【北海道】 歩道で、自転車に乗っていた高校生が74歳女性に衝突、女性転倒して頭を打ち、意識不明の重体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
■手稲区の歩道

 11日午前8時5分ごろ、札幌市手稲区前田2条10丁目の道道の歩道で、自転車に乗っていた同区内の高校3年の
男子生徒(17)が近くに住む無職、石田礼子さん(74)に衝突。石田さんは転倒して頭を打ち、意識不明の重体となった。

 札幌手稲署によると、男子生徒は通学途中で、「前に人がいるのは気づいていたが、衝突の際は脇見をしていた」と
話しているという。歩道は幅3・5メートルで、当時は小雨が降っていたという。

 同市では10月にも、白石区の歩道で女性(85)が男子中学生の自転車に衝突されて死亡する事故が起きている。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000911120001
2名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:13:05 ID:bn05kQHO0
近くだ
3名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:13:41 ID:pe/AoVeK0
どうせ携帯いじりながらとかだろうな。
4名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:14:07 ID:2QZb89HwP
自転車は、一部の危険な道路を除き車道の左を走る事を義務付けろ!
5名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:14:38 ID:CMu6vwpo0
取り立てて大騒ぎするほどじゃない。
単なる殺人未遂。
6名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:14:46 ID:pX+HhwzKO
よし、死刑にしろ
7名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:14:59 ID:pNkY6GBWO
貴重な干しアワビが
8名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:16:08 ID:jTdhhHLL0
どうせ携帯だろ
9名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:17:16 ID:3dZ+C8KOO
おまえらも携帯いじりながら自転車乗ってたことあるんだろうなと言ってみる
10名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:17:20 ID:fvPIW0D00
規制しろよ
11名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:17:20 ID:wHqEKVAv0
今朝のNHKニュースで放送してたな。
自転車事故が増えているそうだ。
相手に怪我をさせても保険に入っていなかったら
高額な治療費や損害賠償を請求されるだろう。
12名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:17:45 ID:WB523IxvO
手稲高の奴なら将来があるので無罪。
他は低脳しかいないから死刑でいいよ
13名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:18:15 ID:Tqlu6bB90
はぐれ刑事的死亡
14名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:19:38 ID:3MhI8WeZO
DQNと老害か
15名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:19:46 ID:iGIf+DUX0
携帯ゲーム厨だろ?最近、横断歩道でも自転車のハンドルに肘を当ててユラユラしながらゲームしてる子供が多すぎで危ないんだが?
16名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:19:55 ID:4U5ePh7A0
やっぱり、自転車免許制、ナンバー登録制、自賠責強制、かな。
17名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:20:28 ID:+xOVwD6ZO
歩道は自転車禁止を徹底しろよ

後ババアもとろいんだから斜め横断や信号点滅してるのに渡ろうとするな
18名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:22:12 ID:fgvnVUUJO
示談で間違いなく揉めるだろうな。
よりによって寝たきりまっしぐらの最悪パターン。
自立していたのが突如として要介護だからな。
自転車相手の被害者だけはなりたくないな。
19名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:22:28 ID:4g4dau5NO
手稲高なんかもとから将来ね〜よWW
20名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:23:06 ID:4ulIz8LeO
多額の賠償金請求、男子高校生おわた。
21名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:24:36 ID:q+QZe+6F0
大阪はこわいよ。
梅田とか中心部でも自転車だらけ。
自転車全廃しかないとおもってる。
22名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:25:30 ID:IfIF6jtt0
人の横を通り過ぎる時は、最徐行が原則だ。
保険なんか入ってないだろうし、これから慰謝料やら賠償金が大変だな。
自業自得だけどね。
23名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:25:53 ID:f438KRql0
故意かな?
24名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:25:58 ID:6ij6EyVCO
鉄筋工なのか?
25名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:26:36 ID:wHuGjDsBQ
やっぱりインフラどうにかするしか無いよな・・・

行き場のない乗り物だなぁ、、、自転車って。

26相場よしひと:2009/11/12(木) 12:28:03 ID:z/SKYI4sO
逝ったか! 合掌
27名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:28:31 ID:KtPn/LqqO
TSマーク義務化しろよ
28名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:28:35 ID:HktbDqVGO
高校生は顔面真っ青だろうな
未成年者だから親が責任を取らされることになる
29名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:31:09 ID:FC8y11nm0
傘さして、携帯弄って、イヤーフォン
ヘレンケラーが自転車に乗っている
状態だからな、そりゃぶつかるよ
30名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:31:19 ID:1A3BMSkV0
車道を走るなら走るで
歩道の時と全く同じように走るからなぁ…>チャリ
正直、車運転してて怖くてたまらん
31名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:31:26 ID:fgvnVUUJO
>>22
慰謝料は家族の介護負担もあるからかなり高額かも。
不謹慎だが老人相手なら死亡事故の方がマシ。
保険なんか入ってないだろうから修羅場だろうね。
32名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:31:32 ID:/rz2aCBs0
危ないと思ったら、ハンドル操作で逃げるんじゃなく、まず止まるべきなんだけどな。

この基本守らん奴が多すぎて困るわ。
33名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:31:41 ID:rgdz6/u/P
俺も高校時代にやっちゃったことあるわ。
歩道走っててバスから降りてきたおばあさんとぶつかった。

幸い相手は大したことなくてその場で収まったけど
ヘタしたらこの高校生みたいになってたんだよな。
34名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:36:08 ID:sPC9llRr0
自転車の馬鹿な子が多いな、俺でも安全第一だったのに
35名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:37:26 ID:hnKjDnwqO
寿命だろ?
36名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:38:50 ID:vN5qtNb10
車だったら大体保険があるからな。
自転車だと人生終わる
37名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:41:25 ID:GkEIbpw20
自転車は車道の真ん中を堂々と走れよ
車は空を飛べよ
飛行機は地価潜れよ
地下鉄はワープしろよ

これで解決
38俺が法律だ!:2009/11/12(木) 12:41:34 ID:aGmgRRaG0
この馬鹿ガキは携帯片手に余所見運転やろ

絞首刑にしろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
39名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:42:41 ID:0llzbt260
携帯厨の糞ガキはそのまましねよ
40名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:42:59 ID:uNbB5hQf0
俺も自転車乗りなんだが、自転車の交通ルールの徹底って出来んもんかね
とくに駅前や通学路だと集団で車道を逆走してきたり
歩道通行可地帯も集団で逆走されると、こっちがいくら交通ルールを守ろうとしても
破らないと前に進めない事態に陥る。これで間違って人身起こしたら責任とるのは自分なんて納得いかねー
41名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:44:09 ID:fZCFiX850
>>2
よお蝦夷虫
42名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:45:25 ID:Xplw6KMC0
自転車の対人保険ってほとんどないんだよな。
入りたいとおもって探したが安価ではいれるの見つからず。

個人賠償保険というのが前はあって入っていたけど保険会社の都合でなくなってそれ以後入ってない。
43名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:46:09 ID:e5FNRfrwO
ルールを作っても 破るのは 出てくる。だから 煙草なんかより 自転車から税を取れと 言っておるだろ あと ペットな。そして その中から 保証や走りやすい状況や 病気予防や 廃棄に 使えばいいんだよ。
44名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:48:00 ID:XaymGg1fO
取り敢えず高校生は人生オワタと思って自殺するな
生命保険たんまり付けて臓器や角膜等ガンガン売ってから自殺して保険金で相殺しようとしろ
親のことも考えろな
45名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:48:11 ID:qMVVSCwg0
人を撥ね殺してしまったらもう受験どころじゃないな。
46名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:49:35 ID:Aaxa/6UL0
歩行者同士がぶつかって老人が死んだ事件もある
47名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:50:20 ID:lF6zhiAG0
>「前に人がいるのは気づいていたが、衝突の際は脇見をしていた」

さすがチャリンコ海苔

鶏並みの脳みそだなw
48名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:52:57 ID:pc3gESfo0
自転車事故のほうが加害者の人生は終了に近い。
逆に言えば、跳ねられた方も充分な補償を受けられない可能性がある。
49名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:54:35 ID:moTV8YRR0
ハンドルに肘を乗せてるやつとか何なの?
急ブレーキどうすんの?
50名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:55:06 ID:33HuC7gR0
骨折させるだけでも100万とか200万とか取られるのに殺したらもう払えないな
51名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:58:07 ID:BsmMFMRz0
>>49
肘乗せて走ってる奴なんているのか?ww

携帯片手に片手運転はしょっちゅう見るけど
52名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:59:28 ID:33HuC7gR0
いるいる漫画読んでる奴とか
53名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:00:09 ID:moTV8YRR0
>>51
両肘をハンドルの上に乗せて、だるそうに走ってるのをたまに見るw
自分だけは事故らないって思ってるんだろうな
54名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:00:46 ID:NSahu2i8O
道民の自転車のマナーの悪さは異常
北大生の自転車に二回跳ねられた私が来ましたよ
スクランブル交差点歩いてた私の背後から
携帯いじりながら自転車で激突してくれた
顔面強打するわ鞄と靴はふっとぶし最悪だった
55名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:01:26 ID:YwCYV70GO
自転車乗ってる奴は、歩行者が避けてくれると思いこんでる奴がいるよな
56名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:01:28 ID:BsmMFMRz0
ハンパねえな最近のチャリガキは・・・
57名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:02:36 ID:ZFuv5H3m0
>>53
事故ること自体考えてないよ、ゆとりは。
58名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:03:01 ID:hrLrBKaEO
自転車にも保険付けられるよ。
1000円払うと1000万まで保証とか。
59名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:03:27 ID:Xg1DGMIwP
自分も死ぬ可能性あるのに、馬鹿な運転するチャリ乗りって何考えてんだろ・・
やっぱり親の躾かね
60名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:03:41 ID:Nfv5wclt0
無灯火で携帯見ながら乗ってるやつが近づいてきたときは「アブねッ!」って思ったわ
61名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:04:16 ID:RDw+pJNI0
保険に入ってなかった女子高生が5000万賠償でうんぬん
62名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:05:12 ID:HMvOC0OE0
この前、歩道を端に寄って歩いてたら
わざわざ私の真正面に侵入してきたオバサンが(注、他に歩行者も障害物も無し)
”死にたくなかったら避けなさいよ!”と言わんばかりの形相で
まっすぐ突っ込んで来たんで

逆にガン飛ばしてやったらなんかブツブツ言いながら回避して行きやがった
こんなババアが1人や2人じゃないときてるから困る

酷いのになると
コッチが左に避ければ左に寄ってきて
右に避けなおすと右に寄って来るババアまで居る

保健所は一体何をやってるんだか。
63名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:07:11 ID:f6mcEO5Bi
自転車なんて十中八九保険に入ってないから、当たり屋にやられると終わりだな。
64名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:10:37 ID:Vc2IF1TF0
携帯いじりながら自転車乗る馬鹿が事故起こした場合は
車と同等の過失を負わせるべき
65名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:11:43 ID:uNbB5hQf0
自転車の取り締まりが厳しくなるまで、いままでは
車道が狭くて車の邪魔になる道は反対車線の歩道を逆走したり、逆走でも全体の自転車の流れに逆らわずそれに従っていたが
取締りが厳しくなってからは、だったら厳密に交通ルール守ってやるよ!と半ば意地で交通ルール絶対厳守を始めたが
実際にやってみると自転車ほど走りやすい乗り物はないと思った。
車道が狭くて自分の後ろにいくら渋滞が出来ようとも交通ルールを守る事が重要なので無視
自転車を降りれば歩行者扱いなので車が途切れない道でも横断歩道では通行人がいる場合、車が停車するルールなので一気に渡れる
軽車両と歩行者のいいとこ取りの乗り方をすればこれほど良い乗り物はない
66名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:16:14 ID:K680i2jr0
そもそも自転車は左側通行だってことを知らない奴がいるのに驚く。
67名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:16:55 ID:y1MOFvjMO
ババァ邪魔なんだよ
68名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:27:34 ID:8H+l3HK2O
>>67
そういう考え方をしているうちは、
貴方は、自転車を含む、全ての乗り物に乗らない方が良いな

69名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:54:08 ID:Afn+ZXXp0
危険運転致死傷罪適用だな。
70名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:59:24 ID:f6mcEO5Bi
自転車でこれなんだから、免許取ったら児童の列に突っ込むよ。
71名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:24:51 ID:L51HC3uh0
具体的な事故では車両側の責任が問われるのはやむを得ないし危ない自転車も多いと思うが
歩行者の通行帯内での不規則通行もいい加減きちんとしないと歩行者自身が危険に晒される

この事故では具体的にどうだったのか分からないが立ち話や突然の転換や
通行帯塞ぎや飛び出しやよそ見や携帯を見ながらの歩行など恐ろしい歩行者も多すぎる
一方的に自転車だけを規制しても規制違反が増えるだけ

歩道と名はついてはいるが実際には自分(歩行者)以外の
優先順位の低い車両の通行も認められている場合があるのだと

歩行者だけがその通行帯内ではどんな不規則な通行方法をしても構わない
というのではいくら円滑性や安全性のためにルールを整備しても機能しない
所定の通行帯内を信号と優先順位にしたがって他者の障害にならないように通行する
これを歩行者含めた全員が守ることで結局歩行者自身の安全になる
これは自分自身が歩行者になった時にも切に感じることだ
72名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:29:43 ID:RWNs6wMOO
>>68
しかしババアが邪魔なのは揺るぎない事実w
73名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:33:49 ID:O5CnNRwY0
あのみすぼらしい植木を撤去して自転車道作れ。
それと自転車にベルをつけるのを禁止しろ。あれ鳴らす奴は事故って死ね。
74名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:38:12 ID:B3BnnlkV0
携帯とか、イヤホンとか、傘差しとか禁止されたはずだが、
違反自転車は相変わらず野放し状態じゃないか。警察が忙しいなら、
路上喫煙みたいに取り締まりチーム作ったらいいのに。
75名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:40:16 ID:KMzoUMMlO
俺は歩いてたら、自転車乗ったジジイに正面衝突されたがな。

76名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:41:38 ID:UDiVmMXN0
まぁゴミ1つ処分ごくろうさんw
77名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:44:12 ID:qhCcA3YlO
歩行者にぶつかったことも歩いててぶつけられたこともないけど
自転車乗ってて青信号直進しようとしたら出会い頭に衝突されること数回


相手はいつも爺さん婆さんだ
78名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:45:53 ID:YYrUgDZSO
これは学生が悪い

如何なる状況であっても
79名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:47:25 ID:Fok1r6nv0
ブラインドコーナーに猛スピードで突っ込んでく奴も多いよな。
命知らずにもほどがある。つか一度死ねよって思う。
80名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:31 ID:W9DnFlLDO
たばこ&携帯&ヘッドホンで走行っつうツワモノを見た。こんなの轢いても罪になるんだから、真っ当な車の運転手はかわいそう…。
81名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:38 ID:RccP+xE/0
歩道歩いてたら横スレスレで追い抜いてった自転車に持ってた傘巻き込まれたことある
恐ろしい勢いで転倒した高校生にビックリしたけど、完全に変形した傘見て一瞬で切れた

なんで周囲の安全確認や適正距離が分からないんだろう
82名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:48:42 ID:yNgv6OWSO
こないだチャリに乗った婆さんが脇道から出てきて四歳の娘にぶつかった

婆さんこけてたけど娘が大泣きしてたからほったらかして病院連れてった
罵倒してやりゃよかったよ

交通ルール守れないやつはチャリ乗るなよ!
83名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:02 ID:vi0SfRMpO
>>2 うちも手稲区だ

この住所だと渓仁会病院の近く?
あのへんは道幅狭いし怖いよな
84名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:49:10 ID:+dCwKKtgP
どうせ携帯見てたんだろ
85名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:01 ID:igGczq8K0
高校だと自転車通学は学校で保険強制加入だろ
86名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:50:03 ID:whi6irxv0
はいはーい。無保険だからお金準備しといてねー。
87名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:09 ID:eWRyMzA1O
車道をチャリで走ってたら、猛スピードでチャリのおまわりが追っかけてきて、歩道を走れって注意されたんだが
88名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:51:37 ID:JtbjWCbe0
スピード出しすぎなんだよ
89(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/12(木) 14:54:56 ID:QiPolE3EO
親が、悲惨だなぁ。
まぁ、ガキをもったリスクは背負ってもらわないとね。
嫌なら産むなって事だ。
少子化歯止めに貢献してるんだから、政府が払えって言えば、
ポッポが何とかしてくれるかもよqqqqq
90名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:55:04 ID:zfvDyYwiO
通学途中なら保険があるよな。
高校って、賠償責任保険とか入らされるよね。
91名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:17 ID:q+2xB3r7P
まぁ歩道をチャリで走る奴が悪いといくら言ったところで、
怪我が治るわけでもないし、死んだら生き返るわけじゃないからね。
暴走チャリンカーが根絶されない以上、周囲に注意を払って自分の身は自分で守んないとね。
歩いてても「こいつ危ないなぁ」っていうボーっとした連中が増えてきたしね。
92名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:56:59 ID:whi6irxv0
これって車や火災保険で個人賠償責任保険オプションつけてたら使えるケースかな。
93名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:57:37 ID:416dra0iO
車道を走ってれば邪魔だと言われ歩道で走れば歩行者にも邪魔だと言われる
自転車はいったいどこで走ればいいのか
94名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:57:51 ID:8KOuTUc7O
歩道の自転車走行は禁止しろよな。
車道ではねられる覚悟のある奴だけ乗れよな。
95名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:58:26 ID:RccP+xE/0
>>93
自転車を手で引いて歩道歩けばいいよ
96名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:18 ID:cQ30JkyHO
俺の友人のお母さんもDQN高校の自転車に轢かれて亡くなった
その友人はその日から人が変わったように暗くなって付き合いも無くなった
安全を守れない自転車乗りは氏ね
自転車も免許性にしなきゃだめだ
97名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:59:44 ID:igGczq8K0
>>92
車なら使えたような・・・・
保険加入者本人限定かもしれんがそんな説明受けたような気がする
98名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:02 ID:Di8RAstcO
道路交通法が車道を走れってなってるのに車道走ったらクラクション鳴らされた
99名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:03:20 ID:TA72SsOq0
自転車も免許制か講習が必要だよな。逆走とか急な飛び出しとか一時停止無視とか
「ああ、免許持ってないんだな」って思う
道路幅の広い道路を少しスピードだして走ってたらわき道から徐行でない速度で出てきた
子供乗せたママチャリ主婦にぶつかりそうになって「危ないじゃない!」って怒鳴られた。
100名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:05:50 ID:3w0wbhv60
>>83
猫目の隣でホクレンSS対面のあたり。
本町へ抜ける橋の坂を爆走してぶつかった。
チャリが逆走した形。
101名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:07:56 ID:Di8RAstcO
道路の左側に車停車できなくなれば解決だな
そこを自転車レーンにすれば良い
102名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:08:20 ID:vi0SfRMpO
>>100 d。稲雲が一番近いのかな?
103(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/12(木) 15:08:37 ID:QiPolE3EO
昨日のNHKのニュースの特集でやっていたが、肩骨折で後遺症が残って、1300万だからなぁ。
少なくとも、賠償責任保険5000万は入ってないと、安心出来ないね。
高額の自転車専用の保険がないのは、保険料とリスクが合わないのと、
車と違い使用者が多岐に渡る場合があるからかね。
104名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:40 ID:rydQKmlQ0
事故ったらこれだけ払わされるんだって事例をどんどん見せるのが一番効く
105名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:11:43 ID:o03IV0Pt0
渋谷でばあちゃんを自転車で轢き殺した馬鹿女を思い出した
106名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:24:32 ID:RnAQ+8qW0
取締りでどんどん罰金を取れ。
自転車もバイク並みの罰則を適用しろ。
防犯登録と同時に自賠責保険に強制加入させるべき。
107名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:41:55 ID:Vc2IF1TF0
車一台しか通れない幅の田舎道走ってたら前方にオババがいて
最初気付くだろうと思って後ろゆっくり走ってたけど全く反応しなくて
仕方ないから窓開けて声かけたら無視されて
弱めのクラクション鳴らしても無視されて
どうしようもないので思いっきりクラクション鳴らしたらやっと気付いて
耳が悪いのかな、と思ってたら耳からイヤホン外してたんだぜ
108名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:52:30 ID:mJ5Cbl080
歩道を自転車で走るなら小走り程度の速度は取り締まって罰金取れよ
109名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:01:00 ID:n20anccj0
スレ違い
110名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:54:36 ID:cfMCkekVO
>>108
小走り程度なら許容、の間違いだよな?
111名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:27:33 ID:fgvnVUUJO
高額賠償例を表に出しまくると当てたら逃げろが横行しそう。
登録ナンバーと自賠責は強制にするべきだ。
112名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:36:36 ID:4Yw4YOFkO
自転車にナンバープレートを付ける法案を出して欲しい
113名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:39:25 ID:4v1RRRqs0
年寄りは意図的に避けないからな。
114名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:42:14 ID:fc2+pD5t0
でも 自転車乗ってる時に 人にぶつかるって

まぁーー ないけどなぁ。常習犯なんじゃないの?この高校生
115名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:51:55 ID:B74AJDXQ0
後ろから追い越そうとすると、後ろを見ないで、音に反応して
とっさに左右どっちかによける人がいる。
ところが先日、住宅地で、夜だけど、イノシシを追い越そうとしてこれをやられ、
イノシシに前輪を取られて転倒して、怪我をしたよ。
116名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:04:10 ID:7f9nOcHm0
自転車が車道の左を走ることを徹底すればいいのに、
そんなこともできないクルマ社会。
117名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:55:30 ID:C+9fnHDmO
逃げなかったのは評価する
118名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:56:36 ID:uVxl25Pi0
どうせ傘をさしながら乗ってたんだろ
119名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:03:40 ID:9MvtxXPlO
傘をさしてヘッドホンと携帯だな。死ぬほど金を取れ。
120名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:06:34 ID:XEJOTBNz0
>112
防犯登録が、ナンバーみたいな役割をしている。加入は強制じゃないけど。
121名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:10:12 ID:nlDuZ4hF0
>>116
それでも事故が起こってる。
122名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:10:56 ID:P2iCuxG+0
この間、カップラーメン食いながら手放しで自転車乗っているガキが俺の側を通り過ぎていったんだが。
123名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:12:36 ID:ppnLpGLPO
日本を救え!
駆逐しろ

学生神風特別攻撃隊
124名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:16:55 ID:+cuvYldLO
一瞬、意味不明の重体に見えた
125名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:20:46 ID:IU8/NpntO
車道を逆走する自転車も何とかして欲しい。
同じ方向なら、危なそうなら抜かないという判断もできるけど、
逆走はその瞬間の判断で上手くすれ違わないといけない。
この差がどれぐらい違うものなのか分かってないやつが多すぎる。
126名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:21:40 ID:jcvZig1N0
自転車にも厳しく罰則設けるべき
狭い歩道で全力疾走する馬鹿とか何なの?

警察も点数稼ぎしやすくなるし、市民の安全とやらも守れるし
善い事尽くめだと思うんだが
127名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:22:42 ID:AmIhIUlzO
急な坂道かな?
でも手稲っていうくらいだからそんなにでこぼこしてないだろうな。
128名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:25:51 ID:jcvZig1N0
>>99
免許とか「そういうレベルの問題じゃなくて頭が悪いだけだろ。
危険を予想するのに免許なんていらんよ。
免許を持っていても理解できない馬鹿もいるんだし
129名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 02:42:55 ID:gVA3mwdyO
道民って、一生頭わずに死んでいくんだろうなぁ
130名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 02:50:47 ID:+csOHovJO
自転車の防犯登録は義務付けられたんじゃないの?
131名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 02:54:16 ID:CFartA6EO
怖いこわい
自転車漕ぐとき気をつけよう
132名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 02:59:50 ID:NpbThvy/O
通学中なら、学校で共済みたいなのに無理矢理入らされているから賠償は大丈夫かな?
133名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 03:04:10 ID:Ncfep1S/O
昨年も札幌で死んでない?
134名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 03:04:29 ID:kKTcJ9ToO
札幌は道が平らだから自転車人口が地味に多い。
坂の多い街に住んでいた自分は引っ越してきて衝撃を受けた。
マナー悪い自転車乗りばかりだから、いつか引っ掛けられそうで恐ろしい。
135名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 03:59:37 ID:ECtjuNTG0
またそういうことを
136名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 03:59:49 ID:bqAAFeTX0
ほしゅほしゅ
137名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 04:11:19 ID:Jmi3uUnY0
ちょw
138名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 05:42:18 ID:wwqZIjsgO
139名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 05:57:20 ID:8OE1qAoqO
相手が自分のために避けるものだと信じて疑ってない奴が多すぎる
どんだけ尊いんだよお前は
140名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 07:45:23 ID:wwqZIjsgO
順走で携帯弄りや無灯火は勝手にすればいいが、逆走となるとそうはいかない
何度かヤバイ目に遭いそうになった事があるので注意するが、
オッサンも女子高生も逆ギレする始末
今では睨みを効かせるだけで注意しなくなったが、とにかくさっさと周りに迷惑を掛けずに自爆で地獄に堕ちて欲しい
141名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:17:49 ID:rr7/UmKjO
車道逆走する心理として見えない背後から車が来るのが怖い。
俺もガキの頃はそうだったが、ロードタイプに乗りスピードが上がった時に危険性に気付いた。
車乗ってて逆走チャリと対向車がタイミング悪く被るとかなり怖い。
142名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 11:42:15 ID:9z/aewArO
>>140
何でヤバい目にあうことになるんだよ
お前がちゃんと前見て走ってるのなら普通に問題もなく避けられるだろ
143名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:52:00 ID:wwqZIjsgO
>>142
ベルを鳴らして「右から抜きまーす」と声掛けしたら同じ右へ寄ってきた
144名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:18:55 ID:owSrC0lM0
>>102

亀だが、稲雲じゃないと思う。
石狩方面に向かっていたようだから。
145名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:58:52 ID:0Q6V/6h40
>>144
手稲か狩南か
146名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:16:16 ID:L5+vRNqk0
同級生です
147名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:20:14 ID:JYGhA+ZfO
>>144 石狩方面か。
手稲山口の高校かなーとも思ったが。
>>145 手稲区内の高校って書いてあるから手稲だね。
148名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:20:07 ID:h2551yUz0
東京の荒川だけど、傘をさして走ってる女子高生らしきのを見かけたな。
もっとTVで、傘をさしての自転車走行は禁止だと言わなければ無利だな。

東京の板橋区に、来てみな。
とにかく大の大人が携帯片手に自転車を運転してんだから、駄目だ。
149名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:21:07 ID:SlE0X4UyO
またきちょまんが…
150名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:23:52 ID:zUqAG8bAO
チャリにサイドミラー着けるのを義務化してほしい。
ついでにウィンカーもあったっていい。
151名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:41:25 ID:MSt3C1bBO
>>150
軽車両で原則車道を走らなきゃダメというなら、他の車両同様に安全を確保できる装備は絶対必要だよな。
でなければ車道はやめて欲しい。
自分がチャリ乗る時、ミラーが無いのはすごく怖いよ。
自転車は低スピードだけど安全確認する余裕が意外に無い。
最低ミラーは付けるべき。
152名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:20:16 ID:KyDvGm9VO
>>148
携帯はともかく傘を禁止にされたら生活が立ち居かなくなるからダメ。
歩いていくのはまだしも雨が降ってるごときで睡眠時間削れるか。
153名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:23:45 ID:ziR350290
> 雨が降ってるごとき
お前の睡眠時間ごときで、他者の安全を脅かすわけにはいきませんよ?
154名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:27:53 ID:8c93uzcl0
こういうの大都市部ではもっと起こりそうな事件だけど
そっちじゃあんまないんだな
155名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:28:54 ID:UfnWhNx/O
貴重なマンコが
何とか回復してほしい
156名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:31:31 ID:AGk2RjMf0
自転車の傘さし運転が違法かどうかは都道府県によって違うみたいですね。
東京都は今年の法改正によってすでに禁止になっている模様。
157名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:31:57 ID:zOEzUCBQ0
車道を逆走するバカ自転車乗りに出くわしたら
車は思い切りクラクション鳴らして威嚇してほしい。
そうでもしないとあのバカどもは目がさめない。
158名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:36:57 ID:KyDvGm9VO
>>153
傘さしてるぐらいで他者の安全を脅かすような運転にはなりませんが?
159名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:37:26 ID:0UwV++9ZO
>>148
平地が多い三鷹市や武蔵野市あたりも無法地帯。
携帯、カサは当たり前。
一時停止?そんなの知らないが当たり前。

雨が降ったら?早起きしてバスに乗れ。
それが無理ならカッパ着ろ。


自転車の奴らは“歩行者”と“自動車”の
都合のいい部分だけを当てはめて解釈するからな。
160名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:39:34 ID:h0mHoO+KO
チャリは車道を走れやヴォケ!
161名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:41:56 ID:kFCEJdZc0
賠償金で人生終了
162名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:42:10 ID:6vBHcp1CO
年寄りってよけようとしないんだよな
気をつけないと
163名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:53:35 ID:1Cda0/Bl0
>>158
傘差して走ってる状態で急ブレーキかけられるものならかけてみろ
164名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:56:57 ID:sd8JvvQN0
>>158
自転車での走行中は前方から風が来ているので、傘を前に傾斜させて
運転することになる。
この状態だと、何かあったときに急ブレーキもかけれないし、自転車の
方向を変えることも困難。

確かに何も障害物が無いならば、傘をさしても(乗ってる人間が)危なく
なることはない。
問題は、何かあったときに対応できないってことだ。
165名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:58:24 ID:BbcYkgjgO
>>162
さすが珍走団で鳴らした人は発想が違う
166名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:59:47 ID:Bz/t29+y0
自転車通行帯があっても歩行者が広がって歩いてるのはなんでだよ。。。
とくにジジイと女
167名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:00:02 ID:C3aRr0/tO
自転車野郎は歩行者とすれ違う時でもスピード落とさないからな
しかも平気でベル鳴らそうとする
歩道は歩行者のためにあるんだ
チャリは車道走れ
168名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:03:26 ID:wkhPPKW/0
自転車の規制強化に向けた報道だろうけど、自動車より死亡事故発生率はだいぶ低い。

自動車事故は年間数千人死亡事故が発生しているわけで、毎日平均20人程度。
自転車でもたまに重体となる事故が発生することは発生していても、「珍しいから報道される」んだよ。
169名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:07:09 ID:YkzKJGE00
無保険自転車だろうな
170名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:12:42 ID:HQ5zw86z0
狭い歩道で後ろからうるさくベルを鳴らされて頭にきて
怒鳴りつけたら口論になったが、道交法違反だから交番で
決着をつけようと迫ったらびびりやがった。法規すら
知らない奴が多すぎる。つか、警察怠慢。なにさぼってんだ。
171名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:17:52 ID:NdjtTTh+O
逆走、赤信号無視、歩道での暴走なども事故を起こさない限り黙認してるから無法自転車が無くならないんだよ
逃げ得にならないよう車両登録させて取り締まらないと、歩行者がいつまでも肩身の狭い思いをするだけ
172名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:37:16 ID:QW8j1PVc0
>>170
昔はそうでもなかったんだけど
最近は歩道歩いてて、後ろから自転車のベル鳴らされると
かなりムカつくようになってしまった。
子供乗せたママチャリと年寄りは歩道走ってもいいせいか
当たり前のような顔して歩行者どかそうとしてるのな。
以前は、ベル鳴らしつつ「すみません」とか言う人結構いたのに
最近はほぼいない。
173名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:47:39 ID:kFl0AK2NO
>>167
ちゃんと標識見て言ってんのか?
174名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:09:34 ID:5n3CK2Z60
>>173
「自転車通行可」の標識がある歩道であっても、
歩行者の通行を妨げて自転車が走行してはならない、
歩行者がいて通れないならば、自転車は車道に出てかわすか、
自転車から降りて「すいません、ちょっと通りますよ。」とでも言って
抜かなければいけない。
ベルを鳴らしてどけるなど言語道断。
175名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:39:33 ID:e4JObJnm0
やっぱ「自転車」自体に乗ってる奴はみ〜んな「クズ」なんだよな。
このガキもその一人。17で人生終わりか..........ザマ。

えっ?自分?たまに車動かすし、あとは電車バス徒歩。それ十分事足りる。
この世に「自転車」なんて無くても全然こまんないわ。
ホント「自転車」って女子供ジジババ、乞食の乗り物だな。


176名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:41:37 ID:XDod6iM70
>>158
たとえ歩行者とすれ違う時に自転車が停止したとしても、
自転車乗りが傘をさしていると、歩行者は顔にぶつかるのを避けて不快な思いするんだよ。
もっと相手の立場に立って物を考えような。
歩行者同士ならお互いに傘を相手の反対に傾けるが、自転車乗りはそんな遠慮すらできない。
177名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:47:25 ID:GfLvLBIOO
事故じゃなくて殺人未遂だろ
178名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:49:35 ID:aJZEiY0E0
というかそろそろ自転車は完全廃止にするべき
179名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:50:03 ID:7QJXvYiQ0
>>15
横浜駅の構内にある階段で、ラッシュ時、しかも電車が到着した直後にスーツを着たいい若者が同じことしてた。
180名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:50:50 ID:cgE1uY8EO
この自転車は保険入ってないだろうな
181名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:58:11 ID:XALAYjN60
経験談
自転車乗ってたら医院からいきなりガキが飛び出して危うく引く羽目に・・・
幸い接触する事無く済んだが親が出てきて散々文句を言われ
周囲の人からじろじろみられて赤っ恥掻いた
182名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:23:59 ID:oDuQVbWoO
自転車も免許制にしろ!
183名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:57:43 ID:KyDvGm9VO
>>174
降りてすいませんと言えってww
何様のつもりなんですか?
まるで大名行列気取りだな
バカな意地張ってないで、ベルが鳴ったら怪我しないうちに避けるべし。
184名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:00:56 ID:ESgj4lBx0
>>180
おまえが100%わるい。
建物の入り口付近では最徐行が鉄則。
185名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:05:58 ID:ESgj4lBx0
>>181だった
186名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:41:51 ID:ziR350290
>>158
片手で満足にブレーキをかけたり、風に煽られてもバランスをくずしたりとか一切しないとでも?

ドン臭いやつってのは、いかに自分が危なっかしいか、全く気付かないから始末に負えない。
>>183のレスを見る限り、ドン臭いだけでなく相当に自分勝手なDQNのようだが。
187名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:47:46 ID:rYlUSqTS0
>>前に人がいるのは気づいていたが、衝突の際は脇見をしていた
イミフ・・。スーパーの外の通路で柵の間の狭いとこ通り抜けようとしたら、対抗してきた
自転車がスピードも落とさず突っ込んでくることしばしば。誰か苦情を入れたらしく、
通り抜けの真ん中に杭が設置してあった。それでも「どけどけ!」とばかりに意地でも
下りずに突っ切ろうとする自転車海苔の多いこと。
188名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 20:52:30 ID:fOZnqIwH0
高校生とOLは自転車乗ってても携帯いじってる奴多い
189名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 20:53:34 ID:4FdjZ6UHO
gj
190名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 20:56:46 ID:Hay39tOKO
個賠責は対物だけ?借りた物には使えないのはなんとなく知ってる。
191名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:00:49 ID:nO9DhQNcO
>>183
人を避ける運転技術すらないなら自転車乗らなきゃいいのに。
192名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:04:10 ID:KBuFVOUh0
携帯いじりながら?
193名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:04:33 ID:/maAj3aLO
事故なんだから騒ぎすぎだよ
つい最近自分も古い横断歩道で角のラーメン屋の看板目に入って脇見状態になって
ゆっくり渡っていたおばあさんに気がつかずもう少しで撥ねるとこだった
多いに反省してるから身につまされる
皆も気をつけてほしい
194名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:05:03 ID:O98jvrdLO
俺は高い自転車とか乗るので知り合いにもいわゆる自転車のりが多い

しかし、そんなやつらも危ない運転多いな

基本的に車で制限速度は目安とかいうやつは自転車の運転も腐ってる
195名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:06:46 ID:AjbIynAu0
前に人がいたら、バニーホップで飛び越せばいいだろ。
196名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:07:43 ID:p5Zf0l2I0
安い人生だったねぇ
197名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:08:43 ID:q+ZG0NMM0
どうせジャンプ読んでたんだろ
198名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:21:00 ID:6EFrS/4NO
>>191
超同感!自分の運転技術の未熟さを棚に上げてベル鳴らしまくる馬鹿は死ね。
隠密のごとく静かにすり抜けていけばいい。
199名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:41:56 ID:e3Goasbs0
>>42
自分も保険会社の都合でなくなった保険に昔入ってた
今は、自動車の任意保険に別個の損害賠償特約をつけてる。1年分まとめて保険料千円くらいだった
200名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:44:45 ID:V1JroT1O0
中学入ったら車道走れ
201名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:47:18 ID:PowBajfQ0
>>172
子供乗せたママチャリと年寄りは歩道走ってもいい

知らなかった!
202名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:48:38 ID:XtRJxZkQ0
これも自民党の爪あと
自転車道の整備をする気ゼロだったからな(もう二度と与党になることはないので過去形)
203名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 22:02:51 ID:ralK9Ua/0
チャリでの携帯とタバコと傘禁止にしろ。
204名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 22:40:25 ID:l4GH/y6g0
ガキがまた殺人未遂か
悪質だな
205名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 22:45:47 ID:C/rpJxFG0
荒川を自転車で走ってきたけど、早朝なのに大勢自転車乗りがいたよ。
家に居るなんてもったいないので、おまいらも自転車を買って、走ってきたら?
206名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 22:46:07 ID:0YE2lk+nO
保険無かったら 破滅やな
207名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:12:55 ID:Ed3GunxdO
前を見ずに暴走してたらどこを走ろうが事故を起こす。
道路の問題じゃなく自転車に乗る奴がバカなんだよ。
208名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 09:50:39 ID:adMGE1KI0
頭も運動神経も鈍いのを生むから数千万の損害賠償されるんだよ。
209名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 10:59:33 ID:C3ZU1j+FO
手稲の蒼い彗星発見
210名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:30:33 ID:62XENnaoO
こういうバカは車道走っても自動車に迷惑かけるような奴だな。
211名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:31:43 ID:jgW85Qao0
自転車ならさっさと逃げればいいのにバカだねw
212名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:41:07 ID:wIxWvjAg0
>>211
あんた死ねば。
213名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:42:08 ID:/KAlL1y60
自転車にはミラーの装着を義務付けるべきだし、免許制にするべき(小学校で取れるようにし、身分証にできる免許証配布)
全ての自転車を車両登録して(町内会、マンションの組合など利用して徹底していく)違反車両には罰金をかけられるようにすべき。
保険への加入を義務付け、保険額もあげて被害者を救済すべき。

これに反対する自転車のりは、自分しか大事じゃない反社会的なゴミだと思う。
214名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:46:11 ID:YYQm5TnwO
チャリ怖ぇー。
215名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:52:06 ID:wAIKcpQ4O
老人は移動速度が遅いからな
まだかなり離れていると思ってよそ見したんだろう
216名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 11:56:35 ID:o7wGXhjI0
>>1
死ねよ谷垣
217名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:00:29 ID:o0p8fDs+O

歩行者専用道路をつくらなかった鳩山(笑)の責任だろ
218名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:06:59 ID:sN19To61O
これは嘘だな。
きっと携帯を弄りながら走っていたのは、絶対だ!
周囲が罪を軽減させようと、擁護しているのは確かだ。
219名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:08:39 ID:Jw/XGxW80
>>4
元々そうですがなにか?
220名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:09:24 ID:uUOuIhvp0
歩道を走らせれば歩行者が危ないし車道を走らせれば車が怖い思いをするし・・
一朝一夕にいくようなもんじゃないけど、全国規模で自転車専用帯が必要だよなぁ、やっぱ
221名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:10:51 ID:nHOYaZVQ0
携帯しながらチャリ乗ってるやつにはわざと接触してやって危険を思い知らせてやったほうが良い
222名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:12:17 ID:5gN4eNPQO
道路をもう少し自転車で走りやすくしてくれ
排水溝にタイヤがハマるし道が狭い

ヨーロッパなんかの先進国をもう少し見習ってくれよ政府さん
223名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:16:47 ID:x6x1IRv1O
自転車に保険を義務づけるのは自転車がわの救済にもなりますからな。相手が死んでしまって場合によっては何億も支払いの判決が出たらどうしようもないでしょ。まあ、車の自賠責もそんな高額には対応してないですが
224仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/11/16(月) 12:19:00 ID:2e2Ejk5LO
>>222
ドイツの自転車専用道路はいいですよ。
225名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:20:38 ID:sE/YMuvc0
>>220
自転車専用帯があったらそれを駐輪場にしちまって結局歩道走るからなあ、
貧乏チャリンカスは。
226名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:24:44 ID:Qn2cHcvRO
ジョガーとしては自転車が最大の敵
レース仕様でつるんで走ってる奴らはどんな狭い道でも絶対減速しない

たまに最後尾のメタボオヤジだけが、すみませーんとか多少申し訳なさそう
でも減速はしない
227名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 12:31:47 ID:GgrLx+x4O
74にもなって無職かよw
こいつ何年無職だったんだ?
40年くらい無職だったりしてw
228名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:14:37 ID:ws47fT6v0
>>202 民主党は自転車道を整備してくれるの?
市街地だけでも,自動車用の車線を一本つぶして,
自転車専用レーンにしてくれるんなら,評価するよ。
229名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 13:55:19 ID:W+v0/8oa0
無灯火で車道逆走おまけに携帯見ながら、DSでゲームしながら、耳にはイアフォーンって。
ゆとり世代に多いが、早死にするなww
230名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 17:06:33 ID:Ufxi4a3qO
>>229
ゆとりから質問。イアーフォーンとは何ですか?
231名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:51:45 ID:CX5RDO7C0
歩道のない道路なんかで
自転車で後ろからゆっくり近づいてきてるだけなのに
ばあさんって突然気付いてよろけるよな
こっちが怖いんだが
どうすりゃいいんだろ
232名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:53:19 ID:MICS0KUf0
スピード落として後ろから自転車通りますよ〜って声を掛ける
やるかやらないかは知らないけど方法としてはこれ
233名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:54:44 ID:e6Jd71JK0
>>231
残念ながら、日本では交通強者の方が悪くなる仕組みだ

自転車vs自動車でも、自動車の方が悪くなるしな
234名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:55:37 ID:/m7xumrL0
自転車も自賠責なみの保険は義務化した方がいいんじゃないか?加害者に支払い能力なければ泣寝入りになるのか?
235名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:58:47 ID:e6Jd71JK0
自転車損害賠償責任保険w
236名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:59:39 ID:PO2r2rSV0
どうでもいいような老人のために若い労働力が奪われる
これからの日本ではよくあること
面倒見て欲しいなら、老人は道に限らず人生の隅を歩け
237名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:02:32 ID:uRC5+UpV0
まともな会社に就職できたとしても、20年間は給料は全て賠償に消える。

自転車乗りのマナーの悪さは目に余る。
238名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:14:45 ID:BlDdGchN0
>>237
自転車マナーを守ることは、ひいては自分の身を守ることにもなるのにね
自分のためのお金を何十年も賠償金のために浪費するなんて
まったくの無駄だということが分からないと見えるw
239名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:20:06 ID:KFNmb93k0
高額賠償金の話出てるけど、これ加害者は未成年でしょ?
支払い能力ナシ、で終わりそうなんじゃない?
親も「関係ないですから」って逃げたり・・

最終的には被害者遺族が国とか訴えて税金から高額賠償金支払い、とか。
240名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:20:15 ID:sKX9mIzsO
賠償とかまともに払いつづけるやつってほとんどいなそう
241名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:21:04 ID:ovCPiH5M0
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
242名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:24:41 ID:nDzH9FXD0
>>239
未成年であることと支払能力なないことはイコールではなかった気がする。
243名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:25:52 ID:YhPi7L4FO
歩道は降りて押して歩け ゆとりドモ!
244名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:26:55 ID:uRC5+UpV0
車の取り締まりより、自転車の取り締まりが必要なんじゃないかと思うほど、
自転車は無法地帯。もうとにかく乗り方が滅茶苦茶なんだよ。
俺は車の運転は高速以外ではしたくない。自転車は赤信号無視で突っ込んで来るから
危なくてしょうがない。
245名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:27:42 ID:KFNmb93k0
>>242
いや法律的な事ではなく現実問題として。
このガキが自分名義の不動産や多額の預貯金を所有してれば別だけど

「無い袖は振れん」でしょう?
246名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:30:21 ID:6SOs3hvm0
>>122
俺も見たことある。流行ってるのかな
247名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 23:36:49 ID:nW4lRuZYO
昔友人で警視庁のお偉いさんの息子が婆さん轢いて重症負わせたときには
事情聴取だけでおしまいだったな
248名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 00:16:46 ID:z6iYxcab0
府中や武蔵野あたりは平坦だから自転車多くて
無灯火、逆走、信号無視とかザラだからマジでこえーよ
249名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:08:48 ID:c14+Slee0
やっぱり、歩行者にもヘルメット着用を義務づけるべきだな、これは。
250名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:28:47 ID:5gCD/IYB0
>>245
ゆとりよ大丈夫か?
本人が未成年なら親が家を売って支払うに決まってるだろうに
251名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:34:55 ID:wenu64zzO
100%ケータイだろ
252名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:43:28 ID:ln80WECH0
自転車で加害者になると保険もないし最悪
この一家の人生終了したな
253名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:43:41 ID:KOUdh/aRO
俺もぶつけられたが頑丈なので速攻捕まえて自転車から引きずり下ろして
人の道を教えてやった。
二度とチャリ乗りたくないくらいにな。
254名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:47:35 ID:/O0deO1TO
無謀運転してるチャリには、思いっきり車を幅寄せして側溝へ落とす
255名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:47:48 ID:97AGIVWkO
狭い歩道で速度落とさず突っ込んでくる自転車乗り死ね
256名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:49:05 ID:VIjsx9vM0
こうして、自転車の免許制が導入された暫く後…
小学生が楽々試験合格してゆく傍ら、いい歳したオサーンが不合格、試験場で暴れて逮捕される事件が発生するのであった。


てか、原付免許落ちたとか恥ずかしくて人に言えないとおもうが、自転車試験落ちたとか、普通に首吊るレベルだよなぁwww
257名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 01:50:04 ID:gNCHBV7qO
札幌で前にもこんな事件あったよな。 
札幌の人間は自転車に限らず、車でも無茶して突っ込んでくる。 
まぁ一種の知的障害だよな。
258名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:03:13 ID:tjtFtYVZO
>>255
狭い歩道をど真ん中歩く歩行者も死ね
ギリギリ掠めるのも何が原因か少しは考えろ
259名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:16:25 ID:4/xKNNc0O
事故を未然に防ぐ対策が必要だな
歩道ではスピード出せないように交差点毎に細いポールを立てるとか
車道を逆走するバカはどうしたらいいだろう?
260名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:20:56 ID:+mzWXuQKO
>>258 そもそも自転車って歩道走ってはダメなんじゃない?確か?
261名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:22:45 ID:Bki/lOrk0
自転車で車道走行してたら、車道は危ないから歩道を走りなさいと警官に注意された俺
262名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:26:27 ID:GE16JaP2O
車道の真ん中走れば幅寄せもされないし衝突は車の過失になるし最強
263名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:27:21 ID:tiYbu+Jh0
この前自転車に乗ってたら、自転車に乗ったおばさんが突っ込んできた。
「大丈夫ですか?」と聞いたら、「ちょっとむしゃくしゃしてて」だと…
264名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:28:55 ID:tjtFtYVZO
>>260
完全にダメじゃないはず
仮にダメでも車道のみ走るのは無理
つか人力で動かしてるものを車道限定にする必要もないと思うが
265名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:30:44 ID:2T0WrtVCO
チャリに乗って停車してたら電動車椅子に追突されて恥骨強打した私が通りますよ〜
266名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:31:34 ID:p2qnUAPIO
>>258
ど真ん中歩く歩行者も歩行者だけど、ギリギリ掠めなきゃ通れないなら一旦自転車から降りればいいじゃん。
ギリギリ掠めるような運転して事故になったら、大抵の場合加害者になるのは自転車側な訳だし…
267名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:34:21 ID:+mzWXuQKO
>>261 あら…それは、それは(><)
268名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:37:03 ID:yMIOG8fjO
事故とはいえ
 
人殺し
269名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:38:24 ID:H/+r8Qp+O
>>258

アホ!何のためにベルが付いとるとね?わしみたくラッパを鳴らしてキレられる強者もいるんよ。鳴らせ鳴らせ!ダハハ
270名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:38:25 ID:gHMJagehO
17で人生半終了か
気合い入ってんなw
271名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:40:28 ID:L/6V5teqO
自転車は車みたいに保険ないし賠償が大変だぞw

自転車って馬鹿みたいにスピードだすやつが多いからな
272名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:41:00 ID:p2qnUAPIO
ベルは歩行者をどかす為に鳴らしちゃいけないんだよ。
273名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:41:47 ID:+tdLDrMuO
自転車用車道を作らない国が悪い

警察署に聞いたけど、車道を走れとは決まってないと
歩道を走っても危ないが車道を走っても危ないから、注意出来なくて困ってるんだってさ

明らかな計画ミスだよ
274名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:41:51 ID:+mzWXuQKO
自転車保険てあるみたいだけど加入者てどのくらいやろな?
275名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:42:32 ID:yMIOG8fjO
やはり
 
自転車も免許制度 
ついでに
なんらかの税金とっちゃう(笑)
276名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:43:50 ID:RkkyAaUBO
一方、80過ぎのばーさんは歩行中に自転車に乗った男性を自転車ごとはねて怪我をおわせた。
277名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:44:16 ID:Hpgs6hG1O
自転車も免許制にすればいい

当然、納税と保険加入が条件だ
278名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:45:18 ID:nv7sMpExO
年寄りは外出時にヘルメット着用を義務付けよう!
279名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:45:43 ID:UV1fzzuNO
神風特別攻撃隊

全国で年寄りに特攻
280名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:49:17 ID:yMIOG8fjO
怨恨の可能性はないのか?

 
免許は三輪車からだな
 
だから2〜3歳くらいからか。
281名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:51:10 ID:wRKi+oOrO
やっぱり3千万くらいは賠償かあ、大変だけど家買ったと思えば
282名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:52:45 ID:x7VDJnt90
老人は陸上機雷だな。
283名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:56:01 ID:JVpybNP/0
谷垣も気をつけろよ。
284名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 02:56:49 ID:P59dcci40
保険屋と警察が全力で宣伝しそうなニュースだな
285名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:01:01 ID:aA0mSk9XO
携帯だろうな。

俺は高校から30歳の今までの15年間、かなり自転車使用率が高いのだが
昔は危険な自転車運転なんて見たことなかったが
ここ5年は本当に危険な自転車運転を見るようになった。

みんな携帯しながらの運転だよ。
286名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:01:58 ID:I8+7nrx30
この夏に、うちのじいちゃんが歩道を歩いていたら後ろからきたチャリにはねられた。
転倒して車道に投げ出され、車に轢かれる寸前だった。
たまたまその後ろにパトカーがいたので保護されて家に連れてきてもらったけど
じいちゃん、骨折してました。
チャリは逃げて犯人見つからず。
歩道の自転車は本当にやめて欲しい。
287名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:09:09 ID:er67dJM20
チャリは歩道でも車道でも邪魔なだけの
究極の害悪マシーンだからな・・・・・

交通ルールなんてシラネーヨ!!!!!何ソレ!!!!
って感じで歩道も車道もフリーダムに飛び回る蚊トンボ。
ライトつけない、音楽聴きながら、携帯いじりながら、
二ケツ、傘差し運転、その他諸々・・・・マジで話にならん。

被害者にも加害者にもなりやすいのに免許も保険も無い。
正直、日本で何故か凄まじく差別されてる自動二輪と比較しても
断然チャリの方が危険で邪魔で問題だと思うけどな。

駅前の一等地に広大な「駐輪場」という
最高に無駄な空間を産み出すうんこでもあるしね。
ぶっちゃけ日本列島から駆逐してほしい。
距離に応じて歩くか車、もしくは公共交通機関を使えって。
288名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:16:01 ID:EGMMMIYH0
中高生の歩道走ってる奴は半分がケータイかipod触ってる
その状態で正面から突っ込んだり飛び出してきたりする
同じ自転車にぶつかったら相手にキレ、歩行者にぶつかると逃げる

中高生に自転車乗せるな
それかケータイもたすな
289名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:19:45 ID:Ix0TcUXo0
死刑だな
290名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:21:19 ID:CTd2dbBR0
てか、イヤホンして音楽聴きながら自転車乗ってるやつって、頭おかしいよな。
291名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:24:06 ID:K+xqVwi6O
携帯でも見ながら運転してたんじゃないの?
292名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:29:48 ID:VYPWHJt8O
死に損ないのじいさんばあさんも相当邪魔だよ
新しい当たり屋だよ
293名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:35:10 ID:x7VDJnt90
>>287
マイカーが一番邪魔だろ。
294名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:47:59 ID:tjtFtYVZO
>>290
ただ漕いでるだけじゃつまんないじゃん。
言っておくが普通に外部の音は聞こえます。
やってみれば分かるよ。
あしからず。
295名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 03:51:18 ID:vHXcOIzTO
ゆとりは何をやっても他人に迷惑、危害を加えるんだな
296名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:05:03 ID:er67dJM20
>>294

本人が思ってる以上に
イヤホンチャリの軌道はヤバイよ。
明確にイヤホン無しとは違う。

とにかく障害物に対する反応が遅いのと
何かを避けるときも、やたらギリギリを走る。
俺は毎日車両進入禁止のはずの道をランニングしてるんだけど
イヤホンマンはほぼ例外なくそんな感じ。
運河の横の道なんだけど、マジで蹴り落としたくなるよ。
薄暗くなってからの無灯火イヤホンとか本気で最悪ね・・・
297名無しさん@十周年:2009/11/17(火) 04:39:43 ID:eI+HURwm0
道路の舗装が悪い
固いから頭打って死ぬ
土むき出しなら助かってる
ついでに抵抗が増えるから自転車も減る

・・・と道路予算の事業仕分けで憐呆が
298名無しさん@十周年
こいつも音楽聞きながらチャリ漕いでたと思う。
現場が坂降りた直後の真線道路なので、よそ見とかありえない。