【社会】コメ農家戸別所得補償、対象は180万戸以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
農水省は9日、来年度にモデル事業として実施予定のコメ農家の戸別所得補償制度について、
対象となる農家の戸数は全国で約180万戸以上になるとの見通しを示した。

従来の「経営耕地面積30アール以上または年間販売金額50万円以上」という
「販売農家」の定義を大幅に緩和する。前年度にコメの出荷・販売をしていれば対象になる。

具体的に農家に支払われる金額は、今年産米の価格水準を見極めて12月までに
決定する予定だ。同日会見した佐々木隆博農水政務官は「農家は来年の作付けの準備も
あるので、数量目標も金額も、できるだけ早く示したい」と述べた。

所得補償の交付は、農家ごとに設定される「生産数量目標」を守って作付けすることが
条件で、作付面積から一律で10アールを控除した面積に応じて支払われる。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/11/09[21:03:17] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091109-OYT1T00822.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:04:07 ID:HtUtr1/N0
何?ばら撒くの?
3名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:05:08 ID:Z0s1VaIxO
兼業農家丸儲けやん
4名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:05:29 ID:UX0EUWw30
精子を植えたら子供が芽を出すかな?
5名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:07:39 ID:bRpI3KgX0
トレンドは、実家がコメ農家のシングルマザー?
6名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:07:41 ID:BSDw9OfZ0
ん?
結局、自給率は上げないということだな
7名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:10:45 ID:6L9yXZtR0
うちはとうちゃんのライフワークとしてまだ米作って売ってる。
別に必要はないのだが、休耕地にすると荒れるし、なにより
時期になると米作らないと体がウズウズして我慢できないらしい。

去年は50万いってるのかな?いってりゃウホウホだなw
8農家:2009/11/09(月) 21:16:41 ID:OxKzVWLx0
ウサギ小屋にも住めない御仁も、お屋敷住まいの俺たちに恵んでくれるのかね?
ありがたいねぇ〜
9名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:22:25 ID:3B33obk30
戦後の農地解放が失敗だったんだよ
そのまま農業会社に移行してれば問題なかった
小作農から農地解放でちっちゃな土地もらった人の救済で
土地もらってない俺らから税金を取るっておかしいだろ
10名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:25:11 ID:hhYcYgWz0
プレゼントは貰っとく
11名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:26:17 ID:SKBpvoeqP
乞食農家が歓喜w
12名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:26:22 ID:sr/UNmPzO
土地を売れるようにしろ。
13名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:27:04 ID:SCtO2rUFO
節税対策で地元の人に耕作してもらってるが、ありがてぇ。
数十万儲かるやんか。
子供手当ても2人分ゲットだしよ。
ウハウハだな。あんがと民主さんww
まぁ参院は自民に入れるけどね。
14名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:32:33 ID:Cwh8/6+Q0
ヒャッハー
15名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:34:25 ID:YP2F/SKKP
またばら撒きか
しかもその結果として今よりも遥かに農業の競争力が下がってしまう

そして、農作物を安く買いたたき販売する流通業界が丸儲け。
農家の赤字は国が補てんすんだから。
ジャスコ、イオン。お前らの事だよ
16名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:34:31 ID:T9upuwEL0
大規模に専業でやってる人だけ対象にしたほうがいい
17名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:42:17 ID:XZ78NN6dO
農家だけどあざーす
でも大規模化促進の政策も打たないとダメよ
18名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:42:57 ID:cm/SHFoW0
田んぼはあるけど猫の額ほどの小さな田んぼだからほとんど人に貸してる。
一部は、自分が食う野菜だけつくってるけど。仕事の合間に。
爺さんが米作ってたときは米需要が高かったから
つくりがいもあっただろうけど、今や
米はいらない麦は高い豆は量が作れない。
「生産性が低いけど工夫もせず付加価値もつけないけど
 でも適当に作ってりゃ金もらえるんだろう」
そんなとこにバラマくってどうなんだろうね。
自給率あげたいなら海外に土地でも買えばいいんじゃないの。
19名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:46:56 ID:7iu++mv+P
税金払ったら負け
20名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:47:41 ID:qnV8ft/4O
>>13
なんで売国奴側の人間が自民に入れるんだ
そのまま中国と朝鮮に土地でも人でも売ってたらウハウハなのに
21名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:02:01 ID:Msjiw6420
>>9
うちは昔は大地主の家だが
農地を全部取り上げられた上に、取り上げた人に使う税金まで取られるんだ。
納得がいかねえ。
22名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:03:42 ID:u7tjIJe3O
うちは放課後の学童保育とタイアップして、夕方の水管理(田巡り)をよそ様のお子さんと一緒にやってる。
米作りも色々な部分で技術革新が必要と私は思う。

一町規模の耕作地があるなら、闇渠を敷設して、水田の水の高低を瞬時に調整出来るようにし、乾田直播をし、芽だしを直接するような…

上手く行くかはわからないけど、俺が米作りに失敗して収量が落ち込めば、地域の減反割り当てが翌年減るようなことになれば、と。

田んぼ教育を復活させて、食糧問題を身近なものにしていかないと、この国はいつまでもこの問題に後手を踏むことになるぞ、と。
23名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:04:14 ID:V38oslQA0
>>17
大規模なんかしてたら 余計に首つるぞ

今は兼業が一番効率化してリスク少ないぞ
24名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:11:17 ID:SCtO2rUFO
>>20
自民に入れちゃダメなの?
今の自民には何も期待出来ないけど、民主よりはマシだろ。
25名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:13:24 ID:3zix22lx0
税金で票を買い取る行為
26名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:13:56 ID:u7tjIJe3O
農協などに出荷せず、自分でまとまった量を捌くことのできる人が、究極のやり手だと思うが。

加工して、おにぎりでも餅でもして商品化するとか『一人で2つことをする』大きくもあり、細かい仕事もこなす、やる気というか発明でないといつまでたっても生産者の域を脱せないのかもしれない。
27名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:14:28 ID:/uo6oP2V0
で、いくら必要なんだよ?
28名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:17:19 ID:jILh7Cn40
参院選挙前のバラマキですか
マスコミが優しいから、やりたい放題だな
29名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:17:55 ID:/uo6oP2V0
>>26
農産物加工工場でも作らない限りは、作れる数が限られてるので効率わるいだけ
生産者の域を無理に出ようとせず、生産に特化して会社化したほうがまし
30名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:19:18 ID:vNt5Ja8LO
【大分】「高速道路はタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」比例復活の自民衛藤氏
http://tsushima.2ch.net/test/red.cgi/newsplus/1251789274/
.
小沢は金で人心掌握した田中角栄の申し子
今度は金で国民を買収する気だ

現金バラまきをマニフェストにして、毎回選挙になったら日本は保たない
こういう前例を正当化してはいけない
31名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:20:28 ID:8ENcA5it0

百姓がなぜ特権階級なんだ、在日特権を与えたのはおまえらか?
やっていることが法の下の平等に反すると思わないか?
どこに金がある?だれから金を取る?また借金を増やすのか?
やるなら全国民所得補償しろよ、バカ
32名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:20:36 ID:R5DJl/DLO
>>28
儲かってんのなんか極々一部しかいないから。
33名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:22:12 ID:vNt5Ja8LO
【教育】 「私立高校も、無償化して!」「公立と私立で格差ないよう、国が責任とれ!」…各地でパレードや集会★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257744749/
34名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:22:35 ID:PqGJEb8+0

兼業のネコの額農家は、この際切り捨てろ。
どうせ農地改革でただ同然に土地貰った連中だし。
其れより、細かい農地を集約して大規模化し効率的な
農業にしないと何時まで経っても自給率上がらんぞ。
折角自民党が、その方向へ舵を切り始めたのに、
実に惜しい。
35名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:23:44 ID:u7tjIJe3O
最新の籾磨り機を購入したいです。

高級車買う気はさらさら無いですし、美味しいお米を作るための努力を続けたいので、まぁ五百万は経営能力のある農家にポンと出してほしい。毎年、もしくは2年に一度。

減反に従った人に所得補償って実際馬鹿げてると思いますけどね。

あれっこんな遅くに誰か来たようだ。
36名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:23:50 ID:BoSRRpIEO
ちょっと庭に田んぼ作ってくる。
37名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:24:07 ID:lRiZGnso0
っていうかさ、なんで米農家なんて保護してんの?バカジャネェノ?
38名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:31:22 ID:u7tjIJe3O
米作るために外に働きに行くというか、別の仕事してそこで米作りのための経費、生産費用をもってこないといけないから大変なんだと思う。

過労のため糖尿患って入院、治療繰り返して、医療保険湯水のごとく使われるんなら、金配って、これで農業を農地を維持保全してくださいといってくれる方が国としても賢明なのかもしれない。
39名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:32:31 ID:3B33obk30
>>30
しかも、ばら撒き公約で票を釣っときながら選挙が終われば
なんだかんだ言ってやらなかったり、選挙で公約してないことにばら撒いたり
国民をバカにしすぎ
40名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:34:36 ID:DZj9UG1J0
知り合いの典型的兼業農家は
ここ数年減らす減らすって言ってどんどん減らしてたのに
来年からは稲の作付けを増やすって言ってたわwwwwwww
41名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:38:08 ID:u7tjIJe3O
日本社会から遊びの部分を奪ったのは誰じゃー!

効率化の推進は、本当に善なのか?。協力して仕事の出来る態勢を目指したほうが人間は人間らしく生きられるのではないか?。

紙幣なんて破り捨てて、新しい尺度で日々の暮らしを送りたい!
42ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2009/11/09(月) 22:38:23 ID:ri1fpw12O
わかったからさぁ
財源どこにあんの?
もぅ財政難っレベル越えてると思うんですが
43名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:40:16 ID:VsbXwMOPO
果樹農家の俺には全く関係ない話
44名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:45:07 ID:qbQLg0UHO
切り捨てられた農家の助けになればいいがな。
45名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:56:55 ID:qmwF7tJq0
しっかし、具体的内容がまったくわからん制度だな・・・・
46名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:59:19 ID:QPkIJAHjO
>>34
まったくそのとおり。
家内工業で靴をつくって靴の自給率を上げても余剰の靴を「靴屋」の看板で売ってもよほどの価値を認められない限り食ってはいけない。靴の生産量が少なすぎるからだ。
民主党がいう戸別補償は靴の原料費を補てんしても赤字を穴埋めしても結局靴の生産量が少ないから、「靴屋」の経営は成り立たない。靴をつくっているのはじいさんとばあさんで若い夫婦は外に出てサラリーマンやってる。
それでも「靴屋」だっつう看板掲げてるのが全国に180万戸あるわけ。いわゆる兼業靴屋。
そこに一律金流して兼業靴屋に未来はあるのか?靴の原料費を例えば補てんすれば、その補てんされる金を狙って革の値段が高騰するのが落ちだ。
経営の赤字を補てんすれば、本来潰れるはずが生き残り、業界の競争力が失われる。
農業を靴に例えるのは不適切かもしれないが、経営として成り立たないものに税金を投入することに国民の納得を得ることはできない。
民主党は農業がどうなろうが知ったことではない。ねらいは自民党が持っている農民票田。
農業も農家もとことんバカにされてることに早く気づけよ。JAは自民党支持やめて今度は民主党支持だと。いい加減目を冷ませよ。
47名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:12:13 ID:hhYcYgWz0
3代遡れば8割方は貧農民だろ
48名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:14:21 ID:YGdCPhmN0
>>46
しかし、ただで金が貰えるならそれを貰ってその政策を続ける政党に票を入れ続けるのは
当たり前と言えば当たり前だよな。
まあ、マスコミもこの件に関しては批判しないだろうし、国民も馬鹿ばかりだから民主有利の
流れは当分変わらないよ。
49名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:15:05 ID:eGY2lyKgO
まんこスレと聞いて
50名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:15:08 ID:PqGJEb8+0
>>47

殆んどが土地を借りてる小作農だ那。
なのに先祖代々という不思議。
お前ら先祖代々小作農だろ?と言いたい。
51名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:21:31 ID:lMulZGRo0
中小企業相って大臣を新設するらしいけど、中小企業にも戸別補償でもくれる気かな。
52名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:22:48 ID:PnPsljh30
小作制度の復活という手もあるのか
53名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:23:22 ID:2m2im02IO
>>47だからなんだ
54名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:26:53 ID:QPkIJAHjO
>>48
ただ一つわかっていることは、民主党の戸別補償施策が導入されたら、経営能力の高い専業農家は成長しようにも土地の集積ができなくなるか、莫大な借金の返済に困るかだ。結果、日本のコメづくりは破綻する。
いま必要なのは、成長しようとする専業農家への投資であって、家庭菜園や趣味の園芸への一律バラマキではない。
55名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:29:33 ID:DAvts9YN0
自民党政権でさえやらなかった
農民票の直接買収だ。
キャベツに札を挟んで配るのを
巨大化して国策にしたもの。

まさに金権ダーティー政党だ。
56名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:39:27 ID:PqGJEb8+0

日本もGHQに嵌められて遣った、小作人にただ同然で
遣った農地解放をリセットできると早いんだが那。
「たわけもの!」の語源其のまんまに、田畑分けて衰退農業。
もう一度集約して、大規模で効率的な農業に生まれ変わらせれば
日本の自給率なんか直ぐに上がるだろ。
自動車会社とか鉄鋼会社みたいに規模の大きい法人参入が
待たれる。
57名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:43:58 ID:PqGJEb8+0

遺憾,sageてたぜ。
58名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:44:16 ID:Ln9IAgXlO
ギリギリ該当する農家は頑張って生産しなくても補償金が入るの?

今まで主食だからってぬるま湯につかってた稲作を始め、ただつくるだけで金が入る時代でもない
いつ輸入自由化されるかわからない昨今に、海外産農産物に対抗できる農家のみに淘汰されていくのかと思ったのに…
59名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:47:31 ID:PP6NdVmJ0
兼業農家へのばらまきか。
無駄金だな。
60名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:51:15 ID:u7tjIJe3O
豪農が暴走して、水管理や土地改良に無関心になったらこれまた大変だと思う。

農地はある程度分散しておけたほうが、個々の農地に責任が発生するからある程度の小作は応援してあげないとと思う。

灌漑用水の利用料金や、土地改良負担金などが半端なく高い。こういう所にメスを入れる気はないのかな?
61名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:53:33 ID:u+dzq9CN0
180まんこ
62名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:57:21 ID:PqGJEb8+0
>>60

生産管理や品質管理・リスク管理は、製造業等の法人が長けてると思う。
勿論省力化も、企業の方が長けてると思うけど。
海外からの労働者流入をなくして、骸骨人労働者の変わりに
不要に成った兼業の労働力を、骸骨人労働者の変わりにすればよいと
と思う。
デフレのお陰で、対外価格競争力は少しは上がってきてるし。
63(:2009/11/10(火) 00:03:03 ID:tmNa5zva0
と・・いいつつこの制度はかなり有効。
息子16歳が興味を示してる

6町米百姓のおれ・・今300万〜〜
収入500万くらいあれば後を継げといえるかも・・・
64名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:03:44 ID:4wqKPA6zO
戦後に小規模農家が増える
→近代化のために第二次産業に力を入れて農家を減らす
→残りの農家は規模拡大で収益増

のはずが、みんな兼業になっちゃって規模拡大しないから農家所得が低いまま今まで来た

輸入自由化見越してるなら規模拡大は必須なのに民主は票稼ぎのためにその場しのぎの適当な政策にはあきれ果てる
65(:2009/11/10(火) 00:06:52 ID:ofDd+QS/0
>>64
小学校から出直せ・・
66名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:10:29 ID:mYJFByceO
実家は専業農家。ばあちゃんはお金を呉れるってんでミンス様々。
兄は真面目にやって来たから「小規模な兼業を甘やかしてる」と怒ってる。

以前冷夏で米が大打撃を受けたけど、マトモな米を作ったのは専業農家だけ。勉強もしてるし、田んぼへも足繁く通って世話をした。
土日農家のマイナス補填よりも、専業でやってる農家が何代も続けられるような政策にして欲しい。

今度コンバインと田植え機とあとも一つ何か買うんだって。2〜3000万かかるらしい。
そっちをどうにかしてやって欲しい。

実家は15町歩作ってるけど赤字だってさ。
67名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:11:25 ID:4wqKPA6zO
>>65
携帯が無い頭使って頑張って長文打ったんだぜ…

せめて指摘くらいしてくんろ…
68名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:11:52 ID:0r3irJLD0
地主が大儲けで雇われの小作農は現状維持だな
全くの無意味
69(:2009/11/10(火) 00:14:16 ID:ofDd+QS/0
>>66
そりゃバカww

15町やって赤字w〜〜〜
10町あれば普通のリーマンよりよっぽど良い生活ができるわ・
70名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:15:00 ID:dTIK/uo30
1戸1万で180億か
100万渡したら1兆8千億ですか
こりゃたいへんだな
71名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:21:42 ID:4wqKPA6zO
>>70
平年所得より低い場合に補填だからさすがにそれはねーよw

って思ったけどあり得るんだよな、普通に…
72名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:22:13 ID:eK+1Aut+0
これって最低でも1兆円ぐらいは予算が必要なのに、また赤字国債発行?
73(:2009/11/10(火) 00:24:54 ID:ofDd+QS/0
>>67
スマンね
「米」は日本人の魂というかすべてだったんだず〜とね
戦争に負けてGHQのもと格差是正にはなったが何せ
1haしかない小百姓が山ほどできた。
しばらくは食管制度で生きれたが昭和も40年代からは余ってきて
減反制度・・・田舎の長男まで食えなくなり今じゃ仕事どころか
限界集落だよ・・

都会の人のなかにそうゆう田舎もんが何割いると思う?
田舎に若者を返せよ・・
74名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:25:03 ID:ItT5/BRh0
俺も農家やりてぇが、土地が無い。
で、土地借りたら地代払って。。小作人では食っていけん。

こんな糞所得補償より、
使っていない農地は宅地並みに課税して、
農業やりたい人に格安で手に入る仕組みにして欲しい。
今こそ、農地解放!
75名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:31:27 ID:KH+BsKEE0
うちのじいちゃんちは農家だが民主なんかに投票してないぞ
自分が「民主党は農家にお金くれるそうじゃん」って話したら
「百姓をバカにするな」って怒るくらいだったし
それに旗日にはちゃんと日の丸を家の前に掲げてる
そういう素敵なじいちゃんですw
76(:2009/11/10(火) 00:31:56 ID:ofDd+QS/0
>>74
なに言ってんだか・・
借地料なんて屁みたいなもんだよ
農地法も変わったし、やる気と資本があれば参入できるわ

1,000万は貯めとけよ。
77名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:32:12 ID:nz5x0Rzf0
サヨク政権の得意技

ばら撒き
78名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:42:24 ID:4wqKPA6zO
>>73
律儀にdクス
ざっくばらんに農家所得が減ったのはもっと複雑な背景があるという解釈でいいかな?

でも一時期はホントに農家と会社員との所得格差是正のために規模拡大を想い描いていたときいたことある
79名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:46:04 ID:tA1SEfDAP
民主に投票した奴ら。お望みどうりだろ?喜べよw
80名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:49:35 ID:1H8DbPdWO
>>74
金払って借りろや豚
81名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:50:13 ID:cOLQLwTs0
子供手当で主婦層と孫のいる爺婆を取り込んで
こんどは農家への間接買収ですか。さすが汚沢さん賢いですねw
82名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:58:16 ID:6IcGBvgv0
>21
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
庄屋−大地主だったが戦後に不在地主だったこともあり
ほぼ全部取られたorz。
うちは分家だけど本家は細々米屋やってるわ。
従弟はもう継がないそうだけどな。
俺は役人になった。でも農業土木職だから所得補償で予算が来ない。
ミンス死ね。農道は要らんけどな。

納得いかないのは塩田地主の扱い(浜家)。農地解放の対象外とかふざけんな。
うちの近所も元塩田地主の豪邸建ちまくり・・・。
83名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:00:37 ID:rHhk/Nqo0

農地借りて遣るなんて、不安定なんだよな。
投資した金が回収できる前に、借地料上げられたり
した暁には大赤字。
農地解放でただ同然に手に入れた土地なんだから、
耕作放棄するなら、ただ同然で譲るべきだろ。
そうしないと、土地の集約出来無いんだヨ。
84名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:03:25 ID:zxC9QAcc0
>>76
馬鹿発見。
85名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:15:12 ID:prLXplGW0
専業農家ですが・・・
 食料自給率がこのまま下がっていって日本の国民は・・・
余っている自動車でも食べるの?
 
86名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:17:18 ID:Qz070gxaO
わたし小学校二年の女子です。
万戸ってなんて読むんですか?
87名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:17:52 ID:T2crfz20O
>>85 ご苦労様です。何かお手伝い出来ませんか?こんな有様だとその内二割も切りかねんと思いますな
88名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:18:34 ID:D767Qcbv0
補償の財源はこれから検討かな?
調子の良い事ばっか言っても何も具体策はねえだろ。
詐欺政党は日本が消える前に早く消えてくれ!
89名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:20:12 ID:dTIK/uo30
>>86
せめてぜんぶひらがなでかかないと
90(:2009/11/10(火) 01:22:36 ID:ofDd+QS/0
>>78
規模は拡大しないと・・
1町百姓に300万出せ〜〜そりゃ無いから安心しろ

農機具や設備揃えて、ペイできてちゃんと営農できる最低面積は5町くらい
でも200マンしか利益が無い
でもそれじゃ後継者いないよね

息子に、お前さぁ500万儲かるからやれよ・・って言う最低ラインが
10町歩・・・この国にその規模の米専農家は3万戸くらいじゃ・・
なーにが180マンコじゃい、もらったところでパチンカスw



91名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:36:00 ID:5l88WXiqO
>>86
「よろずど」ですな
92(:2009/11/10(火) 01:52:35 ID:ofDd+QS/0
書いてて思ったが、やっぱ認定農家限定で頼むわ
規模拡大が出来なくなるわ。
93名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:26:27 ID:FlCpgft/0
タバコ農家には数世代に渡り補償しますよ
94名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 03:20:12 ID:A8xu9zFZ0
10アールってどれぐらいの大きさか想像できないんだけど
なにかに例えてくれないか
95名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 03:25:17 ID:W1L/s6evO
100mX100mが10a
96名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 03:28:01 ID:dTIK/uo30
ちょw
97名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 06:27:15 ID:WNrhWheB0
>>95
10mX100mが10a
98名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 06:34:19 ID:JiYhkNjs0
田舎の米農家は雨が降ったらパチンコですけど^^;

子供手当ても戸別所得保障も、今バタバタ潰れてるパチンコ屋が潤いそうな政策ですね^^
99名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 07:17:55 ID:4wqKPA6zO
>>97
サッカーコートより少し狭いくらいかね
意外と広いんだけど農業で儲けようと思うと全然足らん
100名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 07:20:28 ID:Gun788up0
そんなバラマキをしたところで変わらないどころか農業はますます悪くなる。

根本に構造的な問題がある。大規模でないということだ。企業家に規制がかかってる。

ただのバラマキだ。
101名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 07:53:58 ID:se8SB+Pw0

ムダを削ってムダを産む

              by 民主党
102名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 07:58:19 ID:J61ueM4E0
中学生以下の子供三人いる百姓のオレ歓喜
103名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 08:28:18 ID:867Av54ZP
コメ農家の年間労働時間は19.5時間(10アールあたり)
http://www.gamou.jp/nougyo/2009/08/post-f6e9.html
104名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 08:46:10 ID:QSikhtjH0
自分はカネもらえるからといって舞い上がるなよ、農家がカネもらえるからといってくやしがるなよ

来年はもらった補償金の半分くらいがコメの値下がりで消える
再来年には減反も積み増しになる
再々来年には水田を取り返した人はあわててまた貸し出す
水田の値段は下落する
105名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 10:43:05 ID:ANkCC09P0
>>1
共同通信が配信した地方紙の経済面では、販売農家の定義拡大で、
対象農家戸数が3割増の180万人になり、農家の経営規模を無視したバラマキと叩かれていたな。
106名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 10:58:02 ID:NwPfsWmg0
要するに自民の支持基盤を切り崩すのが目的なんだろ
107名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:31:11 ID:ajq0nXJMP
販売額と生産費の差額か
人件費ってどう扱うんだろ
それから経営努力をする農家にとっては相対的に不利なゲームじゃないかな
このルールだと適当にコメ作って販売費↓生産費↑にするのが合理的になってしまう
108(:2009/11/10(火) 12:59:55 ID:ofDd+QS/0
>>107
平均耕作面積1,4haでは人件費がまったくといって良いほど
ない。いわゆるただ働きのような感じ・・・
人件費相当分の8掛けを補償しましょうという話ラシイ

>>99 >>97は釣りかアフォ
100m×100m 100a=1ha=1町
109名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:32:49 ID:0MqPhAIAO
配るラインをやや高めにして大規模化を促進すればいいのに
このままじゃただのばらまきといわれても仕方ない
棚田とかそのへんの環境や景観はまた別の方法で助成してさ
110名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:36:55 ID:0MqPhAIAO
>>108
あってね?
10×10が1aじゃないか
111:2009/11/10(火) 13:45:50 ID:ofDd+QS/0
>>109
人的支援がいちばんいいのでしょうが・・・・誰が行くのか・・・
それこそ若い人は住めないような山深いところばかりですからね。

112名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:47:27 ID:K5Wzr0ZB0
よく分かんないけど、どんな形であれ成立したら、次の選挙も民主圧勝じゃね?
113:2009/11/10(火) 13:48:17 ID:ofDd+QS/0
>>110
あっアンヵーミスw>>95だた m( * )m
114名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:52:00 ID:QSikhtjH0
>>107
逆だ!
戸別計算じゃなくて全国一律計算の面積当たり定額給付だから、有利な人はますます有利になる
適当にコメ作って販売費↓生産費↑にするとますます赤字が増える

>>109
そんなことしたらJALみたいに際限なく税金を食らい続ける国営モンスターコメ企業をつくるだけ
ラインを下げてベンチャーが参入しやすいようにしておかないとな
115名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:52:37 ID:pE6OvFEX0
コメ農家だけじゃないんだぜっと
116名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:53:23 ID:yqs85g1ZO
みんな知ってるとは思うけど、コレ米農家オンリーの政策じゃないからね
対象はこれからもっともっと拡大する予定だからね
あとは漁業者からは不平等さを恨む声が出ている
117名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:56:44 ID:ihmU9sQA0
これで目くらましをしながらFTA締結か・・・
118名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 14:54:30 ID:ajq0nXJMP
>>114
あ、そうか。当たり前か。おればかだなw

>>108
耕作面積1,4haの農家の場合
現状:無給で働く
施行後:1,4haあたりの定額給付がもらえる。その額は人件費の8割程度

ということかな?


119:2009/11/10(火) 17:19:37 ID:ofDd+QS/0
>>118
そんな感じです。

農板のコピペ
>1.4haの耕作面積だと反当り165,000円の総コスト(労務費含む)
>米の販売価格115,000円と精算金や何たらかんたらの補助金で135,000円程度
>30,000円足らない分=労務費、80%で24,000円なんて感じじゃないの?

後、みんな1反分は差し引いて基準数量を算出するようです
不正なことするの見越してんのかねw
120名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 17:58:29 ID:QSikhtjH0
1反ぶん約500kgは10人が1年間に食べる分量くらいだから親子兄弟くらいの贈与としてさっ引く
その他の従兄弟鳩子は現金または物々交換の販売と割り切る

さらに生産目標数量も面積換算と割り切れば販売確認は不要、事務経費のムダも省ける
農水省もなかなかやるな、というか去年までの減反方式に作付け面積給付金が付いただけじゃw
121名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 17:59:38 ID:KHXLfV1y0
海外で米生産して輸入すれば儲かるのに
122名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 18:52:40 ID:QSikhtjH0
>>121
おまいがやれ!
123:2009/11/10(火) 19:07:19 ID:ofDd+QS/0
>>120
はいその通りw
食管制度をバージョンアップして復活〜〜〜てな感じですね。
職員を増やさなくて出来るから良い方法です。
124名無しさん@十周年
>>123 戸別所得補償制度のおかげで来年から民主農水は

非減反のやつらをほっとくからどうだこうだと責められなくてすむ
生産者米価が少々下がってもそれは消費者に一部利益を還元するためですと言えばいい
コメ過剰になったら所得補償してるんだから減反増をのんでくれと迫れる

おぬしらもワルよのうw