【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:55:02 ID:WoijFl1M0
ちょw
395名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 04:00:07 ID:XK4Hmg6uQ

フリードマンのリフレ論

通貨供給を増やせ

健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。

日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。

その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。

日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。
金利の誤謬

当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
396名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:15 ID:EVbqlO9NO
民主党が政権とったけど、いつになったら株価三倍になるの?>菅
397名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:39:58 ID:rzB2uAP10
>>392
政府・マスコミにはデフレ不況を維持させたい人たちがいるみたいだね
398名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:43 ID:buIkHA5a0
日銀モナー
399名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:04:34 ID:OHbFbWNQP
通貨大量発行→円安→輸入価格上昇→スタグフレーション。
いまは変動相場制なんだから為替の影響を考えないといけない。
400名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:40 ID:hk69Di2DO
>>399
目的論を方法論とすり替える人ハケーン
インフレ以上に大衆のインカムが増えればいい
つまり、ベーシックインカムという方法を取ればその反論は無意味だ
401名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:29 ID:H8im2wHH0
>>400
ベーシックインカムの問題点は、人々が生活を保障されることで
過酷な労働や、長時間労働から逃れて[
日本の生産性が低くなってしまう。

一番大きいのは正社員として働く労働者が少なくなり、
企業の組織体形が弱くなり企業競争力が低くなってしまう。

ベーシックインカムなど頭の弱い人の作った机上の空論に過ぎない。
402名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:27:14 ID:OHbFbWNQP
>400
スタグフレーションで景気が悪化してるときに
ベーシックインカムの財源はどうやって確保しますか?
景気回復が何よりも重要なんだよ。
金さえあればなんだってできる。
403名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:28:35 ID:uJA4b0VF0






通貨を大量発行とかただの愚策だろ。

通貨を大量に発行すれば解決するのは当面の問題。

それからリスクが至る所に分散して結局は悪くなる面が出てくる。

リスクがなきゃどこもとっくにやってるわな。

全体への影響を考えない単純脳ならそりゃいい案になるがな。(笑)





404名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:30:16 ID:3bigs8iy0
>>399
お前、世界中でお金刷って、中央銀行で買い受けしてるの知ってて言ってるのか?
放置しておくと円はさらに高くなるぞ。
405名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:33:42 ID:W0PBnWc30
>>397
バックは金融関係かな?
元本を目減りさせたくないとか…。
406名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:35:48 ID:hk69Di2DO
なんかノビーががんばっているなw
デフレスパイラルの各要素に原因と結果の区別なんかあるかよ
卵が先か鶏が先かなんて話は意味がない

デフレ対策や財源問題はインフレによる金融政策で
景気対策は財政出動で
それぞれ対処すべき話だ
ベーシックインカムは両方の側面を持つがな
407名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:36:48 ID:OHbFbWNQP
>勝間氏は「紙幣をたくさん刷って、借金にして政府がばらまく。
>国債発行は悪くない。実際は投資であり、将来の税収なり投資した資産で賄えばいい」と大胆にたたみかけた。

そういえば小渕政権のとき、宮澤喜一蔵相が
「平成の高橋是清」とおだてられて赤字国債を大量発行したな。
その赤字国債、いま返済できてますか?w
408名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:27 ID:hk69Di2DO
>>401
つまり奴隷開放が嫌だと
馬鹿じゃねーの
きつい労働には市場原理に従い高い報酬が支払われて当然
409名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:44:10 ID:Ius8b2210
>>408
それ、やって当然だよね。
簡単なことなのにな。
410名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:39 ID:AGhkbMgRO
>>402
で、その景気回復スキームを語って欲しいのだが
411名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:03:10 ID:buIkHA5a0
賃金上がってないと思うが>スタグ
412名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:47 ID:OgrWf0U6O
民主党論外
共和党作って地方分権
413名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:57 ID:OHbFbWNQP
>410
アメリカは強いドル政策(ドル高)を復活したがってるから
いずれ利上げして円安ドル高に回帰する。
それによって経常黒字(輸出)を増やしてGDPを増やす。
まあこれしかない。
414名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:59 ID:AGhkbMgRO
>>413
そんな話なら、素直に思い付かない、でいいんじゃない?

415名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:29:47 ID:OHbFbWNQP
魔法みたいな解決法なんて存在しないんだよ。
416名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:39 ID:AGhkbMgRO
>>415
ちょっ
413は正に魔法
デフレスパイラルでジリ貧だ。

今起こっていること

終身雇用、年功序列制による、不況下でのゾンビ企業延命

ノンワーキングリッチ大量発生

中小や非正規へのコストカット圧力

大多数の労働者の給与減

消費力の低下

ますますデフレに

このままいくと、日本詰むよ

で、そのノンワーキングリッチ=労働貴族様を守っているのが連合なのだ
竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/campaignmani_article/002058.html
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html
>終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき
http://policywatch.jp/agendas/5

勝間和代氏

>その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、石原議員が派遣法緩和の目的について、
>はっきりと「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。
>日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。
http://morningmanga.com/katsuma/090402.html

伊藤元重氏

>日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由を認めると同時に、
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm
419名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:30:28 ID:+WLRQjl/0
地方公務員の人件費を民間と同等に →消費税廃止できる (消費税収約10兆)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因 国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
地方自治体税収で足りない人件費→16兆円→地方交付税16兆円 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
貧困を食い物にしてきた男に貧困の解決策を聞く与党・・。


7 ■はじめまして

私が湯浅氏に疑念を持ち始めたのは、春闘で連合が賃上げ要求したときに、それを支持したことでした。
本当に貧困やワーキングプアを助けたい意思があるなら、正規雇用の人の賃金を削ってでも雇用を守れと訴えるはずですよね?

先日の城繁幸氏との対談においても、解雇規制を緩和し、同一労働同一賃金にすべしと主張する城氏に対し、
色々な理由をつけてそれに反対する姿勢でした。つまり、湯浅氏は貧困を生む構造的な問題を根本から打開する気はなく、
この状況を己の名声のために利用しているのではないか、と強く思うようになりました。


■湯浅誠って貧困ビジネス詐欺師なんじゃないの?■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1257774899/
421名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:57:46 ID:Y2Zsj0160
こういう主張は今後も取り上げられるはず

ワーキングプアくらってる連中は騒いでもっとこういう話題盛り上げろよ

成功したらまともな暮らしがでぎるかもしれないし、
失敗してジンバブエなら振り出しからスタートできる

なんにもリスクないだろ

金融危機はほっといてもあと3年もすればケリがつく

金のある人間は元のサヤに収まり、貧乏人は貧乏のまま終了

そうなったらもう終わりだぞ

文字通りこれはラストチャンスなんだよ

422名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:07:43 ID:Ba2qdgPSQ
イングランド銀行パンフレット「量的緩和とは何か」(訳)
http://wiki.livedoor.jp/reflation/d/%A5%A4%A5%F3%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C9%B6%E4%B9%D4%A5%D1%A5%F3%A5%D5%A5%EC%A5%C3%A5%C8%A1%D6%CE%CC%C5%AA%B4%CB%CF%C2%A4%C8%A4%CF%B2%BF%A4%AB%A1%D7

注意:この文章はイギリスの中央銀行であるイングランド銀行が自身の政策を
一般向けに説明するために作成したパンフレットを翻訳したものです。
現在イギリスでは2%のインフレーションターゲットを設定しており、このターゲットを実現するために
量的緩和が必要となっていることを説明している点に留意して下さい。


安定的な物価上昇は経済の健康を増進させる

変わらぬターゲット 新しい道具

貨幣のさらなる供給/何故必要なの?

貨幣のさらなる供給/いかにしてそれは起きるのだろうか?

お金の供給/その仕組み

モニタリング/注視すべきこと

いつとめるか/どうやってとめるか

423名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:50:32 ID:pPfkGcxG0
基本円安が一番重要なことだから

1)円貨預金税を創設する
2)発電/代替燃料/農業公社を設立し、インフレスライド金利公社債を発行する
3)インフレスライド固定資産税・証券取引税・消費税創設、所得累進多段化

じゃないのかな?
---------------------------------
予算の2/3は雇用創出比例で事業仕分けをして

雇用創出効果の小さい事業から縮小すべきではないか?
424名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:59:17 ID:tx1iN/94O
おかねたりないねー。
あ、いいことかんがえた☆
いっぱいつくったらいいんだよっ!!!!!


こども銀行か
425名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:04:55 ID:NYMo2Jef0
政府発行紙幣って、日本銀行券と交換できんの?

物を売って政府発行紙幣で受け取って、納税も政府発行紙幣でOK?
426名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:15:05 ID:613bv5n00

勝間vs官 良いコンビだなぁw

427名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:16:06 ID:Ba2qdgPSQ
政府紙幣は実際には刷らないで会計上の数字として発行するだけ
それを日銀に引き取って貰って同額の日銀券を(会計上で)渡して貰えばいい
428名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:30:11 ID:mVUmEtUh0
仮に日銀が市中銀行経由で莫大な金額の国債を購入して、お金を天まで積み上げたとして

銀行から、その莫大な余剰資金からお金を借りる奴がいなけりゃあ 
銀行は、その莫大な資金を使って また国債を購入するだけの話だろ

ほぼゼロ金利の現在でも、銀行からの借り手がいないし 
銀行は不良債権をつくるリスクも負いたくないから、国債買って資金運用してだけなわけだし
429名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:43:31 ID:Ba2qdgPSQ
中小企業はバンバン潰れてるんだから資金需要はあるよ。
ただ金融庁の融資マニュアルが厳しいから不況の今民間銀行は中小企業に貸せない。
だから日銀が直接中小企業の社債を買ってやればいいんだが、
市場で消化可能な格付けの高いCPや社債しか買わないし、それもやめると言っている。

民主党は公務員改革するなら、日銀と金融庁を真っ先に改革すべきだな。
430名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:02:35 ID:OMG7S7V30
日銀が通貨供給を増やすとともに、政府が財政出動しなくては意味がないだろう。
不景気で民間が投資できないでいる。在庫や失業者の増加に苦しむのは需要が足りないから。
政府が供給を上回るほど物やサービスを買い上げれば、
インフレになり、1500兆もの家計の金融資産が動き出す。
設備投資も増え、失業者は減り、給料もあがるよ。
431名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:11:10 ID:RWP+JlyE0
>>428
デフレで不景気な現状では、いくら金利が安くても実績と相当な自信、度胸が無けりゃ借金までして事業拡大はしないよね。

私の知り合いは実績も自信も度胸もあるけど、次の事業拡大は清水の舞台から飛び降りる覚悟だと思うよ。
インフレだったら、かなり気は楽だと思うけど。
432名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:21:14 ID:ZWs9MDY+0
まず第一に
無料の2chに張り付いて興奮している俺達がデフレの元凶であることに気付こう
デフレを克服するべきならネットを禁止するしかない
今時誰だって買い物するとき一番安いモノをネットでさがすだろ
これは金を幾らばら撒こうが変わらない
現代の消費者は凄まじい威力の武器を持ってるんだよ
昔金をばら撒いたら景気が良くなったから今もそうなるなんて浅墓にも程がある
433名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:22:10 ID:RWP+JlyE0
>>429
またまた知り合いの話しで悪いけど、監督庁の銀行への指導さえ変われば、1年以内に数億円の投資ができるんだがなぁと言ってました。
そろばん上では計算が合って、不動産のオーナー、事業主(知り合い)、銀行の三者にとって良い話でほぼノーリスクなんだが、監督庁のマニュアルに引っかかる可能性があるらしい。
80年代まではどこの銀行でも企業でもやってたことで、その手法によって、戦後、街の小さなお店や工場から兆を超える企業が育ったんだがなぁ。
434名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:31:10 ID:gPI31i8H0
外人労働者減らせ
それもこれも経団連が悪い
435名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:33:42 ID:ZWs9MDY+0
和代だって無料でブログを公開してデフレを助長しているじゃないか
商売の為なのか虚栄心を満たす為なのか知らないが言動が支離滅裂だ
乞食根性の抜けないおもらいさんは見事に騙される
436名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:36:49 ID:2Cl5Ihia0
さっさと資産課税を実行しろや
437名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:39:03 ID:JoDIBUbr0
>>431
優秀な経営者はデフレだの不景気を言い訳にはしないよ
438名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:49:47 ID:ZWs9MDY+0
通貨安とインフレのセットで景気が良くなるという発想は
恐らく中国の経済発展を横目で見てのことだろうが
中国の生活保護受給資格は日本円にして年収約20万以下
去年まではその半分だった
立派な発展途上国なんだよ
439名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:03:41 ID:XBSbqO9M0
>>ZWs9MDY+0

昨日カツマーとケンカしてた人だね?
あんたの話は経済学者気取りの専門用語馬鹿と違ってわかりやすい
440名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:36:18 ID:Brd+8O+R0
日本はプラザ合意以降ずっと円高不況が続いてるんだよ
その間一度金融政策に失敗しバブルを引き起こし
再度の量的緩和策で若干の円安とインフレ誘導に成功したが、結局世界のバブル崩壊を招いてしまった

すでに円安を基調とした右肩上がりの成長は限界に来ているんだから、日銀がお金をすったところで無駄
今の日本に必要なのは円安を基調としない新たな国家戦略だろう

蛇足だが、今、中国、インドなどが日本のたどってきた道を進もうとしているが
その本質は結局のところパイの奪い合いだ、中国のような大国がその道を進んだら世界はどうなるのか?
そう考えると日本の進むべき道は、農業、エネルギーへの資本投下ではないだろうか?
441名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:37:51 ID:PpzWDnMX0
中国が発表するGDPとか経済がダメダメな田舎は連結してないんだよね?
餓死した農民を畑に埋めて肥やしにしろて言った毛沢東の顔がそこらじゅうに張ってあるし、田舎の農民なんか人として数えてないのかもしれない。
442名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:40:09 ID:PpzWDnMX0
>>440
もう自給自足しかないかも。
443名無しさん@十周年
中国やインドが日本並みの総中流になったらガソリンいくらになるんだろ?ありえない気もする