【新潟】ヤマブドウで命つなぎ自力で下山 71歳男性、遭難から1週間、山中でサバイバル生活
1 :
出世ウホφ ★:
新潟県村上市で今月1日、山へキノコ採りに出かけたまま道に迷い、行方が分からなくなっていた同市上相川の土木作業員、
鍋倉忠夫さん(71)が8日、自力で下山し、1週間ぶりに救助された。鍋島さんは遭難時におにぎり2個しか持っていなかったが、
ヤマブドウや沢水で飢えと渇きを癒やし、ビニール袋を体に巻き付けて夜の寒さをしのいだという。
県警村上署によると、鍋島さんは8日午前8時すぎ、同山中の道路脇に衰弱した様子で座り込んでいるところを、
通りかかった車の運転手が発見、同署に連絡した。救助されたときは両手にかすり傷を負い、
体力を消耗していたものの、意識ははっきりしており、話もできる状態だったという。
同署などによると、鍋倉さんは1日午前7時ごろ、車で山にキノコ採りに出かけたが、夜になっても帰らないため、
家族が同署に届け出た。同日夜に車が村上市三面(みおもて)の山中で見つかり、翌2日からは延べ200人超の
態勢で捜索を実施。しかし発見できず、3日夕には地上からの捜索が打ち切られていた。
救助にあたった村上市消防本部によると、鍋倉さんは「持っていた食料はおにぎり2個だけで、
ヤマブドウや山菜を食べ、沢水を飲んでいた」などと1週間にわたるサバイバル生活を話したという。
新潟地方気象台によると、遭難直後からの一週間は県内各地で雪が降るなど厳しい冷え込みに見舞われ、
最低気温は同市で11月下旬並みの3度台にまで下がった。鍋島さんは「持っていた雨具を着て、
夜はビニール袋を体に巻き付けて寒さをしのいだ」と話していたという。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091108/dst0911082142013-n1.htm
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:19:55 ID:xqoryyMC0
∧_∧
( ゚ω゚ ) ウォオオーーーム!
C□l丶l丶バルバルバルバルバル
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
わたすナオンだけれど彼氏がバオーだった・・・死にたい
新説・楢山節考
わたす残酷ですわよ!
5 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:21:39 ID:DPvlQFneO
おじいちゃんすげー
この世代は今の若者より元気あるよなw
7 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:23:19 ID:+7BP2k4yO
こんな時間にきのこスレとか
8 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:24:06 ID:3vTf53uZ0
黒い山葡萄原人の助けがあったに違いない
9 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:24:22 ID:/xYnBiQLP
ヤマぶどうってすごく酸っぱそう
所で木苺って今の時期もなるのかな?
あれ酸っぱいしちくちくするし苦手
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:25:36 ID:BpZNeHieO
すげえな
見習うべき根性だなw
71歳だろ、凄すぎるよ
戦争経験者はやっぱ気合や根性が今の日本人とレベルが違うんだろうか
13 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:25:46 ID:jp+erPCiO
じーちゃん、すげー!
良かったねぇ(´∀`)
でも、たった3日で捜索打ち切りとか…
14 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:25:48 ID:fZDlJSGj0
一週間何処にいたのか。
聞き出せば天狗事件を解決できる!
15 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:25:57 ID:YG73CtDm0
ヤマブドウと沢水でこの先生きのこるには・・・と必死だっただろうな
天然の山葡萄で作った羊羹は高級品
高性能じいちゃんwww
18 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:26:03 ID:XuFbu8/OO
焼き肉のタレだったらよかったのに
19 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:26:20 ID:iE/VRAjN0
年寄りってすげーなw
20 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:26:25 ID:jhnt4ymkO
生きのこを食って生きのこる
21 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:26:34 ID:pwIBnqK2O
この先生きのこるにはどうすればいいのか考えたわけですな
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:26:39 ID:Fd46epz40
道路にいたなら歩いて帰れるだろ
23 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:27:20 ID:SIwPp+XJ0
>しかし発見できず、3日夕には地上からの捜索が打ち切られていた。
葬式の準備してたんだろうなあ。
先の戦争体験者はレベルが違うよな。体制の善悪はさしおいてもそれに命をささげるなんてできないもん俺
25 :
◆C.Hou68... :2009/11/09(月) 00:28:14 ID:zWFwKrPZ0
俺だったらうっかり毒キノコ食って寿命縮めてそう・・
26 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:28:33 ID:IaZIgmsrO
ミミズを食べて生還したお婆ちゃんが30年前にいたな
よく頑張ったけど、会社は無断欠勤でクビだろうなぁ
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:29:05 ID:sbNUYcW/O
良かった良かった
家族は本当に嬉しいだろうな
やっぱり、この世代は強いな…
無事でよかったです
>>12 べつに兵隊に行ったわけじゃなし
せいぜい占領時代経験者
ヤマブドウで命をつなげたのかー、すごいな、と、山葡萄ワインを飲みながら書き込むのであった
32 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:30:55 ID:4jS5iS9A0
山中のサバイバルはお前らが思ってるのより遥かに厳しい
格闘家が初めて山篭りに行った時、食料調達が出来なくて下山する確率の高さからもそれが分かる
33 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:30:57 ID:/oGwjA4sO
戦中に幼年期を過ごした世代って虚弱体質は見事に淘汰されてるから無駄なくらいに頑丈だよ。
山の神様がくれた葡萄
ヨカタヨカタ
36 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:31:50 ID:bMlJ2Hrs0
これは素直に尊敬。本当に良かったよ
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:32:25 ID:jhnt4ymkO
海ぶどうってのはあるけど、山ぶどうって何?
ぶどうは普通山のものだろ?
やまぶどう家の周りに今大量になってるけど
食べるとこ全然ないけどなー
39 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:33:26 ID:bibbSTjH0
俺だったら、食ってはいけないものを食って下痢とかになって死にそう
凄いな・・・何はともあれ無事生還できて良かった。
運命を見捨てず諦めないってのは大事なんだな。
41 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:33:30 ID:+g5efqCs0
縄文人みたいでカッコいい。ヤマブドウってヨウシュヤマゴボウと違うんだよ。
42 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:33:33 ID:41waFetAO
老人は今の若者よりも生きる知恵だけは豊富だから食材確保は容易に出来る
戦争経験者は強い、北朝鮮並みだった戦時中の貧困経済を生き延びていた世代だし。
羅王ですら恐れた男を食うとは
45 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:36:56 ID:XTmNq3JRO
逆に、サバイバルゲームとかやってる人はカッコと意味のない知識だけですぐに氏にそうw
46 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:37:18 ID:5kPx8mqHO
71歳で土木作業員てのも凄いな
何にせよ無事で良かった
>>27 おぃおぃ無断欠勤って、このおやじ71歳だよ。
とっくに定年だろ。
しかしスゲーな、うちの親父も76歳だが昔実家の裏山に行きほんしめじを取ってくれた。火の起こし方や泥水の濾過の仕方 を教えてくれた。
あん時のしめじは本当旨かった。
遭難のこのおやじ長生きするぞ。
>>43 北朝鮮並みだったのは戦時中じゃなくて昭和二十二、三年
50 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:38:06 ID:GKdjp0PI0
>土木作業員、鍋倉忠夫さん(71)
この年でまだ肉体労働してるんかい。
>>1 >3日で捜索打ち切り
>1週間ぶりに生還
これ、絶対、もう葬式終わってるよね(w
山のフドウ
53 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:38:40 ID:KrKgtDXVO
ヤマのフドウ
54 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:38:53 ID:+r/OeEHK0
ヤマブドウってくえるん?
汁がついたら色落ちしないくらいのイメージしかないけれど
しぶてぇ野郎だ
沢水が汚水に見えた・・・
俺んちのじっちゃんは、海水浴場で打ち上げられたり、浮いてる海草を拾って食べるくらいだからな
58 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:41:29 ID:+r/OeEHK0
59 :
◆C.Hou68... :2009/11/09(月) 00:42:11 ID:zWFwKrPZ0
>>49 うわ、片方はごぼうかよ
そっちのがぶどうっぽくてうまそう・・
60 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:42:41 ID:lAy/KUYwO
でも助かっても捜索費用払わないとならないんだよなあ…
61 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:42:44 ID:+aYFaBHi0
さすが71歳で現役土木作業員
>>51 誤射で片足吹っ飛ばして、歩いて帰ってきた
じいさんもいる位だから、山の男が一週間くらい
帰ってこなくても、諦めることはないw。
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:43:32 ID:6v3sQ4Te0
秋は食料が豊富 アケビ、カキ、葡萄
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:43:49 ID:+r/OeEHK0
>>49 >ヨウシュヤマゴボウ
あれ?
これヤマブドウかと思ってたわ
毒かよ!!
>誤食すると、嘔吐や下痢が起こり、さらに中枢神経麻痺から痙攣、意識障害が生じ、
>最悪の場合呼吸障害や心臓麻痺により死に至る。
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:45:20 ID:jp+erPCiO
>>49 ヨウシュヤマゴボウって毒あるんだっけ?
昔、小学校の校庭に生えてて、誰かが食おうとして先生にスゲー怒られてた。
でも、こんなのどうやって見分けんだよ!?
だめだぁー。遭難しても、このじーちゃんみたいに生き残る自信ねーよ…
66 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:45:20 ID:vNISUGbo0
お年寄りだとこういう知恵があるからすごいよなぁ
体力と知力があれば生存確率がぜんぜんちがうわな
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:45:22 ID:/oGwjA4sO
>>54 甘酸っぱくてうまい。
粒が小さいから腹の足しにはなりにくいけど、
色がよく出るから酒に漬けるとおもしろいよ。
個人的にはこのオッサンの山菜の知識全般のほうが尊敬する。
春ではなく秋の山菜で生食で腹壊さないのを知ってる人はなかなかいない。
68 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:45:34 ID:KZYreNDUO
遭難者と居住者はどの辺にラインがあるのかねぇ。
小野田さんとか横井さんみたいになったら遭難者とは言わないだろうし。
ほったて小屋で雨露しのいで一年たてば居住者とかフロンティアとか仙人と呼ばれる。
実際たかだか数百年前なんか遭難してんだか居住してんだかわからない生活してるやつのほうが多かっただろ。
このまま日本経済が破綻してインフラ崩壊になれば日本総遭難になるな。一部の特権階級をのぞいて
さあ、みんな遭難に備えるんだ!
>>25きのこって菌類だから基本的にカロリーゼロじゃないかな?
毒キノコに当たって腹壊す、下手すりゃ死ぬリスク考えると食うべきではないと思う。
シイタケとかナメコとかマツタケなら見た目で分かるから食うけどさ
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:45:53 ID:bibbSTjH0
遭難しても、キノコや葡萄のようなものを食わないことにするよ
たぶん、他にも食えるものが・・・
71 :
ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/11/09(月) 00:45:53 ID:IHRwKQe2O
ヤマブドウっぽいの食べたことあるけど美味しいわよ
あれ食えそうだよな
子供のとき思ったけど
今考えれば、更に栄養価も凄そう
何より洋服に付いたら落ちない程、紫色素が強力だからな
73 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:48:02 ID:C0iQcNG20
ヤマブドウ食いたい
74 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:48:32 ID:QRORzNo0O
すごいおじいちゃんだなあ。
無事でよかったね。
山の神様と山の恵みに感謝
例の子供の遭難死亡事故があったから、
家族も1週間生き延びてるとはさすがに考えてなくて
遭難死したと完全に諦めてたろうねえ。
葬儀は遺体発見待ちでやってなかったと思うが、
何とビックリ奇跡の生還カッコいい。テレビのネタにされるのは確実か。
76 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:49:32 ID:+r/OeEHK0
猿は何食ってるのかね
どんぐりとかも腹壊しそうだし
>>70竹の子マジおすすめ、まだ地中にある竹の子は刺身で食う位だからな。
ただし500mmペットボトル以上に成長してるのを生で食うと硬いので腹を壊す。
火を通せばOK。
そういえば「遭難時に焼き肉のタレで命を繋いだ」なんて嘘報道もあったよね。
79 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:50:20 ID:IHRwKQe2O
ヤマブドウとかノブドウとか色々種類があって同定出来ないのよね
80 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:50:35 ID:HPASIPU2O
山なら下に向いて降りれば帰れるのに馬鹿なの
>>69 キノコってほとんどが繊維で消化にすんごい時間がかかるから、キノコだけ食べると
かえって消化のエネルギーの方がかかってますます飢えるから、山で遭難したら
絶対にキノコだけは食べるなってどっかで見た。
果実系が糖分も多くて堅実だと思う。だからこのじいさんは寒さの中耐えられたんだろうな。
82 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:51:38 ID:/oGwjA4sO
山ぶどうは普通のぶどうの約8倍ものポリフェノール、3倍の鉄分、4倍のビタミンCだそうだ
まあ、この場合役に立たない栄養素だが
84 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:52:10 ID:m/2fCOohO
>>72 それはヨウシュヤマブドウ。
食べられません。
85 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:52:18 ID:bibbSTjH0
遭難したときは、上を目指すほうが道に出られるそうだ
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:52:26 ID:DlWb/IYsO
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:52:30 ID:zb9itJxQ0
代謝が遅い年寄りだったのも生存できた一因だな
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:52:50 ID:UB6Iqhd/O
チッ
90 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:53:16 ID:mS2jRO71O
ベアグリブスもびっくり
無敵だなこのじいちゃん
92 :
◆C.Hou68... :2009/11/09(月) 00:54:27 ID:zWFwKrPZ0
>>69>>81 カロリーのことなんか考えてなかったよ・・
食えるもの・・・と思ったが、食わないほうがいいのか
ためになった。
>>84 なんだ、あれ食べられないのか
危なかった
94 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:54:35 ID:KsdJf+lD0
のちの小野田少尉である。
|ω・`)71歳なら土に還ってもいい年齢
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:55:43 ID:u7tjIJe3O
登山道から外れると沢に落ちる、滑落なんてケースのほうが多いよ。
岩場や崖が普通の山の構造だからね。きのこなんて買って食べればいいと正直思う。
確かに日本の山岳では遭難したら沢に下ってはいけない、尾根に上って登山道を
探せとはといわれてるけど、かといって沢の水ないと死んでただろうし、雪山の尾根に
老人が登るのは現実的に自殺行為だし
わたし男だけど山中で一晩過ごすだけでも無理
99 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:56:24 ID:/oGwjA4sO
>>83 ポリフェノールは目にいいので山歩きに益する。
鉄分は限られた中での貴重なミネラル。
ビタミンCは体の抵抗力を増し風邪の予防になるので、寒い山では特に役立つ。
ベストチョイスだな…。
100 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:56:30 ID:yHgoZkr90
そもそも、道にでも迷ったん?
なんにしても、生還おめでと。
キノコハンター
キノコハンティング
この先生きのこる
じいちゃんすげえぜ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:57:26 ID:vkB5BPwF0
105 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:58:44 ID:uODYsJpN0
ジジイ結婚してくれ!
106 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:58:56 ID:67xOHbzOO
>>76 サルは消化酵素があってどんぐり食えるはず
人間はアク抜きして加熱しないと食えない
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:59:25 ID:9W6e9d/CO
さすが戦争経験世代
ひなたぼっこじーさんはーなぁーあの世でいい塩梅〜
3日の朝は凄いあられの降る音で目が覚めたよ@村上市街地
冬の寒さの中、よく生きてたね
ニュースで見た生存術(体に手持ちのビニール巻いたり、枯れ葉かぶったり)は
さすが山慣れしてるなーって感じだった
110 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:02:47 ID:leLpSSjTO
>>47 うちの父ちゃんも76。
子供の頃は父ちゃんが採ってきたキノコや山菜や鮎を食べてたよ。
還暦前に倒れて身体が不自由になっちゃったから、その前に
一緒に山歩き教えてもらえばよかったな。
111 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:02:58 ID:yHgoZkr90
食えるものの判別の時点で、俺、アウト。
>>103 つるの部分が赤いのがそうみたいだぞ
食べると下痢だと
まあ、山へ行くときは、GPSと携帯と食料(数千kcal)と雨具を持って行くべきだよな
出来れば5W位出る、VHF無線機も
115 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:07:44 ID:lDq5GAzu0
>>103 ヨウシュヤマゴボウの間違いだろ。
そう責めるな。
それよりそいつは毒があるから食うなってことが重要。
>>84>>112 × 「ヨウシュヤマブドウ」
^^^^^^
○ 「ヨウシュヤマゴボウ」
^^^^^^
118 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:08:31 ID:vkB5BPwF0
>>112 ヨウシュヤマブドウじゃなくてヨウシュヤマゴボウだって言ってるんだよ
ヨウシュヤマゴボウ自体生えても林縁で、山中に生える種じゃない
119 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:09:26 ID:95fJIHD50
ブドウみたいなのになんでゴボウなの?
その昔ハンカチを染めようとして、小学校からの帰宅中ヨウシュヤマゴボウを摘んで帰ってたら
何もないところで躓いて、止まってた車にぶちまけたことがあるわ。
申し訳ないことをしたなぁ
>>114 そういう素人の知ったかが一番危険。
きのこの場合、毒のあるなしを見分けるのは玄人にも至難の業。
なんだゴボウか
ならまずそうだな
123 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:11:08 ID:FnAZvVIM0
戦争に比べたら、ちょろいもんだろ
これは素直にすごい。けど高いキノコになったな
125 :
◆C.Hou68... :2009/11/09(月) 01:12:19 ID:zWFwKrPZ0
てか昨今の物騒な世の中なら、山の中探せば
自殺他殺・・・以下略
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:13:11 ID:95fJIHD50
キノコ採りとか山菜採りとかしてたら高確率で首吊り自殺発見しちゃうんだって。
127 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:13:31 ID:4+9gdvzO0
土木作業員で培った体力がモノをいったな
凄いじーさんだ
129 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:13:47 ID:K30eCoby0
凄いとは思うが、そもそも遭難すんなよって話だよな。
130 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:13:54 ID:jYfu1fu3O
たいしたニュースじゃないだろ?
ドングリでもミミズでも山ならある。
131 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:14:32 ID:avO7u2jnO
ヨウシュヤマゴボウ、海近くの道端で摘んだことある。
ブドウ…ブルーベリーみたいな小粒で、
いかにも不味そうな茎の色してたね
132 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:14:46 ID:mARYNft60
やっぱこう言う知識も必要だよな。
子供の頃、遊びで覚えなきゃ駄目だった・・俺。
133 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:15:23 ID:MCvBLik60
捜索隊「無事に戻られてなによりです。で、こちらが捜索費の請求書ですが…」
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:15:37 ID:udq6yTsa0
eye of the tiger
136 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:16:35 ID:6CubfT+90
海で3日は厳しいけど
山なら1ヶ月でも楽勝だろ
凄いな
山をよくしってる、じいさんだから生き残れた
都会のリーマン上がりのじいさんなら3日でおだぶつだな
山ブドウは食ったことあるけど、すっぱくて食えたもんじゃないぞ
俺が食ったのがすっぱかったからかもわからんけども
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:18:21 ID:bibbSTjH0
たとえ生き残ったとしても、生でミミズとか食ってたら寄生虫や菌が恐いな
お前ら戦前の老人には優しいんだな
143 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:18:51 ID:33eEUy9TO
ここは小野田さんの出番だなっ!おっと!横井さんも忘れんなよな!!
新潟でこの時期に一夜過ごすだけでも体温維持で相当体力消耗するぞ
一週間も気力もたんわ
3〜4度って氷点下よりきつい気がする
もう時期死ぬぞ
怪我もかすり傷程度で、道路脇にいた?
何で帰れなかったの?
新潟県そうとう冷え込んだぜ冬のように
凍死しなかったっだけすごいよ
ビニール袋と枯葉でしのいだっていってもすげー
>>10 きいちごを食べるときは、実の中をフッって吹いて確認するんだよ。
蟻がいるかもしれないからね。
150 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:20:46 ID:67xOHbzOO
ブドウはつる性の木で
洋種ヤマゴボウは直立した大きい草。
葉っぱも全然違う。
ヤマブドウはどう見てもブドウに似てるが、
そのへんの植物センスが最近の日本人は衰えてるよな
151 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:21:06 ID:udq6yTsa0
雨具が生死を分けたのかな
今の合羽は小さくたためるし
ひとつ持ち歩くのはいいかもしれないな
152 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:21:14 ID:AVuV/vOs0
じいちゃんすげぇな!
こんなこと言ったらアレだけど頑張ったご褒美にこれからの人生もっともっと楽しんで生きて欲しい
そういや俺のばぁちゃんも1週間遭難してたけどキノコだのドングリだの食って生きてたな
ホント玄人でも迷うんだから山は馬鹿にしちゃいかんよな
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:21:39 ID:2feRLm8OO
レンジャーの教官にお迎えしたいw
>>141 火であぶれば問題ないだろ
戦前派は朝飯前
155 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:22:33 ID:bibbSTjH0
だから生で、と書いたわけで
>>37 お前の股間に二つあるだろ
それはチェリーってやかましいわ
157 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/11/09(月) 01:24:04 ID:WUWElS4z0
そのまま山に住んじまえば伝説になれたのに
>>32 格闘家ってまとも勉強してない馬鹿ばっかりだからだろ。
>>141 ミミズはむしろ土を吐かせないとジャリジャリして食いにくい
土を扱き出して可能ならちょっと水洗いして火であぶれば栄養価の高い食事になる
160 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:24:31 ID:tnZm95t+0
>>154 そうそう、今は除菌だのファブなど綺麗にし過ぎて花粉症だのホームダスト
等で苦しむ。俺もやってるけど。
161 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:25:52 ID:ktjjvIiM0
洞窟オジさんと比べたらたいしたことない。
あっちは43年さまよったんだぜ。
時期が悪いよなぁ
夏場だったら夜はなんとかなりそうだけども
今の時期に遭難したら1週間ももたないって
これはかっこいいじいちゃんだな
おれなら二日目に下痢垂らしながら死んでる
164 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:27:13 ID:s7NbgMx90
その昔、横井さんとか小野田さんというのが居てなやめとくわ
風船おじさんはいつ帰ってくるの?
166 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:27:52 ID:/AIc4KqP0
モンベルの雨具着てたから助かったんだね。さすが
167 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:28:41 ID:qMifSeO/0
>>162 いやだから、一週間もった人の話なんだが
3日で捜索打ち切られたじいちゃんカワイソス
>>167 すまん表現が悪かった
(俺だったら)1週間ももたn
171 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:30:25 ID:12Se9b/j0
ニュースでやってたけど妻のばあさんが一番ビックリ
しててワロタ
172 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:30:30 ID:2Xx+XlDKO
LOST…前回までは…
>>119 根っこがゴボウみたいだから。
春に、本当の山ゴボウであるフジアザミと間違えてしまう人が多いそうだ。
174 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:30:44 ID:R3W/+AsAO
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:30:50 ID:oSk4AzyDO
ちゃんとキノコ狩するくらいの知識ある人なら
そう簡単には死なんよ
事故とかなら死ぬけど
だいぶ前に、遭難したものの、おみやげに買ったわさびマヨネーズで助かった人がいたなぁ。
177 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:31:45 ID:Qza2hYtwO
助けに来て貰えなくて自分だったら傷ついたと思う。
178 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:32:04 ID:s7NbgMx90
捜索の費用とか請求されるの?
180 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:33:07 ID:bibbSTjH0
昔の定番はチョコだったんだがな
181 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:33:33 ID:5IgAoMX+O
MASTERキートンだな
182 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:33:37 ID:12Se9b/j0
>>175 全くだ、山で死んでるのは都会の馬鹿ばっか
183 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:34:40 ID:HPASIPU2O
山で迷ったら 下れが基本なのにな
下に下がれば麓にたどり着く
飢えに耐え切れずキノコを食べてたんなら、1週間で
きっと「マタンゴ」になっちゃってたんじゃ・・・
昔、テレビで、あの映画を見た夜は、怖くて眠れなかったなぁ
185 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:34:48 ID:7DZOUIn5O
流石戦時中を生き延びた方、尊敬します。
これが今のゆとりとか、下の名前がピカチュウとかDQNだったら確実にお陀仏だわな。
まぁ年齢と季節的には若干厳しいけれど、
水さえ確保できれば死ぬほどのことでもないと思うな。
一週間山にいるだけで死ぬって人はちょっとぬるすぎる。
多分、食べたキノコが不老不死の妙薬だった。
おれだったら、と考えてみたけど、そもそも山なんか滅多に入らなかった
189 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:35:27 ID:15rqOwxBO
>>176 まあ、非常食には最適だよな<わさびマヨネーズ
カロリーあるし、油分多いし、パサパサしないし、適度な刺激もいい。
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:35:48 ID:udq6yTsa0
>>183 確信犯で嘘言うのやめれw
下ったら死ぬ
じいさんが枯れ葉で耐えたサバイバル手法
枯れ葉を人の背丈まで集め、その中に潜ったんだろう。
この手法なら枯れ葉の中は、15度以下ならないし、風による体感温度も関係ない。
晩秋の山の特性を知ってる人間だな
合羽を着込めば更に暖かい。
193 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:37:00 ID:siIT3r9j0
>>190 また登らなきゃいけないしね。丘じゃないんだから。
194 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:38:12 ID:bibbSTjH0
見晴らしのいい水の確保できる場所に留まり、SOSを書く
ってのが最善なのだろうか
歩いたら死にそうだし
>>178 あれはデマだったことが後から判明した
>>180 今でもチョコは持ってるといいという
>>190 正しくは、統計的に、遭難して上ったケースより死ぬ確率が高い
下る方が道に迷いやすく、よけいに体力を消耗するというのが理由らしい
>>193 日本の場合、沢筋は滝や崖のように
急峻になっているから避けるべきってのがセオリーになってる。
下りたはいいけれど降りたところから動けなくなると。
でも個人的な経験だと、山によるな。
標高低い山だと沢があってもなだらかなことも多いし。
>>178 焼肉のたれはウソっこらしいぞ
冬眠状態で生き延びたとか
山葡萄を見つけました。これは貴重なビタミン源です。
>>194 尾根に上り登山道を探して登山道を伝って下山、がデフォ
>>196がいってるように、沢を伝うと日本の場合はまず滝などにぶつかり、沢にそって
歩くことはできなくなる。結果ルートを見失い死亡するそうだ
欧米では沢を見つけて沿って歩けばいいといわれている
200 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:42:33 ID:do/WrxDa0
得たいの知れない山登りは迷惑かけない程度にマーキングはするべきかと。
201 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:43:44 ID:7KnJJD9y0
捜査打ち切りwww
202 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:45:19 ID:lDq5GAzu0
実際危険なのは冷えによる体温の低下で、その次が脱水。
お腹が空いてつらいけど1週間くらいではカロリー不足で死ぬ事はない。
だから山葡萄がなくても別段かわりはなかったろう。
203 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:45:59 ID:uklO/qDE0
デパートでも迷う自分は絶対無理すわ
204 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:47:47 ID:udq6yTsa0
>>202 お前は人間にとって一番大事な 心ってやつを軽視してるぜ
心が折れるとすぐに死んじゃう
取り合えず口にするものがあれば希望も出てくる
希望があれば少々のことでは人間死なないもんだ
>>173 実際掘り返してみるとサツマイモみたいにぶっといのもありますね
そこらじゅうに生えてくるし、ほんと迷惑だわ
206 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/11/09(月) 01:48:53 ID:hkQ4aLty0
( ゚Д゚)<何というシレン
>>32 格闘するための筋肉がついてるから、
普通の生活も燃費悪いんだろうしね。
>>173 洋種もだが本々自生してたヤマゴボウも毒だから性質が悪いw
日本の山は、下るのが基本だよ
ただし、東西南北を確認してな
腕の太さの木を切れば、年輪でわかる
沢を発見したらその沢を目印に進む
直接、沢沿いを下るのはダメだ、沢水の流れを確認、流れてる先を目指し下るのが基本だよ
210 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:52:21 ID:00cEoACJO
71歳か
すごいな
211 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:53:33 ID:h35O6t9H0
俺もこんな武勇伝欲しいわ
>>209 慣れないと冷静に判断できないだろうな。熊でも出たらそれこそ・・
裸で暖めあってた奴らとは一味違うな
>>209 方角はアナログ時計と太陽を使って知る方法があるが、年輪ではわからん
217 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:55:05 ID:+3GQCd3DO
このスレ見てると「 さすが戦争経験者 」みたいな書き込みが目立つんだが…
ニュー速民って無知で馬鹿なやつ多いんだね…
山葡萄ねぇ、果物見たいな木の実類はカロリー結構あるからこうゆう時
助かるんだよね、あと寒さや新聞紙やビニール袋一杯巻いて落ち葉なんかも入れると
あったかくて良いみたい。日本の山は昆虫や植物も多いから基本的な知識があれば一週間は
生きられるよ。
>>212 経験がなけりゃ、そうだろう
斜面の木を切ったりすればな
221 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:57:26 ID:WT5jL5c2O
じいちゃんすげーけど莫大な捜索費用とか払わなきゃなんないんじゃないのか山での遭難は…
今なら熊さんだなあ。
虫を見つけたときの笑顔と食べる時の心底嫌そうな顔がたまらん。
223 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 01:57:45 ID:1rG8bccUP
山におにぎり2個だけ持たされて放り出されても、
何が食える木の実でなにが食えるキノコで、
どこに飲める沢の水がわきでているのかを
ちゃんと見つけて判断して食えないと、
このおじいさんみたいに生き延びられないんだよな。
田舎暮らしをしている人たちの知恵と習慣って素晴らしいね。
ってかGPS機能付き携帯で万事解決w
226 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:01:53 ID:typJ31x4O
生への執念がいまのゆとりとは違いすぎるな
無事で見つかってよかった
俺も山菜狩りの最中、ディードラに絡まれて死にそうになった事あるわ
228 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:02:53 ID:udq6yTsa0
山で迷ったら下れ
年輪で方角が分かる
どっちも嘘 みなさん騙されないように
229 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:04:32 ID:bibbSTjH0
生き死にの問題に嘘をつく人間ってなんなんだろうね
なんという天晴れな71歳
かっこいいぞじじい
231 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:05:34 ID:hszGgPjE0
山のきぶどうって超絶上手いジュースを思い出した
232 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:05:54 ID:rMRB8ireO
たくましい ご立派です
なぜ下ると上るより遭難死しやすいかの理由としては
1)下る方が体力を消耗する
2)上る道は迷いにくい。下る道は迷いやすい
3)ルートを変えたいとき、(円錐形の山のふもとの方なので、上の方よりも)
移動距離が伸び体力を消耗する
4)沢に下りてしまいルートを見失う
などが考えられている
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:07:29 ID:wbQSjGG8O
じいさん特殊部隊かよwww尊敬します。
>>219みたいな情報を鵜呑みにする奴が死ぬんだろうな
自信があるなら見方をおしえてくれよwww
236 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:09:17 ID:VNUfB2Tb0
じーちゃんヘンゼル(とグレーテル)
魔法使いの婆に捕まって干し肉にされなくて良かったな
>>225 木を切ったり、削ったりした事無いだろお前
俺の爺さん大工だぜ、木材の見方の基本は仕込まれてる。
日本に生えていた木ならしっかり見りゃ、どの方向の斜面にどの方向に生えていたか、わかるぜ。
238 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:11:31 ID:bibbSTjH0
そもそも切り株で方角がわかると思うほうがおかしい
日のあたりなんて生えてる場所によって違うのに
そういえば樹海でコンパスが使えないって嘘らしいな
>>237 だから具体例をだせよww
全く説得力なくて勘違いスキルとしか思えない
>>237 経験がある割には、山の中で簡単に木が切れると思っているようで。
そもそも何で木を切るの?山菜採りなら鉈があればまぁいいほうだろうよ。
それでも鉈で木を切るってかなり大変なことだけれどな。
経験したことがあるんなあよく分かっていると思うけれどw
242 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:13:53 ID:1rG8bccUP
年輪で方角がわかるというのは、「わかるかもしれない」くらいのものですよ。
日光にあたる時間が長い面とそうじゃない面で年輪の幅がかわってkるのであって
東西南北で年輪の幅がかわるわけじゃありません。
第一切り株なんてそんなに都合良くないし、切り株をみたくて木を切ったりしたら
それこそ怒られるし、そんな体力あったら無事に下山できます・・・
>>237 もう釣りはやめとけw
いないとは思うが信じて迷ったやつがいたらどうするんだw
すげぇ71歳だな
でもその前に遭難……
莫大な金取られるの?
245 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:18:26 ID:t4DodllHO
これなら、遭難した小学生も可能性があるな。
かぶと虫の幼虫を食べるんだよ!
このスレのお客様でどなたかキコリはいませんか?
やくそうを大量に入手してたんだろうな。
それにしてもよくスライムやゴブリンに襲われなかったな。
元々HPも高くて、装備もいいやつだったんだろうな。
248 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:18:46 ID:3PDi5TASO
>>1 >翌2日からは延べ200人超の態勢で捜索を実施。しかし発見できず、3日夕には地上からの捜索が打ち切られていた。
あきらめがはえーよwww
ヨウシュヤマゴボウの人気に嫉妬ww
250 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:19:33 ID:bibbSTjH0
ま、切り株で得た嘘方位だとしても、役に立つかどうかは疑問だがな
一人一日1万円は取られるね
200人だから最低でも200万円+ヘリ代
252 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:23:16 ID:frMdV6kU0
いくら、山奥だとしても7日間も歩いて人里に降りられないものなのかねえ
ひょっとして、同じところをでっかい円を描きながら回ってただけだったのか?
253 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:25:57 ID:ioWCZWSsO
254 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:26:17 ID:pYr9VBpHO
昔、村上の山奥にキャンプに行ったなぁ。
人工の物なんか無いし、夜なんか気が狂うかと思う程の闇。
あんな所に一人でいたくはないな。
>>251 警察、消防は請求しないよ
民間から人が出てたらその分は請求されるかもね
村上市三面 でぐぐったら凄い山の中だよ。
よく車道にたどり着けたな。運も良かったんだなー。
257 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:26:54 ID:+g5efqCs0
71歳って全共闘世代だから太平洋戦争中は小児だったんじゃね!?
ちょっと前におばさんが一人で軽い登山に行って沢に落ちて死んだよな。
確か娘に電話した後に死んだんだっけ。
やっぱ男のほうがこういうのに向いてるな。
>>242 日光にあたる時間が長い面とそうじゃない面で、年輪の幅がかわってくる
そこまでは、机上の机知識
原木なら、根本の曲がり方とか切り口でわかる。
まあ判断つくまで、現場歩いて木を見て、勘のいい奴で半年はかかるらしい。
260 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:33:01 ID:t4DodllHO
枯れ葉を集めて服の中に入れる。枯れ葉に包まれ凍死を防ぐ。雨に極力濡れない。水の確保
が重要だな。
261 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:34:17 ID:wCINMcnxO
ネイチャーじじい
小学生の時、学校の近くにぶどうみたいなの生えてて、ブルーベリーだと思って食べたのがヨウシュヤマゴボウって名前なのをこのスレで知りました。
本当にありがとうございました。
道理でのたうちまわるはずだわな。今でもトラウマでつ。
やまごぼうは結構見つかるし 毒なのしってたから
子供の頃 これを一杯入れてそれっぽくしたな。
ヤマブドウって全然見たことない
木苺はよく食べてた
ツツジの花から蜜吸ってたガキだった。
265 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:45:36 ID:cxl49OVeO
女はこういうこと到底出来ないよな
266 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:47:45 ID:+g5efqCs0
寒い時には服の中に新聞紙入れるとあったかいんだって
山菜取りの知識で生き延びた→山の知識は大切→知識は実践で得るのが一番
→民主党「みんな林業やろうぜ」
268 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:50:26 ID:Vcg2Hbdf0
>>266 自転車やバイクの人が使うテクだね。
少し違うけど映画「八甲田山」で靴の中に入れてた。
防風と断熱効果。
269 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:51:20 ID:L50ezx4s0
自力で下山できるなら、なぜもっと早くに下山しなかった?
270 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:52:27 ID:04YR8475O
ほんの2日で捜索を打ち切った事は爺ちゃんに伝えないであげて!
271 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:06:39 ID:DcDVtyte0
>延べ200人超
九州の韓国岳で公務員の子供が遭難した時は、
1000人超を2日連続で投入。
格差だね〜。
>>233 > 2)上る道は迷いにくい。下る道は迷いやすい
の理由は「見通しが悪くなりやすいから」って事を書くと判りやすい。
「尾根伝いに下る」ではなく「尾根から下る」と、必然的に尾根に囲まれる。
そうすると、周囲の見通しが悪くなり、現在位置が把握できなくなる。
周りを木に囲まれたまま下り続ければ、もはや尾根がどこかすら見失う。
そのまま無闇に下り続ければ、結局は沢に出ることになる。
沢に出てしまえば、沢伝いにしか下る方向は存在しないが、
沢は地形が急激に変わって下ることが出来なくなる場所も多い。
また、沢は左右を山に囲まれているために、上空からの視線も遮られがちで、
ヘリなどからの発見を遅らせる。
尾根なら上空が開けているので、ヘリなどからは発見されやすい。
273 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:07:52 ID:2feRLm8OO
山はダニが1番恐いよ。暖かい所に押し寄せてくるからな。
おじいちゃんカッコいい!
275 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:17:31 ID:LYSvtY5OO
すげぇサバイバビリティだな。天晴れ。
>>272 でも食料がおにぎり二個なのに上がる道を選択するのは辛すぎないかなあ。
277 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:29:56 ID:xBYcXZqA0
民主党鳩山みたいな世間知らずの甘ったれじゃダメだね、2日も持たない。
>>277 んじゃ自民党鳩山も種も畑も同じだし2日も保たねえなw
279 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:44:59 ID:6olLyWoK0
この人、梅宮辰夫と同い年か
280 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:46:44 ID:jWrfQTfV0
>>1 まぁ・・・低体温症にならなければ簡単にはしなないよw
281 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:49:19 ID:JsigSJpX0
積雪に埋もれながらも体重を増やして帰還したホームレス漫画家がいるのでなんら不思議じゃない
282 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:49:32 ID:Dt+uMuaD0
>>245 >かぶと虫の幼虫を食べるんだよ!
生きたままな。
ほかに生きたバッタ、カエル、ウジ虫も食べれる。
283 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 03:55:16 ID:04YR8475O
284 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:00:42 ID:Dt+uMuaD0
>>283 そしたら沢にいるザリガニを焼いて、食べるんだ。
4時だから、もう寝よ。。。
285 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:02:12 ID:yFp2UN/WO
洋種山牛蒡の根は抗がん剤に使われている
これ豆知識な
286 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:02:20 ID:r1wmbEMB0
このじいちゃんすごいな
>>31 山葡萄ワインて旨いよな
俺の飲んだのは十和田のだけど
自家製の山葡萄の原液ジュースとかもスゲー旨かった
又送ってこないかな〜
>>284 ザリガニは腹にある青い線を取ってから食えよwwあそこ毒あるから腹壊すから
289 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:04:07 ID:CNy/h+dCO
鯖威張る生活
290 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:04:13 ID:04YR8475O
>>284 なるほど、頑張るぜ!
ありがとうネイチャー
291 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:11:37 ID:04YR8475O
292 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:12:06 ID:WLlM6cqd0
>>134 本土にいたって空襲やら物資の払底やらに巻き込まれたあたり
戦争に強制参加させられてた事には変わりないわな。
行かなかった人間が問題なく無事に生き残れていたという勘違いは正直恥ずかしいよ。
293 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:17:08 ID:WLlM6cqd0
>>217 おいおい、まさか日本が敵国の包囲網で
島単位で兵糧攻めに遭ってた事や
空襲以外に艦載機による一般市民への銃撃を
ちょいちょい受けていた事を知らないんじゃないだろうな?
義務教育で学ぶ範囲だぞ?
294 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:21:45 ID:Cu1FAu/4O
2日あれば下山できね?
295 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:25:29 ID:dZXxNewuO
草の知識は有っても虫が怖くて俺はダメだ…
スズメバチ、ダニ、ツツガムシ、外来種、毒グモ、アカイエカ、毒蛾…俺には耐えられない世界だ。
296 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:25:33 ID:6HQuBZEv0
すげえ・・・
今の団塊、jrとは偉い違いだ
297 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:31:17 ID:2CWDiNCO0
>>276 おにぎり関係無し。
助かるか助からないかの選択だけ。
迷っているのに下る選択をすべきなのは、
どうしても水が確保できなくて、近いうちに脱水症状を起こすことが想定される、
あるいは既に脱水症状を起こしている場合のみ。
その場合でも沢で水確保したら、速やかに尾根を目指す。
長時間沢にいると、天候急変で増水したらあぼーん。
300 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:47:26 ID:XiwSZaroO
さも凄いことのように書かれているが
この程度のサバイバルくらい出来なきゃ生物としておかしい
それほど人間は貧弱になりつつあると
戦争うんぬん言ってる人いるが終戦の時に小1くらいだぞ
6年生で今年77だから
>>292 生まれてからずっと新潟在住だったら平和なもんじゃね
東京の小学生とか新潟に疎開してたそうなんだが
304 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 04:59:29 ID:3Wi85tIcO
>>303 新潟市は空襲無かったらしいね
原爆投下候補地だったけど
>>304 学校の先生で新潟に疎開してたって先生がいたよ
東京出る時と帰って来た時の変わりようを見て言葉もなかったらしい
71さい土木作業員 もしかして山ぞいの村の住民なのでは
たいがい山村には土建会社があって結構な年でも地元の住民が働いてる事多い
やまぶどうやなめこを見つけられるあたりも山で仕事してた人とも考えられる
自衛隊のサバイバル訓練はヘビやカエルを食べるらしい
308 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 05:31:52 ID:wNoxZry2O
焚き火が出来て狼煙も上げられる100円ライターは必需品じゃね?
ディスカバリーchの「サバイバルゲーム」を見て
ファイアスターターを買ってしまった私が通りますよ
しぶとい爺だ(誉め言葉)
311 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 05:41:21 ID:TxBoQo890
今月の一日から八日ってのは、
冬のような凄く寒かった日が二日くらいあった
しかも山の中だ
さすがく〜ろい山葡萄原人だ
空腹もだが精神的にも参るわな…
サバイバルゲームの人ってトッティに似てるよな
今ちょうどやってるじゃねーか
318 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:33:12 ID:jhnt4ymkO
ヤマブドウ会社の株が上がる悪寒
カマドウマに見えたぜ・・
320 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:36:39 ID:U6DPCVi2O
じいさんだから出来たかもな。
変に若いと暴走して自滅だろう。
321 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:41:21 ID:CKYjETqvO
71歳とか強いよな
六十代より七十代のが強い
322 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:46:44 ID:e5XdMO3iO
ヤマのフドウ
323 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:48:43 ID:yLF7KudRO
蛍火の墓の時代を生きた人は並みじゃないな
324 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:53:29 ID:TZFgopc9O
俺が遭難した時は
麓のそば屋でざるそばを頼んで飢えを凌いでたけどな。
はだしのゲン世代だね。
326 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 07:50:40 ID:zdp6d9ZM0
いままで山菜取りによる遭難は自殺だとおもっていたが
なんかちがうようだな。フラっと山菜とりにいって死んでいただけか。
327 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 07:55:03 ID:I/e6UT680
...::.:. *.-☆-.*.:.::..
:::.* * .:.:.:::.:.: * *.:.::. デンッ
:::::.* * * *.:::::. デンデン
::.* * <○> * *:::: デン
:::::.* * | * *.:::::. MAN
:::.* *.. ∧ * *.::::. vs WILD
:;:;:. *.|| *::::
_,,..-―''´ ̄ ̄`ヽ、''''''''''':::::::::;;;;,,,,,....._
,;'''´ '''' '' ´'''''''''''``''ー-、
328 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:03:57 ID:O5I76+HRO
山のフドウ
なんできのこ食べなかったん?
330 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:08:59 ID:YxnxxXLXO
きのこ狩りの男!!
>324
ただの迷子じゃん
332 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:15:20 ID:951+1Wdr0
嫁はガッカリしただろうな・・・。
333 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:19:50 ID:gIfLVOfEO
自分とこの山なら慣れているので遭難しないけど、
他人の山に入っていたのかな
俺とこの山も松茸泥棒がいる
334 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:22:12 ID:ZokEuRyfP
>>23 遺産相続で争ってたとか・・・とつい想像してします。。
335 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:23:49 ID:frMdV6kU0
まあ、縄文時代は全員が常時この爺さんの状態だったわけだからなあ
現代人のほうが、完全にサバイバルでは脆弱だわな
336 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:24:33 ID:ZokEuRyfP
>>65 鮮やかな色のは疑うべき
あとは少しだけかじって刺激がないか確かめる
337 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:32:10 ID:ZokEuRyfP
>>248 祝日でボランティア有志がメインだったんだろうね。
11/4以降はお金かかる民間に移行になるから「おじいちゃんごめんね」ってことで
遺族が諦めたんでしょうね
きのこも食べてたって地元ニュースで言ってたみたいよ
339 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:40:23 ID:1GiZTOxH0
年齢からすると戦中生まれ・・・東研作が本名だな。
340 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:44:40 ID:oIepRzvK0
さすが戦争を生き抜いた世代
341 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:44:55 ID:hBO5qf6IO
武勇伝としてどこ行っても空気読めずに延々語っちゃうんだろうな まるで小野田さんなみだろと言わんばかりに
ああウザイ 死ねば良かったのに
342 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:46:47 ID:A8YRBYl50
俺は山に行くときは必ず鉈とライター、非常食は持って行く。
この3つがあれば何とか生き延びられる。
343 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:48:25 ID:9IBe8Yqq0
さすが土方
てか、71歳で現役だぞ
普通じゃねえよw
344 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:49:56 ID:cJEwZO/40
山に行くときは火元のライターや防寒用に新聞紙や靴下や手足に塗って体温を
一定に保ち凍傷を防ぐための唐辛子と岩塩あと簡易設営用の鉈と作業用のナイフは
もっていこうね
かさばるもんじゃないし
...::.:. *.-☆-.*.:.::..
:::.* * .:.:.:::.:.: * *.:.::. デンッ
:::::.* * * *.:::::. デンデン
::.* * <○> * *:::: デン
:::::.* * | * *.:::::. MAN
:::.* *.. ∧ * *.::::. vs WILD
:;:;:. *.|| *::::
_,,..-―''´ ̄ ̄`ヽ、''''''''''':::::::::;;;;,,,,,....._
,;'''´ '''' '' ´'''''''''''``''ー-、
346 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 09:02:03 ID:6olLyWoK0
>>344 ツェルトとヘッドライトと地図と方位磁石と携帯電話も追加で
347 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 09:07:16 ID:4FAch9/tO
父と同世代だ
このあたりの年代までの田舎育ちはサバイバルが当たり前に身についていてたくましい。
尊敬する。
348 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 09:07:31 ID:Nj0NaQTtO
戦中世代のタフさはガチ
>>348 戦時中は小学生低学年相当なんだが・・戦中世代とかいうの?
350 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 09:13:53 ID:cWNZo2XJO
家紋を山ブドウに変えるべき
351 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 09:16:08 ID:eA/KRmwfO
>>345 先を越されたw
でも、ベアさん好きが此処に居て嬉しいおw
戦争経験もだけど、土木作業員だから基礎体力もあるでしょ
353 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 09:20:15 ID:4thY035x0
おまいらDNAレベルで思い出せ
数万年前はずっとサバイバル状態だったんだぜ?
無事で良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
>>352 戦争経験てどんだけゆとりwwwww
水分補給が重要なのであって、別に食わなくても1週間くらい大丈夫なんだけどな。
じいさん、いい加減、死んでくれ。
日本人は餓えに強いらしいからな
1938年生まれだから、太平洋戦争末期で7歳ってとこだろ。
戦争経験世代といっても子供時代の話だからな…。
>>349 Wikiだと焼け野原世代に相当する
1938年生まれなら火垂るの墓の節子や清太との間くらいだな
360 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 09:39:46 ID:ssnKAu210
山に入るときは、どんな慣れたところでもクラッカー二日分と板チョコ3枚くらいは持って入るな。
普通の山頂目指す登山じゃなくて、道のない沢登りや、獣道を通って山を探索することが多いから
慎重になってるだけなんだけどさ。
いつも無事に持って帰るから、またクラッカーとチョコ買ったの!って怒られるんだけどな。
>>348 まさにゆとりだわ。
昭和一桁〜この世代の方たちは子供時代に栄養摂ってないから
タフじゃないよ。
知らないなら書かなきゃいいのに。
子供の頃こういうのに憧れたものだな
島根といいこのじいさんといいキノコハンターは化物か
今山で遭難して何を食って生き残れるかって考えたら何も無かった
KOEEEEE
クマさん動画を見るといい
「山で不明男性、1週間ぶり保護=キノコ食べしのぐ−新潟」
ヤフーニュースの見出し見て
「リアルきのこる先生」現るスレ化してると思ってたら
山葡萄スレだったので帰ります。
<(^^)>
368 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:47:18 ID:ma/M38rI0
たった2日で捜索打ち切られて自力で下山したんだって
369 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:49:32 ID:uXNVvwV20
ニュース見たけど、夜は凍死が怖いので寝なかったらしい。
遭難した一週間のうち日差しが有ったのは最後の2日間だけ。
太陽がなければ方角がわからない。
無闇に動き回らず、4日間は昼寝て夜起きてのパターンじゃなかったのだろうか
そう考えると素人じゃ生き残れないわ
370 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:51:02 ID:wNVRqJrv0
>>332 保険金の請求はいつ頃すればいいのかしら♪
ふふっ。家を建て替えちゃおうかな♪
お友達と豪華温泉旅行も行きたいわ♪
ちっ 生きてたのかよ・・・
この時期で一週間はすごいわ
夜は余裕で氷点下だろ
スーパー爺さんだな
372 :
相場よしひと:2009/11/09(月) 20:52:54 ID:vi9qpuKwO
このクソ爺 大麻草でも探しに行ったのか? 調子にのるな バカたれが
ヤマブドウ>>>>>>>>>>>>>>>>>カマドウマ>>>>>>センズ
方角がわかっても進み道がわからなかったらどうしようもないな。
へたすりゃ頂上に登って下界をみる暴挙もありうる。不可能だろうけど。
377 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:57:12 ID:kBfBAeeSO
〇メコの祟りだな
378 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:58:29 ID:Zl2ly4OBO
生のなめこも食べたってさっきインタビューやってた
ぶっちゃけ水さえあれば2週間は生きられる。
俺がやったんだから間違いない。
380 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:00:21 ID:sV5vKgg/O
>>369 なんか砂漠の旅人みたいだなw
真昼は暑さによる体力の消耗を防ぐ為、日差しを避けて休み
夜は冷えるから焚き火を囲んで暖をとり
明け方と夕方に移動する
381 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:03:52 ID:J/q9G3vp0
サバイバル教室を開くだろうな。
382 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:05:43 ID:3Nx0Dq9HO
ヨーロッパの歴史と伝統を誇る銘醸ワインに勝るとも劣らない評価で世界にも名高い十勝ワイン。
そもそも北海道池田町が町内に豊かに自生する山ブドウの活用を模索して誕生。
山ブドウが多い土地は自治体をあげてワイン醸造にチャレンジしよう!
383 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:06:28 ID:dZXxNewuO
俺だったらきっと
沢発見
↓
水確保に喜ぶのと同時に下ればいつか川に出ると思う
↓
下れば下るほど傾斜等キツくなって体力が削れていく
↓
崖のような状態になってしまって上に戻ろうにも体力が無い
↓
その場で絶望にうちひしがれながら餓死
になるな。
384 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:08:01 ID:3mMMZrSEO
みんなに迷惑かけたただの死に損ない
予言するけど、このじじいつぎの正月に餅を喉に詰まらせて死ぬよ
385 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:10:35 ID:7xuSZ9qsO
遭難初日毒キノコで死んじゃう人から一言↓
386 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:12:21 ID:4qf1Jms+O
山ぶどうってその辺に生えてる紫の実がなる雑草だろ
あんなの食えるんだ
387 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:14:19 ID:DmVx0eWYO
( ^ω^)ヤマブドウ美味いお
388 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:17:32 ID:a6gmCWq90
またきのこハンターかw
先日、バラバラ死体見つけたのもきのこハンターだよな
>>351 ベアさんを知ってるか知らないかで、生存できる可能性が多少は上がりそうだなw
今日から、新シリーズ。 楽しみだ。
390 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:17:52 ID:ZFWzZgbeO
391 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:19:26 ID:uXNVvwV20
>>386が言ってるのは「アオツヅラフジ」じゃないかな
種がアンモナイトみたいなかたちしてるよ
これもぶどう酒にして呑む人はいる
392 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:23:24 ID:BQAhmPAJ0
「キノコハンター」というキャラか
394 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:26:56 ID:TkI8Q27vO
辛酸なめ子だな。
395 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:27:07 ID:qFVx6NwPO
>>386 似てるので毒性ある奴もあるから、よく知ってる人じゃないと勧めないな
396 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:31:35 ID:hZky7cT90
KINOKOハンターやSANSAIハンターの行動力はマジ異常
397 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:37:26 ID:DDctlgF8O
比較的温暖な地域なら日本でも‘捕ったどー’みたいなな生活出来るんですか?
398 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:38:26 ID:a6gmCWq90
探索してもらえる人間なら尾根から頂上に向かった方がいい
キノコなんか買った方が安いし安全。
戦中、戦後を生き抜いた土木作業員の爺は最強だ。
>>398 山にもよるけど、頂上に登るのは体力的にもたいへん。パニクらなくても
下へ下へ行きそうだ・・。
これは余談になるが・・・
ヤマブドウにはポートレッドワンなど、栽培品種もあります