【政治】勝間和代さん「デフレ対策として通貨を大量発行すべき」 菅直人氏と議論★8
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:20:39 ID:numAvDvu0
3ゲットロボがどうたらこうたら
3 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:21:12 ID:8toF6Jw90
どうも慶応の経済は企業向きであって、国家経済には向いていないのかもしれない
竹中もよく見えてなかったし
4 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:21:47 ID:T0OO0pUFO
かつまーきもい顔だな
5 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:22:29 ID:042zGkPh0
結論としては
副総理って
ヒマなんですね
6 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:22:31 ID:RxrZWvGTP
PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI
将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、
今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって
予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf 国債発行を増やす必要はない。
日銀法改正して、法的に2%から3%のインフレを義務付ければいいだけ。
あとは結果責任を法的に規定する。
発行したお金をニートやホームレスに給付せよ
まだやるのかw
9 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:28:22 ID:RxrZWvGTP
これみると、
日銀法改悪の98年から悪夢が始まってることと、
ちょっとでもプラスになると日銀が逆噴射しまくっていることがよくわかる。
日銀逆噴射
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif 1998年日銀法改悪後2006年までの雇用者報酬プラス年は、2000年、2005年、2006年
日銀逆噴射は、2000年と2006年に行われている。
日銀が、目標賃金上昇率0%以下デフレターゲットやっているのは明白。
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人
平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。
(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
10 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:28:47 ID:3HOGR3uE0
菅から官へ
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:29:22 ID:t6TSJx9w0
勝間女史がノーベル賞でも取れば説得力あるけど、、、、
12 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:30:41 ID:dc0a+OtU0
>>1乙
13 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2009/11/09(月) 20:31:31 ID:E1qMy2lO0
>>3 大学がどうのこうのの前に自称エコノミストの正体を知るには、
経済学と経営学とトンデモ。
または経済(論文)書と経営(論文)書とビジネス本。
そいつがそれらのどこに関わっている人間なのか、
まずはよーーーーーく見極めたほうがいいよ。
基本、有名エコノミストの大半は無責任な言いっぱなしの癖に
自意識だけが過剰なアレな人と思ったほうがよい。
例えば日銀の白川のように
親が大企業の雇われ社長だったけどまったく親のコネなどには
興味を示さずにただひたすら経済を追っかけるのが趣味がこうじて日銀総裁になっちゃったような人は
自己アピールにすら興味がない本物。
経済や経営は偽者が取り付きやすい分野なので用心しないとね。
ばらまいても、実質金利が高止まりでタンス預金が増えるだけでは?
15 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:34:29 ID:kqd6JLzM0
その金で日本国債買い取れ。
16 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:35:09 ID:Y4l6pjmM0
まだやってるの
17 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:40:28 ID:8toF6Jw90
バブルの時でさえ、専門家は「まだまだ伸びます!!」と言っていたし、歴史を
遡れば、世界恐慌の時でさえ、同じことを言っていたそうだ。現状の分析ではなく
理由だけを考えているのが、経済学者といえないか?かえって、直感の優れた相場師に
経済担当やってもらうほうがまし。
前スレの
>>962ですが、基本的な知識しかわからないと思われるので自分なりにいろいろ調べてみます。ありがとうございました。
19 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:49:07 ID:qtk0lrO+0
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
長文にろくなレスなし
>>17 しかし直感の優れた本物の相場士は自分が儲けることに興味があっても
他人の儲けにわざわざかかわったりはしない。
あるとしても証券会社に雇われボーナス狙いのインセンティブに突き動かされて
顧客に儲けさせ報奨を稼いでるような人だけ。
「儲かりますよ、成功しますよ」といわれたら「ぢゃ、お前がその方法で儲かって大成功して実証して見せて」と
鼻で笑うぐらいで丁度いい。
「儲かる話を売って成功した人」と「儲ける方法を編み出し実践して成功した人」の差異は
詐欺師とドケチぐらいその本質に違いがあり、
詐欺師が国のためにといっていたらその場で撃ち殺したほうが国益だし、
ドケチが散々儲けたので次は国のためにと言い出したらそりゃ利益誘導を警戒しなければならない。
ってことですよね。
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:55:12 ID:vcKDGv2j0
通貨を大量発行だけはないわ。
23 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:57:55 ID:gKArUjVmQ
ヴェルグルの奇跡
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
英エコノミスト、フォーチュン、フォーブスあたりに寄稿できるレベルの
学者以外を政府中枢の人間にあわすなよ
26 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:00:04 ID:dc0a+OtU0
借り手がいないのは具体的にはなんででしょうか?積極的に借りる人がいないからでしょうか?よくわからないです。
あと、何故政策の一つであるビルトインスタビライザーをいかれさせたのですか?何か革新的な政策を行ったんでしょうか?
--------------------------------------
>>997 銀行に預ける人が多いのに、借りる人が少ないのは、円高デフレ不景気だからです
あなたが社長だとして、商品が売れず、工場の生産ラインが遊んでいるのに
銀行からカネ借りて、設備投資して第二工場を建設しますか?
このように、貯蓄 VS 投資+消費がバランスを失って、貯蓄過剰になると
お金の流れが銀行で詰まってしまって、だれも借りないから金利安になるが
それでも借り手が不足・・という状態に陥ります
修正ケインズ経済の場合
民間の社長が設備投資しないので、やむなく国が出動します。
国が銀行からお金を借りて、リニアや原発や有料高速道路を建設して、鉄道や電力会社に
軌道や発電所を貸してリース料を貰ったり、高速料金収入で、銀行からの借金を返済します
そうすると、銀行で目詰まりしていたお金が流れ出し、失業者が原発やリニア建設で雇用され
セメントや鉄筋が生産され、発電装置が生産され、遊んでいた工場ラインが動き出し
失業者が雇用されて家電やクルマを買い、家電やクルマの工場ラインも動き出し・・
セメント・鉄鋼・土建・家電・クルマのラインが忙しくなると、民間の社長たちがカネを借り始めます
普通は国債で国が銀行から借金して公共設備投資するのですが、円高で円安にせねばならないのと
借金800兆円なので「記念10万円金貨」などとおなじ「政府紙幣=借金じゃないから利息いらず、返済不要」か
「日銀に無利子無償還国債を買わせる」などで公共投資をする・・という提案が、多くの著名経済学者の支持を
あつめています。勝間さんは国債って言っているみたいですけどね
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:02:52 ID:gKArUjVmQ
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:03:44 ID:HKGvU5Ek0
大っぴらにやるから問題になる
こっそり刷ればいいんだよ
BIも最近は伸びるが
インタゲも相変わらず伸びるな
30 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:04:43 ID:nxctflCg0
「平成経済20年史」(幻冬舎新書)紺谷典子
最近 テレビから消されたのか? なぜだ?
勝間和代が都合がいいのか
31 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:06:53 ID:qtk0lrO+0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
資産課税なら株などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
32 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:09:04 ID:gKArUjVmQ
スコット・サムナーのリフレFAQ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714/sumner_faq 2.でも金利はとても低い水準まで切り下げられたんじゃないの?
金利というのは金融政策の指標としては非常にミスリーディングだ。
1930年代初頭、2008年後半のいずれにおいても、金利の低下が金融引き締め政策を覆い隠した。
金利が低下したのは実際には次の2つの理由による。
景気後退予測が借り入れを減少させ、低い金利をもたらした。
そして、インフレ期待も大きく下がった。
3.でもマネタリーベースは急激に増えたんじゃないの?
そうだ。
しかし、このことも次の2つの理由によりミスリーディングだと言える。
デフレで金利がゼロ近辺にある時期には、金利の付かない現金や銀行預金の需要が大きく高まるものなのだ。
それに加えて、昨年10月6日にFRBが準備預金に金利を支払い始めたため、銀行が準備預金を溜め込むようになった。
6.本当の問題は・・・?
いいや、今の本当の問題は「実質」の問題ではない。
本当の問題は名目の問題だ。
名目GDPの成長率が大きく落ち込むと、常に深刻な不況が発生する。
我々は深刻な名目ショックを経験しているが、その問題は少なくともヒュームの時代以来経済学者に理解されているものだ。
そのさなかにいると、貨幣ショックの何らかの症状――金融パニックのような――が常に「本当の問題」のように見えるものなのだ。
そのため、1930年代には、人々は金融システムの崩壊が大恐慌を引き起こしたと考えた。
後になってようやく、貨幣が少なすぎたためであったことに気付いた。
33 :
サラたん ◆SALA/VWNDI :2009/11/09(月) 21:10:23 ID:E1qMy2lO0
>>26 トンデモインタゲ論に始まり、
トンデモ通貨大量発行、
トンデモベーシックインカム、
どのトンデモ経済対策にも共通しているのはどこかが必ずゼロサムで極端なこと。
血圧が高いから降圧薬、
「おや、降圧薬で心臓に負担がかかったぞ」なら人工心臓だ、
「人工心臓をつけたら脳に血栓が」抗血栓薬投与だ。
「センセイ、脳梗塞です」よし病変を切除だ。
「センセイ、半身マヒになっちゃいました」
「しかたがない運動を心がけリハビリに勤しみなさい」
「ちょ、なんでそれを最初にいってくれなかったんですか!」
みてーなw
発行したら誰の資産が増えるんだ?
この際国民一人当たり100万円を配るのはどうだろうか
みんな余裕出来て市場が潤うぞ
慶応中等部からエスカレーターで慶大へ。
学生結婚して21才で出産。3人生むが結局バツ2の独身。
バカで我慢できないのにプライドだけは高い。
性格がもろに顔に出てる。
36 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:15:08 ID:4FKIDo3tO
>>26なんか原因と結果がおかしいように思える。
不況なのは円高ではなくサブプライム問題に端を発する諸外国の経済危機と不景気による輸出不振ではないの?
そもそも円高もサブプライム問題に端を発する諸外国の経済危機と不景気が原因じゃないの?
日本人はずっと昔からもともと貯蓄志向じゃないの?
貯蓄志向の日本人はインフレで困るんじゃないのかしら。
郵貯なんか再国有化で国債買う方向に行くんでしょ。
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:16:20 ID:ik4mXjpK0
>>31 同意。ベースマネー増やすより資産課税の方が効果的。ただし、国債、預金、現金に対してね。
株式や不動産に課税したら、効果減るでしょ。
経済学的には円に対する資産課税は正しいと思う。ただ政治的には????
38 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:17:59 ID:Cx2VY5mU0
外国人参政権は反対だがこれは支持する
39 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:18:52 ID:gKArUjVmQ
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:20:28 ID:4FKIDo3tO
>>37 アジアの超高度経済成長を考えたら、アジアの金持ちが日本に住むように金持ちこそ減税すべき。
アジアの金持ちが日本に住んで消費したら内需立国になれるんじゃね?
41 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:23:06 ID:AzUZbhVt0
物価と所得のバランスが難し。毒かになるか薬になるか?
>紙幣をたくさん刷って
どこのジンバブエの話だ?
43 :
山形大学 ◆MONTE/IXrs :2009/11/09(月) 21:24:53 ID:nhhdpZ4x0
これはあまり考えたくはないんだけど、働いて金が欲しければ、海外へ行くしかなくなる時代が
そう遠くないうちにくるかもわからんね。
我が山形大学のある山形では、正社員の雇用はもはやほとんどなく、あっても派遣社員並みの
給料しかもらえない。まあこれは今さら言ってもしょうがないだろう。
特筆すべきはボランティアなんだ。ボランティアっていうと、完全に雇用とは別物だと考えられているけど、
今ではもはやボランティアも雇用契約化している(金銭が伴わないだけ)ところなんだ。
山形のボランティアの多くには、管理監督者が存在していて、完全に上司と部下の関係になっている。
だからボランティアの働きが悪いと、管理監督者に怒られるし、場合によってはボランティアを「解雇」される。
もはやボランティアは気持ちよく働けるような場所ではないんだよ。
それなのにボランティアを募集すると、大量に人が集まって来るんだよ。ボランティアを通してコネをつかんで、
就職や結婚、地域での位置づけを有利にしよう、って考えている人がやたら多いからね。
だからボランティアも買い手市場で、ボランティアのくせに、選考試験をしているところもある。
これは山形だけの現象だって、ほんと思いたいね。
こんなことを日本全国でやられちゃうと、派遣だろうが何だろうが、働いて金をもらえる雇用が、どんどんなくなっちゃうよ。
44 :
おれおれ:2009/11/09(月) 21:26:33 ID:+YWorJ/A0
ブスの言うことは説得力がない
資産課税なんかしたら日本を捨てて海外に行く人が増えるんじゃない?
金稼げる優秀な人から出ていきそう
46 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:37:15 ID:dc0a+OtU0
あと、何故政策の一つであるビルトインスタビライザーをいかれさせたのですか?何か革新的な政策を行ったんでしょうか?
--------------------------------------
>>997 1960年代の 旧ケインズ経済学では、不景気・貯蓄過剰になると政府が 借 金 し て
バラマキしたり、道路など「儲からない、公共消費」も行って、雇用創出します
しかし、ケインズ経済では、法人税と所得税累進率が高率のため「儲かってない時は税金が安いが
儲かりだすと税金が自動的に跳ね上がる」仕組みです
つまり政府が道路建設などをやって、土建社長など「財政出動で景気良くなった連中」から、法人税や
所得税をガッポリ取るから政府は赤字にならない仕組みで1980年まで上手くやってきました
好景気のときに、自動的に増税して政府が蓄え、不景気の時に政府が吐き出して景気を支える
豊作の時に米倉に蓄え、凶作時に放出する「景気波動の平準化・財政支出の自動回収システム」
を「経済自動安定装置」=「ビルトインスタビライザー」といいます
(つづく)
47 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:39:11 ID:QTLaceQbO
>>37 全然正しくない
ドーマー条件を満たしてないから
対GDP比率における国債問題が解決しない
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:40:20 ID:KteGHcJd0
>>43 自民が票を得るため一過性の公共工事で手なづけ
まともな産業育成を怠り
地方をスカスカにしちゃったからなぁ
セフレ対策もお願いします。
50 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:41:22 ID:dc0a+OtU0
>>46の続き
ところが、年収3000万以上だと所得税が年収の7割、法人税も42%だったので
「財政出動のお蔭ではなくオレの才覚で儲けている」と思っていた富裕層は不満でした。
首相が庶民派の田中角栄から、貴族派・軍人出身で経済に疎かった中曽根になった時
財界は、高額所得者の所得減税・法人減税・消費税創設を(政治献金をバックに)強く要求
中曽根は国民投票もしないで、財界ジジイの言うがままに変えてしまいました
1989年頃から高額所得減税・法人減税によって60兆円の国家税収は40兆円に減少し
富裕層は年間20兆円も増収になった分を土地・株に投資してバブルを膨らませてしまいました
1991年末にバブルが弾けて、不景気になると、政府は道路建設やバラマキで
景気を支えました。小渕政権の時に特に多額の借金をして財政出動をした
漸く2002年小泉政権から企業は空前の好決算・役員報酬も倍になりましたが・・・
「ビルトインスタビライザーの財政出動回収装置」を累進/法人減税でぶっ壊したため
財界ジジイに財政出動を食い逃げされてしまいました
そうして財界ジジイは1100兆円の金融資産を築き、政府は借金800兆円になりました
財界ジジイは@インフレで1100兆円を目減りさせたくない A1100兆円+不動産900兆円
は相続税逃れして世襲したい B政府借金800兆円は貧乏人に全部押し付けたい
という思考です。 そして民主党主流も、自民党主流もそういう考え方です
>>43 今年の夏に山形行ったけど、確かに大変そうだよね。現在、働いてる人はまだ良いだろうけど。
若者は将来への希望を無くして、同じ日本人が経済的理由で自らの命を断ってるんだよ。それはみんなの周り数キロ圏内で起きてること。
権力を持つ人、頭の良い人、何とかしてくださいよ。
人類史上初めて、核やサリンの人体実験され、全土を焦土と化されても蘇った民族だ。
この位の実験、やってみようじゃないか。
53 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:51:19 ID:xT+Ti80I0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
54 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:52:38 ID:QTLaceQbO
>>50 次の選挙では、金融政策・税制改正をきちんと
焦点にしないとな
新スレ立つ度に、散々議論されたことがゼロに戻った上に
レスのレベルが下がって行くな
56 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:56:15 ID:QTLaceQbO
>>52 資本民主主義では数が力だ
なんとかする方法は大衆の為の政策インフレ
大衆が表に出てこれに乗らないとならない
頭よくても、一人じゃ何もできないんだよ
頭いい人は既にインフレの必要性かは方法論まで示している
57 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:01:17 ID:mHTfD3Dg0
インフレの必要論が必死になっちゃう辺り悲しい・・
日銀よ、あんたら何をしたんだ><
かつまさんって何様なんですかー??
59 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:10:09 ID:AGKvhsR8O
守りの家計ではなく、攻めの企業へ、の経済対策、
だけでなく、
「将来不安」への対策自体が必要。
しかし、反応は鈍いだろう>「将来不安」対策
60 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:12:03 ID:86qrCWsc0
まず鼻の穴を閉じろ
かつまかよ
62 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:14:20 ID:mHTfD3Dg0
バブル経済は、
実体経済の経済成長以上のペースで資産価格が上昇している状態
悪=バブル≠インフレ
つか経済の時間系列で通常進行するものがインフレーション
時計の秒針みたいなもの
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:15:35 ID:AGKvhsR8O
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:19:01 ID:QTLaceQbO
>>63 つまり日銀は一部の金持ちの貯蓄の番人に成り下がっているわけだ
日銀法改正は必須だな
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:19:19 ID:dyOTTMBMO
66 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:21:37 ID:mHTfD3Dg0
>>63 へ?労働者にとって見えない泥棒、もとい強盗こそ
デフレーションでしょ
安値をバーターに容赦なく
仕事、余裕、優しさ、見識、文化すべてを奪い去る
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:24:41 ID:KteGHcJd0
日銀はコームインだから
コームインを代表して
国益よりコームインの利益のために動いてるんだろ。
68 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:25:33 ID:dc0a+OtU0
>>36 大波動が見えなくて、小波動だけ見ていませんか?
1985年のプラザ合意以降、円高で日本は輸出に向いていない土地に
なってゆきました。
1980年は 輸入品の首位は原油でしたが、円高で工場が海外に逃げて
2000年以降 輸入品の首位は、日本を見捨てて海外に移った工場などからの
工業製品輸入になってしまっています
1985年、1ドル250円で2万ドルのクルマ輸出で500万円儲かったのに、
2008年、1ドル100円で2万ドルのクルマ輸出で200万円しか儲からない
それなのに大企業が2003-2008年 輸出景気を謳歌できたのは、下請けを叩きまくり
労働者を非正規化したから利益が出せたと言っていいでしょう
69 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:25:35 ID:C5hteK+x0
有 効 な 政 策 が 打 ち 出 せ な い な ら 、 給 料 カッ ト だ !
都 市 銀 行 よ り 高 い 給 料 を 貰 っ て い る 日 銀 諸 君 !
デ ー タ 集 め だ け な ら 、 こ ん な 組 織は い ら な い 。
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:26:47 ID:QTLaceQbO
>>66 金持ちにとっての泥棒 インフレ
大衆にとっての泥棒 デフレ
自民党は言うに及ばずデフレ派
民主はここでも揺れているな
大衆が今必要なのは、はっきりと日銀法改正で雇用率責任の導入を求める事
だいたい 800兆円とか 国債に コンクリートされて、
動かない資金を 動かすためにも 日銀が 全部買い取ってよし。。。
72 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:32:11 ID:dc0a+OtU0
>>36 貯蓄過剰は国民的な貯蓄率傾向とは関係有りません
あなたが年収100億円だとしたら、年収の殆どは使い切れなくて、貯蓄か不動産投機に
回ってしまうでしょう?
逆に年収150万円なら貯金なんて殆ど出来ないでしょう?
クラウンに乗る1世帯と カローラに乗る9世帯なら国産車は10台売れますが
フェラーリに乗る1世帯と クルマが買えない非正規9世帯に格差拡大すると
国産車は全然売れなくなり、自動車工場は遊んでしまいます
フェラーリに乗るお金持ちは、所得の大部分を銀行に預金しますが
自動車メーカーはクルマが売れず、ラインが遊んでいれば、銀行からカネかりて
第二工場を建設したりし ま せ ん
結果として、銀行に預金が満杯なのに、借り手が殆どいないから金利が世界一安く
日銀が銀行にお金貸しても、銀行でお金が止まってしまって流れない・・・
貯蓄過剰/投資・消費過少とはそういう「富の偏在」による病弊です
処方箋はクルマの買えない9世帯の非正規の雇用を(派遣国営化などで)安定させて
結婚させて、女房が旦那にクルマをねだるようにさせて、BIなどで貧民の所得を底上げして
「クルマの消費者ではなくなっている9人の貧民を、大衆車の消費者に復帰させる」ことです
ただそのためには、20年かけて1ドル87円⇒250円に戻して、2万ドルのクルマの輸出で
売上170万円⇒500万円にして自動車会社や家電会社の収益力を元に戻して「マトモな給与を
払えるようにせねばならない」目先はBIで底上げするにしても・・
73 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:38:43 ID:QTLaceQbO
そろそろテンプレ解答作らないとな
>>36 内需は20年前からずっとデフレ
74 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:39:58 ID:mHTfD3Dg0
ヴェルグルの奇跡
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
2ch日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?より抜粋
勝間和代からは顔面税を徴収すべきだ。
76 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:49:54 ID:4FKIDo3tO
>>68 日本はプラザ合意以降今の不景気になったの?
バブル景気だってプラザ合意の後じゃないの?
規格大量生産の優等生が日本から中国等に移転していったのはプラザ合意関係ない。発展途上国が人件費等で優位に立つのは当然。
日本が今さらその分野で競争なんかできっこない。
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:50:25 ID:mHTfD3Dg0
[翻訳] クルーグマン「見当違いな金融メンタリティ」
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20091012 クルーグマンのコラム"Misguided MonetaryMentalities" を訳して紹介します。
ドルの下落を受けて金融引き締めに転じるべきという論調に対する批判です。
一部引用
大恐慌からえられた教訓を1つ挙げると、「馬鹿な考えの破壊力をけっしてあまくみてはならん」というのがある。
で、大恐慌を引き起こす一助になった馬鹿な考えのなかには、なんと、しぶとく長らえているやつもある。
そいつらは変形しつつも今日の経済論争に影響を及ぼし続けてる。
どんな考えのことを言ってるのかって?
経済史家のピーター・テミンの議論によると、大恐慌の主要な原因となったのは彼の言う「金本位メンタリティ」だ。
彼が言わんとしてるのは、自国通貨の金平価を維持するのは神聖な任務だという信念と、
それにつきまとういろんな態度のことだ:たとえば、デフレ局面でインフレをやたら恐れること、
経済がまさに金融緩和を渇望してるときにすら不健全だとかの理由で金融緩和に反対すること、
たとえ政府が雇用創出できるときでも「そんなのは人工的な回復にすぎない」といって そうすべきでないと言い張ること――。
1930年代前半、大量失業がおきてるさなかに、こうしたメンタリティによって諸国の政府は
金利を引き上げ支出を切り詰めた。
金準備をまもろうとしての行為だ。
そして、諸国が金本位制から離脱したときにも、この支配的なメンタリティは
金利をさげて雇用を創出するのをためらわせることになった。
でも、それって過ぎたことでしょ。ちがう?
アメリカが金本位制にもどることはありそうにない。
でも、現代版の金本位メンタリティはなおも経済論に対する影響を増してきてる。
この意匠をあらたにした馬鹿な考えは、完全な回復をとげる機会を減らしてしまいかねない。
だ、そうです
これも日銀はなぜデフレ政策を堅持するのかより抜粋です
78 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:59:06 ID:mHTfD3Dg0
バーナンキ論文「自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策」から引用
金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることができるという議論は、
概して次のようなものである。
貨幣は他の政府債務と異なり、利子は支払わず、満期日もこない。
金融当局は好きなだけ貨幣を発行できる。
したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、
金融当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。
これは均衡においては明らかに不可能である。
それゆえ、貨幣の発行はたとえ名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、
結局は価格水準を上昇させる。
この議論は初歩的だが、金融政策は無力だという主張の痛いところを鋭く突いている
79 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:01:28 ID:4FKIDo3tO
>>73 内需がデフレ?意味わからん。
物価がデフレなら分かるが、内需がデフレだとかインフレだとかって文章の意味が全然わからん。
80 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:04:20 ID:QTLaceQbO
>>79 内需不況
外需好況
だな
しかも外需好況は労働者まで還元されてこなかった
81 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:04:44 ID:vqVpDwOZ0
82 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:05:38 ID:mHTfD3Dg0
>>73 大変だ!ガクジュツカイギにかけなと!
83 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:11:56 ID:4FKIDo3tO
>>81内需拡大でいいじゃないか。輸出中心から内需に以降するのは当たり前だ。
しかも輸出競争力は先進国相手では落ちてない。
規格大量生産の分野で中国などに負けるのはあたりまえ。
そこは産業の転換が必要だということ。
いまさら日本は発展途上国に戻るべきだとでも?
84 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:13:20 ID:mHTfD3Dg0
>>79 無論、国内がデフレで需要がどうなるか判って書いてるコントだよね?
85 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:17:45 ID:mHTfD3Dg0
>>20 >長文にろくなレスなし
読むな!数字を追うな!自分の頭で考えるな!
でいいですか?
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:24:20 ID:BIcj+/4r0
インフレにするのはいいが、それを金融政策でやろうというのが、アナクロというか
前時代的というか、発想が貧困だ。
最低賃金を上げろよ。そうすれば企業はその分のコストを製品価格に転嫁せざるを得なくなる。
その結果インフレになるし、労働者の購買力も上がり、景気も上向くだろう。
なんだかんだ言って勝間は人気だな。
まあ、馬鹿女である事に間違いはないが。
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:29:40 ID:3bsSeqfH0
>>86 金融政策だけではダメだ → 真
金融政策をやらなくていい → 偽
他の政策がどうであれインフレその物が必要な理由 → ドーマー条件参照
それらの問題は、インフレにおける方法論の問題
ベーシックインカム・最低賃金上昇・累進課税強化 という話には賛同するけど
金融政策をやらないでいいという話にはならない。
>>87 なにせ本来表に出て訴える立場である、日本の経済学者連中がずっと動いて無いからな
20年間ずっと沈黙。不甲斐ない連中だ。
89 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:31:06 ID:4FKIDo3tO
90 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:32:40 ID:vqVpDwOZ0
>>83 内需拡大するためにはどのみち円安が必要なんだよ
バブル期と比べ韓国台湾中国との間の技術差が小さくなって
安価な輸入製品と価格競争をしないと日本製品が国内でも売れなくなってきてるから
91 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:34:57 ID:ZuJTmOcO0
>>86 製造業の海外移転が加速するだけだろ馬鹿じゃねーの
92 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:38:09 ID:3bsSeqfH0
>>89 内需はずっとデフレ不況 って話だろ
言葉足らずなだけで間違ってはいない
93 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:38:11 ID:zlIG8jxT0
勝間のようなアホの論よりも、最近出ている単行本
紺谷典子:「平成経済20年史」、幻冬舎新書、
ISBN978-4-344-98102-7, 定価940円+税
でも読んだほうがずっとずっとためになる。
弱い者を切り捨てて将来の景気を良くすることで
10年そこら前に国民は一回納得したんだろ?
それを途中で失業者がどうこう言い始めたから話がおかしくなってるんだよ
インフレにするにしてもデフレにするにしても弱者を切り捨てるために
再起不能にまで徹底的に追い込む
それが第一条件
それを否定していい格好しよとするからおかしな議論になる
95 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:39:49 ID:mHTfD3Dg0
国内外ともに多少の価格差なら日本製が欲しい
ぐらいのブランドイメージはまだ残ってるぜ
各国の割安の原材料からいかに為替差益差を叩きだそうか
そう考えたとき、日本の産業の元気が、気力が、人力が足りない・・・
日銀と政府で苛めぬいたせいじゃないか
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:40:23 ID:4FKIDo3tO
>>86 賃上げ体力のない企業は倒産、下請けは価格転化できずら価格転化は最終的に小売り価格に転化され、中国韓国製品にさらに喰われる。倒産が増えて失業率は悪化。
97 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:44:10 ID:mHTfD3Dg0
単発レスだけは確かめる前に判る
笑えることに百発百中ww
98 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:46:04 ID:4FKIDo3tO
>>92 本人が書いてるんだから君がネチネチ文句いう筋合いじゃない
↓
>>80:名無しさん@十周年 :2009/11/09(月) 23:04:20 ID:QTLaceQbO
>>79 内需不況
外需好況
だな
99 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:46:39 ID:0tR0LVXcO
刷ると金の価値が下がって金利が上がり苦しくなって自殺が増える
100 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:48:20 ID:mHTfD3Dg0
101 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:49:18 ID:mHTfD3Dg0
ん?なんか追加する?
102 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:49:37 ID:3bsSeqfH0
>>98 ごめん
俺も本人なんだ。
帰宅してPCに変えた
103 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:54:48 ID:gwxQscEZ0
通貨を大量発行するのと国債を売るのとでは何が違うの?
これはイイね。
そもそも箪笥預金が経済を殺してる。
箪笥預金は死に金と見なしドンドン刷るべき。
105 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:02:37 ID:mHTfD3Dg0
>>102 んじゃ改めて、ニュー速で専門用語でねちねち攻撃するわけないから
無論、国内がデフレで需要がどうなるか判って書いてるコントだよね?
それとも許せないなにかがあった?
106 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:12:18 ID:hLIlLgYD0
>>105 言っている意味がわからないのだが
デフレスパイラルに関してはバブル崩壊直後から言われているはず
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:18:24 ID:erlLGISK0
>>103 唯一の違いは国民感情です
日本人は借金とかそれに伴う金利を嫌います
生きた心地がしなくなるほどに・・・
仕事よりも対価を重要視し、対価の数値を世界水準よりは
より多く気にする傾向にあります
国債を大量発行すると自身が所属する会社が弱体化するように
国家が弱体化したかのような錯覚を覚えます
それと自分の所得とのバランスで
日本人はより大きな組織 国家と自分の所得では
国家の所得の方により大きく価値を見出す傾向にあります
これは集団で暮らしていく場合非常に大きなアドバンテージになります
これが国債発行の場合の大きな国民感情のマイナスとなります
(続く
伸びてんなーw
規制解除、記念カキコ
>>103 国債は国が誰からお金を借りること、
なので円の価値がそれほど変化しない。
逆に通貨発行は、全部の円の価値が下がる・・・
給料は変わらないのに、物の値段が跳ね上がっていく。
通貨発行したら、かなりの底辺が本当に死に向かうと思うよw
今後インフレになるのがわかっているのなら、
お金の価値が下がっていくから、貯金してるより
価値のあるうちに使ってしまおうという心理になり、
どんどん消費が増える。
借金している人は、借金が目減りしていいことばかり。
貯金が多い人が困るだけ。w
111 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:30:05 ID:erlLGISK0
(続き
政府紙幣発行はうまくその国民感情に合っている
と言えます
同じくインフレで現金貯蓄を棄損して行きますが
国の借金が減る事=頼る組織の弱体化がない
よく知っている家計簿とそっくりに、借金が減っていく
ほとんど同じ円の棄損には違いありません
加えて政府紙幣の発効には政治家より怖い日本銀行の妨害ともいえる
承認を?い潜らないといけません
法律的にまだ無理なのです
お金を刷ったって無駄、インフレは来ねーよ
その金が海外に流れ出てバブルを引き起こすのさ、この前やったろ?
戦後の日本を支えてきた製造業はプラザを飲んだ時点で終わったんだよ
その後の狂乱バブルでそれまで溜め込んだ貯金を円高で全部吐き出して祭りは終わったんだ
今はアフターカーニバル
>>110 短絡的な考えだとおもう。
インフレを沈めるために利上げという方法があるが、日本政府はその術を持たない。
なぜならば、借金額が膨大であり、利上げによる利払いを耐えることができないからだ。
そしてインフレを起こせば全て解決する、とかデフレから脱却すれば問題が解決するというのは妄想の類いだと思う。
例えば企業が株券を分割して株の数を増やしたところで、企業自体に変化はないわけだ。
貨幣量や金利、その他さまざまな金融政策は、一時的な対策や刺激策にはなっても、本来のファンダメンタルを変えるものではない。
政府が大量の楽天マネーを発行するという手はあるな
楽天も潰れるし後釜のシェアを狙う新規ベンチャーも生まれる
完全に破産させてしまえば政府の債務も残らない
いいこと尽くめじゃないか
116 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:41:00 ID:HW3K466d0
「消費する」っていう行為は、経済活動の中で立派な「仕事」だよな?
少子高齢化で人口減、消費が少なくなるからって移民政策しようとするくらいなら
政府が低所得者に給料払って消費してもらう仕事を新たに作ったらいい。
給料月10万くらいで、必ずそれを一月以内で消費する仕事、
ベーシックインカム導入どうですか。
移民政策よりずっといい。
国が成長するのは技術革新による方法しかない。
118 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:45:03 ID:erlLGISK0
>>117 携帯電話を発祥促進させたときに何が起こったか知ってる?
>>114 普通は実質金利を見る
今はデフレだから実質長期金利は2%ごえでインフレ率が通常の2%までいけば
長期金利が2%近くでも今以上に返済しやすくなる
120 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:47:57 ID:+XytBfnM0
池田信夫センセが一蹴してくれたから安心だw
勝間みたいなのが菅にプレゼンできる現況って・・。
121 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:53:30 ID:erlLGISK0
円の膨張、あ、バブルアレルギーの人には成長だっけ
が、
とにかくそれが起こらないことには、経済の成長は起こらないのよ
残念なことにね
止まってると2%ずつ失業者は増えていく
122 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 00:54:24 ID:iZH2ysgb0
インフレになれば景気良くならなくても高所得者が増えてインフレ率以上に税収増えるんだよな
>>119 何に関して実質金利を見るわけ?
金利が欧米なみになれば今の内国債の利払いだけで税収が消えてしまう計算になる。
この利払いの増加よりも税収のインフレによる収入が大きくならないから、その術を持たないと言ってるわけで
今の日本は通常の金融政策が行えるような状況ではない。
もしも急激な金利の上昇が生じたなら、金融危機に近い事が起こるでしょう
124 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:06:37 ID:iZH2ysgb0
>>123 インフレさせる際に日銀が国債買いまくるんでしょ
日銀に支払った利子は国庫納付金で戻ってくるから利払いはそれほど苦しくないよ
125 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:07:10 ID:hLIlLgYD0
>>116 真面目にベーシックインカムを掲げた政党作るべきだと思う
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:08:13 ID:erlLGISK0
>>123 何に関して実質金利を見るわけ?
欧米の利息と日本の利息を為替差益なしで比べるなら
君の意見は正しい
日本金利が急激に上昇する条件を言ってみな?
聞いてやる
>>123 実質金利=名目金利-物価上昇率
実質金利がマイナスなら税収が利払いを越えて国債残高は減少する
また、量的緩和を行えば金利は低下するので金利を上昇させずにインフレにする事ができる
128 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:14:56 ID:iZH2ysgb0
>>116 労働時間を1日6時間くらいまでに制限して雇用を増やすワークシェアリングと
低所得労働者には所得税を逆に給付するタックスクレジットの合わせ技の方がいいと思うな
ベーシックインカムすると怠け者になるよ多分
そうだ!円天を大量発行すればいいんだ!
>>120 池田は誰からも青手にされてないってw
実際、政府が招いた専門家は勝間だったんだしね
公務員の給与支払いによる歳出負担を減らすために政府紙幣を発行
その政府紙幣は一ヵ月に0.1%ずつ価値が減少していく。また、預金や貯金にも使用不可能
この政府紙幣を全公務員の給与支払いの半額に使用する
この案どうよ?消費回数が爆発的に増加すると思うんだけど
>>103 国債のみ発行 → 後の増税で景気が沈没
通貨発行増 → 増税なしで経済と財政が両立
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:24:48 ID:hLIlLgYD0
>>133 だから長期国債なんか日銀に買わせればいい
全部
財政法?何の為の立法府だ?
135 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:26:22 ID:erlLGISK0
は、へたれが
勉強もせず荒らしてんじゃねえよ!
>>128 でもそれだと消費が少なすぎて結局あまり変わらなくない?
ニートにならず消費活動という「仕事」で忙しくしてくれるならましかなとw
あと公務員の給料の半分は期限付きの政府紙幣で
使わないと無効になるようにする、とか。
>>132 ありえない。
もしもそれが正しいなら、無税国家が誕生することになる。
しかしそれは成立しえない。
ならば最初のあなたの仮定が間違っているのです。
それから、市中消化の原則を破るということは国際的な信用を著しく損ないます。
そしてその信用の低下によってハイパーインフレなどコントロール不能の事態を生じるでしょう。
そのうち紙幣より勝間本のほうが流通しそうな勢いではある
139 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:33:44 ID:8X6ncFAG0
>>137 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
の懐かしいコピペっぽく語ってくれ。
140 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:34:07 ID:iZH2ysgb0
>>136 ワープアの給料がタックスクレジットで底上げされるから消費増えると思うよ
遊ぶ時間増えるし
財政法を捻じ曲げてまで、国債によるバラマキを続けろ、と主張する人の職業が一体なにか?
それは国債発行が減ると困る職であることは想像に難しくない。ではそれはなんだろう。
地方公務員、生活保護、公共事業・・・・・とにかくそのような税金で生活している人だろう。
日本はこのように税金生活者が多いので、いわゆる「リフレ派」と言われる人たちが跋扈しているのではないかと想像する。
いまでは彼らの頼みの綱だったスティグリッツすらインタゲ論は間違いだったと認めているのに。
国民を欺いてまで国債を発行させ自分たちの待遇を保持しようと考えているのだろうか?
ここまで国債発行を正当化したり、緊縮財政に反対するのは理由があるに違いないとおもうが。
アメリカは元々ドルを刷れば解決する国なんだよ
それと一緒にして考えるのがおかしい
奴らは金融を主体に国策を考えている訳で
自国には自動車や住宅などの建前上の基幹産業があれば
他は潰れてもなんとも思っていない
今は自動車産業潰しちゃったからその代わりの何かを作り上げているところ。
彼らは円安で日本からの輸入が増えると文句を言うけど
それはあくまでも国民に対してのパフォーマンス
本音ではアジアからの輸入拡大とその時に起こるダンピングは大歓迎
韓国を寸でのところで救ったのも価格引き下げ競争に参加させるため
お金を刷りまくって少しでも安くたくさん輸入する図式を
少しでも先延ばしにしようとしているだけ
日本とは根本的にしくみが違う。あと50年も伸ばせれば万々歳。
そのあとで爆弾で振り出しに戻せばいいだけ。
ぐずぐずいってもしょうがない
日本は一日も早く中国に土下座してこの国を守ってもらうべき
>>142 大筋では同意だけど
どう守ってもらうの?
>>137 産油国とか無税国家はいくらでもある
日本も景気がよくなれば税負担の軽減も可能だ
>信用の低下によってハイパーインフレ
円安になっても景気が安定すればハイパーインフレになる理由はない
145 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:42:55 ID:tHzYVViU0
>>120 >池田信夫センセが一蹴してくれたから安心だw
同意。
これで勝間の主張(インタゲ)が正しいと自信がもてるw
>>143 わかりません!
頭のいい人達で考えて下さい!
147 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:44:54 ID:xNHaNtYxP
>>141 釣りでしょ
スティグリッツとか知ってる人が不況時の緊縮を支持するわけがない
>>141 大手企業でも、業績悪化、リストラが加速しているのに、
いったいあなたは、景気が低迷したままでかまわないなんてどうやって、
生活していくんでしょうかね
年金生活者で景気なんてどうでもいいという人ですか?
長文にロクなレス無し
>>147 不況時かもしれませんが、それ以上に日本は「緊急時」だと思います。
バラマク余裕がない。
金利が2%でも15兆円程度の利払いですね。税収が今年は40兆円、そして97兆円の要求。2%になればこれが103兆円くらいになるわけです。
そし手不況は一時的なものではなくしばらく続くでしょう。となればもはや破綻はカウントダウンなのです。
>>141 違うね。
単純に「強欲ジジイどもにむかついてるだけ」
日本は世界屈指の世代間格差国家だぞ。
手前らの都合のいいように年金や公共事業でばら撒いて
後世にツケを残す仕組みを作った。
おまけにこのデフレ。
デフレは強欲ジジイを利するだけ。
年寄り潰してこそこの国に活力が生まれると思う。
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:51:05 ID:K5b1zrdZQ
154 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:52:19 ID:6J4E0zf30
510 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:53:03 ID:V5DsHwhM0
長期金利上昇のリスクを知らないお馬鹿さんたちは、
一例として、新規国債発行の利回りの上昇として理解してみれば怖さがわかるよ。
今、毎年40兆円前後の国債を新規に発行しているわけだが、
その利回りが1%上昇したら、利息負担が毎年4000億円増えるってこと。
2%上昇したら、8000億円増える。
実はこの利回りの上昇こそが、制御不能のハイパーインフレの要因。
利回り上昇を補うための大量の国債発行。さらに利回り上昇。さらに大量の国債発行。
この繰り返し。
いまだにインフレが需給ギャップだと理解しているような人もいるんで、
そういう人はこの機に少し勉強してみたほうが良い。
>>148 無税でなくても景気がよくなれば税負担の軽減は可能だ
>>133 これは大嘘。
緩和政策は為替に影響を与える点がポイント。
緩和政策が通貨安を呼び込み、それが景気を良くするのだ。
157 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:54:23 ID:K5b1zrdZQ
>>141 スティグリッツは原油や食料高騰時にCPIで判断してインタゲの上限を守ることを批判したんだよ。
つまり、コアコアCPIがマイナスなら物価が上がっていようがもっと緩和しろと言うこと
>>149 現在の景気の低迷の原因はなんでしょうか。
それは世界的な規模で生じている構造の変化ではないでしょうか?
1985年にプラザ合意が成立し、日本は製造業として斜陽の道をたどり、それは中国やその他の新興国の出現によって加速しました。
つまり、一時的な財政刺激策ではもはや景気はどうにもならないのです。
むしろ、その財政負担が近い将来の金融危機を誘発しうるのです。
従来の産業構造での収益の低下を「景気」のせいにしたり政府のせいにしても、どうにもなりません。
もはや世界は変わってしまったんです。
159 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:56:01 ID:xNHaNtYxP
>>151 緊縮は景気を悪化させて税収を落とした上に失業者増で社会保障費が増えてさらに財政悪化する
今はインフレで実質金利を下げて財政出動で景気を回復させて税収を増やした方がいい
問題なのは国債発行額じゃなくてGDP比なんだから経済成長すればいいだけのこと
>>133 長期金利が1.475%で暴落ってどんだけ基準が低いんだよw
長期金利が7〜8%まで上昇すれば資金が逼迫してるのはわかるけど、
1%台の低水準ならまだだぶついた資金を国が使うのは合理的だ
161 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:01:52 ID:6J4E0zf30
>>154 (510)は結構面白い指摘じゃないか?
つまり、800兆円の国債が、全部1-5年物国債ならば、借り換え時に
膨大な金利を提示しないと借り換えられない=国債利払いがどんどん膨張する
60年長期国債が大部分なら、借り換えは暫く大丈夫だが、
すくなくも税収はプライマリーバランス=単年度では均衡にしないと
一旦インフレが始まったら国債は高金利過ぎて発行できなくなるし
予算が組めない。年金不払いとか、公務員給与遅配・欠配になりかけて
政府紙幣を大量に刷らざるを得なくなると、インタゲを超えてインフレになる
可能性というのはありそうだね
もっとも、インフレではお金持っていると損だから、固定資産税増税されるとして
株と金/レアメタルや外貨などにカネが流入してバブルになる可能性があるね
家賃も凍結令出さないとダメかな。食品や「質草になるような物」や太陽電池などが売れる?
輸入品がコストプッシュの発火点になる可能性がある
-------------------------------------------------------
結局、円安インタゲ手術に取り掛かる前に
1)円貨預金税で、資産を外貨に避難させる
2)増税&支出削減でプライマリーバランス達成・短期国債の長期への借り換え
3)最低賃金の月代わり、家賃凍結令の法整備や、金レアメタル信託、外貨バスケット信託
4)他のすべての土建を延期してでも、原発の能力拡大と、代替燃料開発を最優先で行う
5)政府自身充分な外貨準備・燃料/食料備蓄を持つ。(米国債除く)
これだけ準備すれば予期せぬハイパーは防止でき、発生しても制御できるので
162 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:03:07 ID:CMMg8IMq0
日銀が景気回復するまで発行分は全て買い取ればOK。
>>158 世界が変わったのは分かるが、でどうしたいの?
世界は自然に変わったわけじゃない。
人為的に変えた連中がいる。
>財政法を捻じ曲げてまで
とか言うが世界が変わったらそれにあわせて財政法変えたほうがいいじゃないの?
あと税は富の再配分がその本質で市場競争で収奪するもんじゃないでしょ。
生理的に受け付けない「鼻」の持ち主w
どうしてあんなに力んだ鼻してるんだろう、、、。
眼がロンパリなのは未だ良いとしても、、、、。
もういっそのこと、日本は税金を一切なくし、
すべてお金を印刷して公共事業やら、公務員に給料渡せばいい。
だれも困らないと思うよ。
でも鎖国はしたほうがいいかな?w
>>156 現に今日本国債の金利は上がっていますね。
仮に国債が暴落したなら通貨高になります。
>>159 小渕政権は42兆円にわたるバラマキをしましたが、結果はどうだったでしょうか。いまもそのツケに苦しんでいるのではないでしょうか?
今まで旧経世会がひたすらバラマキを行ってその効果がないという結果が出ているのではないでしょうか?
>>163 借金をGDP比で100%程度まで下げ、プライマリーバランスを健全化し、新規事業を生むように規制を緩和、高等教育の発展。
資本の効率化により世界経済の変化に即した優秀な民間企業を生み、世界で金を稼いで日本を豊かにする。
これが理想です。あくまで個人的な理想ですが、日本が立ち直るのはこの道しかないと思ってます。
167 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:12:38 ID:Y1wun8ldO
>>154 そもそもリフレ派はそういう危険があるから国債増発するような財政政策は抑制的にやるべきと言ってる
その上で金利上がらないように日銀に買いきりオペやれと言ってる。
金利あがったらそもそも金融緩和にならないし
君みたいのがハイパーインフレの恐怖あおって金融政策を躊躇させデフレを長引かせ
名目成長率より高い金利において累積債務残高を増やすことになった
168 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:14:02 ID:CMMg8IMq0
>>158 景気の低迷は、政府が適切な経済政策をとってこなかったこと
通貨政策と、財政政策の両輪で景気は回復できる
171 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:16:43 ID:CMMg8IMq0
>>169 自民党は随分バラ撒いてきたけど、どこが不適切な経済政策だったの?
>>167 そもそも、国債増発していないのであれば、リフレだろうがなんだろうがいいわけで、
異常なまでに国債があるから、増発は危険だ、と言う話をしているわけですよね?
ハイパーインフレの恐怖が今の日本にないと思いますか?
世界中で日本の危機を指摘されていますが。
国債増発がないなら問題はないわけです、しかし今の民主党政権はそうじゃない。
>>171 GDPの2倍まで借金を作ったことでしょう
174 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:22:46 ID:xNHaNtYxP
>>166 小渕政権で景気は回復に向かったけど森と小泉が緊縮に転じて潰しただけのこと
バブル以降公共事業減らしてるけど財政は改善したか?
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:23:24 ID:K5b1zrdZQ
176 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:25:47 ID:CMMg8IMq0
>>174 小渕が発行した莫大な国債がボディブローのように効いたそうです。
たまらず40年国債発行してしまいました。
なんで買い切りオペなら金利が上がらないって理屈になるの?
日銀の信用力低下はまんま国債暴落の可能性を孕むんじゃないのけ?
馬鹿だとおもって馬鹿を馬鹿にしてるの?
それともただの楽観視?
>>171 小出し + 景気対策打ち切り速すぎ + 増税やりすぎ
179 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:28:05 ID:K5b1zrdZQ
>>177 買い切りオペは金利上がるどころか下がるよ
その代わり貨幣価値の減価、インフレが起きるんだから
>>166 小泉政権の景気対策って為替介入でしょう
あんなものではいつまでたっても日本の景気は回復しない
181 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:29:40 ID:hLIlLgYD0
>>154 >>161 その当たりは、市場に買わせず日銀にかわせばいいだけだな
バーナンキの背理法通り、必ずいつかはインフレ転換する。
しなければそれこそ無税国家誕生だしw
182 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:31:47 ID:CMMg8IMq0
>>177 日銀が低金利でどんどん貸してくれるのになんで高金利になるの?
市場で高金利で貸そうとしてもだれも借りてくれないよ。
>>177 日銀の信用力は国家が保障してるものだから、
金利は上がることはない
>>177 買い切りオペは日銀が長期国債などを買い入れて、日銀券を供給する金融政策
こうすると市場にある国債は減るから価格が上昇して金利が低下する
また、ベースマネーが増加して資金需要が満たされるから金利が低下する
流通する国債が減って日銀券が増えるって事
これで金利がそのままでインフレが起きる
国債を増発して金をばらまくのとは全然違う
国債を増発すると市中にある国債の量が増加して国債価格が下落して金利が上がるからインフレにはならない
>>182 買いオペの説明が聞きたい訳じゃなくて
買い切りならなんで安全なの?って説明が欲しかったんだけど
>>183 内債ばっかだから海外からの売りはないってことかな?
馬鹿だからよくわかんねーや
>>185 わかりやすくいえば、中央銀行は経済における神
神の前に不可能の文字はない
187 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:47:30 ID:CMMg8IMq0
そもそも円は世界最強の通貨。買えないものはない。
あるとしたらおれの心ぐらい。
通貨政策と財政政策の両輪を回転させれば、
不況から抜け出せる
それが真理
189 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:48:21 ID:hLIlLgYD0
>>185 買い切りなら国債金利上昇はありえないね
それ以上の金利で買おうとしても日銀が全部買って売られて無いんだから。
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:56:54 ID:K5b1zrdZQ
自民党の財政政策は実はそんなに悪いもんでもない
最近なら道路やハコモノより少子化対策やら環境対策に金使えとか、天下りなくせとかあったけど
自民党時代にやった一番の失敗は日銀法改正
これは間違いない
政府が財政出動してもその効果を日銀が吸収してしまうんだから財政出動の効果が半減してしまうわけだ
政府の財政出動がなかったらもっと景気は悪化してたと思う
>>185 単なる買いオペでも金利は低下するよ
買い切りだと後で売らないからさらに強力な買いオペになるだけ
>>192 なんか分かってくれないな
俺が馬鹿なのが原因かな?
買いオペが資金供給なのは分かる
買い切りオペがそれを償還までやりきっちゃうってこともなんとなくわかる
質問したいのは、買い切りオペを続けるってことは
=市場操作を含めた日銀の信用低下=日本国債の信用低下
に繋がるんじゃないの?ってことなんだけどさ
日銀の信用低下 ≠ 日本国債の信用低下
日銀の信用低下で起きるのは金利の上昇ではなく、円安
金利は量的緩和でゼロで固定できる
195 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 03:18:01 ID:K5b1zrdZQ
国債じゃなく円の信用が低下する=インフレ
196 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 03:22:33 ID:0kG0wr+E0
>>148 スティグリッツの面白い文章の紹介ありがとう。
リーマンショック以前の原油・商品価格暴騰時に書かれた文章ですね。
インタゲを採用している途上国が、原油高騰によってもたらされるインフレに対して
インフレ率の上限を超えたことを理由に利上げに踏み切れば、インフレ抑制の効果
が薄いばかりか、産業の衰退による失業率上昇を招く危険があるという論考。
今の日本の状況とは全く違うから、これをもって日本が採用すべきインタゲの批判
にはなりません。
>>193 国債の信用を担保するのは政府だから日銀の市場操作くらいでは国債の信用は低下しない
国債の信用がなくなるのは政府の徴税権がなくなった時や、日本の生産力が極端に低下した時
もしくは国債残高があまりにも税収とかけ離れたり、GDPと比べて多すぎる状態になった時
もし国債の信用が低下したら金利上げないと売れなくなる
池田や藤沢だとアホらし過ぎて反論する気にもなれない
これを狙ってるのかな?
>196
まさに仰る通りです。
スティグリッツの文章が当てはまるのは基本的にインフレ傾向にある
新興国にあてはまるもので、現在の日本にはまったくあてはまりません。
仮に通貨増発によって金利が上がるにしても、増発される通貨を担保する
強大な生産力がまだ日本に残っている以上、ハイパーインフレは天地が
ひっくり返ってもありえません。
ただ、金利上昇の結果、現在の予算規模で国債の利払いを賄いきれなく
なることは確実で、これを賄うためには増税か公務員給与の削減以外、
方策はなくなります。
>>198 このおじさんは、インフレ政策を取るとデフレになるとか、
相当アホだとしかいいようがない
新興国とかの話じゃなくて、
石油高騰でCPIが上昇してもコアコアCPIは低下してるから、
CPIがインタゲの上限越えても引き締めないで緩和しようね
という話
このスレでダメな奴
・アンチリフレで長文の奴
・日本でハイパーインフレを心配する奴
204 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 05:37:08 ID:0vHQ5dWp0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
日銀が量的緩和をやめて利上げする時に、早すぎるって声は多かったんだけどその時予言された通りになってるね。
日銀は2000年頃にも一回利上げで景気回復の芽を潰してるけど、不況を継続すると日銀にとって良いことがなにかあるのだろうか?
これまでは政府はデフレを止めて景気を回復させるよう政策を取っていたので、まだ大きくは崩れていなかったけど政府も景気回復に反することをするようになったからさらに雇用悪化、税収減は大きくなるよ。
現在行おうとしているばらまきは、景気に大きく影響するようなものでは無いし。
206 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 08:31:12 ID:HW3K466d0
>>166 >>166 >借金をGDP比で100%程度まで下げ、プライマリーバランスを健全化し、新規事業を生むように規制を緩和、高等教育の発展。
>資本の効率化により世界経済の変化に即した優秀な民間企業を生み、世界で金を稼いで日本を豊かにする。
やっぱ根本から全く理解していない。目線がものすごく近視眼的。まず
>新規事業を生むように規制を緩和
と言うが、規制を緩和するとかしないとかは新規事業を生むための本質的な問題じゃない。
もちろん、しないほうが良い、という意味じゃないが、
新規事業はまず最初にアイデアありき。
次にそのアイデアに対する投資ありき。
最後にその事業に有利な法制度ありき。
という順序。
最後の段階で規制のあり方を考える。
単純に規制緩和しろ、というのは実は市場に参入しやすいようにさせろ、という欧米のわがまま。
そんなハゲタカ連中に洗脳されてどうすんの?
次に
>世界経済の変化に即した優秀な民間企業を生み、世界で金を稼いで日本を豊かにする。
と言うが、そもそも市場で競い、お金を稼ぐための原理と、
市場を作るためにしなければならない原理、とは全く違う。
今議論しているのは後者。
高等教育の発展は同意。あと俺は税金で食べてるものでないよ。
207 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 08:37:40 ID:tXE+5iQdP
オーストリア・チロル地方のヴェルグル。
世界大恐慌の影響は、このヨーロッパの小さな田舎町にも波及していました。
当時、人口わずか4300人のこの街には500人の失業者と1000人の失業予備軍がいました。
通貨が貯め込まれ、循環が滞っていることが不景気の最大の問題だと考えた当時の町長、ミヒャエル・ウンターグッゲンベルガーは、
自由貨幣の発行を実践してみることを決意し、1932年7月の町議会でスタンプ通貨の発行を決議しました。
ウンターグッゲンベルガー自身が地域の貯蓄銀行から32000オーストリア・シリングを借り入れ、それをそのまま預金として預け、
それを担保として32000オーストリア・シリングに相当する「労働証明書」という地域通貨を発行しました。
この労働証明書は、1シリング、5シリング、10シリングの三種類からなり、裏面には
「諸君、貯め込まれて循環しない貨幣は、世界を大きな危機、そして人類を貧困に陥れた。
経済において恐ろしい世界の没落が始まっている。
いまこそはっきりとした認識と敢然とした行動で経済機構の凋落を避けなければならない。
そうすれば戦争や経済の荒廃を免れ、人類は救済されるだろう。
人間は自分がつくりだした労働を交換することで生活している。
緩慢にしか循環しないお金が、その労働の交換の大部分を妨げ、何万という労働しようとしている人々の経済生活の空間を失わせているのだ。
労働の交換を高めて、そこから疎外された人々をもう一度呼び戻さなければならない。
この目的のために、ヴェルグル町の『労働証明書』はつくられた。
困窮を癒し、労働とパンを与えよ」と書いてありました。
続く
>>208の続き
そして、町が道路整備などの緊急失業者対策事業を起こし、失業者に職を与え、その労働の対価として「労働証明書」という紙幣を与えました。
労働証明書は、月初めにその額面の1%のスタンプ(印紙)を貼らないと使えない仕組みになっていました。
つまり、言い換えれば月初めごとにその額面の価値の1%を失ってゆくのです。
ですから手元にずっと持っていてもそれだけ損するため、誰もができるだけ早くこのお金を使おうとしました。
この「老化するお金」が消費を促進することになり、経済を活性化させたのです。
当初発行した32000シリングに相当する「労働証明書」は、次第に必要以上に多いことがわかり、
町に税金として戻ってきた時に、そのうちの3分の1だけが再発行されることになりました。
「労働証明書」が流通していた13.5ヵ月の間に流通していた量は平均5490シリング相当に過ぎず、
住民一人あたりでは、1.3シリング相当に過ぎません。
しかしながら、この「労働証明書」は週平均8回も所有者を変えており、13.5ヵ月の間に平均464回循環し、
254万7360シリングに相当する経済活動がおこなわれました。
これは通常のオーストリア・シリングに比べて、およそ14倍の流通速度です。
回転することで、お金は何倍もの経済効果を生み出すのです。
こうしてヴェルグルはオーストリア初の完全雇用を達成した町になりました。
「労働証明書」は公務員の給与や銀行の支払いにも使われ、町中が整備され、上下水道も完備され、
ほとんどの家が修繕され、町を取り巻く森も植樹され、税金もすみやかに支払われたのです。
>>206 貧乏人は金持ちをぶち殺して金品を奪っても罪に問われないという北斗の拳法を作るのが一番の規制緩和だよ。
>>210 半分出来上がってるぜ?
今の金持ち連中は、生まれたタイミングに恵まれ
終身雇用に守られて小金を溜め込んだだけだ。
そこに努力だの実力差だのは微塵も存在しない。
連中が貧民に牙を剥くのであれば
遠慮なく殴り返す権利は充分にある。
その日が来るまで怒りを蓄積しておく事。
213 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:26:35 ID:Ao/0ovoF0
デフレの時は、中央銀行が量的緩和やって貨幣の量を増やし
政府がその金で財政出動するのが、定石じゃないの?
外国は去年の秋以降やってるのに、なぜ日本はやらないのかな。
日銀が年2〜3%のインフレ誘導し、それ以上のインフレになりそうなら
引き締めればいいだけでしょ。
214 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:31:27 ID:HJewnKl60
カツマーのこのシンプルなと言うか単純な理屈がいいアイデアなのか
よくわからん。冷やかしで言っただけじゃないのか?
間違ってたときは釣りでしたって言えばいいから
>>213 まったく正しいが、
インフレ政策を妨害してる人はいったい何が目的なんだろうか
217 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:34:16 ID:d/jgJ2zLO
風呂が冷めたら熱い湯を入れろみたいな
デフレ促進なら家買おうっと。
219 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:34:58 ID:Ao/0ovoF0
>>26 もうすぐ天皇陛下御在位20年記念貨幣、1万円金貨幣と500円貨幣の
2種類が発行されるから、これに加えて10万円や100万円貨幣も財務省が発行
して、みんなが使えばいいのか?
でも記念貨幣だから、使わず記念にとっておくんだろうな。
鼻の穴にチンコ突っ込んだろか
221 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:40:51 ID:6MlT/1MK0
1980年代に労働市場に参入したり、働き盛りだった世代は
日銀の通貨発行益を利用して、完全雇用の恩恵を受けた世代。
それ以降は、通貨発行益を利用せずデフレ長期停滞黙認で、
就職氷河期以下の世代を労働市場において買い叩いている。
日本の政治経済の中枢にいる中高年ジジババのマクロ経済音痴をどうにかしないと。
>>218 逆だろw
インフレならば、ローン債務が軽減されるが、
デフレ促進ならローン債務が増えていく
まだやってんのかこのインチキスレw
ここ10年ほどは労働者の平均賃金がどんどん下がっている。
消費者が安い商品しか買わないのはそれが原因であって、
先に「人件費削減」という麻薬を始めたのは企業側だよ。
通貨ばらまくなんてキチガイ政策やる前に、賃金を上げろ。
224 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:47:35 ID:Ao/0ovoF0
>>216 やっぱり、そうだよね。
こんな基本的なことは日銀の人なら知ってると思うけど
なぜやらないのか不思議だ。
国会議員が理解して無いせいか?
国債の長期金利も上昇してるし、他に打つ手は無いと思うけどなぁ。
226 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:55:34 ID:Y4/JvFxl0
少子化
デフレ
財政赤字
貧困層激増
日本はあらゆる面で失敗してることは事実
ヨーロッパ諸国のほうがマシ
>>225 格差は「総中流時代」よりも狭くなっている。
228 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 11:58:01 ID:1KG0RAhA0
>>223 労働を含めた非貨幣市場に超過需要(賃金上昇など)を引き起こしたいのであれば、
供給する貨幣の量を増やせば良いだけ。
こんな簡単なことも分からない奴が、政治的多数を占めるから20年デフレになっちゃうわけ(笑
>228
貨幣ばらまいたら給料が上がると思ってるなら
学生か馬鹿かどっちかだw
世の中を知らんな。
230 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:01:24 ID:Y4/JvFxl0
20億くらいの現金をもってる
政治家どもはインフレを嫌う
しかもほとんどが地下の金
銀行に預金できない
231 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:02:44 ID:m/ksWUGu0
馬鹿丸出し。脳天KO大学で一体何を勉強したんだ?
名目インフレ起きても、今みたいなときに所得は伸びないので
実質成長率にはかえってマイナス。
そういえば、ミラーマンも、ヘリコプターでカネをばら撒けばいい
と言ってた。竹中もインフレターゲットと言ってた。
もう少し、発言に責任を持ってもらいたい。
232 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:05:35 ID:iZH2ysgb0
>>223 デフレで業績が落ちてるのに企業に賃金上げる余裕あるわけないでしょ
政府が勤労所得控除とかで低所得者の収入を底上げするのはいいと思うけど
233 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:06:27 ID:6J4E0zf30
>>167 定性的じゃなく、定量的な話をしよう
・「国債の日銀引受け」をやったらもう、銀行は国債の引受けを渋るだろう
・現在のままだと50兆円歳入に穴が開くから、それは日銀引受国債50兆円発行で埋める
・短期国債で3-5年で満期が到来する分の借換えの引当て20兆円は、日銀引受国債で埋める
・その他、国債を売浴びせる連中の国債は日銀に買わせて10兆円
・現状の歳入状況でやれば、合計、単年度80兆円くらいは「日銀引受国債」を発行することになる
・発行した日銀引受国債の用途は、現予算では消費性向の低い老人向けの年金などに50兆
銀行に20兆円、売浴びせる連中に10兆円・・・・需要が発生しそうな分野ではない
・但し、インフレと外貨等への資産逃避の相乗効果として、円が急落するから
輸出振興と、国内のアジア製品駆逐での景気刺激効果は見込める、一方、現状では電力や
石油価格、畜産物の高騰を招く他、家賃の高騰が懸念される
・現在の通貨流通が80兆円程度だから、現歳入状況を前提にするなら理論的には100%
インフレ期待による売惜しみ・輸入物価高騰を考えるともっと高いかもしれない
http://www.chikawatanabe.com/blog/2006/09/post_4.html
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:07:56 ID:Hxfyalvm0
>>231 貨幣を供給したら実質成長率がマイナスになるって一体どんな経済を妄想してるの?w
>>229 物価が上がれば給料も上がるぞ
世の中をもう少し勉強しろよ
>>231 名目インフレではなく実質インフレだろ
いままで何読んできたんだ?
236 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:09:36 ID:6J4E0zf30
>>227 >格差は「総中流時代」よりも狭くなっている。
ソース提示してください
>235
阿呆。
物価が上がっても給料は上がらないんだよ。
今の企業行動は、人件費を極限まで切り詰めている。
景気がよくなっても給料は上げない。
給料が上がるのは、非自発的失業率が実質0%になったときだが、
貨幣ばら撒いても失業率は変わらん。
238 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:14:14 ID:tUfgJ90wO
今手取り10万の俺はインフレになったら生きていけない
>>237 景気が低迷してるから給料を上げないんだろ
景気がよくなっても給料をあげない内企業は人材獲得競争に負けるだけだ
>>228 供給する紙幣ってアンタ、
刷った紙幣を合理的に消費者へ渡すメカニズムは?
紙幣が大量に銀行で循環してたって、俺ら1円も貰えないでしょ。
ばらまき?公共事業?
>>238 給料も増えるから生活できるだろう
>>240 減税、手当て、補助金
いくらでも消費増やせるだろう
242 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:18:07 ID:iZH2ysgb0
>>237 円安インフレで日本製品の価格競争力が上がって雇用増えるよ
243 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:19:17 ID:fWPQlb6nO
>>235 今の世の中は、物価が上がれば会社の内部留保と配当が増えるだけ。
過去の経済理論通用しない
244 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:20:00 ID:Hxfyalvm0
>>237 >物価が上がっても給料は上がらないんだよ。
財やサービスの生産主体たる企業群が、
家計の購買力を無視して価格を設定するという事を暗黙に仮定しているよな?笑
245 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:22:19 ID:iZH2ysgb0
リフレを否定してるやつは代替案あるの?
どうすれば日本経済良くなるの?
>>243 それは不況の世の中っだから
好景気になれば金を貯めるより使った企業のほうが得するから、
給料も増えるようになる
247 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:22:39 ID:S5PWdiZf0
まぁ普通、インフレの上昇率に給料の上昇率の方が追いつかないと
よく言われるけどね。経済学で最初の方に習う。
248 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:24:41 ID:r7smWGcr0
>>246 給料は増えないと思うよ、実際のトコ
同一労働同一賃金ってのが世界規模で進行してるんだから
249 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:25:33 ID:jHk7G3M+O
不思議な話だな… あまりに長期間デフレ経済だったもんで、マインドコントロールされちゃってるのかね!?
>>241 減税、手当て、補助金つ−と、ばらまきだけど
それだけじゃ費用対効果に見合った消費は増えないでしょ。
景気対策がないと、不安は解消されず、結局貯蓄にまわる。
251 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:27:05 ID:5Vva/hun0
評論家は楽で良いなぁ
>>248 それに抗うから苦しいんだよ。
年収100万で喰える国づくりをしていけばいい。
253 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:28:27 ID:5Vva/hun0
カツマーって書籍じゃ計画性について熱く語っているけど
無計画に中だしsexして学生だか若い頃に子供産んでいるから説得性ナッシング
255 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:30:46 ID:ZVFJCnhv0
>>240 財政法第五条の例外規定に基づいてファイナンスは日銀の国債引受で、
定額給付金や公共投資を通じて民間の非銀行部門に貨幣供給すれば良い。
拡張の規模は完全雇用を実現する程度。
256 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:31:55 ID:HTgK8NbaO
そんな貴方にジンバブエ
>>250 費用対効果に見合うかは営利事業じゃないんだから景気対策には関係ない
30兆円減税して20兆円消費に回れば不況から回復できるの
>>257 名目的にはな、リーマンショック前だって名目的には好景気だっただろ
しかし実質は一部の人間にしか好景気は実感できず、所得格差が進行して行った
259 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:42:49 ID:HW3K466d0
中国で富裕層に車が売れてるってニュースがあったけど、
いくら富裕層といっても車は安い投資じゃない。
連中がどうやって買ってるのか、ていうと
会社が頭金出してくれたりローンの補助があったりするんだよな。
全くの自由競争ってわけじゃない。
260 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:47:33 ID:P9AW4HAzO
>>258 所得格差は広がったんじゃなく、本来あるべき所に落ち着いただけだろ
能力がない人間でも富を築けた日本の奇跡的な経済復興を基準にしたら議論は出来ないよ
261 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:48:40 ID:Z9Kup8v10
>>258 実感を伴わない低成長だったのは、
日銀がデフレ脱却とウソをついて引き締めに転じたから。
262 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:48:43 ID:r7smWGcr0
>>258 好景気で拡大し、不景気で縮小する。不思議でもなんでもない気が・・
>>258 暦年 名目GDP 実質GDP GDPデフレーター
1998年 504,842.9 489,824.1 -0.0
1999年 497,628.6 489,130.0 -1.3
2000年 502,989.9 503,119.8 -1.7
2001年 497,719.7 504,047.5 -1.2
2002年 491,312.2 505,369.4 -1.5
2003年 490,294.0 512,513.0 -1.6
2004年 498,328.4 526,577.7 -1.1
2005年 501,734.4 536,762.2 -1.2
2006年 508,925.1 549,772.7 -1.0
2007年 515,732.5 561,356.2 -0.8
2008年 507,371.3 556,710.1 -0.9
名目でもGDPは増えてないだろ
GDPデフレーターが過去10年間マイナスのままだということは、
一度もデフレ不況から脱出することができていないという事
マスコミが盛んに好景気だと、虚言を垂れ流してきたことに、
君たちは踊らされてきたんだよ
264 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:49:59 ID:RLrjkQ3n0
一部の自民党議員が、政府紙幣を発行しろ30兆円くらい、とか言ってたな。
与謝野さんには「異説の類だね(嘲笑)」
細田「空理空論(嘲笑)」
一笑されて終わってたけど。
265 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:51:28 ID:MnX2zcDZO
糞女は黙ってろ!
>140
経営層から巻き上げる累進課税に戻さないと
ワープア大量発生
267 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:55:08 ID:sd6iTNsG0
宮崎哲弥も同じこと言ってなかった?
財政再建優先と言ってるマクロ経済がわからぬ
テレビ局と新聞社は潰れろ!って。
周りは札束刷りまくってるのにこの程度の円高ってのは、損してる訳だよね?
269 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:56:31 ID:r7smWGcr0
>>263 デフレーターが一貫してマイナスを示し続けてるにも関わらず名目が横ばいってことは
それなりに経済活動は拡大してるってことじゃないのか
>>268 そゆこと。溜め込んだ金が薄まらないようにジジイ共が
円高をキープしてるの。国益を足蹴にしてでもね。
271 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:58:48 ID:9YAQJD/vO
日本国債を暴落させて、
50歳以上の預貯金1200兆円を紙クズにするためには、
民主党を応援して、
結婚できない。子作りできない。
そんな金が流れない社会を作り上げるしかない!
272 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:59:13 ID:jHk7G3M+O
刷りかたが足りないから自転車操業になってしまっているんだよ。
ドーンとやらないと構造的変化は望めないから
>>267 政治家とマスコミが日本のネックなんだよ
マスコミが景気回復より財政再建を優先しろってキャンペーンを張り、
それに釣られて、政治家は景気対策を打ち切り、デフレ不況に逆戻り
これを20年間永遠と繰り返してきた
既成のマスコミは潰れていい
いや、マスコミも赤字経営に転落してるから、潰れるんじゃないか?w
>>263 過去10年インフレ誘導しながら一度もインフレに導けなかったってことだろ
>>248にもあるけど、今の日本で通貨を大量発行してもインフレ誘導は出来ないと思う
>>269 GDPデフレーターがマイナスだということは経済活動は縮小してるんだよ
>>274 自民党はインフレ誘導してないだろ
通貨供給増加を否定
量的緩和を否定
政府紙幣発行を否定
これでインフレ率がプラスにいくわけないだろ
277 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:07:09 ID:RLrjkQ3n0
みんな無知を晒け出すことに縮こまって具体的に切り込んだレスが書けないようなので、
俺が叩き台をあつらえてやろう。
すべてのプライスを一桁上げるとする。
月給30万円の人は、月給300万円になる。
1個100円のパンは1千円になる。
さて、どうして景気が良くなるのでしょう?
あるいはこの仮定ばなしのどこが間違っているのでしょう?
ちなみに麻生さんは、デフレでもインフレでも好不況はある、
デフレという言葉に踊らされすぎてもいけないと発言していました。
Webに上げられた議事録中にあるので、確認したければぐぐるよろし。
>>257 昔は佐、インフレになったら給料も上がったんだよ。
それは企業と従業員の関係が今とまったく違ったから。
派遣の問題でもわかるように、人でなくモノ扱い。
それと昔は企業は乗っ取りを恐れる必要がなかったから、内部留保の必要も
今ほどなかった。諸悪の根源はやっぱり小泉竹中改革だな。
結局円安誘導しかないと思うけどな、日本は優等生面しすぎなんだよ、経済だって立派な戦争なんだ
G20なんか無視して円安誘導して、文句がで出るならODAでも国連にでもお金バラ撒いとけばいい
G20の合意だって結局自分達の都合だけなんだから
961 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/11/06(金) 11:51:06
アメリカ「リスクコントロール余裕なんでwwwうはwドル安ウマーwww」
イギリス「うちはアメリカよりヒドイんだがwwwポンド安でウマーさせろwww」
EU「通貨安うめぇwwwユーロはここからが勝負だろwww」
スイス「ちょwwwこっちくんなwww危うくフラン高で被ダメ増えるとこだったぜwww」
中国「人民元は無敵アルネwww内需もばっちりwキミタチナニヤッテアルカ!?w」
ロシア「どうすんだよ…ルーブル安、石油安、政情不安からの売り…とりま軍事固めとくかwww」
日本「私は他国とは違い強い円を目指します(キリッ、IMFや日本国民なんて知りませんw円が高ければ高い程日本無双が出来るのです!!」
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
あいかわらずインタゲと財政出動を混同してる奴が多いな。
赤字国債発行して財政出動するのはインタゲと関係ないぞ。
282 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 13:54:25 ID:HW3K466d0
>>277 たとえばトヨタが車を作るだろ。
そうすると今まで無かった「価値の創造」が行われたことになる。
しかし、その創造で新たに増えた価値は、それだけでは市場に流通できない。
誰かが通貨で買わないとだめなわけ。
つまり作っただけではだめで、誰かが消費してはじめて経済は回る。
で、ここで大事なのは、新たに創造された価値の分、
通貨も新たに刷って市場に流通させないと市場は大きくならない。
つまり、すでに市場に流通している通貨だけで物を買っていても、
マーケットの規模自体は変わらないから、
新たに価値を創造したはずなのに豊かになれない、
富が一方に偏るだけの結果になる。
だから通貨発行量を増やさないといけない。
>>274 2006年日銀が量的緩和によりインフレにする事に成功したよ
ただしほんの少し物価上昇率プラスになった途端に量的緩和やめて政策金利引き上げて金融引き締めしたせいで
すぐマイナスになったけどな
>>277 給料と物価と税収だけ10倍になったのか?それなら国債や借金は10分の1になり、預金価値も10分の1になるな
財政健全化になり借金も減って損するの預金者だけじゃんw
早くインフレにした方がいいと思うよ
子供手当ても公務員の給料も生保もインフレになれば相対的に額が小さくなるから
財政負担も軽くなるって事だ
インフレになって子供手当てや生保や公務員の給料上げろと言われたら民間で働けと言え
285 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 14:47:41 ID:6J4E0zf30
インフレ手術はどうすべきか
1)プライマリー改善・四半期仮納税試行
・5年間、消費税25%・相続税50% 消費税収50兆・相続税収33兆-米自由化10兆
・5年間、法人税・所得税は四半期仮納税で、インフレになっても四半期で市中通貨を吸取る
・増税によって、公営住宅・原発/風力/藻農場/エタノール醸造所建設に投資。
2)円貨預金税+外貨バスケット信託/金レアメタル信託
・日銀の国債引受けをきっかけに、国民(特に老人)が一斉に円貨預金を外貨や金や不動産に換えると
あまりにも急激な、インフレ・円安が進むので、事前にガス抜きをしておく必要あり
・「円貨預金税」で老人の資産を外貨やレアメタルに誘導して、資産逃避を先食いする
・円安になって輸出振興・アジア輸入排除に効果あり
・ブラジル・インドの大豆・キャッサバ農場の合弁推進・政府による生産物の長期固定価格買取契約。
(信託銀行が農場1/3出資。大豆1/3を生産物分与受取り、円建てインフレスライド価格で日本政府売却)
(大豆油はDiesel燃料・搾油粕は飼料に、キャッサバはエタノールに=油田権益購入や石油備蓄より容易)
286 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 14:52:24 ID:6J4E0zf30
3)インフレ退治
・家賃を契約期間内で改変することを禁止する再通達。零細家主のインフレ損害補償
・国営・公営住宅を改装して、ルームシェア前提の間取りにして、インフレ時に駆け込む
庶民に、引越し費用貸与で、狭い部屋を安価に貸し与える
●米輸入自由化/価格補助。●失業対策で、農閑期の田・休耕田・耕作放棄地を政府が借り芋栽培。
●失業対策で、原発の建替え、海上風力、藻農場/エタノール工場建設に大車輪で投資
●自動車・船舶漁船・ジェットのエタノール・植物油「改造」や対応車に補助金支給
骨子・5年暫定消費/相続増税で単年収支改善と、エネルギー・食料自給投資・大家所得補償財源確保
・エネルギー・食料自給率向上の公共投資で失業者を雇用
・円貨預金税で外貨バスケット信託や金・レアメタル信託や海外農業信託に資金誘導
・家賃/住宅ローンは価格/金利固定・大家所得補償で、食品は農産物自由化で、燃料・電気・
飼料は国産化投資で、価格安定を図って、生活物価ではインフレを起こさない。
10年後の日本
・円安で競争力復活。円安により2万ドルの輸出で320万円儲かって、非正規の雇用安定化
エネルギー・食料自給率向上、中小企業好景気&高金利、銀行は国債インフレ損を高金利で消化
・アラブから石油を輸入するかわり、日本の老人がインドやブラジルの農園から大豆油・エタノール輸入
インド・ブラジル向けに自動車・家電輸出しまくり
>282はGDPすら理解していない。
288 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 15:07:08 ID:dQgAuX/ZO
>>285 インフレ政策でなんでプライマリーバランスが出て来るんだ?
インフレ誘導なら財政均衡破棄だろ
289 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 15:13:14 ID:9YAQJD/vO
日本国債を暴落させて、
50歳以上の預貯金1200兆円を紙クズにするためには、
民主党を応援して、
結婚できない。子作りできない。
国債乱発するしかない社会を作り上げるのだ!
290 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 15:31:16 ID:6J4E0zf30
すべてのプライスを一桁上げるとする。
月給30万円の人は、月給300万円になる。
1個100円のパンは1千円になる。
さて、どうして景気が良くなるのでしょう?
あるいはこの仮定ばなしのどこが間違っているのでしょう?
----------------------------------
円の価値は一桁落ちて 1ドル900円になる
1200円の中国製マウスは12000円になる
1800円の日本製マウスは 11520円にしかならない
工場は建ててしまっていて変わらず 20%360円⇒360円
人件費15%・原料5%として 20%360円⇒3600円
部品代60%は 1080円⇒7560円
部品の工場等固定費 33% 360円⇒ 360円
部品の人件費等の変動費 66% 720円⇒7200円
つまり、国産品でインフレで上がるコストは人件費・原料費・動力費だけだ
工場設備はじゃぶじゃぶに遊んでいるから固定費は上がらない。
結果、輸入品が日本市場から叩きだされて、日本の製造工場の景気がよくなる
また、2万ドルのクルマ輸出で見ると
売り上げ 170万円⇒1700万円
製造人件・原料費20% 34万円⇒340万円
設備その他 65% 110万円⇒220万円
儲け 36万円⇒1140万円
輸出企業は儲かりますね。特に設備投資・固定費比率が高いところほど
291 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 15:35:37 ID:Y1wun8ldO
292 :
aa:2009/11/10(火) 15:37:45 ID:sTFYToVA0
勝間和代?
あぁ、料理研究家のおばちゃんね
293 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 15:50:26 ID:6J4E0zf30
すべてのプライスを一桁上げるとする。
月給30万円の人は、月給300万円になる。
1個100円のパンは1千円になる。
さて、どうして景気が良くなるのでしょう?
あるいはこの仮定ばなしのどこが間違っているのでしょう?
----------------------------------
お金を注入するところによる
格差社会になって、6千万世帯のうち、非正規若者2千万世帯はクルマを買えなくなって
自動車工場はラインが遊んでヒマになっている
富裕ジジイは銀行に預金して、銀行の金庫に金が積まれているが
格差不況で工場はラインが遊んでいるから、工場経営者は銀行からカネかりて
第二工場を建てたりしない・・・
結局、お金が銀行でタンス預金のように流れないで澱んでいる
政府が派遣国有化+原発建替えパワーアップ事業などで、2000万人の
非正規の雇用を安定させ結婚させると、収入安定した国営派遣の若者がクルマを買って
自動車工場・家電工場のラインが動き出す
富の偏在で、お金持ちがおカネを独占すると、お金持ちは所得の95%とかを貯蓄/投機して
消費しないから、政府が原発建替え出力増など石油節約投資をして貧乏人にお金を注入すると
貯蓄過剰・消費不足が解消して、工場が動き出し、工場経営者が銀行にお金を借りに来る
しっかし何で勝間和代さんなんだよw
295 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 16:02:05 ID:6J4E0zf30
>>288 5年間だけ増税で、5年間だけプライマリーをバランスさせないと
歳入欠陥分50兆円+短期国債借り換え20兆円+禿鷹対策10兆円=80兆円
を丸ごと「日銀引受国債」で調達するはめになるだろう
日本の市中流通通貨は80兆円だ・・短期国債借換えは銀行でブタ積みされるにせよ
歳入欠陥とかの60兆円の貨幣が年金などで市中に流入したら激しいインフレに
なるのではなかろうか?
まあ、ジジイは消費性向低いから貯蓄に回って大したことないかもしれないが。
なんで、インフレをマイルドにするには、銀行ではなく、市中に流れる
新規の貨幣をある程度絞り込むか、インフレが激しくなったら税金でお金を吸い取る
そういう仕組みが必要じゃないの?
>>295 先に増税をやっても景気が収縮するだけだから意味がない
先にインフレにしてから増税したほうがいい
そもそもインフレになれば公務員の給料やら生保支給の負担も相対的に減るわけだから
生保に関してはインフレになれば失業率が減り、支給人数も減るだろう
激しいインフレになればなる程チャンスだろ
それだけ増税して国債残高減らせばいいんだから
デフレ下の増税はアホだがインフレになりすぎた分の増税はどんどんしてもいい
297 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 17:13:06 ID:j01oT42O0
>>231 ベン・バーナンキがまず言ったんだよね>ヘリコプターで金まけ
しかし、ヘリコプター・ベンは、日本にはいえても
アメリカに対してはまじめな物の言い方してるわな
考えてることは同じでも。
漏れはこの件で勝間は本業では信用できないと思ったくちなんだが
彼女は女相手のセミナーがいまは本業なのかもしれないし
発行して、全部外国に行っちゃうんだろw
299 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 17:23:20 ID:j01oT42O0
>>277 福田や麻生はとてもまともなこともいっていたんだけど
マスコミはきちんと評価しなかったし
小池りりぃや中川女にはいってることの意味もわかってなかったらしいし
マスコミではパチものエコノミストが跋扈するし
日本の学校教育はたしかに機能不全らすいとしか(ry
>>277 一番に考えるべきはインフレ、デフレで借金がどうなるかだろ
仮に10万借金していてそれが10倍のインフレ率なったなら借金は10分の1になる
逆にデフレが進んでいけば借金は増えて返すのがよりきつくなっていく
このデフレを放置してどうして好景気なんてものがありえるだろうか
民主党って絶対おかしいよな
なんで今失業者が増えて、景気も悪くなって苦しんでる人が増えてるのに
それを放置して外国人参政権なんてやってんの?
そんなもんはデフレ解消してからゆっくりやればいいのに
2012年に韓国の徴兵制度が変わるから早くしなきゃいけないとか
タバコは増税するのにパチンコは野放しとか
絶対何か裏があるとしか思えないんだが
>>301 小沢の暴走なんだから、
偽装献金の容疑で刑務所に送ればいい
>>302 小沢を刑務所に送ったり民主党の幹部を数人入れ替えただけで解決する問題なんだろうか?
日銀にインフレになるまで量的緩和させられる人なんているんだろうか
>>304 あいつここ数年は円高論者の最右翼だぞw
現役時代は円安介入してたから入閣するか日銀総裁になれば話が違うかもしれんが。
>>287 企業が借金して投資するにはまず売れなきゃならんだろ。
そっちから攻める方法はもう通用しない社会構造なんだよ。
車なんて必要な人には行き渡っただろ
供給過剰
すなわちデフレ
株板の情報によると・・・
ユニクロ格安ジーンズ990円
↓
イオン 880円
↓
西友 850円
↓
ドン・キホーテ 680円 ←デフレスパイラル今ここ
↓
しまむら 490円
↓
シキボウ 210円
↓
ダイソー 100円
↓
Shop99 99円 ← ここでデフレ終了だな
309 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 19:31:24 ID:q93OFFnpO
フィリップス曲線からインフレと失業率はトレードオフの関係であることがわかっている
つまり「インフレ&低失業率」か「デフレ&高失業率」にするかということ
現在の日本の高い失業率を改善するには、インフレに誘導することが必須です
310 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:50:52 ID:kVQb3pz90
ちょっと暴れるかな、これが最後かも知れないし
312 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:52:57 ID:kVQb3pz90
白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
313 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:54:19 ID:kVQb3pz90
日本がデフレになっているのはなぜ?
答:
バブルをつぶすために過剰に金融を引き締め、以後十分な金融緩和を行っていないから。
314 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:55:14 ID:kVQb3pz90
日銀は、インフレターゲットを設定しても実現する手段がないと言っているけど?
答:
下限を下回ればなりふり構わず金融緩和、上限を上回ればなりふり構わず金融引き締めを行えば、
各経済主体はターゲットレンジ内の物価上昇率となることを必ず期待する。 日銀が言っているのは、
「なりふり構って」やり方を限定すれば手段がないということに過ぎない。
315 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:56:11 ID:kVQb3pz90
デフレが悪いのはわかったけど、インフレもまた悪いのでは?
答:
資源配分に偏りが生じるほどのインフレは悪いと言えるが、
経験則上だいたい年10%以上のインフレとならない限りそのような偏りは生じない。
年数%のインフレであれば、賃金の上昇や金利の上昇などで資源配分はスムーズに調整されるため、ほぼ問題はない。
316 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:57:50 ID:kVQb3pz90
日銀の政策決定会合で議論されている「インフレ参照値」はインフレターゲットと同じ? 違う?
答:
期限や達成できない場合のコミットがないので、欠陥品のインフレターゲット。
メドとなる物価上昇率が0%でない分、多少はましというに過ぎない。
317 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:58:54 ID:kVQb3pz90
デフレにより日本の高コスト構造が是正されるのでは?
答:
「高コスト構造」が非製造業が製造業に比べコストが高いことを意味するのであれば、
デフレの影響はどちらにも及ぶので是正されない。
日本が他国(例えば中国)に比べコストが高いことを意味するのであれば、
デフレにより円高となるのでドルベースで見たコストは変わらず、是正されない。
318 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:00:25 ID:kVQb3pz90
リフレ策ではマイルドインフレにとどまらず、ハイパーインフレを招いてしまうのでは?
答:
物価が、ある通貨圏における財全体と通貨の交換比率である以上、
十分な金融引き締めをすれば必ずインフレは止められる。
「自由な金融政策」、「固定的な為替レート」、「自由な資本移動」のすべてを同時に達成することはできないが、
ブレトン・ウッズ体制崩壊後「固定的な為替レート」を各国中央銀行が追求する必要がなくなった結果、
自由な金融政策によりここ20年程度はほぼインフレが絶滅している
(為替をペッグしている国は自由な金融政策を行えないので当てはまらない)ことからも明らか。
加えて、リフレ策のパッケージにはインフレターゲットの設定が含まれており、
ターゲットレンジの上限に近づいた場合には、
各経済主体が将来の金融引き締めを織り込んで投資・消費を抑制することとなるため、リフレ策を採用していない場合に比べ、
物価はより安定的に推移することとなると考えられる。
319 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:01:46 ID:kVQb3pz90
:リフレ策を採用すると円の信認が失われて、キャピタルフライトが起きてしまうのでは?
答:
デフレは財に対する通貨価値の過剰な上昇であり、
日本であれば円の価値が下がることによってデフレが解消することになるので、
過剰な信認が適正なレベルに落ち着くことは当然に予想される。
日本は恒常的に大規模なプラスの貯蓄投資差額を抱えており、
一定規模の対外投資が生ずることは不可避(国内民間部門の投資で吸収しきれない貯蓄は、
政府部門の投資で吸収(=財政赤字に裏打ちされた民間部門から政府への財・サービスの移動)するか、
海外部門に対する投資(=資本収支赤字に裏打ちされた国内部門から海外部門への財・サービスの移動)
で吸収するよりほかない)。
いわゆるキャピタルフライトは、単なる資本収支赤字ではなく、
固定為替相場制(=中央銀行が損だとわかっていてもレート維持のため売買に応じてくれる)
を前提とした一方的な資本流出であり、変動為替相場制である円において生じることはあり得ない。
320 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:02:19 ID:kVQb3pz90
インフレターゲットを導入している国はどれくらいあるの?
答:
主要な先進国で導入していないのは日本とアメリカだけ。
321 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:03:30 ID:kVQb3pz90
デフレ下でインフレターゲットを導入した国はないのでは?
答:
「インフレターゲット」という金融政策手法が確立したのはごく最近のこと
(各国における導入は1990年代以降)であるが、
他方で(現在の日本を除き)最後の継続的デフレは大恐慌までさかのぼるため、
デフレ下でインフレターゲットを導入した国がないのは当然。
類似例を挙げるとすれば、「インフレターゲット」に着目すれば、ニュージーランドにおいて、
インフレターゲット導入後にデフレに陥りかけた際、果敢な金融緩和で食い止めたという事例がある。
他方、「デフレ」に着目すれば、大恐慌時代に、
原始的なインフレターゲット政策とも言える物価水準目標政策がスウェーデンで導入されたという事例がある。
高橋財政はインフレにつながったばかりか、軍部の横暴を招いたのでは?
答:
軍部が力をつけたからこそ、
高橋財政により始められた日銀による国債引受けが軍事費のファイナンスに濫用されインフレに陥ったのであり、
因果関係が逆(高橋是清自身はインフレのリスクにも十分気を配り、
過度の財政拡張には強硬に反対した)。 なぜ軍部が力をつけたかを考えると、
農民をはじめとする多くの人々の経済困窮を招き、
軍部の活動を喝采する下地の主たる要因の一つとなった井上財政の方がよほど罪深い。
323 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:06:33 ID:kVQb3pz90
アメリカって、結局第二次世界大戦で大恐慌から脱出したんだよね?
答:
問8-1はもちろんアメリカにも妥当する話であり、
金本位制からの離脱やFRBによる国債引受けといった
「レジーム転換」
によりアメリカ経済は苦境を一度は脱した。
その後、第二次世界大戦にいたるまで再度経済が落ち込んだのは、
インフレを必要以上に恐れた金融引き締めが原因のいわば二次不況であり、
大恐慌からの脱出それ自体はひとえにレジーム転換による。
金融引き締めがなければ戦争のはるか手前の時点で
経済は継続的成長を達成していたであろうことは間違いない。
324 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:07:37 ID:kVQb3pz90
325 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:08:01 ID:6TyOtpGHO
政府紙幣を発行するなりして、国民1人あたり100万づつ配ってもハイパーインフレにゃならないっしょ!日本では…
326 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:09:04 ID:kVQb3pz90
327 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:09:54 ID:nqrsOlDXO
経済というのはよくわかりませんね
328 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:10:54 ID:kVQb3pz90
>>311 こういうことだよw心配してくれてありがとう
あんたいい奴だな
329 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:14:18 ID:kVQb3pz90
基本経済スレはニュー速じゃ取り上げられないのよw
バカレスでもある方がいいかなって思って
上げてみた次第です
この際新通貨つくっちゃえよw
人物に鳩山と幸使っちゃえw
331 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 22:17:54 ID:kVQb3pz90
こんなもんかな、巣に帰ります
日本国の 貴重な資産が、国債などに投資されて、
流動性が 損なわれているので、
日銀が 全部 国債を買い取り、
その分の資産を 経済政策にまわせ。。。
勝間は経済じゃなく商学部
334 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:30:24 ID:5sU4DXz5O
あんまり言いたく無いけど学部とか出身で判断するのは
愚かとしか言えない。言ってる事の内容で判断するべき。
つまり勝間の主張は今回正しい。
335 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:31:20 ID:oAJXiIbQO
なんでインフレ?
日銀は量的緩和やったんでしょ?
物価指数は0%越えまでいったんでしょ?
でも物の価格が上がったわりに
正社員雇用とかが進まなかったんでしょ?
それで「実感なき好景気」とか「前より逆に苦しくなった」とか
毎日のようにマスコミはワイワイやってたんでしょ?
実感がないから消費が伸びずに量的緩和打ち切ったとたん
またデフレが急激に進んでるんでしょ?
また同じ事を繰り返すの?
それとも緩和が足りないの論調の繰り返しで
歯止めが効かなくなるまでお金をばらまくの?
馬鹿なの?しぬの?
336 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 00:44:54 ID:DcyYwc0kO
勝間って馬鹿かコイツ
貨幣流通量をふやすなら滞留貨幣に刺激を与えることが先だろ
年寄りのため込んでいる金を吐き出させろ
長寿大国を維持したいなら年寄りの消費性向を上げる努力をしろ
絞るんじゃない、自発的に使わせるんだ
>>336 強制的に吐き出させるために刷るんだよ。
通過流通量が二倍になりゃ貯金の価値は1/2だ。
ジジイのタンス預金2000万の内、
1000万が市場に強制的に吐き出されるんだよ。
まぁその前に泡くって金を使おうとするだろうけどね。
338 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 01:48:59 ID:snRRcN4H0
>>336 ばかはお前だ。
このデフレ不況下でどうやってジジイから金吐き出させるよ。
消費マインドが冷えこんでるというのに。
自民党不況の根深さに驚愕だ
自民党議員と自民党員を全員処刑して資産を国庫に戻すべきだよ
おいこのスレ、なんで長文ばっかなんよw
勝間はアラサー、アラフォー世代に
いらんプライドと選民意識とセレブ嗜好を植え付けて
少子化に一役買ってる時点で、国にとってマイナス貢献してる気がする。
>>335 世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
世界でデフレしてるのは日本だけ!
http://news.livedoor.com/article/detail/3321714/ 「多くの国民は好景気(記事当時)という実感が持てないのではないか。
それもそのはず、実質GDPは名目GDPからGDPデフレーターを引いた値にほぼ一致する。
だから、デフレ下ではマイナスとマイナスでプラスになる。
具体的に見ると、2000年度の名目GDPは503兆円で、2006年度は506兆円であり、
6年間でわずか3兆円の増加(0.6%の増加)に過ぎない。
ところがこの間、GDPデフレーターは累計でマイナス7.9%であるから、
実質GDP成長率(名目成長率マイナスGDPデフレーター)はプラス8.5%となり、
年平均でプラス1.4%となるのだ。
そこで経済が成長していると政府は言っている。
これは統計上の詐術である。
2000年度に298兆円あった家計の可処分所得が2005年度、283兆円になり、
15兆円も減っていることがこれを裏付ける。
家計の貯蓄額はこの間23兆円から6兆円まで17兆円減っている。
つまり国民は、貯金を取り崩して必死に生活しているのである。
景気が拡大しているというなら、なぜ減税をしないのか。
増税路線ではないか」
>>337 株とか国債とかに流れて消費には向かわないでしょ
株に流れる → 消費の資産効果で景気回復
国債に流れる → 金利低落で投資増・財政改善
素人は教科書から始めようぜ。
マスコミ・国民にメリット・デメリット説明して
失敗したら責任取ってそれに関する
自分の稼ぎの国庫返納と一切の活動自粛ならいいんじゃない?
347 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:16:44 ID:dVHjbiIBO
今は恐慌の途上の不況にいるだけ。
現在の繁栄と豊かさは過去二回の戦争のおかげ。
経済政治政策は常にプラスマイナスを伴うものであり、戦争も経済政治政策のひとつ。
348 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:24:25 ID:PDQ7K5yEO
お金発行しただけで経済が変わるのか。
経済って難しいねぇ、勉強しなきゃ
349 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:39:58 ID:t+i3XHXJO
日銀が国債を買うだけで万事丸く治まるのにねぇ〜
350 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:40:01 ID:AKACDQY60
デフレ対策?
351 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:41:10 ID:AKACDQY60
なしてデフレじゃ駄目なの?
物価が安くなって住みいいよ
勝間は大人しく自己啓発本を書いてるだけにしとけばいいのに
こんなテレビのコメンテーター崩れに意見を聞いてる菅も馬鹿だが、
薄い知識をエラそうに披露しに行く勝間も問題。
まあ、民主に票を入れた連中が一番馬鹿だがね。
政治家も官僚も皆高学歴の肩書きだけど
足引っ張ることしか出来ない無能だから
自民も民主も変わんないよwwwwww
355 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:38:43 ID:AKACDQY60
>>352 人をどんどん雇うようなデフレ経済ってないの?
求職者はどんどん妥協して行くよ?
356 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:44:18 ID:kreE1gIRO
>>351 そのぶん企業の売り上げが悪化し従業員の給料がさがると
そして、借金を抱えている企業は収入が減り借金を返せなくなり破綻し、
個人でローンを組んでいる人も自己破産をしなくてはいけなくなる
国や地方も税収が減ってますます財政が苦しくなる
>>345 投資からの消費なんてたいしたことはないでしょ
投資で得たリターンはさらに投資するわけだから
359 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:49:24 ID:uadhrEWj0
>>355 現実みようや。日本なんて10年以上デフレを続けて、まだ賃金の調整
が十分じゃないってことだよ。みんなが妥協するなら、どうして調整が
1年で終わらないわけ?
インフレで全く消費伸びないとか過去どこの国でも無いよ
カツマーはいつの間に
マクロ経済の専門家になったんだ?w
362 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:29:09 ID:6aD+QHcgQ
そろそろ勝間フォローするのやめるかw
364 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 18:34:42 ID:t+i3XHXJO
勝間様
亀井の親分とこへ行ってきなさい
365 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 18:47:20 ID:JycezsXyO
民主政権の政策って失業率上げるだけたな
366 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:00:47 ID:GBBv9ftA0
どうせ赤字出してる天下りに補填するためでしょ?
貯金すっから意味ねえって。
友愛されるんじゃねーのこれ
高橋洋一は同じこと主張して社会的に消されたよね
368 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:56:26 ID:Fh8UZG05O
人間のデフレスパイラルだろ。小泉改革の派遣法から始まった低賃金で人を使い社会が人を安く扱う。
今となっては国民の約4割近くが低所得者だ。
必要最低限しか金は使わなくなり世の中、金なんか回らない。だから物流も回らない。
369 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:08:46 ID:OHTUjOAg0
>つまり勝間の主張は今回正しい。
いいえ。違います。
370 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:09:46 ID:ov3hxE9mO
そして、インフラへ…
>>30 公的審議会でやる気を出し過ぎて、
官僚に嫌がらせ情報流されて、特に地上波テレビから遠ざけられたから。
先週、CS朝日ニュースターの「愛川欽也のパックインJ」で久々に見たよ。
>>367 あれはブルったよ
としまえんの庭の湯で、脱衣所に高そうな腕時計置かれてって・・・罠に決まってるじゃんorz
373 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:14:13 ID:nOwpDvYFO
このスレからもわかるように
日本がデフレ解消して景気回復されては困る連中のなんと多いことか
分かったこと!
勝間は自分で何かするより他人から
聞いたことや覚えたことしかできない。
今の政治家や官僚と変わらない無能。
そりゃ専門家の輝く発見を陰から引っ張り出すのがこういう人間の仕事だろ。
376 :
名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:27:22 ID:LtUg+OJlQ
377 :
名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:30:47 ID:i46xr4B/0
国債をさんざん発行して通貨流通を増やしてきたこの30年の経過を
外国で生活してきた勝間は知らないようだな。
378 :
名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:37:02 ID:LtUg+OJlQ
2000年からマネタリーベースどんどん減ってるけど
ちょw
380 :
名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:32:45 ID:2fGOIy0I0
>国債をさんざん発行して通貨流通を増やしてきたこの30年の経過を
>外国で生活してきた勝間は知らないようだな。
素敵なご冗談を。
勝間さんは一度として外国で「生活」はしていませんよ。
だからあのスゴイ英語の実力なんですよ。www
>>377 これは恥ずかしい工作員だな
国債は国民の預金によって引き受けられてるから
通貨供給量はなんら変わらない
382 :
名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:37 ID:J6MAtIa20
デフレ&不況とインフレ&好景気を比較すれば、そりゃ後者がいいに決まってる
でもインフレが必ず好景気なんて保障はどこにもない
>>381 預金が投資されず捨て置かれたままだと通貨“流通”量は増えないよ。
国債使えば一応政府の投資ということになる。
でも長期金利が上昇するから金融緩和とセットじゃないと
すぐゆり戻しがきちゃうらしいけどね
そんで日銀はインフレを懸念しまくって
事実上のゼロインフレターゲットを行っている。
(今まで、なんどもインフレ率がゼロを越えそうになると、金融緩和を縮小している)
国債発行→それに相応しい金融緩和→だがしかし日銀はいつも抑える。
そういう事が続いてるだけだ。
>>382 インフレが必ず好景気なわけがないが
デフレは必ず不況といっても良い。
そしてデフレによって受けている機会損失は、デフレの解消によって取り戻せる。
よって原則、デフレ→インフレの移行時に限っては景気の回復は必ず起こる。
(例外:石油高など、貨幣流通量の上昇ではなく、単純にモノの生産力が落ちた場合は除く)
預金が投資市場には出てくるようになるかもしれないけれど
消費は増えないでしょ
将来不安なんだからそこまで預金は崩さない
デフレスパイラルでジリ貧だ。
今起こっていること
終身雇用、年功序列制による、不況下でのゾンビ企業延命
↓
ノンワーキングリッチ大量発生
↓
中小や非正規へのコストカット圧力
↓
大多数の労働者の給与減
↓
消費力の低下
↓
ますますデフレに
このままいくと、日本詰むよ
で、そのノンワーキングリッチ=労働貴族様を守っているのが連合なのだ
>>1 まだ愚にもつかない議論を持ち上げている奴がいるんだなw
金の価値を下げてどうするんだよ
>>372 普通は置いてあっても盗らねえよwww
全部でっち上げならともかく、持ってったのは認めてるんだろ?
黒に決まってる
390 :
名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:15:48 ID:ECDOc4bl0
勝間和代の思考の浅さは高卒レベル
まあ占いとか信じる奴がこいつを支持しているのだろうけどw
通貨を大量発行すれば生活必需品は確実に値上がりする
さらに資源高で工業製品の製造コストは高くなり、企業の収益を圧迫する
だから労働者の賃金は上がらない
賃金が上がらないのに、生活必需品は値上がるするんだから、庶民の暮らしは益々苦しくなる
経済を良くするのに王道などない
行政の非効率な事業をやめさせ、民間ができることを民間にやらせる
そして資源が乏しい日本は脱石油社会を構築し、大幅な貿易黒字を目指すべき
脱石油社会を目指す過程で、新たな需要と雇用が生まれる
まさに一石二鳥だ
勝間和代残念でしたw
おぃ皆聞いてくれ
>>390が日本を救ってくれるってよwww脳内妄想乙過ぎるw
でも一つだけお前の理想に言えることは
「日銀が景気加熱への過剰なブレーキ」
を行うためどちらにしろデフレを
脱却出来ないってことが抜けてるぜ!!
392 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:01:09 ID:UHdIZ2Nv0
ここ10年のデフレ経済は、国民が霞が関にダマされ続けた結果だと
考えます。小泉竹中カイカクの欺瞞(バブル)が崩落していく過程に
いまだ立っているとわたしは観てます。
デフレギャップとは即ち国家財政の建前と現実のギャップであったと
考えれば、その調節のための日銀による長期国債買取りは極めて
「現実」にそくした政策といえるのではないだろうか。国民が痛みに
耐えられる期間はもうないと、政治は考えるべきでしょう。
ちょw
フリードマンのリフレ論
通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。
日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。
その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。
日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。
金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
396 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:34:15 ID:EVbqlO9NO
民主党が政権とったけど、いつになったら株価三倍になるの?>菅
397 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:39:58 ID:rzB2uAP10
>>392 政府・マスコミにはデフレ不況を維持させたい人たちがいるみたいだね
398 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 14:55:43 ID:buIkHA5a0
日銀モナー
通貨大量発行→円安→輸入価格上昇→スタグフレーション。
いまは変動相場制なんだから為替の影響を考えないといけない。
400 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:22:40 ID:hk69Di2DO
>>399 目的論を方法論とすり替える人ハケーン
インフレ以上に大衆のインカムが増えればいい
つまり、ベーシックインカムという方法を取ればその反論は無意味だ
401 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:24:29 ID:H8im2wHH0
>>400 ベーシックインカムの問題点は、人々が生活を保障されることで
過酷な労働や、長時間労働から逃れて[
日本の生産性が低くなってしまう。
一番大きいのは正社員として働く労働者が少なくなり、
企業の組織体形が弱くなり企業競争力が低くなってしまう。
ベーシックインカムなど頭の弱い人の作った机上の空論に過ぎない。
>400
スタグフレーションで景気が悪化してるときに
ベーシックインカムの財源はどうやって確保しますか?
景気回復が何よりも重要なんだよ。
金さえあればなんだってできる。
403 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:28:35 ID:uJA4b0VF0
通貨を大量発行とかただの愚策だろ。
通貨を大量に発行すれば解決するのは当面の問題。
それからリスクが至る所に分散して結局は悪くなる面が出てくる。
リスクがなきゃどこもとっくにやってるわな。
全体への影響を考えない単純脳ならそりゃいい案になるがな。(笑)
404 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:30:16 ID:3bigs8iy0
>>399 お前、世界中でお金刷って、中央銀行で買い受けしてるの知ってて言ってるのか?
放置しておくと円はさらに高くなるぞ。
405 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:33:42 ID:W0PBnWc30
>>397 バックは金融関係かな?
元本を目減りさせたくないとか…。
406 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:35:48 ID:hk69Di2DO
なんかノビーががんばっているなw
デフレスパイラルの各要素に原因と結果の区別なんかあるかよ
卵が先か鶏が先かなんて話は意味がない
デフレ対策や財源問題はインフレによる金融政策で
景気対策は財政出動で
それぞれ対処すべき話だ
ベーシックインカムは両方の側面を持つがな
>勝間氏は「紙幣をたくさん刷って、借金にして政府がばらまく。
>国債発行は悪くない。実際は投資であり、将来の税収なり投資した資産で賄えばいい」と大胆にたたみかけた。
そういえば小渕政権のとき、宮澤喜一蔵相が
「平成の高橋是清」とおだてられて赤字国債を大量発行したな。
その赤字国債、いま返済できてますか?w
408 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:40:27 ID:hk69Di2DO
>>401 つまり奴隷開放が嫌だと
馬鹿じゃねーの
きつい労働には市場原理に従い高い報酬が支払われて当然
>>408 それ、やって当然だよね。
簡単なことなのにな。
410 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:58:39 ID:AGhkbMgRO
>>402 で、その景気回復スキームを語って欲しいのだが
411 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:03:10 ID:buIkHA5a0
賃金上がってないと思うが>スタグ
412 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:04:47 ID:OgrWf0U6O
民主党論外
共和党作って地方分権
>410
アメリカは強いドル政策(ドル高)を復活したがってるから
いずれ利上げして円安ドル高に回帰する。
それによって経常黒字(輸出)を増やしてGDPを増やす。
まあこれしかない。
414 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:18:59 ID:AGhkbMgRO
>>413 そんな話なら、素直に思い付かない、でいいんじゃない?
魔法みたいな解決法なんて存在しないんだよ。
416 :
名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:32:39 ID:AGhkbMgRO
デフレスパイラルでジリ貧だ。
今起こっていること
終身雇用、年功序列制による、不況下でのゾンビ企業延命
↓
ノンワーキングリッチ大量発生
↓
中小や非正規へのコストカット圧力
↓
大多数の労働者の給与減
↓
消費力の低下
↓
ますますデフレに
このままいくと、日本詰むよ
で、そのノンワーキングリッチ=労働貴族様を守っているのが連合なのだ
地方公務員の人件費を民間と同等に →消費税廃止できる (消費税収約10兆)
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因 国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
地方自治体税収で足りない人件費→16兆円→地方交付税16兆円
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com/
貧困を食い物にしてきた男に貧困の解決策を聞く与党・・。
7 ■はじめまして
私が湯浅氏に疑念を持ち始めたのは、春闘で連合が賃上げ要求したときに、それを支持したことでした。
本当に貧困やワーキングプアを助けたい意思があるなら、正規雇用の人の賃金を削ってでも雇用を守れと訴えるはずですよね?
先日の城繁幸氏との対談においても、解雇規制を緩和し、同一労働同一賃金にすべしと主張する城氏に対し、
色々な理由をつけてそれに反対する姿勢でした。つまり、湯浅氏は貧困を生む構造的な問題を根本から打開する気はなく、
この状況を己の名声のために利用しているのではないか、と強く思うようになりました。
■湯浅誠って貧困ビジネス詐欺師なんじゃないの?■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1257774899/
こういう主張は今後も取り上げられるはず
ワーキングプアくらってる連中は騒いでもっとこういう話題盛り上げろよ
成功したらまともな暮らしがでぎるかもしれないし、
失敗してジンバブエなら振り出しからスタートできる
なんにもリスクないだろ
金融危機はほっといてもあと3年もすればケリがつく
金のある人間は元のサヤに収まり、貧乏人は貧乏のまま終了
そうなったらもう終わりだぞ
文字通りこれはラストチャンスなんだよ
422 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 05:07:43 ID:Ba2qdgPSQ
423 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:50:32 ID:pPfkGcxG0
基本円安が一番重要なことだから
1)円貨預金税を創設する
2)発電/代替燃料/農業公社を設立し、インフレスライド金利公社債を発行する
3)インフレスライド固定資産税・証券取引税・消費税創設、所得累進多段化
じゃないのかな?
---------------------------------
予算の2/3は雇用創出比例で事業仕分けをして
雇用創出効果の小さい事業から縮小すべきではないか?
424 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:59:17 ID:tx1iN/94O
おかねたりないねー。
あ、いいことかんがえた☆
いっぱいつくったらいいんだよっ!!!!!
こども銀行か
政府発行紙幣って、日本銀行券と交換できんの?
物を売って政府発行紙幣で受け取って、納税も政府発行紙幣でOK?
426 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:15:05 ID:613bv5n00
勝間vs官 良いコンビだなぁw
427 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:16:06 ID:Ba2qdgPSQ
政府紙幣は実際には刷らないで会計上の数字として発行するだけ
それを日銀に引き取って貰って同額の日銀券を(会計上で)渡して貰えばいい
428 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:30:11 ID:mVUmEtUh0
仮に日銀が市中銀行経由で莫大な金額の国債を購入して、お金を天まで積み上げたとして
銀行から、その莫大な余剰資金からお金を借りる奴がいなけりゃあ
銀行は、その莫大な資金を使って また国債を購入するだけの話だろ
ほぼゼロ金利の現在でも、銀行からの借り手がいないし
銀行は不良債権をつくるリスクも負いたくないから、国債買って資金運用してだけなわけだし
429 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:43:31 ID:Ba2qdgPSQ
中小企業はバンバン潰れてるんだから資金需要はあるよ。
ただ金融庁の融資マニュアルが厳しいから不況の今民間銀行は中小企業に貸せない。
だから日銀が直接中小企業の社債を買ってやればいいんだが、
市場で消化可能な格付けの高いCPや社債しか買わないし、それもやめると言っている。
民主党は公務員改革するなら、日銀と金融庁を真っ先に改革すべきだな。
430 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:02:35 ID:OMG7S7V30
日銀が通貨供給を増やすとともに、政府が財政出動しなくては意味がないだろう。
不景気で民間が投資できないでいる。在庫や失業者の増加に苦しむのは需要が足りないから。
政府が供給を上回るほど物やサービスを買い上げれば、
インフレになり、1500兆もの家計の金融資産が動き出す。
設備投資も増え、失業者は減り、給料もあがるよ。
>>428 デフレで不景気な現状では、いくら金利が安くても実績と相当な自信、度胸が無けりゃ借金までして事業拡大はしないよね。
私の知り合いは実績も自信も度胸もあるけど、次の事業拡大は清水の舞台から飛び降りる覚悟だと思うよ。
インフレだったら、かなり気は楽だと思うけど。
432 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:21:14 ID:ZWs9MDY+0
まず第一に
無料の2chに張り付いて興奮している俺達がデフレの元凶であることに気付こう
デフレを克服するべきならネットを禁止するしかない
今時誰だって買い物するとき一番安いモノをネットでさがすだろ
これは金を幾らばら撒こうが変わらない
現代の消費者は凄まじい威力の武器を持ってるんだよ
昔金をばら撒いたら景気が良くなったから今もそうなるなんて浅墓にも程がある
>>429 またまた知り合いの話しで悪いけど、監督庁の銀行への指導さえ変われば、1年以内に数億円の投資ができるんだがなぁと言ってました。
そろばん上では計算が合って、不動産のオーナー、事業主(知り合い)、銀行の三者にとって良い話でほぼノーリスクなんだが、監督庁のマニュアルに引っかかる可能性があるらしい。
80年代まではどこの銀行でも企業でもやってたことで、その手法によって、戦後、街の小さなお店や工場から兆を超える企業が育ったんだがなぁ。
外人労働者減らせ
それもこれも経団連が悪い
435 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:33:42 ID:ZWs9MDY+0
和代だって無料でブログを公開してデフレを助長しているじゃないか
商売の為なのか虚栄心を満たす為なのか知らないが言動が支離滅裂だ
乞食根性の抜けないおもらいさんは見事に騙される
さっさと資産課税を実行しろや
437 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:39:03 ID:JoDIBUbr0
>>431 優秀な経営者はデフレだの不景気を言い訳にはしないよ
438 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:49:47 ID:ZWs9MDY+0
通貨安とインフレのセットで景気が良くなるという発想は
恐らく中国の経済発展を横目で見てのことだろうが
中国の生活保護受給資格は日本円にして年収約20万以下
去年まではその半分だった
立派な発展途上国なんだよ
439 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:03:41 ID:XBSbqO9M0
>>ZWs9MDY+0
昨日カツマーとケンカしてた人だね?
あんたの話は経済学者気取りの専門用語馬鹿と違ってわかりやすい
日本はプラザ合意以降ずっと円高不況が続いてるんだよ
その間一度金融政策に失敗しバブルを引き起こし
再度の量的緩和策で若干の円安とインフレ誘導に成功したが、結局世界のバブル崩壊を招いてしまった
すでに円安を基調とした右肩上がりの成長は限界に来ているんだから、日銀がお金をすったところで無駄
今の日本に必要なのは円安を基調としない新たな国家戦略だろう
蛇足だが、今、中国、インドなどが日本のたどってきた道を進もうとしているが
その本質は結局のところパイの奪い合いだ、中国のような大国がその道を進んだら世界はどうなるのか?
そう考えると日本の進むべき道は、農業、エネルギーへの資本投下ではないだろうか?
441 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:37:51 ID:PpzWDnMX0
中国が発表するGDPとか経済がダメダメな田舎は連結してないんだよね?
餓死した農民を畑に埋めて肥やしにしろて言った毛沢東の顔がそこらじゅうに張ってあるし、田舎の農民なんか人として数えてないのかもしれない。
442 :
名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:40:09 ID:PpzWDnMX0
中国やインドが日本並みの総中流になったらガソリンいくらになるんだろ?ありえない気もする