【調査】 女性の皇位継承、「賛成」は77%に増加。「女系天皇の意味知ってる」人は81%が「女系天皇に賛成」…NHK調べ★6
952 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:15:05 ID:QIVUYQck0
女系天皇なんて、愛子が帰化人と結婚する可能性も考えてみろよ
953 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:15:07 ID:zA0uRUDb0
>>948 なるほど。だから極力、直系長子で継承する欧州の王室を真似たいのか。
皇族の席次順(后妃を除く)で継承されるから分かりやすいしね。
兄弟姉妹間を男子優先にするか、男女関係なく生まれた者順にするかの
議論しか残らないし。
954 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:15:08 ID:cfFTnDYN0
>>1 証拠もなく断言するが、この調査は間違っているよ。
民主党政権に期待していますか?Y/N みたいなもん。
現政権に期待しないやつがいるかよ。民主党嫌いな俺ですら渋々期待はするよ。
こういう質問は 期待できませんか?Y/N っていう設問も同時につけないと意味がない。
あと誘導的な質問は統計学上ナンセンス。ま、わざとやってるのはわかってるけどね。
(ex. ゴミ掃除担当をお願いする場合、いきなり頼むより、
ゴミ掃除のメリットのアンケートをとったあとで頼んだ方が受諾率が高い。)
(更に今回の場合は「馬鹿にみられたくない」といったプライドを刺激する誘導質問だね。)
955 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:15:21 ID:/pJndM8o0
>>925 >婚姻して乗っ取ることが出来ないから「易姓革命」を目指したのかもね。
女帝と結婚しても本人が皇族でなければ、皇位継承資格は持っていない。
道鏡自身が天皇になるには、「易姓革命」以外にない。
>「矛盾した存在」を論拠の中に挿入している時点で論が破綻しています。
「矛盾した存在」というのは王権と姓を同時にもってしまうから。
「姓」を与える側が「姓」を持つのは矛盾でしょ。
だから女帝の子(親王)に「姓」が生じないように、「皇親女子と氏族男子の結婚」を制限する必要があった。
>>708 >父親と子との縁が「皇統」と言えて男系とも言えるのとは異なり、母親と子との縁は「血縁」としか言えないんです。
その定義の証拠となる文献、法的根拠をちゃんと示してね。
957 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:16:18 ID:i+DBiFt60
面倒だからこのまま典範改正も何もせず。
→皇室は縮小し、悠仁親王殿下ご一家だけになる。
→立て続けに親王殿下がご誕生。
→あのとき早まったことしなくて良かったね!
というシナリオはありそう。
面倒なことは先送り、という国民性だし。
>>950 道鏡事件で懲りたということもあるけれども、
今までは幼少の皇太子が成長するまでの間皇位を預かる女帝に代わって、
幼帝即位おkという制度が出来上がったから、女帝が不要になったんだよ。
明正女帝即位は、徳川vs後水尾天皇ガチバトルの結果だけど。
>>948 いっそ、今上→悠仁としたほうがいいと思うね。
実力主義の対極としての皇室
>>956 藤原氏は天児屋根を祖とする父系の血族集団だったし物部氏はニギハヤヒを祖とする同じく父系の血族集団だったってのは常識のはずだが。
962 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:18:25 ID:lRFKUBfl0
>>955 そこを気にするんだったら選挙で選ぶべきだろう
判断に必要な情報は無視して聞こえの良い言葉だけを流して騙くらかすのはいかにもマスコミのやりそうなことだ
>>957 30年後50年後の日本人に委ねればいいさ。
早々と日本王朝滅亡と世界史に載るのは忍びなさ過ぎる。
965 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:18:57 ID:zA0uRUDb0
>>959 崩御したあとに最年少の男子皇族が即位するとしておけばよかったんだよ。
そしたら元号は長くなる。代替わりの儀式のカネもかかりにくい。
966 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:19:20 ID:WlIaWec4O
なぜTBS。道鏡事件をやってたのかな。
ちなみに蘇我入鹿の時代も女帝でした。
>>959 なんという最短ルートをww
>>965 似たような事を実行して、結局国が傾いたのが清だったと思う。
>>926 >氏姓は父系継承だから
>これは古代史、それに限らず日本史東洋史の常識だよ
皇統も氏姓も男系継承なら、「皇親女子と氏族男子の婚姻」を制限する必要はない。
「皇親女子と氏族男子の婚姻禁止規定」が必要なのは、「皇統=双系継承」「氏姓制度=男系継承」
の組み合わせのみ。
>>968 逆だよ。
お前のようなやつがいて「俺の嫁さんが皇女だからおれの子どもを天皇にしろ」なんて簒奪者が出ないように
継嗣令四条をきちんと付記したんだよ。
皇統と神武以来の男系が一致しないなんてお前だけの妄想。
天皇は神武の血統だから天皇足りうるんだよ。
970 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:24:09 ID:iiT4qU8zO
>>958 ああ、そうそう
奈良時代までと平安時代の違いは幼帝だったね
上皇が律令で制度化されたのも大きいな、摂政も制度化されたし
女帝を必要とする環境が無くなった
971 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:24:23 ID:h6LyMVemP
972 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:25:33 ID:0ZUw8+zzO
小和田朝になってもいいかどうかアンケート取れよ
973 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:26:19 ID:zA0uRUDb0
>>968 だいたい現旧皇室典範で「皇統に属する男系男子」とあるわけだから、
皇統=神武男系という解釈はおかしいよね。
皇統っつーのは、皇統譜に記載されたとかいう意味なんじゃないの?
974 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:27:10 ID:iiT4qU8zO
>>961 そう、日本で氏族が違うってのは先祖の神様が違うということ
天照大神の後裔であることが天皇の資格
975 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:27:44 ID:lRFKUBfl0
>>959 今上→悠仁の長男
久しぶりに100歳超えの天皇が出てもいい頃だろう
>>973 神武以来だから万世一系なんだろ。
本末転倒してるよ。
血統があって譜があるってのが普通の考え方だろ。
977 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:27:59 ID:WlIaWec4O
>>956 皇位継承資格を持たないのに、国を取ろうとした馬鹿者(蘇我入鹿)が出た後の法律なんですよ。
「矛盾した存在」は「存在できない存在」ですから、そこに禁止を立てる「目的」が存在しない。
姓が生じないようにという「目的」はあなたが挿入したものですね。
父親と子の縁が皇統であること等について。
記紀にありますが何か。
978 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:30:12 ID:zA0uRUDb0
>>976 じゃあ、一休さんでも源頼朝でも足利尊氏でも近衛文麿でも自称熊沢天皇でも
旧宮家でもみんな神武男系だから皇統譜に記載されたら誰でも皇族になれたのか?
それはそれでおかしくね?
979 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:30:27 ID:iiT4qU8zO
>>968 そこまで行くと分かっててやってるね?
皇統は天照大神の後裔の父系の繋がりである
>>974 保守派の女系派でもほとんどそれを無視するんだよね。
高森とか所とかね。
>>978 まずは血統があって皇統譜があるっていってるだろ。
皇統譜があればなんでもいいっていってるからおかしいっていってるだろ。
まずは血統だよ。臣籍降下した人物は皇籍を復帰させるしかないよ。それが前提。
982 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:34:00 ID:iiT4qU8zO
>>973 臣籍降下した男系男子はどうする?難しい話じゃないよ、それ
983 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:34:08 ID:fLcWIaYFO
女でもいいがi子だけはかんべん…
>>975 ちょwwww
赤子の天皇即位例ならある罠@六条天皇他
なんだかんだで皇室大人気ですね
喫煙皇室とか出てもいいかも。アル中ならいるし
987 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:36:39 ID:iiT4qU8zO
>>978 臣籍は皇位継承権は無い
難しい話じゃないよ
>>985 世界に誇れる日本の文化だもの。
諸外国の要人達から敬意を持って表される方だもの。
天皇家と同レベルの格を持つ家を創るなら、軽く一千年はかかる罠。
989 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:37:53 ID:zA0uRUDb0
>>981 でも、入り婿制度を導入して、皇女(男系女子)の子孫も皇統譜に記載される
ようになれば女系(雑系?)であれ皇族として遇されるわけだから皇統という
ことにならないかね?
あと、皇統=男系なら「皇統に属する男系男子」とは書かずに「皇統に属する男子」
と書くはずだが?後者のとおり書いて、現に男系で継承されたというのなら「皇統
=神武男系」と解されるんだが。
臣籍降下した人物の子孫ってどこまでが皇籍復帰できると思う?2、3代が限度だと
思ってるんだけど、俺は。
>>977 >皇位継承資格を持たないのに、国を取ろうとした馬鹿者(蘇我入鹿)が出た後の法律なんですよ。
道鏡事件は律令制定後に起きた。
「皇親女子と氏族男子の婚姻禁止規定」には、易姓革命を防ぐ効果などない。
>父親と子の縁が皇統であること等について。
>記紀にありますが何か。
双系は男系を包含しているのだから、「双系継承」を否定するのなら「女系継承」を否定する根拠を示さなくては。
>「矛盾した存在」は「存在できない存在」ですから、そこに禁止を立てる「目的」が存在しない。
「存在できない存在」ではなくて、「存在できるけど、存在してはいけない」わけ。
法律の禁止事項は、全て「可能」な事柄について設けられている。
「不可能」な事柄は、「禁止事項」にはならない。
>姓が生じないようにという「目的」はあなたが挿入したものですね。
「皇位簒奪を防ぐため」というのは、あなたの仮説でしょ。
991 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:42:08 ID:iiT4qU8zO
>>956 臣籍は皇位継承権は無い
氏族は父系継承
つまり、皇女と氏族男子の間の子は臣籍になり氏姓がある
君みたいな屁理屈こねるのがいるからわざわざ明文にしたのかもね
念押し
992 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:43:03 ID:zA0uRUDb0
>>982 臣籍降下した男系男子の子や孫あたりの代まではおkだと思う。
臣籍降嫁した男系女子の子孫は無理だと思う。
でも、今後、皇統譜に記載されるのなら現皇族女子の子孫は皇族待遇でもいいと思う。
993 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:43:50 ID:WlIaWec4O
皇統を女系とすると、祖は天照大御神ではなく須佐之男命になってしまい、
次に忍穂耳命は跡目を男子に継がせて、その子は国津神の女子と婚姻したので
神代で早速断絶が起こります。
従って、「女系の皇族」は存在できません。根本的に。
994 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:44:17 ID:iiT4qU8zO
>>989 入り婿制度を導入とは何の話?
もう議論じゃなくて君の独り善がりだよ
>>989 入り婿の子を皇統譜に載せても赤の他人の血筋に変わりはない。
それに対し臣籍降下した人たちの血筋はどこまでいっても正統なものと思うね。
>>989 だから男系があってその次に皇統譜があるっていってるだろ。
神武の子孫なんだから天皇なんだろ。
天皇は血統の貴種性ゆえに天皇足りうるっていってるだろ。
997 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:45:22 ID:zA0uRUDb0
>>988 出雲国造家、諏訪家、宇佐八幡宮司、とかまだまだあるらしい
女系天皇の意味を知ってるか知らないか聞いてるだけで
具体的に何を知ってるか聞いてない
人によって違うはずなんだけどね
一番肝心なことを伏せたまま錯覚させる
隣の国の新聞がよくやる手口だな
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位 1000なら悠仁親王が即位
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。