【政治】 「燃費の悪い車は増税もある」…峰崎財務副大臣★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・峰崎直樹財務副大臣は5日の記者会見で、自動車関連の税制について「環境に対して
 悪い数値のものは、むしろ少し税を重くするのが基本的な考え方だ」と述べ、燃費が悪い車などを
 対象とした増税を検討することを明らかにした。

 自動車関連では既に、政府が定めた燃費や排ガス基準を満たす車の自動車重量税などを
 軽減する「エコカー減税」が実施されている。峰崎氏は、自動車重量税などの暫定税率廃止に
 伴い、逆に重い負担も導入することで環境性能に応じた課税方法をさらに拡充する考えを
 にじませた。自動車業界などが反発する可能性がある。

 峰崎氏は、菅直人国家戦略担当相が新設を表明した政府と日銀による定期会合について
 「(日銀の)展望リポートでも物価がデフレ基調をたどるという予測が出ている。そこからどのように
 脱却するか課題は大きい」と述べ、政府と日銀が協議する場は必要との認識を示した。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091105-563066.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257415940/
2名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:21:02 ID:VKfDCjEx0
にだ。
3名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:22:01 ID:ZvNFZP2t0
リッター何キロくらいから?
4名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:22:44 ID:o0+fZCPo0
社会党だから、頭のネジが富んでるね 
さすがだ 
温暖化のこと知らないのかね co2のことも知らないのか
5名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:23:14 ID:nJdgiJcf0
貧乏人殺人政策ですか
6名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:24:25 ID:4wlvpn/IO
これはいいと思う
7名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:25:22 ID:wT5Czwrz0
リッター20以上だと増税だとかだたら涙目だ。
せめてリッター14くらいにしてくれるとありがたい。
8名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:25:44 ID:Q6wooLKCO
政治家の燃費の悪さは異常
税金から給料もらうの辞退しろや
9名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:25:55 ID:sxuabVbR0
とりあえず永田町、霞ヶ関は10-15燃費30km/l以下は乗り入れ不可でどうだ?
10名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:26:07 ID:18hSYYUXO
東アジア共同体のために
日本の経済レベルを中華韓国レベルにまで落とすために
むちゃくちゃする気だな
11名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:27:02 ID:zhrmgQtP0
暫定税率維持でいいじゃねーか。その方が余程公平。
ミンスいい加減にしろよ、この野郎!
12名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:27:02 ID:0s9nTDicO
こんな馬鹿でも副大臣になれるんだ
13名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:27:17 ID:fR1TI+1qO
なんだよこれ。

強制的にプリウス買え
14名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:27:31 ID:6egmkCPs0
>>5
貧乏人は軽自動車に乗ってろw
15名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:29:17 ID:18hSYYUXO
軽ほどエコに反してる車もない
16名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:29:25 ID:0NwMlgmkO
エコカー関連の買い替え補助対象の省燃費車の設定があるけど
バッテリーがその車種専用で
交換できるのがディーラーのみ。
えらく高いらしいから、長く乗るなら省燃費車じゃないほうが良いかも。

マツダのアイドリングストップは
電装用と始動用で2つのバッテリーを積んでるらしい。
17名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:31:07 ID:pOrCt842O

税金上がる話ばかり
18名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:31:20 ID:EJE2qbIG0
増税の前に納税だろ
ねぇ鳩山さん?
19名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:32:13 ID:RxByjw7P0
高級車には重税
ハイブリッドなどは減税
軽自動車は増減なし

こんな感じでFA?
20名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:33:07 ID:1F/WVFdo0
それより車を頻繁に買い替える連中に増税してくれ

燃費を理由に買い換えたって本末転倒

車の生産にどれだけのエネルギーを消費し二酸化炭素を出してると思ってるんだ。
21名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:33:20 ID:hK67whC40
そのうちチャリにまで課税しそう
22名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:33:19 ID:YENhXJlBO
何から突っ込んでいいかわからんが総理が申告漏れとか言ってる間は無理だな
23名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:34:17 ID:81mKFVbD0
じゃその前にデブの課税強化しろ
24名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:34:33 ID:0McuNpdK0
自動車税      年間5万円アップ
低燃費公害車税  年間14万円課税
ガソリン税      1L当たり150円アップ → ガソリン代1L=330円
25名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:35:00 ID:KtJNJFcPO
その前に、バカな政治家を片っ端から削減すれば財源取れるって!!!鳩山には死んでいただきたい
26名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:35:45 ID:B5LHDuK2O
おぅおぅどんどん増税しろや!
27名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:35:55 ID:FQvI7Ah2O
つまり暫定税率そのまんまってことでしょ
28名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:36:19 ID:O2GZdIxSO
燃費悪い車増税ってエコカー減税に踊らされて84回フルローンでベルファイア買ったDQNどうするんだよwwwww
あれリッター5〜6だろ
29名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:36:57 ID:nfuce5lxO
町中プリウスだらけで嫌だし、趣味で燃費悪いの乗ってるのにさ。
30名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:37:08 ID:YjbQq0RA0
ハイブリッドと液晶パネルを買えない貧乏人を削減して

CO2 25%削減します
31名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:37:33 ID:18hSYYUXO
車なんて長くのれば乗るだけ
自動車税が安くなるようにしたほうがいい気がする
32名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:37:52 ID:0NwMlgmkO
つか、どうやって計測するの?
メーカーが発表するスペックで課税するの?
個人で給油量や走行距離を提出して決めるの?


人それぞれの走行で燃費に差が出るのにね。
33名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:38:05 ID:iafrL8MS0
ますます利益率の高い車売れなくなって灰ラックスサーフとかランクル作ってるトヨタ涙目だな
34名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:38:51 ID:+QSFNNib0
燃費のいい車が増えると燃料からの税収入が減るわけで
新たに税を設けるか、自動車関連の税を上げるかするんだろ?

35名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:40:05 ID:AIb8/6Yq0
民主の本音
「ああん?だから高速タダにしてやるって言ってんだろ?
税金高くなったんだから高速タダのほうがいいだろ?
子ども手当握り締めてタダ高速使ってイオンに買い物に行けや。」

こういうことですね、わかります。
36名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:40:24 ID:KtJNJFcPO
鳩山死ね
37名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:40:47 ID:80bRo6YN0
>>34
そりゃあそうでしょう
財源足りないのに税金が減るなんてありえないでしょ
38名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:41:27 ID:bMPeEJpD0
日本車もこれからは1300ccがメインストリームになるかも?
1500がミドルで、1800位が高級車とw

3000ccなんて超金持ち用の高級高税金仕様車だね。


まぁ、日本の技術力なら1500ccターボで230馬力・トルク31キロくらいのエンジンを
クラウンとかフーガ辺りのシャーシに積んで燃費は18位の作れるっしょ。
39名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:42:06 ID:dd03hgA/O
五百万円以上の車を増税しろ
40名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:42:13 ID:0McuNpdK0
>>35
高速がただになると

・タイヤが消耗して売れる
・物流コストが下がって全国チェーンスーパーが儲かる
41名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:42:33 ID:hK67whC40
同じ距離を走った場合、

燃費の良い車=使用するガソリンが少ない
燃費の悪い車=使用するガソリンが多い


結局、ガソリン税でいいんじゃね?
42名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:42:34 ID:6c04hILCO
つまり、藤井、亀井、長妻、千葉あたりは増税ってことですな。
43名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:43:13 ID:ZO2+zB/fO
もう無茶苦茶だな。
生活に合わせた車選びができなくなるのか。
子だくさんのファミリーは悲惨だ。
プリウスに家族詰め込めってか。
44名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:44:07 ID:AIb8/6Yq0
>>40
ブリヂストンのタイヤをたくさん買わせて鳩山ウハウハ。
太陽光発電は京セラ使ってね、ってことですね。
45名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:44:31 ID:qVFcRW/uO
ベルファイアは都内ではリッター5〜6も走りません。3ぐらいです
46名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:44:49 ID:q+vePaq60
>>1
なにがなんでも増税。

ありとあらゆる理由をつけて増税。

そうしなければ子供手当を撒けない。自分らに票を入れてくれた有権者に金を撒かなければ
参院選で勝てない。

金で選挙民を釣る政党。それが民主党。
47名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:44:53 ID:0McuNpdK0
>>41
自動車税とガソリン税アップは確定
その上に低燃費車税を追加しようとしている
48名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:46:14 ID:18hSYYUXO
新車時はよくても
長くのると大増税対象に

車買わなくなるな
49名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:47:07 ID:Yd2BqhFQO
これ実施したとして「燃費の悪さ」の部分は、国民との間の温度差が大きそうw

50名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:48:36 ID:AIb8/6Yq0
>>46
定額給付金のことを選挙買収とか言ってたはずだ、民主党は。
子ども手当を参院選直前に支給するのはどうなんだよw
またお得意の俺様ルール、ダブルスタンダードかw
51名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:49:02 ID:JeoW1g8tO
俺のマシンには HONDAのDOHC2000cc搭載してるけど、加速マジサイコー


旧型ストリーム
52名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:49:32 ID:ECtVrVpA0
増税内閣
53名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:51:57 ID:iL9mpCXu0
空いた口が塞がらないとはこのことだな
54名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:51:58 ID:djDKJLTg0
プリウスとかのハイブリッド車のバッテリーはある程度走ったら
携帯の電池と同様に交換しなくてはいけない。

質問です。 バッテリーの交換にいくらかかるか知っていますか?

55名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:52:08 ID:kHbhjADyO
バイクをエコカー減税補助金

よろしく
56名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:52:40 ID:ZO2+zB/fO
で、官僚はなぜ燃費の悪いクラウン、センチュリー等を乗ってるんだ?
率先してプリウス、インサイトあたり乗れや
57名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:52:42 ID:vI8nWyoU0
自転車に補助金を!!!
58名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:52:45 ID:TYv53sDr0
みんな自転車でいいじゃん。
59名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:52:47 ID:q+vePaq60
>>54
プリウスに乗っている奴が知っているわけないじゃんw。
60名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:53:05 ID:7MM1qogk0
ヘルファイアが減税対象って悪い冗談だろ。
61名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:53:48 ID:r2TYRITE0
カブ乗れよ
62名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:53:51 ID:1QM0oz/MO
>>55
そうなったらカブなら補助金だけで買えそうだがw
63名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:54:02 ID:wT5Czwrz0
>>35
こんなシナリオ想定していないだろうと思うけど、こんな感じになりそうw。
高速が無料になる→金かかり過ぎと高速維持の人件費削る→事故多発するも処理が遅れ、
多重事故・事故処理の遅延が発生する→経年劣化が想定より早く起こり、高速道路でなくなる
→低速道路しかなくなり物流に支障が出る→バス・JRに客が流れる→鉄道・路線バスが復権してCO2、25%削減達成
→自動車産業が微々たる物になる。TMC、HONDA、MMC、ニッサンが倒産して消えている。
64名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:54:11 ID:v53RyQdD0
>>54
50万円くらい? もうちょっとかかるかな…
65名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:54:20 ID:6EUmKXUR0
一般の貧乏人にはとことん厳しいのが民主党だな。
プリ薄買いたいけど金がねーよ。
66名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:54:24 ID:OmJ9krAK0
ガソリン値上げすれば十分
日本国民はリッター300円までなら文句言いつつ耐えられるよ
67名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:54:56 ID:acMpZBtc0
年間4〜5千キロ程度しか乗らないし、古いけど綺麗に乗ってるから
もう新車で買ってから13年経過している。走行距離5万ちょい。

燃費基準でやられたら、増税対象なんだろうな…
距離余り乗らないのに、年額で一律増税されたら、すごいコストアップになるよ。
せっかく大事に長く乗ろうと思ってるのに(泣)

ただでさえ、既に古い車は自動車税割り増しされてるのに虐めないでよ…。
68名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:54:58 ID:18hSYYUXO
マツダ!早く水素エンジンを!
69名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:55:27 ID:hK67whC40
チャリも課税対象に。

「エコにもほどがある税」
「ガソリン使わない税」
「自力使用税」
70名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:03 ID:blhONGx00
これまた浮世離れした
71名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:10 ID:7sW4pSyy0
これも金のあるやつはへっちゃらだよ。
古いのを大事に乗ってる貧乏人は堪える。
電気代やガソリン、タバコ、なにもかもへっちゃらな香具師はへっちゃら。
72名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:29 ID:vI8nWyoU0
>>69
おいふざけんなwwww
73名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:34 ID:KtJNJFcPO
ハイブリッド税
電気自動車税
携帯電話税
生存税
地球人税
酸素税
二酸化炭素(呼吸による)放出税

などができそうだ
74名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:41 ID:LjYiynRO0
大増税でした
ムダはどうした
75名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:47 ID:XVoFbrcCO
通勤用で使ってるフィットは大丈夫だよね?
家族用のストリームはどうなのかなあ。あまりに維持費がかかるようなら処分も考えなければならない。うーん。
76名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:48 ID:b/Qnu4bV0
民主不況の名を縦にしているな
77名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:55 ID:7MM1qogk0
エコなんかやめちまえ!
78名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:57:36 ID:MeecxzcD0
これはないわwガソリン買う時点で税金で使うのにも税金???
79名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:57:45 ID:AIb8/6Yq0
小泉以上の地方切捨てだな。
高速無料化で地方活性化とか言ってるけど、あれは大嘘だな。
公共交通機関を潰しにかかってるわ、マイカーには大増税するわ、とことん
地方に厳しい政党だな。
80名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:58:14 ID:51w6qejeO
舐めてんのか!

この峰崎直樹ってガキ!
こんな低脳なバカに副大臣なんかやらせるな
民主党もバカばっかりだな
ふざけるのもいい加減にしろこの野郎!
81名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:58:20 ID:18hSYYUXO
そのうち
日本人税とりだすぞ
82名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:58:46 ID:UWHMsDo00
Kにターボ付けてる車は増税しろ
83名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:58:46 ID:r1egTn71O
>>77
エコ詐欺だろ
84名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:59:18 ID:+TUZs4sxO
自治労減税だけはガチ
85名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:59:21 ID:iXFalEx00
>>31
それヨーロッパのほうでやってる国あったよね
物を大事に長く使う方が環境にいいみたいな
86名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:59:24 ID:XL0TBL0RO
環境税に反発すると友愛されるって本当ですか?
87名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:00:18 ID:iL9mpCXu0
自治労出身様デカイ顔お一人いらっさ〜〜いw
昭和19年生まれだったらモータリゼイションの変革を
もろ見てきた世代だよねコスモスポーツのロータリーしかり
箱スカの無敗の50連勝とかさ音楽や絵画や文学も文化だし
神社仏閣も文化だし今や日本の象徴たる自動車って世界に誇る
文化だよね?物を大事にすることは悪なのか?
歴史的価値の車以外はゴミか?
買い変えるコストも考えろよバカか。
88名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:01:27 ID:cgGA7mkv0
買い換えれない貧乏人だけ増税ww
ひどすぎるだろ
89名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:01:51 ID:tbtRJaMQ0
>>83
34歳女「詐欺にだまされる方が悪い」と供述
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257428282/
90名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:02:12 ID:vdhdNY2l0
だいたい、エコとか福祉とかロクな奴らが関わってないだろ。

地方でも怪しい市民団体(しかも地方分権絡みな。 利権目当てだろうが)とか、
NPOとか、大学教授とつるんで県庁を食い物にしようとしてやがる。

まともに稼いでる連中が馬鹿を見るぜ。
彼奴らは若い奴らたぶらかしてボランティアとして使い、
力を蓄えてるんだ。 あいつらは潰さねばならない。
91名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:02:36 ID:t/CCp5cT0
今の季節エアコン無しでいけるからリッター15.7ぐらいの7年目のウィッシュ。
これでも金とるってか?
92名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:02:39 ID:AIb8/6Yq0
これも例によって峰崎の思いつき発言じゃないのか?
明日になって藤井の爺さんとか平野とかが「あれは峰崎副大臣個人の考え」とか
言い出すんじゃね?
93名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:02:47 ID:fam/FNk6O
アメリカにまたケンカ売ってんのか。
勤労国民にまたケンカ売ってんのか。
どうしようもないな。
94名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:02:58 ID:LCDsZZ/iO
あのさ そういった乗用車は
いままでにも散々高い税金払っているわけでな。
特定財源も反故→一般財源にし更に廃止にもできそうにない
約束は守らないくせに銭は払えだもん
95名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:03:17 ID:h6D8s36M0
A.燃費が悪いクルマだがたまの休日にしか乗らない→温暖化ガス排出少ない

B.燃費が良いクルマだが毎日長距離を走りまくる→温暖化ガス排出多い

てことは燃料を消費した量に応じて増税するってのが正しいんじゃないですか大臣さん?
96名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:05:18 ID:kwXaEhwB0
リモコンエンジンスターターにも課税しろよ
97名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:05:32 ID:TgzQtx+UO
環境に悪いんだ税
環境に良すぎるんだ税
呼吸し過ぎだ税
日本人登録税
死亡税
出生責任税
まだ若いんだ税
一軒家なんて贅沢だ税
98名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:06:09 ID:gLb6DNv+P
3200cc乗ってるけど9kmだな。
高速乗ってハイオク入れれば10位だけど、それでも増税されるの?
ミニバンとかでかい変な車より燃費はいいけど。
99名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:06:11 ID:1a/8ooqc0
>>14
軽自動車の燃費がいいなんてのは都市伝説だ
維持費込みのランニングコストが安いだけだ
100名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:07:00 ID:d5hUoT4R0
地方は免除してやれよ
その代わり東京の運輸・公共機関を除く車だけは大増税な
東京に車なんぞイラン
101名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:07:23 ID:yaZzJ3Fv0
今度は姉歯みたいな環境大臣が「エコカー、ハイブリッド車、電気自動車への
買い替え義務化」とか思いつき発言しそうで怖いわ。
102名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:07:50 ID:CCyX8twC0
酒、煙草、自動車か・・・('A`)
103名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:08:08 ID:XTIU1d5p0
燃費がよくてもアイドリング放置していたら意味ないじゃん。
車に課税じゃなくてガソリンに課税すべき。
104名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:09:12 ID:uPE7wDOGO
そんな増税ばかり言ってると、田舎の人に後ろから鎌で首切られるぞ。
105名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:09:34 ID:HGgslLGF0
また増税話か
106名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:09:40 ID:DHrT2wZu0
初代プリウスを大事に乗ってる人こそ賢者
107名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:09:49 ID:QzKSFVJqO
休みの日限定でダルマセリカに乗ってるんだけど…。俺涙目orz

普段はムーブw
108名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:10:12 ID:VjLklLYj0
いくら国民ががんばってガソリンの消費を抑えても、
その分の税収が足らなくなったと言って何かを増税するのが政府。
こんなのやってられるか!?
109名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:10:44 ID:jSqTe1Oy0
>>100
自分の事ばかり考えてんじゃねーよ。
110名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:11:14 ID:wQwUIheb0
>>98
今時の車はハイオクでもレギュラーでも気にしなくていいのか
すごいな
点火のタイミングをちゃんと変えてくれるんだなぁ
111名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:11:31 ID:OZOCDFmTO
タバコを世界水準に値上げするのは賛成なのに
なんで公務員の給料を世界水準に引き下げるのには誰も触れないの?ねえ?議員さん?聞いてる?
112名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:11:35 ID:5csXKP3HO
バスなんか超燃費悪いよ。
プリ何とかは燃費よくても実際四人も乗ってない。

CO2排出量なら未だしも、燃費に課税て素人丸出しだろ。
113名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:12:03 ID:r4Ez6S3u0
燃費が悪いということは、それだけガソリンを多く利用するわけで
既に暫定税率は相当余分に払っているぜ?

今の税体系を変えてまで行う理由がわからんのだが…
114名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:12:29 ID:nJNNrN7CO
リッター5しか走らない昭和のF31のレパードの俺は負け組だな
まぁ、趣味で乗ってるからあきらめるか
115名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:12:37 ID:rH687OVD0
もう息してるだけでも
呼吸税とかとられそうだなw
116名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:12:49 ID:hyrI4WUB0
こんなくだらんことより、相撲取りとか、体重100キロを超えている人とか、
身長180センチ以上の人は、普通の人よりCO2を大量消費しているから
税金を高くして削減したらいいんじゃねーの?
117名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:12:50 ID:yaZzJ3Fv0
軽トラしか持ってない農家涙目かw
118名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:12:53 ID:MQro5IgK0
俺のジムニーリッター9なんだけどw
119名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:12:59 ID:BlsIIH4q0
宗教、パチンコとは言わんのな。
120名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:13:35 ID:aoCe7wPdO
つまりガソリンは増税
自動車諸税は廃止でいいんじゃないか?
一番すっきりした形だろ?
121名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:13:38 ID:jSqTe1Oy0
>>108
増税はしょーがねーんだよ。お年寄りに医療費とか年金とか貢がなくちゃ
なんないんだし。二つだけで60兆overだよ。これで減税なんて無理だよ。

けど増税するならガスだよな、車体じゃなくて。
122名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:13:58 ID:kmyMboNY0
「消費税は4年間上げないとはいいましたが、その他は言ってませんから
どんどん増税します」

これは民主のスタンスだ
123名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:14:22 ID:OjkSi+NR0
節約節制する意志無し、ひたすら新税or増税あるのみ
124名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:14:39 ID:ev8s+/ud0
古い車を大切に乗っている奴は死ねってこと?


車買わせようって魂胆なわけ?


峰崎直樹財務副大臣はトヨタからいくら賄賂をもらったん?
125名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:15:04 ID:rH687OVD0
>>111
それムリw
公務員の労組が民主の
支持基盤のひとつだし
しかもかなり大きい支持基盤
126名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:15:09 ID:5x1on32m0
◎選挙後も順調です×詐欺
【実際は金持ち有利&庶民搾取政策】
◎民主なら環境で36万円家庭不幸!77万失業190兆流出◎タバコ 弱者ビールに大幅追課税
◎消費税15%+自営5万結婚負担増&外人優遇へ空白40年の年金改革 膝元社保庁保護と解決ホウキ
×配偶者控除廃止×扶養者控除廃止パチンコ代の 子供手当4割で7万負担増
◎医療保険 金持ち除く75%で大幅UP 地域格差2→5倍◎暫定税率廃止等で医療福祉財源放棄◎社会補完性+相互扶助皆無
◎独立行政法人廃止(住宅ローン控除 国公立大学 公立病院 研究機関 育英会 国立がんセンタ-JAXA…大量存続危機
×高速無料で40兆非利用者にも負担CO2四倍◆私学助成金削減幼稚園〜大学まで私学授業料UP、★…

【産業空洞化政策】
★金融税制の総合課税化★外国債処分◎超円高◎高速道路無料により内海鉄道網壊滅◎JAL倒産◎財政再建目標なし
★FTA 自給率急降下 遺伝子操作大量輸入 安心安定供給+農業手法+改良農協無視◎エコポイント危機◎自動車税5万増発言New
★野菜果樹補償なし 社会主義生産数量目標-所得補償ウソ◎公共事業大幅見直し(建築関係失業+代替雇用先潰す)
★時給1000円+派遣禁止で失業者激増 中小倒産 海外逃亡企業には国際連帯税(他国へ◎炭素税◎研究費課税等で1兆捻出
◎芸術センタ110億潰し脱靖国で650億箱物◎渇水ダム7割で中止+負担増◎休業 若年者雇用対策等の補正停止◎経活1割制限

【まだこれから!民主利権談合政策】×記者クラブ
◎英頓挫手法丸パクリ世界的に超少数精鋭官僚組織爆撃し新人政治家70→100で非効率行政介入+利権◎みんなの党敵視
◎輿石日教組5要求丸呑み公約◎国営へ郵便高速★図書館法改悪(恒久平和調査局設立)◎マスコミ減税とサヨナラ政治中立
◎世襲候補容認★闇専従奨励◎天下り→定年までの環境条件◎戦争責任◎主導権 自治労 民潭 総連 連合 暴力団…

【地方分権は沖縄ビジョンをモデル】
★知事会最低点★慰安婦名乗ると現金支給◎まずは地方参政権◎移民積極受入れ★重国籍容認
★沖縄ビジョン 中国語教育 時差 米基地削減 中国人3000万人滞在 中国人ビザ免除 地域通貨発行

【安全保障政策】
◎戦地やアフガンに部隊で戦死者◎国連警察を沖縄に◎戦車破棄◎新型インフルワクチンの製造等含む予算1.5兆停止で高速へ
◎夫婦別姓◎女系天皇 婚外子認可 電波ヤフオク◎チベットウイグル等侵略虐殺黙殺◎人権擁護法案 国歌日の丸手芸
127名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:15:22 ID:EOXtWzZJ0
民主党の票田は子持ちの貧乏人と、車や煙草、酒、異性に無縁なニュー貧乏人だからな。

消費税以外のあらゆる増税をして、子供手当の財源にするだろう。

そして、参院選で勝った暁には、消費税を上げる。(参院選の前で消費税アップについて
言うかもな・・。子供手当を満額撒くのにちょっと足りないとか、社会保障面の理由をつけて)

これが奴らのシナリオだろう・・・。
128名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:15:53 ID:yaZzJ3Fv0
トヨタ出身の直嶋経済産業相はウハウハだろうな
129名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:15:55 ID:ZdJ4FyUj0
税収の倍の国債発行しちゃう政府だもんなぁ。

そのうち年収200万の労働者から税金400万とか取りそうだ。
130名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:17:15 ID:qBJuJF470
創価学会というゴミ集団から税金取ればいい

日本を乗っ取ろうとしてきた池田の財産を没収することからだ

そして煙草はむしろ値下げしろ ブルーワーカー(俺も)かわいそうだろ
131名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:18:31 ID:9fHcNxnuO
もう『この世に存在するもの税』で決まり!!
132名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:19:16 ID:iGGUPH8a0
>>116
てめぇ、そんなに俺が嫌いか?
185センチ104キロだ!w
133名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:19:17 ID:kmyMboNY0
無駄をとことんなくせば税金なんてあげなくても大丈夫です。って

言ってたのは大嘘だったということだな。あの34の女くらいの詐欺だな。
134名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:19:30 ID:3dIbMv2ZO
ジム二ーは燃費がなあ…
135名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:20:32 ID:mnldWAnF0
もう、牛で通勤するか・・・
136名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:21:30 ID:ShbVaPUL0
これって逆に車売れなくなるだろ
中古車売ってる店もいくつ倒産することやら
137名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:22:26 ID:mgx7pGyfP
結局増税ばっか
138名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:22:29 ID:U4Qcc0oeO
>>110
今のハイオク車はレギュラー対応になってるのあるぜ!
139名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:22:32 ID:PMM+Ty/vO
>>135
牛のゲップは環境に(ry
140名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:23:10 ID:rH687OVD0
>>135
牛のゲップが環境破壊になるって
マジでいってるやつもいるけどなw
141名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:23:19 ID:1yUYPfJcO
燃費の悪い 政治家は死刑でアリマス
142名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:23:39 ID:9fHcNxnuO
ついに、車でやってこれた日本が終わるときがきた。

さよなら
143名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:23:46 ID:OaY+zGLN0
いや、この「燃費の悪い車」ってクラシックカーや外車のレベルの話だから
税金増えるのは富裕層だけだよ
貧困層を苦しめるとか言ってるのはミスリード
144名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:24:39 ID:tB/a8+XA0
これってアメ公への宣戦布告?
例のマットの件で叩きまくられてるから、
与太擁護の意味もあるんじゃねぇの?
145名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:24:55 ID://IiSEc0O
増税しか考える事ないのかよ
そんなに自殺者増やしたいのか
日本人殺して外国人参政権かよ
これが民主党の目指す友愛か
それでも民主を支持するつもりですか
国民を馬鹿にしてる民主を支持するのか
146名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:25:08 ID:Y4FAi28n0
プリウスでも毎日走るのと、休日にしか走らないランエボじゃプリウスのが環境には悪いんじゃないのか。
147名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:25:16 ID:SQ5d5lLPO
車の大きさ+燃費で年間の税金を算出すべきだろ
148名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:25:28 ID:xS75dq0T0
今の所母子生活保護以外は増税されたね。

日経も1万円から立ち直れそうも無いね。

高速もただにならないね。

年金問題も何も進展しないね。


民主党は日本から出て行け
149名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:26:15 ID:mnldWAnF0
>>139
ゲップがだめなら吸えばいいじゃない。 by松村

http://www.youtube.com/watch?v=63UVj-ieGc0
150名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:26:34 ID:OOGZSdwPO
うちのアウディA4はハイオクリッター8kmくらい。まだ良い方じゃないかな
151名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:27:09 ID:dBC/pVOd0
公害撒き散らかす旧車愛好者は1000%増税でいい
こいつらのエゴには反吐が出る
152名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:27:39 ID:wQwUIheb0
>>138
すごいよな 本当に
昔はわざわざハイオク車の点火タイミングをレギュラー用に変えたりしてたんだが
153名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:28:00 ID:3HgeU29c0
おい、無駄削減や埋蔵金はどこに言ったんだよw
154名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:28:00 ID:PMM+Ty/vO
>>149
懐かしいなw
155名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:28:36 ID:w2CapwwHO
金持ちはハイブリット高級車でアクセル全開、貧乏人は税金の高い旧車でエコラン…なんか泣けてきた
156名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:28:39 ID:4ZqI1xrC0
屁をこくとメタンガスがでるから放屁税
ブサイクな顔は気分悪いから醜い税
政権あっての国じゃ寄付して愛国しめせ愛国税
雨が降ったら日本の地形の恩恵じゃ地形税
秋の紅葉は中緯度にある日本独特の風靡じゃ紅葉税
家電を全てエコ商品にして24時間稼働させよ家電充実税
一日一回はエコの鉄道を利用せよ鉄道乗ろう税
エコの原子力を家の隣に誘致しよう、家の隣は原発だ税
折角作った地方空港利用しなくちゃ、ケロシン沢山使う税
↑峰崎氏の意見に限りなく沿った案を考えたらこうなったぜいw
157名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:29:07 ID:MdS6eJdW0
暫定税率はマニフェストに従って廃止。
代わりに本則税率を3倍にアップw
民主党はマニフェスト実現をがんばってます。
158名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:29:41 ID:0fBuT+36O
これで分かったかな?
政権交代を仕組んだのは財務省だったんだよ…
自民の議員のしがらみがあって切れなかった予算を切るために政権交代したんだよ
さらには役所が切ると色々文句が出そうな予算については事業仕分けで削減する
最後は民主が無駄に付けてきた予算を財務省自らが切って増税して終わり

財務官僚には天下りを認め、手を汚さずに利権を削る、ここまで全て財務のシナリオ通り
国税庁を使って鳩山小沢の首に鈴を付けることには成功したからやりたい放題やね
159名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:29:50 ID:cnXBXcww0
うちの爺様(75歳)と話したが
子供手当が外国人でもOK、子供は海外でもOK、申請は紙に書くだけで実態確認なし
10人子供がいると言えば無職外国人でも月額26万もらえる
と言ったら
「外国人がもらえるわけないだろw」

外国人参政権を制定しようとしている
と言ったら
「日本の政党がそんな馬鹿な話があるわけないw」

といって話になりませんよ!
ただただ自民党はけしからん!官僚は泥棒だ!
↑こればかり。
160名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:29:52 ID:os2dqcYb0
ディアブロとか乗っている人は大変だな
http://minkara.carview.co.jp/usercar/fuel.aspx?mo=522
161名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:30:14 ID:kdNZZm7e0
誰も彼もエコを印籠のように使ってるなあ
162名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:31:17 ID:WHCC/cVnO
この内閣って喋る度に馬鹿晒すよね。支持者が何をもって支持してるのか全く解らん。期待感が全くない。絶望感が100%だよ。
163名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:31:52 ID:vnZ1RcR60
坂道ばっかりだからリッター10切るんだけど燃費悪いことになるのか
164名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:32:19 ID:G6wa1iYu0
増税増税の話ばっかり、無駄をなくして増税しないんじゃなかったのか
165名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:33:03 ID:nKFjGDqDO
>>159
思考停止組だな
民主に票いれた殆どの人がそうだろ
166名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:33:38 ID:rH687OVD0
>>164
それはあくまで
そうしたいという思いを言っただけらしいw
167名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:34:11 ID:PMM+Ty/vO
貧乏人がようやくエコカー買える頃には、買い替え遅滞税が待っています
168名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:34:50 ID:fbHtBsfn0
意味分からないんだよな。これ。
燃費が悪いんだからガソリンを沢山使うから、税金は沢山払うはずだよな。
燃費が良くてもガソリンを沢山使う人も同様だよな。
で、さらに、燃費の悪い車には増税!?!?!?走らなくても?
全くおかしい話で、何の為の税金だか分からないよ。
169名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:35:14 ID:t/CCp5cT0
トラックとかどうすんだよ。物流とか運賃値上がってまた経済立て直しに時間かかるんじゃね?
170名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:35:31 ID:fbHtBsfn0
>>11が正論だよなあ。これ。おっかしい話だろ。
171名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:35:49 ID:2Wb0zjI50
貧乏人には増税で自分は脱税とか恐れ入るぜ鳩ミンスは
172名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:35:55 ID:tMuBHRC/O
だったら皇族とか代議士が乗る車はデフォでプリウスにして
黒塗りカー乗る場合は、差額はそいつらのポケットマネーから出せよ
173名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:35:59 ID:pqLFKS/nO
クルマに罪はないだろ。
ガソリンに環境税掛けてリッター500円にすればいいのに。
174名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:37:41 ID:0Emu8EJcO
無茶苦茶だな
自分で自分の首絞める事に気付けば?w
175名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:38:28 ID:F6UM59zRO

車は 買わない 持たないのが 1番エコだな。
176名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:38:32 ID:FaoJSu2i0
マニュフェストでは 消費税は4年上げません 暫定税率は廃止 と言ったけどそれは実行してます

しかし 環境税と燃費税と国民福祉税を追加します
177名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:38:57 ID:nAqQewjbO
たしかに大排気量の低燃費車がエコカーとはいえんな。
178名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:39:04 ID:O2tFUMr3O
民主党にも愕然とさせられるが
こんな政党に簡単に政権渡すことになった
老害だらけの糞自民党にも憤りを感じる
あと糞マスゴミ
179名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:39:12 ID:RaQG62mS0
自転車通勤減税ってのはないのか
180名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:39:31 ID:mnldWAnF0
>>172
チャリでいいだろ。谷垣やってるし。

つーか政治家は当選後も選挙中のバンやプロボックスに乗ってりゃいいのに。
181名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:39:40 ID:nKFjGDqDO
どうも民主は
文化文明は一部の裕福層だけが恩恵を受ければ良い
それ以外は大税を甘んじて受け入れて
生活を犠牲にしてでも税を納めろ
文化文明に触れる必要はない

と本気で思ってる気がする
182名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:40:04 ID:rH687OVD0
>>176
詐欺師いわく
「だまされる方が悪い」
183名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:40:35 ID:Yg57Lgm60
無駄がなかったのかよ。もっと原口の数十兆削減どこいったんだw
184名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:40:53 ID:PZIXoPLa0
買い換える金がないから、古い燃費の悪い車に乗っているのに・・
貧乏人に追い打ちをかけるのか!
185名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:41:07 ID:zrHNvqYhO
なんなんだよこの政権。

金ばらまくとうたっておきながら
都合のよい所に流す為に貧乏人から吸い上げるだけじゃねえか

政権交代だ、政権交代!
186名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:41:13 ID:+qBmUkI0O
トヨタの大排気量ハイブリッドはど〜なるんだろう?
レクサスなんて5000ccもあるわけだし、お世辞にも燃費がいいとは思えないがエコカー減税100%対象車なんだよなぁ。
ど〜するんだろ燃費の悪いエコカー!
187名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:41:51 ID:nKFjGDqDO
政治家は全員人力車な
188名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:41:53 ID:a6VTvIFlO
いまだに、ユーノスコスモの3ローターに乗っている猛者はいるのか?
189名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:43:15 ID:cnXBXcww0
そのうち日本人人頭税とか、空気税とか、飲食税とか、移動税、参政権税とか言い出すんじゃないのか?
190名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:43:32 ID:KGTWPNTK0
古い車を所有している奴は、既に増税されているよ。
新車を買う余裕のない奴に、更に増税か。
廃棄物を出さずに長く乗ってる奴を差別するな。

191名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:43:43 ID:kmyMboNY0
これは酷い詐欺集団だな。オレオレ詐欺以上だ。
192名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:44:27 ID:RxYXM40W0
燃費の悪い議員の議員年金廃止にした方がいいよ。
193名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:44:43 ID:b/oPoYv+0
儀顔P−擬古JKごじおZうぃおJごPじゃおGP:JかおPGJKど
JKごPWajkPGOJa
こあSGJこPDKazgoPDKOkgOPDKSZOGKDOPKGD
KSZPGKDOPSZKGOPDKPO
子PさZK後PDこあPZG「KどPkGODKGDJこJこDPJこjpo
dJPbjDPJp}bkOP]
SMKzpbKDOPsz{kbPODSZKOBP[KDOPSZBKOPD[
SZKBPOKDOPSZ
w下時wgでnAGIOdhにおぎおdNo:gbnげwfgぽAmnwGKO
NkwpgDEOWJGog
gAJWfgjkpowgkぽwkgpokwg@けpwkgp@ekwgkぺ@kwg
p@ekwgp@wgoe
biodznko;ziobpzkdizsogdk:nkldszibkfl:sjZIgjJgp:jOPF
jp:JFp:ejoJKelKo
vP}Jol]dMOPjd
jPIO*GJKdopkOGKdopKOGpdoGOpjOGjmkdsjfio
djnAIWOfhu;hfohwふぉえひおhwf
ifowfioj位wf@じおぎ:じfげじおJGIでjOGJdこjAgiDJso*jgID
O:JiofJDIofjIODJI
儀顔P−擬古JKごじおZうぃおJごPじゃおGP:JかおPGJ
194名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:44:51 ID:pqLFKS/nO
ばらまいたり吸い上げたりして
お金を循環させようという作戦か。
195名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:44:52 ID:ODw+hTrn0
レクサスの購買層はエコカー減税なんて必要としてないだろ
196名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:44:55 ID:/rKHNsLmO
政権交代!
197名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:45:06 ID:yMQTiVU30
20年前の俺の車は増税なのか?減税なのか?
今は13年超えで増税されて入るものの、
札幌市内で15km/L、郊外だと20km/L走ってくれるんだが・・・・・。

カタログ燃費は10モードで19.5Km/Lです。
198名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:45:48 ID:9lexJUPa0
以前3.5Lのクーペ乗ってたけど、2Lくらいのワンボックスより燃費良かったぞw
199名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:49:23 ID:nKFjGDqDO
もうAT車は増税
MT車は据え置きにしとけ
200名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:49:44 ID:w2CapwwHO
公務員削減、公務員の給料や退職金に恩給、議員数削減、議員報酬に議員年金削減まずはこっから手をつけろよ
煙草に酒、車には税金かけて朝鮮玉入れには無しって馬鹿だろ
201名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:49:45 ID:YfWq9XfJO
物を大事にしてるのに増税されるなんて

もうヤダこの国・・・
202名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:49:48 ID:pqLFKS/nO
髪の毛の多い人に剛毛税を
203名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:51:12 ID:Bq198Sii0
燃費が良い車はガソリンが少なくすみ、燃費の悪い車はガソリンが多く必要。
ガソリンに課税しとけばシンプルなのにね。
204名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:52:20 ID:5Iq5lo6J0
10年後、東京は人民服を着た自転車の群れで溢れ変えるに一票
205名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:52:47 ID:zrHNvqYhO
>>202
税が軽そうで
羨ましいですね^^
206名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:53:01 ID:tMuBHRC/O
>>198
それはありえない
排気量 燃費
〜650 24
〜1000 21
〜1500 18
〜2000 15
〜2500 12
〜3000 9
〜3500 6
207名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:54:45 ID:vdhdNY2l0
こうなってくると、そもそも小沢が変に力があるのに
本流に居ないものだから日本がこの20年ほど
ぶれまくってるんじゃないのか?
諸悪の根源は小沢にあるんじゃないかとも思いたくもなってくる。
208名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:56:13 ID:UQi9U/xnO
ふざけやがってぇ
209名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:57:36 ID:JgwxOfbH0
なんで百年に一度の経済危機の時に増税するかね?

CO2削減だって、ヨーロッパは「今は経済が苦しいからやらないよ」って現実路線を行ってるのに
日本だけ削減するって言いだすし。

民主党はアホですか?
210名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:57:54 ID:pBIMpFzbP
10・15モードを基準にしたら
輸入車勢がブチ切れるぞ
211名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:58:38 ID:d5N49W2V0
今でもそうなってるのに。
馬鹿なこと言ってまたアメを刺激してないか
212名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:59:54 ID:lZ6wC4A50
貧乏人狙い撃ちw
213名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:00:25 ID:aK7zOYU90
みんながハイブリッドカーに買い換えた頃、
今度は電気自動車以外は増税されるのであった

健康を言い訳にしたタバコ税の手法は、
本当に国民的同意が強く得られる分野でないと、まともに機能するはずがない
タバコ増税に始まるこの手の税の本質は罰金だからな
○○をしてないお前は悪者、だから税金をより多くかけるって話
そんなんでまともに景気浮揚する国があったら見てみたいよ
214名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:00:35 ID:rH687OVD0
>>209
アホです
民主は産業活性化とか
景気回復とか
そんなものは念頭にない
今一番必要なものが何か分かってない
215名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:01:07 ID:e7oeqhs10
>>209
ドアホですw
216名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:01:21 ID:AaQ4PRguO
アメ車締め出してアメリカに喧嘩を売るのですね
わかります
217名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:03:20 ID:fAR4/75s0
車やめてポンポンにしようかな
218名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:05:51 ID:cHYl+i9i0
年に数回しか乗らない燃費の悪い車所有してるんだが
普段の生活は自転車が主役
そんなオレからばっかり税金取るなんて理不尽にも程がある

自動車関連の税金は全てガソリン税に一本化してくれ
ガソリンを多く使う人ほど税金も多く払うようにすればいいんだ
これが一番平等だし、環境にもいい
219名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:06:22 ID:6xdsv4+80
民主党に騙されてる奴目を覚ませよ。

インド洋給油活動中止   ⇒ ソマリア沖で給油活動   そのままインド洋でいいじゃん。

子供手当て支給   ⇒ 扶養控除廃止  なんで扶養控除をなくすんだよ。聞いてないぞ。

暫定税率廃止、CO2 25%削減  ⇒ 環境税導入   暖房用の灯油にまで課税するてひどい・・  

高速道路無料  ⇒ 税金で補填   道路公団民営化を一気に逆戻りにする気かよ

官僚の無駄使いをなくす ⇒ 国債発行44兆円、総額94兆円の過去最高の予算額  ・・・・・  

政治と金の問題を解決 ⇒ 鳩山秘書政治規正法に抵触   株の売却益もうっかり申告し忘れました

これでも鳩山を支持しますか?
220名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:06:59 ID:t+Ld580xO
それより、無能公務員の給料下げろ。
221名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:09:32 ID:yjcmB1Dr0
民主党政権になってからどんどん良い政策が出てくるようになったなあ。
ほんと政権交代してよかったよ。
222名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:09:41 ID:KQ50of7NO
H3年からずっとクラウンワゴンを大事に乗っていたのに…
なにがエコだよ
223名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:10:14 ID:9lexJUPa0
>>206
>〜3500 6
んな悪くないよ。
http://www2.nissan.co.jp/Z/Z34/0812/index.html
俺のはひとつ前だけどね。
排気量だけじゃ燃費は決まらん、今時のエンジンなら車重が軽ければそこまで酷くはならんよ。
http://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0710/index.html
これとか2.5Lだけど燃費Zより悪いし。
224名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:10:23 ID:BmhI/wzO0

★ 官民格差! 日本では官が特権階級、民間人は公務員への奉仕者です。

 公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料

    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

 公務員給与の民間準拠とは勝ち組に合わせる制度。
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ。
225名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:10:33 ID:WlIGck9b0
コピー(CO2排出)の問題を、ソフトウェア(燃料)ではなくハードウェア(車体)に課金(課税)する不思議な制度。
侵害していなくても(走らせなくても)、ただ所有しているだけでなぜか金を取られる不思議。
226名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:12:57 ID:T2wT0ZLr0
さあみんなでチャリンコだ
そして10年後には自転車税が成立し一輪車時代に
227名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:18:02 ID:rH687OVD0
国民目線でみれ
ば主旨は理解できるだろ。質問にもちゃん
と解答してるし
一体何が問題なわけ?
228名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:27:21 ID:ucDd+eiwO
車関係の税金理論的に考えて全てガソリンにかければ公平にちかいと思うけどな!


そろそろ国会に北朝鮮から核でも落としてほしい!
腐り切った日本もうどうにもならん!
229名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:28:36 ID:viSFhkp00
10年乗るより買い替えろってこと?
230(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/06(金) 01:30:18 ID:b3k0zRDeO
>>210

他人の幸せは自分の幸せの、友愛精神だぞ。
外国の車に重税掛ける訳ないだろ。
231名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:34:41 ID:6Mf3X/3ZO
消費税は上げないって言っちゃったから、別の名前の税金で増税するわけだな。
タバコの増税、車の増税、次は酒の増税か?それともエアコン増税か?
何が国民目線だよw
232名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:40:12 ID:4/710paw0
>>1

■財務副大臣 峰崎直樹(みねざき なおき)(参議院/北海道)

自治労出身
社会党出身
自衛隊の撤退を求める緊急アッピールに賛同(イラク3邦人拉致に屈服、自衛隊の役割を軽視)
外国人参政権法案を推進
人権侵害救済法案を推進
公務員の『国籍条項』の緩和・撤廃を推進 ttp://www.minsyu.net/poricy/03/3_3.html
233名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:41:21 ID:3p9nlnDYO
トヨタ潰し法案か?
どんどんやってくれ。
234名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:46:04 ID:L+Sd9llPO
大排気量の車に増税ってことだろこれ?
それならガンガンやってくれw応援する
235名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:47:48 ID:RjxjVAztO
燃費の悪いデブの食費も増税すべきだろ。デブなんか生かしてても百害あって一利無しだからな。
236名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:47:54 ID:gdJstsn4O
こいつら偉そうな事言って何かとテレビに映る時はセンチュリーやプレジデント辺りでco2削減とか説得力無いわ!!閣僚は プリウスかインサイトで国会まで来いや!残りの普通の議員は自転車ね!
237名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:48:14 ID:sSbysfjaO
国会の議員さん達は、自身の金の心配なんか無いでしょ。
鳩山夫人に質問です「卵一パックいくらか知ってますか?」と
238名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:51:25 ID:sqMkPUumO
だったら今すぐ日本中の列車全部電化しろよ…
239名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:51:48 ID:xno1+pEJO
この副大臣はバカ?
何か難癖付けてただの増税かよ
どっちつかずだが、自民党より考えが最悪…
国民の目線?笑わせるな!
以前に小沢が言ってたが民主党は政権担当能力は無いって…正しいなぁ
今の内閣は糞!
240名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:52:07 ID:FjlTMM7m0
>>233
トヨタ叩きを本気でやる人って日本人なの?
241名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:52:15 ID:WlIGck9b0
>>236
正しい
242名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:53:23 ID:RKEuRMdoO
目に見えるくらい汚い排ガス出す車とバイクには増税すべきだと思う。
時々目の前で噴射されるからな
243名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:56:34 ID:tiqbexSlO
>>233
トヨタ潰れたら本当に日本は終わるぞ
お前は日本経済分かってなさすぎ
244名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:01:01 ID:YoeptVFn0
>>18



いいとこ突いてるな
245名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:01:27 ID:eMF9GKdp0
自民:エコカー減税
民主:タコカー増税
246名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:02:16 ID:E4e1+BAeP
リッター8q以下なら、まあいいよ
くそうざい車が駆逐されていい
247名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:03:06 ID:HYC0RIqw0
中古車も新車もヤーメタって層が十万人単位で発生しているぞ!
すげえ内需縮小だわ
無計画シャドーボクシング内閣はとっとと解散しろ!
248名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:03:14 ID:jf2VkN3YO
車なんて一ヶ月に一回乗るか乗らないかなのに増税かよ

民主党はヴァカか
排気ガスばらまいてないのに増税とか洒落にならないわ
249名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:03:55 ID:jSqTe1Oy0
なぜガソリン税は減らして自動車重量税を増やすのか分かるか?

峰崎直樹副大臣が北海道だからだ。走行距離が長い北海道なら、
重量税が上がってもガスが安くなったほうが有利だからだ。

みんな騙されるなよ。
250名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:05:03 ID:3Y9jpN0D0
燃費が悪い車を走らせればガソリンを食いまくるわけだからガソリン税保持でいいじゃね?
いくら燃費のいい車だって走らせまくれば燃費悪くてあまり乗らない車より環境に悪いべ?

民主党ってバカなの?
251名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:06:59 ID:w2CapwwHO
プリウス、プリウスってたまにはインサイトのこと思い出してやれよと
252名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:10:52 ID:E4H6klvPO
このバカ野郎、峰崎直樹を国会から追い出そう!

あまりにもバカ過ぎる
253名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:11:47 ID:/CNzziSp0
増税多すぎる。一体何個増税するつもりだ。狂ってるとしか思えない。こりゃ本気で次はないな・・・
254名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:59:55 ID:UePiTKxeO
このままいったら、発電機や草苅機、はたまたラジコンのエンジンカーからも税金盗られそうだな(笑)
255名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:01:05 ID:q+SdAB980
VIPカー(笑)とかキモオタ御用達インプランエボも重税しろ
256名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:03:50 ID:kmtkTeP+O
また思いつき?
ちゃんとはっきりしてから言ってよね
257名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:05:49 ID:Xy8hwmLKO
結局

国民の選択はダメだったのか…と考える近頃は
258名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:06:05 ID:pylOFRDWO
25%削減なんて、誰が望んでいるのさ
誰も望みはしないぞ
出来やしない目標の為に増税なんて馬鹿のすることだろうが
まずは、削減目標を5%に修正して、鳩山が国連で自決して謝ればことは足りるだろ
259名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:08:24 ID:3JPbpCwlO
燃費だけでいえばスポ車もオッサンセダンやミニバンも似たり寄ったりなんだけどなw
260名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:08:59 ID:a4SZ0y5j0
化石燃料を使うすべての営みに環境税はかかります

広義の解釈では、人が人らしく生きられる環境、特に性別や国籍、出身、障がいの有無等により
不当な差別を受けることのない友愛社会づくりのためにも環境税が使われます
261名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:09:35 ID:NkhxFIUhO
日本に昔からある「もったいない」の心はもう必要ないのか。
いくらリサイクルが進んでいるとはいえ、廃車&新車買いなら環境に優しくないぞ。
262名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:12:11 ID:HNNtdg9p0
冷暖房効率の悪い家も増税したらいいw
263名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:12:17 ID:UePiTKxeO
>>257

オレの地域なんて、民主党候補者さえ出さなかったんだぜ…

出てても民主党に投票はしないつもりだったが、民主党を選ぶ権利もなかったから、国民が失敗とか言われても納得できねぇよ…
264名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:23:20 ID:sAlB2bg80
何をしたいんだ?

ロックフェラーの野望
http://www.youtube.com/watch?v=ElH7XDA-y4s
エネルギーシフト
http://video.google.com/videoplay?docid=1150978554333065687&hl=ja
265名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:23:34 ID:pPMoQzHfO
買い換えるより近くの用事は自転車や原付にシフトして、燃料消費抑えるほうがマシだろ。
新型車作るのにどんだけ二酸化炭素出ると思ってんだよ。
266名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:25:24 ID:+lORac9jO
車なんて人によって使用頻度が違うから
税掛けるならガソリンに掛けないとまず話にならんよ
267名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:27:43 ID:XZ6vXwp+0
ていうか民主今のところ国内云々は増税ネタぐらいしか出してないよな。
確か無駄を無くして国民の負担を減らすとか何とか言ってた気がするんだがな。

まあ民主に投票なんざしてないが。
268名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:27:53 ID:UI1fjC7rO
官僚はもちろん自転車通勤ですよね?
269名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:28:32 ID:7vmU5vv00
はいはいいくらでも税金あげてくださいよ

おまえらはヴィッツかプリウスでも乗って俺のヴァイパー羨ましそうに眺めてりゃいいんだよカスがwww
270名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:32:46 ID:eoKi9QJ1O
まぁ別にCO2なんか削減しなくても金ばらまけばいいだけなんだから
271名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:34:43 ID:OUG/SiUT0
>>269
失業したし、もうクルマの買い換えは無理だから、いま乗ってるクルマ使えなくなったら、
原付自転車を足にするわw
272名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:36:45 ID:wHgBDnQYO
ガソリン大幅増税で解決
車種で課税なんてわけわかんね
273名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:36:58 ID:fEreU/7DO
増税になったらコスモに乗ってる兄ちゃんはどうするのかな…

1リッターで3キロぐらいしか走んないらしいから税金の額がヤバイな
274名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:43:56 ID:eSJAUtDs0

結果的に金持ち優遇だな。
燃費の悪い車以上に、高級車にも増税しろよ。
275名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:47:39 ID:eSJAUtDs0
>>266
その通りだな。
ガソリンに課税することで燃費の悪さに応じて課税してることになるのに、
さらに車自体の燃費の悪さに課税するってのは筋が通らないな。
燃費の良い車への買い替えを促進するためなら、そう明言すべき。
276名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:50:04 ID:eSJAUtDs0
>>257
他に選択肢もなかった。
277名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:50:59 ID:qRUMvGMD0
乗り方でも全然燃費変わりますが?

ちょっと国民舐めすぎてやしませんか?
278名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:52:31 ID:eSJAUtDs0
>>242
あるよなー。
増税どころか、罰金取れよと思うくらい煙を出してる原付。
ああいうのって、整備不良とかで取り締まれないのかな。
279暇人:2009/11/06(金) 03:55:54 ID:szbeFlOHO
>>278

2stで煙出るのは普通
整備不良にはならない筈

まあ排気ガスはかなり汚いけどね
280名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:57:20 ID:S/ebEGZbO
増税する口実探すのに躍起だな

耐え忍ぶのが美徳の国民もそろそろ我慢できなるなるっての
281名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:57:43 ID:Ep3qZWK7O
>>273
リッター3km…それなんて苦行だよ
増税喰らったら100円当たりの走行距離、花やしきのパンダカーとトントンくらいか?

さすがにもーちょっと走りそうだけど、これから大変だな
282暇人:2009/11/06(金) 03:58:54 ID:szbeFlOHO
>>269

ごめんアメ車興味ないわ
283名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:01:08 ID:mPjjHD4q0

・車を買い替える金が無い人は増税
・子供いない人は増税
・生活保護じゃない人は増税
・タバコ吸う人は増税
284名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:08:29 ID:n7ebLjJ00
もちろん重量税は廃止にするんだろうな?

バカな政治家燃費悪すぎ。
285名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:17:56 ID:DX0ryfca0
バイクの時代が来るかもしれない
286名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:32:47 ID:OMA2jkoeO
軽の税金3倍にしろ
特に低年式ターボ軽は
287名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:38:38 ID:L1w1pmmvO
>>285
バイクは排ガス規制とかで開発が難しくなった。
無駄に値段が高騰してる。
そして駐車が車と同じ扱いだから
迂濶に停められない。
これを何とかしないと無理だ。
車は馬力改定したんだからバイクもするべき
288名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:45:03 ID:VlP5YJKi0
燃費の悪い車に課税とかしちまって中古車市場は大丈夫なのか?w

中古車の輸出が急減している。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091105AT1D290D405112009.html
289名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:15:50 ID:jeSo5lc90
東京の渋滞、信号待ちがなければ
おれのレンジローバーもリッター8kmは走るんだが…
290名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:16:37 ID:iBfe3TeD0
どうもよくわからんのだけど、燃費が悪い車がダメなのなら増税じゃなく禁止すればいいし、
禁止するほどではないなら環境税なんか取るな。
291名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:36:02 ID:5eCZLisV0
長い目で見れば国の利益になる。
これからの自動車は低燃費、低排出車に移行するし、
そこへの技術的な呼び水になる。
オイルショックからの一連の流れがハイブリッドになって、
トヨタほかを支えているし、
省エネ何それ?で技術発展をおろそかにした米国BIG3が
どうなったかをみれば分かる。

車が増えることは経済が回るってことだからそれは重要。
エコロジーなんて所詮エコノミーあってこそなんだから
292名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:44:50 ID:iBfe3TeD0
長い目で見なくても低燃費だけなら今すぐ簡単だよ。
やっと走ってるぐらいの低パワー仕様にすれば燃費いいよ。
293名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:51:41 ID:l0NeTVsy0
俺はワンボックスに乗っているのだが
都内リッター5〜6キロぐらいだからほんと泣けてくる。
増税しても良いから
メーカーに圧力かけてくれよ。
せめてリッター10キロ走る様にしてくれ。
294名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:54:25 ID:/iwy+GWx0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
295名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:55:45 ID:LWHJVTpQ0
アーツマリこうなんだろ?

「エコカー認定受けているもの意外は増税。異論は認めない」
296名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:55:53 ID:YCfvGwtK0
現状維持 電気自動車、ハイブリット

増税 その他

297名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:57:29 ID:s3yFECJ00
民主議員の口から埋蔵金って言葉を全く聞かなくなったけど、 

代わりに、増税って言葉を毎日聞くようになったな。
298名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:59:35 ID:PpXaZD1H0


エコカーなんて高級車を買う余裕の無い貧乏人を鞭打つ友愛政権
299名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:59:45 ID:UGk3XAdq0
アメ車死亡だな、リッター1のバカ食い車だし
300名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:01:09 ID:LWHJVTpQ0
そりゃぁ友愛は富裕層だけに与えられた特権だもん、当然でしょ?
301名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:03:31 ID:XB5xwYeJ0
俺の4300cc、リッター5キロカー死亡w
302名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:04:44 ID:Th1/1EVc0
自動車を手放す日もそう遠くないか
これからは自転車の時代だな
303名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:09:12 ID:4QbCsfufO
エコカーに買い替える予定だったからどんどんやってくれ
304名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:13:30 ID:UGk3XAdq0
カタログ詐欺が益々増えるなこれで
トヨタはかなり水増しした数値を書いているし
10以下は増税て事になったらリッター5でも11て書くメーカーが増えるぞ.
305名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:26:08 ID:pz+M6k3O0
車売れないんだから安くしろよ
150万の軽自動車なんか買えねぇよ
ボリ杉だろ
原価いくらなんだよ
306名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:41:43 ID:raV6gNBNO
問題ない
リッター数キロ程度の燃費がクソの車乗り続けるバカは
重税でいい
307名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:44:58 ID:Ns/9G7moO
>>306
黙れカス
308名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:47:20 ID:fV7AhmUxO
ほぉこれは指示する
309名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:49:07 ID:YnOAE7vL0
貧乏人が金持ちに、なけなしの金貢がされる
判り易い古来からの、社会の縮図だ。
310名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:50:45 ID:2KA6g6aeO
まずミンスの議員は車に乗らないようにしろよ
311名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:50:57 ID:kB1w7X0JO
民主最低
312名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:51:02 ID:qBkNQeuB0
民主党に入れて

たばこを吸っている人
燃費の悪い車に乗ってる人
は涙目だな。

次に誰が泣くのか・・・
313名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:52:20 ID:VS45brAZO
年間100円くらいならなんとか
314´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/06(金) 06:52:34 ID:53Z6R8htO BE:544436328-2BP(69)
>>303
『リッター50キロ以下のクルマは増税します』
315名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:55:42 ID:K7HaQMMaO
インパラ乗ってるけど 今でも結構払ってる
増税なら納得いかんでナンバー切ろかな
316名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:55:48 ID:4QbCsfufO
>>314
プリウスそれくらいなん?
じゃそれでいいわ
317名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:56:32 ID:Cks4WImxO
どうせカタログ値で判断するんだから、ほとんどの車は対象外
318´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/06(金) 06:56:46 ID:53Z6R8htO BE:1088871348-2BP(69)
>>316
プリウスは36キロかな?
319名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:56:48 ID:qpqIUmE70
これは日本の自動車産業および経済そのものを壊滅させる為のシナリオ。 
だって考えてみろ、新車を皆が買える訳でないぞ。
家族持ちで田舎住まいで、車が必須で収入が田舎で悪い場合、中古の5人乗り4駆またミニバンの中古を60〜120万で探すのはよくある話。
新車買うより100万安いんだからな。

つまり新車を買う人は下取りも含めて買うし、中古でいい人は安いのが一番。
部品もずーーと販売できるし、車を所有していれば必ず壊れるし車検も受ける。
電話帳で「自動車整備・販売・板金」等関連産業を調べれば判るはずだが、裾野はかなり大きい産業!エンジンの数だけ仕事があるんだ

そのエンジンの数そのものを減らすのが民主党政策・・・・・・ 雇用が更に減るっと
中学教科書 日本の歴史

P250 第三章 「平成」 その3  

 平成21年8月30日に行われた総選挙で自民党が敗北して民主党政権が樹立した。
その後の政策ミスにより日本国内の経済が極端に悪化し、後に「鳩山不況」と呼ばれた

※問題
平成21年にアメリカから発祥した経済不況と連動した日本の不況を一般に何と呼ばれているか下の枠から探しなさい

 【 @リーマンショック A鳩山不況 B平成不況 C友愛不況 】
320名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 06:57:10 ID:VS45brAZO
年間の走行距離とオーナーの所得も計算に入れてくれ。
俺のスカイライン、8キロしか走らないけど5年で一万キロも走ってないぞ。
321´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/06(金) 06:59:10 ID:53Z6R8htO BE:1224980249-2BP(69)
>>320
『無駄贅沢税を導入して課税対象にします^^』
322名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:01:56 ID:VS45brAZO
>>321

ありえそうで怖いぜwww
そろそろ処分時かなぁ
323名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:05:38 ID:qpqIUmE70
抹消された中古自動車が14万円くらいで売られている。 あれを登録しなおすと更に30万UPぐらいか?
それでも保険いれて乗り出し60万円ならそこそこ安い。。またそれでなければ通勤が出来ない仕事や田舎がたくさんある。

例えば真面目に仕事をしている母子家庭だ。
介護ぐらいしか仕事がなく、夜勤に行くのにどうしても安い車が必要になる。
ナマポは仕事をしないから関係ないが、真面目な母子家庭の親は絶対に安い中古車が必要になる。年式の古い車がね・・・
真面目で少し貧乏な家庭が一番苦しむのが民主政権といわれて来たけど、まだまだこれから酷くなる><
テレビ新聞では絶対に『本当に真面目な弱者』を取り上げたりはしないのだから。 
324名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:09:40 ID:qpqIUmE70
年収の低い人だけでなくエコ自動車乗り換えで消費者の実質負担が60万円で後はぜーーーんぶ国庫負担とか?
どんだけ財政負担が増えるんだよってね
325名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:11:47 ID:4B13Fhh90
排気量の大きな自動車税を上げれば良いんじゃないか?
326名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:13:27 ID:jaSiDXpaO
税金対策の為に高級車を五台も六台も買って
車庫に眠らせてる金持ちの為の増税って解釈でオケ?
327名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:15:34 ID:oExEuNQR0
>>325
なんか日本語変だけど、排気量が大きければ燃費悪いとは限らないし
昔の2000ccスーパチャージャー付きクラウンよりも3000ccNAの方が燃費よかったのを思い出すな
328名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:15:57 ID:a5JgGlXzO

道路整備費用の不足で
将来、道路がボロボロになる。
そしたらプリウスとか走れたもんじゃない。
ランクルとかの四駆がほんとの未来カーになると思うよ。
329名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:17:08 ID:+HHDrmgg0
んー困るな。
330´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/06(金) 07:17:28 ID:53Z6R8htO BE:2143713997-2BP(69)
『生存税を作ります。払えない片は・・・(ニヤリ)』
331名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:18:06 ID:wp8ZZkxq0
マフラー改造車にも増税頼むぜーーーー!!!!!
332名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:18:08 ID:hTDJBhln0
おれの中古アリストは燃費5以下だがギリセーフっぽいな
333名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:19:31 ID:tyUk5+W40
ガソリン税として
1リッター50円も払ってると思うんだがなぁ
334名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:20:46 ID:fZPKfZRlO
プリウスって本当に公表値走るか?
335名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:22:29 ID:43gjQfuD0
軽は見逃せ。さもないと、貧乏層の票が逃げる。
336名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:22:50 ID:ltvKCz8f0
トラックとかバスはどうなるん?
337´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/11/06(金) 07:23:00 ID:53Z6R8htO BE:544435182-2BP(69)
>>334
テストコースで決まった走り方すれば走るのでは

てか公道を公表値で走れる車は存在しないよ
338名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:25:46 ID:w5asQ+jsO
軽自動車は維持費が安いだけで、新車価格は普通車と変わらない。
339名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:28:23 ID:4fALNlulO
バカだね


340名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:28:26 ID:MK9dRjRJO
>>326
ナンバー外して車庫に置いとくだけ


エコカーや電気自動車を買い換え出来ない庶民を狙い撃ちにした増税だな
341名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:29:09 ID:M+GyViiAO
だから、民主党は増税、増税で、そればっかり。
本気で、環境対策やりたあなら、減税、補助金が正解なんだよ。
はっきりいうが、これや環境税は詐欺。
342名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:29:32 ID:uu4l6z/vO
>>338
逆に高いよ
日産でマーチとモコ見積もり出したらマーチの方が若干安かった
まぁ最初の車検までの税金で追い抜くレベルだけどね
343名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:29:40 ID:3WnmLuHc0
燃費が悪いって?
1CC当たりの燃焼効率とか?
そんなもん今時は電子制御なんだしどれ乗ってもかわらんだろ
後は軽量化と運転者の技術しかないね。
344名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:29:45 ID:qBkNQeuB0
>>338

チミは何乗ってるの?

軽の新車は120万ぐらいだと思うのだが
それと同じなのかね?
345名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:31:32 ID:MYSp8Da6O
取得時にエコカー減税とやでほとんど税金払わず、燃費がいいからガソリン税も払わない。燃費がよくなくていっぱいガソリン税払ってるおいらの車のほうが、よっぽど貢献してると思うがなぁ
346名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:31:33 ID:pxadWSsTO
俺のステージアはリッター4キロ。ターボ4駆なんてそんなもんだ。
347名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:32:27 ID:kkJHbMyE0
>>343
だから古い車乗ってる奴を狙い撃ちするんだろ
348名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:35:16 ID:Mr2tl7z+0
ガソリン税払ってる上に更に追い討ちをかける気かよ糞副大臣・・・
この峰崎が新車買ってくれるなら良いが。
349名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:36:07 ID:zTBu69P50
チャリでものってろよwwwwwwwwwwwwwww
カスw
350名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:37:52 ID:NxVpKWXiO
稼いでいるヤツから税金取れよ
351名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:38:55 ID:qBkNQeuB0
>チャリでものってろよwwwwwwwwwwwwwww
>カスw

んー同感。

民主党に入れて今更嘆くなカスどもと言う事ですね。

わかります
352名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:39:12 ID:4Q9b0hwWO
ハイオク10倍にしろ
353名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:39:57 ID:TEyNA1Cs0
>>352
おまえ、あったまいいだろ?



























354名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:42:14 ID:ELmz/30lO
12年前のパルサー乗ってるけど
燃費のいい車に買い替えるより
乗れる車乗り潰すほうがエコだと思うけどなあ。
355名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:43:09 ID:Itsjefg8O
>>352 税金欲しいならむしろレギュラーを十倍にしるべき
356名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:44:09 ID:MQVqHlmrO
買い換えたくても買えない貧困層から増税
そんな車売った自動車メーカーを増税しろ
357名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:44:22 ID:kkJHbMyE0
>>312,351
なにそれ
そいつらが涙目になるのなら、
おれもミンスに入れておけばよかった
358名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:44:48 ID:MK9dRjRJO
マスコミは報道しないので、参議院選挙が終わるまで庶民は気づきません
359名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:45:08 ID:kAEVxm2SO
田舎暮しお薦め俺のレガシィリッター5キロだったのが8までのびた
360名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:46:07 ID:KSITduSvO
なんつーか、ファシズム的な恐ろしさを感じないか?最近
361名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:46:55 ID:kkJHbMyE0
たばこ1000円とかいうのはまだかよ
362名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:47:50 ID:dOV1Dj5r0
燃費が悪いと増税って・・・なんだこのキチガイども。
363名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:51:09 ID:dMPcROJQ0
シートベルト着用義務化のときも国民の反対があった。

つまり日本人は国が誘導しなければ正しい方向に進めない幼稚な民族。

同じ日本人として恥ずかしい。

燃費が悪いクルマが淘汰されるのは、世の流れ。
364名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:51:34 ID:dOV1Dj5r0
>>363
国に帰れ
365名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:51:41 ID:kkJHbMyE0
>>362
だな 自民党のよくやる方法を使えばいい
一律に増税したあとで、燃費のいい車を特別減税とか
366名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:52:09 ID:OfABoTgn0
国会を旧車で囲うOFFしようぜ!
旧車じゃ無くても、燃費悪そうな車ならなんでも可!
367名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:53:31 ID:8Z8zX3EfO
燃費は道路のインフラと運転の仕方で同じ車でもものすごい差が出るからな
俺は田舎だからカタログ11.8kmで実燃費と同じだけど
普通はカタログの6割程度の燃費だろうしどこでいい、悪いを決めるのか
368名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:54:14 ID:aJxHtN/X0
カツラにも増税しやがれ。
369名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:54:32 ID:dMPcROJQ0
低燃費車が世界のスタンダードになろうとしてるときに
反対してる奴らって、シナかチョンですか?
370名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:55:05 ID:Mi26YG1D0
30年近く前の車に乗ってるけど・・・・廃車にはしたくないよう。
371名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:55:08 ID:kkJHbMyE0
>>367
なにいってるのかよくわかんないけど、
当然、運転や道路状況などが同じ条件なら、
燃費のいい車の方がいいだろ
372名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:55:17 ID:SQbQu/fqO
とうとう来るな!
車より、バギーと革ジャン買うか。
373名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:55:42 ID:plTNgUU10

思いつきで適当なこと喋ってるんじゃねーぞ、クズが。
お前らはもう与党なんだ、しかも政府の一員だろ、こいつ。
政府の方針として検討もしてないことを軽々と口にするなクズ。
374名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:56:13 ID:TnkP/POJ0
うるさい車には増税でいいよ。
375名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:56:35 ID:DtyezQ7z0
とことんアメリカとケンカしたいらしいな、民主党は
376名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:57:26 ID:dMPcROJQ0
増税でもしなきゃ、いつまでも燃費の悪いDQNカーが蔓延るからな。

増税歓迎。
377名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:57:54 ID:pftAgJZKO
パチンコ業界から税金を取れよ
378名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:59:43 ID:IHE3a18VO
ユーノスコスモなんてリッター3`ぐらいだろwww
379名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:59:46 ID:9zg56ofiO
アメ車ざまあ
380名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:59:50 ID:uVZBnv55O
エコだエコだと叫び金を貪るんですね
わかります
381名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:00:13 ID:OfABoTgn0
もう娯楽や趣味とかにも増税かよ、国民の楽しみ奪って何がしたいんだ?
382名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:01:31 ID:aJxHtN/X0
ガソリンを多く久使ってるから、その分余計に税を払ってるだろ。
環境税名目で化石燃料に課税するとか言ってるのに、多重課税じゃねえの。
383名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:01:39 ID:dMPcROJQ0
工業先進国の日本としては速さやスピードよりも
低燃を追求するクルマを造るほうが今の時代は正しい。
384名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:02:02 ID:Fq7bqGbNO
相変わらず貧乏人に厳しい国だ
385名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:02:12 ID:3HgeU29c0
無駄削減と埋蔵金はどこに言ったんだよw
386名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:02:25 ID:ltvKCz8f0
>>376
リッター何キロで増税?
387名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:03:01 ID:AntPNhQsO
車検の時だけ、マフラー変えて車検受けるだろうから
DQNの場合、変わらんだろう。多分
388名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:03:47 ID:dVVToD360
徳川埋蔵金はどうなったんだ?
389名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:04:30 ID:hEPym71YO
これ通すなら、子供が欲しくても産めない人に対しても減税しないとおかしいな!
390(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/06(金) 08:05:03 ID:b3k0zRDeO
ま〜た、検証もせずに、思い付きでものを言う。
政治から、老害は去れよ。
391名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:05:25 ID:pXpFP7NaO
もう増税に耐える体力ないんだよ皆
日本だけだよ底なし不景気
392名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:05:33 ID:oExEuNQR0
ところでガソリン税にかかってる消費税は何とかならないの?
393名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:06:09 ID:dMPcROJQ0
意識の高い人達は、とっくにエコカーに乗り換えてます。
DQNな人達が反対してるんですね?
日本を滅ぼす気ですか?
394名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:07:12 ID:kkJHbMyE0
>>393
同意
もっと意識の高い人間はとっくにチャリに乗り換えてる
395名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:07:55 ID:5vI7NkJuO
複雑化せずにガソリン税上げれば良いじゃないか

頭悪いな
396名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:09:09 ID:VURpNUx1O
そういえば、少し前のカローラとか
取説に推奨してあるオイル交換時期は一万キロになっていたのに
最近の車は五千キロに戻ったんだってね。

やっぱり、海外生産のエンジンかな?
397名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:10:33 ID:An7mqior0
なるほど、高速無料化して車を走らせ、
燃費の悪い車から税金をたっぷり取る作戦ですね。
398名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:10:41 ID:Cn5B8KitO
民主まぢキチ
399(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/06(金) 08:11:05 ID:b3k0zRDeO
>>31

> 車なんて長くのれば乗るだけ
> 自動車税が安くなるようにしたほうがいい気がする


そんな事をしたら、自動車リサイクル協会が儲からないじゃないか。
日本車は、優秀だから廃自動車を海外に輸出すれば、
集めたリサイクル料は、丸儲けなんだよ。
400名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:11:32 ID:aJxHtN/X0
エコエコ詐欺に騙される奴は度し難いね。
実燃費10〜15km/lのアルファードハイブリッドがエコカーに認定されてる自体でおかしいだろ。
401名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:12:48 ID:CO4m7766O
>>394
同意
もっと意識の高い人間はとっくに籠に乗り換えてる
402名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:13:22 ID:dMPcROJQ0
国も無駄を省き、そして国民も無駄を省く。

ガソリンを無駄使いしない、低燃費車の普及に賛成。
403名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:13:25 ID:VURpNUx1O
>>393
プリウスもDQN化してますよ。
発進で急加速したり、前車を煽ったり…。

数が増えるとそういう傾向になるんじゃないですか。
最近のビクスクが一時期に比べてDQN度が低くなったみたいに。
404名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:14:11 ID:lg7LJRyUO
車を買い替えれる金持ちには減税で
車を買い替えれない貧乏人には増税ですか
405名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:14:31 ID:tVZzVbk90
リアカーやリアカーメーカーの株を買うんや
406名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:15:52 ID:0K1PCOKj0
自動車業界は永遠に儲かる
407名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:16:39 ID:VURpNUx1O
自転車はエコだろうけど
イヤホンで音楽聴きながらや
携帯いじりながらとか
怪しいのも増えたし。
ロードタイプとか原付一種みたいに
抜いても抜いてもすり抜けるから邪魔。
裏道通ればいいのに。
408名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:19:02 ID:kkJHbMyE0
>>403
いまは、乗ってるだけでDQNな車の話をしてるんだよ
バカだねチミは
409名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:20:26 ID:H3XvD8LtO
政府の唱えている『エコ』は『エコロジー』のエコじゃない
『エコノミー』のエコだ
410名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:21:25 ID:nRLIJxCo0
誰も好き好んで燃費の悪いぼろ車に乗ってるんじゃねえぞ。
プリウスとかインサイト、買えるものなら買いたいわ。
なかなか買えないから我慢してぼろ車乗ってるんだろうが。
峰崎ってバ○じゃねえの?
411名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:22:52 ID:d9tWYuUo0
ガソリンを浪費する車は税金を高くする。
当たり前の話だと思うんだけど。
ここの人達は何をそんなに反対してるの?
412名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:23:05 ID:kkJHbMyE0
>>410
じゃあ車なんて乗るなよ
それだけのことだ
公共交通機関かチャリ使え
413名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:25:07 ID:VURpNUx1O
三菱のiはどうなるんだろう。
自動車税撤廃してガソリン税だけなら無税?
414名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:25:24 ID:WEpxpFqU0
>>412
民主党は公共交通機関も高速道路無料化で潰そうとしている
415名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:25:51 ID:MD8k4sVx0
>>106
俺のことか。そんなに褒めてもらわなくてもいいのにw
416名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:26:18 ID:6iC1h6ZN0
また増税かwwww
417名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:26:45 ID:kkJHbMyE0
>>414
そのための自動車超増税なんだよ
418名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:27:09 ID:aJxHtN/X0
>>411
ガソリンに税金がかかってなきゃいいんじゃねーの。
大体、近々ガソリンに環境税がかかるのに、同じ目的で課税すると言うのはおかしいだろ。
419名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:27:40 ID:d9tWYuUo0
>>410
具体的に何年式の何に乗ってるの?
新車で買ったの?中古で買ったの?
420名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:27:54 ID:VURpNUx1O
>>415
やっぱり、電池交換永久無料なんですか?
421名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:28:28 ID:+ZLvE/M20
軽油のディーゼル車は優遇されすぎ。
どうせバス業界や自動車学校関連からの抵抗がすごいから
自民党も民主党も何もできずにいたんだろうけどさ。
422名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:29:26 ID:1Mqg7F/+O
1500cc以上は今の倍でいいよ。

423名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:30:45 ID:jdXUSzSE0


>>1

初年度登録から13年以上経過した車は

すでに自動車税が10%上がる制度を作っているのによ・・・・


10%→50%くらいに引き上げるつもりか?

424名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:31:40 ID:VnlJ9hbW0
小沢「燃費・・意味は判るな」
425名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:32:16 ID:VURpNUx1O
>>422
確かに。
大人4人なら充分移動できますし
車種によってはそれ以上も可能だし
長距離は苦だろうけど
頻繁に新車に買い換える層なら
電車や飛行機つかうだろうし。
426名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:32:19 ID:ca1TKyt40
アクセル踏むと黒鉛モクモクです!!
だから、踏み込めません!!
結果、エコな運転になっています!!

by 4M40乗り
427名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:32:39 ID:OLMn3+p40
バスやトラック、タクシーを締め付けたほうが効果的
排気ガスを撒き散らして商売している連中らをさきに根絶しろ。
428名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:33:34 ID:vjocGMcX0
子供がいないと増税
車がないと増税
古い車だとさらに増税

もうしね
429名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:35:18 ID:wqvKx0t/0
>>428
>>423の人も書いているけど、
「古い車は増税」という制度は自民党時代にすでに始まっているよ。
430名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:37:24 ID:zHsjItUo0
これはすばらしいな。
燃費の悪い外国産を一網打尽にする気だな。
さすが民主の中の超右翼といわれて
ネトウヨからも支持されている峰崎らしいアイディアだ。
431名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:38:55 ID:TkcoNAVzO
とりあえず一般市民に加税するまえに
宗教法人に課税しろ

ぜってーしないだろうけどなw
432名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:40:52 ID:VURpNUx1O
>>427
タクシーはLPGが大半で燃費は良いしクリーンなんですが?
実燃費が悪いのは客待ちとかでもアイドリングしているから。
433名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:41:05 ID:CPbnwcjo0
エコカー導入でガソリン買わなくなる分かなり税金収入減るよね
それ今度はどこで補うの

エコカーにもなんとか税金つける対策考えてるのかな
434名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:41:39 ID:c+KIGc3Y0
行く税!
やる税!
すごい税!
やっちまった税!
435名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:44:05 ID:nKFjGDqDO
いいのか?お韓国のヒュンダイが大増税対象になっちまうぞ?www
436名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:46:33 ID:RLVohj+VO
フルローンで中古のRX-8買った俺を殺す気か
437名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:47:40 ID:a4SZ0y5j0
>>433
太陽光発電で走れないエコカーは環境税負担が大きくなります
438名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:47:42 ID:tVZzVbk90
>>427
自営業者殺す気か
439名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:48:15 ID:lTuIsL6FO
>>431
テレビ屋の広告税、電波使用料も加えてくれ
440名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:50:01 ID:TAE0fGtZ0
建設業界、運輸関係をたたきつぶすんですね。
すごい景気対策だわ><
441名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:51:00 ID:lTuIsL6FO
軽自動車なんて燃費悪いだろ
442名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:52:44 ID:PTYrFqqq0
車買い替えろってか
ふざけやがって
貧乏人殺しは小泉とまったく変わらんな
443名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 08:53:10 ID:3qOpA6fdO
>>430
日本は他の自動車輸出国と比べても国産シェアが非常に高いんだよ
こんなことをして一番影響が出るのは国産メーカーだ
利益率が高くて自動車会社にとって優良商品である大型のミニバンやセダンの売り上げを減らして、益々日本の景気を後退させるだけ
444名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:02:20 ID:fjLbiZ5y0
プリウス減税しろよ
445名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:23:14 ID:4UOrpJjp0
>>436
俺だって新車で購入して、やっと60回ローンが
終わったばかりだってのに。
446名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:27:06 ID:w2CapwwHO
近所の一戸建ての駐車場がますますガーデニングコーナーに化けそうだな
一度車生活止めると引き戻すのは大変だぞ
447名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:32:37 ID:5nRvWRRg0
子供を持ってる人に補助金
車を持ってる人が新車に買い換えると補助金
持てる者だけが幸せ
448名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:32:47 ID:NOx+b1+y0


2500cc以上の
レジャーのための
ランクル、ジープや
高級外車は全部
増税でいい。
449名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:39:07 ID:pYYrY90iO
プラドとかからすっげーチビが降りてくると笑えるよなw
450名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:39:23 ID:PTYrFqqq0
まあ車なんかなくたって死にやしねえか
バカ高い税金払ってまで自分の足を甘やかそうとは思わん
今の車に乗れなくなったら車とは縁を切るよ
451名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:40:04 ID:NOx+b1+y0


やっと
燃費のいい
小型ディーゼルの時代だね!
リッター30キロ走るだからな。














452名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:42:53 ID:RGXRD4Hq0
エコカー減税は、リッター20km前後の軽自動車より、
リッター10km前後の大型車・高級車の方が減税率は高かったりした
自動車業界にとっては利益率のとれるエコカー減税の方が良かった
453名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:44:58 ID:JaDqlDwF0
正直、この辺は想定の範囲内だろ? 民主に投票した池沼以外は。

何度も警告されてたことじゃないかw
454名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:45:44 ID:72nLhonTO
だから選挙終わってから言うなよ詐欺民主
455名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:49:24 ID:D+QZCGh40
>>1 ちょw先月ランクル納車したばかりなのに…
456名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:53:38 ID:4UOrpJjp0
こういうのって、施行前の車でも対象になるんか?
457名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:54:38 ID:3lZejo5GO
>448それは勘弁してちょ
458名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:56:45 ID:VURpNUx1O
>>448
豪雪地帯の人はどうすんの?
ジムニーだけだと積載で制約があるし
乗用車の四駆なんてあんまり使えないらしいし。


どうせ、そんなとこに住むなで済ませるんだろうけど。
459名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:57:05 ID:7nCYYjfZO
>>448
ヴァンガードやハリアーはギリギリOK?
460名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:58:12 ID:3CNBED62O
燃費のいい車をガンガン乗り回すのはエコじゃないよな
それよかバイクに補助金出せよ
461名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:58:17 ID:IFJ70Q66O
>459
ハイブリッドなら無問題
462名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:01:05 ID:olra7+UwO
エコカーを買えない貧乏人からまだ搾り取ろうって言うのか…
463名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:01:06 ID:4UOrpJjp0
>>453
俺は民主には投票してねーからな。
つか、地元の選挙区は全部自民か無所属が当選してるし。

比例復活で当選したけど>民主
464(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/11/06(金) 10:01:32 ID:JX7tD7FDO
>>448
え?
ヒュンダイはスルーしちゃうの?
465名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:01:48 ID:px1h+WHAO
雪国=低収入

貧乏人は死ねとハッキリ言い始めたな
466名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:03:02 ID:+nYVWrpwO
バカヤロウ!!
民主党のボンクラが!!
467名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:03:58 ID:w+UPzP000
ガソリン税を上げたらOKじゃね?
東南アジアみたいにカブっぽいのが増えるよ
468名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:04:25 ID:PTYrFqqq0
だいたい燃費が悪い古い車を大事に乗ってる連中なんてのは
金持ちじゃねえんだ
そこを狙い撃ちするなんざ庶民の味方みたいな物言いが詐欺だった証拠だ
案外早く国民の堪忍袋の緒が切れるかもな
この政権
469名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:04:35 ID:qpFZE8NuO
パチンコを増税しろよ
470名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:06:22 ID:XU4lQbbF0
買い換えの出来ない貧乏人に増税ですか?
あまりにもアホすぎて笑いが止まりません。
471名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:06:45 ID:RdE9H+qP0


まぁ〜民主党は「都会の政党」なんだよ。


これから日本はタイとか東南アジア並に、
「都会生活者支持政党」vs「地方貧困者支持政党」の構図になって
荒廃していくんだろうな。




472名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:06:57 ID:EBP/YBipO
通勤用の、keiworksはリッター20qは確実に伸びる。
これもダメなのかね?
473名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:07:00 ID:aorurQjfO
夫婦二人。
夫年収360万円私400万円。
家賃5万円。
子供生まれたら車いるけど夫の年収360万円で車維持できるかな。
やっぱりエコカー買うべき?
474名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:09:02 ID:GZmrSqMs0
だから、大増税時代に突入すると言ったじゃん
これからどんどん税金が増えていくぜ
その税金が行き着く先は、生活保護と女と外人だ
475名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:09:19 ID:+l5+2BAR0
>>464

普通に燃費が悪すぎるので
普通に運行自体禁止
グレンジャー、ソナタ、カーニバルもね
エクウスやジェネシスなんか強制廃車決定
476名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:11:09 ID:8lRJrnu7O
高速道路無料化で公共交通機関潰す方が遥かに悪影響なのに
こいつら何もかもその場の思いつきで発言してるだろ
477名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:12:13 ID:K34JnPSn0
エコカー減税なんだから、当然非エコカー増税だろ
ただしミニバンが減税しているのが意味不明
カタログ掲載リッター15以下は排気量、CO2関係無しに増税で
478名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:12:54 ID:DVMnXUoMO
トラック業界父さんしちゃうね。
479名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:13:04 ID:VURpNUx1O
古いジープやら、重宝されるのは
新型の信頼性が低いのもあるんじゃないの?
やたらと豪華装備ばかり付けて
ジムニーで内装が抗菌仕様ってなんだよw。

豪華装備の四駆は二駆仕様で販売しろ。
480名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:13:33 ID:9mlDtmpVO
俺、この間中古でH3買ったばかりなのに…。
ローンもまだまだこれから払わなきゃいけないのに…。
481名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:16:28 ID:JVPfbXsV0
燃費なんてどうやって計るの?
482名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:17:43 ID:DTlAcT8O0
フェアレディZとかRX-8とか燃費の悪い車が中古でだぶついて安くなったら買おうかな
483名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:18:36 ID:pCC1rO700
せめて新規購入分からにしろよ
484名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:19:48 ID:VURpNUx1O
>>481
住む場所や人それぞれ走り方で違うのにね。
カタログのスペックなんて、あてにならないし。

でも、ガソリンに増税するとスタンドが倒産しちゃうし
車の所有者が給油毎に入力できる装置があればね。
485名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:20:51 ID:SSdSJCqn0
「エコカーに買い換えたり、家に太陽電池を付ける
金もない貧乏人はとっとと死ねや!」 って事?
486名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:21:25 ID:3F7xMtqCO
貧乏な人には可哀相だけど良いと思うよ。
地デジもそうだけど、買い替え需要は経済にいいはず。
海外旅行とか行かずに日本で日本の物を買おう。
487名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:22:18 ID:zwUphTQ6i
>>481
中古は既得権で免除、
新車を対象にすればいい、
消費税も高額車ほど税率上げろ
488名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:22:38 ID:9eyX9txl0
呼吸税はいつ頃?
489名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:23:25 ID:/KtYz8U90
排気量別に基準を設けるのだろうな
排気量関係なく燃費が悪い車を増税しないとたいした意味はない
490名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:23:27 ID:k0+riIpP0
エコファシズムwwwwwwwwww
491名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:24:06 ID:tVZzVbk90
普通に考えてトラックは規制外だろ
排気量3000cc以上の自家用車は増税でいいんじゃねーの
492名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:24:21 ID:VURpNUx1O
各市町村ごとに、車種ごとの10.15モードの計測して
その値から算出しなきゃ不公平感が出るだろう。


田舎と都会じゃ同じ車でも燃費違うだろうし。
493名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:25:45 ID:jgNSZSgj0
貧乏人に増税っすか。
自公政権とかわらんだろコレ・・・。
494名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:26:09 ID:WmI0o5qv0
>>475
それ以前にフェラーリより売れてないだろ。
495名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:27:18 ID:c59uOm6J0

燃費を気にするから、ガソリンに環境税をかけるって決めたんだろう。
動かさないなら、燃費は関係ないんだから。
保存しているクラシックカーに不必要な課税をしなくてもいいよ。
496名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:27:19 ID:MptKkZEAO
エンスー涙目
497名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:27:47 ID:1tKNLq/Q0
ってか車ごとにじゃなく燃料に掛ければよい。
それだけの話だろ?
498名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:27:49 ID:tVZzVbk90
>>493
は?軽は燃費いいぞ
貧乏人が高級車乗ってるなら不相応だろ
499名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:27:50 ID:NOx+b1+y0



軽のディーゼルでいいんじゃねえの。












500名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:27:57 ID:3jDYpjGA0
今でさえ世界一車関連の税が高いのにな
501名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:28:42 ID:oYplz+HBO
燃費(消費意欲)の悪い爺さん議員も増税(減収)でヨロシク(o^-')b哀愁
502名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:30:28 ID:BtpyZdFu0
軽4の税金上げるチャンスだな
503名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:36:07 ID:WmI0o5qv0
メイン層は1300ぐらいになるんだろうな。
移動手段として考えたら、十分すぎるし。
どーしても、余分に税金払ってもでかいのとハイパワーが欲しい人以外買わないから
そういう車種自体が淘汰されるかも?

燃費?
軽ターボですら遠乗りしなくてもリッター14qぐらいはあたりまえだよな。
高速なら17〜18は行きますぞ。
(実測値)

最近の車で燃費悪いって言ってるヤツ、踏みすぎじゃね?
504名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:37:23 ID:zSYYr1iWO
>>473
とりあえず、燃費に関係ない維持費や諸経費をお忘れなく。
駐車場、車検、タイヤ、保険その他
車を替えても、このあたりの固定費用は変わらないからね。
ちなみにうちもお宅の旦那さん位の収入で子供1人だけど、普通車一台でカツカツ。都内。
次の買い換えなんて無理。
505名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:37:59 ID:tVZzVbk90
>>500
車検制度廃止して欲しいよな
意味がない
506名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:38:39 ID:yEJ7gYpm0
環境税と重複する税金の二重取り思想
極めて悪質な増税案
507名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:39:03 ID:PTYrFqqq0
燃費の悪い車を生産した企業に大増税しろ
なぜ庶民にばかり増税する
ふざけるなクソ政党
508名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:39:40 ID:IFaONdC20
K自動車を普通車扱いにすればいいやん
509名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:39:42 ID:dlP2cCIbO
また中小企業いじめかよ
数年前にトラック廃ガス規制でローンで買い替え
そして更に増税ですか?
先進国じゃなくていいよ
もう日本にはいたくないよ
天国にでもいこうかな
510名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:39:44 ID:NL4bowgH0
だからガソリンだけに掛けるのが一番だって
それが最も公平だし、燃費の悪い車は税を多く払うことになるだろ。
511名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:41:03 ID:zlCOckOq0
>>477
エコカー減税、財務省の方針は来年春頃には廃止なんだがw
自民が決定したことは何でも廃止なんだとw
512名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:42:02 ID:pXbDldqO0
増税は新規購入分だけにしろよ
事後法で既存分まで増税なんてキチガイだ
513名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:43:00 ID:0+Al2SWHO
>>504
都内で子持ちでその年収でもカツカツとはいえ車持てるんだな…
514名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:45:07 ID:IFaONdC20
古い自動車を 買い換えず大事に乗っているのが一番のエコです。
515名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:45:28 ID:WmI0o5qv0
>>510
結局、もとに戻した方がマシって結論になるw
財源確保のために必死で増税のネタ探し回るアホに任せるより
子供手当てとかのアホ政策を撤回して、予算元にもどしたほうが助かるヤツ多いのでは?

516名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:45:29 ID:WV0M+bVV0
何重にも税金かけてどうすんだよ
税金で先祖代々優雅な生活しているお前ら議員こそ
世襲議員税とか必要なんじゃないか。
517名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:46:33 ID:uNpNcFSm0
日本の自動車産業は韓国のヒュンダイ・キア・ルノーサムソンの敵だからな。
518名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:47:41 ID:UZR9HffHO
車無いと生活出来ないド田舎者なんですけど、安く中古車買ってソレを大事に乗っています。車無いと仕事に行くのも困難な土地。
もうローン組めないし新車買いかえる余裕なんかない。
ソーラーパネルなんかも買えないしさ。

もう家族残して死ぬしかないな。生命保険あるから当面大丈夫だろう。
519名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:47:45 ID:ahwe137bO
>>505路上に故障車続発で事故渋滞は増えるよ

けど車検は距離数で実施した方が良いと思う

520名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:48:02 ID:dnPTS+b70
体重60キロの人間運ぶのに1500キロの車が走る。
チャリでいいだろ。
521名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:48:08 ID:WmI0o5qv0
巨大ルアー来たw
522名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:48:33 ID:xUbMN8oH0
ガソリンって暫定税を廃止とか言ってるけど、ガソリンに同じ税率で環境税付けるんだろ?
暫定じゃなくなるからこれからずーっと取れるわけだ。ポッポは考えてんな
エコカー減税で減った税収を、環境・燃費という理由で増税
なに考えてんだ
523名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:49:06 ID:ociX35RHO
軽を普通に格上げしなさい
524名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:50:20 ID:vHVJIt9P0
国民総カブ時代の到来か…

50のカブで議事堂に向かうスーツのおっさん達
エコだねエコ いいね
とりあえず まずは自分達で実践してみてくれ
国民に下すのはその後な
525名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:50:54 ID:qS3kPyn/0
カタログなんて嘘が多いから

燃料に課税しろ

1L辺り100円の環境税でいいよ
526名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:51:10 ID:PTYrFqqq0
自動車会社からべらぼうな税金とれよ
今まで散々良い思いしてきたんだからな
なぜ車を買ってるだけの庶民にすべてのシワ寄せが来る
この詐欺政党が
527名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:51:46 ID:zlCOckOq0
燃費が悪いだけで増税したら、
荒く乗ってる車は皆、増税w

安全運転で法定速度をキチンと守って乗ってる車以外、皆増税w
高速は80キロ、一般道は40キロで走ってる以外は皆増税w

車って乗る人によって燃費が代わってくるから、
交代で乗るタクシーなんか乗る人で燃費が変るし、
家庭に1台で家族内で乗り回してる家庭などは大打撃だなw
もちろん輸送のトラックやバスも決まった運転手以外が乗ると大打撃w

税を取れる所が無限に広がるw
これが民主案w
528名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:52:04 ID:rZ+SiUJWO
事後法かよw
一般車ならともかく商業車やトラックにかけるなら
また雇用が減ること間違いなし
529名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:53:08 ID:aorurQjfO
504
レスありがとう。
車持ってるとカツカツですか。
私は貧乏に慣れてるけど夫はゴルフだの外食だの世間知らずだから月手取り19万円で車持つのは無理かな。
530名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:53:23 ID:xUbMN8oH0
そのうちに基準体重以上の人が運転している場合には増税とか言い出すぞ
531名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:53:26 ID:ociX35RHO
自動車保険料が来年から値上げになるとか保険屋が言ってたな。
無保険車が増えるな〜コワイコワイ
532名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:54:57 ID:WmI0o5qv0
>>523
いや、軽の規格自体をなくして、普通車の1000クラスぐらいまで含めて
新しい軽のカテゴリーにすればいい。

だって、製造コスト同じくらいだぞ?
1000クラスの税金下げろよと…
そうすりゃ、過給機つきの軽イラネとなるし、軽なんて走るカンオケヤダーの人も
小型車に乗るかもしれん。

大前提が燃費や環境目的だろ?
軽を格上げするんなら、増税が目的みたいになっちゃうぞ。
533名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:55:20 ID:rZ+SiUJWO
>>28

DQN死亡w
534名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:55:46 ID:XLgLZztH0
それでも買い換えるよりはマシだな
535名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:56:07 ID:4UDWmu4qO
結局、暫定税率が一番合理的なわけですた
536名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:57:19 ID:vHVJIt9P0
>>527
高速で渋滞にまきこまれて全員アウトー!

高速に乗ったら増税
537名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:58:23 ID:4UOrpJjp0
>>535
なんだかんだで、自民党はよく考えてたんだなぁ・・・w
538名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:59:45 ID:tVZzVbk90
>>537
暫定税率は道路を作るための税金だから
こんな無用なものいらない
539名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:00:51 ID:PTYrFqqq0
燃費や環境を省みずに散々利益を追求してきた自動車会社に増税しろ
それがスジだろうが
今の環境破壊に荷担してきたのは自動車会社だろうが
庶民は売りつけられたものを黙って使っていただけだ
その庶民になぜ鉾先が向けられるのか
いい加減にしろクソ政党
540名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:04:05 ID:VTYeUEbEO
払えないやつが沢山でてくるのを規定してないんかな?馬鹿政党 金がないからきつきつやから新たな車買えない人は沢山いるのもわからんのかな?自分たちは高い年金保証され 議員時代は高額給料もらいいいよね。
541504:2009/11/06(金) 11:06:09 ID:zSYYr1iWO
>>529
補足、>>504に書いた維持費だけでカツカツです。
通勤使用じゃないから外資の安い保険は年払い。他は予算組んで毎月積立。
車自体は中古を4年前に現金で購入してローンはなし。
今は子供が幼稚園で私立しかない地域なもんで、学校上がるまでは現状維持で精一杯。
そのうちに地元の田舎に帰る予定もある為、車手放したら新規購入できないから無理に維持してる感じです。
旦那さんに家計状況の理解させるのはかなり大変ですが、頑張って下さい。
542名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:06:49 ID:KwDCU/S40
センチュリーとプレジデント乗ってるくせになんなの ざまぁ
543名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:09:21 ID:8nXS4kWZO
日産は昔から燃費激悪だから増税は避けられない。
544名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:10:22 ID:5GxGOP8gO
詳細がどうなるかわからないから、今の時点ではなんとも言えないよなあ。
カタログ値でリッター10未満は課税、ってなら俺としては納得だけど、今の燃費基準で決めるようなら話にならない。
カタログ値リッター10以下でエコカー減税対象とか色々おかしいからな、現行基準は。
545名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:11:45 ID:d9tWYuUo0
>>537
暫定税率は、燃料に掛ける税金だから、業務に使うトラックやバスや宅配便なんかも負担しなきゃ成らん。

悪燃費車に税金を掛ける方法なら、無駄にでかい車で燃料捨てながら走る馬鹿な自家用車を減らせる。
業務用車はまた別に基準を設ければ良いと思うし。
546名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:13:49 ID:4UOrpJjp0
>>538
無用て言うな、まだうちの地元は高速道路が開通してない。
今まさに建設中だ。
547名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:15:08 ID:vELAtXmuO
>>441今乗ってる軽、すでに14年乗ってるけどすこぶる調子いいし、
燃費もリッター17キロは走る。
548名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:15:14 ID:cNyDuHOb0
ハイブリッド以外のミニバンは例えエコカー減税で買った現行車であろうと全車増税すべきだな
549名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:16:38 ID:a2oLM0ZL0
技術のおっさん
550名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:18:49 ID:a17FlmGJ0
>>542うん
でも古いし排ガス汚いから大増税ですよ
551名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:19:01 ID:CQjWyVzv0
クラシックカー全否定かw
552名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:19:44 ID:bE8pBvmP0
アメリカ大激怒ww

すげーな、また車の売り上げ落とすのか
こりゃ、企業からの税金さらに減るなぁ
553名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:19:53 ID:Iv1RQvKw0
大人気のミニバンに課税しますっていってるようなもんだけど、できるの?
554名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:20:16 ID:aorurQjfO
>>541
私は車買ったら通勤使用するから保険高いのかな。
私が産休切りされないといいんだけど。
555名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:20:28 ID:TXBbopqo0
今時リッター10km切ってる車って安い系統の
車でもそうそうないだろう
ちょっとしたスポーツタイプ(笑)みたいなグレードの
車種とかでも15kmとか走るんだから。

ガチスポーツとかRVなんかの車体価格300以上ぐらいの
やつとかばっかじゃないのかね
556名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:22:38 ID:Ni+fRSK0P
>>548
ハイブリッドも無駄

民主党の方針通り、電気自動車以外は増税対象
557名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:28:42 ID:u1OrHAVbO
俺の車・・・




11年落ちだけどカタログで18km/Lww
実燃費も都内街乗り13km/LだしやっぱりMTだよ


みんな1.5〜1.8リッター直4のMT乗れよ
558名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:29:39 ID:zlCOckOq0
>>545
それやると自動車メーカーが高級車が売れなくなる、
海外自動車メーカーが売れなくなると苦情殺到しちゃうぞ。

で、商業車はNOX法などで10年でアウト!
低所得者で新車のバンを買った人でも10年で買い替えサイクル。
が、元が安い設定のバンしか売れなくなり自動車メーカーは減収の下り坂を転げ落ちる。
中古バンになると6年落ち、8年落ちで購入となるが、燃費がガタ落ちで増税。


燃費って使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)で異なるので、
荒く使用されて無いバンを見つけるのは大変だな。
誰もが求めるので結果、価格が高騰して高い買物となる。
559名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:31:58 ID:PzPCa+ag0
1人移動は原付の俺には恩恵はないの?
560名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:32:39 ID:zSYYr1iWO
>>554
距離走る分、通勤使用は多少高いと思うけど
ネットで好みの車種と通勤込みの予想年間走行距離入れて見積もりしてみては?
子供小さいと車移動ラクだけど、通勤のみの割り切った軽にしたら事故は恐いし、難しい。
産休切りに遭わないよう願っています、仕事は極力続けて下さい。
561名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:36:53 ID:gi7bYdf8O
一つ前のロードスターなんだけど増税かな
562名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:38:35 ID:9nHFCMfR0
燃費じゃなく無駄に排気量がでかい車にしろやハゲ
3リッター以上は自動車税3倍でおkだろ
563名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:41:45 ID:IpGMC8qKO
買わないからどうでもいい。
これが真のエコだろ?
環境にも俺の財布にもやさしい
564名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:42:03 ID:6rETxasiO
新しい利権の匂いが
565名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:43:25 ID:qE/dnXSf0
友愛政権だと「環境税=消費税パート2」になりそうで怖い。
566名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:44:08 ID:TXBbopqo0
世間時に絞り取っても声高に騒がれないマイノリティーから
搾り取るだけ取るお^q^
っていう風になっていかないこと切に願うとです

567名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:47:23 ID:6uaRypduO
偉いさんが乗ってる車はすべてアウトです。バカな発想ですな。
568名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:48:50 ID:WgVriDtc0
6.5km/Lの俺は増税か
569名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:54:56 ID:G+eHOsTeO
1時間に一本しかこない最寄りのバス停まで2キロ
最寄りのコンビニまで15キロ
最寄りの駅まで17キロ
通勤先までは片道20キロあるが、勤務終了時間には唯一の公共交通機関である路線バスの最終便が出た後。
冬になると路面が凍結してバイクが使えない。
こんなところに住んでて貧乏な俺が悪いんだろうな。
自動車は生活必需品だがカネがないから低年式の安いのしか買えないのに…
570名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:55:25 ID:slF6sklQ0
>>55
それでいいと思う。
ちょっとの買い物でいちいち車に乗るよりバイクの方がいいし。

 〜125cc 50.0km/L以上で減税・補助金 ホンダ・スーパーカブ90、スズキ・アドレスV100
 〜250cc 45.0km/L以上で減税・補助金 スズキ・ST250、ヤマハ・DS250
 〜400cc 40.0km/L以上で減税・補助金 ヤマハ・SR400(2010-)、ホンダ・シャドウ400(2009-)
 〜750cc 35.0km/L以上で減税・補助金 ホンダ・シャドウ750、カワサキ・W650
 750cc〜 30.0km/L以上で減税.       ヤマハ・DS11、スズキ・イントルーダー800

こんな感じで
571名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:58:42 ID:nKFjGDqDO
>>570
そんな燃費のバイクあるのか?
572名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:00:05 ID:rXPFrMKrO
意味わからん!
ガソリンの税金あげれば済む事だろうが!
573名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:00:06 ID:O3y2hZeaO
エコとは人類滅亡!

まず自殺しろ。

企業は廃業。
574名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:00:48 ID:TXBbopqo0
カブはわかるが、250以上のやつそんな走ったっけ・・
250で30km程度だったような気がするんだけど
575名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:03:35 ID:aJxHtN/X0
>>572
全くだ。
燃費の良い悪いなんて関係ない。
いくら燃料を消費し環境に負荷をかけたかを問うなら、ガソリンそのものに課税すりゃいいだけだ。
576名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:05:13 ID:TXBbopqo0
>>575
消費そのものを抑えたいから消費しやすいのを
ロックオンしたのだからその言い方は無理
577名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:05:39 ID:EmK8R0IkO
アメリカからまたクレームがきそうだなw
578名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:06:28 ID:slF6sklQ0
>>571
メーカーのカタログスペックが570に書いた通りなんだけど
変な改造とかしなければ実燃費はカタログスペックの8〜9割

ビッグスクーターの燃費が悪いのとアメリカンの燃費がいいのが意外だった

最近のバイクは燃料装置とFIマップがかなり最適化されてるんだね
579名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:07:49 ID:uI3objf0O
日本人ってドMだよね。
こんなバカな話があがってもデモもテロも起きないんだし。

それだけ車のユーザーが減ってるのかな。
580名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:08:04 ID:1p5UVd7EP
>>570
シャドー400が40キロだぁ?

・・・と思って公式見たらメーカースペックは本当にそうなってるから驚いた
581名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:08:31 ID:d9tWYuUo0
>>569
中古のカローラとかサニーとかのMT乗れば良くね?

今何に乗ってるの?
582名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:09:23 ID:nKFjGDqDO
>>578
カタログスペックなら
俺のバイクもリッター50あるけど

キャブ車だし実際15〜25の間

ビグスクなんか燃費悪くて当然だろ
583名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:09:34 ID:gZms+Ya/0
カブにしか乗れなくなるw
584名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:09:37 ID:qS3kPyn/0
>>578
馬鹿か
V100なんてノーマルでも20いかねーよ
585名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:12:32 ID:aJxHtN/X0
とりあえず、頭髪偽装してるような奴は信用ならん。
586名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:12:55 ID:VURpNUx1O
>>578
定地走行だとあてにならないよ。
信号も無い平地を決まった速度で走っての値だから
普通に使用してたらそんな値はでないよ。

10.15モード燃費なら
通常に近い使用での値だから
そちらのほうが実測に近いみたい。
587名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:16:42 ID:sxPGT7ooO
これじゃポルシェだのフェラーリだの高性能スポーツカーとかは軒並み増税だな。
輸入 販売 使用禁止されるかも知れん。
588名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:17:06 ID:FFhbHcHaO
これはおかしい
極端な話 燃費の悪い車を年に数回乗る人と
低燃費の車を毎日乗ってる人では話が変わってくる
ガソリンの消費量に比例する事だからガソリンに税金しかないよ
589名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:20:59 ID:MXX4IsqjO
>>503
>軽ターボですら遠乗りしなくてもリッター14qぐらいは
>あたりまえだよな。高速なら17〜18は行きますぞ。

燃費悪いね。ハイト軽は、増税いいと思うわ。
590名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:23:58 ID:BfODExRrO
あんな頼りないフレームのプリウスで
調子に乗って高速飛ばしまくりのアホも減税なのかね?
591名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:24:16 ID:iib9Mtq/O
つーかまずミンスがバラまき等の無駄遣いの大盤振る舞いを止めろよ
592名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:25:54 ID:NH4MWzw5O

あんたらが、まず公私ともに軽4に乗りなさい。
593名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:26:55 ID:qS3kPyn/0
>>592
ふだん原2乗ってますが何か?
軽4なんて恥ずかしくて買えませんが何か?
594名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:27:39 ID:56gwWCt20
排気量とかうんぬんじゃなくて、絶対燃費で減税しろって
軽とコンパクトが同じ燃費なら同じ税金にするべき
もちろん燃費は10.15モード以外で計測な
595名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:28:20 ID:JbtXVqaa0
>>593
>>592は峰崎直樹財務副大臣などに言ったとオモ
596名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:28:31 ID:TXBbopqo0
>>588
燃費が悪い人が燃費がよい車に
のったらどうなりますか?
597名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:28:40 ID:IwIp2FYI0
最近の軽は高すぎると思う
598名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:29:26 ID:m7AmKYhn0
まったく乗ってなくても燃費悪いと増税か?
なんかちがくね?
599名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:29:49 ID:GblQobuWO
ガソリンに税金をかければいいだけの話だと思うんだが…
600名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:32:27 ID:aJxHtN/X0
>>599
それが理解できない連中が多すぎて絶望してしまうわ。
601名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:32:59 ID:qS3kPyn/0
>>595
そうか すまん

原2はいいぞwww
車で20分の市内なら5分で行ける
銀行なら車停めてる間位の時間で用事が済ませれる
なにより歩道や階段の上り下りができるから近道できていい(歩道走る訳じゃないぞ)
602名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:33:21 ID:TXBbopqo0
>>598をみて、ああそうか、と思った
ガソリン税をエコじゃない車は高くすればいいんだね(´・ω・`)
みんなそこはしょってるから一律してガソリン税あげちまえって
誤読
603名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:34:39 ID:VURpNUx1O
ガソリンに税金かけるのがいいだろうけど
少し前に価格が急騰した時期みたいに
GSが倒産しかねないから配慮してるんじゃないの?
604名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:35:34 ID:UsMYrSoG0
ますます若者の車離れが加速するな

もう自動車禁止すればいいんじゃないの
605名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:35:41 ID:qS3kPyn/0
廃屋300円レギュラー250円の固定で
原油変動分は税金で調整しろ
増税で来て燃料費も固定になって会社とかは計画立てやすくていいだろ
606名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:37:40 ID:bh0kXHrjQ
>>599
暫定税率廃止を謳ってる手前、ガソリンに直接税金かけるなんてできないんだろ。
607名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:37:53 ID:VURpNUx1O
>>602
その判断はどうやってするの?

例えば、外観は古い車なのに
エンジンは最新型とか。


マニアな雑誌だと、結構いますよ。
608名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:39:50 ID:aJxHtN/X0
>>606
環境税と名前を付け替えて課税すだろうに。
しかも化石燃料全般に対象を広げて。
609名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:40:04 ID:qS3kPyn/0
>>606
暫定税率廃止とガソリン購入価格の上昇とは別の話だろ
ガソリン値下げお謳ってたわけじゃないだろ
610名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:40:24 ID:TjF5cs040
カタログ燃費悪い車を持ってるけどたまにしか乗らない奴。
エコカー持ってるけど毎日ガンガン乗りまくってる奴。

どっちが環境に悪いかな。ガソリンに税金掛ければ公平なのに。

あと、こういう事考えるなら日本車のカタログの嘘燃費を何とかしろ。
611名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:42:25 ID:TXBbopqo0
>>607
そんな例外私につきつけてどうしたいの?

私は制度ができたら従うだけですよ
612名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:45:36 ID:O12BzkQvO
民主党の生活支援策のカラクリ

少数派の高額所得層には影響少なく、
働かない貧困層には有利な施策乱発。

一方、多数派の働く貧困層と中流層には負担増乱発。
613名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:48:12 ID:VURpNUx1O
>>611
だから、その車が燃費の悪い車かどうか
どこの誰が判断するの?

給油の度に、機械に車検証を読み込ませたりして?
614名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:49:25 ID:TXBbopqo0
>>613
だから仕組みとかを考えることをなぜ私に
求めるの

そういう話してないのに勝手に巻き込まないで
615名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:50:05 ID:eAaUoMpjO
まず、政治家どもが偉そうに乗ってる黒塗りの車を、リッター20以上走るコンパクトカーに変えてから増税して欲しいもんだ。
616名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:52:29 ID:axo5HFSrO
>>607
パッと思い付くのは車検時に業者から申告する事くらいだけど。

ま。車検制度の抜け道は今でも多々あるから何とも…。
617名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:52:54 ID:Yc0bJtDb0
ガソリン使う車は全て増税。これで公平になる
618名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 12:53:21 ID:V6AESpypO
車以前に、生保受け取ってる燃費悪い奴に増税してくれよ。
619名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:00:19 ID:VPYXOVy2O
>>618
生保受給者は燃費が悪いわけじゃありません
ちっとも進まないんだから、ドブに捨ててるのと同じです
620名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:00:23 ID:6Mf3X/3ZO
民主は政権取ったら、途端に増税の政策を出してきたな。
選挙前には、そんなそぶりは見せなかったのに。
次は社会福祉税とか新設しそうだな。
621名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:03:24 ID:qS3kPyn/0
>>620
馬鹿じゃね?
選挙中でも結果増税って言われてたぞ(ガソリンも子供手当受給者以外も)
選挙終わって増税とか言ってバカは投票しない方が良い
622名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:25:24 ID:kNhIDPsO0
燃費が良いってのは言い換えると単位走行距離あたりのCO2排出量が少ないってことでいいんだよね?
っつーことは例えば
A:走行距離1kmで10のCO2が出る車を使って1年の総走行距離が1000km : 1年の総CO2排出量 10000
B:走行距離1kmで 5のCO2が出る車を使って1年の総走行距離が5000km : 1年の総CO2排出量 25000
の場合は、Aの方が増税の対象になる可能性が高いってことだよね?
これっておかしくね?
623名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:44:53 ID:JVPfbXsV0
>>622
だからAの人はBの人の乗ってる車に買い換えるんですよ。エコ替えです。
624名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:45:55 ID:ffxEpzr10
これってインサイダーじゃね
625名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:47:41 ID:G+eHOsTeO
農業用機械も増税になるのかな?
もし増税なら現在は兼業農家だけど離農するしかないよ
626名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:50:27 ID:YC+sPotb0
ガソリンを多く消費する分、多く税金を払ってることになるだろ
買い換えたくても、借金さえできない時代が来るのに、何を言ってんだ?
627569:2009/11/06(金) 13:50:53 ID:G+eHOsTeO
>>581
今は農業用の軽トラと10年落ちのマーク2に乗ってます。
628名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:52:49 ID:kNhIDPsO0
>>623
エコカーへの乗り換え促進ってのは分からないでもないんだけれど、
走行距離が少ない場合はエコカーに乗り換えることで削減できるCO2の量よりも
乗り換え先のエコカーを作る時に排出されるCO2の量の方が多くなるって聞いたことあるよ。
629名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:52:50 ID:YC+sPotb0
しかし、次から次へとよく増税のネタを思いつくもんだな
呆れてモノが言えない
630名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:54:02 ID:d03AnVXD0
俺のハマーH2。
セカンドカーで年に3000kmしか走らない。
自動車税も年間8.8万払ってるのに増税ですかね?

アメリカから猛反対されるのでは?

ちなみに燃費はリッター4km強
631名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:55:09 ID:YC+sPotb0
この際だから、肺活量の大きいヤツも増税してくれ
それと毎日シャワーを浴びるのも禁止
632名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 14:03:05 ID:JVPfbXsV0
>>628
(∩゚д゚)アーアー

国民の身近で分かり易い所を攻めないと、アピール度が低いのです。
大抵の消費者は「この製品が作られるのにどれだけのCO2が…」などという視点は持ち合わせていません。
目の前にある完成品は、ある日突然パッと無から発生したとでも思っているのでしょう。
だから研究費や開発費や人件費といった物に対して、全く理解を示さないんですよ!

安きゃ良いってもんじゃないだろうが!!Щ(゚д゚Щ)
633名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 14:33:54 ID:W8bbjYnKO
燃費よりも同じ車を長く乗るほうがエコだと思う
買い替えサイクルで税金決めるべきでは?
634名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 14:41:02 ID:PTYrFqqq0
古い車を大事に乗ってる庶民への狙い撃ち増税
麻生よりはるかにタチが悪い
クソ政党今に見とけよ
635名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 15:40:21 ID:c59uOm6J0

自動車産業存続のために、買いかえろか。
636名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 15:43:54 ID:5GxGOP8gO
>>630
大丈夫、ハマーは中国資本になったから。
637名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 15:44:32 ID:ltvKCz8f0
環境がどうこうって話?
いかにして税金を絞り取るかって話?

どっち?
638名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 15:48:40 ID:tnUwclVv0
最初からマニュフェストに「大増税します」って買いとけよ、糞が
639名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 15:49:25 ID:ml3F8RK10
エコを盾にして金取れそうなとこからはドンドン取れみたいな感じだな
640名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 15:56:31 ID:qS3kPyn/0
>>638
気がつかないようにだけど書いてあったぞ 見落としたお前が馬鹿

こども手当出しますwwwwwwwwwwww物凄くちっちゃい字で配偶者控除と扶養家族廃止で
暫定税率廃止しますwwwwwwwwwwwwかけ離れた処に環境税導入します
641名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 15:57:04 ID:+glhKJVGO
自動車の話からはちょっとずれるけど太陽光発電用のソーラーパネルなんかもあるよね
アレ、製造過程で物凄く環境を汚染するらしいよ?
ついでに15〜20年くらい使って一度も修理をせず毎日が晴れでもない限り逆に高くつくとか…
642名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 16:05:50 ID:C1CWhFps0
>>641
何時の話だよ。いい加減にその嘘振りまくのやめないか?
643名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 16:23:19 ID:/idK8st50
環境や健康を脅かすモノには税金がかかる時代です
644名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:08:11 ID:+boat6IVO
絶対に許さん
645名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:30:45 ID:tnUwclVv0
>>640
生命保険の約款作った奴がマニュフェスト担当してんじゃねーのかと
646名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 20:57:44 ID:5gCOcpPXO
相次ぐ各社F1撤退はこの為か…
647名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:15:17 ID:K7HaQMMaO
アホくさ ただてさえほとんど乗らない車にバカ高い税金はらったっとんのにな〜
一時抹消するわ〜
ローライダー ロッダーの皆さん
ナンバーブッタ斬ったりましょう
648名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:22:00 ID:aF1u9S9IO
うちの田舎はDQNどもが糞やかましいから大賛成だよ
649名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:23:57 ID:1/l3h6PsO
お前ら今は笑ってるかもしれないが後で泣きを見るぞ

メタボ税
茶髪税(着色により変税)カツラ税
オカマ又はニューハーフ税
巨乳税(微乳は補助金あり)

とか近い内に何でも課税されるぞ!
650名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:28:35 ID:vj5jBFpfO
2chに跋扈する輸入車ディーラーの屑が阿鼻叫喚だな
トヨタやスバルのネガキャンばっかりしてっからだろ
同情せんわ
651名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:54:46 ID:HZXqeMNS0
俺のランクル、
余計にハクがつくな
652名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:03:07 ID:UijrmNpQ0
問題です
エコカーがガソリン1g消費する時に発生するCO2
燃費が悪い車がガソリン1g消費する時に発生するCO2
どちらが多いでしょう?
653名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:04:15 ID:hUJlngC1O
なんで燃費の悪いアルファードがエコ減税なんだ?

自民政権が金をくれる経団連に便宜をはかった以外に理由はあるのか?
654名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:06:35 ID:LoexZCwJP
揮発油税上げればいいだけの話じゃないの
655名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:10:21 ID:pVVvzoVq0
>>653
消費電力の大きい大型液晶TVにエコポイントが高くつくのと同じ。
656名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:12:36 ID:8wCILTOr0
>>20
環境よりも国の消費拡大の方が経済的に正しいので、
頻繁に新車を買う人を優遇した方が正しい。
雇用が減り、税収が減り、国が潰れては環境も糞も無い。
657名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:14:54 ID:8wCILTOr0
>>649
つーか、メタボ税は米国で導入されるんじゃなかったっけか?
そんだけデブが増えて困ってるんだって。
国にも迷惑をかけるデブの存在って・・・w
658名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:47:13 ID:DrFkcBWQ0
俺の車もうすぐ10年になるんだけどさ。
これ廃車にして新車買うのと、壊れるまで乗り続けるのと
どっちがエコなんだろうね。
TVもブラウン管使ってるんだけどさ。
まだ使えるけど捨てて液晶買ったほうがエコなのかな?
俺の車リッター10kmくらいなんだけど、燃費悪い車って
その分二重課税された燃料を買ってるんだけど、これ
まずなんとかしようぜ。
やっちゃ駄目なことは止めろ。国家詐欺師め。死ね。
659名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 23:10:14 ID:3Wf1OKgzP
俺のガソリン垂れ流しのようなスカイラインをどうしてくれるんだ!
(´Д⊂
660名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 23:13:09 ID:Jg1WyvZg0
>>652
同じじゃね?
661名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 23:30:38 ID:PTYrFqqq0
自動車を大量に生産し高利益をあげ
環境破壊に荷担してきた自動車会社から高額の税金をとれ
消費者である庶民に責任転嫁するな
662名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 00:27:11 ID:8PBGIwU10
燃費なんてぶん回す奴とそうでない奴で全然違うだろ
オレが気をつけて走って15なのに車屋に出すと9になって帰ってくる
多分MTだともっと差がでるわ

どうなんだそこらへん?こいつは?
663名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 02:34:07 ID:MWRFqqSJO
水素燃料車早く乗らせろ

BMWはエンジンうるさいから
旧セルシオやマツダコンパクトがいいな
664名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:04:55 ID:itf7JNgJ0
意味不明だよ

能力のない副大臣の給料も下げるか
増税しろよ、そしたら納得してやるよ
糞虫が
665名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:05:23 ID:/pGS1v9EO
日産は燃費激悪だから増税
666名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:08:04 ID:itf7JNgJ0
スポーツクーペとハイソ系セダンは増税だな


庶民は軽かプリウスでも乗ってろってか
667名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:09:36 ID:C57WpQE50
アメリカから圧力がかかるのでできませんw
668名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:10:13 ID:rZBkpcVrO
>>658
エコな中古車に買い替えればよくね?
669名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:11:25 ID:StWNw4zm0
わかっていたが凄まじい増税ラッシュだな。民主政権が崩壊しても、税制は元にはもどらない。
一度民主にやらせてみようって言ってた人たちは、まだ増税の気配にすら気づいてないんだろうなw
670名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:11:25 ID:itf7JNgJ0
>>667
アメ車みたいなゴミは元々日本で売れてないから
言われることは100%ないから
671名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:12:15 ID:02wfGdcK0
民主党て増税の話ばかりだな
672名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:12:47 ID:uTRRD/Ik0
買い換えられない貧困層に増税www金持ち優遇w友愛社会www
673名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:13:22 ID:X0zq0DvF0
貧乏人イジメもいい加減にしてくれ!
674名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:14:03 ID:itf7JNgJ0
子供手当てとかやめればいいのに

あと生活保護も全廃しろ、そいつらのがよっぽど燃費が悪い
675名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:17:08 ID:+h495IRs0
はやいとこ環境税・環境関税導入してくれないかな
コンビニで売られてるような使い捨て容器とか勿体無い
長く使えるものを売ってるところが儲かるようにしようぜ
676名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:17:13 ID:KWWDjcS00
オバマはロシアンルーレット強いから挑発するな
677名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:17:17 ID:b6R67zNbO
消費税は上げませんの意味がやっと分かった。
678名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:19:33 ID:itf7JNgJ0
そのうち2ちゃんの書き込みにも税が課せられるな
679名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:20:03 ID:MVlskax/O
候補はこれ?

パジェロ
サファリ
ランドクルーザー
RX8
LFA
ISF
LS
フーガ
シーマ
アルファード
GTR
レジェンド
プラウディア
ディグニティー
センチュリー
プレジデント
エルグランド
クラウンマジェスタ
680名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:22:32 ID:eyQtpO9rO
最も燃費悪いのは、ナマポ
681名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:25:46 ID:+fVQjzgsO
子供手当でアホを釣って
片方で国をめちゃくちゃにしますね
682名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:26:13 ID:TVg6QoUE0
    ∧_∧
    ( ・∀・) 人一倍燃料食って効率の悪い自動車は増税だ!
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) 人一倍金もらって成果を出さない政治家にも増税だ!
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
683名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:27:37 ID:oQ8h958pO
>>679
高級車ヴェルファィャ様が抜けてござる
684名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:27:54 ID:itf7JNgJ0
とりあえずブリヂストンは不買でいいんじゃない(棒読み)
685名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:29:09 ID:qpJfxH51O
政治家と役人の方が燃費悪いだろ
686名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:29:39 ID:K6b/sB+EO
とんでもない詐欺政党だな
687名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:30:49 ID:kZQ49YYN0
結局、増税でしか財源を用意できんのだな。選挙前はあれだけ打ち出の小槌、金のなる木があるように
言ってたのにな。マスコミが一斉に批判しだしたら来年は悲惨だろうね。さすがにかばえなくなってくると思うよ。
688名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:31:53 ID:ghdVcg+l0
じゃあ、ずっと大事に乗ってきた愛車とか、ハイブリッド買いたくても買えない人間は増税か。

民主って何かといえば「法」や「民意」って言うけど、全然人に優しい政策じゃない。
エコヒイキ過ぎるし、国益無視の政策は、いずれ若い世代がそのツケを負わされるっていうのに…。
689名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:35:02 ID:itf7JNgJ0
燃費悪い車を年間2000キロしか走らないのと

燃費のいい年間2万キロ走る車、どっちが環境に悪いか明らかなのに
690名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:37:35 ID:itf7JNgJ0
入国税とか外人から取れよ、日本人からは文句言われないし
支持率に影響で無いぞw

ミンスの支持母体(特亜)からは猛反対されるだろうがw
691名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:37:47 ID:ie5CG+lgO
>>689
だから車の税金なんて、ガソリン税オンリーにしたらいいと思うよ。
692名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:37:59 ID:8APte6/tO
もう増税ラッシュで内戦突入するから、最低限自分を守る武器はもっていたほうがいいぞ。
693名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:38:51 ID:MVlskax/O
ハイブリッド車以外オール増税だったら笑う
694名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:40:01 ID:3PiSEP0r0
思いつきでどんどん増税策を発表するのは
どう考えても裏目だと思うが。
全く先が見えないのにさらに不安が増せば
どんどん財布の紐が固くなってしまう。

選挙前の政策と全く違うじゃん
695名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:49:12 ID:8APte6/tO
民主党の末路。
増税ラッシュに怒り狂った国民がガスボンベ百本積んで民主党本部に突っ込み半径50メートル消滅、それを皮切りに日本国民が立ち上がり内戦突入。
一億数千万の世界最大の軍隊が民主党議員皆殺し。
自民党議員も当然死ぬだろうな。
こんな感じになるだろうな。
こいつら朝鮮民主党は自民党がつけた傷口に塩を塗り込んでるだけじゃねーか♪
696名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:51:06 ID:o2PbzBAd0
赤字垂れ流しの燃費の悪い公務員の給料をどうにかしろや!
697名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:54:12 ID:maR+bsoU0
>>693
電気自動車以外は全部増税。
ハイブリットは、かろうじて新車販売許可。
その他販売禁止。
698名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:56:01 ID:XKT5UAYH0
1500cc以上は大増税でいいよ。
699名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:57:14 ID:itf7JNgJ0
>>698
俺的にそれなら賛成
1300ccだからな燃費悪いんだけど
700名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:57:38 ID:TgjWLFgG0
ディーゼル車も増税しろ
701名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:58:03 ID:zzWN7emcO
車なんて人によって使用頻度が違うんだから
燃費の悪い車に課税するんじゃなくてガソリンに課税しろよ

コイツ本当に政治家なのか頭悪すぎるだろ
702名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 03:59:44 ID:XKT5UAYH0
>>699
1300ccでも燃費悪いのは別に増税
703名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:00:42 ID:X6v68cul0
>>700
二酸化炭素はガソリン車より出ないよ
704名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:01:02 ID:KHzqlzRi0
既出だと思うけど、現状でも古い車は環境負荷が高いということで税金高いよ
705名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:03:48 ID:yvKvsitX0
高い給与を貰って未だデフレ脱却の手段を講じれないコストパフォーマンス最悪の政治家さんは消えてください
706名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:05:02 ID:WX/9eLASO
うっぜーこーゆーの
707名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:07:29 ID:ANaGQTyEO
もちろん官僚は自転車通勤ですよね?
708名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:08:57 ID:X6v68cul0
>>707
まずは民主党議員が率先して見本を
709名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:13:20 ID:dX9gQRkMO
間接的にアメリカにケンカ売ってるつもりなんだろ
アメ車ますます売れねーな専門店かわいそう
710名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:14:29 ID:yEts/EDm0
車に優越を付けて税金格差を生むことが
本当にエコなの?
これ以上のエゴはないと思うけど
711アニ‐:2009/11/07(土) 04:14:34 ID:LOAeuT1W0
ミンスが一番、燃費悪いわw
712名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:16:25 ID:aepboC9ZO
増税する前にクソ公務員の給料カットしろ!
713名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:25:36 ID:TFsOiK+U0
日本国家に対して悪影響を与えるやつらも増税にしたほうがいいよ

たとえば民主党のやつらとか
714名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:29:47 ID:0VNq0tB4O
年間2000キロしか走らないリッター5キロの車。
年間1万キロ走るリッター10キロの車。

どっちが地球に悪い?
715名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:31:14 ID:yPGfJyT40
>>701
ガソリンを増税すると、さらに車ばなれで車売れなくなるからだろう。

燃費の悪い車増税だと、買い替え需要もあるし。 
716名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:33:21 ID:G7/wr1yU0
俺が好きで乗ってる72年型コルベットは燃費が3〜4km/L。
高速を100km/hで加減速しないで燃費走行しても6km/L。

普段の通勤とか家族での遠出は20型プリウスで出かけますがw
717名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:34:27 ID:ghdVcg+l0
でも、車そのものだけじゃなく、車所持してるだけで税金増えるって話があったね。
マニフェストに載ってて選挙時には話題になってた。

電車やバスがろくにない地域も田舎にはある。
その辺の整備さえできてないくせに、いきなり車だけを敵視する政策は田舎じゃ受け入れられないよ。
自転車で行こうとしたらどれだけ大変か…。
718名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:35:38 ID:6vzYfAqBO
二枚舌政権である。
719名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:37:11 ID:itf7JNgJ0
消費税ageを言っていた自民党のがある意味潔いな
720名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 04:41:36 ID:qvK6LF0OO
アメリカさん!
こんな事を言ってますよ〜
報復措置で、トヨタ車に重税をかけて下さい♪
721名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:17:13 ID:/pGS1v9EO
日産は燃費激悪だから増税
722名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:20:18 ID:itf7JNgJ0
タイヤ税導入しようぜ
723名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:22:03 ID:UCqdo0fqO
消費税を上げろよ。田舎に暮らす人達の事を考えろ!
724名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:24:38 ID:W3BRa6dNO
また増税か…
もうウンザリ
725名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:26:17 ID:hmirjUab0
自動車の各種税金廃止でガソリン税値上げで良くね?

毎年自動車税徴収するとか業務も削減できて事務費も減らせるぞ。
726名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:28:33 ID:iBHOqX/6O
大賛成だな排気量でかい車はどんどん増税
それでも欲しい金持ちは気にせず買うから無問題
>>723
田舎なんかに住む奴が悪いんだよ馬鹿w
727名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:31:39 ID:8JYo6Fw/0
だから車1台作る度に出るCO2の量に応じて課税しろ
それにこれはガソリン税あげりゃ済む問題だろ
728名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:52:40 ID:maR+bsoU0
>>701
環境税でちゃんと課税するから安心しろ。

車も増税するけど。
729名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 05:55:58 ID:maR+bsoU0
やる気まんまんです。

【政治】 鳩山首相 「温室ガス、80%削減目指す」…2050年の長期目標★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257524646/
730名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:02:44 ID:V9kllhgBO
トラックもやんのかな?俺が乗ってるスパグレは、リッター2.5しか走んないよ?
運送屋全滅だな(笑)
731名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:04:20 ID:72PIQ49SO
>>719 全くだわ

自民でも CO2排出量に応じた課税は提案されてたからね

732名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:07:10 ID:vu69dSYe0
燃費の悪い大食いとか、人より酸素を消費するデブにも増税を!
733名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:09:45 ID:a+s65kzb0
環境税、酒税、たばこ税、地方税、燃費税
増税の話ばっかりだし、加えて扶養控除・配偶者控除廃止
民主党政権でウハウハとか言ってたやつしね
734名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:12:13 ID:yPjLPK0DO
>>730
俺が乗ってるラフターは、リッター1Km以下なわけだが。
でも、固定資産税だ。
735名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:16:51 ID:spJlhVhTO
燃費の悪い車に課税か?
金がなくてエコカー買えない連中もいるんだ
736名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:20:46 ID:vu69dSYe0
だからさ、バラマキとか高速無料とかやらなきゃいいんだよ。
高速無料なんてなんの経済効果もないって。
普段高速を使わないような貧乏人が無駄に走り回って
道路が痛むだけ。

何も生まれない。
737名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:22:29 ID:IFbi4Irj0
「商用車除く」になって、1ナンバー4ナンバーが大ブームになるんでしょ
738名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:25:16 ID:Z8mY/TLfO
リッター五キロで年間一万キロ走る車と、リッター十キロで年間三万キロ走る車では、前者の方が重税って事?
739名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:26:49 ID:qqdLhz/90
エコに反する大食い人間は逮捕しろよ。
ギャルそねとかさ。
あと、不要に太ってる相撲取りも逮捕しろ。
740名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:38:36 ID:7GsxRgJU0
デブは二酸化炭素を多く排出するから増税しろ
741名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:38:51 ID:iBHOqX/6O
>>735
中古の軽自動車やリッターカー買えばいいじゃん
742名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:40:03 ID:BIBWORcuO
>>733
母子家庭はウハウハだよ
743名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:41:59 ID:PiwQA7+8O
アメ車買う気だったのに……
マジで日本から出ていきたくなってきた
744名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:42:29 ID:MVlskax/O
そんなことより野焼き取り締まれよ
車どこの排出量じゃねーぞ
745名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:44:52 ID:9n/q1Tdj0
>>741
すでに、古いクルマはグリーン化税制重課適用されてるだろ。
燃費に関係なく増税だよ。
746名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:46:33 ID:mjFnNvGr0
1500t以上は増税でいいよ
747名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:47:39 ID:bGQNB/xh0
>>742
ナマポ限定だろ。
普通に働いてる母子家庭はかなり厳しい生活を強いられてるんだから。
748名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:47:39 ID:1pR2xv980
田舎の貧乏人は死ねる政策だな
749名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:49:58 ID:pxFEjCw50
車重と排気量で増税しろ
750名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:50:20 ID:LZlUxhmpO
二酸化炭素の排出量を定量的に計れるのは
生産される車の燃費じゃなくて、
消費される燃料の量であるべきだ
民主党は自己矛盾している。
751名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:54:54 ID:7GsxRgJU0
>>750
だよな
752名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:56:36 ID:3hE9jqgjO
ハマーや、フェラーリやカマロなんかの燃費悪い車を乗り回す連中から税金かけろ!あれほどヒドいモンはないぞ!
753名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 06:57:35 ID:0VNq0tB4O
>>750
正にスリランカ、いや正論。
754名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:08:42 ID:4f+WzX4NO
>>753
昭和の香りがして私は好きです
755名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:10:30 ID:2pV4mqSJ0
>>753
wwwww
756名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:17:13 ID:qkZW5KfN0
いい所に目をつけたな 正に正論
25%の二酸化炭素削減を本気でするなら、やるしかない
つか今までやってなかったことがおかしい

自信を持って断行してもらいたい
757名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:26:52 ID:+uSYk2XUO
おかしくないか?
燃費悪い車は他より多くガソリン使ってる分、税金払ってるだろ?
二重に税金とるのか?
暫定税率も無くさないで、税金ばかりあげるなんて。早く無駄を無くせ!やることあるだろ!
これでは自民党よりひどい。期待した国民を裏切ったら、後が怖いぞ。
758名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:28:06 ID:T9U2sdVk0
民主議員の口から埋蔵金って言葉を全く聞かなくなったけど、  

代わりに、増税って言葉を毎日のように聞くようになったな。 
759名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:28:54 ID:qkZW5KfN0
銭もないのに燃費悪い車乗るなよw

銭がないなら自転車にでものっとけ
760名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:40:54 ID:kpWorlss0
>>757
外国人参政権成立させたら、こんな政党用済みだからw
761名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:44:37 ID:Fo4ksMeV0
3××ナンバーからの話だろ?
取れる所から取れ
762名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:49:09 ID:GnPQRRNlO
>>757
全然怖くないでしょ
所詮群れなきゃなんもしないし、自分のことしか考えないからね。
763名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 07:50:32 ID:c4K6xIzq0
税収の穴埋めに、あの手この手で搾取しようとするなw

買い替え需要があるとでも思ってんのかw
764名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:07:20 ID:pwCCzHyRO
場所というか環境によっちゃぁ燃費なんか逆転するような所だってあるだろよアップダウンな坂道環境に暮らしてる人間にとっちゃトルクの細いプリウスや軽自動車はアクセルふんずけなきゃいけないから意味がないんだけどな。みんながみんな平坦ストップ&ゴーな環境じゃねー馬鹿
765名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:10:52 ID:kbLsDYPXO
勝てば官軍


この先民主党は選挙を廃止する法案を国会で押し通すかもしれん
766名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:21:40 ID:i9pAahiy0
エコ詐欺増税
767名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:42:07 ID:oxsvj2KD0
余り燃費が良くないのに減税受けられる新車と
それよりは燃費いいのに減税受けられない中古車との格差をどうにかしろよ
768名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 08:50:45 ID:9ypaYTPV0
ばかじゃねえの 
燃費じゃなくて走る距離だろうが 
燃費がいい車でも長距離走れば同じこと
769名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:02:59 ID:TVg6QoUE0
    ∧_∧
    ( ・∀・) 人一倍燃料食って効率の悪い自動車は増税だ!
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) 人一倍金もらって成果を出さない政治家にも増税だ!
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
770名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:08:16 ID:IRIs5myp0
選挙前までは、「無駄を省けば、幾らでも財源はある」って主張だったが、
今じゃ増税の話しか出てこない。
想像通りだが、マスコミが追求しない歯がゆさがある。
771名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:15:27 ID:JF+Ag5kkO
民主党政権はエコ増税の話ばかり
772名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:21:46 ID:3D+jLNmZ0
>>737
「商用車除く」になっても、ディーゼル法NOX法やらで商用車は10年終了。
ガソリン商用車も適合してるからアウト!
これを外す(適合外)にするには大都市圏以外に住むか?バンならワゴン改造、
ワンボックスならコーチ仕様とかに改造する必要があるが、
それだと燃費で引っかかり結局、増税。
773名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:23:10 ID:bJLQ7RTl0
それより軽自動車の優遇措置を廃止して、燃費で税金のランクを決めろ。
軽自動車の車体に1リッタークラスのエンジンを積めば、かなり好燃費の車が出来る。
774名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:25:38 ID:LiZWeH4IO
ユーノスコスモ、3ローター乗りの俺涙目。
775名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:27:27 ID:H6mqA7I50
過剰な安全基準とかアホな事やめて
ピザ外人向けにピザ車作って車を出ぶらせればOKみたいな安易な事やめよう
それだけで車かなり軽くなって燃費良くなるでしょ
重すぎだよ 今の車
776名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:29:26 ID:3D+jLNmZ0
民主のやりたい事は増税では無く、

燃費の悪い車は口実で、要は「新車に買い替え」なさい!

これが本音。

25%削減の貢献するし、
買い替えによる自動車メーカー特需も貢献出来る。
国民目線より政府目線・企業目線の証明。
777名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:29:56 ID:PVyfR80hO
給料半額になって車も買えないのに増税て!
北海道だから灯油代だけで精一杯なのに…涙
778名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:30:21 ID:KoIyzghtO
頭悪いなぁ・・・
公平性を保つなら燃料に課税すれば良い。

リッター5kmで年間1000kmとリッター15kmで年間3000kmのガソリン使用量は同じ。

たばこにしろ車にしろサラリーマンにしろ、
取りやすいところから取るって思考はもうやめて欲しい。
779名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:39:39 ID:3D+jLNmZ0
排気量の大きい車に増税なんて、
民主党がやる訳無いw

議員自ら、大排気量の車に乗ってる・所有してるんだからw
自宅のガレージには大排気量の車が鎮座してるんだしw

どうせ増税するなら公平な軽自動車から商用車まで取ろう!が本音。
増税で新車買い替えが進めば25%削減にも貢献するし、
自動車メーカーの売上貢献で利権がウハウハ。


90年代、ディーゼル・NOX法で当時、赤字経営だった「いすゞ」など商用車メーカーが、
軒並み黒字転換したのは有名w
780名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:42:07 ID:dDWDnB+bO
なら燃費の良い車は減税しろよ
781名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:43:20 ID:Xr3Q700r0
燃費の悪い車は増税って、それって揮発油税で済む事じゃないか
でも揮発油税のままだと、道路特定財源として無駄な道路建設に使われてしまうだけだから
一度は揮発油税を全廃して、完全な一般財源にお金が落ちるようにしないとな
782名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:47:58 ID:YdXbXNhBO
燃費の良いカブに乗り換えたら購入代金くらい補助しても良いだろw
783名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:48:31 ID:tGnz8xfYO
>>776
だろうなw 大変わかりやすい。
しかし業界にたいして色々と反故しまくっている以上増税はできないだろ
784名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:50:28 ID:XQZ1X/C7O
何か思い付きだけで話してないか?、普天間基地の問題も違う事言うし、
暫定税率も来年廃止と唄っておいて4年後とか、
高速無料も怪しいモンだ、
785名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:52:07 ID:7iTIG8kY0
どうみても公務員が一番燃費悪いだろ
786名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:05:17 ID:60dm9N85O
ガソリンいっぱい買ってるから
税金もたくさん取られてるんですけど
787名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:07:07 ID:4TSBdxI0O
そして誰も車を持たなくなるんですね。
788名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:16:21 ID:aH9/08Hx0
息してる奴。特にマラソンが趣味の奴は消費税は10%だ!
789名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:17:17 ID:AycedVTaO
増税政党民主党
790名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:17:49 ID:tGnz8xfYO
減税させるとなると自賠責は無理があるから
自動車税と重量税減額だわな
条件付きでさ

財源は皆がほとほと困っているもんから代わりに
徴収できりゃいい
オレは駐車違反からガンガンとりゃいいと思ってるが
791名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:21:01 ID:Vcrxe5Od0
燃費の悪い新車なら増税してもいいよ。
でも古いのを今の基準で燃費悪いから増税なんていうなよ。政治家は金持ちだから貧乏人のことなんかわからないんだよ。
今でも最新の大型車より燃費はいいのに古いからってだけで増税されてるのに。
792名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:21:50 ID:KZq7joMpO
ガソリン税上げるのが手っ取り早いね。
793名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:23:09 ID:KnUDZiJT0

民主は、もはや増税しか手段がないのか?
散々っぱら、増税で自民を攻撃していたのはなんだったのか?
794名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:23:42 ID:9ypaYTPV0
暫定税率を廃止してから
いってくれ
795名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:24:28 ID:ysUJZ67b0

【政治/カネ】ブリヂストン、イオン、京セラ 民主党系企業の深層…鳩山氏の資産総額は90億(関係者)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252547391/
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i ) ブリヂストンのエコタイヤ使ってれば減税するかも!
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_)  |    キリッ
   \    `ー'  /   
796名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:27:01 ID:U/ZPQXwIO
>>793
民主の言っていた埋蔵金とは国民の財布だったとさ
797名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:30:35 ID:TM4BxeTr0
ガソリン自体を増税すれば、燃費の悪い車を使っている人は嫌でも高い税金を払う
ことになるのだから、こっちのほうが分かりやすくていいと思うのだが。
798名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:38:50 ID:yMEj+1b00
>>7
リッター15kmくらいが妥当なんじゃね?
実走行では落ちるんだからw
799名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:39:29 ID:Kg8NGFDAO
増税増税で何するのかと思えば子供手当てばらまきにアフガニスタンばらまきに二酸化炭素排出権でばらまき・・
800名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:41:40 ID:fX6iO1+KO
燃費が大事ならスポーツタイプ以外のMT車も復活しなきゃ。
使う人にもよるけどね。
801名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:41:52 ID:yMEj+1b00
>>28
なんで、そんなクルマが「エコカー」なんだ?

>>32
カタログ値だろJK
10・15モードという基準があるからそれでいい。
802名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:47:18 ID:YnX1wYLq0
ついでにデブにも増税しろ
803名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:48:34 ID:QJhAGe+d0
政治家の燃費の悪さは異常
税金から給料もらうの辞退しろ!

燃費の悪いタクシー、パトカー、消防車涙目
804名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:48:47 ID:cw0BT5340
>>698 1800CCの車って燃費が15以上でるのが多いから2000CCもしくは2400以上のを
    対象にすべきかもしれんね
805名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:01:10 ID:H6mqA7I50
>>803
白バイは全部カブにする方向で!

高速道路乗れない?しらんがな
806名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:03:37 ID:5MmghDGo0
この税導入は地域格差が生まれます。
田舎の廃止された路線やバスを復活してください。
元々無い場所にもお願いします。


国が決めるんだから全部国費でな。

807名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:15:42 ID:jkIHUmkF0
増税するんだったら、贅沢品とかパチンコとかそっちに掛けてほしい。
パチンコに増税するだけで、某国への不正入金を防げるし、税収もかなりアップする。

暫定材率廃止とかこども手当配布とかは増税するくらいだったら、とっとと撤回してほしい。
808名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:23:11 ID:tGnz8xfYO
贅沢品は多大に税金払ってるだろ
パチンコは禁止
そうすりゃ国民一人頭一年で15万円は浮く
課税にしたらきちんとした商売と認めたことになるしな
809名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:31:31 ID:o2PbzBAd0
世界一の借金国の癖にくそ燃費の悪い公務員の給料カットして
もっと燃費よくすること考えろよ。頭悪いな。
810名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:32:18 ID:tGnz8xfYO
走行距離と足りない分は駐車違反の罰金でとったらどうよ?
過走行の車と違反車ばかりだしな
811名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:32:39 ID:PzXuyjVEO
パトカーも増税対象ですよね?
812名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:36:05 ID:o7rPvH+E0
>>810
意味不明。日本の車は世界的に見ても距離走ってないんだけど。
だから、日本の市場で過走行だの古いだの言われても外国人バイヤーが嬉々として買っていくんだけど?
813名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:42:19 ID:tGnz8xfYO
"世界的に見たら"だろ?

国内だけで見てみろ年に10000`も走れば充分過走行なんだわ
一日にすると27〜8な
それだけの距離通勤で乗るならちっと考えたほうがいい
814名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:47:45 ID:o7rPvH+E0
>>813
はいはい、すごいですねー。
何の科学的根拠もない自分基準はw
815名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:52:05 ID:xhBvQi8N0
いやまず政治家共がこぞって燃費悪そうなヤクザまがいの黒塗りに乗ってる時点でおかしい
816名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:06:13 ID:kW4Eh9h00
アルファードとかのデカいミニバンも増税すべき
817名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:17:22 ID:9ypaYTPV0
国側にいる連中の取り分をまず減らせよ
環境とかいえばみんなが納得するとでも
おもってんのか
818名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:22:39 ID:zTH/AvnT0
俺のランヘボは大丈夫だな。カタログ10モードで10.0km/Lだし。
819名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:26:58 ID:iaL1qxzZO
仮に、CO2の削減が目的なら、自動車ではなく、ガソリン(と言うか燃料)に課税するべき。
道路を占有する事に対して課税するなら、都市部の道路を有料にするのが良い。
自動車を丁寧に長く使うことを否定するような税制は良くない





俺は車検通したこと無いけど。
820名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:32:29 ID:pi7kVj1cO
無茶苦茶だなオイ
821名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:36:17 ID:irGhnN/IO
ミンスを潰さないと確実に滅ぶ
822名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:37:27 ID:KwoidpXJ0
いつになったらお役人様の給料2割カットの話が具体化するんですか?><;
823名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:39:06 ID:9x75zNdA0
ディーゼルは減税?w
824名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:39:08 ID:QyG1KSwu0
買い換える金があったら、とっくにやっとるわ。
燃費よくても買い換える金と相殺しようとおもったら
どんだけ架かるってんだか。
825名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:43:12 ID:HRAKX6oCO
俺のフルチューンロードスター涙目www
180馬力のいかすマシンさ
826名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:46:35 ID:jjmmpSFn0
宗教法人の5%の税率掛けて、ギャンブル税でパチンコ業者に10%の税金を課税する。

いくらねん出できるか知らんが、少しは足しになるだろう。
827名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:51:31 ID:tGnz8xfYO
>>814
根拠ありなのと
(だいたいの乗用車が一日で33〜35`だしな)走行距離は現実に減らせるから言ってるんだがね
無駄遣いを無くすのと同じ。
しかし税金を課すとなると微妙
燃料のが取りやすいし脱税しにくい
828名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:56:42 ID:Z+7FlN1dO
今回の立法府も役立たずでしたね!
結局役人に踊らされてますw
タバコ千円とか!子供手当とか!
まぁ諸々あります。先ずは政府側の無駄使いを徹底的に突き詰めて欲しいわい。
要するに旧財閥系の総合商社の都合が良いような法案をチェックする機関を作り、
全く無駄な税金投入を停止する、
ODAが又々巨額な予算で復活しそうなので即刻停止してくれ!
外交はNGOにやらせた方が金かからないです…
防衛は核爆弾をたくさん保有すると簡単に侵略させません!
戦後政治を根っ子から変えよう!

こんな考えって変かな?
829名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:01:40 ID:TMSxPl0N0
本音を言えば リッター200円でいい。
この前この値段に近くなったときに
走っている車の数が減った。
これが一番環境対策として有効なんじゃないかと。

もちろん運輸 運送業には打撃になるので
その分税金の還元をすればいいと思う。
830名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:11:44 ID:zM1uNM+20
レクサスLSハイブリッドはエコカーなんでしょうか?
831名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:40:41 ID:o7rPvH+E0
>>827
はいはい、都会の真ん中に住んでる人はのんきでいいねぇw
まあ民主信者はそんなのばっかだから。

ろくすっぽ乗らない車まで含めた距離で勝手に線引きして、それ以上乗ってる人は非国民ですかそうですか。

車なきゃ、生活できないような田舎だっていくらでもあるんだ日本には。
832名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:31:13 ID:yMEj+1b00
>>831
オイラは通勤往復100キロですw
単純計算で2000キロ以上/月。走ってますからねぇ…

ガソリン値上がりしたら死活問題ですわ。
833名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:35:05 ID:x0JCy16J0
とりあえず自家用でディーゼル乗るの禁止
834名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:38:28 ID:HpHlxyhE0
自分旧車乗りだが、増税は別にいいんだが同時に仮ナンバー取得をもっと簡易にしろ

835名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:39:05 ID:Fkqyy3V20
週末にしか乗らないRX-8は確かにリッター6キロしか走らないけどさ
でも毎日通勤にワゴンR乗ってる奴よりは環境保護に貢献していると思うよ…
836名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:41:20 ID:e9p6v+Yp0
輸送効率の悪い、旧型車両(イスが畳まれて立ち乗り専用にならない車両)を
すべて取り替えろクソ京浜東北。
あと東海道も全員立たせろ。

ごちゃごちゃ抜かすなら、首都機能移転するか、人員の交通手段を確保してから
口から糞を垂れろ老害。
837名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:50:18 ID:oQ8h958pO
スクラップインセンティブを常設して買い替えは別の形で促進してくれ
あとはガソリン一律課税でよくないか
もうなんか民主はトヨタ労組の手先に見えてきたよ
838名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:54:38 ID:Jg330W+x0
田舎だけどBMWのオープンカー2シーター走ってた。
839名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:56:34 ID:/oOdBDOJ0
地球温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E

政府が推進している「エコ」は税金のムダ遣い
840名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:02:04 ID:ridjxJW1O
政治家先生からすれば
俺ら、ただの奴隷でしかないんだろうな

親が家で踏ん反り返って その子供が貧相な衣装でボロボロになって・・・

で、その親がステーキを喰らう。
奴隷は麦飯でも食ってろミタイなw
だったら最悪だなあ
841名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:02:28 ID:WwL71eNWO
普段通勤往復40KMは単車で週末家族8人で買い物旧エルグランド乗り市ね民主
842名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:05:50 ID:Jg330W+x0
ttp://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/z4/z4/2009/introduction.html

これ鹿児島地元ナンバーで走ってたよ。
843名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:06:30 ID:dBzQRj1gO
俺のハイパワーMT4WDターボ12.5km/Lは、
エコカー扱いでいいのかな?
844名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:09:59 ID:o7rPvH+E0
>>840
なんか子ども手当もらったDQN親とその子みたいな話だなw
845名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:10:18 ID:nLW4uaxc0
>>832
 (・∀・)人(・∀・)
846名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:11:25 ID:zk1jCSlPO
増税増税で他国にバラマキかよ
一方でパチンコには課税しないんだな
この政府完全に腐ってやがる
847名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:12:08 ID:4WJnSvOa0
>>829
車が使うガソリンが減るから税金を運送業に補填するのは無理だろ。
逆に運送コストを上げるべきだよ。

東京は食料自給率が1%で大半はトラックで運ばれてくる。
こんな非効率なことをやっていてはCO2の削減は無理でしょ。

848名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:13:49 ID:OxpprWm80
とりあえず3ナンバーは増税で構わんよ
849名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:14:08 ID:sSBtSS+5O
課税の基準を乗車定員数にしてしまえば良い
2人乗りなら減税、5人乗りは据え置き、7人乗りは増税、といった具合で
それなら軽量で実燃費の良い車が売れて、必要以上にデカい車が少なくなるからいいんじゃないの

まあトヨタという企業が存在する時点で1000000%ムリだがw
850名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:17:51 ID:r6JBkVujO
燃費のいいハイブリッド買える金持ちは減税で、燃費の悪いポンコツを長年乗っている貧乏人は増税ですか…
851名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:18:12 ID:dcDu2YBUO
>>849

遂にACコブラの時代が来たなw
852名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:20:18 ID:c8gNGKYg0
都会育ちの坊ちゃん議員は
田舎では車は1人1台、てのを知らないんだろうな
853名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:22:06 ID:oQ8h958pO
だいたい温暖化と騒ぐ前はオゾンホールが〜と騒いでたのに今は聞かないし
「もったいない精神」が市場原理に合わないともう誰も言わない…馬鹿ス
854名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:23:49 ID:fX6iO1+KO
>>853
オゾンホールは元に戻ってきたみたいですよ。
855名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:25:49 ID:o7rPvH+E0
>>849
無知丸出し乙!

2人乗りにしたからとって極度に軽量化や排気量の縮小ができるわけではない。
環境負荷の高いスポーツカー(フェラーリやポルシェなど)は2シーターが多いんだが?
856名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:28:08 ID:HpHlxyhE0
新型高燃費エコカーでもポンコツ2stバイクより燃費悪い罠
857名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:06:26 ID:8N7u2toC0
増税の話ばっかりじゃないか。死ね!
858名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:17:31 ID:cbM1TMpBO
相変わらずのエコエコ詐欺www
日本のような小さな島国でエコ活動したって、無意味なんだけどねw
アメリカと中国が経済活動を自粛してくれないと、効果は無いよ!!!
859名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:20:02 ID:3paTvHln0
ついに脅迫か。
車を買わない人間は増税するって?
ふざけんなよ。まだ乗れる車を買い換える方が
よっぽど環境に悪いじゃねえか。
860名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:23:26 ID:q6J3olDBO
無能政治家税を導入しろ。
楽に金を巻き上げることしか頭にないカスなんぞ
大臣になるな。
861名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:24:44 ID:WbVvis+b0
黒い軽自動車、黒いミニバンも増税でいいよ。あと、ニュービートルとか。
862名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:29:06 ID:AyF83J/o0
ガソリン税上げれば済む話じゃね
863名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 18:55:54 ID:yMEj+1b00
>>861
安い軽自動車にも黒はあるけど、何故黒色?
恨みでもあるのか?
864名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 19:04:39 ID:gMap6ATA0
内需依存経済(笑)
865名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 19:10:41 ID:Q8D6PWyU0
俺の親戚のR32乗ってるT叔父さん発狂

T叔父さん「ぬわーーーっ」
866名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 19:27:09 ID:t1YjHnm00
裏業者から名義代え無しの車買えば税金関係なし。
車検のとき廃車にして新しいの買う。
867名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 21:48:57 ID:7IanngKYP
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| (     `ー─' |ー─'|  トヨタのエコ替えが、政府のエコ替えになりました。
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ
  |      ノ   ヽ  |  いまだに初代プリウス乗ってる奴!
  ∧    トェェェェイ /   来年から自動車税のグリーン化で増税だからな(笑)
/\ヽ         /  今度はレクサスLS600hなんてどうだ?
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   お前のウサギ小屋売ったら買えるかもしれんぞ(笑)
868名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:05:46 ID:SKNrHyhBO
>>804それは2000の旧車乗ってる俺に喧嘩売ってるのか?
869名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:07:46 ID:GDqG38zp0
燃費は悪いが、1年に10キロしか乗らない車と、
燃費はいいが、1年に10万キロ走る車とでは
どっちが排ガス出してる??ってケースもあるんじゃないの?大臣
870名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:12:51 ID:yMEj+1b00
>>869
1年に10キロしか乗らないならクルマいらないだろう?
871名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:15:30 ID:nCyNejy10
燃費の悪い車には環境保護税を  
燃費の良いハイブリッド車とEVには静音危険税を  とにかく全部課税
872名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:15:38 ID:LEUAa2dL0
だがちょっと待ってほしい。車やバイクよりも自転車のほうが健康と環境によいので購入時に補助金を出してください。これ買います。いくらくれますか?3万円?マジで?ありがとう。
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=outline
873名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:16:04 ID:08sg7V+t0
公務員の燃費も調べてくれませんか
874名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:25:26 ID:7GsxRgJU0
恐らく新たな燃費基準を制定するだろうから、今車を買ったら損すると思われ
恐らく新たな燃費基準を制定するだろうから、今車を買ったら損すると思われ
恐らく新たな燃費基準を制定するだろうから、今車を買ったら損すると思われ
大事なことなので3回言いました
875名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:30:14 ID:Ga0wdlFo0
燃費ならMT車種もっと出せ
何で営業バンとスポーツモデルしかねーんだよ
876名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:33:37 ID:ThzrgtLz0
こんな事言って買い替え促したってダメだよ。
今の車を手放す時は、自動車を所有するのを止める時。
877名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:07:07 ID:+h495IRs0
>>872
1-2万円を上限に価格の1割がいいとこだろう常考
878名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:33:01 ID:Z55YmH+i0
>>872
せめてTCRにしようぜ
879名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:45:51 ID:3mVK9nwR0
3リッターアルファード乗りの俺涙目www
MZエンジン燃費悪いんだよなあ・・・
でも愛着あるから買い替えたくないし・・・
880名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:49:10 ID:gVTiOTLs0
それより、登録から13年を越えた車の自動車税を割増しにしているのを止めて欲しい。
881名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:49:49 ID:EvXLWww00
10.15だっけ?あれで判断するのか?
現在の燃費を自己申告するの?
エンジンをO.H.したり載せ替えたりした場合は?

所詮増税されたくなかったら新車買えっていう自動車業界の意向を受けたんだろ
燃費だけでエコとかアホすぎる
製造〜廃棄まで考慮しろよ
882名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:50:07 ID:CeWcWkhK0
チャリンコ最強伝説
883名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:50:13 ID:y6+A1dOCO
俺のベントレーも対象になる?
884名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:50:40 ID:BTPNaq7t0
では燃費の良い二輪車はさらに減税ということで
二輪の税金なんて屁みたいなもんだけど
885名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:51:35 ID:XxuRVLEo0
要は 古い車を大事に乗るな ってことか・・・
大事に乗るのって そんなに悪なのか?
886名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:55:09 ID:CRCtlzZ10
>>830
製造時の二酸化炭素排出量を考えるとエコではない。
車は10万キロで廃車にすると考えるとランエボのほうが遥かにエコ
887名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:55:47 ID:CeWcWkhK0
>>885
どんどん高い車を買い換えて
使い捨てしていかないと経済が回らないんだそうな
みんなワープアで買い換える金も無いんだけど(・ω・)
888名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:55:54 ID:Z55YmH+i0
燃費の悪い車というよりも燃料を沢山使う車に課税=ガソリンに課税が正しいと思うんだが
古い車の自動車税を上げて新しい車に買い換えさせようとしても環境に優しいとは思えない
889名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 23:56:00 ID:iAN5ATVh0
>>885
エコ(笑)とかいう名目で新車買わせて景気よくしたいだけでしょ
まあ自動車業界も開発で大変だろうけど
890名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:02:24 ID:XxuRVLEo0
燃費が悪いのは消費者の責任じゃないだろ
メーカーに責任負わせろよなー

くだらん 環境やエコという口実はもういい・・・
891名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:12:49 ID:Wo2cjcjy0
>>890に激しく1票!!!!!!!!!!
892名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:18:48 ID:mYYctiG90
俺のスプリンターカリブに喧嘩売ってんのかAAAAAAAAAAAAAA
オデッセイとかエスティマとかあのくらいの大きさの車からもっとかすめ取れや糞野郎
893名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:18:52 ID:B+ZVWWbX0
カレラと俺の財布が泣いてる
894名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:25:23 ID:OrDxy0ZG0
公共事業なんかで山林や埋め立てで自然を破壊しておいて
その事業が無駄でしたなんてパターンが多いけどこれこそ犯罪だろw
895名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:31:56 ID:TZ88fqyi0
燃費のいい新しい車を買い換えるのと古い燃費の悪い車を乗り続けるのと
どっちがエコなんかね 

素人目から見ても後者の方だと思うけど。
車を製造したり廃車にしたりするのはすごい環境汚染w
896名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:33:55 ID:qBuV7N+m0
また個人的見解ですか?
マニフェストに書いてありますか?
で、後からまた誰かが撤回するんですか?
897名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:34:16 ID:pARWFWp50
燃費が悪いほど税金が安くなる

なぞのエコカー減税があったしな
898名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:47:11 ID:l2O2RT/u0
だったらガソリン税上げればいいじゃん。
10・15モードのカタログスペックが良い車乗ってても
常にアクセルベタ踏みしてたら意味が無い。
899名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:50:23 ID:TZ88fqyi0
>>898
まさにその通りだ
ガソリン税とあと重量税を上げれば済むことだなw
900名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:53:07 ID:3IxEWWdyO
金持ち減税貧乏人増税なんだよな…
新型エコカ−には補助出て中古車に増税上乗せと
901名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:55:26 ID:0dxiOscN0
庶民の敵
902名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:56:20 ID:KbUaKqC/O
皆手放すぞアホ政策もう
わナンバーでいいや
903名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:05:08 ID:cQ6cJ7JX0
重量税の税率を一律にしないと不公平だよ
普通車だけ異様に高いのを是正しろ
904名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:06:07 ID:mr3khCwP0
ちょっと前まで古いくるまでに長年乗ってる人たちはエコな人と言われたもんなんだが

国の言うことに従わない連中は増税でお仕置き
905名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:07:56 ID:Gfd0M3aq0
マイカーを手放す庶民が増えて
自動車がらみの税収がが大幅に減ったら どうするつもりなんだろう
手放せば当然 燃費もへったくれもねぇし

最高のエコですよ
優遇してくれるんですよね?w
906名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:08:15 ID:9bhQeuqxO
俺は千葉の津田沼なんでギリギリ車なくても生活できるんでこれを機会に車止めるつもり
タスポ開始で面倒だからタバコ止めたし、政府が様々だわ金貯まる…車無くなれば今以上に金使う機会減るし、これってサイレントテロかw
907名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:08:26 ID:Wo2cjcjy0
>>899
強いて言えば、重量税を50kg毎に設定して欲しい
908名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:12:24 ID:u6969NhhO
国民が選んだ民主党はやることが一味違うな
909名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:12:38 ID:XZtl4rE+O
政治家が乗ってる、黒塗りの公用車が一番税金高くなったらいいよ〜

勿論、政治家のポケットマネーで税金払って下さい。
910名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:21:54 ID:5/yOGQr40
燃費が悪いなら増税でかまわんから、2ストの生産・販売を認めろ!
現在の250以下のバイクは糞だ
911名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:08:05 ID:QJuK26W10
中古車販売店は廃業必至だな…。

車離れが加速するね。
912名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:21:00 ID:2KXQGIe/0
>>911
ハイブリットや電気自動車売ればいいじゃん
>>910
2サイクル?
913名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:23:18 ID:2KXQGIe/0
>>888
だからガソリンにも環境税をかけるでしょ
914名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:24:55 ID:4VeQrMPY0
>>912
抱えてる在庫車の処分は?
政策決定すれば商品価値が短期間に著しく下がるものと思われるが。
915名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:34:10 ID:2KXQGIe/0
>>914
増税が決まる前に売る手段を考えればいいだろ
商売やってるんならわかるだろ
損をするにしても大きい損がいいか少ない損がいいか
はやく低燃費主体に変えるか

または税金なんて気にしない低燃費車ファンに魅力的な店造りをするか
それはあなたの才能次第
916名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:34:20 ID:9bhQeuqxO
近所の一戸建ての駐車場はガーデニングコーナー状態…我が家も来年あたりには仲間入りだわ
917名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:42:21 ID:HLS+EtpUO
乗ってない車に増税されたらかなわんな

燃料に増税するなら許す。あと、二重課税をやめろ
918名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:47:11 ID:2KXQGIe/0
>>916
むしろ電気自動車なら
太陽熱+風力の全量買い取り(風力とともに自公政権ではやってなかった)で
自分で儲けた金の一部で車を走らせられる
おそらく低燃費電気ハイブリット車は減税
高燃費は増税となるだろう
重量なんてのよりマニフェストで約束した通りの
温暖化防止のために燃費で税率を変えるべき
919名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:48:49 ID:wvloFDPZO
増税て言う前に無断使いをどうにかして。
920名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:53:56 ID:2KXQGIe/0
>>919
やんばダムとかお台場のネットカフェとか
天下り団体に行く金を抑えたでしょ
これからも当然続けていくよ
921名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:57:08 ID:pN7Zel5vO
あたまおかしいんじゃねえのか?
この不景気でエコカーに買い替え出来ない人もいるだろうに
そういう人達から搾り取ろうってか?
友愛政治が聞いて呆れるわ
922名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:57:59 ID:5IM1IkBUO
グラチェロ死亡フラグ…
923名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:58:37 ID:2KXQGIe/0
>>921
たぶん新車じゃないのp?
924名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:14:40 ID:oQEVBhB8O
不適切発言や無責任発言を排出している大臣の辞職は無いんですか

増税の前に、仕事をしていないのに月額200万以上貰ってる金食い虫議員の減給を
考えていただきたい。

925名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:17:48 ID:xsv3pXipO
BM三台どうしよ
926名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:27:25 ID:ws8Zcykp0
どんな方法で分けるのかな?
排気量で分けるなら、従来通りになるし、
10モードなんて、メーカーの発表と現実は開きがありすぎるし
これだと、新車だけの対応じゃないとできない。
結局、制度的に無理なんだよな、どう考えても。
行き当たりばったりで、発言してるだけだろう。www
927名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:30:41 ID:5PcfTIy+0
お金ないから,新車買えないのに。
それに古い車大事に乗るのもエコだよ



928名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:31:28 ID:CCvWg+d30
無茶苦茶だ

ひでえ政党だ
929名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:42:27 ID:/nNOnhTXO
燃費の悪いのは車だけじゃない、天下りに公務員 NHK、どんどん課税したらどうか。
930名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:44:02 ID:v5JppQID0
>>926
年式でわけるんだよ
そのほうが簡単だし新車売れるだろうw
931名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:57:33 ID:ws8Zcykp0
>>930
それだと、燃費が悪い車じゃなくて古い車だよ。
年式が古くても大衆車は燃費がいいぞ。
932名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:59:37 ID:CznDNGgv0
また金持ち優遇か
933名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:02:14 ID:bh9O7olaO
燃費の悪い国会議員も増税しろよw

歳費だけで2000万貰ってるのに、堂々と寝てる奴とか、その金で不思議ちゃんと遊びまくってる奴とか沢山いるだろうがw

934名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:02:34 ID:v5JppQID0
>>931
民主党の政治を考えてくれよ
税金を取りやすい
経済効果が高い
国民にもさほど抵抗感が無い

燃費なんて出汁だからw
935名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:08:21 ID:vUvlOyLl0
民主党は案が党内で固まってから発言しないの?
「やっぱりコレ!でもヤメて、やっぱりコレ!それもヤメて、やっぱりコレ!」
ってのをいつまで続けるつもり?
936名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:27:15 ID:mbhvebgAO
エコカーと言われている車の大半が、実は前期モデルより燃費が悪くなってるって知ってる?
あの燃費基準は車重に対する燃料消費量だから
前モデルより、わざと重量を増やし、
一クラス上の車にして、その燃料消費量が少ないということにしてるんだよ
だから、燃料消費量が前モデルより少し悪化しても、そのクラスの車の中では良い方だということになってるんだよね

じゃなきゃ、今のように、いきなり世の中エコカーだらけになるわけないじゃん
937名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:51:15 ID:KbUaKqC/O
頼むから失言する幹部罷免してください友愛だから無理か?バラマキいらんから
938名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:55:58 ID:gOILT4qa0
車1台生産するために、どれだれけCO2出しているかを公表して欲しい!
939名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:56:28 ID:vUvlOyLl0

●友愛党の正体

貧しくてエコカーに買い換える金がなく、古い車でガソリンに金をかけるのは金持ち>>増税

貧しくて子供を作ることができず嫁がパートで働くのは金持ち>>増税
940名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 06:27:51 ID:YtVDx7G30


・・・まさか軽増税の口実?
#もうちょい上まで軽扱いでいいと思うんだけどね
941名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 06:30:28 ID:lX5gJkYN0
意味もなくワンボックス乗ってるやつ多すぎる。馬鹿みたいに片手運転して馬鹿でかい車乗りたい奴の気が知れない
どんどん増税しちゃえよ
942名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:25:09 ID:wr0Zv/+Y0
[(ガソリン代+ガソリン税)+消費税]+燃費税

まさかの三重価税
943名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:32:56 ID:TUMjTZiS0
目立つとこばっか手当てとか減税して
色んなとこで増税かよ!

悪代官といいぽっぽといい犯罪者が国のトップって恥ずかしい
944名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:36:32 ID:t21IJs94O
悪政の極みだなw
945名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:37:06 ID:izci1gJgO
下手したらポルシェだのフェラーリだの外国の高性能スポーツカーなんか
輸入も出来なくなるし、極端な話一定燃費以下の車の所持も運転も禁止まで行き着くだろ。
古い車もスポーツカーも全部禁止でスクラップ屋はウマーだな。
外国車だとベンツくらいしかもう買えない乗れない。
946名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:40:09 ID:2oSdX4TwO
増税の話しかしない民主党。
自民党よりタチが悪いわw
来年の選挙は民主党には入れない!
947名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:42:50 ID:d9nEuT1s0
公約とやらをひとつでも実現してから
いってほしいもんだ
948名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:43:10 ID:Cq6rVybf0
1500cc以上は年間50マソ〜取れ
949名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:44:05 ID:y7iCfz4mO
車よりパチスロ屋や糞メディア系のが無駄に、電気や紙媒体を使って環境破壊及びCO2排出しまくりだろ。
とことん税金とりまくれよ
950名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:44:57 ID:JHeBqlJ2O

旧型デリカの俺 涙目!!

951名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:48:06 ID:T43pfGV4O
原付きに替えよう
952名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:49:02 ID:r4mII7OWO


    悪い総理は脱税もある


953名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:50:22 ID:t21IJs94O
馬鹿みたいなところまで増税対象にする馬鹿内閣。25%ナンチャラで、カルトなエコ教団に国家が丸ごと強制入信させられた気分だ。やってられんわ
954名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:52:02 ID:8RyqIetaO
総理は脱税
国民は増税
955名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:52:44 ID:oYlLEBJoO
効率の悪い政府もなんとかしろよw
956名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 07:56:19 ID:bhLwweUO0
でこれ
ただ音を出すだけの装置なんだろうけど
新たに何とか業界とかの名目で一台数万円支払って
メーカーも装置代で5万とかぼって
10万くらい車両価格アップするんだろうか

で、増えた分はエコカー(笑)減税で税金で賄うとw
957名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:23:14 ID:Q7qeL38HO
ふざけんな。

エコカーなんて高くて買えるかボケ。

せっかく中古車買おうとしてるのに燃費の良し悪しで増税だと?


国民からどれだけ絞り取れば気がすむんだ

958名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:28:58 ID:vexPM25Z0
>>925
BMに乗ってる奴がうセリフではないわなw
959名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:29:31 ID:dbyAU9Np0
俺のランクル涙目。
960名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:34:29 ID:wNvGB+GP0
>>946
おまえ、先の衆院選で民主に入れたのか

やれやれ
谷垣自民は麻生自民とは違うぞ
つまり八方塞りだ
961名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:34:40 ID:nr4Jzje90
田舎では無車検車や違法軽油車が走り回ってるので課税するなら元売段階にかけるしかないけどね
962名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:35:34 ID:X15XkZax0
これは正しいエコ対策だな
エコカー減税よりよっぽど効果的だ
963名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:37:16 ID:nrikMy8sO
F1業界潰す気だな
964名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:37:48 ID:UeGrhI+pO
在日やナマポにも払わせろYO!
965名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:38:02 ID:X15XkZax0
エコカーなんて高くて買えるか!とお怒りの皆さん
MTの軽はプリウス並の燃費で値段は100万以下ですよ^^
966名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:38:14 ID:06OAZfz10
これまでの税制も、基本的にそうだったんだけどね。
967名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:38:19 ID:R7AGiNBu0
空気せっせと運んでる池沼ミニバン乙w
968名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:38:49 ID:bEvTY/U6O
燃費って乗り方にもよるんだけどなー
969名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:38:58 ID:G4GKVK3Y0
これは良い政策
970名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:39:47 ID:dbyAU9Np0
そのうち、肺活量で増税されるかもな。
971名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:41:00 ID:+MTpLEuBO
ディーゼル全滅フラグ?


金で何とかなる世の中なら、これからも白煙を撒き散らしますwww
2サイクル\(^O^)/バンザイwwwwwwwwwwww
972名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:41:20 ID:3byHPDBLO
俺のチャリに補助金は出ないのか?
973名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:42:04 ID:4TvRgYK50
バカだな
買い換える以前に
みんな車乗るのやめるよ
974名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:44:38 ID:X15XkZax0
貧乏人は割りと燃費のいい軽自動車だから影響はないよね^^
975名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:45:35 ID:owLvJUVw0
燃費の悪い車に増税することのどこがいけないのかまったくわからんなw
976名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:48:32 ID:+MTpLEuBO
>>971追記

バイクは250ccで18km/lだけど、これより燃費の悪い車は買う気ないww
977名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:48:56 ID:X15XkZax0
実燃費ランキング

1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 MT 初代 27.7 km/L
2 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 初代 24.6 km/L
3 トヨタ プリウス 1800cc ZVW30 CVT 3代目 22.5 km/L
4 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.3 km/L
5 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 22.3 km/L
6 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 21.5 km/L
7 スズキ アルト 660cc HA24S MT E/G/VS 20.7 km/L
8 スバル ヴィヴィオ 660cc KK3 MT 20.6 km/L
9 スズキ アルト 660cc HA23S MT 5代目 20.5 km/L
10 トヨタ プリウス 1500cc NHW11 CVT 初代 MC後 20.3 km/L
11 ダイハツ エッセ 660cc L235S MT 20.2 km/L
12 三菱 ミニカ 660cc H32A MT 20.0 km/L
13 三菱 ミニカ 660cc H42V MT Ce/Cf/ライラ/ライラE 19.9 km/L
14 ホンダ シビック ハイブリッド 1300cc FD3 CVT 2代目 MX/MXB 19.8 km/L
15 ホンダ インサイト 1300cc ZE2 CVT 二代目 19.8 km/L
16 スバル R2 R 660cc RC1 MT 19.6 km/L
17 ダイハツ ミラ 660cc L700S MT 5代目 19.4 km/L
18 ホンダ シビックハイブリッド 1300cc ES9 CVT 19.4 km/L
19 ダイハツ ミラ 660cc L250V MT 19.4 km/L
20 ダイハツ ミラ/アヴィ 660cc L250S MT 6代目 19.3 km/L

http://response.jp/e-nenpi/rank.html

エコカーが買えないって言ってる貧乏人はMTの軽を買えばいいんだよ^^
プリウスにも劣りませんぜ
978名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:49:00 ID:zUOIcG19O
たばこ税と一緒で
こういう懲罰税は結局税収がマイナスになるの見えてるのにな
買わない払わないに向かうから
次々と悪者を見つけて課税することになるだろう
その物事が壊滅するまで増税増税の繰り返しだよ
まあやってみれよ民主党
979名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:50:57 ID:VTqF5a9o0
ばらまき期待して民主に投票した愚民涙目だな
出てくる話は増税と外国人優遇の話ばっかり
980名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:51:48 ID:X15XkZax0
エコカー減税なんてたまたま買い替えのタイミングがよかった奴だけが得する
ふざけた対策だからな
あんなもんさっさとやめちまえ
981名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:51:58 ID:wIFeJCbq0
0cc以上の車は増税ね。現在無課税の車は課税ね。
982名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:52:46 ID:Crp1Tptj0
古い車は、以前から割り増し税だった。
983名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:53:53 ID:Gq5VNKhh0
>>945
欧州だと既に高額の税金掛かる
984名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:54:29 ID:1BzZlAAqO
各部署ごとに増税案なんて よせよ 役人を整理し 年金、ダム、日航を片付けたら 消費税あげろよ それが 一番いいし そうしたいだろ 縦割り壊せよ。
985名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:55:05 ID:wSJqyqUbO
車での移動をアウトソーシングしますよ。
○○交通とか△△自動車とかに。
税金払わないでいいもんね。
986名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:58:33 ID:TpWPx35I0
2年前にエルグランド購入あと13年乗る予定なのに。
987名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:59:01 ID:mkzQeyJeO
みんな軽ターボは燃費悪いとか言うけど、
俺くらいのレベルになると、13年落ちの4WDターボのMT車で
下道でリッター21キロを叩き出せる。ただし田舎に限るが。
988名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 08:59:28 ID:X15XkZax0
貧乏人でもミニカくらい買えるでしょ?
あれって確か60万くらいだし、MTなら燃費もいいよ
プリウスにも劣らない^^
989名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:01:40 ID:OZNcxbjb0
埋蔵金とやらはどこいった
990名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:07:25 ID:GPXKLD7w0
販売に偏りが出るからメ−カーが反対するだろ
991名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:10:07 ID:cE1Us1pO0
減税対象のベルファイアのどこがエコカーなのか納得のいく説明してくれたら
燃費税は受け入れる
992名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:16:25 ID:X15XkZax0
なんで金持ちの買い替えをみんなで補助しないといけないんだよ
まったくエコカー減税なんてふざけてるな
燃費が大してよくないデカイ車がエコカー対象になってるし、ふざけすぎ
993名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:18:00 ID:UbDXNN6I0
民主党政権って、内閣発足してから増税の話ばかりしているな。
994名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:20:17 ID:X15XkZax0
ぜんぜんエコになってないエコカー減税なんてさっさとやめて
単純に燃費に対して課税するようにしてほしいよね^^
995名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:22:09 ID:exU3Zb9o0
マツダ激怒www
996名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:23:25 ID:49HRybD1O
増税するならアンチ民主党になる。
997名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:29:36 ID:UbDXNN6I0
ガソリンに課税するだけで、燃費の悪い車は高い税金払っていることになるんだけどね。

ところで、ガソリン値下げ隊なる、のぼりまで作って全国で騒いでいた民主党の馬鹿議員連中、一体何処に消えた?
自分達のやったことに対して、反省の弁一つないのは無責任の極みだろう。
998名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:40:00 ID:0ycAav58O
これって買い替えの資金を半分くらい国が負担してくれて、尚且つローンを十年無利子で組ませてくれるんだよね?
じゃなきゃこの所得が減ってる現状で買えない貧乏人が増税って…
999名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:40:23 ID:MqQn+LQLO
今峰崎がNHKでペラペラしゃべってるが与野党みんなが結構エコ増税に乗り気に見えて気味が悪いな
1000名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 09:41:13 ID:qRnjOufq0


民主になってから増税の話しか聞いてない。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。