【政治】原口総務相、環境自動車税の導入検討を指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
原口一博総務相は13日の閣議後会見で、2011年度をめどに「環境自動車税」の導入検討を進める
考えを示した。政府税調に提案する。国・地方の新たな財源を確保するのが狙い。
同日までに、副大臣以下の政務三役会議で検討を指示した。

環境自動車税について、原口総務相は会見で、環境問題に対する貢献や地方自治体の取り組みの充実を
図る上で「自動車や燃料に対し、課税をどうするか。総務省として基本的な考えを幅広い観点で検討したい」
と話した。

省内で具体的な検討案を作成し、政府税調に提案する方針だ。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091113/biz0911131104002-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:28:01 ID:qMIdZWzA0
ラブリーパブリー
3名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:28:29 ID:9gpcx4/50
ああ
4名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:28:58 ID:V/etuTwI0
税金摂取ばかりだな
5名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:06 ID:5djAXWTM0
民主なら環境にいい自動車にも税金を掛けそう
6名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:07 ID:da3cyJjL0
いい
7名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:48 ID:q5Hny8QG0
これだけ税金かけといてまだ足りないのか
8名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:29:57 ID:Xnn8arPC0
無駄遣いをなくせば増税しなくてもよかったはずでは
9名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:02 ID:FhkImWV70
つか景気対策まだかよ・・・・
税金の話だけ決まってばっかりじゃない
10名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:16 ID:XruPUPMN0
はいはい増税増税
11名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:30 ID:UsgOkUk/0
呼吸によるCO2の環境への影響を考慮して
環境呼吸税も創設すべき。
12名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:30:44 ID:NlKHbDoo0
なんでも「環境」ってつければ納得するとでも思ってんのか?
13名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:09 ID:QfBogWMN0
>>1

■総務大臣・内閣府特命担当大臣(地域主権推進) 原口一博(はらぐち かずひろ)(衆議院/佐賀県1区)

「光の戦士」("闇の組織"に言及)
市民がつくる政策調査会に所属(理事)
自衛隊の撤退を求める緊急アッピールに賛同(イラク3邦人拉致に屈服、自衛隊の役割を軽視)
外国人参政権法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
「がんばろう、日本!」国民協議会 - 民主統一同盟(新左翼)に関係
「民主党政権になれば、テレビ局が払っている電波料金を安くする」と発言
14名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:11 ID:GgZU4Bg/0
もう増税やりたくてしかたないんだなw
財源確保のためには

ムダ省いて財源にするんだろw
安易に増税するって何なんだよ・・・
15名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:31:40 ID:UMHLr9bWO
燃費の良い小型車とかハイブリッドばっかり売れてもメーカーは儲からんだろ?
16名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:32:34 ID:af1Hg8mq0
増税地獄

でもテレビで流さないから、国民のほとんどは知りませんw
17名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:32:40 ID:winj+Teq0
車検時にもとられるの?
18名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:10 ID:YFQ8S8fEO
赤字国債を刷りまくり、増税のオンパレード
小学生でも出来るレベルの政治だな
19名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:24 ID:baichqRY0
環境と付ければ愚民から幾らでも絞り取れるニダ
20名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:33:30 ID:4dozEvlt0
これって先日話が出た 環境税とは別モノ?
21名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:34:38 ID:5djAXWTM0
      〜選挙前〜

民主党 「税金の無駄を必ず無くします!」


      〜選挙後〜

民主党 「税金の無駄とはまだ国民から絞れるのに絞らなかったヌルい税体制」
22名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:35:07 ID:NlKHbDoo0
>>20
多分別なんじゃね?
そのうち「環境○○税」がぞろぞろ出てくるぞ。
23名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:35:20 ID:FhkImWV70
>>20
新たな財源だから別物
24名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:35:26 ID:LBLDyQuj0
また新税か
環境子ども税で月3万円くらいとれば
子ども手当の財源も余裕で確保だね
25名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:35:34 ID:KrQun7vuO
増税内閣
26名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:35:44 ID:s4FSUqsR0
増税しつつ、公共事業はどんどん縮小するという、
驚異の不景気推進政策。
27名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:04 ID:Oc7P98uQ0
民主は、低所得者や地方を少しでも助ける気が少しでもあるのなら、高速の無料化なんかしなくていいからガソリンを25円下げろ。
ガソリン暫定税分の25円をキッパリと下げて、環境税の財源は1.5トンまたは排気量2000cc以上の車に税金を上乗せしなさいよ。
ホントこいつら馬鹿じゃねえの。
28名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:21 ID:EErIggiF0
環境ってつければ何でも通ると思ってるな。
なぜ実際にガソリンを使った場合に課税せず、
ただでさえ高いのに、車に関する税を増税するんだ。
ますます車離れが進むぞ。
29名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:43 ID:/DNnZ6nn0
>>20
たぶん環境省は環境省で、総務省は総務省でそれぞれ独自の使い道を想定して提案していると思われw
30名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:36:43 ID:AJxM0bJhO
>>20
総務省の原口が言ってるから別物
石油税は環境省の小沢
31名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:08 ID:Xj25FAZlO
そのうち環境オナニー税もとられそうだよな
32名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:15 ID:Flddr+dY0
アピール21か
33名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:28 ID:vGOfcwm40
選挙前にそんな話は聞いてないけど
34名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:29 ID:FhkImWV70
>>29
特別会計とかと一緒か
35名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:37:54 ID:1JpDyjdx0
あ、環境省が言っていたのは燃料税で、こっちで言っているのは車体も含むのかw
wktkだなw
36名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:12 ID:soPKMeNrO
>>27
おまいの政策のほうが
まだマシだなぁ…
37名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:38:12 ID:ZPhzF7VR0
まーたわけのわからん税金を作るか
環境がなんぼのもんじゃい
38名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:02 ID:5djAXWTM0
もう環境を言えばなんでもやれるなら
環境を頭に付けて民主党の正体を丸出しにしてろ
環境消費税20%とか環境外国人参政権とか環境移民、環境皇室解体、環境日本民族皆殺し
39名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:19 ID:TNJ+CLTj0
いくら増税したって・・・税金を払わないことに一生懸命な人が総理大臣じゃね

払わなくてもポカでしたとか生まれのせいにすれば逮捕はされないみたいだし
40名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:26 ID:6EcuQ/i/O
早く環境消費税をだな
41名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:39 ID:Vb4jqXolO
エコカーで釣って、
ガソリン税 そして 
自動車環境税ですか…
マカロニほうれん荘のきんどーそっくりな
原口総務相
42名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:44 ID:Fz3JXrQzO
うさん臭い
43名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:39:51 ID:sHmgqk7mO
自民より酷い増税だな
44名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:11 ID:O7pt0sdo0
呼吸税が取られる日も近いな
45名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:38 ID:LBLDyQuj0
    /    \         ノ⌒`ヾ=@ 
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. );  
  |   、       ); .. i;/   \ 鳩 /  ;i ); 
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;   
  |          |   l;    (__人_) u |;    
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,   環境消費税を導入すれば
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     消費税を上げなくてすむから
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;      マニフェストを守ったことになるお
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;        
46名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:38 ID:tPGW8M0+O
国民目線の政治を行うためには仕方ない
47名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:49 ID:wmNPcvidO
結局名前を変えて増税するんだね、民主党に入れた馬鹿は責任とれ。
48名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:40:57 ID:V7C3JaapO
ガソリンで徴収、車体で徴収
運輸業者死ぬな
49名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:29 ID:Cd2O6AfE0
友愛税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:47 ID:/DNnZ6nn0
>>45
笑い事じゃすまなくなる予感
51名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:41:59 ID:5djAXWTM0
民主党がやりたいのは人頭税だろ
日本人なら年齢に関係なく税
52名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:15 ID:FcDHZ5DdO

化石燃料税と環境自動車税で

寒い地方で車が無ければ生活出来ない
人達を自殺に追い込むんですね〜


あっ 鳩山の選挙区ってどこだっけ?
53名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:43 ID:JyMA3Uch0
>>27
良い案ダナー それならだれもが納得する
54名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:42:51 ID:y3vaWrJe0
ふざけるのもいい加減にしろよ
環境とかなんの関係もないだろうが
環境消費税でも作ってミロや
55名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:29 ID:bJpnwQNmO
環境なら国民は金出すと思われているな
日本の経営環境に悪いから議員削減、公務員削減、給料削減したら環境が良くなる
56名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:36 ID:nlIum0vQ0
旧年式ボロ軽四が駆逐されるなら賛成
貧乏人はクルマを持つなよw
57名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:43:59 ID:+eCQp8gCO
>「自動車や燃料に対し、課税をどうするか。総務省として基本的な考えを幅広い観点で検討したい

原口がやるべきことはひとつ
総務省として地方公務員の給与とボーナス下げろ

後は黙っていればよろしい
58名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:13 ID:p8uLFVKUO
エコ関連株が軒並み上げになりそうだね。ん?これって誰が得するんだ?あ!株持ってる人か!そう言えば最近いろんな企業の株を何十万株って持ってて記載漏れとか悪いことした人いた気がするなぁ。
この人もエコ関連株持ってたりするのかなぁ?もし持ってたらエコ関連事業を応援したくなるよね!
59名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:24 ID:wmNPcvidO
そのうち二酸化炭素排出税という人頭税とりだしかねんな民主党。
60名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:43 ID:2pUd/AUQ0
バラマキの餌に釣られて民主党に投票した乞食が一言↓
61名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:43 ID:lydZRSw20
原口は一番官僚に汚染されている大臣だな
総務省の予算は増額するし税金は高くするし
テレビによく出て胡散臭い人だと思っていたが
62名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:44:46 ID:aKpnRPyU0
民主党大増税時代の始まりです
両手放しでマンセーしていた信者の皆様乙であります
63名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:45:02 ID:y3vaWrJe0
>>55
TVでインタビューに答える奴も環境なら仕方ないとか答えるような奴ばっかり放送してるしな
完全に世論誘導だろ
普通は両論流すもんだ
64名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:45:22 ID:itHep0eT0
あぁ、カンニング原口ですね。
65名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:45:24 ID:GgZU4Bg/0
口を開けば「増税増税」って・・・

今大不況なんですよ
給料ボーナス減って

まず景気対策でしょwww
66名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:45:30 ID:TNJ+CLTj0
今の民主ってあれじゃないの

一つ前の御輿の時に失敗した、消費税→福祉税に名前を変えて税率アップを
今度は消費税+環境税ってことでやろうとしてる
67名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:46:46 ID:EVbqlO9NO
「無駄遣いを無くせば財源は賄える。増税なんてとんでもない」
と主張していた民主党が、どんどん税を新設しようとしているな
68名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:47:32 ID:y3vaWrJe0
原口って小沢に陶酔してて角栄にも学んだとか言うだけあってサイテーだなこいつ
こいつの発言って要求大臣そのものだし何が政治主導なんだか

>>67
マスコミがマニフェスト無かったことにしたがってるからな
69名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:48:11 ID:jOPuIRLA0
環境をダシにやりたい放題が始まるわけだ
そしてそのお金は中国様へ上納か
亡国劇場の開演です
70名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:49:22 ID:j1Ur50uGO
高速代タダにせずに高速代から70%課税して料金取れば良かったのに、
しわ寄せ変えただけじゃ詐欺内閣だわ、バカ丸出しは分かったから解散しろクズ
71名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:49:26 ID:2Y+R735x0
原口って官僚に操られた発言ばっかりしてる気がするのだが…
72名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:50:38 ID:6EcuQ/i/O
タバコ、ガソリン、灯油、軽油、自動車か
次はどこから取るの?
子供手当と高速無料化にはまだまだ足りないよ
73名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:53:06 ID:5iusNXqR0
これ昔、管が言ってた自動車税5万だろ。環境つけりゃいいってもんじゃないぞ。
74名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:53:23 ID:A9yNoA0iO
高速無料化税www
75名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:54:27 ID:oqYa3vXnO
子供税
76名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:56:07 ID:FcDHZ5DdO
>>74

糞ワロタwwwwwwwwwwww
77名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:56:15 ID:be8L2c060
すでに登録済みの車に新たに課税するのって事後法にならんの?
78名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:56:30 ID:IWO3qz4YO
>>68
角栄ほど日本を無茶苦茶にした政治屋は居ないな。
土建国家にするわ日中国交回復するわ…やっぱり経世会より清和会のほうが愛国的だ。
79名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:57:12 ID:rglRrYs20
どういう税金だよ?

どんな条件で税金が取られるのか分からんぞ。
80名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:57:22 ID:8wlOCZ4G0
>>1
これって全部の車に?
エコカーも税金かかるのかな?
もーあれだな うちみたいな子供いない世帯は本当増税ばっかだなwww
81名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:16 ID:Ar6Lu4/5O
そして私は予言する
軽自動車優遇撤廃は近い、と

そしたらもうクルマ乗らない
82名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:17 ID:oqYa3vXnO
>>77
政府の方針に逆らった税。
83名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:27 ID:68cmeuVaO
民主党に投票したのは若い世代への嫉妬と成功者への妬みから。

民主党なら必ず無茶苦茶にしてくれる。そう思ったから。
84名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:58:28 ID:rsX6UTlx0
掘ればざくざく金が出てくるんじゃなかったのかよ
代わってみたら埋蔵金なんて何にも無くて
あわてて増税か。ふざけんな
85名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:00:12 ID:rsX6UTlx0
>>74
wwwwwww
86名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:00:53 ID:be8L2c060
>>82
うそ─────────────ん
87名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:45 ID:oqYa3vXnO
民主党は面子を捨てて子供手当をやめろ。
好い加減バカでも民主党に能力ない事に気付くぞ。
88名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:47 ID:NJ7tZ7EQ0
自治体間二酸化炭素排出権取引やればいいんだよ。キャップありで。

東京のカネがどんどん地方に流れるぜ。
89名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:52 ID:5djAXWTM0
>>86
口答え税な
90名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:01:57 ID:AJxM0bJhO
>>38
他人を巻き込むな。1人でくたばってろ。
迷惑そのものだな。
91名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:02:20 ID:9PxJ1SKfO
環境つけりゃ良いのかよ
92名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:03:06 ID:CFjWC2mr0

 直人が言うには

 車1台に付き5万円の増税だとw
93名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:03:34 ID:MVUyhnjm0
民主以外に投票したら加算税とかにすりゃ政権安泰だろ。
94名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:03:42 ID:68cmeuVaO
日本税…日本人だったら払わなければならない税
男税…男だったら払う税
東京税…東京だけの税
高速道路無料税…高速道路を無料にするための税
減税税…減税して減った税収を補填する税

などなど
95名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:03:57 ID:Yc1mz3AH0
子どもたちは未来wwwwwwwwwww
http://mainichi.tv/mod_uploader/download/1256055829.jpg

借金先送りじゃねえか
96名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:00 ID:pDgJtEdu0
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    
     l    (__人_)  |      
     \    `ー'  /       「埋蔵金など無い」 と言ったのは自民党あなたです!
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃   
     |          `l ̄     、
.      |         |       
97名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:07 ID:LLSqieCO0
また付け替えかよw
98名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:08 ID:IWO3qz4YO
>>83
今の日本の人口分布は団塊が圧倒してるからそりゃ民主党が勝つ。
自民党は戦前派以前と若者に支持されてるからどうしても負ける。
99名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:25 ID:AJxM0bJhO
間違えたー>>83
100名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:35 ID:7Oh91B8xP
>>20
これは高速無料化の代わりだろ?

前から言われていたじゃん、高速無料化の財源は自動車税だと
101名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:43 ID:+Li8KpWZ0
DQNや頭の足りない家庭御用達の無駄にでかい箱車なんかは
普通に燃費悪いから増税だな
102名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:04:45 ID:CkCB8qOQ0
>>96 www
103名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:05:34 ID:UsgOkUk/0
環境地獄か…

地球環境保全のため、人間は飢え死にしろってこった。
いや、日本人だけ死ねってことか。
104名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:06:43 ID:nFdBJX440
増税はマニフェストの書いてんのか??
増税するときは解散して国民の信を問え
105名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:06:58 ID:7jGEdMPd0
>>101
賛成。あれ、アイドリング時の超重低音で気分が悪くなるんだよね。
106名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:07:00 ID:68cmeuVaO
埋蔵金発掘税…埋蔵金を発掘するための税
107名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:07:02 ID:IWO3qz4YO
>>101
いくら少子化解消したくてもDQNが増えるのは嫌だ。だから子供手足は止めるべき。
小泉政権が行った貧乏人切り捨ては最終的には日本のためになる。
108名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:07:15 ID:Hx11mKht0
結局増税か
109名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:07:16 ID:5KvdRe8/O
ん?何する気だ? また環境詐欺かよ 金欲しいなら朝鮮玉入れと宗教から取れと言ってるだろ
110名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:07:46 ID:I7i5qzqI0
暫定税率を

環境税にソフトイメージにしただけやんけ
111名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:07:48 ID:7tdoZxn3O
朝鮮人様贈呈税と名前変えろよ
112名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:09:09 ID:7Oh91B8xP
太陽光発電全量買取制度による電気代値上げ
環境税による電気代や燃料代の値上げ
地方環境税による何かの値上げ
環境自動車税による自動車維持費の値上げ
 +
控除廃止による増税

113名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:10:51 ID:FcDHZ5DdO
この後
環境消費税と
環境法人税が待ち構えていますよね?
原口腹黒大臣
114名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:11:35 ID:lDWsR3P00
車がさらに売れなくなるね。
ミンスって国民や企業を怒らすことばかりやるね。
ツムラも漢方薬の保険医療からの削減で怒ってるんだって。
115名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:11:50 ID:5djAXWTM0
環境と言っても中国から排出権を買うだけの地球にはよい影響なんか与えない税
の名前にするなら賛成してやるぞ
116名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:12:09 ID:Qs630PDmO
埋蔵金は?
埋蔵金で早くどうにかしてよ。
117名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:12:44 ID:UddCtjRBO
パチンコ屋、コンビニ潰せばかなりの効果だろ?
118名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:14:36 ID:mSQMRoo50
環境税で日本が沈没したらこの人がA級戦犯だな
よく覚えておこう
119名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:15:21 ID:f2jIAgcIO
中国繁栄税だろ

朝貢がまた始まるんだよ
聖徳太子を歴史教科書から消してるしな
120名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:15:32 ID:vCRKmqQkP
で、埋蔵金20兆どこいったん?w
121名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:16:29 ID:rglRrYs20
「民主支持税」で賄ってくれよ。
122名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:16:48 ID:7Oh91B8xP
>>118
政府与党の人間が定義からいうと全員「A級」だけどな
123名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:17:39 ID:dCNDBQFEO
やっぱりね
124名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:18:25 ID:t9V7rYS20
景気対策がひとつもないのは何故?
125名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:18:26 ID:JEAGiNRZO
景気低迷で給料下がって大変なのに環境税でまた増税か・・・
126名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:19:07 ID:vglwOf3Y0
アピール21で原口はじまた
127名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:20:49 ID:lydZRSw20
原口と亀井は政治家辞めてくれ
128名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:21:06 ID:PMJuKeeV0

おいおい、これって環境税と別モノか?

じゃあ、やっぱり実質増税じゃねーか。
129名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:21:09 ID:izN2hTVnO
車買おうと思っていたけど控えたほうが良さそうだな
130名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:21:26 ID:b09eeauQO
>>113
環境所得税と環境住民税と環境年貢と環境租庸調も待ち構えています。
131名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:23:30 ID:0cB07pYy0
こんだけ維持費のかかる体系にして車買う奴ますます減らしたいのかな?
またゲームのせいにするのかな?
132名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:23:46 ID:s4c/CzO20
エコカー減税で購入した車に環境自動車税が適用されたら、
生きている意味がなくなるから、
民主党本部に車で突っ込むしか、
車を持っている意味がなくなりそうだな。
突っ込む奴、多そうだ。
怖い世の中だ。
133名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:27:07 ID:JEAGiNRZO
まずは公務員の削減と給料を一律20万で年収240万くらいにしろ
話はそれからだ
134名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:27:50 ID:pDgJtEdu0
>>132
エコカーはガソリンとバッテリー使用料で2重課税とか言い出したら笑う
135名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:29:24 ID:ozN6uLKgO
軽自動車の税金も上がるんじゃね?
維持費がネックなのに、これじゃますます車が売れなくなるな。
136名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:30:48 ID:bEERt7cnO
民主党はバカとアホの集まりだな。国がどの方向に向かってるのかよくわからない。
137名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:31:08 ID:OqOuy3k6O
なんでもありだな環境自動車税。
環境所得税・環境法人税・環境地方税・環境消費税も作ったらどうか?
ついでに環境環境税もありだなw
138名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:31:10 ID:zFSs2j3jO
恵まれた家庭で育った方々は二重課税も、きっとやる税。
139名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:31:28 ID:QnFSvaqH0
増税しながら首相が脱税してるのが鳩山政権か。
140名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:32:44 ID:FhkImWV70
>>77
これは増税ではありません
環境を守るためのものなんです
地球のためにみんなで負担しましょう

最近ずっとコレだよ
141名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:32:52 ID:kpcedYa60
公約はそっちのけで増税かよ、ほんと最悪になってきた
142名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:33:00 ID:abzeLob50
公務員が組織ぐるみで不正経理
国がばらまき財政やって増税とか
いよいよ徴税権の乱用を始めるつもりか
143名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:33:11 ID:3U9OPDy+O
民主党って可処分所得を増やして消費を促すみたいな事言ってなかったっけ?
増税で可処分所得減って行く気がしますが。
144名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:33:24 ID:eXOA+R3K0



ま   た   増   税   か   !   !


145名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:33:25 ID:d1H0iCI/0
二酸化炭素を吸収する木々を持ってる山持ちは
なんの恩恵に浴さないのか?
146名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:34:04 ID:MVUyhnjm0
>>132
自民がやった減税だから当然あるだろ、むしろ狙いどころw
147名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:33:44 ID:DHKpr6pG0
4年間消費税上げないって言ったけど、他の税金は取るのねw
148名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:34:22 ID:4lE4Zh//0
13年経って1割上がってるのにまた増税か?
149名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:34:27 ID:8wlOCZ4G0
>>132
生きてる意味はなくならないと思うぞw

ただ車って庶民には高い買い物だから
かなりの精神的ダメージだな
今でも維持費が高いって若者が車買わないから
車は団塊世代や金持ちしか持てない時代へ・・・・
150名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:34:59 ID:F8lEF9/g0
人権活動税
外国人滞在税

も導入よろしく
151名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:35:35 ID:7Oh91B8xP
>>145
その木々が将来的に薪となりCO2を大量に排出可能性があるから
課税対象だな
152名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:35:45 ID:CkCB8qOQ0
>>139
そうですなー。首相は脱税、庶民は増税。
153名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:36:00 ID:S39OpCD+0
>>52
大丈夫。 無駄な橋や、無駄な高規格道路を造ったから、支持者のみなさんホクホクです。

ツベ http://www.youtube.com/watch?v=c7bkq94A_34

ニコ http://www.nicovideo.jp/watch/sm5991543

154名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:37:15 ID:Hx//WG8T0
>>147そのうち消費行為をすると
二酸化炭素を吐き出したりするから
、環境のため消費にかかる行為に税金かけますとか言って、
結局消費税みたいな環境消費税導入したりしてw
155名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:37:54 ID:cI7WQoouO
テレビ電波流すのってかなり電力消費するよな?
放送局潰せば火力発電しなくて済むんじゃね?
156名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:38:27 ID:7jey/zK3O
「環境」も「地方分権」も怪しいよなあ。
ついでに「福祉」も怪しい。
157名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:08 ID:abzeLob50
たぶん太平洋戦争の前もこんな調子だったのだろう
当時の国民は知る機会がなかったが、
外国との軋轢と国内の腐敗で内患外憂
国は行き詰まり民政頼むにあらずと軍部が台頭して暴走
158名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:11 ID:qquxONB2O
そろそろ一揆が起きてもおかしくないレベル
159名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:28 ID:85P0EARi0
走行距離で税金を決めればいいのでは?
単に古いだけでそんなに乗らないのと、新しくて乗り回しているのでは環境に負荷が掛かっているのは後者
160名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:43 ID:nFdBJX440
最近、寒いから少し温暖化になったほうがいいよな
161名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:39:43 ID:8wlOCZ4G0
工場とかもなくなって更に失業者増える
企業は環境税払いたくないから 工場は国外へ
だんだん将来のビジョンが見えてきた
162名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:40:04 ID:iNcbF6Cx0
パチンコ、宗教税が先だろ
163名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:41:45 ID:3c3Xq6BkO
>>159
距離測定用に中国のGPS対応の機器設置義務が必要だからダメ
164名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:43:09 ID:K2YdHerz0
ババァの寿司20皿と沖縄旅行のための課税です^^
165名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:47:38 ID:s4c/CzO20

で、環境税つかって環境対策って何を行なうの?
CO2ガス排出権購入は以外で。

166名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:49:15 ID:7Oh91B8xP
>>165
これは高速無料化の「環境自動車税」
CO2対策の「環境税」や、地方自治体が道路整備に使う「地方環境税」とは別

167名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:50:59 ID:UsgOkUk/0
>>165
環境対策戦略室を設置します。
人手不足と円滑な作業効率のため、職員は民主党員で公務員待遇です。
168名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:53:17 ID:8JPfN6QT0
パチンコ税はすばらしいと思うな〜
タバコ税もいいとおもうよ。
宗教税はあたのまえだし、
でも環境税と環境自動車税がべつものだったら、
脳内フリーズw
169名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:54:52 ID:waMtKYWN0
中国人と韓国人にも環境税は適用されるね。
民主党および支持者にも環境税が適用。
170名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:55:00 ID:FcDHZ5DdO
子ども無しと
子どもが大学生と
年金暮らしには

死になさいって事だよね!
171名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:55:29 ID:XW7TRWd70
事業仕分けとか派手にパフォーマンスして無駄を減らしてるはずなのに、
なんで増税の話ばっかでてくんだよ。
172名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:56:17 ID:aLz/bQ6n0
そして高速道路無料化は中止
173名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:56:27 ID:FhkImWV70
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000345.html
総務相、「環境自動車税」を検討 自動車税と重量税一本化

コレのことみたいね
174名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:57:33 ID:+Li8KpWZ0
酒:アルコール度数に応じて課税に変更の予定 実質増税 >偽ビールしか飲めない貧乏人は酒飲むな
ガソリン:暫定削ってかわりの税を追加 >暫定はなくしましたよ ふふふん
他の燃料:ガソリンの暫定削ったかわりに税追加 >寒冷地の人間は死ねばいいよ
タバコ:増税 >健康にいいでしょ♪
車:環境自動車税追加 >車なんてないほうがいいよね♪
扶養控除:削除 >子ども手当てあげるからね♪子供が育ったら?しりませーん♪

どんどん増える〜
175名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:58:25 ID:zPbunxrsO
子ども手当てと生活保護母子加算を廃止しろや
てめえらのために迷惑だガキ連れ家族を憎め

176名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:59:51 ID:sDCMTxro0
ミンス版文革ですね、わかります。
177名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:00:26 ID:NJ+BClRtO
>>1
下野確定なのにバカかコイツ(笑)
178名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:01:25 ID:UsgOkUk/0
>>175
しかも
俺たちの回転寿司屋を
うるさく不衛生にした。
179名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:01:31 ID:vn6oynif0
だから、ミンスは税金をたっぷりとって
ぎゃーぎゃーうるさいところに小銭だけ撒いて、
あとは独裁体制を築く大きな大きな左巻き政権だっつーのw
しかも無能w 総理は脳に花が咲いているw
180名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:03:05 ID:wi77yrVZ0
見直し削減 無料化 見直し削減 無料化 見直し削減 無料化 見直し削減 無料化 見直し削減 無料化
こども 環境 こども 環境 こども 環境 こども 環境 こども 環境 こども 環境 こども 環境 こども 環境

これで景気よくなるわけがない。
181名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:03:28 ID:nLuoNfkS0
緑化協力費を払え!
マンションばかりのクソ都会め
182名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:04:15 ID:OHbFbWNQP
環境税を作るのに環境自動車税とか無理だろw
それに自動車取得税、重量税、自動車税といまでも
自動車関係の税が複数あるってのに。
183名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:05:58 ID:Db1jrp880
環境税、環境自動車税、環境所得税。
どんな税金でも上に「環境」とつければあっという間にいい増税に!
184名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:07:03 ID:VA0cAPYa0
>>74
ああ、そういうことか
185名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:15 ID:QX74VGsY0
燃料の環境税にあきたらず更にwww
186名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:47 ID:QX74VGsY0
>>74
ちょwwww
187名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:09:56 ID:zFSs2j3jO
山だって手入れしてない林は二酸化炭素の排出が酸素より多いはず

環境なんちゃら事業いきなりやりより
その事業の必要性を先に示してもらいたい
188名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:10:35 ID:S39OpCD+0

項目               民主の主張    有権者の期待    政権交代後            結果

ガソリンの暫定税率      廃止ずべき    すぐ安くなる    財源ないので、環境税を…    安くならない。

高速道路無料化        無料にします   すぐタダになる   4年以内になんとか         主張の後退。
                                                              無料化されない可能性も

洋上給油の終了        終了します     期待していない  カルザイから継続要請       文民支援に変更か?
                                                              日本人初の犠牲の可能性も…

天下り、渡り           厳禁とします    禁止される     さっそくJP社長を官僚OBから   人事院も官僚OB
                                                              野党時代官僚OBに反対してたのに…



民主に投票したやつ。 おめーらの(ry

189名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:10:38 ID:5aM3XS/r0
以前3ナンバーの車の自動車税が高かったように現行
保険料が高くなる2.4リッター以上の自動車税を高くするなら
問題は無いのかと
190名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:10:56 ID:OHbFbWNQP
まあ原口が言ってるだけだからな。
こいつと北沢は要求大臣になってきた。
191名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:11:32 ID:BngkvMee0
経済対策もせずに
増税ばっかりだな
192名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:12:26 ID:VA0cAPYa0
環境税って地球温暖化対策税とか言うやつ?
エコカー作りをするのは車屋の技術者なのに
なんで鳩山に金払わないといけないのよ
193名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:12:39 ID:mpq384dY0
これを導入したら民主終わるよ
194名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:16:46 ID:zFSs2j3jO
こういうの導入する前に民主党から政権とれないの?
195名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:16:49 ID:3yl6ku3E0
>>27
全くだ。俺に税制まかせてもらえたら間違いなくそうする。
そしたら2000cc以下の車が売れ出して内需が拡大する。減った分重税かけて少なくなっても一定の財源を確保する。
むしりとりきって初めて環境自動車税を創設して全車からむしりとるのにw
196名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:36 ID:XWU/k57nO
総合的な政策立案をできない、無能な政府の帳尻を合わせるために、結局は大増税になる。
つーか、景気動向を見極めないで、目の前の見てくれの良い政策しかやらないし、選挙で勝ったこと=白紙手形と勘違いしてるってどんだけキチガイなんだよ・・・
197名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:22:52 ID:vn6oynif0
>>192
激しく同意。
国に金をやっても何も生まんよ。
自民のときだってそうだったが、民主じゃさらにそうだ。
経済対策ナッシングだからなw
198名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:24:57 ID:YxJcIsXCO
民主党に投票した皆様はもちろん喜んで納税しますよね?
199名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:25:00 ID:twPceYF6O
地元民ですが、ご迷惑掛けてどうもすみません
200名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:25:03 ID:hD4lWk/e0
車関連の税金は全部燃料に掛けて欲しい
車は何台所有してもいいけど
燃料消費した奴が消費した分だけ払うってのが一番公平だろうに
201名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:25:58 ID:xwPJ61O6P
政権交代からこっち増税以外の言葉が出てきたのを聞いたことがない、埋蔵金はどうした?
202名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:27:20 ID:VA0cAPYa0
>>197
しかも昨日の事業仕分けのときに、
「交通安全の啓発運動に税金使って効果なんてあるの?」と
散々官僚に突っ掛かってたしね。
「省庁が金使って効果あるの?作業するのは末端の警察でしょ?」と
言ってることとやってることが滅茶苦茶
203名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:27:53 ID:nlIum0vQ0
>>200
禿胴!
204名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:31:28 ID:nFdBJX440
環境税のことってマニフェストに書いてあるの?
205名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:31:34 ID:xLt/lKtp0
燃費が悪い車だけ課税しろ
206名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:01 ID:IpGOsNI40
車買う奴は中国の排出権も一緒に買ってね♪
207名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:35:20 ID:nFdBJX440
寒いの嫌いだから温暖化にして暖かくなったほうがいい
208名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:38:13 ID:xwPJ61O6P
>>205
今から作る車に適用するならともかく、旧式の車に対して適用するなら
本来は法の不遡及原則に反すると思うんだけどどうなの?
209名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:39:29 ID:Rnv1xSQf0
道路じゃなくて環境目的税になるだけで
利権の流れが変わるだけ

国内に留まらない分だけ、後者のほうが役に立たない
210名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:46:37 ID:zCB8gNaK0
タバコ税より根拠はまとも

自動車使わんから値段倍にしていいわ
ガソリンも
211名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:47:55 ID:7Oh91B8xP
>>189
CO2排出量で計算するだろうよ

 ガソリン車 : 10万  (現行より倍)
 ハイブリッド車 : 4万 (現行維持)
 電気自動車 : 無料 (優遇) 
212名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:53:16 ID:7Oh91B8xP
>>208
だから、「新税」なんじゃね?
213名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:53:25 ID:xwPJ61O6P
>>210
毎度言われる話だが、お前は車で運ばれた物資を一切消費しないのか?

そにれこいつらが言ってる「環境対策」って、ポッポが勝手に喚いた根拠不明の「25%削減論」に基づいた
さらに意味のない目標達成に使われるアホ税だぞ、そこのところ理解して賛意を示してるのか?
214名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:07:04 ID:8QMZ3FJ90
自動車や燃料〜
となってるから、ガソリンとかにも税金が上乗せされるのか?
勘弁して・・・
215名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:07:11 ID:zCB8gNaK0
健康と環境が増税の名分になるのは仕方ないだろうな

国際公約のためには車関連・ガソリン関連の税金は大幅に上げるしかない
子供手当ての財源も足りないしね
216名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:08:50 ID:O7EfLN3v0
なんで次々に増税の話ばかりでてくるのか。
ムダを削減するんじゃなかったのか?
そのために今魔女裁判まがいのことやってるんだろうが。
217名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:14:06 ID:xwPJ61O6P
>>215
なんか基地外ミンス儲か、真面目にレスして損したわ


国際公約?国会で討議されることも無く、ポッポが勝手に放言してきた戯言を「約束だから」なんて
ほざける阿呆は信者以外の何物でもないな、あぁキモいキモい
218名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:14:26 ID:+Li8KpWZ0
>>216
まぁ 無駄が多い地方公務員の給料の大幅是正は放置ですけどね
ばかりか、破綻自治体の夕張のボーナスUp許可しちゃったからね

なんでか、どこもここらへん糾弾しないんだよね
給与平均は国家公務員より地方公務員の方が高いくらいなのにね
219名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:16:18 ID:KfW8LGNy0
原口て地方に金をばら撒くことしか考えていないなこいつは駄目
220名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:16:38 ID:7Oh91B8xP
>>214
ガソリンや灯油・軽油へは環境税」で暫定税率の代わりに導入される
これは、自動車自体に導入される
221名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:17:37 ID:IDK1NZNPP
また環境利権増税キターーーー
222名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:18:42 ID:S39OpCD+0
>>210
>>213 の言うとおりだぞ。

>>210 が、アマゾンでエロゲを買ったとする。
1500円以上なら無料の送料も、そうはいかなくなる。
エロゲ程度だと宅配での送料は、500〜650円ぐらいか?現在は。
それを無料で送ってくれたわけだが、運送コストが上昇するので、実費で1000円ぐらいになる可能性がある。
1500円のエロゲに、送料1000円。
>>210 は、その主張の為に、ズリネタを失うかもしれないんだぞ。

223名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:26:58 ID:kjQ5tGWI0
>>222
ネトウヨはキモイな。
さっさとアニメやマンガ、ゲームにも課税するか
規制で一切禁止にするかして欲しいわ。
224名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:29:18 ID:+HdiBzB50
軽の自動車税を1万円くらいにすれば良くね?
それでも登録車に比べれば圧倒的に安いし、台数が多いから税収も確保できるでしょ。
あと、エコだの環境だの言うなら排気量も上げて欲しい。
あの車体に660ccは無茶だよ・・・
225田白梨華@年休 ◆RIKArX8odQ :2009/11/13(金) 15:36:12 ID:EPfy1Lb9O
俺はBMWを所有してるが
環境税は歓迎だね
226名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:02 ID:jyVkazg/0
そのうち自転車税も出てきそうだ
227名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:41:35 ID:J17V02uhO
これ一本化って言葉で
自動車税と重量税を毎年とるようになるのか?
228名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:01:12 ID:bXy0OhxbP
ひたすら増税するだけのアホな3流ド素人政権
229名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:45 ID:zCB8gNaK0
タバコ同様に全ての税を2倍〜3倍にすればいいよ
230名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:06:09 ID:IJyr+LVYO
次々と、増税ばっかしで、何かと環境名か付く増税ばっかし
231名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:21 ID:4l0scqAA0
結局自分たちが言ってきたことの実現だけがすべてで、その実現のためには外交の継続性とか整合性なんて関係ないし、
辻褄あわせのためなら増税だって平気ってことでしょ。
232名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:28:54 ID:OX2WH6+p0
環境自動車税
地方環境税
環境税

これだけで暫定税率廃止なんて軽く吹っ飛ぶなw
233名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:59:19 ID:rEZm9zvmO
アホだろw
エコカー減税でせっかく車売れたってのに
234名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:13:45 ID:A0ZzafejP
>>173を見ると純粋に増税ではないような気がするが。
記事がミスリード誘うようなかきかたなんだよ。死ね。
235名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:17:06 ID:Oc7P98uQ0
結局ガソリンは下がらないのか。
高速無料化なんてどうでもいいから車関係の暫定税は廃止してほしかったのにな。
結局民主は地方や低所得者の事は考えてないんだな。

よくわかった。
236名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:17:23 ID:zCB8gNaK0
税収の増減は関係ないんだよ

たばこ増税は健康のため 税収減ったとしても意義がある
環境自動車税は環境のため 税収減ったとしても意義がある

CO2排出の少ない環境社会の実現のため、ガソリンの使用を控えさせるための増税
237名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:20:40 ID:laUcMNiB0
低所得者に厳しい政策ばっかり。
プリウスとか買える人は、税金で援助してもらって、
その後の税金も安い。

買い替えより古い車に乗り続けるほうがエコなのに、
プリウス買えずに13年以上の車に乗ってる人は増税。
238名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:22:55 ID:0s6Yxvp3O
こんなんまでして子供手当で釣りたいんなら子供手当やめろよ!
マジ民主党しね
239名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:23:16 ID:EA4cFd3sO
あれだけ増税をしないような事を言ってたのに何故か増税の話がいっぱいでてきた
240名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:24:01 ID:zCB8gNaK0
もういいじゃん 脱・車社会で
地方分権時代なんだから、各地方の民間企業が公共交通機関を充実させるべし
241名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:24:55 ID:YiDTC3dd0
環境自動車税の導入には賛成。
個々の自動車にかけるのではなく、自動車会社に一括課税すればいい。
これまでの販売実績に応じて、法人税に加算するのが良い
242名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:25:45 ID:OX2WH6+p0
>>234
自動車税と重量税の一本化はともかく、
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000345.html
>(2)温室効果ガスの排出や交通事故、騒音など社会的コストに着目し負担を求める

一本化の暁には負担が増えるってことは、事実上の増税だべさ。
243名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:26:02 ID:IxKE1OiqO
また増税かwww
244名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:40 ID:7Oh91B8xP
>>234
どう読んでも増税なんだけど?

・温室効果ガスの排出や交通事故、騒音など社会的コストに着目し負担を求める
 これまで負担を求めていない分 ↑ 増税

・自動車重量税と自動車税を一本化
 毎年課税が可能になる ↑増税

・税収を地方の一般財源とする
 道路以外の一般財源という事なので追加分が必要

245名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:27:54 ID:YiDTC3dd0
車をもっている人は、ある意味富裕層だろ?
だったら、増税はやむを得ない。
俺は貧乏で車を買えないので、自転車で通勤している
246名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:03 ID:EB9cHg6tO
>>240
失業者出まくって景気死亡ですな
247名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:09 ID:zCB8gNaK0
子育て世代や貧しくて高校に通えない人等への再配分施策であって、単なる一律増税ではないよ
車は環境に負荷をかける分、税をとりますというだけの話
車ユーザーに課す「環境の使用料」と考えれば良い
248名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:32:20 ID:cnVh3B4aO
>>245

田舎のことを考えてないだろ。

田舎にとって、車は生活必需品に入るんだ。
249名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:34:06 ID:heMfkOI70
高速道路無料化なんてやらなくていいんだよ
250名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:34:30 ID:EB9cHg6tO
>>245
田舎は車が無いと生活できねーって何度言われたら理解すんだよ?
251名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:34:49 ID:5djAXWTM0
>>234
黙れゴキブリ朝鮮人
お前が死ね糞チョンが
252名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:25 ID:VDY8Sdw7O
消費税絶対反対


それ以外の税金は増やさないとは
マニフェストに書いてません…by民主党
253名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:27 ID:7Oh91B8xP
>>245
>>247
自家用車だけに課すなら理解できるが、商用や自営業にも課すの問題外

ていうか、一連の書き込みをみると釣り師だろ?
254名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:29 ID:zCB8gNaK0
車必須な人はエコカーに買い換えて
買い換えやすいようにエコカー減税もやってるし
それか自転車や公共交通機関を使うか
住民同士でカーシェアリングを進めるのもいいね
車を所有しなくとも暮らせる地域社会づくりを進めましょう
255名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:39 ID:dRG1NUmQ0
また増税の検討かよ
256名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:35:47 ID:OX2WH6+p0
>>245
日本人の何割がクルマの必要の無い都市部に住んでると思ってるんだ?
地方は死活問題だぞw
257名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:37:28 ID:YiDTC3dd0
田舎で車が必需品なのは分かるよ。だけど、それを言っていても
世の中は変わらない。脱ガソリン車の過渡期に入りつつあるいま、
税制を変えて、強制的にハイブリッドや電気自動車への転換を
進める必要があると思うけどな。

もちろん急激にやるのは良く無いから、まずはガソリン税を環境税に変える。
環境税に国民がなじんでから、自動車本体に環境税を課す。
258名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:37:57 ID:zCB8gNaK0
そのうち、ヴィッツや軽自動車クラスのHVカーも出るよ
259名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:38:30 ID:B7TiW0m90
日本の経済叩き潰す気まんまんだな
260名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:40:57 ID:jKO0MKyvO
衆院選で民主の尻の穴まで舐め尽したた名古屋民ども乙
トーチャン勤め先の部品工場は潰れるけど元気だせよ


2万6千円握り締めて最後の思い出作りに家族で食事でも行ったらどう?
261名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:16 ID:EB9cHg6tO
>>259
爆裂な円高引き起こして株価ダダ下がりさせてりゃーなwww
262名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:33 ID:VdnZLQViO
まだ全然乗れるのに古いだけで高い税金取るのが納得いかない。物大事にするほうがよっぽどエコじゃないのか?
263名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:41:41 ID:QoU+LUXRO
地方は車は必要だし仕事無いし給料安いし場所によっては家賃も高い。
マジでどうなるんだこれから。。
264名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:24 ID:pR9b6owuO
>>263
モヒカンの準備はしとけよ
265名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:47 ID:OX2WH6+p0
>>257
国ぐるみでハイブリッド・電気自動車に乗り換えたら、化石燃料の税収が激減するわな
そしたらまた赤字国債発行するのかい?
266名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:42:50 ID:h49nMuRC0
>>245
自転車中国人、昔のな、お前は昔の支那人だろwwwwwwwww。
267名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:44 ID:CRh6wSPD0
変な名目で税金とりまくるよか一元化してほしいちょっとづつせびり取られてる気がしてきた
268名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:49 ID:2H+RHdM5O
おい、自家用車は趣味の贅沢品だからいくら税金かけてもいいけどさ

トラックやトレーラーにまで課税すんなよ
日本沈める気なのはわかってるが、世界中巻き添えにする気かよ
269名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:43:56 ID:zCB8gNaK0
まずはCO2排出量を25%削減しないと、日本は出来ない事を口にする約束違反の国になってしまうからね
国際公約を官民挙げて実現しないと、国際社会の環境意識をリードできなくなっちゃう
270名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:09 ID:EB9cHg6tO
>>262
そう言う主旨の論文発表した学者が居たな、去年
勿論黙殺
271名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:45:59 ID:9ROKAXMT0
CO2削減なんて国力下げる民主の政策
272名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:46:34 ID:zCB8gNaK0
商用車もCO2を排出するから例外にはできないね
車ユーザいじめでも陸運いじめでもないよ
あくまで全体のCO2を減らして良い環境を作るため
273名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:47:11 ID:5mbt9OpZ0
>>1
自動車税
重量税
環境自動車税
炭素税

すばらしい増税ですね

電気自動車税もそろそろきますかね
それとも呼吸税が先かな
274名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:48:00 ID:PuLQQ5p50
>>245
車の所有者富裕層っていつの時代の話?
ってことは日本人は富裕層だらけだなw
275名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:48:07 ID:xwPJ61O6P
基地外エコスイーツはさっさと誌ね
お前らが誌ねば残りの生涯で発生させるCO2が削減されるわ
276名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:15 ID:zCB8gNaK0
地デジへの移行みたいに、エコカー移行も期限決めればいいかもね
25%削減実現の近道かも
277名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:37 ID:IMZvO58IO
道民だが、生活保護受けて入浴と食事を調達に
税金でタクシーチケット使ってやるよ!!
職場まで五十キロメートル、一番近いスーパー迄三十キロメートル。
今は自家用車だが、バスも電車も無いからな!
一年で1100万円税金を食いつぶしてやれそうだ!
278名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:51:49 ID:JExpb6/1O
だ か ら ぁ、消費税を18パーセントにすれば済む話じゃねえか。一番平等な増税は消費税だろうが。なんでこれだけ増税増税言われてて国民は反対しないんだよ。
なんで消費税に対してだけ敏感なんだ?馬鹿なのか?
279名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:09 ID:zCB8gNaK0
>>278
車使わない人からもとったら不公平でしょ?
非喫煙者からもタバコ税とらないんだし
280名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:25 ID:laUcMNiB0
>>278
その前に公務員税を導入しろや!
281名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:54:50 ID:YiDTC3dd0
消費税の大幅増税は、最後の手段に取っておくべきだよ。
たしかに「公平」ではあるけど、「公平」であるが故に
金持ちの負担が減る税制だ。

政府の究極の仕事は、富の再分配なんだから、
まずは所得税,法人税,「贅沢品」への課税強化で増収を図るべき
282名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:56:37 ID:xwPJ61O6P
>>278
この手の増税話、テレビじゃ殆ど触れられてない上に、国会でも取り上げられてないでしょ?
それに次から次へと草案的に出て来て、具体的なものが殆どないに等しいから
楽観してるわけでも何でもなく、周知が不足してるんだと思うよ
283名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:56:49 ID:iCCWLOn0O
>>273
高速が無料になるからいいじゃん



だろ?
ミンスに投票した皆さん?
284名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:57:41 ID:JDhQaaBjP
増税することばっか考えて
公務員の人件費2割削減は全く手をつける気配がない
285名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:07 ID:lZ5jFCTTO
贅沢品だから外車と、雪国以外の四駆、他人に迷惑をかけるミニバンにだけ増税すればいいんじゃね?
286名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:58:13 ID:B4a95qnP0
次は家電にエコポイント税かな
287名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:03 ID:A0ZzafejP
うは、ミスリードは俺だった。スマソ。
素直に考えれば、新車購入時や車検の費用が安くなって毎年の税金が上がる形だな。
上がり幅によっては脂肪。
288名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:27 ID:HE/63kTeO
環境税ってなんなんだよ何に使うんだよ、わかりにくいてかわからん必要なのかよ
289名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:41 ID:HoylUzo00
まずは、国民の財布を太らせることが重要なのにな。痩せさせることしか考えてないのかな。。。
290名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:45 ID:NI5rUgN+O
>>278
誰でも収入が同じくらいなら平等なんだけど人間が最低限の生活するコストは金持も貧乏も変わらないからねぇ
やっぱり嗜好品とかを増税するほうが良いと思うよ、車だって大多数の人が原付や軽自動車で事足りるはずだしね
291名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:00:42 ID:ANmF0S8Q0
言っとくけど、エコカー減税、藤井の財務省は来年4月に廃止方向だったよなw



環境税は実質は自動車以外からも税収得る為に環境税で石油全般、
ジェット燃料、ガソリン、灯油、軽油、重油、アスファルト、石炭、天然ガスまで、
全てに税率かけるからね。
とくに火力発電所の燃料、石炭・天然ガスは現行の三倍率かけるから、
ディーゼルよりクリーンと言われ、燃料価格が安かった天然ガス(LNG)車なんか、全滅でしょw
通常車体価格の1.5倍、2倍の購入費がかかるLNG車。
輸送コスト削減に取り組んでいた公共交通機関のバス、宅急便の配送車にLNG車が増えて来たのに、全てパーw


海外・国内旅行で航空機を始め、物資輸入出の船便、JR・私鉄・バス・タクシーなどの公共交通機関、
あらゆる物流のトラック輸送には燃料サーチャージとして課税される。
生産コストの上昇、輸送コストの上昇は避けられないので全般的に価格は上昇する。
292名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:04 ID:FAE9ro4EP
増税の話ばっかり出てくるな
293名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:01:44 ID:U+M9GzGT0
<<<地方テレビ局:総務省が新法で支援へ 資本参加規制を緩和 - 毎日jp(毎日新聞)>>>
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m020149000c.html
294名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:02:22 ID:zCB8gNaK0
しょうがないよ
25%削減を達成できるまでは日本国民は我慢が必要かもね
295名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:02:35 ID:hWC/YEuNO
国民の増税が第一!
296名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:02:41 ID:EUB2s1fO0
やっぱり車なんていらんなぁ。
ばかばかしい。
297名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:04:03 ID:j9H0n6LyO
原口は、自動車も環境も口出しすんな!
担当である放送局から多額の電波使用料取るとか広告会社に広告税かけろ!
298名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:06:03 ID:zCB8gNaK0
でも環境自動車税なんて微々たるもんでしょ
タバコみたいに300円が1000円になるような設定じゃないから受け入れやすいでしょ
299名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:06:27 ID:ANmF0S8Q0
あっ、言っとくけど現行で燃料サーチャージが掛けられているなら、
1.5倍、2倍ほど上がると予想しとけば良いでねえかな?w

燃費が悪いジェット燃料など大打撃で航空貨物は更に値上するから、
今のうちに欲しい海外製品を個人輸入、購入しといた方が良いよ。
300名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:08:43 ID:zCB8gNaK0
美しい地球環境のためには少々の痛みが伴うのは仕方ないかも・・・
301名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:11:58 ID:TYj9L+mR0

>環境自動車税の導入検討を指示

↑どうも、視野が狭いね。
環境問題は、トータルで考えないと。
発電で総排出量の40%を占めてるわけで、優先順位をつけて取り組むべきだ。
目先の問題解決で、すぐに課税に飛びつくようでは、
ボンクラ自民政治と変わるところが無い・・・
302名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:12:53 ID:3c3Xq6BkO
>>298
ガソリン車 10万
ハイブリッド 5万
電気自動車 無し


これくらいになるよ
303名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:14:19 ID:V3s1t/CM0
なんだ?

ガソリン→環境税
車→環境自動車税

って事か
304名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:19:59 ID:zCB8gNaK0
>>302
タバコを1日1箱吸う人は、値上げ分700円×365日=255,000円が毎年かかる
2箱吸う人なら511,000円が毎年
305名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:20:49 ID:gbPEU0leP
増税入りましたー
306名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:21:20 ID:3c3Xq6BkO
>>301
そっちは環境税

化石燃料全てに環境税がかかるようになる
今までの石油石炭税の三倍、価格で一割くらい上がる
307名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:23:00 ID:zCB8gNaK0
脱・化石燃料社会を官民挙げて考えないと
308名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:34:12 ID:3c3Xq6BkO
>>307
百年くらいのスパンで考えればよい
309名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:41:19 ID:mc87tSAHO
>>303
俺はそう解釈したぞ
310名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:44:30 ID:zCB8gNaK0
高速無料になる分も車関連の税金から捻出しないといけないからね
増税は環境配慮以外の面もあるね
311名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:13 ID:OgrWf0U6O
ところでお前何をやりたいの
312名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:45:51 ID:WgvZpnR70
なんでも頭に環境とつければ許される
環境改善を目的とした道路整備を環境税を財源として行えばいい
313名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:46:10 ID:745AWd870
民主党って本当に国民からどれだけ金を奪っていけば気が済むだろうね

正直、自民党っていう党はどこまでお人よしの党だったか痛感するわ
314(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/11/13(金) 18:46:52 ID:UYIufxl70
>>1
┐(´〜`)┌  ガソリン税が環境税に変わっただけでござるの巻
315名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:47:15 ID:crCoNtMWO
車は一生買わないなこりゃ
316名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:47:31 ID:xwPJ61O6P
やる必要もない25%削減に向かって、必要かどうかも定かではない増税をする基地外政権
これを擁護してる奴もマジキチってことでいいだろ、なぁ
317名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:48:49 ID:waMtKYWN0
車検利権を破壊しろ

なんで走らない車まで2年に1回車検受けないと駄目なんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!

5万キロ走行又は5年に1回にすればいい
318名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:20 ID:tNjAC64nO
やっぱりね
1台所有につき五万は規定路線だったわけね
319名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:32 ID:kf/uUSyAO
増税まっしぐら
320名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:49:35 ID:p/inNYMV0
車にはどんどん増税しろ。
馬鹿どもに車を与えるな。









と、海原先生がおっしゃってました
321名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:42 ID:zCB8gNaK0
でも税の名前の掛け替えってのは、みんな織り込み済みだったわけで
まさか増税も国債発行もなしにマニフェスト実現できるなんて思った国民はいないでしょ?
322名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:51:48 ID:MxMF51piO
環境友愛促進税
323名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:53:00 ID:Ni7mrg1f0
こいついつも同じ紺地にストライプのスーツだな。
一着しか持ってないのかよ。
そのブサ顔にそのストライプのスーツは似合わんよ。
324名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:55:06 ID:xwPJ61O6P
>>323
改蔵みたいにクローゼットを開けると同じスーツがみっしりと・・・
325名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:56:18 ID:ueiFk4BI0
ガソリン値下がりすると思ってた奴、自分が以下に馬鹿だったかわかったか?
326名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:57:18 ID:WgvZpnR70
>>323
スーツが同じなんじゃなくて、
中身の人間がいっぱいいるとは思わないのか?
327名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:57:19 ID:DuksA1wE0
環境税、消費税と合わせ、三重四重課税のインチキ。
328名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:57:35 ID:zCB8gNaK0
国民の友愛社会への共感が政権交代を起こしたわけです
まだ政権変わって間もないし、もうしばらくは静かに見守ってあげてはいかが?
329名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:58:27 ID:sT9GqE8V0
>>325
暫定税率は悪い税
環境税は良い税金

ですか?
330名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:00:09 ID:zCB8gNaK0
>>325
マニフェストにもちゃんと暫定税率は廃止、環境税に一本化と書かれているよ
ガソリンが安くなるとは書かれていない
331名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:01:40 ID:aK0jBM/m0
電波利用料を上げることは言わないへたれのくせに。
国民に対する増税だけは平気でするんだな。
たかじんのそこまで言って委員会では利用料を下げると大風呂敷を広げてたっけ?
で、あとからなんか良いわけがましいことを言って先の発言を否定したんだっけ?
なぁ、チキンの総務相さん。(嘲笑
ほんとこいつも含め、無価値な大臣ばっかだな。


>抽出 ID:zCB8gNaK0 (21回)

しなちょんきちがいミンス信者は出てくんな。
気色悪いし吐き気するから。
332名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:01:40 ID:OwMYdPDWO
ナチスみたいに一家に一台車を配ればいいじゃん。
エコカーを。
乗るか、売るかは個人の自由。
333名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:11 ID:yqO5SlKYO
増税の話ばかりじゃねーか!!!
参議院選は民主党には入れないからな!!!
334名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:14 ID:aAdNAErP0
肝心なタイミングで事業仕分け(笑)の現場から逃走しといて
「けん制した」も糞もねーだろ、光の戦士。ボケ。
335名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:05:42 ID:H+nRD9nM0
>>330
ガソリン値下げ隊はー?
ミスリードしてたのは明らかじゃねーか。
336名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:13:10 ID:DuksA1wE0
>>330
ミスリードありがとう。

原油や灯油よりCO2を排出しないガソリンの税率が高い根拠にはならないよね。
ガソリンを高く設定するのはマニフェストが嘘で穴埋めが目的だから。
337名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:18:57 ID:sbOhgCUkO
>314
環境税とは別腹です。
環境税+環境自動車税。

高速無料化の為に関係ない大多数の人間が巻き添え増税かよ!って思ってたんだが、
これでドライバーも仲良く増税だなW
高速コジキざまぁwww
338名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:50 ID:i+SMjqKx0
「国民の懐、家計を暖める」はウソ。
 
339名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:22:59 ID:14dDWZDJ0
暫定税率廃止してガソリン25円安くする

ガソリンはCO2出すから環境税課税するガソリン税+20円くらい

自動車そのものもCO2の原因だから環境自動車税課税する





クズだった
340名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:27:32 ID:ceN5hOHqO
裕福なので、金の管理がずさんになってしまってポカしました。で税金対策はOK
341名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:28:40 ID:RYfx5PrS0
安心しろ、燃料燃やすには酸素、すなわち空気が必要だからそのうち
環境空気税として全国民から1ヶ月単位で金取るぜw
342名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:31:10 ID:Fe8nZ9W9O
車のエコ減税は効果があるから続行します>車に対して環境税を新設します

原口ってやっぱり馬鹿なのか?
343名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:48:01 ID:PidGvT2D0
>>281
まったく同意できん。金持ちは消費の絶対額がデカいから、支払う消費税額も莫大な
ものになる。負担が減るなんてことはない。税収に対する貢献度合いには間違いない
のだよ。
それと、所得税の場合、所得の捕捉率に大きな不公平、不平等が存在していて、
脱税が横行してるから問題アリなんだよ。
そうした所得税から逃れた金だって、消費されるわけだから、ここで回収するのは
正しい。所属税の欠陥を補正する機能を持っていると言える。
344名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:08:54 ID:+AONQAn50
ほしゅほしゅ
345名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:04:50 ID:UFaRZHGW0
>>245
東京以外に出てみろ
地方じゃ車あるかないかは死活問題だぞ
346名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:26:13 ID:fXUTkQ9x0
政権を詐取しても化けの皮が剥がれる
正直に増税やむなしと言ったら落とされる
どうすりゃいいんだ
347名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:43:49 ID:UJrtxeeq0
自動車の税金増やすと
地方はほぼ全部敵に回るんじゃね
348名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:43:52 ID:d8dhQzJlO
民主党は本当に日本と日本人が嫌いなんですね
349名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:51:06 ID:Ibk/XqSCO
鉄道貨物復活するかな
350名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:52:33 ID:AAmRwJN/0
うそつき税

うそをついたら課税

どこかの党がたくさん払ってくれるだろう
351名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:52:50 ID:ZDcciBK3P
>>349
すでに結構な勢いで鉄道貨物にシフトしてるよ。
352r+:2009/11/13(金) 21:59:42 ID:Aya5ztsW0

民主3大がっかり

赤松・原口・長妻
353名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:01:59 ID:sbOhgCUkO
一方的に片っ端から負担増で、減税も手当ても対象外で搾取されるだけの俺。
能天気に民主に入れてたやつらも一緒に墓穴に入ったことがわかってメシウマwww
354名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:04:41 ID:n1roXN/XO
それでも国民の生活が一番なんですか 民主党さん
355名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:06:52 ID:FcDHZ5DdO

寒さが厳しいく交通機関は車が無いと
不便な田舎者は

死ねやゴラァ〜って言いたいんですね

総務省大臣さ〜ん
356名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:10:05 ID:VWR3aE3r0
無駄使い止めれば財源確保できると言ったはず
それで投票したんだから公約守れよ
357名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:15:54 ID:DfBn4cCi0
>>1
都市部の自動車所有は贅沢以外の何ものでもないんだから
まずは都市部在住者の自動車所有に重税をかければいいだろうに
358名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:16:56 ID:OkEtDcA70
>>354
どこの国民が対象かはいってないでしょ。
日本国民の生活が一番じゃないかもw
359名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:17:08 ID:zCB8gNaK0
国民が民主党政権を選んだのだから仕方ないんじゃないかなあ
実際にはマニフェスト実現には増税や国債発行が必要だとわかってたんだし
360名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:19:40 ID:K7XuxSdaP
★驚くべき特権階級 護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
361名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:20:01 ID:zCB8gNaK0
>>357
それは無理でしょうね
タバコ税はタバコ吸う人が払う、環境自動車税は自動車を使う人が払う
都市部よりも地方在住者の方が車もガソリンも使うわけで
362名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:20:02 ID:aTl433FHO
オレが車買い換えないのはカネがないから
そんなオレに増税かよ
大した友愛だ
363名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:22:46 ID:WP9I65MXO
>>359
わかってた奴は民主に入れてない
364名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:23:00 ID:mJiYYSuSO
自動車税が増税かい?倍ぐらいは覚悟すべきか?
365名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:28:48 ID:9N4L65xN0
環境自動車重量税
環境経由取引税
環境ガソリン税
環境相続税
環境消費税
環境固定資産税

なんでもありだなこりゃorz
366名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:30:29 ID:v/mRSyWRO
>>362
ホントだな…エコカーなんか買えないよ。
買って2年しかたってないのに、あがるんなら3リッター買うんじゃなかった。○| ̄|_
亀 自動車ローンもモラトリアムしろよ
367名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:32:59 ID:zCB8gNaK0
今すぐは難しいかもしれないけど、10年くらいかけて徐々にエコカーに移行すれば
環境立国を目指す日本が世界と交わした公約実現にきっと近づけるよ
368名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:35:59 ID:nAZpD5v40
車は維持費が安ければ持ちたいって奴がごまんといるだろ。
なぜその辺を安くして需要の喚起をしないんだ?
せめてエコカーだけでも維持費を安くしてやれ。
369名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:38:36 ID:uwTzbisG0
>>343
一億円で5%と300万で5%では意味合いが全然違う。
脱税は追徴課税額が少なすぎだから、ばれなければ得。追徴課税額はばれても脱税所得の全額以下。
やり得でしょう。
370名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:39:11 ID:zCB8gNaK0
エコカーは燃費いいから維持費安くなると思うけど・・・
たとえばプリウスはリッター30キロ以上走るよ
371名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:39:42 ID:sT9GqE8V0
>>367
馬鹿野郎!

日本が世界と交わした公約じゃねえ

ポッポが勝手にやったんだろうから私財投じて勝手に守らせろ
372名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:42:44 ID:ZDcciBK3P
>>367
エコカー程度では無理。業務用をなんとかしないとな。
バス、トラック、工場、火力発電所といった大量排出の対策をしないと無理。
373名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:46:37 ID:v/mRSyWRO
走行距離で税金かけろ!
走らなきゃ排ガスでねーだろ!
イラつくなー。この政権は!
374名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:51:29 ID:NPiIFY+EO
地方では、自動車は必須アイテム。
自動車がぜいたく品と言うのは都会人の発想。
地方人に厳しい総務大臣だな。
375名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:53:20 ID:ZDcciBK3P
>>369
消費税を上げるのがもっとも公平という結論は変わりない。
生活必需品、食料は据え置き対策をすれば問題無い。
376名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:53:37 ID:Aj6gwYIB0
さすが旧自治官僚のイヌだなw

地方交付税が財務省主導の仕分けにかけられると激怒しw
都道府県税の自動車税の増税になることにはすぐ食い付くw

イヌ以下のイヌ、それが原口w
377名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:54:45 ID:gkIN3ZLVO
重量税廃止しろや。
378名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:55:55 ID:zCB8gNaK0
消費税も上げて、環境税と自動車環境税を創設すればいい
予想外の税収減等により、様々な待ったなしの政策実行の財源が足りないのだから
379名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:56:00 ID:cvWPA0RYO
素晴らしい地方活性化政策!
みんすに入れた地方の方々は、先見の目がありますなwww
380名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:56:02 ID:go6+hXTg0
>>373
だったらガソリン税でいいじゃないか
381名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:56:12 ID:rEvBK2mLO
テレビに課税しろ
382名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:00:19 ID:OuQDS8tu0
おい 無駄削減はどうなってんだよ

公務員給与2割カットはどうなってんだよ
383名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:00:42 ID:zCB8gNaK0
>>380
ガソリン税の暫定税率廃止はマニフェストで国民と約束してますからね
384名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:02:55 ID:8hRLNWp00
マニフェストにあった環境税ってのは、一つじゃないわけだ。
恐ろしい詭弁を使い始めたな。
鳩山増税内閣には恐れ入る。
385名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:03:16 ID:qTi9dRx20
どうしても高速無料化にしたいんだな
それ止めれば自動車税上げる事無いのにバカだな民主って
386名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:04:00 ID:K7XuxSdaP
★原口総務相と「テレビ局」のズブズブ 「電波オークション消極」「利用料値下げ」
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/41867982.html

9月18日19時5分配信 J-CASTニュース
 原口氏は、09年9月17日の初登庁後の会見で、これまでの政策を覆すととれるような発言を次々に繰り出した。
 例えば、竹中平蔵総務相(当時)の私的懇談会がNTTグループの完全資本分離案をまとめ、10年から
具体的な議論を始めることになっていたのだが、
  「自公政権で決めた2周遅れの改革論議」
と、事業者間の競争を促進するために始まった改革論議を、いわば「仕切り直し」する方向性を示す一方、
電波オークションについても、地上波の完全デジタル化を控え、既存の放送事業者の体力に不安があることを
理由に、「前のめりでやる環境にあるのかな、という思いがある」と、消極的な姿勢を示した。

■「それ(電波料)を思いっきり下げますから」
 一方、日本版FCCについては、「国民と約束したこと」、実現に前向きな姿勢を改めて強調した。
 また、前出の「電波利用料」の価格についても、原口氏は政権交代前の段階で、民主党の政策とは
相容れないと取れる発言をしている。09年4月、よみうりテレビの「たかじんのそこまで言って委員会」に
出演した際、
  「民主党政権になれば、テレビは明るくなりますよね?」
という問いに対し、
  「明るくなりますよー。だって今、電波料いくら取られてます?一生懸命稼いでるものが、天下りとか
いろいろなものに使われているじゃないですか。それを思いっきり下げますから。それから、規制が
多すぎるでしょ。『あれやるな、これやるな』って」と発言。

■動画【民主党】電波料おもいっきり下げます【マスゴミ】
http://www.youtube.com/watch?v=qb2TpwA05Oc
387名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:10:42 ID:AM+MjVu/0
日本人はぶーぶー言うだけの家畜だから、もっともっと思いっ切り税金かけて良いよ。
どうせ、何も行動起こす度胸なんてないんだから。
388名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:11:11 ID:hWC/YEuNO
高速無料化や母子加算はいらない
子ども手当てよりも若者が結婚そのものをできるようにするのが先
外国人参政権なんてもってのほか
これ以上わけわからん増税はやめてくれ
エコの名がつけば正義みたいな風潮もウンザリ
389名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:17:07 ID:IJLX2xxf0
鳩山不況ですまず、民主大不況 民主大恐慌といわれる時代になるのか。
農家と田舎民には厳しいなぁ。
390名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:18:16 ID:zCB8gNaK0
関連スレ

【政治】地方環境税、地方側の提言受け、原口総務相が創設検討表明 「暫定税率廃止の穴埋ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257836247/
391名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:20:20 ID:Pk6jaP7N0
>>388
>エコの名がつけば正義みたいな風潮もウンザリ
この風潮は、レジ袋削減から始まった、エコバッグから・・・とか。
レジ袋1枚よりエコバッグ1つ作る方が・・・。
その結果、エコバッグ詐欺が発生してるとか。

その他、毎日、通勤で使う、ハイブリッド車より
通勤は、鉄道利用で、週末短距離しか乗らない一般車が環境には優しい。
392名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:25:00 ID:058HqNaI0
別ソースに重量税ベースってはっきり書いて有ったけど…

燃料税は下げるのに年間幾らの税の方を上げたらますます
「乗れば乗るほどオトク(乗らないと固定経費で損)」なのに

自動車税で負担してる管理事務経費から自賠責まで燃料に掛けるようにして
期間毎の税金を代わりにゼロ(たとえば年間5,000km以内の走行なら
ニュートラル、それ以上で増税など)にした方がよっぽど節約するぞ
393名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:46:53 ID:gX4dyCE3P
民主党が政権とってから政治の話題は毎日暗いニュースしかないな。。。
麻生政権の時なんて漢字とかバーとか
下らないニュースばっかりだったので逆に安心できた気がする。
394名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:07:46 ID:lvYsvoZNO
増税好きだな〜民主党
埋蔵金はどこ行った?
無駄を省くはどこ行った?
公務員給料2割削減はどこ行った?

あ〜あ、来年度からの増税は序章にすぎないからなぁ…
395名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:11:04 ID:OwHiAhG6P
>>394
>埋蔵金はどこ行った?

そんなものありません。

>無駄を省くはどこ行った?

実は、自民党がかなり無駄を削減し続けてきているので、
そんなに絞りだせません。

>公務員給料2割削減はどこ行った?

官公労が支持母体なのにやれるわけがないw
396名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:18:50 ID:j8Y6HtbuO
なんだこれ
後出しで税金付加て
施行以前の車にも適用されるなら、遡及裁判みたいなもんだろ
397名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:22:29 ID:u9KXvRDY0
埋蔵金も無駄も大してない事を解っていながらも、国民は政権交代を望んだのですよ。
398名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:29:31 ID:OwHiAhG6P
>>397
じゃぁ、変化のための変化を求めたってことか? バカ丸出しだな。
399名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:51:03 ID:VT4x4H8J0
            _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       この際、自民党税もやったら?
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|      
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U
400名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:54:01 ID:IItjeyn/0
財源が無いなら税金上げるんじゃなくて、罰金の額を上げろ。
何もしてない人からとる税金よりも、犯罪をしてしまった人から取った方が国民も納得する。
タバコのポイ捨て50万円ぐらいとってもいいだろう。麻薬とか全財産没収刑なんかでも良いだろう。刑罰が軽すぎる。一気に解決だよ
401名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:18:56 ID:D+5t1ApAO
早く独身貴族税の導入を!
402名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:21:53 ID:sMv0T76B0
>>394
消費税と所得税以外のすべての税が上がりそうだ。いや、控除廃止で所得税も上がるのと
同じだな。
403名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:22:15 ID:gaBO5vfDO
>>400
いいかも・・・
404名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:29:43 ID:WacMX5bU0
国民には増税増税で自分は脱税wそれが鳩山友愛内閣ですってかw
405名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:30:56 ID:DhsJhMEVO
増税政党民主党
406名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:32:28 ID:4gRt30FH0
サラバ、自家用車・・
寂しさは禁じえない。
これからは金持ちの乗る車を眺めるだけ。
407名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:33:16 ID:Q/c2Rr1K0
環境って頭につくと、使用用途がわからなくなるマジック
408名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:38:12 ID:3OYl3jA40
俺も民主党の「ガソリン値下げ隊」にでもおくばせながら入るかな
409名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:39:35 ID:u9KXvRDY0
>>400
環境税を「環境を汚した罰金」と考えれば無問題
410名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:59:50 ID:WacMX5bU0
増税増税そしてまた増税w
411名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:00:20 ID:nESqZvK/O
だから増税の前に議員の給料カット、が先だろが
412名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:09:02 ID:4jeBA4Ed0
無料になった高速使えるのは金持ちだけとは
413名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:18:19 ID:PmqKpzhCP
次の参院選は自民圧勝になったら、また「ねじれ国会」になるの?
414名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:18:56 ID:kHYdcaue0
25%削減を宣言したんだから政治の力で無理やりにでも実現する気だろな
タバコと一緒で無くても困らなければ無問題
バス、フェリーは崩壊だな。新幹線がいつまで持つか・・・
415名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:54:53 ID:HQ8RzuvU0
>>409
車がないと生活できない田舎に住むだけで罪ってか
416名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:55:46 ID:WpmgknAi0
どんどんガソリン代安くして
どんどんスピード出すように仕向けて
罰金高くしたほうが国庫が潤うと思うんだが。
417名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:00:44 ID:GGCzfbi40
これって、高速道路無料化のときに財源は?ときかれて自動車税5万円アップって言ってたやつジャンか。
ちゃんといってたんだから、民主に投票したやつは文句言うなボケ。
418名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:04:39 ID:C7AeN3pPO
項目を増やす増税ですね
まったく民主党は、詐欺党だな
みなさんは、まだ民主党を支持するつもりですか
419名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:04:52 ID:mOYl5bog0
はいおわたー
420名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:05:36 ID:mOYl5bog0
>>416
自動車メーカー死亡するからもう法人税はあきらめたんだろうなw
421名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:05:57 ID:GGCzfbi40
>413
完全にはねじれない。衆院で2/3(320議席以上)で再可決できるから。
422名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:08:44 ID:mXZZfW/m0
自動車がこれでまた売れなくなるね
トヨタをはじめ、日本企業が研究開発費も削減しなきゃいけない赤字に
落ち込むのは目前だ。

そしてウォン安もあいまって欧州・北米では日本車よりも韓国車が売れる環境が
ますます整ったね。
韓国人の国民目線にたって考える民主党の政策実現が思ったよりも堅調にすすんで
いるんだよな(´・ω・`)
423名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:12:47 ID:bggldf0bO
車持ってないけど、もうどうにでもなれ〜w
(AA略
424名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:15:37 ID:WPeJ3ZHaO
まぁ、こうなるよね
民主党のマニフェストって金のかかるものばかりだし。
子ども手当てなんか15年貰ったって、後は死ぬまで増税の日々なんだよ。
政党は問わないから、外国人参政権に反対の保守系議員で新党作ってくれないかなぁ。
425名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:19:29 ID:7sQD5YQF0
総務相が環境税を語るの?
426名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:21:15 ID:4dhq0rnM0
おいおいおい・・・どんどん増税かましてくんな
427名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:22:26 ID:ukoBTZ290
これはまさにあれだな。
桂文珍が落語で言った「健康のためなら死んでもいい」を彷彿させるな

428名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:23:04 ID:wul/GA4sO
独身税やニート税(扶養家族税)もつくったほうがいいよ

429名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:23:39 ID:mNdPIDeC0
やっぱりきたw
電車やバスにもくるよ
環境税の影響

車以外の交通手段も根こそぎ値上げだね
430名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:25:28 ID:mkVkPINeO
民主に入れたバカどものせいでなんでこっちが苦労せなあかんのだ
民主入れた奴は漏れなく虐殺されればいいのに
431名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:27:11 ID:WZy3Uy3S0
民主の思いつく税金って
どうも消費税並に低所得者に対して可逆性の高いものばりなんだが
こいつら頭は大丈夫なのかねえ
432名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:28:26 ID:Mxju+02X0
>>431
管がいってたことが、現実に施行するだけじゃないの?
433名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:28:50 ID:1yn74r1iO
説明しよう。
選挙前は予算の削減でどうにかなると思っていたが、いざやってみると全然うま
くいかないので増税に向かっているのだ。
しかも福祉や保険とかじゃなくて空気を買うために・・・orz
434名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:29:19 ID:IJ2V2Zlw0
これは自動車1台ごとにかかる税か?
高速無料化で1台あたり年間5万ってのが現実味帯びてきたな。
435名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:29:41 ID:qCNK3tU/0
鳩山は脱税するから大丈夫だよ
436名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:30:05 ID:NA23sTir0
参議院選挙は、完全に自民への揺り戻しがあると見た。
437名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:30:11 ID:ClvwOtnG0
はぁ?
エコカー減税は????
438名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:30:45 ID:dOMPpc650
>>21
「埋蔵金は国民が持ってました」・・・?
439名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:31:09 ID:85/EpnX50
こりゃひどい
440名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:31:52 ID:dce9TGOg0
もし、取得後10年以上経過した車は増税 
のような増税を考えそうだが、欧州国でそんなことしたら
国民総スカンを食らい。暴動が起きかもしれないだろう。

日本の当局者も旧車利用者の存在も考慮し、
へんてこな税制を講じないようにしてもらいたい。
441名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:32:53 ID:xx9sPDnwO
埋蔵金とは国民の預金のことだったのね
442名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:33:49 ID:Xgxc+s+9O
自動車業界から相当クレーム来そうだね。
税金上がったら車処分するわ
443名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:34:15 ID:4dhq0rnM0
子供手当てに騙されて結果大増税になることに気づかず投票した奴よ
ほら見てみろ言わんこっちゃない
444名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:36:15 ID:xAdRoGa00
もう日本では、車が売れなくなるな

景気が悪いに悪化させるようなことしか
しないなんて。。。

445名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:36:31 ID:85/EpnX50
たかじんのそこまで言って委員会とか
真に受けてるバカがいるからこうなるんだよな。
446名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:37:37 ID:qCNK3tU/0
>>436
老害を舐めてはいけない
447名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:42:09 ID:CJhvtgzT0
つーか、記事読んだが
自動車税と重量税、つまり国税と地方税一本化してそれを
地方に回すって書いてんじゃん。
税総額を増税するとは書いてない。
448名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:42:11 ID:uhU2eIJyO
こりゃ企業も、相当出るお金を引き締めないといけないわな
まず始めにテレビのコマーシャル料からっと・・・
449名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:44:47 ID:AuLYMrVXO
増税ばかりを口にするようになったな…。
減税はしないの?
車ない、子供いない俺には増税だけかよ。
450名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:46:22 ID:RFO2XqdWO
>>434
高速使わない地回りの運送屋は軽く死ねるな。

スーパー、コンビニの配送どうなっちゃうやら
451名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:49:12 ID:xAdRoGa00
>>447
でも、ガソリンは増税するからな
維持だと、デフレ加速だな


つか、選挙前は減税とか言ってたような気がしたのは
気のせいだったかのだろうか。。。
452名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:49:55 ID:hsXeKXe20
つまり、環境問題を盾に、高速無料化の財源とかのために
増税をしていく、ってことだよな。

これに限ったことじゃなく、環境問題って、便利だよな。
25%削減に拘った理由は、増税をしやすくするためってことか・・・
453名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:50:31 ID:GwHzNhRS0
マニフェスト違反で総理辞任まだーwww
小沢がさっさと他界してくれれば日本は良くなる
454名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:53:24 ID:aV2dE9+TO
もう馬鹿としか言い様がないな。
455名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:56:10 ID:3EFOkzBwO
細野事務所に9月電話かけたら自動車関係の増税はないと断言してた

明日どんなふうに変化してるのか電話できいてみるは
456名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:56:46 ID:KYluwDQIO
原口は田舎の自動車保有者の首をしめる気か 田舎の人間には自動車は生活必需品なんだよ 司ね原口 このクソ野郎が 肥だめにでも落ちやがれ 死ねよ
457名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:57:54 ID:q/5a+66s0
>検討を指示した

関係ないけど、麻生政権時代は「検討の結果やっぱりやめます」って言ったら「ブレた」って批判されたんだよ。
458名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 03:58:32 ID:IJ2V2Zlw0
>>452
これから、あらゆる増税には環境○○税の名前が付きそうだな。
459名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:00:04 ID:Wn9298kTO
>>451
暫定税率を廃止すると言っただけですよwってことだろ
460名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:00:48 ID:85/EpnX50
日本は市場的魅力がますます薄れて
いずれ立ち行かなくなるんだろうな。

地獄が待ってる
461名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:01:41 ID:FXC3PZZN0
環境税と言っても、一般財源w
462名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:01:42 ID:KQ/+11lC0
また自動車産業にダメージか
所得税や相続税増税をまず検討しろや
463名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:03:14 ID:0C+pLc4Z0
>>440
13年以上の車はすでに増税されているんだが
464名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:07:44 ID:4xTgaYREP

トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。: ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/31147.html

夜遊びメールバトル 木曜 10/5 04-05 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1223546
40分前後に、排気ガスを出さない、自転車を使った広告の話があります。

自転車を使った広告 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3232686 (国際ニコニコ映画祭ノミネート候補作品)
465名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:11:17 ID:QKAphD+C0
環境と付ければ何でも通ると思ってるようだな
ふざけた野郎どもだ
466名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:12:23 ID:85/EpnX50
ホンダなんかはもう日本市場を見捨ててるフシがあるくらいだし
電気自動車が普及してきたらガソリン車の部品を作ってた多数の下請けは倒産しまくって
大変な事になんのがわかりきってるのに
自滅を早めるつもりか・・・・


どうすんだこりゃ・・・
467名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:16:07 ID:gUtWYC0DO
>>457
マスコミは「総理に近しい関係者」談とかいう信憑性が微妙な記事を飛ばしまくっておいて
内閣がそんな話ないと否定したら「ブレた」扱いしてたこともあったようなw>麻生政権
468名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:17:39 ID:fTmDgPAhO
ペテン師糞バカ民主党は国民目線で増税します!!!!!!!!!!!!!!!マヨネーズもカロリー高い奴は健康の為増税!!!!!
醤油も減塩タイプ以外は健康の為増税!!!!!!
タバコも増税!!!!!!消費税も増税!!!!!!ガソリンも名前変えただけで増税!!!!!!
ゴミ出したら増税!!!!!!
息して二酸化炭素出したら増税!!!!!!!!




こいつらマジで死にたいのか?
日本人一億数千万対糞ゴキブリ朝鮮民主党の政治家共。
その気になればすぐブチ殺されるな♪
469名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:21:06 ID:85/EpnX50
諸悪の根源はテレビだろ

テレビをどうにかしねーと世間に伝わらねーもんなぁ
470名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:22:38 ID:Rfe2U1sJ0
おい・・・
無駄金無くせば増税する必要なかったんじゃないのかよ!!
471名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:26:55 ID:uhU2eIJyO
みんすのマニフェストには、

将来的には、ガソリン税、軽油引取税、自転車重は「地球温暖化税(仮称 )」
として一本化、自転車重量税は自転車税と一本化、自転車取得税は消費税
との二重課税回避の観点から廃止する。


と書いてるぞ!

いつの間にか環境税を別途徴収って話しになってる?!
ワケ分からん???

472名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:28:46 ID:dOMPpc650
>>471
環境「地方」税も追加

【政治】地方環境税、地方側の提言受け、原口総務相が創設検討表明 「暫定税率廃止の穴埋ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257836247/
473名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:30:17 ID:85/EpnX50
地震にビビッたので環境地震税を創設します

とか言いだしそうww
474名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:30:20 ID:S/sEEFF8O
大増税政権wミンスに投票した馬鹿責任とれよww
475名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:30:55 ID:jiuNNPDMO
やっぱり一番の無駄は政治家
476名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:32:20 ID:+pVHxg2v0

現在の自動車税に加え、環境自動車税がくっつくの?

くだらん子供手当てのために、必要なものまで削り、
増税の話ばかりじゃねーか
シネよ
477名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:32:21 ID:a1VXypTs0
世はまさに大増税時代
478名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:33:19 ID:uhU2eIJyO
ごめソ・・・

×自転車
○自動車
479名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:35:09 ID:GoZAl0350
なんで民主党は子供手当てと言う史上最悪の手当てを思いついたんだ・・・
480名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:35:42 ID:B2N88yxC0
総理大臣がまず税金を払ってください!!!
481名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:36:01 ID:ineu92g/0
「環境自動車税」という名のもと、
新車登録からの年数で累進課税制になるんじゃね?

エコ替えの強制。
トヨタ様も大プッシュ。
482名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:36:42 ID:qiCnC+S80
>>478
いいよ
483名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:38:15 ID:YD0CA6IJO
今年、車を買い替えようと思ってたけど、ダンナがリストラにあって断念
再就職して、収入安定するまで買えないのに増税か。
年寄りがいて、病院への送迎があるから、車手放せないし。
ハイブリッド車に買い替えられるお金持ちはいいな。
車は新しくて、税金も安い。貧乏人はボロ車に乗ってさらに貧乏に。
484名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:39:19 ID:85/EpnX50
マニフェストってアスベストより毒性が強いんだな
485名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:41:52 ID:ogP2DBebO
環境守って 生活は守られず
486名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:43:45 ID:QjUh5tU40
所替われば品変わる、減税、政権取れば減税は増税と為る


誰だよここに政権取らせたのは!('A`)
487名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:44:54 ID:9Rqa3LokO
おいおい
また増税の話かよ
これだけ酷いと洒落にならんな


488名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:45:57 ID:B2N88yxC0
489名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:49:44 ID:VWKZ0QRB0
社会保障目的とか一般財源じゃなくて何で環境目的税なんだ?
今の日本で最優先されるべきは環境か?
もうバカかアホかとry

おまけに 増税か?
経済が萎縮している今増税とかry
490名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:51:49 ID:B2N88yxC0
細川政権の「福祉税」思い出す
491名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:53:06 ID:BzfSKmXT0

電通と総務省と在京キー局と原口
492名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:58:05 ID:RRPA1MjZ0
車一台所有するだけでどれだけ税金とればきがすむんだろう
これでトヨタの幹部は若者の車ばなれはゲームのせいとか言ってるし
お花畑も大概だな
493名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:02:32 ID:sh3DtS6j0
>>491
増税した分は、マスコミにばら撒きます。

裏マニフェスト
494名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:12:03 ID:mEo7UnIc0
>>481
ディーゼル規制がまんまと成功してしまったからね。同じ理屈で
環境のため新車から5年経過したら車検が受けられませんとか平気で言い出すよ。
車検が受けられなくなるだけで捨てろとは言ってないから財産権の侵害にはならないw
495名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:14:54 ID:NA23sTir0
とっとと日本脱出の準備を整えようぜ
496名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:15:33 ID:l3OfK7cSO
そのうち人間や動物も多量のCO2を排出するって事で税金掛けそうだなw
呼吸税か?
497名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:16:40 ID:n1idhb+o0
バカ乞食がバラマキ金目当てに基地買いミンスに投票した結果がこのざまかw
498名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:33:41 ID:cFyQJM2mO
偽善者原口
499名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:36:08 ID:Xj9bUTsc0
俺たちは朝三暮四のサルかよ。
500名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:36:35 ID:QsYR90boO
環境というならば環境に優しい公共交通機関に脅威になる高速道路無料化は止めればいいじゃん。
政策の整合性のない素人集団じゃ仕方ないか。
501名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:31:19 ID:BzfSKmXT0
もう環境省さしおいて全省庁と自治体が自前の環境税新設する勢いだな
502名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:35:14 ID:ogP2DBebO
もしかして これで軽自動車は大増税?
503名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:58:03 ID:s96yZivx0
子供手当てやらなければ増税の必要無いだろ
504名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:03:04 ID:i2QTHwk/O
>>500
公共交通機関の利用促進に税金使えばいいのにね
505名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:04:01 ID:jeeg5Gp30

ただし、石橋タイヤ履いてたら免除 by糞鳩
506名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:53:58 ID:n7DH/G9n0
運送業の大量失職あるだろうな
507名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:54:16 ID:jOtqjq+W0
>>398
自民公明に飽き飽きしたんだわ
どう転んでもいいから自民公明は政権に
つけたくないと言う声が半分越えただけ
508名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:59:07 ID:jxaICIva0
自民の工作員が頑張ってるようだが
衆院選後、民主がやってきたことで支持は全く下がってないぞ
もっと頑張らんと次の参院選は自民もっと減るぞw
509名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:44:43 ID:ilZ9vEpk0
ガソリンとダブルで来るのか。アイデア貧困だな。

そのうち、ハンドル税、ブレーキ税、アクセル税、ドア税、…とかでてくるさ
510名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:45:01 ID:BfUM+rJa0
民主党政権での「イメージ先行型大増税」が確実に拡大している。
511名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:45:57 ID:H/ifQlMgO
512名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:46:53 ID:WuIYCpKzO
>>508
無理すんなカス
513名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:47:12 ID:twGXKy0BO
ガソリンにかければいいだけ、燃費の悪い車はガソリン使うんだから
税金の3重とり、地方票がほしいからガソリン税金を重くするといえないだけ
選挙対策ばかり
514名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:48:24 ID:YT8EgzTkO
ガソリン税を無くして環境税を作るって名前を変えるだけだよな。環境目的ったって、今まで環境に使ってた分を他にまわすわけだし。
515名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:50:13 ID:AvE8mO5bO
>>508
ミンス支持率は今60〜50%だろ?下がってるし
ちなみにオレは自民支持者じゃねぇよ
516名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:14:58 ID:64FQVlCg0
さらに地方環境税もあるからガソリンあたりにかぶせてきそうだな
517名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:19:17 ID:w2k3rrH00
>>494
5年経過すると車検が受けられないとか言ったら
中古車業界が猛反発して、Dラーも、中古車部門持ってるところもあるぞ。
518名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:19:37 ID:0IzoLNBJ0
自転車税(購入時に課税)
鉄道税(運賃に上乗せ)

も出てきそうだな
519名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:20:32 ID:xiniAKXp0
「環境」とくっつければ何でも許されると思ってやがるな
520名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:22:06 ID:soREQcmR0
税の名称が変わっただけw
ガソリンの暫定税率廃止なんて意味ねーなw
521名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:23:34 ID:AU3v6kFlO
政策とは全く反対の、単なるたかりだなw
522名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:30:53 ID:IXTiK1nJ0
※軽自動車税にも環境自動車税が課税されています。
※軽自動車税と環境自動車税にも友愛税が課税されています。
※軽自動車税と環境自動車税と友愛税にも消費税が課税されています。

「ちょっ! 消費税って何だよ!? ガソリンか!」
523名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:32:24 ID:DHiViOiWO
環境人頭税→デブに課税
524名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:32:32 ID:AR/VN2d+0
環境をスケープゴートにした増税かよ。
環境って言ったらなんでもゆるされると思うなよ。
525名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:33:30 ID:Pa6sZPKr0
車検制度廃止しろや

3年に1回の免許の更新も廃止しろや

スルーすんな
526名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:34:49 ID:gHbjZdtV0
電波使用料金も変えろよ
527名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:39:52 ID:G6Ii/FZ+0
自民党にもやれること
528名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:40:10 ID:bG2FWPVF0
車検制度にメス入れろよアホか
529名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:41:11 ID:Ty5difiiO
>>525
無事故無違反なら5年に1回なんですよ。

免許の更新はもっと厳しくしてもいいと思う。
道交法が変わっても知らないやつ多すぎ。
530名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:42:40 ID:5xUDS+8P0
暫定のガソリン税も恒久税になって、こんどは環境自動車税かw
消費税以外は作らない、増やさないと書いてますか?ないでしょうw
531名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:43:48 ID:Y7UkAvIsO
原口死ね
532名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:44:38 ID:KqakW5h5i
自動車の所有コスト、使用コストを高くするのは正しい
正しい政策は増税であっても実行すべし
533名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:47:24 ID:YiTfCO8DO
>>529
更新を二年に一回、法改正はそのときに、
講習を無理矢理なビデオ鑑賞じゃなくて、法改正の講義
更新料とかあほか
534名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:48:26 ID:MeS9pvVz0
燃料の消費についてだけ課税しろよ
燃費の悪い車所有してほとんど乗らない人より
燃費のいい車を毎日何十キロも乗り回すほうが排出が多いんだから
535r+:2009/11/14(土) 09:49:04 ID:3ryIdttN0
原口とか赤松とか、存在が無駄な大臣に二酸化炭素排出税を課税しよう。
536名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:49:45 ID:Xh9yAqZyO
高い車
デカイ車乗ってる奴から
とればええねん
537名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:49:46 ID:2TwmZ6YMO
トヨタは何も言わないの?
538名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:52:32 ID:DooEMFl/0
>>537
自民に献金してて民主は相手してなかったから何もいえない
トヨタもJALの二の舞に・・・
539名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:52:35 ID:FOgXFEOJP
「地デジ」で太る総務官僚OBたち (ゲンダイネット)

●天下り団体はゴロゴロある

 国が旗を振る2011年7月の地上波放送の完全デジタル化まで3年を切った。
テレビでは北京五輪と絡めて地デジ移行を繰り返すCMを連日放送。
総務省も2000億円以上ともいわれる必要経費の検討に入った。

 しかし、世帯普及率はいまだ43.3%(6月)にとどまり、1兆円超とされる民放負担も重い。
それなのになぜ「地デジ、地デジ」と煽るのかと思ったら、コッソリと甘い汁を吸おうと
もくろむ連中がいた。天下り官僚たちだ。

「郵政」などの著書がある元特定郵便局長の世川行介氏の調査によると、地デジ化推進の
背景には、総務官僚OBらが天下り理事として名を連ねる複数の財団の存在がある。

 例えば、地デジ計画と並行して設立された「電波産業会」は国から2年間で約400億円もの
補助金が交付されている。しかも、官僚OBの専務理事の年収は1700万円にも上るのだ。

 地デジに関する技術、規格などを一手に握る「デジタル放送推進協会」の官僚OBも月収
140万円と破格。ほかにも、出張規定で「鉄道はグリーン車」としていたり、年収2000万円
前後の官僚OBがいたりする地デジ関連法人がゴロゴロあるのだ。

 世川氏は、こんな地デジ利権に群がる連中を「デジタル・マフィア」と呼んでいるが、彼らは
地デジ移行がスムーズにいかないと、計算通りフトコロが潤わないのだ。

 総務省は生活保護世帯への地デジ専用チューナーの無償配布などで500億円程度かかる
とみているが、こうした天下り団体をなくせば、費用なんてすぐに捻出できる。

(日刊ゲンダイ2008年8月18日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tideji_tv__20080821_2/story/21gendainet02038029/
540名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:53:32 ID:spFa790eO
この不景気に増税の話するとかwww
どうみても車社会の田舎いじめやな
541名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:54:48 ID:YVOE7qm9O
だったら里山地域でも自家用車なしでも自由に生活できるようインフラ整備しろや
542名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:54:57 ID:dhe6hpZV0
管直人が「高速無料化の財源として自動車に年5万円の課税」って言ってたやつか
ネタかと思ってたけど政権取ったら本当にやるとはなw
543名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:56:19 ID:8q5TFTWxO
自民党→エコ減税
民主党→エコ増税
544名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:57:13 ID:VJbhfpDtO
>>532
そりゃてめえ自身には何の利益もなければ関係も無いもんなぁ。
545名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:58:30 ID:NfSPGiGl0
ただでさえ税金の塊なのにこれ以上上げるのかよ
546名無しさん@九周年:2009/11/14(土) 10:00:12 ID:fSnw0ZV90
冗談抜きで自動車の税金が5万アップとかって話しあったけどあれ実現するんじゃねえのか?
547名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:01:19 ID:P3l641eu0
いやー2ヶ月前にジープ売り抜けたよ
548名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:03:06 ID:yAoh0EnSO
暫定税率廃止すら実現してないのに
どうしてこんな発言が出るのか?
マジでムカつくぜ!
549名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:03:31 ID:xGZ4n3sA0
環境詐欺

こんなのやっても地球的には変化ないだろう
市民の生活は苦しくなり、既得権益者が肥えるだけ。
550名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:06:12 ID:rbm57v8y0
公務員の給料削減はどうなったんだ?

税金上げる前にまだやる事はあるだろ。
551名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:06:11 ID:WPeJ3ZHaO
日本全国、東京並みに電車やバスを整備してからものを言え。
552名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:10:02 ID:Yd0FkUuXO
環境とかぶっちゃけ知ったことじゃねえよ!
そんなことより国民の生活を考えろ
553名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:10:48 ID:0IzoLNBJ0
国民の生活環境は考えません
554名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:12:53 ID:FnFzIJhd0
もう増税ラッシュだな実質。
公務員給与いじれないんだったらダメだろうね。
あんなれんほうのパフォーマンスをテレビで映してもね。
555名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:16:59 ID:LR07Am6dO
結局新車を買えない貧乏人には増税だろうな
高速無料化とか使わない人間にはまったく意味ないのに
556名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:18:03 ID:LZyEK4CC0
おいおいどんだけ増税するんだよ。
10万位税金上がるんじゃねーの?
557名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:19:12 ID:kjMmAy5n0
その前にさ、紙メディアの過剰品質をなんとかせいや
たかが雑誌や文芸本からパチ屋の広告に至るまで無駄にいい紙使いすぎだろ
558名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:29:52 ID:8Z+RMIYO0
国民には増税、総理は脱税インサイダー。
支持率65%・・ばかじゃん。
559名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:37:12 ID:QwJC6kx9O
支持率低下してるよ50頭パーセント
560名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:39:34 ID:tY0Grj/U0
つーか、わかりにくいから一括して「民主党税」って名前で徴収してくれ。いくらだ?
561名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:40:59 ID:1++kAxxV0
首相と幹事長は金銭スキャンダル。
政策は増税。
つか、どこの自民党だよw
まあ、元々こいつら自民の悪の根源経世会出身だから仕方ないわな。
562名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:41:51 ID:sR+cmIoNO
火葬も環境に悪いから止めよう!
いや、環境税で税金を取ろう!
俺頭良すぎwww
563名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:48:41 ID:D+5t1ApAO
もう、税金とりたいだけじゃん
エコだの都合のいい理由つけてよ       
 俺はエコに一度たりとも賛成した覚えはないぞ!!   
天下りさえ駆除したら次は民主党には用はない!!
564名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:51:03 ID:xryGEoFU0
百姓も農薬撒き散らして環境負荷を掛けてるんだから、農薬に環境農薬税を課税しろ。
耕作自体自然を壊して行う人為行為だから、環境耕作税も取れ。
温室栽培で使うA重油にも環境税を付加しろ。
565名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:51:20 ID:jdwXyZOfO
>>563
天下り排除出来てないしな
残念だね
566名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:52:56 ID:El1UnD88O
原口よ、埋蔵金はどうしたんだよ?
見付けてこいよ。
選挙前にあれだけ豪語したんだから必ず見付けろ。
567名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:55:49 ID:HBR840Do0
白河の清きに魚も住みかねて 元の濁りの田沼恋しき
568名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:58:23 ID:A0v1XS8Y0
>>119
まじで?なんの情報?実際に教科書みてみた?
小林よしのりの本に書いてあったけど、信じられん・・・
569名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:05:12 ID:GQUM/LLxO
車の維持費て欧米と比べてどうなの? 
都合のいいときだけ欧米を引き合いにだして頭にくるんだけど
570名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:39:10 ID:cFy2pFX+O
自宅前に五分おきにバスでも走らせてくれよ
571名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:42:28 ID:HrddW1RM0
>>567
同意
572名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:46:40 ID:xr7lIKjo0
ガソリン値下げ隊(笑
573名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:56:04 ID:Fj462rro0
環境環境と騒ぐなら、燃料の課税を上げればいいだけだろ。
そうすりゃ、燃費の悪いクルマは、必然的に税金多く払うことになる。
持ってるだけで税金ふんだくるってのはおかしい
574名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:03:38 ID:e6tKXzw6P
>>573
てかその前に、25%減を錦の御旗にして環境環境と騒いでる馬鹿どもを糾弾して、こんな馬鹿な課税に反対しないと・・・
民主党内で勝手に持ちあげた数字であって、国内の誰も了承していない事項だぜ?
国連の場で発言したから正式決定ってのも戯言、相手が居る以上相応のペナを払う必要もあるかもしれないが、
それがまかり通るならこの国に国会も議会も必要ないってことになるからな
575名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:45:10 ID:Nd165dBN0
環境子づくり税:一人作るたびに26000円/月徴収
人が増えると環境によくないからなw
576名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:38:22 ID:Q3ajQLFl0
地方公務員の贅沢な待遇を大幅に見直せば増税は避けられるどころか大幅に減税できるぞ
税が安くなった分、公務員より多くの民間従事者は消費活動をして景気を良くするというわけだ
577名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:44:46 ID:6WwB9bPtP
>>567
うまいがおしい。

×:清き
○:ヘドロ

民主党が「清き」だったらまだ笑えたんだけどね…
578名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:10:17 ID:s96yZivx0
>>576
大丈夫、お前の会社でも減税した分しっかり給料下がるからw
579名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:35:50 ID:WpeIR2340
赤字だからそもそも
580名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:10:35 ID:qZdHndKO0
もう民主党嫌だ
さっさとポッポ逮捕されればいいのに
581名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:17:50 ID:UJ1wUrao0
そんなに金が欲しいなら
テレビ局の電波使用料をケータイ会社並にしろ
582名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:29:03 ID:0bHijlOpO
暫定税率を廃止して如何にもガソリンが安くなるようなこと臭わせておいて、結局税収減の財源確保が出来ずに、名前変えての金集めってやり方汚ないな。
583名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:40:42 ID:dQpvDWd60
環境税で全ての化石燃料に課税されるのに、
別途、ガソリンを入れない自動車、鉄の塊から温室効果ガスが出るのは不可能。

環境自動車税は論理的に成立しない。

唯一成立する理由は、国民を欺いて課税する時の一点だ。
584名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:23:40 ID:iw/Eewen0
また増税。
ネットウヨ哀れw
585名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:38:39 ID:BkiGwfn60
そのうち、身長体重から算出するBSA元にした、肥満課税なんてやるんだろ。
肥満は万病の元。健康保険を圧迫する。
おっと、ヒント与えちゃったかw
586名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:56:58 ID:v8JpJXLt0
投票したやつらは喜んで税金納めるんだよなw
587名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:37:02 ID:ErlNNUeoP
元旦の 某紙 一面が、 『内閣総辞職へ』 の、

見出しも 夢じゃなくなって きたな マジで。。。


588名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:08:02 ID:vr6GOWtU0
>>587
元旦の一面、『総理大臣、初の現役逮捕』とか見たくもないが。
まぁ、本人の言うように何にも問題ないと思い込むことにしたいができない
589名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:26:41 ID:IICQFFZW0
免許の更新の時、更新手数料払って渡される
運転教本は天下り団体が発行してる。

誰も読まずにゴミ箱行き直行。
新品の教本がゴミ箱に山盛りだ。

資源のムダ使いそのもの。
警察OB、警視庁の天下り役人の高額給料ボーナスやるためだけに
環境破壊やってる。コイツら年収1000万以上あるんだよ。

今やってる事業仕分けで、教本を発行してる警察の天下り団体を廃止しろや。

できないなら国会解散して、選挙やり直せ。
590名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:40:59 ID:p/PwXR67P
>>589
無理だよ。民主党のやってることの真の目的は、日本弱体化なんだから。
だから、必要なものを削減して、無駄なものは温存するんだよ。
見ててみな。警察の天下り団体は温存されるから。
591名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:34:25 ID:84DymcJ6O
週末もマスコミは沈黙を守ったな
592名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:47:16 ID:5sYbLlmK0
環境所得税
環境消費税
環境ガソリン税
環境相続税
環境入湯税

あ、相続税上がるという話も
593名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:48:53 ID:1Z69cpb60
25%発言のしわ寄せですね
594名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:50:37 ID:lZYWF/FZO
>>584
オメー自爆してんじゃんWWW
595名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:52:16 ID:4WXaJtFqO
原口はテレビ局と癒着してるしなぁ
596名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:53:01 ID:pOzZER4g0
>>593
子供手当て も( ・ω・)
597名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:54:21 ID:ZdX3JxIf0
はぁぁぁ?
原口さんはアピール21に何とかしてもらえよ。
598名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:56:12 ID:oo+pjP8GO
ガソリン値下げ隊詐欺
599名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:58:54 ID:g1NDIOy5O
景気対策して税収が増えてからにしなさいよ
馬鹿民主が思いつくのは増税だけですか
600名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:59:15 ID:Q+q5ik4N0
消費税以外ならガンガン取っていいっていうのかよ
増税は増税だろ
601名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:00:27 ID:ZFC22AnDO
>>589


免許更新講習テキストwww

実は戦後日本国内、発行部数断トツ1位のベストセラーだからなぁ。


免許保持者からでなく、税金でやってますwww

何故か無駄切りされませんwww

602名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:02:20 ID:AQhBZel+O
【失敗作】G13型トラクターの油圧系統に欠陥。2万台をリコールへ★2


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/
603名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:03:04 ID:wFFoL0P2O
この不景気に歳出を減らして増税なんなして、
景気回復なんて微塵も考えてないね。
こりゃ貯金に走る一方だな。
604名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:03:07 ID:pOzZER4g0
       ノ´⌒`ヽ 
   γ⌒´      \
  .// ""´ ⌒\  )
  .i /  \  /  i ) 
  i   (・ )` ´( ・) i,/   
  l    (__人_)  |     マニフェストを実現するためには、手段を選ぶな!
  \    `ー'  /     
.   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ 
  |  ___゙___、rヾイソ⊃  
  |          `l ̄
605名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:11:04 ID:oOY5UmHFO
原口がこんなにもクズ野郎だとは大臣になって初めて知ったよ。

国旗国歌法反対、在日外国人参政権付与推進etc…
ただの糞左翼( ゚Д゚)、ペッ
606名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:13:17 ID:x9PqACyWO
増税
増税
増税

自民党のが遥かにマシだったな
607名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:22:20 ID:R4VweUfd0

原口って選挙前に『電波料下げる』ってマスゴミに公言してたクズ野郎だろ?
 
608名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:25:11 ID:R4VweUfd0
環境税
環境ガソリン税
環境自動車税

んでその集めた税金を何に使う気だよ?
環境以外で使うなよ!
609名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:25:11 ID:BiHw2hCdO
頼れる野党もいないし
独裁政治→中国軍が上陸してきて日本人射殺して占領というシナリオだな
610名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:26:44 ID:pOzZER4g0
>>608

          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  ) 
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
   i ̄j|::::::::(・ )` ´( ・) i/
   \_\:::::: (__人_)  |  「子供手当て」と「アフガン支援」に使うつもりですが、何か? ・・・
    /::::〉\__:::`ー'  /
   /::::/ .\__/::::::::::::::\
611名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:29:02 ID:viO6eVve0
高級車税ならいいよ
612名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:40:13 ID:AiPzvjtV0
民主党のガソリン値下げ隊は今いずこへ?

613名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:45:59 ID:JIB55u9z0
>>612
バカな国民を騙し隊
の事?
614名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:48:19 ID:fQxiyju5O
だから自民に入れろといったのに

売国法案と増税の話ばっかり積極的
外交安保ガタガタひどいもんだよ
615名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 09:02:10 ID:LIh+g3h5P
既に税金塗れの上に、更に税金か。
何で支持率下がらないんだろうか。

増税は甘え。馬鹿でも出来る。
616名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 09:12:20 ID:2urrOGny0
電車が発達している都市部と地方とでは、自動車の必要性が全然違うからな。
自動車関連の課税増やすと、地方と都会の格差、さらに進んじゃうだろ。

民主党には、国家戦略が無いな。
617名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 10:05:49 ID:j2qWVkWx0
排気量ごとの課税区分を100cc刻みにする
重量区分を100kg刻みにする

低燃費達成車は達成率に応じて減税
排出ガス削減車は削減率に応じて減税

こんなとこか?
でも区分を細かくしたら余計複雑になる?
618名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 10:41:51 ID:wh6RyhGFO
自民党時代にこんな事やってたらマスゴミの餌食だったのにw
民主はこんなに滅茶苦茶なのに叩かれない不思議
619名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 10:44:18 ID:GDAT1lOdO
総務大臣は関係ない
民主党潰せ
620名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 10:48:19 ID:NDreWu9P0
消費税以外は増税にするって事ですか
そのくせ、子供手当ては直接現金支給ってどうなってるんだよ?
621名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:18:28 ID:8+Y6CjvM0

日本の25%減って、アメリカや中国の参加が、条件でしょう。
で、アメリカも中国も無理だと・・・
なのに、なぜ日本だけ、国会でも決議されていない25%減が前提条件で、
使い道が決まっていない、対策用の環境税が、一人歩きするの?
622名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:33:59 ID:lCbJWfd70
環境自動車税搾取と高速道路無料化って矛盾しまくりだろう。
子ども手当もイラネ。
これからも、「環境○○税」って名前で、どんどん増税するつもりだろうな。
623名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:35:36 ID:vWNBrn+r0
おーい ミンス党に入れた君たち
今どんな気分だーい?(´∀`)
624名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:36:48 ID:hwF7kVN/i
これは暫定税率廃止の代わりの奴と違うの?
誰も車持たなくならね?
625名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:38:21 ID:hUogLOzFO
こんなのマニフェストにあったっけ?
626名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:41:15 ID:jK6jV8nEO
3ナンバーは物品税復活させればいいのに。

現政権の藤井って人はこれからは内需だって言ってたし
国内なら5ナンバーで充分だし。
627名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:49:44 ID:PqTQASYG0
>>621
それでもうかる人間がいるんだよ。

排出権を売る(=つくりだす)ことができる人間と排出権を買う人間。
世界中のほとんどの人間が負担を強いられるとおもうが。
628名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:54:12 ID:rBUsRbpzO
原口てなんなんだ
スゲー偉そうに無能対策ばっか独断でゴリ押しして
こいつなんなの
大嫌いなんだけど
629名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:56:56 ID:QBoNQGreO
624
自民党暫定税率
公共事業増やす
民主党 環境税
空気を買う

違いをわかりやすく言うとこうかな
630名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:57:46 ID:h5zmL/Lp0
自動車税や重量税は環境には関係ないだろw
環境の一言で誤魔化すならまあ根拠を示さないとね。
原口ってたかじんの番組で例のニセメール問題は某巨大組織の仕業で
それを次週には明らかになるって言ってたけどウヤムヤにしてるんだよねw。
631名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:58:21 ID:rBUsRbpzO
>>561
> 首相と幹事長は金銭スキャンダル。
> 政策は増税。
> つか、どこの自民党だよw


小沢(独裁社会主義国家←new!!)自民党です
632名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:58:54 ID:Ir/bw6P1O
>>624
別。暫定税率無くして環境税を導入して、
さらに自動車狙い撃ちの環境自動車税導入だろ

環境税なんか自動車に限らず、広範に課税

環境自動車税は自動車狙い撃ち
633名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:59:46 ID:vrO1TfDiO
環境(笑)エコ(笑)
634名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:00:51 ID:8+Y6CjvM0

たかじんの番組では、当たり障りのないように、話を誘導してたなぁ。
635名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:01:36 ID:TqsGykmZ0
民主党による文化大革命は、第一段階として教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物を廃止し、宗教関係者、作家、映画監督らの粛正。
同時に外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、
最終的には、日本人の血統を絶つことに目的がある
636名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:03:43 ID:zNNC5TcK0
増税無しでやろうという気がゼロ
637名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:04:05 ID:ZYJJZ5gAO
電波使用料の値上げと新聞社の税金優遇の廃止が先だろ?
638名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:05:30 ID:2jibo91m0
自動車産業が国営化される日も近いな。
639名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:06:54 ID:Ir/bw6P1O
増税増税また増税。

生保最強伝説w
640名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:09:28 ID:lCbJWfd70
次は、環境住宅税ですか。
641名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:13:05 ID:RE5599+4O
どうやらクルマは持たないほうがいいようだな。
もう買わね。
642名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:16:19 ID:oNYqBlyRO
次は酒だな。
643名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:18:07 ID:DzIHNauc0
子供手当をあきらめたとしても増税はちゃんとしちゃう予感。
644名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:20:17 ID:6aCOiJ6PO
正直言って、公称燃費なんてものを税の対象にするのは馬鹿げてると思う。
645名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:26:06 ID:2++ClV3kO
まず税制改革しろよ

何重課税するつもりだよ

田舎の貧乏人は車持つなってか
646名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:27:57 ID:QhyU+21F0
ガソリンの環境税と車の自動車環境税
ダブルパンチ!

もー駄目だろこの政党
647名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:30:26 ID:QFaqllgFO
使ったガソリンに対して税金とればいいだろ
環境車でも燃費悪けりゃガソリン食うから
素人がまめに掃除とかするわけないだろ
648名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:32:18 ID:TqggmrrZ0
また増税か。

マジで民主に投票した馬鹿はいっぺん死んでくれ
649名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:36:02 ID:c5FLhcVf0
国内→増税
国外→バラマキ

財政の建て直しは、無駄遣いの見直しと埋蔵金で十分可能!
と言っていた気がするが・・・・
650名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:37:26 ID:KKQW6F+O0
増税するための政治ばっかりしてて景気対策どうするの?
貧困の人増やして生活保護にでもさせるのか
651名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:40:29 ID:HgJ6lJrV0
>>608>環境以外で使うなよ!

おいおい環境で使うのなら良いのか?増税自体を認めるなよw
名前変えただけの詐欺行為でしかない。
652名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:41:16 ID:M7IbAIhL0
鳩山はじめ、民主党嘘ばっかりつきやがったな、増税のアラシだなw
653名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:43:31 ID:DzIHNauc0
民主党理論では嘘をついたことにはならないんだろうな。
654名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:44:50 ID:K0NtMEJNO
電力株数億でインサイダーしても
車が売れなくなる政策をすれば
数十億持ってるBS株は爆下げだろ
バカなの?
655名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:49:14 ID:8+Y6CjvM0

二酸化炭素削減のために、次に打ち出す税は、「呼吸税」
対象は、人間だけじゃないぞ、畜産や動物園、ペットにもかける。
太った人や、スポーツ選手見たいにたくさん出す人には、重く課税ね。
656名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:11:28 ID:zXk+yx09O
民主に言わせりゃハイブリット・電気自動車はガソリン税を免れる悪い車だからな
財源が足りないのに脱税されてる気分なんだろ
657名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:36:55 ID:k2VMU+NA0
どうやったって、電気自動車が普及しようと民主は環境税で発電に重要な石炭・天然ガスに三倍税かけるから、
電気自動車購入したって高い電気代払うようになってるw

ガソリン車増税で電気自動車に逃げても結局、環境税で電気代値上で逃がさないようになってるw

本当、民主は大増税内閣だと認識出来ないバカは、何時までもカルト宗教に騙される奴と同類w
658名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:38:34 ID:R+olBT4K0
増税増税また増税
659名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:41:50 ID:HyQMHljfO
くるりと回ってまた増税
660名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:42:54 ID:0COo3nvwO
誰か民主党の増税大作戦を箇条書にしてくれまいか。
661名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:44:29 ID:4mDBnilBO
もう増税の嵐だな。
消費税を上げなきゃ何をしても許されると思ってんのか。
嘘ばっかだよ、あのマニフェストは。
662名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:44:35 ID:8z6aWurW0
民主が言ってた埋蔵金は、どうなったのよ。
それ使えばいいんでしょ?
それとも糸井さんの、徳川埋蔵金みたいなもんだったのか?

それとまさかとは思うけど、
大増税前提に動いてるくせに、
テレビ局はじめ、メディアの電波使用料なんざ下げないだろうな?
そこまで言って委員会で、いちびって明言してたけど。
663名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:46:30 ID:phe+Q72TO
ますます車を買う奴が減るな(笑)
本当に増税と日本経済の足ひっぱりしかしねえ奴らだ
664名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:46:55 ID:7rOVl3fr0
とりあえず車検は5年に一度にしろ
665名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:47:33 ID:DzIHNauc0
>>662
あるはずだったんだけど、自民党のせいでなくなったんだって・・・。
666名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:49:57 ID:8z6aWurW0
>>665
なんで自民党のせいでなくなるんだ?w
そういや
「あなたたち(自民党)も無いって言ってたじゃないか!」
とかって、ミンスの誰かが変な逆切れしたんだって?w
667名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:50:00 ID:Xo0jgkOIO
増税が埋蔵金か?
668名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:52:40 ID:8+Y6CjvM0
<温室ガス>25%削減で可処分所得3.5〜15.9%減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091116-00000034-mai-soci
669名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:53:32 ID:8z6aWurW0
>>667
つまり国民の懐に埋蔵されてる金を
むしりとれということだな。
670名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:55:19 ID:BBZA1B2rO
環境税といえばなんにでも税金かけれるからな
671名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 14:59:09 ID:y0ZGDcDJ0
総務大臣の仕事じゃないだろ
672名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:01:36 ID:P+ml4nRm0
>>1
衆院選以降の地方市長選結果

尾張旭市長選
当15062 谷口 幸治=無現<3>[民][自][公]
  8274 坂江 章演=無新

霧島市長選
当33108 前田 終止=無現<2>自民推薦
 32901 鶴丸 明人=無新[民]


恵庭市長選
当19449 原田  裕=無新<1>自民党
 13195 中島 興世=無現(1)民主推薦

紀の川市長選
当25338 中村 慎司=無現<2>[公]自民推薦
 13622 根来  博=無新    民主推薦

南さつま市長選
当 15,075 本坊 輝雄 54 無新  自民党
 10,113 中尾 昌作 56 無新  民主推薦

射水市長選
当 夏野元志 自民党 国民新党推薦
  分家静男 国民新党推薦

筑後市長選
当14436 中村 征一=無新<1>[公]自民推薦
  8251 弥吉治一郎=無新[民]
673名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:05:16 ID:8z6aWurW0
とりあえず、原口は、この件について捜査支持はださんのか?w
お前が言い出したことなのに。

「ある組織の手先(スーパーハッカー)に自分のPCをハッキングされ、
ハードディスク上にあった国会答弁の内容が入ったファイルを消去されるなど、
日本政府も逆らえないような恐ろしい「闇の組織」と現在闘っている。」(要旨)

読売テレビ系『たかじんのそこまで言って委員会』(2006年2月26日放映)で、
堀江メール問題に関連して発言。さらには「闇の組織」がライブドアと自民党の繋がりの裏に暗躍し、
「闇の組織」日本国政府及び合衆国政府との癒着の可能性を指摘した。

「闇の組織は必ず黒い服を着ている」・「黒い服は着ない方が良い」
堀江貴文が第44回総選挙に出馬した際、
陣営の選挙スタッフが黒い服(Tシャツ等)を着ていたことから、
「闇の組織」とライブドアとのつながりの可能性をも示唆しと警鐘を鳴らした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%8F%A3%E4%B8%80%E5%8D%9A
674名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:21:40 ID:Jw/XGxW80
その分を確実に鉄道とかに使ってくれるなら賛成。
675名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:27:00 ID:bBvplpXK0
>>664
この一言で毎年車検になりそうだwww
676名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:40:37 ID:1+PI3p9G0
>>541
コンクリから人へ
つまり歩いてくださいw
677名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:42:48 ID:1+PI3p9G0
>>520
暫定と恒久は全然違う!
678名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 16:45:24 ID:i/ubqB+O0
車検制度廃止せいや
乗ってないのに検査させんな


国民が天下り官僚を養う義務はない
679名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 21:33:18 ID:bs2xT0MA0
>>656
ハイブリット?根本的に勘違いしてない?
680名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:11:22 ID:vZ0fEvT+0
>>679
ハイブリッドと電気自動車の区別も分かってないから
華麗にスルー推奨。
681名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:00:22 ID:7M5zRn0W0
電気自動車だろうが、ハイブリットだろうが、
CO2を無視してガソリン6倍もの税率をかける課税根拠にならない。

暫定税率廃止が嘘だという証明だろ。
682名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:09:22 ID:O6J99FY6O
逆にガソリン税と自動車税を減税して自動車企業を支援しろよ馬鹿か
683名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:11:57 ID:ngtqwxpKO
ガソリン値下げ隊ってなかったっけ?
684名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:15:20 ID:T3q66N4EO
環境って冠つけときゃどんだけ課税したっていいと思ってんだろw

そもそも環境のためにそこまで金出すことに誰も納得してないのに。

経済対策は何ひとつやらず連日旅行ばかり。

首相が金に汚けりゃ、操り主の小沢も犯罪疑惑。
おまけに「外国」である韓国に頼まれたと言う理由で
外人に参政権を認めようという馬鹿っぷり。


もっと悪いのはマスコミが金たま掴まれてて全然報道しないこと。


685名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 07:39:28 ID:ZJ0gUsB/O
>>683
税金引き上げ隊

として再出発
686名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 07:43:08 ID:fFN2PtXpO
これは環境省とか経済産業省マターじゃないのか?
原口はさっさと電波オークションやって
マスコミから適切な電波使用料取れや!
687名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 07:45:45 ID:IQQR8bue0
>>686
うん、原口には是非マスコミ改革をやってほしい。
688名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 07:47:54 ID:d3zhO83pO
さぁ民主党の増税政策の始まりですよ! 
奴らを信用する事自体無謀なんだよね!
689名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 07:50:52 ID:isy2+A/WO
>>678は整備不良の車にでも轢かれてろ
690名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 07:51:34 ID:/JN+9rD6O
>>685
献金かくし隊も参加中です
691名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:00:31 ID:xQQtD78DO
来年クルマ買おうとしてるけど、
こりゃ中止だなwww
692名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:04:58 ID:gHGXWq0M0
何なんだ民主党?
道路特定財源でおk
693名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:19:26 ID:PXhw6fFS0
エコカー増税w
694名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 08:58:22 ID:168hBAyZ0
環境税と環境自動車税は別物なのか?
695名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:01:51 ID:m6a0Xebb0

運転免許の更新廃止せーや。

車検制度廃止せーや。

国民は天下り役人を養う義務なんかねーよ。

696名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:04:46 ID:xVu1sNCyO
>>691
英断だなw
697名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:05:11 ID:gPMCVaNIO
原口よ、法外にやすい電波使用料はどうすんだ!
早くテレビ局から徴収しろ!
698名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:08:13 ID:v9o+rYQj0
699名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:12:03 ID:Xt17sWI4P
増税の話ばっかり
700名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:12:06 ID:sZpYQyOi0
電気自動車なら無税なんだろ
701名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:14:53 ID:1CQeqbWgO
偏向マスゴミ電波税の導入はしないの?
いいよなぁーテレビは安い税金で。
あ、だからテレビで民主党の都合の悪いことは報道しないんだ!
それで原口さんは電波芸者って呼ばれてるんだ!
納得。
702名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:17:56 ID:BsKex4cI0
環境税
地方環境税
環境自動車税

全部、別物?
703名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:24:51 ID:CNWdvLSaO
我が民主党を支持した国民は文句言わないよな?w
704名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:24:54 ID:FkOSBP1xO
車を買ったらとられる自動車取得税、毎年とられる自動車税、車検時にとられる自動車重量税、ガソリンいれるたびにガソリン税、手放す時はリサイクル料金、車庫証明印紙代、登録印紙代、どんだけー
705名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:27:24 ID:9Pl9nRKg0
原口よ永田が待ってるぞあの世で
おまえだけ汚いってw

早く逝ってやれよ
706名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 09:40:50 ID:NnJxzlkS0
失業 デフレ 増税

ミンス恐慌へgo!
707名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:00:28 ID:m6a0Xebb0
免許の更新、車検制度作った自民死ね。

3〜5年の有効期間は外国じゃ外人に
発行してる有効期間に相当する。
外人じゃない国民なら70歳くらいまでずっと有効。

日本の官僚は日本人に対して外国人並の扱いをしているのだ。

売国自民死ね。
708名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:09:10 ID:7hJd6IzP0
>>707
別の「免許更新」に怒ってる方ですね わかりますw
709名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:23:49 ID:NIO3+7E9O
もう、庶民への増税は無理だよ。
田舎じゃ車は必需品だし。
マスメディアから広告税、パチンコ業界からパチンコ税をとるべき。
あとは、もはや裕福な人しか行けない海外旅行に、海外旅行税をかけるとか。
このご時世にペットも贅沢品だから、ペット税をとるとか。
710名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:25:49 ID:PfR0CdLz0
あれ?

増税しなくてもマニフェスト実行可能  


が、マニフェストじゃなかったっけ????
711名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:28:00 ID:z5OWY8Hs0
高速無料、でも新自動車税導入しました。
訳分からん。
何か偏り作ってるだけなんだよな。
より搾取しやすいようなバランスにしたってことか。
高速使わんやつには純増なんだよな。
712名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:32:28 ID:/eC6OMBW0
高速無料とかマジでいらねえよ
713名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:32:30 ID:gWf4iGOH0
あーもう車うっぱらう
二度と買うか!
714名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:37:16 ID:yi6VLTsU0
新自動車税で+5万増税する案もあるんだろ?
都心はいいかもしれないが車必須な地方でも車持てない難民出るって
ただでさえ日本は維持費高いのにこれ以上上げられたら死活問題だよ
715名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:42:10 ID:PDLGM2+MO
また増税かよ。
716名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:43:36 ID:O7BysIxAO
流石族議員の原口氏ですね。
717名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:44:53 ID:Sj7UBewA0
環境のことなんか全く考えてないくせしやがって
718名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:45:44 ID:6DF+af3H0
>>700
>電気自動車なら無税なんだろ

残念。
環境自動車税とは別の環境税で化石石油類全般に課税で、
電気を発電する発電所の燃料、石炭・天然ガスは3倍課税だから、
電気代が激しく値上することが想定されている。

現状で去年から乗用・商用含めた自動車保有台数が減少に転じたから、
電気自動車だからって車検や重量税は逃れられないだろうし、
ガソリン車が減れば税収不足に陥るから電気自動車にも新税が課税される。
719名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 10:46:57 ID:FMXdZ1nz0
増税ばっかだなw<民主

不況下だと言うのにww
720名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 13:01:27 ID:Sfj71CLFP
>>707
免許の更新はいるよ、アホ。いつまでも取得時のスキル、状況と同じでは
無いんだから、チェックポイントを入れるのは必要だ。
車検に関しては5年に1回くらいでいいな。今の2年ごとは多すぎる。
規制緩和が必要だな。
721名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:21:39 ID:ZYhJQ7jD0
小沢が何をしようと、明らかなマニフェスト違反で、参議院は大敗決定です。
722名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:25:08 ID:mXf47J/00
自転車税
723名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:36:38 ID:86k0I8eiO
嘘つき〜〜〜〜〜。
選挙前に民主党に電話して聞いたら、新税の創設は考えていません)キリッ。
2度も電話して聞いた。
環境税とか書き込みしたら通報されて、謝罪までさせられた。
ゴルァ。民主党関係自殺しろよ〜〜〜〜〜。ゴルァ。誰だよ。投票したの。
そいつら、自殺しないなら民主党支持した責任を取って、国に毎月「金」差し出せよ。
724名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:39:28 ID:2korICMOO
環境って言い訳すりゃ
なんでもOKだとでも思ってンのか?

も〜嫌だ!こんな政府・・・
725名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:39:56 ID:zZZpUYc9O
車乗らないから環境自動車税導入でいいよ
726名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:44:39 ID:7WRLxWH5O
鉄道貨物だけが頼みの綱になるのう。
727名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:46:45 ID:49eqZuarO
車って作る時とか廃車にする時の方が
環境に悪いような気もするが。
だから買う時と廃車の時に税をかけ
一台の車を長く乗れば乗るほど自動車税は安くすればいいのに。
728名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:49:58 ID:38o7qc3c0

エコカー減税を続けるみたいだから、財源は、環境自動車税で決まり!
729名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 17:59:16 ID:WbVkL/f+O
議員の歳費をカットしてから家!!
730名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:09:15 ID:MPfG2NId0
増税抑止税
731名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 18:14:56 ID:X2T9N5m0O
死んで火葬するさいにco2税。
732名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:19:19 ID:WBBynFBv0
【政治】 日本政府、発展途上国の温暖化対策に8000億円拠出…インド「日本の寛大さに敬服」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258462981/

★途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相

・小沢鋭仁環境相は16日、途上国の地球温暖化対策支援のため、日本が12年までの3年間に
 総額90億ドル(約8千億円)を拠出する方針を明らかにした。「鳩山イニシアチブ」の一環。
 途上国支援の具体策は、13年以降の国際枠組み(ポスト京都議定書)の合意を左右する焦点と
 なっている。

 12月の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に向けた閣僚級準備会合で、
 小沢氏が表明した。
 日本は08年から5年間で途上国支援策として総額100億ドル規模の「クールアース・パートナーシップ」を
 表明していた。すでに90カ国以上への円借款や無償資金協力による支援を展開。小沢氏が打ち出した
 約90億ドルのうち80億ドル近くはこの支援策でまだ実行していない分とみられるが、鳩山由紀夫首相が
 9月の国連気候変動サミットで表明した新規の援助額を上乗せして衣替えした。

 京都議定書の約束期間が切れる12年までの途上国支援に必要な額について、国連気候変動枠組み
 条約のデブア事務局長は世界で100億ドルと言及。欧州連合(EU)は世界で年50億〜70億ユーロ
 (75億〜100億ドル)必要だとしているが、まだEUの拠出額については明示していない。

 インドのラメシュ環境相は朝日新聞の取材に対し「日本の寛大さに敬服する。EUや米国も続いて
 ほしい」と評価した。
 http://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY200911170303.html
733名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:23:41 ID:Ij2ceI+tO

これって燃料にかかる温暖化対策税の他に
自動車対象の環境税を導入するってこと?



ふざけた話だ
734名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:26:30 ID:xghJTidPO
>>727
政府はエコなんかどうでもよくて、取れるところから金取りたいだけだよ
735名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:26:34 ID:taUnvqh7O
選挙で勝ったんだから何しても良い

フハハo(^-^)
736名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:27:57 ID:5dtQcEge0
パチンコ税を言わないのは何故?
遊戯課税って名前にすればいいのでは?
737名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:28:02 ID:XzMnjPLO0
水素自動車はまだか
738名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:28:16 ID:E3GadmqH0
国民の生活が第一 (笑)
739名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:28:49 ID:BWOVMxQv0
増税に次ぐ増税ですがこれも民意ですw
よく考えないで投票するとこうなると言ういい見本だわな
740名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:29:07 ID:oRRw3Hq80
民主に入れた情弱なんかいえ。
お前らのせいで増税だぞ。
741名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:30:31 ID:D6RhdRmTP
国民増税!

僕脱税!

    民主党
742名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:30:34 ID:WP30DE4bO
>>724
だな。あとは子ども。
環境と子どもを盾にすりゃいいと思ってる。
743名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:30:49 ID:f8528n0T0





総理は脱税、国民は増税キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!




744名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:35:30 ID:Ij2ceI+tO

消費税は増税しません
でも他の税を新設します




あほたれ
745名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:39:15 ID:lZ3PesmkO
次は「消費税を廃止します」って煽って環境福祉税10%を新設ですかねw
746名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:42:19 ID:caVgrsNFO
そしてそのお金は鳩山のオナニーの為に海外に流出します
747名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:42:51 ID:4vc/dO330
「環境と福祉を看板に挙げる政治家は素人」

てな感じのことを、昔とある大物政治家が言っていたな…
748名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:45:53 ID:HM3RT1dYO
ナマポの見直し
子供手当てなど全部見直ししろ!

目先の金に眩んでいれた人達
消費税アップももうじきですね


安楽施設早く作ってください☆
749名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:49:10 ID:dymbIo5nO
また増税かよ
750名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:53:23 ID:Y1elYbYRO
クルマ離れ、ますます加速
751名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 07:54:52 ID:B2tCBqC8O
消費税を廃止します→→30%の友愛生活税を新設します
752名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:04:11 ID:cFTXAm420
税金上げるなら、車の任意保険やめるか。
753名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:06:23 ID:3bdlWcq5O
大増税しかもいろいろ考えない丼で、、
754名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:10:34 ID:+MtgxkeOO
車がないとどこにも行ねーのに死ねよ糞民主のゴミ共
公共交通機関が整ってない田舎に住んでみろよゴミ屑共!金取ることばっか考えやがって
755名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:15:08 ID:SEDW1+ZuO
子供手当が欲しくて民主に入れた馬鹿ども増税で涙目
756名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:15:49 ID:jZwwAYen0
また鳩山税ですか?
757名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:15:52 ID:7sF4UCIc0
民主はもう車メーカー潰す気だなw
でヒュンダイでも買わせる気ですか
758名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:21:38 ID:KR/qAP/CO
>>755
アホか。自民のまんまだと何の削減も対策もせずに増税だろが。
759名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:21:53 ID:uSb7EGUs0
こんだけ無能な内閣は始めてだろ
760名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:24:28 ID:ELkuGTE/O
まあ民意だからな
民意だよ民意
761名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:31:35 ID:m4uc/e6K0
ってかエスティマのどこがエコなんだよ

絶 対 排 気 量を明確にするべきだ。
762名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:34:22 ID:gvvCxvE8O
不況増長内閣
763名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:34:40 ID:WP30DE4bO
>>758
工作員さんおはよう。
764名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:36:22 ID:8R29CWPY0
テレビで調子のいい事ばかり言ってた頃と随分違うな
765名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:36:28 ID:unZcwmfy0
602cc二気筒で慎ましく走っている俺だけは見逃して下さい。
その辺の軽より非力なのに5ナンバーなんだから。
766名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:37:17 ID:jmXPzx+/0
ますます自動車離れが加速。
さよなら自動車ww
各メーカーさんは憤死でも悶死でも好きな方を選んでください。
767名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:51:30 ID:qKDr89F30

バイク(原付)離れが進んで、電動アシスト付き自転車の方が売れてるらしいけど。
このままだと、自転車税復活だな。

自転車税の歴史。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/topix01.htm


768名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 08:59:50 ID:sIRWVtsmO
軽自動車税upフラグか
769名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:05:13 ID:N6kQsiK/0
自転車税は近い将来必ず来るだろ。これだけブームで売れてるし
なにより車道を走るのが正式化したのに、道路整備の財源は4輪と2輪からだけ。
車道を走る自転車が増えるにしたがって、自転車にも負担してもらうって流れになるわな
770名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:05:34 ID:YWJAFH10O
めくりジャンプ強増税→しゃがみ弱増税2〜4→立ち強増税キャンセル強赤字国債

民主党コンボ
771名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:07:49 ID:DFBY5fwhO
環境税
環境自動車税
環境高速無料化税
環境独身税
環境消費税
環境日本人税
環境真ん中から割れとる税

これだけ増える予定
772名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:08:50 ID:pHZghFVd0
環境と名前を付ければ許されると思っているプロ市民政府

取ることばかりでなく、使わないで済むような社会を先に作れよ。
773名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:09:16 ID:j+0AmwKA0
>>758
カルトに一生、騙される馬鹿乙w

自民なら景気対策→景気回復後に消費税増税だが、
民主は景気対策せず、いきなり扶養控除など廃止して環境税+環境自動車税などで増税だw

どちらが+−良いか馬鹿でも判るわなw
自民の方が国民生活では負担が少ないなんて小学生でも判るw
774名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:10:01 ID:Wi6aSLJV0
あれ?現行の自動車税って環境のために使われてるんじゃなかったっけ?
775名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:13:57 ID:MSqiXtJU0
脱税総理&増税内閣w
776名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:17:01 ID:qKDr89F30
wiki

2002年(平成14年)度から、排出ガス及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい自動車は
その性能に応じ税率を軽減し、新車新規登録から一定年数(ガソリンエンジンで13年、
ディーゼルエンジンで11年)を経過した自動車は税率を重くする税率の特例措置
(いわゆる「自動車税のグリーン化」)が実施されている。
また近年の環境考慮と世界的なレベルでは0.1リッター刻みの排気量車が増えていることを
鑑みると、今後税制の見直しが必要であるという意見がある。
777名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:17:26 ID:PoS9RmZo0
環境自動車税
ガソリンまたは軽油またはLPGまたはCNGのみで動く機関で推進する車両が対象。

環境二輪車税
一人乗り専用の二輪車が対象。原付一種を含む。環境自動車税に加算される。

環境モータースポーツ税
ハイブリッド車及び非化石燃料車以外の車両で行われる競技が対象。

環境建設機械税
環境自動車税に準ずる、(公道単独走行不能な)建設機械が対象の税。



これで完璧。
778名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:19:21 ID:4WlQMRdo0
>>1
発電を全部原子力にして火力をやめたら目標達成じゃん
増税はやめてくれ
779名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:20:26 ID:PJkAR5YbO
だから共産党にしろとあれほど
780名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:25:09 ID:eTfIWoey0
>>779
たしかな野党がたしかな与党になるのか・・・
781名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:26:41 ID:LFvEUGGw0
環境放送税も作ろうぜ
782名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 09:28:48 ID:sOAw+XI80
それでも日本人は事業仕分けのパフォーマンスで大まんぞく。
783名無しさん@十周年
環境宗教法人税もなw