のコラムだけ。
手がけたゲームの製作(インペリアルフォース2)は、バグだらけで、
改良版をだすはめに。さらにAIが弱すぎると不評のレビューがゲームサイトに載る。
また、オンラインノベルゲームサイトをたちあげるも、ユーザーを集められず大失敗で閉鎖にいたる。
嘘をついてはお金を手にしてることになる。
698名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:50:29 ID:ppcG8fSO0
ガジェット通信はロケット通信と提携してるがゆえに、このニュースを流さざるを得なかったのかな。
それとも、切込隊長の嘘をからかうのが目的で、その悪行を広めたくてながしたのかな。
ガジェット通信は、切込隊長と違って大きく影響力あるし。切込隊長を恨んでいてもおかしくない元2ch関係者が、
何人もいるし。本気でつぶすきなのかも?
この文章なんかからかってるようにおもえる。↓

>カリスマブロガーであり人気ライターでもある
切込隊長が嘘を書くはずがない(と思いたい)。
699名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:52:33 ID:dRivwiVo0
一ヶ月前に入手ってかなり大問題じゃないの…??
裏ルートだとすると犯罪とかにならないの?
700名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:53:42 ID:lCxF3q8fO
>>691
当たってるな
エニックスもドラクエが留守する年のつまみ食いの為に合併を選んで後悔してんだろうな。
映画の巨額負債押し付けられて近年の和ゲー劣化の象徴として連帯責任被されて。
701名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:54:31 ID:c2wzN7pq0
FFより、PSPのファンタシースター2のが売れると思うw

702名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:54:37 ID:yqgqO4l30
>>264
どう考えてもアホの子だよなw
703名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:55:14 ID:koIDRFse0
>>695
今の30代や40代こそFFやDQの初期を熱狂的に支えた世代じゃないの?
それに世界的にも20〜30代の男性キャラが主人公というゲームが多い
購買力のある層にアピールしやすい、受け入れ易い要素を増やすべきという話ね
704名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:58:24 ID:5wlz67L1O
>>696
残念ながら海外はFPSがメインだから顔は見えない
705名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:59:15 ID:T1NhEB/00
海外はRPGもシミュレーションもとっくにリアルタイム制だというのに
いつまでターン制やってるんだか
706名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:59:42 ID:8Xd4v4cUO
ゲームの中でも日本は成人男性受難の国なんだな・・・。

ひょろいナイーヴなビジュアル系ガキが刀や魔法使って世界を救うなんて、もうファンタジーだぜ。
あ、ファンタジーでいいのか
707名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:00:04 ID:qkmm8/6ZP
ちなみに海外だと、ボンバーマンの自キャラさえ
目つきの悪い中年のオッサン。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/1/51048266.jpg
708名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:00:13 ID:z0A/jtEt0
>>703
だから現実に、今の30代40代にも今の国産ゲームはウケてるって話。
購買力のある層が買い支えてるから、5000億円市場な。
それにナンボ世界の流れがどうであろうと
日本で洋ゲーが一大市場を形成してる傾向は無いから。それが現実。
709名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:00:35 ID:IUGKXLcGO
オブリビヨンは最初から難易度設定を変えれるからクソだよw
難易度を易しくできるようなゲームらクソ
710名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:00:39 ID:awpY2SPv0
なんだ松野はまた結局最後まで作らせてもらえなかったのか
711名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:01:11 ID:duLFhM0oP
FF12ってもう出てたのか
712名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:02:01 ID:w5KL8wdO0
>>497
愛に勇気を与えてくれ
713名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:04:05 ID:6I9nc2KqO
V、W、Xが未だに好きだな〜。
ジョブシステム復活しる。
714名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:04:45 ID:lCxF3q8fO
>>704
そもそも洋ゲーはFPSに代表されるように
自機(キャラクター)=俺(プレイヤー)で、おっさん寸劇はそれはそれとして切り離して観賞し、
またプレイに戻ればおっさんも俺に戻る。
終始キャラクター観賞し続ける和ゲーとは感情移入っぷりが桁違い。
715名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:04:57 ID:8Xd4v4cUO
たいていの国では、男の子は強い大人の男になりたがるもの。
日本はいつまでも子供で甘えていたい国。
716名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:05:17 ID:gsKccyMU0
 ___
/ ||FF .|| ∧_∧
|.....|| XIII || (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ ||FF .|| ∧_∧
|.....|| XIII || ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ ||FF .|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....|| XIII || └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ ||FF .||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....|| XIII ||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
717名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:05:43 ID:vjXA0iH70
>>699
評価用なら問題ないがな
718名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:06:02 ID:SjF7e7FvO
西海岸(笑)
719名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:06:32 ID:pWaztlx80
ゲームはどうでもいいが
こいつがゲーム会社への投資に絡んで収入を得るのはアウトだな

日本はロビーストやイデオローグの活動について
「選手が審判をしてはいけない」という常識をもう少し考えた方がいい
720名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:06:33 ID:g4DZkTE20
マジかよPS3売ってくる!
721名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:08:18 ID:vjXA0iH70
>>708
そうでも無いだろ。
ゲームをやってる人はやってるが、極少数って感じじゃね?

もしかつてのFC世代が変わらずゲームをやってるなら、
単純に+計算じゃん。
ハーフがポンポンでて、国内ミリオンが普通だった市場が
こうまで冷え込んでる現状考えるとねぇ
722名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:08:24 ID:c2wzN7pq0
>>708
オブリは一大ブームでしょ。
ニコ動でプレイ動画が未だに時々ランクに顔出しするし。
723名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:08:27 ID:qkmm8/6ZP
>>720
クリアと同時に本体売却ラッシュも始まるだろうから
その辺の相場も監視してたほうがいいかもね。
724名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:08:39 ID:w5KL8wdO0
>>682
ダークナイトの副音声で、そのシーンを解説していたんだが
「80年代のアジア映画だと、複数のカメラで撮った映像をなんどか繰り返すんだろうね」とか言うような
説明に笑ったw
725名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:08:46 ID:CcV6WvgC0
もう葬式会場手配したほうがいいのか?W
726名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:09:23 ID:whUE99NJ0
勝利
任天堂:売上6948億円 営業利益1887億円

好調な大手
スクエニ 売上258億円 営業利益70億円
バンダイナムコ:売上618億円 営業利益48億円
カプコン:売上163億円 営業利益28億円

大手だが微妙
アクティビジョン:売上951億円 営業利益24億円(直近3ヶ月赤字)

中堅で頑張る
ハドソン 売上52億円 営業利益17億円

赤字はもう嫌だ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
THQ:売上390億円 営業利益−53億円
セガ 売上414億円 営業利益 −125億円
EA:売上1210億円 営業利益−533億円
MS:売上3612億円 営業利益−1209億円(直近3ヶ月黒字)
SCE:売上4430億円 営業利益−1259億円
727名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:09:38 ID:0QvUSSc10
DQN
もなんか言ってたな
日本人だけで批評はもうだめです
728名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:10:40 ID:z0A/jtEt0
>>724
香港映画かwwwwww
729名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:11:04 ID:koIDRFse0
>>708
国産ゲームがウケているのなら、近年よく言われてるゲーム市場の縮小と言う話はないよ
それと次世代機でも発売される洋ゲーの数が以前と比べて増えてるんじゃないの?
730名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:11:41 ID:Gl0ss9a30
>>722
そんなもの引き合いに出されても…それ言ったら東方の足元にも及ばないだろ
日本じゃ今でもゲームと言ったらオフゲーだよ
731名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:12:04 ID:KielQgVQO
>>726
海外も含めて任天堂の1人勝ちってレベルじゃないな(笑)
732名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:12:12 ID:hUz3eZcn0
>>714
たとえキャラがおっさんだけで萌えキャラがいなくても
洋ゲーのおっさんカッコイイからプレイしていて楽しいんだよな
どこぞの芸能人を加工したようなキャラばかりが出てきても
人形の様で気持ち悪い
733名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:12:39 ID:/qWZoJ/E0
ゲームメーカーはもっと小型化したほうがいいな
つうかレベ5がもっと面白いもん作ってりゃ独立するやつ増えただろうに
734名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:12:46 ID:C5kGiHY/0
>>724
ジャッキー映画ディスってんの?
735名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:13:43 ID:qkmm8/6ZP
>>726
バンナムは何をそんなに売り上げたんだろう?アイマス?
736名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:13:56 ID:whUE99NJ0
http://vgchartz.com/weekly.php  2009年4月12日Ver
wiiスポーツ 4415万本
初めてのwii 2287万本
wiiFIT 1809万本
マリオカートwii 1551万本
グランツーリスモ3 A-spec 1400万本 ← PS2で一番売れたソフト
FF7 972万本  ← FFシリーズで一番売れたタイトル
スマブラ 844万本
マリギャラ 821万本
FF8 786万本
FF9 530万本
FF10 800万本
FF12 510万本


FF13 ・・・ ← 悪魔のハードPS3で発売予定
バイオ5 164万本
スト5 98万本
737名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:14:20 ID:z0A/jtEt0
>>732
オヌヌメ。英語版だけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=gqVAjmqgmcY
738名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:14:24 ID:TV2XEsxB0
もともとムービーゲーとしてのFFは欧米じゃ受けないと思うぜ
つまりさっさとFF14のサービスを開始しろってこった
739名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:14:24 ID:vjXA0iH70
まあ現実問題
30〜40代の男性が昔のようにゲームに熱中なんて出来るわけねえんだよな
740名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:16:00 ID:YUL9si1g0
9点以下をつけるツワモノが現れるなら、俺は生涯浜村雑誌を買う事になるだろう
741名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:16:12 ID:8Xd4v4cUO
魔法はともかく、鎧や武器はいかつい大人の男の方が似合うと思う。
ジャニーズ時代劇みたいなのはちょっと・・・。

742名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:17:03 ID:z0A/jtEt0
>>739
それでもゲームと深くリンクしてる
同人市場・エロゲ・漫画・アニメの主要購買層
ようするにオタの中心は30〜40代だけどね。
743名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:17:38 ID:whUE99NJ0
幅広い年代層の「男女」に売れるWiiのユーザー年齢分布図
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73524-19715-6-2.html
744名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:19:06 ID:lCxF3q8fO
>>741
どうせ着せないじゃん。
「着てることにしてください」って感じで最初から最後まで同じ服じゃん。しかも薄着。
745名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:19:23 ID:vjXA0iH70
>>742
オタ趣味そのものは健在でも
漫画やアニメは拘束時間短いしねぇ
「見る」「読む」と行為その物は昔とかわらん

ゲームは複雑なルール・操作覚えて、物によっては1〜2時間じゃ
話にならない(とくにRPGは)

ましてや家庭があるともう無理
746名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:20:20 ID:fPKveU6sO
>>726
64、GC任天堂不調時代からするとよく復活したなぁ
その頃は任天堂はもうだめ見たいなこと言われてたけど、今は敵無しじゃん


■eは映画FFでこけてからゲームがなんか駄目だなぁ
747名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:20:25 ID:jLQpOpmX0
>>730
OblivionってシングルRPGのはずだが
てかニコ動で知ったけどPC版ってえらいグラフィック違うんだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8767507
748名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:20:40 ID:KielQgVQO
30〜40だけでなく女にも売れるのが任天堂の強い所だろうね
18〜23ぐらいの男性独身ユーザーだけのPS3とはマーケティングが違いすぎる
749名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:20:43 ID:8iAaecri0
>>697
高城みたいなものか。
750名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:21:17 ID:whUE99NJ0
ソニーゲーム部門
      売上  営業利益 
1997年 7225億円 1169億円 
1998年 7838億円 1365億円 
1999年 6547億円  773億円 ポケステ発売,久夛良木社長就任
2000年 6609億円 ▲511億円 PS2,PSone発売
2001年 10037億円  829億円
2002年 9550億円 1127億円
2003年 7802億円  676億円 PSX発売
2004年 7298億円  432億円 PSP発売
2005年 9586億円   87億円
2006年 10168億円 ▲2323億円 PS3発売
2007年 12,842億円 ▲1,245億円  薄型PSP発売
2008年上3938億円   4億円(在庫▲150億円分をプラス後) PS2互換機能機発売終了

任天堂
      売上  営業利益
1997年 5346億円 1277億円
1998年 5728億円 1561億円 GBカラー発売
1999年 5306億円 1450億円 64DD発売
2000年 4625億円  847億円
2001年 5549億円 1192億円 GBA,GC発売
2002年 5041億円 1001億円 岩田社長就任
2003年 5148億円 1077億円 GBA SP発売
2004年 5152億円 1115億円 DS発売
2005年 5092億円  903億円 GB Micro発売
2006年 9665億円 2260億円 DSL Wii発売
2007年 13898億円 3776億円 
2008年 18386億円 5552億円 DSi発売
751名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:21:36 ID:c2wzN7pq0
>>730
オブリはオフゲですお。

ほとんどの売り上げは輸入版だろうから国内の実売本数なんてわからんが、
全く宣伝もされてない、日本では売れないと言われてるPCゲー市場で
こんな知名度って時点で、相当なもんでしょ。
アマゾンランクで何年も立つのに常にPCゲーRPG部門で10位以内の売り上げだし。
結構一大市場と呼べるほどにはなってると思うけどな。

あと東方が凄い人気だからって、オブリが人気無いという対比は意味ないだろ。
752名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:21:57 ID:LQ7dN8ye0
>>726
バンダイごり押しだな
著作権料払わなきゃウハウハだろうに
753名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:22:01 ID:YUL9si1g0
FF13よりも、スクウェアとSCEJとのPS3専売密約を題材としたゲームを発売して欲しい。せめて北米版をリージョンフリーするなど対応する必要があったのに。

みなさん!プレイ動画はニコニコ動画で無料で見ることが出来るようになりますよw
754名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:22:09 ID:hKOWli2uO
雑誌記者が叩くなら名作だろ…まだわからんが
各雑誌がクソ扱いしたら本体ごと買う
755名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:22:29 ID:XRr0XIJq0
「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」
「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくルシによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに存在するからだ」

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | お前頭おかしいだろ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
756名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:22:50 ID:pqL8yA1U0
>>745
だからこそ金なし暇ありの就職氷河期世代(30〜35)が
メイン購買層なんだろうな。
757名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:22:56 ID:z0A/jtEt0
>>745
あー、それは確かにそうだな。
俺もなんだかんだ言って一番起動するのは「将棋」だわw
758名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:23:26 ID:T1NhEB/00
>>738
欧米MMOはWoWの勢力が大きすぎて
FF14も付け入る隙は無いでしょ
759名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:24:11 ID:yqgqO4l30
FFとドラクエはもういい、俺にはついていけない事がわかった。
メガテンとBUSINはまだか?
760名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:24:18 ID:lCxF3q8fO
>>751
ニコニコの東方人気って
既にゲームでもなんでもない状態になってるじゃん
同人キャラ動画をいかにランキングに載せるかって争いをしてるだけ
761名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:25:01 ID:LQ7dN8ye0
>>755
コクーンとパルスの定義がイミフだわ
762名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:25:14 ID:KielQgVQO
>>750
64、GC時代もシェアで負けただけでビジネス的にはソニーに買ってるんだよな
結局ゲームはハードよりソフト

64時代もマリオ、スターフォックス、ゼルダ、スマブラ、ミリオンタイトルいくらでもある
PS3なんて開発費用高いだけで30万売れたら成功ってマーケティングだからね
儲かるわけがない
763名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:26:05 ID:TV2XEsxB0
>>758
E3でも話題になってたし、全く隙が無いわけではないぜ?
XIでも結構NAいるし
まあスクエニもシェアを奪えるなんてことは考えてないでしょ
764名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:26:20 ID:z0A/jtEt0
>>751
ちっこい市場でほとんどタイトルが出ない部門で
何年も10位内だからといって、一大とは言いがたいなあ。
765名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:26:47 ID:g39ma37ZP
FFかー
10-2以降は全く手を出してないな
766名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:28:16 ID:whUE99NJ0
ff12で開発者全員辞めただろ
ff13って誰が作ってるんだ?教えてくれよ
767名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:29:05 ID:9Fdo/0MyO
まだいたのか、虚言癖ある人だよね。
768名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:29:35 ID:E1+/Smq10
>>742
そこが今のFFの問題じゃないの?
最近のFFのストーリーのターゲット層はあきらかに思春期くらいの年齢で
このくらいの行動原理ってのは、20代半ば以上の層にとっては一番共感しにくい。
もっと低かったりすりゃまた別なんだが。

ストーリー型RPGを作る上で考えれば、この年齢層の設定は間違っては居ないけれど、
年をとって金を持ち始めた「ファイナルファンタジーのファン」は、どんどんついていかなくなるし
かといって新規ファンになってくれるはずの子供には、値段がネックになってくるし、で
ネームバリューで買う層はどんどん減っていっていると思う。
769名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:29:51 ID:lCxF3q8fO
>>762
あそこはそもそも自社ソフトに固定客がしっかりついてるんだから
サードが着いてこなくても平気なんだよ。別にシェアもどうでもいい(利益的な意味で)。次元が違う強さ。
770名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:30:32 ID:YyP6zn9A0
2スレ目あったのか。
771名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:30:41 ID:Wv9e7qY80
ああ、間違いなく40点つけるだろうな。
笑える。
772名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:32:01 ID:8C/EPeoz0
>>751
>あと東方が凄い人気だからって、オブリが人気無いという対比は意味ないだろ。
アホか
ニコ動で大人気だからオブリ大人気という例を出したのはおまえだろうが
つまりその根拠自体が意味ないだろと自分で言ってんじゃん
773名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:32:28 ID:yqgqO4l30
>>771
俺は「点数をつけない」に10ギル
774名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:33:54 ID:j0/uMi7m0
もうパラメータをシコシコあげたり、アイテム集めたりする作業ゲーは飽きた。
DQ9とかDQ9とかDQ9とか。
FF13はどうなんだ?
775名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:35:17 ID:Wv9e7qY80
>>774
ライトニングさんの衣装を別売りとかありそうだな
776名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:35:32 ID:YUL9si1g0
「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」
「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくルシによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに存在するからだ」

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | つまんなそうだな
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
777名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:35:48 ID:z0A/jtEt0
>>768
うん、まあ、そのへんは話はわかるけど
大人になって金持ち始めたら、普通ゲーム以外の娯楽にもどっぷりはまるでしょ。
行動範囲も広がるし、女と付き合ったり遊んだりするほうが遥かに面白いし。
普通はそうやってゲームからフェードアウトしていくんでないかい?

そこを含んだ上での「思春期ターゲット」ってのは間違ってないだろうし
フェードアウトできない大人にも、ハートにズキュンと来るような要素満載で
だからこそ未だにビッグタイトルで売れてるわけでしょ。
それに今のガキは俺らのガキ時代よりもよっぽど金持ってるしw
778名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:36:29 ID:QOC3FC0N0
野豚がFFをダメにしてしまった
このホモ野郎は人を不快にさせる天才
779名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:37:08 ID:Qo5K9VLS0
漏れは、ファミ通の評価しか信じねぇ。(´・ω・`)
780名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:37:25 ID:Gl0ss9a30
>>751
例の出し方がナンセンスだってだけの話だ。
オブリは洋ゲーの中でも比較的ってレベルだろう。

それにPCゲーRPG部門って局所的過ぎるよ。
幾ら世界中で売れていても日本市場においては井の中の蛙。
一大ブームと言うには無理がある。
781名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:37:28 ID:c2wzN7pq0
>>772
ニコ動の人気に関して根拠が無い意味の無いものだとは言ってないが。
東方は人気がある
オブリも東方ほどではないにしろ人気がある
といいたいんだが。
片方が凄いから、もう片方は全くダメっていう、二極理論が意味が無いって言ってるんだよ。
782名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:37:45 ID:QPDVNXGH0
>>755
地名:
パルス
コクーン

人名:
ライトニング

何でも作れる機械:
ファルシ

何でも作れる機械を操作できる人?:
ルシ


こ、これでいいのか?
783名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:38:02 ID:dm7wLDrbO
>>779
大丈夫?ファミ通の評価だよ?
784名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:38:47 ID:LQ7dN8ye0
>>782
パルスとコクーンは地名か
ああやっと意味がわかった
785名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:38:55 ID:pUWP/Adt0
>>13
亀レスだけど、あと1種類は?
786名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:39:53 ID:TV2XEsxB0
>>777
面白いから買うんじゃなく
惰性とか周りに合わせてって層がかなり多いんじゃないの
まじめに考えて、Wiiフィットとかがあれだけ売れたのって面白いからじゃないだろうし
787名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:39:59 ID:ohWkApeEO
切込の言ってる西海岸はどこか?って結論はでたの?
788名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:40:19 ID:nQze22A+O
ゆらゆらのオーラ表現とかエネルギー弾とか、
ああいうのはもう卒業してほしい。
789´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:40:30 ID:F6eNp5WcO BE:204163823-2BP(69)
>>773
任天堂の点数ないのはレビュー用ソフトを任天堂が提供してないからだと思う

レビューは40点つけるよ
790名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:40:49 ID:Wv9e7qY80
FFはだいぶ前からスターウォーズをパクってきたが、
13じゃあからさますぎるな。
791名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:41:05 ID:QPDVNXGH0
>>784
いや、適当だからわからんぞ

しかしあれだな、今流行の言い方をすれば
キラキラ設定ってとこかw
792名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:41:12 ID:3OBHM3Fw0
とりあえず一戦闘がダラダラのロープレほどしんどいもんはない
ハイスペックな分、そのへん余分なことやってる悪寒はある
793名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:41:24 ID:rKmox3EL0
洋ゲー市場は日本に根付いてないから、FF13は売れる。

という主張もおかしな話だ。売れねーから。
794名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:41:59 ID:t8Jm1Bmb0
>>782
ちゃんと理解できてるじゃねぇかw

>>653
次世代機開発に二の足踏んで今更3作目か4作目だからなw
PS3じゃ初じゃねぇか?
795名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:43:03 ID:NjnqPk1P0
次世代機でムービーゲー
各メーカーに年1ペースの満点

何このgdgd業界 w
796名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:43:35 ID:nCec2PjQO
>>784
地名かな?
国名とか世界っぽい気がするなぁ
地上/地下とか天界/魔界みたいな
797名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:43:51 ID:vgWKkUcCO
13が面白くてじっくり遊べる出来じゃないと困るんだが…。
だって他のサードが13避けるもんだから、やりたいゲームの発売日が年明けに集中しちゃってるんだもん。
今年は年末商戦の玉が少なすぎる。13爆死だと年末年始やるもん無くて困るわ。
798名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:44:02 ID:vM1yV4RMO
ファンタジーな世界からどんどん離れていってないかい?
799名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:44:44 ID:VFYNmnmWO
>>694
トゥーンシェイドと2Dはバンダイナムコが極めてる。
スパロボで2D、アイマスでトゥーンシェイドと。
800名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:45:00 ID:Gl0ss9a30
>>781
ニコ動の人気はアテにならない、って言う意味で東方を引き合いに出したんだけど。
東方は専門イベントが開かれる程人気が高いけどやっぱりFFDQとは比べるものではない。
片方が駄目ならそれより劣るものを出されても、って事。
801名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:45:08 ID:6exdLWy80
これ製品ゲットじゃなくて、製品にする最終verのロムだろ
普通、雑誌に掲載するなら各verのロムがメーカーからもらえる
てか、もらわないと記事が書けないし、そのことを言ってるんだろ
802名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:45:29 ID:7d20iwMw0
>>790
いやあからさまっぷりは12を超えられないと思う
803´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:45:41 ID:F6eNp5WcO BE:544435182-2BP(69)
>>797
その場合PS3以外を遊べばよいじゃない
804名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:45:46 ID:nQze22A+O
パルスとコクーンは人種とか宗教じゃないかな。
宗教戦争や民族紛争への警鐘、みたいなテーマなのだろう。

中東で売っとけw
805名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:46:00 ID:BwK6yrSfO
なんだ切れ込みか
806名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:46:16 ID:R/78gEDmO
おっ,ムキュ神がいるwww
807名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:46:53 ID:o4H6lGGqP
グラフィックはドット!
イベントはテキストのみで進行!
それで十分なんだよ!
808名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:47:02 ID:FCJoVzgMO
年末・大型・シリーズ物
戦国無双?

スーパーマリオ?
809名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:47:02 ID:J9o2iUbD0
体験版やってつまらんかったから買わんわ
810名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:47:36 ID:DywqnuLTO
面白くなくても名前で売れるゲームばっかりじゃん、最近なんて
811名無しさん@10倍満:2009/11/16(月) 07:48:04 ID:qwNlIJiT0

文句ばかりいうけれど、スクエニにとって君達は大事な養分なんだから
ちゃんとお金を貯めておいて来月は発売日に、ちゃんとソフトを買うんですよ。
812名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:48:32 ID:t8Jm1Bmb0
>>802
12はOPから地上で槍や弓を使って騎兵で戦ってるのに空では大艦隊が控えてるとかいうかなり無理のある世界観だったからな
813名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:48:39 ID:Wv9e7qY80
>>811
でもお高いんでしょう?
814名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:48:57 ID:Qo5K9VLS0
PC版まで我慢汁だお・・・(´・ω・`)
815名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:49:05 ID:GEicCqdNO
>>807はいはい消えてね、ファミコン世代ファミコン世代
816名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:49:37 ID:z0A/jtEt0
>>811
心配しなくてもみんな買う。
好きで買う5割、ナンバリングだから買う3割、祭りに参加したいから買う1割
みんな持ってるから買う1割。
817´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:49:47 ID:F6eNp5WcO BE:1224979766-2BP(69)
>>806
その言い方は速報民だな
ちゃーす
818名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:49:58 ID:s4eRPO9BO
>>768
ストーリーもだけどシステムもだよ。
年取って鈍くなったら頭も手も目もついていかない。
なのにアクションや時間制限つけられたら、
出来ない自分にイラつく。
クリア出来ても「やったー!」って達成感より
またこんな場面があるんだろうなと思ってうんざり。
ああいうやり方してて、年齢の上がった固定ファンを
引っ張るつもりがあるとは思えないから切り捨ててるんだと思ってた。
819名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:50:16 ID:nCec2PjQO
>>804
なんか微妙なんだよね…
ファルシ?とやらが同一機能を持つ存在にも関わらず扱いが別れるってのがなぁ

あーアレか
ブレンパワードみたいなもんか
820名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:50:30 ID:qkmm8/6ZP
>>799
アイマスキャラのRPGとかやってみたいよね。
ワルキューレの続編で出ないかな?
821名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:50:33 ID:Qqybr0mt0
とりあえずパンツが見える要素だけで買う
822名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:50:36 ID:vgWKkUcCO
>>803
全機種持ちだけど、今年はそれでも困る。洋物苦手だし…。
823名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:50:58 ID:Wv9e7qY80
出だし早々、ネタバレきて買わなくなるに12ガバス。
824名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:51:34 ID:dm7wLDrbO
>>810
実際昔のゲームも、面白いのはごく一部で、大半がクソの掃き溜めだけどな。
まあ、極一部だったからこそ、需要が集中して盛り上がった訳だけど。

今はクソゲーでもそれなりに遊べちゃうのがなぁ……
825名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:51:53 ID:DywqnuLTO
RPG自体もうやる気しない
826名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:52:02 ID:t8Jm1Bmb0
>>820
ゼノグランシアでも見てろ
827名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:52:11 ID:whUE99NJ0
坂口とか植松とか松野とか天野のFFメンバーがさ
HD画面でファンタジーの世界でナイトがベヒーモスの脳天にエクスカリバー突き刺して
黒魔法使いがHDMIで繋がれた俺のwoooで大迫力のメテオぶっ放して
萌え系の白魔法使いがケアル唱えて微笑んでくれるデモ画面見せられたら俺は買った

それがスタヲーズみたいなSF画面で女が電車の中でバクテンしながら銃連射・・・

いいから坂口に土下座してスクエニに帰ってきてもらえよ
誰が作ってんだよFF13
828名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:52:23 ID:dSjwrpHk0
DSを選んだドラクエは成功を納めた
いっぽう
PS3を選んだFF13は・・・・・

これ頭になる奴が悪い気がするなぁ
PS3選んだせいでものすごい金食って、スタッフリストラ
出来上がったものはボロボロな気がする
829名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:52:41 ID:S46efUp70
あのDQNが売れたんだからFFも売れるだろw
830名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:52:55 ID:AAPs4rVmO
いまさらだがドラクエYをプレイ中
はぐりん仲間にしてウハウハ
831´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:52:58 ID:F6eNp5WcO BE:306245333-2BP(69)
>>822
いざとなったら桃鉄
今回はネット対応だから100年ネット対戦すればいいじゃない
832名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:53:15 ID:R/78gEDmO
なにげにDQ6に期待してる
833名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:53:19 ID:leI4p0wWO
糞ステ3ユーザー憤死wwww
834名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:54:19 ID:w96PSlhAO
12のラスボスとか酷すぎたわ
835名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:54:28 ID:whUE99NJ0
ttp://wiredvision.jp/news/200806/2008060422.html

パール 5,624,430
Newマリ 5,372,187  ← ドラクエ9の予想されるライン
もっと脳 4,967,131
おい森 4,852,053
脳トレ 3,750,890
マリカDS 3,317,318
Wiiスポ 3,306,470
Wii Fit 2,967,297
はじWii 2,593,294
プラチナ 2,187,337
マリカWii 2,003,315

DQ4DS 1,214,610
DQ5DS 1,176,082 ← FF13の予想されるライン

メタルギア4 686,254

GT5 223,837
白騎士 203,033
836名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:54:37 ID:qkmm8/6ZP
つーかナムコって過去の資産をまるで生かしてないよな。
ドラゴンバスターやドルアーガあたりは良いRPGになりそうなもんだけど。
源平やドラスピもARPGでいけるかな?
オッサンホイホイとして最適だと思うけど。
837´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:54:49 ID:F6eNp5WcO BE:476381827-2BP(69)
しかしどーやってROM手に入れたのかしら
838名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:55:17 ID:dSjwrpHk0
FFって自由度の高いFF3辺りが良かった気がするな
現在の頭の固くなったじじぃみたいなFFは皆から拒否される気がする
839名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:55:24 ID:3OBHM3Fw0
>>811
良くも悪くも期待値込みの★2でしょ
840名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:56:04 ID:cqpCEnlH0
で、どれぐらい売れるの?
ほんとにわからん。
841´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:56:23 ID:F6eNp5WcO BE:408327034-2BP(69)
>>836
源平のARPGは月風魔伝です
842名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:56:33 ID:z0A/jtEt0
>>840
200万は堅いでしょ。
843名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:57:06 ID:oFmQRl6bO
10ー2のユリパを聞いた瞬間、FFは終わったと思ったが、PVに騙され12購入…

空気な主人公…

誰も感情移入出来ないどころか怒りすら覚える登場人物…

盛り上がりも何もねぇストーリー…

ひたすらセーブポイントを探して空賊なのに数時間歩かされる広いだけのフィールド…

ただのAIの口空け糞戦闘システム…

入手に苦労するのに雑魚敵に瞬殺される召喚獣…

唯一印象的なのは若本のみ(笑)最後までやった自分を褒めてあげたい糞ゲーと化してて泣きたくなったわ。

844名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:57:07 ID:yqgqO4l30
>>834
あれはまだ序盤で終わってるよな。
俺は3ヵ月後に中後編が出るんだと本気で信じてた。
845名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:57:10 ID:hufJBFkZP
いい加減、おっさん達はゲーム卒業したら?
昔は云々言ってるだけじゃウザいだけっすよwww
846名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:57:15 ID:nCec2PjQO
>>825
HAHAHA!
FFはムービーの合間に戦闘を延々とやらされるだけの新ジャンルですよ
RPGジャないネ
847名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:57:20 ID:t8Jm1Bmb0
>>836
PS2でドルアーガのRPG出てるはずだぜ?
848名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:58:01 ID:EgqgQEW50
まあまあ、落ち着け
面白いかどうかは買ってみれば判るやんけ

予約して9240円を用意しとけ

849´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:58:14 ID:F6eNp5WcO BE:816652883-2BP(69)
>>847
うわしらなんだ
850名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:58:34 ID:Af2tRStJ0
>>131
ひどい
851名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:58:56 ID:whUE99NJ0
200万売れるって世界1億台売れたPS2時代のFF12をPS3で超える気なのかw
852名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:59:04 ID:nQze22A+O
あんだけクビにして恨み買ってたら守秘義務もセキュリティも無いようなもんだろ
853´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 07:59:37 ID:F6eNp5WcO BE:714572137-2BP(69)
ああ
どーやってROM手に入れたも何もアスキーだからてに入ったのか
854名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:59:57 ID:AAPs4rVmO
FFYのモグタン将軍一人旅でも出せや
855名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:00:52 ID:7d20iwMw0
>>843
若本なんも活躍しないし無駄使いだよなあれ
856名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:01:20 ID:+V5EEQwZ0
>>836
ドルアーガでコケてるきがするが
857名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:01:36 ID:Hvt6cYraO
糞のFF
858´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 08:02:11 ID:F6eNp5WcO BE:544435744-2BP(69)
FF13完成して1ヶ月の休暇が記事になっていたじゃない

バカンスから帰ってきたらリストラだったとかの人もいるんだろーなあ
859名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:02:13 ID:t8Jm1Bmb0
>>849
ゲーム好きでゲーム屋たまにでも覗いてりゃ目にしてるはずなんだが
860名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:02:22 ID:72IQ88+BO
はーい皆さん、それではあの場所へ行って下さい
はいご褒美ムービーです
次はこの人を見つけて下さい
はいご褒美ムービーです
ではこの敵を倒して下さい
はいご褒美ムービーです


どうせこの繰り返しだろ

861名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:02:39 ID:KLad4hkn0
つまり

普段は金を貰って褒めてます

ってことですね
862名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:03:09 ID:KielQgVQO
今までPS3でミリオンにかすったソフトがあるの?
どういう錬金術使ったら200万本売れるんだ?
wiiやDSで出すなら名前だけで200とか初週で行きそうだが(笑)
863名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:03:11 ID:LQ7dN8ye0
>>131
イリュージョンかよw
864´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 08:04:05 ID:F6eNp5WcO BE:1667333377-2BP(69)
>>859
PS2中期から末期はゲーム卒業しそうでした
PS2ユーザーでしたが
中古コーナーしかみとらんかったな
865名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:04:07 ID:Wv9e7qY80
しかもFF13は品薄戦略っぽいからタチが悪いw
自転車操業かよw
866名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:04:31 ID:Dir2SRb5O
俺はFF12好きだったけどなあ
少なくとも、8や10みたいなキモい作品より全然面白かった
867名無しさん@10倍満:2009/11/16(月) 08:05:25 ID:qwNlIJiT0

ファイファンは映画のようなゲームを目指すと会社自ら
宣言しているんだから、今の方向性は真っ直ぐ突き進んでいると言えよう。

ファイファンは、これからもどんどんゲームの部分が削られていくと思って良い。
868名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:05:34 ID:R/78gEDmO
真面目に予想すると、初週ミリオン、累計160万くらいじゃね?
869名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:05:35 ID:eNnxyoLY0
この場所もなんとコクーン
http://livedoor.blogimg.jp/nanarevi/imgs/d/5/d5955c00.jpg
『気象を制御する“ファルシ”が管理!!?』
『サンレス水郷』

『コクーンの自然保護エリアの写真を入手。
『設置されている気象制御端末では、ファルシにアクセスできるというのだが…!?』

『この場所もなんとコクーン!!』


『美しい花が咲く、まるでパルスであるかのような地。
 ??保護のため、コクーン市民の立ち入りは禁止されている。』

『聖府による何らかの実験なのか、多数のモンスターが生息しているのだ。』


…すいません意味が分かりません
870名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:05:42 ID:RHyB/sOJO
とりあえずマシンパワーを活かさない超前時代的なゲームのFFに期待してる人って結構いるんだな
871名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:06:20 ID:LQ7dN8ye0
>>869
記者混乱してるなw
872名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:06:28 ID:C5kGiHY/0
>>869
14も発売は近いの?
873名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:06:29 ID:qkmm8/6ZP
>>841
メーカー違うじゃんww
>>847
探してみるわ。
874名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:06:56 ID:fTlUy08oO
PS3は持っているがまるで買う気がおきない
875名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:07:01 ID:zcPRElWSO
>>861
だね。前から言われてはいたけど
876名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:07:06 ID:AAPs4rVmO
>>862
ソフトに付いてる応募券を10枚集めると3万円もらえるとかどう?
877名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:07:23 ID:VFYNmnmWO
>>854
FF6ならロックの不思議のダンジョンをやってほしい。
878名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:07:47 ID:yqgqO4l30
> 『この場所もなんとコクーン!!』

一体、なにが「なんと!」なんだw
879名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:08:44 ID:s4eRPO9BO
>>870
活かす方向が絵だって分かってる以上、
ゲームとして期待出来る訳がない。
880名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:09:05 ID:jUqhkuqUO
テイルズが面白そうだからこの時期はそっちやってる
881名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:09:23 ID:9qUD7R19O
ドラクエも9は酷いものだったが、ファミ通マジックで満点だった。
882名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:09:29 ID:uvzQRMcR0
>前作もゲームとしてのデキが悪く、おおいに叩かれたけれども

FF11がシリーズの中で一番楽しめた(戦闘)と思ってるオレはFF13買って勝ち組って事ですね?

まぁ前作も賛否両論だったからなぁ
買ってみなくちゃわからないだろうから、値崩れした頃に中古でゲッツ
と考えたけど
FF14のコード付いてくるから、結局は中古で買えないんだよね・・
トホホ


883名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:10:14 ID:z0A/jtEt0
ああ、わかった、コクーンってのは「居留区」とか「居留地」みたいなもんか?
884名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:10:53 ID:ODfUtcmPO
FFキャラで不思議のダンジョンシリーズ出せ
885名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:10:56 ID:Wv9e7qY80
>>881
発売前ですれ違いもできないのに満点はないよなー
886名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:11:19 ID:Jj/6GB+r0
>>755
そのコピペ度々目にして頭が痛くなってきたので、自分のために書き直した。

---------------------------------------------------------------
ファブラの神の残した機械「ファルシ」それは人間にとって神に等しい。
ファルシは、「コクーン」「パルス」等、いくつかの地に存在している。
神の機械とも呼べるファルシは、その中心にあるクリスタルを力の源とし、
様々な物を生み出して、人間の生活を豊かにしている。
ファルシは、ビジョンと呼ばれるものによって、選ばれた者へ使命を伝える。
映像のようなものであるビジョンを受け取った者は「ルシ」と呼ばれる。

「コクーン」において、本来「パルス」にあるべきファルシが発見される。
これは異常事態である。何らかの異変の前触れだろうか。
主人公のライトニングは、その特異なファルシによって選ばれたルシである。
----------------------------------------------------------------
元の文だと、ライトニングを選んだファルシとコクーンで発見されたパルスのファルシが
同一なのかどうかまったくわからないけど、たぶんこういうことかな。
「烙印」という表現は、選ばれることが幸せではないということの表現なのか
それとも、選ばれた者に、何か肉体的に模様とかが現れるのか不明瞭。
「パルス」「コクーン」も、国か都市かだとは推測できるけど、やっぱりわかりません。
もっとがんばりましょう。15点。
887名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:11:40 ID:JrieEDa70
>>776
…トライガンのプラント?
888名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:11:41 ID:SIReE3nTO
>>866
幻妖の森で挫折して、かれこれ3年半止まってる
889名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:12:44 ID:qkmm8/6ZP
>>884
次世代機の性能をフルに使った不思議のダンジョンとか
やってみたいよな。
890名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:13:01 ID:bnmouipyO
ドット絵の新作FF出ないかな
ファンタジックだったよ
今のは何だろ、ビジュアル系ファンタジーって感じだ
891名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:13:18 ID:b7f7rF12O
>>7
これスクエニ板で最初見た時あまりの意味不明ぶりに爆笑しちまったわ
んでFF15の開発者インタビューネタで腹筋と背筋崩壊した
892名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:14:43 ID:AAPs4rVmO
>>886
つまりドラえもんが神で、のび太が言葉を伝えるものか
893名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:14:44 ID:a9VqPkK80
前回の12は自分なかじゃ黒歴史・・サブクエは楽しめたけど本編は灯台?んとこでリタイア
FFは7からやってきてクリアしてもソフトは記念にとってたけど12は
2度とやりたくなかったので初めて売りとばしたよ
13も同じだったらどうしようと>>1みてちょっと不安になった
894名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:14:46 ID:QHzpj4gk0
>>785
発言したのは、後者側の人間だって事だよ
895名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:14:59 ID:yqgqO4l30
>>891
> んでFF15の開発者インタビューネタで腹筋と背筋崩壊した

俺も笑いたい、教えてください
896名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:15:08 ID:z0A/jtEt0
>>890
むしろファンシーとファンタジーの違いだべ。
897名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:15:18 ID:zq5JWIKfO
12が余裕で楽しかった俺に死角はなかった
898名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:15:46 ID:dKUGmGEe0
WのときはFFのためにスーファミを買った
ZのときはFFのためにPSを買った
今回はFFのためにPS3を買うことはないだろう
899名無しさん@10倍満:2009/11/16(月) 08:16:01 ID:qwNlIJiT0

ファイファンは昔のヤツでもダンジョン内ではセーブできないのに
そのダンジョンが異様に長くてみんなして死亡しまくったりしてたじゃないか。
吉田戦車もブチ切れてたけど。
あの時の苦労を思い出せば、最近の作品も乗り越えられるに違いない。
900名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:16:54 ID:Jj/6GB+r0
>>869
ん?もしかして、
「コクーン」=自然保護区+貧民街
「パルス」=ハイテク大都市+支配層
こんなかんじなのか?
901名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:17:00 ID:t8Jm1Bmb0
>>897
8が好きな俺も死角ないな
902名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:17:20 ID:s4eRPO9BO
コクーン用のファルシと、パルス用のファルシがそれぞれあるはずが、
コクーンにパルス用のファルシがあるのが謎って事?
熱帯と寒帯とあって、熱帯地方に唐突に雪が降る地域が存在してるような感じ?
903名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:17:49 ID:4pACrYWN0
>>13
違うぞ。

嘘をつく人と、つかれる人だ
904名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:18:01 ID:5OVvDCca0
ドラクエで儲けてFFで使い切る
905名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:18:19 ID:R/78gEDmO
>>899
FF3のラスダンか
最近はヌルゲーマー多いからねぇ
906名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:18:22 ID:hufJBFkZP
痛い人たちしか集まってない…
ま、今のFFの状況はこんなもんかw
907名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:18:31 ID:b7f7rF12O
>>895ほい

[16]名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2009/10/06(火) 01:00:01 ID:Ywjf9FO10
AAS
X年後 FF15開発インタビュー

「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」


908名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:18:38 ID:h9GAmXEBO
ソードアンドソーサリーは遠くなりにけり
909名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:19:04 ID:kC6P65Xe0
てかもうなんか、>>7を印刷して町中に配ってみたい。
910名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:19:10 ID:Y6NjFEWq0
確かにファミ通は金もらって書いてる感がすげえからなwwww
某糞ゲーが満点の時は吹いたわ
911名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:19:28 ID:TV2XEsxB0
ていうかFF12はムービーゲーじゃねえだろ
ゲーム性の部分でクセが強すぎるので好き嫌いがはっきりわかれてるだけ
FF13は見た感じ完全にムービーゲー…
912名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:20:07 ID:CZ8njs2zO
FFは15でラストにしていいから15は徹底的に作ってよ
913名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:20:13 ID:W6umt3I6O
かたくなる
914名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:20:50 ID:XwiK2C8PO
ここもコクーンか
915名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:21:08 ID:7d20iwMw0
>>911
FF12はストーリーが本当にウンコなこと以外はほめれる部分はある
916名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:21:11 ID:dLUfY5qn0
ボーナスは違う物に使うか
俺にはPS3はまだ必要無い
917名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:22:04 ID:roya0c2wO
パルス(笑)のファルシ(笑)に選ばれたルシ(笑)

この文がいつも最高に笑える
ダサすぎる
918名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:22:23 ID:yqgqO4l30
>>907
楽しい時間をありがとう
いいなあFF15、ここまで逝くと逆にやってみたくなる
919名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:22:37 ID:mdhTGuuEO
>>911
FF12はストーリーが糞
920名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:23:01 ID:GXFfqzLmO
ストイックなデモンズソウルを年末は遊ぶべき
921名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:23:50 ID:DMG48mMd0
パルスのファルスに選ばれたルシ

微妙に韻を踏んでるのが実に不愉快
922名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:23:54 ID:dWv4wBFQO
FF12のゲームシステムはスゴく好きだったわ
難はシナリオだな
923名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:24:01 ID:W80KY/x0O
今満員電車で俺の股関がコクーン
ディスペルしてけろ…
924名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:24:08 ID:artBv5rAO
>>917
たぶん必死にかんがえたんだぞー悪く言うな(棒)
925名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:24:08 ID:c2wzN7pq0
>>800
東方もいまのところ同人扱いで同じ土俵には立ってないからな。
販売本数とかわからんし。売れてるのは本編よりむしろ二次創作って話もあるしw
でもダメと言うのも無理があるな。
一定のブームを起こしてることは事実。
ただ同等の条件で比較するデータが無いだけの話。

DQ・FF人気が凄いのは確かだが、ポケモンも凄いだろ?
でも出た当時は携帯機でRPG?SFCで美麗グラで重厚ストーリのDQやFFと比べて子供だましだろ。
みたいな扱いだったろ。
今の洋ゲーや同人の勢いとそれを過小評価するDQ世代の論調にそれと同じような感じを受けるんだがな。
ブームも世代交代しつつあると思うよ。
926名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:24:33 ID:yqgqO4l30
>>921
つ女騎士
927名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:25:00 ID:wWoUyihrO
クソエアはムービー以上に糞な所があるだろ
毎回毎回、仲間を集めて大きな敵に立ち向かう少年ジャンプみたいな展開はやめてくれ
シナリオの展開が同じ過ぎるんだよ
928名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:25:13 ID:q6yO1AOn0
このライターにメーカーが金払う気があったなら成立するけど、
褒めてくれと頼まれて金もらってもいないみたいだし、何とでも言える。
929名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:25:25 ID:uaqa14HkO
神戸大学と同レベル。
930名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:25:29 ID:8rNc1pm5O
主人公が完全に空気ってのがなければな
931名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:25:47 ID:KiKL971n0
スクエニのメンバーサイトでの意見募集アンケートは終わっちゃったのかな?
932名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:26:20 ID:s4eRPO9BO
>>917
「行け、ジャンヌ。行ってフランスを救え」w
しかもどうもそこまで明確な指示じゃないみたいだから、
受け手がトンチンカンだとイギリス救っちゃうかも?みたいなw
933名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:26:47 ID:bnmouipyO
FF13はスターウォーズだと思って楽しめば良い
スターウォーズ無双出ないかな
934名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:27:14 ID:6oDEdB5yO
そういや、違う主人公で何種類か出すみたいな話はどこ逝ったんだ?
935名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:27:21 ID:cZu6m62gO
少しフラゲwwwwww
936名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:27:35 ID:FmYTcBTSO
ゲームかぁ、やればやるほど貴重な時間が失なわれていく…
937名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:27:43 ID:Jj/6GB+r0
>>7
コクーンとパルス、それぞれにあるべきファルシが決まっており
おそらく、ルシに与えられるビジョンによって対立してるとしたら
ファブラとは単一の存在ではなく、複数存在しているのだろうか。
しかし烙印を押されたルシの解釈によってファルシからの使命、
ビジョンから得られる意味が変わってくるとするならば
この対立は人間同士の相互理解の不完全さのためであって
ファブラの神話の大きな神は、人間に争いを望んでいないのだろう。
938名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:28:35 ID:W3j+Xw2wO
金田が逝ったから、ムービーに見所はなかろ
939名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:28:51 ID:/basoNZD0
> 前作もゲームとしてのデキが悪く、おおいに叩かれたけれども

FF12は名作なので、>>1はFFのことじゃないな。
940名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:29:28 ID:1F0SYKAkO
ベセスダのエンジン使ったゲームの続報無いかな
結構期待してんだよね
941名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:29:37 ID:Y6NjFEWq0
>>936
2chこそが最大の無駄だと思うぞwww
942名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:30:07 ID:cRWv8HwH0
ストーリーが複雑すぎてよくわからない
943名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:30:32 ID:SKofiSby0
とうとうライターまでが2ch脳になったんだな
それも2chでも厨板と言われるゲハ並みのライター出現か
944名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:30:39 ID:gsKccyMU0
>>886
よく翻訳したな
945名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:31:55 ID:KxKtEKLWO
でもマイクロソフトと任天堂に金もらったらこの記事は書けるよなw
946名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:32:10 ID:n71uCwusO
ここまでストーリーが意味わからないゲームは初めてかもしれん
947名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:32:36 ID:kC6P65Xe0
「主人公のムーサ・アルジャイフはアフガニスタンのタリバン勢力に選ばれたテロリスト。
タリバンの中心、力の源にはイスラーム教があり、政治に合わせて状況を形作る組織がタリバンにあたる。
タリバンはイスラームを内包した神の具現者と呼べる存在。
タリバンを作ったさらに大きな神がユダヤの神話におり、その神が残した組織がタリバンであり、
イスラーム教徒からすればタリバンは神に等しい存在。
神の組織であるタリバンがいろいろな政治を生み出し、イスラーム教徒の生活を豊かにしている」

「タリバンがテロリストになる者へ使命を伝える方法がコーラン。
タリバンに選ばれたテロリストはコーランを読んで烙印を押されテロリストとなる。
コーランは教義のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくテロリストによる解釈によってコーランから得るものが変わる。
タリバンはアフガニスタンにもパキスタンにもあり複数存在する。
しかし、パキスタンでアフガニスタンのタリバンが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばパキスタンのタリバンはパキスタンだけ、アフガニスタンのタリバンはアフガニスタンだけに存在するからだ」

これぐらい一般人なら普通に読めるし分かる。
948名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:33:01 ID:DMG48mMd0
>>947
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:33:18 ID:0jTnfRKmO
X年後 FF15開発インタビュー
「バシシのゼクがファラウェイにアモルファスを要請するんですよ」
「では重機神は皆、ノーマルではないと?」
「で、ファルシなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はファルシがロートロイド化したヴェイサーの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがゼクだと」
「そうです。ギャリング・ジータのロートロイドは極めてゲインなわけで
 これを狙うのがプレスレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のプラズマ・ブレイドがカッコいいですね」
「シーク・スペースの力をぺーズ・インした異空間テクノロジーです。
 主にブレイズ・オフと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
 これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
 ニュラルのサイコドール達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、真・皇・轟のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
950名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:33:18 ID:SKofiSby0
ゲハ脳ライター切込隊長
951名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:33:40 ID:bnmouipyO
>>940
俺はオブリよりFO3が好みだったけど、今度はどんなん?
952名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:34:48 ID:yqgqO4l30
>>947
さあ、早くゲーム会社に就職するんだ
俺が買ってやる
953名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:35:16 ID:kC6P65Xe0
>>947若干修正

「主人公のムーサ・アルジャイフはアフガニスタンのタリバン勢力に選ばれたテロリスト。
タリバンの中心、力の源にはイスラーム教徒があり、政治に合わせて状況を形作る組織がタリバンにあたる。
タリバンはイスラーム教徒を内包した民の具現者と呼べる存在。
タリバンを作ったさらに大きな神がイスラームの神話におり、その神(アッラー)が残した組織がタリバンであり、
イスラーム教徒からすればタリバンは神に等しい存在。
神の組織であるタリバンがいろいろな政治を生み出し、イスラーム教徒の生活を豊かにしている」

「タリバンがテロリストになる者へ使命を伝える方法がコーラン。
タリバンに選ばれたテロリストはコーランを読んで烙印を押されテロリストとなる。
コーランは教義のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくテロリストによる解釈によってコーランから得るものが変わる。
タリバンはアフガニスタンにもパキスタンにもあり複数存在する。
しかし、パキスタンでアフガニスタンのタリバンが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばパキスタンのタリバンはパキスタンだけ、アフガニスタンのタリバンはアフガニスタンだけに存在するからだ」

これぐらい一般人なら普通に読めるし分かる。
954名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:35:21 ID:artBv5rAO
>>947
テラ爆笑ww
お前ジハードの対象になるなwwww
955名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:36:02 ID:gsKccyMU0
まて、コーランネタは本気で危険だぞwww
956名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:37:57 ID:AETdrPN3O
いろんな物をてんこもりにしたストーリーはやはり7からだろうな

7はとにかく話が暗い
957名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:38:03 ID:mjkKX6Mg0
>>953
そのネタ、危険すぎるだろwwwwww
958名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:38:09 ID:/TghORAaO
>>945
箱にも出るってのw
959名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:38:41 ID:njFEhysXO
>>953
神だw
960名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:38:46 ID:kC6P65Xe0
茶化すつもりは無かったんです……T-T
イスラーム教徒の皆様ごめんなさい。
一番悪いのは電波ゆんゆんなスクエニです。
961´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/16(月) 08:38:56 ID:F6eNp5WcO BE:306245333-2BP(69)
コーランはヤウ゛ァイ
勘違いされるとヤウ゛ァイから自重w
962名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:39:25 ID:VD1jf1/h0
FFは奇数がシステム系、偶数がシナリオ系、
10以降は間にオンラインが入ったから、
10、13、16がシナリオ系
11、14、17がオンライン系
12、15、18がシステム系
963名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:39:39 ID:ZeAqpyoB0
FFなんぞより英雄伝説の方が遥かに面白い
964名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:40:03 ID:25nGAREx0
さすが内閣戦略室最高顧問だ。入手ルートを確保しているんだな。
965名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:40:11 ID:ppcG8fSO0
切込隊長が製作に関わったゲーム
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CARBT6

・・・戦略性が低くなってしまっています。
体験版の内容よりももっと深いのかと思いきや、戦略性の低さのために
ほとんど体験版で事足りてしまう程度の内容だと思って差し支えないよう
に思います。
最近あまり見かけなくなった、アドレス違反のエラーが出るケースが散見されています。
ご購入の前に動作確認を忘れずに!!


http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050803/sys03.htm
http://www.4gamer.net/games/020/G002057/20050804232209/
レビュー
・・・しかるべきだし,実際プレイしていて少々ストレスを感じてしまった。このあたりは改善してほしいところだ。・・・
以前の取材で山本氏がAIへのこだわりを強調していた本作ではあるものの,思っていたほど強力ではないというのが,偽らざる感想だ。
966名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:40:39 ID:cRWv8HwH0
>>960
こんなくらいで来るかよwwwwヘタレwwwwwwwwwよわっwwwww
967名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:40:49 ID:SKofiSby0
>>962
FF14はオンラインだろ
968名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:40:52 ID:SYQRkTECP
>>951
FO3いいよな!
怖いゲーム苦手な俺でもどうにかなった。というか耐性が付いたw
969名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:41:33 ID:h9GAmXEBO
>>951
ボーダーランズおすすめ
970名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:42:00 ID:6RHI3db0O
空の軌跡にはかなわんだろ。
PS3で続編頼むw
971名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:42:38 ID:eRTV8D7hO
>>962
9がシステム系…?
972名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:42:56 ID:UmPbCIocO
>>7

ごめんなさい 全然わかりません
973名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:43:16 ID:586iBP610
よくわからんが
2ちゃんだからか?個人の感想文でこんなくだらないスレ立つのは
974名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:43:38 ID:7RSbwxRLO
関係先の機密情報ペラペラ喋るようなのは
西海岸でなくても【いりません】
975名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:43:40 ID:Zsc5/xBu0
FF13がXBOX360でも出ることは結構知られてないな
976名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:44:09 ID:WRRp2nCOO
厨二病の症例としては素晴らしい
977名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:44:28 ID:LqXERxmQO
だからロマサガ3のリメイクを出せと…
978名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:44:58 ID:Y2WygU900
またこのおっさんはホラ吹いてるのか
979名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:45:02 ID:IkbqNlkg0
この場所もなんとコクーン!!
980名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:46:15 ID:ppcG8fSO0
切込隊長の会社が関わったプレイングドラマという萌え系ノベルゲームサイトは大赤字を出してつぶれたことだけは、真実。
フラゲしたかどうかは誰にもわからん。
981名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:46:27 ID:yqgqO4l30
こんな楽しい時間を持てるんだからやっぱりFFは面白いな、違う意味で
982名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:47:12 ID:1CCQ5OJlP
FF12
全自動たこ殴り簡単ゲーム
おまけがめんどくさ過ぎ
1回クリアで冷める
983名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:48:27 ID:+gKxFx6w0
FF12面白かったんだが
984名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:48:42 ID:kC6P65Xe0
いや、でも、普通に読んだら不遜だわ。
マジで不遜だった。心底謝罪する。
985名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:48:45 ID:rm5lbZIYO
映像にばっかり力を入れるからダメなんだよ。
986名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:49:25 ID:cRWv8HwH0
>>984
もう遅いよ
987名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:49:56 ID:UXHeAYHP0
>>776

坂口フィルター後

クリスタルを内包した幻獣

−幻獣が召喚士を選ぶとのことですが、トレーラーを見る限り、
ライトニングたちは下界の幻獣に選ばれた召喚士ですね?

鳥山 そうです。見つけた幻獣に選ばれて刻印されたという具合です。
一方、天界の幻獣も召喚士を選ぶことはありますよ。

−クリスタルと幻獣の関係は? イコールではないのでしょうか?
鳥山 幻獣の中心、力の源にはクリスタルがありますが、機能に合わせて
その周囲を形作る物体があって、それが幻獣にあたります。
幻獣はクリスタルを内包した、神の機械と呼べる存在です。

−神というのは何を指すのですか?
鳥山 じつは幻獣を作ったもっと大きな神が幻獣界の神話の中にいて、
その神が残した機械が幻獣なんです。
ですので、人間からすると幻獣は神に等しい、という構図になるんですよ。
神の機械である幻獣がいろいろなものを生み出し、生活を豊かにしているわけです。
988名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:49:58 ID:+gKxFx6w0
>>975
日本ではでないよ
しかも容量の問題で多少グラが削られたり6〜7枚になったり最悪だろ
989名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:51:05 ID:jev8BhaeP
>>1
今までの行動から見て、入手したこと自体疑わしい。
990名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:51:22 ID:SKofiSby0
切込隊長は絶対ゲハ見てる

ゲハ見過ぎで頭がおかしくなってる
991名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:51:22 ID:bnmouipyO
>>988
えっっ
992名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:51:44 ID:2nmKkDEGO
>>970
> 空の軌跡にはかなわんだろ。

評価は高いが自分的にはエステル煩すぎて合わなかった。
しかも、また3本セットで売り出しすんでしょ、厚かましいよね。
993名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:51:48 ID:kC6P65Xe0
>>986
かねえ。自重しとく。
994名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:52:33 ID:nYL10DPU0
FF11の最終エピソードになるらしいシナリオは、なかなか出来がいいんだけどねー。
995名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:52:35 ID:i+cUwO5r0
FF史上最高傑作はFF12なのにね。
あれほどゲームしてるFFはないのに。
996名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:55:29 ID:JrieEDa70
>>977
ロマサガには寄るな触るな出すなら完全移植のみで良いよ
ミンサガ発表のときのあのお通夜のような悲哀に満ちたスレ…
997名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:57:20 ID:VFyrQ0lmO
袖の下をいくら払えば、こんなふざけたチラ裏を書いてくれるんだろうか?
998名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:57:32 ID:4newxyD10
FF13の事。とは一切言ってないよ…
インペリアルフォース13の事かもしれないだろ。
999名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:58:08 ID:h7lnAl4/0
300万くらい売れてるゲームはザラにある
こんな事でスレ立てなくてもいいだろ
1000名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:58:11 ID:+r5oLaZ5O
1000ならスクエニ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。