【政治】ダライ・ラマが沖縄で講演「米軍基地が必要な時期続いている」
1 :
海坊主φ ★ :
2009/11/07(土) 08:29:14 ID:???P BE:449109353-2BP(294) 来日中のダライ・ラマ14世は5日、那覇市内で「平和と慈悲の心」と題する講演会を行い、この中で、
沖縄県内の米軍基地問題に触れ、「米軍の基地がまだ必要とされる時期が続いている」と述べた。
講演会は地元メディアが主催したもので、参加者の質問に答えた。
ダライ・ラマは「(基地の存在は)長い目で見るなら、なくならなければならない」としながらも、
「グローバルなレベルで考えないといけない」と、まだその時期ではないと説いた。
ダライ・ラマは「アジアを見ると、北朝鮮では核開発が進み、中国も超大国で、世界のために
建設的な貢献ができるはずだが、先が見えない」と、中国や北朝鮮を牽制(けんせい)。その上で、
「米国は民主国家であり、自由をうたい、正義をスローガンにしている」と米国への期待を示唆。
こうした現状から、「沖縄の地域だけを考えるのではなく、世界的な視野に立った考え方を
していかないといけない」とし、「米軍の基地がまだ必要とされる時期が続いていると思う」と
重ねて強調した。
また、米兵との間で起きるさまざまな問題については、「問題があることは認識しているが、
法律的に取り締まる方向に努力していかないといけない」と述べるにとどまった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091105/plc0911051826013-n1.htm 依頼
2 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:30:33 ID:X/pAQ1Sm0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l
ノ从ヽ._!___!_/
>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7 氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
沖縄はもう一回アメリカになっちまえよ
4 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:31:17 ID:rmkuDcHaO
たいした人だ
5 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:31:55 ID:au+3Ex+V0
ダライ・ラマもネトウヨだったのか!
ダライ・ラマはネトウヨ
ダライラマはアメポチ
現実は慈悲だけではだめなのか
9 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:33:50 ID:mmgVwqBmO
流石だな しかし、沖縄県民にはとどいてない
10 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:34:00 ID:cKYUN2UsP
中国が危険と、説法してくれてるだろ ちゃんと聞けオカラ!
11 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:35:08 ID:uKNLL7xT0
こりゃ市民派も涙目だろうなw
12 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:35:14 ID:A8+6X9xf0
日本の為でなく。 アメリカの為に、安保条約と沖縄基地が 必要だと、真実を突いている
13 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:35:26 ID:5UKvDeQu0
>>5 ネトウヨ連呼厨=売国サヨク=在日=侵略国家中共
14 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:37:27 ID:fX6iO1+KO
台湾有事の際のため沖縄にいるんだしね
沖縄県民だけど新聞にこの発言載ってなかったぞ まぁさすがに載せないよなこれはwwwwwwwwwww
16 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:37:57 ID:oQ8h958pO
よく理解されてるわ、今が過去に無いほど沖縄基地の重要度が上がってることを当の日本人に知らせようと発言されとる、ありがたいこっちや
日本人を一番殺したのは米軍なのにその米軍に頼る不思議 中国軍が日本の民間人を殺した事があるだろうか?
さすがダライラマ同感だ
19 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:39:24 ID:/LUd5wBHO
ダライ・ラマは政治家としてもすごい人だな ここで沖縄に釘を刺すのがすごい
ダライ・ラマは童貞だからな
21 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:39:51 ID:zuN6PiJrO
22 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:40:20 ID:X1twp0c10
絵空事はとっくの昔に卒業してる人だからな。
23 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:40:38 ID:fcaZQePm0
はっはっは さすがCIAのスパイですな。わかりやすい形で馬脚を表してやんのw
24 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/07(土) 08:40:39 ID:fEA2KAH70
∧∧ うん ( =゚-゚) .(∩∩)
>>17 洗脳されてるんだよ
日本人はアメリカ=安全というイメージを植えつけられている
でもそのアメリカが政権が変わり今は手を引いてるんだから日本人はとまどうよな
26 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:40:56 ID:mmgVwqBmO
>>17 また侵略されたいの?
チベット、ウイグルをみろ
27 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:41:49 ID:nEXqtJNY0
あの閉ざされた言語空間でよくここまで やはり活佛様じゃ
28 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/11/07(土) 08:41:56 ID:fEA2KAH70
29 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:42:12 ID:clREeFy0O
いやいや、在中日本人を殺した事は何回もあるでしょ。
30 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:42:44 ID:dF3NF7y6O
ナンとかの化身なら早く変身してみせぶらかしてくれなきゃ矢田〜
31 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:43:08 ID:EhrpWBOI0
32 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:44:36 ID:fcaZQePm0
日本と特アが仲良くなると、軍需ビジネスで金儲けできないからね。 チベット問題や慰安婦問題を使って日本と中韓を分断するための走り駒 要するにCIA工作員ですよ、この人w
34 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:45:24 ID:jZAEGBxw0
沖縄人は事大が好きだから…
35 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:46:33 ID:tI9vdDd60
36 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:47:03 ID:mmgVwqBmO
沖縄は60年前なにがあったかを忘れてる 中国に侵略されてから気付いても遅いぞ
現実主義者だね
38 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:47:36 ID:d+wuSkXp0
39 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:49:02 ID:zuN6PiJrO
>>32 浅い陰謀論だな
フリーメーソンの名前でも出しとけよ
40 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:49:05 ID:A8+6X9xf0
代々、日本と犬は脅かして躾けろと言う
アメリカの対日外交の伝統に乗ったゲーツ米国防長官の
恫喝外交で自民傀儡政権の同様に
日本が平身低頭して言いなりになるはずが
存外の反発にあって、米政権内でのゲーツ米国防長官の立場が弱くなった。
少しに大局から見るとダライラマが言うように沖縄基地が必要なのは
----------
【検証】岡田外相はなぜ訪米を断念したのか 官邸側が独走懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257548721/ ----------
日本でなくアメリカだというのは世界の常識であり、その証左に
アメリカの対日方向は、安保維持なら多少は日本の言うことを
聞こうかと言う流れになってきている。
ここまでアメリカを図に乗らせた傀儡政権の罪は重い
41 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:49:25 ID:PUZL/d4CO
日本と中国が仲良くなるとアメリカが用なしになるからなあ。
42 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:49:26 ID:0W8FACJZO
>>17 自国民(チベット&ウイグル人)で人体核実験するぐらいだからな中国は…
まだ色々あるけど…暴露しちゃっていいの?
43 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:50:25 ID:qxnDouXK0
沖縄の海兵隊は、支那にとって脅威だからなあ。 日本は、物凄いみかじめ料を払って、このヤクザ者を用心棒に雇ってキチガイの支那をけん制してるのに、この用心棒に「怖いからもっと離れたところ(グアム)にいて下さい。」と言っている。 ヤクザ者を玄関に置いてあるから、キチガイを防げているのに。
なにせ、日本本土、沖縄、チベットは男の集団を遺伝子で見ると Y遺伝子の割合がほぼ同じような集団だからな。 似ている民族といえる。 というかほぼ同じ集団。 ところが、その中間に位置する中国と韓国には 日本沖縄チベットの民族の半分のD系のY遺伝子がほぼゼロ。 どういうことかというと、中国や韓国人はD系の混ざった民族を排除する 性質があるということ。 これは、ヤマトはOでは無いということにもなる。日本はD2が最も増えた集団だから。 一方で、日本沖縄チベットは中華系O系統を受け入れてしまう。 まともに単一O系相手に戦えた民族はヤマトだけなので 日本が復活しなければD系の集団は滅ぼされるだろう。
45 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:51:52 ID:mmgVwqBmO
一発で産経と見抜いてやったww
偉い人はいうことがちがう。 朝青龍も会いに出かけてらしいが、真実に生きている仏教徒だな
ダライさんは実際に会うと可愛いよ 萌え化されてもおかしくないw
>「グローバルなレベルで考えないといけない」 グローバル化・地球市民とかほざいている護憲反戦平和人権団体卒倒脱糞。
産経以外はスルーしそうな内容だね
51 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:56:12 ID:Xe7wTDB10
ダライ・ラマはネトウヨ
52 :
名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/11/07(土) 08:57:08 ID:FbLnl0d30
53 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:57:17 ID:oVx+Y3cY0
まあ、チベット亡命政府がCIAの資金提供を受けていることは、秘密でもなんでもないしな。
55 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 08:58:55 ID:mmgVwqBmO
ネトウヨネトウヨってまともに反論できなのか シナ人は頭弱いからな
>>5 >>6 よっしゃー!ネトウヨ大勝利!
って違うだろw
ネット上の活動でもないし、日本人でもないから関係ーねーよ
中共によっぽどプレッシャー与えたいんだな
57 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:00:02 ID:PUZL/d4CO
アメリカの黒歴史もひどいぜ。 インディアン大虐殺。 奴隷制。 西進侵略。 日本人大虐殺。 ベトナム人虐殺。 イラク人虐殺。 アフガン人虐殺。 基本的に異教徒には容赦ないアメリカ。 戦争では敵国民間人が何人死んでも気にしない!
58 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:00:41 ID:7UoUCSfx0
産経以外は支那の狗だな
59 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:01:15 ID:F+vyh/F60
>>9 そうでもない
基地を追い出そうとしてるのは一部の基地外
60 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:01:24 ID:J1yR4HzJ0
ダライラマはもっと勉強した方がいい 坊主が政治をしたらろくなことにならないのは歴史が証明している
61 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:01:32 ID:lih+xbQY0
ついに正体を現したぞ極右坊主め 平和の集会を台無しにしたな もう絶対に入国させてはならん
62 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:02:53 ID:1IqkX0eQO
亡命する卑怯者を日本にいれるな
基地を追い出そうとしている奴って、 県外からの出張組とか、 日本語が怪しい黄色人種だぜ。
64 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:03:23 ID:vGwf4ucI0
地元民は認めたくないだろうが米軍基地自体が観光資源。
ああ。 サヨがダライラマ嫌いな理由が分かったよ
66 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:04:28 ID:payQKCrwO
ダライ・ラマは坊主兼政治家だしな まあ当然こうなるわな
67 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:04:28 ID:0KQyC6QaO
中国の許可は……
68 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:04:32 ID:rZVYkX4X0
すごいな巨大闇組織ネトウヨ ダライラマもだったのか
軍の近代化を怠っていたことが中共によるチベット侵攻の一因となったわけだから ダライ・ラマの見解は実体験に基づいた至極当然の話だな。
70 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:06:15 ID:WmM+BKloO
民団ホイホイ
71 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:07:31 ID:mrFWSujn0
中道だね、いい人だしダライラマは・・ ただむかっ腹たててるだけじゃ、 愛じゃねえしw
72 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:08:09 ID:d+wuSkXp0
>>57 米国人は自国の黒歴史を簡単に知ったり批判することができるが
中国人は天安門事件について知ることはできないし、批判すれば逮捕だ。
73 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:08:18 ID:h8folCR10
74 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:08:36 ID:3Bs6lmp90
正しい方がメディアから封鎖される傾向なんだよな
75 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:08:45 ID:1uvOFMMV0
沖縄の人間と話していると「基地が無くなったら仕事がないんだよ」って言うよwww で、左翼活動家がブログで「我々県外の活動家がががんばらないと沖縄の世論は盛り上がらない」と白状していて笑った(^o^) 何かあると大騒動してマスゴミが報道してるけど、11万人デモに参加と言ってたら実は1万人程度だったそうじゃないw
76 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:10:15 ID:PUZL/d4CO
中国に蹂躙されるチベットも アメリカに蹂躙される沖縄も似たようなもんなんだけどな 世界の安定のためにチベットは我慢せよと言われたらダライ・ラマは何と答えるかな?
77 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:10:38 ID:+8dpkIA/0
ま、ミズポも県内移設反対集会に欠席したし… 政権政党として自覚をもってもらうにはcoolな援護射撃だわ
78 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:11:08 ID:irOJ7rCv0
79 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:11:12 ID:1uvOFMMV0
アメ公は沖縄の人間を虐殺はしないwww
80 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:11:19 ID:t5zLugI+O
要は平和や友愛などの理想で国際社会は渡っていけないということ。 現実の国家間関係はパワーバランスで成り立っているから軍事力も当然必要になる。 ダライ・ラマは国際社会でごく普通のことを言ったまでだ。
81 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:13:02 ID:SqruMiC80
>>15 今日・昨日の地方新聞(沖縄タイムス・琉球新報)には、米軍基地返還を!
という内容の発言をしていた、ダライ・ラマなら見かけたが・・・・
82 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:14:05 ID:JyQRrD6VO
83 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:14:29 ID:PUZL/d4CO
>>76 だから我慢して亡命してるじゃん。
というか、お前はチベットと沖縄がおなじように見えるんだ。
たいしたもんだな。
85 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:15:42 ID:NHOMnL8C0
鳩山涙目wwwwwww 自分から招いといてまさかの基地必要発言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:17:44 ID:A8+6X9xf0
代々、日本と犬は脅かして躾けろと言う
アメリカの対日外交の伝統に乗ったゲーツ米国防長官の
恫喝外交で自民傀儡政権の同様に
日本が平身低頭して言いなりになるはずが
存外の反発にあって、米政権内でのゲーツ米国防長官の立場が弱くなった。
少しに大局から見るとダライラマが言うように沖縄基地が必要なのは
----------
【検証】岡田外相はなぜ訪米を断念したのか 官邸側が独走懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257548721/ ----------
日本でなくアメリカだというのは世界の常識であり、その証左に
アメリカの対日方向は、安保維持なら多少は日本の言うことを
聞こうかと言う流れになってきている。
ここまでアメリカを図に乗らせた傀儡政権の罪は重い
チベットに駐留してもいないが中国軍は悪い軍隊
日本に駐留するアメリカ軍は良い軍隊
分かりやすいだろ?CIAの手先どもは
87 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:18:29 ID:gBu7a5t+0
88 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:18:41 ID:9ogdDFAQ0
>>76 チベットが中国に何をされたか勉強してから言ってくれ。
ネットで検索する程度でも結構わかるぞ。
まぁ、左翼は中国側発表の「中国共産党によりチベットの農奴は
解放され、凄惨なチベット封建社会が近代化された!」ってのを
信じちゃうのかも知れないが。
こりゃ、テレビのマスゴミは今回もスルーして報道無しだなw
90 :
ウチナー驚愕の内幕 :2009/11/07(土) 09:19:12 ID:kYede29tO
沖縄基地問題の実態をアニメに例えて申しあげますと 先代が金が無く、豚小屋の隣に家を建てたとします。その小屋の経営者がいい人で豚の飼育を 任されてその収入で住宅ローンも完済したとします。 ところがその方が老衰し、3代目ぐらいが家を継いだとします。この馬鹿孫はすべて忘れて 豚小屋は汚いしうるさいと撤去運動をする。 これが沖縄の実態です。 まず基地の周りにどうして人口が増えるかと申しますと、 @ 米軍基地に土地を貸せると日本政府から宅地評価の地代が毎年入る(県内合計830億円) A 基地の外に米軍人向け貸し住宅を造り賃貸すると市価の3倍で賃貸でき、これも日本政府が払ってくれる B 基地従業員として働くと公務員並なみの賃金が入る C 基地周辺に黙認耕作地というものがある。有事に米軍が使用するが日常は畑として地主に使用させる。 (勿論地代は日本政府から支払われる)。畑でできる作物は耕作人がスーパー持って行って売り、二重の利益をえる。 基地周辺のおバー。おジーは海外旅行に行き、馬鹿孫には車を買ってやる。 またこの不労所得をゲットしようとパチンコ屋や風俗店、さらにはサラ金屋が林立しております。 皆さまカデナ基地周辺で老人がゲートボールをしていますが、よく見て下さい、金をかけてやっています。 前述の馬鹿孫あたりなると、この金の出所が分からず、「基地は危ないから撤去すべき」とデブの身体を揺す りながら偉そうに発言しております。
91 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:20:06 ID:A8+6X9xf0
>>72 中国人は天安門事件について知ったり批判することができるが
アメリカ人はマッカ−シーとケネディの民主派弾圧について
知ることはできないし、批判すればFBIの反政府リスト入りで逮捕候補だ。
92 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:20:16 ID:t5zLugI+O
>>76 中国は民族浄化と称してチベット人を虐殺し、基本的人権を奪っている。チベットに自由や民主主義はない。
アメリカは日米安保条約に基づき、沖縄に駐留しているだけ。
93 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:20:33 ID:g1xynxJnO
シナ工作員の皆さん、今日も朝から工作活動ご苦労さまです。
94 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:21:08 ID:brkl08Lc0
沖縄土人涙目www
949 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 11:20:58 ID:6dMdRNd6 〔略〕基地移転の流れをまとめちゃうZO☆ 北澤 「前政府案でよくね?一部は県外や国外移転するし」 オカラ 「はあ?そんな理屈通る訳ねーよw マニフェスト守れ 」 北澤 「何言ってんだお前」 オカラ 「お前こそ何言ってんだ」 ミズポ 「県外しかありえないですぅ」 平野 「うるせえお前ら,勝手に喋るな.首相が決める事だから黙ってろ」 ポッポ 「いま考え始めた.いつ考えがまとまるかは未定.でも最終的には判断する」 米 「さっさと決めろよこのやろう(°Д°#) 期限はうちのプレジテント訪日前だ」 北澤 「だから前政府案(ry」 民主党 「ねーよ」 オカラ 「あ,嘉手納に統合すりゃいいじゃん」 米 「お前馬鹿か.そんなのとうの昔に検討して却下したわ」 オカラ 「でもこの案持って訪米します」 米 「意味無いから来るな」 ポッポ 「基地移転を含めて日米同盟を根本的に見直しするよ」 平野 「首相の発言は見直しって意味じゃありません」 沖縄 「てめえら,いい加減にしておけよ」 オカラ 「すんません,ボクの案はただの私案でした」 米 「ふざけるのもいい加減にしろ.いいか,これまでの日米交渉の過程教えてやるから 正座してよく聞け」←いまここ
流石だ
>>9 ローカルニュースで3日間ぐらいダライラマの事ちゃんと報道してたよ
98 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:23:02 ID:irOJ7rCv0
99 :
沖縄県民 :2009/11/07(土) 09:23:50 ID:5BnWO5rrO
明日の県民大会(笑)、教員や役所の人間(早い話が沖教組や自治労)を介して 地域レベルで必死に動員かけてるよ。 今だに教員や役所の人は地域でもちょっと偉い人ってのが、うちみたいな 沖縄の田舎の現状だからね。情けない話だけど。 でも、さすがに今回はかなり動員に苦労してるみたいだけど…… 明日の主催者発表が楽しみではあるなw
100 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:24:28 ID:BctIFJGd0
アメリカのキリスト教徒は、日本のキリスト教徒を大虐殺して良かったのだろうか?広めろ 絶対命令 DC
101 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:25:07 ID:INkvlmWB0
ダライ・ラマ、正しいわ。 北朝鮮はもちろん中国とか 米軍基地なくなったら何し出すかわかんねーし。 フィリピンも反対運動の後、米軍基地なくなったら、 一部の島を中国にとられちゃったからな。 マジこえーよ、チャイニーズ。
102 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:26:17 ID:UybkypKgO
こいつは中国と日本の中を割こうとしてるだけ 騙されてはいけない
105 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:28:17 ID:uHBegewlO
悟ってやがる…
106 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:28:44 ID:irOJ7rCv0
オウムもびっくり奇天烈教義カルト仏教総本山
107 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:28:52 ID:9ogdDFAQ0
>>ID:A8+6X9xf0 考え方は人それぞれだが、嘘はいけないと思う。 >チベットに駐留してもいないが中国軍は悪い軍隊 ????????????? >中国人は天安門事件について知ったり批判することができるが 2ちゃんで言われてるほど、中国人が天安門事件について知らないなんて ありえないが、だからと言って、国内でそれについて自由に語ったり ましてや批判なんて出来るわけないだろ、あほ。
108 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:28:55 ID:PUZL/d4CO
チベット問題は西側によってかなり誇張されてるけどな アメリカの沖縄侵略は合法的で正しいものと日本人は疑わないが 起きた事実だけを客観的に見たら、チベット侵略と何も変わらん
109 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:29:17 ID:uv6PLMA90
唯のおっさんとは違うのだよ。
110 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:30:26 ID:uLdPbGdg0
米軍出てけなんて言うのは、平和ってのは当然で日本から出たこともないような 人間が言う台詞。 残念ながら中国は空母まで建造して 中国軍首脳が米軍の将軍に 「ハワイから西は中国が、東は米軍が統治しないか?」 なんて真面目に提案してるぐらいなんだよ。 呑気に国会であほは質疑やってる間も、中国原潜は米軍の追尾訓練やら 日本への侵入経路の訓練をしてるんだぞ。 みんな有事に備えてる。日本だけが有事に備えていいのか?で議論。 沖縄の負担軽減には賛成だけど、こっち来るな!来るな!の連呼で 結果的に自然を破壊して基地を作らざるを得ない。 米軍出てけ!って国も当然あるけど、日本はあんな機動部隊がいてくれて ずるいって国もあるんだぞ。
111 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:31:34 ID:0hhjYKzf0
>>17 アメ公が殺したのは敵国民。
中国が殺したのは自国民。
中国の傘下に入ってアメリカに敵対するのは最悪の選択。
112 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:31:43 ID:D/elFSnB0
正論だとしてもダライ・ラマが語るべきことではないだろ
113 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:31:48 ID:9s4Qruqy0
シナと仲良くやっていけると思いこんでいる、サヨク、社民党、首相後見役寺島実郎は気違いか極悪人。 米軍が出て行っても安全のためには、同じ規模の日本軍の駐留があることに気が付け。 お前等自由民主主義よりもシナ独裁政権の方がよいのか。 シナが民主主義に移行出来ると思いこんでいる阿呆と付き合っている暇があると思っているのか。 独裁でなければ巧く行かないことは、何千年もの歴史が証明している。 この先この厭な連中と何千年も付き合う覚悟をするか、それとも一挙に消滅させるか、二つに一つしかないことに日本人は気が付け。
114 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:33:02 ID:irOJ7rCv0
115 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:33:33 ID:4kqRw/iw0
軍事一本やり、外交一本やりでは片手落ちなんですよ。 両方バランスをとるのが正しい国家戦略といううもの。 右が左、0か1しか考えられない単純な思考の人は反省しなさい。
116 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:34:28 ID:9ogdDFAQ0
>>108 むしろ西側にも無視されてるくらいだよ。
チベットが中国に侵攻された時、西側のどの国も、インドでさえ
助けてあげなかった。
だから、ダライ・ラマはチベットを独立国として世界に認めさせようと
するのは諦めざるを得なかったんでしょが。
117 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:34:33 ID:PUZL/d4CO
日米安保だって他に選択肢がなく強制的に結ばされたようなもんじゃん? いい加減奴隷日本人は目をさましてほしい
118 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:34:34 ID:SUK/1HoFO
ダライ・ラマは現代の天海上人やな
119 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:35:10 ID:INkvlmWB0
>>112 ダライラマは博士号をもっている知識人でもある
世界平和のためにいろいろ言うことは問題ない
120 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:35:45 ID:t5zLugI+O
>>108 おまえ中国工作員か極左だろ。
「西側」という単語は新旧共産圏がよく使う言葉だ。
121 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:36:31 ID:irOJ7rCv0
海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。
122 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:37:47 ID:M/PIOudoO
とりあえず、ダライ・ラマは角がはえてる悪魔では無いらしい
ダライ・ラマは義理の父さんに似ている
124 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:38:32 ID:wMQ8ezv70
沖縄は人民解放軍の基地にする予定だから米軍は追い出さないとな
ダライラマは現実をよく見らっしゃっているな だけど、東アジア共同体容認はいただけない
ラマちゃん、やっぱりホンモノかも
127 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:40:06 ID:irOJ7rCv0
海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。
128 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:40:55 ID:lih+xbQY0
>>77 何だと裏切ったのかどういうつもりだあの女は
129 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:41:26 ID:jR1viqUE0
オカラが沖縄の思いにも答えたいとバカにたいに力説するので米軍基地問題は にっちもさっちもいかなくなり、現状のままで推移。ゆえに 米軍の前方展開(中国に睨みを利かす)もそのままなのでダライ・ラマさんの 心配も杞憂に終るとおも。
130 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:41:46 ID:iIbLKJWP0
>>60 なにいってんの?
チベットは昔から、その坊主が国を治めて平和に暮らしてたんだけどね
おたくら中共がくるまでは
131 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:41:49 ID:Om6V5al7O
>>117 お前ど田舎の雲南省に帰れよ
日中同盟なんて日本人は嫌なんだよ、在日朝鮮人も嫌がってるよ
132 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:42:22 ID:XdWH85Yo0
この坊さんは中共の汚さ、恐ろしさを身をもって知ってるからな。 アメリカ持ち上げすぎに聞こえるが、オバマ、というか オバマを大統領に選べたアメリカ、に期待してるんだろうな。 地政学的には沖縄。やっぱり沖縄がベストなんだよ。 わざわざ那覇で、ここまで言ったんだぜ、 この坊さんやっぱすげえ、とおれは思う。
133 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:42:31 ID:t5zLugI+O
沖縄はシナや韓国北朝鮮に対する防衛の拠点である。 アメリカと日本が日米安保条約を結んでいる以上、基地を無くすことはできない。 沖縄にアメリカ軍という軍事力があるからこそ日本の平和は保たれている。
>>108 で、おまえはそのチベット問題の正確な事実とやらをどうやって手に入れたのかな?
そpの誇張されてない事実ってのはどういうものかな?
無防備だった為に、侵略された国の指導者の言葉だけに重みがあるな
136 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:43:21 ID:irOJ7rCv0
海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。
137 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:44:23 ID:cAWWgs8S0
>>17 分かりきったことが中国人には不思議に映るらしいね。
たぶん真実を教えてもらってないから。
教育って恐ろしい。
138 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:46:44 ID:95Q85TTI0
139 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:46:45 ID:/BgkdtBb0
140 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:47:34 ID:d+wuSkXp0
なにせ政府公認のニセ神父がいる国だからなw
141 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:48:52 ID:irOJ7rCv0
海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。
142 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:49:50 ID:XdWH85Yo0
「アメリカに頼る」てwww日本はアメリカに、戦争で、ま、け、た、の。 そのぎりぎりの立場の中で、この特権的な非核先進国に成り上がったの。 これでアメリカと切れて核でも持ったら、そこらの「アジアの友人たち」と 同レベルに「落ちる」ことになるんだぜwwwバカか?ww
キチガイに火が点いたみたいだな・・
144 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:51:03 ID:19alnkjk0
>>112 ダライ・ラマ法王は宗教家であると同時に政治家(チベットの政治的最高位にして国家元首)なんだから、
同じ中共周辺国の政治家としてこの程度の発言はむしろ当然かと。
145 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:51:58 ID:Om6V5al7O
生ダライ・ラマ見たことあるけどさ、どんな感じか分かる? 真顔だとヤクザの親分よりも怖いぞ 仏というよりも覚悟を決めた戦士な感じのオーラでびっくりしたよ
おや意外 基地が必要だって言ったりするんだ
147 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:53:31 ID:8+MnbSr1O
確かに必要だが、米兵の犯罪問題もあるが、戦闘機の爆音だけでもなんとかしてあげたい。
148 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:54:00 ID:irOJ7rCv0
海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。
149 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:54:07 ID:19alnkjk0
>>1 のダライ・ラマ法王の発言によって支那人が発狂しているスレって、ココですか?w
友愛バカに聴かせてやりたい チベットでどんだけ殺されてんだろうな
中国とアメリカどっちをえらぶっていわれたら アメリカを選ぶ 実績があるからな 中国なんざ信用できない。
152 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:56:10 ID:9WP55S4H0
そりゃラマ教では馬賊を軍隊として雇ってたんだから 軍隊のない平和な社会なんてありえないことぐらいわかってる 憲法カルト ふぁびょーんだな
153 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:56:17 ID:ysUJZ67b0
154 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:57:20 ID:95Q85TTI0
中国は第二次世界大戦中から大戦後にかけてチベットで大量虐殺をした。 そんな国を信用するきにはなれない。
155 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:57:59 ID:cDHAPi1b0
>>108 チベットはそうでもないけど
ウイグルはかなり西側プロパガンダ入ってると思うけどな。
組織のスケールとしてオウムだカルトだより中国のほうが大量に人を殺してる 林間どころじゃねえ鍋にして食ってるぞ 世界でアメリカより多くの人を殺してる国家は中国だけだろうな
157 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:58:28 ID:OOE6/59v0
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばば ダライラマさんから米軍必要と言われた /⌒) (゚) (゚) | .| 沖縄の極一部の極左馬鹿どもwwwwww / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 一番中国の非道を知ってるから現実を言うたwwww .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー シネェwwwww まじwwwんぱねーーっすwww | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \ 太田 何とか言うてみろ カスがぁwwwwwww
158 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:59:13 ID:lgR11p500
ダライラマは中国共産党の恐ろしさをよく知っている。
159 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:59:21 ID:irOJ7rCv0
ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師
160 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 09:59:34 ID:9ogdDFAQ0
>>145 ああ、わかるわ。
ウハウハ笑ってる時はそのへんのおっさんみたいなのに、
黙って真顔で居ると、物凄く有難かったり、逆に物凄く怖かったりするね。
今回、生ダライ・ラマ見たけど、あの存在感の重さは尋常じゃない。
161 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:00:26 ID:/GyxpH/nO
対米従属外交なんか、外交のうちに入らない。 自民長期政権と官僚はグルになって、密約外交で自国民を欺き騙して、私腹を肥やし続けてきただけ。 平和主義を基本原理とする日本国憲法の立場に立った平和外交を、政権交代した今こそ、断固として進めるべきである。
アメリカ軍なんて毎年外国で人殺しをしているのに、そんな 連中に喜んで支配されたがる日本人もいるらしいな
ここ1〜2年頻繁に来日しているのはこういうことだったのね アメリカさんよ、CIAも解体した方がいいんじゃね? 地球上での冷戦終わっても、諜報機関内で冷戦継続ですか
164 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:02:01 ID:y4RYkneZO
ダライ・ラマはネトウヨだから友愛されちゃう!
165 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:02:14 ID:VEPLwIS50
>>159 釣りになんだが、
朝鮮と付ければ日本人は軽蔑すると思っているのか?
(笑笑笑)
166 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:02:25 ID:Om6V5al7O
>>156 4000年の歴史の中でも国内で大量虐殺してるにもかかわらずあの繁殖力は凄いよね
ダライ・ラマはネットウヨ!
168 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:02:57 ID:5QvdulYdO
俺のダライ・マラは最近元気ないねん
169 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:03:21 ID:6ZIHqogW0
ダライラマというか、チベット仏教を持ち上げすぎじゃないかな? 中国共産党軍がチベットを制する前はチベットは理想的な国家だったみたいなことを ことを前提に書いているようだ。
>>162 そういえば「極悪で残虐な日本兵」に殺されかけてるところを助けてもらったくせに助けた人間に石投げてる
馬鹿な連中がいるらしいなw
171 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:06:12 ID:irOJ7rCv0
172 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:09:07 ID:Om6V5al7O
>>168 言うとおもた
ベタ過ぎてみんなそのネタ使わなかったのに
やっちゃったな…
173 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:10:57 ID:VjPokoeh0
>>1 これでどちらの立場が本当の平和主義かわかったな。
反米親中は、世界を危機に陥れる疑似平和主義
反米親中は、世界を危機に陥れる疑似平和主義
反米親中は、世界を危機に陥れる疑似平和主義
聖人面してとんだクズ野郎だなこの坊主は 中国とチベットの問題はテメェ等の力で解決しろ テメェの声一つでどうにでもなるんだろ? 権威をダシに海外に逃げられたテメェは 麻酔無しでキンタマ切り落とされた下層僧侶の気持ちなんか解るまい
ああんああんあんあん♪
まあこのまま行けば沖縄は未来のチベットだからな。 ダライラマが心配するのは当然だろ。
177 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:13:24 ID:qxnDouXK0
工作員が活動始めたな。
178 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:13:45 ID:8mnDPEhxO
ネトウヨがまたワケ分からん事を 中国に敵対するから侵略されるんだろ 大事なのは鳩山さんの言う通り友愛だよ友愛
179 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:14:10 ID:Om6V5al7O
おい、みんな! スルーされ過ぎてそろそろID:irOJ7rCv0が泣きそうだぞ、誰か相手してやれよ 俺は嫌だけどな!
180 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:14:39 ID:HUJGtKCh0
中国はネトウヨ
181 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:14:43 ID:irOJ7rCv0
海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。
182 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:15:51 ID:N/FFW/7O0
せっかくこう言って貰っても、 日本人の大半は、脳内お花畑で 中国が敵国だという認識を持ってないから意味がない
183 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:17:33 ID:8wMvY4hl0
俺の彼女は沖縄県北谷町出身なんだ。東京に就職して働いているのだが、 俺と付き合い始めは、反日度が強くて困った。 当然、反日で親中的な考えだったんだな。ある時、沖縄県人会に俺も付いていったんだ。 初めは良かったのだが、酒がまわってくると俺に悪態をついてくる沖縄県人が出てきたんだ。 薩摩が琉球を侵略した云々から始まったわけよ。俺は1人で8人ぐらいの沖縄県人と相対したわけさ。 俺は言ってやったね。薩摩が琉球に侵攻するずっと前に琉球が、まったく別文化の国だった八重山や奄美を侵略して 島民を虐殺して奄美や八重山の文化も人民も奪い去ったことをね。 こういう歴史を沖縄県人は知らなかったのだ。俺が、この歴史に対して沖縄県人の意見を ひつこく聞いたわけよ。そうしたら、あいつらは黙っちゃったんだ。 歴史というものは、こういうものだと俺は彼らに言った。歴史は善悪で判断できないってね。 後日、俺の彼女がブラピファンだったので「セブンイヤーズインチベット」を観せたんだ。 人民解放軍がどさくさにまぎれてチベットを侵略したことや、この映画を日本で公開することを 中国政府が止めさせようとしたことなどを彼女は知ってショックを受けたね。 沖縄にいた時は、何も知らなかったって。彼女は今、沖縄の教育に対して怒りを持っているね。
ダライ・ラマはイギリスで勉強したので日本のアホ政治家どもより国際情勢も何もわかってるわけで。 アホ菅がにわかでイギリス行って表面だけ見てうんちく垂れてるのとレベルがぜんぜん違うんだよ。
186 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:22:50 ID:wxbxZl7RO
>>174 そう。
ダライ・ラマ法王がもし「戦え!」と言えばチベット人は全員が死兵になって戦う。多分壊滅するまで戦う。
法王はそれを恐れてるよ。
187 :
沖縄県 :2009/11/07(土) 10:23:17 ID:l/pBMnmu0
琉球新報は一面で載ってたはず 講演の内容もちゃんとあった そもそも主催みたいだし
188 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:23:39 ID:Om6V5al7O
189 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:26:00 ID:irOJ7rCv0
ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師 ダライ・ラマ=日韓併合前の奇天烈朝鮮祈祷師
190 :
sage :2009/11/07(土) 10:26:09 ID:31cZJ3+q0
test
191 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:28:06 ID:cDHAPi1b0
ダライラマは東アジア共同体に賛同してるから ネトウヨとしては痛し痒しだな。
192 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:30:46 ID:9ogdDFAQ0
>>174 チベット民衆が中国に殺されそうになってるダライ・ラマに逃げてくれって、
ノルブリンカ宮殿を取り囲んで守って逃したんだよ。
チベットが中国に占領されても、ダライ・ラマさえ生きていてくれたら
チベット民衆はチベットの心を失わずに済むからと。
それだけ「ダライ・ラマ」(14世に限らず)って言うのはチベット人の支えなんだよ。
この下りは、ダライ・ラマの自伝のみならず、封建的チベット政治を批判的に書いた
第三者の著作でさえちゃんと書かれてる。
ダライ・ラマは「困難な時ほど人にとっては最高の修行」と言っているが、
同時にチベットを出てからの人生が自分にとって最高の修行と言っている。
チベットで殺されていた方がよっぽど楽だったろう。
193 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:31:53 ID:irOJ7rCv0
海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。 海兵隊とダライ・ラマには幼女輪姦致傷という共通点が。
194 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:34:07 ID:5OLkovFBO
>>183 唐の首都長安を陥落させ漢民族を虐殺したチベット族国家吐蕃の王ティソン・デツェン
鮮卑族国家吐谷コンを滅ぼしたチベット族
インドのヴァルダナ朝に侵略したチベット族
漢民族を虐殺し中原に建国したチベット系西夏、東秦、西秦
チベット族は琉球以上に別民族まで虐殺しまくっているので質が悪い
195 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:35:46 ID:HUJGtKCh0
おまえらチベットの事メチャクチャ詳しいな。
現実が見えてるんだな。 どっかのお花畑首相と変わってほしい・・・
197 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:38:58 ID:z6JkXs4+O
198 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:39:22 ID:rR8rxnGGO
在日中国人が多いなこのスレ さっさと国に帰りな
199 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:40:52 ID:AYBSowBRO
米軍基地は日本を守るより日本の暴走を防ぐフタの役割だとアジア各国の見解だからな 中国はアメリカに米軍基地を日本に駐留を望んでいる もはや防衛の役割はない 北朝鮮からの防衛は中国に頼めばよい その為に友愛で中国と仲良くなる必要がある
200 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:43:20 ID:TbI0xu6i0
201 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:45:10 ID:HUJGtKCh0
>>199 うん、それは無い。
つか日本語おかしいぞ
>中国はアメリカに米軍基地を日本に駐留を望んでいる
202 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:45:24 ID:5OLkovFBO
「チベットでは、すべての農民は終身、債務を負う農奴であり、彼らの中に債務をすでに返済した者を探し出すことはできない」 フランスの旅行家アレキサンダー女史『古老チベットが直面する新生中国』
203 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:48:24 ID:HUJGtKCh0
また民明書房か。
204 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:49:25 ID:ZphifkOU0
沖縄でこの発言できるってすげーな。
205 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:49:45 ID:zRLN6XfoP
>>156 ロシアも忘れちゃならねえ
米中露が世界の三大癌
・・・全部日本の隣国でござる
206 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:50:17 ID:pb2ICxZg0
日本人は国内からしか物事を見られないけど、この人はすごいね。 ダライ・ラマ来日知らなかった…。
207 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:51:37 ID:5OLkovFBO
1920年代にチベットで英国の商務代表を務めたマイクタナー氏は『チベットの写真』にこんなふうに記載している。 「チベットで最も重い刑罰は死刑である……。およそ死罪に遭えば、罪人を皮袋の中に縫い込め、河に放擲し、 死を引き延ばすために沈めさせ、皮袋は表面に上がると、およそ5分後には下降し始め、 後にまだ生きていると見るや、再び投げて沈め、死に至ったところで、遺体を皮袋から取り出して切断し、 四肢と胴体を河に投げ込み、流れとともに去っていく……。 生きることはできても、さまざまな障害が残る。切断のほか、眼球をえぐる極刑や、 凹型に熱い鉄を眼内に入れたり、煮えたぎる油やお湯を眼内に流し込んだり、いずれも視力を失わせるのに足るものであり、 そして眼球を鉄のかぎでつかみ出す……。その本源は損なわれ、喪失する。 犯罪者や容疑者は、常にじっとりして暗く、不潔な衛生的ではない土牢に拘禁され、永遠に天日を見ることはない」
208 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:52:26 ID:NV88HxoJ0
ダライ・ラマの言うとおり 沖縄県民が米軍に対してデモをおこしても 中国のようには殺されない
209 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:54:54 ID:YXWBLdsOO
鳩山が態度を決めないから、米軍のグアム移転も厳しくなってきた。 民主党のせいで沖縄は今のままって事になりそうだな。
210 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:55:19 ID:+x41RxBc0
携帯からコピペでいかに過去にチベットが酷かったか貼り付けてるバカがいるけど、 その論理で行くと現在の在日米軍の存在も自分たちの論理で正当化できるのわかってるのかね? まあそれくらいのこともわからない馬鹿だからこんなことやってるんだろうな。 頭がかわいそうな人たちだ。
こういったバランス取れた考え方できる人がいるのに・・・ 昨日の爆笑の太田の馬鹿感情論聞いた後だから 特にそう感じる。
212 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:56:01 ID:pb2ICxZg0
かの海江田万里が偽ダライ・ラマが本物で本物を偽物とうそぶいていたな。 海江田万里は民主党の重鎮で民主党の中枢にいる人物だ。
214 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:58:00 ID:DqIBqwzf0
一部日本人より日本のこと考えてるな
215 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:58:09 ID:CNiZ89l70
琉球新報のトップで逆の意味のようなこと載ってたぞ。すげーな
216 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:58:09 ID:zRLN6XfoP
中共工作員とアメ工作員が入れ食いだな さっさと防諜組織作れよ
217 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:58:18 ID:Om6V5al7O
>>207 被害者の人権を奪う犯罪者には人権なんて無いから当然でしょ?
218 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:59:24 ID:bSuxZIcC0
別に日本から米軍が撤退するわけではない。 何を言っているのだろうかダライラマは。 沖縄はずっと辛酸を舐めてきた。 戦争で捨石にされ滅茶苦茶にされた。 戦後もいやなものをすべて押し付けられた格好だ。 沖縄は地域だけを考えてもいいほど今までよく耐えてきた。 沖縄はもう自分の主張を堂々としてもいい。 そもそも、沖縄の基地問題は軍事的にどうこう言われているが、それは単なる方便、名分に過ぎぬと専門家なら知っている。 沖縄がこれ以上、日本やアメリカに翻弄されるのは、日本人として心苦しいことであるし、建設的で健全な日米関係を築くためには日本は妥協してはならない。 自国民をもっと大事にせよ。 軍事的にアメリカ軍がグアムに行こうが、沖縄の戦力が減ろうが、なんら問題は無い。 こういう言い訳は無視してもよい。
219 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 10:59:45 ID:5OLkovFBO
>>210 首里王府は同じ琉球民族の八重山を侵略した侵略者だと
>>183 が述べている
したがってチベットもキチガイ侵略国家であり、中国に併合されたのも仕方ないということが成り立つ
220 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:02:03 ID:UDHV7eGUO
こういうのがCIAの仕事なのか
>>219 現在進行形で中国がキチガイ侵略国家だろ
222 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:02:38 ID:8wMvY4hl0
>>213 海江田ってさ、中国の兵隊そのものだわ。
以前、海江田はグレーの人民服を着てTVに出たぐらい
親中派議員だ。
223 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:03:48 ID:HJgkX0Va0
あ〜 中国の日本の洗脳化政策ってのは、まさにこのスレの書き込みのことか。 こわいこわい。 歴史的にみて、沖縄にダライラマの影響力は必要。
ここで手のひら返して、ダライラマをたたき出すのが日本の基地外左翼(笑)
>>1 さすがダライラマ様だわ
沖縄の位置的重要性をよく理解している。
226 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:06:55 ID:5OLkovFBO
「チベットでは、すべての農民は終身、債務を負う農奴であり、彼らの中に債務をすでに返済した者を探し出すことはできない」 フランスの旅行家アレキサンダー女史『古老チベットが直面する新生中国』 しかも農奴は人身御供
ダライ氏も老いたせいか発言に焦りが滲んでいるなぁ 台風禍直後の台湾訪問の際にも感じたことだが
何故鳩山はダライラマが好きか? それは宗教的観点から見ないと分らない 鳩山は政治家じゃなく宗教家なんだよ
米軍は無くならないだろう 減らすのは確実だが アメリカもそこまでバカじゃない
230 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:07:31 ID:HUJGtKCh0
>>226 それ中国系のプロパガンダサイトからのコピペだよね?
それ以外のソースが見つからない。
231 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:09:31 ID:lHplvF3oO
沖縄左翼よ、 残念だったなwwww
232 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:09:53 ID:d+wuSkXp0
さあこんな所にいないで、早くデモの学生を戦車で踏み潰す作業に戻るんだ。
233 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:10:06 ID:8wMvY4hl0
>>219 >したがってチベットもキチガイ侵略国家であり、中国に併合されたのも仕方ないということが成り立つ
俺は183だが、琉球が八重山、奄美を侵略したから
その琉球を薩摩が侵略するのは当然などと書いてないぞ。
沖縄県民が歴史的な知識を持たず一方的に日本を蔑むような発言をしたから
琉球も侵略をした過去がある、と説明したのだ。
チベットをキチガイ侵略国家とは、どういうソースがあっての発言だ?
まして、独立国のチベットを、それも第二次世界大戦後に中共は侵略しているわけだ。
その侵略に正当性なんて微塵もないのだ。
>>214 そういうことだよな。
プロ市民の奴らに何言っても思い返す機会にはならないだろうな
どうせ自分達がダライラマより「崇高」って思ってるだろうなw
>>226 ところでもちろん君は日本の朝鮮併合は擁護する立場だよね。
あそこも酷い国だったし、何より国連のお墨付きだし。
236 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:11:58 ID:Om6V5al7O
>>218 で、結局は琉球独立論を言いたいわけ?
日本政府に特別支援してもらって、米軍に軍雇用員の雇用確保をしてもらっても失業率1位の沖縄が独立なんてできると思ってるの?
どうやってご飯食べるのさ?
左翼工作員が大量にわいて出てるな
ダライは米国政府ににいくら握らされたのか? 既に彼の米国への認識は作為に満ちている。 ×米国は民主国家であり、自由をうたい、正義をスローガンにしている ○米国は独裁国家であり、搾取をうたい、格差をスローガンにしている いよいよ米国の完全失業率10.2%に突入しました。 この様な馬鹿国家の擁護をするカスは日本には不要です。
>>219 そこまで中狂庇えるお前って何もん?
どんなご託並べても侵略者はチャンコロ国家「中華人民共和国」じゃねぇか。
そんなにチャンコロにやられたいなら独りでケツ穴拡げて犯して貰いにいけよ
米軍は別に日本を守ろうとしてるわけじゃないんだよ そのことをマスコミもごまかしてる 日本を守るためなら沖縄じゃなくてもいいわけで 結局アジアの安全のため沖縄が犠牲になってるんだな
米軍も去り、無防備都市がある日本なんて格好の餌食だよ。
242 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:18:52 ID:nr7VQjdp0
「早く基地から解放されたい」って言ってる沖縄県民の声を聞くと 『ああ、人民解放軍に来て欲しいんだな・・・』って思ってしまうわ
243 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:19:02 ID:9Par9f5q0
工作員諸君よ、ダライ・ラマはネトウヨってことにするのか?w
>>1 いつも都合のいい言葉だけ引用するんだね産経って。
まあ、だからこそダライ・ラマが散々広島で言ってきた言葉は一行も報道しないんだがな産経は。
>>235 はあ?国連のお墨付きって?日韓併合時に国連なんてあったっけ?
中国のチベット併合=日本の韓国併合なのは事実だがな。
>>240 そんなことを言ってもその日本の安全のために民主が何も努力していないという事実は消えないよ。
246 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:20:04 ID:5OLkovFBO
>>233 唐の首都長安を陥落させ漢民族を虐殺したチベット族国家吐蕃の王ティソン・デツェン
鮮卑族国家吐谷コンを滅ぼしたチベット族
インドのヴァルダナ朝に侵略したチベット族
漢民族を虐殺し中原に建国したチベット系西夏、東秦、西秦
現在のパキスタンに当たるギルギットにも侵略
しかも、一度ジュンガルのツェワン・アラブタンに滅ぼされたチベットを救ったのは清朝
ダライ・ラマ6世をジュンガルから取り返したのも清朝
247 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:24:11 ID:xrM36zdO0
ダライはネットウヨク 9条の力でねじ伏せてやる BY ブサヨ
248 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:24:21 ID:w8Y2kYkbO
チベットのが日本の総理大臣より日本のことを考えてるってどうよ
249 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:24:35 ID:NUM9X4D5O
何千年も前から中国の周辺国は中国に反発してるだろ
250 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:26:29 ID:9rW9EmPdO
地勢的に沖縄はとても重要です 新安保で同盟国が武力攻撃された際反撃する決まりが締結されてます 世界の真実(笑)を知った気になって現状の世界情勢を顧みず反中反米こそ国益等と詭弁を奮うネットウヨクの方、情勢のつまみ食いは辞めましょう
251 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:27:09 ID:1jc4tTykO
無抵抗で平和は実現できない 身を持って経験してきた人間の言葉は重い
252 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:30:12 ID:wxbxZl7RO
>>218 沖縄の辛酸とかw法王に訴えるなよ。チベットは辛酸どころか虐殺だぞ。
チベット人にしてみたら「沖縄平和じゃん」だよ。
253 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:31:01 ID:HUJGtKCh0
254 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:31:32 ID:BuIUlEPO0
255 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:31:41 ID:szyPSWgaO
ダライ・ラマすげーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww日本人よりわかってるwwwwwwwww
256 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:32:29 ID:8wMvY4hl0
>>246 お前、バカじゃねぇ〜のw
侵略は悪だと国際的に認定されたのは第一次世界大戦後だろw
それまでは侵略は悪とはみなされていなかったんだよ。
中共が独立国であるチベットを侵略したのは第二次世界大戦後だろ。
中共の行為は、明らかに侵略行為なんだよ。
257 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:33:18 ID:cDHAPi1b0
258 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:35:39 ID:8wMvY4hl0
>>246 >しかも、一度ジュンガルのツェワン・アラブタンに滅ぼされたチベットを救ったのは清朝
>ダライ・ラマ6世をジュンガルから取り返したのも清朝
清朝って、満州人の国家じゃんw
漢人の国家じゃねぇ〜じゃんw
満州人の国家も漢人の国家にすりかえるんか?w
16 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:46:21 ID:xCk+9DBf0
中国人は、とりあえず大量に移民を送りこむことで中国を拡張する。
「移民」による既成事実化 ── 支那の領土拡張手段
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/immigration.html 近年の外国人犯罪増加の陰には、彼ら密入国した支那人(外国人登録されていないので、
摘発逮捕されなければ身元の把握は困難)も深く関与しているのです。今でさえ、この様な状況なのです。
ここで、もし、移民受け入れを合法化・解禁等しようものなら、その先は・・・見えています。
更に言えば、日本は曲がりなりにも「民主主義」の国です。
そして、「民主主義」の根幹は、政治に民意を反映すると言う事です。
だからこそ、選挙で議員を選ぶ訳ですが、移民を解禁し、彼ら定住外国人に参政権を付与しようものなら・・・
人口に物を言わせた彼らが「合法的」に日本の政治を左右する事も充分考えられる事です。
------------------------------------------------------------------------------------
■ペマ・ギャルポ氏の警告(チベットから2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)
敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と
主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。
そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
260 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:40:45 ID:5OLkovFBO
>>258 清は中華の後継者
だから琉球も南明ではなく清に朝貢したし、イギリスは香港を中華人民共和国に、
ポルトガルはマカオを中華人民共和国に返還した
261 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:43:20 ID:xYtdwu8K0
正論過ぎてツッコミどころが無い。
262 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:43:47 ID:Uyj5hNbH0
ダサイ マラ
263 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:45:37 ID:t+aKMMt90
このジジイ、多くの私立文系信者の教祖だそうだな 初夜権、農奴制、封建制で滅茶苦茶に搾取していた坊主に チベットの主権を与えるよりもチベット人民に主権を与えるべし! それと爺信者の私立文系はすぐさまチベットへいって帰化してこい! いい加減にしろ!無責任な事ばかり言うな!チベットの事を考えているのなら チベット仏教も切り離すべきところを・・・人類のがん細胞めが! 感情でしか物事を判断できないのか!
264 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:45:44 ID:QhzH1QSA0
おいい ダライラマみたいなのが言ってしまうと 中国が口を挟みやすくなって話がややこしくなるだろうが
>>260 そのくせ戦艦に鄭成功とかつけてるんだな。
266 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:46:03 ID:szyPSWgaO
267 :
間接侵略から日本を守ろう! :2009/11/07(土) 11:47:37 ID:hjX+wqX60
268 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:47:40 ID:JWwzk3Hj0
鳩山よりダライ・ラマの方が、中国の脅威を分かっている。
269 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:47:44 ID:XdWH85Yo0
別に局所的、政治的な発言をしているわけでは無いでしょ。 批判してるやつは視野が狭い。それだけ。 こういう達観した視点からの物言いに、毛はキレたんだろうなwww
270 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:48:45 ID:CmFJgzxR0
さすが良いこと言うなー! 親中反米サヨク涙目wwww 人類の敵は中国である事をしっかり認識しておる。
271 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:48:53 ID:KC4At05T0
>>258 満漢蒙を一丸とする新たな大中華というのが清朝の建前。
だから建前としては漢族の国でもある。
273 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:50:54 ID:4iHpW2gk0
>>269 ダライ・ラマのこの沖縄の米軍に関する限しては、
別に達観でも何でもなく極めて常識的で一般的な情勢判断。
批判してるヤツは視野が狭いんじゃなくて盲目。
275 :
(。´ω` 。) :2009/11/07(土) 11:51:23 ID:3iRu6bejO
>>260 正確に言うなら、満州族の清朝が中原を植民地にした、と表現すべき。
その証拠に、清朝の間は、満州の地に漢族が入るのは許されなかった。
276 :
間接侵略から日本を守ろう! :2009/11/07(土) 11:53:28 ID:hjX+wqX60
277 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:54:59 ID:cw0BT5340
費用日本持ちでチベットにアメリカ軍基地をry
至極まっとうな情勢分析ですね 沖縄経済的にも基地は必要だし、 出て行かれたら失業しちゃうから 現状維持で良いですw
279 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:55:33 ID:eZgrRDATO
ダライラマを内閣総理大臣にっ
280 :
間接侵略から日本を守ろう! :2009/11/07(土) 11:56:10 ID:hjX+wqX60
281 :
間接侵略から日本を守ろう! :2009/11/07(土) 11:56:26 ID:hjX+wqX60
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇 クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html 中国の章では、 魯迅が「中国人は食人種である」と書いている
と紹介し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらに
その肉片を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。 (※凌遅刑)
ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、
”総括”、”粛清”の様式が紹介されている。
(※連合赤軍の山岳ベースリンチ殺人事件はこれの模倣だったと言える)
また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発
生したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人
であろうと推測されているという。そして
凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。
283 :
間接侵略から日本を守ろう! :2009/11/07(土) 11:56:40 ID:hjX+wqX60
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇 クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html 文化大革命の段では、青少年を毛沢東主義に洗脳し、
”紅衛兵”という赤いロボットにしていった歴史
も描かれている。そして彼らが恐るべき非人間性を発揮し、”反革命分子”とみなした人間
に対して残虐で下劣な暴力を振るったことが記されている。1966年前後にこのような事態
が中国では起きていたのだが、当時の日本の大学生の中にはこのようなものに憧れ、極
左テロ活動に身を投じていったというのは良く分からない事である。やはり、美化されて伝
えられた結果、実態を知らずに騙されていたのであろう。その紅衛兵も分裂し、内戦状態と
なり、果ては軍隊が投入されて紅衛兵が処刑されていったのである。なんとも救いのない
話である。
チベットでは数十万人(人口の約10%)が中国によって拘禁され、
その2%しか生存していないという恐るべき実態
や、ダライラマなどへの宗教弾圧、追放・・などなど、中国の非人道性、残虐さがここでも証
明されている。
恥知らずな中国共産党は今なおおぞましい人種差別と民族浄化を継続しているという。
284 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:56:56 ID:KC4At05T0
285 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:57:04 ID:cDHAPi1b0
ダライラマの言うことはもっともだが アメリカの自由と正義にはかなり疑問があるけどな。
286 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 11:58:10 ID:KC4At05T0
>>275 封禁は清朝末期には解除された。ロシアの侵食を怖れたから。
287 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:00:30 ID:cDHAPi1b0
288 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:00:59 ID:Hai4mYIw0
>>269 ダライラマとかローマ教皇って一見坊さんみたいに見えるけど実質政治家だから
「政教分離」とかなんてものが世界普遍の原理だとは思わない方が良い。
良いとか悪いとかじゃなくて、そういう存在だから。
この発言も、もちろん政治的な意味で言っている。
ダライさんも仏教の崇高な教えを広める為に世界を回っているわけではない
チベット支援を広める為にやっているだけのこと。
昔チベットの独立を宣言しようとしたんだけど、欧米が承認してくれなかったから。
289 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:01:33 ID:A8+6X9xf0
代々、日本と犬は脅かして躾けろと言う
アメリカの対日外交の伝統に乗ったゲーツ米国防長官の
恫喝外交で自民傀儡政権の同様に
日本が平身低頭して言いなりになるはずが
存外の反発にあって、米政権内でのゲーツ米国防長官の立場が弱くなった。
少しに大局から見るとダライラマが言うように沖縄基地が必要なのは
----------
【検証】岡田外相はなぜ訪米を断念したのか 官邸側が独走懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257548721/ ----------
日本でなくアメリカだというのは世界の常識であり、その証左に
アメリカの対日方向は、安保維持なら多少は日本の言うことを
聞こうかと言う流れになってきている。
ここまでアメリカを図に乗らせた傀儡政権の罪は重い
チベットに駐留してもいないが中国軍は悪い軍隊
日本に駐留するアメリカ軍は良い軍隊
分かりやすいだろ?CIAの手先どもは
アメリカ人はマッカ−シーとケネディの民主派弾圧について
知ることはできないし、批判すればFBIの反政府リスト入りで逮捕候補だ。
沖縄は自給自足で食ってけよ 米軍に食わせてもらうか 観光客に食わせてもらうかしか能がない なんの生産性もない糞どもが調子に乗りやがって
291 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:03:25 ID:Z3VuvtrRO
志那の虐殺は許された物ではないが 宗教を利用して政治に介入しようとするダライ・ラマも醜悪だ。 同情に騙されてはいけない。
292 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:03:59 ID:Urhp5IHY0
金に目のくらんだルーズベルトを犬にして囮作戦(真珠湾)から米が参戦 日本が負けることも核の実験場にすることもシナリオ通り その後の世界では世界の警官を自負する米が各地に軍を配置 そして中国は金と軍備を蓄え隣国から食い始める チベットウイグルで民族粛正、狙いの天然ウランをはじめとする鉱物資源を掘りまくり 台湾制覇、そして日本侵略の足がかりに沖縄が欲しいが米軍基地が邪魔←現在 経済搾取の現状から日本国家殲滅的な未来へ…新たなシナリオが中国発でジワジワと進行中 戦力を持たぬチベットが悪意と暴力で国を盗られてしまった事実。ダライラマの言葉は重い
293 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:04:37 ID:aXWEk6OiO
>>291 しょうがないだろ実際にチベット人は弾圧されて、チベットの象徴がダライラマなんだからさ。
295 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:05:30 ID:sGqYFlPS0
詩文は馬鹿ばかりだな 頭の中は中国に一泡ふかせてやろうで一杯 別にチベット人民の事なんか考えていない
意外に現実主義者
チベット人が弾圧されてるというのは全くのうそ 欧米マスコミがニセ報道をしてるだけだ むしろ漢族より優遇されてる
298 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:08:54 ID:Lz/JWlu50
何が平和主義者だよ。宗教家の風上にも置けない
299 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:09:36 ID:Urhp5IHY0
>>297 ダウト
チベットは家畜以下だと学校で教わったと中国人が言っていた
>>294 だったらお前もチベット人民になれよp
無責任発言の詩文君
チベット僧が半永久的に牛耳る神の国
早くチベットの人が安心して暮らせますように ウイグルやモンゴル、他少数民族の人達がシナの弾圧から解放されますように
302 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:10:40 ID:XcqB08Gm0
ネトウヨ仲間がどんどん増えていくなw
>>300 何で俺がチベット人になるんだ?
いみがわからん。
俺はチベット人のようになりたくないからチベット人に同情的なだけだよ。
304 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:10:56 ID:qP+Q4nbd0
市民団体はダライラマがお花畑なこと言うの期待したんだろうが、残念だったな
アメリカ人は約束を守る 中国人には約束という概念がない
306 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:11:20 ID:D2us59900
307 :
宝物過激団 :2009/11/07(土) 12:12:42 ID:iIjegi/Q0
308 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:12:53 ID:szyPSWgaO
309 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:14:49 ID:IAaAdo3A0
310 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:18:05 ID:CmFJgzxR0
チベットの悲劇は米軍という番犬がいなかったからである。
311 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:18:34 ID:JqRgMmNu0
この手の議論は二言目にすぐ「アメリカと中国どっちが善で悪か」つー二択論に陥りやすいな そうじゃない。ぶっちゃけ善悪で言うならどっちも悪だよ。ただアメリカは独裁中国と違い れっきとした民主国。中国よりかはある程度の自由を保障してくれる。 ダライラマが言ってるのも要はそれを最大限味方につけなさいってことだろ。 あくまで永遠にってわけじゃなく、現在アジア地域が緊張状態であるからという条件で。
312 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:18:52 ID:9ogdDFAQ0
>>297 少数民族優遇政策の事でしょ。大学に入りやすかったりする。
そんなんで、相殺できるようなもんじゃないだろ、って思うけど。
どうせ共産党子飼いの幹部養成目的だし。(しかもトップにはさせない)
そう言えば、中国子飼いのつもりで大事にしてたチベット僧ナンバー3の
カルマパ17世にも中国は逃げられたね。
まぁ、大事にって言うのは表向きで実質平気で殺そうとしたんだけど。
313 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:21:22 ID:2Ty5mPCg0
農奴の親玉として小作人をこき使ってきたじいさんが何いうとんねん
314 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:22:06 ID:cHF7KS63O
>>302 つい先日のダライラマは「東アジア共同体」に賛成だったのにねー。
とりあえず現政権の方針に賛成することで、日本から経済支援してもらいたいだけの本心がバレちゃったね。
結局は、アメリカの軍事力と日本の経済力が好きなだけな人物ってこと。
あれ?ネトウヨと同じじゃないか。
昨夜、顔真っ赤にしてた太田総理は涙目W
316 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:24:42 ID:XSiijx7U0
もうこの人を日本の首相にしようぜ
>>311 米国が民主国家だって?馬鹿言っちゃいけない。
米国は国際金融マフィアが政界をも牛耳る最低最悪の国である。
中国も高度成長期に初歩的段階にはあるが、政界構造は
一党独裁状態にあり、多くの若者が海外に職場を求めているのが実態だ。
わが国日本が取るべき選択肢は、真の国民主権による政界再編である。
日本共産党を始めとした庶民派政党を伸ばし、アメリカ追従新自由主義体制打破
しか、わが国の庶民が生き残る術は無い。
>>41 日本がチベットやウイグルみたいになるの間違いだろ
319 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:32:56 ID:cDHAPi1b0
>>108 意味不明
中国人が大量に移住してきて全員正社員になり、沖縄県民は全員非正規になるとか。
チベットウイグルで起きているのはそういうことだぞ。
321 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:36:17 ID:6Q4E+mv6O
現実が見える人なんだよ お花畑平和主義じゃ生きていけないってこと
322 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:39:33 ID:szyPSWgaO
サヨクは妄想で生きてるんだろうか
323 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:43:20 ID:bs0j0mi9O
宗教指導者ですら中共は恐いから軍隊必要と言ってるのに…
>>117 もしアメリカが中国並みに悪質な国なら、今頃アメリカ人が大量に移住してきて、
アメリカ人は全員正社員に、日本人は全員非正規になってるわ。
>>314 > 結局は、アメリカの軍事力と日本の経済力が好きなだけな人物ってこと。
中国に侵略され虐殺されたんだからしょうがないだろ?
この冷血漢が。
325 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:50:02 ID:qxnDouXK0
南沙諸島 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 >1995年に米比相互防衛条約が解消されると、中華人民共和国軍の活動が活発化し、フィリピン主張の島を占領して建造物を構築した。この機会主義的行動が周辺諸国に中国の軍事的膨張に対する警戒心を呼び起こしたとされる。 沖縄の海兵隊が居なくなったら、先ず、尖閣は無いな。 続いて、沖ノ鳥島か。
>>317 ほう、で自主国防のメドは?
>>319 日本がそうならないという根拠あんのか?
中国の属国になることの意味くらい考えろ。
327 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:55:51 ID:cDHAPi1b0
>>326 チベットやウイグルには軍隊が無いが、日本にはある
で、日本がそうなることの根拠はなに?
328 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:57:16 ID:BhYLZg9A0
そりゃ身を持ってつらい現実を体験してきてるからな
329 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 12:59:49 ID:2/NAEbuE0
911テロと旧アフガン政府は無関係。ビンラディンですら起訴されていない。
すべてが茶番だった(笑) 米軍は日本に支援金返せ〜!
http://news.livedoor.com/article/detail/4343169/ ●「9.11テロ疑惑国会追及―オバマ米国は変われるか」が書籍刊行され、
鳩山も推薦、激励挨拶するが、マスコミは不気味な沈黙 (CIA下請けの宮崎哲哉は猛反発w)
日米軍事協定を揺さぶる、911真相追及はタブーなのか?
・ノルウェー議員から08年度ノーベル平和賞候補に推薦されていたグリフィン博士の「9.11
の矛盾・議会とマスコミへの公開質問25」(きくちゆみ訳)要約を緊急収録。
・福田、麻生総理、各大臣と藤田幸久参議院議員の数度にわたる
「9.11国会質疑答弁」概要収録。 政府は早く「日本独自の911調査委員会」を発足すべき!
・CNN「80%近い米国民が米政府公式見解を疑わしいと考えている」と報道。
330 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:01:26 ID:JN4PsXdB0
敵の敵が味方だとは限らないのにな。
>>284 琉球新報ってw
あれれ?ここで散々沖縄では新聞に載ってないとかほざいていたバカがいたなあ
>>15 とか。
それにしても産経すごいな。さすが下野新聞は一味違うぜw
332 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:03:19 ID:cHF7KS63O
>>324 何か誤解してないか?
俺は、ダライラマのことを可哀想な被害者とか平和主義者な宗教家として見るのは、間違いだって言っている。
自分たちの目的のために利用できるものは利用するリアリスト。
それだけのこと。
「人道」好きなだけで、彼を支援しても仕方ない。
彼自身は世界の外交カードの一つにすぎないし、日本も彼を外交的に利用するだけだよ。そこはお互い様ですよ。
それに、彼が本当にチベット独立を追究しているかは別の議論だよ。
333 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:03:38 ID:CmFJgzxR0
馬鹿サヨ的には平和のため米軍基地はいらないとか言ってくれると期待したんだろうが、涙目だったなwww
米軍出て行っても騒音問題は解決しないし 軍による犯罪や事故は起こってしまうよね だって戦略的に重要であるという点は変わらないわけだし たとえ米軍が出ていってもその穴埋めに「日本軍」が出てくるだけ その辺を沖縄の一部のガイキチはわかってない
よし、チベットに米軍基地作ろう
336 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:07:57 ID:ipFchO0vO
こういう具合に、ダライ・ラマのように本物の宗教家はリアリスト お花畑な自称平和主義者は自己陶酔しているだけのお馬鹿さん
337 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:08:02 ID:rZihRUPx0
よく沖縄だけが基地の負担を強いられているって言われるけどさ。 沖縄自身の防衛のためでもあるんだよね。 中狂は沖縄欲しくてたまんないんだから。 極東最強要塞島じゃないと防衛は無理。
ノーカット版1 産経フィルターをかけた結果は
>>1 の通り
―沖縄の印象は。
とても美しいというのが第一印象。家の構造も日本本土とは違う印象を受けた。沖縄の方々は独特のユニークな言語を持っていると聞いている。
沖縄独特の文化遺産が残っているに違いないと思う。この地を訪問でき、非常にうれしく思っている。
―沖縄は太平洋戦争で大きな犠牲を被りました。沖縄の人々は平和な島を望んでいますが、今も在日米軍基地の75%が集中しています。
時折、基地から派生する重大な事件・事故が起こり、非常に苦しい状況に置かれ、日米安保条約が足かせのような状況が続いています。
基地のない平和な島の実現や、日米政府を動かすために、沖縄の人々は何をすべきでしょうか。
基本的に力を使うのは時代遅れだ。わたしは軍事力には絶対に反対という立場を取っている。欧州には東西の壁があり、
冷戦の時代があったが、今はなくなった。北朝鮮は核兵器の問題があり、軍事力が支配する国。望んでいようといまいと、
このような状況が存在しているのは事実だ。中国は世界で最も人口が多く、歴史を持つ国で、尊敬の気持ちを持っているが、
中国のような超大国はより建設的な役割を世界で果たしていくべきだと望んでいる。だが、現実には、秘密主義、指導者だけが
すべてを決める動きもしている。
この世界はすべてが一つの体、一つの世界になっていかなければならない。世界の一部としての自分を自覚していく上で、
米軍基地がなくなってほしいという沖縄の人々の願いは実現されるべきだ。
同時に、沖縄も世界の一部、アジアの一部である。米国は超大国であり、民主主義、自由の国だ。より広い視野に立ってみれば、
今も沖縄に米軍基地が残っているということは、ある意味では基地というものが必要な部分もおそらく存在しているのではないか。
世界的な視野に立ち、世界的な関心とは何かを理解することも非常に大切なことではないかと思う。
既にアジアでは全体主義的な物の考え方、軍事力を崇拝する気持ちは失われていると思う。これからはますます民主主義が広がり、
より開かれた透明性のある世界にならないといけない。それが実現した時には、当然ながら沖縄の米軍基地もすべてなくなって
いなければならない。
339 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:10:12 ID:cDHAPi1b0
>>333 >>284 のリンクから
この世界はすべてが一つの体、一つの世界になっていかなければならない。
世界の一部としての自分を自覚していく上で、米軍基地がなくなってほしいという
沖縄の人々の願いは実現されるべきだ。
340 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:10:53 ID:JN4PsXdB0
産経ナウw
ノーカット版2 産経フィルターをかけた結果は
>>1 の通り
今も昔も、沖縄に米軍基地が存在していることによって非常に不健康な部分は存在していると思う。レイプのような事件や事故が起きていると思うが、
それはあなた方の国の法律によってなくされるべきものであり、米国の政治的なリーダーたちも、これらの問題にもっと関心を払ってほしい。
報道関係者はそのような悲しい状況をもっと明らかに、多くの一般の人々に知らしめてほしい。それによって、間違った行いが堂々と行われる状況が滅されるべきだ。
―ノーベル平和賞を受賞して20年がたちますが、国際社会では軍事力によって紛争を抑止するという考えが依然支配的です。
軍事力によらない平和のために人々は何をすべきですか。
最近では中東、イランやパキスタンが危機を迎えているが、これらの地域では常に軍事力が使われている。問題を解決する手段として
軍事力が使われるのは、正しくないということを知らしめるべきだ。
親友の1人でもあるブッシュ前米大統領だが、米国は民主主義や自由を掲げているにもかかわらず、イラク問題の解決に取った
手段が軍事力の行使だったのは非常に悲しいことだ。
平和的な手段、つまり対話によって問題を解決すべきだということを知ること。軍事力、暴力の代わりに対話を推し進めるべきだ。
米国は軍事政策のために使われた何億ものお金を、教育や健康や経済の面で使うべきだったと思う。そうであれば、今日の
世界情勢は大きく違っていたのではないか。
多くの問題を起こしている土台には、人々の心の中にある疑心、不信感、距離感がある。そういった不信感を最低限まで引き下げ、
なくすことによって、最終的にこの世界に良き関係が築き上げられる。
ネトウヨ連呼厨がんばれw
もうダライラマが総理でいいんじゃね?
今回のハブ化だって騒音被害は計り知れないのに声が上がらない つまり意図があるということだ 米軍を追い出して中国に侵略されやすくするため か、 今までの補償金目当ての経済から貿易を主流にした経済へ転換するため か
345 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:19:43 ID:ipFchO0vO
>>338 こういうのが本物の理想主義者
現状で必要なものは必要と理解しながら、人類の理想は理想として目指すという極々当然のスタンス
しかし自称平和主義者のサヨクは「現実」「現状」をすっ飛ばし、いきなり自分の頭で考えた「幼稚な理想」を他人に押し付けてくる
生まれたばかりの赤ん坊に「さあ、人類の目的は子孫繁栄なのだから、お前は今すぐセックスしなさい。」と強要しているようなモノ
中国・北朝鮮で何かあった時に即座に対応できる位置に沖縄があり、戦略的に重要 ↑ |裏を返せば ↓ 中国・北朝鮮が戦争を仕掛けるときに真っ先に攻略したいのが沖縄(米軍がいようといまいと) 沖縄のガイキチはこれをわかってないww
>>337 いくら基地があってもそんな防衛力は無いよ。
348 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:26:26 ID:vuni9vS30
>>338 民主主義って、向こうの言葉ではどう言ってるのかね?
英語には民主主義なんてなかったはず。
>>338 これって、要約すれば、
「中共や北朝鮮が、体制転換しなければ、沖縄の米軍基地は必要」
「アメリカは、自由と民主の国で、現体制を支持する」
って、ことだけど。
鳩山の
「米中が枠組みに参加すれば、日本は温暖化ガスを25%削減する」
なんてゆるゆる発言に比べれば、外交センスがあるよなあ。
350 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:28:07 ID:9ogdDFAQ0
>>332 徹底的なリアリストと言うのもそれはそれでダライ・ラマの一面に過ぎないよ。
ダライ・ラマの三つの務めと言うのが有名で、第一は人として全うに生きる務め、
第二は宗教家としての務め、第三はチベット人民のリーダーとしての務め。
第二と第三は時には対立する事もあるかも知れない。
時には第三の務めばかりをセンセーショナルに取り上げられたりもする。
でも、宗教家としての務めもちゃんと果たしてるよ。
今回の来日だって、政治話一切禁止した法話会もやってるし、
だからこそ、チベットのみならず世界中で支持者が多いんだよ。
もちろん彼を利用する人、彼が利用する人も多いだろうけど。
351 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:28:48 ID:3ZxwB0SE0
ダライ・ラマも完全にネトウヨだな
352 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:29:21 ID:MFgd/mcq0
>>35 最近では日本人が中国人を殺したことになってらしいよ。
>>350 >第一は人として全うに生きる務め、
チベット仏教に対する最大の侮辱ですな。
>>338 >>341 ・・・絶句するわ。
CMのジャロみたいに、マスコミの捏造を糾弾する機構は無いのか?
356 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:43:03 ID:TRHMpokB0
アメリカの犬 … 家族(家長には服従する必要あり) 中国の犬 … 食料 アメポチがイヤで家を飛び出すのはいいけど、食われるよ?
357 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:43:16 ID:qxnDouXK0
>>352 微妙な戦いだな。
日本軍は敗退したが、脱出という目的は達した。
また、明、朝鮮連合軍の大将級を討ち取っている。
右と左が逆転してるんだよ 本来の右ってのは自分の国は自分達で守るてのが 常識なんだが日本の場合 アメリカ様に守ってもらう事を主張してる連中が何故か保守と呼ばれるw 逆なんだよ
359 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:46:31 ID:ipFchO0vO
>>358 逆転しているのはお前の頭だキチガイが(笑)
何処に自主防衛を唱えて現実のプランを提示しているサヨクがいる
360 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:50:09 ID:nRnMLcX30
>>346 キチガイじゃなくて、それを知ってて反戦こいてるんだなw
つまり確信犯的売国奴、つか工作員かな。
>>327 自衛隊の戦力では中国軍の侵攻は防げない。
チベット動乱と同じことになる。
362 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:53:46 ID:WkpFRufe0
>>358 一方の左翼は
中国様に無抵抗で蹂躙されることを望んでいる
誰も自分で日本を守ろうとしない
363 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:56:16 ID:NzLW4q+OO
デカイ・マラ
バカはさっさと暗殺でもしてご退場願って本当に日本のことを憂いて 考えられる人達が政治に携わるべきなんだが・・・・・若い時はそうでも 結局腐る人が多いらしいからなぁ、日本の政治家は。
>>335 もう無理だろw
侵略されてからじゃ遅いんだよ。
>>338 こらクソサヨ、民主主義が全世界に広まらないと米軍基地はなくせないと言ってんじゃねえか。
366 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:58:55 ID:z42BU2QKO
>>356 用済みの犬は煮て喰え
中国の古い諺アル
367 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:59:12 ID:8wMvY4hl0
>>337 14世紀に福建省から琉球に技術を持った集団が来た。
久米三十六姓と呼ばれる人々だ。
太田元県知事などは、自分がこの久米三十六姓の子孫だと考えているふしがある。
つまり、沖縄県民の多くは日本本土に対するコンプレックスのはけ口として
この久米三十六姓を出すことが多い。自分達はアジアの大国であり文明国だった
中国人の末裔でもある、と。中国政府も、沖縄県民のこの思いを上手く利用しているのだ。
琉球と日本が言語的はもちろんのこと文化全体が密接に繋がっていることを
日本本土でも教育するべきだ。言語的にみると、日本の平安時代の言葉が現在の沖縄県に
生きているのだ。沖縄県のエイサー等の祭りの服装だが、以前には見られなかった
中国服を着て行うのも日本本土人の勘違いを誘っている。
368 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 13:59:50 ID:1uvOFMMV0
>>361 対岸の金門、馬祖すら占領でけないチャンコロ軍は、東シナ海泳いでくるの?(^o^)?
一個師団20000人がwww日々の補給800トンとか1000トンとかいかだにでも乗せてくるの?
>>355 は?
米軍基地が必要な状況が続いているのは事実で、何よりも反米感情が
日本で最も強い地域で、言いにくいことをはっきり言っている。
それが彼の一番言いたいことだと解釈するのが自然だ。
昨日の太田総理をみたが、沖縄の基地をなくせとわめいていたが、無責任このうえないことだ。 沖縄県民の犠牲というが、その犠牲をなくしたら、日本国民全員が犠牲になるだろう。 ぶっちゃけていえば、大きな犠牲よりも、より少ない犠牲は仕方ない。 そして沖縄県民には、その代償として、ほかの地域の人は感謝とある程度の保障はしなくてはいけないとは思う。 が、軍事費が毎年増大している中国、核開発する北朝鮮が近くにいる現状で、丸腰になれという考えは自殺にも等しい。 チベットのダライラマはその恐怖をよく知っている。 人間は必ずしも平和好きなものだけではないのだ。 日本はアメリカがいるからこそ、今の平和があるのだ。
371 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:03:33 ID:sYlRQmc4O
「高度な自治は要求するが、チベットの独立までは考えてない」 「共産主義と仏教思想の融合をはかりたい」 「鳩山首相の東アジア共同体構想は素晴らしい」 そんな発言を残しているダライ・ラマ14世に対して、筋違いの幻想を抱く2ちゃんねらーがいるのは何故だろう。
>>368 は?
台湾有事を防いでいるのが在沖米軍であることは否定できない。
彼らがいなくなれば、台湾は終わる。
また中国は巡航ミサイルをもっている。
日本の中枢を破壊されてから侵攻されたら防ぎきれない。
ミンスですら、今の日本の戦力で自主国防が可能だとは思ってないよ。
373 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:06:21 ID:XU3204VM0
ダライラマが言いたいのはあまり中国を過信するなと。 沖縄県民は中国を過信しすぎてる。中国が沖縄占領 しないとでも思ってるのか??
374 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:06:41 ID:A8+6X9xf0
>>370 代々、日本と犬は脅かして躾けろと言う
アメリカの対日外交の伝統に乗ったゲーツ米国防長官の
恫喝外交で自民傀儡政権の同様に
日本が平身低頭して言いなりになるはずが
存外の反発にあって、米政権内でのゲーツ米国防長官の立場が弱くなった。
少しに大局から見るとダライラマが言うように沖縄基地が必要なのは
----------
【検証】岡田外相はなぜ訪米を断念したのか 官邸側が独走懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257548721/ ----------
日本でなくアメリカだというのは世界の常識であり、その証左に
アメリカの対日方向は、安保維持なら多少は日本の言うことを
聞こうかと言う流れになってきている。
ここまでアメリカを図に乗らせた傀儡政権の罪は重い
チベットに駐留してもいないが中国軍は悪い軍隊
日本に駐留するアメリカ軍は良い軍隊
分かりやすいだろ?CIAの手先どもは
アメリカ人はマッカ−シーとケネディの民主派弾圧について
知ることはできないし、批判すればFBIの反政府リスト入りで逮捕候補だ
375 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:06:43 ID:pyiX/t92O
沖縄の米軍のお陰で日本も台湾も韓国も守られてる。
376 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:06:46 ID:FRvNtqbv0
地政学的に見るなら沖縄の重要性に鑑みダライ・ラマの主張はもっともだ。 沖縄県民の痛みがなどと甘っちょろい事を言っている場合ではない。 沖縄にシナが侵攻すれば日本全土の危機だ。 あまり沖縄県民が身の程もわきまえず県外移転などとタワケたことをぬかすなら、 いっそ沖縄なぞ本土から切り捨てアメリカに返還すりゃいい。 日本中の米軍基地を沖縄に集結させ、治外法権で略奪でも強姦でも好き放題にしたらいい。 無論沖縄でアメとシナが戦う分には高みの見物だ。 本土に基地を移転でもされたら、それこそ日本全土が戦火に巻き込まれるわ。 それだけは御免だね。
377 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:07:10 ID:cDHAPi1b0
>>361 海軍力は日本の方が上
つか軍隊同士でチベット動乱と同じになるってどういうこと?
378 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:09:13 ID:fdqVuBXM0
ダライ・ラマの癖しやがって
安っぽいグローバリズムの押し売りかい
>>358 左右の逆転の説明は解るが
そもそも左右なんて同じ穴のカルト
権力を握れるなら思想なんていくらでも捩じ曲げる
>>371 西側も極めて深刻な人権問題ととらえているわけで、いまさらチベット独立の要求をしてるわけじゃねえ。
一度中国に侵略されたら終わりという意味で、とりあえず米軍は必要ですよと言ってくれてんだよダライは。
380 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:11:06 ID:jfwo7qoAO
>>377 米軍を追い出すような輩が、自衛隊の戦力をそのまま維持すると思うのか?
まあ反中国の人だから別にこの発言は不思議でもなんでもない
ただ即応力として技術的にはもう地理的に沖縄でなければならない意味は薄れている
ダライ・ラマもかつて米軍が沖縄にやったような統治をチベットでやられれば
違うことをいうだろうな。米軍はさすがにデモを武力鎮圧とか虐殺とかはやらなかったが
基本的人権の剥奪はやったんだぜ
>>376 本土人がみんなお前のように言い出せば沖縄も迷うことなく日本を切り捨てて
中国軍を駐在させるだろうな
>>367 沖縄人の深層心理まではわからんのだけど、
本音のところは、「基地なくせ」ではなくて、
「中国人になりたい」というのが無意識にあるんだろうか?
>>365 あー、サヨクってのは時制が理解できてないバカ連中ばかりだから説明するだけムダ。
国民国家論だって、言ってる当人が「国民国家という幻想がなくなるにはまだしばらく時間がかかる」と
言っているのに「もう国民国家は時代遅れ!」とか言ってる低脳ぞろいだし。
384 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:12:16 ID:XU3204VM0
>>381 誰が中国共産党になりたいか。消えろアホ。
385 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:12:43 ID:Z4xypJV70
韓国の米軍はスルーか
朝鮮vs中国って、もう分かっちゃったしなあ
>>370 あの番組まだあんの?携帯ゲームでもしてた方が精神衛生上いいと思うよ
何も知らんけど雰囲気で言えばダライ・ラマって中国大嫌い? そりゃあんなことされりゃそうだろうけど
387 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:14:12 ID:w04rN9xyO
チベットがシナの支配下にあるのは地勢学的に問題ない
>>377 > 海軍力は日本の方が上
まだそんなこと言ってんのか?
現実みたほうがよい。
389 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:14:46 ID:z42BU2QKO
>>374 日米同盟の最大の利点は、米国と戦争になることが限り無くゼロに近いと云うこと。
後食糧、燃料その他輸出入の為のシーレーンを米国が確保してくれること。
中国の海軍に同じこと頼むのは無理だろ。
それとも、また自前の大海軍保有する気か?
東アジアから米軍が撤退したら均衡の崩壊が世界広まるだろ
391 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:15:13 ID:cDHAPi1b0
>>380 言ってる意味が良く分からんが
民主党が沖縄から米軍を追い出して、自衛隊を解散させるということか?
392 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:16:26 ID:M9FlNTGb0
当時、土地を強制的に接収しただけではなく、住民の基本的な権利をも侵害したアメリカ軍。
しかし今、70代から80代となった地主の多くは軍用地の返還を素直に喜べない状況にあります。
軍用地主「嬉しくない。軍用地があるから食べていけるんだ、年寄りは。
野菜作ってたら子どもや孫たちに食べさせるだけ。お金は入ってこない。
軍用地があるから食べていけるんだ。あと10年も20年もあってほしい」
軍用地主「サトウキビとか芋とかを作りながら軍用地代、要するに現金も入ってくるし、
一石二鳥だからあったほうがいい」
61ヘクタールの土地のほとんどが黙認耕作地である瀬名波通信施設では、
基地を隔てるフェンスもなく、地主はこれまでも自由に立ち入って作物を育てていました。
しかし今回土地が返還されると、その軍用地代だけがなくなり新しく得るものはないと考える地主が大半なのです。
土地返還に対する反対運動も起きたこの地域でどのような跡地利用計画を立てるのか、村長も頭を抱えています。
読谷村・安田村長「軍用地料に替わる収益をどう求めるかと村長に求められても術はない。
一日も早く、どういう跡地利用を作り上げていくのかが大きな課題」
380人の地主に支払われてきた年間およそ4億円の軍用地料は、今後3年間は給付金と名を変えて継続されます。
村長はこの給付金を跡地対策費として使いたいと話しますが、地主はこれまで通り生活費として使う考えで、
跡地利用に向けた議論は宙に浮いたまま施設は返還の日を迎えることになります。
http://www.qab.co.jp/news/200609136381.html
393 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:16:34 ID:Z4xypJV70
>>381 共産党は南東に照準絞ってるって事でしょ
フィリピンも当てにならないし、ロシアは核持ってるから当分大丈夫だけど
>>382 働かずに金貰えるならどうでもいい、と思ってるだけかと
>>338 >>341 しかし確かにサンケイフィルターはひでえなw
>>384 誰もそうはいってない
ただし事大主義者が沖縄人の正体だということはよく知っている
お前らは日本が強いときは日本人に、中国が強いときは中国人になる
395 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:17:08 ID:1uvOFMMV0
>>372 軍事を少しは勉強しなはれ(^o^)
そんなら金門、馬祖なんか1950年代に占領されてたよw
弾道弾やら巡航ミサイルが使える状況ならとっくに使ってる
金門、馬祖の戦いの時は旧日本軍の将官が台湾に密航して作戦指導したんだ
「白団」という、、、彼らは台湾軍の創設に尽力した
数年前、日本のある元陸相補が台湾を訪問した時もずいぶん優遇されたみたいね、、、
軍事作戦というのはミサイルでおちまいというものではないんだよwww
ドイツはV2を10000発打ち込んだけど戦況に変化はなかったんよ(^o^)
396 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:17:31 ID:lrP587uEO
>>32 お前が共産主義者に見える
共産主義者って、なんでもアメリカとユダヤのせいにするじゃん。
お前その匂いプンプンだわ
397 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:18:17 ID:cDHAPi1b0
>>388 中国が全戦力を日本に向けてきたら負けるだろうね。
でも、そんなことはありえない
それが現実だよ。
399 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:21:48 ID:iwYKVbkz0
>244 チベット王国が中国に併合を申し入れたのか。 初耳だな。
>>394 沖縄米軍は当面は必要というのが主旨。
何かおかしいか?
401 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:22:59 ID:lrP587uEO
>>397 そんなの日本も同じ。
日本だって他の地域の防衛しないとならないんだから、結局一部の戦力と一部の戦力同士の戦いになるだろうけど、それでも中国のが有利だって話よ。
402 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:23:59 ID:z42BU2QKO
>>397 台湾と朝鮮半島二面同時に侵攻されたら、海自は半島で手一杯だろ。
403 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:24:36 ID:SWlIEyHF0
つまり日本単独では中国に対抗できないですよ、 という遠回り発言。 もしくは日本も中国に飲み込まれて自由をなくしますよ、 という警告発言。
404 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:25:42 ID:XU3204VM0
沖縄米軍は8000人グアムに行くんだから 何故それで済ませない?? 沖縄県民は、中国を信じすぎなんだよ。
>>395 > 弾道弾やら巡航ミサイルが使える状況ならとっくに使ってる
そりゃ、米軍の関与があり得るから使えないだけで。
日本は敵地攻撃能力をもってないわけで、報復されないとわかっていれば使える。
> ドイツはV2を10000発打ち込んだけど戦況に変化はなかったんよ(^o^)
そんなのと巡航ミサイルを比較すんなw
406 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:26:34 ID:Fd/oQJLFO
あら?いつから来てるの。 地上波やらないじゃんカスが
ダライラマがこんなこという必要ねーだろと思ったら質問者がいたのか こんなこと聞くなよ
408 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:27:35 ID:lOmDm6qz0
暴力を奨励するとは、とんだ生臭坊主だな とうとう化けの皮がはがれちまったな、オイ
409 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:27:39 ID:cDHAPi1b0
>>401 長大な国境線を他国と接してる中国と海で守られてる日本じゃ全然違うよ。
さらに国内に民族対立を抱えてる中国は国内も考えなきゃいけない
日本に侵攻してる時にチベットとウイグルが蜂起する可能性だってある
>>402 中国が台湾と韓国に侵攻?台湾と韓国が日本に侵攻?
>>397 おいおい、海軍は東に集中できるんだが。
ましてや、巡航ミサイルで主要拠点叩かれてからでは勝ち目は全くなくなるわ。
安全保障を願望で語るなボケが。
411 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:29:32 ID:lOmDm6qz0
沖縄の人も、アメリカの奴隷になるくらいなら中国の一部になることを望むだろう
412 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:30:53 ID:cDHAPi1b0
>>410 それって海戦だよね?
どこがチベット、ウイグルと一緒なんだ?
413 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:31:16 ID:1uvOFMMV0
自衛隊の何が弱いか? おいら作戦部長だった人に聞いてみたことがあるよ(^o^) 陸自の補給は8日間、その人が現場の連中に「準備砲撃は何日やんの?」って聞くと 「3時間ですよ」なんていうのであきれたらしいwww 空自のパイロットだって充足率はとても先進国レベルじゃないらしい、、、韓国より劣っている まぁ、練度は世界有数だろうけど、10回出撃して何%やられるかということを考えると とても、心寒い状況みたいね、、、 日本の工業力つったって、兵器はいまだ手作り状態だ、ラインじゃないんだよな 年間数機とか数台のの調達数じゃねぇ、、、軍事産業なんてボランティアなんだぜ? まぁ、自衛隊とはそんなところよ 沖縄の司令が「チャンコロは編隊飛行すらでけんですよ」と笑っていたそうだ そこでがんばるしかないね、、、
414 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:32:25 ID:+SRIcaKkO
遠回しに、基地がなければチベットの二の舞だと言ってるなw
415 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:32:46 ID:z42BU2QKO
>>412 主要基地を破壊され、海戦で負けたら地上侵攻だろ。
制空権と制海権握られてどう勝つんだ?
お前なにが狙いで言ってんだ?
>>408 無抵抗だったチベットがどうなったか、
それを一番知っているのがダライラマでしょ。
本人だけ死ぬならかまわないが、多くの部下や信者の人生をあずかっている場合、
無抵抗主義は崇高で安全なんていう幻想でもって、自分に殉死させる権利はない。
ダライラマは、現実問題として、チベット人や日本人が生き残れる道をしめしているだけかと。
418 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:34:56 ID:cDHAPi1b0
>>415 そりゃ日本の防衛しか出来ないだろうね
でもグアムがあるから台湾は大丈夫なんじゃね?
>>404 信じてないよ、タイムスですら中国に危機感かんじて青山繁晴に公演依頼したぐらいだから
田母神公演も盛況に終わったし、
与那国も町議会・島民が自衛隊誘致に賛成してたのに破棄したのは民主党
いい加減いつまでもイメージで沖縄県民を貶める発言はやめてくれ
どの県にもどうしようもない左翼はいるだろ?
420 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:35:22 ID:XU3204VM0
421 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:36:41 ID:Ely8MKim0
アメリカはワザと北朝鮮が核武装するのを放置して 日本へ脅威を煽っているんですよね。 そうすれば金をドンドン吸い上げることが出来るからね。
ダライ・ラマの正体はCIAの工作員。 チベット独立勢力や台湾独立勢力はバックで米国が操っている。こいつらは日本の右翼勢力ともベッタリ。 チベット亡命政府がCIAから多額の資金援助を受けているのは有名な話。 CIA工作員のダライ・ラマに騙されるな。
423 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:37:41 ID:cDHAPi1b0
>>416 日本をチベットやウイグルと同じにする意味が分からない
なんの目的があるんだ?
424 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:39:54 ID:1uvOFMMV0
>>405 通常弾等ってのはそんなものよw
V1やらV2はロンドンの軍事博物館で見たことがある(^o^)
あんなもんが落ちたってハロッズのデパートが「いつもより入り口を大きくして開店してます」というくらいよ
B17が数百機、4トンの爆弾を毎晩落としたほうが被害は甚大、、、
ドレスデンなんか昼は米軍、夜は英軍で3日3晩やられてメタメタや、映像見てびっくりした
425 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:41:31 ID:/BOlZ8wxO
ダライ・ラマが来日されてることを全く報道しないな、マスゴミどもはw
>>425 本土ではやってなかったんだ、沖縄では各局すべて報道してたよ
>>398 反米厨が、自主防衛って言い出すけど、アメリカが中立である可能性はゼロだし。
太平洋の覇権が揺るげば、自国の安全の支障と看做す。
日本は、アメリカと同盟するか、敵対するしか選択肢が無いんだよ。
支那は、袋の鼠だから、遥かに対処しやすい。露西亜は、NATO にでも加盟しないと無理だけど。
>>423 中国はただでさえ人が余ってるんだが。
とりわけ水不足は著しく、中国の属国になれば、確実に問題解決への全面的な協力を迫られるよ。
429 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:44:20 ID:XU3204VM0
>>423 中国が日本を占領したら虐殺は起こると思う。
ヒトラーやスターリンよりも虐殺を行ってる国だから。
430 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:45:02 ID:59fSy7VK0
沖縄の連中の相変わらずの甘ったれた反日ぶりには呆れてものが言えない。 中国に併合されてウイグルみたいな目に遭わないと世の中の現実が分からないと思う。 法律なかったら殴ってやりたいくらいだ。
つまり、彼の様な外野の人物がこんな発言をせねばならんほどに旧既得権の求心力が低下している証だと ダライ・ラマにしても日米安保や地位協定が深く食い込んだ極東の枠組みの中でバランサーを担ってきた人物だからね
432 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:45:52 ID:lOmDm6qz0
>>425 なんで一私人の動向を公共の電波使って伝えなきゃいかんのよ
じゃあ俺がアメリカ行ったら、TVの取材くんのかw?
>>396 ダライ・ラマがCIA工作員なのは事実ですが。
チベット独立勢力は裏でユダヤが操っている。
お前こそ、何で必死に事実を否定してるの?
ネトウヨは本当に米国共和党の犬だな。
434 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:46:50 ID:M9FlNTGb0
435 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:47:50 ID:cHF7KS63O
>>416 制海権と制空権を取られたら、それで日本はチェックメイト。地上戦の必要は無いよ。
少なくとも、戦時の補給の重要性はつらい教訓になっているから。
436 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:47:53 ID:ViiuzWJQ0
>>424 第二次大勢当時のミサイルと比較するな。
一発あたりの威力はともかく、基地が使用不能になるくらいの数を打ち込まれたらどうするんだ?
438 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:49:37 ID:z42BU2QKO
もう戦争する為の兵器や兵隊は、米国と印度に任せとけよ。 日本は食べる為、商売する為の軍隊だけでいいよ。 空母とか核兵器とか米国に任せとけよ。
甘いよ。甘い。中国か日本か? ASEAN諸国に究極の選択を迫れば中国に追従するのは明白。
440 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:51:01 ID:/BOlZ8wxO
中共の工作員がワラワラ涌いてきたなw
441 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:51:03 ID:Abg4dG7U0
ダライラマはネトウヨ って何度も書かれてる予感
>>433 いずれにしても、日本がチベットのようにならないためにも、米軍基地は必要。
443 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:53:45 ID:cDHAPi1b0
>>428 別にわざわざ戦争して占領しないでも
水に関する技術なら提供するだろうけど。
444 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:54:08 ID:XU3204VM0
445 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:57:02 ID:1uvOFMMV0
>>437 あんたもミサイル好きやねぇ(^o^)
WWUの時と何が違うか?CEP(半数命中界)が違うんよwww
だからユーゴのシナ大使館誤爆事件なんか、スパイを殺したんよ
あの窓の部屋におるよって狙ったんよ、それでチャンコロのスパイを爆殺したんよwww
それでも、軍事作戦ってもんをいくらか知ってればそれで勝負がつくことがないなんて常識なんだよ
「戦史研究してみてみ」とかいっても、、、まぁ、戦記もの数百冊読んでからものを言ったほうがええよ
446 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:57:14 ID:BXEZC8tvO
>>433 軍需産業陰謀論は現代においつ否定されています
各社とも軍需より民需の方が利益を上げていて、ビジネスの観点から言えば軍需から撤退したいのが本音
>>435 地上戦力が丸々残った状態で占領なんか不可能
447 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 14:57:53 ID:vuni9vS30
中国製の椅子の肘掛がたったいま壊れた。 中国は死ねば良いと思った。 俺もネトウヨの仲間入りだ。
>>443 海水淡水化技術だけじゃどうしようもない。
日本に一億移住させたら、それでその分の水消費は浮くんだよ。
>>442 ネトウヨが必死だな。
日本と中国の対立を煽ることで、アメリカは利益を得ているわけだが。
ネトウヨは日本をアメリカの植民地にしたいのか。
日中友好こそが日本にとっての利益になる。
450 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:00:37 ID:vuni9vS30
451 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:01:03 ID:eb7RLqAOO
昔は福岡にも米空軍基地が有ったな、ミグがいらんことしに来ると ソッコーでスクランブル組んで飛んでってたよ。 人工島の開発も進んでないようだしここに来てもらおうか。 条件は悪くなるが沖縄のみなさんがどうしてもイヤだ言うなら仕方ない。
452 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:01:24 ID:BXEZC8tvO
>>437 何時戦争が起きてもおかしくない状況なのに自衛隊は通常業務中ですか?
453 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:01:52 ID:cDHAPi1b0
>>448 はーなるほど
日本に1億人移住させるために戦争仕掛けてくるのか
目から鱗だ
そりゃこええなw
今でさえ人口密度高いってのに2倍になるのかw
>>445 目標を破壊するのに必要な計算くらいするだろ。
主要拠点が破壊されたあと、どうやって制海権や制空権を維持するのか。
楽観論ばかり述べてないで、自主国防に必要な予算でも説明しろ。
455 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:03:52 ID:XU3204VM0
>>436 中国誌は信じられない。
欧州とかの情報は無いの??
456 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:04:23 ID:vuni9vS30
>>451 ν田原の方が良いんじゃないか?
ジェダイは熊本の人吉あたりが絶対防衛線だったと思う。
それ以北は…まぁしょーがねーやw
>>453 うちの田舎なら死ぬほど土地余ってるぞ。
水が欲しいなら谷底を中国人にあげる。
年に数回、その上流のダムが放水するけど。
>>449 > 日中友好こそが日本にとっての利益になる。
アホかw
誰もチベットやウイグルのようにはなりたくないわ。
458 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:05:26 ID:5OLkovFBO
琉米中三国同盟を結び、ジャップを孤立させるべき 日本軍那覇基地を人民解放軍に与え、沖縄の米軍基地は維持したまま西太平洋を中国に与える
459 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:05:50 ID:+fgOVQB1O
日中友好って、日本人にとってはメリットないんだよねぇ
すげーリアリストだな。ただの宗教家じゃないわ。
どいつもこいつも頭悪いな 日本が日本のままであろうなんて贅沢こくからややこしい 中国になりたいか?北朝鮮になりたいか?韓国になりたいか? いやいや冗談いうなって、アメリカ以外にあり得ないだろ? やっぱアメリカ様はなんでもかんでも恰好良いからな じゃ話は簡単 日 本 が ア メ リ カ に な れ ば 良 い だ け の こ と これにて一件落着
462 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:06:58 ID:enxdcmqo0
まったくの正論だな。
463 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:07:27 ID:vuni9vS30
>>458 ブラウンウォーター中国海軍が西太平洋で活動したら、半年後には壊滅ととるわw
ダライ・ラマはネトウヨ
465 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:07:48 ID:HoU4n3xg0
>欧州とかの情報は無いの??
つ
>>455 【チベット旅行記】河口慧海【黄檗宗・大正大学】
58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 01:41:27
チベットの拷問の方法はごく残酷である。またその処刑もごく野蛮な遣り方である。<略>
それから叩くといったところで柳の太い生棒で叩くのですから、しまいにはお尻が破けて血がほとばしっている。<略>
私はそういう人に薬をやったことがあります。<略>それから眼球をくりぬいてしまう刑、手首を切断する刑、<略>ラサ府の乞食にはそういう刑に処せられたのが沢山いる。
最も多いのが眼球をくりぬかれた乞食、それから耳そぎの刑、鼻そぎの刑
〜1904年 河口慧海『西蔵旅行記』より〜
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/kyoto/1206628540 河口慧海 - Wikipedia
日本人で初めてチベットへの入境を果たした。…1904年(明治37年)に『西蔵旅行記』を刊行した。…英訳では1909年に“Three Years in Tibet”の題でロンドンの出版社から刊行されている。
現在は『西蔵旅行記』は現代仮名遣いに改訂された『チベット旅行記』で、2回目の帰国後に発表された「入蔵記」と「雪山歌旅行」は『第二回チベット旅行記』で読むことができる。
帰国後は経典の翻訳や研究、仏教やチベットに関する著作を続け、のちに僧籍を返上して、在家仏教を提唱した。また、大正大学教授に就任し、チベット語の研究に対しても貢献した。…
http://ja.wikipedia.org/wiki/河口慧海 九州国立博物館 | 特別展『 聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝 』
[国家一級文物]カパーラ 高僧大徳の遺志にもとづきその頭蓋骨を加工して作られる法具
http://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_s15.html 台北紀行 〜 故宮博物院(10) 〜
台北故宮博物院<略>チベットの文物が3階右翼のエリアで展示されていた。<略>
人間の大腿骨をそのまま使って作った笛(男笛、女笛と有って大小の違いがあり、それは男の大腿骨と女の大腿骨を使って作られた対の笛だと謂う)とか、
人間の頭骸骨を碗状に加工して、外側は頭骸骨そのままで、内側は乾隆期独特の西洋的絵画装飾を施した酒杯とか
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3106/DIARIES/D0003B/D0003121.html
466 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:08:52 ID:cDHAPi1b0
>>456 まあ田舎は良いかもね。
うちの田舎も若者が都会に出て行くから学生とジジババばっかりだし。
でも1億は多すぎるだろw
>>452 は?
仮想敵国に備えた訓練くらいしょっちゅうやってるだろ。
>>453 中国にとっては切実な問題だからな。
ましてや、国をあげて反日やってる国だから。
> 今でさえ人口密度高いってのに2倍になるのかw
は?日本人を排除すればすむことだが。
468 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:09:47 ID:lOmDm6qz0
>>459 えっ?
アメとの仲が冷え込んでる以上、中国と仲良くする以外ないと思うけど
国民の反米感情の高まりは、大変なことになっている
469 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:10:05 ID:1uvOFMMV0
>>454 軍隊ほどミサイルやら核攻撃に対して神経を使ってるとこはないわなw
このあいだ、ひゅうがとこんごうを見てきたよ(^o^)
艦内のあちこちに消火設備は当然、個人用の呼吸装置まであった
甲板上で宇宙服みたいな消防隊がデモと撮影やってたwww
楽観論じゃないよ、自衛隊の弱い部分は前のレスで書いたよ
軍事力について書いておこう
この4つだよ
1 優れた戦闘ドクトリン
2 装備の質と量、兵站力
3 指揮官の戦術能力
4 部隊の士気と錬度
シナ軍は編隊飛行すらできない飛行時間で、海軍にはシーマンシップがないんだよ、、、
あのソ連でさえ、徴兵した水兵が「初めて海を見たよ」だったんだからwww
470 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:10:14 ID:0jT+8WGR0
さすがやな、もっと言え
471 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:10:31 ID:ombpGaKn0
沖縄県人は望んでいない。 「チベットには中国が必要な時期が続いている」と言っているようなもんだぞ。
472 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:11:33 ID:+o0LFE5m0
ID:lOmDm6qz0
473 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:11:45 ID:vuni9vS30
474 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:11:46 ID:XU3204VM0
475 :
:2009/11/07(土) 15:11:52 ID:kuF3YqWW0
ダライラマ 「日本は米軍基地を維持していたほうがいいよ でなければ、トルキスタンや私たちの国と 同じ道を歩むだろう」
>>456 >>466 水は貴重な資源。
中国人に好き勝手に使われて良いもんでもない。
>>468 悪化した日米関係よりも、日中友好よりまし。
チベットウイグルへの第一歩は有り得ないから。
477 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:13:02 ID:cDHAPi1b0
>>467 いやー面白い考えだな。
その目的なら日本なんか相手にするより
弱小国に攻め込んだ方がはるかに楽だろうに
478 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:13:30 ID:fkdKZrmh0
479 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:13:32 ID:mwQoX7SZ0
ダライラマまでネトウヨだったのかよ ネトウヨの勢力って定礎や月極上回りそうだな
480 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:13:50 ID:5OLkovFBO
反中のチベット美化はひどいね 首都長安を陥落させたり、吐谷コンを滅ぼしたり、ヴァルダナ朝に侵攻したりした民族が穏やかなわけないだろw 1920年代にチベットで英国の商務代表を務めたマイクタナー氏は『チベットの写真』にこんなふうに記載している。 「チベットで最も重い刑罰は死刑である……。およそ死罪に遭えば、罪人を皮袋の中に縫い込め、河に放擲し、 死を引き延ばすために沈めさせ、皮袋は表面に上がると、およそ5分後には下降し始め、後にまだ生きていると見るや、 再び投げて沈め、死に至ったところで、遺体を皮袋から取り出して切断し、四肢と胴体を河に投げ込み、 流れとともに去っていく……。生きることはできても、さまざまな障害が残る。切断のほか、眼球をえぐる極刑や、 凹型に熱い鉄を眼内に入れたり、煮えたぎる油やお湯を眼内に流し込んだり、いずれも視力を失わせるのに足るものであり、 そして眼球を鉄のかぎでつかみ出す……。その本源は損なわれ、喪失する。 犯罪者や容疑者は、常にじっとりして暗く、不潔な衛生的ではない土牢に拘禁され、永遠に天日を見ることはない」
ぶっちゃけ、反米活動家も米軍がいなくなるとメシの種に困るわけだが
482 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:14:30 ID:enxdcmqo0
>>468 日本国民の反米感情などたいしたものではない。
一部の人達だけだw
だいたい、日本には反米の理由がない。
483 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:15:10 ID:vuni9vS30
>>479 世界に広がってるな。
メデイン(madein)連合の対抗馬になるかもしれん。
484 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:16:12 ID:QnBXtr8UO
極めて当たり前な意見だな。 中国は今後ますます増長するし加えて覇権思想をもってるからな
>>469 > シナ軍は編隊飛行すらできない飛行時間で、海軍にはシーマンシップがないんだよ、、、
> あのソ連でさえ、徴兵した水兵が「初めて海を見たよ」だったんだからwww
いつの時代の話だ?
中国軍の質的向上が急激なのは内外の専門家が一致するところ。
そんな相手を侮るだけの楽観論で、自主国防できる気になってんのか?
>>471 でも、そう言っておきながら
カデナフェスティバルとかには行くんだろ?
487 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:17:44 ID:vuni9vS30
>>482 一部の人達ってのは
小林とかよしのりとかコヴァのことでしょうか?
>>485 AWACS導入して空母3隻持って10年経ったらヤヴァいかな?>シナ軍
>>477 もちろん、日米同盟がなくなり、アジアからアメリカの影響力が弱まれば、ASEANは中国の手に落ちる。
にっくき日本を支配できるだけの、外交環境も整うんだが。
489 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:19:56 ID:Om6V5al7O
>>480 お前を不法滞在で通報してもいいかな?
早く広東省に帰れよ
>>41 心配無用。
支那方面の政権と日本とが仲良くなったことは、有史以来一度もない。
国交があること自体、歴史的には異常な状態。
(飛鳥時代や平安時代に一時通行があった他は、明治まで国交は無かった)
常にお互いが仮想敵国。
「中国」は意訳すると、世界中は全部支那で支那の他に国家無し、
あるいは世界の中国以外の地域は将来の征服予定地、
とも解釈できるが(よって支那を中国と呼ぶ者は自動的に売国奴)、
「日本」の意味の中には、支那ではない中国、
(支那が)世界の中心を自称するなら、日本は宇宙の中心(当時の概念では太陽系の外は考えられなかった)、
支那の覇権と権威は金輪際認めない!と言う先祖の思いが込められている。
なぜウヨはいつものように内政干渉と火病らないの?
492 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:22:11 ID:cDHAPi1b0
>>488 ASEANが中国の手に落ちるって具体的にどういうことだ?
だれだ基地があるから戦争になるとか言うお花畑野郎は ようするに米軍がいなければ支那ゴキブリにレイプされますよって言っているようなものだな
>>480 凌遅刑や拷問、人肉食の本場の中国人が何か言ってるぞ。
>>487 対米戦争ならともかく対日で空母なんぞ必要ねえよ。
中国本土から飛んで戻ってこれる。
AWACSだけで十分。
空母はあくまで世界覇権が必要な場合のみ。
それは日本も同様。正規空母なんぞ日本も必要ない。
対中考えるのなら航空機の足を伸ばす方法を考えればいい。
空中給油機で十分。本土防衛に徹するのならそれすらいらない。
空母の必要性はインド洋や中東、南太平洋、西太平洋まで
覇権を確立しようとしない限り必要ない。
>>1 自称平和団体が妨害したんですね、わかります。
>>495 日本はオーストラリアともインドともイギリスとも軍事同盟を組んでるんだから
いざって時に援軍を送れないと意味がないぞ
>>492 中国に逆らえなくなるということ。
中国が日本に侵攻しても、支持声明を出すくらいの力関係になる。
499 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:27:59 ID:vuni9vS30
>>491 このスレは左翼とチョンが火病ってるスレだよね
あれだけの弾圧を受けている人だからこその言葉だろう。 しかし、自国の首相より宗教指導者の方がリアリストってどうよ?
502 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:33:09 ID:1uvOFMMV0
>>485 4年前かな?沖縄の司令に電話した元陸自の人が言ってたよw
「今どんな感じですかね?」とその人に聞いてみた(^o^)
「そんなもんはね〜急に変わんないんだよ」と言ってた
米陸軍指揮参謀大で教鞭を取っていた元陸相補だけど、、、
日本人や日本政府に戦略的思考がない!というのと同じで1000年かけて培ってきたものは
10年やそこいらで変わらないよwww
503 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:35:50 ID:enxdcmqo0
>>495 このまま日米安保体制から離脱するならば、日本本土を守るだけでは
日本を守ることにならないよ。日本本土と中東の間の石油のルートなんかも
含めてすべて日本自身で守ることになる。今はアメリカ海軍に守ってもらってる。
日本は海洋国家だから、海上交通の安全も自分で確保しなければ単独安全保障
体制にならない。
空母機動部隊の2〜4個ぐらい必要かもよ。特にホルムズ海峡とマラッカ海峡、バシー海峡、
東シナ海周辺。
>>497 はあ?その軍事同盟とやらの条約ってなんですか?
>>499 空母なんぞいらないって話ですが?
アメリカに対抗して海外覇権を目指しいる中国は
まさに対米装備として空母いるけど、その中国すら
対日戦略で空母は必要ないし
まして日本は対中で空母なんぞ不要。
そんなものに金を割くくらいならもっと他に使い道があるだろ。
>>502 少なくとも、ミンス政権のもとでは、戦略的思考はますます弱まるわけだが
506 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:36:29 ID:cDHAPi1b0
>>498 日米同盟解消
↓
ASEANが中国に逆らえなくなる
↓
にっくき日本に攻め込む(目的は1億人移民&日本人の虐殺)
↓
ASEANが中国の侵略を支持
↓
日本がチベットやウイグルのようになる。
こういうことか。なるほどねー
中国って結構バカなんだね。
507 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:36:48 ID:vuni9vS30
>>491 そりゃ、ネトウヨは米国の忠犬だからな。
ダライ・ラマの正体はCIA工作員であり、チベット独立勢力がCIAの傀儡勢力であるのは有名。
ネトウヨは中国との対立を必死に煽り、アメリカには尻尾を振り続ける。
ネトウヨが大好きなチベット独立勢力や台湾独立勢力も、裏で操っているのはCIA。
昨日テレビ出てたけど 戦争は武器があるから起きるんじゃない。 心(思想)から起こるんだって言ってた。 自衛隊に反対してる人に聴かせたいよ。
>>194 「唐」は漢民族国家でも、中国人でもない。北狄(この場合はモンゴル系鮮卑人)の異民族政権だ。
実のところ、支那の語源になった「秦」だって、西戎の異民族であり中国人ではなかった。
秦に続いた「漢」は、王朝の創設者劉邦は楚人であり(建国の功臣達も大体は)、
秦とはまた別の異民族政権であり、中国人でも、もちろん「漢民族」でも無かったのは、皮肉だが歴史的事実だ。
>>260 「清」は当初「金」(後金)と名乗ったように、モンゴル・ツングース系契丹族・女真族による異民族政権。
中華の後継者でも、もちろん漢民族でもない。むしろロシア(スラブ民族)の先触れだ。
支那を植民地支配していた帝国であり、後に支那が屈服した西欧と、大差ない存在だ。
511 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:39:00 ID:aLtmYetO0
503>その前に原爆20個は作れよ 空母なんぞミサイルで壊滅だよ
日本人を踏み台にしてきた人は 中国をやたら弁護しますね
513 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:40:10 ID:p2VQUL0C0
正論だが、早くチベットへ帰れ
514 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:40:12 ID:AcM4yjCj0
>>417 それだと、こうした発言をするダライ氏を中国政府が全く信用しないのも
現実問題として、当然のことであるという理屈が成り立つわな。
仮にチベットが独立したら大規模な外国軍基地誘致は自明のこととなるわけだから。
なぜノーベル平和賞を受賞した高僧を信じないのか!というヒステリックな主張はやめた方がいいぞw
515 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:40:29 ID:bSuxZIcC0
プエルトリコ大勝利 アメリカ海軍と海兵隊は第2次世界大戦中の1941年以来、 東部のビエケス島を軍事演習場などとしてつかってきた。 島は「基地の島」といわれ、3分の2がアメリカ軍の軍事演習場と関連施設で占められており、 99年には誤爆により民間警備員1人が死亡している。 演習でつかわれた劣化ウラン弾による被爆で癌(がん)発生率も高いといわれ、 同年には基地の撤収をもとめる運動が激化。 2001年6月には、アメリカのブッシュ大統領が03年5月までに演習を中止すると発表したものの、 01年7月の住民投票では即時演習中止、島の完全返還をもとめる票が大勢を占めた。 03年4月末にアメリカ軍は島から撤退し、60年以上におよんだ軍事演習場使用はおわった。
>>506 バカも何も、米国の影響力がアジアから消えれば可能になる。
日本を抑えたらいよいよ太平洋を二分することも視野に入ってくる。
そもそも、侵攻がないとしても、日本も台湾も、完全に中国の属国となるのはさけられない。
>>503 最初に対米ならともかくと前提付けて日米安保体制続く前提の意見に
そんな反論されてもねえ。
518 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:41:33 ID:2qXnZlNpO
先日の予算委員会での石破の代表質問で鳩山岡田が答弁してたが はっきりいって民主党側の不勉強がまるわかりだった。 あらゆる情報から判断して今のようにするのならある程度仕方ないとも思うが 全くの不勉強 石「集団的自衛権の定義ってわかっとるのかよ?」 鳩「いろんなひとが曖昧にゆってきて云々」(要はわからない) 石「集団的自衛権っつーのはこーゆーんだよ」 鳩「石破議員のおっしゃるとおり云々」諭されて理解… 石「海兵隊の特徴は何ですか」 鳩、理解不足で誤魔化すために言を左右するだけ 目はうつろ、声は震える ついには引っ込んで岡田が代わるが石破の質問には答えられない。 結局「前政権が…」と責任転嫁
519 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:41:37 ID:enxdcmqo0
>>511 単独安全保障体制にするなら当然日本も核武装だろうね。
しかし、それで核燃料を買うことが出来なくなるから
まあ、限定的だね。一発勝負で負けたら滅亡w
520 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:43:05 ID:iV6eBoMT0
>>17 戦前なら南京で数万人の日本の民間人が虐殺された
521 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:44:07 ID:OkmJZnyC0
ダライ・ラマ猊下に日本国総理大臣になってもらおうぜ
>>508 > ネトウヨが大好きなチベット独立勢力や台湾独立勢力も、裏で操っているのはCIA。
もう、中共工作員だとバレバレだなw
>>514 ダライを貶めることで侵略や虐殺が正当化されるわけじゃねえからな。
わかってるかクソサヨ。
523 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:44:16 ID:enxdcmqo0
>517 日米安保続く前提だったのかw その前提なら、まあ何も心配することはないなwwww 空母などいらん。
感情論で肩入れするのは良くないとわかっているけど、チベットだけは何とかしてやりたい。 随分前にドキュメンタリー映画でチベットの様子を見て、子供たちの笑顔がいまだに忘れられん。 日本人にとっては他人とは思えない、郷愁を感じさせる映像だったな。 たしか天安門の前だったから、もうあの光景はどこにも残ってないのかも知れんけど。
525 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:45:10 ID:0XN+Aevc0
526 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:45:28 ID:vuni9vS30
527 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:46:29 ID:cDHAPi1b0
>>516 グアムがある以上アメリカの影響力がアジアから消えることは無いと思うが。
あと可能=実行では無いんじゃないの?
528 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:47:11 ID:FODVPEQ00
沖縄のやつは中国が仲良くやってくれると本気で思ってるし 北海道のやつはロシアが仲良くやってくれると本気で思っている。 しかしどれも「そうであってほしい」と言う願望レベルであって、 まったく根拠のない事。これじゃあいくらでも騙されるし殺される。 いい加減、日本の国防の妨害するのやめてくれないかね、この市民たちは。
529 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:47:38 ID:NjO3ofAj0
>>471 こういうのが象徴的バカなんだろうなw 地元メディアとやらも
アテが外れたんじゃないか。ダライ・ラマの平和イメージwで
呼んじゃったっぽい。リアリティがあるからサヨとは全くちゃうw
>>1 沖縄に基地はいらない!ってのを期待してたんだろ(笑)
>>522 工作員はお前らネトウヨだろ。
中国との対立を必死に煽り、その一方でアメリカには尻尾を振り続けるネトウヨ。
米軍基地のせいで、沖縄県民は苦しめられている。
左翼とチョンは相対化して騙すくらいしか方法はないようだね 六道輪廻の世界だね
>>527 あまりにも楽観的すぎ。消えないにしても、著しく減退する。
そして武力は脅しにも使える。
この段階での日中関係は、日本にとって絶望的なものになる。
>>531 どこが苦しんでるんだ?普段生活してて基地とどう関わるんだよあほ
535 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:55:19 ID:/Ec67jDN0
代々、日本と犬は脅かして躾けろと言う
アメリカの対日外交の伝統に乗ったゲーツ米国防長官の
恫喝外交で自民傀儡政権の同様に
日本が平身低頭して言いなりになるはずが
存外の反発にあって、米政権内でのゲーツ米国防長官の立場が弱くなった。
少しに大局から見るとダライラマが言うように沖縄基地が必要なのは
----------
【検証】岡田外相はなぜ訪米を断念したのか 官邸側が独走懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257548721/ ----------
日本でなくアメリカだというのは世界の常識であり、その証左に
アメリカの対日方向は、安保維持なら多少は日本の言うことを
聞こうかと言う流れになってきている。
ここまでアメリカを図に乗らせた傀儡政権の罪は重い
チベットに駐留してもいないが中国軍は悪い軍隊
日本に駐留するアメリカ軍は良い軍隊
分かりやすいだろ?CIAの手先どもは
赤狩りと称してケネディがやった人権弾圧、焚書、虐待を
知ることはできないし、批判すればFBIの反政府リスト入りで逮捕候補だ
>>161 残念ながら、日本の主権者は、天皇陛下でも日本人でもない。
64年前から、米国だ。だからまずは独立戦争を仕掛けたまえ。
これは日本人が、一億人戦死しても成し遂げなければならない。
大体、民主党は、首脳部がそっくり自民党田中派であり、
今回の政変は政権交代でも何でもない。
悪逆と金権の自民党田中派+拉致事件で日本人に拒否された社会党の野合だ。
いずれも日本人には支持されていない。
537 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:56:47 ID:F76oNIuqO
中国とアメリカならば、まだアメリカの方が信用は出来るからな 一部兵士の犯罪や、外交交渉での問題はあるが 少なくとも同盟は結んでいるわけだし、今の処は履行している 対して中国とは、そういう同盟が無いからな・・・。 将来、中国が奇跡的に民主化したら 中国と結ぶ目もあるかも知れんが
米国の工作員であるダライ・ラマが沖縄は米軍の植民地になれと言い、 それを米国の忠犬である産経が記事にして、 米国の犬ネトウヨが必死に中国との対立を煽り米軍を擁護する。 分かりやすい構図だな。
>>531 チベットやウイグルで起きたことは日本でも起き得るというだけのことだが。
>>525 そう。漢民族なんてのは居ない。居たこともない。
(書き文字はともかく、漢語を話し言葉にしている人々は支那にだって居ない)
漢民族とは架空の存在で正しい。
541 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:58:34 ID:LPAkK3zOO
小浜がミャンマー訪問した時点で変だった。
542 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:59:21 ID:iV6eBoMT0
>>72 天安門て戦車で市民ひき殺す奴か?
日本人の何割かは日本に原因があると信じてる
旧日本軍が中国を恐怖のどん底に突き落としたため
反動的に彼らが武力に頼るようになったとかw
543 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 15:59:55 ID:0XN+Aevc0
>>531 >米軍基地のせいで、沖縄県民は苦しめられている。
↑
これって一部が言ってるだけでしょ。
それがバレてきてるから焦ってるのかな?
それと日本独立後の米軍駐留は社会党の片山哲内閣の時に提案してるから。
544 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:00:13 ID:cDHAPi1b0
>>533 そうかい。
せっかく経済で世界一が見えてきた中国がそんなアホなことをするとは思えないが。
まあ、楽観的と悲観的じゃ意見も合わんだろう。
ダライラマも賛成してる東アジア共同体(アメリカ含む)が良いんじゃねーの?
>>536 日米関係が完全に対等だとは言わないが、北京−チベット関係に比べたらはるかにまし。
546 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:01:57 ID:myvzMT37O
猊下パネェ
547 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:05:04 ID:KBiqV/r0O
>>538 お前は、米につくのは嫌だけど、中華の靴を舐めるのが大好きなんだよな。
ナショナリズムを笑うリベラル左派が、日本人のプライドを語る。
お粗末すぎて笑いにもならない。
>>544 > ダライラマも賛成してる東アジア共同体(アメリカ含む)が良いんじゃねーの?
中国主導にしない工夫は必要だな。
それでも日米安保の代替にはなりえない。経済連合ですら、為替の考え方などで極めて困難だし。
何よりも彼らは、どんなに批判を浴びても、あの五輪前ですらチベット弾圧を続けたわけだから。
日本侵略しても、批判は浴びるだろうが制裁をうけるわけじゃない。
中国人民の内政の不満をそらし、体制維持に有効と判断すれば断行するよ。
549 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:07:04 ID:QGhhdRt90
なんでチベットのために日本の米軍基地駐留が正当化されなきゃいけないんだよ。 いい加減にしてくれないかな。 何時まで日本は占領され続けなきゃならんのだ。 だから、2ちゃんのネトウヨみたいに、去勢されて、日本国民にだけ居丈高な屈折した 国士様が生まれるんだよ。
550 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:07:14 ID:FODVPEQ00
リベラル左派 ◆mibbD3zehM この手の人達って日本赤軍とか毛沢東主義の生き残りなのかね 宇野正美とかいう詐欺陰謀論者も極左の学生運動やってた人なんだよね
551 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:07:48 ID:kYede29tO
>>531 また皆々様も沖縄の実態を伝搬して下さい、なにが可哀想な県民
ですか? 可哀想な真似をしているだけです(マスコミが国民を
騙しているのが第一原因です)
本当に困っていればこんなデブ天国が出現するのでしょか?
沖縄県内をベンツやBMWがわんさと走りまわり、デブの青年達
が朝からパチンコ屋に出入りするのでしょうか?
沖縄援助こそ国民の血税の無駄使いです。
理非曲直を正すために小生は、例え一人になっても戦い続けます
552 :
リベラル左派 ◆mibbD3zehM :2009/11/07(土) 16:07:59 ID:m5CZW9DQO
>>534 沖縄は土地の30%が米軍基地に使われて、
住民は基地の騒音や米軍兵士の犯罪に苦しめられ、米軍基地のせいで戦争に巻き込まれる危険に晒されている。
大勢の沖縄県民が米軍基地に反対しているわけだが。
>>539 チベットやウイグルは、もとから中国の領土ですが。
中国のおかげでチベットは豊かになった。
>>549 で、自主国防のメドは?
残念ながら、中国よりはアメリカのほうがまし。
554 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:09:14 ID:vh9jJ1HUO
>>542 中国映画のなかにでてくる日本軍てみたことあるか
ハゲ出っ歯の醜い親父なんだけど すっごい弱い
なんか笑うところらしいが 複雑な気持ちだ
>>359 >何処に自主防衛を唱えて現実のプランを提示しているサヨクがいる
左翼なら居るな・
(サヨクならば?言われるように皆無)
自由民主党清和会系(岸信介や彼の後継者達)や旧・民社党なんかは(西村眞悟など)
石原慎太郎とかも左翼だな。
彼らは愛国者の面が強調されて、左翼になのに右翼と呼ばれている。
(岸信介なんかは戦前には明確に、アカ呼ばわりされていた。
戦後だって社会党に入党しようとして断られ、仕方なく自民党を作った様に、
何も変わっていないのに)
556 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:10:18 ID:kYede29tO
○鳩山政権は普天間問題に対しては、首相や閣僚の発言が二転三転し、相互に矛盾し、なにが真意なのかもわかっていません。
確実なのは、従来の日米合意どおりに普天間基地の県内移設をすぐには実行しないという態度だけのようです。
明らかに優柔不断なわけです。この点を松沢知事は「早く決断してほしい」と正面から迫ったのです。○
○無能無策の岡田外交 中韓を知りすぎた男
http://kkmyo.blog70.fc2.com/
ダライラマは悔いているんだろうな。 明確な形で米英の支援を仰ぐという結論に至れなかったことを。 終戦当時に米に話を持ちかければ、恐らくそれはすんなり決まっていただろう。 チベットほど守りやすい地形は数えるほどしかないだろうからな。
>>552 吐蕃が中国の地方政権だから中国領土。
それは一方的な中国の見解であって、そんなもんだれめ認めてない。
どうせその論理を日本にも使うんだろw
559 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:17:11 ID:iV6eBoMT0
>>551 パチンコって長時間座って粘らないといけないものなんだが
沖縄人は1時間以上座れない性質w
560 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:17:11 ID:0XN+Aevc0
>>552 10%程度らしいけど・・・。
それと賃借料もらってるけど収入がなくなってもいいの?
沖縄県民のコンセンサスはあるのか?
561 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:17:39 ID:PB3oDuvYO
>>21 失礼な!!自国民は、チベット人の数倍〜数十倍殺してるぞ。
チベット人だけ殺してるように言うな。
世界に広がる広域巨大組織ネトウヨ ダライラマはネトウヨ←NEW
563 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:20:56 ID:FODVPEQ00
>>558 でもチベットやウイグルは中国領土でいいと思うよ
そこは日本がツッコむべき所じゃない。
もし独立支援して独立しても自力国家運営なんて一生達成できないだろうし、
そうなるとアジアの日本が延々と援助し続けることになる。これこそアホな友愛だ。
日本はせいぜい人権レベルで「虐殺や虐待をやめたらどうなの?」程度の批判でいい
>>563 > でもチベットやウイグルは中国領土でいいと思うよ
> そこは日本がツッコむべき所じゃない。
そりゃダライもわかってるし、現実は現実として諦めるとしても、侵略されてから後悔しても遅い。
ダライは日本人に対し警告してくれているわけだ。
>>547 お前らネトウヨこそ、日頃愛国心を語っているくせに、アメリカには隷属している。
中国に対してはナショナリズムを煽り、アメリカに対しては奴隷根性丸出し。
お前らネトウヨこそ売国奴じゃん。
>>558 国際的にもチベットは中国の領土だと認められている。
昔からチベットは中国の領土。それに、チベットは中国のおかげで豊かになったわけだが。
>>560 大多数の沖縄県民が米軍基地に反対している。
基地反対のデモも起きている。
566 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:26:36 ID:+0c2Jr0ZO
基地が無くなって一番困るのは 基地反対してる基地外たち お金入らなくなるからね
567 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:27:19 ID:dJ/D98kk0
ダライラマ正論!
イラマに反応した俺は死ぬべきだ(´・ω・`)
犯罪犯した米軍人をきちんと引き渡すんなら基地おkなんだけど
>>563 支那は黄河中流域の、極一部だけで良いよ。
そこなら自称・中華、自称・中国も認める。
他の地方は、満洲、内モンゴル、トルキスタン、チベット、大理(雲南)、越、山東、台湾等々、
明確に支那で無い地域は、かってそうだったように即刻独立すべき。世界平和の為にも。
571 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:29:12 ID:6SRmQZzx0
日本人なんかよりずっと日本のこと、平和のことを考えてるよね。 人件費ダンピング競争で経済を破壊し、コピーで商品価値を破壊し、 核ミサイル量産して日本に向けながら 「中国は責任感のある国で、他国の利益を損なうことは一切しない」 なんて笑えないジョークを飛ばす国と、どちらが信用できるかは明白だ。
572 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:29:45 ID:FODVPEQ00
>>564 ダライラマ法王って言うか、
日本の愛国ごっこやってる保守だかなんだかワカラン奴らが暴走してるから
批判してみただけ。フリーチベットやらフリーウイグルやらフリーモンゴルやら
やってるけど、どこまでフリーなんだ?と「虐殺やめろー」ぐらいなら言ってもいいが
「日本政府は独立を支援しろー!」はマジで勘弁してほしいと思ったわw
>>565 米大使館の住所、教えようか?
まずは一億総特攻の礎となりたまえ!
私もきっとあとに続くから。まずは支那を滅ぼしてから。
574 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:31:39 ID:0XN+Aevc0
>>565 賃借料を釣り上げるためのデモだというのは有名だけど本当に基地がなくなってもいいの?
>>572 だが、ミンスは親中過ぎる。
そういう意見も必要ではあるな。
576 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:33:10 ID:CmFJgzxR0
沖縄攻略にはマジだからな中国は。どんな工作でもやる。
外国人の言葉を持て囃し、沖縄住人の気持ちはスルー
578 :
リベラル左派 ◆mibbD3zehM :2009/11/07(土) 16:36:48 ID:m5CZW9DQO
>>570 お前のその論理なら、北海道と沖縄は独立すべきだな。
北海道と沖縄はもともと日本の領土ではなく、他民族を日本が支配して日本領にした。
しかも、チベットが中国領になったのより、ずっと後になってからだ。
579 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:37:54 ID:9eWRwP0q0
金のためにやってるだけだ、 さっさと辺野古に移せ
580 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:38:52 ID:QJ1ZzgTK0
ダライラマの背後にCIAの臭いがする。いや冗談抜きで
581 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:39:25 ID:myvzMT37O
>>578 中華人民共和国がチベット法王国を併合したのは明治以前か
勉強になります
米軍基地必要には同意だけど ダライさんは何を他国に口出ししちゃってんの?
583 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:40:08 ID:KBiqV/r0O
>>543 沖縄から来てる人に、基地問題を聞いたら、
金が欲しい地主や、本土からきた活動家が
騒いでるのが大半だって。
さらに、中国の一部になるのは、絶対嫌だと言ってた。
まぁ、沖縄が嫌だからグアム行けってのもおかしい。
嫌なものを他人に押し付けて、俺たちは平和だ!安全だ!と叫ぶつもりか。
それが平和主義か?
ったく、どこまでお人よしの馬鹿揃いだよ・・・ 中国と対立してる国の王が支援欲しさにアメリカを持ち上げるのは当たり前だろ 視野が広いと褒め称えてるお前等の視野の狭さに驚く
585 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:42:19 ID:gY34fOahO
チベットのようになりたくなければ・・・ ってことだね 沖縄人あほやからそこまで考えてへんやろ
>>578 >北海道と沖縄
良いのではないか?
その地域の先祖代々の住民が、日本から独立したいと言うのなら? 独立すべき。
その地域で無い者は、見守るしかないよ?
さて、
>>570 をもう一回繰り返す。
満洲、内モンゴル、トルキスタン、チベット、大理(雲南)、越、山東、台湾等々、
明確に支那で無い地域は、かってそうだったように即刻独立すべき。
ちなみに、これらの諸地域には、かっての中華民国時代、
明確に民国を認めない独自の政権が、それぞれに存在した。
独立したいと言う民意は、確かにあったのだ。
>>578 話をそらすな。
中国にとって日本が危険かどうかを話している。
中国は自身の侵略を正当化する一方、他人の戦争を非難する確信犯だからな。
588 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:43:10 ID:6SRmQZzx0
>>577 お前は思い違いをしている。
沖縄を案じているのではない、シナチョンが嫌いなだけだ。
お前らの主観を理解する気も受け入れる気もない。
叩き出されないうちに荷物まとめて国に帰れ。
589 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:45:15 ID:1QoNEhI30
チベットはネトウヨ
590 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:46:00 ID:KBiqV/r0O
>>565 ハハハハハ、批判者にはネトウヨ呼ばわりか!
そいつは、トンスルの鳴き声じゃねぇか、
ネットに貼りついて自虐吠えか?
プライドってものがお前には無いようだな。
アメポチが見苦しいのは同感だが、それなら、
憲法9条をありがたがったり、
米帝と戦った日本の英霊を侮蔑するのは何故だ?
答えろや、糞野郎!
>>552 俺は沖縄県民だから、普通に生活しててまったく基地なんて意識しない。
そんなに危険なら観光客が来るかよ。あほ
592 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:46:44 ID:PUZL/d4CO
>>578 沖縄もアイヌも戦後アメリカが独立させようとしたんだけど、自分たちの意志で日本帰属を選んだんだよ?
>>584 友愛ポッポよりよほどマシ。
>>586 なるほど、本来の中国領土なんて、河南省の一部くらいでよいかもなw
>>592 は?独立なんて本気で出来ると考えてるのか?
日本から離反したところで実質アメリカの植民地だろうが
595 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:49:28 ID:cDHAPi1b0
>>590 英霊侮蔑は右翼も一緒。
靖国参拝してるくせに米国追従だもんな。
596 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:50:14 ID:ofvnC4dEO
ほんのわずかの県民の1パーセントにも満たない軍用地主が働かないで裕福な暮らしてるんであって、周囲はおもしろくないでしょ。 基地が真ん中に有るために迂回渋滞騒音はその他大多数が被るのに
597 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:50:17 ID:yTVjT9Ls0
世界一他国民を殺した国と世界一自国民を殺した国の間に居るんだ 片方に準国民と思われつつ片方に飲み込まれない位置にいないとね
>>594 という、当時本気で独立の道もあっただよ。しかし、沖縄県民の大多数は日本復帰、祖国復帰を望んだ。
しかし、琉球独立もある程票を稼いでたよ。今なら笑い話だけどさ。たった40年前の話。
599 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:51:45 ID:RdfiDbSxO
〉〉591 911の時にどうなったか、もう忘れたんだな。引きこもりには関係なかったか?w
600 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:51:57 ID:F8mXhntV0
>>595 なんで今更,米国を憎まなきゃならないの?
戦争は終わったんだよ.
単にオマエが反米だから気に食わないだけだろw
601 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:52:34 ID:FODVPEQ00
>>586 >その地域で無い者は、見守るしかないよ?
それはないな、沖縄や北海道が支援を求めてきた経緯が一度でもある以上
互いに「今さら」レベルの話だな。
602 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:52:38 ID:lEdXdXTR0
なんだ、こいつはアメポチだったのか。
別に米も中も本質は似通ったものでしかないからな… ただ、政治的バックグラウンドで考えると今は米の方がずっとましだな… 彼らの駆け引きにいかに自国が巻き込まれないようにするかが大事だな。
>>599 何が言いたいの?当時も普通に観光客が出入りしてただろ。
せいぜい基地内従業員が出入りに厳しくなったぐらい。
ダライの肉声聞いたことないんだが 彼は日本語を解すのか?それとも英語? チベット語で通訳立てたり?
606 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:54:08 ID:myvzMT37O
国を滅ぼしたらそれこそ英霊に顔向けできない 半属国状態でも主権を失うよりはマシ
607 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:54:51 ID:pFW+z3qtO
流石CIAに援助受けていた奴の発言は違うなww
608 :
リベラル左派 ◆mibbD3zehM :2009/11/07(土) 16:55:27 ID:m5CZW9DQO
>>586 これらの地域は、7世紀の唐の時代には既に中国領だった。
国際的にも中国領であると明確に認められているわけだが。
>>587 「中国が攻めてくる!」とか言ってるのは、キチガイのネトウヨだけ。
日本と中国が友好関係を結ぶことこそ、互いにとって有益。
自民党時代の米国追従を改め、これからは中国との関係を重視すべき。
609 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:55:38 ID:Kxd4TDBsO
>>582 講演に呼んだのは沖縄だろうが…。
質問に答えただけだろ。
611 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:57:02 ID:myvzMT37O
アメリカ合衆国が消し飛ぶようなことを言うなよ
>>601 では良いんじゃないの?
沖縄や北海道の独立党を支援して、
>>601 が侵攻したら?
支那が三里塚の過激派や民主、社民(社会)、共産の違法活動を、公然と支援し続けているように、
日本政府には阻止するつもりも手段も無いのは事実だし?
613 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:57:38 ID:PUZL/d4CO
>>600 アメリカが日本にしてきたことを知れば、おまいも反米になるさ
少なくとも中国なんて可愛いもんだ、と思えるようになる
614 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:58:16 ID:LAf0Kx4G0
ダライ・ラマ アライ・グマ
今徳島来てるよう!!私が働いてるホテルに泊まってる! あ〜一目見れないかしらっ
616 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:58:30 ID:6SRmQZzx0
そんなに日本が嫌いなら移住しろ。 大好きな中国で好きなだけマンセー言ってろ、シナチョンの犬ども。
617 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 16:59:22 ID:RdfiDbSxO
>>604 観光客は激減したし、修学旅行もキャンセル続出。大安売りでなんとか客を引き戻したけど、利益が激しく落ちて後々まで尾を引きましたよ?w
ネトウヨ的には、アンチ中国のダライラマを呼べた沖縄は愛国。 国のトップが会わなかった日本は反日ってならないのかな?
>>608 「唐」は中華でも中国でも無いし、漢民族でもない
>>510 。
また、自称・中華人民共和国の山賊共は、唐の後継国家ではない。
621 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:01:12 ID:CmFJgzxR0
622 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:01:34 ID:cDHAPi1b0
>>600 いやいや、靖国を神聖化するんなら当然反米だろ?
別に靖国を否定してるわけでも、親米を否定してるわけでもない。
米国追従で靖国参拝はおかしいだろってことだ。
624 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:02:32 ID:Kxd4TDBsO
>>578 それは住民の意思だろう。
独立を一番夢見てるのはアイヌ人や沖縄より、
むしろ大阪の橋下だけどな。
彼は本気で大阪を日本から独立させ、
自分が王となる大阪民国を夢見ているふしがある。
チベットや内モンゴル、ウイグルはレアメタルの宝庫だから、
中国は手放さないだろうな。
本気で独立したいならそれぞれが緊密に連携して中国大陸で一斉放棄するしかないと思う。
そのためには米中がある程度対立関係にあって、
かつアメリカが独立軍に肩入れできる状況が整っていないといけない。
アメリカが動かないと日本は後方支援すらできない。
沖縄に米軍基地など必要ない 必要なのは日本空軍基地
沖縄で今でも独立を叫んでるのはこの一派だよ
心かよわすチュチェのなかま
http://dprkj.v.wol.ne.jp/pdf/zadan0301.pdf 「心かよわすチュチェのなかま―エクアドルと沖縄を結ぶ自主の志向―」と題するこの会合の出席者は、
佐久川政一(沖縄大学教授・チュチェ思想研究会全国連絡会会長・「沖縄県平和資料館」建設委員長)
米盛 裕二(沖縄大学教授)
吉元 政矩(沖縄県元副知事)
石川 元平(沖縄県教組元委員長)
仲村 芳信(沖縄大学教授)
尾上 健一(チュチェ思想国際研究所事務局長)
(司会)玉城 勉(連合沖縄事務局次長)
沖縄の「反基地」及び「平和運動」のリーダーだが単なる反基地・平和運動ではなく北朝鮮のチュチェ思想の信奉者という極左グループ。
627 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:04:25 ID:myvzMT37O
>>625 それ賛成
沖縄に海空自衛隊の一大拠点を築きたいね
宗教家なのにリアリストだな
631 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:09:06 ID:sCorjAvoO
>>622 あそこは飽くまで魂の安らぐ場所なんじゃないの?
米と戦争したから云々は全部二の次の話だと思うが
632 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:09:06 ID:hSc8ob960
日本がガラハドだとアメリカは仲間にした後剥く中国は・・・
633 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:09:12 ID:Kxd4TDBsO
>>622 お前はいつまで引きずってるんだ?
思想や考え方、国や民族が違っても
国のために命を懸けた人間を慈しむのに反米も親米も関係ない。
アーリントン墓地を訪れたら靖国に参拝してはいけない?
今の日本政府は明治政府にルーツがあるから新撰組や徳川幕府関係者ゆかりの地を参拝するとおかしい?
実にナンセンス。
634 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:09:26 ID:5OLkovFBO
沖縄に自衛隊は必要ない 琉米中三国同盟
まあ真実は、チベットにせめてアメリカの民間企業が進出していれば 中国はおいそれとは手が出せなかったし、チベット軍が近代化していれば電撃陥落などされなかった、 そして沖縄に米軍基地がある限り中国は絶対に手が出せないということだな。 もうチベットが軍事行動で独立できるという可能性はかなり薄い。というか限りなくゼロに近い。
636 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:12:45 ID:KBiqV/r0O
日本と袂を分かちたい沖縄県民と出会った事ないが、 本気で中国の一部になりたいなら、 日本と米は手を引くしかない。
637 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:16:18 ID:CmFJgzxR0
638 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:18:03 ID:6SRmQZzx0
>>636 だから、「沖縄」とか「日本」とか主語を大きくするなよ。
中国大好きな奴が日本から出て行けば良いだけのことだ。
>>630 沖縄の若者ってもっと芋臭い感じだよな
もう沖縄ってこいつらの庭になってるやんけww
641 :
リベラル左派 ◆mibbD3zehM :2009/11/07(土) 17:23:26 ID:m5CZW9DQO
ダライ・ラマの正体はCIA工作員。 チベット独立勢力は裏でCIAの資金援助を受けている、米国の傀儡勢力。 米国の工作員が「沖縄は米軍の植民地になれ」と言っているようなもの。 CIA工作員のダライ・ラマに騙されるな。
642 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:24:45 ID:UyIshusa0
>>608 リベラル左派 ◆mibbD3zehM
お前の先輩たちは、かつて、よど号をハイジャックして北朝鮮に渡った。
お前は中国に渡って、毒入りギョーザでも食ってろ。
日本に帰ってくるなよ。
643 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:25:29 ID:a+zPUlG/0
ダライラマ様GJ
644 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:26:36 ID:cDHAPi1b0
>>633 まあ、そういう普通の考えなら問題ないよ。
中国に文句言われて参拝取りやめてもぎゃーぎゃー言わんだろうし。
ただ靖国に奉られてる特攻隊の若者のほとんどは
沖縄を守るために死んで行ったんだから、沖縄の基地問題でアメポチするなら
参拝した時に英霊に謝るくらいはして欲しいけどね。
645 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:26:49 ID:KBiqV/r0O
>>639 俺は同じ日本人だと思っているが、それに反発する沖縄県民もいると聞く。
反日反米の声ばかりが聞こえるけど、俺たちはそうじゃないって声を、
沖縄の人達自身が出さなきゃ。
もう利権屋には利用されない、俺たちは日本人だって叫ばなきゃ。
悲しいかな、今は個人レベルの声しか聞こえない。
646 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:29:07 ID:ag1oJLfd0
>「米軍の基地がまだ必要とされる時期が続いていると思う」 ダライラマが、と言うよりも、世界の常識やね。 これが通用しないのは沖縄だけ。
647 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:29:21 ID:5OLkovFBO
米中同盟締結に沖縄も便乗し、琉米中三国同盟締結
648 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:29:45 ID:siLAvMG30
3000億円程度で1兆円規模の軍隊が展開してるんだから安いもんだ。 厚木うるせーけどw
>>645 >>それに反発する沖縄県民もいると聞く。
と言うかね。あなたが直接聞いたんじゃな無くて噂話?反発する県民って録画とかあるの?
キチガイブサヨの地元紙やTBSや朝日を見て沖縄を分かった気で居るほうがこちらとしては迷惑。
こっちに来てみれば良い、どこも変わらない日本の地方の1つ。
もともと米は基地をグアムに集結させるつもりだけど、 費用を日本に出させるために、ごねてるふりをしてるんとちゃうの(´・ω・`)ショボーン いかにも、日本側の意向で追い出されたという口実で、 移転費用日本もちにさせるつもりのような。
651 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:33:37 ID:IwT2Ntc30
>>648 でも、実際日本と何処かの国とで戦争が始まったら、在日米軍は撤退するだろうけどな。
根拠は北朝鮮への対応。あんな旧ソ連の戦闘機しか持ってないような国が相手でも、
交渉の段階なのに日本を切り捨てて、北朝鮮宥和政策を始める。これが本当の戦争になったら、
まず間違いなく、悪いのは日本だって難癖つけて、北朝鮮とは戦闘しないだろうね。
こういう話はもっとしてほしいな。 中国の横暴に気がつかないマスコミも政治家も氏ね。
653 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:36:46 ID:VCOkQaxv0
ダライ・ラマはネトウヨ
654 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:37:46 ID:FODVPEQ00
>>612 は?ごめん
いつから支援者になると言ったんだ?
そもそも君の脳内では独立党が既にできてるのかw
655 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:38:13 ID:KBiqV/r0O
>>649 沖縄の集団自決問題とかがそうかな。
遺族とされる人達は、日本人の犠牲に
させられた琉球人というスタンスじゃなかった?
656 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:44:31 ID:+dye0/S4O
日テレの辛抱が司会やってる朝番組が、基地に翻弄される可哀相な沖縄イメージを 必死こいて振り撒いてたが、ゲル、塩爺、讀賣新聞代表が全然ブレなくて笑ったなw
657 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:44:40 ID:zN4NwIoEO
>>17 通州事件って知ってるかい?
そこで何とか丸く納めようとした日本に対してテロ攻撃をし続けたのはどこの国?
更には攻撃部隊がいない上海を狙った爆撃で多数の日本人を殺した第二次上海事変ってのもあるが
始まってから撤退できるわけないだろ。 もっとも始まる前なら撤退可能だけど。。。
659 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:48:44 ID:dF3NF7y6O
ていうか観世音菩薩の化身なら時計など必要無いだろ(^皿^) 良い身分ですな海外旅行三昧で
ディレイ・ラマってすっかりさびれたよな
661 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:51:58 ID:nxoExmySO
米軍いないと 沖縄ひあがっちゃうもんw
空念仏の理想論をとなえる鳩山より信用できるな
663 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:53:21 ID:myvzMT37O
『いずれ無くならなければならないが今はまだその時ではない』 普通と言えば普通の発言
ぶっちゃけ、野心マンマンの中国が隣にいるのが根本原因なので、 それを取り除かないことには仕方がない。
なんというシナ工作員いれぐいスレ
666 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 17:59:01 ID:59fSy7VK0
>>649 宮里藍の発言なんかを聞いてると薄っすらと、自分は日本人じゃないしみたいな意識を感じるが。
仲間由紀恵も沖縄独立論を唱えているし。
南国の特徴で、男はヘタレだから日和見思考、女はしっかり者だから独立志向なんだと理解しているが。
これから女の社会進出がもっと進めば沖縄独立論ももっと台頭してくるだろ。
667 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:02:20 ID:TUQXF+z20
668 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/11/07(土) 18:03:39 ID:T8I5sn7AO
このニュース、テレビニュースで報道した? 見てないんだが、もしかしてテレビ局スルーしまくり?
>>649 知り合いはマジで沖縄は日本じゃないとかほざいてたよ
琉球王国だから云々
今となっては立てるべき王もいなけりゃ中国の属国だったのに
670 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:13:36 ID:SGFjk1PP0
>>667 >チベットの拷問の方法
いや、だから、仏教と言うのは基本的に拷問という観念とは無縁の宗教でだな(ry
めんどくさいからまずラサに行ってポタラ参拝者達を見に行け。
中国に現在進行形で蹂躙されてる国の人の発言だから重みが違うな
673 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:21:33 ID:BXEZC8tvO
>>636 日米の安全保障上、沖縄の中国属国化は許容できません
そうなる前に何らかのアクションがあると見るべきでしょう
674 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:23:00 ID:m6bgFnYs0
ダライラマは本当政治家だなぁ なんで宗教背負ってんだろ
676 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:25:59 ID:DZIZyYQRO
ナイス。ダライ・ラマ。 沖縄のボケ共にもっと教えてやりな。
677 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:26:04 ID:AUWVr2YS0
>>400 産経の記事だと、まるでダライ・ラマが「アジアの平和の為に
沖縄は犠牲になれ、ついでにその犠牲の改善については関心がない。」
というようなことを傲慢に言い放ったかのような印象になりかねんわ。
678 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:29:37 ID:HXvs7A2jO
日テレ系はダライのインタビューもしてたよ 昨日ニュースゼロで
679 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:29:45 ID:AUWVr2YS0
>>657 通州事件って日本の傀儡政権の保安部隊が起こした事件であって、
中華民国政府も中国共産党も関係ないんだけど?
680 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:29:50 ID:ebxO318NO
大局が見えない琉球土人どもへの啓蒙GJ!
681 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:31:12 ID:SpIzEpoh0
ダライ・ラマ大好きw 愛してるちゅっちゅっw
682 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:31:18 ID:k627fHSG0
>>641 お前、日本脳炎に罹っているんじゃね
そのまま死んじゃえよ
683 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:31:31 ID:bP340oyH0
なんだこのジジイ チベット人殺されすぎて狂ったか?
684 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:32:01 ID:+JqksHUz0
そうだよね。 嘉手納vs辺野古vs他県、みたいな話になってる(されちゃってる)から押し付け合いになるけど、 日本の中の沖縄、アジアの中の日本、世界の中の日本、って見方をすれば 答えがぶれることはないんだよね。 米兵の問題についても、法的な取締りに注力して抑止力にすべきことで、 米兵を追い出して片付ける話ではないな。 もやもやしてた霧が晴れた。 意図的に嘉手納vs辺野古vs他県(vs米兵)の問題にすりかえている人たちがいるということだね。
685 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:33:16 ID:AYBSowBRO
中国及び東南アジア各国は日本が暴走するのを恐れている アメリカ軍が駐留することでビンのフタの役目 それがアメリカも中国も東南アジア各国もの本音 日本だけがアメリカに守られていると洗脳されお金を出している しかもアメリカからボッタクリ兵器も買わされて情けない それがわかっているから日本に遠回しにアメリカ軍が必要だと他の立場で言っている 北朝鮮なんかはどうでも良いこと どうせ何も出来ない、今の時代では
686 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:34:02 ID:MFgd/mcq0
大丈夫、日本はアメリカ軍なんかいなくても中国軍や朝鮮軍を恐れる事はない。 釜山に上陸した日本軍に対し、朝鮮軍はあっという間に敗北。 釜山鎮の戦い(鄭撥戦死)、東莱城の戦い(宋象賢戦死)、尚州の戦い(李鎰敗走)、弾琴台の戦い(申立戦死) などで日本軍は勝利を重ねた。 日本軍は第1軍(小西行長、他)、第2軍(加藤清正、他)、第3軍(黒田長政、他)を先鋒に 三路に分かれて急進し、翌5月には首都漢城(現在のソウル)を占領。 朝鮮国王の宣祖は平壌へ遷都して避難、 さらに日本の進撃が迫ると遼東との国境である北端の平安道義州へと逃亡し、 冊封に基づいて明に救援を要請するが、 その間にさらに北上した日本の第1軍と第2軍は平壌を占領して進撃を停止した。 あまりに容易に李氏朝鮮の王都である漢城が陥落したため、 日本の諸将は5月に漢城にて軍議を行い、 各方面軍による八道国割と呼ばれる制圧目標を決めた 平安道 第1軍小西行長他、 咸鏡道 第2軍加藤清正他、 黄海道 第3軍黒田長政他、 江原道 第4軍毛利吉成他、 忠清道 第5軍福島正則他、 全羅道 第6軍小早川隆景他、 慶尚道 第7軍毛利輝元他、 京畿道 第8軍宇喜多秀家他、 日本軍は北西部の平安道と全羅道を除く朝鮮全土を制圧し、 加藤清正の一隊は威力偵察のため国境を越えて明領オランカイへ攻め入った。 西国大名で東国大名は加わってない
687 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:34:10 ID:HFwqmkAY0
日本の平和主義者や民主党は反日反米で中国の犬ですから無駄ですよ チベットの弾圧なんか中国の国内問題とうそぶいて 人権侵害に無関心な人権感覚の乏しい奴らですから
688 :
リベラル左派 ◆mibbD3zehM :2009/11/07(土) 18:34:31 ID:m5CZW9DQO
>>680 内政干渉を支持するネトウヨw
ダライ・ラマの正体はCIAの工作員なんだが。チベット独立勢力を裏で操っているのはCIA。
米国の工作員が「沖縄を米軍の支配下に置け」と内政干渉している。
689 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:35:02 ID:myvzMT37O
690 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:35:14 ID:ihMZHwcbO
ダライ・ラマ と アライ・グマ って 似てないか?
691 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/11/07(土) 18:37:17 ID:T8I5sn7AO
>>678 そっかぁ。
日テレは、とりあえず報道したんだね。
他の局はスルーって事でいいかな。
692 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:39:45 ID:QaL0llgI0
主催者はたぶん「基地のない沖縄」アピールをお願いしたんだろうな ただチベットはウイグルと並ぶ支那畜の圧力、脅威が強い地域なだけに そうは問屋が卸さなかったということかな
>>688 デマ乙
さすがサヨクは嘘つきだらけだなw
米軍がいなくなったら、中国人の肉津波が待ってるぞ。
695 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:42:13 ID:9ogdDFAQ0
>>674 チベットでは人骨はあくまでも人骨。単なるモノって考え方。
何故なら人は死ぬとその魂は次の生へと旅立つから。
(これは南アジアで主流とされてる上座仏教も同じ。)
西洋文化的見地からアジアの文化を残酷とか未開とか言うのは、
意味がないと思うよ。
だからと言って、別に封建時代のチベットを全肯定もしないけどね。
チベットだって、他のどこの国とも同じでユートピアなんかじゃなかったと思う。
中国侵攻直前にも、ダライ・ラマ自ら近代化に乗り出していたわけだしね。
696 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:42:53 ID:DdqOXiCv0
アジア熱いな
697 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:45:34 ID:6SRmQZzx0
>>689 だからさ、内政干渉だとか裏にCIAの影(笑)なんて与太話は関係ないんだって。
シナチョンに対する嫌悪感から同意してるの。
受け入れてもらいたいのなら、中国がいかに素晴らしい国か。
中国の属国になればいかに幸せな未来が待っているか。
それを訴えたらどうよ。
あ、テレビで語られるような中国ヨイショ話はお腹いっぱいだから、マシな内容にしてね。
698 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:45:57 ID:DdqOXiCv0
日本が本格保守野党を結成して台湾民進党と互いの政権取得時に日台同盟の約束をしたら簡単に台湾政権を奪取できるのに 日本はわからんけどw
699 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:46:11 ID:bSuxZIcC0
台湾の李登輝もそうだが、日本に米軍基地がなければ自分らが困る。 日本にずっと負担していてほしいんだよ。
700 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:48:11 ID:BXEZC8tvO
日本は台湾に対中防衛ラインを担ってもらってるだろ。
702 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:49:40 ID:PX5mULGv0
沖縄からアメリカ軍がいなくなり、日本軍だけで日本を守れるようになるのがベストとだが、 アジア各国への配慮から、日本軍にこれ以上の防衛力(軍事力)を持たせるのは難しい。 よって、現状、日本を守るためにはアメリカ軍が必要。 (昨日の国会でも鳩山が言っているよ) ダライ・ラマ法王は、非常に現実的なことを言っているだけ。
703 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:49:55 ID:HFwqmkAY0
台湾なんか日本から米軍がなくなったら国防戦略が全く狂っちゃうからね 中国の軍後増強に対抗してGDP3%に国防費引き上げたけど 米軍の関与を前提にしての戦略だからね
>>679 政治の自由もない選挙もない言論の自由も無い
反対した者は処刑
自国民すら大切に出来ない中国共産党が
他国民である日本人を尊重できると思うかい?
アメリカは民主主義で言論の自由もあるから
まだ日本人と価値観か近いので折り合いがつくけど
705 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:51:24 ID:AUWVr2YS0
>>698 民進党と仲良しなのは、自民じゃなくて民主なんだけど。
706 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:51:27 ID:GiQrVI5x0
やはり賢者は言うことが違う。単純明快。鳩はまったくの愚者。
ダライラマが冷静な人でよかった
>>677 米兵の犯罪については、ちゃんと改善していかないといけないって言ってるだろうが
米軍が全部撤退したら、今より大変なことになるってことだろ
709 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:54:28 ID:8wMvY4hl0
>>702 >沖縄からアメリカ軍がいなくなり、日本軍だけで日本を守れるようになるのがベストとだが、
民主党は、アメリカ軍が撤退した後の沖縄に
自衛隊を増強して駐屯させることはしないと
書面にはっきり書いて沖縄の各町長に説明してまわってる。
今朝の辛坊の番組でやってた。
民主党は沖縄の防衛力をどんどん少なくしようとしている。
さすが平和賞(笑) これで済むなら中国だってチベットを掌握して資源を確保することは 対米戦略において現実的に必要とか言うさ 胡散臭いと思ってたけどこりゃウヨはマンセーするわな
711 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:54:43 ID:DdqOXiCv0
>>705 俺がどこに自民の話をした?あんなもんはゴミだ
ついでにいえば台湾側も民進党でない李登輝新党がベター
712 :
リベラル左派 ◆mibbD3zehM :2009/11/07(土) 18:56:57 ID:m5CZW9DQO
>>697 中国を嫌っているのは、キチガイのネトウヨだけ。
大多数のまともな市民は中国との友好を望んでいる。
アメリカへの隷属外交をやめて、中国との関係を重視すべき。中国との友好は、日中両国にとって有益。
713 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:57:20 ID:bSuxZIcC0
>>702 日本を侵攻できる能力は中国には無い。
よって、日本の防衛事態は問題は無いと思う。
中国の狙いは台湾だ。
台湾にはアメリカがついている。 アメリカの同盟国日本もよって攻撃対象となる。
だが、台湾は中国の内政問題。 問題の本質を踏まえれば常識は変わる。
日本は自立した外交をできるようにしなければならない。
714 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:57:43 ID:siLAvMG30
===================== アジア太平洋地域における作戦機数(2009年度) ===================== 中国 ****************************************************************************************************************************************************************************************************** 日本 ******************************************* ======================== アジア太平洋地域における第四世代戦闘機(2009年度) ======================== 中国 *********************************** 日本 ***************************** なんというか、質・量ともに中国圧勝の雰囲気が漂ってしかたがない
715 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:59:34 ID:er49qq7F0
つ
>>700 チベットをすてたイギリス
英国外務省(FCO)は10月29日に「チベットに関する大臣声明文」(Written Ministerial Statement on Tibet)を発表した。<略>
問題は、声明文の後半部分である。トーンが一転して内省的になり、以下のような主旨になる。
「わが国は20世紀初頭、チベットの地位について、当時の地政学的な状況に基づいた姿勢を採っていた」
「(当時の)わが国は、中国のチベットに対する権益を『宗主権』という(今となっては)時代遅れの概念でとらえていた」
「わが国の昔の姿勢が注目されるあまり、わが国がチベットが中国の一部ではないと認識しているとか、わが国が中国の分裂を望んでいるとかいった見方がされてきた。
しかし今は(わが国は)そんなことを望んでいない」「わが国はすでに明言しているように、チベットの独立を支持していない」(関連記事)
曖昧な言い回しをしているが、これはつまるところ「以前は、チベットの独立を支持して中国を分裂させるのが英国の戦略だったが、
今の英国は、すでにその戦略を放棄した」という宣言である。
http://tanakanews.com/081210tibet.htm
716 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 18:59:46 ID:6SRmQZzx0
日本が自立した外交する為に核保有するか自衛隊予算増強するかどっちがいい?
沖縄に軍事施設が集中しすぎているのが問題。 沖縄からなくすのでなく、減らす。その分は本土も負担するのが筋。 在日米軍への依存も減らしていって、自衛隊が日本の国防の主軸になる形に シフトしていかなきゃいけない。 自国の防衛を外国の軍隊に頼っているなんて、ばかげたことをいつまで続ける気か と言いたい。
平和団体は真逆の発言を期待してたろうなw
>>668 沖縄では地方ニュースでちゃんと3日間くらい放送されてたよ。
他には東京で2回、松山で1回講演してるはずだから、四国でも講演日くらいは報道されてんじゃない?
東京はどうだろうね・・・・?
2日間も国技館で講演してるのにね・・・。
>>712 毒入り食品や黄砂ばらまく国を好きな人が居るの?
田舎に行けば奇形児だらけだし
>>714 本気で総力戦やったら一瞬で負けるだろうね
一瞬でも戦線下げてしまうとアウト。巻き返しが出来ないのが痛い
あとは海に毒物巻けば勝手に日本に流れ着く素敵仕様だしな
>>717 孔子も言ってるんだが、最強の戦法は
まず敵の高官を買収すること、だとさ
日本はもうされてますがねwww
722 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:03:50 ID:eca6vUuZ0
ただの平和主義のお花畑とは違うなあ 中国のヤバさを肌身でわかっている
現実を見ればクソシナバカシナ言ってられないレベルの脅威だろ中国は
>>702 どうせ現実味のないベストなら軍事力が一切必要ないお花畑を夢想しようぜ!
724 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:06:20 ID:BXEZC8tvO
>>713 軍事以外でも侵略は可能
そして、日本に侵攻出来ないのは軍事的なプレゼンスが発揮されているから
それが無くなるなり、バランスが崩壊すれば軍事による侵略も十分可能
725 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:07:40 ID:07xTUWPM0
沖縄がもう一回アメリカなろうものなら、 今度はテロ、暴動が頻発するぞ。 さらに中国が介入する。
>>719 沖縄からは減らすわけには行かないだろう
ただその分アメ兵の犯罪に対する取締りはもっと強化するべきだと思うがね
いつまで、といわれても第三次世界大戦で日本が勝利するまで。これは多分当ってると思う
世界中でも日本ドイツは敗戦国なんだぜ。国連は"勝戦国連合"といわれている
だからドイツと日本は永久に入れない。
中国を混乱に陥れ、国家分離独立を企む反国家分子のダライの入国を許し、国内での謀略宣伝活動を容認する政府の姿勢は厳しく問われなくてはならない。 中国が米帝傀儡の国家になるまで、沖縄に米帝軍を張りつけておけと主張している。 まさに内政干渉であり、中国共産党政権を倒すためには米帝軍すら利用しようとする悪辣ぶりである。 未開のチベットの民に教育を施し、インフラを整備し、感謝もせずに党を打ち倒そうとするなど、とても宗教指導者とは思えない。 我々サンフット!は、今回の日本政府のダライに対する厚遇に断固抗議いたします。 何よりもまず中日友好を基本として行動していただきたい。そうでなくては日本に未来はないのである。
728 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:09:39 ID:6SRmQZzx0
核ミサイルを北京に向けて、国交断絶すれば全ての問題は解決だ。
729 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:09:54 ID:5/RCapug0
尻尾を振るポチには棒を投げてくれるのがアメリカ。 ポチを棒で殴り殺して鍋にするのがシナチョン。
おい、ダライラマってすげー奴だな。 見直した。
731 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:11:29 ID:AUWVr2YS0
>>708 米国への期待を示唆
重ねて強調した
と述べるにとどまった
同内容のインタビュー
>>294 と比較すると、
これらは産経が己の願望の為に付け足した蛇足。
米国への批判もけっこう多いし、基地の必要性に
ついては遠まわしで穏便な言い方で主張してるし、
半治外法権の不健全さについても言及してるのに、
産経はそれを全て捻じ曲げてる。
日本の平和の為の最善手としてまだ米軍が必要だってことだろ? ここに民団が溢れてる様見てもわかるじゃないか。 現実見れば綺麗事だけじゃダメなのは明白。 国に帰れシナチョンw
>>733 ばかやろ世界の平和のために米軍が必要だっちゅうの。
何が日本の為だ。ダライラマはブッシュを親友と言ってんだぞ。しかしイラクへの暴力には反対だと。
同じブッシュの親友だと思われてる純一郎はイラクへの暴力を肯定したからな!イギリスでは責任とって自殺者も出たぞ。
日本のネトウヨは責任とって自決しろ。この一国平和主義者が。
735 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:31:11 ID:+fgOVQB1O
>>718 うん。まさに日本が今まで持って無かった健全な国の姿。
親米とか親中とかでなくて、どの国とも対等な関係が持てることが一番大事。
736 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:34:21 ID:S1OWpHcD0
敵の敵は味方という理屈でしょう。
日本のネトウヨっていうのは(小泉も)世界平和のためじゃなくて日本一国のためにイラク戦争を支持したからな。 ブッシュは世界の安定を図ったというのに。 何がダライラマいいこと言ってるだ。
738 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:44:26 ID:6SRmQZzx0
理屈なんてどうでもいいんだよ。 シナチョンは排除するべき敵。それは揺るがない事実。 敵相手に友愛も親交も譲歩も思いやりもない。
>>737 日本と日本人の為に世界平和になればそれで良い。
他のことを考える余裕など無い。
911当時のアメリカは気が狂っていた。
いやそれ以前から変だった。クリントンなどは支持率が落ちると?
他国に爆弾の雨を降らせた。
日本としてはアメリカの味方になり、アメリカに空爆されない様にするのが先決だった。
最終的には、アメリカは日本の敵である。
が、アメリカは日本の主権者でもある。日本と日本人の生殺与奪の権は、アメリカが握っている。
よってアメリカに反逆しない方法をとるならば?
支那を叩きつぶし、滅ぼすのが、日本の進むべく道である。
ダライラマは人格者かも知れないが、そんなことはどうでも良い。
支那が嫌がることを進んでやるのが、日本人に生まれた使命である。
俺は
>>17 読んだけど君たちは読んだの?
何が日本人に生まれた宿命だ。チベット人に生まれた宿命だろうが
742 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 19:57:41 ID:6SRmQZzx0
>>741 現在進行形で日本を脅かすシナチクさん、こんばんは^^
過去の出来事をネチネチ恨んで、世代を超えて謝罪と賠償を求め続けるのは
特アの風土病か何かなんですか?
>>741 そうだな正確に言えば
「中国の近くに存在してしまった国の宿命」だな
この八紘一宇野郎! 同じ思想は2chスレッドで2002年当時からあるんだよ! 日本と日本人のために世界平和になるためにイラク戦争を支持すんのは間違ってるんだよボケ。 なにが先決じゃ。先決は拉致問題だろうが。 何を今さら「日本としてはアメリカの味方になり、アメリカに空爆されない様にするのが先決だった。 」 三島の時代すら安保闘争はあったわ!この腰抜け日本人が! もう一個資料を出してやる。 オーストラリア 10.0 ベルギー 8.1 ドイツ 9.1 イタリア 1.7 日本 0.9 オランダ 3.1 スウェーデン 5.1 スイス 17.9 イギリス 3.4 アメリカ 10.8 U.A.E 21.0 クウェート 27.0 カタール 40.0 バハレン 61.0 サウジアラビア 66.0 オマーン 67.0 これは自国民に対する外国人比率だからな。 日本がどれだけ異色かわかるだろ。
745 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 20:10:59 ID:6SRmQZzx0
他所の国の外国人比率なんて知ったことか。 日本にシナチョンがいるのが我慢できないんだっての、ボケ。 善良な外国人なら歓迎するよ。 シナチョンは自慢のトンスルでも飲んで実を喉に詰まらせて氏ね。
>>742 オーストラリア 10.0
ベルギー 8.1
ドイツ 9.1
イタリア 1.7
日本 0.9
オランダ 3.1
スウェーデン 5.1
スイス 17.9
イギリス 3.4
アメリカ 10.8
U.A.E 21.0
クウェート 27.0
カタール 40.0
バハレン 61.0
サウジアラビア 66.0
オマーン 67.0
(%)
日本人なら誇りを持ってひらがなで話せよw
何漢字使ってんのw
747 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 20:14:23 ID:WLnFc/4s0
期待していた言葉が全く出ず、今頃キンタマから湯気出しながら ダライ・ラマ14世を貶す算段でもしてるのだろうか? プロ県民と某国の機関紙の皆さんは
性懲りもなく漢字を使うか日本の工作員はw あ、言っとくけど工作員って中国語で会社員って意味だからな。 まあこんな2chに書き込むようなやつらは「無工作員」か。 あ「無工作員」って無職って意味だからなw
749 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 20:20:36 ID:6SRmQZzx0
はいはい、わろすわろす。 やけに中国に詳しいシナチクさんですね。 誰も「工作員」の中国での意味なんて聞いてねーよ。 糞酒でも飲んで窒息死してろ。
750 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 20:26:06 ID:Z7m3i8ToO
本当にそう発言したのか? なんだ産経か
752 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 20:33:41 ID:8wMvY4hl0
>>718 >沖縄からなくすのでなく、減らす。
その分、毎年、沖縄県に支払う3000億円の補助金も削減するんだよなw
でなきゃあ、つじつまが合わないもんなw
753 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 20:38:08 ID:dCqiDmgf0
沖縄の基地は抑止力として必要だよ 鳩みたいな事言うてると撃ち落とされ焼き鳥にされるぞ 国防て考えが無い政党は意味無い。
754 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 20:48:49 ID:JqRgMmNu0
>>718 俺もそれに全面同意。これからの日本に必要なのは自国防衛。
戦後ずっと続いてきたアメリカ従属体制でも中国従属体制でもない。
けど一変に出来ないのは火を見るより明らかだから少しずつ、でも確実に
防衛力を付けないといけない。
>>718 うむ、まずは沖縄に護衛艦隊の根拠地機能
対潜水艦哨戒機の増強だな
756 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:02:20 ID:zN4NwIoEO
>>679 はぁ?
どこをどう見たら無関係なの?日本の傀儡って何?
そもそも中華民国が作った自治区の部隊なんだけど
ついでにそこには国民党軍系の輩がいた訳なんだが
通州事件以前からテロ行為はし放題、事件後もやりたい放題
日本は我慢に我慢を重ねて停戦交渉してもやりたい放題
で上海で国民党が奇襲で日本人虐殺ですよ?
仏様でも戦争になるっつーのw
ダライ・ラマはネトウヨw
758 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:11:43 ID:AUWVr2YS0
>>756 冀東防共自治政府を中華民国が作ったね・・・アホか。
759 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:12:03 ID:a6fHfrjC0
ダライラマは非常に自分勝手な事を言っている! 許せない! つまりアジア地域全体の安定のために沖縄に犠牲になれと。 ふざけるな! 日本が無事なら他のアジアの国なんてどうなっても良いんだよ! だから米軍なんて日本周辺から完全に追い出してもっと強い自衛隊だけあればいい!
760 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:12:22 ID:yJN/Kqx90
そういえばチベット虐殺とかまだ続いてるんだろうか…
761 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:12:31 ID:S681FvBC0
支那畜のウンコ大好きアカ人豚どもがダライ・ラマ叩きに必死なスレ
762 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:12:46 ID:fmG+i6CF0
中国の脅威があるうちは米軍は必要だしね 先制的自衛権でなんとか対応できないもんだろうかね
763 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:13:40 ID:8lZUCFzz0
最左翼でも不思議ではない ダライラマが 軍事基地の必要性を 基地外左翼に説いているww
チベットが中国にやられちゃったから、日本はそうなって欲しくないてのはあるだろうね
>>731 お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
俺はそうは思わなかった。
>>713 台湾が落ちれば、次は尖閣や沖縄だな
直接の軍事的侵略はなくても
日本が軍隊を廃止してアメリカが沖縄から撤退すれば
沖縄の在留中国人保護を名目にいくらでも軍隊を駐留させる名目を作ることは出来る
767 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:35:59 ID:M9kqUU0I0
>>761 馬鹿やろう誰もダライラマ叩いてねえよ。
ダライラマは非暴力を訴えてるんだよ。イラクに対して。
ブッシュが親友のダライラマが!!
小泉やネトウヨは何を言ってる!
米軍によって今日も平和が保たれているのは事実。 なぜなら今日も日本は平和だから。 沖縄県民には感謝してるよ(・ω・`)
769 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:39:43 ID:M9kqUU0I0
海の向こうは戦場でも一国平和主義の島国根性野郎!
770 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:51:40 ID:Mz38W1Ah0
中国共産党の怖さを一番身にしみて知っている男の発言だ。 間違いない。 確かに米軍がグアムまで後退したら、やりたい放題になりそうだ。 韓半島の屑はどうでも料理できるが、中国共産党は何しろ人数で 勝負だからな。侮れない相手だ。
チベットにつくればよかったな
縛られまくりの自衛隊じゃあ 屁のつっぱりはいらんですよ
773 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 21:57:14 ID:zN4NwIoEO
>>758 言いたい事はそれだけかw
確かにそこだけ言葉足らずだったな
自治区は国民党の意思ではなかったが、一枚岩ではなかった
それこそ兵が国民党の゙傀儡゙だった訳で
で後のところは反論無しと
>>769 日本人でもない、日本のオーナーでもない人は黙っていて貰えませんか?
M9kqUU0I0 よく見ると罵り方が日本人でもねらーでもないな。
国家に楯突く犯罪者ダライ ラマまでアメリカ応援 日本は日本人だけのものではありません! 中国の餌です そのために民主党が勝利するようにマスコミに働きかけたのです なのに ダライ ラマを逮捕しないとは残念でなりません
ダライ ラマを逮捕する事は 我々の望みです 日本政府は必ず実行してくれる事を希望します
日本は民主主義の国なので 日本で何も悪いことしてないダライラマを逮捕するのはムリw
779 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 22:34:04 ID:zN4NwIoEO
しかし支那人湧きまくりだな いい加減しょっぱい工作した所で世論は動かせない事に気付けよw 日本解放2ch工作要綱を書き直すべき
780 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 22:36:14 ID:X7eTmCho0
中共の狡猾さを一番知っている人だからな
こういう所に書きこむ人は 中国人の中でも漢民族が多いのかな? 中国の中にはチベット人やウィグル人や少数民族もいるはずなのに そういう人がネットで発言してたり日本に来たりってあまり見ない。 やっぱり中国内では漢民族優遇されてるのかな。
こうまで言われてるんだから沖縄県民には多少自由社会を守っているという誇りを持って欲しいね
783 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 23:26:20 ID:a6fHfrjC0
ダライラマはどうせチベットを取り返したら自分がチベットの支配者になれると思ってるんだろ?
>>608 > 日本と中国が友好関係を結ぶことこそ、互いにとって有益。
だからさ、今チベットが誰のものであれ、日本はチベットみたいにはなりたくないんだよ。
そんな政治的干渉発言・・・
>>759 > 日本が無事なら他のアジアの国なんてどうなっても良いんだよ!
あれれ?友愛精神はどこいったの?
> だから米軍なんて日本周辺から完全に追い出してもっと強い自衛隊だけあればいい!
自主国防はたいへんだがな。
>>783 確かダライラマは独立派じゃなかったと思うよ。
チベット民族の自治を認めて欲しいと言ってたような。
ダライラマの兄弟の中には独立運動してる人がいるみたいだけど。
中国共産党の工作員がいっぱいいるが、涙目だなw フリーチベット‼ 沖縄に米軍基地は必要‼
日本が考える友好 … 互いが対等。相互扶助。相手を貶めない。 支那(朝鮮)が考える友好 … 自分が優位、目上で、相手は必ず目下(だから親子、兄弟などにたとえる。親や兄が自分で、 相手を従わせるのは言うまでもない)。出来れば主君と臣下(正確には主人と奴隷)の関係にしたい。 こんなの友好でも何でもない。こん”な友好”なら、敵対関係の方がマシ。 と言うわけで、菅原道真公は宇多天皇に上奏し、日本は大陸方面とは鎖国することにした(894年(寛平6)遣唐使の廃止)。
790 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 23:46:05 ID:b06YR8BG0
新聞って怖いな
791 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 23:54:11 ID:suIG5zyO0
>>1 正論杉&説得力が桁外れ
GJといわざるを得ない
792 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 23:54:27 ID:cDHAPi1b0
しかし中共の工作員と言う者が2chにいるのならば 当然それに対抗するCIAが必ずいるはずなんだが。
793 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 23:58:07 ID:zN4NwIoEO
>>789 そうそう正にそれが日本人が自覚すべき事だなw
我等が祖先は1000年以上前に「ハクシ」に戻た訳だ
要は「こいつらのメンタリティー土人のままじゃね?学ぶものが何も無いんだが」
ってのが894年w
4000年の歴史なんて詭弁に惑わされなければ、支那が土人国家ってのが当たり前の事
794 :
名無しさん@十周年 :2009/11/07(土) 23:58:27 ID:ny3BfMbzO
さすがです。 無抵抗主義(笑)な市民団体(笑)ざまぁwwww
CIAは日本と中国が仲良くなるの邪魔したいみたいだよ。 この2国が組むと アジアでのアメリカの影響力が落ちるから。 だからむしろCIAがいるなら 日本と中国が仲たがいするように煽るんじゃないかな? ここ見てる中国の人も踊らされないでね。 大多数の日本人は中国ともアメリカとも仲良くやっていきたいと思ってるよ。
>>795 日本と支那が友好国だった過去は、有史以前から無いし、現在から未来も無いだろう。
797 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:07:57 ID:MpbF0lVn0
さすが解っていらっしゃる
798 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:08:23 ID:iK/e6ZPv0
>>795 いや。
今の中国とは、仲良くしたくないな。
まずは民主化してから。
話はそれからだ。
799 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:09:24 ID:u5RM7OC90
>>795 中国共産党が一党独裁と自国民弾圧と反日教育をやめたら
自然と仲良くなるだろ
日本と台湾とは仲良しなんだから
801 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:10:43 ID:aHn5+K20O
ダライ・ラマってこういう発言するのか…意外。
802 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:12:37 ID:hHeK614iO
>>795 それはないな
まず中共独裁国は論外
アメリカと好きで組んでる訳でもなし
マリンエクスプレスのブラックジャックは野沢那智が声を出している。 歴代で一番感じは出ている。
804 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:15:07 ID:5zT09J/q0
>>800 日本と台湾は、仲良しじゃないよ。
田中角栄が台湾との国交を破棄して中共と国交を結んだからね。
805 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:15:36 ID:l4C5BCIaO
タイの首相もシナチクが東アジア共同体を牛耳らないようにアメリカを引き込みたいみたいだし、 中華人民共和国を信頼するお花畑は日本くらいなんかね
806 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:16:59 ID:hFkN88k40
中国の海洋戦略
http://www.worldtimes.co.jp/special2/china5/040816.html 中国の戦略国境(第一列島線・第二列島線)
http://www.worldtimes.co.jp/special2/china5/040816.gif ――中国海軍は具体的にどのような目標を持っているのか。
作戦海域を近海と外洋の二つに分けている。近海の範囲は、
日本から台湾、フィリピン、マラッカ海峡までで、これを「第一列島線」
と位置付けている。外洋の範囲は、小笠原諸島、マリアナ諸島などを
含む「第二列島線」だ。 中国海軍は、二〇〇〇年までに近海防衛の
艦隊を建設し、二〇二〇年までに外洋での行動能力を確保することを
目標にしている。
――中国の行動には、国連海洋法条約など国際法を無視したものも目立つ。
改革・開放政策の結果、中国は閉鎖的な大陸国家から海洋に依存
する通商国家へと変化した。そのため、沿海部の経済都市の防衛や
海洋資源の獲得が必要となり、海空軍力を背景に国防圏を自国から
できるだけ遠い海空域にまで拡大することを狙うようになった。
この戦略を裏付ける理論が、「戦略国境」という概念である。これは、
そのときの国力や国際環境によって国境は変わるという考え方だ。
ヒトラーはかつて、「国家が生存発展に必要な資源を支配下に収める
ことは、成長する国家の正当な権利である」として、近隣諸国の併合を
正当化したが、これと全く同じ論理だといえる。中国はこの戦略国境を
拡大するために、外洋で行動できる海軍力の整備を進めている。
中国がまだ日本側海域で開発を行わないのは、現在、中国にそれが
できるだけの海軍力がないことと、日本の海上自衛隊の防衛力が抑止
しているからだと見ていい。
第一列島線 - Wikipedia
http://swiki.jp/w/4gqp3ht3l2n4ad2c
誤爆失礼
>>804 国民レベルでは反日じゃないし
李総統の頃は親日的な政府だった
今の政権はどちらかというと反日だけど
810 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:22:19 ID:iK/e6ZPv0
>>808 デマ乙。
米中国交回復により、チベットへのアメリカからの支援は途切れた。
>>808 CIAに金もらって無くても
これ位の発言はするだろ
立場的に。
それにお布施としてお金をもらっても
CIAかどうかなんてあんまり関係ないわな
812 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:24:35 ID:iK/e6ZPv0
おまじない 六四天安門事件・天安門大屠殺 Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun . Their China military's tanks killed many democratic citizen . It was awesome and shocking ! 文化大革命 Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) . It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog ! Unbelievable ! But that's truth that all . Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy . 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情 中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
813 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:25:01 ID:5zT09J/q0
>>809 中共の国民レベルなんて分からないだろ?
あの国で教育受けて反日だったりなんて1億人くらいじゃないか?
9億人くらいは生きるのに精一杯だろうよ。
814 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:25:30 ID:YlEYlxsV0
ダライ・ラマ なんだかんだいってこの人は冷静で客観的だ 賢い人だと思う
>>810 ごめw もらってたものw に訂正w
>>811 まぁそーゆーことだね。発言は意外でもなんでもない
>>804 日本・アメリカ的には
公式には台湾を切って中国を認めはしたものの
中国が崩壊したときに台湾スタイルの政府ができるといいな〜と思って
台湾も支援しているみたい。
そうなれば一番いいとは思うけどね。
中国にとっても民主化した方が国民が幸せになれるんじゃないかと思う。
今の中国は身内に節約させて豪華な家建てて高級車を自慢する
見栄っ張りお父さんみたいに見えるよ。
あと、日本政府は中国好きなんじゃないかと思うよ。
アメリカが交流始めたら日本もすっ飛んで行って
すぐ国交開いたのとか見てると。
チベットには軍隊を持たないとする「平和憲法」があった いわく、国同士なんだから話せばわかるという具合にな 世界が朝鮮戦争に注目してる間隙を突いて、シナはチベットに侵略した 人民解放軍は「警察予備隊」レベルの防衛組織しかないチベットが敵う相手では無かった チベットでは今ではチベット仏教を信奉する僧侶の信心を、 性行為を強要するなどの手段で中国人どもが嘲笑いながら踏みにじっている 9条信者はチベットに移住しろ
>>813 映画とかドラマの日本人の描き方や
連中のブログとか日本での発言見ればわかるよ
一億人いれば充分大変なことだろ
これに脅威を感じない日本人は平和ボケだね
>>816 田中角栄は共産党が仕込んだ草だった。
だから反共の佐藤栄作派を継いだのに、
共産党政権と国交を結ぶという、一見愚策を行ったが、
サヨク陣営を中心に支持が多い。
820 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:36:19 ID:mQiGUf440
>中国にとっても民主化した方が国民が幸せになれるんじゃないかと思う。 幸せが訪れる前に、まず内戦を経験すると思う。 民主国家になるのはその後かと。
>>816 中国の留学生と話したけど
中国みたいにいろいろな民族や個人主義の国が
民主主義を採用したら、収集がつかなくなって
最悪内戦になるかもしれない
問題は多いけど共産党みたいな強権で統治するしかない
って言ってたな
結局日本やアメリカの政治家も
口では中国の民主化を望みながらも
共産党による安定支配を望んでるのかもね
822 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:42:27 ID:5zT09J/q0
>>818 言論の自由の無い国の人間が、国策に反することは言えないだろうよ。
仮想敵国として設定され続けてる国なんだし、その国民が反日でも脅威ではない。
日本人の中に、日中友好なんてのを妄信する連中が増えるほうが脅威だろ。
823 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 00:42:30 ID:Lo8wOmyr0
ダライ・ラマはチベットを中国の侵攻から守ることが出来なかった その無念が、この発言につながっているのだろう
>>820-821 それは起きたとしても内戦ではない。
普通の戦争。
欧州やアフリカで国同士の戦いが起きても、内戦ではなく、戦争のように。
支那とひとくくりにしたような言葉を便宜上使っているが、
雑多な別々の民族、国々を纏める必用は、全くない。
>>824 まとめる必要が無いって
戦争が起きてて欲しいの?
>>821 ああ、それ中国系のブログ主さんが
同じこと言ってるの聞いたことある。
今、独立したがってるのが
チベット、ウィグル、モンゴル、東トルキスタンとあるけど
独立してやっていけそうなのはチベットくらいだって。
他は今のイラクやアフガンみたいになった挙句
同じイスラムの周辺国やロシアに吸収されかねないから
中国は強硬に弾圧して押さえてるらしいね。
今時点では仕方ないとしても
もうちょっと人権を尊重してくれる国になってくれるといいな。
で、民主化できたらいい国になると思うんだけどね〜
今の中国が大国なのは認めるけど、
人権意識の低さと、
他国に与える影響を考えずに自国の利益に走る所があるので
まだまだ先進国とは言えないなーと思う。
>>817 セブンイヤーズ・イン・チベットっていう映画で
その辺ちょっと出てたね。
中国が攻めてくるのに、バターで平和祈願の彫刻とか作ってて
祈るだけではダメなんだなあと思った。
人間は動物でもあるから弱肉強食の原理は絶対的に根底にあると思うんだ。
ダライラマはそういう人間の現実も踏まえて
今は沖縄に基地が必要って言ってるんだと思う。
>>824 内戦だろうが戦争だろうが
日本にとばっちりがくるのだけは勘弁
台湾への足がかりに沖縄の離島に中国が上陸なんて
マジで勘弁
ダライラマ叩いているやつ何なの?
>>827 日本は引っ越せないから、支那地方で戦争が起きたら?
政治的に安定した日本は、必ず策源地にされる。
国民党も共産党も、日本へ亡命していたり、留学していた経歴の幹部ばかり。
>>820 そうだね。戦後独立して民主主義になったお隣の韓国とか見てるとそう思う。
軍事政権になってみたり、
今は財閥系が牛耳っててあんまり民主的とは言い難いみたいだし
民主化してもいきなりみんな幸せって感じにはいかないみたいだね。
日本だって板垣退助辺りから考えると紆余曲折凄かったよね。
>>821 >中国みたいにいろいろな民族や個人主義の国が
>民主主義を採用したら、収集がつかなくなって
>最悪内戦になるかもしれない
こういう主張ってよく聞くけど
例えばアメリカだって他民族で個人主義だけど民主主義でそれなりにうまくやってる
中国が共産党の一党独裁じゃなきゃいけないとかいうのは必ずしもそうとは言えない
共産党が自らの権力を保つために、そういう考え方を意図的に広めているのかもしれないし
ここ見てる中国の人も、中国政府に騙されないよう、自分の頭で考えるといいよ
>>831 ユーゴスラビアとか旧ソ連とか
いろんな前例があるからなあ
完全なヨタ話とは言えないリアリティがある話だよ
833 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 01:11:09 ID:5zT09J/q0
>>828 反中共→チベット人が虐殺されても非暴力主義だなんてぬるい
反米→米国の覇権主義を是とするなんて認められない
反宗教→坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
親中共→分離主義のなんとかかんとか
こんなもんじゃないかな?
>>828 ダライラマはチベット人を先導して
中国を混乱させようとしてるとか教えられてるんじゃないかな?
ダライラマの実際の主張は
チベットの独立でも自分が独裁者になりたいのでもなく
チベットの自治を認めて人権を尊重してほしいって事だけみたいなんだけどね。
そういえば、チベットにはダライラマクラスの指導者が3人いるらしい。
他の二人のうち
一人は同じく亡命してて、まだかなり若いらしい。(20〜30代くらい)
もう一人は幼少の頃
中国政府に連れ去られたまま行方不明なんだって。
で、他の人を中国政府が後継者に認定させたんだけど
チベット人は認めてないんだそう。
この出来事があったから
ダライラマも暗殺か幽閉かされるかもしれないと
チベット人達が暴動になりかねない勢いで騒ぎ出して
(ダライラマが中国政府に招待される話が出た時に)
ダライラマは亡命したんだったと思う。
どえらい目にあったダライ・ラマが言うから説得力がある言葉だな
ああ、中国に蹂躙された国の人は言うことが違うよ。 こうして警告してくれるのはありがたいことだ。 でもせっかく警鐘を鳴らしてくれる人がいるのに きっと売国は止まらないんだろうね。 将来チベット同様に中国に蹂躙されても 運命を呪っちゃいけないよ こうして警告してくれてるのに何もしなかったのが悪いんだから
>>831 アメリカと中国が同じに見えてるの?
両国の歴史を学び直した上で、
民族問題について調べた方がいい。
あと一党独裁の善し悪しは、ハッキリ言ってどうでもいい。
日本や各周辺国にとって、
不安定な革命・改革・独立等の騒ぎが起きるより、
今の安定した中国の方がマシであるという、
冷徹な事実を重視してるだけだ。
>>821 奴らの共食いや殺し合いを否定するのは、支那の歴史を否定する事だぞw
>>836 そうだね。もっとテレビでも大きく取り上げてくれるといいんだけど。
そういえば今日の新聞に
米軍基地のある県の知事が作った団体が訪米して
辺野古案の容認の意志を伝えたみたいだって載ってた。
沖縄の知事は言葉を濁したみたいだけど
明確に反対はしなかったみたい。
なんだか政府だけ違う主張をしている様相になってきたね。
当事者の沖縄の人達はやきもきしてるだろうね。
自分的には基地を動かすのは今時点では無理だから
基地のある地域に優遇措置をするのと(今でもしてるのかな?)、
米兵の犯罪に対する罰則の強化と
日本に派遣する人選を厳しくして欲しい。
駐留してる海兵隊系の中には
アメリカ国籍欲しさに軍隊に入ったやる気のない人達がいて
そういう人達が犯罪率を引き上げてるらしいから、
日本に派遣する人の人選はぜひ強化して欲しい。
現実と理想をわきまえているね。 友愛宇宙人に聞かせてやらねば
日本とアメリカだけの問題ととらえてもいない、 また、過去-現在-未来的見地での現実と理想もよくとらえて区別している。 やはり国際的政治世界を熟知している人は見ているところが違うわ。 目先の金勘定と井の中の蛙の域を出ないくだらない自尊心と威勢だけの日本人。
>>91 「民主派弾圧」じゃなくて「共産主義者弾圧」な。
その当時としては正しい政策だった。言葉は正確にどうぞ。
>>842 日本のマスコミはレッドパージを否定的に報道するけど
アレのおかげで今のアメリカがあると言える
日本もレッドパージみたいなのをして
親特ア勢力を追い出す必要があるな
844 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:18:20 ID:75pLyt9c0
845 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:22:33 ID:+G+mQ93XO
まぁ沖縄に米軍基地がなくなれば 中国の実質的支配ーの 日本政府容認ーの 沖縄省ーの 日本はチベット突き放しーの だからな
846 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:23:25 ID:xyMwetFP0
ネトウヨのダライ・ラマが居ると聞いて
847 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:23:30 ID:2wKwr7f00
お体をお厭いください
848 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:27:47 ID:pARWFWp50
つか中国とアメリカが仲良しなのに気付けよこの坊さんも
849 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:28:48 ID:yxrLFcmM0
基地の必要性はともかく、住民の日常的に受ける被害はそんな必要性云々で語られるレベルじゃないだろ・・・ そんなに基地が必要なら、チベットのポタラ宮つぶして米軍基地移設したらどうだ?
850 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:29:32 ID:ysuYbkzrO
ダライ・ラマが口出しすることか
>>849 それはむしろチベット政府側も歓迎なのでは?
つーか、別にポタラ宮殿潰さんでも、近くいくらでも空き地があるからそこにつくればいいよ。
少し離れたデプン寺周辺とかもいいんじゃないかな。
>>849-850 ダライ・ラマにとっては
中国への牽制のために日本に米軍基地がある方がいいだろ。
それすら理解できないの?
日本にとっては
中国への牽制のためにダライ・ラマがロビー活動をして
共産党を困らせている方がいいだろ。
むしろ叩く理由を聞いておきたい。
>>849 >基地の必要性はともかく、住民の日常的に受ける被害はそんな必要性云々で語られるレベルじゃないだろ・・・
>そんなに基地が必要なら、チベットのポタラ宮つぶして米軍基地移設したらどうだ
でましたねえ。
沖縄の住民でもないのに、わざわざ沖縄に押しかけて基地反対運動する極左のお仲間の本音が。
ホントにお前らシナの利益になることがすきなんだな。
854 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 02:39:29 ID:GAlRp0k00
>>849 産経の捏造記事にだまされるなよ。
ダライラマは、沖縄の人が望むなら基地はなくなるべきだと言ってるぞ。
考えてみると
>>849 のラサに米軍基地作るっていいアイデアだな。
実現は難しいだろうが、仮にもしできたら中国を抑え込むのにかなり有効。
ラサだけでなくギャンツェ、シガツェにも駐留すれば完璧。
856 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 03:23:21 ID:3/eBNZ2L0
中国の実情を身を以って知ってるからこの発言なんだろう 米軍が居なくなって中国軍が沖縄に来たらどうするよ
857 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 03:33:40 ID:5zT09J/q0
>>856 日本はチベットとは違うので、自衛隊が行動する。
はず。
一部「プロ市民」の主張を沖縄の民意とする大愚
鳩山政権がダッチロールする理由は何か。
沖縄の「民意」を沖縄タイムス、琉球新報が歪曲した「民意」を県民の民意と取り違えたからだ。
仲井真県知事は辺野古容認であり、地元名護市も三代続いた辺野古容認の市長を選んでいる事実に目を逸らしていけない。
沖縄県の民意とは第一に、県民が選んだ仲井真県知事の意見であり、現地名護市の民意とは名護市民が選んだ島袋名護市長の意見である。
だとしたら沖縄の民意が辺野古への移設容認であることは言うまでもない。
だが、鳩山内閣は辺野古にテントを張って反対運動を続けている「プロ市民」の意見を「沖縄の民意」と報じる沖縄紙
に翻弄され、日米同盟にヒビを入れるような発言を繰り返している。
辺野古でテント小屋を作り、県民の誰も見たことのないジュゴンを守れと、辺野古移設を反対する本土活動家の主張は沖縄の民意ではない。
先日、「佐藤優講演会」に参加したが、そのときの話題の一つに「普天間移設」が出た。
佐藤氏は、このままではゲーツ米国防長官に恫喝され辺野古に決まってしまうが、唯一県外に持っていく秘策があるという。
そして取材で同席していた沖縄タイムス、琉球新報記者に次のように呼びかけた。
「沖縄二紙が紙面を大きく使って鳩山首相の手紙と称して辺野古反対の記事を書けば、鳩山は県外へ動く」と。
佐藤氏の大演説は、満場の大拍手を受けたが、まさか沖縄タイムスが佐藤氏の扇動どおり動くとは思わなかった。
ところがである。
今朝の沖縄タイムス社会面のトップは、新聞の見出しとしては珍しい縦書き毛筆体で、次のような四段抜きの大見出しが躍っているではないか!
拝啓 鳩山首相殿 故郷辺野古へ移設をやめて
6段を使った写真入りの記事では78歳の元女教師と名護在住の車椅子の障害者の方の訴えを報じている。
いやはや、沖縄の民意は県民が選出した仲井真県知事の「容認する」と地元名護市民が選んだ島袋市長の「賛成」
だと思っていたら、何ということだ!
言論封殺魔こと佐藤氏が民意作りに蠕動して、沖縄タイムスの紙面を意のままにするとは!
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925
沖縄と革マル派の話
かつて県内の公立中学校で、PTA活動の一環として、教員による生徒の生活指導の手伝いをしていた人によると、
休日に職員室に連絡に行ったら無人だったそうです。で、この人が何気なく教員用掲示板をみると、画鋲で分厚く
ファクス通信文のような紙の束が貼り付けてありました。そのプリントのような紙をよく見ると、驚いたことに、
そこにははっきりと「革マル派」と記されていたそうでした。この人が休みあけに教員に抗議したところ、それか
らは革マル派の通信文書は貼られなくなったといいますが…。
また、別の公安関係者によると、沖縄県内における革マル派の動員力は200人程度だとも聞きましたが、
琉球大や沖縄県教職員組合には深く食い込んでいるようです。これは又聞きになりますが、さらに別の県内
在住者が警察から聞いたところによれば、「夫婦ともに教員で、アパート暮らしの場合は、革マル派との関係を警戒する」
という話もあるようです。もちろん、大部分の先生方はこうした左翼過激派とは無縁に子供の教育に励んでいることと思い
ますが、基地反対運動の写真などでよく幟を目にする沖教組の組織率は5割近いですし、なんだかなあ。
私はずっと前、昨年8月4日のエントリ「沖縄が中国の工作拠点になりつつある!?」で中国による沖縄浸透作戦に
言及しました。でも最近は、朝鮮半島系の団体が宜野湾市などに教会や、ハングル教室を開き、いろいろと思想工作を行
っているとも聞きました。その一つだという教会(当日は閉まっていました)の前まで行ってみましたが、外観はごく普通
の事務所ビルに入居した教会にすぎず、実態を取材するには至りませんでした。まあ、一日でできることなどたかがしれて
いますし、その点はご容赦ください。
地元の人の一人は、「このまま放っておけば、あと10年もすれば沖縄と本土の意識、現状認識の差は取り返しがつか
ないぐらい大きくなる」と危機感を表明していました。沖縄は、極端な左側にポジションを置く地元紙二紙と、それと同様
の論調のテレビ局が情報・言論空間を支配しており、私も「本当にそうなるかもしれないな」と空恐ろしい気持ちになりました。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/344095/
860 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 03:40:11 ID:XhKBY/IsO
>849 とてつもないバカか? イギリスのバッキンガム宮殿潰して基地作れって言ってるのと同じレベル >854 ソース出せ
>>17 敗戦後中国にいた日本人どうなったか知らないの?
862 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 03:44:40 ID:WfFJ4fyRO
864 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 03:52:30 ID:GAlRp0k00
ラマってアメの手先だったのか
スレタイだけ見て、お花畑論を展開するのかと想像してたのに全然違ってて驚いた
871 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 06:46:35 ID:PgL2xZynO
当代ラマは結局何がしたいの
872 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 06:52:44 ID:F9h6k+wW0
>>871 >>1 ではっきり言ってるのに、発言の意味が理解できないのが、一般的な日本人なんだよなー。
873 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 06:55:41 ID:SlgQBbzBO
爆笑問題の太田に聞かせてやりたいな…
874 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 06:55:52 ID:r1SGrFPz0
この糞坊主、偉そうな事言って結局自分達の利益しか考えてなかったんだな。 とっとと中国政府に処刑されてしまえばいいのに。
チベットが現在進行形で侵略されてるからな アメリカの基地いらないとか言ったら 日本は中国に侵略されてくださいって言ってるようなものだからな
876 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 06:58:26 ID:F9h6k+wW0
>>874 いや当たり前のこと言ってるだけだし、日本の国益にも沿ってると思うよ。
間違った事はいっちゃいないだろ
878 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:00:32 ID:PgL2xZynO
あっちこっちへすりすり寄りへつらい民にも呆れられ歴代中最も無能なラマであることは確かだな
支那に洗脳された工作員がわらわら湧いてくるw これが気狂い左翼に乗っ取られた哀れな島の現実。
880 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:03:24 ID:F9h6k+wW0
>>879 ID:PgL2xZynOはどう見ても日本人じゃねーだろw
881 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:04:06 ID:hZamklplO
おまいら神様がいう事は正しい
つまり… 沖縄のみなさん、まだまだ我慢してくださいね それが世界平和のため、 日本のため、ひいてはあなたたちのためでもあるのです ってことか。 世界の賢者が知恵を出しあっても結局どうしょうもないのね、沖縄問題。
883 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:10:57 ID:F9h6k+wW0
>>882 > また、米兵との間で起きるさまざまな問題については、「問題があることは認識しているが、
> 法律的に取り締まる方向に努力していかないといけない」と述べるにとどまった。
ごく常識的な見解だろ。米軍がどうこうって言うグローバルな話題に比べれば
他国の内政問題だし、これ以上立ち入った提案しても意味無いのでは?
884 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:11:16 ID:PgL2xZynO
このラマ支那高官に尻掘らせながら放棄計画の運動者名簿ちょくちょく渡してるんだよね?
885 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:13:16 ID:MOeBpmIg0
>>882 中国が台湾の独立を認めて武装解除してくれたら米軍基地は長崎県とかに移せるよ。
中国を説得してきてくれよ。
886 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:15:08 ID:G+itjDkW0
普通に当たり前の事言ってるだけなんだが。
はっきり言って沖縄の場所が都合よすぎるんだよ 地図みりゃわかるだろ
888 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:24:30 ID:PgL2xZynO
だからチベットと支那の関係も自分が生きているうちは暫定的で仕方ないと?
889 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:29:53 ID:1ZORjneWO
中共が崩壊すれば、所々の問題一気に解決☆
890 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:33:40 ID:8vIA8nkz0
支那人が大量に湧いてるな よほど都合が悪いらしい
2012年より、在日韓国人は日本国内でも韓国国政選挙(大統領選挙)の
選挙権を与えられることになっている。
★仮に、民主党が推し進めるように在日韓国人が日本で地方参政権を得た場合、
在日韓国人は日本と韓国の2カ国における選挙権を同時に持つことになる。★
在日韓国人は日本人ではありません、韓国人です。
その場合、例えば在日韓国人の中には「在日韓国人に帰化した在日朝鮮人」
も多く含まれるため、日本の国防上の問題を、
日本を敵対国家とみなしている国が左右する可能性も生まれ、
安全保障の観点からも非常に危惧されるべき問題となる。
★対馬では、戦中の旧要塞跡地(要塞に適した場所が韓国人によって買収されています。)★
永住外国人への地方参政権付与をめぐっては、
民主党が2008年5月に党内に検討委を設置し議論を重ねてきたが、
選挙権は国民固有の権利で、
憲法に抵触する恐れがあるといった反対論も根強く、
また、一部の地域では、日本人より在日韓国人の方がおおい地域があり
日本人の意見が通り難くなるためと、意見集約には至らなかった。
2009年の衆議院選のマニュフェストに含まれていない
政策を前面に押し出していることについて
批判的な発言をした民主党議員が離党勧告を受けています。
推進派も余裕がないようです。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110451&servcode=200§code=200
892 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:38:52 ID:+q1YHjlB0
中国が近くじゃなければ米軍基地はいらんよ
>>1 先日は日本の東アジア共同体を褒めつつも今日は沖縄の米軍基地容認。
かなり政治家な人だな。でも自国民の苦難を考えるとそうならざるを得ないか。
なんにせよ日中の間に楔を打ち込んだ感じだ。ありがとうございます。
894 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:47:04 ID:PgL2xZynO
支那に搾られラマに売られ哀れ極まったな
895 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:49:01 ID:53nOBSSpO
共産党に弾圧されてる当事者が言ってるんだから間違いないわw
896 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:51:02 ID:eYPQEHL8O
中国が崩壊して、中東問題が解決すりゃ、マジで米軍は必要無くなるんだけど、そうなったらそうなったで、第2勢力が必ず浮上して覇権を握ろうとする。 結局、人類の歴史は、これの繰り返し。 人間に果てしない欲がある限り、絶対的な平和なんてあり得ない。
897 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:53:43 ID:F9h6k+wW0
んー、でも
>>896 って無意識のうちに米軍だけは「覇権を握ろうとする勢力」から外してるよね。
米軍に対する信頼感と言うか。
今雰囲気でそう思うのは理解できるけどね。
898 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:55:32 ID:PgL2xZynO
いやこいつだけは弾圧されてないよ 自国民売って生き延びてるまさに政治家だから
899 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 07:59:36 ID:9lDHra590
日本のリベラリズムの基準から言えばダライラマは極右性向あり 救う会みたいなもん だから一般に報道できない
>>898 結局オマエはここで何がしたいの?
なにかダライマラにロビー活動されると困ることでもあるわけ?
>>897 戦場で多少無茶することもあるけど
民主主義国家だからね
902 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 08:10:53 ID:2oSdX4TwO
デカイマラはエロテロリスト
903 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 08:12:42 ID:MOeBpmIg0
米国は台湾と朝鮮半島に関しては日本と利益を共有してるからね。 でも日本は台湾を守れる程の軍隊は持ってない。 米国がどこで何してようがいいが、台湾に揚陸艦をすぐ派遣できる距離にいてもらわんと日本は困る。
904 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 08:41:29 ID:c7nucixq0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【韓国芸能】韓流スター4人が日本に集まるワケ 「日本の韓流ブームに再び火を付けるという趣旨で、4人が意気投合した」[11/06] [東アジアnews+] 【韓国】韓国独自の海洋気象衛星、来年3月打ち上げへ 成功すれば、韓国は独自の気象衛星を運用する、世界で7番目の国となる[11/07] [東アジアnews+] 【MHF】モンスターハンターフロンティアpart842 [ネトゲ実況2] ワロタ。
どこかに島一個作れよ
907 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 09:42:28 ID:OWp8KOZ10
サヨク「ダライ・ラマはネトウヨ」
908 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 10:15:09 ID:9DT3OYTy0
909 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 10:52:09 ID:c7nucixq0
自分は四国の法話会に行ったのだけど、政治的な話題は遠慮してくれって言う 注意があったのと、お遍路の本場と言う事もあってか、般若心経読んだりと おつとめもさせてもらって、純粋に仏教的イベントって感じだった。 とてもじゃないけど、こんな政治的な質問できる雰囲気はなかったな。
910 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 11:02:17 ID:5UNnuApCP
反日中国はチベット、ウイグルに対してしてきたことを見れば解る、最悪の国 絶対信用できない
911 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 11:08:40 ID:PLuVhXLRO
天下一品ラーメンはネトウヨ。週一で食べたい。
沖縄県民とマスコミはは基地をなくせというが、いざなくすとなると、土地を基地として提供していた人が困るとか言い出すんだよね。 結局、彼らの主張をよく見ると、基地があると嫌だけど、なくなると困るというのが彼らの本音なんだよ。 基地あってもなくても同じなんじゃないの?
913 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 11:23:03 ID:UGUWWd+j0
>>912 いざなくすと日本全体が危機なんだけど。
民主党、沖縄ビジョン
2002年8月26日に民主党はホームページ上で沖縄ビジョンを発表しています。
一昨年、あるパーティで中津川博郷氏に沖縄ビジョンについて問い詰めました。
すると彼は寝耳に水の様子。
そしてとんでもないことだ、それは旧社民党の連中のやったことだと憤慨していました。
その直後にはホームページは書き換えられていましたが、そういう勢力が民主党内には多数いるということなのでしょう。
これから4年間、朝鮮人政党の民主党政権が続くと予想されますから監視の目を光らせなければなりません。
3.一国二制度 : 分権のさきがけと述べています。つまり民主党が主張する地方分権には国家解体の意思が見え隠れします。
4.「4分野における具体策」として ≪1.在沖縄米軍基地の大幅な縮小 ≫ をあげています。普天間移設問題もその流れと見るべきでしょう。
≪ 6. 東アジアのエネルギー・センター ≫ 、≪ 7. 全県自由貿易地域(フリー・トレード・ゾーン)構想 ≫
これはつまり東アジア共同体への志向を感じます。
≪10. 本土との間に時差を設定 ≫ 明石の標準時をやめて日本離脱。
3 新しい「ウチナンチュー」(沖縄人)をつくりアジアから人が集う教育 : 沖縄は日本ではない、という主張。
1. 語学教育 沖縄の「マルチリンガル化」を促進する。: 北京語を世界の標準語に!
5. アメラジアン(国際児)の教育権の確立 : 「ウチナンチュー」、「アメラジアン(国際児)」。要するに日本人を失せ!
http://jun-nihonjinkai.blog.eonet.jp/default/2009/11/post-5bf2.html
915 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 11:35:08 ID:NDQ7Cy+20
>>912 思想・考え方の問題と、利権の話をごっちゃにして考えとるな、こいつは。
それで結論が「あってもなくても同じ」だとさ。痛すぎるww
基地をどうするか(っていうか日米関係をどうするのかって話だけどな)というのは
政治家なり国民なり、沖縄県民なりアメリカ政府なりが議論して決めればいいのであって、
あくまで軍事的・政治的な観点から語られるべき事項。利権は、それを失う側に対して、
また新たなエサを与えればいいだけの話であって、仮に基地をなくすとすれば、
土地の所有者には、所得保障や、税制面での優遇措置などを個別的に検討すればいいだけだろ。
916 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 11:43:58 ID:chm//nIYP
ライブドア野口の死に方を考えれば、沖縄に行く気が起きるだけでも軌跡
みなさんロシアを忘れてない? ロシアこそアメリカがいるから攻めてこないんじゃないかな? こっち側にはあんまり来ないけど 東欧の方はたびたび侵略されてひどい目にあってる。 多分、中国の方がまだ話の分かる相手だと思う。 日本から米軍基地がなくなると中露は大喜びするよ。 朝鮮戦争の時も アメリカが日本までしか守らない宣言をして 軍隊を引き揚げちゃったら、 中露の支援を受けた北が攻めてきたのを見ると 日本に米軍がいるだけで彼らへの脅しになってると思うよ。
918 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 12:22:39 ID:iK/e6ZPv0
ヽ人_从人__从_从人__从人_人 < > < 二度と来るなよッ!! > < > |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y 天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _ Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan |:|i:i:i:| | |2 | 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 |:|i:i:i:| | |ち | 法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党 |:|i:i:i:| ∧_∧ | | ゃ| チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 |:|o:!:| (# ´Д`)') .| |ん | ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際 |:|i:i:i:| と r' | |ね | 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 |:|i:i:i:| / (⌒) .| |_∧ヘ ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私 |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\ 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ ( つつ\ ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\ ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\ 天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ ウルムチ騒乱
919 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 12:29:55 ID:3/eBNZ2L0
>>857 尖閣諸島は、
竹島は、
今どうなってますか
ガス田でいくら掘られても中国に何も出来ないのが日本
対馬や沖縄は既に台湾が領有権を主張しています
2000円札は沖縄が日本の領土だという事実を内外にアピールするために 発行したらしいね。 全然流通してないし、中途半端な額面なので変だなと思ってたんだよね。 こんなにいろんな国が領有権を主張してたなんて知らなかったよ。
>>919 じゃーまず日本が先に宣戦布告するのが筋だよ
>>920 デザインが悪い。かって沖縄は琉球と言って、支那に朝貢してましたって示している。
その証を後生大事に復元までして。
支那に礼を尽くし、忠実な下僕ですよって意味で、
要はアホのやることです。
しゅれい‐もん【守礼門】
那覇市東部、首里城址の大手にある門。尚清王時代(1527〜1555)に建立。4本柱に、赤瓦葺きの二層の屋根を持ち、「守礼之邦」の扁額を掲げる。→首里城
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
>>891 そういや2012年ってマヤの予言によると人類が滅亡する年なんだってね。
なにか関係あったりしてw
924 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 13:05:43 ID:FQg+ikEk0
>>922 別にそれはおかしなことではない。
明王朝は琉球を特別扱いで優遇したから。
琉球にとってはまさしくプラスだけを
もたらしてくれる、夢のような存在だった。
ノスタルジーが生ずるのも当然。
925 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 13:19:04 ID:3/eBNZ2L0
>>921 現実に国土を侵略されていても何してませんが。
926 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 13:21:38 ID:+BCeJ34CO
軍事はまだ捨てちゃダメだ。宗教がなくなるまで戦争は終わらない
日本のまわりってろくな国がないからなあ アメリカと仲良くしつつ自衛隊も軍隊にして強化しなきゃ
928 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 14:34:05 ID:zBsxCFw70
チベットにダライラマ軍を作るべき!
929 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 14:37:37 ID:GAlRp0k00
>>929 どんな立場の人にも呼び掛けている素晴らしい意見だと思う。
ダライラマの言う平和な世界が一日も早く実現するといいね。
>この世界はすべてが一つの体、一つの世界になっていかなければならない。
>世界の一部としての自分を自覚していく上で、
>米軍基地がなくなってほしいという沖縄の人々の願いは実現されるべきだ。
>同時に、沖縄も世界の一部、アジアの一部である。
>米国は超大国であり、民主主義、自由の国だ。
>より広い視野に立ってみれば、今も沖縄に米軍基地が残っているということは、
>ある意味では基地というものが必要な部分もおそらく存在しているのではないか。
>世界的な視野に立ち、世界的な関心とは何かを理解することも非常に大切なことではないかと思う。
>既にアジアでは全体主義的な物の考え方、軍事力を崇拝する気持ちは失われていると思う。
>これからはますます民主主義が広がり、
>より開かれた透明性のある世界にならないといけない。
>それが実現した時には、当然ながら沖縄の米軍基地もすべてなくなっていなければならない。
民主化で基地は撤廃 ダライ・ラマ、那覇で平和講演
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152410-storytopic-1.html >平和の礎を訪れた印象について
>「日本兵の名前だけでなく、米国の兵隊の方々の名前も同じように刻まれ、
>人間性の精神が本当に実践されている。
>敵、味方の区別なく、同じ一人の人間として
>米兵の名前も心から追悼の意を持って刻まれているのは
>ポジティブな意味を持つ」と高く評価した。
>講演は「平和と慈悲のこころ」と題し行われ
>「最も大きな関心事は個々人の心がかき乱れていることだ」とし
>「愛や慈悲の心を内側から育てることが一人一人の幸せにつながる」と強調。
>その心を持ち人間の優れた知性と他者への敬意を結び合わせれば
>「どんな悲劇や違いも乗り越え平和的解決を見いだせる」と訴えた。
>また自身の経験から、どんな国や地域の人も「人間は皆、同じ。
>優しさの種は母や母のような人からの愛情だ。それを内側から育てないといけない。
>すべての人はその愛情をはぐくめる同じ可能性を持っている」と語った。
ダライラマは軍事や暴力等の動物的な生存本能を乗り越えて
愛情や慈悲等の人間的な精神で世界が動いていくといいなと言い続けてるね。
日本の中にもそれを見つけてくれて、評価してくれた事は素直にうれしい。
中国に対しても一定の評価はしてるし、
支援してくれてるアメリカに対してもダメなことはダメってはっきり言ってる。
いつも言うことが一貫してるから、安定感があるね。
932 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 17:08:20 ID:QAb7jWh00
ダライ・ラマの発言は原理原則と現実主義のバランスが素晴らしいと思う。 一方、平凡な政治家は、原理原則なしにその場しのぎのことばかりいうか、 教条化した原則を一方的に言うだけで現実性を欠くかのどっちかになる。
ラサに旅行した知り合いの話を思い出した。 もう10年以上前の話になるんだけど ラサで観光してたらチベット人がこっそり寄ってきて 「ダライラマの写真を持ってたらくれないか?」 みたいな事を言ってきたんだって。 残念ながら知り合いはダライラマの写真を持ってなかったので あげることはできなかったけど、 ダライラマって慕われてるんだなあとその時思った。 自分はあんまり宗教に興味がなかったので ダライラマを知ったのもその話がきっかけだったかな。 それから、飛行機代が外国人料金で ラサ行きは中国人の10倍もしたんだよ〜って言ってた。
935 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 18:49:33 ID:aWFCvXvpO
目の前で沢山の人が殺されているのを見たら、自己防衛が必要であると思うのだろうが創造力が無い日本が多い。
936 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 18:52:52 ID:61HyUr88O
ダライ・ラマの方がよっぽど日本の現状を理解してるな
937 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 19:08:39 ID:c7nucixq0
>>834 ダライ・ラマの亡命が一番先。1959年。
ダライ・ラマも認めたパンチェン・ラマ(ゲルク派第2位)の転生者である
ニマ少年が連れ去られたのが1995年。
カギュ派最高位でチベットではナンバー3とされるカルマパ・ラマが
中国の手を逃れてヒマラヤを越えたのは2000年、14歳の時。
いずれも暗殺の危機にさらされている。
ニマ少年の、たった1枚残されている写真を手にしたダライ・ラマの姿は
ひどく悲しいよ。
(中国ではダライ・ラマとパンチェン・ラマが対立していたように宣伝してるけど
実際、ダライ・ラマはパンチェン・ラマに対して生涯変わらない友情を誓っている。
ニマ少年も、生きていれば20歳を超えたか)
14歳でヒマラヤ越えして亡命したカルマパ17世も、ダラムサラで修業を積んで
最近では結構表に出て来てる。
特に中国語が出来るので、台湾へよく説法に行ってるみたい。
ちなみにイケメンで知られ、追っかけの女の子たちも居るらしいw
938 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 19:41:55 ID:3/eBNZ2L0
パンチェン・ラマをニマ少年と言ってる人が居ると言う事は 次代のダライ・ラマに対してもそういう呼び方をする人が出るんだろうね 中国の思惑通りって事で
>>938 ダライ・ラマ法王日本事務所の記載が「ゲンドゥン・チューキ・ニマ少年」に
なってますよね。
(おそらくパンチェン・ラマ認定後、すぐに連れ去られて即位式も
済んでないからだと思いますが。)
それに倣いました。
私自身が中国が擁立したパンチェン・ラマをパンチェン・ラマとして、
ゲンドゥン・チューキ・ニマをパンチェン・ラマでないと思っているなんて事は
全然ないとレス読んでもらったらわかると思いますが・・
そこまできつく突っ込まれると、つらいわ・・
940 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 20:03:16 ID:3/eBNZ2L0
>>939 法王側の表記は中国にとって何の脅威でもないただの少年なら
拉致(中国の言い分では保護)する必要はないという
身の安全を一番に考えたスタンスからだよ
941 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 20:06:03 ID:FQrVRY310
現実と理想をきちんとバランスが取れてるな。 まさに理想的な指導者だ。
もしアメリカと中国の戦争が始まって、沖縄が先制攻撃で焦土になったら コイツはなんてお悔やみの言葉を述べるのかな
そうだ!チベットに米軍基地引っ越せばいいんだ
>>940 そうなんですか。教えてくれてありがとう。
でも、法王側がそう考えての事だとしたら、当事者でない日本人の
単に仏教徒と言うだけでチベットに興味を持っている者として
(チベットに興味を持っているから政治的な事にも無関心ではいられないけど、
どちらかと言うと政治はあまりよくわからない)、
どうすれば良いの?
法王事務所が敢えてパンチェン・ラマと呼ばないのに、そう呼ぶのは
気が引けるし・・
945 :
834 :2009/11/08(日) 21:27:10 ID:ER1scp6s0
>>937 詳しい情報ありがとう。
ダライラマの亡命が一番早かったんだね。
カルマパ17世、もしかしたら自分も写真みたことあるかもしれない。
チベット関連のニュースを扱った個人のブログを見ていたときに
すごいイケメンのお坊さんの写真が載ってて
確かそんなような名前だった気がする。
946 :
名無しさん@十周年 :2009/11/08(日) 22:19:05 ID:muxqTa8n0
1回米軍基地を試しになくしてみたら、「米軍がいた頃のほうがよかった」と 沖縄県民だけでなく日本中が口を揃えて言うようになるんじゃないか
DARAIRAMA ♪I Heard a Rumour
948 :
834 :2009/11/08(日) 22:43:48 ID:ER1scp6s0
>>946 そ、それは「分かった時には手遅れ」状態になりそうな気が。
実際、沖縄に基地集中させてる米軍もよくわからない。 有事の際一発くらえば全部オジャンだろうに。 xxから近すぎて防げるものも防げない。 グアムのほうがまだ防げる可能性がある。よっぽど米軍のためだろうに。 それともあれか、例のおとり(いけにえ)戦略ですか。・・・真珠湾みたいに。 あれに比べりゃ4万人ぐらいたいしたことないかorz
950 :
名無しさん@十周年 :2009/11/09(月) 00:06:30 ID:6ie1U4xg0
>>946 今おそろしいのは、
たとえ日本中が口を揃えてそう言うようになったとしても、
日本のマスコミだけは決してそうは言わないということなんだよ。
951 :
名無しさん@十周年 :2009/11/09(月) 03:14:46 ID:41F4znNq0
そこで唯一ネ申ですよ 世界経済共同体党
>>3 県民なんだが、正直もうそれでもいいやって思えてきた
日本もうヤバいし(´・ω・`)
>>952 それはそれで結局基地の島には変わりないだろうし
移民がどっと入り込んできて、伝統も糞もなくなるけどな
まあ、今の沖縄しか知らないならそう思ってしまうのも仕方ないだろうけど、 返還以前はどこからもうすでに軍事基地の敷地でずっとファンスに囲まれ、 民間地と仕切られていたか。那覇の中心街ちょっと出たところからフェンスがあった。 国策優先で、いざとなれば住民丸ごと移転くらいは強制的にやるよアメリカは。 委任統治ではなく、アメリカになればアメリカの負の問題そのまま抱えることになるしね。 保険・年金などの公的社会保障無くなるし、自己防衛で銃所持しないと安全はかれなくなる。
アメリカに守ってもらわないと中国からの侵略を防げない以上、 沖縄に米軍基地があるのはやむをえない。 それが嫌なら、自衛隊を米軍並みに増強するか、早めに米軍と 一緒に中国に侵攻するか、どちらかしかない。
>>955 やむを得ないことは確か。 それだけ重要な場所だし。
沖縄・日本の国土や大都市・首都圏の安全はおろか、台湾・韓国・グアム・サイパン、
日本近海をも含めた南方海域全体でのトータル安全維持の最重要ポイントになっている。
特に中国に対しての抑止力と攻撃可能範囲において、以前フィリピンの火山爆発で
あそこの東洋におけるもう一つの要の米軍基地が使用不可能になり撤退したことによって
さらに沖縄の重要度が増した。
ただ、多くの日本人は沖縄の戦中・戦後の歴史に疎く、
どれだけ日本のために多大な犠牲払ってきているかという認識も
あそこの場所的な重要性と貢献度の高さの認識不足が酷すぎる。
戦前の日本は今の国土+台湾+朝鮮半島+中国の一部を領土として持っていて
それらを攻める拠点として、多大な犠牲を払ってアメリカはサイパンと硫黄島、沖縄の
三角地帯を大戦力でもって攻略した事実からもその重要性が明白。
そこが陥落した結果、どのような攻撃受けて敗戦に至ったかもね。
どうせなら日本は核武装すべき、と言ってほしかった
>>957 どういう目的で核を持つ?
先制攻撃用? 報復用? 抑止力用?
一応核を持っても、相手からの核攻撃は受けることは
ある程度覚悟しないとね。 どの程度それで国土を灰にして
国民が消滅するかは知らないけど。
もちろん持っていない場合でも、核攻撃受けたら同じだけど。
核は諸刃の剣で、それでなんでも解決できる万能兵器じゃないから。
全てに窮すれば日本は自ら撃たないといけない状態、
撃たされる状況に追いつめられるよ。
(地域紛争で世界の了承なしで使用した場合、それ相応の制裁措置は覚悟しないとね)
武力対武力の戦争だけが戦争の形態じゃないし。
まあ、日本のような小国が核持っても大国が相手なら 全滅覚悟で相手に一矢報いる程度の物でしかない。 それは北朝も同じ 。 核装備した以上はもう核攻撃前提で戦争になる。 引き際間違えばすぐに飛んでくる。 撃たない、撃たせないで戦略たてて外交も平行してやらないと。 (核装備していないで核保有国との戦争でもそれは同様) 平時でも取り扱い誤れば自滅兵器。 地震災害も多い国だしね。 どの程度被害受けるかにもよるけど、全滅じゃなくても 生きのびたところでどの程度その後の復興できるか、 何年その地域が使用不可能で住むことさえ出来なくなるかは知らない。 稚拙な外交、バカでお粗末な政府しか持てない日本が核など持っても 自分で自分の首絞めるだけで、自ら窮地に赴き自滅の道取るだけでしょ。 核は兵器であると同時に高度な政治力必要な政治そのもの。 核武装と非核武装のリスクとメリットは実際日本にとってはどの程度かね。
960 :
名無しさん@十周年 :2009/11/09(月) 19:24:54 ID:Pa0S8/BX0
核兵器以上に威力のあるものを開発すればいいんじゃね? 非核三原則にも、世界の流れにも逆らってないし。
>>960 適当に考えてみる。
・量子力学的なもの
・熱力学的なもの(虫眼鏡で火を付ける的イメージ)
・電磁波を利用したもの(電子レンジ的イメージ)
・ブラックホール的なもの
・反物質的なもの
・タイムマシン的なもの
962 :
名無しさん@十周年 :2009/11/09(月) 21:02:18 ID:7vgSJsMM0
>>944 法王側の表記っていうのは、拉致されて云々の所の話だよ
きちんとパンチェン・ラマと記載があるし
ダライ・ラマが認めた人がその少年しか居なくて
今もそれを撤回していないんだから敢えて呼んでないなんて事はない
現実的にはどう言おうが中国は本物も贋者も死ぬまで手放さないだろうから
そういう中で〜少年と呼ぶ人が居るって事は、その人にとっての
パンチェン・ラマは居ないか或いは贋者だから
次代のダライ・ラマも同じようになるんじゃないかって事
どう呼ぼうがどう思おうが個人の自由だよ
ただ中国の思う壺だなあ、という意味
ひき逃げは続く!
964 :
名無しさん@十周年 :2009/11/09(月) 22:13:51 ID:XlfQX8tB0
>>960 アメリカでは宇宙空間から金属弾を超高速で降らす兵器を開発中だぞ
965 :
名無しさん@十周年 :2009/11/09(月) 22:16:06 ID:83IeHsaM0
ダライラマってネトウヨがお花畑って一番嫌うタイプじゃないの?
冷静だ
,,.---v―---、_ さすが、ダライ・ラマ様 ,.イ" | / / / /~`'''ー-、 有り難いお言葉じゃ! //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ 日本は中国傀儡政権に /:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ ) なってしまった。 !/ ~`ー'",..- ... 〉 !( グズグズしていると、 i  ̄~` ! 彡 |ノ チベットの二の舞になる ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | と、日本人への警鐘 / _ ヾ"r∂|;! して下さっておられます。 ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ 残念なことは、マスゴミが i ノ _,,.:' お言葉を正しく伝えないことと、 ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / 沖縄の左翼共には ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 理解できんことじゃ ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \
>>962 >そういう中で〜少年と呼ぶ人が居るって事は、その人にとっての
>パンチェン・ラマは居ないか或いは贋者だから
私としては、レスさせていただいた方があまりチベットに詳しくないようだったので
あえて中国側が立てた「パンチェン・ラマ」と区別するために
(ゲドゥン・チューキ)ニマ少年の名前を出した意味もありました。
ただ、そう言う風に受け止められるって言うことは勉強になりました。
いずれにせよ、前にも言ったように私は宗教的にチベットに興味があって、
パンチェン・ラマにしろカルマパ17世にしろ、カルマパ17世ご自身の言葉を
借りれば、「誰が何を言おうと、転生者は一人しか居ない」と思っていますので。
ダライラマは現実主義者 この人は賢いよ、インタビューなんか見ても分かる
970 :
名無しさん@十周年 :2009/11/10(火) 13:01:59 ID:wxMH0U6O0
ある意味、したたかでもある。 もし優秀なブレインがいないとすると、天才と呼んでもいいかもしれない。
971 :
名無しさん@十周年 :2009/11/10(火) 13:08:30 ID:GfGRWKtk0
オバマに”チェーンジ!”といって国連軍に交代宣言すりゃ ”Yes We Can”しかいわないだろ。
972 :
名無しさん@十周年 :2009/11/10(火) 13:14:02 ID:ljEEegI5O
沖縄乗り込みサヨク涙目wwwwwwwwww
>>923 ここはオカ板ではないのであれなんだが
大八洲と小八洲という考え方があるんだ
これについてはググれ
あの9・11テロの真の原因はイスラエルとアメリカの「二重国籍」を持つ者たちだった
小八洲ではどうなるかな?
自分は核を持てば中国・ロシア辺りへの抑止力になるかと思って 核武装賛成派だったんだけど、 <<958<<959を読んで 核を持ってたら向こうからの核攻撃の可能性が高まることを 全く考えてなかったことに気がついた。 今の日本の外交姿勢では核を持った方が危ない気がしてきた。 核って中途半端に持つと余計に危ないんだね。
ダライ・ラマはネトウヨじゃなくてリアウヨだろ?
>>974 発射ボタン押してから標的地点に到達するまでかなりの時間用するから
地上ミサイルも報復発射充分できるし、結局はどちらも核攻撃受けることになる。
抑止力と言ったところで、戦後までの戦争・紛争見れば、核保有国は戦争してるし
戦争も仕掛けられているのが現実で、どの核保有国も勝っても負けても核は使っていない。
(世界が核の使用を容認しなかった、という方が正しいかも)
まあ、今後起きるかもしれない世界大戦クラスになれば、
その時にも使うことはない、とは言い切れないが、
使用規模によっては全て連鎖反応で乱れ打ちのあげく全滅かな。
結局は通常兵器による戦力増強・強化の方が実戦的で抑止力共々効果はデカイと思う。
まあ、武力衝突以前の問題として外交力と戦略的謀略(諜報)の方がさらに重要だけどなw
977 :
976 :2009/11/11(水) 00:55:08 ID:oS9inRTs0
X 戦後までの戦争 O 戦後から現在に至るまでの戦争
核武装したことにより、何かお花畑で安心しきったり、気が大きくなってなりふり構わない行動に出る方が 核を持っているだけにかなり危険な状態。 外交でどこかのバカ国みたいに、核カードあからさまに使ったはいいが 空振りでかえって身動きとれなくなって醜態晒す結果にもなる。 核を持つ以上は世界からの目が厳しくなるからね。 核保有国としての責任と自覚ある厳しい外交を求められる。 制裁された時に打開策として世界を敵に回して撃つかい?
979 :
名無しさん@十周年 :2009/11/11(水) 18:25:12 ID:4ogNbgS+0
980 :
名無しさん@十周年 :2009/11/11(水) 18:29:03 ID:JrlCk4MIO
ダライラマは凄い 沖縄に移住までして反対運動してる人涙目や
981 :
名無しさん@十周年 :2009/11/11(水) 18:32:31 ID:vqhSWX0u0
982 :
名無しさん@十周年 :2009/11/11(水) 18:50:20 ID:R8+/OEfmO
安全な場所からならなんとでも言えるっての
>>981 ダライラマは全然悟っていない。
本人も認めている。