【社会】ベーシックインカム(全ての国民に一定金額を給付する)が話題に…ネット上で賛否両論

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:49:30 ID:97sw5ubq0
社会主義国家化…
953名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:49:36 ID:w0rN+cBM0
>>937
BIだから、とりあえず死なない程度でいいんじゃね。
文化的にしたかったら働けという事で。
954名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:49:37 ID:+wwCcebu0
>>923
結局具体策はなしか…
BIってのは今のサラリーマンの過酷な労働環境も救うかもしれないのになぁ。
955名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:49:48 ID:Xl8ZVnzi0
BIに反対してる勤労厨は、じゃあまず正社員の解雇規制の緩和をすべき。
とくに地方なんかバイトでも仕事がなかなか見つからない状況なのに、
とにかく働け!とかいう精神論はもう通用しないよ。
956名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:49:53 ID:qqaG0xm/0
>>924
ニート生活が国によって保障されているとやはりいいかも。
そうすれば、起業も転職も今よりやりやすくなって、流動化が進み新陳代謝が起こりやすくなり、国の競争率のアップにつながるかも。
957名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:50:05 ID:sbb9wk2f0
>>934
追加で説明するが、若い頃に貯めた貯蓄による生活は不労行為ではない。
958名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:50:09 ID:gT8H2s9o0
権利がどうとか関係ない
いくら憲法に健康で文化的な最低限度の生活を営む権利があると書かれていても
それを実現できる金がなきゃ意味無い
そんなものは理想論
日本は残念ながらその理想を実現できるほど豊かな国じゃないんだよ
それが現実
959名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:50:20 ID:WrMM2GnuO
>>941
奴隷がいたからね。
960名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:50:33 ID:G1EWiBoz0




          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\       いやだから社会主義とは全く異なるお。            
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |   今知って社会主義みたいだと言われても違うお。           
     \     `ー'´   /      
    ノ            \        ちゃんと調べて勉強するお。     
  /´               ヽ 




961名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:50:40 ID:5nYp+I2aP
この素晴らしい制度を導入してる国あるの?
962名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:50:40 ID:vSFAzs7G0
>>954
まあ、中東の産油国とか、外国人労働者しか働いてないしな。
963´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/08(日) 13:50:49 ID:HCRTct+fO BE:1088871348-2BP(69)
>>929
いや権利ばかりを振りかざして義務をおこたるから問題なんじゃね?
964名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:50:51 ID:4D3wS+uP0
>>907
心配するな賃金はその分(給付額分)減額される

>>915
どちらが薄っぺらだかw
劣化日本人を多数作ろうとしてるのはどなたですかねw
965名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:02 ID:oSN6XYEo0
>>924
その額としては8万円は多すぎで、3万円くらいじゃないのかな。
一人、3万円くらいのBIなら許容範囲。

赤ん坊にも8万円なんて多すぎるだろ?

966名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:12 ID:umsHCxVq0
>>940
使えない人間はカンタンにリストラでしょうね。怨を買わなくなるし
経営者は廃業しても生きて行けますよ
967名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:14 ID:PcHzIQIUO
しかしそんなにすばらしい制度なら
なぜ他国は導入しないのか?
968名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:15 ID:l8Q7RcXo0
横文字むかつく
いい日本語ないのならやらなくていい
969名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:25 ID:TMgZOHytO
月6万円の私は、給料以上貰うのか。学生とフリーターの間にいる人間

いらないや。
額に汗流さずに稼いだ金ほど、身につかない。てか身についてない。
970名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:40 ID:xBQfhA9a0
>>876
労働環境が是正されればな
それはBIと同じくらい現実から離れたことだろう

それに社会参加も労働とするのなら、労働の定義や労働の指し示す範囲を変えてそれを社会に受け入れてもらわなければならない
やはりBIと同じくらいには思考実験の中の代物だろ
971名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:40 ID:toHgJGVw0
物価と税収上がるんだからトントンになっちまうマジック
972名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:51:43 ID:B/FwntF7P
外国人参政権案を出すような政府の内は
ベーシックインカムは話にならない。
973名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:52:09 ID:cS1tqjPc0
>>950
夏に歌っていたのなら、冬には踊ればいいじゃない

蟻さんからの一言でした。
974名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:52:12 ID:gB91QPPk0
俺が素敵な税制を提唱してやる。

消費税と相続税以外は全部廃止。
消費税はモノによって累進制。
975名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:52:11 ID:bs5nisvs0
>>964
なんで減額されんだよ
一億稼いでる人間なら税金だいぶもってかれるだろうけど
976名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:52:17 ID:WHhAimCR0
>>967
先進的で前例に乏しいから
977名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:52:23 ID:rHvR2csPO
減税した方が早い
978名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:52:25 ID:j7M68i7h0
>>946
独房のような住居でいいんだよな。
不満があるなら頑張って一戸建て買う、と。
979名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:52:37 ID:MGdzX/2S0
一度イレブンはブリタニアに征服された方がいいんじゃないかw
980名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:53:04 ID:7fsUWrfwP
>>967
他国が導入しないから
981´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/08(日) 13:53:16 ID:HCRTct+fO BE:816652883-2BP(69)
>>973
イイハナシダナー
982名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:53:24 ID:TTu3SmAnO
>>947
働きたくない人間が働くことで街に出るとそれが社会の目となり犯罪防止に繋がる
やる気の無い農業オヤジでも国土保全の担い手になってる
983名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:53:28 ID:asJNYfGDO
自分の中に心の豊さがなく、かといって上にのし上がる能力もないDQNもどきが
唯一心の支えにしてたニートより上とか
勤労義務果たしてる俺かっこいい的な動機が
薄まるのを恐れてるんだろ
984名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:53:32 ID:6AbGiykb0
自給自足できるように山に小屋を用意してやればいいんじゃね
ガスはマキで代用すれば金かからんし
985名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:53:38 ID:Xl8ZVnzi0
BIに反対な競争厨はスキルにも経歴にも自信があるんだろうし、
ハイリスクハイリターンの国に出ていけば良い事なのでは?
986名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:53:54 ID:w0rN+cBM0
>>965
額は、その時の、物価で決めればいいだろうね。
今なら、8万もいらないと思う。
住居環境とかにも左右されるとは思うけど
987名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:53:54 ID:vjoSMVGO0
2chねらー、
とりわけ+民は経済に疎い人が多いから理解しづらいと思うが
>>1はマクロ経済視点から捉えれば、期間限定条件をそこにイフダンすれば
とても有効な方法です

麻生だ鳩山だのレベルでしかモノが見られないお前らには難しいかもw
988名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:54:16 ID:0/3M/5mL0
月々8万程度なんて、家賃払って飯代払ったらほとんど残らねーだろ
趣味やその他に金使うためにはやっぱり働かなくちゃいけない

細々とした退屈な暮らしでもいいなら構わないけど
989名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:54:18 ID:DEotKg5dO
>>975
お前バカだろ?
てか少なくとも会社勤めではないよな?
990名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:54:46 ID:bMiR03+d0
8万じゃ足りないw

せめて15万くれwww

991´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/08(日) 13:54:49 ID:HCRTct+fO BE:952762447-2BP(69)
>>987
んで導入実績は
992名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:54:53 ID:m/yHp48M0
最低所得保障ならありだな
それでも社会保障は随分整理できるだろ
足し算は反対
993名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:21 ID:Hex2IDXfO
BIが導入されたら社会的に補助も何も無い発達障害や精神障害は本当に助かる
自殺しないですむ
994名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:26 ID:sHpv4qGP0
単純にどこから金が出てくるか分からない
期間限定とかだと普通に溜め込むだろうし
995名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:27 ID:Hpuy1ceR0
現金は絶対渡してはダメ。
飢え死にしない、うどん玉とかを食って不健康な
生活してる奴もいるから、健康食の刑務所の飯で
幾ら位?一食200円位?月にすると大きいけど健康面を
考えて12000円か?弁当の配給か食券(売買出来ない事)
光熱費が5000円、携帯があると便利だから(公共の通知は
メール)発信が出来ない設定で1000円?
被服なんて年2回か。民間のアパートはチェックを厳しく
してアメも与える
難しいねえ、でもフォローはしなくちゃならんし・・・
996名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:30 ID:H/2ilBTH0
>>929
ジンバブエ状態になって最低限の生活の権利を主張してもどうにもならんわ。
権利を主張できる豊かな国が前提だろう。
997名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:40 ID:tqwFH6fx0
今更か
998名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:41 ID:6AbGiykb0
自給自足できるようにすれば金は必要ない
政府が山に小屋を用意しろ
999名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:41 ID:bs5nisvs0
>>987
期間限定とか無理。一度やったら止められないこの制度は
1000名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 13:55:48 ID:j7M68i7h0
>>953
それそれ。最低限でよい。
携帯が欲しかったら働くこと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。