【国際】 「日本が『中国のアフリカ植民地化』警告しても、南京大虐殺を認めず、教科書変えないような国の話は聞けぬ」…ナイジェリア紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★西側に中国を批判する資格はない!「中国の接近を警戒すべき」論にアフリカ各紙が反論―中国紙

・2009年11月10日、中国紙・環球時報は、第4回「中国・アフリカ協力フォーラム」の開催を受け、
 西側諸国がアフリカに「中国による植民地化」を警戒するよう求めたことに対し、アフリカ各紙が
 「西側国家にそのようなことを言う資格はない」と反論したと報じた。

 同紙によれば、ケニア紙「Daily Nation」は5日、同国のトゥジュ外相が06年に英紙フィナンシャル・
 タイムズの取材で、中国との関係について同様の指摘を受けた際、「中国による『大進軍』だと
 言われてもいい。だが、我々は喜んで受け入れているのだ。世界中のどこにタダで食べられる
 ランチがあるのか」と声を荒げたと報じた。

 また、ナイジェリア紙「Daily Trust」は8日、アフリカと中国の協力関係に嫉妬した西側の記者や
 政治家たちが嫌がらせをしていると報道。かつてアフリカを植民地化した西側諸国に中国を
 警戒するよう求める資格はない、たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、
 教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない、と報じたという。

 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37010
2名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:11:43 ID:MEIVWCjc0
ねしたぐば
3名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:13:18 ID:3UDNVnhXO

●中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」より

第2.マスコミ工作

大衆の中から自然発生的に沸き上がってきた声を世論と読んだのは、遠い昔のことである。次の時代には、新聞、雑誌が世論を作った。
今日では、新聞、雑誌を含め所謂「マスコミ」は、世論造成の不可欠の道具に過ぎない。
マスコミを支配する集団の意思が世論を作り上げるのである。
〜中略〜
 偉大なる毛主席は
 「およそ政権を転覆しようとするものは、必ずまず世論を作り上げ、先ずイデオロギー面の活動を行う」
と教えている。

 
4名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:13:25 ID:nHYoSbT/O
だったら糞シナと付き合ってな土人が
5名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:13:28 ID:5I7ZR4SZ0
人食い人種の子孫どもが何を偉そうに。
アフリカで敬意が持てる国はエジプトだけだな。
6名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:14:37 ID:iLpnJmRF0
まあ賄賂もらってればそうなるわな。
アフリカも中東と同じくやりにくい相手だ。
7名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:14:43 ID:DlDGvZEsP
だからいつまでたってもアフリカは植民地なんだよ
8名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:14:43 ID:yxUGQIJyO
>>1
人の忠告は聞いておくもんだよ。まぁまだ実感が無いからだろうけど(笑)
9名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:14:43 ID:TPvA3a/u0
どうぞどうぞ
ナイジェリアなんて国はこの世界にはナイジェリア
10名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:14:50 ID:gCB3AsAqO
土人どもを叩き出せよ
11名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:15:02 ID:Rykv0RPJO
おう、好きにしてくれ。
後で泣きつくなよ?
12名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:15:04 ID:TS6A4Xtn0
ま、好きにすればいいじゃね


13名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:15:05 ID:vCO1ggJQ0
最後の一文さえなければ、少しは信憑性もあるのだがwww
まぁ、すでにメディアも中国に買収されたんだろうが・・・。
14名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:15:11 ID:JQkHe6FYO
もう既に脳みそは中国
15名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:15:26 ID:PQwjQXaGO
そのうち中国領になるといいよ
16名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:15:46 ID:3MhI8WeZO
洗脳って怖いね(笑)
17名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:19 ID:5I7ZR4SZ0
今後、日本はアフリカに一切援助はしません。
勝手に中国に征服されて奴隷になってください。

おい、鳩山、早くこのように公式発表せんか。
18名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:22 ID:NIspFtaP0
自治能力なし。シナ、アフリカとも。世界のお荷物。
19名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:28 ID:FZNdiBBcP
欧米もひどかったが、支那はそれに輪をかけてエグイ奴らだぞ、クロンボども
まあ、自分たちで望むなら止めはしないが
20名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:28 ID:H7aUEril0
すでに同化済みだなwww
21名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:29 ID:AYMUSjut0
ってレコードチャイナじゃねーかw
22名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:34 ID:J1dwI6Lh0
>>1
正論だな。ナイジェリアGJ!
23名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:50 ID:FJNBJqtI0
タダ飯貰ってる身分でコウモリやってるのはなぁ・・・。
24名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:55 ID:c2yEX2cH0
人権の全く無い国同士
仲がよろしいようでなにより
25名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:56 ID:o3vw7b/T0
だからいつまでたってもタメなんだよ
26名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:16:57 ID:hGxhb5WfO
西洋人ほど支那人は甘くねぇぞw
27名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:17:17 ID:7ORi/NSi0
これは別にナイジェリア人の総意というわけではなく、
「Daily Trust」とやらがシナ漬けなだけだろ。
これでナイジェリア全体を敵視したら思う壺な気がする。
俺らだって、朝日とか毎日の記事を、日本の総意みたいにとられたら困っちゃうだろ。
28名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:17:30 ID:sCl5iUNN0
ナイジェリア詐欺の宗主国かw
29名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:17:40 ID:CZeQKDE20
まあ、いいんじゃないでしょうかwww
30名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:17:48 ID:D56yG0k40
聞かなきゃ困るのはお前らだろ、糞土人w
サルからたいして進化してないものとばかり思ってたけど
間違えてた、サルだな。
31名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:02 ID:TmoRL5YJO
なんか既にWWW
32名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:05 ID:tVJmTI4NO
頭おかしいんじゃね
33名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:05 ID:YV22QILN0
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル
フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット フリーウイグル フリーチベット
34名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:08 ID:VQkVTcDw0
なんだ、レコードチャイナか
35名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:14 ID:OIvcghqx0
言い分がまるまる中共そのものでわらた
36名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:21 ID:GbLDiJLzO
あ〜ぁ…
もう、どうなっても知りませんからね。

後で話が違う!酷い事をされた!!騙された!!!奪われた…となっても自業自得です。
37名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:36 ID:ABSxt5uT0
北南アメリカ、欧州、東南アジア・・・日本はこれ以上に何を望むのか。
38名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:39 ID:acedsTWX0
利害関係者でしょ。w
放置しときゃいいんだよ。もう、アフリカのことはヨーロッパに任せておきましょう。
39???:2009/11/12(木) 14:18:49 ID:EbdHATcK0
ナイジェリアはどんどん中国と仲良くしていいよ。結果が楽しみだから。(w
40名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:18:50 ID:bbNwU7Yq0
こんなの中国人が書いてるのモロわかりやん
41名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:04 ID:k1V/QybdO
手遅れってこったな
42名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:17 ID:L4LxUQaN0
チベットとウイグルを侵略してる国が何を言う。
43名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:34 ID:eCo0G1jV0
日本ってアフリカに肩入れてるのか?
そんな暇と金があったら台湾などとより親睦を深めた方が得だろ。
44名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:42 ID:CpecZtmH0
日本からODA貰ってる中国が対アフリカODAの額日本より多いんだぜ
45名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:42 ID:X/vPh5+g0
はあ?奴隷民族が
シナの奴隷になって死ね
46名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:44 ID:kiiHEkqD0
あーあまた1つダークサイドにw
別に宜しいとは思いますけど
盲目ってのはイヤだねぇ
47名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:52 ID:PXbgDPwQO
既に染まっちゃったかw
48名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:53 ID:9qZuURIO0
そもそも南京事件の時共産党はなにしてたんだよ
教科書に載せておけよ、中国の
49名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:20:02 ID:P0eXta+YO
ボビーがアグネスとつるむ日も近いな
50名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:20:02 ID:3+hhukE40
南京大虐殺において素手やかめはめ波で
5000億人殺しました位に記述しておけばよくない?
その結果中国の人口は爆発的に膨れ上がりましたとか何とか
51名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:20:11 ID:mONorPmp0
中国は笑いが止まらんだろうなぁ
土人は土人らしく、支配される側でしかないということだ
52名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:20:12 ID:9VEr8LLm0
西側て、東西の壁が無くなったのを知らんのか?中国人はwww
53名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:20:12 ID:uyyzPymwO
日本人が中国製ボイコットしないから調子にのりやがる
どうせ金無いしこの冬は無駄な中国製は一切買わん
54名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:20:11 ID:yQcB4MQ90

まあ、資本主義化が進む中国なんて、崩壊してるも同然なんだけど、最高指導者が認めないもんだから
かわいそうに中国国民。
55名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:20:28 ID:Q3SX6vOu0
完全に中共に毒されてるな
56名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:05 ID:w/bk1hwy0
>>7
>だからいつまでたってもアフリカは植民地なんだよ

なんか妙に納得してしまった。
簡単に支配されるような気質でもあるんだろうか・・・。
57名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:07 ID:JTOiTkYr0
好きにすればいい

あ〜あ、可哀想に・・・
58名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:13 ID:N88n6tJO0
>たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、
>教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない、と報じたという。
俺ゆとりだけど南京大虐殺もあったって教科書に書いてあったと思うんだけどナイジェリア何言ってんの?
59名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:18 ID:FJNBJqtI0
>>27
敵視ったって、あまりに遠すぎる国だから中国みたいに現地をじわじわ占領していかない限り
摩擦も起きないでしょ。
多分あちらさんも同じように思っての発言だろうし。
60名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:25 ID:GXNsU3fD0
ナイジェリアならいいや、遠いし。
61名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:26 ID:jIN2Wnye0
アフリカ諸国が中国に買収されちゃったから
これで日本の国連常任理事国入りは永遠に消えたな
62名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:28 ID:+Ci5b70E0
【ウイグル自治区】中国・新疆暴動で9人の死刑執行、当局が発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257887613/
63名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:40 ID:9oUnBZfZO
ナイジェリア終わったな搾取されてチベット化
64名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:41 ID:cz0VLl2pP
なんでいきなり南京と教科書の問題が出て来るんだよwww
65名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:57 ID:QK+NppRT0
これはいい兆候。
白人どもはアフリカで無茶苦茶やり過ぎ。ザマーミロ。
日本は口なんか出しませんよ。
つか、関わりたくもない。釘さしてくれてむしろラッキーだろこれ。
南京がどーたらこーたらなんて前からあった話だしな。
66名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:00 ID:c2yEX2cH0
民族同士で食い合ってる暗黒大陸にここまで言われるとは
67名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:01 ID:anuuhOQXO
じゃあご勝手に。
犯罪国家と乞食国家が、いつまで共存できるやら…
68名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:11 ID:3yKSltUK0
よくわからんが
朝日新聞みたいな感じじゃないのかこの新聞
69名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:17 ID:9xKzoRNj0
>南京大虐殺を認めず

植民地化は完了してましたとさ
70名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:19 ID:c+QgActvO
これは正論。日本人は南京大虐殺を真剣に反省しないとダメだぞ
71名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:23 ID:RYgrSQBRO
ナイジェリアは泣いていた
72名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:29 ID:S3ARkZXJ0
南京事件なんかアフリカ人が興味あるわけねえじゃんw
73名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:36 ID:X/vPh5+g0
土人がカネをよこせ中国よりよこせと言ってるだけ
74名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:38 ID:0AN0Yj+w0
まぁ、気づいた時は遅いと思うけど、
そのときは派手に暴動でも起こしたらいいと思うよ
75名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:41 ID:P0eXta+YO
ナイジェリアってなんか資源あったっけ?
76名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:55 ID:B3daqSrq0
学がないから中国のプロパガンダ素直に受けちゃうんじゃない
77名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:22:56 ID:+agp+9+D0
ナイジェリア紙に中国人が厨凶のプロパガンダ書いたんだろうな
78名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:09 ID:XaymGg1f0
これあくまで本題は西欧で日本に無知な記者が
中国側の言い分を南京事件で例えたものだろう?
中国が厳しい態度に出れば今度は西欧に助けを求める、
典型的な弱小国の外交戦術だよ。
79名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:10 ID:RJP5jrOwO
日本は今まで、何処に金使ってたんだ?

平和ぼけの日本人
強かで戦略をしっかり立てられる中国人

勝負は明らか
80名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:11 ID:xHwayTMOO
別にいいよね。あとで困るのは、ナイジェリアだし。
でも困ったときに、「日本のせいだ!」って言わないでね。
81名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:21 ID:aa9EMiNQP
そらその国の独裁者様は中国から金貰ってるんだからw
82名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:23 ID:aXqJrTU90
>>58
つくる会の教科書とかには載ってないんじゃない?
83名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:29 ID:l4Igy7CWO
ナイジェリアってどこにあるんだよwwww
84名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:33 ID:zjRPDD480
じゃ、中国に支配されるといいよ
後で泣いても知らないよ
85名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:36 ID:Q/hYmUKIP
手遅れか
86名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:43 ID:2GocP8LBO
>>50
それ名案ですねえ。
87名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:23:59 ID:uyyzPymwO
新聞の中の人がすでにアルアルに入れ替わってんだよ
だからこれは中国がこいてんの
88名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:02 ID:iaXAwLIDO
あ、警告は遅すぎたみたいですね
それでは新たな宗主国様とごゆるりとどうぞ
89名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:10 ID:4GpAQkt10
それよりリンク先にあったトラの人形がキモい件

http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402706489.jpg
90名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:20 ID:GQYg9MyXO
南京大虐殺で気になるのは
30万人が虐殺されたにも関わらず、翌年には南京の人口が2万5千人に増えてると言うことなんだが…
91名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:22 ID:PK60kTNqO
中国はやっぱ凄いな
アフリカ戦略、全方面大成功じゃないか
92名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:26 ID:sCl5iUNN0
>>83
どこにもナイじぇ、リアルには。
93名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:32 ID:N07jeE8K0
単に金落とすだけで、何の民心工作もやってこなかった自民党の責任は重い。
94名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:32 ID:Irqinwu8O
なんじゃこりゃ
勝手にしろ
95名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:39 ID:yQcB4MQ90
>>64
教科書すら満足に配布できない状態なのに、よく教科書問題がどうとか、南京大虐殺とか
理解できるよな。

96名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:40 ID:S3ARkZXJ0
>>83
ヒント:アルジェリア
97名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:51 ID:oWAuydGp0
もうアフリカに金をばらまくのはやめようや
黒人って体臭が臭いし
98名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:58 ID:31cjRVrm0
飯がただで食えるというのに弱いんだろうな。
99名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:14 ID:qTyGIZBbO
要は、アフリカの方々は中国に洗脳されたわけですね。
日本からのODAや技術を盗用してる中国ですからな。

わかります。
100名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:17 ID:O5CnNRwY0
別に説得などする気はない。
あとで存分に後悔することになるだろうとは思うけど。
101名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:20 ID:s1UraIlN0
>世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか

中国とアフリカの関係はよく知らないが、
この発言が「中国はアフリカに援助してくれる」という意味なら
アフリカは永遠に発展せずに蹂躙され続けるだろう
102名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:20 ID:dgRrKS6oO
ナイジェリア人て南京事件なんか知ってんのか、
というかむしろ興味ないんじゃないの?
103名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:21 ID:BWBocP+i0
だいたい、南京大虐殺なんて存在しようもないのに・・・・
104名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:24 ID:+agp+9+D0
>>78
これ元々の記事が中国紙だからただのマッチポンプだよ
105名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:51 ID:Q+IUvMKTO
もうダメみたいね

かんぜんにのっとられてる
106名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:25:52 ID:0MK2a9PE0
アフリカなんて放っておけばいいだろ
未開人しかいないんだし
107名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:02 ID:Q/hYmUKIP
>>104
いつものソースロンダリングか
108名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:15 ID:PRXxGNWH0
アフリカの資源争奪戦してるらしいね
中国に先を越されたね
109名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:17 ID:Z8s5kWTbP
勝手にするがいい
110名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:22 ID:FJNBJqtI0
しかしまぁ国のお偉いさんが「タダ飯寄越さない国が何を言う」とか言っちゃって大丈夫なんだろか。
天秤にかけるとしても、もうちょっとやりようがあるだろうに・・・。
111名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:25 ID:3cj952jAO
土人国家なんざこの程度
野生に生きてる癖に危険を感じる能力が足りん
112名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:32 ID:2EZFE9K70
>>1
>たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、
> 教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない、と報じたという。

もう手遅れだったか...
113名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:39 ID:Z+ZLYEs2P
これはマスゴミの中の人がシナ人なだけだからなぁ…。
アメリカにおけるNTが朝鮮人なのとか、
日本における毎日・朝日がチョンなのと同じ。
114名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:43 ID:GXNsU3fD0
無料のランチの危険さに気が付かないんだな、さすが土人。
115名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:43 ID:sJbj8mP80
見事に同化してるな
後で後悔して泣きついてきても助けんぞ
116名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:45 ID:nRLt5CIeO
アフリカは底無し沼だから資源確保目的以外では関わるべきではない。
ヨーロッパを復興させたマーシャルプランの何倍もの支援をうけているんだぜ、アフリカって。
インドならば国中に「東洋のシリコンバレー」をつくり、中国ならば経済特区を20はつくるだろうな。

117名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:47 ID:ecWNOui7P
あのさぁ国中が偽物だらけの国と世界中に信頼できる製品を供給してる国
どちらの言うことが信用できるかなんて子供でもわかるんじゃないのw
118名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:49 ID:F6vMRF8+0
社会主義と資本主義の百年戦争はいよいよだな。そのための軍備増強か!
119名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:51 ID:XrCczX8l0
もう手遅れだな。完全に毒されてしまってる
120名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:26:53 ID:GbLDiJLzO
>>70
中国は天安門やチベット・ウイグルでの虐殺、核人体実験、臓器売買などありましたが反省所か笑顔でしたよ
121名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:01 ID:DwngZqwv0
30億人を惨殺したなんて酷いよね
122名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:03 ID:vPKp02Pj0
>>16
洗脳じゃなくて買収でしょ?
シナの常套手段じゃん。
123名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:08 ID:ssN30DoNO
黒人が普通に暮らせてるのは日本人のおかげなのによくそんな口をきけるな
124名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:13 ID:4WbYRIVhP
オバサンジョ大統領は、おばさんじゃないじょ
125名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:17 ID:7qPXyJX5O
つまり、そうとう侵略してるってことか

最悪だな、中国
126名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:20 ID:oQ2DzHN10
奴隷根性が染み付いてるな、土人どもは
127名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:25 ID:QK+NppRT0
しかしインドは何グズグズしてんだ?
支那に負けるぞこれじゃ!
128名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:32 ID:N07jeE8K0
アメリカが原爆で20万人殺した ⇒ じゃあ中国は南京で30万だ
ドイツがソ連で2000万人殺した ⇒ じゃあ中国は日中戦争で3500万人だ。


数字が根拠もなく膨れ上がるのはこういう理由。ww
単に数字上日本を一番の悪党にしたいだけ。
129名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:33 ID:PdkPgTva0
別に言うこと聞けといってるわけじゃなくって・・・^^;
西側がやったことと中国が同じことをやってるねって言ってるだけ
まぁ西側がやったときと同じ結果がでるでしょうねって言ってるだけ
アフリカは同じ過ちをどうぞ繰り返してくださいw
130名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:34 ID:RDw+pJNI0
ナイジェリア在住のシナ人だろ
131名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:38 ID:Rt959mh/0
【リビア/中国】「アフリカを半分占領」 リビアのムーサ・クーサ対外連絡・国際協力書記(外相)、中国の“進出”に強い警戒感[11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257856581/

>アフリカ支援は、リビアが現在議長国を務めるアフリカ連合(AU)を通じて行うべきだと強調した。

132名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:44 ID:s0+nZ2TW0
チビ黒チョンボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:53 ID:eVP1EbqS0
せっかく親切で言ってあげてるのに・・・
いつまで経っても目先の利益でしかモノを考えられん奴らだ
134名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:27:56 ID:kiiHEkqD0
アフリカ各国の援助金は日本より中国の方が多く出してるのは事実だけど
資源狙いなだけですよw
その前から無償資金援助はしてたんですけどねw
目先の金に目が眩んで、後々泣き付いても知らんで
これだから紛争が絶えないんですよw TIAですな
135名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:16 ID:EZx+FjDz0
日本の政治家の長年の無能ぶりが災いしてますね。
136名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:17 ID:em35+aH4O
感情的ではなく理論的に南京虐殺があった証拠を語れた人が今まで存在していないのだから、ないと言われているのに…
137名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:25 ID:nLuo/kFQ0
レコードチャイナがいってることはむし
138名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:28 ID:QGl85+bH0
日本また世界で孤立してるな。バカじゃないの?いい加減日本が間違ってるって気づけよ。
139名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:29 ID:DmgNNp2i0
地球上最高のアホ民族かもしれんw
140名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:29 ID:xGUaFcoS0
ナイジェリアに話を聞いてもらうメリットが日本にあるのかどうか。
南京大虐殺の話はその後だ。
141名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:31 ID:86ncF0veO
ナイジェリアは中国に植民地されてみなw
南京大虐殺はウソだってことが分かるから
142名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:37 ID:6IV62VhJO
既に洗脳済という訳だ

実際が違っても、この記事が残る以上
どうしたって日本は未来永劫アフリカの敵と認識します
143名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:39 ID:Tbvy6QWNO
日本は何も警告してないのに何だその言い草は。
そもそもナイジェリア人が南京大虐殺なんて知ってるとは思えんな。他国の名前使って下手な記事書きやがってゲスが。
144名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:28:59 ID:1qc2Zm+s0
これ以上はない真っ当な警告をしてあげてるのに・・・。orz
てかアフリカでも南京大虐殺があったとなってることにビックリした。
145名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:00 ID:oZqZc0e30
ナイジェリアは中国の賄賂がきく国だな
146名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:24 ID:+jA/cYyH0
不満が爆発したら虐殺が起こる土地柄だし
好きなようにさせとけよ
147名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:30 ID:31cjRVrm0
俺にはアソコがアルジェリア
お前にアソコがナイジェリア
だからお前にノルウェーで

以下おまえらが作ること
148名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:31 ID:h9CM8LJ7O
もう占領済みか
速いな
149名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:32 ID:S3ARkZXJ0
>>108
ぶっちゃけ日本の中国向けODA分がアフリカに使われてた。

今は、日本のアフリカ向けODAを中狂が搾取しまくり(武器売りつけ)。
150名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:33 ID:pvwiByCsO
アフリカはまだ暗黒大陸なんだな
151名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:41 ID:UPvz4CrEO
事故った車から原油盗もうとして黒焼きになるような土人の国だからな
152名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:47 ID:uyyzPymwO
お前らアフリカの鉱物資源なめすぎじゃね?
アフリカ人は宝の上に住んでおきながら自分では活用できず中国に貪られてんだぜ
じゃなきゃ西欧諸国も黙ってスルーだよ
153名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:54 ID:aClJtQwt0
ボビー涙目www
154名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:02 ID:A9VvQx8y0
馬鹿は放置でいいだろ
所詮白豚とチャンコロに永遠に喰われ続ける運命なんだから
155名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:09 ID:9Er01mBuO
ダジャレの中にしか存在しない国が何言ってんだ
156名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:22 ID:P0eXta+YO
資源戦争に完全に出遅れたな
日本は
157名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:26 ID:hPG3yw1f0
つまりもう植民地化進んでるってことか
158名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:26 ID:JCFUy70N0
日本は土人なんか相手にする必要はない。
先進国のリーダーを目指すべき。
159名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:35 ID:EZx+FjDz0
なんと言われ様と、日本の政治家は支那の人食い土人の言うことに
『はいはいそのとおりでございます』と従った来たんだから。

政治にかかわった馬鹿どもは反省しろ。
160名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:45 ID:r6PG0HZQ0
アナルまで調教されてんなあ
161名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:47 ID:qLHN54eMO
我々はアフリカで
ゴリラを処分しただけだ。
決して民族浄化ではない。
(中共高官)
162名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:56 ID:+agp+9+D0
>>142
どうもそう遠くないうちに中国と西側が戦争を始めそうなのでそれでいいよ
日本は中国側にはつかないって事で
163名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:30:59 ID:3j4EliC10
アフリカ情弱すぎwこの時代になってもまだ南京大虐殺が史実と思い込んでるのかよwww
164名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:05 ID:Bhu92sTK0
日清戦争前のシナ・朝鮮みたいなもんだろうな。
日本が、西欧列強の植民地支配に立ち向かうために共闘しようと呼びかけても、彼らは耳を貸さなかった。
余計なおせっかいを焼かずに放っておけばいい。
165名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:13 ID:N07jeE8K0
中国って台湾が日本と国交回復した対抗上、日本と国交回復せざるを
えなかったって良く聞くよな。

じゃあ台湾という国がなかったら、一体日中関係ってどうなってたんだろう?
未だに国交断絶したままなのかな?
166名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:16 ID:mOPyBK5P0
土人wwww文字も読めないような土人wwww
馬糞や牛糞で作った家に住むような土人wwww
167名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:15 ID:RjD2du7d0 BE:1363788-PLT(12000)
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

168名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:34 ID:mItoEJeSO
手遅れじゃねぇか
169名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:42 ID:xZr7V6TP0
もう放っとけ
170名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:49 ID:Y6X0U4tw0
中国はもうすぐ内戦で分裂するのにアフリカ土人はバカだな。
知能指数が低すぎる。
171名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:50 ID:kriz3SY10
>>1
騙されてる人ってムキになって反論するよね・・・
172名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:31:49 ID:zna6qNLuO
明らかに最後の一文は中国が勝手に付け足しただろw
173名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:09 ID:xqRWIv0rO
軍事力に屈して植民地になり、今度は目先の金に釣られて植民地になる

せっかく手に入れた自由をて放さなきゃならない
自立できないあわれな奴ら
174名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:09 ID:V+LmWXjIP
アフリカ大陸シエラレオナ計画
175名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:12 ID:RI4Th1rN0
行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト

 ■第一会場(担当府省:総務省、財務省、国土交通省、環境省等)
     → http://mgj.heteml.jp/meta/hall1.asx
 ■第二会場(担当府省:外務省、厚生労働省、経済産業省等)
     → http://mgj.heteml.jp/meta/hall2.asx
 ■第三会場(担当府省:文部科学省、農林水産省、防衛省等)
     → http://mgj.heteml.jp/meta/hall3.asx

行政刷新会議『事業仕分け』中継実況スレ3
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1257993559/
9:30〜12:25、13:30〜18:40

・鳩山首相、事業仕分け視察へ(期日未定)
・国民新(亀井亜紀子)も仕分けに参加
176名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:15 ID:7XosBnYbO
関係ないが、秋葉原のオノデンはシナチクになったんだな…

この前初めて行ったら異様な雰囲気&免税店になってたが…

さらばオノデン坊や
177名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:35 ID:QK+NppRT0
>>152
仮に日本が手にしたとしてもイニシアチブ取れないから仕方ない。
何かあると遺憾です遺憾ですって馬鹿のひとつ覚えを繰り返すだけだし。
汚れ仕事は支那にやらせておけばよろし。
178名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:43 ID:qTyGIZBbO
千島列島に資源はないのか?
大昔手放して失敗だったね。
179名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:44 ID:jdRxHMwg0
対中ODAは今すぐ停止しろよ
180名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:46 ID:2s0FgWH7O
おいおい…もう植民地化されてるじゃねえか
181名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:48 ID:WABBf/Jy0
>「中国による『大進軍』だと
>言われてもいい。だが、我々は喜んで受け入れているのだ。世界中のどこにタダで食べられる
>ランチがあるのか」

まぁ、アフリカ人が永遠に殖民地から抜け出せない理由がわかるな
182名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:49 ID:a4ddDH2i0
アフリカ土人は放置しておけばいいよ
シナ畜もエイズやエボラで大半減るだろうから日本は検疫だけはしっかりしないとな
183名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:52 ID:k67T8gS50
なんだ中国か
184名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:32:57 ID:UucodVeG0
アフリカねえ。。
あそこを植民地化するのは中国でも無理だな。
いくら投資しても支配者の懐に入るのがオチ。
それともエボラ出血熱が流行ってるようなジャングルに人民解放軍送って
わけわからん部族とドンパチやるのか?

185名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:05 ID:tY63J3NE0
日本って最低な国だな
186名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:08 ID:6lHFrMVzO
支那も偉くなったもんだな
187名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:09 ID:RYgrSQBRO
>>101
中国はアフリカに資金援助してる
何日か前も100億ドル融資するーとか言ってたぜ
188名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:10 ID:qhLhQxiCO
まあ忠告はしてやったんだから、あとはどうなろうが知ったこっちゃない
189名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:14 ID:3WBXLsVr0
既に中華に支配されてたか・・・
190名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:18 ID:75Y5SEgRO
貧困につけこむ新植民地政策って訳ですね。
191名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:18 ID:Z8MNujVhO
>>1
コレガ華僑ノチカラダ



日本に来ればタダでランチ食えるぞ?
192名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:27 ID:LBPq3S0D0
>>1
日本関係ねぇじゃん。
例えで持ち出すには惨いなw

中国脅威論ってのは日本に限らず世界中で言及されているんだな。
中国は浸透圧って方法で徐々に世界に拡散しているけど、世界統一
政府でも出来ない限り、いずれはアメリカやロシアといった国とも
対立していくんだろうね。
日本人はその時を踏まえた長期的戦略と準備を行わなくてはいけないな。
単純に反中、日本一国の問題と捉えない方が良い。
193名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:35 ID:4eEMMETeO
いつか気付くだろう。信用してはいけなかった事に。さっ、日本からの支援全面廃止!勝手にやって貰えば良いだけ。
194名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:52 ID:uyyzPymwO
日本だって安さに負けて植民地寸前なのによく笑えるなお前ら
195名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:53 ID:EZx+FjDz0
>>163 事実なんかどうでも良いんだよ。金を今は支那が沢山出してるということだろ。

それに、日本は嘘をついてでも侮辱し虐待すれば喜んで金を出すというのが国際的な評価になってるんだと思うよ。

196名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:08 ID:XaymGg1f0
しかしナイジェリアの石油は捨てがたい…
エコロジー(笑)なんて火力発電所ある限り無理だから
中国に大半を差し押さえられないようにしないと困る。
197名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:17 ID:kiiHEkqD0
>>156
確かに。でも砦である海洋資源と水資源は奮闘中
あと省エネ政策を推進すればいい
蓄電池や太陽光発電とか海水真水プラント技術は世界トップシェアで一番進んでる
198名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:20 ID:9kaqB6FU0
>5
遅レスだが、ヨーロッパも人食い人種だぞ?
199名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:26 ID:qD5hFbd70
なんで他国に援助している国に日本が援助しなきゃならんのだw
200名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:28 ID:4eEMMETe0
日中戦争に200万人も派兵しておいて、それで「自分たちは侵略など
していない。中国民衆を救いに行ったのだ」などと、まだ今の今でも思い込
んで「日本は正しかった」と言い続ける奴らがいまもたくさんいるが…

繰り返し言う。外国に他の国の軍隊が駐留していたらそれを侵略と言うのだ。
中国人が主張するように、南極大虐殺もあったんだよ。
201名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:32 ID:IxLCwkbi0
ナイジェリアのものはもう買わん。不買運動で締め上げてやれ。
202名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:39 ID:eVP1EbqS0
ああ、この記事を書いたのは中国紙か
国営報道だからマユツバものだが

そもそもアフリカ人がWWUを知ってるとは思えなし
中国戦線の出来事を知ってるわけが無いだろう
203名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:40 ID:9e0rY1hlO
遅かった
もう植民地になってたか
204名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:44 ID:UmbxSQIKP
中国のアフリカ進出ってのは評判以上に進んでいたんだな

なまじ西欧文明から虐げられてきた歴史があるだけに中国に飛びついてしまうだろうな
205名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:43 ID:590vNX/U0
鄭和の時代に明の商船が現ケニアの海岸で座礁難破し、船員は現地の島で生涯を過ごした
その子孫が600年後唯一残っていると聞いた中国外交官が、島に訪れDNAサンプルを持ち帰り
そのことを確認した。
後にその一家でもっとも聡明だった末娘が島の医者になりたいとのことで
中国政府の支援で南京に留学中
NHKでやってた話だが、ここまでやられちゃ唸るしかない。
206名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:34:57 ID:rLVQDqpOP
アフリカじゃ賄賂漬けの政府高官はともかく、市民レベルでの
中国に対する憎悪は凄いよ。

いきなり開発にやってきて土地を二束三文で取り上げ、作業員にはアフリカ人
を一切使わず本国から運んできた中国人だけにさせる。そいつらの娯楽や飲食に
関わる店すら中国人が建てて経営し、現地にはビタ一文の金すら落とさない。

それにアフリカ人が抗議すると、これまた一緒に連れてきた武装私兵部隊の銃口で
威圧し、それでも効果がないとなると実弾射撃。またそういう行為を可能にする
だけの賄賂を、その国の政府にばらまいてる。

お前らもアフリカに行くことがあったら、中国人と間違われないようにな。
命の危険があるから。
207名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:35:13 ID:5Dexk6lS0
中国が反論してるのかと思ったら
アフリカ自身が言ってんのか
アフリカが植民地にされて本人達が困るのはどうでもいいけど
中国が力付けるのは世界的に困るんだよ
208名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:35:31 ID:+cTxhm4d0
ナイジェリア人がどんなに中国にすがろうとも、中国では黒人は差別されています。

【中国:黒人ポップ・アイドル、祖国の人種差別を暴露】(ガーディアン紙・英)
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/f70d5d4ad06d3ac66b79ac7d08142117
209名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:35:33 ID:falVHYa2O
土人死ねお(#^ω^)ピキピキ
210名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:35:37 ID:31cjRVrm0
フジモンって面白くないんだけど。
イケメンぶっててキモイ。
211名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:35:39 ID:Rt959mh/0
その新聞の現物が見たい

広告で買収されてる可能性もある
212名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:35:43 ID:9nClwUGCP
つまり、日本はアフリカに援助しなくていいって事かw
213名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:35:54 ID:ll0ZyPQI0
なんか中南米やアフリカの多くが発展しないのも分かる気がする
214名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:06 ID:F61Y+uRC0
段階踏んで近代化+民主化した国じゃないとやっぱダメだな
このままずっと搾取されたままだろう
215名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:20 ID:FJNBJqtI0
>>188
抵抗無くタダ飯口に入れる人達が果たして忠告を覚えてくれてるかと言えば・・・。
もし悲惨な目にあって泣き付いて来ても忠告の話は一切無視でタダ飯普通に要求するよ。
216名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:28 ID:MPLrPs3hP
まあナイジェリアがそういうなら別にいいけどw
217名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:28 ID:8cO7tmjZO
他国の歴史問題(笑)に口を出すとか、もう立派な植民地じゃんw
218名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:30 ID:3dAiSEfT0
なんで教科書が出てくるんだw
219名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:41 ID:+agp+9+D0
>>207
多分戦争になるね
中国と欧米諸国と
日本は欧米についていると思いたい
220名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:41 ID:lQ6DTIIC0
いいんじゃね?
全体主義の病は人類が一度はかかる病だし
痛い目にあわないとわからないからね
アフリカはまだ部族単位で殺し合いしてる前時代の政治体系
全体主義にはまり込んでみれば脱却できるかもしれないし
221名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:43 ID:3a/UabWHP
既にアフリカは乗っ取られてるってワケですかwww
処置ナシだなw
222名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:45 ID:IDaSuaER0
クロンボとシナ人を
対立させる方向にもって行けばいい
223名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:47 ID:YPUmjKLvO
すでに洗脳済み
224名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:49 ID:Khefx8X90
ナイジェリアは世界7位の産油国で都市圏は物凄く発展してる。
ひとくくりに土人とか言ってるやつは20世紀で頭が止まってるんだろう。
225名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:52 ID:1VjQfndfO
先ず「南京」がどこにあるのか?
地図上で指してもらおうか。
話はそれからだ。
226名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:55 ID:ct+nQNFV0
こうやって関係ないところでさりげなく
日本の過去を捏造して貶めていくわけか
中国オソロシス
227名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:57 ID:uE3w0tH50
ナイジェリアってなんかあるじぇりあ?
何もないならほっときゃいいじゃん。
228名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:57 ID:wch5gM+w0
アフリカ人がこんなこと思ってるわけがない
何が「〜と言ったという」だよ
229名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:57 ID:UFITV29r0
中国はマスコミから先に買収したと言うこと。
日本でやったのと同じくねw
230名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:37:00 ID:teCvP1hi0
思想とか洗脳とかのレベルじゃなく、単に新聞社のトップが金もらって書いているだけだろ。
231名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:36:59 ID:td25r+hVO
>>1
>世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか
わかってるじゃないか
232名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:37:02 ID:F6vMRF8+0
中国の文化大革命、日本は失われた10年、20年w

なんというフェアゲーム。。。。
233名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:37:06 ID:7WP6K9fmO
南京の話を持ち出すあたり、もう植民地化されてる証だろ
234名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:37:30 ID:7XosBnYbO
>>185
お前の祖国よりマシだか?

つうか最悪な国の言葉を覚えたり、住んでて恥ずかしくないのか?

早く出てけよ糞三國人
235名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:37:36 ID:QK+NppRT0
支那に先を越されて悔しいから自衛隊の軍備増強して日本も核武装して、
支那軍に負けない武力を背景に強気の外交やります!!ってんなら
「おう!日本も頑張れ!!」ってなるけど、
今のナヨナヨ日本にはアフリカの地下資源なんて豚に真珠だってーの!
アフリカ人なんて昔からあんなもんだし。
236名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:37:47 ID:km/1dmPn0
ナイジェリアのものは、売っているのか疑問。
237名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:37:52 ID:CGvxQe1/O
日本のマスコミだけじゃなくてナイジェリアのマスコミにも手を出し始めたのか
中国はやっぱすげーなー
238名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:03 ID:qTyGIZBbO
今中国がやってることは
かつてイギリスやフランスほか諸国が
東南アジアを
植民地にしていた時代とおなじ。
239名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:04 ID:iPWFqrZbO
あっちの記者に金握らせたんだな
日本は資金援助してもこういう裏工作が徹底できないから困る
240名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:07 ID:IN1EqSPU0
>>1「たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、
 教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない」

どんだけ日中関係に詳しいんだよw
241名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:11 ID:lLEWgsvD0
有力国で表立って黒人を差別しない、固有の文化を尊重してくれる国は
多分日本ぐらいだと思うぞ
242名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:15 ID:zL+Fp2QzO
シナがナイジェリアの振りしてる……
243「南京大虐殺」の真実:2009/11/12(木) 14:38:19 ID:piaA/XWZ0
当時の首都である南京が占領されるというニュースは世界中から注目されており、
世界中の新聞記者が南京に駐在し取材にあたっていた。
が、「民間人が殺害された」という記事は一個もない。

何故なら、戦闘が始まる前に中国国民党は逃げて居なくなったから。
記事も書きようがない。

当時の国民党は南京の市民から嫌われていたから、
それを追い払った日本軍を歓迎した。

当時の日本軍が子供にお菓子の配給を配る様子や、
南京市民の散髪屋で日本軍の兵士が散髪してもらう様子などが、
当時の記事になっている。

逆に盗賊と化した敗残兵が南京市民を襲ったため、
日本軍が護衛に当たる様子も、当時の記事にある。

つまり「南京大虐殺」は完全に中国共産党と日本の反日分子の捏造。
日本人はやってない。
日本人は自信を持て。

南京陥落当時の貴重な映像
http://www.youtube.com/watch?v=FMKZzZREqh8
244名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:31 ID:CKRa26Ss0
> 世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか」と声を荒げたと報じた。

タダより高いものは無いという言葉がないんだねきっと。
後から絶対後悔すると思うが日本もにたような状況だから人のこと言えないわ。


>>200
日本は侵略はしたが南京大虐殺はやっていない、でFA。
お前みたいなバカはまず「通州事件」について1000時間ほど勉強してから語れ。
245名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:33 ID:fbNVxLw4P
昆虫と大便が仲睦ましい様子を見て人間が嫉妬する必要はない
246名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:36 ID:SjfbHadK0
>>1
日本に何の関係があんだよ
ふざけんなタコ。
しかもすでに国家間レベルでは謝罪と賠償すんでる件を
今更持ち出してアホかっつーの
だから土人は度し難し、洋の東西問わず
247名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:36 ID:EnZAzGvAO
まだ南京大虐殺に騙されて踊らされてる日本人いるのか?
勉強しないで、他人から聞いた話しだけを信じるタイプだな。
たまには自身で資料を集めて調査してみ。馬鹿を見たり恥をかかないように。
248名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:38 ID:HkyETB/c0
いいんじゃないの 好きなようにさせとけ
中国から金貰ってるやつらに道理説いたってしかたない
249名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:40 ID:HyTlPxD7O
これでヨーロッパに輸送費安くシナ製品が流入するな。
ブランドの付加価値のみのEU産業はオワタ。
250名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:41 ID:2LxvtBswO
じゃあナイジェリアから日本の資本を全部引き上げないとな

麻薬でも栽培してな、クロンボ
251名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:54 ID:JFW85GT00
中国「とりあえずアフリカの新聞社はおさえた」
252名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:39:02 ID:ZS5pz8Ia0
>>1
>世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか

お前らしょっちゅう食ってるだろ
253名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:39:04 ID:UmbxSQIKP
まあ正直な話、日本は今アフリカどころじゃないんですけどね
254名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:39:23 ID:gFz0wONr0
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1958年 大躍進運動、3600万人の餓死者
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1960年代後半 文化大革命、1,000万人以上の大虐殺、それに伴う内戦へ
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------
2009年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残っているだけでもこれだけあるのに中国政府の声明は、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
255名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:39:35 ID:x685TKWn0
所詮土人は土人か
土人が馬鹿なのはジンバブエで実証済みだしな
それだけ植民地にされたがってるんじゃ根っからの奴隷体質なんだな
256名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:39:53 ID:26NZ/2oP0
鉱物資源確保のためアフリカの植民地化を進めているしな
支那人どもの開発で環境破壊も凄いしね
一握りの土人の特急階級だけがその恩恵を受け
そして国民の多くは苦しむのみ
257名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:00 ID:OztA03JG0
ナイジェリア

識字率 3%
平均寿命 11歳
内戦死者 年間39万人

どうみても土人だな。相手にする必要ない。
258名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:05 ID:NP6MvAyOO
>>251
そういうことだろうね
259名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:08 ID:u0pM6Ieq0
最近のNHKのBSで報道されている内容

アフリカでの中国の経済展開
ベトナムは韓流ブーム

まともな報道すると思っていた由衣つの頼みの綱なのに持ち上げぶりがすごく気持ち悪い
260名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:10 ID:oc4ewFMC0
勝手にしてて♥
261名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:13 ID:+GW1xKSl0
別にアフリカに同情なんて持ってないしな
資源が取れれば用はない
262南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/12(木) 14:40:21 ID:m7pfDwHL0
解りやすいな。qqqq
賄賂貰ってるってのがwqqq
263名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:33 ID:b6vKBA5k0
なんきんだいぎゃくさつwww
264名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:34 ID:z6JFJBKuO
タダ飯食いがよく言う
265名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:37 ID:+agp+9+D0
南京の件は西側が問題にしなくなった時点で実質終わったから問題ないよ
アフリカに言われても日本は痛くも痒くもないし
ナイジェリア紙に言わせた所で負け犬厨凶の遠吠え

266名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:38 ID:qLHN54eMO
中国人に言わせると
・フィリピン人=メイド

・ベトナム朝鮮人=コジキ
・アフリカ人=ゴリラ


だそうだ。
267名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:46 ID:waP/J9PH0
ゾマホンが一言↓
268名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:52 ID:A/nDSZds0
ナイジェリアで南京知ってるやつがどれほどいるか
を冷静に考えれば、答えは・・・だな

269名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:02 ID:5I7ZR4SZ0
日本の資源でもっとも貴重、もっともありがたいのは水だと思っている。
日本では水はタダなのだ。それは日本人が水を大切に思ってきたことの
産物で、ひたすら街を石造りで固めた西洋人には、わからないことだろう。
水だけは外国には渡せない。
270名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:05 ID:o8ZpTlbm0
なぁなぁ、、、アフリカのマスコミさん・・
今まで西側諸国がどれ位の援助をしたかちゃんと分かっているの?
そのもの言いは「金はもらうけど意見を言うな!」って言う事だよ
気高い志で「悪いやつからの施しは受けない!」って言うのならかっこいいけど
そりゃちょっと筋が違うんじゃないの?
271名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:08 ID:Fn7fn/NW0
>>254
>他国を侵略したり

自国内だと思ってるからね(´・ω・`)
272名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:09 ID:uyyzPymwO
安物を求めて中国に儲けさせた日本人もアフリカ並です
273名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:11 ID:gi1GZmpTO
>>200
南極大虐殺かぁ
日本の輝かしい軍歴にまた新たな1ページが加わったな


アホがwww
何をどう変換したらそうなるんだ?
274名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:18 ID:XaymGg1f0
>>240
詳しくないぞ。
日本の教科書では南京大虐殺を認めているのに知らないんだから。
275名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:25 ID:piaA/XWZ0
「朝日の捏造から始まった慰安婦問題」(H17.6.6)
http://www.youtube.com/watch?v=Q5TJZLisltU&feature=related
276名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:35 ID:N07jeE8K0
お前ら中国大嫌いだけど、今の中国とアメリカに大差あるとは思えん。
国内で滅茶苦茶やってる中国と、国外で滅茶苦茶やってるアメリカぐらいの差だな。
277名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:46 ID:kVvfJ/j+0
歴史は繰り返される
278名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:53 ID:QFZ0X+XMO
つかすでに植民地と化してるだろw気付けw


まあ日本も笑い話じゃないわけだがな。
279名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:58 ID:hgySin4v0
新聞社がこう書いてるだけでアフリカ人も中国人が嫌いだぞ
韓国人の黒人蔑視は有名だけど、中国人の黒人差別も知られてきたし
280名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:42:01 ID:bKEjkAGSO
中国ナイジェリア
281名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:42:05 ID:S1ldCkbYO
>>241
それは違う、中国も黒人差別が少ないくに。
差別が大好きなのは半島なw
282名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:42:08 ID:lQ6DTIIC0
たぶんこいつらも、共産ゲリラが出始めたら態度を翻すよ
目先の金に目が眩んでるだけ
283名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:42:16 ID:/NnRQs5W0
支那からどう反論するかレクチャーまで受けたのか、ナイジェリアwwww
284名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:42:27 ID:FJNBJqtI0
>>261
まぁ確かに日本に必要な分だけ取れれば良いな。
中国は全部欲しいみたいだけど、目立ってヨーロッパと喧嘩しても良い事無いし。
285名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:42:27 ID:CGvxQe1/O
かわいそうなナイジェリアの人達
このままマスコミに踊らされれば数年後には第二の日本だよ…
286南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/12(木) 14:42:47 ID:m7pfDwHL0
>>276
アメリカと中国と朝鮮は昔からメンタリティが似てるって
散々言われてるだろqqqqq
287名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:08 ID:XayDGGpDO
>>1
いつか気付く日が来るだろう

まぁその時には遅いがw
288名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:16 ID:S3ARkZXJ0
中狂洗脳済みのアフリカ諸国に湯水のように金突っ込んで

肝心の常任理事国入りの多数決でアフリカ諸国から反対票w

害務省w
289名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:20 ID:FghrtdO90
>中国紙・環球時報は「・・・・」と報じた。


シナ人で、しかも共産主義者なんざ、嘘しか言わんだろw


290名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:20 ID:CPLMjQq/O
援助は受けるけど、意見は聞かないし文句も言います!てことか
291名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:25 ID:4JwGtMSWO
ナイジェリアの新聞なのにまるで日本の新聞のようだね!
292名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:30 ID:waP/J9PH0
調べたらイギリス連邦に加盟してる国だから
ナイジェリアも西側諸国の一員じゃないの?
国民もキリスト教徒が多いみたいだし。
293名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:41 ID:6QTVz6Ov0
>>281
中国もかなりのもんだぞ。今はまだ中国在住の黒人がそれほどでないから目立たないが。
294名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:52 ID:Q4xaSWui0
ナイジェリアは国家予算の52%が日本のODAなのに頭悪いな。
日本の資金援助が止まったら半年ももたずに経済破綻するくせに。
みせしめで懲らしめる必要がある。
295名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:55 ID:SZT2Rs0g0
>>1
「中国による『大進軍』だと
 言われてもいい。だが、我々は喜んで受け入れているのだ。世界中のどこにタダで食べられる
 ランチがあるのか」と

普通に金出してメシ食うより遙かに高い金払ってる事に気づくべきだな
この人が言ってる通り、中国がタダでランチを配るわけがない
296名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:57 ID:AU/7fWlxO
そこまで言うんなら放っておけば?
中国の自治区扱いになって初めて気付くんだろうけど、
面白くないこと言われてると思われてまで、日本が何かしてやる必要ある?
297名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:58 ID:ehyECuWt0
ならどうして当時は南京の人口が増えてたんだよw
298名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:43:58 ID:M75k/ZHkO
さよならナイジェリア〜

ってことで
299名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:44:04 ID:7PMGbhesO
もう手遅れだな
300名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:44:33 ID:oc4ewFMC0
ぜんぜんかわいそくない
今までどれだけの先進国が援助してきたかしれんのに
いつまで(ry
301名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:44:48 ID:EqK1DGdAO
政府高官ですら賄賂で発言しそうな国のメディアか…
302名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:44:51 ID:5I7ZR4SZ0
>>276
まあ、そうだな。
中国とアメリカが同時に滅びてくれれば世界は少しは平和になるかもな。
303名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:00 ID:a8XtVm020
>>1
ナイジェリアには「タダより高いものはない」って言葉がないのか?
304名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:09 ID:Ct84p9U10
東洋の偉い人は言いました

「ただほど高い物は無い」
305名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:11 ID:Lb4KSFhu0
よぉネトウヨ、今日も中国に嫉妬しとんのか
306名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:33 ID:W5T0czcs0
アフリカが中国の植民地に!とか聞くとちょっとだけロマンを感じる
307名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:37 ID:iCZQ4RvhO
言ってることがまんま中国、こりゃ手遅れだね。
アフリカの片隅のいち報道機関にまで手を回してこんなクソのような記事書かせる。
これが中国という国のやり口なんだぜ?いわんや日本おや、だろ。
308名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:41 ID:lCE9VuYf0
309名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:46 ID:AAJYJL0v0
アフリカには白人と戦う国が無かった、
ただそれだけの事。
310名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:49 ID:H0TdNTbl0
護衛艦派遣して砲撃しろ。
日本のおかげで国家運営できてるのに生意気すぎる。
311名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:50 ID:gDkN4AfNO
土人の戯言だな
312名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:58 ID:1vefP6yr0
まあ、平和ならいいんじゃね
石油売って、中国から銃でも買いなされ
とりあえず、日本に関わるな
313名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:46:24 ID:h2nWzh4K0
>南京大虐殺を認めず
物的証拠の提出を要請する
どうしても物的証拠が出てこないんだよな

色々調べると矛盾するような内容は出てくるんだけどな
後、数もころころ変わっているみたいで
314名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:46:28 ID:BYsbcpzrO
自治区希望国なんだからほっといてやれよ
315名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:46:30 ID:iRFEBng+O
ナイジェリアってマスコミがないんだな
316名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:46:34 ID:CGvxQe1/O
お前らナイジェリア人が全員中国に洗脳されたと思っているようだが、
その理屈で言うと我々日本人はとっくに中国の奴隷になってるわけだが、それでいいのか?
317名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:46:52 ID:ri6Wuf93O
進んで植民地になるのはいいけど、壁でも作って増えた人口を他に漏らすなよ
318名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:03 ID:efmcjUuWO
遅かったな。
まあ何十年後かわからんが向こうの新聞が日本はアフリカを見捨てたと言わないことを祈るしかない。
319名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:06 ID:w/fMMKsj0
キチガイすぎるwww
320名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:08 ID:F6vMRF8+0
いいじゃないですか、所詮もうすぐ石油依存しなくなるんだから、中国に利用だけ利用されておk。
321名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:20 ID:kHxle1H6O
ランチが無料?

タダより高い物は無いからね!


まぁ…
日本も現政権を、何とかしないと内部から売国奴するからね!
322名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:32 ID:MQAzCMeK0
そのうちリーなんとかっていうやつが大統領になってんじゃないの
323名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:44 ID:KSJPymC+0
レコチャイ余裕でした
324名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:51 ID:+u2GCPuC0
ナイジェリアがどうなろうと知ったことではないから、正直どうでもいい
325名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:55 ID:pQOIw/j80
別にいいんじゃなーい?
326名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:58 ID:IdSfaln50
もともとナイジェリアは反日だしな。
そろそろ経済制裁で思い知らせないといけない時期にきてた。
327名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:00 ID:uyyzPymwO
ナイジェリアは馬鹿だけどせっせと中国製買って資金源になってる日本は馬鹿じゃないつもりなんだ
328名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:02 ID:WfOyWLU80
>世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか

所詮土人か
329名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:04 ID:GdQijOKT0
>たとえ日本が説得しに来ても

まだいってねーよwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:11 ID:OJQxrXN30
土人って馬鹿だね
331名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:19 ID:7pohGGty0
反論ってwwwwww
身の程を知れよ土人wwwwwwww
332名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:20 ID:WB523IxvO
よく日本の教科書の内容なんて知ってるなw
同盟国のアメリカだって知ってるのか怪しいのによ。
絶対こいつ、工作員か洗脳されたかだろwww
333名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:26 ID:ss9fclJqO
ボビーの母国
334名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:27 ID:Z3f2XNZ50
いいように飼い慣らされております。
335名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:29 ID:DBM+BKP0O
どうでもいいだろ。
親切に教えてやる必要も無いさ。
336名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:32 ID:/5q9lCdm0
鼻薬がしっかり脳まで侵してるなw
337名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:45 ID:FJNBJqtI0
>>316
でも政府高官が「我々はタダ飯を喰っている」と表明するのはなぁ・・・。
338名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:45 ID:q1oZt381O
南京を言うこと自体既に中共に洗脳されてるな
ダメだこりゃ
339名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:52 ID:a1A5gv+90
ODAの借金を返せ。金返せ。
言うんなら返せ。返せないなら謝れ。
340名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:12 ID:zI5o63sr0
馬鹿は死ななきゃ直らない
この言葉は人類共通のようだな
341名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:17 ID:ehyECuWt0
記事書いた記者がリーとかリンとかいうんじゃね
342名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:19 ID:PULmKlM4O
つまり

お前らのODAなんか要らないジェリア

なんちゃって〜カクカクカク

と。
343名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:21 ID:Ct84p9U10
>>303
ケコーン

>>305
しとんです
344名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:25 ID:kiiHEkqD0
国連やアメリカですらダメだこりゃ状態w
this is africa
345名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:35 ID:vECYw3ud0
>>7に納得
言葉は悪いが
346名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:42 ID:oc4ewFMC0

厚顔無恥
347名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:55 ID:2WOL7TZMO
ふむふむ、ナイジェリアのマスコミの中の人と、ケニアのトゥジュ外相は賄賂漬けと…。
(´・ω・`)
348名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:57 ID:CKRa26Ss0
>>313
物的証拠を求めようとすると「当時の欧米人のプレスが〜」とか曖昧なことでごまかすんだよな。
欧米人を引き合いにだせば、みんな納得すると思ってるメンタルレベルの低いヤツが多い。
非戦闘員と戦闘員の区別もしないで死体の数だけ数えてるような資料のどこが証拠なのかオレにはわかんね。
349名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:04 ID:nBQBF/S80
頭が悪いから今のアフリカの現状があるんだなと実感
350名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:05 ID:JLeChdVH0
ナイジェリアがそれで良いって言ってるなら全然いいじゃん。
日本が口出すほうがわけがわからん。
351南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/12(木) 14:50:08 ID:m7pfDwHL0
中国に石油資源ごっそり取られてさようならqqqqq
残るは内戦だけwqqqqqq
352名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:16 ID:n1zsTrJK0
こんなのナイジェリアの主張なわけないだろ
あんな離れた国が日中の歴史ネタの教科書云々みたいな小競り合いに興味持ってるわけも無い
早くも中国に報道機関握られてるって事じゃん

東南アジアとかも一部はこうなってるよね
このままだとアフリカ大陸の主要国は全部反日プロパガンダに使われるよ
日本はこのままでいいわけ?
353名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:24 ID:NdwGklEQP
Daily Trustとやらに中国人が入り込んでる可能性も否定できん
354名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:27 ID:63AFfnlTO
こっち見んな!
355名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:37 ID:jGfJcuTlO
こんな国とは関わりたくナイジェリア
356名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:01 ID:UucodVeG0
>>303
ないだろうな。
莫大な原油埋蔵量があって西洋諸国がそれ目当てにこぞって金つぎ込んだのに、
ほとんどすべて政府高官の懐の肥やしになった国だからなw
357名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:09 ID:3a/UabWHP
>>259
>ベトナムは韓流ブーム

この嘘は苦しすぎるだろwww
358名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:11 ID:MvpWKoIT0
日本嫌われすぎワロタw
359名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:17 ID:IN1EqSPU0
日本の教科書問題に関心の有るナイジェリア人って
スゲーーー
360名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:28 ID:CGvxQe1/O
一方日本は自国は日本のものでは無いと主張した
一体何処の国ならまともな人間がいるんだ
361名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:31 ID:waP/J9PH0
映画が盛んらしい。↓


映画 [編集]
「アフリカ映画」も参照
年間に製作される映画の本数は約800本と、インドに続き世界二位である。人口10億人以上のインドとほぼ同数の作品が製作されているわけなので、人口比あたりの映画制作数では間違いなく世界一位である。製作される映画は英語の物と現地語の物がほぼ半分ずつだと言われている。
362名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:39 ID:n1DV0Va30
どうでも御好きにドーゾ、って話だな
東洋人でも日中韓と全然人種が違う事をお忘れなきように。
363名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:49 ID:4JwGtMSWO
>>291
自己レスだが逆に言えば「日本の新聞なのにまるでナイジェリアの新聞のようだね」ともいえる

ナイジェリアと日本それぞれの新聞に同じ記事を載せさせる力をもつ存在が一つあると言う事か
364名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:55 ID:jp24FARNO
大進軍だと認識しているのか。もう他国に養ってもらうしかないんだろうな。
365名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:56 ID:apr+uaVRO
援助してこの始末…
いかに政治家が政治屋してたかわかるね(笑)
日本の政治屋は国益を損ねさせたら世界一!!
366名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:18 ID:72Cq2bpqO
アフリカにも日本の過去の汚点ある南京大虐殺は知れ渡ってるんだな
殺戮略奪強姦しかしてないくせに、何が皇軍だかな全くよー
海外旅行しても恥ずかしくて日本人だなんて言えたもんじゃねえぜ
367名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:22 ID:mSdBpYlkO
>>26
黒人を犬以下の奴隷にしてた西洋人もたいがいだけどなw
368名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:31 ID:loBguUeyO
素敵な奴隷人生をゆっくり歩んでいってね!
369名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:32 ID:drn4Cj2OO
日本での不良外国人にナイジェリア人が多い
自分はイギリス国籍だと偽って近付くナイジェリア男が多いから、娘さんは注意すること
370名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:39 ID:RqGwpDGu0
>>1
>たとえ日本が説得しに来ても

オイオイ、何を説得するんだあ?
あくまで中国とアフリカの問題だ。日本がシャシャリ出て余計なことするんじゃねえ。

「実は、あの人〇〇なのよ」って中傷するヤツをよくみかけるが、日本は薄汚い根性を見せるなよ。
371名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:41 ID:+agp+9+D0
>>316
ナイジェリアの情勢知らんけど
余り期待できん気がするし
日本は何やかんや言っても国力が違う
でも今はポッポはお花畑だからね
中国と西側が戦争する時にぽっぽ政権でない事を祈るよ
中国と心中はさすがにご免被りたい
372名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:43 ID:z1sXHrdhO
シナはヨーロッパでも、ヒットラーの生家が売りに出された件で
「欧州版の靖国になる。」
と、意図的に靖国神社を落としめるキャンペーンを展開。
373名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:44 ID:xJlJHWin0
南京虐殺は認めてるだろ
数がおかしいと言ってるだけで
374名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:52:53 ID:/VysZB6g0
>>224
ナイジェリアに限らず、思考回路が土人って話だろ
思考停止してるのはお前の方だ
375名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:53:11 ID:L51HC3uh0
このナイジェリア誌とやらが既に中国に毒されてるな
日本の政治家仕事しろよ
376名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:53:13 ID:gLIwFH8S0
ネトウヨの負け惜しみが心地よいな。
世界の嫌われ者日本。
377名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:53:26 ID:ss9fclJqO
タダで工事してくれるから水資源を民営化したら水道代払えず暴動が起きているのになぁ〜
大丈夫か!?アフリカは?
378名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:53:37 ID:1+hztf6S0
正しい警告をしても餌もあげないと意味がないって事なの?
379名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:53:38 ID:CGvxQe1/O
>>349
その言葉は思いっきり日本にブーメランだからやめて!
380名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:53:43 ID:59Sh328P0
また、レコチャイか・・・・・・
381名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:53:57 ID:yVkJw2iJ0
ただより高いものはない


まぁ 乞食の土人国家には理解できない言葉だとは思うが
382名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:54:32 ID:dxB+Ae3l0
あ〜あ、南京大虐殺のことを口にしちゃいけないよ
言い訳無用の戦争犯罪だから反論のしようもない、自国の無謬性を
本気で信じ込んでしまうようなウブなネット右翼は南京を持ち出されると
ファビョって逆ギレをかますか開き直るくらいしかできないからな。
383名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:54:52 ID:Z9E6TvSVO
>たとえ日本が説得しに来ても
何でケンカふっかけてんだよwこっち何もしてないのにw
こんな外交下手だといつになっても発展できんぞ
384名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:00 ID:PxnEr6smO
金やらねーぞっていえば媚びへつらうだろ
土人どもが
385名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:02 ID:opj4WncVO
アフリカ人を悪く言うなよ、それこそ中国の思う壺なんだから。
恐らくアフリカの上層部は賄賂漬けにされてるだろう、中共のいつもの手口じゃないか。
逆に一般のアフリカ民は華僑に仕事を奪われ軋轢が凄いぞ。
386名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:15 ID:dgRrKS6oO
>>338
さらに「教科書に〜」とかな。
絶対、シナがわざわざ(捏造しつつ)教えて、わざわざ言わせたんだろw
じゃあナイジェリアは天安門についてはどう思っているのかと聞きたいねw
387名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:22 ID:F14Iyzvg0
子供手当目当てに民主に勝たせる日本
石油売りたくて中国に擦り寄るナイジェ

民度はナイジェのほうがまだましだな。日本は乞食しかいないがあっちは商売してる。
388名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:22 ID:0ueXpiPoO
>>224
都市圏はな。
お前、ナイジェリア郊外とか中国の内陸部とか言ったことある?目も当てられないよ、マジで。
389名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:23 ID:waP/J9PH0
政治家の発言を国民の総意かのごとく受け取って反応するのは
あまりにも脳が原始人だぞお前ら
390名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:24 ID:0I/6PryT0
中国はどこでも同じ手口でやってるんだな
391名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:31 ID:BYsbcpzrO
単発IDがわんさか
392名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:36 ID:1IUtdQiW0
中国に学校や鉄道建設してもらったり超低金利融資受けたりしてるからなぁ
393名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:43 ID:qkTxK8PcO
もう洗脳済みか…
394名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:52 ID:05YZJStX0
まさにアフリカ土人。

歴史は繰り返すというが、中国に天然資源とか美味しい所をゴッソリ持って行かれて
逆に武器を売りつけられて、内戦してお互いに潰しあうしか未来はないな。
395名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:05 ID:AU/7fWlxO
アフリカ人が「南京大虐殺が・・・」なんて言ってる時点で不自然過ぎて、裏で操演担当してる中国人の姿が丸見えなんだがね。
396名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:15 ID:PhdKJoXd0
>>1
タダで養ってくれる人の悪口はいえないだろうな
傍から見ると、下心見栄見栄なんだけどな
397名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:19 ID:qzZstQGsO
ホビーオロゴンなんとか言ってみろ
398名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:24 ID:HSKNor3J0
総選挙前の日本みたいだ
399名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:25 ID:sQI+T+6WO
アフリカへ旅行に行く際は現地出身の黒人にすらラゴス、ヨハネスブルグ(最近はプレトリアやダーバンも)、ナイロビだけは絶対近づくなと言われる。そんな程度の所だ。
400名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:51 ID:Ng/OJ2j2Q
過去の奴隷化の歴史からなにも学んでないんだな。
401名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:57:08 ID:QkbrXvE40
ナイジェリアは頭が無いジェリア
402名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:57:24 ID:mYBBhBWW0
pu

ソースが

レコードチャイナpu
403名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:57:25 ID:CGvxQe1/O
見るからに日本と同じ状況なのに、アフリカは馬鹿だ馬鹿だと罵ってる連中は何を考えているんだ
ナイジェリア以上に日本が危機的状況だっていうことに気づいてないのか?
それともこないだの選挙で民主党に投票した人達か
404名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:57:43 ID:DF07MZK50
凡人は後で気付くのかか
405名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:57:59 ID:ijkTmHOo0
いいじゃん。ナイジェリアなんて無くなっちゃえば。
406名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:03 ID:n2B/K1vB0
ナイジェリアは金が無いからな
中国様に群がる乞食をしたいのさ
407名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:06 ID:+agp+9+D0
>>387
>石油売りたくて中国に擦り寄るナイジェ
これは違うだろ
中国がナイジェリアから石油強奪する為に
ナイジェリアのトップ層懐柔して国乗っ取り最中ってだけで

408名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:16 ID:qMKyN7pt0
既に植民地化さているな
日本は南京事件について、本当に公式に否定しているとおもっているんか。
409名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:38 ID:uVIu8uDc0
ナイジェリカが墜ちたか・・・
410名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:42 ID:NYlwirTZ0
中国からカネは貰うけど好きな国は日本っていうナイジェリア人が多い。
おまえら貴重な親日国をいじめるな。
411名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:47 ID:1IUtdQiW0
中国は武器や軍事兵器もアフリカに安く売りつけてるからなぁ
412名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:56 ID:Rl4Q7Kl4O
南京ネタがサラっと出るあたりが共産党の手先丸出しだね
413名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:04 ID:ABSxt5uT0
ナイジェリアってボビーの出身地か?
414名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:19 ID:PnvGUGJjO
>>748


その通り!!

目先の餌に食い付いて大陸の未来も喰われるとは思ってもない土人方。

その内自治州になんじゃねぇの?

415名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:33 ID:CvXdbxuLO
いきなり日本を持ち出して、南京大ギャグとか教科書の記述とか書いてる時点でアフリカ人が書いていないのはバレバレだろうに(笑)
ほんと特アは恥ずかしい工作しか出来ないな
416名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:35 ID:A/nDSZds0
ナイジェリアでもプロガンか、もう好きにしてくれw
417名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:37 ID:Lo+IeDP30
土人に言われる筋合い御座いませんw
418名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:38 ID:q5ASbn5oO
>>1
ないものを認めろといわれてもなぁ・・・。
支那に支配されてしまえばいいのでは?
419名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:51 ID:uKhK78K80
日本もすでに中国政権下じゃないかw
420名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:00:00 ID:qMKyN7pt0
ナイジェリアとアルジェリアの区別がつかん。

フランスが独立運動を弾圧してバリバリ電気拷問していた国はどこ?
421名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:00:11 ID:p6FtOzeoO

>>27で終わってる話。

NYオオニシがトス上げて朝日がクイック攻撃、
の図に似たようなもん。
422名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:00:12 ID:QXNkhhT3O
いいように操られてるくせに
後に後悔しても日本には頼るなよ
423名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:00:24 ID:t7FVePGL0
日本にいるナイジェリア人を中国に強制送還せよ
424名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:00:35 ID:JLeChdVH0
あんなに仲良かったオーストラリアも親中政権になって日本から離れて行ったし、
台湾も親中政権誕生で日本にしっかりモノ申すとか言ってるし、
アフリカナンバー1のナイジェリアも南京がどうこうほざいてるし、
日本も中国寄りの政権誕生でアメリカから離れて行ってるし、
なんだかんだで中国様の工作通りに進んでるね
425名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:00:45 ID:kNEo5tHRO
好きにすればいい

チベットやウイグルなら助けたいと思うが、お前らは知らね
426名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:00:54 ID:vwsw2ljS0
日本は何もいってないのにな。とんだとばっちりだろ。

アフリカ諸国が西側にいい感情もってないのは理解できるがな。
何世紀にもわたって植民地支配されて、独立にさいしては、国のインフラ整備(教育含む)
をろくにせずに立ち去って、残された人間が紛争を開始。
その紛争の当事者に欧米中露が武器をうって資源をかっさらう。
こんなことが現在進行形でおこってるからな。
427名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:14 ID:jihT5AuD0
事実無根の事をなんで認めなあかんの?
428名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:16 ID:BKc9l7vSO
これが餌付けってやつか
たしかに西側に言われてもってのはわかるが、南京のことなんて中国側の話しか聞いてないだけじゃねえか
429名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:21 ID:SJQJUVIu0
>>1
ばかだなあケニアは
430名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:27 ID:CGvxQe1/O
他所の家の侵略にはよく気づくのに、自分の家の侵略には全く気づいてない人達
頼むから気づいてくれ。このままじゃ日本はナイジェリアより先に中国の植民地になってしまうんだって
431名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:35 ID:w9AMx0ji0
南京事件なんて、アジア人がルワンダ虐殺に無関心な以上に、アフリカ人に
は関心はないだろ。
この新聞がいかにシナのパペットなのかを表しているにすぎん。
432名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:45 ID:ZfTe7nHaO
本当に日本って嫌われてんなw
433名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:47 ID:FJNBJqtI0
>>403
どの辺が同じ状況なのかサッパリなんですけど。
434名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:50 ID:zOueCHJQ0
南京大虐殺を知っている人がアフリカにいて驚きです
435名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:02 ID:Zyoy2h490
アフリカは遠すぎるし、歴史的にみても植民地や奴隷にしていたヨーロッパが面倒見るべきだろ。
特亜とアフリカには関わらないのが吉。
レアメタルも海水から抽出できるし、問題ないと思うがな。
436名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:03 ID:MYSP+Inq0
とりあえず俺の中でのナイジェリアという国の
評価値がいっきにゼロを割り込んだことは確かだ。

437名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:05 ID:JOf1yuuH0
>>420

ジェリアが
「ある」か「ない」か

と答えて欲しいんだろ?
438名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:07 ID:opj4WncVO
土人だの洗脳だの言ってる奴は「マスコミや政府=国民の代弁者」だとでも?
じゃあ毎日や朝日や鳩山は日本人の代弁者なのか?
実際のアフリカでは華僑が仕事を奪って軋轢が生まれまくりだよ。
439名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:13 ID:ngGEvF6F0
お前らこれでナイジェリア嫌いになったら中国の思う壷だろが・・・。
まーたマスゴミの工作に釣られやがって・・・。
440名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:21 ID:T0dIZ2v90
まああれだ、中共に三跪九叩頭したいってのを無理に止める必要もなかろう
441名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:26 ID:M2qj+W+l0
アフリカ人が極東の出来事なんて知ってるわけねーだろwww
明らかに中国側から金と資料もらって書いてる記事だろ
442名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:29 ID:zZKQaGyW0
だってレコチャイなんですものw
443名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:35 ID:2AM9AqS40
2009年9月貿易統計

日本 対中輸出シェア39%(1位) 対中輸入シェア 41%(1位)
ナイ 対中輸出シェア27%(2位) 対中輸入シェア 37%(2位)

どうみても日本のほうが支那畜の奴隷です。ありがとうございました。
444名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:39 ID:+agp+9+D0
>>430
日本は大丈夫だよ
根拠は言わないけど
445名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:02:54 ID:gn/YMwUYO
ソース
446名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:10 ID:HrTWZRK00
喰うのが先か喰われるのが先か
447名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:14 ID:1WStZibxO
中国資本で土人が
調子乗ってる?
中国の差しがねだが民主党主席は相変わらず中国媚びり?
448名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:17 ID:4Z+BpoYg0
南京大虐殺ねえ。
誰に聞いたか教えてもらいたいもんだ。
449名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:20 ID:vQFlpKeWO
なまりがきついな。
何言ってるのかわからんよ。
450名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:25 ID:gtcyozt/O
土人は馬鹿だから仕方ない
451名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:35 ID:etLXLuc60
わざわざ極東の果ての歴史的にほとんど接点のないような日本の心配をしてくれるなんて
ありがたくって涙が出ますね
452名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:43 ID:N7mrNt55O
中国から援助してもらってんの?
453名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:46 ID:3yKSltUK0
・BoAやジャニーズの嵐がコンサート 『SMティンティンホール』
・朝鮮時代の街並みを再現 『ソンビ村』
・水没駅 『チョンバルサン駅』
・地下鉄4号線『チョンシンデ駅』
・ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」主題歌『オナラ』
・韓国ドラマ「ごめん、愛してる」のヒロイン 『ウンチェ』
・女性コメディアン 『キム・ダレ』
・スーパーモデル『チョン・ダウン』
・WBOアジア・パシフィック・ライト級ボクサー『チョン・ダウン』
・女優 『ハン・ジミン』
・女優 『ファン・シネ』
・女優 『パク・シネ』
・俳優 『イ・ソジン』
・俳優 『イ・ワン』
・俳優 『チョン・ウソン』
・俳優 『オ・マンソク』
・歌手 『ペク・チョン』
・歌手 『ムン・グニョン』
・脚本家 『パク・リダメ』
・韓国系米人歌手 『パク・リナ』
・統計庁の社会統計局長 『チョン・シネ』
・カリスマ主婦 『チョン・ダヨン』
・韓国軍特殊部隊隊長 『イ・ジルボム』
・18世紀末の実学者 『イ・イク』
・蔚山現代183cm/76kg 金徒均 『キム・ドキュン』
・ロボットメーカー 『ダサテック』
・フィギュアのキムヨナが在籍『スリ高校』
・北朝鮮ファーストレディ 『金玉』
http://sites.google.com/site/copipedic/2ch/news4plus/koreaname
454名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:47 ID:S3ARkZXJ0
>>424
中国国外に出れる人民は100%共産党工作員だと認識して良い。

親日もいるだろうけど、そいつらは国外にすら出れない。

キチガイ独裁国家。
455名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:49 ID:1a4hvV9DO
侵略完了か
456名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:07 ID:qjkG3IS8O
>>426
高校からやり直せ
ナイジェリアは何世紀も植民地にはなっていない
457名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:07 ID:9KovJiVF0
おまいら土人国家なめすぎ
東南アジアだってこんなもんだぞ

世界は日本人が思っているよりはるかにレベルが低い。
全くどうしようもないくらい越えられない壁だ。
458名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:15 ID:oT9Z5H2B0
【在日】【生活保護】【昭和34年】【反日】【証拠画像アリ】

■超貴重な戦後の在日の真実に関する読売新聞の記事を発見。

■読売新聞夕刊昭和34年(1959年)新聞画像
http://siberia-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/siberia1043.jpg

★「朝鮮人は日本の過去にきびしい批判を加え、帝国主義日本の復活を警戒し、日本の処遇に猜疑の念と脅威をもっている。」
★「日本政府から生活保護を受けている率は日本人の7倍にもなり、総額18億円にものぼっている現状だ」

■日本の敗戦を最大限に利用し2度と日本人に力を持たせないように画策した反日共産主義者の正体

■日本の過去を日本人では考えられないほど批判し追及しまくる反日極左勢力の正体。
459名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:23 ID:NiP6OXwTO
なんだレコチャイか
460名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:27 ID:tiBsppJA0
ヨーロッパの植民地支配は遠い過去で良い植民地支配。
日本の進行は極悪植民地支配かつ大虐殺で絶対忘れてはならない。

ほんと、よく出来てるねw
461名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:29 ID:QM73Eou40
ナイジェリアのDaily Trustが、中国べったりの新聞だということがわかった。

なに、安心しろ。
だからと言って、ナイジェリア人がクズだとか、ナイジェリアと言う国が腐っているとかは言わない。
そんな程度のことを書く新聞社は、日本にも掃いて捨てるほどある。
462名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:34 ID:rLBi86zP0
こうやって世界で包囲網を築いて日本を弱気にさせた上で
中国は笑顔で日本に近づいてお金と技術をせしめま〜すw。
463名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:35 ID:QLPi2AkE0
Giant buys a lamb
http://www.news.dailytrust.com/index.php?option=com_content&view=article&id=9207

>Even the Japanese, if they come here warning us to be wary of the Chinese, we will
>drive them away, because we hear that they are yet to atone for the Rape of Nanking
>in 1937, or even to update their school textbooks and mention what their troops did
>in China in 1937-45. Apart from inundating Africa with Sony TVs, Honda cars, Suzuki
>motorcycles and Yashica cameras, what else have they done?

たとえ日本人が中国人を警戒するよう警告に来ても、私たちは彼らを追い払うでしょう。
なぜなら、「彼らは1937年の南京大虐殺の賠償を未だにしておらず、1937〜1945年に、
中国で日本軍がどんな行いをしたか、教科書の記述を変えることさえしていない」と私たちは
聞いているからです。
アフリカがソニーのテレビ、ホンダの自動車、スズキのオートバイ、ヤシカのカメラで溢れている
のは別として、他に日本人が何をしてきたというのか?
464名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:04:38 ID:6p0a9cXz0
つまりナイジェリアはこう言いたい訳だな
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200806/21/07/b0117207_22412186.jpg
465名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:00 ID:CKRa26Ss0
>>382
理論的な反論が全くできないお前がよく言うわw
466名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:03 ID:4eEMMETeO
参政権は隠れ蓑【外国人住民基本法】外国人参政権のどさくさ紛れに民主が既に参院請願!!!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257945224/

1: 2009/11/11 22:13:44 13xeA6iEqcO
■外国人住民基本法■という、人権擁護法より恐ろしい法案が民主党より提出されるそうです。

彼らの意図は、要するに人権擁護法の成立が難しくなった為に、名称を変え、内容を更に過激にしたものを、
他の政治案件でごった返しているいるときに、どさくさに紛れて知名度の低いうちにコソーリ通してしまおう
ということです。

はっきりしていることは、この法案が通ってしまえば、確実に、その瞬間から日本の崩壊が始まるという事です。
冗談抜きにその瞬間から日本人は国外逃亡を真剣に考えなければならなくなります

別スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257436907/1-100
法案全文★ttp://pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf

法案一部
第1 条( 目的と定義 )
@ この法律は、外国人住民の人権と基本的自由および民族的・文化的独自性を保障し、外国人住民と日本人住民が共生する社会の構築に資することを目的とする。

(ここ重要!!!!)A この法律の適用において「外国人住民」とは、在留資格、滞在期限その他在留に伴う条件の如
何に関係なく、日本国籍を保持することなく、日本国内に在住する者をいう。


全文一度目を通してみろ
内容が外国人参政権よりヤバすぎる
467名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:12 ID:Bi6iESJeO
お前らがなんと言おうが無駄wwwww
これから南京大虐殺の大プロパガンダ始まるよ〜
南京映画が次々作られて世界中に公開されるよ〜
468名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:18 ID:IN1EqSPU0
Daily Trust上海支部の記事じゃん
びっくりさせんな
469名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:19 ID:F/FRZvlX0
すっかり首脳陣はODA漬け完了ですね
470名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:40 ID:7mLz4H1oO
チャイナロビー強いなw
現地のマスコミをあらゆるルートで懐柔して、マスコミの主張が国内統一世論だと
世界向けに発信するのは、どの国でもやってるけどさw
471名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:46 ID:ELPhRSAQO
要するに、
イザとなったら日本が助けてくると最初から頭にあるんだな
472名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:49 ID:3Nzc6hFJO
日本くらいの水準になってから言えや!
473名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:50 ID:MJYVmMbS0
日本はトンガとだけ仲良くすればいい。
あとは全部敵だ。
474名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:53 ID:YifIXiBCO
南京にしろ慰安婦にしろ教科書に載せるレベルの事項なのか?そもそもが
475名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:54 ID:ww9pFT270
なあに日本にはゾマホンという秘密兵器がいる。
476名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:08 ID:gIBj84Xj0
土人は馬鹿なんだな
先進国に1国もなれない訳だ
477名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:20 ID:+eq0XPfM0
中国は分かり易い
「金やるから、資源くれ」

日本は分かりにくい
「お金上げるよ。どんどん発展してね」

現地の人
「うはっ、ただでお金くれる、ありがてぇ」
  ↓そのうち
「おれら、乞食じゃねぇんだよ。日本って俺らを乞食扱いかよ」
って反発される
478名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:31 ID:xo3cbcGXO
ナイジェリア紙が書いてると環球時報(人民日報系)が書いてるとサーチナが書いてる。
どんな伝言ゲーム?
479名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:37 ID:Zyoy2h490
>>456
ポルトガルの植民地だったろ。
独立したのも1960年頃。
480名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:39 ID:FgTG3pTM0
詐欺師の国か・・。
ビアフラ潰した時何人殺した?
てめえの国の教科書に書いてあるのかよ。
481名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:48 ID:WQazjKmaO
>>1
ここまで言うなら、自己責任。
ケツの毛まで抜かれてください。
482名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:49 ID:ov35W5FP0
土人同士気が合うんだろ。ほっとけって。
483名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:52 ID:KEXIfndp0
>>473
トンガは10年以上前にもう親中に政策変わってますが。
いつの時代の話ですか?
484名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:53 ID:A/nDSZds0
南京=中国人しか興味がない

はじめに西洋批判、次に日本単独指名かw

以前アメリカの記事(サイトの書き込みに関するもの)でも南京が出てきたな
誰が書き込んだかw
485名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:56 ID:qMKyN7pt0
>>463
実際にはいくら日本は援助したんだ?
シラを切られている気分。
486名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:06:59 ID:dPaQhpM3O
援助打ち切れよ
487名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:00 ID:abRM1gqq0
中国様が言えと言うから書いてるんだろw
アフリカ大陸は気が付いたら、
かつての奴隷の道をまた歩いてる、ってことになるかと。
相手が白人からシナに変わっただけ…
金の切れ目が縁の切れ目だろうな。
488名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:07 ID:hAEFnZAo0
ナイジェリアなんてどうでもいい国だしかまわんよ。
489名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:14 ID:mtNh3vIFO
アフリカ自治区になる日もそう遠くないな
490名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:21 ID:opj4WncVO
>>476
馬鹿はお前だろ。>>438嫁や。
491名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:34 ID:Rl4Q7Kl4O
日本に対する朝鮮半島とイタリアに対するアルジェリアは同じだろ
492名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:49 ID:eeKtUXlF0
思いっきり中国人が書かせた記事だなw
493名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:50 ID:/bh2B0HZ0
>>1
なにこの中共発表w

まぁ、中共のメディアへの”教育”がきちんとしているって事だろうが、
>トゥジュ外相が…世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか」と声を荒げた
なんて外相が言っている様では、今度は中共の奴隷へまっしぐら決定だな。

お悔やみ申し上げます。
494名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:08:00 ID:adroOCSkO
>>470
ロビー活動は4000年の歴史があるからなぁ
495名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:08:04 ID:0YCyB7HKO
だったらそのまま滅びろ
496名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:08:04 ID:8wTiD9IiO
中国がアフリカのメディアまで押さえているってことか。

普通に考えてアフリカの国が南京の話を持ち出さんだろ
497名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:08:07 ID:CKRa26Ss0
>>457
何を隠そう、日本人も相当レベルが低い。
子供レベルの損得勘定しかできない子供国家。

一時期技術が最先端で周りにもてはやされ、調子に乗って大人の振りしてたけど、
一回躓くと一人ではおきられないどころか、転んだまま糞尿垂れ流し続けて20年。
498名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:08:07 ID:MH+AvHMtO
中国の奴隷になりたいって言ってるんだから好きにすればいい
499名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:09:00 ID:FJNBJqtI0
>>456
wikiだと世紀単位で植民地になってるみたいだけどなぁ・・・。嘘なのかな。
500名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:09:08 ID:mdXRTU/pO
アフリカよ
人の忠告は聞いとくもんだ
二度忠告されることは無いからな
501名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:09:54 ID:ABSxt5uT0
>>456
ヒント:リベリア・エチオピア
502名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:09:59 ID:BLnxX26+0
ナイジェリアは滅びる
中国は侵略以外の目的で外国に進出しない
503名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:10:23 ID:Zyoy2h490
買収されてる政府要人はともかく、民間人レベルでは、中国人は嫌われてるんだろ?
アルカイダのテロ標的になってたよな。
504名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:10:28 ID:1WStZibxO
これが日本外交の姿だわな
結局 低脳な連中は
金で頬を叩くくらいが丁度良い
505名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:10:46 ID:urSRIDDyO
はい!旦那様…
506名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:10:49 ID:vDoZoaz1O
日本が過去にいくら支援しても、奴らは何にも返してくれないよ。
一番新しい支援しか見てない。
後出しジャンケンみたいなもん。
最後に支援した国の言う事しか聞かない。
507名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:03 ID:80LcSYXX0
アフリカよ・・・ まあ、搾取されっぱなしだと、そういうスタンスになるんだろうな。
目前の食い物に手を出す。
508名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:08 ID:Ct84p9U10
明治・大正・昭和初期の頃の中国や朝鮮も同じ感じだったんだろうな
509名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:12 ID:rsDwYJUEO
ナイジェリアのバックに中国がいるんですね。分かります。

つーかアフリカ支援とかもう辞めたら?
510名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:36 ID:rGW4uT/C0
daily trust newspaper nigeria

Even the Japanese, if they come here warning us to be wary of the Chinese, we will drive
them away, because we hear that they are yet to atone for the Rape of Nanking in 1937,
or even to update their school textbooks and mention what their troops did in China in
1937-45. Apart from inundating Africa with Sony TVs, Honda cars, Suzuki motorcycles and
Yashica cameras, what else have they done?

ttp://www.news.dailytrust.com/index.php?option=com_content&view=article&id=9207:giant-buys-a-lamb&catid=47:daily-columns&Itemid=31

「because we hear that」
何だよ、「〜と聞いているから」だって、中国人の入れ知恵ねw

韓国の記事ロンダリングと一緒。
韓国の記事 → 英紙「〜と韓国紙が伝えた」→ 韓国の新聞が「〜と英紙の記事」
511名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:54 ID:+agp+9+D0
>>467
南京映画は既に公開いただろ
南京60周年だかなんだかに
南京は実質厨凶の負けで終わったんだよ
512名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:56 ID:mqG+wZsx0
ナイジェリア?
どこの国かは知らないけど、日本に恨みでもあんのかな
南京大虐殺、信じたくないけど、写真もあるしな
多分南京に関する本だっと思うけど、日本兵が
メッチャ笑顔で、生首持ってた写真とか
下半身を露出した女性達の死体の山の写真とか
女性を強姦した後、腹を切り裂いたとか
棒なんかでアソコから串刺ししたとか
凄いひどい事書かれていたな。
嘘だったらいっそういいのにな。
513名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:59 ID:JsXBhf280




さすが土人wwwwwwww教育はやっぱ大事だねwwwwwwwwwwwwwww




514名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:12:15 ID:wASPHfCy0
って言うか、日本政府は、
南京大虐殺を認めてるんだけどな。
なんで、ナイジェリア紙が日本の教科書に言及するんだろ?
まぁ、中国の入れ知恵だろうけど。


外務省: 歴史問題Q&A
Q.8 「南京大虐殺」に対して、日本政府はどのように考えていますか。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/08.html

> 日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、
> 多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。
515名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:12:16 ID:ZSJyPlWB0
やっぱアフリカはまだまだ土人から進化しそうにないわw
516名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:12:17 ID:14IpDCqNO
ここはいつもながらバカだらけだな。怒る気持ちは分かるが。
アフリカの人々を罵倒してる奴等は、中国の策にはまってるのに気づけ。
偏見を助長して、日本から打つべき手を減らしてどうする。
怒りの前に中国のプロパガンダに対する警戒が先だろうが。
ナイジェリアの紙面に載るほどに教えこまれているって事実を考えようぜ。
そう考えれば、むしろ叫ぶべきなのは、日本の対策だろ!
国家レベルで真偽を正し、真っ当なジャーナリストが現地の報道を訂正するのを求める……。

今の日本じゃ無理\(^o^)/
517名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:12:19 ID:Ky2yRTdFO
日本でいう朝日新聞とか毎日新聞とかの類だろ。
マスメディアがキチガイなのは日本も土人国家も同じ。
518名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:12:36 ID:D4iMVr//0
アフリカさんさようなら
519名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:12:49 ID:iQ//4UiI0
日本のODAは全部日本の商社とゼネコンが受注して資金回収してしまうからな。
現地にしたら勝手に工事して橋やらダムつくってくれるのはありがたいけどお金は落ちない。
520名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:12:57 ID:EEIIyIeS0
>>世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか

だから、いつまでたっても今の地位なんだよ。
521名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:13:06 ID:8DFOIcyI0
日本関係ねぇぇぇ
522名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:13:10 ID:qMKyN7pt0
(2)ナイジェリアに対する ODA の基本方針
1999 年 5 月のオバサンジョ政権への民政移管に伴い、我が国は対ナイジェリア経済協力を再開し、同年 8 月
にナイジェリア政府と第1回在外経済協力政策協議を開催した。同協議において両国政府は、(イ)保健医療、
(ロ)水供給、(ハ)基礎教育への支援を重視していくことで一致し、これに地方開発の基盤となる(ニ)地方
電化を加えた 4 分野を重点分野として協力を行うことで合意した。
2005 年 12 月には第 2 回政策協議を開催し、前記 4 分野に農業を加えた上で重点分野の再編成を行い、
(A)
農業・農村開発((イ)保健医療、(ロ)基礎教育、(ハ)農業)及び(B)地方インフラ整備((ニ)水供給、(ホ)
地方電化)を重点分野とした上で、分野横断的視点として(ヘ)ジェンダーを重視していくことで合意した。
2007 年 10 月には現ヤラドゥア政権の下で、第 3 回政策協議を実施して、第 2 回協議で合意された基本方針を
維持していくことが両国政府間で再確認された。
二国間公的債務については、ナイジェリアの公的債務問題を公平かつ持続可能な形で解決するとの観点から、
2005 年 10 月のパリクラブにおいて、同国に対する債務救済について原則合意が得られ、これを踏まえて 2006
年 2 月に両国は合計 2,439 億円の債務免除を含む債務救済の交換公文に署名した。
523名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:13:20 ID:+eq0XPfM0

日本人でさえ、ホロコーストなんてどうでもいいと思ってるのに

ナイジェリアの土人が、南京大虐殺なんて知ってるわけがない
524名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:13:27 ID:xo3cbcGXO
>>493
だから環球時報は中国共産党機関紙の人民日報が発行している。
525名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:13:37 ID:Zyoy2h490
>>504
先進国は、外交でも体面を気にしないといけないんだよ。世論の反発があるから。
北朝鮮みたいに無茶なやり方ができないことは分かるだろ。

>>506
どうせ、一部の支配層が独占するから意味無いんだよな。
526名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:13:49 ID:yVkJw2iJ0
527名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:14:25 ID:eeKtUXlF0
>>514
多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できない


そんなの今のイラクでも否定できないんですけど
「バグダット大虐殺」とか言いませんよ
528名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:14:31 ID:oCLYTbrlO
まともな頭持ってないとことに援助したってリターンどころか文句言われるいい例だな
いい加減日本は学ぶべき
529名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:14:33 ID:XnOYx8y9O
中国の近所は本性を知ってるから警告してるのにな
530名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:14:36 ID:5H9UhPZEO
すっかり植民地だね
531名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:14:40 ID:9KovJiVF0
例え、土人が日本を褒めたとしても、ナイジェリアが中国を褒めているレベルだと認識しておけ
532名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:14:49 ID:opj4WncVO
アフリカを叩いてる奴は日本だって大概だろうが。
政治家は賄賂漬け&ハニトラ引っかかりかまくりで台湾を見捨て中国に擦り寄り、
マスコミは中国の提灯記事で埋められちまって。
533名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:15:05 ID:MWW1nwTeO
植民地だったことを誇りにでもしてるのかな。
喜んで受け入れれば侵略じゃないとか社民党が言いそうな言葉だw
534名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:15:32 ID:+agp+9+D0
>>516
ナイジェリアに言われた所で日本は別に困らないのでスルーでいい
535名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:15:42 ID:u/bxxbnK0
つか、なんで例え日本が説得…ってなってんの?
日本が実際説得してるの? それとも日本は特別な存在wなのか?
536名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:15:48 ID:FJNBJqtI0
>>516
むしろ最近まで「怒らない日本」で通してきたと思うけど
果たしてそれで上手くいってたのかどうか・・・・。
言い掛かりには「黙って相手の言い分聞く」より「怒鳴りつける」事も大事なんじゃ。
537名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:15:55 ID:8rwYKVNa0
聞いてるってww歴史だの教科書のくだりは吹き込んでんだろチャンコロめw
チョンも交渉に一々歴史の長さだの持ち出すが
エジプトなんかにはだからどうしたって一蹴されてたが
538名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:14 ID:Ry5LpoG70
そろそろ


世界警察アメリカ様の出撃準備開始だろ?


日本のアメリカ併合してでも

連合軍VS中国、朝鮮半島でドンパチしないと

中国が世界征服するぞ。
539名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:23 ID:OGfJixdIO
>>523がこの発言のすべてを語った
540名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:24 ID:b3hS46Sg0
ナイジェリア叩かれすぎワロタ
日本だって総理が脱税するぐらいだからナイジェリアばかにできる立場じゃないけどなw
541名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:26 ID:jDKbvJYqO
またレコチャイの捏造か
騙されるなよ
542名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:31 ID:A/nDSZds0
>>516ナイジェリアの紙面に載るほどに教えこまれているって事実を考えようぜ。

ほとんど同意するが、教え込まれてるとおれらが錯覚することもズレてないか?
543名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:43 ID:eeKtUXlF0
日本が食料を送った人たちは永遠に弱い黒人

中国が武器を送った人たちは将来政権につく黒人
544名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:49 ID:+FDelleHO
くだらん嘘記事!
545名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:16:59 ID:dHLjEDusO
ナイジェリアって何かレアメタルとかあったっけ?無ければ国交価値無いからどうでもいいだろ
546名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:13 ID:pIs95N6tO
ナイジェリア自らが求めるなら好きにしろ、だな。
547南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/12(木) 15:17:17 ID:m7pfDwHL0
日本もちったぁ中国の外交力見習えqqqq
548名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:20 ID:s0+nZ2TW0
脳みそナイジェリアですねw
549名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:24 ID:dbIUwsZk0
日本人の大多数はアフリカ、ナイジェリアがどうなろうとどうでもいいと思うよ
550名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:24 ID:xo3cbcGXO
お前らアホだな。
こんなの日本人にアフリカに対する反感を持たせて
アフリカ諸国と日本の関係を壊す
反間の策だって。
551名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:39 ID:Ue+XVmUO0
土人がえらそいうにw
こんな屑にはODAやるなよw
552名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:47 ID:oC/1ZT0uO
東南アジアも漢民族が実施支配してるとこ多いしね。
もうダメだよ。
インドかアメリカが戦争でもしてくれない限り、奴らの各所での寄生活動は
続いて世界が終わる。

>>512
捏造写真と判明してるじゃん
553名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:17:48 ID:gIBj84Xj0
>>490
おまえのレスなんか読めるかよwwww
554名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:18:00 ID:7eMgq58o0
おまえらパール判事だのククリット首相だのの言葉は真に受けて
「これが真実だ!!」とかいってんのにアフリカメディアのことは
土民低脳扱いかwww
パールやククリットも土民だろーがw
555名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:18:26 ID:Ky2yRTdFO
ルファイ
ウェスト
ウチェ
アデポジュ
ババヤロ
オリセー
フィニディ
ラワル
オコチャ
アモカチ
イクペバ

オルマ
ババンギダ
カヌ
イエキニ
556名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:18:37 ID:n5i1qGXT0
このニュースでわかることは
すでにアフリカは植民地化完了ってことだな
さすが中国やることが速い
557名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:18:50 ID:7Q0gDVeK0
日本の外交能力ってゼロだな。
1億2000万も人いてまともな外交できる人間が1人もいないってどんだけレベル低いんだよw
558名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:18:53 ID:uFD4yT9Z0
>>503

民間レベルだと中国人と日本人の区別ついていない
中国人が卑下されてるのは事実みたいだけど日本が別の国とは思ってないみたい

日本でアフリカ大陸におおよそでも何カ国あるか判る人いないのと同じ
因みに54カ国ある
559名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:09 ID:opj4WncVO
叩くべきは中国だろ、ナイジェリアは利用されてるだけ。
いつもの離間工作だって事もわからんのか?
560名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:14 ID:hnaAawoGO
南京大虐殺は中国のでっち上げなんすけど…。
561名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:31 ID:wvC5su7u0
散々部族同士で殺し合いしてきて何寝言ほざいてんだ。
しかも金で言われたまま書くとか、さすが低級民族
562名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:34 ID:Zyoy2h490
>>512
南京大虐殺紀念館に展示されている写真は、ほぼ全てが捏造だと証明されてますが?
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101201

「南京事件「証拠写真」を検証する」という本も出てる。
563名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:39 ID:mlpAFAgV0
反論できないのでナイジェリアを罵倒することしかできない。
564名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:45 ID:gWlf4tWcO
ナイジェリアと南京と何の関係が?
ナイジェリア紙は虐殺の証拠持ってるの?
565名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:55 ID:FJNBJqtI0
>>554
タダ飯喰らいを公表する事に育ちの良さを感じられないからなぁ・・・。
566名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:19:59 ID:wOf3E0J50
日本と中国なんて他の地域から見たら似たようなもんだと思ってんじゃないの。
567名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:20:10 ID:2XdXyZ350
南京大虐殺の事知ってるのか。
博識だな。
568名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:20:30 ID:9MWLORpt0
日本に来てる糞ナイジェリア人どうにかしろ。
犯罪者ばかりじゃねーか。
569名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:20:37 ID:RHCifo6o0
なんでこの流れで日本が出てくるのか理解できん
570名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:20:42 ID:wg37DymcO
中国人はアフリカで自然破壊やりまくりだしな
571名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:20:42 ID:dHLjEDusO
>>514
戦争で略奪や殺戮が無いなんてのはゲームか漫画の中だけだ。だから戦争は極力避けるべきだし、やるならば自国民のためにも絶対に勝たねばならない。
572名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:20:43 ID:yktYZdot0
ほんと日本ってダメだなw
世界の財布だわ。
573名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:20:45 ID:ABSxt5uT0
>>512
笑顔で生首は、鶏の写真だな。
それも日本兵が、民家から買い取ったやつ。

写真は捏造、あるいは南京に以外で取られた物だってのが証明されてるし
殆どの証言はアイリス・チャンの「レイプ・オブ・ナンキン」のように、嘘だらけな。

日本人としての謙虚さ、罪を認める意識を持つのは結構だが
嘘まで、真実として罪を被うのは滑稽だぞ。

第一、いくら凄惨な様子が繰り広げられようと中国が数千年の歴史の中でそれを
繰り返してきた事実は変わらないのだし、フランスの傭兵もアフリカの少年兵も似たようなもの。
戦争ってのは悲惨なものなんだよ。

戦争とは悲惨であるってのを理解しているようで、理解していない日本人は
自らが犯したことを異常であると自虐し、中国は戦争を悲惨であると理解し常識だと
思っているから、勘違いしている日本を虐げ、自らを棚に挙げている。

戦争とは何なのかを理解しなきゃ、日本人は変わらんよ。
574名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:21:02 ID:yfs1w7Hb0
してやられたな中国に
日本が文句言えない状況にまでなってしまった
南京大虐殺という偽りの歴史というもので
完全にやられてしまった
これぞ策略の神髄だ

ナイジェリアは中国に代わってお前らがいい目にあいたいのだろうと
思ってるからこんなことをいう

ナイジェリアは完全に中国のことを信じ切っている
575名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:21:28 ID:0sJRMqDh0
欧米もいろいろやったが、中国はその非じゃないぞ。
576名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:21:42 ID:hvmPOUgFO
ナイジェリアも実弾の餌食になったか…
577名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:21:52 ID:YvLxAYajO
シナはまずマスゴミを乗っ取ると…
578名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:21:59 ID:FG+1wMBD0
中国は日本から無利子で借りたありがたいODAを他の後進国に高利子で貸し付けたりしてるから
まずは日本は中国への支援を一切打ち切り、ODAの回収をするこったな
いいだろもう先進国なんだろ?と
579名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:22:03 ID:hFMk3alK0
中国には勝てない。それだけはわかった。
580名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:22:30 ID:+agp+9+D0
離間工作だとしてもナイジェリアが厨凶の手に落ちたのは間違い無さそうだと
日本としてはODA切る以外特に展開無さそうだし別に問題ないかと
581名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:22:34 ID:opj4WncVO
>>553
じゃあ読まなくてもいいよ。読んでも読まなくてもお前が馬鹿な事に変わりはないからさ。
582名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:22:39 ID:eTErYftC0
捕虜や投降兵の虐殺記録は当時の日本軍の公式記録や
南京戦に参戦した兵士達の日記にもちゃんと残ってますよネトウヨの皆さん(^^)
583名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:22:39 ID:0uKqZ+4x0
誰かそんなこと言ったっけw

マスゴミは買収されてるから言うてへんでしょ。
584名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:22:44 ID:OGpIUcK00
アフリカ人がそういうならそれでいいんじゃない?
シナに資源をむしり取られ、人材はシナ人労働者よりも安価な労働力として使われるだろうけど
585名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:14 ID:4eEMMETe0
日本は中国に謝罪すべきだろうか?

 この問題についての見解は単純。「謝罪する必要はない」である。

もちろん、その犯罪を示唆したとか、犯罪の発生を予期していながら
放置していたというなら責任はあるだろうが、その場合の責任はもちろん
当時の人間が負うのである。生まれる前の事件について、責任などあるはずがない。
70歳以下、つまり南京大虐殺以後に生まれた人だったら謝罪なんかする必要はこれっぽっちもない。

「日本は中国に謝罪すべきか」

これは設問自体が間違っている。「一部の日本人は一部の中国人に対して謝罪すべきか」でなくてはならない。
謝罪する必要があるのは、実際に1937年に南京にいて虐殺に手を染めた元日本兵、
およびそれを知っていて黙認した人たちだけである。

 そして謝罪する対象は、殺された中国人とその遺族だけである。
 事件に関係のない人間が、事件に関係のない人間に対して謝罪することはない。
 ましてや、こうした悲惨な歴史を政治カードに使うのは許せない。

 以上。
586名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:21 ID:c2RWolLM0
蛮族が匪賊を擁護ww
587名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:22 ID:IN1EqSPU0
スポンサーの意向に従うのが
新聞社ってもんだろ
お前らムキになりすき
588名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:23 ID:1qAVU+z90
>>576
しかも、その‘実弾‘の出元が…
589名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:23 ID:dL+jptkjO
ナイジェリアが南京について教科書について話しをするか?
大体のナイジェリア人は日本=トヨタ ホンダ位しかしらんだろ?
590名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:23 ID:TwFHnfDLP
中国人が書いてるんだろ
591名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:24 ID:cZdrJYs+0
もらうもの貰ったから、これからは中国と仲良くするって事でしょ?
影響力を強めようと金をばら撒いても意味が無いよ。
金の切れ目が縁の切れ目になるんだもの。
592名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:39 ID:pIs95N6tO
なんだレコードチャイナか
593名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:23:59 ID:8xrNaN7YO
もし南京が事実であんなに日本兵が凄まじかったなら米に負ける可能性など0に等しい
中国の言う通りなら日本兵自体がまるで核級の攻撃力じゃないかw
594名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:01 ID:8NSnfIiyO
>1
タダ飯食えるなら植民地でも奴隷でも構わないってか
まあ国家の要職に就けるようなエリートには関係ないもんな
いざとなったら亡命だもんな…
595名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:22 ID:zgET53+0O
白人に搾取されて解放されたと思ったら中国人に搾取される道を選ぶとはね
596名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:22 ID:sCl5iUNN0
黒人男の成功者はなぜ白人女を妻にするのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1238940190/
597名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:23 ID:x9Pqva9k0
嘘だらけの情報にまんまと騙される土人は黙ってろ
598名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:31 ID:303KCO4uO
>>1
日本人はそこまで
お人好しではない

安心してチベット化しろよwww
599名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:48 ID:MgwMUJeR0
土人は土人同士仲良くやっててください
こっちみんな
600名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:58 ID:eeKtUXlF0
南京ごときをジェノサイドと呼ぶのは
真のジェノサイドを受けた人たちの意義を貶める行為です

電車でケツ触られたチカン被害者が集団レイプ被害者の横で
「私たちは本当に悲惨な経験をしたんです!ね!?」って叫んでるようなもん
601名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:25:02 ID:4/O2LuDY0
>>594
問題はその「中国による植民地化」の費用を日本が負担しちゃってる一点だな。
602名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:25:02 ID:S3ARkZXJ0
>>575
今でも、自国民を惨殺しまくってるアフリカの政府に武器売りまくってるからな。
603カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/11/12(木) 15:25:08 ID:ds4aLQC90
1.環流時報が有りもしないウソを流した
2.遠くの国のことも分からない、「南京大虐殺」の事実も知らない記者に言って聞かせて捏造した
どっちかな?w
604南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/12(木) 15:25:09 ID:m7pfDwHL0
ナイジェリアは飴を目の前に差し出され
ペロペロ舐めているうちに、こっそり血を吸われているqqq
605名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:25:20 ID:FJNBJqtI0
>>591
まぁ欲しい物をハッキリ言うくらいは必要だったかもねぇ・・・。
606名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:25:33 ID:Vg3XBRVY0
馬鹿な政治家が中国にせっせとODAを貢いできた結果がこれだよ
田中角栄は万死に値するな
607名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:25:35 ID:IoRd5vjr0
日本を黙らす方策として、南京捏造に躍起になってきたかいがあった。
608名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:25:44 ID:Zyoy2h490
誰かチベットやウイグルの実態を教えてやれよw
609名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:25:50 ID:jDW7N1aF0
まあ、中国には土下座しかできんわな
610名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:02 ID:rGW4uT/C0
>>603

2が正解。>>510
611危険なダム:2009/11/12(木) 15:26:02 ID:6eBWh0js0
アフリカが中国の植民地になっても、現地政府はすぐに
転覆するし、いづれ独立するだろうから問題なし。
中国のお金で近代化が進めば、次の時代で日本も製品
売れば良い。
南京大虐殺ったて、アフリカのあちこちで内戦があって、
リアルタイムで虐殺が起こっているのだから、日本と
して卑屈になる必要なし。
中国の文化大革命で殺されたのは3000万〜7000万。
日本とはケタが違う。
612名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:06 ID:Qoc4Wp5e0
日本って世界中から嫌われてるよな。
613名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:17 ID:WyYBq5Hl0
>>583
その昔棍棒だけで200万人以上虐殺したポルポトという奴がいたんだがな
614名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:27 ID:q2xV1KnZP
南京大虐殺は物理的に無理だっつのw
615名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:39 ID:0dS+2S34O
>>593
中国の言うことが本当なら
当時の旧日本軍の兵士は
一人一人がジェダイ並みの強さ
616名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:43 ID:7kRBaGIa0
ほっときゃいいんじゃない
617名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:45 ID:kHWD5ycQO
バカはほっとけばいいんじゃない?
気づいたときには中共に占領されていてにっちもさっちも行かなく
なっているだろうからさ。
618名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:47 ID:+zpG4zMEP
無いものを認めろって言われてもそりゃ無理だw
619名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:50 ID:nDBNTmJkO
中国の思惑通りになっちゃったなあ。
他のアフリカ諸国もこうならない様に手を打たないとまずいね。

でも中国の素早い外交には黒鳩内閣では対抗できない気もするけど…
620名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:53 ID:opj4WncVO
>>597
それは日本人だろ。記事のソース、レコチャイだぞ。
621名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:58 ID:CGvxQe1/O
「ナイジェリアは馬鹿」って言ってる書き込みと「裏で中国が糸引いてるに決まってんだろ」って書き込みが半々くらいだな
むしろナイジェリアを蔑視する書き込みの方が多いくらい
ナイジェリア全否定してる書き込みの半分が日本支部の人民工作員だとしても、その場のノリで反感を抱く日本人の多いこと
新ためて情報を中国に支配された今の日本の危うさを思う
622名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:27:15 ID:Z6Axf9Ie0
単に中国から金流れて来てるから
それで儲かってる層=汚職高官が反発してるだけでしょ
相手にするだけ馬鹿らしいわ、こんなの
623名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:27:42 ID:NG9KnaOv0
>>1
なるほど
鳩山イニシアチブだな
「あなた方に言われたくない!」
624名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:27:55 ID:xo3cbcGXO
日本がアフリカにODA増やすと中国のアフリカ植民地化の障害になるだろ。
625名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:27:55 ID:cNdU1P0w0
しかたがない。身を以って南京大虐殺の真犯人が中国人であることを体験してくれ。
626名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:27:58 ID:cZdrJYs+0
>>559
> 叩くべきは中国だろ、ナイジェリアは利用されてるだけ。
> いつもの離間工作だって事もわからんのか?

いつもの離間工作はわかってるけど、
その分を差し引いても西側のおサイフとしての役割路線、見直さないと金が無いよ。
これまで以上にばら撒こうなんて目茶苦茶だよ。
627名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:01 ID:AhakgfAF0
>>591
金渡しても仲良くしてもらえなかった日本の立場がないな。
628名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:11 ID:8rwYKVNa0
黒人が黒人奴隷あっせんしてたからね
そんな連中と癒着するのはたやすい
629名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:15 ID:6OaamuUTO

1)中共工作員がナイジェリア紙に潜り込む
2)反日記事を書く
3)中国紙・環球時報がその反日記事を記事にする
4)レコチャイがその反日記事の記事を記事にする
5)2chにスレがたつ ←今ココ
630名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:25 ID:GdQijOKT0
>>589
トヨタホンダが日本製とすらしらんぞ。

てか、こんなんで世界を欺けるとおもっとんかね?シナコロはよ。
あまりにも見え透いていて幼稚だ。
631名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:35 ID:O02s3r+50
てか、ソースがレコチャイってw
632名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:46 ID:Zyoy2h490
>>621
つか、ナイジェリアと関わるメリットって何?
重要なパートナー国なら、中国の影響は無視できないが、正直どうでもいい。
633名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:49 ID:lDgGYlJiO
アフリカニガーの土人の国にも新聞はあるのか
634名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:28:53 ID:FJNBJqtI0
>>621
でも「とりあえず民主党批判しとこ」って人達の意見なんて聞けないでしょ。
635名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:29:09 ID:75Y5SEgRO
何も言ってね〜だろうが!

内政に日本の名前使うんじゃね〜よ!
韓国と同レベルかナイジェリアは…
636名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:29:10 ID:+agp+9+D0
>>629
不毛の連鎖だなw
637名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:29:16 ID:yqVQUzl+0
植民地化→民族浄化w
638名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:30:05 ID:0dS+2S34O
このナイジェリアと中国に対するODAを
増額するべきなんて言ってる日本の政治家がいるらしい
639名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:30:05 ID:wqYWc4rM0
そりゃ、使ってる金の量が違うからな
当然の結果だろw
640名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:30:11 ID:S3ARkZXJ0
>>632
石油。

社会科でならっただろ。
641名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:30:16 ID:4shOYELr0
オウム信者を還俗するのが困難なように、アフリカご愁傷様としか
642名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:30:22 ID:xHVDWqgDO
放っておけば?今はナイジェリアに構っている暇はないよ
643名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:30:54 ID:21zW6F9w0
>「西側国家にそのようなことを言う資格はない」と反論した

このロジック・・・・。
最近どこかで聞いたような・・・・・。
644名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:02 ID:QYopY14Z0
近くの国にも嫌われてるけど遠くの国にも嫌われてるのな。
今親日国ってあるのか?マジで孤立してるんじゃね?
645名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:06 ID:rhlpwYBF0
別にほっときゃいいだろ
取り返しのつかない時期になってから中国に搾取されまくってることに気がつくんだろうから
646名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:07 ID:uyyzPymwO
>>632
メリット無いなら中国人は居着かない
なぜ韓国に中華街ができなかったと思っているのか
647名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:20 ID:mqG+wZsx0
>>562 >>573
マジで、なんだ捏造か
こんな本は学校に置いとくべきじゃないね。
なんで置いてんだろう。
ていうか捏造本とか作るなって感じ。
648名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:20 ID:fZO49hTI0
すっかりチャイナマネーに侵されて…
こういうのは、後で「そら見たことか、だから注意したのにー」て嘆くしかないね
649名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:23 ID:IN1EqSPU0
ナイジェリア人から教科書
と言う単語を聞くとは思わなかったぜwww
650名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:31:31 ID:1I/wHZiW0
別に構わんだろ。フリーランチは世の中には存在しない。
それを後から学ぶだけのこと。

っていうか、この記事書いてるのって完全に中国人だなw
アフリカの一国から南京の話が出るはずもない。
捏造、バカバカしい。
651名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:16 ID:d0BAD5kjO
痛くも痒くもないって言ったら黒人差別になるのかね?
652名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:20 ID:KafzwDQN0
インターネットで天安門事件やチベット問題を検索してもヒットしない国だぞ中国
南京大虐殺など何ら証拠も無い妄想なのに日本では調べる手段は幾らでもある
ナイジェリア国内の事情はよく知らないが白人支配から中国人支配に切り替わっただけかな?
653名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:22 ID:ABSxt5uT0
>>1
本当の友ってのを見つければ・・・昼飯くらい奢って貰えるのにな。
中国なんかと組んだら、昼飯終わったあと理不尽なお願いされて終わりだろ。
654名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:32 ID:Z6Axf9Ie0
>>646
ツボに入ったww
655名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:33 ID:j9pSOX8JO
ちゃんころ大虐殺!
656名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:35 ID:Zyoy2h490
>>640
はるばる大西洋から運んでくるの?
中東でいいじゃん。
つか、早く尖閣諸島に油田掘れと。
657名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:52 ID:6p0a9cXz0
>>463
ヤシカって中国ブランドだろもう
658名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:33:27 ID:koeDA+Dx0
>>644
台湾、トンガ、ノルウェー、ブルガリアが親日だよ。
日本はここらへんの国と連携を強める必要がある。
タイとインドは裏切ったから制裁でいい。
659名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:33:28 ID:+agp+9+D0
仮に日本がチベット、ウイグルのようになるよと助言しても
聞き耳持たないと言うなら打つ手ないよな

特に日本が困るわけではないので放置でいいかと
660名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:33:30 ID:2AboRxK0O
なんで唐突に記事に日本が出てくんだw
別に日本があーだこうだ言ったわけでもないのに
支那に金貰って、こう言い返せって言われてんのかアフリカンは
661名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:33:35 ID:8xrNaN7YO
>>648正確にはジャパンマネーだろ?
662名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:33:55 ID:BMNd7/GeO
鳩山と谷垣もメルケルさんみたいに現地で謝罪してこいや
663名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:34:02 ID:hnaAawoGO
アジアは中国や韓国のほかにたくさん国がある。ほとんどの国は日本のおかげで植民地の恐怖から立ち上がることが出来たと言い、なぜ日本が謝るのかとなげいている。でっち上げてゴネてるのはお決まりの国だけ。
664名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:34:06 ID:Zyoy2h490
>>646
いや、韓国にも中華街あるだろw
665名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:34:11 ID:mJ5Cbl080
アメリカに奴隷として渡った黒人 VS アフリカに残った黒人

どちらが勝者ですか
666名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:34:48 ID:ABSxt5uT0
日本を教科書にする東南、南アジア諸国と
日本の教科書を批判するアフリカ諸国・・・その差は一目瞭然。

ま、日本の教科書も日本人にとって良いとはいえないがな。
その悪い教科書を改善してくれたのは・・・中川さん・・・。
667名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:35:03 ID:pOABiPQP0
アフリカのマスコミも相当侵食されてそうだなあ
668名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:35:06 ID:CGvxQe1/O
>>632
別にナイジェリアを救えとは言わないが、ナイジェリアが中国に洗脳されてるというなら、日本なんか比じゃないくらい中国に入り込まれてることを考えろと言いたい。
マスコミはみんな中国寄りの報道で、政府すらどの国よりまず中国との交流を優先して、挙げ句に外国人参政権とか言ってる状況だぞ。
ナイジェリアの心配してる場合じゃないだろと

>>634
まさしくその場のノリで行動する連中だな
669名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:35:55 ID:uivnXseyO
ここでつね?ネトウヨが顔を真っ赤にしているスレは(笑)
670名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:36:00 ID:qMKyN7pt0
そう言えば、アフリカの西海岸の方は反日的だと聞いたことがあるな。
なんか宗主国の関係で現地人で日本と戦わされたのがいたり、冷戦構造の関係で内戦でどっち側に梃子入れしていたかという話が。
671名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:36:12 ID:VtloT/W40
まあ、あれだ。
「お前あの男にだまされてるって考え直したほうがいいって!」
って忠告されてもだまされてるバカ女は
「中国さんのこと悪く言うなんて信じられない!中国さんの言うとおりあなたの方が悪党なのね!」
って逆ギレしてるみたいなもんだな。

ま、好きなだけ中国にかっぱがれろと言っておこう。
672名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:37:06 ID:UkX94Rn80
>>1
ナイジェリア紙っていっても中国人が記事書いてるんじゃないか
673名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:37:31 ID:KafzwDQN0
>>664
確か無くなったんじゃなかったかな韓国の中華街
あの華僑ですら馴染めなかった国って事で笑い話になってたような
674名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:37:36 ID:0dS+2S34O
>>658
そろそろ逆に日本が制裁されそうだけどなwww
675名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:37:43 ID:1I/wHZiW0
>>656
エネルギーを握ることでいろいろ考えてるんでしょうね。
ロシアがガスで発言力を増そうとしたように、アフリカの
石油で欧州の首根っこを抑えようとか考えてるのかもしれない。

でも俺としては、欧州の旧植民地で欧州各国の利権に
手を出すってことは、将来の戦争も覚悟しないといかんわけで、
アメリカの影響下にある南米にも手を出してるけどよくやる。
世界大戦で中国vs世界なんていう状況を作りかねない。

ほんと、中東やアフガン問題などと同じく、この問題は日本は
関わらない方がいい。
自国の街中で爆弾がボンボン爆発するような国にしたくなければね。
676名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:37:47 ID:LmEKfHlW0
日本がシンガポール攻めたときやインドネシア攻めたときにアフリカ出身の軍人殺し捲くったからな。
まあ日本を恨んでるやつも多いだろ。
677名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:37:59 ID:h51TogOi0
>>671
だよなぁ。
中国が力つけるのは怖いが、搾取される側が納得してるならほっとくしかないわ。
678名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:38:13 ID:Zyoy2h490
>>668
勿論、日本のことはちゃんと日本人でやるしかない。
まずは、テレビしか見ない人たちに売国法案の説明やマスゴミの偏向報道を知らせることから始めないと。
679名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:38:17 ID:+CfMbJF4O
ほらな。日本の報道機関がしっかりしてないから。
南京大虐殺とか言うんだよ。
寧ろ毎日なんて
680名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:38:24 ID:ABSxt5uT0
>>658
おい、タイとインドが裏切るとか寝言ぬかすな。
インドが何時、中国に媚びたよ?

第一、親日国家・・・お前が挙げた以外にもインドネシアやらトルコとかだが
そこと仲良くしたって、アメリカ、EUみたいな巨大な友人は必要だろ。
親日を盟友に、大国をパートナーにした外交をもってこそ
大国・中国と、反日国家を潰せるんだ。

その為にも、タイとインドを見限るような真似はいかん。
681名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:39:25 ID:HrwZfopz0
外務省は何やってるの?
682名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:39:31 ID:7ZXsUUedO
アフリカへのOECD額減らして
国内の雇用対策にあてようぜ
683名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:40:10 ID:MU4tBrCYO
南京虐殺が事実ならなぜ大量の遺骨が発掘・発見されないのか
しかし今でも穴を掘れば大量の遺骨が発掘されるだろう
鑑定してみると毛沢東に殺された六千万人の遺骨の一部というオチだが
684名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:40:30 ID:+CfMbJF4O
この黒人の発言は気に食わないが。
何で中国の大嘘が世界的な定説になっているかが問題じゃないの。
685名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:03 ID:nJtrK+s50
まあでもナイジェリアは悪くないよな。
死体の山の写真とか、日本人が中国人に銃を突きつけてる写真とか見せられて
「300万人が殺された」と聞かされれば、普通は「へ〜、そうなんだ」と思ってしまう。
んでもって妊婦の腹を裂いただとか、人体実験したとかまで聞かされるんだから
日本嫌いになるのも当然。
要は日本が工作合戦に負けてるだけだな。
残念ながら工作にかけては日本人が中国人より劣っていると認めざるを得ない。
686名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:06 ID:ZMpqCdFK0
これが世界の認識wwwww
ネトウヨ涙目wwwww
687名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:31 ID:+agp+9+D0
>>678
うちの親父はポッポの機密費手の平返し非公開でいきなり寝返ったもよう
ポッポがこのままボロだしてくれるとありがたいかも
688名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:45 ID:4s/AcrNf0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwww
689名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:57 ID:dQx2px040
>>660
だろうね
しかし反論の仕方もあるだろうに、ここで南京だしてくるとか
金の出所とソースがあからさま過ぎて笑えるw
690名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:58 ID:KPzOuZC90
わろたw
アフリカが南京大虐殺とか教科書の問題を持ち出す時点で胡散臭すぎ

やっぱり中国側の入れ知恵じゃん
691名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:59 ID:jv8A0Ou90
インドは何ヶ月か前の会議で日本に不利になるようなやつに賛成してここでスレ立ってたな。
タイはタクシンが失脚した後東西回廊と南北回廊の工業団地から日本締め出して
代わりに中国企業入れたのがニュースになってやっぱりここでもブチ切れてた。
692名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:01 ID:9KovJiVF0
タイ人は勘違いしている

天皇陛下がタイに行った時、タイ国王は偉そうだったなw
693名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:19 ID:IN1EqSPU0
まぁでも金くれる方に付いて行くよな普通
彼等を批判するのはおかしいんじゃないのか
日本の新聞社と一緒だろ
694名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:22 ID:tZok2WRgP
中国人が書いたものを現地人が翻訳した感じだなw
695名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:36 ID:N07TIRVF0
マスコミだけがそう言ってるだけで、国民の真意は分からんが、まぁ頑張れ(笑)
696名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:41 ID:a0vSizgZ0
ネトウヨ完全脂肪涙目敗走wwwwwwwwww
697名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:48 ID:Zyoy2h490
>>679
中国は騒いでいなかったのに入れ知恵したのがアカヒだから。

>>680
インドとは、国益がぶつからないし、仲良くやっていけそうだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=L4X2q4VAXJ0
698名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:51 ID:HHhi1GvE0
中国人が書いたのが「バレバレ」だべw

もっと賢いと思ってたけどなw
699名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:42:51 ID:CGvxQe1/O
日本人がいくら中国や韓国と関わりたくなくても、マスコミは勝手に中国や韓国との友好をさも世論のように報道するし、政府は中国や韓国とべったりだろ
それを外から見た奴が「やっぱり日本は中国の一部なんだな」と笑うようなもんだぞ
お前らは中国の一部か?
今世界で一番反日親中なのは日本だぞ
700名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:43:10 ID:m5BjmyJoO
まだ南京大虐殺とか信じてんのか
日本軍にそんな超人居たわけねーだろ
701名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:43:20 ID:oUMIQX/y0
またまたネトウヨ完全敗北wwwwwwwwww
702名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:43:25 ID:WSmP/5i60
中国がアフリカを支配下に治めたい理由は「レアメタル流通のコントロール」。
中国本土にもレアメタルが眠ってるけど、アフリカの流通を支配してしまえば、
中国次第で値段を自由にコントロールできるようになるから。

と、エロイ人が言ってました。
703名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:43:42 ID:RqxKLVxCO
日本を巻き込むなよアフリカは中国に飼われればいいよ、どうせ植民地にまた堕ちるんだから
704名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:44:08 ID:FQ9gZ6QXO
あれ?学校とかボランティアしてもらってるのってアフリカじゃなかった?
705名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:44:11 ID:9KovJiVF0
東南アジアの土人は変わり身が早いから用心しとけ
706名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:44:20 ID:d20vUHNFO
いまはタダのランチでメシウマだが、このツケは高くつくぜ
707名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:44:27 ID:HCY2xAz80
アフリカのメディアとか簡単に買収できそうだな
708名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:44:47 ID:KiFF7T6/0
おまえら涙目
709名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:01 ID:dQx2px040
タダより怖いものは無いってね
710名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:12 ID:4eEMMETeO
中国の分断作戦に引っかかるおまいらって…
アフリカでは中国人の傍若無人ぶりに中国人虐殺起きてるぞ
711名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:19 ID:tZok2WRgP
人民日報ナイジェリア支局
712名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:33 ID:+agp+9+D0
>>701
南京の件なら厨凶は負けたんだって
ナイジェリアに今更言わせた所で負け犬の遠吠え

まぁ、でも中国がアフリカ植民地化するのは指咥えて見てる以外なさそうだな
713名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:34 ID:nmohQG9j0
世界の常識ネトウヨの非常識
714名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:34 ID:2mY6vEDbO
気付いたらそうなっていたじゃ済まない問題www
715名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:45:40 ID:RQnshUuo0
インドは知らんけどタイはもう親日じゃないだろ。イメージはそうでもやってることは反日行為ばっかり。
工業団地のは酷かったな。50年ぐらいで借地権設定して誘致しといて一方的に追い出された。
応じないところは電気回さないとか凄い嫌がらせされてたしな。
716名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:46:13 ID:DdqkfTaw0
第二のチベットになるワケですね。
717名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:46:14 ID:CGvxQe1/O
>>678
テレビや新聞しか見ない人達にテレビや新聞が間違ってることを伝えるのは中々難しい
何故ならテレビや新聞しか見てないのだから
718名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:46:37 ID:ZXh6ckVlO
なんでそこで南京虐殺が出てくるんだ?


しかしアフリカは中国の恐ろしさを分かってないなぁ…
719名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:46:46 ID:iqFxzB1R0
アフリカはどこまでもアフリカで安心した
720名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:47:00 ID:ABSxt5uT0
>>685
非常に正しいこと言ってる。
日本人は工作というの物が・・・嘘で人を騙すのが苦手なようだ。
それは勿論、良い事でもあるが、外交の世界では致命的だな。

その点、先進国では一定の教育を受けられるから誤解は生じない。
ここで面白いことが起こるんだが、中国の先進化が進みまくったゆえに
万論溢れるインターネットが庶民の身近なものになって、誤解が溶け出している。

中国が世界を席巻するのが先か、崩壊するのが先か。
日本としては、中国が世界に手を出すのを妨害するのは当然だが
近代化の波に乗った中国の識者、金持ち共を逆洗脳することあ最重要だと思うんだがどうだろう。
721名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:47:08 ID:79xsa93/0
自由にすればいいではないか。彼らの勝手だから。
722名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:47:12 ID:JWNJ/raJ0
なんだ、既に植民地化完了しているのか
723名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:47:37 ID:OG81Vgzi0
基本的にアフリカは文化的に100年遅れてる地域。
先進国の助言の意味を理解出来る様になるのは100年後。
724名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:47:44 ID:1I/wHZiW0
結局、国家、国民の評価を決めるのは俺ら1人1人の行動ってこと。
実際に外国に出て各国の人と接すれば誰でも理解できること。
725名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:03 ID:rqfx8ZHGO
認めるも何も、架空の出来事を教科書に載せるわけにはいかんだろ
726名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:05 ID:Zyoy2h490
>>717
集団訴訟にもなった、NHKの偏向報道問題とか知らせたら、普通の日本人なら怒ると思う。
実際、あのときにネットに上がったPDFを印刷して友達に見せたら怒ってたし。
727名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:06 ID:zLwYboD90
ナイジェリアおめでとう
既に植民地教育まで完了しているとは
予想外の速さでしたね。
728名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:16 ID:8xrNaN7YO
日本は過去アジア人に対する白人支配からの奪還を建前にし、アジア統一からの対欧米を本音にして戦った
次はアジア・アフリカ人に対する侵略的シナ人支配からの奪還を建前にして、中国の巨大市場をアジアの名の元に高度戦略により米から奪う事を本音にして戦うんだ
世界を平和に導ける民族は農耕の民大和民族のみだ!
729名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:17 ID:CVFEV0yTO
>>717
わかる
連中は竹のように真っ直ぐだからな
730名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:19 ID:Z6Axf9Ie0
>>723
いや100年後もあちこちで内戦だらけだと思う
731名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:37 ID:KvojnrqNO
つか南京の位置知ってんのかナイジェリア人
732エデンの東北 ◆JXHtBnfGvQ :2009/11/12(木) 15:48:41 ID:42t9syC/O
>>550

例え嫌いな国でも、自国が生きる為にはつきあっていかねばならない。勿論一般論として。
みんなそれはわかってるはず。
今回も離間反間というよりも、>>1の裏に居る中共が、彼ら自身の現在の行為を合理化しようとしている事が問題だ。

自身を正当化する理由なんてあとからいくらでもついてくる。靖国と一緒で、日本がそれに対策しても彼は別な理由を作り出すだけ。
結局日本は中共の手の内で転がされているだけになる。


これは、客観的絶対的な正義なぞ何処にも存在しない国際社会の中で、
良識とか悪さ比べとかそんなどうでも良い争いではなく、国家間の生存競争の一環だ。

道義的に正かろうが悪かろうが、競争に敗れたり競争を放棄した国は滅んでいくしかない・・・・・・・・・。
733名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:56 ID:kjnf06CK0
>>710
アフリカ全土がナイジェリアじゃないだろw
734名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:49:07 ID:LAynwiWAO
南京大虐殺が中国様のいう通りなら日本に対しては核兵器なんて通用しないな
735名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:49:11 ID:At0nb6hV0
金の切れ目が縁の切れ目とはよく言うが日本は金やっても縁ができないからなあ。
アメリカの次ぐらいに敵が多いんじゃないか?慰安婦の非難決議がアメリカやドイツで可決したのにはビビったよ。
国連の人権委員会からも勧告されたばっかりだし。
736名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:49:19 ID:6fssC3090
アフリカっていう国は政治のトップに君臨している人の民度が
西成在住で生活保護で競馬に行く奴と同程度だから気にするな。
737名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:49:19 ID:79xsa93/0
ところで、「たとえ日本が説得に来ても」と日本を引き合いに出すのはなぜかね。
738名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:49:47 ID:F5RF06/C0
今の内閣は親中だから、平気で史実をねじ曲げて
中国の言うとおりに教科書を変えるよ。
739名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:49:52 ID:KPzOuZC90
てか
ソース元がレコードチャイナじゃねえか!!

サーチナといいこんなのでスレ立てんな!!
740名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:50:08 ID:/oFVKUuXP
タダより高いものは無い ということを身をもって思い知るんだろうな
741名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:50:13 ID:Jx1COk5u0
アフリカの糞どもは、中国の糞どもと一緒に死ね
742名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:50:18 ID:4eEMMETeO
だいたいアフリカ人が南京大虐殺知ってる訳ないだろ
南京大虐殺持ち出す民族は世界中でただ一つ
ただ怖いのは、教育が全くない国に洗脳したら一発で洗脳される
743名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:50:25 ID:6p0a9cXz0
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
744名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:50:31 ID:UUVKuhpq0
すでに乗っ取り完了か・・・
745名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:50:44 ID:X695TGRl0
おかしな中国人のようなロジックだとおもったら、サーチナか
746名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:50:52 ID:l2cIiVpt0
中国が死ねば日本も死にます。
747名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:51:06 ID:nNqZMyiFO
O
D
A



748名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:51:33 ID:Zyoy2h490
中国人ビジネスマン大量逮捕、殴殺事件の報復か―ナイジェリア
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g25410.html
749名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:51:33 ID:ABSxt5uT0
>>691
インドが反対したってのは、国連の反核議題じゃないか?
反対したのは、インドと北朝鮮だけだったからな・・。
棄権した国の中は、中国・フランス、ほか中東等の軍事政権国家だ。

当然ながら、印北中仏は核保有国家だし
フランスなんかは、アメリカの一人勝ちと自国の命運を守るために核を持った国だから
この議題にアメリカが賛成したとて、間単に賛成できるはずもない。

インドは中国と戦争するときのために持ったんだから、日本に害はない。
750名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:51:38 ID:MU4tBrCYO
なぜオバマがナイジェリアを訪問せずにガーナを選んだか
改めてその理由が理解できた
751名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:51:54 ID:NXvl+Zzt0
ナイジェリア紙「Daily Trust」の原文を見つけてきた。
南京事件に触れてるからこれだろうね、

Giant buys a lamb
http://www.news.dailytrust.com/index.php?option=com_content&view=article&id=9207:giant-buys-a-lamb&catid=47:daily-columns&Itemid=31
752名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:52:03 ID:x85wLZa1O
世界は多数決で動く、たすうが正義だよ
日本人なんて世界の0.2%だろ?答えは出たな
753名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:52:14 ID:2AboRxK0O
そもそも日本が説得に行くのかねw
754名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:52:27 ID:+agp+9+D0
>>738
完全にそうなる前に引き摺り下ろさないとね
755名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:52:50 ID:PQwjQXaGO
とりあえずアフリカにODAはやめろよ
756名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:52:59 ID:oeNIeXGc0
じゃ、まぁ、ほっとけば?
757名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:08 ID:WLJ0XHyZO
>>683
人骨ゴロゴロでてきます。ただし、首を山のように集めて愛でる文化は日本にはありません。
南京は昔から城壁都市で日本が攻略する前から人間をさんざん殺したり火を放って腐りきるまで放置したりしていたらしい。
毛沢東の時代も同じことがなされ、すべて日本のせいになってるだけ。
758名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:30 ID:/wR48TMY0
日本は外交なんかしなくていいから黙ってカネだけ出しとけばいいんだよ。
相手も日本のカネにしか興味はない。
759名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:32 ID:qZMpR6LbO
はい買収買収
760名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:33 ID:1I/wHZiW0
>>680
というか、むしろインドは中国との戦争に備えてると
公に発言しちゃう国だし。
中国の携帯電話をいきなり追い出したり。
中国側がインドと仲がいいよって言ってるだけ。

昨日だったかも、パキスタンに最新鋭戦闘機を売却する
話がニュースになったように、インドとめちゃくちゃ仲が悪くて
インド国内で大規模テロまでやってしまうような核保有国の
パキスタンに最新兵器を売るとか、もう冷戦みたいな状況でしょ、これ。

インドと中国で第三次大戦が始まるんじゃないかと見ていてヒヤヒヤする。
761名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:37 ID:Txmk9TarO
>>621
ソースもロクに読まない奴が多い+でそんなことを言ってもねぇ
762名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:39 ID:HCY2xAz80
>>732
国民はパン(子供手当て)とサーカス(漢字テスト)で喜び
スパイ防止法もない、諜報機関もない、自衛隊機密費もないの無い無い尽くしで
30年後には「存在しない」なんて事もあるな
763名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:40 ID:YOw7fslJ0
本人達が良いと言ってるのだから良いんじゃね?

後で泣き付いてくるなよ!
764名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:53 ID:wBDqcvQ4O
未開の地の土人が、日本に意見なんぞ1000年早い
765名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:58 ID:lk7toiNS0
世界中で嫌われている中国人
パプア・ニューギニアでは中国人狩りが流行ってる
現地の日本人はいいとばっちりだ
766名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:53:57 ID:BiquHWJXO
中国の得意の分断作戦だろ

日本とアフリカが仲良しだと都合悪いのね
767名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:54:04 ID:+Eha2u4PO
まあ黒んぼさんは、好きにしてくれ
768名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:54:27 ID:4eEMMETeO
ネラーのような騙されなれてるヤツらでも分断工作に引っかかるんだから、一般人のバカが見たらすぐ信じてしまうんだろうなぁ
怖いわ
769名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:54:41 ID:Zyoy2h490
むしろ、ヨーロッパがしっかりするべき。
オマエらが植民地にしたんだから面倒みろと。
770名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:54:49 ID:nNqZMyiFO
>>732 これを日本人の共有認識にしたい
客観的な現状認識が必要
771名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:55:01 ID:ABSxt5uT0
>>715
そう言えば、旅行先の日本人の殺人が一番多いとこだっけ。
しかし、タイも国民感情としては「親日」があると思う。
今の政権が中国よりなだけで、タイの政権交代とは
中国か、日本かを選ぶような選挙だな。

というわけで、今日のバレーは日本対タイ・・・にほんたいたい。
772名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:55:08 ID:NQq72hWLO
>>1
本当にナイジェリアの人間がそんなこといったところで
現状はどうなのよ。
大体ナイジェリアの人間が南京大虐殺なんて知らないだろ。
773名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:55:30 ID:+agp+9+D0
>>752
欧米ではもう南京事件は問題にしてないだろ
南京70周年記念大キャンペーンも大失敗に終わってたじゃん
774名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:55:40 ID:tUruohb5O
ネトウヨ困惑www
775名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:55:49 ID:Y1+gttTY0
どうせ日本も中国の植民地化するんだから、オマエが言うなってか?
776名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:55:51 ID:wOcd4xAr0
まあ、既に敵の術中に嵌っている事に気付かない程度のオツムなら、
植民地化されるのも時間の問題だろうな。
単に中国の金として入ってくる日本のODAが美味しいから、日本の
意見を認められないのかもしれないが、どちらにせよ植民地化は規定路線か。
777名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:56:38 ID:1I/wHZiW0
>>442
レコチャイは中国の新聞記事を訳して客引きしてる写真、動画屋。

「環球時報」自体が中国国内でも反日極左系の憤青御用達の
新聞って言う人もいるくらいだし。
778名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:56:38 ID:hTcSlzjd0
鄭成功の時代から、中国の領土って言い出すのも時間の問題。
779名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:56:42 ID:9KovJiVFO
まぁいいじゃないか
余計なお節介をするもんじゃないし
これ以上は内政干渉になるから外野でアフリカが滅びるさまを見物しようや
780名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:56:53 ID:kZ/d5/TUO
アフリカのメディアも中国よりか…ナイジェリア大丈夫か
781名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:02 ID:5WQ2pvYf0
あーあ、数年後の日本はこんな感じになるのか。
782名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:02 ID:3TWjonkR0
おそらくはチャンコロが書いてるんだろうが…
783名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:24 ID:ruNwPz2TO
中国がしたたかなんだよ
日本からODA受けてそれを中国からアフリカへの支援として使い
日本の国連の常任理事国入りに反対するように働きかけて
実際にアフリカ諸国は反対してるし
中国を侮ってはいけない
784名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:30 ID:vn13alNJO
まあ、正論だな
戦争に負けたのが全ての原因
なんだかんだで今の日本のイライラは全て敗戦のツケ
785名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:36 ID:KtPn/LqqO
いや、別に嫌がられてまで忠告する気はないから。
非難だと思って聞く耳持たんなら、勝手にすりゃ良いし。

しかし、この記事を書いたのは明らかにチャンコロだろ。
786名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:48 ID:/ahcXXXYO
アフリカは今でも独裁恐怖政権ばっかり。それも多数派部族に虐められてた少数派部族が、
港に土地持ってたってだけで支配階級になっちゃって国民の過半数である多数派部族を虐げまくるとかザラだから困る。

資源を売る以外に生きていく道が無いので買ってくれる国に擦り寄るのは道理。
終身大統領は一族が安泰なら国がどうなっても構わない。
787名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:55 ID:aQTBndZA0
シナ公に搾取されまくり何もなくなってから気付いて後悔してろ。
788名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:58 ID:PULmKlM4O
無かったことを認めろって言われてもなぁ
789名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:58:13 ID:HCY2xAz80
台湾のメディアも共産党の資本入りまくって買収されつつあるみたいだしな
これからメディア戦略による離間工作は色々な所で出てきそうだな
790名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:58:46 ID:cwQmnIO+0
まあ、絞り取られるだけ絞られればいいんじゃん。
後から西側に支援してもらえると思うなよ。
791名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:58:51 ID:c2RWolLM0
これって中狂の工作臭がするんだけど
ソースがレコチャイだし、そもそもアフリカ人が南京の事を知ってるってのが
792名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:59:27 ID:QHrjudkV0
はいはい撤収撤収
793名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:59:44 ID:LWtw0lXh0
日本は自立しなさいという意味を含めて警告してると思うのが
アフリカの夜明けは遠いなぁ
794名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:00:01 ID:dQAIpdCU0
タイは幼児買春で日本人恨んでる奴も多いからな。
タイで外人で犯罪に巻き込まれる率はここ20年以上日本人がトップ。
日本人が金持ってるからってのもあるだろうが日本嫌いが多いのも知っとくべき。
795名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:00:26 ID:HAxSmi4uO
>>784
戦争はしちゃいけないんじゃなくて
負ける戦争は絶対しちゃいけないってことなんだよなー。
796名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:00:34 ID:e0E493WRP
シナは南京大虐殺捏造を謝罪しろよ
797名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:00:43 ID:ABSxt5uT0
>>760
まさに、然り。
中国では好きな国家2位にパキスタンが選ばれるくらいだからな。
最後の一文にもあるが、俺達の予想だと次の戦争は印中と読んでいる。
その為には・・・インドにはアメリカとの関係強化をしてもらいたい所だ。

インドには本当に申し訳ないが、戦争で日本は役に立てないからな。
強いて言えば、負けた後くらいしか・・・。

>>769
ヨーロッパにはそれができないわな。
日本=東南アジアなみに面倒見れば、相当な親仏にでも親独にでもなったろうに。
しかし、俺自身、アフリカ諸国の国民性というのが分からない。

同じアフリカでも南アフリカ、エジプト、ケニアでは国民性が違うんだろうか。
798名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:00:49 ID:IhfrkXeAO
アフリカ人自身が南京とか無理があるだろう。

アフリカで中国優遇してる層は利権層だからな
799名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:01:00 ID:hLee1Fr60
アフリカの心配してる場合じゃないんだけどな
800名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:01:15 ID:Z6Axf9Ie0
>>783
でもそうやって中国がアフリカにお金ばら撒くのも限界あるだろうし
政府には現段階で挑発に乗って中国の向こうを張るような真似はしないでほしい
801名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:01:22 ID:UkjOxLfz0
レコチャイか。
802名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:01:23 ID:JkPALhfYO
アフリカは中国の植民地になりたいらしいな
803名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:01:26 ID:3Zit0DPX0
日本には、ゾマホンとボビーオロゴンがいるから、へっちゃらだよ
804名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:02 ID:Zum7jv+n0
要するに日本の民主党と同じよ
とっくに向こうのメディアと高官は中国の言いなりって事さ

怖いね中国
漫画の悪の軍団っぽくなってきたわw
805名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:16 ID:0mucSfc10
って、レコチャイが言ってます。
806名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:26 ID:7MOFkwqk0
日本には世界一の技術があるから問題ない。
以後土人は無視で。
807名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:26 ID:4eEMMETeO
33: 2009/07/11 14:27:23 kN9teo1n0
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 "南京大殺戮"起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国"義勇軍"48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
808名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:37 ID:a67tDlpu0
 南京大虐殺事件と言うのは、中国軍が南京城に篭城し首都防衛を行ったため
退避していなかった市民を巻き込んだ軍事活動となり非難されている事件です。
しかし元は、中国軍が市民を盾にしたひきょうな戦いを行った事に原因があり、
敗走できずに捕虜となった軍人数万人は処刑されました。
これは当時の軍事行動としては、それほど非難されるべきものではありません。
軍人たるもの市民を犠牲にしないと言うのは、鉄則でありその前提が守られ
なかったわけですから。

 中国は国力を介して汚い自国の歴史を歪曲しようとしているわけで、共産党と
いう組織事態が、手に入れるまではどんな犯罪を犯してもかまわないと言う
基本体制がある以上どんな事態もありうるわけです。
彼らは日本が美化すると批判するが、美化できる事実があるからこそ、その
事実を封じてしまいたいために歴史捏造と言う圧力を加え続けているわけです。
809名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:45 ID:e0E493WRP


日本列島は日本人の物!
選挙権を要求し日本侵略を目論む、
薄汚いシナ人を日本から叩き出せ!!

810名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:51 ID:vyA6lXzUO
>>797
カレー対ギョーザ対決か
811名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:03:10 ID:bJ8GHWhY0
>>794
売る親がいるってことじゃないの?
812名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:35 ID:cB8IdsnsO
南京大虐殺なんて本当はなかったのに
813名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:40 ID:OVa2MTPx0
まあチャンコロとニガーまとめて逝ってくれ。
814名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:53 ID:AP9oNltz0
シナ共産党のプロパガンダ記事じゃん

ソース:れこちゃい(笑)
815名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:58 ID:e0E493WRP


歴史捏造は侵略行為!

チベット・ウイグルで大虐殺をやっている侵略現行犯シナ中共

816名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:04:59 ID:IxrJ7S7Q0
ワロタ。
未来のチベットとも気付かずにタダ飯に釣られ・・・。
817名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:05:16 ID:4eEMMETeO
アフリカはイスラム社会だろ
中国人には気をつけた方がいいよ

【中国】断食月(ラマダン)なのに日中の食事を強要…中国政府、イスラム教徒のウイグル族に対し「中国公民としての模範を示せ!」[8/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251345860/

【国際】NHKが沈黙してきた「シルクロードの核汚染」、米科学誌が掲載…中国の核実験で、ウイグル人数十万人が死亡した可能性[7/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248949565/
818名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:06:01 ID:n+229QuN0
人ごととは思えん…日本もやばいな…いや、手遅れか
819名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:06:20 ID:ABSxt5uT0
インド辺り、チベットの独立承認すれば良いのに。
・・・即、戦争か。俺のインド人の友達が・・・。
820名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:06:32 ID:p6QhPl7WO
ナイジェリア人はバカにできんぞ。
歌舞伎町で客引きしているクロンボはほぼナイジェリア。
何年も日本にいてもヘタクソな日本語しかしゃべれないアジア人に比べ
アイツらは超短期間で流暢な日本語を習得する。
そして持ち前の話術とデカチンコで女を物にし結婚、ビザ取得。       歌舞伎ヤクザも個人じゃ絶対勝てないから注意しない。
821名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:06:39 ID:tx7LCmPpO
日本は在日やら中国やらの工作員を排除して早くジオフロントの建設急げ!22世紀の都市を世界に先駆け造るべき。
火星への移住は日本人が最初だわかったか!
822名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:06:42 ID:HCY2xAz80
>>794
それは自己防衛意識の問題だろうな
俺は3年前チェンマイに行ってきたが、
現地民にとてもよくされたぞ。美味い飯屋も教えてくれたし。
タイ料理は店間違えると、とてつもないからなw
823名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:06:52 ID:+agp+9+D0
>>817
中国は世界中の宗教に喧嘩売ってるな
824名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:07:12 ID:Q3b/o8MiO
アフリカ人にも色々。
金・物で「まぁいいか」と特亜の嘘を許してるのもいたり。
がっかりなのもいる
825名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:08:04 ID:4eEMMETeO
★世界に60万人!あふれかえる中国人スパイ、その手口とは?―ドイツ紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000016-rcdc-cn

「日本で暗躍する1000人のスパイ」
陳氏の主要任務だった法輪功の監視も日本で行なわれているという。「日本にも法輪功を監視する『610オフィス』があると、
スペシャル・エージェントのひとりから聞いたことがあります。02年に始まった海外での法輸功監視計画の中に、日本も入っています。
日本にいる法輪功の信者たちは常に尾行されており、その個人情報は中国共産党に送られる。
彼らが中国に来ることがわかると、そこで捕まえて拷問にかけるのです」(陳氏)
いつまでも"スパイ天国"のままでは、国際政治も、国際交流もままならない。政府も企業も、陳氏の貴重な証言に耳を傾けるべきだろう
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/chin.html
826名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:08:12 ID:lNtjcJJm0
たしかに周りがとやかく言う必要もないよ
本人達がそれで良いなら、それで良いんだよ
827名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:08:29 ID:+cTxhm4d0
アフリカまで寄生し始めた 中国人 アフリカが今危ない!!
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5549542
828名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:08:36 ID:ADO2gQ9R0
日本はタイとインドと仲良くしておけば良い。
反日の機嫌を取っても何もいいことない。親日を大事にしないとな。
829名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:08:55 ID:1I/wHZiW0
>>780
まあ日本でもやってるし、この記事もたぶんそうだけど、
欧州やらアメリカやら各国の親中国的な記事を持ってきて
「ほうら、外国でもこう言ってる!俺らの主張は正しい!」
ってやり方は中国の新聞ではよくあること。
例えそれが引用元の国で10%未満くらいの意見だとしても
830名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:09:06 ID:wBoUVYMUP
もうアフリカに支援しないように
ODAも全部打ち切れ
831名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:09:19 ID:IPH/Ezp+0
中国が植民地化なんて無理無理。
832名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:09:28 ID:hEMJRGe60
>「西側国家にそのようなことを言う資格はない」

これはそのとおり、だと思うが
なんで日本が出て来るかなぁ。
833名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:09:57 ID:jt03IEPWP
もう一度欧米列強に征服されろよ。
834名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:10:11 ID:jCZZLqMAO
>>1 ケニアのオザワン・チバポッポ氏の社説でした。
835名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:10:37 ID:FkNWLwEqO
ソースがレコードチャイナじゃん
836名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:10:55 ID:Oeukqd5iO
最近スレタイ読みにくいのばっか
レベル低すぎるな
837名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:10:56 ID:FjIf6ba5O
ナイジェリア風情が偉そうに。
ないもんどう認めろってんだクロンボめ。 支那に騙されて死ぬまで酷使されろ。
838名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:11:05 ID:4eEMMETeO
【中国の対外スパイ中連とは?】 中国は「幸福実現党」を認めていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251953959/

1:ビーフ・・・・・φ ★ 2009/09/03 13:59:19 ???0 [sage]
★中国は「幸福実現党」を認めていた
海外の政党を牛耳る「中連」という組織

 7月初め、宗教法人「幸福の科学」総裁、大川隆法氏の著書「常勝の法」の
中国語版が北京で出版された。中国語タイトルは「常勝策略」。
「幸福実現党」を設立し、次の総選挙で大量の候補者を立てることを発表して間もない時である。
 中国での出版は、当局の許可が必要だ。ましてや幸福の科学は宗教団体である。
この時期、中国当局が出版を認めたのは、幸福実現党が持つ潜在的な可能性を認知したからだろう。

●日本の政界に情報ネットワークを張り巡らせる「中連」

 共産党中央対外連絡部(通称「中連」)。
 この組織は、主に外国の政党、政治団体、あるいは民間組織との連絡や情報収集を行う。
日本の政治団体が訪中する際は、この中連が中国内での接遇や、要人との面談などを
アレンジするだけではなく、24時間体制でアテンドする。

 「事情をよくご存じない日本からのお客さんからよく、『あなたはスパイですか?』とに聞かれます」
と中連の若手スタッフは苦笑混じりで言う。まんざら的外れな質問ではなさそうだ。

 出版がまだ事実上の検閲の対象となっている中国で、幸福の科学関連の出版が認められたのも、
こうした情報活動に基づく中国共産党の「コネ付け」といえる。

 新設の政治団体ですらこうだから、既存政党に対する中国政府の働きかけは半端ではない。
 中国共産党は、中連を通じ日本の政界に情報ネットワークを張り巡らせている。
日本の首相の訪中日程などは、外務省よりも早くつかんでいるほどだ。 (以下略)
839名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:11:14 ID:1I/wHZiW0
今は中国に積極的に援助してるわけだけど、
インドと中国の仲がもっと一触即発みたいな状況になった時に
インドから「中国を援助する国は敵対国と見なし、先制核攻撃も
辞さない、特に日本、おまえだ」
って言われたら民主政権はどういう動きをするか見物だなあと思う。

840名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:12:39 ID:pGqcpX8U0
アフリカの新聞もすでにシナ資本に握られてるとこ多数だから
こういう論調が出てくるのは予想できたな。
841名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:13:27 ID:yKasfkvXO
日本関係ないだろ
引き合いに出してんじゃねぇよ
842名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:13:39 ID:gWZ1Ya7q0
このまま中国と付き合えば、アフリカの大自然、野生動物が絶滅するまであと50年くらいだろうか?
そのときに後悔しても遅いぞ、アフリカ人
843名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:13:58 ID:4eEMMETeO
【社会】日本在住ウイグル人「日本でも言いたいこと言えない」 中国政府が監視?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247128922/
1:出世ウホφ ★ 2009/07/09 17:42:02 ???0
中国新疆ウイグル自治区での騒動について、日本在住のウイグル人たちは、現地の家族や友人の安否や断片的にしかわからない情報に不安を募らせている。
関西地方に10年近く住むウイグル人男性は、産経新聞の取材に「日本に住んでいても中国政府の目が厳しく、言いたくても言えないことが多い」と話している。
男性は、今回の騒動の発端となったウイグル人2人が殺害された事件を今月初め、動画サイト「ユーチューブ」を通じて知ったという。
「自治区で多数の死者が出たと聞いて、親族に電話したがつながらず、安否がわからない。心配です」と沈痛な表情で話す。
騒動をめぐり、中国が当局撮影の映像を外国メディアに提供するなどしていることについては、「当局が流す情報は意味のないことです」と不信感をあらわにした。米ワシントンでは7日、亡命ウイグル人らによるデモが行われた。
しかし、仮に日本でデモがあっても、男性は「自分が参加するわけにはいかない」と複雑な胸の内を明かす。その理由について「中国当局の目」を挙げた。
「日本人に伝えたいことは?」と尋ねると「中国政府が法律を守って行動しているのか、注視してほしい」と訴えた。
ウイグル情報に詳しい関係者によると、日本に在住するウイグル人は千人程度とみられる。
(関連)
【中国】断食月(ラマダン)なのに日中の食事を強要…中国政府、イスラム教徒のウイグル族に対し「中国公民としての模範を示せ!」[8/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251345860/
844名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:13:59 ID:dwvoIiVtP
未来は中共の奴隷か黒人がそういう資質とは思いたくないが
この話にはもうね・・・ドMですか?と言わざるをえない
845名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:15:14 ID:WHv5IaZuO
別に聞かなくてもいいよ
それで困るのはお前らだし
846名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:15:18 ID:itZ52VAy0
> 世界中のどこにタダで食べられるランチがあるのか

乞食根性丸出しだな。
847名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:16:00 ID:xXAcjVQkO
これってアフリカ各国が、中国に洗脳されたって事?
848名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:16:20 ID:4eEMMETeO
【ウイグル自治区】中国・新疆暴動で9人の死刑執行、当局が発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257887613/

1:海坊主φ ★ 2009/11/11 06:13:33 ???P BE:598812645-2BP(294)
【11月10日 AFP】今年7月に中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で
発生した大規模な暴動をめぐり、中国政府当局は9日、死刑判決を受けた9人の死刑が執行
されたことを明らかにした。

この暴動をめぐり10月、死刑判決9人、執行猶予2年の死刑判決3人を含む21人に有罪判決が下された。
執行猶予付き死刑判決は通常、無期懲役に減刑される。

新疆の地元政府当局報道官はAFPに対し、9人の死刑が最近相次いで執行されたことを明らかにした。
執行日は明らかにされていない。これまでの当局の声明によると、9人のうち8人はウイグル人、
1人は漢人だという。

一方、国営新華社(Xinhua)通信は9日、この暴動にからみ、さらに20人が起訴されたと伝えた。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2661918/4875709
依頼
849名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:16:57 ID:Xg1DGMIwP
ったく・・・ODAの金を横流しされた上に本来の金主に噛み付いてんだから
笑うに笑えんネタだな・・・
ホント、中韓には関わっちゃイカンな
850名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:17:08 ID:1I/wHZiW0
>>794
不思議だな。
ロシアでは中国人が徹底排除されたり、ピンポイントで
狙われて殺されたりしてるけど、
ロシアと中国の関係はまあまあだ。

言ってることが矛盾してるな。
851名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:17:16 ID:ABSxt5uT0
>>823
小沢もまた同じく。
852名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:17:52 ID:MU4tBrCYO
ゾマホンはひたすら学問の重要性を説いていたな
アフリカ人は学問が無いから豊富な資源があっても搾取され続け騙されても気が付かない
だからアフリカ諸国は未だ貧困と内戦で溢れかえっていると
今回の件も学問さえあればこんな中国の初歩の古典的なプロパガンダにあっさり釣られたりはしない
853名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:17:56 ID:OWLW+/dnO
既にシナに呑まれてるのか、
そもそもにこういう連中なのか。

……どっちにしろ一緒かw
854名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:18:30 ID:+3307sH00
スレタイ、おかしくね?
855名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:18:50 ID:F6fzjQx4O
自立しようとしないで援助援助だもんな
856名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:18:53 ID:StjBmQiJO
アフリカ人は中国人の食用奴隷になるのか、、、

ひとくいこわい
857名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:18:54 ID:7Cf6UbERO
ネトウヨ迷走www
858名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:19:04 ID:iyuKg2q40
芸は身を助ける
【国際】 タリバン兵「あなたのカレーおいしい。安全な人に思える」→拉致されたインド人男性、24日ぶりに解放される…アフガニスタン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258008836/
859名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:19:05 ID:VLH1nDH90
で、このナイジェリア紙は中国からいくら貰ってこんなこと書いたの?
860名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:20:08 ID:bJ8GHWhY0
>たとえ日本が説得しに来ても

内戦ばっかりやっている馬鹿なナイジェリアなんかに、
行かないと思う。
861名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:20:21 ID:wN3FDg4S0
>たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず、
>教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない、と報じたという。

いったい何を調べて南京大虐殺を認めていないなどと、間違った認識を持ったのだ?


http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/08.html
外務省 歴史問題Q&A

Q.8 「南京大虐殺」に対して、日本政府はどのように考えていますか。

1. 日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは
否定できないと考えています。
2. しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは
困難であると考えています。
3. 日本は、過去の一時期、植民地支配と侵略により、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の
損害と苦痛を与えたことを率直に認識し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを常に心に刻みつつ、戦争を二度と
繰り返さず、平和国家としての道を歩んでいく決意です。
862名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:20:35 ID:WvyFv2sH0
日本は世界中で嫌われまくって信用の欠片もないね
863名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:20:41 ID:IN1EqSPU0
あらゆる国で金ばら撒いてるから
このような論調が第三世界で
ますます増えていくんだろうな
864名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:20:45 ID:1aR6ggP90
アフリカ人、中国人をむっちゃ嫌ってるんですけど・・・・
リアルアフリカンと話してみればわかる。彼らは日本人をリスペクトしている。
865名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:21:03 ID:ySuS2pZXO
いいじゃん、警告無視して搾取されれば
それより問題は日本だろ
日本が植民地にされそうなのにみんな平気な顔してるのは何故よ?
866名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:21:08 ID:rCXYHGpa0
アフリカも
媚び得る相手が変わるだけで
同じ事を繰り返してるんだな
自立出来る様になって貰いたい
867名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:21:29 ID:CCU9mHbzO
流石は、シナチクしっかり教育してらっしゃる、アフリカの土人共なんか騙すのわけないか(笑)
868名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:21:39 ID:qriIDfPC0
着々と中国共産党による思想的植民地化が進んでるなナイジェリアは
この記事からもよくわかる
869名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:22:52 ID:1NJYxTZNO
虫国色に染まっていくAfrica
870名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:23:20 ID:tK3K/oC/O
日本は負けたんだなぁ
871名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:23:36 ID:lu/1+vjdO
中国側の国内向け報道だからどこまで本当かどうか…。

中国のやり方はいたってシンプル。
国内失業者を労働力として大量にODA代わりに途上国に送り込む。
現地で中国資本による会社を作って着々と利権確保。
一種のチャイナタウン化。
中国人労働者と現地労働者が揉めても、政府系関係者に賄賂を払って目をつぶってもらう。
この賄賂が中国の伝統で、単純かつ古典的なんだけど一番効果があるんだ。
既に日本やアメリカでも中国から金もらって反日や反米やってる連中多いよね。
872名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:23:47 ID:Fok1r6nv0
土人なんて、隣村の奴が自分らとちょっと違うってだけで
殺し合いしちゃうからな
873名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:24:10 ID:reLLW56uO
植民地にされてから後悔したらいい、ただその時にナイジェリアの地元民族が生き残っていたらの話だが
874名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:24:44 ID:4k7toIn10
五世紀搾取しつづけた欧州に対しての反発は理解できるが

搾取され続けてもそこから何も学べない姿勢には感嘆する
875名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:25:22 ID:nrfOo2ZSP
タイトル変えたほうがいいんじゃない

最初見たときナイジェリアが日本叩いていると思った
876名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:25:40 ID:JFwByeNp0
支那の工作員は世界中彼方此方の報道機関に
潜伏しているんだね。
本当に単純明快、わかりやすいwww
877名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:25:48 ID:xCWqnZkV0
アフリカに援助するの辞めようぜ
独裁者のポッケに入るのが落ち
ザイールのモブツとか一時期世界2位の金持ちだったらしいしなw
今でも赤道ギニアとか資源ビジネスで一人当たりのGDPは日本と変わらん
3万ドル以上あるのに独裁者がポッケに入れて国民の年間所得は300ドル以下の人が沢山だしな
878名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:25:50 ID:m+ET4nOk0
これ、ようするに「中国の植民地です」ってことだろ?
879名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:26:00 ID:eKjDq1g/0
ほっときゃいいんだって。
この先、アフリカで、どんな虐殺行為や、ジェノサイドが起こっても
全部、中国様が責任を持って解決してくれるんだから。
いっさい、日本を含めた先進国はタッチしません。
ってことでいいんじゃねえの?
お似合いだよ。お前ら。なんかもう、こういうのを見てると悲しくなるね。
文明っていったいなんだろう、って感じ。
まあ、本人たちがそれでいいなら別にいいけど。
ぶっちゃけ、野蛮人同士で適当に処理しとけ。
880名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:26:12 ID:BWOpivxi0
>我々は喜んで受け入れているのだ。世界中のどこにタダで食べられる ランチがあるのか
自立できる民族には誇り・矜持というものがあってな、
881名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:26:18 ID:QrxxDLNzO
ほっときなYO☆
882名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:26:35 ID:vIH5bZAu0
『南京でただ一人の外科医』  ロバートウィルソンの手記

事実上、他の外科医が全員、南京から去ったにもかかわらず、ロバートウィルソンが街に
残る決意をしたことには理由がありました。
南京は、彼が生まれ育ち、幼年期を過ごした街であり、常に心の中で特別な場所としての
思い入れがありました。
1904年生まれのウィルソンは、南京に多くの教育制度を形作ったメソジスト宣教師の一家
で育ちました。

12月15日:市民虐殺の現状は想像を絶するほどひどいものです。私は信じがたいほどの強姦
や残虐行為の事件を限りなく話し続けることができます。

12月18日:本日は血と強姦で彩られる莫大な手紙が書かれた現代版ダンテの神曲中、地獄編
の第6番目の日とみなされます。
無差別な殺人や何千に上る残虐行為を阻止できるものは皆無のように見受けられます。
最初、私は彼らの怒りを駆り立てないようにつとめて愛想良くしていたが、この微笑は次第
に消えてなくなり、私の凝視は完全に彼らのものと同じぐらい冷淡で無表情になっています。

12月19日:全食料が貧しい人々に盗まれ、そして彼らはヒステリックに混乱しながら恐怖に
おびえていました。一体、いつになればこの様なことが治まるのだろう。
883名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:27:00 ID:Eo8sek9n0
これ、ソースが中国紙だから、実際にアフリカの新聞がこんなことを書いたのか
裏付けがまだ取れてないだろ?
884名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:27:05 ID:jGnTRMwxO
アフリカの問題だから好きにすればいい
わざわざ南京を出してくるあたりに恣意的なモノを感じる
885名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:27:08 ID:YX+UMIsEO
西側諸国に言う資格がないのは確かだが、南京の話はまた別。
きちんと調査、反対意見も精査してから言ってほしい。
886名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:27:10 ID:1I/wHZiW0
>>879
でも援助してると責任問われるよ。
887名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:27:49 ID:IN1EqSPU0
十年後にはアフリカの人達から
普通に南京問題について話しかけられる
日が来るかもな
それも我が事の様にw
888名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:27:53 ID:CGvxQe1/O
自分たちが一番騙されてるのに気づかない人達って…
889名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:28:00 ID:NXvl+Zzt0
>>883
http://www.news.dailytrust.com/index.php?option=com_content&view=article&id=9207:giant-buys-a-lamb&catid=47:daily-columns&Itemid=31
原文にあるように今、金をくれる国がありがたいというわけだ。
過去に援助してくれた国をネチネチとケチをつけてるけど、
過去の経験に懲りてないようだから将来は中国にケチを
つけるんだろうねw 同じことの繰り返し。
890名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:28:25 ID:ABSxt5uT0
>>864
エジプトの友人は普通に、日本を尊敬している。
インドネシア、台湾の友達もそう。
みんな、学生だけどな。
891名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:28:28 ID:lSeWJZPdO
もうちょっとしたたかになれ…
ベトナムなんて日本とフランスをぶつけて鉄道を安く買い叩こうとしてんだぜ
「口出しするな!」じゃなくて、「口出しするならそれに見合う支援を」ぐらい言えよ…
892名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:28:30 ID:C7uVTiGxO
とにかくアフリカ無視で。
ほっとけあんな国。
893名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:29:06 ID:3hhGmQFq0
中国はしたたかだな、日本はバブルで絵画やら先進国のビル買ったりしたが
中国は途上国そのものを買ってしまうとは
894名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:29:36 ID:IxrJ7S7Q0
>たとえ日本が説得しに来ても、南京大虐殺を認めず教科書の記述も変えないような国の言うことなど聞けない

なんでわざわざ関係のない日本を持ち出すわけ?
895名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:31:02 ID:/vQABF2OO
資源がやばいお
896名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:31:10 ID:NjNGNXS8O
中国はアフリカに戦略的に金出してるもんな
897名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:31:11 ID:7nn+ORxk0
もう日本も支配されてるし
どうでもいいよ
898名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:31:26 ID:AP9oNltz0
ソースよく見ろよ

シナのインチキ記事だってさ
899名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:31:31 ID:Q74JB4WrO
中国は独りっ子政策のつけで嫁不足だし中国の喪男の嫁確保にアフリカ黒人を輸入するようになってエイズ蔓延でしっぺ返しを食らって欲しい。
日本人はまだ東欧の女性にも相手にしてもらえるけど中国人は相手にしてくれないからな。
900名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:31:59 ID:IN1EqSPU0
ナイジェリアの教科書はどんなレベルなんだよw
901名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:32:09 ID:nBV7Brjb0
我々(アフリカ諸国)は中国の植民地で結構ですと?・・・・・
902名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:32:13 ID:IxrJ7S7Q0
与えられることが当たり前のようになってる。
まるで麻薬中毒。
903名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:32:59 ID:JVyh8yXBO
アフリカと中国向けのODA無くせばかなり財源増えるんじゃないか?
904名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:33:10 ID:OwHzAGAd0
バカになにを言っても無駄ということだ
905名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:33:20 ID:yMbOubVgO
だったら今後一切日本の援助拒否してみろよ
906名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:33:49 ID:rJkTNwa3P
ナイジェリアってどこだっけ?
907名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:34:22 ID:IN1EqSPU0
しかし>>1の記事には
ツッコミ所満載だなw
908名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:34:30 ID:H84NfX+D0
アフリカは上層部を金で押さえればどうにでもなるイメージだな
909名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:34:30 ID:CGvxQe1/O
日本が今まさに植民地化されようとしてるのに、ナイジェリアばっかり批判して日本の偏向報道や親中外交にはノータッチという時点で工作レスはバレバレだ!
なめるなよ!日本人は自分達のことを棚に上げて他人を見下す程馬鹿じゃない!
910名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:34:41 ID:HKY5QVH1O
支那が そう言っているので ODAや支援金 返して下さい。 アフリカン土人さん
911名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:35:19 ID:OwHzAGAd0
乞食は恵んでくれる人が神なんだな
912名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:35:41 ID:P8pjq0QpO
チベット・ウイグルの方が最近だし身近な問題。
今の行動を見ないでどうする?

南京は支那人の不法行為を隠蔽するためのでっち上げ
913名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:36:04 ID:ndAVHjjMO
土人と土人でせいぜい頑張れば
914名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:36:08 ID:0+EenVVQO
南京事件くらい日本人なら認めてるだろ
日本人が認めてないのは捏造証言だけだ
915名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:36:12 ID:osbR27gnO
マラリア対策で蚊帳をやっても、投網に使ってマラリアになりまくる馬鹿な奴らだからな。
916名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:36:14 ID:j1jokI7UO
どこでも虐殺なんてあるよね
東京大虐殺とか(笑)
つか南京で中国軍は何をしてたんだよ
まさか一般人の中に紛れてましたとか言うなよ
917名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:36:31 ID:sFVcq+VMP
>>7
すげえ納得したわ
918名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:36:43 ID:QKQ0VmnpP
レコチャイじゃん、何この大嘘スレタイは
919名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:37:15 ID:3O3T5TiQ0
与えられる事に何世代も掛けて慣れてしまったのだから、
その乞食根性は洗い流せないほど濃くなったんだろう。

少し考えれば分かる事も、目の前の金で思考停止してしまうとは、
ひとつの国家として既に破滅の道を進んでいる。
920名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:37:27 ID:+agp+9+D0
>>839
インドは日本には後ろをついてもらって挟撃したいだろうから
それはない
日本が裏切ると言うならありえるけど('A`)
921名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:38:00 ID:l0ip9Tcn0
日本人差別
パチ物の服屋
あれ全部ナイジェリア人経営
アメリカ人じゃない
922名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:38:36 ID:qEbbGMBP0
着実に外堀埋めてきてる中国オソロシス(´・ω・`)
923名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:38:54 ID:t8FdvYjK0
>>1
誰が言っても聞くわけないだろ
924名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:38:58 ID:Bi6iESJeO
>>908
実際そう。
アフリカの支配層の留学先は圧倒的に欧米。
中国少々。
それでいて自分の国に大学を作ろうとしない。
925名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:39:00 ID:ynQJN3990
中国はアフリカと経済支援で強い絆があるからな
アジアで孤立して世界でも軽んじられてきたのが日本外交の歴史
鳩山政権がどう変えていくか、だな
926名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:39:11 ID:pQ1OTHabO
てか、南京大虐殺って、当時南京に住んでた人数よりも遥かに多い人数が南京で殺されたとかっていうアレだよな。
中国の訴えてる人数通りだとすると、もう、日本兵が、サイヤ人のような戦闘力を持っていたとしか思えないんだよな。

927名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:39:19 ID:k6HTG6V40
中国支配がいいって言うならそれでいい
日本はアフリカへの支援をやめて、中国様にまかせろよ。
928名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:39:27 ID:eKjDq1g/0
ブラックホーク・ダウンって映画があるんだけど、
未見の人は一回見てみ。
例の有名な、アメリカ軍がソマリアから撤退する契機となった事件を
映画化した作品だから。
公開当初、いろいろ批判があったけど、こういった報道見てると、
やっぱだめジャン、アフリカ人、って思うわ。
929名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:39:34 ID:CGvxQe1/O
次スレ立てるならスレタイ変えろ
記事を読まない馬鹿が多すぎる
930名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:40:41 ID:wASEbD9vO
日本関係ねー。
無理に繋ぐなよ。ナイジェリア内工作シナ人
931名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:40:55 ID:1I/wHZiW0
>>920
挟撃ってどうやって。
無い袖は振れない。
932名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:41:06 ID:Eo8sek9n0
>>889
あー、実際に言ってるのか。
中国人の言いなりなんだろうけど。

アフリカ諸国は施しを受けるのが当たり前という感覚になってしまったんだろうなあ・・
933名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:41:50 ID:zVrzmm9WO
アフリカーン
934名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:42:04 ID:JBEWsfIDO
まぁレコチャイ記事だからどこまで真実かわからんが、仮に真実だったとして、土人国家なんぞほっとけ。
935名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:42:09 ID:tLTMvRWyO
>>926
それいうと数じゃないっていわれるけどね
あいつら中国人は誰も殺してないかのようにいう
936名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:42:29 ID:xCWqnZkV0
>>797
エジプトはアラブ人の国だろw
中東とサブサハラアフリカの区別もつかない奴がここまでいるようじゃ
中国に先を超されてドンドン反日国家が誕生するなw
937名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:03 ID:Df7yGyu6O
中国は文化大革命、天安門事件という愚行の存在を抹殺してる。

我が国は戦前戦中の負の歴史も教育してる。

どちらが正常な国家かは非を見るより明らか。
938名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:10 ID:Zyoy2h490
>>920
軍事的じゃなくても経済的なパートナーとしてインドと組めばいい。
その分、日本との取引が減って中国の経済が落ちるので、間接的な支援になる。
939名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:13 ID:1I/wHZiW0
>>925
いちいちハトポッポの支持者は馬鹿だねぇ。
影響力が無い国がなんでG7に入れるの。
940名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:27 ID:Eo8sek9n0
>>924
留学に行った優秀な人は、そのまま留学先で就職・永住して
母国に帰ろうとしないことがアフリカの悲劇なんだよな・・・。
日本だと、貧しかった時代でも留学した人はほとんどが帰ってきて
将来を担う人材になってくれたけど。
941名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:43 ID:iyuKg2q40
欧米の植民地政策や奴隷貿易がいかに過酷だったかということだろう。
アフリカ人にとっては今の中国人程度では済まない地獄を見てきたのだろう。

でも、それと南京〜を結び付けられるのは困るから、外務省はキチンと抗議するように。
942名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:45:20 ID:rCXYHGpa0
>>940
アフリカ人は自国から逃げる事しか考えて無いのかね。
943名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:45:33 ID:2neIlSL3O
すいません、この近くに郵便ポストは有りますか?
944名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:45:41 ID:+agp+9+D0
>>931
いやいやインドはそう思ってるって事
ただでさえ無理だけど今のミンスでは更に絶望的だと何処まで知ってるかね

まぁ、その時必ずしもミンス政権とは限らないので望みを捨ててはいけない
945名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:45:57 ID:t+yDV3NX0
ネトウヨざまぁw
もう世界中に南京とか日本の悪行広まってるね。
946名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:46:00 ID:0yvlrVxF0
亜細亜の


と書いて悪だからな
947名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:46:28 ID:3zIAKnDkO
麻生政権でアフリカには相当額投資してるはずだが?
嘘記事か?
948名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:46:58 ID:5GlTklvi0
もう植民地化されちゃってるのかよw
949名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:47:06 ID:b6vKBA5kO
地球上の蛮国はみな滅びりゃいいよ
950名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:47:10 ID:1I/wHZiW0
>>940
それは中国にも言える。
途上国全般が抱える問題。

でもなんで日本人は母国に戻って活躍したんだろうか。
やっぱ食い物かな。

今でもまともな刺身とか日本でしか食えないし。
951名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:47:38 ID:+gXXbrd1O
>>945
チョンは死ね
952名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:47:55 ID:IN1EqSPU0
たしかに>>1の記事はもっともな事だけど
最後の一文がどーしても気になるよな
さんざん欧米にひどい事されてきたからな
953名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:48:02 ID:+agp+9+D0
>>945
厨凶の意向を汲みまくりの南京大虐殺映画はどうしたのかな?w
その点では失敗に終わったんだよ厨凶は
954名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:48:12 ID:qFF8KW3zO
ナイジェリアは土人の国だから中国から貰った情報は全て真実だと信じている。
土人だから自分達で情報を集めたり検証したりできないからな。


可哀相な土人なんだよ。文明人として許してあげようよ。
955名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:49:10 ID:iWLSRU1bO
こんなんだから何やっても結局いつまでもヒャッハー!!なんだよ
956名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:49:48 ID:ABSxt5uT0
>>839
妄想は論拠と、知識を持って頼む。
どう考えてもありえない。
957名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:49:51 ID:1I/wHZiW0
>>947
政府首脳か新聞社に金払えば明日にでも希望の記事を書いてもらえるよ。
日本万歳記事。
958名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:49:58 ID:W7cjXCOOO
アフリカジン頭わるいなwwこれも教育が配布されなかったせいか
959名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:50:02 ID:Yqzm82Pp0
捏造とコピーしかない国が報じたことなんか取るに足らんでしょうに。
シナは体を現すってな。
960名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:50:43 ID:KtPn/LqqO
そりゃ日本は暮らし良い国だもの。
ありとあらゆる条件において。
奇跡のごとく。
961名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:51:11 ID:4eEMMETeO
【地方参政権はヤバい】
沖縄に中国人を大量に移民いれる
沖縄県民を先導して基地を排除
ここからが中国のお家芸民族対立を起こし、自国民保護名目に軍事侵攻
以後、人民解放軍が沖縄に駐留
核兵器持ち込み
沖縄侵略を終了
639: 2009/11/10 05:14:31 eJlk1HksO
民主党政権ができて外国人参政権が認められたら、沖縄で戦争が起きると予想されてる

http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/794523
中国は実際この方法を使っている
962名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:52:01 ID:aN9ne22z0
>>1
>世界中のどこにタダで食べられる
> ランチがあるのか

ただより高いものは無し
963名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:53:06 ID:krlFgLU70
支那外交部は随分奥深く入ってるんだな
964名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:53:36 ID:1I/wHZiW0
>>956
実際に戦争をするってことは双方追い込まれるわけだから、
アメとムチで取り込みを狙ってくると思うんだが、
それが妄想?
平時とは違うでしょう。平時なら言わないだろうけど。
実際、ODAや技術援助が間接的に敵対国のパキスタンなどへの
軍事援助につながってるわけだし。
戦争中まで中国に援助されたらかなわんと思うのがおかしいかな。
965名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:53:44 ID:lNfYHr6I0
>>1
>だが、我々は喜んで受け入れているのだ


本人達が喜んで騙されてんだからなー
サバンナの貴重な野生動物は食うなよ!!

そういや朝鮮もその昔日韓併合を喜んで受け入れていたな・・・
966名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:53:55 ID:2pGnLU+HO
やったね。朝日新聞。
967名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:54:12 ID:Eo8sek9n0
>>950
高度な教養や技術を持っていれば、そこそこ幸せに生きていける国かどうかってことだろう。
中国だといくら技術や学歴があってもコネが無いと何も出来ないうえに、
各個人では郷土愛や愛国心より金の方が大切だと思ってるからな。
アフリカは・・・なんでだろーな。
やはり郷土愛より先進国の豊かな生活なんだろうか。
968名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:54:19 ID:baWo28Jw0
teんaんmoん事件は認めない国はいいんですね
969名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:55:25 ID:dmtXkQLS0
>>810
カレーのほうが好き★
970名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:55:37 ID:EVJpiDj80
アフリカの首脳て、ほとんどが私腹を肥やせれば国や国民がどうなろうと知ったこちゃないよね
971名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:55:47 ID:enzahk8Y0
カレーだな
972名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:55:53 ID:sWQUrs7K0
これが外交ってやつだな
世界を友愛でどうこうなんてありえない
973名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:56:46 ID:pj+TK7jlO
欧米でのあの様を見てると、似たような境遇の民族同士何か通じ合うのか?
974名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:57:01 ID:Qh8gyZAHO
誰か言っていたが、
今のアフリカは欧米から恵んで貰うことに慣れすぎて、
自分達で考える力を失い自立出来なくなっている。
だから、アフリカに一番必要なのは教育と産業だ。
とね。

この記事を読んで、それを実家した。
975名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:57:01 ID:lNfYHr6I0
>>56

日本やヨーロッパでは大昔から多数の国があって、現在はそれらが統合されて国になってるんだけど
アフリカの土人は国というものを持ったことが無いので未だに「国」って意識が低くて
部族同士の足の引っ張り合いしか出来ない
976名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:57:11 ID:k6HTG6V40
暴動が起きる国なんて糞
それをわかってない。
977名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:57:58 ID:+agp+9+D0
>>964
戦争が始まるような時期に日本が中国側についてない事を祈るよ
ミンスがこのまま政権維持できるとは思えないので希望を捨ててはいかん
978名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:58:08 ID:QdtMngwb0
土人の知能はこの程度
979名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:59:10 ID:LiFGSUe30
タダで食べられるランチなんてないってことが分からないのかな
980名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:59:33 ID:vPKp02Pj0
今までとなにも変わんないんだろ?
どーせ一般市民には何もできないんだし。
981名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:59:43 ID:lNfYHr6I0
>>974
最高の教育を施しても
ジンバブエのムガベレベルにしかならないんだぞww

>>942
だから、自分の部族のために、家族のために、って意識があっても
国のためになんて概念がないんだってば、アフリカ人は
982名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:00:06 ID:P9rmmeEW0
中国大勝利
低脳官僚が寄生する日本オワタ
983名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:00:54 ID:gzO5VVn60
じゃ植民地にされちゃってください
984名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:01:01 ID:/UgmaK7ZO
タダほど高いものは無いのだよ…
985名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:01:10 ID:+cYX+YU+O
ソースが中国紙かよwww
986名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:01:11 ID:WhtXuxgP0
>>1
何を言ってるんだか分からんが。

かつて日本が、専制主義者である蒋介石の中国国民党が支配した中華民国の
事実上の首都南京を陥落させ、その後、「支那人は東亜の同胞!」として善政を敷いたという
日本にとって誇らしい事実を、誰が隠していると?
987名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:01:17 ID:Qh8gyZAHO
>>967
アフリカは豊かさより、部族の力と掟を重視するかな。
ソマリアは宗教と部族の争いだけど、
部族によっては豊かな生活が禁止だもの。
井戸があると女が仕事しない、と言って井戸壊すし
988名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:01:26 ID:aaoY2EyU0
だから銃剣と単発銃で
どうやって30万人も殺して
遺体を分からないようにしたのかと
989名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:01:57 ID:dJK2GWFl0
愚かしい奴隷に自立を促しても無駄ということだ。
連中は新しいご主人様が欲しいだけなんだから。
990名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:02:15 ID:lNfYHr6I0
>>980
中国大陸と同じようにアフリカの自然が破壊されまくり
野生生物は乱獲されまくり
土壌汚染されまくり七色の川が流れるようになる
991名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:03:26 ID:Eo8sek9n0
>>981
そもそも、アフリカでの「国」というものは、西洋人が勝手に地図の上に線を引いて決めたものなんだよなあ・・・
992名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:03:39 ID:QK+NppRT0
アフリカ人は働いて自立することにあまり価値を見いだしてないのかもね。
日本人とは価値観が違うのかもしらん。
993名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:04:35 ID:ppAll1y4O
>>1
どう見ても支那の自作自演だろうwww
994名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:04:37 ID:1I/wHZiW0
>>989
すべては教育かな。
生まれた子供を親元から離してでも自主独立の考え方を植え付ければ
比較的短期間(100年とか)で回り始める気がするが。
995名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:05:19 ID:JnXZoKzNO
チャイニーズに踏みにじられてから助けを求めても遅いんだがな。
せいぜい皆殺しにされろや。カタキは討ってやるからよ。
地球上から馬鹿が減ってせいせいする。

996名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:06:18 ID:qJFEe582O
1000ならアフリカ植民地政策を
解放するのは大日本帝国w
997名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:06:23 ID:2Oh4jGm40
結局貧乏な国はこれなんだよな・・・・
毒りんごをパクっといっちゃうんだよ

ゾマホンみたいな明晰な頭脳をもってんのはホント貴重なんだよな と思う
998名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:06:35 ID:BO5U6BAe0
土人だし仕方がない
999名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:06:44 ID:k6HTG6V40
1000ならアフリカと中国消滅
1000名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:07:01 ID:s+ItUXkEO
1000ならナイジェリア消失
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。