【天文】NASAが月に水の存在を確認(少なくとも約90リットル相当)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★
月の表層内部を探査していた米航空宇宙局(NASA)は13日、水の存在が確認できたと発表した。
月探査機LCROSS(エルクロス)を使って先月行われた月の南極付近への衝突実験の結果、少なく
とも約90リットル相当の水分が飛散したと判定した。NASAでは引き続き詳しいデータ解析を
続けるとしているが、水の埋蔵量は相当量に上るとされる。

LCROSSが突入したのは、南極付近のクレーター内部。常に太陽光が当たらない部分があるため、
地表付近に水分が氷の形で存在する可能性があるとされていた。仮に氷の存在が判明すれば、飲み水と
して利用することができるほか、分解して水素を燃料用、酸素を呼吸用として使える可能性もあり、
宇宙基地建設の最有力候補にもなる。

NASAは13日の声明で「今回の発見は、月(の形態)を理解する上で新たな1ページを開くものだ」
と意義を強調した。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/091114/scn0911140410000-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:22:58 ID:8yFoEy5T0
ウォーターッ!
3名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:23:02 ID:HYorfqGx0
4名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:28:32 ID:OwvvCgmZ0
月まじやべぇ
5名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:28:55 ID:7anyIDo1O
アポロ乗組員が置いてきた小便じゃね?
6名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:29:19 ID:iQVClZor0
俺の体重と同じくらいの量か・・
7名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:30:05 ID:lvmsatPXO
アームストロング船長の立ちションがバレたと聞いて飛んできました
8名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:31:31 ID:dZ24+NxsO
月てまだ誰もいったことないんだろ?
9名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:32:39 ID:/mTyElNtO
月は月から生まれる生命に任せよう
地球人は外にいかなくていいだろ
10名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:34:53 ID:3qaajP1m0
貴重な水を、90リットルもぶちまけて大丈夫なのか?
11名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:35:41 ID:qN7qH1j20
こうして、月世界最後の水が失われたのであった…
12名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:37:43 ID:BHppP07q0
>>5,7
立ちションで90リットルってどんだけだよw
13名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:39:02 ID:kDEnwq6C0
なんかいい夢見れそうだ。お休み。
14名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:40:41 ID:2lMKoiCd0
なお、探査機はシステムの冷却のために冷却水を90リットル搭載していた
15名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:47:58 ID:vbxnhetf0
普通に水と空気と植物持っていって、人工培養させて
人の住める星にしたらいいんとちがいますのん
16名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:54:01 ID:y07pGsev0
>>15
月の重力でテラフォーミングは無理なんじゃないかなぁ。
17名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:56:04 ID:R/zFFOQh0
大山鳴動して水90L
積んで行った方が安いんじゃまいか
18名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:58:13 ID:Z7Bruzvm0
>>16
確か、重力が弱くて大気層を維持できないとか
まあ、植物なくても全面ソーラーパネルでいいでしょ。曇ないし
19名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:00:13 ID:gbq70FgS0
>>15
水だけあっても住めないっしょ
音楽や映画や読む本とかがいるっしょ
ネットも出来るようにして欲しいっしょ
20名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:00:41 ID:uuFOnJlM0
そういやなんで地球の水は無くならないの?
21名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:00:50 ID:JWP0T+gX0
月に有るなら火星から外の惑星には有って当然だな
22名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:01:34 ID:QmZmWV1Q0
>>18
隕石はガンガン降ってくるけどな。その辺保護しないといけない。
23名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:01:59 ID:xFn23m+h0
少なくないか?
24名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:09:37 ID:F2oWe88W0
>>20
?
25名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:10:11 ID:DH9ySYqS0
飛散してしまった90リットルが最後の水だったって事はないのか?
26名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:13:27 ID:viDPXBlGO
>>20
重力があって適当な温度で循環してるから
27名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:16:03 ID:b3YB54LRO
ほんっと人間って余計なことするよな
人間は絶滅してほしいわ
28名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:17:21 ID:4GdBJULSO
>>20
海にいったらみんなおしっこするから
29名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:18:29 ID:787wZar2O
>>19
コンビニとカラオケボックスもなきゃ、月には住みたくない
30名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:05:48 ID:kpXvAkcbO
飲んだら死ぬかな?
31名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:37:15 ID:2KEzjXW60
フリーズドライって食品を凍らして減圧乾燥させるんだよな、氷を昇華させて。

同じように考えると、月の氷は昇華しないのか??
32名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:37:32 ID:8fRNo0Dm0
たかが小衛星をぶつけただけで90L飛散したって事は、相当量の水があると期待できるな。
33名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:50:06 ID:XUy72hjq0
永久影に水(氷)はない! 
と最近一旦は結論されてたような気がしたが。
前回その判断をした根拠のどこが間違ってたからそうなったのか知りたいな。
 
34名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:54:50 ID:IsimA0wIO
やっとフォンブラウン候補地が見つかったのか
35名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:55:20 ID:/FB/afnKO
月の涙か月の雫でNASA協賛で酒出せば売れそう。
宇宙食対応でウィダーインゼリーぽいの作るとか。
36名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:11:36 ID:l1eFNiMlP
>>35
NASAはそんな事のために今まで宇宙開発してたのか…w
37名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:35:08 ID:lgmsprUS0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
38名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:35:40 ID:5gZNdguW0
水だーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
39名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:37:46 ID:WS6ouhE40
水だと
40名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:37:58 ID:JAm7PG+s0
何十年も前に月に行ったのにこの程度のことでニュースになるのかよ・・・
41:2009/11/14(土) 09:38:10 ID:dCJXwFeUO
月に行ったことある人で月の裏側見たことあるひといないのかな。
42名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:41:39 ID:Sj+B9//G0
この飛散した90gが月に残されていた最後の水でした。

おしまい
43名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:44:28 ID:TXqYEYr40
月曜日に水曜日があるのか
44名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:46:41 ID:WS6ouhE40
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
45名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:48:22 ID:ok2xBQDKO
キター!
アメでもロシアでもいいから、本腰いれて宇宙開発してくれー
日本はもうだめぽ

宇宙ステーションで宇宙船つくれないの?
46名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:48:30 ID:SkLUnTRrP
もしかしたら生命体がいるかもしれんね。
47名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:49:15 ID:WS6ouhE40
この衛星衝突によりその生命体が…ってのはSFでありがちな話
48名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:26:08 ID:M8UEcsLp0
世紀の大発見の割りには、日本では扱いがしょぼいな

海外のュースではトップニュースクラスなのに
49名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:27:54 ID:mXZZfW/m0
水があるなら、月に置いてきぼりになってもとりあえずは生きられるな(´・ω・`)
50名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:43:11 ID:KWBIzquc0
>>7
立ちションを試みた瞬間、チンコが爆発orミイラ化する恐れが・・・。
51名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:44:27 ID:vQHDddRF0
90リットルなんて風呂にも入れない
52名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:44:59 ID:AyeXjGO+0
グーグルがこのニュース仕様のロゴに変わってるなw

はええw
53名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:50:40 ID:MAiTw0vRO
石臼も見つかったらしいな。
54名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:51:27 ID:xLSPeKLEO
生命体発見できるかな?
楽しみだね。
55名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:52:56 ID:JoQgz9+L0
>>31
地表に露出してたら当然に昇華して宇宙空間へ拡散消失する
水があるとしたら地下に閉じこめられてる
56名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:56:13 ID:Oownv7E4O
何故伸びない!?
57名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:57:04 ID:qpnNaMUi0
細菌レベルでも何か見つかるといいなぁぁ
58名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:02:57 ID:M8UEcsLp0
>>52
日本はマスコミの知能が低すぎて、この世紀の大発見が理解でき無いっぽい
国外では世紀の大発見として扱われてるのに
59名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:03:03 ID:/ocQJrXO0
ヒャッハーーーーーッ!!!水だーーーーッ
60名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:05:23 ID:kcanQtzk0
これはエビアンがなんとかするべき。
61名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:08:22 ID:AyeXjGO+0
>>58
まあ日本人のほとんどが、宇宙だとか科学技術だとかより
○○手当てだとか○○無償化、無料化とか、
自分の目先の金のことしか考えない総乞食状態になってるからな・・・
62名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:11:52 ID:tjiSHoxj0 BE:2011543766-2BP(1)
で、モノリスはあったの?
63名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:14:32 ID:pRfhkNZdO
誰かちょっくら行ってこい
64名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:14:33 ID:rO1Bh1iS0
>>59
世紀末救世主世界では世界のほとんどが砂漠なんだけど、水はいったいどこに行ったんだろうか?
なぜか修羅の国の近くは海もあり水も豊富なのに誰もいないし、
ブランカの国周辺は雪が豊富だし。 そもそも石油が豊富なのになぜ水か無いのか?
油田は掘っても井戸は掘らないとか、バカばっかり。 
65名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:14:53 ID:e2RslZNZ0
水なんて地球から持って行けばいいんじゃね
66名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:15:18 ID:qnjqfBxUO
月に水もいいが、太陽ヤバすぎるだろwww

こりゃーマウンダー級というか、完全にダルトン以上いくな
67名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:20:17 ID:k78In4EwO
こりゃあ、太陽にも水があるな
68名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:20:19 ID:6lUvGVhe0
水か
中国人が動き出しそうだ
69名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:20:27 ID:vObgslfCO
>>65宇宙船には水詰んでるよ。酸素用にな。
宇宙船で運べる水の量なんて限られてる。
基地建設が目的ならば、日本本土を全部水にしたくらいの巨大な氷をみつけないとな
70名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:21:58 ID:4xnUT/th0
>>65
アホかw
貴重なペイロードをムダにする気か?
71名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:22:07 ID:rO1Bh1iS0
巨大な氷なんて宇宙に浮かんでるもんだと思ってた。
72名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:22:46 ID:4imyzD9h0
そんなこと分かったって、どうせ肝心の人間が月まで行けないんだろ?w
73名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:23:26 ID:WTZHahpF0
>>16
気密性保ったシェルター内に限定すれば、循環環境構築程度は行けるんでない?
テラフォーミングとは全然違うけど。

>>52
Google見て来ましたw
74名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:24:22 ID:jCPpvG6w0
どんなに水が見つかっても、月で資源が循環することはありえないんだから、循環系の技術を高めたいと何も始まらない。
自分たちのうんこと小便をもう一度飲み食いする技術をね。
75名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:24:41 ID:qpnNaMUi0
>>72
人間が行って何するの
76名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:24:42 ID:rO1Bh1iS0
アニメじゃない!
77名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:28:56 ID:jCPpvG6w0
>>72
アポロ時代から生命維持装置とともに人間月までぶっ飛ばすことなんて大した技術じゃない。
戦闘機作るよりよっぽど簡単。
命の保証はしかねるけどなw
78名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:31:49 ID:AyeXjGO+0
他のニュースで、スパコンの件とか見てたけど、
日本は技術立国としての未来を捨てにきてるようだな。

宇宙関係もダメだろうな。
月やら、宇宙やらも他国のこととして遠巻きに眺めるしかない未来なんだな。
子供たちにはつまらないだろうな。
79名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:32:13 ID:KyR1L7ti0
まず何十年も前に月に行ったのになぜ発見できなかったのか
たかだか90gで何を騒ぐ必要があるのか
うおーw月に水らしき物があるーwwwww
そもそもNASA(笑)に信憑性がない
80名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:35:50 ID:M8UEcsLp0
>>74
すでにあるぞ
81名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:38:31 ID:AyeXjGO+0
>>79
典型的なアホ文系だな。

物の価値を理解できないバカが未来を消していく。
まさに今の日本だ。
82名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:41:28 ID:amMDeg2NO
現実には月を掘って資源を回収した方が良いだろ
83名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:43:38 ID:DTFjGaD30
>>71 彗星が氷の塊みたいなものだったかな。 
上手く誘導して月に落下させてその水成分を利用なんてできないのかな。まあ現実には無理そうだけど。 
84名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:45:50 ID:jCPpvG6w0
>>80
長期間補給無しで自給自足できるほど大規模で完全な、という意味
85名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:47:47 ID:KyR1L7ti0
>>81
賢い理系の貴方は月に水らしきもの90gあった事がどのような価値があるか理解してるんですよね?^^
ここで皆に説明してくださいよwww
86名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:48:36 ID:8C6cDDXq0
H2Oだから酸素なきゃ水作れないよな?
てことは酸素もあるってこと?
87名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:53:04 ID:QP3UpE5t0
>>85
かわいそうなこと聞いてやんなよ。
81なんてただの引きこもり。ググった知識しか持ってねえよ。
88名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:57:18 ID:ldPd0Nyf0
スレタイに誰もつっこまないんだな・・・
89名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:01:37 ID:kQRADmFX0
道に迷って月まで言ったしまったら日陰の地面を掘れば
捜索隊が来るまで生き延びられる可能性があるわけだな。
90名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:03:04 ID:xoGgbei70
>>61
貧すれば鈍するってやつか。
91名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:05:02 ID:nX4MWqLX0
>>20
お前気付いてないけど、元気玉みたいに勝手に
地球に水分奪われてんだよ。

ほっといたら、お前乾いて死んじゃうから
1ヶ月ほど試してみ
92名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:05:49 ID:mCOnWbue0
どうせまたウソなんだろう。月に行ったというウソをいい加減認めろって( ´,_ゝ`)
93名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:06:24 ID:sYI9Z4JHP
>>88
「月全体で水が90L程度存在」とも読めるよな。
94名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:07:55 ID:D7siRQLM0
1リットル100億円くらいする水だ
95名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:08:08 ID:DniQvHxd0
ウサギが飲む分は残ってるんだろう
96名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:09:23 ID:02ngKrg2O
月都市にコロニー落としされてウォンさんはお怒りですよ
97名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:11:00 ID:0MGkTPR3O
ID:KyR1L7ti0
98名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:11:51 ID:bk54d/g+0
90リットルでは、風呂入るのに使ったら終わりだな。ダメじゃん。
99名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:12:35 ID:jRCJ+CLJO
>分解して水素を燃料用、酸素を呼吸用として使える

こういう技術あんの?
酸素ボンベいらなくね?
潜水艦無敵じゃね?
100名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:15:23 ID:/xO28PxBO
赤道辺りでは昼に氷解、夜は凍り付くを繰り返すのか?
101名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:15:29 ID:3PKS6h/80
日本での反応

ヒャッハー 水だぜー
102名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:15:52 ID:XS/g1uqg0
>99 普通に電気分解じゃまいか?
103名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:16:17 ID:4Ay41683P
少ないな
104(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/14(土) 12:16:19 ID:r+pPxRBtO
>>99

原潜は、そうしているだろ。
105名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:16:25 ID:cloybL8o0
なんで月に行ったとき気づかなかったの?
106名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:16:32 ID:h9o9PSYi0
>>1
100リットルしかないのに、
90リットルも飛散させて・・・・・・・。
まったくもう。こまったちゃんね。
107名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:16:38 ID:LToLtL9W0
これは・・・

下旬に行われる予定のディスクロージャーの第一歩なのか。

地球始まったな
108名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:17:25 ID:30zTA9Zy0
過去、月に文明が存在していてもおかしくない。地球でさえいくつ文明があったか
解明されてないしな。浪漫ですわ。
109名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:20:32 ID:jMCSgRfe0
月って、しょっちゅう小規模隕石がぶつかってるし、
重力小さいから、衝突の破片が、減衰しないで向かってくるぞww
110名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:21:02 ID:/8lRCqw8O
風呂何杯分?二杯分くらい?
111名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:21:22 ID:vObgslfCO
月に巨大な水がある可能性はめちゃくちゃある
そもそも地球の水とは、半分が隕石によって運ばれたものなんだよ。
莫大な量の水は宇宙から来てる。
地球から48万キロしか離れていない月に、水を含んだ隕石が落ちていないわけがない。
表面にはでていなくても必ずあると思うんだがな。巨大な水資源が。
地球一週四万キロ。その12倍だ。そんな遠い場所ではない。月はな。
ただ行くための資金は莫大だがな。
112名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:24:37 ID:dEQZubHoO
>>110
半身浴程度
113名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:25:11 ID:/OPje2Bi0
間に火がないのはなぜ?
114名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:25:20 ID:KbpK0Ld80
>>76
ホントのホモさ!
115名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:26:50 ID:VcBK8LBf0
数十億年とか数十万年の歴史の中で、数千年はちっぽけだもんな。
116名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:28:06 ID:E1b/PTFq0
宇宙人激怒
117名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:29:44 ID:7SPopri+O
月に行った時に気がつかなかった→本当は月に行ってないから。もし、本当に月に行ったのなら足跡が崩れないで残るのを見て土に水が在るのが素人目で見ても判るはず。
118名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:48:01 ID:kz0pqYGk0
少なくとも成人1人の60日分の尿相当www
119名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:51:54 ID:BbcYkgjgO
>>117
推測できても観測できなきゃ証明できないだろ
120名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:54:04 ID:JoQgz9+L0
読解力のないやつが多いぞ
90リットルってのは総量でなくて
水の存在を検知するためには少なくともその量が必要で
検知したということは最低でも90リットル以上の水が
そこに存在しているはずってこと
121名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:56:17 ID:NPjQa0We0
なんにしろ役に立たない量だろ
122名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:00:48 ID:h9o9PSYi0
>>120
>少なくとも約90リットル相当の水分が飛散したと判定した。
飛散した量だね。

逆に考えると、
残りが90リットル以上あるかどうかは不明。とも言える。
まあ、あるだろうけど。
123名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:02:09 ID:t0mAgbIg0
これが噂のナントカ還元水か…
124名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:08:33 ID:kDSqAKyI0
一方そのころ日本は、ISSで宇宙農業の基礎研究

「きぼう」日本実験棟で実施されていた植物長期生育実験が終了しました
http://kibo.jaxa.jp/experiment/theme/first/spaceseed_end.html
本実験では、2ヵ月もの長期にわたって微小重力実験区と
人工重力実験区を比較しながら植物を生育させました。

細胞培養装置の温調機能と植物実験ユニット内の温度補償ヒータを用いて、
実験期間を通じて植物の最適温度である目標温度に保つことができ、
宇宙で莢ができたことが画像から確認されました。
このことは宇宙でも植物の生育環境が適切に制御されたことを意味しており、
技術的にも重要な成果になります。
125名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:17:27 ID:Jbm4j+Tn0
>>105
それどこじゃ無かったんじゃね
126名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:18:18 ID:I98fqarI0
スゲー遠くまで見える望遠鏡があるのに、月のこともよくわからないんだな
超ズームマクロと画像解析かでアームスロトングの足跡くらい見れるだろうに
127名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:20:07 ID:qHG/xHa/0
月では水はどんな風になるの
地球みたいに海になる前に凍っちゃうの?
128名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:22:13 ID:VIHpjyVP0
>>2
ヘレンケラー
129名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:22:34 ID:E2/dr4gVO
忘れないでバナの泉
130名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:23:45 ID:s3lAXadM0
やった、これで風呂入れる
131名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:24:46 ID:cloybL8o0
水ってどうやって出来たの?
そもそも宇宙ってどうして出来たの?
132名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:27:19 ID:nmxoKZN90
誰だよ忘れてきたの
133名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:31:20 ID:FBqwlcFA0
>>2
マイボスマイヒーロー
134名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:31:52 ID:reSlzngU0
40年前にアメリカ人が月に行ったことがあるんだろ?
なんで簡易トイレとか作らなかったんだ?
135名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:33:58 ID:e6tKXzw6P
>>124
無駄発見!!!!採算取れるんですか?カットカット!!(byしわけにん
136名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:34:43 ID:KnTHOGUf0
>>91
くそ、笑っちまったぜ
137名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:37:56 ID:sYI9Z4JHP
>>126
常に日光の当たらない所(極地点)
闇の所は幾らズームしようとも見えないんだろ・・・
138名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:40:02 ID:KWBIzquc0
僕の股間も90リットル相当飛散しそうです。
139名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:43:10 ID:BkthLbOj0
あの配管工兄弟に地球から月までの水道管を通して貰え
140名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:52:25 ID:tdxCdeIS0
せめて琵琶湖ぐらいないとな
141名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:26:04 ID:6Fzt/PlJ0
実はあまり言いたくないことなんだが、あの90gの水はこの俺が持っていった。
皆の夢を壊してすまない。
月で餅をつこうと思い、初めに持っていったんだが、なにぶん時間がかかるのでな・・・。
初回で面倒くさくなってしまい、いきなり放り投げてしまった次第さ。
142名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:31:18 ID:ZSlcIRJD0
月にはまだ無人探査機しか着陸してないからな。
何十年か後にアメリカの大嘘が笑い話になるだろう。
143名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:33:42 ID:ZnKXubs+0
海ってなんであんなにしょっぱいんだろうな…

ところで海入ると無性にオシッコしたくなるよね。
144名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:36:19 ID:RQZ/VwA5O
あすかあきお禁止
145名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:47:47 ID:oKJpTGAN0
前の実験でわかったのか!

すげーな


でも日本は詐欺政党が予算出さないから研究できない
146名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:27:30 ID:maReCPyN0
仮に水あったとしても循環しないんだから使っちゃったらすぐ無くなるだろ
147名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:37:53 ID:e6tKXzw6P
>>146
汗やおしっこも濾過して経口摂取できるようなスーツを開発しますw
148名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:46:20 ID:iuM0UZknO
かぐや姫がきこしめした、壷に入った不死の薬とは月の水かもね

月の水を飲んだら月の人になっちゃうのかな
149名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:57:39 ID:XoUbT9gW0
>分解して水素を燃料用、酸素を呼吸用として使える可能性もあり、

水素は単体では燃えないだろ。
150名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:06:03 ID:re+R8tbT0
「アポロ20号 月面映像」で検索
151名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:06:57 ID:I+DhYXBC0
月の砂で植物は育てられるのだろうか?
水は現地調達できても土や肥料を地球から持ち込まないといかんとかだと不便だぜ
152名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:12:51 ID:fDgWwFTY0
>>16
地球の6分の1の重力でも数千年単位で生物が生存可能な濃度の大気を保持するは可能みたいだよ。
ただどっちみち拡散してしまうから、なんらかの手段で大気を閉じ込めなければならないけど。
たとえば月の表土を原材料にした自己修復可能で有害な宇宙線や紫外線を遮蔽できる透明膜のようなもので月全体を覆ってしまうとか。
それから月の水や外部から持ち込んだ窒素などで大気を作って、その圧力で膜を持ち上げる。
◎←こんな感じで月を包み込んだ巨大な風船を作るわけだ。
宇宙船の出入りは膜のところどころに自動開閉式の弁を作ってそこからおこなう。
多少の大気の漏出はほとんど問題にならないだろう。
もしくは月の裏側からL2点、もしくは表側からL1点へ伸びる宇宙エレベータを作ってもいい。

まあ数百年〜数千年くらい現代から進んだテクノロジーが必要だけど、空に浮かぶ緑と青の月というのも乙なもんではないかと。
153名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:15:03 ID:fDgWwFTY0
>>151
月に居住する人間や動物のウンコを使えば窒素その他の肥料は供給できる。
154名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:44:20 ID:Y7iZUHvg0
グーグル見て来た
すごいことなんですか?
155名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:45:37 ID:CCrHW6EB0
ごめんこないだ月に寄ったついでに俺がしたしょんべんかも
156名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:46:27 ID:FfcJOoTn0
>>155
90リットルもしょんべんしたのかw
157名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:46:42 ID:nbDhIv4n0
>>152
卵子と精子が頭の中で何度も受精した
158名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:48:43 ID:8fRNo0Dm0
この程度の衝突実験で90Lが飛散したって事は。
人間が数百万人利用できる程度の水はあるって事だな。
159名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:49:04 ID:GEgJxjkh0
風呂一回分くらいかな
160名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:50:52 ID:Vcq9WUQwO
何年か前宇宙に繋がるエレベーターの建造計画が出てなかった?
あれはどうなったんだろう……?
161名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:52:04 ID:CCrHW6EB0
>>156
たまってたんだ
162名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:53:38 ID:XoUbT9gW0
>>151
水耕栽培

>>152
隕石が落ちたらどうなる?
163名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:56:20 ID:nbDhIv4n0
>>162
イチロー配備でおk
164名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:59:30 ID:/+DYgLkYO
とうとう見つかってしまったか。俺が仕事休みの日にコツコツ運んでいたんだよ。ただ腰が悪くて時間がかかる。
165名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:05:48 ID:CCU0+lKOP
ボーリングすりゃ温泉湧き出てくるよ。
166名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:12:09 ID:CCU0+lKOP
>>78
毛利さんも怒ってたな。
167名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:36:27 ID:UPuZpv8B0
水惑星アクエリアスの置き土産ですな
168名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:37:21 ID:yNb8mDkrO
00のEDが再現される日も近いか
169名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:51:49 ID:V8ZtatMC0
中国へのODAとか辞めちゃえばいいのに…
もうあそこ発展途上国じゃないだろ
170名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:17:08 ID:28Az2erj0
何でこの前、月にいったときに水あるかどうかの調査しなかったの?
おかしくない??
171名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:17:53 ID:F6L3wA9uO
>>149
他に何が必要?
172名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:19:20 ID:28Az2erj0
>>171
酸素が必要よ
2H2O=2H2+O2
173名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:43 ID:A5u9eyhY0
>>170
ものごとには順番ってものがある
前回までは、行くだけでせいいっぱい
174名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:35:57 ID:II+QKmNHO
どうせなら、きりのいい100Lで発表しろよ
175名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:23:51 ID:KnTHOGUf0
月に大気がもし発生できたら
夜の地球は真っ暗闇にならないのかな
176名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:26:59 ID:fDgWwFTY0
>>162
そのための自己修復機能っすよ。
177名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:36:02 ID:3sclmoF40
星新一が生きてたら、このニュースをネタにして
思わず膝を打つようなショートショート書いたのかも。と
思ってしまった。「処刑」を連想したからかな。
178名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:04:18 ID:I+DhYXBC0
>176

そんな手間のかかることをするよりも地下に大穴掘ってそこで居住するようにするほうが簡単じゃ?
179名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:28:48 ID:uc3ToVWc0
次はローバー・・・といいたい所だが、太陽光が当たらないんだよなぁ・・・。
180名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:32:00 ID:uc3ToVWc0
水が見つかる意味

1>宇宙飛行士が月で使う水と酸素を地球から持っていかずに済む
2>水を分解して水素と酸素にすると、帰りの分の燃料を現地調達できる。
181名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:59:39 ID:uc3ToVWc0
月のあるエリアは太陽フレアの影響も少ないし宇宙基地作るには比較的向いている。
ただ、地球との交信が難しいのと太陽発電をどうやってやるかが問題だな。
182名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:13:53 ID:oUx6CMqUP
>>181
500メートルぐらいの鉄塔建てれば、常時太陽が当るでしょ。
重力は少ないから脆弱な構造で大丈夫だし。
183名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:16:54 ID:nt6PpwJN0
>>1
月の水ってどんな味なんだろ

やっぱ苦味のある硬水かな
184名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:17:08 ID:KnTHOGUf0
ラグなるは最後のお弁当だな・・
185名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:30:42 ID:uc3ToVWc0
>>182
500メートルは大きいなw 幾ら重力が弱いといっても
東京タワー以上東京空樹以下は厳しそうだ・・・。

ずっと日の当たってる丘とクレーターの間に電線引くとしたら
どの位重量かかるかな?
186名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:39:51 ID:XZRmSyoR0
月最後の水を吹っ飛ばしたのかよ
187名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:41:03 ID:H4wr6GUJO
188名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:13:55 ID:Q9boatdl0
>>181
交信は月軌道上に衛星浮かべとけば問題ないだろうし
電力も同様に衛星で発電してからレーザー変換で地上に送れるでしょ
これなんかは大気がない分、地球でやるよりも技術的には楽なはず
問題は食料や他の補給物資じゃね?
宇宙ステーションみたいに、地球から数日で物資が送れるわけじゃないから
有人基地を造るならその辺をどう克服するかじゃね?
189名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:16:29 ID:qsG4yp0Y0
>>188
水がある分、月の別の場所に作るよりはマシだろうけどね。
なにしろ、水、空気、燃料の補給が不要ってのは大きい。
また、太陽の放射線も遮断されてるから、防御壁も最小限で住む。

電力に関しては、無線送信の技術がまだ枯れてないので
そこが不安要素かな
190名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:21:58 ID:XaGtRJ8H0
90リットルの水を巡って各国の死闘が始まるわけだな
191名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:23:20 ID:NvT8IO+vO
ちょっと飲み切れんな
192名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:39:16 ID:KSF9GdVCO
アホだわ
193名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:52:37 ID:Uqa3WYQoO
地底に住んでる月人が怒って地球に攻めて来たらどうすんの!
194名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:52:45 ID:9xC7t9/vO
待て。それは火星人のワナかもしれない。
火星から目を反らさせようとしてるんだ。
195名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:59:42 ID:yc71GJTkP
>>20
大気にある水分は宇宙に少しずつ逃げてるよ。
そのうちなくなる。
もっともその前に太陽が膨張して終わるだろうけど。
196名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 01:57:20 ID:bu/003O+0
googleの仕事の速さにワロタw
197名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 02:21:52 ID:p46jIiUD0
またそういうことを
198名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 02:41:06 ID:rarPjTNP0
いよいよアポロの月面着陸がウソくさくなってきたな。
ほんとに行ったなら持ち帰った土や石に水分が検出されてるはずだからな。
199名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 03:02:06 ID:3TEET0AT0
>>198
月は意外と広いんだぞ。アフリカ大陸より大きくてユーラシア大陸より狭い位。
アポロは月の北極にも南極にも下りてないし、見つかるわけが無い。

バカだろお前。
200名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 03:05:45 ID:gS4CEc1MP
>>198
検出されてたが、地球で混入したものだろうとされてた。
201名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 03:08:44 ID:rarPjTNP0
やっぱり嘘くさいな。
202名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 03:16:04 ID:8PuJAhCAO
月にいろんな植物の種詰め込んだロケット打ち込もうぜ
203名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 04:59:29 ID:sEGEFZI+0
>>181
> 太陽光発電
月の南極は白夜状態で常に太陽光線が当たってるって
NHKの科学番組でゆってた
204名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 05:26:40 ID:E4c3YJHE0
意味は?っていうけど
人間の知的活動によってたとえばネットのインフラ整備が急速に進んだわけで、
科学<<<実生活
であっても実生活は科学の恩恵なしには成り立ってないんだよな
205名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 05:32:43 ID:5Os7TdUq0
206名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 05:34:22 ID:/+TMUZ160
地球のように水が循環するシステムがないからなぁ
207名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 05:47:31 ID:6KW2XQuKO
これは良いニュースage
208名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 05:57:26 ID:ODwWgt4B0
うさぎは・・・
209名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:00:20 ID:55vcv81TO
月は地球に生命を宿す為に人工的に作られた
210名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:01:25 ID:RCNs1bt7O
月の水か。
月の水の所有権はアメリカのものなのか?
211名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:02:55 ID:gS4CEc1MP
うさぎはオスとメスを一緒にしておくと
死ぬまで交尾をしつづけるんですね。わかります。
212名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:02:55 ID:XEevDyl60
本当かな
213名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:06:45 ID:0DsVTtDAO
>>27
あなたからどうぞどうぞ
214名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:08:02 ID:CIFloswPP
そのうちミネラルウォーターで販売されそうだ
215名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:12:34 ID:gS4CEc1MP
>>214
ルナウォーター、月水か。今のうちから商標登録するやつ現れそう。
いや、既にされてるかw
216名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:14:11 ID:8h/l2u+F0
月の雫って名前でもいいな。
217名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:18:54 ID:YZRE7KkCO
月水20mg配合
大量に含まれた放射線が
ガンを消滅させます
218名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:21:59 ID:XEevDyl60
この衝撃で、どこかの岩盤が割れるなりして
貴重な水が無くなってしまったりしてww
219名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:22:55 ID:mEEgxwoOO
真空の中の水か。しかも何億年も前からある、歴史的なやつ。
確かに、味に興味あるな
220名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:25:05 ID:k/QcmQSA0
どう考えても軍用ミサイルのデータ取りにしか思えない
221名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:26:37 ID:psDFfTuH0
少なくともでこの数字か...。
222名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:27:01 ID:X/YcGVWmO
ルナウォーター

飲んだ人は死ぬ
223名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:55:49 ID:HZ5/0dwbO
あれだけ広大な海があるんだから、水があって当然だろう
224名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 09:39:02 ID:nGa1TxGN0
>>216
それ居酒屋の名前w
225名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 10:30:16 ID:INPxC+I20
月探索何十年やってんだっけ?すげー初歩的な新発見だなw
226名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 10:33:38 ID:jPbSoVnPO
何回「月に水がある」発言するんだよ。
わかってんよ。
227名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 10:38:00 ID:GAE6bH+w0
>>225
>>226
お前らそんなので論破できるつもりならNASAでもJAXAでも入れてもらえるぞw
228名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 10:41:28 ID:E4AXdFJR0
秒速2.5kmで突入しておいてわずか90リットルの飛散しか確認できなかったのか
この水をどうやって取り出すのよ
229名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 10:42:36 ID:og2ifa5w0
「月の水」1リットル1万円!さあ買った!
230名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 10:52:46 ID:1XcSqpYKP
サイクロン!
ウォーター!

マキシマムドライブ
231名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 10:55:23 ID:lduR3NcG0
今頃こんなことを言うということは、
やっぱアポロは月に行ってないな。
232名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:07:39 ID:E4AXdFJR0
>230

ルナメモリ使えよフィリップ
233名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:07:50 ID:VWg8YupZ0
水を満タンにしたミサイルをボンボン撃ち込んだ方が早いような
234名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:19:12 ID:rarPjTNP0
だーかーら!月に行ったことがないのをごまかすために燃料用だの呼吸用だの
言ってるだけ。
235名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:32:56 ID:hb2eHSnc0
南ゆうこがいきなり月に帰ったのは何故ですか?
236名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:54:00 ID:3RqXlXWCO
>>230
ルナとジョーカーにしとけよ
237名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:21:03 ID:8zdgtkjPO
ハインラインの『月は無慈悲な夜の女王』読み返したw


岩の中の凍った水を取り出すって設定は妥当だったんだな

次はあれだよ、各国の犯罪者を移民として送り込むんだw
238名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:42:17 ID:ctmffqPkO
90リットルもあれば風呂に入れるな。
239名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:47:52 ID:jgXtQQlgO
>>20
このまえ別冊ニュートン?て雑誌で地球から水素原子が現在進行系で逃げてるって書いてあった
10億年たてば極地地方にしか海が存在しなくなり
20億年たてば地球から水が無くなるらしい
今の火星みたいになるとか
240名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:50:58 ID:gS4CEc1MP
>>239
人類の地球脱出までリミットは10億年か。
それまでに恒星間宇宙船が完成してないと人類絶滅しちゃうんだよな。
そう考えると、宇宙技術の発展ってのは人類が生き延びる為には必須なんじゃね?
だって必ず地球以外の星に行くことが決定付けられてんだから。
241名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 13:16:50 ID:jgXtQQlgO
>>240
詳しく知りたければニュートンで
そんなに前のことじゃないからまだ書店で売ってるかも
242名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 14:32:52 ID:TzmbQAmH0
私NASAに住んでいるけど許せないよこれ
243名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 14:38:09 ID:I7LoRkSW0
>>152
ガンダムに出て来るようなコロニー造るのと、どっちが現実的?
244名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 14:38:12 ID:9PUQkmZM0
すげええええええええええええおええええっえああ
245名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:27:07 ID:lduR3NcG0
>>235
子ども達がウルトラマンごっこをやるのに不便なので。
246名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:37:57 ID:J2+LgsU60
>>245
違うでしょ、仕事の都合でしょ。
247名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:41:04 ID:lduR3NcG0
>>246
は?
無名俳優が週1のレギュラー番組もらったのに、
それを途中で断る都合って何?

ついでにもう一つ大人の事情を教えてやるが、
ウルトラマンレオでは地球防衛軍が途中で全滅したが、
あれは視聴率不振で、経費削減を言われたためだ。
248名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:43:08 ID:J2+LgsU60
>>247
あ、いや、あー、うー。
249名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:43:39 ID:KroGe0+Z0
>>193
タモリ「今です。パワーをメテオに」
『いいですともっ!』
250名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:47:06 ID:SQzfA9yYO
>>240
一億年もあれば亜光速宇宙船で太陽系外に移住できるよ。
251名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:48:47 ID:tVhYRuJyO
人間滅びろ!
252名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:53:32 ID:E4AXdFJR0
>240

1965年、統計家 I. J. Good は、人類を超える知能の効果を強調するという点でより特異点らしいシナリオを描いた。
超知的マシンを、いかなる賢い人もはるかに凌ぐ知的なマシンであるとする。
そのようなマシンの設計も知的活動に他ならないので、超知的マシンはさらに知的なマシンを
設計できるだろう。それによって間違いなく知能の爆発的発展があり、人類は置いていかれるだろう。
従って、最初の超知的マシンが人類の最後の発明となる。

らしいので地球を脱出するのは別に人類じゃなくてもいいって感じ?
253名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:13:04 ID:dzs7c/Ga0
>>178
で、空気はどうするの?
254名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:32:48 ID:J2+LgsU60
>>253
読めよ
255名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:36:04 ID:Ib/SQK8C0
水くらいあってもなんの不思議もないだろ、

ニュースにするほどのことか???

微生物とか居たら驚くけど。
256名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 20:04:22 ID:t3OEs6I/0
南夕子さんが住んでるから、当然水道完備してるだろ
257名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 20:05:06 ID:JnHeXcAD0
月全体で90リットルかと思ったぜぃ
258名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 20:05:51 ID:VHFQQ3C80
月を歩いて一周したら、何日くらいかかるの?
259名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:28:03 ID:x38BjLNO0
>>237
死刑反対と言うなら月送りの刑でいいな。
260名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:31:25 ID:VWMBoqhjO
月面に着陸して探査の方が効率いいだろ。
何十年前にそこまでできたんだから、めちゃめちゃ楽だろ。
261名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:34:55 ID:zKq/EvIJO

うんこ2回流せるかどうか
262名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:24:31 ID:RgyAhTMQ0
「水の巫女」のおかげ
263名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:30:49 ID:rcNu1vL1O
60センチ水槽二個設置できないな。
264名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:38:35 ID:m5Ssuz7I0
>>258
Wikipedia によると月の直径は3,474.3km。
人が普通に歩く速度は平地で時速4kmぐらい。1日頑張って30〜40km。但し地上での話。
よって単純計算だと100日ぐらい。

ただ道があるわけじゃないし、山や谷もあるから直線コースってわけにゃいかない。
反面、重力が少ない分、速度は上げられるはず。
大雑把に50日〜200日ってとこかなあ。
265名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:54:11 ID:ufNKRbkSP
>>264
200日なんてとても無理。一周分の酸素も背負って歩くんだから、
3年ぐらいはかかる。
266名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:02:55 ID:pfLJf9Qk0
将来、「月を歩いて踏破」とかする人がいて、ギネスに載るかも。
267名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 23:08:43 ID:f9sYmk6Y0
月の〜砂漠を〜
はる〜把瑠都〜
268名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:22:55 ID:vE2RLyaS0
かぐやは一体何だったんだ?
結局飴公においしいとこ持っていかれてんじゃん
情けなー
269名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:26:43 ID:LvlosPl40
>>259
星新一の「処刑」だな
270名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:30:20 ID:pwkIvES+P
>>1
>分解して水素を燃料用、酸素を呼吸用として使える可能性もあり

ソーラーパネルで発電して、その電気を使うのかな
271名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 00:38:05 ID:YJv+1rOAO
月の発祥は韓国ニダ!
272名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:44:25 ID:dvgSKBhbO
人として自然なことさ
273名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:47:15 ID:AcdxIKDCO
>>263
ベタなら飼えるね
274名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 01:59:58 ID:9aB8adQi0
275名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 02:05:08 ID:9aB8adQi0
>>33
お答えしましょう。

あなたが行っているのはかぐや探査の発表についてじゃないかな?

かぐや探査の目的の一つとして永久影の表面を超高解像のカメラで撮影するというものがあった。

すなわち表面しか見てなくて、表面には水なかったですって発表したわけ。

アメリカは更にそこの部分に衛生を衝突させてえぐったらどんなもんだろねって実験をしたのだ。

で、今回の水の発見といたったわけよ。
276名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:48:28 ID:vbaxAd+Q0
2020年月面ロボットの候補案公表 月探査懇、トヨタなどが説明
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091118AT2G1800918112009.html
>トヨタ案は人間そっくりの二足歩行ロボット。帽子やリュックサック型の
 太陽電池を身につけ、内蔵電池で7時間の連続作業ができる設計。
 ヒト型ならばクレーターにはしごで降りたり、基地設備を組み立てたり
 するのに有利という。夜はキャンピングカーで充電し、故障は
 ロボット同士が互いに修理する。
 東工大は車輪型と脚型の特徴を兼ね備えた変形ロボット案を示した。
277名無しさん@十周年
現在NASAテレビで、スペースシャトルのライブ中継中
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/

今夜の予定 revB

18:28 おめざ
20:00 ビデオファイル
20:08 ランデブーオペレーション開始
23:05 TIバーン
00:52 くるりーん   ←★今ここ
01:53 ドッキング
02:18 ドッキングのリプレイ
03:53 ハッチオープン
04:30 ミッション状況会見
04:33 シャトルアームでELC1取出し
05:13 ELC1をISSアームに渡す
06:23 EVA1の予習
06:38 ELC1を設置
07:00 ミッション管理チーム会見
08:53 EVA1参加者を一晩エアロックに監禁
09:58 ISSおやすみ
10:28 STSおやすみ