1 :
リボン付きφ ★:
スバルオブアメリカは3日、SEMAショーで『インプレッサWRX STI』の雪上車、『TRAX』を
初公開した。動画共有サイトでは、その走行シーンを収めた映像が公開されている。
インプレッサWRX STIのTRAXは、「世界最速の雪上車」をキーワードに誕生。SRT(スバル・
ラリー・チーム)アメリカのパートナー企業、バーモントスポーツカー社が開発に参画し、
SRTのドライバーでDCシューズ創設者でもあるケン・ブロック選手のために作られたワン
オフモデルである。
ハイライトは、タイヤの代わりに履かせたキャタピラ。4WD車をクローラ仕様に改造する
ことで定評のあるマトラックス社製のラバートラックシステムを採用する。
エンジンは2.5リットル水平対向4ターボ。コンピューターをMOTEC製に変更するなどの
チューニングを受け、最大出力400ps、最大トルク55.3kgmを発生する。
駆動方式はスバル自慢のDCCD(ドライバー・コントロールド・センター・デフ)付き
フルタイム4WDで、トランスミッションはクロースレシオの5速MT。ダンパーは、EXE-TC製
グループNラリー用に交換された。
ラリーマシンと同様、レカロ製カーボンバケットシート、ロールケージ、消火装置などを
搭載。ラリーマシンと異なるのは助手席やリアシートも用意される点で、シートはすべて
レカロのヒーター付きレザー、オーディオはアルパイン製のハイエンドタイプを導入。快
適な雪上走行をサポートする。スノーボードなどを積載するキャリアはヤキマ製だ。
映像にはケン・ブロック選手が登場。足回りがタイヤからキャタピラに変わったインプレッサ
だが、ゲレンデでは華麗な走りを披露している。独特の走行シーンが圧巻の映像は、動画
共有サイトで見ることができる。
Response
http://response.jp/article/2009/11/08/132183.html 動画(Youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=nTDNLUzjkpg
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:25:01 ID:A2Kv5TWRQ
2
3 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:26:34 ID:6JUX4SaE0
↑お前ら動画見てからレスしろや
4 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:29:56 ID:RB2R3mmJ0
環境破壊
5 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:30:02 ID:pE2QwTJq0
燃費というものを知ってるかメリケン人!
6 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:31:07 ID:6P+3EnTb0
ケン・ブロッグはいっつもカッチョええのぉ
7 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:31:28 ID:vkFCtFD/O
雪上車だったのか…除雪車かと思ってなぜかワクテカして動画見てしまった
動画が無駄に楽しそうだw
ちょっと運転してみたい。
9 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:33:04 ID:FXpChdQ00
かっこいいけど・・・お高いんでしょう?
10 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:33:07 ID:+r9MGH4U0
ズボったら終わりそう
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:33:26 ID:gAdjKV2P0
12 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:33:41 ID:vvZDdFEW0
このキャタピラは前に見たことある
13 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:34:01 ID:pZjLFK8cO
エミーーリアァーーン!!!!
お高い万円?
意外と普通でがっかりした・・・
速さが、いまいちわからん。
競技用のスノーモービルと競争してみてほしいな。
17 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:35:38 ID:B+5rycwX0
車体が高くなるためカーブで振り回され過ぎ。スピードを殺している。
大して速くない件
19 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:35:51 ID:p8V3ZKDJ0
圧雪ならラリー用のスパイクタイヤの車の方が早そうにも見える。
20 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:37:09 ID:OVSMt3mWP
砂漠や荒野でも使えそうだな。
車買うんなら、電気自動車かこんな変なのがいいな。
21 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:38:00 ID:EdWcNRpU0
どっちかというと、動いてる姿はかっこいいというよりも、ユーモラスでかわいいな
全然グリップしてないな
23 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:42:42 ID:u/zMT+6c0
24 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:42:55 ID:KV0isG180
動画のせいか分からないけど、全く速く見えない。
実際どれくらいで走ってるのかね。
25 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:43:07 ID:4NZy+Gva0
なんでキャンバーが逆になってん
アームの造り変わってんの?
26 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:43:11 ID:VsbUIODi0
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:44:30 ID:SkbqPKyp0
世界最速の除雪車 かと思った
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:45:44 ID:f3KzbGEJP
400馬力、55.3kgmのパワーは、キャタピラを回すのに消費されてる感じがする。
でも、そんなにパワーが無くても、冬場の雪深い地域では実用性が有りそうな気がする。
救急車とか消防車とか。
このタイプの足回りか。
サーキットに行ったらいるよなあ。ダート対策で。
30 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:47:20 ID:Gx0jX29E0
雪上を走ってるせいか、ホバークラフトみたいに見えた。
砂の多い国でも売れるんじゃね?
31 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:48:15 ID:W1TE747ZO
仁Dスレじゃないのか
しょぼすぎてスレ伸びないね
併走して走るカメラの方が早い件
35 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 16:59:18 ID:WtbhJz1IO
土屋圭市が一言↓
>>1 かっけー。けど、動画の冒頭の色の切り替わりが激しすぎてくらくらする。
カコワルイ
う〜ん・・・
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 17:12:45 ID:HtlIuKBI0
41 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 17:14:55 ID:7AT96otN0
以前つべで見た、氷上で戦車がドリフトしてるヤツの方が面白かったな。
雪の上でこんなスピード出すなよ
こんな車でも絶対事故るぜ。
虎顔と相まってなんか戦隊モノのメカに見えるw
44 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 17:33:29 ID:3iBC3mVlO
速ければいいってもんじゃない
45 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 17:33:52 ID:q82W0mbV0
♪どうしたの100km/hじゃ満足できない〜とか歌ってる金髪巨大リボンのあいつが冬季限定で乗ってそうだな
47 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 17:38:51 ID:vx0O2bJ10
映画TAXi3だな
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 17:40:01 ID:WDBBTPGj0
50 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 17:47:42 ID:hmKelhY40
肝心の速度について記載が無いのはどうしてだ。
除雪じゃないんなら、意味無いな。
53 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 18:23:16 ID:YyH6w1ML0
次は世界最速の霊柩車でヨロ。
重量物の積めるスノーモビルってとこか
乗り降りにはしご使うのかな
56 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 20:10:46 ID:zT8ePpjD0
>>50 キャタピラの破断限界は結構低いから、そんなに高速は出せないと思われ。
インポレッサ、さすが!!
>>23 いつみても、ヤマトのキャタピラ車は感動をおぼえるw
59 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 21:31:32 ID:93FWQmH3P
これってクボタとかのトラクターのクローラーと同じ原理?
60 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 21:38:23 ID:gXePAx88O
>>49 矢部自動車という中小メーカーがこの手のクローラー作ってる
61 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 21:43:33 ID:xnE8OijI0
捜索とか救助用に便利そうね。 ( ´・ω・)
ランエボでも同じ改造みたな
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 21:47:08 ID:xfwuE+gg0
>>1 kpgって変な拡張子だな
あぶないあぶない踏むところだったぜw
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 21:49:30 ID:AuvnBXvO0
>>23 時々アクティクローラはキャタ外して6輪仕様になってるのがいるぞww
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 21:53:34 ID:psKsVbQLO
次はポルシェのカイエンで見てみたいな。
次の007映画に採用決定
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 23:15:43 ID:TlawIg090
アライメント狂いまくり
これ、絶対俺は酔う。
69 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 23:29:56 ID:/zBckpx50
最速と謳いながら速度がどのくらいなのかの表記も無い、速度計ってからニュースにしろよ
71 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:25:21 ID:SsIyDM600
これ良いね、ドリフトには笑ったけど。
普通に道路走行出来そうなのがまた良い、
ワンボックスタイプの救急車とか作ってみたら案外いけそうだ。
72 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:31:12 ID:fZDlJSGj0
73 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:36:42 ID:2yeVOX1Q0
75 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:11:37 ID:gNYUeIov0
>>13 TAXIシリーズを面白い準にすると
1>4>2>3
異論は認める
78 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 02:17:33 ID:vf8+2XFZO
一番かっこいいのは清掃車。異論は認めない。
これだと舗装路まともに走れないんだろうな
近くのスキー場にこれの軽トラ版があるけど雪のない道でスリップしまくりだった
クローラーにスパイクないと凍結路もまともに走れない。軽トラのがそうだった
81 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:48:18 ID:kWvAMmHH0
>>80 冬の長野市内、国道を原付で走ってたら後ろからランクルのクローラー仕様にぶち抜かれたよ。
60キロ位出てたけど。
82 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:58:11 ID:G5pY4/tn0
最強は三沢のラレードだろ
83 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:04:34 ID:Ir/rVQZD0
>>81 長野では、地元のおばちゃんの軽が圧倒的に速い件。
都会モンがカウンターあてて走っても、追いつけないw
85 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 17:19:00 ID:fpi74cDD0
セバスチャン・ローブの強さは異常
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 23:30:05 ID:LC/iW0mq0
これNODのLight Tankじゃん。
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:55:39 ID:CnbDFpYW0
てす
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:55:50 ID:4rEYqNRm0
a
89 :
名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:57:51 ID:yPklQeWJO
よく前輪が剥けないな。
ボブスレーの方が速い