【国際】AK47自動小銃の生みの親、カラシニコフ氏が90歳に ロシア最高位の勲章受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
単純な構造ゆえの故障の少なさから全世界で約1億丁が使用される
旧ソ連時代のカラシニコフ自動小銃(AK47)の生みの親、
ミハイル・カラシニコフ氏の生誕90年を記念し、ロシアのメドベージェフ大統領は10日、
カラシニコフ氏にロシア最高位の勲章「ロシアの英雄」を授与した。

授与式でメドベージェフ大統領は、「(AK47は)すべてのロシア人が誇りとするブランドだ」と称賛。
カラシニコフ氏は「母国の国境を守るために(AK47を)開発した」と述べ、
テロリストや麻薬密売組織などが好んで使用するAK47の現状を嘆いた。

扱いやすさは米軍のM16自動小銃よりも上と評されるAK47だが、
カラシニコフ氏の生活は極めて質素。
ロイター通信は「(M16の開発者は)自家用飛行機も飛ばせるというのに、
自分はモスクワへの航空運賃も満足に払えない」とのカラシニコフ氏の言葉を伝えた。(モスクワ支局)

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091111/erp0911111901006-n1.htm
ロシアのメドベージェフ大統領(左)からロシア最高位の勲章「ロシアの英雄」を授与されたカラシニコフ氏=10日、モスクワ市のクレムリン (AP) 
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/091111/erp0911111901006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/091111/erp0911111901006-p2.jpg
2名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:22:37 ID:kKMhFgLH0
おそロシア
3名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:23:12 ID:64PizC0G0
カラシニコフは辛子の語源になった人

これ豆しぼりな
4名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:24:00 ID:NFybrXtD0
タンソ菌注意
5名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:24:04 ID:akeYxqhVO
ゴルゴに殺されていなかったか?
6名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:25:24 ID:1NVOtROvP
以下FPSオンラインゲーム廃人とAKB48の言い争い
7名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:25:51 ID:w82jmiHZ0
惜しい人を亡くしたな…
8名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:25:58 ID:a2zn2GHN0
AK47で殺された人間の数は、原水爆で死んだ人間よりも多いらしいな。
9名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:28:26 ID:CaAdMsVNO
スタファノフと一緒に労働英雄の人だな
スターリンから誉められた ロシアはいまだにスターリンの国だ
10名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:28:50 ID:4KXHaiK8O
疎い俺でも耳にしまくる名前だ
11名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:32:11 ID:OL+aXBhQO
56式突撃銃の開発者は?
12名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:32:30 ID:i/L2UidW0
でも世界中に出回っているのは中国・北朝鮮産のが多いんだよね。
13名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:33:21 ID:4FxRtFRD0
最近、開発者の名前だと言うことを知ったわ
よく殺人兵器に自分の名前をつけられるな

>>11
多分、山本五十六だろ
14名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:33:33 ID:8QgIibQm0
AKB48手
15名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:34:19 ID:Y0zI4fPkO
村井も「アーカー」なんて言わなければ…
16名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:34:23 ID:BDiwfOKgO
>>5
先に書くなw
17名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:34:46 ID:/5OU01uE0
まだ生きていたのかw
18名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:36:15 ID:FkwizC+lO
億単位で製造された工業製品って他に何か有るのだろうか
19名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:37:03 ID:j3tX806QO
うお
訃報かと思った
ビビらすなよ
20名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:37:21 ID:MeDpXMY7O
人名だったんだ
21名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:37:40 ID:TfvkFxyhO
ゴルゴの世界じゃゴルゴ13に殺されてたな>AKの生みの親
22名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:39:58 ID:DTvPHdE4O
>>13
つ南部十四年式
つニューナンブ
23名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:40:24 ID:Y7UIPUYCO
>>18 AKの弾
24名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:41:02 ID:ySc+YW910
後のAKB48である
25名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:41:16 ID:lcHs+B6o0
>>18
カブはどうだ?とおもったけど、シリーズ累計で6000万台のようだ
ファミコンも6200万台のようだし
他になにかあるだろうか
26名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:41:29 ID:8CEhMEr20
AKB48の生みの親は
27名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:42:32 ID:m9chW6do0
困ってそうだからギフトカードやれよ
28名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:43:40 ID:kgcbuIdWO
カラシニコフ生きとったんかwww
29名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:43:42 ID:O4aa8EWiO
カリンニコフ?亡くなってるんじゃ
30名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:43:59 ID:iLntlOBpO
デューク東郷にM16を愛用されてて嫉妬した人か。
31名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:44:23 ID:wBajX+3z0
>>3
豆豆し〜ぼ〜り、豆し〜ぼり〜
32名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:46:11 ID:a2zn2GHN0
         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/    ほんとに良いんだよね…
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'
33名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:46:37 ID:4gNENYTfO
>>12
ロシア製はプレミアがついてたり...はしないか...
34名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:47:16 ID:6rGgGxac0
>>18

ゲームボーイ、DS、ipod、PS2




35名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:52:12 ID:ogcaPaES0
AKB47に見えたorz
36名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:52:21 ID:snRRcN4HP
この人、戦車兵だったんだよね。
ロシアじゃ、戦車に人を乗せるスペースが作れないってので
小さい人を採用してた。鉛筆を使ったロシアらしい発想。
37名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:52:37 ID:Ypqv1nMoP
これってウサビッチに出てくる人?
じゃなくてアンチウィルスだったっけ?
38名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:53:26 ID:b69h8QHXO
テロリストが事件起こす度に自分の名前を呼ばれるのは苦痛だろうな
39名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:53:47 ID:UAMxuy6IO
紛争幇助の対象と断定。目標を駆逐する。
40名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:54:27 ID:YCYQIwLjP
まだ生きてんのか。悪魔め
41名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:54:41 ID:LiGriXjTP
カラシニコフは、すっかり殺されたと……
42名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:55:44 ID:KfyKKZDNO
AKB一人減ったのかと思った
43名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:55:52 ID:k6GJBEulO
>>40 つ憎まれっ子世に憚る
44名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:56:02 ID:yg3tJVTNO
じゃあゴルゴに殺されたのは影武者だったの?
45名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:56:12 ID:ZBf0OtpBO
ナチスドイツの44突撃銃のパくりだろ
46名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:56:33 ID:01zYLYFyP
森繁に続いての訃報かと思った。
47名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:57:45 ID:7IpyhDtsO
AKB48児童小銃
48名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:59:02 ID:f2nTGrNDO
鉄砲を作ったのはポルトガル人じゃないのか‥‥
あとカラシニコフってロシア人の名前だったとは今まで知らなかった
49名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:59:40 ID:7lqNWxqRO
人の名前だったのか
50名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:00:18 ID:H08YDzLf0
つーか今世界に出回ってるAK47は
性格にはAKのコピーの56式のそのまたコピー辺りですから
後生産数も56式>>>>>AK47ですから

ガチのソ連製でまだ稼働するAK47とかもうあまり残ってないですから

本当にチャンコロは…
51名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:00:48 ID:zw2AD/MlP
74とどっちが性能いいの?
52名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:00:54 ID:a2zn2GHN0
>>36
どこの国でも戦車兵には小さい人を採用するんじゃね?
53名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:02:29 ID:tQWlshcPO
勲章の数が半端ないな
54名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:02:41 ID:P7u+4CW5O
大金持ち?特許は国が持ってるのか?
55名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:02:44 ID:R7lMq3b8O
>>33
純正のドラグノフは命中精度がいいと評判
56名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:03:19 ID:aBx8/dYPi
>>13
別にカラシニコフ本人命名したわけじゃないですし。
57名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:04:20 ID:uZ+u4yrY0
大量の人を殺した兵器を作った人間が、自家用ジェットで豪遊するのも
勲章貰うのも違う気がするわなぁ。

銃は便利な道具だがどちらの方向にも向く、と言うようなこと誰かが言っていた。
戦争産業なんて自滅に近づくだけですよ
58名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:04:59 ID:XbHyb7Bv0
あれはいい銃だよ
59名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:05:13 ID:48vxzLQSO
訃報じゃなくて良かった。
60名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:05:18 ID:HUOCYvSKO
旧ドイツ軍の
MPなんとかの?

コピーぢゃないのか??
61名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:06:08 ID:oYf6qz0W0
>>33
Made in JAPAN
と彫っておくといいらしい。
なんでも、壊れないおまじないになるんだとか。
62名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:06:35 ID:f2nTGrNDO
商標登録してあるのかな
63名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:06:51 ID:R7lMq3b8O
>>25
億超えたのはゲームボーイとPS2くらいだな

あとラジオやテレビなら数は圧倒的だし
歯ブラシやら食器とか機械でない工業製品も多い

パソコンも数は多いな
ノイマンは凄まじい発明をしたよ
64名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:06:53 ID:I0QXNq6cO
AKB48が一人減ったのかとオモタ
65名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:08:20 ID:nvN/g06si
秋元康だろ。
66名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:09:06 ID:qe/fWcUcO
まさに冥土の土産
67名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:12:16 ID:R7lMq3b8O
>>8
数が違い過ぎる
そもそも核で死んだ人間のほとんどが日本人だ

AK47は現在でも毎日千人は殺し続けてる
68名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:12:25 ID:QLXKhJoAO
>>52
戦後自衛隊に供与されたM4A3E8シャーマンの中が広くて、
日本人には戦車の中で酒盛りが出来て、
操縦士は操縦席のブレーキペダルに足が届かなかったと言う。
69名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:13:48 ID:DcP8K4ag0
>>63
単一メーカーの単一機種で言えば、ゲームボーイとPS2なんだろね。
iPodもすごいが、あれは機種が多くばらけてる
70名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:15:40 ID:R7lMq3b8O
>>64
二人になるまでバトロワして残った二人をあかべぇそふとつうのイメージガールにしたらいいよ
71名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:23:28 ID:MyYtsnaj0
AK47は、日本でも無可動銃なら合法的に本物を買えるね。
72名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:30:12 ID:R7lMq3b8O
>>71
薬室が無くて筒が埋めてある奴なら美術品として所持していいんだっけ



つかこの銃は原価一万もしないのに火力高すぎ
そりゃ紛争増えるわ
73名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:43:08 ID:MyYtsnaj0
>>72
内部機構は部品が外されていたり、あちこち溶接されたり、ですね。
外観が綺麗なのは値段も高いです。

ttp://www.regimentals.jp/list_gun.php?cs=&pr=&ty=&na=AK&sr=
74名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:54:50 ID:XbHyb7Bv0
>>57
おめーは池沼か、日本でもwinny作ったやつは無罪なんだよ
あほか、おめーだけだよそんな中学生みたいな考えのやつ
75名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:55:03 ID:OauYhuSaO
AK47の機関部を真似て、さらに簡略化したというSIG SG550が量産銃として精度が世界最高かもしれないとはなぜ?
76名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:58:00 ID:8zoBLYkbP
ゴルゴはM16派なんだっけ
77名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:09:27 ID:56UEj1NaP
小さな大量殺戮兵器だっけ?
でもたしかに設計した人間が悪いかというとそういう問題ではない気がする
78名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:10:35 ID:Dj2Venp30
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
47じゃないんだからねっっ///////
79名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:11:53 ID:6HB34zaF0
AKB47
80名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:17:20 ID:skqEFIQwO
>>74
なんでそんなに怒ってるんだかわからん。取り敢えずハローワーク行け

81名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:31:14 ID:7bSkVpGQO
デューク東郷に射殺されんかったっけ
82名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:33:31 ID:ZIeZuEH6O
死んだのは、開発者じゃなく、会社な。

会社が潰れても開発者が死ぬわけではないし
83名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:36:20 ID:snRRcN4HP
>>80
ガシャーンガシャーン

   ニートだよ  しごとをしたかったよ。
84名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:36:32 ID:me8YWdvw0
カラシとニクコプン・・・だと!?
85名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:36:40 ID:HiULe1IpO
レーニン勲章は、レーニン勲章はもらえないの?
86名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:39:36 ID:ecOclbROO
AKBは48やろ
87名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:41:35 ID:yKVdxt2K0
>>73
サイガで我慢汁
88名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:41:45 ID:KvZEGfrlO
AKBAKB言ってるキモヲタは目障りだから消えろ
89名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:41:55 ID:6MsxY3RaO
A(アブトマット)K(カラシニコフ)47(47年式)
これのコピーではイスラエルのガリルがいっちゃん好きだったなぁ。
90名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:42:10 ID:pbQYS3zWO
南部さんはまだ生きてるよな?
91名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:43:13 ID:Vn8oDTb00
今出回ってる奴のほとんどは中国製の偽者だけどな
92名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:44:37 ID:snRRcN4HP
>>91
中国製ですらないものが大半。
93名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:45:53 ID:C1yrZJ9tO
辛子二個 フッ
94名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:47:52 ID:NmOtiN6lO
秋元康二死んだのか
95名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:49:53 ID:vLJhuTUkO
M16の方が上だろ
96名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:50:04 ID:iz8yD374O
>>89
AIMS欲しい
あのチソコグリップがいい
97名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:50:31 ID:7lXfjD/m0
カラシニコフさん生きてたのか・・・
トカレフさんも存命なのだろか
98名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:51:13 ID:V8sbGwVEO
やっぱりコルトガバメントが最強
99名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:53:32 ID:cLkwGwzsO
↓ユージン・ストーナーがM4カービン片手に一言
100名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:54:25 ID:2ZLl951+O
スミスさん?ウェッソンさん?
101名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:54:57 ID:gUGWfe180
今日の晩御飯は、からし煮込み作るよ!(`・ω・´)
102名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:55:29 ID:jo90G5zj0
にくまん2つとカラシニコフ

コンビニで今日聞いたww
103名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:55:41 ID:5by0yfBOO
AKB48関係のニュースだと思ったのは俺だけじゃないはず
104名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:55:55 ID:YsA1b88GO
銃はリボルバーが一番好きだ!
スマイソンほすぃ
105名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:56:16 ID:TCl4jRIo0
おめでと
106名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:57:02 ID:cZGjhObDO
マウザーさんは?
107名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:57:29 ID:EMUcsaTUO
モシンナガンさんは?
108名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:57:51 ID:q7H3xg/AO
>>101
ごはん持ってくから食わせて
109名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:58:46 ID:ch4+e5ZJ0
カラシレンコン
110名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:58:56 ID:wqAOmjsSP
>>1
カラシニコフ90歳かよ、元気そうでなによりだな
しかし相変わらず、ずる賢そうな小男だなマニアにはたまらん
111名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:59:14 ID:sKO443TH0
もう一度用件を言おうか?
112名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:59:23 ID:UmBOf+WXO
辛子煮込む
113名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:59:53 ID:cLkwGwzsO
AKってあんまし好きじゃないけど最近のレイルシステムとか
M4タイプストックがついたカスタムモデルはかっこいいんだよな
114名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:59:54 ID:7zyuMMc7O
死の商人が最高位かね


流石おそロシアだな
115名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:59:57 ID:eFpJY2ZBO
91年のGun誌にカラシニコフさんとストーナーさんの歴史的な対面が載ってるよ
116名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:00:13 ID:wqAOmjsSP
>>1
カラシニコフ90歳かよ、元気そうでなによりだな
しかし相変わらず、ずる賢そうな小男だなマニアにはたまらん
117名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:00:22 ID:chEeUj+RO
カラシニコフって人名だったのか。
118名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:00:35 ID:WvkbhGDjO
この爺さんの家はウィンチェスターの家みたく迷路になってないのかね?
祟られないのは旧ソ連時代には会社じゃなかったからかな?

自伝を読むと全然反省してなくてワロタw
反省する筋合いがあるわけでもないけどな。

119名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:01:36 ID:AIdr4Vym0
写真で服に勲章見たいのが沢山付いてるけど
作戦に従事した記念賞みたいなものばっかりなのかな?

もう退役してるけど名誉大佐ぐらいの階級もらってるんだろうか?
120名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:01:45 ID:ioqJaxfuO
>>102は中東の傭兵さんに違いない
121名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:03:18 ID:I1COYo/qO
ブローニングさまは?
122名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:03:23 ID:04r6gSRh0
>>118
別にAKが無くたって同じ人数だけ違う銃で殺されるだけだからなw
123名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:04:27 ID:cLkwGwzsO
AKは内部の汚れが気になってきたら川でジャブジャブ洗えばおけ
それもめんどいならトレーサーを一発撃てば内部の汚れが燃える
124名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:04:28 ID:F1domtRxO
森 光子さんとは同じ年・亡くなった森繁さんとはまだ年下なんだな。
125名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:05:28 ID:AIdr4Vym0
>>118
祟られるとかそんな非科学的なことロシアが気にするのかな?
126名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:06:42 ID:ddSGgn6pO
>>1
えっ…まだ生きている人だったんだ…
てっきり死んでいるものと…
127名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:07:48 ID:rjDIziZsO
ニコラシカを並べて、ジャンケンで負けた方が飲む。コレを高速で繰り返す遊びを、うちの会社ではカラシニコフという。
128名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:16:09 ID:Km8Az+yi0
>>114
ご本人は国を解放するため国の為と思って仕事したら自分の作った物が
いつの間にか勝手に流通するようになってたとの事、
金も入らなかったし本人は物凄い後悔してるそうだが。
129名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:17:00 ID:gfQOsSBJP
>>114
死の商人てw
この爺さん儲けてねえしなあ。
130AK-47 (http://ja.wikipedia.org/wiki/AK-47):2009/11/11(水) 22:18:09 ID:uCtwFSg40
特徴とエピソード

  イラクファルージャでアメリカ海兵隊によって鹵獲された武器。左から一番目がAKM、
 三番目がAKMSである。AK-47は信頼性が高いことが最大の特徴であり、扱いが多少
 乱暴でも確実に動作する。
  これはミハイル・カラシニコフが設計の段階で、部品同士にわずかな余裕を持たせ、
 多少の泥や砂、高温または寒冷地における金属の変形、生産時の技術不足による
 部品精度の低下が起きても、きちんと動作するよう考慮したためである。故に極寒地
 や砂漠の兵士からも信頼が寄せられている。機関部の内側に泥などが入っても、軽く
 水洗いすれば射撃できるほどである。

ユニット化と故障の少なさ

  内部の部品は極力ユニット化されており、野外で分解する際に部品を紛失したり、
 簡単に故障したりしないように工夫してある。
  このような銃の頑丈さや簡素化は同時に兵士の負担も減らす。銃を扱うのが初めて
 の人間でも数時間から数日間の講習を受ければ、100m先のメインターゲットに命中さ
 せられるようになるという。
131名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:21:14 ID:U7Q/u0iH0
>119
ちゃんと見ろ、中将閣下だ
132名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:22:26 ID:qoZeHU3h0
>>114
本人は儲けてないし

この人は、たしか高卒なんだよな
国のために仲間のために開発したんだろう…
133名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:24:28 ID:F1domtRxO
片や放浪記で1600回主演でギネス記録打ち立て国民栄誉賞をとったのと
自動小銃一筋で1億丁作ったのが折しも同じ年とはね。
134名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:30:45 ID:a8/rO5pZO
なんだって!?AKB48がロシア最高位の銅賞だと!!!???
135名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:33:22 ID:Oxj1mvfN0
AKBかと思って覗いてしまいましたよ
136名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:33:47 ID:XRy0KipTO
AK47は名作
でも沢山の人がそれで殺されてるからなぁ。

ダイナマイト発明した人みたいな感じか
137名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:36:40 ID:ALH2NErMO
バラライカさんは複雑な気持ちだろう
138名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:38:11 ID:Km8Az+yi0
しかし今では東西問わず使用されてるメジャーな兵器、
殆ど亀の子束子みたいなもの。
139名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:40:28 ID:k91AK83rO
ドイツのMP44をロシア風にした代物。カラシニコフもM16も原点はドイツにある。共に突撃銃として。
140名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:41:07 ID:cLkwGwzsO
>>130
そのせいで肝心の命中精度は軍用ライフルとして最低レベルだけどな
141名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:41:11 ID:dwrmMUaE0
辛子ニコフ、アーマライト〜TNT火薬に核爆弾全部合わせた死亡者数より
自動車事故の死者の方が圧倒的に多い
明日からはテロ組織のGMを不買運動で破綻させてやる
142名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:42:23 ID:0rrbttgh0
最近は時計を販売したりもしているそうだな。
143名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:43:04 ID:PZIGhDow0
>>140
アサルトライフルや機関銃に精密射撃を求めるほうが間違ってるという話も。
144名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:44:14 ID:a2nKn+pp0
敵もAK47使うぐらいだからな
アフガン戦争とか
145名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:44:21 ID:SKcRQ4Vr0
ということはトカレフってのも人の名前なんかな?
146名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:46:56 ID:AIdr4Vym0
>>131
肩の星が2つだから中将なのか

でも中将でもお金がないとは大変だな
147名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:47:43 ID:6BswF7GlP
秋元康はあのなりで90歳だったのか
若く見えるな
148名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:47:49 ID:snRRcN4HP
>>140
とりあえず目の前100メートルぐらいに居る敵ぶっころすには問題ないからいいんじゃね?
装甲が無い一般車両は撃ち抜けるし。そういう用途考えると弾がでかすぎるような気もするけど。
149名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:48:40 ID:cLkwGwzsO
>>143
ただ弾をバラまけばいいって時代は終わった
特に今のイラク戦じゃ交戦距離が伸びたせいで命中精度が重要になった
だからアメリカ軍のM4はみんな4倍率のACOGスコープ付けてるでしょ?
150名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:49:34 ID:7bkbipHs0
AKB48スレになったと思った奴反省しろ
151名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:51:01 ID:0TxBj7yh0
シモノフはもう少し評価されてもよい
152名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:53:14 ID:3zikS1k40
>>149
値段が最重要じゃね?
所詮は歩兵が使うんだし
153名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:55:49 ID:cLkwGwzsO
>>152
じゃなんでアメリカ軍はAK採用しないんだ?
値段も重要な要素だけど弾が当たらないなら意味が無い
154名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:58:16 ID:T9jR4T+q0
カラシニコフがまだ生きてるのがすげーw
155名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:59:53 ID:7bSkVpGQO
中将って3星かと思ってた。
156名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:00:26 ID:wKGJOJ8oO
ワサビニコフ
157名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:01:25 ID:+vr0+J9X0
>>153
軍需産業があるからさ。性能が良くてもが外国製品は無理

カラシニコフのいいとこは、構造が単純でメンテも簡単なこと。
ゲリラ兵には最高の銃だわな
158名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:02:17 ID:QFl4oU1w0
肝心のソ連兵自身がAK47を手に取り戦った戦争ってないだろ。
アフガニスタン侵攻の時は既にAK74だろうし。
ソ連を守ったのはやはりPPSH-41だろう
多くのソ連兵がこれを手にして戦い、散っていった。

そしてロシア史上、最も偉大な銃はAK47ではなくモシンナガンだろう
日露戦争、一次大戦、二次大戦の間、常にロシア兵と共にあったのだから。
日露で日本兵を殺し、満州でもまた日本兵を殺すとはなんとも感慨深い。
159名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:02:48 ID:XLYHnjMv0
>>145
そうだよ
拳銃が有名だけどライフルもいろいろ作ってる
160名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:03:44 ID:T9jR4T+q0
>>158

つ珍宝島事件
161名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:04:35 ID:S4oQPRMaO
>>153
採用しないのはAK47は射程、命中精度ともにM4に比べたらかなり低い

そのかわりM4のが相当値段高いよ
一丁40〜50万はいくんじゃね?
162名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:04:47 ID:yWP7MCJy0


ゴルバチョフが、「カラシニコフ氏は あんだけロシアに貢献したのに授与されたのが勲章だけというのはかわいそうだ」

ということで議会にカラシニコフ氏へ贈る金銭褒賞の予算を求めたが否決されたことがある。


それより、聞きたいことがあったら今のうちに聞いておいたほうがよい。
90歳だから明日死んでもおかしくないぞ
163名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:06:48 ID:PZIGhDow0
>>153
アメリカ軍の小銃は確かに高価だが、西側の先進国では人命が断然高価だから・・・
164名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:07:20 ID:NDhhFPJmP
カラシニコフは、地球上で最も人を殺している武器
大量破壊兵器だよ
165名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:07:33 ID:99f7bDZ40
AKB48と聞いて
166名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:09:55 ID:g2ndlO7dO
>>165
おしい!!
167名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:10:43 ID:cLkwGwzsO
>>157
アメリカ軍が採用したピストルはベレッタってイタリアのメーカーだけどw
168名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:11:03 ID:66UQNxnaO
>>137
彼女は、スチェッキンをフルオートで敵を掃討するから無問題
それより、9巻の米軍少佐に向かって「我々と貴方がたとは、どうしてこんなにも
違ってしまったのだ?」には泣けるね。
169名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:11:19 ID:yWP7MCJy0
カラシニコフが作ったものとしてはAKが極端に有名だが、
「PK」は傑作中の傑作と言える。そのPKを近代化改修、生産性を挙げたのが「PKM」である


何のことはない機関銃なのだがこれがまたよく当たる。
銃身660mmと、そこらの狙撃銃並にあるので
500m先の的でもスコープを用いれば全弾ヒットも可能。自衛隊やアメリカ軍が採用している機関銃「MINIMI」ではこうはいかん。


ロシア銃全部に言えることではあるが、アイアンサイトは役に立たない。
スコープ必須。
170名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:15:19 ID:4yzW10wgO
AKはストッピングパワーに長ける
MGOで教わったから間違いない
171名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:16:02 ID:cLkwGwzsO
>>169
ミニミとPKMじゃ弾の有効射程が全然ちがうんだけど
それってトラクターよりフェラーリのほうが速いって言ったるのと一緒だな
172名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:16:25 ID:4iF56O5oO
>>158
ソ連のアフガン侵攻時の初期はまだAK47の改良版AKMが主力で、当時最新鋭のAK74はまだ空挺隊の装備だった。
ゲリラ戦が拡大して小口径弾が望まれ全軍装備になった。
173名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:18:07 ID:hZKvVI95O
ドラグノフにアイアンサイトが残っていることに感謝するんだな

byバラライカ
174名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:18:08 ID:MJeBPQH8O
裏ノーベル賞なんてものが有ったら確実に取ってるな
175名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:18:22 ID:YyvmZWhTO
>>161

多分素で7万前後、いろいろオプション着けても15万はいかないだろう

ちなみに世界一高価な軍用小銃と言われる89式小銃で一丁の納入価格が大体45万らしいよ
176名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:18:43 ID:3eJWBBfp0
>>1
AKB48に見えた
177名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:19:07 ID:pI9xnbAcO
国土の半分が占領されても…簡単に生産できて徴用した兵士にでも簡単にも扱えるってのは素晴らしい性能だと思うよ
アメリカみたいに占領される恐れが無いならまた別だろうけど
178名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:19:40 ID:UtsRMOlMO
ワルシャワ条約以降、東側でばらまかれたやつか
179名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:20:26 ID:yKUABvdPO
AK47から進化したのが、AKB48だよな
180名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:20:35 ID:cLkwGwzsO
つかフランカーとAKとかロシアの兵器は2chじゃ過大評価されすぎ
181名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:24:38 ID:Ffy7gsPM0
辛しに昆布

RPG−7もお願いしますw
182名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:24:43 ID:pI9xnbAcO
>>180
AKは結果だしてるからしょうがない
183名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:25:11 ID:Kefqlap0O
今あるAKって何なの?
AK74?
AKS74uとかもあるみたいだし。沢山ありそうだな。
184名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:27:21 ID:3TAVwlEP0
50口径対物ライフルが近年盛んに作られるようになった背景には
M2機関銃を遠距離狙撃に使用したところ、これが実に良く当たる、しかも効果が絶大だったという、
なんとも皮肉な結果から
機関銃やアサルトライフルも、精度は大事ですよ
185名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:27:43 ID:LmD44Upz0
>>115
見た見た。この写真より無愛想に写ってて、コアラによく似たオッサンだなと思ったw
相変わらず元気そうだな。
186名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:28:27 ID:NeuNGyvH0
>>174
ノーベル自身が軍需産業で大もうけした人だし。
187名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:28:54 ID:T9jR4T+q0
しかしソ連は良かったな

もしもハンスウルリッヒ・ルーデル並みの奴が6人いれば
ソ連は負けたかもしれない
188名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:29:09 ID:yMFSKvn7O
恐らく、人類史上最も普及して真似されて人を殺めた火器だろうな。
FPS史上でもCSとBFのせいでダントツ間違いなし。
189名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:31:43 ID:zrFVOBzA0
akibaの下半身アイドルグループがどうしたって?
190名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:34:10 ID:CfqqSKngO
>>177
>国土の半分が占領されても…簡単に生産できて徴用した兵士にでも簡単にも扱えるってのは素晴らしい性能だと思うよ

そういう究極的な状況ならば、ステン・マーク2も捨て難い…
女子供でも訓練なしで使えるくらい、扱いやすい9ミリ拳銃弾のサブマシンガンで
バレル以外は、溶接機と鉄板加工工具さえあれば、材料は鉄パイプと鉄板とスプリングだけで製作可能って素晴らしくね?
191名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:39:27 ID:3TAVwlEP0
>>190
真っ先にステンの名前が出てくるのはオッサン
アサヒだっけJACだっけ、もう忘れたな
192名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:40:04 ID:Km8Az+yi0
>>153
正式かは知らないけど場合によっては使う事もあるらしい、
米軍のイラク進攻の時も一応目隠しでAKをばらして組み立てる訓練してる映像もあったし、
進攻当初は戦場に対して適当な威力の銃が米軍に無くてM-14復活したくらいだしね。

民間警備会社(戦争屋)はこぞってAKだったようだが。
193名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:41:42 ID:lAssD2mZ0
一方日本はAKB48を使った...?
194名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:43:56 ID:DTvPHdE4O
>>191
MGCかCMCだろjk
195名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:45:54 ID:3TAVwlEP0
>>194
いやいや、そのころMGCの長物ラインナップはブラックパンサーとM16、XM177あたりだw
196名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:45:58 ID:MyYtsnaj0
>>190
今は兵士が防弾装備をしている時代だから、拳銃弾では弱すぎるとか。
197名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:48:13 ID:pI9xnbAcO
>>153
つ利権
198名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:49:27 ID:Dt/5pogf0
俺はドラグノフ狙撃銃の方が好き。
199名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:50:39 ID:MyYtsnaj0
>>195
>>194の言ってるのは、52年規制以前のモデルガンの話だから、15年は時代がずれてる。
200名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:50:56 ID:23tq1+Y2O
トカレフってのもなんかあったよね
201名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:54:46 ID:VlV87foo0
>>192
民間や特殊部隊がAKを使いたがる理由って
作動不良を嫌ってらしいね
ジャムで死にたくないって意識が強いらしいから
202名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:00:26 ID:R2StsMEX0
>>169
シモ・ヘイヘはモシン・ナガンのアイアンサイトだけどな
203名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:02:05 ID:3TAVwlEP0
>>199
なるほど、モデルガンでもステン出てた時代があるのか

話は変わるが、システム的にも、AKはガスピストン方式で、堅実だが
M-16系はガスが直接シリンダーに噴射する方式だから、機関部が硝煙まみれの発射ガスに常に曝され続けて
常にクリーニングが必要とか、無駄に精度が高いから、環境要因関係なく発射ガスの汚れだけですぐに閉鎖不良起こすとか
クソな部分が多すぎるんだよね、精度は高いにしても、なんであんなクソなシステム採用したんだか
改善策が人力閉鎖用のレバー設けたとかわけわかめ
M16の選考の時って、他はもっとクソ銃だったんだろかね
ローラーロッキングでも、まだ信頼性ありそうなもんだ
204名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:03:33 ID:ciuVJn1DP
ああもうやだ
なんで中国とロシアがこんな近くにいいいいいいいいいいい
205名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:17:08 ID:j1hmrslQ0
カラシニコフとストナーが会って何を話したのか知りたい
206名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:21:30 ID:T0Ux/waR0
>>153
M16系と形が全然違うからだろ
それに命中精度だって弾がそもそも違うんだし何言ってるんだか
ナンセンスだわさ
207名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:22:01 ID:ABjZn7HJ0
AK職人の朝は早い。なぜなら、気温が上がりすぎる前にライフリングの仕込みを行う必要があるからだ。
「春と秋はいいんだけどね・・・。夏は暑すぎて朝でも金属が膨張する時があるし、冬は寒すぎて逆に縮むのでよくなかったりしてね・・・。」
仕込みを終えたカルザイさんは我々との話を切り上げブローチを握った。ブローチを鋼鉄製のパイプに ガリガリと押し込む、 速い。
まるで料理人のようだ。またたく間に5つの銃身ができあがっていた。
息をつく間もなくパイプの山にとりかかる。またすぐにAKの銃身ができ上がっていく。
「どれ、今朝の調子はどうかな。」 カルザイさんは先にライフリングが刻まれた銃身を眺める。
目でライフリングの穴を鋭い目で見つめミクロン単位のゆがみをその熟練した目で見つけるのだ。
これこそ機械よりも正確な職人の目。
「これは駄目。ほら、ちょっとここが歪んでるでしょ。3箇所も出るとは、もう冬が近いね。
これくらいのゆがみならたまに筒内爆発するだけですむけれどムジャヒディンに復讐されるからね。」
この仕事は、時間との勝負。本来工場で作るAKを、ここまで手作業で加工できる職人は、カルザイさんを含めてもアフガニスタンに100人しかいない。
こうした職人にソビエトのAKの伝統が 支えられているのだ。
帰り道、おみやげに頂いたAK47を見ながら同行していた元ロシア軍の兵士がため息を漏らした。
「本当にAK47ですよ。普通は工場で作るはずなのに、手作業で・・・。それにこの命中精度・・・もうなんともいえない命中精度です。」
冬の足音の聞こえる秋の空は暗くなっていたが、カルザイさんのAK47コピーはそれよりも深い闇を湛えていた。
208名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:22:32 ID:zXutYfOSO
>>202
当時の狙撃は100メートル前後で行われた
だから別にシモ・ヘイヘの視力がすごかったわけじゃない
実際、ドイツ軍のスナイパーも場合によってはスコープ無しで狙撃やってる
シモ・ヘイヘも過大評価されすぎ
209名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:25:09 ID:GSCjE1cn0
訃報かと思ってビックリした
AK100シリーズのモデリングナンバー並に長生きして下さい
210名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:25:36 ID:ABq5fnHd0
自動少女の生みの親の登場はまだですか
211名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:25:44 ID:MglmYkVc0
>>153
ロシアと戦争する時困るじゃん
212名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:26:26 ID:LvlICnA9O
AKB48かと思った…
213名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:26:58 ID:bZOEcbEe0
>>153
何で日本軍はいつまでも38式歩兵銃を使っていて、
M1ガーランドを採用しないのと言っているようなものだぞw

>>161
AK47は7.62mmでM4は5.56mmで弾の大きいAK47の方が射程が短いのか?
命中精度は断然M4の方が高いのだろうけど。

>>169
MINIMIは5.56mmでPKMは7.62mmだから、
そりゃあ威力と射程が違うだろうがw
214名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:28:09 ID:zXutYfOSO
>>192
PMCは銃は自腹の会社が多いらしいから安いAKを使う奴が多いとか
でもようつべ見るとM4系使ってるオペレーターばっかだけどな
215名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:29:18 ID:CxaZ2t+a0
ウィンチェスター一族はあんな呪われた末路を辿ったというのに
216名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:29:51 ID:x8mC5eLe0
芥子煮込む
217名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:30:57 ID:hKtxSiUL0
>>213
AK47の7.62mmはM4等が使う5.56mmより弾速が遅い。

いくら単純な威力は勝ってても、弾速が遅ければ飛翔距離は落ちるし、当然弾道の精度も
変わってくるので、実効射程距離はさらに短くなる。
218名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:31:10 ID:zXutYfOSO
>>211
お前、ひょっとして輸入して採用すると思ってるのか?
219名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:33:33 ID:6rfNQhjR0
【国際】中国、最新鋭の戦闘機公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257889984/

で、このスホーイソックリさんの生みの親は
広大な領地を与えられたりするの?
220名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:33:38 ID:cvG1U+swO
>>207
泣いたw
221名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:34:22 ID:IQt61Edq0
トカレフさんもロシアにいるんだろうなwww
222名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:35:10 ID:QcItZS+EO
不細工が一人減ったんだなあ
223名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:37:29 ID:NSYpu4jd0
明日のいいとものテレフォンショッキングがAKB48だったな。何人来るんだ?
224名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:37:30 ID:ss04Brm2O
>>207
100人もいるのかよw
225名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:39:38 ID:YRjF5nLw0
借金もすごい金額になっていたはずだが
226名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:40:07 ID:MxSSJvT10
デザートシューティングでも試されていたが、AK-47もM16も命中精度は変わりない。

精度が悪いと言われるのは、「連射時」だ。

海外に行って自分で撃ってみるとよくわかるが、単発で撃つぶんにはM16と同じ。


ただ、AK-47の7.62mmは低伸であるために
200mを超えるとガクッと命中精度が落ちる。銃と弾の観点から言えば200mまでは大差ないのだが

アイアンサイトが明らかに大雑把なのでそういう点では狙いをつけにくい。
227名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:43:00 ID:tmqgswIw0
>>153
何で日本軍はいつまでも38式歩兵銃を使っていて、
M1ガーランドを採用しないのと言っているようなものだぞw

>>161
AK47は7.62mmでM4は5.56mmで弾の大きいAK47の方が射程が短いのか?
命中精度は断然M4の方が高いのだろうけど。

>>169
MINIMIは5.56mmでPKMは7.62mmだから、
そりゃあ威力と射程が違うだろうがw
228名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:43:16 ID:YAf3j1Wt0
今やアメリカでもAK作って売ってるけどアメリカは笑えるよな、
テレビショッピングでAK販売とか
これも笑えるぞ、
ttp://www.garbagenews.net/archives/879524.html
229名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:43:57 ID:BSl5OSLHO
人の名前だったんだ
230名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:49:15 ID:eaXWFmZj0

             , -'´ ̄ ̄ ̄ヽ、⌒ヽ
   /  , - '    , 〜ー   ー〜ヽ  ;  i
   (   )     //, '/  リ   ヽハ ゝ 、  |  鎮魂の灯明は我々こそが灯すもの
    )   )    し〃 {_{ノハ人ノソハリ| ノ  .|   亡き戦友の魂で
   / /    レ!小l●:ソ   ● 从 .|、 |     我等の銃は復讐の女神となる。
    iiニニニi  ヽ|l:::;;:'  _,、_, ⊂⊃).|ノi しヘ  
         /⌒ヽノ|ヘ::(  ゝ._)    j/⌒i   〉  カラシニコフの裁きの元
        \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /   .し  5.45mm弾で奴等の顎門を食いちぎれ!
         /::::::::::::::::::ヾ:::|  /::{ヘ、__∧.      ヽ
           `ヽ:::::::::::::::ヾ∨:::/::::::::::::::;|i  ル ルソ
231名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:49:47 ID:w/lPbUm/0
オウムが劣化コピー品を町工場で作ろうとしたぐらいだから
232名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:49:48 ID:c8GoBr7t0
部品削り出しで作ってたAK-47はソ連じゃ10年くらいしか作ってなくて後はプレス加工で作れるAKMなんだってな。
紛争地帯で良く見かけるのは中国か北朝鮮か旧ユーゴ製の無断コピー品なんだってな。
233名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:53:16 ID:b3uqCStl0
ほんとお前ら武器とかロボットとか好きだよな。
ボクちゃん達の平均年齢はなんぼ位なの?
234名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:54:52 ID:o8V5Qaaz0
わぁお
235名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:57:27 ID:nG6e9dDmO
一瞬死んじゃったのかと思ってドキッとしたよ
236名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:57:45 ID:c8GoBr7t0
>>231
町工場どころかNC旋盤使ってAK-74作ろうとした。
当時は「設計ノウハウがないからまともに作動しない」とか報道されてたけど、
実は数100発くらいなら発射できる代物だったとか。
237名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:08:23 ID:0L2j1p1GO
>>153
分隊支援火器が普及してればでかくて重い弾を持ち歩く必要もないだろ?
238名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:20:08 ID:yWFphB/9P
ゴルゴがAKじゃなくてM16を使う理由は
「俺はひとりの軍隊だ」からなんだってさ
239名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:47:07 ID:ryfP+A9ZP
世界一人を殺した男って事?
240名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:51:39 ID:+vONt5rH0
人名だったんだ、村田銃みたいなもんなんだな。
241名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:42:14 ID:+o/IPZZN0
242名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 05:09:02 ID:kjG3B0Ja0
勲章だって、名誉だって・・・・
誰かが優秀な武器を作るとしても、この人はあの世で地獄の特等席予約済みだろうな。
243名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:03:44 ID:+duf27U9O
>>214
AKは射撃音が「カタカタカタ」だが、それ以外の銃を使うと目立ちすぎて狙い撃ちされるそうだね
だからブラックウォーターとか、みんなAKだと言っていた
244名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:13:54 ID:+duf27U9O
AK47とXM8ってどっちが動作不良起こしにくいの?
XM8も水でジャブジャブ洗ってから使えるんだろ?

日本も精度を考えるならSG550、実用性ならXM8を導入すべきだよな
245名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:15:44 ID:i4Rkfh/a0
AK47は昔海外で撃ちまくったな
246名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:25:17 ID:cHTJ9khpP
>>203
M16もボルトにブレーキクリーナーぶっ掛けるか注油口からオイルをさせば1000発までは問題なく作動するとのことだ
それにガス直圧の採用のメリットはグルーピングの向上だけではなく本体重量の軽量化にもある
また、閉鎖不良は作動機構よりも小口径ゆえのアクションスプリングの弱さが大きいという話もある
実際HK416はボルトヘッド後部にスプリングを追加することによって対応している
それと、人力閉鎖が気に食わんようだけど、そんなことはAKだろうがM14だろうが、それが出来る銃なら必要なときはすることだ
泥縄ではあるが別に間違った対策ではないだろ
ちなみにローラーロッキングのG3は、定期的にフレームを矯正したりロッキングローラーを交換する必要があるし、閉鎖不良を起こせば強制閉鎖することも出来ない、
247名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:05:18 ID:Lm1TWAl60
今はどうなのか知らないがAKファミリーの中ではフィンランドのバルメが一番精度がいいって話を
昔聞いた事があるな。
248名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:11:44 ID:llWXExCV0
>>191
いや、ここはAGMの中華電動でしょw
249名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:22:30 ID:4lGkI4T2P
>>1
90には見えないな…
ってか勲章めちゃくちゃ多いなw
250名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:36:34 ID:Nt4tSNWa0
>>1
こういう時ってソ連の勲章も付けるのか。
251名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:36:44 ID:MqMKko6N0
シュマイザーだけど
MP44の特許に触れてるから謝罪と賠償を要求する
人のアイディアを朴って儲けるユダ野郎はガス室送りだ
252名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:51:26 ID:5sA1QxDuO
このじいちゃんを
死の商人とか地獄行きとかいってるやつ
なんなの?

ウィンチェスターとは本質が違うだろ
253名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:26:54 ID:evUXlHfI0
>>153
AKだと携行する弾薬はたぶん180発程度、M4なら360発は携行できる
254名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:54:18 ID:sFrqOF1O0
>252
本当の意味でゆとりなんだろうなきっと
>233見たいなのも含めて
255名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 21:16:11 ID:2RgyqtWK0
>>249
旧ソ連時代でも叙勲はされてるし
技術士官として中将まで昇進するのはほぼ望みうる最高の栄達と言っていい

それがカネにつながらないっていうのがアレだがね
一見良いことのようで、実はあまりよいことではないんだ、こういう「制度化された清廉」ってのは。
256名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:57:27 ID:C5H7OFpa0
>>14

座布団5枚
257名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:29:12 ID:p7ox+uKP0
技術者で将官というとコボルのおばちゃまが連想されるな。
258名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 02:32:21 ID:73Eyql5G0
カラシレンコフ
259名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 06:36:00 ID:ckShH8dxP
>>251
具体的には何?
短小弾薬を使用するセレクティブファイアライフルという設計?
260名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:14:03 ID:37xtdeN50
>>259
ナチスのコンセントをユダヤや赤が使っているのが気に入らない
お前赤だな、ゲシュタポが向かったからな
261名無しさん@十周年
北朝鮮や中国はライセンス使用料払えよ