【歴史】 「もう『邪馬台国は九州にあった』説は無理…」 邪馬台国論争、決着近し…奈良・纒向遺跡の大型建物跡発見で
>>942 実は現地人から聞いた古事記相当の伝承を、中国人的に理解して書いただけでしたとかな
>>921 うち実家の裏に大昔からある神社があるけど、その敷地自体古墳で
石室があるよ
畑からもよく土器だのいろいろ出てきた
ちなみに九州北部
>>945 おれは案外どっちにもあったのではないかと思うけどね
首都が遷都しただけで
955 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:43:44 ID:rzcs3FpqO
956 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:44:10 ID:BwfYT87cO
>>917 日本書紀が国内向け、古事記が唐や外国向けと考えると内容の違いもしっくりくる
>>938 佐賀にあったと思う。
畿内説のヤツらは九州の遺跡をスルーし過ぎ。
古墳=邪馬台国では無いのになー。
どうでも良くない事は無い。
結果次第でうちの蕎麦の売り上げに関わるからな。
958 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:44:32 ID:NmcE9gfT0
>>938 日本人なら自分達のルーツを知りたいし興味も湧くわさ。
日本人じゃなかったら興味も湧かんわさw
959 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:44:35 ID:H08pXomQ0
邪馬台国が姦国起源入り込む余地無しw
960 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:44:40 ID:tjD4IXM4O
俺に言わせりゃ何処でもおk
961 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:45:03 ID:FVOkaYU2O
962 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:46:28 ID:PHwDKbDe0
卑弥呼の墓を見つけて認めてやるよ。
963 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:46:29 ID:mqgO27eIO
>>932 それが正解
東部なら台風の被害も少ないし
温暖で食べ物も豊富で
権力者が住むには相応しい場所
964 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:46:41 ID:NmcE9gfT0
邪馬台国は日本国内にあるが、
高天原はソウルだかテジョンだかプサンだかビビンバの近郊だってさ。
965 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:47:01 ID:9LXLf4DAO
>957
吉野ヶ里は面土国
966 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:47:06 ID:dE3y6XVFO
>>956 それ、逆ですorz
なぜそーなる。。。
967 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:47:07 ID:Uxe/RWqA0
968 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:50:48 ID:NmcE9gfT0
>>927 神島→伊勢神宮→室生寺→大神神社(マキムク)→淡路島の石上神社は
古代太陽の道と呼ばれていて、一直線に並ぶんだよね。
神島から太陽が昇るわけです。
969 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:50:50 ID:BwfYT87cO
>>933 大和風諱名の「彦」が14代の仲哀天皇を最後にパッタリ使われなくなるのが引っ掛かる
970 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:51:08 ID:CArX+O6v0
>>948 皇室以外の豪族にも大彦が確認できればそういえるだろうけど
雄略天皇に仕えていた豪族の系図の始祖としておかれているのを考えると
有名な個人名とするのが自然では?
971 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:51:43 ID:wNfgtNQcO
九州でも無ければ畿内でもねーよ
そもそも「倭人が治めてた範囲」は日本国内だけじゃないっての
だから何処に邪馬壹国があったのかすら解んないんだよ
972 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:51:46 ID:w/XIEVIz0
九州説って何それおいしいの?
973 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:52:51 ID:PHwDKbDe0
先々月発売されたばかりの安本美典センセの畿内説粉砕本
■『 「邪馬台国=畿内説」「箸墓=卑弥呼の墓説」の虚妄を衝く!』
宝島社新書 296
安本美典著
# 新書: 221ページ
# 出版社: 宝島社
# 発売日: 2009/9/10
箸墓の出土物が放射性炭素年代測定で卑弥呼の生きた時代と一致したとの発表で、
邪馬台国畿内説がいっきに盛り上がってきました。しかし、そもそもこの発表の真偽のほどが疑わしく、
さらに考古学的な事実や文献学的な史実からかけ離れた邪馬台国畿内説には、まったく根拠がないのです。
著者は邪馬台国北九州説の立場から、「邪馬台国畿内説、箸墓=卑弥呼の陵墓説」を、舌鋒鋭く粉砕します。
http://www.amazon.co.jp/dp/4796673482
975 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:53:34 ID:3bqHQd2c0
976 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:54:05 ID:boVpR3AhO
まあなんだ卑弥呼の分骨は笠山荒神さん付近ある。
>>970 記紀の「大彦」でしょ
政治的意図アリアリで作成された「史書」じゃね
邪馬台国が九州説(吉野ヶ里)なら、酒井法子は。。。。
979 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:54:41 ID:Uxe/RWqA0
>>968 それ1980年にNHKでやった奴だろ。
時代がばらばら過ぎるような気がする。
だから九州系は河内王朝系なんだって。
越人系の倭族。農耕と船舶技術に長けてる民族。
初期、邪馬台国、大和朝廷の基礎を作ったのは、
鉄精製技術のある漢民族系。
鉄製品が出土しないのは、製鉄技術があるから、再利用できる。
三角縁神獣鏡は、魏から奴隷として呉の職人を連れてきた。
981 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:55:15 ID:PHwDKbDe0
とりあえず、ちゃんと「邪馬台国」と書いた看板を
見つけろよ。
言ってることが妄想じゃん。
>>974 安本美典先生は信頼できるからな。 白石太一郎みたいなのに比べて
福岡の金隈遺跡もデカいのにスルーされてんな〜。
ご都合主義の畿内説笑うw
984 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:56:49 ID:BwfYT87cO
>>1000 ならオレは
「使持節都督倭百済新羅任那加羅秦韓慕韓七国諸軍事安東大将軍」
なんか学者の食い扶持の為に論争がある気がしてならない
>>945 盗人猛々しいな
それをそっくり畿内説のような珍論ぶちあげて公金にタカってメシ食ってきた連中に言えよ
白石太一郎なんて振り上げた拳を下ろせなくなってるだろ
すまん、神社と古墳をセットと考えると、目ためそのままの「山」としての古墳、
最古級の神社などがご神体としている「山」、似ているよな。
アニミズムなどの自然崇拝であった我が国にとって、自然に帰った権力者として、
崇拝の対象とする「人を神として信仰」する慣習もあながち、こう考えると
わからないでもないよな。
ま、「山」を信仰(全国各地にあるわね)も興味を引くが、これはとりあえず
横に置いておいて、「山」をご神体とする社が総本山で、その分社が各地の
古墳だったと・・・。
考え過ぎだろうか?
文献史学にふけるよりも、どんどん発掘調査が大事なんだが、神の手事件のおかげでちょっと低調中?
990 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:01:20 ID:9LXLf4DAO
>983
金隈は奴国
>>931 反論できないからって、希望を騙ってもな>他称韓災人さん
すまん、ひょっとすると、古墳の埋葬主は神への生贄とか、シャーマンかもしれん。
考えすぎだろうか?
>>989 けっきょくこの奈良の遺跡も、神の手のたぐいなんでしょ?
>>993 ま、始めに結論ありき、の発掘である事は間違いない。
>>993 すまん、金印のほうがより神の手くさい気がする、考えすぎか?
>>996 もう今更調べられないでしょw ある意味、公然黒歴史
畿内派がそろそろ九州派にトドメをさしてやろうと動き始めた。
政権交代した事だし、箸墓の発掘許可もおりそうなのかもしれんな。
999 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:10:03 ID:Uxe/RWqA0
1000 なら邪馬台国は韓国に決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。