【経済】電子マネー事業に本格参入 - 楽天

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
楽天は5日、電子マネーの「Edy(エディ)」を手掛けるビットワレット(東京)を
子会社化し、電子マネー事業に本格参入すると発表した。仮想商店街「楽天市場」などに
エディの決済機能を導入し、ネット販売と電子マネー事業の融合を目指す。

*+*+ nikkansports 2009/11/05[22:55:07] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20091105-563195.html
2名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:55:36 ID:8U/obeLO0
いらん
3名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:56:04 ID:tMU8J6v/0
いるん
4名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:56:07 ID:cIgVwVLG0
第二の円天
5名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:56:20 ID:qGoC1PZg0
絶対使わん
6名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:57:06 ID:85OAdAIB0
EBITEN
7名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:57:36 ID:WfH42z+F0
Edyは流通系・交通系が幅を利かすようになってすでにジリ貧だがな
8名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:58:35 ID:goqVm1zu0
Edy持ってたら楽天出店者に名簿回るの?
9名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:59:05 ID:D5Zt7E1O0
円楽天
10名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:59:53 ID:Hsqq+Sew0
>>4
同じこと思った。
やっぱり楽天と言えば詐欺的商法だよね。
ヤフーとライブドアも同じようなものだけど。
11名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:00:21 ID:KZyL/JNh0
イーバンク同行すら有料化するのに?
冗談かい?
12名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:01:29 ID:6cth5bYN0
で、情報流出させた女も引き取るのか<楽天
13名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:03:48 ID:8yzloXLdO
落転…もう何もしなくていいよ
14名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:05:28 ID:3ygZoKMc0
楽円
15名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:07:07 ID:dAvhPX37O
どうせ個人情報売っ払うんだろwww
16名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:07:19 ID:fxT3rzYwO
楽天ょく使ぅから還元ぁるなら大歓迎ゃわw
17名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:11:43 ID:Sp3/wW2u0
個人情報10円で売ります
18名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:18:12 ID:KtJNJFcPO
そんな事より電子マネーを統一しろ!!!
19名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:18:40 ID:r+j46+Dv0
edyが楽天に・・・
20名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:25:49 ID:9/4GK6jK0
Edy終わったな。
21名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:26:24 ID:5O3Axsw70
うわ!!!今度はどこが改悪祭り企業になるの?
守銭奴楽天グループ入りとか業界最悪まっしぐらだろ

っつうかさっさと買収さき教えてくれ
個人情報ばら撒かれる前に解約するから
22名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:26:57 ID:hJ4kz2500
edy使うのをやめるか・・・・せっかくセブンでも使えるようになったのに
23名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:27:19 ID:mjmKveK8P
楽天転落
24名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:27:25 ID:nT0obps00
楽天の電子マネーって、今でもあるよね。
統合すんのかね。
25名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:27:45 ID:O7rGi+Jk0
平成の「天下●家●会」ですか?
26名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:28:12 ID:7sW4pSyy0
>>22
> edy使うのをやめるか・・・・せっかくセブンでも使えるようになったのに
ファミリーマートでWAON使いなよ。
27名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:30:13 ID:Gp055VbYO
また情報だだもれかなw
28名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:37:24 ID:ubGTsnBp0
楽天ポイントが等価でEDYに出来たら許す
29名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:38:50 ID:883iIepd0
エッデイ
30名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:41:57 ID:hJ4kz2500
>>26
セブンではnanacoを使ってその他(ファミマ・ローソン・AMPM・ミニストップ)ではsuicaを使うことにする。
ジャスコやイオンもsuicaが使えるからwaonは今のところ使う予定なし
31名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:45:54 ID:ubGTsnBp0
>>30
ファミマでもwaon使えるし、ローソンも使えるようになる予定(ミニストップは当然)
吉野家でもそのうち使えるようになるし、クロネコの店舗と郵便事業の代引きで使える

200円で1P発生する分、suicaより得だぞ
32名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:47:57 ID:ozJh5L9J0
コンビニでSuicaが使える都会はいいなぁ・・・
持ってるけど使い道がないよ。
33名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:55:26 ID:YjBd0CO90
家の近所にはファミマしかなく、職場近くにはam/pmしかなく、通勤経路の駅構内の売店ではピタパかiDしか使えず。
どの電子マネーがいいのでしょうか。
34名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:56:14 ID:Dc6+DPlu0
iDとnanacoあれば他はどうでもいい。
セブンでもiD使えるならnanacoもいらんがポイントは美味しいからな。
35名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:58:55 ID:4gf0P5da0
飲食で電子マネーが使えるところが意外と少ないのが不便
36名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:01:06 ID:ICHP2hEXO
何時何処で何を買ったか全部データ録られてるのに、案外皆平気なんだな
37名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:02:36 ID:YjBd0CO90
>>36
以前からカードばっかだったもので。特急電車の中でも600円の蜜柑をゴールドカードで買いますし。
38名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:02:58 ID:PXAu1sIyP
うわ・・・Edy使わないようにしよう
39名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:03:26 ID:RAODWm0i0
>>4
もう言われてたw
40名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:03:35 ID:W8Bx0qeSP
>>1
やめてくれwwwww
Edyオワタ
41名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:04:41 ID:Euvrr+Ee0
別の自分の住所氏名を登録しているわけではないから特に気にしない
42名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:16:04 ID:7gQkVbVP0
>18
俺もそう思う。
43名無し募集中。。。:2009/11/06(金) 00:21:45 ID:CkO4umXG0
電子マネーの統一は政府が積極的に決めればいい
スイカカードを主にすればいい
44名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:25:31 ID:b5/cPsQI0
個人情報売って、携帯に出会い系の迷惑メールをガンガン送りつける気だな。
45名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:32:48 ID:OjkSi+NR0
>>33
ピタバとワオンでええやんけ。
電車乗るときはPiTaPaでオニギリ買う時はWAONや。
46名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:34:26 ID:KVsUX9ur0
楽天はフラグ
47名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:35:28 ID:LxC43RAvP
楽天のポイントならすでに一万ポイント以上持ってるけど
Edyと相互交換出来るようになるとか?
つーかEdy利用した事ない。
48名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:48:50 ID:6yr9BWTR0
イーバンクの件といい、ホントに余計なことしかしないな、楽天の連中は。
49名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:51:28 ID:YLAjzupq0
セブンイレブンでsuica使える日は来るの?
何枚も持ちたくないんだけど
50名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:54:33 ID:rjgQOWQi0
>>49
何年か後には銀行みたいに統廃合が進むだろw
51名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:55:00 ID:jU61+JLiO
Edyは尼の支払いに重宝してたのに。
52 ◆C.Hou68... :2009/11/06(金) 00:59:50 ID:RCYx2KS20
カードでポイント○倍がなくなっちゃうの?
53名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:10:23 ID:tH5g1CT80
楽天って、
かの国の言葉で『ロッテ』と言うらしいな
54名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:13:04 ID:Zlu8wldL0
近所のスーパーでEdyならどこの提携でも使えたけど
最近になってEdyでの買い物はそのスーパーの提携カードに付随しているEdyでしか
スーパーのポイントがつかなくなったから全く使わなくなった。
やっぱり現金が一番だわ。
55名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:17:11 ID:d/BW2bri0
かなり前から円天やってたんじゃなかったのか
56名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:33:02 ID:iYcCk8FdO
何買ったかわかってもかまわないよ
タレントじゃあるまいし
57名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:33:51 ID:gm3v8AsV0
楽天の電子マネーなんだから、判りやすく「円天」でいいだろ。
58名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:36:39 ID:Vu60PziJO
idとクイペがあれば余裕
プリペイドはめんどい
ビバポストペイ
59名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:40:57 ID:+ZLvE/M2P
円天の悪寒
60名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:42:34 ID:DjCMTTX+O
なんという円天スレ)^o^(
61名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:47:28 ID:QBu3t5qU0
イコカの月間利用件数がピタパより遥かに小さいのはなぜ?
確かに関西は私鉄が強いところだが、それにしても118万件と
2,700万件の差は大きすぎるような・・・
62名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:57:47 ID:xAD7N4ur0
ただでさえ顧客情報ダダ漏れなのに
さらに情報漏洩しそうだな

ここらへん参照
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1256443375/
63名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:04:43 ID:BrjsOKFuO
楽天の信用ないのにどうすんだよ
64名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:15:37 ID:VHEYbVK50
楽天の信用度はともかく、電子マネー化は良いと思う。
いっそ、全ての通貨を電子マネーにしてほしい。
振り込め詐欺とか北朝鮮へ送金とか脱税とか賄賂とか無くなると思うし。
65名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:22:06 ID:K711e9wiO
Enten
66名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:33:58 ID:52rjuTCi0
仕事で使うカラーミックスプチしか買う物がない。
ほかは全部高いゼ楽天。
もう少しまともな商品を扱う業者入れろよ。
っていうか、搾取でかすぎて高くならざるを得ないかwww

カード決済選択すると、各種手数料やら何やらで売り上げの10%以上持って行くからなww
よう、こんなぼったくり商店に店出す気になるわw
67名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:42:12 ID:Q054Qfmw0
edy終了のおしらせ
68名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 02:47:29 ID:bUeRk6zj0
楽天のポイントを消費させるために導入したんじゃないかとか。
Edy終わったな。
69名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:13:29 ID:FhVU2GIN0
つまりどういうことです?
70名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:17:38 ID:NkhxFIUhO
モバイルSuicaあるから、いろいろな電子マネーアプリをケータイから消したよ。
おまけに定期用にPASMOあるからEdyカードをどうするか考え中。
管理が面倒だから電気屋みたいに増やすな。
71名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:24:52 ID:4sPEQAW/0
三木谷さんってさ、商機を読むのが下手だよな。
72名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:27:46 ID:LN+EHH/iP
携帯で電子マネーが普及してるのにいまさらかよ。

しかもビワレットを買収だって???

赤字だらけの糞会社を堂どう立て直すんだ???

ソニーも良く売る気になったもんだ。
73名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:29:40 ID:UajaiBAnP
>>72
>ソニーも良く売る気になったもんだ。

赤字だらけの糞会社だからだろう。
74名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:30:11 ID:yeDWO8ZEO
edyとか品川行かないと実質電気屋かマックくらいしか使い道がないからな

もっとバンバン宣伝して売り込んで使える店増やしまくってほしい
75名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:33:18 ID:yYPakbQe0
>>61
PiTaPaは電車乗った分を含む
ICOCAは電車乗った分は含まない
76名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:40:01 ID:szYX1i4SO
Edyは確かに使いにくいけど、店舗への普及率だけは凄まじいからなあ。
やり方次第では成功する可能性は秘めているが…。
77名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:42:48 ID:2nBJTc5Z0
Edyとか誰が使うんだよwwwとか思ってたけど
意外に多いんだよなw
ポストペイの方が断然便利なのに
78名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:44:10 ID:+FtVNd0a0
アフィリエイトの成果がポイントじゃなく直接楽天マネーなる電子マネーになったけど
79名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:57:25 ID:raV6gNBNO
そろそろ電子マネーはどこのカードでも同じように支払い出来るように
法改正しないとやばいな増えすぎた
80名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 03:57:32 ID:FCtosoiWO
楽天ぢゃ〜、個人情報も売られて、更に業績向上か?
81名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:04:13 ID:iqUofuL70
>>43
いやマジで電子マネーの統一はすぐにでもお願いしたいんだけど…

つーか、少なくとも物理的なカードは1枚にまとめられるようにしてほしいよ。
FCFカードっていうの?
確か複数の電子マネーとかをまとめる事が出来る規格自体はあるらしいじゃん?

あれさえ実現すれば
iphoneにfelicaなんて実装しなくてもOKだわよ。
82名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:08:15 ID:RgwSi1F0P
なんで楽天ってだけでこんな胡散臭いんだろう・・・
83名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:09:03 ID:EUd/rab50
ampm以外のコンビニでedy売ってないだろ?
84名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:10:36 ID:iqUofuL70
felicaの実用レベルでの互換性をとにかく高めると
ポイントカードも減らすことができるわけで
マジでお願いしたい

サイフを軽くしたいんだよ!
85名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:11:06 ID:CSj5LM7K0
waonってwonに似てるよね
86名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:13:52 ID:iqUofuL70
電子マネー、決済システム統一へ、経産省、運営企業などで研究会
http://www.shopbiz.jp/ic/news/41713.html

こんなニュースもあるけど
これは読み取り機の統一の話みたい…
87名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:18:33 ID:en2D+Zf20
楽天の買い物にEdyで支払うには専用のFeliCaポート/パソリ買わなきゃいけないじゃん

それならウェブマネーで買える様にして貰ったほうがいい。
番号入力するだけだし
88名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:45:46 ID:LN+EHH/iP
>>87
おまけにパソリは住基ネットカードは読めないから
別の読み取り気がいる・・・
89名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:48:10 ID:/NDhl4JgO
>>88
今は対応してるぞ。
90名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:51:35 ID:Tll9zpDPO
>>83
結構あるぜ
近々100円ローソンも使えるように
91名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:51:58 ID:P3C5P7CZ0
クイックペイ一本
92名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:57:45 ID:ozbQHqj20
おじさんにはEdyってよくわからんよ。
クレジットカードとは別物なの?
93名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:58:33 ID:jo+Mcpmc0
>>86
リーダは統一しないでくれ
レジでEdyだのiDだの言い分けたり聞き返されたりが煩わしいし、ナナコなんて恥ずかしくて言いたくないw
94名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:59:13 ID:EUd/rab50
繰り返し入金し直して使い続けるプリペイドカード
95名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:08:31 ID:i7N9IESB0
チャージタイプとクレジットタイプを使い分けるんだ
96名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 05:44:18 ID:xLGqAlnY0
>>92
先払いの部分はクレジットカードとは違うな
97名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:43:05 ID:ElruOD4Z0
統一読み取り機は勘弁してほしいな。
とくにエディとアイディーがごっちゃになってる機械は最悪だ
98名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:53:53 ID:nwUXg4GQ0
また新しいカード作るのかと思ったら、ビットワレット買収してエディ取り込むのか。
ソニーグループにとって、電子マネー事業ってけっこう重要な位置付けじゃなかった?
99名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:55:20 ID:Pj/d5l0k0
イーバンク同銀行内振込み手数料有料化の二の舞なんてやーめーてー
100名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:55:46 ID:G/6Th4dU0
円楽
101名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:58:29 ID:y6rp034zO
>>98
超赤字だったような
102名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:43:15 ID:Ii07vIN90
なんでもいいからカードだけは統一して使わせてくれねーかな。
103名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:43:44 ID:Cd1gmJFJ0
炎天?
104名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:58:46 ID:7EoH5IPh0
>>83
サークルKサンクス

>>90
もう一度83じっくり読んでみ
105名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 20:35:41 ID:00ADh1WW0
じり貧のビワレがアボーンするよりは遥かにマシなんだろうが
三木谷かぁ

うーん・・・
106名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 20:44:07 ID:W8Bx0qeSP
pontaが導入される前に先制攻撃
増えすぎだろw
107名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:33:10 ID:ZXTGAzzMO
よくわからないが楽天ポイントがそのままEdyになるのか?
108名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:03:16 ID:K/ZZC5LTO
チャージ料金がつくな
109名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:09:07 ID:K/ZZC5LTO
読み取りは統一規格
データ領域の使い方がバラバラで、決済にはセンターと通信出来る機構が要る

だっけ?
110名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:25:14 ID:5D69VaVGP
楽天が関わると必ず起こる事


手数料が大幅に上がる。


今までなかった手数料が追加される


イーバンク銀行がいい例です。
111名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:32:26 ID:UK7NIqmY0
楽天の電子マネー・・・
騙されそうで嫌だw
112名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:42:25 ID:3vLjrSqo0
★TSUTAYA楽天と警察は売国奴ですよ!!!!★
現在、会員制のネットカフェが組織を作り警察と連携して、日本中の、ネットカフェを会員制にしようとしている。
このままだと、日本中のネットカフェが会員制になってしまいます。
国民が自由に発言できなくなります。
戦争前のような言論統制の時代になってしまいます。
★★警察はきれいな言葉を使い国民の自由を奪い、権力者を守ろうとしてる★★

しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
しかし殺人犯が会員制のネットカフェを利用して逃亡してたwwwww
市橋容疑者、会員制ネットカフェ利用か 博多で10月中旬…偽名と同じ名前で、ネットカフェに会員登録。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html

★★★★★★不買するネットカフェなどの一覧★★★★★★
楽天…(三木谷)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」   
自遊空間
ワイプ(wip) 
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
113名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 00:59:38 ID:WoX9K5qdO
正直、これで楽天に何の利点があるのか分からん
Edyってもう死に体だろ?
114名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:02:02 ID:t/Za2hcY0
円天
115名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:02:20 ID:ncN15Due0
>>31
は?まさかsuicaは現金チャージが前提じゃないよね?
VIEWカードでのsuicaチャージの1.5%還元は最強なんだが。
116遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/11/08(日) 01:03:12 ID:NDQ7Cy+2O
また何か手数料が上がるのか?
117名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:03:29 ID:t/Za2hcY0
しかしまた楽天か
名前まで変えるから楽天は嫌なんだよな
118名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:11:28 ID:MJCIVGuK0
test
119名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:16:30 ID:MJCIVGuK0
>>72 >>98
ソニーはFeliCa(edyとかsuicaとか国内の電子マネー諸々)の開発元で
特許を抑えてあるのでどれが覇権を握ろうと構わないんだよ。
ビットワレットも電子マネー普及のために作っただけだし
電子マネーが生活に深く根付いた今となってはもう用無し。
120名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 01:24:39 ID:mo+J+NscO
絶対使わん
121名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 02:10:44 ID:WM0dSRPY0
>>119
ソニー的には
電子マネーが統一されない方が美味しいの?
122名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:52:11 ID:nmpOy5SaP
ミギダニが参入するとどこもかしこもサービスが悪くなる。。。。
123名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:56:56 ID:xrZ4CxdX0
銀行とクレカと Suica が一緒になった奴持っててこりゃー便利だと思ってたが

ある日誤ってへし折ってしまい、全部が使えなくなって職場に行くのも困難になったwwww
124名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 05:08:23 ID:RFuPIcTK0
リアル社会での買い物決済も押さえられていくと

 おはようからおやすみまで、個人の経済活動をすべて一元管理される奴が
 生まれることになるかも。

 それが何に利用される事になるか考えて行くと、ちょっと怖いような気もしなくもない・・・
125名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 05:30:26 ID:PjsnFdLVO
どうせ
システムに欠陥をネラーが狙い打ちして
ポイントザクザク祭りとかになるんだろ


そのときは是非とも読んで下さい
126名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 06:21:03 ID:KNOkGRed0
将来的に楽天カードで紐付けオートチャージとか?
127名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 10:24:09 ID:shtPCNtw0
もう何と言えば
128名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 12:45:24 ID:RnlumisD0
>>123
Suicaに慣れてしまうとありがち
とりあえず切符買えば電車に乗れるという
基本を忘れてはいけない

出張先でICキャッシュカード読み取らなくなって
困った人が次からはキャッシュカード
必ず2枚持って行くことにしたって言ってたな
129名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 21:14:38 ID:laBre1WI0
まずは楽天市場の取引をヤフオクみたいにメールなしでできるようにして
ほしい。楽天市場の取引しすぎてスパムメールが来まくって困ってる。
130名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:09:34 ID:VEwiuHqj0
>>129
なんか出会い系とかもくるようになったよ。
あれは楽天関係ないのかな。でも楽天で買い物した頃と符合するんだよなあ。
スパムの量は異常だし、手数料を細かく取りすぎ。使わなきゃいいんだけど、
ネット上でほぼ楽天市場にしか扱ってないものとかあるから困る。
131名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:26:05 ID:N8pehki00
楽天たまに使うようになって5年は経つけど出会い系メールが来たことなんか
一度もないぞ。
132名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:36:52 ID:K2U+sLKr0
♪2010年、Edyが便利に生まれ変わりまーす。
♪日本で一番愛されているEdyは、4/1より
♪"Rakutedy"になります。
♪”楽天で楽々、Rakutedy ”で覚えてね!
133名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:42:36 ID:rhDeHsPWP
Edyが鉄道系で使えるように成れば、大きいんだけどね。

その上で銀行でお金の出し入れなんて馬鹿げたことが
行われない状態に時代にいい加減なるべきだ。
そうなれば、田舎に郵便局がどうこうどうでも良くなる。
134名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:57:00 ID:45GQA+qX0
どうでもEdy
135名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 06:59:17 ID:T/6NqwVC0
楽天の運営する電子マネーなんて怖くて使えないな

それにしてもEdy完全に終わったな
136名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 07:41:50 ID:rV14YEUJ0
セブン過密地域に住んでいるが、スイカが使えないという理由のみで、新しく出来た
ヤマザキに客を奪われまくっているな
リーマンや学生が多いんだから、少しは考えろ、セブン
137名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 08:15:28 ID:5sJ8cGmU0
>>136
ヒント:磁気プリペイドカード時代の偽造被害の有無
セブンはゼロだから、当時偽造被害を出した業者は、
ICカードになっても信用しない。
138名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:47:59 ID:gzFIsd2ni
誰か>>137を通訳してくれ
139名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:51:14 ID:gzFIsd2ni
なんだよ楽天って…
常にモバイルEdyに1万以上チャージしてあるヘビーユーザだけど、もう使いたくねえ
140名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:55:04 ID:cjn40kr90
クレカチャージの対象先見直しとか入るのかねぇ
141名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:00:46 ID:XiCOTG4b0
ハイパー円天
142名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:06:49 ID:euAW3iFK0
>>139
オレももうチャージしてないから4桁円まで減った
モバイルSUICAに完全移行するかIDでも契約するか迷ってる
143名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:14:37 ID:1yHLBa9b0
楽天www イーバンクの業績と改悪ぶりを知ってる人は使わないだろw
144名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:16:11 ID:tT0BkOPC0
社食がedy専用・・・
145名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:24:26 ID:7X7Ev8kC0
リアルで買い物すると楽天ポイントつく代わりに100円が95%の価値なりそう
146名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:27:13 ID:WIHfRxfH0
クレカのチャージが楽天限定になったら萎える
Edyの決済の音が好きだったのに、イーみたいになったら最悪だ
147名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:33:51 ID:xOoXloe10
楽天ツールバー、ポイントに釣られホイホイインストールしたが
検索すると広告がずらずらと...速攻非表示にした。
148名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:38:39 ID:1yHLBa9b0
楽天は止めとけよw リーマンショックで開けた大穴を顧客に被せようと躍起だからな
149名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:45:39 ID:+/khbYD8P
ソニー各社の社食や売店や自販機は全部Edy決済です。
Edyチャージ機も多数あります。
150名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:46:38 ID:iODqw61r0
来年から楽天キャッシュで受け取りか
面度くせぇ。
151名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:49:46 ID:1yHLBa9b0
BitCashかWebMoneyにしる
152名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:16:56 ID:FebHfy4zO
さようならセブン
店でしかチャージできないnanacoと違ってEdyは便利だったのに・・・

iDが使えるようになればいいんだけどね
153名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:19:47 ID:FDF2ukgpO
いい加減にゴートマネーに一本化しろよ!!
154名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:20:53 ID:gY5MUe7u0
なんですと〜〜〜!!!
ANAマイレージカードどうすっかなぁ・・・。
155名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:21:57 ID:TdBuhWpzO
こないだエディが五千円当たった\(^ー^)/
156名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:22:39 ID:Azm99DXmO
イーバンクに続いて
Edyまで三糞谷にメチャクチャにされるのか
157名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:23:08 ID:FR8Ho2+i0
やべえ、新しい通貨作るのかw
円天ならぬ楽天通貨が
158名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:25:02 ID:Tugws+3LO
>>152
クイックペイがまだあるじゃないか
159名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:28:37 ID:gY5MUe7u0
>>146
イーッ!!
って、ショッカーみたいだったら、おk
160名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:42:25 ID:TdBuhWpzO
東アジア共同電子マネーだな
161名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:45:21 ID:u8g6Y17/O
つまりEdyオワタということか
162名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:45:34 ID:lAslx4q60
Edyかあ…。スイカかiDが良かったな。
163名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:47:17 ID:s90tUuBe0
予想に違わぬ円天スレwwww
164名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:48:00 ID:JPa3wW2C0
Edyイラネ

全部Suicaにしろ
165名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:52:35 ID:lAslx4q60
楽天は便利なんで良く利用してるけど
上の方のレスにもあったように最近変なメールが大量に届くようになった。
アドレスなど流出してるのかな。こちらの名前まで知っていて気分悪い。
ホスト風なのとか、大金を振り込むなんて言ってるのとか…。即削除してるけど何とかして欲しいよ。
166名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:54:33 ID:d1NVOqPB0
とりあえず電子マネー法を早く
167名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:55:27 ID:mM8ZBPS/0
モバイルEdy 削除しますた。

ID入れますた。

168名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:57:44 ID:eRJ5J3KJ0
>>165
それ通報した方がいいんじゃないですか?

ミキタニさんメアド売って儲けてんですか?(笑)
それにしてもミキタニさん稼ぎすぎ(笑)
これ以上稼いでどうする?
169名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:07:15 ID:JPa3wW2C0
>>165
楽天はセキュリティあってないようなもんだぞ

どうしても楽天にしかないもの以外はやめとけ

大抵のものはAmazonと価格コムがあれば済む
170名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:07:32 ID:AVVIAGVJO
Edy一応ケータイにインストールしてあるけど全然使わなくなった。
今では代わりに駅のコンビニとかでPASMO使う。
171名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:09:15 ID:Os95fsiX0
EdyとT−POINTって連携してんだよな。
あー。そうかそうか。
172名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:10:41 ID:lQg0FSe00
楽天がかかわると改悪、流出と祭りの連続

守銭奴ミキダニさんさすがです!
173名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:11:06 ID:3ykdcAbN0
楽天っていう名前というかブランド価値がな、ドンキなみにステータスがない。
底辺御用達臭がすごい。
174名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:11:49 ID:T/6NqwVC0
ぎゃあああああああああああああああ
175名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:18:57 ID:Ojr3CruI0
Edyユーザーだけど楽天に買収されるのはそんなに悲惨なのか?
使い道が広がるかも知れないだろ
176名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:20:33 ID:ARH+ofQh0
電子マネーも種類が多すぎて使い勝手悪いから
素直にクレジットカード使える方が嬉しい
177名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:22:48 ID:u8g6Y17/O
銀行とか電子マネーとか、金融に一番大切なのは「信用」だが、楽天にはそれが絶望的なまでにない!
だれが使うか!
178名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:23:00 ID:TfpPVWt00
Edy今入ってるの使い切ったらSuicaメインにするかな
179名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:24:30 ID:Az3gRVI6P
>>173
EdyとかSUICAとかNANACOとか嬉々として喜んで使ってる連中見てみ
搾取されてるのにも気づかない底辺層ばっかだろw
なので何も問題ない
180名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:29:18 ID:GU0CkAJ4O
電子マネーもいい加減に統一基準規格を設けれいいのにな
だからあんまり日本では普及しないだろうし
181名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:33:08 ID:FR8Ho2+i0
Edy終了のお知らせです
長らくご愛好されありがとうございました
このたび、Edyは残念ながら悪徳業者に買収されてしまいました
これからはEdyは犯罪同様な使われ方をします
皆様においてはもうEdyは終ったものとお考えになられ解約される
ことをお勧めいたします
182名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:41:09 ID:fEDMfqdg0
エディが業界標準になりそうだ。
七個や和音は残念だったね。
183名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:46:39 ID:BsMjRbRFi
ナナコはポイント率高くて愛用中
Edyはメリット薄くていやん
184名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:05:59 ID:ld+9qso40
30億で300億の借金を買った?
185名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:07:29 ID:wNz0h3P90
本家円天www
186名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:20:20 ID:SDUXZokm0
edyはクレカチャージでポイントつく?
187名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:22:53 ID:CBt4CKRz0
ファミマならTポイントとワオン両方ポイント溜まるからセブンは最近使わないな
188名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:46:09 ID:8vU7iF6R0
私も解約しよう
189名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 01:49:13 ID:iwzsa1yTi
>>183
セブン系列でしか使えないんだから、七庫はただの先払い。
あ〜あ、Edy終っちゃた…
190名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:09:13 ID:mNtE7GWDO
ほっといてもEdyというかビットワレットは死んでたでしょ。
高速道路はEdy以外も使えるようにしてほしい。
191名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:16:39 ID:h5nN1QZF0
銀行のATMカードを電子マネーにすればいいだけ。
電子マネー種類多すぎ。
192名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:23:20 ID:jaINmGcqO
エディやめてタスポにするか
193名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:43:41 ID:77/WMFtN0
>>269
入力デバイスとかで楽天の店だけ気長に輸入し続けているのとかあるのよね。
あのへんがどこかに移れば楽なんですが。
194名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 21:45:55 ID:iyL8oQNA0
Edyは、ドラッグストアとコンビニと、密林とYahoo!の支払いで
重宝してたのに……
195名無しさん@十周年
Edy\(^o^)/オワタ
俺が一番利用している電子マネーだったのに