【政治】峰崎財務副大臣「燃費の悪い車は増税も」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
峰崎直樹財務副大臣は5日の記者会見で、自動車関連の税制について「環境に対して
悪い数値のものは、むしろ少し税を重くするのが基本的な考え方だ」と述べ、
燃費が悪い車などを対象とした増税を検討することを明らかにした。

自動車関連では既に、政府が定めた燃費や排ガス基準を満たす車の自動車重量税などを
軽減する「エコカー減税」が実施されている。峰崎氏は、自動車重量税などの暫定税率廃止に
伴い、逆に重い負担も導入することで環境性能に応じた課税方法をさらに拡充する
考えをにじませた。自動車業界などが反発する可能性がある。

峰崎氏は、菅直人国家戦略担当相が新設を表明した政府と日銀による定期会合について
「(日銀の)展望リポートでも物価がデフレ基調をたどるという予測が出ている。
そこからどのように脱却するか課題は大きい」と述べ、政府と日銀が協議する場は
必要との認識を示した。

*+*+ nikkansports 2009/11/05[12:47:03] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091105-563066.html
2名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:48:32 ID:nyg4DkP/O
エコカー買えない貧乏人差別かよ。
3名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:48:45 ID:zkpnIl8t0

貧乏人の車は、税金高くするのか。

4名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:48:47 ID:qGJXyFV80
で?減税は?
5名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:49:14 ID:QoQfJfRL0
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた増税かw
6名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:49:35 ID:sfNwfvgM0
はい、ロータリー死んだwww
7名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:49:39 ID:Wo0y6uL1O
経済冷えこますのだけは一流だな
8名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:49:51 ID:y0dZADnl0
もうめちゃくちゃだなwww
9名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:50:06 ID:QQRjPdGXO
貧乏人ほど燃費の悪い中古車に乗ってる。
10名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:50:15 ID:/BfXHzxp0
既に古い車は増税しているはずですが・・・?
環境税は良いけど、車のCo2排出量って台数の上に燃費まで計算されてるのかいな
11名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:50:29 ID:VUFrEkHr0

生活が一番、無駄をなくして、増税内閣w
12名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:50:47 ID:8HMxuvE10
また、アメリカにケンカを売るのかwww

13名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:50:55 ID:0ip+g7a40
これって結局中古市場潰しになって
結果新車かっても古い車が売れない→新車も売れないになるんじゃないか
14名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:09 ID:dDHtdd3wO
まぁ無駄に排気量デカい車は仕方ないな
15名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:17 ID:3yqs5R/n0
どうやって増税するかばっかり、考えてるだろ。
16名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:17 ID:4Vzptpdn0
ギリギリでやってる中小企業が死亡しないか?
17名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:30 ID:Vgc+sTlr0
もうCO2削減目標達成のためなら手段を選ばない気だな
18名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:32 ID:Y3mfTgWHO
なんだこりゃ
外車販売から文句出るだろ
19名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:44 ID:6XmaaOV+P
ホント増税大好きだなコイツらw
20名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:54 ID:bJnyeSgp0
変える金が有れば変えてるわ
ふざけんなよ
21名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:52:04 ID:R7BXx5iU0

消費税はあげないといいながらその他でどんどん増税する民主。ふさけるな。
22名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:52:06 ID:qGJXyFV80
燃費の悪い車でも走らせなきゃCO2出さないのにね
23名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:26 ID:9nAnK34c0
>>13
車の販売台数抑制、稼働台数抑制、稼働時間抑制は
CO2削減の一環だから、一応整合性はあるよ。
経済活動抑制、景気後退策だけは、わりと一貫してるなw。
24名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:34 ID:X1jdGa8w0
FD乗りの俺に死ねと言っているんですね。わかります。
25名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:36 ID:0HJ29D/D0
まあ街中でハマーとか乗ってるバカは税金5倍でもいいよ。
26名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:49 ID:Gde0C2bw0
弱者いじめ始まったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:53 ID:Wo+w9k9dO
日本人が選んだ、戦後最低最悪の内閣(笑)
各国から愛想を尽かされるほど。
ちょうど平和ボケにはいいクスリか。
28電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/11/05(木) 12:53:57 ID:dmF8NTJVO
戦車大量保有の陸自涙目

ってか飛行機乗り並みの魔改造みてみたい
29名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:54:15 ID:sfNwfvgM0
DQNミニバンざまぁwwwww
30名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:55:06 ID:PdxtdyiM0
うるさい車に騒音税もな。
31名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:55:11 ID:dDHtdd3wO
ガソリン税なら燃費悪い車は自動的に高い税金払うことになるんだが
緑ナンバーのトラックだけ減税とか出来ないもんかね
32名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:55:19 ID:9u6ndNWd0
高速無料化で車乗るの加速させといて、CO225%削減とか意味不明なんよ
33名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:55:42 ID:l9ijzBPA0
パチンコ税と宗教法人税創設しろよwwwww
34名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:56:09 ID:p6Rx1kZjO
どんどん増税
35名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:56:12 ID:i3V6m1uaO
歓迎はしないけど別にいいんじゃねーの
ビップカーは金がかかってナンボだし、とレクサス乗りの俺が言ってみる
36名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:56:15 ID:ORk964qoO
肺活量の多い人はさらに増税します。
37名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:56:18 ID:x/puotW00
2リッターを超える乗用車と、リッター15kをいかない乗用車は、増税だ。
年100万円、課税しろ。

3リッターを超える乗用車には、年一千万円の課税を。
 
38名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:56:21 ID:LiSOaX12O
陛下のセンチュリーはプリウスに変更しましょう
39名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:56:53 ID:6NxQs6UW0
も〜〜〜〜すげ〜〜〜〜国民第一生活第一!ふざけんなよ
40名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:57:29 ID:m6AVBiAi0
俺は車両重量税に納得がいかん。

「重たい車は軽い車より道路を傷めるから割高」だと?
どんだけ重たかろうが、走らなきゃ痛めようがないだろうが!
何で定期的に定額ぶんどっていくんだよ。

つーわけで、車両重量税なくしてガソリンに付加しろ。
もしくは、「走行距離×重量係数」で算出しろ。
41名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:01 ID:d+BHUXr60
ガソリンに環境税も掛けるんだろ、
古い車全滅にするのか、でも新車売れないよ
俺の旧車下取り安く成っちゃうしお金ないし。
42名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:17 ID:E2TGIidqO
普通車より燃費悪い軽とかあるよな
そこそこの燃費を確保するにはそこそこの排気量が必要なんだな
43名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:16 ID:0+b8OlJgO
2ストのバイクは関係ないよね・・・
44名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:26 ID:slkUgseJO
なんでベルファイアがエコカー減税なん?
45名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:32 ID:sL4ZmfVqO
消費税以外、全部増税
46名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:50 ID:iO0VUTB3O
このタイミングでエコカー増税すりゃもうかるのにバカだな
47名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:54 ID:SD5xyqueO
国会議事堂前は大きな黒いセダンだらけじゃんか!
まず、政治家からエコカーで移動してほしい。
48名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:59:44 ID:VIsxcCYP0
燃費が悪い車だったらその分ガソリン税多く払ってるからいいじゃん
意味が分からない
49名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:08 ID:X1jdGa8w0
遠回しに「もう車には乗るな」って事でおk?
でも田舎はねぇ・・・
50名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:11 ID:l9ijzBPA0
選挙カーは1回の走行で1000万円国庫に納付なw
51名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:19 ID:0tHjjFFoO
民主党政権は働かない人には優しいけど、働いてる貧乏人には厳しいんだよなwww
52名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:28 ID:R53VBfe1O
え? つまり古い車を大切にしてながく使ってる人はエコじゃないと?
53名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:39 ID:4PpLks8sO
自由がない国になるんだね。
54名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:53 ID:dgtsZEd30
輸送車は総じて燃費悪いだろ。
この内閣痛すぎ。
55名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:01:17 ID:wauhn5mz0
古いという理由で
ただでさえ他より高い税金払ってるのにさらに増税か・・・
56名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:01:56 ID:GfFvZttb0
古い車を大切乗り続けることは、もう悪いことなんだね

モータショーで歴代のカーオブザイヤー展示してたけど、
古い車が懐かしいじゃなくて、モノとしてかっこいいと思った
57名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:01:57 ID:Svwilk7I0
ガソリンに税金掛けるのが一番公平だよ
使った分、乗った分だけ払うんだから

持ってるだけで、高い税金払わせられるんだもの
若い人に、新車なんぞ売れるわけ無いよな
58名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:04 ID:kPm1fkfs0
この流れは読めてたw車買い換えなくてよかた
59名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:07 ID:wbhrlMIOO
使ったぶんだけ払うんだからガソリン代に上乗せでよくない?
60名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:28 ID:LVuNFF1mP
働く貧乏人から金を巻き上げて、
働かない偽装母子家庭・偽装生活保護世帯・密入国者にばらまくってか。
61名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:47 ID:mUnYL4KH0
仕事振りの悪い国会議員にも増税したほうがいいんじゃね?
62名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:53 ID:mh0BBUSS0
電気自動車の燃費はどうなんだ?と、ふと思った・・・。
63名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:03:04 ID:49B2c6qBO
その前に燃費の悪い政治家の給料をボッシュートしろよ
64名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:03:06 ID:6Yd8U3ca0
既に乗っている車を買い替えろと?
ただの自動車業界へのごますり政策じゃね?
本当に環境のためというなら走行距離で課税しろよ
65名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:03:53 ID:Je+s2oy30
>>4
減税しても、もともとマトモに税金を払っていない在日の皆様の収入は増えません。

増税してバラマキするのは、日本人の財産を在日の皆様に配る為の方便です。

民主党は、(中国朝鮮)国民が第一です。
66名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:04:02 ID:5RPlKY0aO
ガソリンにむしろ上乗せすればいいだけだろ、一番公平だ
67名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:04:08 ID:9u6ndNWd0
子供手当てやめろや
少子化対策でやるなら月10万手当てだせ
26000円で子供生むインセンティブとして少なすぎるんだよ
68名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:04:13 ID:k0LkGV7qP
また、2000cc 以上、増税すればいいじゃん
69名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:04:58 ID:41n09beQO
何この高所得者優遇
車買い換える余裕ない家庭や地方の一人一台は大増税
70名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:05:05 ID:PRd5GGkn0
>>1
なんだとゴルァ!!!!リッター5キロの車2台持ちは死ねってか!!!!
71名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:05:14 ID:KASxi8s50
アメ方式の税金にすればいいのにねー

税金は年1回の登録費(約2万)と車検代

足りない金は消費税上乗せで

なんでかって?
車道を一番傷めているのは流通の要であるトラックだからだよ
72名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:05:38 ID:iRY1GcYa0
ガソリン税があるから二重取りになるだろ。
73名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:05:50 ID:G8jLS6r70
そんなことより都心部への乗用車流入規制とEV専用レーンの整備しろよ。
中国より遅れてるってどんだけだよ。
74名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:05:56 ID:Z7jAS9sTO
脅迫かよ
75名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:06:05 ID:o0tipoi+0
借金と増税大好きミンス党
76名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:06:34 ID:gVsJrWAwO
>>62
無税

つか、これが施行されると物流コストが跳ね上がるぞ。
77名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:06:58 ID:Mmy+r/5I0
外国じゃ普通じゃないの
78名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:07:12 ID:Oywk+SdqO
ハイブリッドだって
そこそこ高いんだし
更に車が売れなくなっても構わないなら増税すればいい。

不景気になった根本的原因を取り除く気がないみたいな
馬鹿政治家しか居ないな。

税収増やしたいなら
国民に金が廻るような働きかけを
企業にしてみろや、ボケ政治家どもが。

79名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:07:30 ID:l9ijzBPA0
付加価値のある車が売れないって問題じゃねーの?
もう4年後は大増税だなこりゃwwwwwwwwww
80名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:07:47 ID:8Oq67Kts0
おれんちのは1.2リッターだが、ポンコツ&近場の買い物にしか使わないんで
リッター8キロしか走らない。
廃車したいんだけど、家族が身体が弱いんでそれもできない。
車検・保険・税金で精一杯なんで、買い替える余裕もない。
エコカー減税とか優遇って、得するのは生活に余裕のある人ばっかりだよな。
81名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:08:17 ID:6sIbjLc00
なんとしてでも電気自動車買えってか。
こうなったら意地でも買わねえ
82名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:08:26 ID:NXb4Q8sqO
>>61
民主の新人はずっと研修だから、全員増税だな。
83名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:08:32 ID:zkpnIl8t0
古い車は、自動車税すでに高いだろ。

まだ高くするのか。

3ナンバーの車高くしたらいいだろ。
84名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:08:43 ID:DBdDD2y20
センチュリー・プレジデントやセルシオを何とかしろや
あと、ベンツやアメ車

85名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:08:43 ID:jEh4ERZQ0
オバマ激怒www
86名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:09:24 ID:JYXE7Mrw0
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいRX7どーすんのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
リッター3キロなんですけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
87名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:09:27 ID:/ufYMS/YO
年間二百万は取るべき
車が多すぎる今の世の中にはちょうどいい
88名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:09:28 ID:jT+ydJEj0
もう観念して消費税上げろよw
生活必需品は非課税にすれば世論も味方してくれるだろ?
89名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:09:41 ID:bwD2FiE5O
政治家の燃費(CP)が悪すぎる件
90名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:09:51 ID:f92jmGEnO
燃費の悪い政権はさっさと交代してください
91名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:10:03 ID:q80rjGtuO
>>38
あれは公用車。日本国の所有車だ

天皇陛下の所有車は、むかーしのインテグラだったはずだが?w
92名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:10:40 ID:W78dQrrkO
馬飼おうぜ馬!
93名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:10:58 ID:xn+CBUZH0
どうせ国民の生活第一やるやる詐欺しといて
コンクリート利権を環境税利権に変えるだけなんだろ
94名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:11:17 ID:SbamZAX6O
なっ、既存の税金を付け替えて減税を誤魔化すだけ景気よくならない政策ばっかで日本死んでしまいました。
95名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:11:25 ID:MNt/4gce0
政権が変わるってことは、こういうことなんですよ
96名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:12:26 ID:kpdgttzvO
もう車やめて原チャで生きて行こうかと思う
97名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:12:31 ID:iRY1GcYa0
燃費が悪くても月100キロしか走らん場合と燃費が良くても月1000キロ走る
場合とあるだろ。CO2問題での課税なら燃料の絶対消費量に応じた税負担
にすべき。だからガソリン課税で足りる。
98名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:12:37 ID:quSgAD8G0
政治家も電車で通勤しろ
99名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:12:51 ID:C8qZJVIuO
おいおい俺の車、低燃費シールと☆☆☆☆ついてるが、リッター10だぜ。

増税する前に何で燃費悪いか説明してくれ。
俺はシールに騙されてんのか?
100名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:13:46 ID:KBtYO/oM0
エコ替えがだんだん笑えなくなってきたな。
101名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:14:26 ID:q80rjGtuO
>>96
125か電チャだろjk
102名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:14:43 ID:PRd5GGkn0
馬鹿に国の運転任すとこのザマだよwwwwwwwwwwww
103名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:14:51 ID:fgg/d42G0
まあ例によって、翌朝には話がひっくり返ってるんでねーの?
現政権は一貫性すらないから、話にならんわ
104名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:15:50 ID:5RPlKY0aO
ガソリン使用料に比例させればよい
種々の税金はなくしてシンプルにガソリンに税金はかければよい
リッター200円くらいにしろ
105名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:15:55 ID:wDje1HhiO
いいこと思い付いた。環境に悪い車に公平に課税するためにガソリンに税金かけたらいいんじゃね
106名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:15:59 ID:3WeILyA10
>>99
排気量や車重に合わせて評価基準が違うんだよ。
1300ccのクルマと3000ccのクルマじゃ絶対燃費が違うから
3000ccでも「この車格の割に燃費いいね」ってクルマには
ちゃんと評価が与えられるシステムになってる。

107名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:16:01 ID:qEL92eBG0
燃料消費率(10/15モード走行)10.6km/Lはセーフ?アウト?
108名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:16:06 ID:R53VBfe1O
「買い換えれば減ります」と「買い換えなければ増えます」
一般人が今すぐ買い換えること前提で考えてるから、この2つがイコールで結ばれちゃってるんだろうけど
あいにく一般人は「今すぐ買い換える」の他に「今の車を使い続ける」って選択肢もあるわけで
109名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:16:08 ID:vA/JqiAF0
【政治】峰崎財務副大臣「燃費の悪い車は増税も」

峰崎直樹財務副大臣は5日の記者会見で、自動車関連の税制について「環境に対して
悪い数値のものは、むしろ少し税を重くするのが基本的な考え方だ」と述べ、
燃費が悪い車などを対象とした増税を検討することを明らかにした。

自動車関連では既に、政府が定めた燃費や排ガス基準を満たす車の自動車重量税などを
軽減する「エコカー減税」が実施されている。峰崎氏は、自動車重量税などの暫定税率廃止に
伴い、逆に重い負担も導入することで環境性能に応じた課税方法をさらに拡充する
考えをにじませた。自動車業界などが反発する可能性がある。

峰崎氏は、菅直人国家戦略担当相が新設を表明した政府と日銀による定期会合について
「(日銀の)展望リポートでも物価がデフレ基調をたどるという予測が出ている。
そこからどのように脱却するか課題は大きい」と述べ、政府と日銀が協議する場は
必要との認識を示した。

*+*+ nikkansports 2009/11/05[12:47:03] +*+*
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091105-563066.html

窓爺さんが喜びそうだなぁ 
110名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:16:14 ID:RXWkCxFP0

ソーラー発電で発電した電気を売った場合の買値を2倍にする
その増えた分の負担はそれ以外の人達に行く
つまり貧乏人には実質的に増税だ

そして

エコカーを持って無い人は増税だ

とここ最近
「貧乏人ほど大増税」という政策をガンガン打ち出してますね
111名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:16:39 ID:ZWL4Cpgh0
政治家や官僚が税金で乗ってる黒塗りの車は全部アウトだなw
笑えるw
112名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:16:40 ID:o0tipoi+0
エコなら廃車増やしてどうするの
無料で電気自動車への改造しろや
脱税ミンス
113名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:17:17 ID:26LHfIUWO
雪国の場合、四駆当たり前みたいになってて、燃費かなり悪いのだが北海道の峰崎さんはどう思ってるのか。
ただでかい車にはかけても良いな。
114名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:17:36 ID:6nuwgfHk0
走行距離従量制にした方が整合性取れると思う
115名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:18:40 ID:Eh+rnGLF0
バカが要職に付くとろくな事が無い。
116名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:18:42 ID:r6Zkj/hY0
それなら使用した量に応じて公平なガソリン税を増税でいいんじゃないの?
117名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:18:49 ID:L7jc44bR0
現与党議員の失言暴言の多いことといったら・・・・・
世間知らずというか、視野が狭いというか・・・・・
118名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:18:53 ID:a5cECh6j0
おっ、いいね!
どんどん課税しろ!
ついでに、一世帯で二台や三台持ってる奴にも課税しろ!
マジで車多すぎて迷惑なんだよね。
119名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:19:00 ID:C8qZJVIuO
>>106
なるほど。
シールなど☆など全く関係ないってことか。
ありがとうございます。
120名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:19:03 ID:CruitbB10
ふざけんなよ。
オレの車はいまですら自動車税10%増額されてるのに、さらに増税かよ。
121名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:19:25 ID:kmc2oOelO
俺のV8インターセプターどうなるん?
122名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:19:27 ID:E2TGIidqO
使える部分はそのままに修理の時にエコ対応部品に交換しながら乗り続けるのが本当のエコだって所さんが言ってた
123名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:19:37 ID:HNwT1R77O
>>92
馬は軽車両だから、自動車専用道路や高速道路走れないから不便じゃね?
124名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:19:38 ID:NWLvnI8GP
とにかく何でもいいから金寄こせ  とw
「生存税」とか取りそうな勢い
125名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:20:06 ID:b1ilvSye0
アメリカから文句くるぞ
126名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:20:15 ID:8T8Nbai80
俺の10年来の友に重税掛けるきかよ
127名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:20:20 ID:CV+tkrX50
この国にゃこんな基地外しかおらんのかよw
128名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:20:21 ID:PDoqrGYiO
非関税障壁も、空洞化マンセーな国民のもとではどれだけ効果があるやら
129名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:20:34 ID:AUP22J4A0
先月ポルシェ売った俺は勝ち組
130名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:20:45 ID:gtn8vS4P0
いすずや日野やふそうやUDや
小松やキャタピラーや日立や住友や
クボタやヤンマーやイセキや
シボレーやベンツやロールスや

その辺に転がり移動中のでぶちんが 怒るぜ
普通
131名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:20:49 ID:/G+nLNDu0
>>114
それならガソリンに課税する方が楽で確実じゃね?
132名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:27 ID:7Xu9kDeTO
バカな事言うな!
埋蔵金が幾らでも在るんだろ!
増税するなら潰党して政権交代しろ
133名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:29 ID:ZZ35TWXh0
>>123
馬専用道路を全国に整備すれば、公共事業が減って涙目の土建屋さんも大助かり。
134名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:34 ID:WWSVz4RY0
スポーツカーは大増税でいいよ
135名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:43 ID:dDHtdd3wO
>>92
草も若木も馬に食われまくって日本が砂漠化するな
136名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:52 ID:l6rIdUr40
この程度の財源なら地方公務員の数を2/3くらいにすれば捻出できるように思う。
効率上げれば可能だろうしいやなら給与を2/3にカットするかしてくれ。
市役所によく行くんだけど暇そうにしてる職員が本当に目に付いて仕方がない。
137名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:53 ID:jEh4ERZQ0
ガソリンやら重量税の暫定税はスルーで
新たに税追加ですか
いい加減にしろよ
138名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:22:26 ID:8T8Nbai80
>>114
メーターぐらいシロウトでも回せるんですが
139名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:22:27 ID:7zrklWlG0
いい加減にしてくれよ。
車買い換えるのだって大変な人の方が多いんだ。
子ども手当とか高速料金無料なんていらないから増税すんな。
140名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:22:54 ID:b1ilvSye0
買い替えによる車製造で発生するCO2は無視ですか。
モーター入れて部品数増えたエコカーこそ増税すべきだろ。
141名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:22:58 ID:k0LkGV7qP
>>99
シールは10段階評価だから、☆4つって事は、40点だ。
142名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:23:07 ID:nNkq77VnO
あれ?貧乏人に優しい政策を打つんじゃなかったけ
税収ないからって貧乏人をピンポイントで狙いすぎw
143名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:23:11 ID:Rr/TOdTq0
ローリータエンジン終了のお知らせ
144名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:23:24 ID:p23fhmiu0
貧乏人からも搾取
金持ちからも搾取

あれ?誰が得しているんだ?www
145レス専門店営業中:2009/11/05(木) 13:23:26 ID:gtn8vS4P0
開店 すますた
146名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:24:41 ID:6UR6VCaMO
トラックが1番ヤバいじゃん。
乗用車よりも業界直撃だよコレ。

147名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:24:56 ID:KHXAo+5/O
古いレガシィを頑張って乗ってる俺に
死ねと言ってるようなもんだな
148名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:25:08 ID:B3g/Kiw8O
民主支持者死亡確認
あと貧乏人もざまあ
149名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:25:41 ID:8T8Nbai80
>>144
中国様
150名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:04 ID:NFXfUrXIO
ハイブリッドの市販スーパーカーが出たらいいよ。
他のメーカーが追随して開発しスポーツカー出すだろうし。
ただし最低出力は500馬力以上な。
151名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:24 ID:vlTMuAGu0
これは大賛成だな
車の買い替えが進んで景気対策にもなる
しかも国の財政は潤うしCO2も減る
まさに一石三鳥の名案だよ
152名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:24 ID:AR7Ya12m0
消費税上げない代わりに
別なところからチビチビ増税する
こんたんか。
日本をどうしたいのか総括的に考えろよな。
153名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:41 ID:v/1JJMIoO
これやったらさらに車離れは加速してくな
154名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:42 ID:k0LkGV7qP
>>131
ガソリンの方は環境税だ。
つまり、何でもかんでも、増税だ。

>>144
税金で暮らしている人たちだろ ?
155名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:47 ID:injqDBl00
DQN車が課税されるとなるとwktk
156名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:51 ID:euOTOD08P
シーケンシャルロリータターボ
157名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:55 ID:8T8Nbai80
国民に大重税掛けて、海外の排出権買うんだろ
もう、ばかかとあほかと、まだ自民の土建政治の方がましだよ
158名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:27:33 ID:7iWuwJTk0
古い車を廃車にしない=新しい車を欲しない。
廃車にするなら新しい車はもう所有しない。
燃費が悪いなら、高速割引などに騙されずできるだけ車の利用を控える。

この方がハイブリッドに買い替えなんかより、よっぽどのエコ。
159名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:27:35 ID:YtatefM20
>>151
買い替え進んだらCO2は減らないだろ
160名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:27:51 ID:lHEFEoWF0
燃費で課税したいならガソリンに課税すりゃいいだけw

駐車場にしまってあるだけのクルマがCO2排出するかよあほたれ。
ガソリン使わなきゃ環境にいいも悪いもあるかってのw
161名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:27:56 ID:dDHtdd3wO
ガソリン税上げろよ
162名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:28:00 ID:8YptqxJC0
ただ高いだけの車に意義を見出す連中っているでしょ
そいつらが乗るような車には増税して良いと思う
163名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:28:18 ID:ZZ35TWXh0
>>138
随分と古い車をお持ちのようで。
164名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:28:20 ID:iOTsJG9SO
当然原付とか125ccのバイクは減税だよな
165名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:28:22 ID:RXWkCxFP0
呼気税
吸気税
(エコのため呼気税の方が若干高い)

見たいなコトやってももう不思議じゃない
166名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:28:39 ID:HcknwXAg0
あらゆる税の看板付け替えで
どさくさにまぎれて増税する気か・・・・

汚い とことん汚い鳩山・・・・
167ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/05(木) 13:28:54 ID:ilfgJVZz0
 国民の生活が第一(笑)民主党(笑)です。
168名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:01 ID:KDCHC8Yo0
やっとまともな意見がでてきたな
169名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:05 ID:AR7Ya12m0
増税する前にやることあるだろう。
天下り禁止っていっておいて
支援してるじぇん。

こいつらも自民とおなじじゃねーの
もう共産党しか残ってねーよ
170名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:10 ID:PCDPfKYG0
これはひどい
差別だろ
民主党恐怖政治だ
171名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:12 ID:0vg1BHYzO
まずは、大臣クラスから3割給与カットな。
172名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:21 ID:xn+CBUZH0
昨日の国会聞いてても共産党のほうがよっぽどいいよ
民主はやる気ない
利権の構造をクソ自民から自分たちに変えてるだけ
173名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:24 ID:DkZv0mS80
形だけ超低燃費モードを付けた車を作ったとして
普段は高燃費モードで走るとすると
どっちに課税されるんだろう
174名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:50 ID:0HQiZjwX0
「2000cc以上の乗用車は税金倍」とかかね
175名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:30:14 ID:7iWuwJTk0
環境税はデブに累進課税だな。
176名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:30:14 ID:p7ye9mwWO
レクサスのLSのハイブリッドってなんであんなに燃費悪いんだ
あんな糞車にこそ大増税しろ
177名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:30:36 ID:A9bxGrk/0
二輪は大幅減税

ていうか無料にしろ
178名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:30:38 ID:0m0TIist0
どんどん社会主義化してるな
179名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:30:54 ID:WrsXqMpiO
死ね民主党
180名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:30:55 ID:UqR73zgt0
こうして車離れが加速したとさ。
エコカー買う金なんてネェよボケ。
誰の何の為の政治なんだ、コレ。
181名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:30:57 ID:UYSbIL9j0
金があれば、とっくに買い換えてるさ
182名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:31:04 ID:vFsaS9YoO
うちのリッター12km走るツインカムターボは増税でしょうか???
183名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:31:27 ID:NPLLiU9MO
まあ、民主党は朝鮮や中国の事しか考えて無いから日本は滅びるよ。でも民主党を選択したのは国民だ。自業自得です。
184名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:31:29 ID:DBDnU9BZ0
自民の金持ち優遇批判どころか民主は貧乏人いじめかこりゃまたにっぽんとられたわ
そうでどんどん車買い換えろと。ありゃりゃりゃ。さすが自治労様地方公務員様の指示する政党だわ
185名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:31:47 ID:PCDPfKYG0
買い替えが起こるまで10年くらい猶予期間おけ
死ね民主党
186名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:32:45 ID:wb1+mhB50
ばらまきマニフェスト実現のため大増税('A`)
187名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:32:49 ID:By6ugrVlO
もう肺活量に応じて税金掛けろよ。
188名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:32:56 ID:zkpnIl8t0
古い車でも燃費の良いのあるんだが、

買ったときの10モードではそうなっている。

古いから否定するのか。

189名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:33:05 ID:RVty6wsA0
でも、税金かけまくった挙げ句に他国へ貢いじゃうんだろ?
日本国内でカネが回らないんじゃ、いつまでも景気がよくならねーよ!
カネを回せよ!
馬鹿民主党!
190名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:33:16 ID:JYXE7Mrw0
お願いしますロータリーなんです許してくださいほんと保険代もやばいんですかねないんですおねがいしますゆるしてください
191名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:33:36 ID:2FjCQYLQ0
で、その肝心の燃費は自己申告か?
同じ車種でも乗り手によって全く違うんだが????
AE92とAE111に乗ってるが、どっちも燃費15〜16k/Lだが、これでも高くするのか?
もうどこから金取るかしか考えてねぇ〜じゃん
192ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/05(木) 13:33:39 ID:ilfgJVZz0
   >>144
 公務員・ナマポ・年金生活者。
193名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:33:48 ID:a5cECh6j0
車の維持費が高くなって、車を持たないでもOKって世の中になった方が良くね?
金持ちは空いている道を運転できるし、貧乏人は高い金を払って無理して車を持つ必要がなくなるし。
今の状態は最悪。
194名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:34:23 ID:2M95GVuR0
あははははっ!

低所得者の希望、民主党は低所得者に冷たい仕打ちw
これで完全に騙されてやんのw

お〜い、民主党さんw
オマエラが援護した生活保護世帯でも車は所有出来るんだぞw
その生活保護世帯は新車なんか買えない世帯がほとんどで、
生活保護受ける前から乗っていた車や、10年落ちの車を購入してるぞw

生活保護世帯にも新車買えと?w
明らかにメーカーと結託してるのが見え見えw

環境税で太陽光パネル=京セラw
195名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:34:39 ID:SBkIRUsbO
自動車総連をてきにまわしたな
196名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:34:47 ID:8T8Nbai80
増税したら、都市部の車所有率、更に下がるだろうな
田舎のみんな頑張って納税してね
197名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:34:48 ID:Y4CeziyWO
日本はもっと新興国の安い電気自動車を輸入するべき
イギリスは公営の駐車場で電気自動車の利用は只にしている
二酸化炭素25%減を目指すなら、ガソリン車から電気自動車に速やかにシフトする手段を考えないと
198名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:34:54 ID:7iWuwJTk0
必要のない運動するヤツも課税してよね。
スポーツ税、ジョギング税、なんでもいいよ。
じっとしてるよりCO2排出増やすんだから。
199名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:35:24 ID:yN6/GTUEO
国民の為に増税します。増税に迅速に対応する民主党。
200名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:35:30 ID:b1ilvSye0
>鳩山由紀夫首相は4日午前の衆院予算委員会で、2020年までに温室効果ガスを1990年比
>25%削減する政府の中期目標について「国民に約束した高速道路無料化、ガソリン税などの
>暫定税率廃止を前提に実現する」と述べ、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)を実現しても
>中期目標は達成可能との認識を示した。

重税課すならそりゃ可能だわな
201名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:36:47 ID:T0WbfHfyO
本当にパチンコは聖域なんですね
202名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:37:34 ID:ZZ35TWXh0
>>193
タクシー初乗り5000円、JR一駅2000円とかになるんじゃない?
203名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:37:37 ID:267vROT+0
>>201
自分達の後ろ盾に不利になる政策をする奴はいない
204名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:38:16 ID:eAFRfikv0
貧乏人は車に乗れないようにするのか
考えたな
205名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:39:14 ID:S5jWkPPK0
これはひどい格差社会の推進政策

もちろんマスゴミは追求するよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:39:15 ID:BwHnEebQ0

おいおい、タクシーとかトラック業界にとっちゃ死活問題だろ
207名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:39:22 ID:8XqEgJwEO
こうして鳩山不況は続くのであった
208名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:39:25 ID:q+/Wam8NP
もったいないの精神が失われとる!
209名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:39:40 ID:a5cECh6j0
>>202
タクシーはともかく、電車はならねーよwww
210名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:39:47 ID:osDUOVBGO
RVの税金は500倍くらいでいいよ。
運転が非常識杉。
211名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:41:31 ID:X3xwbkKFO
増税しか考えてないだろwww
212名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:07 ID:HEM9g6xjO
エコカーの定義って?フィットとかも入るの?
213名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:12 ID:UqR73zgt0
マニュフェスト実行したいが為に、増税・搾取。
マジでふざけんなと。
国民の為の政治じゃなくて、政治の為の国民かよと。
生活苦しくなる政策なんていらん。
最低でも温室効果ガス25%削減した時のメリットをハッキリ言ってみろ。
214名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:24 ID:2M95GVuR0
本当に本当に選挙前、テレビのコメンテーターが、

民主党が政権与党になると大不況になりますよ!

と言ってたコメント、
俺は来年の夏前からだと思ってたいたが、
こんなに早く訪れるとはw

大不況を予言した、あのコメンテーター、
貴方の言うことは正しかった!
100%当てたと今、実感したw
215名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:43 ID:Yp0FV23W0
 結局増税しか逃げ道のない うそつき内閣か 
海外からの信用もこれでゼロ
216名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:53 ID:V9f43kFFO
燃費の悪い政党に増税?
217名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:53 ID:hAr3WGwc0

ニュースで観てビックリしたけれど

いったい、どれだけのスピードで衝突したら

こんな破壊的に車が壊れるんだ?

真二つだよ!真二つだよ!真二つに車が大破してんだよ・・・・






218名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:43:08 ID:zwn46te50
単純に登録からの年数で決められるよりマシだわ
年数の行ってるコンパクト車乗りとしては
219名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:43:11 ID:LwyZaA+G0
排ガス撒き散らしてる古い車は税金10倍でいいよ
220名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:43:50 ID:hpg4QnkNO
俺のFDはどのぐらい課税されるのだろうかw
エコカーと呼ばれるクルマの1/4も走らんからな
221名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:44:01 ID:tJQvG1J5O


一番燃費が悪いのは
「国会議員」だろ。

222名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:44:05 ID:8T8Nbai80
とりあえず1人しか乗っていない、ワンボックスには重税で良いよ
223名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:44:08 ID:nqq7dgvU0
ところで、議員どもが乗ってたり送迎に使ってる車ってちゃんとエコカーなんだよね?
燃費クソ悪そうな黒塗りの大型車とかじゃないよね?
環境問題考える人がガソリンドカ食いとかしたりはしないよね当然。
224名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:44:14 ID:BMG3T+KYO
エコカー作るのに、どんだけ排ガスだすんだよ

薄らバカ
225名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:44:15 ID:ZZ35TWXh0
>>209
だって競争が無ければ値上げし放題じゃん?
226名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:46:01 ID:7/WPRA5W0
おいおい、これ海外から貿易障壁って言われんじゃねえか?
227名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:46:01 ID:8yn8RJUz0
>>214
そんな事は、ν速+で1年前から言われていたよw

民主党は円高高金利で好景気にするって嘘を言っていたからね
実行したら不況になるのは、目に見えている。
228名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:46:38 ID:L1k+U9Nx0
黒煙吐きまくりの西鉄バスも
増税してください
229名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:46:40 ID:JU/ZDkLS0
>>1
まだまだ使える車を捨てろという事ですね
分かりませんw
230名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:47:55 ID:Woax/eRmO
増税+中古車市場潰し

ちなみに財務省はエコカー減税は廃止の方向です(笑)

231名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:48:28 ID:7/WPRA5W0
>>214
そんなまともなコメンテーター一人でもいたのか?誰だ?
232名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:48:30 ID:GFhq5CsoO
燃費の悪い車の基準はどうするんだか…
233名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:48:46 ID:UCjFXQJz0
貧乏人は歩け。
234名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:50:27 ID:plT7fB/o0
日本の内燃機産業死亡のお知らせ
235名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:51:38 ID:zHM3wuo0O
爆走してるプリウスに対して一言↓
236名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:52:00 ID:vVPw449l0
同じ車種でもバラ月があるのにどうするんだ?
237名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:52:17 ID:4bBKz9bHO
>>214
> 本当に本当に選挙前、テレビのコメンテーターが、

> 民主党が政権与党になると大不況になりますよ!

> と言ってたコメント、
> 俺は来年の夏前からだと思ってたいたが、
> こんなに早く訪れるとはw

> 大不況を予言した、あのコメンテーター、
> 貴方の言うことは正しかった!
> 100%当てたと今、実感したw


そのコメンテーター、麻生太郎って言わないか?


2009.06.29 参議院決算委員会内,鳩山代表故人献金に関する西田昌司氏の発言
http://www.youtube.com/watch?v=aLWdwPyzOfc&feature=related
>7:46 麻生:今、政権交代と言う事を旗印にしておられる様ですが、
    政  権  交  代  は  必  ず  景  気  後  退  に  な  る  と  存  じ  ま  す  。
238名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:53:19 ID:ffhod940O
また増税かよ
ミンスに投票した中古車屋ざまぁwwwww
239名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:53:52 ID:FwlvCSDvP
二輪車は良くも悪くも完全に無視されてるな
240名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:54:18 ID:plT7fB/o0
>>121
爆破
241名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:54:36 ID:iX278WPbO
民主党ってさ、常に自分達に最良の事態を想定してない?

楽観的でいいね(笑)
242名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:54:50 ID:c6Qwl3+20
うわぁ〜
親父が減税対象外のクラウン注文したばっかだ。
だからSAIにしておけって言ったのにwwww
243名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:55:08 ID:/4FvuiCq0
そのうちメタボ税とか導入しそうだな
呼吸税なんてのもやりかねんぞw
244名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:55:29 ID:wWGWk6NKO
エコカー減税はまだまだ使える車を買い換えるという事だからエコではない。
みたいな事を言ってなかったか?
245名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:55:51 ID:qTvF63sgO
じゃあよ、燃費の悪い議員にも増税が必要だろ?
峰崎財務副大臣
246名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:56:09 ID:yshKB2ii0 BE:915130447-2BP(2)
燃費悪かろうが増税されようが乗りたい自動車とかあるからなぁ。
247名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:57:09 ID:8yn8RJUz0
>>242
増税おめでとう〜

日本国民の鏡だね^−^
248名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:57:48 ID:+V3kgNUPO
馬鹿みたいなスポーツタイプやRVは増税していいよ
249名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:57:53 ID:/iDg3gycP
>>238
中古車業界が黙ってないだろうなw
250名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:58:02 ID:tp2IWR62O
>>214
少なくとも荻原のオバハンではない、ということは分かった
251名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:58:21 ID:YfZHjSPM0
大体余裕がある世帯じゃなき限り
車の買い替えも太陽光発電導入もできんだろ
中間層と、ほんとの底辺に冷たい政府だな
252名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:59:00 ID:r6Zkj/hY0
>>173
>形だけ超低燃費

定められた条件の下に測定した「メーカーカタログ値」ってやつです
253名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:59:40 ID:1GSM5+BJ0
増税賛成ー
外車は全て増税しろよ
日本人なのに外車乗ってる奴は皆非国民だろ
254名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:59:44 ID:iRY1GcYa0
大排気量の高級スポーツカーなんて大抵セカンドカーでほとんど車庫でおとなしくしてるよ。
燃費悪いってだけで増税するなんて阿呆としかいいようがない。
255名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:00:25 ID:iX278WPbO
>>243
インターネット税とパソコン使用税はありそう
256名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:00:42 ID:UWL4NilmO
リッター2〜3でごめんね
257名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:01:40 ID:z0swefd20
ピザ税はありえる
258名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:01:41 ID:10aIcCN0P
滅びる国では、国のトップが腐り、支出を削減せず増税し、国民から金をふんだくることばかりを考えるのです。

「その結果として発生したのは、激烈なインフレであった。例を挙げれば、紀
元三世紀には30年の間で、小麦の価格が10万%も急騰した時期があった。

一つ2ドルであったパンが2000ドルにまで上がったのである。」

私はロシアで92年と98年、財政破綻とその結果(ハイパーインフレ)を目撃しました。

愛する祖国日本が、ロシアと同じ道を進んでいる。

そして、皆さんの貯金がインフレでパーになるのを恐れているのです。

ちなみに、ロシアのインフレ率は92年2600%(!!!)。

もし日本で同様のことが起これば?

1億円貯金があっても、1年後にはその価値が380万円相当になってしまうのです。

ttp://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/587.html
259名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:01:42 ID:eRlIErPp0
月に数度しか乗らない俺のFCも増税かよ!
260名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:02:16 ID:4bBKz9bHO
>>241
そんな事無い、ちゃんと  想 定 す ら  できてないから


2009年11月4日(水)
予算委員会
斎藤健(自由民主党・改革クラブ)

ありがとうございました
これまでのわたくしの議論を、或いはこれまでのご答弁をお聞きになって
国民の皆様がどうお感じになったかと言う事がわたくし大変関心がございます

25%削減と言う国際約束をしていながら
その削減の中に真水がいくらあるかも、わからない
海外に流出する国富をお伺いしても、わからない
国民生活にどの様な影響がでるかも、わからない
ガソリン税の暫定税率廃止の影響も、わからない
原子力の位置付けも、はっきりしない
このような状況で日本が25%削減をおこなうという事を世界に約束してしまうと言う事が、わたくしにはちょっと信じられない
25%と言う数字以外には、何もない
裏づけとなるような物がうしろに何もない
新政権はこういう仕事の進め方で本当にいいのでしょうか
261名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:02:17 ID:CCyX8twCO
初期型RVRを大事に乗ってるけど、増税になると維持するの無理…。
買い替えたくても来年娘が高校入学控えてるし、税金もあがるみたいだし限界だわ
262名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:03:20 ID:+XXOPuui0
古い車を廃車にし、新しい車を買うのがエコかよw
263名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:04:33 ID:/C1jzoYDO
>>1
俺のZも増税かよ。
民主は悪魔に見える。
264ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/05(木) 14:04:38 ID:ilfgJVZz0
   >>194
 たぶんナマポは重量税とか免除。障碍者に準じる扱い。
265名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:04:44 ID:QXHxG1DbO
生保の人達は優遇されるので、心配無用です。
266名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:05:05 ID:J9tWOcOb0
そのためのガソリン税暫定税率だったのにおまえのとこの阿呆が廃止は当然とかいってるからじゃねーか

なにたわけたこといったんだ?こいつは
267名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:05:05 ID:lzvJg0f30
燃費が悪い段階で揮発油税多く払っているのに
268名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:05:10 ID:VCBJFAXj0
まあ確かに、高速走ってても10km/lいかないような車は増税してもいいと思うよ
269名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:05:42 ID:n3P1/caM0
太陽光発電の件も、どうせ京セラを儲けさせるためだろw
270名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:06:05 ID:bsSuJ+zIO
燃費が悪い車でも年間走行距離が短ければ
問題ないと思うが。
(例)
エコカー:リッター30kmで3000km=100リットル
高燃費車:リッター3km×300km=100リットル

タイヤの消耗含めたら、エコカーのほうが、地球環境に悪い。
燃費だけを問題にするならば、
高速道路無料化はエコカー限定にしたらいかがだろうか。
271名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:06:05 ID:+XXOPuui0
>>263
まさに「悪魔のZ」てか
やかましいわ!
272名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:06:34 ID:NczU7F260
>>263
そんな車に乗ってるからだwwww
とインプ乗りの俺が言ってみる
273名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:07:03 ID:cCDh4F7hO
うちの農作業に使ってる軽トラも増税されんのか?
274名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:07:11 ID:FwlvCSDvP
>>271
つ座布団3枚
275名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:07:13 ID:uRtkGCb+O
燃費の良い車を購入出来ない貧乏人に死ねと

この人に天罰が下りますように

276名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:07:17 ID:yr/oW8AL0
排ガス真っ黒のディーゼルに乗ってる奴は死刑でお願いします。
277名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:08:10 ID:UCjFXQJz0
車買い替えないと増税って!

エコだなんだ言ってるけど、
自動車会社から陳情に対応してるだけでしょ?

なんか最近そういう裏の仕組みみたいなの
ボロボロ表にでてきてるよね。
278名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:08:15 ID:ffhod940O
なんでこう景気を悪くすることばかり思い付くんだろう?
279名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:08:35 ID:K9Mgw1OcO
これで高額な高級車、大型ミニバン、スポーツカーは終りですね。
まー、本当の金持ちは増税しようと買うだろうが。
庶民は積極的に買わないだろうね。

高額な車…大きくて必然的に燃費が悪い…一番儲かるのに。ディーラーもメーカーも。
280名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:08:41 ID:3bD/cSld0
環境の為なら増税はしょうがないなんて口実つけて、増税したお金は何に使うのかな?

環境とかエコとか言えば聞こえは良いけど、結局はお金を集める為の口実だよね
281名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:08:53 ID:6hT6X23U0
相変わらず買い替えさせようと必死だな
282名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:09:09 ID:pfy24Kva0
>>40
同じ理由で「デブ税」をとるってのはどうだろう
283名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:09:33 ID:dugS2BDl0
>>18
ナノを売っているタタ自動車なら大歓迎だろう。
284名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:09:42 ID:n3P1/caM0
次は地デジみたいに「20××年までにハイブリッド車か電気自動車以外の
車には乗れなくなります。買い替えをお願いします」とか言ってジャニーズの
奴を宣伝に使うんだろw
285名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:09:58 ID:YxfAvejkO
燃費はまずは走らないと結果にならないんだから、止まっている車体そのものに税金をかけるのはナンセンス。

必要も無いのにあちこち乗り回すエコカーオーナーより、出来るだけ自転車を使ってる大排気量車オーナーの方が偉い。

二酸化炭素を排出する排出量や資源の無駄遣い度に直応した税金をかけるやり方を考えるべきで、エコカー選択はその手段のひとつにすぎないだろ。
286名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:10:23 ID:plT7fB/o0
もはや発売前からFT-86死亡
287名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:10:29 ID:DKblzRuZ0
何とかして増税したいんだろ

マニフェストやろうとしたらお金が足りないから

まさに行き当たりばったり
288名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:10:31 ID:a0RMVS+T0
いやすでにガソリン多く使っている段階で税金余計に払っているんですけど
289名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:11:03 ID:CYmOnuBV0
オバマが来日したら、言ってやったらどうだろ。
アメ車打倒宣言。
290名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:11:37 ID:6ORHtLTo0
>>286
直噴になるから今よりは燃費良くなるmmじゃね?
291名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:11:37 ID:bsSuJ+zIO
エコカー減税車も見直せば。
リッター30km以上とか。
292名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:11:47 ID:mu1wDSCp0
もうシルビア売ってロスマンズのNSR買うわ
293名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:12:18 ID:dMAGXz1kO
意味がわからん
ガソリン税余計に払ってるだろ普通に
294名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:12:21 ID:3k6C61DDP
選挙前は減税減税いっていたくせに、今は増税とマニュフェスト見送りばかりじゃねえか
295名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:12:45 ID:YfZHjSPM0
こういうことやると寧ろ自動車を手放すことが加速される
そして国内の自動車開発、生産は海外へ
296名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:12:57 ID:/ff7PNPbO
ミカジメ料を要求するヤクザみたいな奴らだな
297名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:13:17 ID:EJGFqYt50
ブス税もよろしく
298名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:05 ID:iaNAY5lAO
ひでぇ話だな。
299名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:07 ID:wb1+mhB50
マニフェスト実現のため国民を犠牲にする政権・・怖すぎ
300名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:10 ID:281gf+1Z0
この調子だと走行税、タイヤ処分税など続々でてきそうな。
301名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:12 ID:bsSuJ+zIO
民主も終わりやな。
短すぎる。。。
302名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:22 ID:5Llxw+Dx0
思いつきで、誰かに重税を課すなんて、中世の独裁者そのもの。
303名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:28 ID:9ynu2pOg0
ガソリンに税かけてる今の方式のままでいいんじゃ…。
304名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:34 ID:iX278WPbO
>>294
公約は守らないでいいらしいから
305名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:39 ID:n3P1/caM0
「国民の生活が第一」じゃなくて「国民の生活が台無し」だな。
306名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:46 ID:4bBKz9bHO
>>280
> 増税したお金は何に使うのかな?


既に海外にばらまく事だけは決まってます


【社会】あの「鳩山イニシアチブ」の具体案が明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257224410/
> 政府は、体制強化基金のほか、途上国の排出抑制につなげる「気候変動基金」
> ▽温暖化影響を受けやすいアフリカや島嶼(とうしょ)国のインフラ整備を支援する
> 「適応基金」の計3種類の基金の設立を提案した。いずれも、同条約締約国会議が
> 基金の運営を指導する。
>
> また、途上国が目的に応じた資金を受け取りやすいよう支援していくほか、
> 途上国の実態に合った技術協力を行うため、官民の「技術移転アドバイザリーグループ」を
> つくる。さらに途上国での成果を測定、報告、検証できるルールづくりを主導し、
> 削減効果を高めていく。

307名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:55 ID:F40F74sQ0
燃費の悪い車は増税、コレは正論。

ただし、燃費で税金を変えるのは良くない。
重量税・自動車税・自動車所得税を抜本的に見直して増税するべき。

燃費の良い車に対する税優遇はガソリン税を増税するだけで良い。
308名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:15:13 ID:IiMHh28B0
増税しないって言ったよな?言ったよな?
するなら政治家税でも作れ
309名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:15:36 ID:Il4lZsyq0
エコカー買えない貧乏人は増税で涙目かよ氏ね
310名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:15:54 ID:6i7LnzG30
環境税は、ガソリンと、走行距離(車検時にわかるでしょ)に対して課せばいいと思うよ。
使用可能な車を廃車して、新たに新車製造するより、
今ある車をできるだけ長く使用した方が、環境負荷は少ない気がするけどどうなの?
買い替えではなくて新規購入時に、燃費の悪い車を選択する場合、
何らかの税金を課す、というのであれば分かるけどさ。
311名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:16:04 ID:7g2YqQ/j0
>>281
ハゲ同。スーパーカーや大排気量車の類は休日しか動かさないのが多いから走行距離少なめだ。
毎日乗り回すプリウスの方がガソリン消費が多い。
312名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:16:10 ID:fxj+op3d0
なんでもかんでも増税です
今日も明日も増税です
313名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:16:17 ID:K9Mgw1OcO


ニッサンSR20DETエンジン
ブルーバード・アベニール・シルビア等

カタログ値 8〜9キロ前後

オワタ(^0^)/
314名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:16:42 ID:plT7fB/o0
>>290
いや、いきなり搭載エンジンが1000ccになるかも知れんw
315名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:17:21 ID:QGQABN7EO

>>1


>自動車重量税などの暫定税率廃止に


ふーん、自動車重量税にも暫定税率があったんだ、


暫定税率あるのガソリンだけかと思ってた、



316名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:18:07 ID:yr/oW8AL0
増税だから大型車を見送るって発想が貧乏くさい。

金持ちなら増税しようとガソリンが高騰しようと大型車に乗る。

逆に貧乏人は軽しか乗れなくて可愛そうwwwwとか思ってる。
317名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:18:38 ID:AeN5dp6XO
好きで燃費悪い車に乗ってる奴は良いけど、買い替えできずに仕方なく古い車に乗ってる奴にはキツいよな。
ガソリン代は余計に掛かる上に、税金は上げられたら…。所詮、国民目線で見れないって事だな。
318名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:19:04 ID:sJa3iLH30
古い車なんで余分に払ってるんですけど
燃費悪いからガスに入ってる税金も沢山払ってる形になりますが
その上更に払えと?

なら車やめて100のカブでもこうてくるわ
319名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:19:15 ID:LZdblE4zO
つーかこうなることは火を見るより明らかだったのに
民主に入れた奴等は何しらばっくれて黙ってんだよ
民主投票罪を適用しろ。
入れたやつらに責任を取らせるんだ
320名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:19:26 ID:+1TVJXTm0
シトロエンはw
321名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:19:27 ID:VCBJFAXj0
>>313
そんなに低いのか・・・
R35でも8キロくらいだったでしょ
322名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:19:27 ID:GQw4FCmnO
>>308
増税しないなんて言ってないぞ。消費税を4年間は上げないと言ってただけだ。
マスコミがうまくミスリードしてたからな。
323太元帥:2009/11/05(木) 14:20:05 ID:lRBPlzViO
高速道無料にしようとしたり一部一般道を80キロ制限にしたり古き良き車に税金かけようとしたり…
民主は馬鹿と屑と朝癬塵の集まりだな!
やるべき事が違うだろうが!売国屑党!

歳費を半分まで減らせ脳無し公務員を首切るのが先だろうが!!

馬鹿脳無し売国鳩山逝紀夫め!
324名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:20:18 ID:a4Y9NzMlP
車買い替えないのって大体は買い替える金がない人なんだと思うけど・・・
弱者に負担させる事ばかえい考えてるね

ソーラーパネル問題といい自民党より酷いのはたしかだな
325名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:20:50 ID:YENhXJlBO
いっそドレスが真ん中から割れとる税を作れよ

民主党はそういうのが好きなんだろ
326名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:21:21 ID:NczU7F260
つーかバイクはどうなるん?
327名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:21:27 ID:JDDwgzch0
トヨタとホンダに圧力かけられたか?

身体の悪い家族のため、バンや大型車に乗っている人、かわいそう。
プリウスは普通に乗るなら充分だけど、大型車の乗り降りのしやすさは別物だからな。
328名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:21:57 ID:GQw4FCmnO
最終的には排気量によって税金を掛けるんだろうな。
329名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:21:59 ID:HBzHD0E+0
増税することしか頭にないらしい
330名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:22:21 ID:WE90mDUKO
取れる所からばっかじゃねぇか
無駄を見直して、ある所から捻出していくんじゃなかったのかよ

ポッポ氏ね、はよ氏ね
331名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:22:24 ID:4bBKz9bHO
>>321
カタログスペックだから実際はもっと低いお
一時は道に100円並べて走ってると迄言われてた
332名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:22:25 ID:etTQsn6x0
どんどん増税、どんどん増税
333名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:22:41 ID:E2TGIidqO
増税されるとしてもエコカー買う金はない
最低賃金の引き上げの件はどうなった?
334名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:22:50 ID:Mh4bth0W0

民主党って燃費がよいように見えないぞ。 おまえ自身も燃費が悪いんじゃね?
335名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:23:02 ID:n3P1/caM0
国民の気持ちを逆撫でするようなことを大臣やら副大臣が思いつきでポンポン
言ってるのを尻目に、ポッポは幸とコルテオ鑑賞だからな・・・。
336名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:23:21 ID:a4Y9NzMlP
昔は教育、教育って付ければ何でも無茶が通ったが

今は環境、環境言えば何でも通ると思っているらしいw
337名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:23:36 ID:l3gla8/a0
いやだからそう言う懲罰的発想は税の公平性を損なっていると何度言えば
そんな素人思考の税体系が国を滅ぼす
338名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:23:36 ID:YfZHjSPM0
プリウスも乗り方次第で燃費悪いしな
ガソリンで税取るのが筋
339名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:23:57 ID:XcDymwRZ0
>>324
買い換える金が無いんじゃなくて、
乗りたい車が無いという俺もいる
プリウス乗ったことある?
狭いし視界が悪い
あんなものマニアじゃなきゃ乗れないよ

340名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:24:27 ID:Vw1cZJqmO
何言ってんだ?こいつ
341名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:24:32 ID:tJQvG1J5O
もう与党減税と野党税を新設したら?

国民には“与党投票減税”、“野党投票税”。
342名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:25:35 ID:a4Y9NzMlP
子供手当で恩恵受けるはずの層も実は負担増だったりして
343名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:25:35 ID:E2TGIidqO
>>339
『スポーツカー並の視界、ミニバン並の安定性』って聞いたがマジか?
344名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:25:55 ID:LLjFYw9MO
俺のFCリッター3km
345名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:26:03 ID:5nxFfSlxO
これ運送業大打撃じゃね?

高速無料化はガソリン税(環境税)でチャラ
高速渋滞になればコスト大幅アップだろうしさぁ
346名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:26:12 ID:4bBKz9bHO
>>334
削減して欲しいぬ〜

政府の無駄

つ鳩山の総理大臣としての給料

つ民主党の政党助成金

347名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:26:39 ID:n3P1/caM0
何でも「国民の生活を守るため」を錦の御旗にしてやりたい放題だなw
348名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:27:04 ID:AZhonjIQO
貧乏人は軽自動車がお似合い

馬鹿が無理して大排気量の車に乗れなくなるね

これはいい傾向
349名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:27:12 ID:Xd3L9Nvo0
また非関税障壁と因縁つけてきそうだ
350名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:27:37 ID:iaNAY5lAO
エコ車の魔改造が流行します。
ツインターボのプリウス、どっかのショップが作りそうw
351名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:27:40 ID:A19l6Pf7O
じゃあ新車買う金出してくれ
352名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:27:51 ID:6nQ+8yilO
外国車(特にアメ車)排斥、で宜しいか?
353名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:27:57 ID:mqlY1O+eO
地方で自宅介護してるような家には追い討ちだな
介護用に改造した車が仇になるなんてな
354名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:28:08 ID:AeN5dp6XO
四年間は消費税増税しないったって他を増税って、言葉のマジックじゃねーか。
んで、どこが与党でも四年後には消費税増税はするんだろ?増税+消費税増税だね。
355名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:28:30 ID:7g2YqQ/j0
だから燃費の悪い車はそんなに乗らないんだっていうの。
動かさなければ環境に悪くないだろ。
356名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:28:55 ID:haDez5KV0
こいつら運送業のことなんて考えてもいないんだろw
バカの集団だw
357名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:28:57 ID:ALGGvKbtO
燃費の悪い車はガソリンをその分消費するから
ガソリンに税金を掛けたらいいと思う
ついでにその金で燃費をよくするために
きれいに舗装された道路でも作ったらいいんじゃね
358名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:28:59 ID:a4Y9NzMlP
>>352
既にカウンター喰らってますな〜
日産以外新車販売低下したからな、アメリカ市場
トヨタは自業自得かもしれん
359名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:29:23 ID:I/j2Yqg70


増税の案出し過ぎだボケ
360名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:30:11 ID:AZhonjIQO
>>344
俺が免許取ってすぐ
18歳の時に買ってもらった車を今でも乗ってる奴がいるのか
もちろん後期だけどね
361名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:30:27 ID:n3P1/caM0
>>356
運送業、公共交通機関は潰れてもいいんだろうな。
馬淵が「高速無料化で公共交通機関は潰れても仕方ない、時代の流れですから」と
あっさり言ってたし。
362名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:30:32 ID:r5lE/LqQO
なんか勘違いしてる見たいだが、排気量の大小と燃費って必ずしも比例するものでもないよ
多分コンパクトカーと軽自動車なら燃費は変わらないかコンパクトカーのほうがわずかに良好な気がする
363名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:31:23 ID:hhw69+K+0
嘘つき政党は滅んだ方がいいんじゃない?
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=12521
364名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:31:27 ID:bQ4N/e25O
都内23区の渋滞で使うFitと鳥取の山奥で使うFit
同じ車なら使用環境が違っても燃費は一緒という考えですね、素晴らしい
365名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:31:27 ID:a4Y9NzMlP
>>361
そして、田舎には郵便局以外何も残りませんでしたとさw
366名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:31:47 ID:4bBKz9bHO
>>352
日本車でも規制されちゃうのに、アメ車どころか外国車で排斥されない車種があるかどうか・・・
367名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:31:48 ID:lnuwD30xP
もう中古車業界は終わった
368名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:32:03 ID:r6Zkj/hY0
>>261
>初期型RVR
( ・∀・)人(・∀・ )

娘を引き取ってやるから、浮いた金でこれからも長く大切に乗ってあげてくれ
369名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:32:11 ID:fNQWD0m90
自民以上の貧乏人いじめかよ
370名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:32:29 ID:Mh4bth0W0

あちこちの混雑する道路にETCゲート付けて、料金取ればいいんだよ。
特に川崎周辺は全部有料にしちゃえ、一般車はすべて有料。

陸の孤島だあそこは。
371名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:32:44 ID:/6vfrZJF0
従量制にすべきだよね。何キロ走ったら幾ら、みたいな。
でも、メーター調べるの大変だから…そうだ、燃料にかけてみたらどうだろう
372名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:32:51 ID:2rXpKleeP
これ、電気自動車も同時に死ぬよな

電気自動車は燃費悪いし
373名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:32:57 ID:hWKmrkyRO
国民の生活が第一です by.ミンス党


大爆笑


ああ間違った、(中、韓)国民の生活が第一です by.ミンス党


今さらながらに、こっちの方がしっくりくると感じた
374名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:33:19 ID:QQD4+SiT0

麻生「民主は財源はどうするんですか?」
鳩山「大丈夫です、財源はちゃんと有りますから。
    無駄を無くせば出てきますから、心配ありません。」
   
税金、税金、税金、税金、税金、全部税金。
375名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:33:56 ID:a4Y9NzMlP
>>373
国民の生活よりも地球の一番が第一です

って昨日宣言したじゃん
376名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:34:05 ID:fDTXmYnU0
軽乗りの俺様がきましたよ
377名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:34:06 ID:8yn8RJUz0
>>363
昨日、街頭演説は、マニフェストじゃないから
政権公約じゃないと開き直っていたよ。
378名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:34:25 ID:XcDymwRZ0
>>343
うーん・・・
とにかく、圧迫感が凄いある
リアガラスが小さいから、駐車も見づらいし・・・
んで、ブレーキが効き過ぎっていうか、カッコンカッコンいってるww仕様だそうだ
会社の車だから乗るが、あんなもの買いたくねーよ
379名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:34:44 ID:oK35SZ+80
選挙前  暫定税率は廃止です
選挙後  かわりに環境税導入でガソリン価格は同じになるだけです
     それと燃費による課税も追加な
380名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:34:54 ID:4Vzptpdn0
>>169
共産も、産業振興や外交のバランスがダメだろうから、
働いても働かなくても全員が貧乏な国を目指すと思うが。
381名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:35:31 ID:4bBKz9bHO
>>361
赤字路線抱えたバス業界オワタw
せっかく前原に陳情に行ってたのに

田舎や過疎地の交通手段が軒並み消えるな
382名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:35:41 ID:rtOwpXt+0
>>6
ユーノス・コスモの悪口は言うな
383名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:35:51 ID:sJa3iLH30
よしわかった
おい日産 お願いだからエコなエンジンのR32だしてくれ
エンジン音へぼでも我慢する だからお願い
とりあえず俺が買う
384名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:35:53 ID:E2TGIidqO
>>362
それ最近知った
テンゴーのアクセラとテンサンのデミオでは若干だけどアクセラの方が燃費が良かった
ちなみにダチのGTO(NA)はリッター10キロくらい走るらしい
分からんもんだな
385名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:36:02 ID:wmpn0m4h0
燃費の悪い政治家からも罰金とれよ
386名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:36:07 ID:a4Y9NzMlP
今、ニュースでやってたけど
内閣官房機密費は今までどおりブラックボックスだってさ

法案まで出して「公開しろ!!」って喚き続けてたのになw
387名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:36:18 ID:nFckhK4fO
糞重い車に補助金出して、軽量な車に補助金出さないからな
自動車行政はどっかおかしい
388名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:37:01 ID:8zpfpfW60
増税の種だけはよく見つけてくるな、この政権は
389名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:37:05 ID:QUame6uB0





また増税か・・・

しかも、一部の国民だけ・・・




390名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:37:24 ID:2M95GVuR0
>>371
全車輌にタコグラフだな。



それよか皆、増税でエコ新車買えない人は当然、廃車と車所有しなくなるから、
車の税収が減った場合、車以外で増税の可能性も有るってことだよな?
次は何税が来るか?
391名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:37:27 ID:ZU2pdfvY0
ひどい、ひどすぐるおwwwww笑うしかねえwwww
392名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:37:42 ID:n3P1/caM0
中古車販売業終わったな
393名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:37:45 ID:gFcaRgIN0
車検制度を廃止しろ
394名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:38:19 ID:rpNFPyBjO
まずはミンス議員 その家族は明日から自転車な
エコをまずは自分たちから始めようぜ
395名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:38:24 ID:NOZxN7NJ0
今は手に入らない車で、めったに走らない、

ほとんど飾ってあるんだが、増税しやがるのかい?
396名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:14 ID:OpXm11q/O
CO2をこれだけ減らしたらこれだけ温暖化が防げるって基準をまず明確にしろよ
397名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:15 ID:2rXpKleeP
>>395
Exactory
398名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:42 ID:AHdUHg8X0
民主議員は自転車で登院しろ
地元に戻るときはかごか人力車で帰れ
そのくらいやれ
399名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:43 ID:JELQFk/i0
>>390
電車税
400名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:44 ID:xJKJG5saO
これがいつのまにか

ガソリン車には増税

となるんだな
401名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:45 ID:4R24L8Ft0
現代車とか紀亜車とか売るために必死なんだよ
402名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:58 ID:Ax9WsaeDO
負担増、増税。
そんな話ばかりだね。
ミンスに入れた負け組。
どんな気分?
403名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:40:13 ID:zw7UMKXd0
今のところ何にもメリット受けられねぇ
納税者には地獄の政権だな
404名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:40:41 ID:sJa3iLH30
>>390
自転車税
405名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:40:48 ID:q80rjGtuO
>>378
後方視界は悪くないんだがな…
ブレーキは回生ブレーキのせいだねwフットブレーキ+モーター回してるから
どーしてもギクシャクするw


俺の中ではプリウスは発泡酒。車っぽいけど、車じゃないw
406名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:40:52 ID:Dl9ZzY1j0

ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=144946


>重量税の暫定税率は、車の重さによって変わる。1・5トンの乗用車の場合、現在は3万7800円だが、

>税率が失効した場合は1万5000円となり、2万2800円安くなる。


民主は自動車重量税暫定税率廃止にするみたいだけど排気量の大きい車とかはその分増税するのかな?

じゃあ今とあんまし変わらないんじゃないの?

小型車は減税、大型車は現状維持みたいななんじか、
407名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:40:56 ID:AZhonjIQO
とりあえず
アルファードやエルグランドよりもさらに上のグレードの車
作ってくれ
エンジンは5Lくらいの積んで
408名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:41:29 ID:6oqVdgTVO
じゃあ車持ってない俺は減税だな
409名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:41:29 ID:2M95GVuR0
>>399
電車は環境税で電気代が上がるから値上でしょ!
発電も環境税対象だし。
410名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:41:45 ID:EXmKcY1F0
パフォーマンスの最悪なミンスは、政治資金今の1/3程度でも多すぎる感じなんだが。
要するにそういうことなんだろ?ミンスのクズども。
411名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:42:45 ID:a4Y9NzMlP
>>404
公共トイレ税をかけその金を見せびらかし、藤井が「におうかね?」
412名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:43:10 ID:JELQFk/i0
>>409
じゃあ歩道使用税だな
413名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:43:35 ID:Gbg0BuEu0
ディーゼルで成功したから、次はガソリン車の旧車を使用禁止にするらしい。バイクも
414名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:00 ID:yk2NywgBO
こいつ馬鹿だろ……
新車も中古も売れなくなるのが目に見えてるなw

車なんて所有してても馬鹿馬鹿しいから売るわw
415名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:11 ID:9XFyMm8t0
暫定税率ってどうなったの?
416名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:22 ID:rtOwpXt+0
>>384
ダチのGTO(NA)は白のフルエアロでAT?
417名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:29 ID:AHdUHg8X0
「車に増税するけど高速ただにしてやるから文句言うなよ」
「子どもいなかったら扶養控除なくなるから増税になるよ。悔しかったら
子ども作ればいいだろ、手当やるからよ」

こんな政治だもんな。
もうお先真っ暗だな。
418名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:45:02 ID:haDez5KV0
乗用車なんて乗らなければいい話だろうが公共交通機関、運送業
は壊滅するだろ
民主のバカどもを当選させた情弱の民主投票者は氏んでいいよ
419名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:45:05 ID:uxM4S5H70
弱者いじめわろた
420名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:45:34 ID:a4Y9NzMlP
>>417
批判をすると「マニヘスト」って呪文唱えるしな
421名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:45:34 ID:8zpfpfW60
増税内閣だな
422名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:46:23 ID:onO2ExSEO
自動車にどれだけ税金かければ気が済むんだ?
423名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:46:36 ID:xCTHycpH0
ひとつの嘘から派生してつ次々ボロをだすのはよくある
財源はある→ねーよ
でもばら撒く、消費税は上げない→他を増税
25%炭素削減→経済規模を現状の水準で維持しまま移行させるとは言ってない
↑今後の予定
424名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:47:15 ID:2M95GVuR0
>>415
一応、廃止で議論中だが、
財源が足りない=手の平返しで廃止は無い!となるかも?
425名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:47:37 ID:yk2NywgBO
大増税政権だなw
426名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:47:42 ID:PqjxWf+90
貧乏人に増税ってことですね、わかります
弱者の味方w
427名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:47:44 ID:gy+Age0s0
>>33
学校法人税も
428名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:47:58 ID:BYjWI5Q+O
鳩山以下、キチガイ揃いなんじゃないか?
429名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:48:21 ID:WEnbPFGs0
一事が万事ってホントなんだな

自民:お金くれたら面倒みるよ
民主:お金くれなかったら邪魔するぞ

自民:エコカー買ったらおまけつけるよ
民主:燃費悪い車は増税するよ
430やまんばメイビー:2009/11/05(木) 14:48:36 ID:1lOEVhpPO
国際公約を果たすためにも
ハイブリッド車と電気自動車以外は意地でも乗らせたくないんだろうね
431名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:48:37 ID:sJa3iLH30
>>417
高速は全部タダにするとはいってない!渋滞ある所は有料!だしなぁ
しかも北海道をモデルケースで先行無料とか選挙前だかに言ってたので実行すると
北海道より渋滞しない道路ってどこだよ っていう
432名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:48:54 ID:NOZxN7NJ0
原因は、まぬけな首相が、
誰のネゴもとらずに、25%削減なんて勝手なこと宣言したからだろ。

増税を争点に、もういっかい選挙やれや。
433名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:49:04 ID:KYlG3HIG0
重量税は是非改訂して欲しいなぁ。

1トン=1万円で、その2乗が税額で良いだろ。
434名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:49:49 ID:jza/yZGp0
だからガソリン多く使うほど、より税金を払うことになる環境税なんだろ?
二重取りしようというのか?
435名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:50:29 ID:l3gla8/a0
所詮政治家と役人は税金をどう使うか
ではなく
どうかすめ取るか
しか考えていない

選挙など民主主義を出汁にした政官に依る正当性主張の防壁
436名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:50:33 ID:80bRo6YN0
タバコ増税よりはずっと合理的な増税だな
437名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:50:47 ID:sJa3iLH30
そうだ 民主に票入れたキチガイが全部払えばいいよ
438名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:50:57 ID:7dH+CAMgO
インセンティブからペナルティか。
暫定税率維持と変わらんじゃん。
ブレるにも程があるぜ無能内閣。
439名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:51:15 ID:VUlrgZ/u0
それやらんでも燃料税の調整で同一効果得られるじゃん
440名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:51:39 ID:JELQFk/i0
>>433
マーチで1億払えといいやがりますか
441名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:51:40 ID:EELvKETxP
>>414
実際問題、それが正解だな
今後はガソリンも上がるし、庶民は自家用車を持てない時代になるんだな

確かに、こういう政策を続けたら高速無料しても温暖化ガス削減も可能だろうよ
その代償に、自動車業界・中古車業界・運送業界と関連する業界がすべて廃れる。

442名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:51:44 ID:haDez5KV0
>>434
完全に2重取りだな
アタマがおかしいとしか思えない
443名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:51:57 ID:YsjBk2hv0
2700cc以上は税金を上げるべきだ。
444名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:52:08 ID:ku5ClKJW0
常識的に考えて高速利用する機会より買い物に出る機会のが多い
これじゃ滅多に使わない高速タダにする代わりに買い物するための交通費が増えるだけで
実質負担増になるだけ

やっぱり政治家ってのは世間知らずが多いのかねぇ
445名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:52:11 ID:AHdUHg8X0
北海道や東北、甲信とか寒冷地の人は大変だな。
車増税、灯油増税とか。
446名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:52:15 ID:NGCUtV8l0
これじゃあ暫定税の方が良くねぇか?
エコポイントやエコカー減税は金をしまいこんでいる金持ちの財布から
金を出してもらい消費を拡大景気を刺激するための政策だったはず。
これでは車を買い替えることができない低収入者にほダメージがある
そして私も涙目w
447名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:52:17 ID:TekmxGTpO
高速での燃費はBMWの方がプリウスよりいいんだよな。

んで当然BMWの方が排気量も馬力もある。

毎日プリウスに乗る奴より日曜日にちょっとだけフェラーリに乗る奴の方が環境負荷は小さいだろ。
同じヴィッツでも田舎のじいさんばあさんがお使い行くときのヴィッツと東京の会社の営業車のヴィッツで環境負荷は違う

燃費への課税なんてナンセンスだ。
448名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:52:17 ID:TXfvUhSY0
これから貧乏人は

高い税金を払い
高い光熱費を払わされて
高いガソリンで高い税金の安い車を走らせ
高いタバコと高い酒を飲み
高い医療費を払う

訳だな。
449名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:52:29 ID:KASxi8s50
正解は車を持たないでそれで生活できる範囲で暮らせってことだろ

日本なら可能な地域が多いな・・・

いるときはレンタで
450名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:52:53 ID:a4Y9NzMlP
なあ


もしかして徹頭徹尾、思いつきで政策決定してないか?
451名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:53:07 ID:ZfzTfxUjP
こいつらのやり口からすると、「燃費が悪い」の基準をはっきりさせず、
ほとんど全てのクルマで増税だろうな。
452名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:53:12 ID:MToYgQ1XP
チェーンソウも重税にしろバカみたいに排ガス出すぞ

言い出したらキリ無いじゃんバカなの?ミンスなの?
埋蔵金はどこよ?
453名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:53:23 ID:8zpfpfW60
ガソリン車を無料で電気自動車に交換してくれれば丸くおさまるな
454名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:53:33 ID:VUlrgZ/u0
>>447
どのBMWだよ
455名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:53:52 ID:s+x+pOkx0
民主党は次の参院選や衆院選に興味無くなったんかな?
456名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:53:53 ID:EELvKETxP
>>440
おいおい

>>439
これやると二重で取れるじゃんwww

>>430
マニフェストだとハイブリッドも排除予定、電気自動車への移行だったよ
457名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:53:54 ID:wkk9SCp40
環境に悪いものには重い税をかける
それはごもっともなんですがね・・・

税収税収って言われても、これ以上搾取されたら生活出来ねえよ・・・・
458名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:54:34 ID:BTNL5YpD0
>>450
まさにそのとおり。
政治主導=政治家の思いつきってこと。
459名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:54:49 ID:FdUUr0ap0
死ねばいいのにな、こんな馬鹿
460名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:54:52 ID:KASxi8s50
>>456
次の段階は電気自動車の製造時のCO2排出量がすごいため、国内での生産の禁止です><
461名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:55:22 ID:wTJmiUD7O
SUVじゃないと冬場暮らせないような土地に住んでるんだがどうしろと…
過疎化すすめるつもりか?
462名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:55:39 ID:z4cxUAOzO
これは政治主導による議論の過程での副大臣の個人的見解だから、
気にする事はない。

最後は鳩山が最終的な増税を決断する。
463名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:55:52 ID:yk2NywgBO
>>445
夕張は完全に終わったなw
464名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:55:55 ID:2M95GVuR0
社会共産主義国家、日本をソビエトみたいにしたいのか?w

特権階級だけ車に乗り、庶民はひたすら歩く。
そして議員は車の窓から庶民に「元気で歩いているか?」と声をかける予定なんだろw
465名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:56:03 ID:KYlG3HIG0
>>440
そういう風に取ったかw

nトン=(n^2)万円な。
466名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:56:12 ID:AJGX1qp+0
>>457
環境に悪いもの=人間だから
次は生存税だな
467名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:56:38 ID:BdQPacM+O
庶民の敵民主党
468名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:56:48 ID:r+PqauDP0
逆エコカー減税だなw
469名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:56:52 ID:sJa3iLH30
勝者:なまぽ
敗者:それ以外


嗚呼 友愛国家日本
470名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:56:54 ID:TXfvUhSY0
しかしここまでマニフェストに無い事を次々打ち出すのに、マニフェストに
一番大きく書かれた公務員の人件費2割以上削減を触れもしない件についてw

民主党政権がマニフェスト偽装政権だって言われてもしょうがないだろ。
471名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:56:56 ID:7g2YqQ/j0
出力2倍で2倍の燃料を食うなら効率は同じだから燃費は悪くないってことだぞ
472名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:57:18 ID:imayDAbaO
馬鹿だろコイツ
文句があるなら買い替える金を出せよ
473名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:57:38 ID:5RPlKY0aO
ガソリン使用料にかけないといくら燃費のいい車だからって乗り回したら
大量のCO2を撒き散らすことになる、意味なし
474名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:57:38 ID:r5lE/LqQO
軽自動車が660CCまでの排気量って制限も実は軽自動車の進化を妨げてる気がするな
今の技術でつくる軽自動車の車体ならもっと排気量のあるエンジン積んだほうが確実に燃費は良くなるぞ
475名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:57:40 ID:80bRo6YN0
タバコ、自動車と増税来た(税ではないが太陽光発電でない電気代アップも)
次の増税候補は何かな?

ケータイ関連でユニバーサル税とれば有力な財源になるか?
476名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:57:44 ID:pKgMSCz30
国民が金無くて疲弊してるのに体力の無いものほど重税にするミンスって…
こないだの管の電気買取発言と言い
こいつら逆進性が高くて貧乏なほど負担が重いことしか思いつけないのかよ
477名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:02 ID:ZaBWW3KC0
ガソリン値下げ隊までつくってたのにね
ガソリン値上げ隊のほうがよかったんじゃない?
478名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:14 ID:nFQRvSmR0
つうか二重取りだろw
479名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:21 ID:J9RN2IZyO
>>447
プリウスで燃費どうう言う段階でゆとり確定
480名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:25 ID:haDez5KV0
>>450
民主のバカなら思いつきでやろうとするのは
選挙前からわかってたんだろうけどな
この手のお花畑の低脳に投票したヤツラの責任だ
巻き添え食ったやつは民主投票者から金貰っていいくらいw
481名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:27 ID:bUxuFrVs0
埋蔵金でなんとかしろよ
482名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:28 ID:BTNL5YpD0
北海道はあと農家の個別所得補償とか米国FTAとかもあるしなあ。
民主は北海道を潰すつもりか?
でも北海道って民主が強いんだよね・・・。
483名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:31 ID:cCDh4F7hO
田舎のトラック終わったわ
484名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:36 ID:NkWKbqsl0
日本企業がF1から完全撤退するしな。ちょうどいい頃合だろ。

ついでに鈴鹿サーキット潰して米軍基地にしちまえや。
485名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:46 ID:jza/yZGp0
今だって燃費の悪い車は元々増税されてんだよ
ガソリン多く使うことによって税金余計に払ってんだよ
暫定税を環境税にするんだからそれでいいだろ
新たに税率作ったら、2重取りのただの増税だよ
486名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:59:02 ID:AJGX1qp+0
>>475
パケット税 1パケットに付き〜円で
うるさい 2ch やその他掲示板・ブログも消え去って一挙両得
487名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:59:10 ID:plT7fB/o0
交通インフラが発達して無い地方は完全に終わるな
488名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:59:15 ID:TekmxGTpO
たしかM3だ。
489名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:59:41 ID:FivWcJQ/O
>>470
次の選挙からはマニフェストになんらかの規制を設けないといけない感じだね。
アホらしい話だけど。
490名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:59:43 ID:yG5zmaRgO
燃費の悪い車はただでさえ燃料税多く払っているのにな。
491名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:00:13 ID:2EyQmMyt0
>>454
バイクじゃないのか?
492名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:00:35 ID:RyqBdO5g0
排ガスと燃費で課税すれば
日本中の空気がきれいになるじゃん。
493名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:00:48 ID:Zt1opSTZO
燃費の悪い車ってガソリン税余計に払ってるはずなんだけどな
494名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:00:51 ID:ZaBWW3KC0
ガソリン値下げ隊なんてつくんなきゃよかったじゃん
選挙前は値下げだとかさわいどいて
選挙終わったら金とること考えるんだな?
環境考えるならガソリン値下げしたらおかしいだろ?
495名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:01:06 ID:AfMYeO6B0
もう 軽自動車以外作るなよw
496名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:01:19 ID:dsFsGLXWO
民主は池沼しかいないのかね?
497名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:01:45 ID:AJGX1qp+0
498名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:02:13 ID:95vitHdn0
旧車乗りの俺オワタ
499名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:02:17 ID:7Xu9kDeTO
すぐに増税ありきの議論になるのは如何なものか?

それならば在日外国人は日本に居住しているのだから、居住税
公務員は倒産の心配が無いのだから、公務員税
議員は国の財産たる国会議事堂を利用してるのだから、議事堂利用税を取るべき
500名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:02:19 ID:NkWKbqsl0
もう人力車以外走らせるなよw
501名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:02:25 ID:Dfc8q7VI0
未だにカンガルーバーを付けて、車体後部全体を真っ黒汚したまま膨大な黒煙を上げるSUVの奴。
いつまで頭文字Dに影響されたままなのか、AE86に乗ってる奴。
そう言う奴らには増税でおk。
502名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:02:50 ID:5rCgIPxW0
( ;∀;)ユーノスコスモに乗ってる俺はどうしたら・・・・燃費リッター3キロ
なんだけど
503名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:03:10 ID:setRQROA0
重量税も見直せよ。
仮にそこそこ燃費よくても、軽けりゃ更に燃費よくなるだろ。
無駄な快適装備満載のミニバンとかに、しかも一人で乗ってるバカとか大杉る。
504名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:03:13 ID:K9Mgw1OcO
>>321
SR20DETはターボだからね。
これにフルタイム4WDだから死ねる。
505名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:03:13 ID:HbIFD8EcO
>>496
値升しか民主に入れない。
506名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:03:44 ID:EELvKETxP
>>461
6月以降は軽油や灯油にも環境税がかかるので、来年の冬までに南下してしてください。
507名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:03:46 ID:YsjBk2hv0
そうゆう車ほど社会の為に金を払っていると言うのにか?
無能政権の馬鹿さにワラタ
508名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:04:03 ID:80bRo6YN0
燃費の悪い車に乗ってる人は、エコカー減税がある内にエコカーに買い換えましょう、ということ
509名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:04:03 ID:Od9qyqtsO
じゃあ飛行機や船は大増税だな
510名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:04:04 ID:PlH+BsQwO
控除廃止や増税をして在日朝鮮人にバラまく民主党政権
511名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:04:09 ID:N0rmPkKQ0
ガソリン税にかけろよ。一番平等だろ。
基本的に燃料炊いた分だけCO2出すんだからさ。
512名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:04:50 ID:/r6UMn280
車の燃費じゃなくてガソリン税上げればいいだけじゃん。
年2000km走るか走らないかって車でも燃費が悪けりゃ増税して
月1500km走るけどエコカーだから増税しないとかなんで納得できん。
消費量によって均等に税金取れよ。
513名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:04:56 ID:3/6KEkY40
>>35
レクサスのエンブレムつけた軽自動車だろw
514名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:05:06 ID:gD4XREqR0
>>499
そりゃ、財源財源って言われれば
じゃー増税しますってなるわな
財源が無いだからw
515名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:05:23 ID:TdBnqoslO
高くなった税金はお前らが負担してね、民主党に入れた屑共(はあと
516名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:05:38 ID:ZPwhAW+J0
二言目には増税か
とっとと辞めろ無能
517名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:06:01 ID:ZaBWW3KC0
>>511
そっちのほうが公平そうだな
燃費でやると使ってなくても税金がかかってくるからな
乗り回してるやつがはらうほうがいいよな
でも値下げ隊やってたんだからガソリンの値上げは
できないんだろうな
518名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:06:12 ID:3pB/cUXW0
          .-'''‐‐-‐" ̄"'' 、
        ..-‐          `\
       /              ヽ
      ?      _/゙‐''" `^'レ┐   '、
      │  ' !-j  !′      ヽ   ゙ 、
       」  |  `|   ノ(     '、  1
       | |       ⌒     |  |
       :′ f゛          ____  ヽ  ヽ  
      │ 」 __---、   ,,−''''''゙‐ '、  |   
       l  ! ´ ,,,, ′   ' ,,_-っ...  │ _|    今時車を買う奴は負け組
       ヽ│ '' ニニ′  |  ー‐''   |/'、l   
        |       |      | |  
       ヘト!    、  '、       イ‐' ′    
        ヽ'、    ′  _ゝ     |/    
          '、    ~−′     」     
          '、  +-.....,,..---+   ノ
  ̄ ̄ ゙̄''‐............⊥  -、___,,..-    r′
            |'  ′      │
           | '       /..|
            ヘ ゙..-------´ 」‐、
             ヽ _    _....┘ ゙ー 、,,_
                ` ̄"        `''‐..、
519名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:06:19 ID:BTNL5YpD0
>>509
それなら日航潰すの歓迎ってことになるなw
高速無料化に文句言うフェリー業界もバッサリ切り捨て。
鉄道も「非電化ディーゼル路線なんて環境に悪いから廃止」と言い出すかもw
520名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:06:29 ID:oK35SZ+80
わいらはマニュフェストで消費税4年上げません 暫定税率廃止 と言った 
これは実行しとるんやで

けど 環境税と燃費税と国民福祉税 を追加な
521名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:06:33 ID:iaNAY5lAO
ガソリン税値上げでいいだろ。
ある意味走行税だw
522名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:07:09 ID:bmTDH/zX0
増税反対、審議拒否、国会空転
お家芸は何時だすの?
523名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:07:29 ID:h0GqyEUQO
仕事用のバンはどうなんの?
524名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:07:37 ID:KASxi8s50
選挙の匿名性犠牲にしてでも、入れた政党の政策(連立時は連立先の政策)にのみ、責任をもって義務を負う
と言う方式を採用してもらいたくなってきたw
525名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:07:41 ID:VUlrgZ/u0
車重税は理解できるが
排気量別自動車税はガソリン税にまとまらんのかな
526名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:07:54 ID:NBdVUtBx0
話は所得を上げてからだ
527名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:08:42 ID:nJoe+hSm0
>>1
どうしようもないな
大事に使っている人に増税しようなんて、日本人の発想じゃないよ
528名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:08:51 ID:2M95GVuR0
米国の場合、国民生活が苦しくなると減税したりして国民負担を少しでも減らそうとするけど、
日本の場合、国民生活が苦しくなっても一切、減税などせず増税する。

減れば更に取るって、近代以前と同じ。
年貢だ〜!年貢を納めろと同じ。
529名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:08:54 ID:haDez5KV0
そもそも2重取りなんだよ
ふざけんなボケ
530名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:09:02 ID:41I6mswa0
良さそうなことを適当に言ってるだろ
531名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:09:28 ID:sJa3iLH30
>>482
ぽっぽって北海道じゃなかったっけ

>>475
民主は酒をアルコール度数で税金掛けるとかいってたな
理由は第3のビールとかに逃げられてしまうから
第3のビールやら言われてるのもビールと同程度の値段になるように
度数に対する掛け率決めてくると思われるので 安酒飲んでる庶民涙目
532名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:09:40 ID:Ax9WsaeDO
財源はもうあるんです!
とか選挙前に連呼してたミンス議員。

国民に説明しろ。
埋蔵金はどうなった?
千葉!シンガンス保釈署名の件はどうした?
調査して国民に説明するとか言ってたよな。
533名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:10:01 ID:BTNL5YpD0
これならまだ消費税増税を堂々という与謝野や谷垣のほうがずっといいわ
534名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:10:02 ID:80bRo6YN0
ガソリンにかかる税:暫定税率撤廃→環境税創設で穴埋め
自動車にかかる税:重量税や取得税の撤廃→燃費悪い車から増税で穴埋め

財源ないんだから国民の負担は減りませんよ
535名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:10:14 ID:otjYuiga0
すげえ

普通、ピンポイントで狙うのは金持ちと相場が決まってるのに
ピンポイントで貧乏人狙うのかよwww
536名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:10:26 ID:jza/yZGp0
やるとしても、燃費で車両に税金かけて、ガソリンに環境税かけて二重手間だ
両方ガソリンにかけてやれば使用量に応じて自動的に取れるのに。
つうかやっぱ二重取りだろ
あんま考えないで思いつきで言ってるだろ
537名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:10:55 ID:VrjQnuhv0
税は公平である必要は無い、金持ちからバンバン金を巻き上げろ。
それが民主党がやるべき政策、今まで公平という名の減税を
金持ちにやってきた結果

日本の経済はおかしくなってしまった。
538名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:11:22 ID:N1npVVKK0
>>1
燃費の悪い政府も何とかして下さい
539名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:11:40 ID:50PXc6A3P
>>1
じゃー効率悪いミンスも増税な



540名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:11:41 ID:eXeunyfLO
アメ車死亡。
541名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:12:01 ID:N0rmPkKQ0
>>525
>車重税は理解できるが

いや、理解できないって。
重量税って本来、重いクルマの方が路面に与えるダメージが大きいから多めにとるね、って名目なんだけど、
路面に与えるダメージって車重の3乗(だったかな?)ぐらいに比例してるんだよね。

それが税額と全く一致してない。
そもそも重いクルマだって全く走らなきゃ路面なんて痛めっこない。

重いクルマは一般に燃費が悪いから重量税もガソリン税に転嫁すれば良いんだよ。
542名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:12:25 ID:Ws1Sf7Z20
民主の増税まとめ

    ↓
543名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:12:35 ID:pdzZW9570
これが国民に優しい政治wwwww
544名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:12:38 ID:KASxi8s50
>>540
連鎖でスーパー301が発動して日本車も脂肪
545名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:13:07 ID:QGQABN7EO


>自動車重量税などの暫定税率廃止に伴い


一方的に増税と印象づけようと必死なネトウヨ自民工作員がいて笑えるw


この未確定法案が成立しても燃費のいい底排気量車は減税なんだろ、w



546名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:13:22 ID:9RtuiUZh0
あの、貧乏人無視ですか・・・・・・
貧乏人は車に乗るなということですか・・・・・・・
ガソリン税そのまま維持した方がいいだろ、どう見ても・・・・・
547名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:13:30 ID:/4v3DeNfO
環境税、太陽光発電の件もだが、低所得者に厳しいなwww >民主党
548名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:13:44 ID:nFQRvSmR0
やっぱり「国民の生活が一番」の「埋蔵金」だったな orz
549名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:14:02 ID:80bRo6YN0
要するに、「暫定税率撤廃でガソリンを安くする」と言い続けてきたがために、
ガソリン代の見かけ価格がアップするような転嫁の仕方はできないという事なのだろう
550名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:14:03 ID:/rSILvi90
ごくたまにしか乗らない燃費の悪い車とフル活用しているエコカーとでは
比べ様がないでしょう。
551名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:14:09 ID:sJa3iLH30
船>帆船/ガレー船
乗用車>自転車/徒歩
貨物車>馬/牛+貨物車両(河川を利用した水上運輸も復活)
バス>廃止
電車>廃止
飛行機>廃止

マーベラース!
552名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:14:39 ID:cyorJjKKO
俺のドリドリ180とドライブ用ソアラは大丈夫かな?
553名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:15:22 ID:2M95GVuR0
言っとくけど、ガソリン税だけに転換は石油業界と自動車業界が反対するから、
少なくても軽油も課税されるよ。

それを更に醜くしたのは民主の環境税だけど。
暫定税率でガソリン・軽油にかかっていたのが灯油・重油まで課税されるのだから。

ガソリンにかける=環境税のアップに繋がり、結局は全ての化石燃料にかかる仕組み。
554名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:15:25 ID:50PXc6A3P
>>8
存在自体無駄だから増税。
ミンスも無駄だから増税。
在日も無駄だから増税

結局こいつらにとって無駄なら全部増税なんだな
555名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:15:31 ID:DpU0rfms0
金持ちと生保にやさしい政治ですね
556名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:15:43 ID:8zpfpfW60
運動すると二酸化炭素を余計に消費するから、
スポーツ税は絶対に必要
557名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:15:48 ID:VochJ2MKO
トラクターは?
558名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:15:49 ID:9RtuiUZh0
>>550
てか、ハッキリ言えば、
たまにしか乗らないから古い車を今でも持っているんだよな・・・・・・
それなのに、車にロクに乗らないのに税金だけ高くなる・・・・・・
正直、車持つのが嫌になるぞ、特に都市部では
559名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:16:05 ID:VrjQnuhv0
>>546
フィットやヴィッツは安くて燃費いいぞ。
貧乏人はBセグ以外のるなって事だし、そうであるべき。
560名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:16:39 ID:CKHHeaXDO
これでみんな燃費が良い車に乗り換えたら、税収が落ちる事になるけど…どうするの?民主党さん?
菅の太陽光発電電力買い取りといい、ホントに何も考えず、ただ思い付きで発言しているんだな
561名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:17:14 ID:AQdqbe2t0
>>2
貧乏人は車かわない(買えない)だろうw
チャリこいでがんばれ
562名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:17:42 ID:BTNL5YpD0
太陽光発電は京セラをよろしく。
車に税金たくさんかけるから、高速タダにしなくちゃね。
高速無料化でどんどんイオンに買い物に来てね。
ブリヂストンの株もどんどん上がるよ。

っていうことですね、わかります。
563名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:17:50 ID:/iDg3gycP
>>547
その辺が思いつきと言われる由縁だよな
ちょっと考えれば色々な支障が見えてくる政策ばかり
564名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:18:06 ID:9RtuiUZh0
>>559
うちは15年前の車種の2000CCの乗用車だが、
それでも年間、10000円程度しかガソリン代払わないぐらいにしか乗らないんだよ
新しい車に対する出費自体が、とっても財務に良くないの
565名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:18:13 ID:otjYuiga0
>>556
オナニーすると呼吸が荒くなるから
オナニー税を徴収しよう
566名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:18:24 ID:haDez5KV0
バイクはいいぞw
900ccでも25km/Lいくしな
単気筒250ccなんて35から40km/Lくらいいくぞw
567名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:18:27 ID:QVgO1iKNO

>>560

環境良くなって、みんな幸せだろ。

考える能力がないなら、批判をするなよ。
568名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:18:38 ID:hhAy7Uio0
煙草は一日20本程度
車はエコカーなんて程遠い10年落ち(一日20Kmほど走行)
子供はいない
高速も滅多に利用しない(利用したとしても愛知では無料になる気配すらない)

俺のメリットを誰か教えてくれ
569名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:19:15 ID:sJa3iLH30
>>566
みんなでカブのろう
570名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:19:50 ID:iRY1GcYa0
>>565
早漏減税つけろよw
571名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:19:57 ID:WDseqm7n0
税金上げる気満々過ぎだろ
572名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:20:21 ID:80bRo6YN0
マニフェストの目玉の子供手当てと、国際公約のCO2排出25%削減を実現するためには
なりふり構っていられません! 財源が足りないのですから!
573名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:20:24 ID:otjYuiga0
>>550
だからこそ、ガソリンに税金かけるのフェアなんだよな

使用頻度無視して、車の燃費で税金ってアホかw
574名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:20:34 ID:uwj5FuEN0
俺の車オワタwwwwwww
575名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:20:36 ID:VrjQnuhv0
>>564
何のために車保有してんのかわからんな。
車捨ててタクシー使った方が安いんじゃないか?
576名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:21:08 ID:OjUiaLVo0
ううううちの10年式ボンゴフレンディ(もうすぐ10万キロ)は増税ですか?
577名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:21:11 ID:50PXc6A3P
>>568
ない。何もない。 

ミンスに凸しろ
578名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:20:41 ID:wkk9SCp40
>>560
裏を返せば、買い換えられないって分かってるんじゃないの。
CO2削減と矛盾するけど。
579名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:21:27 ID:9RtuiUZh0
>>575
一応、60間近の親がいるからな
そういうわけにもいかんのよ
俺だけなら絶対に車なんて廃車にしてる
580名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:22:15 ID:zpvJ478F0
これはいいね
大賛成
やかましい車乗ってるやつはくたばれ
581名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:22:38 ID:hXSB1bHWO
なんかもう増税の話しか聞こえてこないね。
子ども手当て貰えない人間は大増税だ。
もう産む気が無い家庭に支給する子ども手当てこそ無駄なのに。
582名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:22:51 ID:Gbg0BuEu0
窓が大きいと冷暖房費が増大するから窓税も考えるべき
583名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:23:45 ID:b7PfMe1A0
おいおい、どっかの党の党首兼首相は脱税してるのに国民には増税かよ
さすが民主主義国家だな
584名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:23:51 ID:80bRo6YN0
ブリヂストンの燃費が良くなるタイヤを使いましょう
585名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:23:53 ID:TMZImPBk0
ここまで車関係に増税されたら地方住民は軒並み死亡だよ。
生活するのに車が必要なんだよ。
家族も3世帯とかざらだからミニバンとかも必要になるし。
ぜめて公共交通機関をなんとかしてからにしてくれ。
586名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:23:58 ID:otjYuiga0
>>582
雨戸閉めればポカポカだから
控除入れてくれよw
587名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:24:26 ID:haDez5KV0
>>569
カブ最高!
マジでこの手の増税あったらカブにのるわw
588名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:24:31 ID:f1KeTDMt0
これと言いたばこ税と言い本当に民主党は弱い者いじめが好きみたいだな。
589名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:24:37 ID:NkWKbqsl0
早く鈴鹿潰して米軍基地移設しろやボケナス!
590名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:24:40 ID:VrjQnuhv0
>>579
どうしても車がいるってならせめて軽四にしろよ。
591名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:24:46 ID:gPkmkS9FO
>>584
なるほど、それが狙いか
592名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:25:24 ID:9RtuiUZh0
てか、本当にCO2対策したいなら、
バスの本数をもっと増やして、値段を下げろ
増税したいという欲とCO2対策をごちゃ混ぜにしやがって
593名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:25:25 ID:2M95GVuR0
>>575
>車捨ててタクシー使った方が安いんじゃないか?

環境税導入でタクシー初乗り値上。
1メーター、最低1000円?
594名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:25:26 ID:E2TGIidqO
ささやかな反抗として次もまたミシュラン使うわ
595名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:25:44 ID:5fLGaHLAO
近所にいるFD乗りざまぁw
596名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:25:50 ID:HMGRZXHz0
>>585
民主党は公共交通機関を潰す気満々ですよw
597名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:26:05 ID:VrjQnuhv0
>>584
ブリより横浜の方がいい。
598名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:26:48 ID:DhtAcZwDO
スポーツカーは嗜好品みたいなもんだから増税でいいよね
599名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:26:56 ID:AfMYeO6B0
頻繁に使用している人だけに税負担させないためにもいい考えじゃないかw
タバコ吸わない奴にもタバコ税かけるべきだ!
600名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:27:13 ID:6ix3JzDr0
>>313
ぼくのPS13Kはリッター10走ってましたお・・・
それでも保険やら税金やらガス代やらで手放しましたが。
601名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:27:14 ID:Q2idYEEsO
>>579
ガソリン代が一万ってのは自分が乗る分で、
親はもっと沢山乗ってるのか。
602名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:27:36 ID:9RtuiUZh0
>>590
客商売やってるから、見栄え的に却下
603名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:27:45 ID:0MKwhqHZ0
>>1
はい、よく見ておいて下さい今回民主党に投票した池沼ども。
これがあなたがたの選んだ「何かを変えてくれそうな政党」です。

全員死ね。
増税分はお前ら大馬鹿だけで負担しろ。
まともな脳味噌持ってた国民まで巻き込むんじゃねえ。
604名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:27:47 ID:otjYuiga0
>>598
スポーツカーは燃費悪いから、
ガソリンに税金かければ自然と取れるだろ

何で車の燃費で税金かけるんだw
605名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:27:59 ID:YfZHjSPM0
石橋には絶対しない
横浜かTOYO
606名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:28:22 ID:AQdqbe2t0
>>560
民主党ってさ、論拠になる数字ってのを出してこないよね、試算とかさ

やります! できます! 信用して!
って言ってるだけ、日本の政治家がだぜ

言うだけなら小学生でも出来るっつうの
ほんっと口先だけは小学生レベルの民主党
607名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:28:54 ID:XWyU/qtD0
94年車で年間3,000km。
増税か?
608名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:28:56 ID:KL8OvaOCO
電車とバスの運賃を国の金で無料もしくは格安にしてくれ
そうすりゃすぐにでも車売り払うよ
609名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:29:02 ID:VrjQnuhv0
>>602
やっぱ増税すべきだなw
見栄えとか気にして燃費の悪い高級車乗ってる自営業者が減る。
610名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:29:05 ID:HMGRZXHz0
俺はダンロップだな
611名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:29:36 ID:uWDJV0GRO
ユーザーはそれしか無くて買うんだから、そういった車を作ったメーカーに課税しろよ。
612名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:29:40 ID:sJa3iLH30
>>570
つまり、オナホは早く済ませる為の器具として
ジョークアイテムから格上げとなるわけですね

一体どんな国〜
613名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:29:53 ID:9RtuiUZh0
>>601
いや、自分は普段は絶対に乗らないから、
親が乗る分で1万だよ
殆ど近所のスーパーと病院に行くためにしか使わん

>>609
だからガソリンの使用量によるべきだろ、それってwww
利用分に応じて負担すべき性質のものなんだからww
614名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:30:23 ID:HGdeIhNJ0
もう支離滅裂な増税ラッシュだな

民主は4年どころか2年も無理だな
615名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:30:41 ID:DS0FCwUbO
おお!うちはプリウス以外、グラvも古ベンツもハイエースも増税かw
上等だコノヤロ、もう一台MTターボ買うぞw
ロータリーやターボ乗り負けるな!車なんか走ってなんぼだ。
616名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:31:08 ID:iRY1GcYa0
閣僚税を新設しろよ。
閣僚の資産に30%以上課税。
これで利権目当ての汚い野郎を大臣席から遠ざけることができる。
617名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:31:10 ID:2M95GVuR0
>>608
公共料金を無料すると環境税の問題、税収不足があるので、
所得税や住民税など国民一人に課税する方向になることは確実。
生活保護も関係無く課税対象になる。
618名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:32:32 ID:pwYqZYajP
質の悪い議員も増税してください
619名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:32:44 ID:Rcaz7SGX0
民主信者が高速道路無料化で物流コストが下がるとかいってたけど
むしろ上がりそうな勢いだな
620名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:33:02 ID:D/sGFwyEO
俺の車はリッター5キロしか走らん
増税になったらメーカーを訴える
621名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:34:01 ID:KASxi8s50
>>616
夫婦別納税でスルーできるのであります
622名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:34:34 ID:BYjWI5Q+O
民主党には庶民感覚が分かる訳無い
資産が億単位の社民党福島もな

「聖路加レジデンス 入居金」でググってみそ

親をこういうところに預けている代表の党が、
増税やら福祉やらを偉そうに語っているんだぞ
623名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:34:37 ID:sJa3iLH30
公用車も国や自治体の全部エコ車にするんですよね
よもや、わざわざ燃費の悪いでかい車のってわざわざ無駄に金を使うとかないですよね?
624名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:34:59 ID:6YcgB16L0
燃費が悪いって排気量が大きいって事なの
細かく税を定めるなら車が生活に必要になっている地域と
車はレジャー用と思われる地域の税率も考えろな
625名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:35:04 ID:mmVaKzDr0
ということは、まずはMT車減税をしないとな。
同車種AT、MT設定がある場合に減税。

それに加えてAT車のみの設定の禁止。
626名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:35:13 ID:AQdqbe2t0
>>592
ごちゃ混ぜっつうか、完全にCO2対策はただの政争の具になってるよ

なんでCO2対策するのか、っていう根本から大幅にズレてる
根本さえ分かってたら、どれだけバカらしいことやってるかみんな理解できると思う
マスゴミはまあわざとかしらんが、大事なこと国民に伝えてないけどね
627名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:35:46 ID:AcJ5nZez0
>>565
風俗税もな。
628名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:36:01 ID:Hwwe9N3nO
走行距離で課税しろとか言う奴はバカだろ
629名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:36:04 ID:k54p1NED0
麻生政権のエコポイントをマスゴミは金持ち優遇って叩いたんだからこれは特番組めよ
630名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:36:06 ID:r6pVTMXN0
>>615
俺なんか20年物X2、13年物、10年物と
こだわりのボロばっかだ。

20年物を捨ててエログランドの新車買ったら
燃費が2/3に悪化するんだが、それでもエコカー減税か?
631名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:37:01 ID:a+ErwV2tO
ハイブリッド軽トラック出るまで勘弁してけろお
やぐにん様、どうか百姓を大事にしてくだせいだ
632名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:37:49 ID:kmtzJb9+O
燃費の悪い古い車から
買い換えられない連中もいるだろ
そこからも税金取るのかよ
633名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:38:12 ID:pwYqZYajP
少子化対策も兼ねてコンドーム税を導入ですね
性感染症対策と逆行しますが、地球温暖化対策のためには仕方がありませんね
634名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:38:24 ID:AcJ5nZez0
一番身近なCO2、ビール税、コーラ税、サイダー税はどうなってんだ?
635名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:38:39 ID:J9tWOcOb0
マニフェストは国民との約束とかいいながら

全然約束も公約もしてない新税金をバンバン打ち出すって詐欺じゃねえの?
636名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:38:42 ID:b7PfMe1A0
>>631
ヒャッハー!
コンバイン税やダンバイン税やトラクター税も追加だ!!
637名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:38:46 ID:otjYuiga0
>>628
だからガソリンでいいじゃん
一番公平だ
638名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:39:18 ID:NkWKbqsl0
不本意だが、この際ハンコックにするか。
639名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:39:19 ID:2M95GVuR0
結局は、自民の「景気回復後に消費税の増税」をお願いしますが一番、

国民負担が少ないって結果になる。
640名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:39:44 ID:YSQG5BrBO
>>1
なんだ、クルマ屋とも喧嘩する気か。
ホント馬鹿だねえ、いまさら財布に銭がないと慌てるとは。
641名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:40:13 ID:6YcgB16L0
そろそろ軽自動車の増税を言い出すだろうな
政権も民主党になったし軽自動車で我慢してる人は中間層ではないからね
642名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:40:22 ID:pwYqZYajP
>>632
買い換えられない貧乏人は車に乗るなってことです
無理して乗らなくてもいいんです

>>635
増税しないってマニフェストに書いてありましたか?
643名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:40:47 ID:LEQ6rrch0
暫定税率廃止を熱望して民主に入れた貧乏人涙目w
644名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:40:47 ID:tX9qwbcc0
やっぱり増税だった
645名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:40:51 ID:q67T/k/8P
大塚康生さんお気の毒に・・・
646名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:41:04 ID:NDjQpPXw0
もう人間にも肺活量に応じて税金取ろうぜ、とか言いかねんな、この内閣
647名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:41:39 ID:pFjev5RAP
2000cc以上は倍にしろよ。
そのかわりに2000cc未満は半額で。

648名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:41:41 ID:KL8OvaOCO
まあとにかく軽自動車優遇を廃止されたらもう車は乗らん
なんか民主は撤廃しそうな気がする・・・・
649名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:42:01 ID:ewVBaD+RO
やるとしたら今の燃費基準みたいな変な基準にするんじゃなく、カタログ燃費の絶対値で分けてもらわんとね。
リッター13走る俺のロードスターが増税になって、リッター8しか走らんアルファードが減税になったとしたらおかしいだろと。
650名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:42:10 ID:UdaEuqfoO
筆頭は90TKですね
651名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:42:26 ID:6YcgB16L0
>>642
コイツハクソだな
交通手段が他にないんだよ
652名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:42:39 ID:5RPlKY0aO
車もってて貧乏人なんて理屈通るかよw
ただかけるならガソリン、燃費に2倍差あったとしても
いいほうが4倍距離走ったらそっちのほうがCO2撒き散らしてるだろ
ガソリン量に比例させればいいだろ、車にかけるとかたんなるバカ
653名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:43:37 ID:Dl9ZzY1j0

ベルファイアとかアルファードにエコカー減税ってバカじゃね?

これ考えたバカ自民は死ねよ、、
654名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:43:41 ID:9RtuiUZh0
>>648
てか、そういうことしそうだから、
ぶっちゃけ新しい車を買うことも躊躇せざるをえない
エコカーに仮に乗り換えても、エコカーが増えて税収が落ちたら、
今度は更なるエコカーである電気自動車に乗り換えましょうとか言い出しそうだしww
655名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:44:14 ID:boBpmUa/P
金が無い
 ↓
車を買い替えられない
 ↓
増税
 ↓
ますます金が無くなる
 ↓
車を買い替えられない
 ↓
656名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:44:19 ID:eTsjICPH0
もうさ、車未所持交付金とか免許無し手当とかしたらええんじゃないか?
657名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:45:02 ID:4Vzptpdn0
>>652
法人が別枠ならその意見でもいいけどさ。
658名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:45:04 ID:Hj7plAkSO
中古車産業壊滅wwwwww
659名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:45:08 ID:/iDg3gycP
>>652
> 車もってて貧乏人なんて理屈通るかよw

地方じゃ普通にいるよ
まず通勤に絶対必要
660名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:45:09 ID:APsj0WF8O
GTR・スタリオンときて現在は大切にレストアしたコルベットに乗り
「もったいない」を体現するエコ派のオレも増税ですか?
エコにもいろんなかたちがあることを理解していただきたいもんですな。
661名無し@十周年:2009/11/05(木) 15:45:18 ID:g7GkSClz0
へ?いじめじゃないんだからさw
662名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:45:33 ID:KL8OvaOCO
>>654
たぶんそうなるだろうねw
663名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:45:45 ID:EELvKETxP
>>562
ブリジストンは民主党政権が現実視されてきた去年から太陽光発電に絡んでますよ。

ブリヂストン、太陽電池材向けフィルムの生産能力を増強
http://response.jp/article/2009/10/14/130827.html
地球環境問題がクローズアップされる中、太陽光電池の需要が急拡大しており、
今後も大きな成長が期待されるため、生産能力を増強する。
664名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:46:27 ID:2M95GVuR0
>>652
生活保護世帯でも車所有は認められているよ。
ただ、エコカー所有してる世帯は皆無に近いだろうけど。
665名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:47:03 ID:YfZHjSPM0
ナマポでも所有認められてんだろ
都会じゃ贅沢品だがな
666名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:47:05 ID:pwYqZYajP
>>651
そういう背景を無視して燃費で増税とか言い出す峰崎さんに言ってくださいw
取れるところからとことん取り尽くそうという気満々ですからw
田舎で買い物や病院通いくらいしか乗らない、もういつ車を乗るのをやめるかわからない
そういう家庭が燃費のいい車にわざわざ買い換えるとは思えないしね
そういう人には乗るなって言ってるんでしょ?峰崎さんはw
667名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:47:05 ID:otjYuiga0
>>652
暫定税率=悪 ってやったから

ガソリンに税金かけられないんだろwww
668名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:47:31 ID:vAjmOOMN0
燃費と言うか、2,9L以上、1,6t以上の普通車は税金3倍でいいと思うね、
狭い日本で使う意味がない。
無理して買ってる連中が環境を悪化させている、珍走も含めてな
669名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:47:35 ID:5RPlKY0aO
地方だからいるなんて屁理屈だろ、CO2減らすのになきゃ住めないとか関係あるかw
じゃ少々コストが高くなっても暮らせるだけの収入を得ろ
なけりゃ住めないなどただの甘え
670名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:47:42 ID:1lbm0jnx0
俺のシビックタイプRはセーフなのか?
671名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:47:43 ID:nyg4DkP/O
貧乏人虐めするなよ。エコとか道楽は、バブルみ
たいに景気がいい時にやるもんだ
672名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:48:10 ID:sJa3iLH30
>>636
オーラバトラーは仕方ないな…

>>646
普通に人頭税取り出すと思うよ このままほっておくと

>>649
アルファードってそんな悪いんかい
うちのR32とどっこいじゃないか
673名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:48:20 ID:dFBY65XuO
また増税かよ腐れハゲ 古い車でエコに協力してやってるのに レクサスに買い替えしてやるから半分補助しろや
674名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:48:46 ID:jrWV3TdP0
車をコロコロ変える人より
よっぽどエコだと思うけどw
675名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:49:01 ID:9RtuiUZh0
>>669
税金の補填を長年赤字国債で行っている政府にその言葉全て返してやるww
676名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:49:18 ID:oCcpCDGJ0
> 「燃費の悪い車は増税も」

俺の車、ただでさえ古くてあちこち痛んでるのを大事に乗ってて
燃費が悪くて燃料代が嵩むけど、新車買う金なんてない。
この上さらに増税までされちゃマジで困るんですけど…
田舎だから車ないとやってけないし、バァさん病院に送り迎え
しないといけないし。
そりゃ買えるんなら最新の車がいいっての。
でも買えないんだよ金なくて!
677名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:49:27 ID:TMZImPBk0
燃費の悪い車に増税しいます
     ↓
国民から批判される
     ↓
じゃぁガソリンに税金かけるだけにします。
     ↓
馬鹿な国民は、それだけならいいよ。
     ↓
民主党「環境税導入ウマー」
678名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:49:42 ID:DhKf8SHWO
バカじゃないの
エコカーにひかれて死ねばいいのに
679名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:49:44 ID:6ORHtLTo0
民主党は
・暫定税率を廃止の実績作り
・高速道路無料化の実績作り
をしたいんだよ。

環境税と燃費税(?)に置き換わる上に増税になるけどなww
680名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:50:38 ID:pwYqZYajP
>>667
「暫定」だからだめなんです
恒久的な環境税に切り替えます キリッ

あと税金かけられるところはどこかな?
人間に重量税をかけるか
呼吸税もいいな
681名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:51:40 ID:eACbT2yR0
ワゴンRとFITで悩んでいる。民主党政権が4年から6年間続いたとしてどっちがお得になるの?
682名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:51:56 ID:7g2YqQ/j0
環境だ環境だと大騒ぎしてるが毎日500台ずつ車減ってるんだよ。人が減ってるから当然だけど。
規制なんかしなくてもそのままで日々環境は良くなってるんだ。詐欺師に騙されるなよ。
683名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:52:09 ID:5RPlKY0aO
二酸化炭素まき散らかさなきゃ住めない生活してるのなら
なぜあの鳩山のアホがいった25%削減に7割も賛成してるんだ?
痛みを伴うというのはこういうことだ
684名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:52:35 ID:8jAR6w/u0
燃費がリッター30kmで年間2万km走る車より、燃費がリッター10kmで
年間5千km走る車の方がCO2排出量少ないのに増税されるのか。

環境どうこうって言うならガスに税金かけたほうが公平だろうけど
民主にはそんな事言えんだろうな。
685名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:52:49 ID:DiGxjBir0
>>669
こいつにかまうなよ
陰険な
686名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:52:49 ID:8thUEwCvO
峰崎をプリウスに乗せて海に沈めてやりたいわ
687名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:53:11 ID:KIO5BaGzO
私人としての思いを述べただけです
688名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:53:25 ID:jTHutFeO0
古いものを長く使う人はアウトってことだよな
アレ?
689名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:53:26 ID:KL8OvaOCO
あ、そっか国民側からの「だったら高速無料にしなくてもいいよ!」
って声を待ってるのか
690名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:53:31 ID:otjYuiga0
>>683
「その先」を考えない馬鹿が、それだけ多いんだろ

1手先すら読まない
691名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:53:39 ID:lJzSH08v0
燃費効率に比例して増税ならガソリン税でいいじゃんw
わざわざ無くして新税作るなんて「無駄」を発生させるなよ
民主党の存在自体が無駄だわ
692名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:54:24 ID:ow6QgOIT0
燃費の悪い車って
政治家が乗ってる黒塗りの車かな
693名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:55:11 ID:3dH44bafO
燃費の悪い公務員にも、課税したらいいんじゃないか。
694名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:55:26 ID:OjUiaLVo0
>>680
センセー!
金余ってそうなパチンコと宗教には一言も言及しないのはなぜですか?
695名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:55:30 ID:EELvKETxP
>>628
走行距離での課税は石油連盟から一度出てたな

走行税ならガソリン車も電気自動車もハイブリッド車も関係ないからなwww

696 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/05(木) 15:55:41 ID:MgDE3b1d0
         ノ´⌒`ヽ 
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  ) 
    .i /  _ノ   ヽ  i )    
     i   (-‐)` ´(‐-)i,/  
    l    (__人_).  |   
    \    i  i   /   
    /    `⌒ (::::)
    |    ̄ ̄⌒) .|    
     |  ´ ̄ ̄ ̄ .| |
697名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:55:53 ID:NkWKbqsl0
で、日経平均続落w
7K割れもまぢかだなw
698名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:55:56 ID:2M95GVuR0
要は4年、5年で車を買い替えろ。

民主党は遠回しに言ってるんだろw
699名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:56:15 ID:9RtuiUZh0
CO2一単位辺りの経済活動の利益が低い業種にも課税すればいいよな
そうすれば全ての経済活動が、CO2比でもっとも効率のいい行動を取るようになるwwwww
700名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:56:30 ID:RjtjWV7Q0
>>623
公用車のエコカーへの買い替え予算は執行停止だよ?
701名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:56:38 ID:qtVrmB5vO
どう考えても燃料に課税すべきなんですが、なんで車両に課税するのさ?
意味がわからん。
702名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:57:25 ID:C3/zAzs30
この考え方はおかしいだろ
車は値段がそれなりにするものだろ、税金高いからとすぐに買い換えられる人ばかりでない
それを環境のために重税にするのはおかしいだろ、もしやるにしても10年後とかなら議論の余地もあるだろうが
703名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:57:31 ID:rgf24cSy0
車は税金の玉手箱や〜
704名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:57:34 ID:ow6QgOIT0
11年乗ってた車、今年も車検通しました
もう1年半は乗るつもりです
705名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:58:18 ID:huEAUyX20
>>193
都心部はそれでいいかもしれんが。公共交通の不便な地方住民は?
税率に公共交通の利便性を考慮に入れてくれるならおk
706名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:58:36 ID:jrSGSJXG0
燃料に課税すれば全て解決の話じゃないか
707名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:59:11 ID:5wENFu+O0
燃費が悪い車より、燃料の消費自体に課税しろよ。
古いポルシェターボを大切にしてるが、燃費悪いが距離を乗らず
ほとんどガソリンを使わない遊び車に増税っておかしいだろ。
708名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:59:20 ID:NkWKbqsl0
>>698
自動車業界が小出しにEV開発を進めて、
徐々に航続距離を伸ばしながら、新車販売台数を増やして逝く
Windows的商法ですね。わかります。
709名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:59:49 ID:pwYqZYajP
>>694
それはですね ゴニョゴニョ 皆様方の議論をですね ゴニョゴニョ
いろいろと聞きましてね ゴニョゴニョ

2ちゃん書き込み税を導入します キリッ
710名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:00:14 ID:zqo8ZSWfO
>燃費の悪い車

民主党への比喩かつ自爆ギャグですね?
分かります。
711名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:00:22 ID:mmVaKzDr0
知っている会社で、建物がエコってことで表彰を受けた。

だが、その前に考えろといいたかった。

建物の気密性等を高めたり、マキストーブを入れたりと建物にかなりのお金が掛かる。ということで、予算内でできるように安い土地を探したみたい。
その結果、山の中、それも平野部から標高差350mくらいの標高差のところ。
バス?そんなもの日に数便。最終便も夕方でとてもじゃないが使えない。

そこにみんな自家用車で通勤。エコって単品で見たらだめだろう・・・
712名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:00:48 ID:RjtjWV7Q0
>>697
せっかくトヨタが上方修正出したのにな。
鳩山不況の円高株安がなければ、日経平均を引っ張り上げたハズなんだが。
麻生さんの努力が水の泡だ。
713名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:00:59 ID:qIlYpgdg0
リッター2キロの俺の愛車は完全死亡だな
714名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:01:34 ID:XdgScVYK0
増税だけは勢いがいいな
715名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:01:41 ID:sJa3iLH30
>>700
つまり資産家のはとぽっぽが自腹で役所にプレゼントですね
流石金持ちのぼんぼん
716名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:01:45 ID:50AW2ab10
買い替えのコストを考えて、仕方なく燃費の悪い車に乗ってる身からすれば

           地獄の様な課税だな。

だったら、無償でエコカーにとっ代えてくれよ!!
717名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:02:26 ID:07rEq7Aj0
>>707
うむ、最近買い替えたけど
それまで乗ってた車は、
新車時から18年間で7万5千キロ氏か走ってなかった。
718名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:02:31 ID:m54SVqUR0
これ取るんならガソリンに直接かかる今の制度でもいいんじゃねぇ?
719名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:02:48 ID:80bRo6YN0
>>707
それは贅沢税ですな
720名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:03:09 ID:K2H0E31x0
俺のコルベット涙目だぁ
721名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:03:36 ID:GfyScLe00
RX-7の最終型がほしい
722名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:04:01 ID:otjYuiga0
>>718
ガソリン税は「悪」ですからwww
723名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:04:03 ID:kartR5Ei0
>718
マニュフェスト違反になりますから>今の制度続行
ガソリン税は廃止するけど別のところで増税します
724名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:04:26 ID:pr/lcaNFO
ブリヂストンは、円高で儲かるの
イオンは、儲かるだろうが
725名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:04:27 ID:e8A9eocW0
この増税が実施されれば家の民主信者のアホな親父も目が覚めるだろうw
726名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:04:42 ID:2M95GVuR0
>>708
エコカー新車購入後、5年の車検時には新車に買い替えろが狙いでは?
幾ら燃費の良い車だって、乗り方次第では燃費落ちることもあるんだし。
5年位経つと新車時の燃費、クリア出来て無いでしょ。
乗り方が荒い人も居るんだし。
727名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:04:55 ID:E2TGIidqO
4AG相当の低燃費エンジンのみ販売してください
駆動系その他はまだまだ元気なので
728名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:05:22 ID:7dH+CAMgO
運転の上手い下手でも燃費なんて結構変わるのに車種だけで決め付けられるのは如何なものか。
年式やオプションなどでも変わるし、行政サイドで適切な判断が下せるとは到底思えない。
729名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:06:03 ID:9Qp3CRtrO
>>707
正しいね。
車を買うことより消費する行為に課税するってのは良いと思う。
730名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:06:05 ID:zsTYbB9u0
エコカー買えない貧乏人は増税とかわkぇわかんねえよ
731名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:06:21 ID:b7PfMe1A0
>>725
国会中継見せてやれよ
あ、NHKは国会中継しないんだっけか
732名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:06:32 ID:V9SCgWGjO
>>1
ただし公用車はのぞくてなるんだろ?
733名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:06:36 ID:au8madNXO
燃費もいいし道路占有量も少ないバイクはまたスルーされるんですね。
734名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:07:01 ID:0fj2wwj60
マジかよw
ランエボX乗ってる俺オワタwww
735名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:07:14 ID:Yd2BqhFQO
民主支持者は認めたく無いのだろ、バカである事をw

736名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:07:24 ID:rq7R3tUe0
ロータリー車の俺死亡確定orz
737名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:07:43 ID:RjtjWV7Q0
>>728
カタログ数値だけで決めるしか方法がない。
だから今でさえ信憑性のないカタログ数値が、さらに信憑性なくなる予感。
738名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:07:47 ID:Kqew38OR0
2000ccを超える乗用車は、たっぷり税金をかけるべし。
739名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:07:52 ID:FYjndrAE0
燃費の悪い車を増税するなら燃費が悪すぎる政府にも何かしらかの課税をしてもらわなきゃ逝かんな
やれ子ども手当てだ生活保護だとどう考えても税金の無駄使い
740名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:07:53 ID:nEz37s0VO
だったら今の財源を恒久化して一般財源にすれば良かったろ。
福田でしたw
741名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:10 ID:+fhv6O96O
車一台作る方が環境に悪いだろうが!
742名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:11 ID:ruO+Tn5p0
引きこもり税(通信や放送に重税を科す)のほうが国家戦略的にいいと思う。
昨今の娯楽である通信(たとえば2ch)や放送は金がほとんだ掛からない娯楽なのに、
はまったら抜け出しにくいという意味ではタダで手に入る麻薬みたいなもんだろう

たとえば2chや映像コンテンツが金持ちの道楽あるいは禁止となれば、
多くの貧乏人は働く意欲を取り戻したり、もしくは卒業して健康的で文化的な生活
をおくるようになり市場も賑わう。

アピール21の偽装献金とかテレビ業界を懇意にしている民主政権下では絶対にありえないけどな。
743名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:22 ID:DPPpOo/r0
高速道路無料化まだ?
744名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:24 ID:yWI5TNOh0
これはこれで正しいんじゃないか?
ただ、毎年の税金を上げるのではなく、販売時に多めに税金を取るという形にすべきだろう。
745名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:30 ID:50AW2ab10
そりゃ、燃費の良いのに買い換えたいよ。
でも、どうにもならん状況だ。
苛めないでくれ。
746名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:46 ID:xoNNnI8j0
生w活w第w一w
747名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:51 ID:jyax9yP10
>732
公用車を維持する為の費用は税金なので、なんら痛くも痒くもありません
748名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:08:55 ID:tLh2mLzw0
無駄飯を喰らって、何ら国民の義務を果たさない
ネトウヨへの大増税が現実のものになるなwww
749名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:09:04 ID:6Im45qJ90
またマツダ苛めですか?
750名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:09:16 ID:ZqMxev/YO
だれか、バカだー!のAAを貼っておいてよwww
751名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:09:40 ID:Fzb1pWNZP
>>743
増税が先。
752名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:09:51 ID:TbSE6ZYl0
4wdは発売禁止
高齢者は凍結でも2WDに乗りかえて事故って死んで下さい><

753名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:10:49 ID:V9SCgWGjO
>>747
いや、むしろ公用車廃止で電車使って欲しいんだが
754名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:10:54 ID:5OHQEqOV0
古いGT−R乗りはさっさと車手放せよw
755名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:11:05 ID:h8TPfhmg0
800から1000ccを軽2とかにして税軽くしろ
2000cc以上はいまの倍にして
756名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:11:31 ID:FYjndrAE0
>>734>>736
4駆やロータリーは意外と燃費がいいカテゴリーに入れてもらえるかも知れんぜ

俺は180SXだからそこそこ厳しいいだろうな
車体でなくガソリンに掛けてもらった方が気楽だorz
でも200円は簡便な・・・
757名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:11:33 ID:2jO1vCxR0
燃費の良い悪いなんてどこで判断するんだ?
メーカーがテキトーな数字カタログに書いてくるようになるだけだと思うがw
だいたい荷物とか乗る人の体重で燃費なんてぜんぜん違ってくるじゃねーか。
758名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:11:43 ID:sJa3iLH30
>>734
三菱に 今こそFTO EV復活の時だ!
って要望だしてみるとか
759名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:11:48 ID:RIjsC6Wh0
減税で票を集めたのになw
760名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:12:10 ID:i8Rgi6JbO
なんか、なんか、こんな税制度おかしくね?
厳しすぎる

まずはパチンコ税だろ。JK
761名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:12:20 ID:diSmaF1T0
うちのオヤジ、S130のフェアレディZを30年も大切に乗ってるけど
この話を聞いてブチ切れてたぞ
来年の参院選、ミンスには投票しねーってw
762名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:12:44 ID:RBPjUw7+0
車離れが加速するわけですね
763名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:13:08 ID:80bRo6YN0
ガソリン以外で自動車関連の税とれるところを探してるんだよ
察してやれ
764名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:13:18 ID:E2TGIidqO
>>757
低排気量車ほど顕著だよな
765名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:13:21 ID:6ORHtLTo0

 お前等の茶番丸出しの国家・国会運営の方が、

 余程燃費が悪いってんだよ、腐れ民主党。

 死ねよ。
766名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:13:26 ID:07rEq7Aj0
>>753
江戸時代みたいに籠で十分じゃね?
担ぐのは職員の持ち回りで。
767名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:13:39 ID:G6ZUUMmmO
なんか金持ち優遇だな

できるものなら燃費いいものに買い換えたいよ

今も昔も政治家はそこを抜かした議論なんだよ

次は共産しかないな
768名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:14:14 ID:5RPlKY0aO
整備の状態によっても燃費は変わるからな、タイヤでも変わるだろ
だからこそ燃料にかければいいんだよ
769名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:14:23 ID:FDc5Wmhq0
つーかCO2排出量が念頭にあるなら
重量税じゃなくてガス税に課税すりゃいいだろ
燃費悪い車でも年間2000kmしか乗らないヤツだっているんだ
バカだろ!ふざけんなよ
770名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:14:29 ID:YnOWPFf3O
もう無車検でいいや
771名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:14:38 ID:Fzb1pWNZP
>>761
それはもう趣味の世界だからなぁ。趣味お金が掛かっても笑って払うのがイキってもんだ。
772名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:14:48 ID:xoNNnI8j0
増税第一民主党!
773名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:15:05 ID:V9SCgWGjO
>>766
人力車で料亭通いですね(w
774名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:15:13 ID:G19DYQ560
ざけんな。買い換える金なんかねーんだよカス。
企業の内部留保吐き出させて海外へ移転するクソ企業へ税金かけろや
775名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:15:12 ID:Kqew38OR0
ガソリン税を上げろとかほざいてるやつらは、
原付乗りの俺に喧嘩に売ってるのか?

無題にでかい車に乗ってる奴から
たっぷりと税金を取れよ。
776名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:15:37 ID:NkWKbqsl0
>>712
上方修正出たのに下げたのかよ・・

もうある意味ダウナス関係ないな。
777名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:15:40 ID:rq7R3tUe0
やっとローンが終わったばかりなのに、勘弁してくれorz
778名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:05 ID:E2TGIidqO
>>773
粋だねぇ
779名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:11 ID:w57IEZVoO
エコカー買えない人は死ねと言ってるのですね
780名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:12 ID:FYjndrAE0
>>771
130Zを30年維持つったらもはや趣味のレベルを超えてるだろ
781名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:27 ID:Vgc+sTlr0
鳩山さんはどっち向いて政治してはるんですか?
国民ですか?外国ですか?
782名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:31 ID:AeN5dp6XO
子供手当ても、いつの間にか経済効果を全面に押し出して正当化しよーとしてる民主党。
経済効果なら一定の家庭だけ支給は不公平だし、逆に控除廃止で増税の国民の方が多いのに何が経済効果だよ。
783名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:40 ID:u6wR8h4G0
中古車おわた
784名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:41 ID:VBKY3rcB0
RX-8のってるやつオワタwwwww
増税前に売らないと、中古屋に売りたくても
売れにくくなるだろwwwwww
785名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:45 ID:juZvOUSN0

1.国会議員を衆参共に大幅に減らせ
2.独法、国の出先など無駄な機関をつぶせ
3.子供手当を実施するな
4.高速無料化などするな
5.亀井のクビを切れ
6.25%削減を撤回せよ
7.解散〜総選挙せよ
786名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:16:59 ID:rAym8gi+O
タイヤもエコタイヤ以外は増税ですか?鳩山さん
787名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:17:03 ID:50AW2ab10
燃費の悪い、でぶ(34歳の詐欺女)に増税しろよ
将来の医療費も節約出来るぞ
788名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:17:10 ID:EHkS+Qn40
燃費の悪い車はガソリンを大量に使うから、ガソリンに税金上乗せすればいいんじゃね?
ずっと税金を上げたまま、と言うのもあれだから暫定税率としようぜ。
789名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:17:17 ID:9RtuiUZh0
これからは250CCのバイクに荷台をつけて生活する人が増える!!
790名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:17:42 ID:TbSE6ZYl0
エコエコアザラク
791名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:17:53 ID:V9SCgWGjO
携帯電話と同じだな

通話料=高速千円
携帯価格=車
792名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:05 ID:tP6hRYhOO
>>742
人間だって、動けばCO2を排出するから、逆に「外出税」が妥当なんじゃない?
まずは、無駄な排出量を減らすための「スポーツ税」からだな。
793名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:15 ID:kartR5Ei0
>785
解散総選挙以外は同意する
794名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:29 ID:pwYqZYajP
>>786
エコタイヤバカ売れで鳩さんウハウフア
795名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:32 ID:mcyZyvH00
貧乏人は増税か
796名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:34 ID:/qxZ3Vfv0
やめてくれ
実家中古車屋なんだけど、こんなことされたら
マジで潰れる
さっさと自民政権復帰してくれ
797名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:38 ID:sJa3iLH30
>>775
どうせへっぽこスクーターだろ?
そこでカブに乗換えだよ
798名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:53 ID:HMGRZXHz0
車買うのが一般庶民にとってどれだけ大変かわかってないんだろ
鳩夫妻みたいに気軽にコルテオ見に行けるような感覚じゃわからないだろうな
799名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:56 ID:otjYuiga0
>>768
だから「ガソリンに税金かけるのは庶民いじめの悪」ってやったんだから
かけられないんだろwwwwww
800名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:59 ID:+//8SaHNO
>>786
BS以外は増税です。
801名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:13 ID:20rFHJUG0
車を買い替えできない貧乏人いじめかよ!
802名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:17 ID:BYxJfe+p0
重量でも増税しろよ道路傷むのほとんど重量がある車のせいじゃん
803名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:18 ID:vRXDm8A/0
増税の話ばかりだな。

埋蔵金でやりくりできるってのは?
804名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:20 ID:ikdimHfrO
どうせこれは閣僚が勝手に持論を言っただけで公約でもなければ決まった事じゃないだろ。 
もうね相手するだけ無駄だわ。 
805名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:23 ID:XigYqM7K0
そりゃお前、エコカーとやらに乗り換える事が出来る人は乗り換えてるだろうよ。収入的に余裕がある人なんか、そうだろうね。

けれど、乗り換えるだけの余裕が無い人の方が圧倒的に多いだろ。

特に地方在住者なんかは、車を持っている人が多い。
けれど、そういった人達は決して余裕があるから、という理由で車に乗ってる訳じゃない。生活に必要だから、已む無く持つ人ばかりだ。
そして、一度買った車を大事に長期間乗るか、中古車を買うか、といったケースが殆どだ。ゆえに、こうした人達の乗る車は必然的に燃費が悪いものが多い。

要するに、ただでさえ貧しい地方在住者から益々むしり取る、という訳か。まあ、民主党に入れた連中は喜んで払えよ。
806名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:24 ID:FL//wozRO
オレのヴィッツターボは増税対象なのか(・・?)

踏なまきゃ、リッター15以上伸びるんだが
807名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:27 ID:G19DYQ560
燃費の悪い政治家や公務員も減給してください
808名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:38 ID:gr1s90ELO
距離税かけろよ、車検〜車検の間の距離に応じてで加算
809名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:40 ID:hCQtIl4PO
もう民主に殺される
810名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:19:52 ID:b7PfMe1A0
>>783
ああ、中古屋は大量の損失を抱え込むことになるのか
811名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:20:03 ID:mpt8tQkr0
軽自動車の優遇もヤメろ
812名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:20:10 ID:KL8OvaOCO
民主の言う「庶民」てどういう定義なんだろ
813名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:20:35 ID:VWYG+/kf0
俺思ったんだけど
民主党政権になってからこっち増税の話ばっかなような気がするんです。
もしかしてネトウヨとやらに嘘情報とか吹き込まれてるんでしょうか。
814名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:20:52 ID:xoNNnI8j0
国民搾って貯めた金は世界にばら撒きます
815名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:21:22 ID:07rEq7Aj0
カタログ値でリッター13あれば大丈夫かね?
旧車餅に対する補助金をあきらめてまで、
最近新しい車に乗り換えたんだが。
アテンザワゴンなんだけど・・・orz
816名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:21:31 ID:/qxZ3Vfv0
シャレ抜きでうちのトーチャン
このニュース聞いて真っ青になって
銀行に返済猶予の相談しなきゃならんとか言ってる
バカミンスふざけんなよ
817名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:21:51 ID:9RtuiUZh0
みんなでCO2排出抑制の為の目的税を考えて、民主党に伝えよう

例:電気使用加重税(電気代金に1.15倍の税率を課す。電気代に含めて徴収)
818名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:21:57 ID:FYjndrAE0
>>801
むしろそれが原因で手放したりすれば車は減るわ高速利用者も減るわCO2も減るわと現政権的にはとても歓迎じゃね?

>>808
メーター巻かれるだけだから無理でしょ
819名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:22:00 ID:kv6VQs+10
アメ車糊の俺はどうすればw
820名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:22:06 ID:vRXDm8A/0
タバコも「健康のために」増税
車も「環境のために」増税

正統っぽい理由つければ国民が納得すると思ってるんかね。

そのうち「酸素をすうから税金とる」とか言い出しそうだ。
821名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:22:17 ID:IjxBmYenP
ガソリン増税すりゃ済む話じゃん馬鹿なの?
822名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:22:43 ID:j7F74JV+O
トラックやバンで仕事をしている連中終わったね

こいつら
国民のためといいつつ
大多数をいじめ 少数をもうけさす事を
本気で国民のために動いていると信じているから
頭おかしいじゃねーのとマジに思う
823名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:22:50 ID:otjYuiga0
>>812
労組所属者
824名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:13 ID:HMGRZXHz0
峰崎「だから高速タダにしてやるんだよ、タダ高速使ってイオンに買い物に
行けよ」
こういうことですね、わかります。
825名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:18 ID:2M95GVuR0
>>802
重量で増税しちゃうとバス・トラックは壊滅しちゃう。
特に一度に沢山運んで運送費節約の増トンしたトラックは壊滅。

これで乗用車だけ対象にすると、メーカーから車が売れ無いとクレームで、
結局は大型貨物・乗合も増税となる=運賃に跳ね返る。
826名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:19 ID:zsTYbB9u0
>>812
家庭所得800万円ぐらいを前提にしてるとしか思えない
827名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:19 ID:vuKuWXsm0
>>812
子供がいて持ち家に太陽光パネルがあって、エコカー減税でプリウス買って禁煙に成功した家庭
828名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:32 ID:TMZImPBk0
>>761
どうでもいいことだけどさ。
お前のオヤジは平日の昼間から家にいてニュース見てるのか。
829名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:33 ID:07rEq7Aj0
>>816
で、父ちゃんはこないだの選挙、
どこに投票したんだ?
ミンスなら(ry
830名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:55 ID:sJa3iLH30
>>812
庶民=金持ち

あの屑どもにとって俺らは庶民ではない それ未満だ
中国でも下層過ぎると居ても居ない事になるだろ
あれと同じだよ
831名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:24:02 ID:V9SCgWGjO
ただしイオングループのトラックは免除
832名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:24:05 ID:hc1fM5jJO
追突されて半分以下に潰れてる軽自動車見ると軽なんか乗りたくないんですよ
軽自動車乗りの事故時死亡率出して欲しいわ
833名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:24:32 ID:9RtuiUZh0
>>812
庶民=公務員
ええ、国民の平均的給与を貰っている方々らしいので

まあ、でも結構冗談じゃなくて、
国が数々のデータに使用するモデル世帯って、公務員みたいな家庭だから
834名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:24:38 ID:8HLbut3i0
太陽光発電買い取りにしても何にしても
「貧乏人は死ね」だな
まったく現状わかっちゃいねぇ
そんなもん買い換える金なんざねぇんだよ
そこから増税するってのは弱者虐め以外の何もんでも無いじゃねぇか
835名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:25:18 ID:Y9tGFKB3O
>>820
その前にデブに税金かけそう。
836名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:25:35 ID:Ty7SCh9YO
普通にガソリン税でいいやん
837名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:26:16 ID:nfAI5VbAO
増税増税言ってる与党の党首が脱税疑惑すかw


…今こそ景気回復のために政権交代だな。
838名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:26:18 ID:/qxZ3Vfv0
>>829
ミンスだよ。
中小って本当に大変なんだ。
中小企業建て直しを選挙中言ってたからミンス支持した。
自民時代は本当に実効性ある政策なかったから。
だけどこんなことされたら中古屋なんか負債だけかかえて
潰れちまう
839名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:26:22 ID:AIBfQoO70
おれの愛車は日産マーチ 12SR 5MTだから
そんな燃費悪い方じゃないけど
こういうわけのわからん増税には反対だな
CO2だなんだというならガソリンにかけるべき
840名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:26:31 ID:rq7R3tUe0
>>784
俺のことですね、わかりますorz
841名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:26:53 ID:cTGB7BQTP
民主政権になってからは、出てくるのはなぜか増税の話ばかり
庶民のためになる政策はどこ行った?w
842名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:26:53 ID:07rEq7Aj0
>>828

>>761じゃないけど、
店舗兼自宅な俺は、
店番しながら2ちゃんねるやってますがなにか?
親父は暇だって、
なかでちちんぷぷいみてますw

ああ、ついでに言うと、うちのほうでは、
NHKのことを2ちゃんねると呼びます。
豆知識な。
843名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:27:14 ID:7stWCR/o0
>>2
原付最強
844名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:27:27 ID:9RtuiUZh0
>>838
ていうか、自動車の中古販売かよ
まさにどんぴしゃストレートだな
845名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:27:48 ID:jCwmLCv80
外国車は軒並み増税で
846名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:27:49 ID:juZvOUSN0
埋蔵金はどうしたんだろ?
どれだけの無駄遣いを無くしたんだろ?
何人の天下りを防いだんだろ?
どこまで年金問題は明らかになったんだろ?

すべて明らかにして、
それから増税の話するんじゃなかったかな?
847名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:27:53 ID:FYjndrAE0
>>838
一人の声じゃ弱いから地域の中古車販売に声かけて連合名で訴えればいいんじゃね?
848名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:28:02 ID:uRzaZ46T0
え?
燃費悪いから余計に燃料代払ってるじゃない
もっと払えと?
849名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:28:04 ID:Bh0Q3vDW0
なんという後出しw、悪徳商法だな
850名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:28:12 ID:kADEPfdnO
税金増えてく
851名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:28:16 ID:Ty7SCh9YO
>>781
目を閉じて政治しています
852名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:28:39 ID:E2TGIidqO
>>820
じゃあ山林持ちや有機栽培農家には補助金だな
853名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:28:54 ID:TbSE6ZYl0
中古屋は献金少ないから
ぶっ潰す!
854名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:29:08 ID:xoNNnI8j0
今こそ政権交代
855名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:29:27 ID:Y7T7nlth0
アメリカからもう抗議される
856名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:29:36 ID:7stWCR/o0
>>6
マツダ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:29:59 ID:zsTYbB9u0
そういえばちょっと前に管が
日本の総車台数7000万台に年間5万円増税するだけで高速無料化なんて簡単ですよ
って言ってたもんな・・・
858名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:30:03 ID:9RtuiUZh0
>>850
納得の出来る課税でないと、
それは必ず中長期的に国民の経済活動を停滞させる
だから、トータル税収はとっても怪しい
859名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:30:05 ID:MDy+V2om0
今は景気が悪いのだから増税の話なんかして
景気悪化させるなよ。
ほんとに消費者心理を理解しないバカ議員だな。
860名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:30:09 ID:Fzb1pWNZP
>>846
先に増税しないと、全部出来ません w
消費税は後って言ったけど他の税金は言ってません。
861名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:30:48 ID:vRXDm8A/0
>>852
山林持ちは手入れで樹木を伐採するから
農家は雑草を刈るから

増税です。
862名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:31:52 ID:D2nSIUxs0
年間1万くらいの増税ならいいけどなぁ。
暫定税率廃止もあるから、現行税額と大差ないなら
我慢できる。それ以上ならマジざけんな
863名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:31:54 ID:9auzsK1uO
>>1
燃費が悪いお前らのオツムに増税しろ(笑)
無能政権が
864名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:32:09 ID:hs7nPKaT0
ガソリン税が十分高いのでそれで良いんじゃないのか?
今のガソリン税を道路目的税から環境税に組みかえればよい。
そしてその収入を環境省エネの開発普及に補助金として出せばよい。
さらに増税してどうする。
865名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:32:11 ID:Ty7SCh9YO
増税しないとマニフェストに書いてましたか?
866名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:32:13 ID:gsBXHz+o0
不納付で対抗
867名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:32:33 ID:7stWCR/o0
>>86
マツダ

プギャーーm9(^Д^三^Д^)m9プギャーー
868名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:33:33 ID:7dH+CAMgO
>>859

議員どころか副大臣orz
869名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:33:36 ID:HMGRZXHz0
峰崎って選挙区北海道だってね。
寒冷地で、あそここそ車ないと生活できないところじゃないか。
で、灯油に課税して、車にも重税を課すのか。
870名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:33:46 ID:Fzb1pWNZP
>>861
雇用対策で林業にぶちこまれた人はいきなり死亡ですか? w
871名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:33:59 ID:j7F74JV+O
民主党と自民の違い
自民は官僚から増税計画や政治案があがる前に、どんな被害がでるかと考えて
最小限や中止をする

民主党は官僚から増税計画や政治案があがると
これは良い手だとのっかり
自分たちが考えたとしたいのかわからないが
すぐに大臣がいう
所が周りから反対がでて
終いには違う大臣から反対論まででてつぶれる

例は子供手当ての地方負担とかね
今回もそう
発言してから、周りから被害でるのブーイング
872名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:34:01 ID:07rEq7Aj0
ディーラーに負担になる増税じゃなくて、
寺に増税すりゃいいのに。
873名無しさん@十周:2009/11/05(木) 16:34:29 ID:D2l/hg+u0
エコカー減税って言っても前のよりちょっと燃費がよくなってれば
いいわけで、でも、そんなに驚くほどの燃費はよくなってないのにな。
874名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:34:31 ID:lfKJRS3aO
>>861
価格に転嫁。

お前、民主党並みにバカだろw
875名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:34:32 ID:20rFHJUG0
増税する前にやることがあるでしょ
無駄を無くすとか
埋蔵金を使うとか
876名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:34:51 ID:2M95GVuR0
皆さん、今回の政権交代は騙されたってことです。
民主党に騙されたってことです。
877名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:35:08 ID:b7PfMe1A0
>>838
まあ自分の入れた票で潰れるなら本望だろ
878名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:35:09 ID:AeN5dp6XO
こいつバカだから燃費悪い車に乗ってる=金持ちの図式しか無いんだろ。
国民目線で考えたら=年式経ってる古い車しか持てない貧乏人なのに。貧乏人からムシリとるんだよな?
879名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:35:30 ID:7stWCR/o0
が ん が ん や ろ う ぜ
880名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:35:34 ID:oCNDjvEU0
燃費が悪いって、10-15モードで言ってるのか?
あてにならんだろうがwww
881名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:35:45 ID:DkZv0mS80
こんなのメーカーの法人税引きあげればいいだろ
なんでユーザーが泣かなきゃいけないんだよ
バカヤロウ
882名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:35:56 ID:e6Bu2omn0
古い車を長年乗ってる環境にやさしい奴は増税w
中古しか買えない貧乏人も増税w
車もってないor必要ない人からも増税w

新型の車買える余裕のある奴のみ優遇w
883名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:36:03 ID:9auzsK1uO
埋蔵金だの無駄があるだの豪語してきて結局無かったんだろ
即刻下野しろよ
884名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:36:04 ID:qM4d7yAA0
>>875
むしろそれを言ってたんだぜ、マニ屁ストでは。
その話より増税のほうが先行してるんだから始末に終えない。
885名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:36:05 ID:xoNNnI8j0
>>838
ざまぁw
886名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:36:14 ID:Yd2BqhFQO
>>875
子供手当を止めるのが一番
887名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:36:52 ID:br+Rq2Ri0
>>864
環境税は二酸化炭素排出25%減を達成する為に海外にばら撒く資金になります。
ちなみに今まで払われていた研究開発の補助金は、子供手当ての財源に回すために削除されます。
888名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:36:54 ID:pwYqZYajP
>>869
峰崎さんは自治労出身の貴族です
889名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:37:08 ID:XigYqM7K0
民主党は、あらゆる分野で国民から「税金」を毟り取ろうとしているな。マスコミ(主にTV)では、一生懸命民主党を持ち上げているが。
東京・大阪をはじめとした大都市に住む人達もそうだが、特に地方在住者は、これから一気に税金が増えるのを覚悟しなければならないだろうね。

そもそも、民主党の言う「庶民」「国民」って誰の事だ?これだけの増税に、一般の民間人が耐えられて通常の生活を送れると思ってるんだろうか?
俺が思うに、一部の民間富裕層と公務員なら耐えられるだろうが、国民の大部分を占める中〜低所得者は、結構な打撃を食うと思うんだが。

自民党もいい加減ダメな党だった(公明党は、もはや論外)が、民主党はそれこそ一般国民から徹底的に毟り取ろうとしている。
自民党にも民主党にも「金持ちボンボン」は居るけれど、ある程度世間一般の現実を見る事が出来る「金持ちボンボン」は、民主党に居ないならしい。

現実を直視できない、金持ち連中が掲げる理想論に付き合わされて、どれだけの国民が苦労を強いられることやら。

しかし、誰かマトモな党を作ってくれないもんだろうか?
890名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:37:22 ID:AjsfVfYRO
燃費なんてメンテによって違うんだがアホですか?
891名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:37:23 ID:KSDjNUjuO
生活保護受けたらエコカー貰えるって本当ですか?
892名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:37:46 ID:cxgRaR9L0
最近の民主って増税しか言ってないような気がする。
893名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:37:52 ID:cRtSgkx+0
排気量課税でいいじゃん
一リッター30000円で
894名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:37:57 ID:07rEq7Aj0
まあなんだ、結局高速の無料化も無理なんだろうし、
ETCつけて元取るだけは走った俺は勝ち組ってことだな。
麻生さん、ありがとよ。
895名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:06 ID:V/loPttUP
>>878
単純に取り易い所から盗ってるだけでしょ
名目つけりゃなんでも許されると思ってるようだし
896名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:12 ID:K8eLs6FoO
高級車は増税は正解だな
897名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:28 ID:qM4d7yAA0
これなら、消費税増税という耳の痛い話を堂々と言っていた与謝野や谷垣の
言ってることのほうがよほど潔いわ。
898名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:34 ID:V9SCgWGjO
日本は産油国なんだからな
中国の油田かえしてもらってこいよ
899名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:37 ID:9RtuiUZh0
>>889
まともな党を作るような人は、
日本の財政状態なども真面目に考えることになってしまうから、
そりゃそうそう現れないだろうな・・・・・・
900名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:47 ID:2M95GVuR0
国民には増税。
そして自分達は甘い汁を吸う民主党。


人事院人事も「また元官僚」 与野党が批判

鳩山内閣が人事院の人事官に江利川毅・前厚生労働事務次官を起用する、
国会同意人事案を示したことについて、与野党からは4日、
斎藤次郎・元大蔵事務次官の日本郵政社長就任に次ぐ大物官僚の起用だとする疑問の声が相次いだ。

自民党の大島理森幹事長は「政府が(天下りを)あっせんどころか自分で任命している。
日本郵政も(同様だ)。明快なマニフェスト違反だ」と記者団に強調した。

みんなの党の渡辺喜美代表は衆院予算委員会で、
江利川氏の前任の谷公士・前人事院総裁が元郵政事務次官で、
公務員制度改革に抵抗した点を指摘。
「後任がまた次官。鳩山内閣は公務員制度改革の優先順位が低い」と批判した。

与党内からも不安の声があがる。
国民新党幹部は江利川氏が7月まで次官だったことについて、
「(次官退職から14年の)斎藤次郎の時の『時効論』を使えない。また内閣支持率が下がる」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200911040355.html
901名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:39:09 ID:zsTYbB9u0
>>891
ちょっと頭使えばベンツ買える位貯金たまるらしい
902名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:39:12 ID:7stWCR/o0
>>225
JRしか走ってない地域は今でも高い

タクシーは同業者間で競争してる

でも燃費税でタクシーも料金上がるね
903名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:39:13 ID:/qhT5L/Y0
>>875
埋蔵金なんてあるわけないじゃん。
あれ?マニフェストに埋蔵金つかいます!!
って公言してる党なかったっけ?
あれ?
904名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:39:16 ID:Q+e0aVil0
>>502
ユーノスコスモ?
手放すしかないだろそんなに燃費悪いんじゃ
905名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:39:44 ID:RjtjWV7Q0
>>886
少子化対策にも景気刺激策にもならない子ども手当てのために
国内景気と国民生活を犠牲にするって話だもんなあ。
子ども手当てやめることが景気対策だわな。
906名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:40:04 ID:rq7R3tUe0
>>893
>排気量課税
ロータリーエンジン大勝利ですw

言っとくけど、俺は民主には投票してないからな。
907名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:40:05 ID:cb5qr2VnO
>>838
良かったな。
自分の支持する政党にやられるなら本望だろ。
908名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:40:14 ID:cn9LZE9wO
国民の無駄を無くします
909名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:40:46 ID:lFq/Upi/0
なんで定額方式にするんだよ
ガスに乗せて従量制にするのが平等だろうに
馬鹿なのミンス

あ、ガソリン税廃止謳っちゃったものだから出来ないんだ
死んだほうがいいな
910名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:40:57 ID:V9SCgWGjO
中国にとられてる油田が埋蔵金でした
911名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:41:25 ID:b7PfMe1A0
>>910
だが友愛の精神で譲り渡します
912名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:41:32 ID:5uuQXF3a0
>>1
無責任な思いつきでポンポンと言いたい放題だな。
独身,喫煙者,ミニバン自家用にゃきついわ。

先ず先生方及び官庁の公用車を軽にでもしろよ〜。
オバマが来てもタントなんかで送迎したら賛成してもいい。

30年以上前の車 整備してまた乗ろうと思ってるんだが
排ガスは別としてそんなに燃費悪くないぜよ。
913名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:41:35 ID:80bRo6YN0
つまりCO2をたくさん排出する車は環境に悪いから増税です。
タバコが健康に悪いから増税になるようなもの。
914名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:41:35 ID:AeN5dp6XO
>>908無駄な国民を無くします
915名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:41:41 ID:DzlkNvHv0
具体的なのは増税と売国の話ばっかり
916名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:41:43 ID:7stWCR/o0
>>239
いいことだ

このまま完全スルーきぼん
917名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:41:59 ID:S0aius1A0
おいおい。 もうやりすぎだろ。
918名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:42:03 ID:plT7fB/o0
>>906
※ただし1.4をかける
919名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:42:17 ID:fFCO+9iL0
FD乗りの俺オワタwwwwwwwただでさえ維持費たけえのにwwwwwww


くそが
920名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:42:24 ID:07rEq7Aj0
ところで日本の太平洋側にあるとかって、
メタンハイドレード?とかいう代替燃料はどうなってるんだ?
ミンスはそっちの方も早く何とかしろっての、
921名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:42:27 ID:Z3rTQlJP0
最近、民主党から「増税」の言葉しか聞こえてこない。

生活が第一じゃなかったんか・・
922名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:42:42 ID:iouztgvc0
国民を無くします
923名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:43:28 ID:6XmaaOV+P
ここまで搾取することしか考えてない政権は初めてだろ
924名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:43:39 ID:oCNDjvEU0
同じ車でも道路事情の良し悪しで大分変わるんだが。
頭の弱い副大臣はそれをどうするんだ?
925名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:43:51 ID:GQw4FCmnO
財務大臣車のセンチュリーをなんとかしてもらわんといかんなあ。
926名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:44:01 ID:rq7R3tUe0
>>918
>※ただし1.4をかける

ですよねーorz
927名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:44:07 ID:KmQg6fSyO
エゴカー増税
928名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:44:07 ID:70IkMORhP
こういう遡及的に過去の製品の不備を衝くってどうなの?PSEのときもそうだったけどさ
929名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:44:34 ID:gVsJrWAwO
なんでオマエラ普通車ばかり論う?
業務車(営業から貨物まで)が一撃をくらうんだが。
会社の経費に上乗せされ輸送コストが跳ね上がり、一台ん百ん千万もする買い替え需要が喚起されるだけの経済体力があるわけでもなし・・・・

廃業と雇用不安がその先に見えて来るだけだが。
930名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:44:37 ID:cb5qr2VnO
>>921
(韓・中)国民の生活が一番です!
931名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:44:40 ID:KL8OvaOCO
自民は質問で「埋蔵金はどうしたの?」って聞いてないの?
932名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:02 ID:hs7nPKaT0
>>893
それだと小排気量で燃費が悪くパワーを絞りだすタイプのエンジンが売れてしまう。
933名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:08 ID:07rEq7Aj0
>>925
自分らの車をエコカーにする前に、
陛下の車をヴィッツとかにしそうだなw
934名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:10 ID:jTtCtPVg0
オレのレビンはリッター4km
自動車税10%増しで納税しているんだから勘弁してくれよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
935名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:27 ID:kK5xYwIM0
燃費が悪い車はガソリン税と消費税を既にたっぷり払ってるんだが。
936名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:29 ID:qtVrmB5vO
>>913
へえ。すごいね。(棒読み
937名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:32 ID:INnjzPVr0
これは古いFD乗ってるヤツ即死だな、、
俺なんか年間2000キロしか乗らないのに
冗談じゃねェや
CO2削減ならガソリンに課税しろよクソミンス
だからミンスなんかダメなんだ
どいつもこいつも騙されやがって
938名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:35 ID:dwRzlOBa0
燃費はメーカーカタログ値で決めるのかね?
実測だったら相当経費がかかるよな。
939名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:36 ID:V9SCgWGjO
>>920
あれはアメリアとなかたがいしたあと

で、ないとお前のものは俺のもの俺のものは俺のもの
だから
940名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:40 ID:8yn8RJUz0
>>921
民主党は、控除廃止とかも言っているぞ・・・・

あと地球温暖化で電気代も値上げとか・・・
941名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:54 ID:RjtjWV7Q0
>>925
公用車はエコカーへの買い替えではなく、ヒュンダイへの買い替え推奨だろうな
942名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:55 ID:AIBfQoO70
>>931
質問したら鳩山に「埋蔵金が無いといったのは自民党ではありませんか!」って逆ギレされた
943名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:45:59 ID:S9Nnn/4a0
もう車を売って一切消費するのやめるよ
944名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:46:04 ID:b7PfMe1A0
>>931
聞いたけど
民主「自民党もないと言っていた!」
自民「…」

マスコミ「自民攻めきれず!」
こんな流れ
945名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:46:20 ID:KmQg6fSyO
>>931
自民「埋蔵金はどうなったんだ?」
民主「無いといったのは自民党じゃないか!」
946名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:46:21 ID:uBeBKVMC0
中古車で昔の車に乗ってたら、重税が来るとは。
新しいエコカーなんて大臣か副大臣、うさんくさい政治家ならば、
買えるだろうが。

庶民には、昔、とても乗れなかったポンコツの高級車買って、
せめて楽しみたいと思っても出来なくなった。

貧乏人はこんな楽しみも出来ない、これが「思いつき政治家」のやること。

誰が、民主党なんか選んだ。頼みもしない事しやがった奴は何処何奴だ。

貧乏人相手の中古車やさんは潰れるぞ。自動車産業はまた不況。

一般国民は新車が、簡単に買えると思ってる金持ち政治家の馬鹿が考えること。
今度の選挙でこんなアホな政治家選ぶなよ。
947名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:46:24 ID:70IkMORhP
>>931
聞いたよ、そうしたら

埋蔵金なんてない!だってお前らだってないって言ってたじゃないか!(意訳

って逆切れしてきました
948名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:46:48 ID:Fzb1pWNZP
>>923
別に搾取しようと思ってるわけじゃないけどね。
「大きな政府」方向に舵切ったら潮の流れに乗って止まらなくなっただけ。

誰か止めてやれよ w
949名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:08 ID:E2TGIidqO
>>927
なまはげ『なぐごはエゴカー!』

意味はない
950名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:09 ID:fFCO+9iL0
>>944
自民呆れて物言えずかw
951名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:13 ID:PTqukSpN0
2500cc以上は+10万円でいいんじゃね?

あと2トン以上は+30万円で
952名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:17 ID:76mLMpjN0
>>861
いやいや間伐とかして森を活性化した方がCO2の吸収するのだが
まあ、間伐材を放置したらそのまま分解されて無駄になるのだけど
953名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:33 ID:KL8OvaOCO
>>942
www
954名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:40 ID:U3vBU0o6O
増税と軽く口にする政治家は自分の政治生命の命取りに成る事がわかって無い…


955名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:43 ID:6ix3JzDr0
>>502
貴重な3ローターが・・・
956名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:46 ID:4slYGMMI0
また思いつき?
957名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:47:58 ID:6Im45qJ90
こんなのトヨタとホンダはいいけど
ハイブリッド車のないマツダとか
たまったもんじゃないだろ
958名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:48:06 ID:2M95GVuR0
>>929
皆、燃料に課税しろだの、重量に課税しろだの、走行距離に課税しろだの、
破天荒なことばっか言ってるからでねえか?

何やろうが跳ね返りすることを気づいて無いもんw

何の税を上げようが全て、輸送費に跳ね返ることを気づいて無いから。
実際に生活費が圧迫されるまで気づかないと思う。
959名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:48:41 ID:ruO+Tn5p0
林業の自営4トントラックが大増税になったらさすがにキレルんじゃないか?
ファッション感覚で車重2tのミニバンをなんとなく転がしているアホから絞り取る
ようにすればいいと思う。
960名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:04 ID:1vBuFUv8O


民主党 全員で
死んでくれ!

おまえらのせいで 大増税だ! これじゃ一家心中、自殺者が増える一方!

それから民主党に入れたアホ連中も死ね!
どうせ子供手当てと高速無料だけにつられてホイホイ入れたんだろが!
961名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:12 ID:DBDnU9BZ0
毎日毎日増税増税言うなら、いまのガソリン車と同程度で48万円で買える電気自動車と
ガススタと同じぐらいのインフラと5分で充電できるシステムを構築してから言え
962名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:25 ID:z0Bkjiil0
シャレ抜きでこの発言でミンス支持率爆下げの予感
963名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:26 ID:zkIjqYBN0
民主党にいれたやつ
民主党投票制はらえ
964名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:35 ID:76mLMpjN0
古い自動車だからと言って増税するのはアンフェアだと思う
やっぱり排気量とか分かりやすいので増税しないとな

>>959
業務用は別だと信じたい
965名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:36 ID:BG2oH4N8O
いや、車を買わないで昔のを使い続けるのが一番エコなんじゃねーの?
966名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:49 ID:07rEq7Aj0
>>942
無いって言ってるのに、
有るって言い張ったのはあなた方でしょ?
ぐらいは言い返してないの?
967名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:50:18 ID:P02niaw6O
ミンスってバカばっか
968名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:50:38 ID:WkcZOA1vO
エコカーマンセー
969名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:50:44 ID:hx8ceep8O
>>1
買い換えてやるから、購入及び、毎年かかる費用をよこせ
970名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:51:23 ID:F3wpNmYW0
企業の競争力低下→オイルショックの時と同様に日本人の底力に期待

電気の買取による電気料金上昇は設備投資が出来ない層には実質増税ではないか→何らかの対処を考えています

環境税も実質増税になるのでは?→暫定税率が無くなれば問題ないよ

このままでは海外の安い製品に負けてしまうのでは?→日本人の美意識に期待。


これ昨日環境大臣とやらが素で言ってたんだぜ・・・
971名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:52:01 ID:V9SCgWGjO
交渉事ていうのははじめに無理難題を言うことからはじめるのさ
972名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:52:06 ID:IHl7o93kO
つぎの選挙には民主党には投票しないようにしませう…これだけ民主党ガメチャクチャやってるのに目覚めないやつは〇〇〇〇〇だ
973名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:52:19 ID:uBeBKVMC0
92>>馬は「へ」こくし、糞が出る。馬糞は燃料になるからまぁ良いか。
974名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:52:23 ID:9RtuiUZh0
>>958
つまりは、無茶なCO2規制が元凶なんだよ
目的が夢物語だから、どんな処方箋も痛みばかり、結果は達成できず
975名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:52:24 ID:vEJQh4Fy0
金があったら、とっくにエコカー買ってるわ
金が無いから苦労してるというのにw
976名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:52:57 ID:KL8OvaOCO
・・・って笑ってもいられないな
毎日テレビニュースは見てるつもりなんだが
埋蔵金質問の件は見た記憶が無い
やっぱマスコミもグルなのか・・・・
977名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:53:29 ID:WBEBXIjYO
運送会社は高速道路無料化とこれで全て終了です。本当にありがとうございました。
978名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:53:39 ID:80bRo6YN0
実際、25%の削減するには、税金を上げて他国の排出枠を買うか、
エコカーに買い換えさせて実際の排出量を減らすかしかないからな
979名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:53:55 ID:RjtjWV7Q0
>>970
日本人の底力と美意識でナマポ、ボッシー、在日を支えるんですね
980名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:53:58 ID:GIll6x940
あなたがたに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、
持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。

                               ―――ルカによる福音書、第19章26節
981名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:54:12 ID:FYjndrAE0
>>929
高速無料にするのでペイ出来ます
じゃないかね
982名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:54:42 ID:5uuQXF3a0
リヤカー,チャリンコにまで課税されそうだな…。
983名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:55:23 ID:cKsa4zV1O
(税金払える)国民が第一
984名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:55:40 ID:S5xbECfz0
普通にガソリンや軽油に掛けてる今の税金で良いだろ。
もしかして、燃費が悪けりゃ自然と増税になるって理解できないのか?
985名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:55:41 ID:2M95GVuR0
マスゴミが民主援護なのも、

マスゴミ赤字経営に公的資金注入が民主党によって検討中だからw
既にTBSが赤字経営と発表。
先日も民主党議員とマスゴミのキャバクラ接待が。
986名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:55:42 ID:hs7nPKaT0
>>964
じゃあ電気自動車はどうする
987名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:55:42 ID:2jwR6BrMO
普通車二台所有で両方リッター7〜8キロの俺死亡
988名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:55:50 ID:7stWCR/o0
>>367
燃費の悪い車はさらに本体価格を安くしないと誰も買わないな。

他の日用品、食料品なんかも輸送コストとして値段に今よりさらに上乗せされるだろう。

これやられると色んな業界に響くので、ほとんどの物が高くなる。

貧乏人は我慢して、金持ちに何としてでも使わせるという作戦かもな。
989名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:56:06 ID:V9SCgWGjO
人力車引くためにトレーニングしとくかな
990名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:56:12 ID:70IkMORhP
しかし政権成立からこっち、増税と言う言葉以外聞かないよな
埋蔵金と無駄削減はどうした?
991名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:56:36 ID:v3U1kEMB0
また何も考えずに発言したに1ペソ
992名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:57:02 ID:NviU/UyY0
>>970
>企業の競争力低下→オイルショックの時と同様に日本人の底力に期待

オイルショックのときは仕方がない部分もあったんだが今回は自分たちでオイルショックみたいなものを
作り出しておいて無責任な言だよなw
993名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:58:05 ID:srCh9QIS0
燃費の悪い車は増税!
重量税と自動車税を統合して
燃費基準の新たな自動車税をつくれ
994名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:58:13 ID:sJa3iLH30
>>838
そこで自民に入れてたとかならまだ分かるが 民主とかねーわ
財源なしでやりたい放題なんて破綻するの馬鹿でも分かるじゃん
あんなもん、本当に埋蔵金あっても支えきれねーし
となれば、形振り構わぬ増税、赤字国債 そんなのは考えれば容易に想像つく
考えるの放棄して民主なら何とかしてくれるんだろう…
なんてやってりゃそうもなる
995名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:58:27 ID:br+Rq2Ri0
>>981
ETC1000円ですら普通車大渋滞なんだが。
996名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:59:24 ID:F3wpNmYW0
>>992
政府の無策をチャレンジ25という単語で必死にウヤムヤにしてた
997名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:59:29 ID:07rEq7Aj0
>>980
俺たちゃヨブ記のヨブって感じなんだが。
998名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:00:15 ID:uBeBKVMC0
渡辺こうぞうが言うように、民主党の役付でない議員はすることないで、
ボーっとしてるなら、議員給与は返して欲しい。

地元に帰って、選挙運動だけに議員報酬は出てない。
マスコミは何故この事を追求しない。

峰崎副大臣は金持ちだから、エコカーに乗っているのか。
それともクラウン辺りのリッター5kmに乗ってるのかな。

いい加減な思いつきで税金考えるなよ。
999名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:00:56 ID:sJa3iLH30
>>981
車多い所は無料にしない宣言してるから無理だな
1000 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/05(木) 17:01:09 ID:N1npVVKK0
         ノ´⌒`ヽ 
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  ) 
    .i /  _ノ   ヽ  i )    
     i   (-‐)` ´(‐-)i,/  
    l    (__人_).  |   
    \    i  i   /   
    /    `⌒ (::::)
    |    ̄ ̄⌒) .|    
     |  ´ ̄ ̄ ̄ .| |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。