【ゲーム】長年の謎が判明『スーパーマリオブラザーズ』でブロックが空中に浮いている理由を開発者・宮本氏が語る
1 :
菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★:
世界的に有名なアクションゲーム『スーパーマリオブラザーズ』(発売元:任天堂)。ファミリーコンピュータで発売さ
れると同時に大人気となり、売り切れ店が続出! 主人公のマリオはブロックを壊してキノコを食べて強くなり、さらわ
れたピーチ姫を助けに行く。地上はもちろんのこと、土管の中や海の中、そして雲の上も突き進む! まさに大冒険がぎ
っしり詰め込まれている『スーパーマリオブラザーズ』!
でもちょっと待てよ? こんなこと考えるだけヤボかもしれないが、空中にブロックが浮いているのは不自然では?地面
から柱が立っていて、そこにブロックが乗っているわけじゃない。柱や吊(つ)るしているヒモがないと、ブロックが浮
遊していることになり常識的に考えるとおかしい。
「まあ、ゲームなんだからそこまで考えるのはおかしいよ」と思われてオシマイなこの疑問。なんと『スーパーマリオブ
ラザーズ』の開発者でもある宮本茂氏も「空中に浮いてるのはおかしい!」と思っていたそうなのだ。しかし、宮本氏は
『スーパーマリオブラザーズ』でブロックが浮いている理由を、世界ではじめて任天堂公式サイトで語っているのである。
以下は、任天堂の社長・岩田氏との対談でのコメントである。
岩田 でも、なぜ落ちないんですか(笑)。
宮本 実はあれ、奥のほうにつながっているんです(笑)。
岩田 (笑)
奥のほうにつながってる! ブロックは奥の部分が壁などの何かにつながっており、落ちないように固定されて
いるというのだ! さすがにこの発言には岩田氏も笑うしかなかったようだ。でも、ブロックを破壊したあとに
固定していた部品が見当たらないのはナゼだろうか? それこそ聞くだけヤボなことなのかもしれない……。
ソースと全文
http://getnews.jp/archives/37888 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1020179&media_id=85
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:24:52 ID:zlZD5Gl50
ねーよwww
3 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:25:22 ID:UApPBi530
簡単だ。透明な壁に固定されてるだけのこと。
www
5 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:26:02 ID:MkmyGfvR0
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
奥ww
なんで花踏んだら火が出せるんだよ
もうニュースでも速報でもないな
雲とか見えてるの壁に書いてある絵だから
背景も空じゃないから
ただ壁に色塗ってるだけなので、別に矛盾してない
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:26:57 ID:vIv2wFNYO
ゲームの不条理な点を… ってスレッドが、昔からレゲー板にあるだろ
| |
|■|
| |
|○|
|大|
| |
こういうことだな 閉所恐怖症になるな
13 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:27:06 ID:xfiO2dVs0
=カニクリームコロッケの作り方=
1. 多分、多分缶詰とかを使う。
2. おなべにバターを入れて 小麦粉を入れてちょちょちょちょ!って火にかけて!
3. 牛乳を入れて、とろとろにして、ホワイトソースを作るんじゃないかな・・・・。わかんない。
4. あ、なんか!食べた感じがそんなんだけど、違うかな?
5. ホワイトソースの作り方教えてみたかったからちょっと言ってみたかった。
6. でっ、あのねこうゆうヤツ!チョキチョキ、それの缶詰をつかう。
7. で、これをグルグルグルグルってしてからポン!って油であげてショワ!ってなってサクっておいしいんだよ!
敵キャラだけじゃなく、ブロック類もキノコの国の住人が魔法で姿を変えられたものだと聞いていた
理不尽スレ住民涙目
16 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:28:07 ID:A7NSXYCNP
マリオはよくやったよなぁ。
あれのおかげで留年したし。
提督の決断に夢中になって会社辞めたし。
ゲームなんかするもんじゃないな。
今は人生そのものがゲームだわ。
ペーパーマリオが否定されてしまったな
空中元素固定装置じゃなかったのかよ
正直夢がぶち壊しだ
19 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:29:17 ID:TnyVBey80
ブロックからキノコとかコインとか出てくる方が不思議だろ
2D⇔3Dに切り替え可能なマリオあったが完全に独立して浮いてたじゃねーかw
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:29:49 ID:0NE5mxob0
スーパーマリオは猥褻
あぁ、そんなこと全然考えてなかったわ
命は金で買えることを教えてくれた偉大なゲーム
26 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:30:49 ID:ljpaHpiV0
__
/| |
/ | ? .|
./ |___|
/ / /
| ./ ./
|/ /
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:30:54 ID:QOCx9w1iO
2Dだからに決まってんだろ
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:30:59 ID:mreoPaOE0
あの ブロック は、クッパ の魔法で変えられた住民たちなんだってな。 ( ´・ω・)
29 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:31:10 ID:Uw9w/mFO0
そんなの、最初からわかるだろ。ペーパーマリオでブロック浮かせたら駄目だが。
それより、あのキノコが紅天狗茸で、大きくなったのは幻覚だって話を知った時の
ほうが、面白かった。やはり、アウトローな会社。
飛んでる矢と同じ理屈だよ
31 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:31:24 ID:E+iORwRL0
ウィキペディアに、住人が魔法で変えられた姿と取説に書いてあるって書いてあるぞ
33 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:31:49 ID:DQnzu2c20
空間固定装置だろ女子高生的に考えて(´・ω・`)
縦シューテングゲームで
地上物にも空中物にもノーマルショットが当たる当たる
そもそもあの世界の全てのオブジェクトがキノコ王国の住民から
できているという物凄い設定についてコメントしろよ
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:32:27 ID:7yLI/jN+O
宮本さん、って呼ぶんだな
38 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:32:28 ID:MOcCZ2N20
なんだペーパーマリオ終了のお知らせか
スーパーマリオって何がそんなにおもしろいんだろう?って思ってた。
でも俺の周りだけじゃなくて世界中で大人気だったのを今日知って驚いている。
まだ意外感はぬぐえない。
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:32:49 ID:9oumsivc0
ここまで64なし
>>20 逆に考えるんだ
人生がゲームなら何度でもリセットできるとw
リトルビックプラネットを思い出した
43 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:35:30 ID:h7h2xLUaO
64のブロックはどう説明する?
いやいや、無理すんな宮本さんww
44 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:35:52 ID:nxTX1YHG0
>>13 インデックスたんの声で脳内再生されて困っている
謝罪と賠償を要求しる!
45 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:35:54 ID:+TcLDzsl0
奥行きの長ぇブロックだなwww
ヨッシーに乗ったとき苦しそうな鳴声を出すからつらいゲームだった
子クッパ達の母親は誰だよ
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:36:04 ID:xHoMZZQIO
ピーチ姫でシコシコ
49 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:36:05 ID:H3l4oUeDO
早い話がブロックじゃないくて梁なんでしょ。
50 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:36:07 ID:Uw9w/mFO0
>>31 >ペーパーマリオじゃ普通に浮いているじゃないか・・・。
あれは、4次元の世界を無理に3次元で表現してるってことで、、、
>>34 いや、手前に壁が無いのならいちいちブロックや
土管を飛び越えないと進めない理由が説明出来ない。
そう考えると、マリオは壮絶な場所で戦ってんだな
クリボーだってまさに恐怖だ
でっていう
キノコで巨大化って絶対飲み屋で思いついたシモネタだよね
透明ブロックはどう説明してくれるんだ?
鉛の風船が浮かぶんだからブロックが浮いても不思議はない。
57 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:37:35 ID:F5B79pyO0
キノコ食べると大きくなったりフラワーで火の玉出したりする世界設定だが
ブロックは奥で繋がっているんだぜ!
58 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:37:44 ID:ydFe76qIO
ヨッシーアイランドのワンワンに追い掛けられるステージとかどうするねん
59 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:37:49 ID:NwkCiLrrP
宮本神が言っている以上、ただ俺らはひれふすのみだろ
60 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:38:23 ID:U8z0adi50
Σ(゚Д゚;エーッ
61 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:38:24 ID:DABQH10o0
【*´ー`】v 実は奥行き500m
62 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:38:27 ID:epuBfxsM0
ぇえええええ!
マジで?
メチャクチャビックリしたよ!
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:38:31 ID:OS/DnYzA0
絶対適当に考えただろこれww
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:39:06 ID:5XSedqCoO
ニュー速だよね、ここは?
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:39:31 ID:c/PuG5jkO
マリオブラザーズ時代から浮いてただろ
66 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:39:46 ID:QgQrA6Jf0
>>39 アレ、発展途上国じゃ未だに現役な件
他にもインドのスラム街でロックマン2売ってたりした
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:39:57 ID:ZOTDlOIFO
マリオブラザーズの画面端が繋がってるのはなぜ?
68 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:39:57 ID:QiN4HR2W0
ファイヤーボールは燃やした使用済みティッシュ
69 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:40:08 ID:Uu9pHHAv0
顔もついててにこにこ
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:40:33 ID:gZp23hZH0
ASS1からもたらされたゼントラーディのオーバーテクノロジーだとずっと思っていた
重力制御装置だろ
マリオが巨大化するのも、元ゼントランだからだろ?
71 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:40:50 ID:CUNRsLwpO
3Dやった時点でそりゃ無理がある
マリオの肺活量も異常
ファイファンといい
マリオといい
日本は混迷の時代を迎えつつあるな…
74 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:19 ID:EcPX2Hy10
あの頃のゲームは「突っ込んだら負け」な要素が多かったな。
だからこそ楽しかったんだ。
75 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:21 ID:DQnzu2c20
つかキノコ食べるとなんで大きくなるんだよ。
しゃぶるとキノコがおっきしてくるなら理解できるんだけど。
64の3D空間のあれはどうなんだw
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:27 ID:uYK7X6x20
俺が会社で浮いているのも見かけだけなんだな。よかった
79 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:53 ID:wdhgKV8lO
民が魔法でブロックにされちゃったんじゃないのか
___________
]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:42:48 ID:Gy7sv56g0
どうでもええやろ
だいたいが、開始3秒でキノコだして巨大化すること自体がおかしいんだし
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫
ゝ .f / _ ≫ 祝 砲 ニ ダ !!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ…
\ / / / \./ / ヽ___
\' |o O ,| \ ../ / /
y' | |\/ | ./ /
| |o |/| _ | ./__/
| | | 「 \:"::/
ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/
/ \ / \ ...::::/
/ ゞ___ \/ /
/ / \. \ /
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::::/\< | /
| / ...::::::::::/ | | /
/ ....:::::::/ | .|
/ ...::::::::/ | |
/ .....::::::/ |___| /
/''' .... ...:::::::::/ ( \__
/ ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
スーパーペーパーマリオの空中ブロックは…
個体を空気中に固定するそういう空間確率技術がある世界だと思っていたのに・・
なんだよこのつまらない真実は。聞きたくなかった
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:45:30 ID:oo09ZCDWO
うわあ奥行きの長いブロックですね!
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:45:51 ID:+TcLDzsl0
社長も敬語なんだ
89 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:46:11 ID:gEzKwCei0
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
_,,,,,、----,―――--、_
.,,,―''"^ ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
_,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛ `i、,
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/ i、
i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i l
'i、:::::::::::::::/ `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i, ,i
`i、,::::::::'i、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i ,i
'''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,,/
`'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
|  ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
.| ,,_ _, .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| * "゚'` {"゚` | < 1UPしてみないか?
.| ,__''_ | \_______
| ー l
l, /
\ _,,/
`'''''――――'''`
Wii版買おうか迷ってるわ
どうしようw
2Dに浮いてるも何もなくね???
|
|
| ・
|
|_________
この点を浮いてるとは言わないだろ
94 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:46:28 ID:KinIMDjeO
キノコを食べると幻覚を見て巨大化したように思えるんだよ。
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:46:58 ID:4Gb1bqYfO
ファミコンでスーパーマリオがヒットし、対抗するようにセガがソニックを出してきた頃ってさ、何でもいいから横スクロールアクションにすればいいみたいな風潮無かった?
特にキャラクター作品のゲームなんて、プレーヤーキャラがドットで模してただけで、「飛び道具」+「ジャンプ」の組み合わせは変わらないみたいな。
ファミコン版「あぶない刑事」なんざタカもユージも拳銃で撃ち殺して進むだけの殺人マシンだったw
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ
1 名前: PTA 投稿日: 02/09/08 20:46 ID:c+DXj1e9
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
99 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:48:15 ID:BgTcZzGd0
このインタビューで一番凄いと思ったのは1-1の最初のキノコを
初心者は絶対に「取ってしまう」様に考えられていた点だな
マリオ2では逆に最初のスーパーキノコは中級者でないと取れなくて
すぐ後の毒キノコに引っ掛かる仕様だったなw
>>67 地球は丸いだろそれと同じでゲームの世界も丸いんだよ
101 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:48:59 ID:jIp1zFnZO
102 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:50:52 ID:t99V7Z7JO
あれって
そんなに考え込むような謎だったのか・・・
(・∀・;)
ラピュタのように岩が浮く世界ってことにしてくれ、いまからでもw
104 :
ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2009/11/13(金) 20:51:30 ID:abzeLob5O
いいから
8−1を残りタイム200でクリアしなよ
MARIO WORLD TIME
002450 Q×02 1−1_ 368
ノ⌒ヽ_ ノ⌒ヽ_r‐、_
く_,、_{ く_,、_、 _{
_
|?|
 ̄_
尅2
_ {咒}
?| 臣[ ]臣|?|臣 __
 ̄ [」L. i...i.」
_ |‖ |:::||
/ '‘\ r‐'⌒ヽ |‖ |:::||
正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋
正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋正疋
64黒歴史にされたwwwブロックwwww
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:53:29 ID:gZp23hZH0
>>100 宇宙の構造も実はそうなっているという説もある
マリオは、宇宙論を体現していたのか・・・・・
奥の方に繋がってるのはν速民がずっと前から指摘してたのにな
+ではやっと事実が確認されたのか。おそいなぁ
浮いてるよ厨は謝罪しろよ
109 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:54:28 ID:D+8p+6FT0
s
当時はボードゲームから発想を得たと言っていたから
実際にはブロックの背面が地面と設置しているんだろう
マリオが帽子被ってる理由は…
はいはい、俺のせい俺のせい(AA略
114 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:57:08 ID:YDX0ytJU0
クラッシュバンディクーは横アクションになるステージが時々出てくるけど
奥行きの概念が残ったままだからうっかり↓キーを押そうものならステージ下に落下して死ぬんだよな
115 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:57:23 ID:iDL2NnxsO
64は
(笑)
てかまぁ開発当時はそんなこと考えてないでしょ。後付でしょ?
そういう世界だと理解してたが違うのか?
壁すり抜けの理由も語ってほしいな
透明な階段はカイジだっけ?
122 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:00:59 ID:K+xnun4RO
背景が実は全て壁画で、そこに凸ってるんだろ。
64?なにそれ
123 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:01:01 ID:U/hi6cju0
マリオだけは好きだよくやったな。他のゲームは全然興味出ない。
124 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:01:28 ID:9IhJ8KJNO
何よりも、美少年兄弟じゃない時点で
間違ってるお
ヒゲのおっさんブラザーズなんて萌えないお
ぴちぴちビキニパンツと二ーソックス&ブーツで
チクビでてる若いブラザーズがいいお
125 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:01:32 ID:GOK1U6THO
なんで出てきたキノコは横にツツーっと滑るんだよ
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:02:09 ID:3ae9Qjgp0
>>7 踏んでるんじゃなくて食べてるんだよ。
あの花を食べると、マリオの体内の特殊な器官で
発火作用のある液体が生産されるんだ。
>>12 マリオの職業は配管工だろ?
閉所には強い。
前に何処かで見た隠しブロックの説明で、
キノコの菌糸が伸びて屈折率の関係で見えなくなってるなんてのがあったな。
イリュージョンきた!!!!
129 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:08:28 ID:RqPVyo7e0
近年では動物愛護団体に訴えられないかの方が心配だよ
>>67 地球上だってずーっと進めば一回りするだろ?
132 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:11:18 ID:AZt07tkwO
ペーパーマリオはそうだよな
133 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:14:18 ID:uVHzO2mDO
ルイージってのは、類似とかけてるの?
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:15:24 ID:Pzdacr1/0
マリオに無意味にぶっ壊されるブロックは全部キノコ王国の住民の成れの果てなんだよな
135 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:18:26 ID:/1bzSPMYO
下手な言い訳語るに落ちる
もういい加減ガジェットはネット回りしてる最中に見つけたネタで記事書くのやめろよ
コインの処に立ってキンタマリオやったよ
それなら逆に手前のテレビ画面につながってる、と言えば良かったのに
139 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:21:52 ID:0Hd3sLDxO
こ、こりは
歴史が変わりましゅよ
ぽっくん
ビックリクリクリでしゅ
140 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:23:32 ID:Ius8b2210
釣りスレかと思った
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:25:25 ID:8fknQoJDO
それだけ不自然な事をさも当然なように作った発想がわからない。
「アイテムどこに設置しましょうか?」
「ブロック」
「は?」
「ブロックを頭突きで割ると出てくる」
「箱でもないレンガの固まりから?キノコが?」
「コインも出る」
「壁の中にお金ですか??」
「壁じゃない頭の上」
「え?天井??」
「ちがうブロックがあるの外の上に」
当たり前すぎて疑問に思った事すら無かった俺って・・・
今でこそ「ゲーム的表現なんだな」って理解できるけど
最初に考えた人は少なくとも健常者ではない
144 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:28:56 ID:vnYVPn5v0
キノコを食べたら自分が巨人になったような気がした
花を食べたら火が吐けるようになった気がした
星を食べたら自分を妨げるものは何もない気がした
___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 何言ってんだこいつら
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
146 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:29:30 ID:LtY2d71DO
つべこべ言わずに下から頭突きすればいいんだよ
148 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:30:46 ID:YT+0PHEM0
POWからハッテンしたんだろ。
我ながらなつかしい
最近10年ぶりくらいにスーマリクリアしたけど面白かったな。無限アップとか迷路とかけっこう覚えてるもんだわ。
150 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:32:19 ID:xaAQtb060
151 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:33:01 ID:H0Uv0SYlO
152 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:35:07 ID:5Hjy6/XmO
薬が蔓延したのはスーパーマリオのせい
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:35:34 ID:Nrj1LqnsO
どうでもいいニュース
>>126 ウルトラ怪獣の「ふくろ」と同じボカし方だなw
155 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:36:56 ID:IMy9xynPO
ちゃんと子供ウケする答えを言えるようになって欲しい。
157 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:37:23 ID:xsDxKlCf0
112122
159 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:38:51 ID:hCBkMeb30
>>144 マジックマッシュルーム食べて捕まったらそれ使ってみる
162 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:39:26 ID:liLLD9DH0
そんなことは良いからとっととクリアしろよ
163 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:41:32 ID:mqR6lHW2O
予想通り
165 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:42:07 ID:2WmDz4aNO
あの画面は俯瞰図じゃないの?
166 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:43:16 ID:+ITnT57sO
そう言えば、小学生の頃、
奥から伸びた棒で固定されてるって主張したら
嘘吐き呼ばわりされたなぁ。
タッチンとゴッツ、このスレ見てたら謝ってくれ。
167 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:44:01 ID:c43oBJtAO
あれだろ
カイジの透明階段だろ
4-2から8-1に行くおかげで5〜7はほぼ末プレイだった
鉄骨だけ左右に動いてるやつは
「エフエフ」と同じで話題づくりでしょ?
岩田 でも、なぜ落ちないんですか(笑)。
宮本 実はあれ、奥のほうにつながっているんです(笑)。
岩田 (笑)
最後の岩田クソフイタ
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
172 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:45:59 ID:5VKKQEw20
そうだったのか!
永年の謎がやっと解けたよ。
173 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:48:12 ID:N8cvwKSV0
そもそもの2Dゲーに奥行きの概念の求めるなよw
>>168 子供ん時ワープゾーン偶然発見した時は心臓バクバクしたわ。
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:49:39 ID:xaAQtb060
>>173 確かにw
シューティングだって、どうなってんだって世界ばっかだしなw
176 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:49:48 ID:Q1yZAFUnO
それよりも、工事現場でハンマーが浮いている理由を知りたい。
178 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:50:30 ID:a92Po7IqO
穴の底と天井がつながってて
落ちそうなアイテムもタイミングよくジャンプすればとれる
179 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:51:51 ID:iqG9ni0T0
じゃ、手前はなんんんにもないのか
180 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:51:53 ID:hicccon90
つながってるのに壊したら消えるのか
衝撃の事実がいまあきらかに!?
182 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:52:07 ID:kRoLrK3bO
>>166 ごめん、おまえの好きな子の前で嘘つき呼ばわりしたのは悪かった
183 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:52:08 ID:hCBkMeb30
カメに触ったくらいで死ぬなよ
なんかテニスとハイドライド使ってバグ面に逝ける技があったはず
185 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:54:14 ID:xaAQtb060
>>180 奥行きが50センチくらいしかない世界なんだよw
景色は、壁に絵が描いてあるだけ。
186 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:54:30 ID:CA21jyi60
宮本という男
すこし買いかぶりすぎていたようだ
ふぅ…
物事冷静に考えしすぎだよw・・・・・って事でおk?
188 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:55:38 ID:j/LBBI57O
189 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:55:46 ID:vL//dKUj0
_.__ _ おちんちん緊急車輌通ります!おちんちん緊急車輌通ります!
__(_(三(_(_)______________
./ ヽ
./ー---------------------------------------.ヽ
./  ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i| |i ̄ ̄| ̄ ̄|.| 「~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| |
/ .∧_∧ ./ ∧_∧i| .||. | |.| | | | ..|| |
.[/_ (・∀・ [~].//(´∀` )|. ||.______|______|.|. |__| |_______』..|
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..| †.........................|=========== ... |
lロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ |おちんちん緊急車輌 ...[|
「ニ ̄ ̄ ̄ニ | /⌒ヽ .......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i:: ○ i| _.|______|___|:: ○ i|______ノ
 ̄ ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄ ゞ;三ノ ゞ___ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おちんちん緊急車輌通ります!
おちんちん緊急車輌通ります!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!
まんこ!まんこ!まんこ!
挿入!挿入!挿入!
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:56:41 ID:ht+OYVWzO
どうせならバントの構えからホームランになる秘密も解明してくれよ。
191 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:56:48 ID:mJnEBdP40
激しくどうでもいいわw
192 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:57:19 ID:rUMhLcbWO
>>166 タッチンでもゴッツでもないけど、同じ主張してた同級生馬鹿にしてたお
だから代わりに謝るね
(´・ω・`)ごめんて
193 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:57:27 ID:feA4QCkcO
ホーナー
194 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:57:26 ID:qf62LIaUO
無限うP
ポールを飛び越えた時は何かいけないことをしている快感が走ったな
風雲たけし城のアドベンチャーゾーンみたいな感じか
196 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:58:33 ID:SpAaBbqY0
宮本任天堂らしからぬボケかましますねwww
ワリオシリーズなど、時折見せる任天堂らしからぬボケや
お馬鹿さが大好き。抱いて♥
>>126 ケツの穴で食べて口から火吹いてるのか・・・
┳
Ψ こう乗るか
┃
━┨ こう乗るかの違い
Ψ
マリオの無敵状態を「発狂」って呼んでたのは俺だけか
200 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:59:20 ID:9Yr8Mosd0
長年の謎だったのか、こんなこと。
くだらね。
201 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:01:01 ID:hCBkMeb30
落とし穴に落ちて、もうあと顔ぐらいしか見えなくなったときにタイムボタンを押して、
この状態でも今はまだ生きているって不思議、みたいな悟りの心境になった。
202 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:01:42 ID:TpWwJWKBO
裏にもいけたよな?
白いなにかの上でしゃがんでれば…
あれ?ブロックはすり抜けなかったような?
だとすればハリボテを実証する証拠になるな
そもそも配管工が姫の救出とかおかしいんじゃね
204 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:03:09 ID:a92Po7IqO
205 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:03:21 ID:RpB+4GwZ0
茸で大きくなったり、花で火を投げれるような世界なら
ブロックが浮いててもなんら不思議じゃない
長年の謎が解けたわ
207 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:04:34 ID:hGydkbt+O
208 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:05:15 ID:T/wqykTa0
もうそろそろメットはウォーズマンをパクったって認めようよ
209 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:05:41 ID:SpAaBbqY0
ちょっと待て宮本さん、
スーパーペーパーマリオでは2Dから
3Dに変えて見るとブロック浮いてるぞ。
210 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:05:49 ID:iqoAmEox0
212 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:07:14 ID:bclvhBWe0
3はそんな感じに見えなくもない
213 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:08:00 ID:rbnXaa3G0
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!
214 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:10:13 ID:dPkNTwp10
その奥のほうの何につながってるんだよ
それをちゃんと説明しろよ糞宮本が
215 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:10:20 ID:3nQ/u+jYO
このスレ見るまで疑問に思ってなかったw
なんか普通に受け入れてたから
216 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:10:23 ID:FTYZii6WO
217 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:11:42 ID:iqoAmEox0
218 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:12:06 ID:SpAaBbqY0
常識的に考えて当たり前だろ<宮本
マリオーブラザーズの段差をそのままブロックとしてもってきたから描写ゼロなんだろうけど
メタスラとか横アクションは遮蔽物気にしたら成立しないよ
220 :
202:2009/11/13(金) 22:13:26 ID:TpWwJWKBO
スーパーマリオブラザーズとでて
3しか思い浮かばなかったわ…
ファミコン風雲児とかだと、絵書いた壁に付いた1M程度の道
ようするに崖道だった
トリビア:スーパーマリオのグラフィックの容量は・・・・40kB。まじです!
223 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:15:19 ID:7dgEbrCp0
岩田 でも、なぜ落ちないんですか(笑)。
宮本 実はあれ、奥のほうにつながっているんです(笑)。
岩田 (笑)
読者 (笑)
224 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:16:20 ID:pLBe6Xq8O
確かこの話、ずいぶん昔にテレビか何かで任天堂関係者が言ってたぞ
チーターマンも同じ理屈かな?
225 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:19:15 ID:SpAaBbqY0
| |崖|
|
|━━━━━━■
|
山 | ◎
|━━━━━━■
|
|
| ●
| 大
|
>>225 いやちょっと待ってくれ。
それだと炎を左にかわして橋を落としたらクッパなんか一発じゃん。
227 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:23:49 ID:vCUiBvi+0
そんなことよりも
しゃがんで1ブロック分の隙間に入って立つと
なんで画面の右に吸い寄せられるんだ?
228 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:24:08 ID:8fknQoJDO
>>226 炎は燃えてるポールで奥まで繋がっています。
229 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:24:41 ID:xaAQtb060
マリオ64はどう説明するんだろw
まずはクッパ8兄弟説から解説してもらおうか
ゲームの世界を現実的に考えられても困る
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:38:23 ID:SpAaBbqY0
宮本、いつまでマリオとルイージを独自にさせておくんだ!
あと、ピーチ姫を助ける大役も果たしてるし、
いつまで配管工はねえだろ。
クッパとマリオが裏で結託してたら?
236 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:46:59 ID:hCBkMeb30
そんなブロックとかよりマリオとピーチ姫はヤッたのかどうかが気になる
237 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:48:40 ID:T/wqykTa0
238 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:50:46 ID:DWGEQwxgO
>>236 マリオは、ビーチ姫と侍女とルイージとの3Pが大好きだよ
スペランカーがちょっとした段差で即死する理由とかも
あったような気がしたな
241 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:54:19 ID:WNg4bbRGO
ハイハイワロスワロス
な、なんだと…
246 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:56:24 ID:wizHRSF+O
この発想はなかったww
248 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:58:41 ID:T/wqykTa0
>>246 マリオ3のストーリーはそういうことだと思う
249 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:59:06 ID:xaAQtb060
>>244 地上物の発射した弾が、ずっと同じ高度を飛んでるのはおかしいw
250 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:59:47 ID:bRrA7cxZO
ぼくがせってえを
かんがえたよ。
ブロックは、せいめいたいなんだ。せいめいたといっても、きのこみたいなかんじのだよ。
したがわにはめにみえないくらい、ちいさなはねがこまかくたくさんついてて、それをうごかして、くうちゅうふゆうしてるんだ。
せいめいりよくがつよいから、はへんからすぐさいせいするし、そのさいにたいないにいろんなものをとりけんじゃうんだ、それがふあいあーふらやーや、すたーだよ。
251 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:59:55 ID:8fknQoJDO
確か昔は、ブロックはキノコ王国の住人がクッパの魔力で姿を変えられたもの、って設定だったはず…
(キノピオとクリボー以外のキノコ族が出てこないのはそのせい)
まぁ、でかくなったマリオは容赦なくブッ壊してたが…
当時、小学3年生に掲載されたスーマリ攻略漫画はちゃんとそういうふうに描写されてたぞ。
茸
プレイヤーの視線 → □□□□□
眞
┏━━━━
┃
┃
┃
↑
ここが絶壁でちょっとトラウマになった。
果てしなく奥の地点で地面に直角に曲がってるってこと?
255 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:06:24 ID:bRrA7cxZO
シリーズの何かでそういう描写してたのがあった気しねえ?
256 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:06:51 ID:ESvpLSKs0
馬鹿だなぁ。あれはマリオが動いてるんじゃなくて周りの景色が動いてるんだよ。
257 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:07:20 ID:X66LlZG2O
亀殺しの魔李王か
3Dのスーパーマリオができると面白いなw
259 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:09:06 ID:8fknQoJDO
>>249 あれは自機が縦(画面奥)に長いせいで放物線のどの地点でも被弾するんだよ。
262 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:16:49 ID:xaAQtb060
263 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:17:54 ID:wizHRSF+O
ダスティ・ローデスがWWF王者になった時、実況が盛んに
「配管工の息子がやりました!まさに!まさにアメリカンドリームです!」って連呼してたな。
その息子がタイトル取った時も「配管工の孫がッ!」とか言ってたし、
アメリカじゃ配管工って賎業なの?
264 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:19:04 ID:hZUC31LJ0
小峰たかおのオールナイトニッポンで生まれた「スーパーマリオの唄」
覚えて奴いる?
265 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:24:40 ID:O9sS14ZeO
そんなこと言いだしたらキノコで大きくなったり花で火の玉投げれたり
葉っぱで尻尾がはえて空飛べたり狸の着ぐるみで空飛べたり
でっかいカメの化け物が女をさらったり色々ありすぎてラジバンダリ。
266 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:26:53 ID:jeOsI7uz0
今でもNESでプレイできる。バンゲリングベイの難しいこと・・・
267 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:33:24 ID:/eO6KgPX0
今の今まで疑問に思ったことはなかったな
268 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:34:30 ID:wizHRSF+O
頭脳戦艦ガルも難しいな
269 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:35:27 ID:oUgJqIko0
ブロックを破壊しても奥で支えてたものがみえないんだけど
>>267 今でこそ少なくなった(?)がゲームのコミック化、イラスト化などにおいては
色々な人が苦労してたな。マリオは。
どうやって空中に浮いてるか?もさる事ながら
土管なども、視点かえてイラスト化すると・・・
「あれ?こんなのジャンプで飛び越えなくても、横を通り過ぎればいいんじゃね?」
とかがモロに見えてきてw
273 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:38:29 ID:xaAQtb060
>>269 ファミコンの性能では再現できなかったw
ファミコンボーイで知ってたよ。
276 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:42:07 ID:yW4ASstq0
今にして思うにクッパの声が金福子なのは極めて納得
萎えるわぁ
クッパの魔力とかにしとけばいいのに
>>263 日本でも似たようなポジションだよ。建築業じゃ一番柄が悪い。
280 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:50:46 ID:vwk+b1ZmO
歩いててクリボーみたいな等身大のきのこが歩いてきたら怖くて泣くだろ
281 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:52:28 ID:xaAQtb060
>>280 それを食べると、みんなキノコ人間に・・・
俺の予想通り
284 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:54:22 ID:SsxcV/Zs0
むしろ奥じゃなくて、手前でつながってると考えるほうが自然だろ。
手前の壁は見えなくなってるだけで、
285 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:55:09 ID:Prh6b/5dO
>>280 焼きキノコ大好きだから、キノコが歩いてくるなんて最高だな。
何この糞スレ。
288 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:01:59 ID:Sq/EVwLfO
289 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:08:47 ID:j2XC2eUeO
でってう
スーマリ2をクリアできなかったことは今でも心残りだ
同じシリーズなのにあの難易度の差は未だに理解できない
ワロタ
292 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:10:59 ID:qXVAfBnZO
ハードボイルドマリオって前動画であったよね
293 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:13:18 ID:dZKUycjlO
任天堂64の3Dマリオは…
294 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:13:43 ID:o47bsyjt0
おれも大きくなりたいと思って
似ているキノコを食べたらエライ目にあった
謝罪と賠償(ry
295 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:14:11 ID:ElLGBWsu0
実写映画は黒歴史ですか?
奥じゃなくて手前のTV画面に繋がってるのかと思ってた
297 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:15:18 ID:ou0aDsPI0
どのシリーズか忘れたけど何度やっても最後までクリアできなかったな。
アニメ版のピーチ姫:山瀬まみ、クッパ大王:和田アキ子のほうが黒歴史
>>294 俺の大きなキノコを妹に握らせたら
親に告げ口されてすごく怒られた
マリオのBGMってリズムもメロディも特徴あるよな。
あれはプロの作曲家が作ったんだろうか?
>>300 任天堂所属の近藤さんじゃなかったかな。
>>301 世界一有名な曲を書いた人の一人だな。
ある意味モーツァルトとかに並んだかもしれん。
クラフトワークだろ?
304 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:47:23 ID:GZ21I1GlO
近藤さんはゲーム音楽の第一人者的な扱いを海外で受けているね
ってか日本が自国の人間を評価するのが下手なだけなんだけど
愚問・・・
それしか言えんな
307 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:53:40 ID:+GoXu4WJO
マリオ64だけクリアーできた。
満足。\(o^▽^o)/
完璧な2次元世界で作るべきだった。
ブロックには、何らかの浮上装置をつけて能動的に浮かせればいい。
それにしても、マリオの体内が断面で表示されるようにしないと
完璧な2次元ではないな。 服を着ているところが、すでにおかしい
309 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:56:26 ID:YvWi1qFy0
311 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:01:12 ID:JCv3EGaz0
面白ければ面白いのがゲーム、
原理に拘ったらつまらなくなるゲームはいっぱいある
それがゲームだ
自慢じゃないけどスーマリクリアしたことない。
1−2ぐらいで終わってしまう。
見てる分には簡単に見えるんだけどなー。
理屈っぽい奴は面白いゲーム作れないんだろうな
ファミコン版が出た当時、他の横スクロールACTが酷過ぎた。
315 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:19:20 ID:vEy/EhB/O
茸が動く理由も聞けよ
316 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:22:10 ID:Tl1Xr9gfO
そういえば浮いてるな…
今の今まで気付かなかったわ
317 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:23:34 ID:XtCJn1Q9O
そんな事考えもしなかった
クリボーごときに当たっただけで死ぬのも変だろうがw
>>97 これ最初見たときは腹よじれるぐらい笑ったけど今見るとクソつまらんな
321 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:28:57 ID:mKWF/28tO
背景は壁でブロックは壁に固定されてるってことかな
誰が何の為にあんな所にブロック作ったんだ?
>>39 動かすのが面白い。ジャンプしたりダッシュしたり、細い場所を通ったり、泳いだり、踏んづけたり。
そういう細かい動きのフィーリングが当時の他のゲームと一線を画いてた。
つまり操作感が爽快で、尚且つ簡単過ぎない(滑る事で冗長性をもたせる)で何度も遊べる
作品に仕立てた。
初めてのスーパーマリオの画面見た時は違和感を覚えたっけ。
>>141 確かにwそれを採用できたのもすげーな
最初は、何言ってんだこのキチはって思われたかもなw
>>141 ってか当時のゲームは理不尽&プレイヤーの想像力に任せるゲームが普通だったんだけどね
まあ8bitゲーム時代だ、しょうがない
327 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:33:20 ID:q1NiNqvYO
♪クーッパ一族数え歌
出てくる出てくる悪いヤツら
くっくっクッパも命懸け♪
って歌 知ってる人いる?
>>318 いや、あれ実は皮膚に接触しただけで死ぬ猛毒のキノコだから
329 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:39:06 ID:6M9g+Hd90
私はわかってた
>>10 おれもそう思ってた。
横とおれるならワザワザ土管なんてトバネーヨ
331 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:40:30 ID:SPR/4HvYO
こんなこと言ったらマリオ64の立場がなくなるじゃないか
332 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:42:21 ID:9OF9OoVsO
一面だけクリアして二面がクリアできなくてゲーム嫌いになったなぁ・・・
だから未だに感覚がスーファミのマリオで止まってる
ゲーム業界終わってるな
335 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:48:47 ID:D+5t1ApAO
そういえばスーパーマリオの頃ってまだ童貞だったよね。
むしろ下半身がマリオだった。
私、女だけどはっきり言って、いくらスーパーマリオ世代でも
マンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
336 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:50:17 ID:OUOWg2ShO
マリオ3ってステージの裏に潜れるところがあるしな。
ステージ自体が書き割りで、そこにブロックが固定されてんのか。
マリオにはワクワクさせてくれる何かがある
マリオWii楽しみです
学生時代はクラスの人気者、社会人になってからは高収入と結婚してストレス解消にイケメンと密会
美人の人生ってうらやましいわ
339 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:51:19 ID:jXTyzLrl0
>>奥のほうにつながってる!
なん・・・だと・・・
340 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:51:50 ID:a9GPAW2eO
溝に落ちて死ぬ理由教えてくれ
溝より高いであろう天井付近から地面落ちても死なないのに穴落ちたら死ぬ
3Dのブロックはどうなってんだ
浮いてたぞ
そういえば昔、マリオの実写映画があったよな・・・
343 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:55:06 ID:fO6RB5OAO
階段で亀をいじめて無限に命を増やすなんて
浦島さんにバレたら殺されるぞ
344 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:57:20 ID:Xsz8ZJWBO
マイコーに教えてあげなきゃ!!
345 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:04:40 ID:JRjjGlsm0
マリオ=ちんこの精
ピーチ姫=ピーチ=尻=アナルの精
きのこ=ちんこフル勃起アイテム。理由はみためがちんこだからw
フラワー=マンコ=どぴゅどぴゅ赤球を射精
クリボー=チンコのライバル
亀 = チンコのライバル
フロイトかw
347 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:17:10 ID:OphqlKqD0
オフィシャルを含め、みんな分かってないな。
あの各ステージはマリオの深層心理を表しているんだよ。だから物理学的な考察は意味を持たない。
奇怪なステージが多くなるのはマリオの家庭事情のヘビーさも関係している。
孔明の罠と思えば解決
349 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:19:56 ID:iF38htiQO
1-1・ビーダッシュでクリボーに激突死するか否かが人生の分かれ道
350 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:20:01 ID:IbTkPRz+0
壁に埋まって右側に抜けていくのがたまらなく面白かったな。
いたるところでもぐりこもうとしてたわ。
351 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:22:14 ID:+C8DJQ5k0
マリオの家庭事情って、本業の配管のほうは閑古鳥が鳴いてるってことか?
>>351 兄弟で配管工=兄弟そろって低学歴=家庭が貧乏=父とは母・・・
でも、26歳配管工ってだけだと負け組みだけど、姫とやりまくりとかどう考えても勝ち組だよな
353 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:25:05 ID:MdU+c+mH0
いや。あの浮遊ブロックは世紀の発明だよ。アイテムは地面に置くのが常識だったんだから。
354 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:27:17 ID:+C8DJQ5k0
姫とできてる時点であの世界では文句なしの最強の勝ち組だからな
なんせ次期国王だし
童貞には分からないだろうが、かわいくてもセックスの相性があわないことはよくある。
356 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:30:18 ID:Tji5YlonO
POWが野外化しただけだ
>>351 伝説のトリュフ探しを続けるうちにアペニン山脈で行方不明になった父だとか、
究極のパスタを作ろうとして下水道(=土管)の中の毒キノコで中毒死した兄だとか・・・
宮本さんて、田尻くんと会社経営してる人?
あれは実はCG
360 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:33:19 ID:fCyxCkmPO
スーパーマリオブラザーズは史上最高のゲームだよ
出た時期、面白さ、衝撃度を考えると
362 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:35:31 ID:B0h1zcLiO
キーボードクラッシャーを思い出したw
363 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:40:09 ID:Cg45zF5tO
バルーンファイトって風船の数が減っても
上昇したり出来たっけ?あれもおかしな話だがw
まあそんな摩訶不思議も餓鬼の時代は関係ないのさ
364 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:41:18 ID:etkTunDuO
64マリオのボックスは浮いてたぞ
どう説明するんだ
365 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:42:17 ID:KzhxWFezO
宮本もヤキが回ったなw
366 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:43:42 ID:+C8DJQ5k0
マリオRPGでも浮いてたな
367 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:43:47 ID:1VbYMvmXO
ところで覗きで逮捕されたドクターマリオは釈放されたのか?
368 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:45:06 ID:ypKtNfE/0
AとBだけ使ってた世代だから、
最近のゲームは操作が難しい
奥と言うか手前でもよいが、繋がっていても2次元にスライスすれば浮いているようには見える罠。
2次元スライスに背景最背面の再投影をしたら、ああ言う絵になる。
べつにブロックが浮いてるのを不思議と思った事はないぞ。
370 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:51:03 ID:MWvGCfVrO
俺なんの違和感もなく奥で繋がってるって認識してたw
371 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:51:38 ID:+C8DJQ5k0
日本版トムとジェリーだと思えば何も不思議なことはありませんな
372 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:54:00 ID:x3de8yC9O
キノコ喰ってクサをキメてるマリオにブロックが浮いてる理由もへったくれも無いだろ
373 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:54:52 ID:YGy5hxTk0
規制解除テスト
374 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:56:28 ID:F2C5WX50O
周りの色と同化してるから跡が分からない
もしくは透明なアクリルで固定されてるとか
いやいやいや無理無理
376 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:02:12 ID:U6asUDit0
至極どうでもいい
377 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:02:55 ID:OzihQQ6w0
「‥‥あのさ、スーパーマリオってあるじゃん?」
「あの男は自分のしてることを‥‥どう思ってたのかねぇ?」
「狂った話だよねえ‥‥」
「幻覚キノコを食べて、身体が大きくなる‥‥」
「花を取ったら火が吹けて‥‥」
「大麻のさ、一番キくところって知ってる?」
「トップっつってね、要するに花なんだけど」
「ある男が拾ったキノコを食べて、自分の身体が大きくなった気がした」
「花を食べたら火が吹けて、自分以外の動く者は全部敵‥‥」
「‥‥で、さ。彼の目的ってなんだったっけ?」
『お姫様を救うこと‥‥でしょ?』
「そうなんだよね‥‥」
「お姫様なんて、本当にいるのかねえ‥‥」
「いたとしても、本当に『怪物』に囚われているのかどうなのか‥‥」
378 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:03:45 ID:oLf3KZwjO
俺はブロックが浮いてるからスーパーマリオは人気なんだとずっと思ってた
そこ以外におもしろいところが見当たらない…
379 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:16:34 ID:mwqSCD8IO
高橋名人はマリオも上手いのか?
ガキの頃の素朴な疑問だ
380 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:44:35 ID:i7YZyIg4O
ピーチ姫→お尻
クリボー→クリ○リス
カメ→チ○ポ
きのこ→チ○ポ
フラワー→マ○コ
>>91 おれはマリオwiiが出ると聞いて、wiiを購入しました。
まともにマリオやったことないから、物凄く難しいゲームに見える。
実際ちょっとやった時、すぐゲームオーバーで泣きそうになった。
でも人気ゲームなんだよね、みんなすごいよ…。
384 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:08:15 ID:E/1DzhVBO
あの画面の中で
>>26になってるのかと思うとウケル
っていうか、マリオ系漫画だとか、マリオ64とかみてもわかるが
あれ、浮いているよ。
あんまり、宮本さんは適当なことを言わないでいただきたい。
386 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/14(土) 08:11:56 ID:jfAp48CR0
>>381 16連射なんかしたら小刻みなジャンプするだけだろqqqq
387 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:14:27 ID:IbTkPRz+0
デフォで連射しか出来ないコントローラがあったなw
特定のゲームしか遊べねえww
>>385 支えてる部分が常に反対側に高速で移動してるから
そう見えるだけ。
389 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:17:33 ID:WyaisWAdO
伸び縮みする土管…
390 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:18:54 ID:h/FKbkFN0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>383 やればあっと言う間に上達するよ。昔のDSならアドバンスのソフトで出来るよ。マリオ3がおすすめ。
こんなの全く疑問に思った事ないわ。
64でその『奥』が見えちゃってたけど
ビジネスパーティーでルイージそっくりなおじさんが出てきてビックリしたな
アメリカ人だったけど
笑いをかみ殺して会話したっけ
395 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:24:31 ID:QN2fG/UWO
そういわれて思い出すと、子供の時たまたまテレビを横の方から
見たら、奥に続いているブロック、見えた気がする。
396 :
ナイトホークみゆね:2009/11/14(土) 08:25:02 ID:zsZP1/CpO
391アドバンス(苦笑)(苦笑)(苦笑)
397 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:31:45 ID:GWFxnT+qO
( ;∀;)イイハナシダナー
398 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:34:35 ID:9/D8rfBVO
記事にするだけヤボ
399 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:37:34 ID:O3jnNdrcO
昔「根性で浮いてる」っていうの見た気がするぞ
400 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:39:53 ID:g99GmtbW0
何で雲に乗れるんだよ?
401 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:41:01 ID:nGDbI00l0
こう考えるとわかりやすい
マリオ=パチンコ玉
レンガ=釘
土管=入賞口
402 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:44:39 ID:GaQtVwaa0
疑問に感じたことはないけど
この回答のくだらなさに呆れたわ
こんなセンスの無いアホの作ったゲームで遊んでたのが悔やまれる
404 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:48:11 ID:Q9KkYw6s0
元々の設定は配管工が麻薬やってる時に見た幻覚なんだよ
メジャーになり過ぎてなかったことにされてるけど
405 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:48:21 ID:Rfe2U1sJ0
不自然であってもゲームに求めるのは面白さ
自然を求めるあまりに面白さがなくなったら本末転倒になる
そんなことより敵を凍らせる、フリーズマリオを出せ
>ブロックを破壊したあとに固定していた部品が見当たらないのはナゼだろうか?
本当に頭悪いな。固定していた部品ごと壊してるって気付けよ。
ブロックに奥行きがあるようにマリオにも奥行きがあるんだよ。
ドリフのコントだとそうなっていたな。
志村がジャンプしてブロック叩くたびに頭突きになって、痛そうだった。
408 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:54:14 ID:siHHYi+KO
素手でブロック叩きまくってよく骨折しないよな
409 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:55:38 ID:zN3zQ5CcO
スーパーじゃない、元祖マリオブラザーズは神ゲー
>>408 吉田戦車のマリオの漫画では、手からドクドク血がたれてたよ
あと、1-3のようなエリアでは、谷底に、マリオの死体が山ほど・・・・
>>408 あれが石とは限らない。麩菓子みたいな素材かもしれん。
マテマテコレソレカ
宮本もFFの坂口、植松と同じで「部下の功績は全て俺のもの」?
S 想像以上に
B ブロックが
K 軽かったので
(´・ω・`)浮き過ぎました
415 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:05:40 ID:nGDbI00l0
マリオブラザーズはゲームウオッチにもなったことがある
マリオとルイー痔が派遣ライン工員だったけど・・・
416 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:07:04 ID:QWH3jbPLO
全く同じことを昔考えた事がある。
馬鹿には見えない壁にございます
ブロックって、クッパの魔法によって変えられた
キノコ王国の住人じゃなかったっけ?
419 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:09:24 ID:YZECCVge0
ペーパーマリオで浮いてるのがなかったことにwwww
420 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:10:30 ID:73R84apcO
ぬるぽ
421 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:14:53 ID:sNpQuMsbO
どうでもいいスレ。常識なら即死だろ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:17:38 ID:Uqd7YJG+O
クッパの魔法でブロックに変えられたキノコランドの住人
山や空にみえる背景は壁に描いてある絵。
普通にステージの手前に建物があるだけだろ。
建物が透過しててブロックは建物の一部なだけ。
逆のステージもあるだろ?画面の奥に建物の壁が表示されてるっていう。
前から亀が来たら奥に避けてかわせばいいのに。
以後、ペーパーマリオ禁止 って、今頃いっても遅いかww
>>141 真面目な想像ww
誰か4コマ漫画にすれww
430 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:30:19 ID:CiCFin5b0
>>141 昔セガファンの漫画家?が書いたやつでこんなネタがあった
漫画家「セガがあんなことになったのはマリオを出さなかったからだ
今から1980年にタイムスリップしてセガのスタッフに会って
任天堂より先にマリオを出してもらうよう頼んでこよう」
1980年のセガ本社前にワープ
漫画家「今からボクの言う話をゲーム化して下さいね!!!
主人公は髭の生えたイタリアオヤジで口癖はマンマミーヤで
キノコ食って大きくなってでもキノコはブロックに隠れてて
ブロックは宙に浮いてるからジャンプすればおkで
花を取ると手から火の球が出たり星を取ると天下無敵になるんです
そしてボスはカメでキノコのお姫様が捕まってて…」
ソニックの生みの親「誰か警察呼んで」
>>422 俺もそう聞いてから何か壊せなくなった
スコアが入って残酷なゲームだと思った
どっかの誰かが歌ってたか、芸人がネタにしてたかは忘れたが
せめて、水中で息をしないで済んでるのはなんでか?というのを訊いてほしかった
>>432 五分程度で窒息するぞ。陸上でも変わらんけどw
434 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:36:32 ID:Q7xpXrgq0
>>432 ソニックのアレみたいに、子供にトラウマとして残ったらヤバいだろうw
435 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:38:29 ID:S2ebFnCC0
436 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:40:09 ID:2iYh+qYI0
岩田 でも、なぜ落ちないんですか(笑)。
宮本 実はあれ、奥のほうにつながっているんです(笑)。
岩田 (笑)
奥のほうにつながってる!
ステージ最後なんで いちいち 旗にしがみつく必要があるの?
437 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:42:31 ID:KknwgsOU0
大きいマリオと小さいマリオはどっちが素の状態なのよ?
小さいのが素ならピーチ姫やたらでかいことになるけど
リアルに作ろうとすると回復アイテムとかも無くさないといけない。
何故クレイジークライマーで巨大ゴリラがビルに居るのか説明してもらいたい
440 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:53:34 ID:0iTCl1biO
つかマリオに限らず空中に浮いてるのは昔のゲームの基本じゃん
そもそも右端から左端へワーブするし
空中に固定できる謎物質でいいじゃねーか
ずっとそう思ってたよ
442 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:57:43 ID:Q7xpXrgq0
>>437 ピーチ的には、大きい状態の方が好きw
SFC版では、チビマリオに無理矢理キノコ食わせてたりするw
443 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:09:02 ID:XnfOv63bO
チーターマンもサバンナの只中にブロックが空中に浮いてたりするけど
あれはなぜだろう
444 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:12:41 ID:Iid3KIEf0
ばっかだなぁ、そんなの理由はとっくに解ってる
実はブロックは全て下方に落下中、仮に時速30kmで落下してると仮定する
マリオにしろクリボーにしろ、動いてるキャラはそれ以上の超高速
限りなく光速に近い速度で動いてるんだよ。だからブロックは止まって見える
445 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:15:02 ID:K/a4joQH0
446 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:18:03 ID:GhLbkRhH0
宙に浮くブロックはよく訓練されたブロック
447 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:19:32 ID:0iTCl1biO
この問題って奥に壁が描かれていれば何の不思議も無い
奥を黒で潰してる場合は暗くて壁が見えないという解釈が可能
壁を描かずに奥を黒で表現したゲームを作ってるうちに、つい奥を水色で表現してしまったという事なんだろ
奥が水色だと「凄い遠くに壁がある」みたいな解釈になる
クリボーってのはなんなんだよ!
同様にスネオの髪型を詮索する方が野暮ってもんよ
冗談真に受けんなw
横スクロールの動作しかしないんだし、後ろの景色は壁に描いた絵と考えるのが相当。
とすると奥に繋がっているという考えは正しいな。
自分が生きているうちにまさか画面の奥にもすすめるゲームが出るとはおもわなかった
452 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:38:47 ID:Q7xpXrgq0
453 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:42:31 ID:g8rGQERpO
>>448 スネ夫の髪はたまに正面向いてるのあるよ
ゲームであれこれ言ったらキリがない。
ホイミで怪我が治る仕組みが知りたい
456 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:44:50 ID:Ytuz4our0
奥の方につながっている。
これで正解。
これは、舞台劇なのだ。
奥とは舞台の背景版。
>>455 モルヒネとかヒロポンみたいなもんじゃないかな?
潜在能力を引き出して元気にしちゃうの。
シリーズのどれだか忘れたが
しゃがみ続けると奥にいけるってのあったな
459 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:56:10 ID:Q7xpXrgq0
>>455 ドラクエか・・・
勇者様ご一行なら、遊び人だろうが生き返らせてくれるのに、
城の兵士とかは生き返らせてもらえないのは差別だと思ったw
460 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:00:38 ID:NUtVks4p0
>>442 それ、キノコでラリってって、ノリピーだけじゃなくピーチもかよ。
半差しで変なマリオになる仕組みが解らん
なんでああいうことが起こるのかな?
ゴールが無かったり、ゲッソーが空泳いでたりする奴
>>461 パソコンでもグラボが壊れるとあんな感じだぜ?
実写版マリオブラザーズの映画を思い出したw
つ…釣りじゃない…だと…?
まだまだ疑問があるぜ
マリオって名前だろ?
例えば田中義武なら義武ブラザーズってことになってしまう
兄弟が義武(マリオ)と義男(ルイージ)でなんで義武ブラザーズなんだよ!
と思ってたらやっぱりおかしかったんだな、マリオ・マリオなんて名前付ける奴はいねーだろと
467 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:16 ID:Q7xpXrgq0
>>466 血の繋がりなんかなくて、ただの穴兄弟だからなw
468 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:14:26 ID:BEWED4VWO
ど〜でもい〜ですよ。
470 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:23:21 ID:Ap08knEq0
>>458 あった!懐かしい!
決められた場所でしゃがんで待ってると裏に行けるんだよね!
472 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:37:38 ID:4i0z41VUQ
でもあのブロック崩れるよね
正方形(立方体?)のブロックですら頭突きで粉砕とか人間業じゃないのに
>>1の理論だと1度の頭突きで奥の方までバーッと砕けるってこと?
マリオ△
473 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:39:48 ID:BbcYkgjgO
474 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:48:22 ID:sNZ3t4usO
ん?これってファミコンロッキーか何かでやってたんじゃなかったっけ?
475 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:03:23 ID:X2/rqT4R0
そんな事よりキャッスルエクセレントの空中で動くブロックの謎を解明して欲しかった
衝撃の真実(笑)
477 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:23:53 ID:ydL7084a0
本来は手前側がずっと城壁になってるんだろ、便宜上表示してないだけで
478 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 04:12:34 ID:daBtVTOFO
マリオとルイージという名前は名作映画「恐怖の報酬」からきているのだろうか
それとも、ルイージは類似からきているのかについて
479 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 04:15:32 ID:GZ2bat3J0
(笑)
480 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 04:19:19 ID:aVE/N/rN0
481 :
名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 04:19:49 ID:0ESHXMZq0
ドリフのコントは正しかったわけだ(笑)
永遠に終わらないゲゲゲの鬼太郎も謎だ
宮崎駿氏が千と千尋で出て来る電車が何処へ行くんですか?と記者に質問されたら現実に道行くトラックが何処へ行くかも気にしない人間が架空の世界の電車の行き先が気になるなんておかしい!とハンギレしての思いだした。
二次元にしか移動できないんだから背景は壁だろ
>>464 ルイージは捨て子でマリオに拾われ育てられたって設定にサイダー吹いたわ
たかがゲームに必死だな。
お前らどんな田舎に住んでんだよ
ブロックは普通そこらへんに浮いてるもんだろ
>>1 改行がなってない
コピペだけじゃなくて次からエディタで80文字で折り返しできるように改行しといてね
490 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:50:39 ID:SC3iaBOvO
492 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:04:39 ID:uzYr5ZWjP
何度も何度も何度も何度も何度も拉致される学習しない桃脳姫
493 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:08:39 ID:8CGWMN3xO
マリオより一回死んだら二度と生き返れないドラクエやってみたい。
494 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:09:33 ID:1QUw4IuKO
なんだこのニュースwww
495 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:10:20 ID:uqTBa+YtO
>>492 スイーツ脳なんだろうな
マリオが草食系だったらどういう展開になるのやら
ペーパーマリオだと、3Dの奥行きでも明らかに浮いているブロックがあるんだけど・・・・
497 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:13:36 ID:sPneH8tpO
12月にwiiのマリオが出るからその宣伝兼ねた提灯記事かな
499 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:17:38 ID:hsBH9/z/O
初期のマリオだとブロックの四隅に黒いドットが打ってあるから釘で固定されているんだろう
>>1 俺も聞きたいことがある。
キノコでパワーアップはまずいんじゃないですか?
宮本さん
>>495 クッパの代わりにピーチ姫だろ。
んで城の奥のオタコレクションを取り戻す。
ブロック壊したら何もないじゃないか
503 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:27:24 ID:MI3zY5Q2O
あのブロックもキノコ国ね住人が呪いで姿を変えられているという設定がありブロック壊していいのかと思ったが
「壊すことで呪いが解けて元の姿に戻るんだ!」と脳内補完したあの頃の俺は純粋だった。
504 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:27:31 ID:Ck/a92ViO
もっとラピュタ的なもんかと思ってたのに
アホかおっさん夢壊すなよ
505 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:30:21 ID:ZECSFXLVO
実はあれ、奥のほうにつながってるんですwwwwwww
背景は子供の落書きだな
トンネル内部の断面図だと思ってました
508 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:33:23 ID:Vhh/xNvk0
>>503 むしろ破壊することで送ってんのかと思ってた、あっち側に。
それはもうざっくざく粉砕して…
あんなもんCGに決まってるだろ
510 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:41:38 ID:jzWx7QWGO
どうでもいい…
newスーパーマリオwii予約した。年末は姪と一緒にやる。
>>511 俺もだ。マリオのためにwiiを購入した。マリオも予約済み。
そして姪と遊ぼうと企んでいるが、中学受験らしく遊んでくれるかちと心配・・・。
きのこで体がでかくなるのはいいとしても、服や靴まででかくなるのもどうかと・・・
ファイファン(笑)といい、制作者自らユーザーの想像の余地を破壊するのが流行ってるのか?w
516 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:28:12 ID:sxsURtr00
「マッピー」てあるでしょ。「マッピー」。
パワードアって何?
なんでニャームコ屋敷にはトランポリンがついてるの?しかも破れるし。
なんでマッピーは警官なのに、「逮捕する」んじゃなくて「盗み返す」の?これじゃネズミ小僧じゃん。
ほんとあげるなよこんなスレ
518 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:30:56 ID:zqJkhztbO
>>464 ピーチ姫(映画じゃ違う名前)がルイージの恋人だったな。
実質ルイージが主人公。中の人はジョン・レグイザモだっけか。
520 :
名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:18:53 ID:nwvzOIsVO
何このスレ
あほすぎる
二次元だから奥行きが無いんだろ
だから固定部分も一緒に壊れる
>>519 いい役者使ってたよな
レグイザモさんの意見ききたいよw
524 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 02:34:08 ID:jQ9NDhM+O
10点
ピーチ姫は自力で逃げられるしな
それよりメタルギアがランボーやエスケープフロム〜にクリソツな理由を小島に聞きたい
>>488 パタパタの羽常備してる俺は下界に興味ねーんだよ
528 :
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:21:45 ID:QNdBvk1E0
>>466 おれの知り合いに直木ナオキっていたよ。
>>28 ブロックじゃなくてキノコとかフラワーが住民で、それらを助ける(拾う)から大きくなったり火が出せたり協力してくれる
って設定じゃなかったっけ?