1 :
かなえφ ★:
中心の恒星が自転する向きと逆方向に公転している惑星が、世界で初めて
みつかった。国立天文台やマサチューセッツ工科大学などのグループが4日、発表した。
国立天文台のすばる望遠鏡による観測成果で、惑星系の進化を考えるうえで重要な
手がかりになるという。
発見された逆行惑星は、はくちょう座の方向に地球から約1000光年離れた恒星の
周囲を回っている「HAT―P―7b」。恒星の前を横切る惑星の動きを詳細に観測して
逆行がわかった。この惑星は木星の1・8倍もの重さがあり、恒星のごく近くをわずか
2・2日で1周していた。
惑星は、円盤状に分布したちりやガスが中心の恒星と一緒に回転しながら誕生したと
考えられている。したがって、惑星は恒星の自転と同方向に周回するのが標準的と
されており、太陽と太陽系の8惑星の関係もそうなっている。
しかし、惑星系が進化する過程では、巨大な惑星同士が互いにはじき合うことなどにより、
逆行惑星が誕生することもあるはずだとみられていた。このため、世界中で逆行惑星を
探していた。
国立天文台の成田憲保・日本学術振興会特別研究員は「惑星進化の仮説を裏付ける
ためにも、逆行惑星の誕生に影響したと考えられる巨大惑星などをみつけたい」と話して
いる。
読売新聞 2009年11月5日05時12分
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091105-OYT1T00054.htm ▽図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091105-784151-1-L.jpg
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:08:44 ID:Elb0LBq70
3 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:10:01 ID:z+hwoUUm0
宇宙初
4 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:10:02 ID:jR5hKMIVO
2頑張れ
5 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:10:05 ID:9Bh2OOeBO
またおまいらか
7 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:10:30 ID:NTIv5xhAO
(´Д`)
おい
9 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:10:58 ID:T0YNN4SR0
多分鉄分が不足しているんだろう。
10 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:11:25 ID:IuQXiNb8O
既に無くなってるかもよ
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:11:37 ID:y3TURTtlO
不思議な惑星だな。一回見てみたい。
13 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:11:45 ID:QXHxG1DbO
9なら木嶋写真でヌキまくる
世界って言葉は、地球上のイメージなんだよなぁ
宇宙の出来事って、世界外な感じがする
惑星が逆転ってことは、例えば地球ならば月が一日に二回昇って沈むってこと?
宇宙の話で「世界で初めて」か…
18 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:13:01 ID:gs8OAHeTO
19 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:13:18 ID:0tHjjFFoO
神がブレイクする時バックスピンかけたんだろ
20 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:13:33 ID:wmpn0m4hO
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:13:41 ID:g8UTvm3Z0
宇宙ヤバイ
タイガーショットよりも凄いな。
でも、力学的に解放できんのかしら?
25 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:14:31 ID:j3YZ2Co0O
反抗的な星だな
発見したのが「世界初」なんだろ
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:17:09 ID:Rr/TOdTq0
中二病星
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:18:22 ID:LjtqFR2/0
タイトルだけだと、惑星の自転と公転とおもったら、
恒星の自転と惑星の公転だったので、
世界初!
すげえなw
いい加減、「日食」みたいなの以外の方法で惑星見つける方法発見しろよ・・・
恒星の近くを、とかピクリともしねーよw
30 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:20:55 ID:dtNyATZI0
天王星だって動きは怪しいけどな
他の星は左向きに回ってるのに
この星だけは右向きに回ってるんだな。
ネトウヨ必死だなって感じ?w
32 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:22:02 ID:l9ijzBPA0
どうしたらこういう現象が起こるのだろうか?
この惑星は恒星系とは別のところから飛来して恒星の重力に捕まったとか?
スレタイおかしいだろこれ…「恒星の」自転って部分を略したらまったく意味が変わって通じないぞ
34 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:23:24 ID:dtNyATZI0
ツンデレ惑星が居ると聞いて
36 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:25:03 ID:+dn+I16W0
>>30 あいつ寝そべって寝返りをうってるんだっけ?
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:25:24 ID:PnhWzZST0
すげーどうでもいいな
宇宙の外がどうなってんのか発見しろよ
38 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:25:41 ID:DCWhNp/5O
<丶`∀´>それはウリたち朝鮮民族ニダ
木星の1・8倍もの重さって事は間違いなくガス状惑星だろうから
隕石の衝突で自転方向が変わったって可能性も無いな
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:27:46 ID:L5nI5ANX0
>>30 書こうと思ったら書かれてたw
自転軸も衛星軌道も横倒しだからな。
何かにつまずいて面倒だからそのままって感じ。
この星では、西から昇ったお日様が東に沈むんだな
45 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:29:38 ID:iRY1GcYa0
ツムジ曲がりはどこにでもいるってことだろ。
46 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:30:22 ID:dtNyATZI0
現実的には天王星の方が怪しいんだぜ
自転角は変だし
光が当たってないほうが温度が高いとか変な部分が多い
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:33:18 ID:LaXML+VM0
49 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:33:45 ID:PDoqrGYiO
最初はグーという罠
50 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:34:10 ID:wyxW45gYO
フリーザ様が↓
51 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:34:31 ID:tjsL4UEJO
>世界中で逆行惑星を探していた
世界中って…地球の表層探したってそんなもんあるわけないじゃん。もっと早くに
外の方探せよ馬鹿!
52 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:34:36 ID:tQCFJDcD0
ネトウヨざまぁーw
>>46 天王星の場合は、形成途中で別の天体と衝突するなどして
自転角が変わったとの推測があったな
>>32 形成過程で別の惑星と衝突するなどの事件があったのだろ。
惑星系の構成の過程でなら、そういう事も起こりえる。
現在は、問題の恒星には巨大惑星一つしかないのだろうが。
形成期にはおそらく複数の惑星が形成され、それらが互いに重力で影響し合ったのだろう
それで他の惑星が巨大惑星に吸収されたり、重力の影響で恒星から弾き飛ばされたりして
今回発見された巨大惑星一つが残ったのだ
世界初?宇宙初?ん?
55 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:37:37 ID:JdQ4JRCl0
恒星の自転が逆と考えるのが真相だろうな
57 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:40:19 ID:2DG9te810
魔王星?
58 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:40:21 ID:IvLHU3MeO
世界初ってなんだよ
スーパーマンが逆回転かけてそのままになってるのか
天文学の世界で初
61 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:42:14 ID:P3nKFDWY0
でかい惑星って木星や土星みたいに系の外の方で形成されるものだとばかり思っていたが
62 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:42:58 ID:zw47G4vo0
土井たか子
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:43:06 ID:RjWWB++1O
非常に珍しい現象だけど実際は「それで?」って扱いなんだけどね
学者さんたちには
64 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:43:46 ID:l9ijzBPA0
いろいろレスもらったので、1をよく読んでみた。
惑星形成の過程でこうなったんだろうなーと理解。
こいつは連星になりそこねの惑星って感じか。
65 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:47:27 ID:3jqZiVJNO
きっと反物質でできてるんだね
66 :
名無しさん@十周年 :2009/11/05(木) 11:50:16 ID:T4ogK/E60
パラレルワールド?
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:50:34 ID:qUCD7y22P
今日の星野之宣スレ
あれ? 金星って確か自転と公転の向きが逆のはずだけど。隣の惑星じゃん。
公転周期 2.2 日なんて, 一般人が考える惑星じゃないよな.
70 :
ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2009/11/05(木) 11:58:55 ID:achIUNOLO
71 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:03:49 ID:FE9pJ9wkO
なんか失敗してぶつかりそなイメージ
72 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:03:57 ID:gdVNN4sg0
隕石と衝突して変わったんだろ
プラネットマンスレだと思ったの…
★言う事聞かない奴は、何処にでもいてる!安心したよ。
75 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:13:30 ID:hHiAoyAaO
中二病な星なんだね。
難しい年頃なんだね。
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:15:53 ID:A89p17z6O
78 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:16:29 ID:SFK0SKs9O
世界初って言い方は違和感があるな
待望の宇宙スレとノコノコ来たら逆行惑星をも凌賀する強者がいたでござる。
80 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:18:36 ID:PvUvanm4O
頑張ればフラフープを腰の回転とは逆に回すことができるってことか?
だとしたら画期的だな
82 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:21:25 ID:+KAsycz50
え〜と?自転は星が回る回転で、公転は星がグルグル回る回転だっけ??
それ惑星とちゃう
デススターや
マチャチューチェッチュ
85 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:31:27 ID:pS9orJ8GO
宇宙初なんじゃね?
正体は、銀河伝承族
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:37:46 ID:D3+8FsgU0
もちろん起源は韓国
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:40:16 ID:+dn+I16W0
>>63 だよな。
ぶつかったとおぼしきもうひとつの惑星が発見されたならともかく。
スレタイだけ見て、あれっ天王星は?と思ったが、
恒星の自転と惑星の公転が逆ってことね。
90 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:42:31 ID:VzrUY5VHO
91 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:43:49 ID:JKm3EcEMO
い、イゼルローン要塞…
92 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:44:35 ID:WZgNOx940
シュートだよ昔からあるげ
93 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:44:53 ID:hL4JB+PWO
よくわからんけど宇宙すげえ
94 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:46:04 ID:30nbrPvnO
宇宙船だから進む方向は
いつか恒星に落ちるんだろ。
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:48:06 ID:68z1ZvxlO
ルシファーだな
「惑星系が進化する過程では、巨大な惑星同士が互いにはじき合うことなどにより、
逆行惑星が誕生することもあるはずだとみられていた」
このメカニズムを知りたい。
分かりやすく解説してるサイトないかな?
スーパーマンの仕業ですね
99 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:15 ID:QDm0500q0
マサチューセッツ州の旅客機100機の各客100人がバスガス爆発!!
101 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:57:18 ID:9hEdOI090
>>46 外惑星のことなんて、まるでわかってないに等しいからなあ。
今まで、アステロイドベルトの先に探査船を送ったのはアメリカだけだったか?
102 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:58:34 ID:z+poglkb0
いつか自転が止まったりせんの?
ポールシフトとは、違うの?
105 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:59:56 ID:9lJZSWk7O
>>78 >世界初って言い方は違和感があるな
注目されるキャプションにするためなら日本語なんて二の次だからな。
読売も堕ちたものだよ。
文化欄担当なんか泣いてるだろ?(笑)
「世界初発見!」がベターな見出しなんだろけどな。本来は。
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:20 ID:tNL1shWJO
逆回転ワールドキター
108 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:02:46 ID:LiSOaX12O
太陽系内に逆行衛星てなかったけ?
惑星では初なんだろうけどさ
2・2日で1周って、ハンマー投げのハンマーに近いな
110 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:04:32 ID:BwqOzXH/O
>>98 まだ小学2年生だったが、あれで時間が戻るのに納得いかなかったなあ。
まわりの友達に「時間も戻るだろ!」って総攻撃されたわw
111 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:05:06 ID:Vy9ra4av0
久々の反物質惑星スレきたー
【宇宙】世界初!(恒星の)自転と逆向きに公転する惑星を発見
なんだよな、わかりにくい見出しだw
>>6 おちつけ
スーパーマンで自転を逆回転させて時間を戻すってのがあったな
114 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:06:01 ID:Res3BYExO
明らかにスレタイが悪い
このスレタイだと金星が入る
116 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:07:20 ID:J0qhnm4M0
宇宙艦隊の俺様が来ましたよw
118 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:08:52 ID:fT71h2iSO
ヒヤリ、ハット運動
西から昇ったお日様が東に沈む…
と思ったら、惑星の自転方向は書いてないね。
自転周期によっては、一年より一日の方が長い、みたいな事もあるのかな。
120 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:11:14 ID:LjtqFR2/0
雷王星なら何とかしてくれる。
121 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:12:56 ID:flJIIDuHO
>>110 俺はいまだに納得できない
地球が自転することによって時間が進んでんじゃないだろ?
反転しても時間は不可逆だろ?
でも馬鹿だからうまく言えなくて悔しかったなあ
122 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:12:58 ID:9L1pjgOI0
123 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:14:31 ID:r0Ix4Y3JO
>>119 > 西から昇ったお日様が東に沈む…
バカボンの世界なのか?惑星って太陽は東から登るのがデフォなの?
アホな高卒の俺に産業で説明してくれ
いよいよ奴らの母船が来たか・・・・・
だが、心配すんな
宇宙人は地球の雑菌に弱いらしいから
ウンコ・アーマー&ウンコ爆弾で勝てるぞ
>>2 最近読んだ本で実は皇室ファンだったと知って驚いた
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:17:30 ID:r0Ix4Y3JO
てか惑星には全て磁極あるの?てかそう言えば地球も太古の昔は磁極が逆さまだったけ?
てかてか磁極と公転て関係ないけ?
てかてかてか俺は今なにを混乱してるのか誰か教えてくれ
127 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:18:13 ID:nzmUndH7O
世界の外だよな
>>世界で初めてみつかった
なんか、違うような気がする。
129 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:13 ID:hc8Zb7bS0
>>121 そもそも時間の逆行自体が作劇上の禁じ手だし。
130 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:48 ID:VCsgJv6G0
>>108 一番有名なのが海王星の衛星、トリトンだよな。 親に逆らって逆周りに回転しているけど、段々と
親(海王星)の力に堪え切れなくなって、あと一億だとか、多くても数億年で粉々に粉砕されて輪になるか
親に吸収される運命な星w 惑星も逆らう奴には半端ねーなw
元々、他人だったのを強引に一家に加えて養子にした癖になw
逆方向から飛んできた石っころが重力に捕まって逆回転してるうちに、
ちりやガスがくっついて惑星になったんじゃね?
風だって追い風より向かい風の方が葉っぱとか顔にくっつくし
132 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:26:55 ID:NETYQfyS0
133 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:35:07 ID:Lop4BwOA0
>>131 それだと逆行する天体はだんだん速度が遅くなって恒星に落ちて行っちゃうね。
134 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:36:31 ID:LLMMr5eWO
世界初はちょっと違うだろw
135 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:36:42 ID:2mzuN8BH0
回転が速すぎてそう見えるだけだよきっと
自動車のタイヤもそうだからきっとそうだよ
136 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:39:32 ID:x3Jkgn/sO
超伝導の公転起動でもあるんじゃね
138 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:49:11 ID:M6E8x4aCO
>>123 惑星の自転が
北極からみて左回り(内回り反時計)なら
東から登る。
但し自転の周期≒公転の周期なら常に(惑星からみた)恒星の位置は同じ。
ほぼにしたのは恒星のは、恒星の動き(銀河に対しての公転)によってまた変わるから。
で模範解答としておk?(最初の産業を返レスとして)
後の銀河帝国首都星である
140 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:56:52 ID:9hEdOI090
>この惑星は木星の1・8倍もの重さがあり、恒星のごく近くをわずか
>2・2日で1周していた。
いったいどんな状況なんだろう。
とりあえず灼熱地獄なのだろうが。
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:58:48 ID:jTSbnwRlO
世界初という言葉を付ける違和感が!
142 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:59:38 ID:V50sySU00
>巨大な惑星同士が互いにはじき合うことなどにより
なんではじき合うの?
万有引力って、引き付け合うもんでしょ?
143 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:02:02 ID:d7BIJIQuO
実際にみてみたいものだ。惑星だとか宇宙とか。
実感わかないから、いまいちUFOとかこの手の話題はしっくりこない。
せめて天体望遠鏡とかみてみなきゃ始まらないな。
144 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:03:47 ID:6p2RqbFTO
俺の竿が左曲がりなのは自転が関係してたのか
145 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:04:55 ID:8Sqr2AyV0
2.2日で1年か。
まさしく目の回る忙しさってことだな。
146 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:14:02 ID:9hEdOI090
>>145 元日の次は大晦日だから
年中正月と正月の準備だw
今更ながら”ちり”とはいうが星のサイズになるってどんだけちりっぽいんだよ
148 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:20:03 ID:n5wgJTO0O
2.2日で一周てのは、50時間程度で一周なのか、
この惑星の自転が2.2周する間に一周なのか?
149 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:20:07 ID:lLbU/9lwO
お盆がないのか。御先祖様が帰って来れんな。
世界初にこだわる奴が多いが、地球外生物が先に確認しているかもしれないので、この場合は世界初で正しい
日本スポーツ界の日本新記録で騒ぐのと同じ事だ
151 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:27:11 ID:ca/5qLrA0
世界初って何か違和感あるな。宇宙初もおかしいし。
というかスレタイがおかしい
世界初なんて詠い文句付ける前に、「恒星の」自転と明確に書け
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:28:19 ID:Z8tsMneu0
太陽系にもこんな惑星が是非、欲しい。
154 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:31:04 ID:8Sqr2AyV0
「新発見」だわな。
155 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:31:45 ID:C63HbJnvO
今さら金星を発見したのか?紛らわし
156 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:32:17 ID:Lop4BwOA0
>>151 世界初の発見か。
馬から落馬したに通じる物があるな。
なんだ、太陽系の話じゃないのか
ホッとジュピター?
160 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:35:09 ID:WHn9MmMG0
海王星にも似たような衛星があって、
いずれ接近して砕けるとか言われてるけど
この星もそうなるの?
161 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:35:16 ID:aWsBJKTLO
>>148 惑星の自転周期が測定できるとは思えないから、
地球の2.2日のことでしょう。
163 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:36:40 ID:C63HbJnvO
164 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:38:13 ID:VBKY3rcBO
自転と逆向きに公転って、意味分かんないんだけど、つまりどういうこと?
>>1のニュースにピンとこないのだが、
誰かバカボンで例えてくれ
166 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:38:55 ID:LoOIeJCD0
「前へ前へとバックする」
この続き忘れてしもた
167 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:33 ID:ca/5qLrA0
168 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:46 ID:pKb2XlOQO
変な風に曲がりそう。ナックルボールか?
169 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:39:52 ID:h5swyimd0
地球の人工衛星も逆向きにすることができるの?
170 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:40:20 ID:I+pZOnH00
たとえこの星に地球と同じように水や空気があったとしても
この高速季節変化は人間のような高等生物は生きていけるかどうか疑問だな
生態系にかなり左右しそうだ
171 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:41:39 ID:kartR5Ei0
先週のコンペで、狙ってないのにすんごいきれいなバックスピンが掛かって
グリーンから池に落ちました
>>169 やろうと思えばできるけど、金がかかる。
>>164 上から見て、中心の恒星が左回りに自転してたら、惑星はその周りを左回りに回っている場合が多いんだが、発見された惑星は、右巻きだたんだよ。
174 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:01 ID:Z8tsMneu0
>>170 >恒星のごく近くをわずか2・2日で1周していた。
生物が住むのは無理っぽい
175 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:06 ID:PBuJQKWhO
\(^o^)/
>>46ヒント ミニブラックホール ダークマター
見えない連星系が関係してるかも知れんし。
いずれにせよバランスを保っているのが理解できない。
176 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:42 ID:ca/5qLrA0
こ・こ・こ・これは反重力か・・・・・
いよいよ小浜の発表あるのか・・・・
リサは何て言ってるんだ・・・・
178 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:46:28 ID:Y9tI31cAO
タイヤのホイールがタイヤと逆に回転して見えるあれと似たようなもんかね(´・ゝ・`)
天王星って公転と逆方向に自転してなかったっけ?
「史上初」がテケトーじゃないの
181 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:51:02 ID:lRBPlzViO
素人だけど
恒星でも惑星でもチリを集めて形になる
ある程度の大きさになって回転を始める時に
何かの影響で反対に引っ張られただけじゃないの?
そして周りのチリを集めて今の大きさになった
>>166 ググれ。いくらでも出てくる
questionbox.jp.msn.com/qa3578703.html
【世界】
大辞林 第二版より
(2)物体や生物など実在する一切のものを含んだ無限の空間。宇宙。哲学では社会的精神的事象をも含める。また、思考・認識する自我に対する客観的世界をさすことも多い。
「可能―」「―の創造」
184 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:57:04 ID:9jpg8pw+0
この惑星に住んでる宇宙人の性格おもしろそう
185 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:58:36 ID:l7UWALKS0
>>179 なんかそういうのあった気がするよね。、太陽系内でも。
でもあれは地軸が傾き過ぎで一見変に見えるが、逆回転ではないとかじゃなかった?
186 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:59:30 ID:ZKNPGwhEO
気持ち悪くなりそう
>>24 しだいに減速して恒星に引き寄せられるのでは。
188 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:01:55 ID:XMilC3qwO
二日で一年か
いろいろせわしい星だな
そもそも何で自転と公転の向きが同じ星が多数だったのか知りたい
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:04:19 ID:9rXIH4aNO
ところで木星みたいなガス惑星ってガスや塵の集合体だから地表が無くて実際には降り立てないってことなの?
191 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:09:07 ID:3XRuAvGq0
5日でうるう年
192 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:10:56 ID:HBzHD0E+0
その星の未来人が、過去にタイムスリップしてる最中なんだろ
>>189 それって
何故坂道はみんな転がり上がらず、転がり落ちるのか?
って質問と同じようなもの?
惑星自体の公転の向きはどうなの?
196 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:21:17 ID:C63HbJnvO
>>185 天王星は逆回転か否かの二択なら、一応逆回転のはず
>>189 同じガスの渦の中から一つの恒星系ができるんだから
そりゃ普通同じ回転になるべ
コペンハーゲンまで観に行ってくる
>>189 NHK教育の知識だから正確じゃないが、スケートでAとBが手を繋いでAが回転してBの手を放したようなもん。
Aが回転した方向にBが飛んでいってBもその方向に回転する。
宇宙だと他の天体と衝突する事があるから金星やこの星のように本来の方向とは逆に回転することもある。
単にわかってないだけでこういう星はたくさんあると思う。
200 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:43:22 ID:gZoCUbFb0
ある日普通に公転してるのに嫌気がさして逆噴射かけたんだろう
201 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:44:27 ID:DhQQEdBq0
これって
時間が経つと落下するんだよね。
>>26 そらそうだ。
他にどういう意味があるとでも?
203 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:05:08 ID:V8IVYqBEO
一年がわずか2日あまりとは。
何故惑星は恒星の周りを回るのか。
初詣行ったら、翌日はもう大晦日か。
207 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:36:59 ID:60J4/sTdO
ヒント 妖星ゴラス
208 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:58:44 ID:LkaZCoXe0
冥王星「・・・ボクはどうなんですかね?」
209 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:02:50 ID:0TfiHDEhO
これ名前ついてるの?
ついてないなら何にしようか↓
210 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:04:48 ID:Bh0Q3vDW0
「左巻き」
212 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:28:31 ID:WLae97670
てことは夜に2週月が回ってくるのか?
自らの自転と逆方向に公転する惑星はあるのか?
>>179 > 天王星って公転と逆方向に自転してなかったっけ?
たて回転
216 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:42:30 ID:r0Ix4Y3JO
>>138 わりい放置してたm(_ _)m
で、その話と今回のスレタイと、何が世界初ですげーのかよくわからん
217 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:46:14 ID:OCGia/B8O
西から昇ったお日様が東へしず〜む〜
>>121 時間の流れとは、クォークの振動によって生じると考えら得ているようだね。
地球が逆転したくらいでは、時間が逆転する事はあるまいな
219 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 18:57:15 ID:oP0Ne4fF0
恒星が自転する軸に沿って公転する惑星とかもあるのかな
太陽系にあったら昔の天文学者は悩んだだろうな。
逆回転だと他の惑星からの影響で軌道が不安定になったりしないのかな。
縦回転な星もあるのか、一日のうちに真夏と真冬なんて嫌だなぁ
222 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:44:35 ID:AAQ3mw0J0
224 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:53:58 ID:pSIHpSWk0
これが見つかったから何だと言うんだ?
無益な事に税金を使うな。
国立天文台なんか潰してしまえ。
左巻きの教師の頭の渦が、右巻きだったようなもんか
226 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 21:58:24 ID:4fALrKegO
この星でも人工衛星を飛ばすことは可能ですか?
実は超高速で自転してて、反対に回って見えてるだけとか。
ニートしてたらあっというまに爺ですか?
229 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:03:32 ID:E3xwUQO40
多分フリーザ的な何かが押してる
230 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:05:44 ID:9yZmtgip0
星は回転してるけど宇宙も回転してるんでないかい?
宇宙は複数あるっていう説もあるようだが
そこんとこどうよ?
231 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:06:49 ID:nyg4DkP/O
デススターか
読売新聞にものってたねえ
233 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:09:47 ID:Zy4cCsbdO
ポッポの古里
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:11:12 ID:tGEY1sC20
ブンッ!ブンッ!
マサチューセッツ工科大学!
ブンッ!ブンッ!
以下ループ
235 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:11:20 ID:8feA2GdfO
スーパーマンが時を戻している最中なだけ。
237 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:17:36 ID:v0WqMn5YO
太陽系は平均的な惑星系かと思ってたが、太陽系みたいなのは珍しいのであって、地球みたいな環境はほとんど奇跡だったりして。
238 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/05(木) 22:22:14 ID:/ssVu4I50
恒星の引力以上の力がどこかから惑星に働いてるだけqqqq
観測できないとは思うが、この惑星自体の自転方向はどっちなんだろう。
恒星の自転と惑星の公転が逆で、更にもし惑星の自転が逆だとしたら、どういう過程で
惑星が形成されたのか非常に興味深いよね。
それにしても読売の記事のタイトル悪すぎ。
"恒星の自転"や"世界で初めて観測に成功"とか書けば良いのに。
240 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:23:21 ID:cIgVwVLG0
これを通常 遊星ギヤと言う
そもそもなんで自転する必要があるの?
レッドドワーフ13話が体験できるんだな
244 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:25:14 ID:P6NvyOr90
宇宙初だろ
245 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:26:05 ID:INAti69M0
別の恒星とすれちがったときに、相手の恒星が連れている惑星を重力で奪い取ってしまった
ってこともあるかも
太陽系でも、海王星の衛星トリトンが、海王星の自転と逆向きに公転している
これは、トリトンはもともと冥王星のように太陽を公転する軌道だったが、海王星に近づきすぎたために
つかまってしまったという説が強い
246 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:26:32 ID:6l/XsBQd0
もっと大きな惑星にスイングバイされたのかな?
247 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:28:33 ID:Bh0Q3vDW0
まあ俺はとっくに知ってたけどな、ギャプラスで
248 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:30:22 ID:LOB1M1twO
>>214 金星は「自転が公転より遅い」じゃなかったっけ。
あと、「自転速度より速い気流が流れてる」とか。
鳩嫁もまあずいぶん大変な土地から来たもんだ
249 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:31:34 ID:VEx8WGeL0
マサチューセッツ工科大学に進学の下見に行っておきながら、
未だにまちゃちゅーちぇっちゅ工科大としか言えない私がきましたよ。
英語で言ったり文字にするのは難ありませんが、
日本語の発音は難しくてなかなか元に戻らず苦労してます。
地球まだありますか?
>>142 右から滑ってきたスケーターが左から走ってきたスケーターとすれ違いざまに手をつないだようなもの。
コースが正対してない限りぶつかることはないが、手をつないだ瞬間に互いを回りあうようにコースが変化する。
(このつないだ手というのは惑星間に働いている引力のこと)
速度がゆっくりなら手をつないで互いの周りを回り続けるが、両方の速度が早いと手が離れて両方とも今までと異なる方向に進んでいくことになる。
この時に互いの運動エネルギーのやり取りもされるので、方向だけでなく速度もかわる。
こういう風に物理的な接触がなくても引力を介して惑星が引っ張り合ったり弾き飛ばしあったりすることができるわけ。
>>241 中の人とかは置いといて、べつに必要はないっす。
人間が知る限りではそんな天体ばかりが多いってことで。
>>239 言われてみれば、壮大な宇宙の話なのに世界初ってのも違和感あるし、
かといって宇宙初かどうかなんてわからないし、言葉探しが案外難しかったのかも
253 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:35:25 ID:1qEk2ni/O
このHAT惑星が回っている恒星は
太陽系にあるのではないのだとしたら
何系の何という名前の恒星なのかな?
>>241 片側だけ焼けちゃうよ
経年変化でもろくなる
255 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:35:57 ID:Sbx+Ewp50
太陽と地球みてーに一緒の塵・ガスから生まれたんじゃなくって
はぐれ星が惑星軌道に乱入して恒星の引力に捕捉されたんだろ
>>239 わずか二日程度で恒星の周りを周回している「ホットジュピター」なので、潮汐力で自転周期と公転周期が一致した(月と同じ)状態になってると思われ。
ちなみにこういうホットジュピターは最初は恒星から遠く離れた領域で形成され、その後恒星近くまで移動してきたと考えられている。
恒星を取り巻いていて、惑星を作る材料になったガスや塵の円盤(原始ガス円盤)との引力や摩擦などの相互作用でだんだん公転速度が落ちたというのが仮説。
では、なぜ木星や土星はそうならなかったか?というのが「惑星落下問題」という疑問としてあり、色んな論文が書かれている。
257 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:43:07 ID:9hEdOI090
>>243 >なんでだよ 人命は宇宙より重いんだぞ
こんなことを真顔で言う奴がいたら
救いようのない愚か者だな。
よほどの世間知らずなのだろう。
258 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:43:58 ID:htjqZeir0
>>256 すごい近接軌道だから、そうなってしまうんだろうね。
解説ありがトン。
259 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:44:07 ID:1qEk2ni/O
太陽月水星火星金星木星見ても
やっぱり地球の美しさというのは類を見ない美しさで
太陽は燃えてる
月は地上はクレーター
海王星は単なるガスの塊に近い
そういうことを考えたら水があって大気があって多様な生物が住んでいてその生物の一種である人間が文明をも作りだし
社会生活を営んでいる
それが我々である
ということを考えたら
かなり奇跡に近いことなのだろうとは思う
260 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:47:45 ID:z9AcAKuT0
自転軸がわずかに回転しているとか言う落ちだろ
>>249 自分はびじゅつとしゅじゅつが言えなくて、びじつとしじつになってしまう
>>259 井の中の蛙大海を知らず
っていうロマンは求めたいっすけどね(´ω`)
263 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 22:52:41 ID:F0sSkPlPO
>>257 地球の為に国民は犠牲になれって言った某国総理なら知ってる。
スレタイ見ただけで車酔いした。
自転方向と逆の公転してたら
公転するエネルギーが弱まってきた時、
自転方向に発生するエネルギーと引っ張り合いになって
空中分解しちゃいそうだなあ。
地球に慣れすぎてるから想像すると酔える。
この惑星は未来から過去へ時間が逆戻りしてる可能性が
のちのタイムマシン開発のヒントだな
266 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:04:12 ID:1qEk2ni/O
そう見ていくと
地球上の生物や人達
みんながみんな
ものすっっごい奇跡みたいな存在なのであって
さらにメソポタミアや
江戸時代やでなく
同じ時代に産まれて
生きているというのも
これまた奇跡みたいな
ことであって
それ考えたら
喧嘩したりごちゃごちゃ言い合ったりしたりするのって
もったいなくないかな
とか思えてきたり
>>266 それは、あくまで人間の主観で見ると奇跡ということになるだけでは?
親父の精子1/Xから生まれてきた俺は奇跡というのに近いかな
268 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:34:15 ID:dC/RWGpp0
逆行してるんなら結構早い内にその星系の太陽に墜落したりしないのかな。
考えてみりゃ太陽も自転してんのか。
じゃあ太陽にも昼と夜があるわけだよな、なんでいつも明るいんだろう?
270 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/05(木) 23:38:48 ID:/ssVu4I50
やべっ
俺、設定間違えてた?うあー。こりゃ怒られる。
>>257 なんでだよ お前が死んだらお前にとっての宇宙も消えるんだぞ
273 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:17:38 ID:22ivDtQm0
重力の解明もできてないのにこんな無駄な事に金を使うなよ。
274 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:40:42 ID:z/A8Uo0jO
275 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:58:46 ID:AhPUFY9u0
物理学からすれば今までの常識が反転するわけだがらびっくりもんだろ。
地動説 と 天動説 くらいな快挙。
276 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:12:35 ID:Abq1nrd60
今は、太陽のほぼ赤道上に公転と同じ軌道を持つ惑星しか残ってないが、
昔は太陽を中心に、右や左、上下左右と入り乱れた軌道の惑星がいっぱいあったんじゃね?
そのうちお互いがぶつかって、今の惑星だけが残った(吸収された)とか・・・眠い頭で考えてみた。
277 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 07:19:10 ID:22ivDtQm0
世界初の発見、て言いたいのね
世界初の惑星、に見えて違和感感じた
引力とか重力ってのはどういう力が働いて起きてるの?
この研究員知ってるw
恒星になりそこねだし、いろいろ考えられるな
281 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:20:22 ID:swGc4gAVO
スレタイが
【宇宙】世界初!自転車を逆向きに運転する惑星を発見
に見えた。
寝よう…
282 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:23:52 ID:xeTo9fPrO
ハルヒか七夕の短冊に「自転の向きを逆にしてほしい」って書いたからです
283 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:31:52 ID:elEbKWWWO
>>279 重力
重力、電磁気力、弱い力、強い力の4つの力が宇宙に働く力(正確には相互作用だが)の基本
超高エネルギー状態ではもう少し少なくまとめられるようだが
ホットジュピターなのはびっくりだな。これなら捕獲惑星ではないのは確実だし。
地球型惑星ならいくらでもありうるけど
285 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:49:01 ID:3qsl592OO
>>63で答えが出てるな
調べたけど先生達のあいだじゃ話題になってないなぁ
世界初!じゃなくて 地球初!なのでは?
まぁ、どうでもいいや 今日もご飯がうまい
恒星の近くにガス惑星があった場合、蒸発したり燃えちゃったりしないの?
288 :
名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:32:05 ID:8NA598oO0
表面温度は数百〜数千Kとか
>>287 燃えるってどうやって?
蒸発ならスペクトル分析によってガスが尾を引いて流れ出している惑星も発見されてるので、岩石の核が露出するまで蒸発した惑星もあるかもしれない。
それにしたって数百万とか数億年というオーダーでの出来事だろうけど。
290 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:16:18 ID:478VsAwj0
ムー民挙手
291 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:32:13 ID:ElZiLlhH0
>>1 純粋に、擾乱外力だけで本来の?順行軌道から逆行軌道に移行したとすれば、余りにダイナミックだよな。
生成過程で、物質雲ごと逆行周回してたのだとしても、そのメカニズムが興味深い。
292 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:32:57 ID:kRTStcql0
たまには逆向きに回りたい星もいるだろ。
>>287 燃えたカスや蒸発した蒸気はどうなると思う?
294 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:35:50 ID:eMyEcDYRO
スーパーマンが飛んでるのでは?
295 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:36:40 ID:2X7/KE3/O
1年が2日だと元旦と大晦日がエンドレスで続くんだな
296 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 01:52:44 ID:SjT/IuY20
天王星みたいにずっこけたまま太陽の周りを回ってる変わり者もいるしな…
なんでもアリなのが宇宙ってコトなのか
ちょっと待て。
恒星の自転方向が逆転したのかもしれんぞw
>>297 逆転する瞬間に恒星の重力に惹かれて落ちるぞ
歯車の原理だな
>>298 おいおい、逆転する過程は様々に考えられるだろw
いきなり逆転する場合だけしか思い浮かばないのは頭がカタイなw
301 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:09:25 ID:CZtIzDbt0
ウリが発祥の地ニダ!
二重星のなり損ない?
303 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:11:33 ID:VrqWrdca0
輪になって廻れ
304 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:14:34 ID:0tAddXcZO
海王星のトリトンは?
305 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:23:41 ID:drTwGr6bO
>>295 紅白とかくし芸で芸能人大変。
2日に一回、ゆく年くる年w
ナメック星なんかは太陽が3つあるみたいだが
どういうポジションなんだろう
307 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 13:42:01 ID:qV9bQ4nx0
トリトンは衛星だから駄目なのか?
惑星が定義すかね
これはどっちかというと流体力学の範疇なのかもな。
安定して巡回転してる惑星がいきなり外力で逆回転とかありえんだろw
形成の途中で既に逆回転と考える方が遥かに可能性が高い。
まあレアケースなんでレアなケースの可能性もあるんだろうが。
309 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:49:09 ID:R41UHo150
310 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:24:28 ID:O9BwKiInO
発見っておこがましい
オマイラが見つける前からずっとそこにあったんだよ
この世間知らず
311 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:26:59 ID:t6P/hcHjO
>>304 すーいーへーいーせーんの終わりにはっああぁーー
312 :
名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 22:28:07 ID:StcOO/WRO
>>310 日本だって中世にヨーロッパ人によって「発見」されたんだぜ
313 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:35:14 ID:paQHmLuv0
これタイトルがおかしいだろ。
「恒星の自転と逆向きに公転する惑星」と書かないと意味が全く通じない。
元ネタを書いた読売新聞の記者は馬鹿。
314 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:38:02 ID:IX3+k2WCO
>>311 なーにーがーあーるーとー言うのだろ〜〜〜♪
316 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:40:45 ID:oOL9t1fA0
まとめると、今我々が見ることができる最も背後にみえる光は、約137億年前に約4000万光年離れた空間から放たれた光である。そしてその空間は現在470億光年先にあり、光は137億年かけて137億光年の道のりを旅してきたということである。
317 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 03:43:51 ID:2C4nxSPJ0
恒星が超高速で回転してて惑星は公転周期が遅いだけだろ
俺はニュースよりも、
>>2が土井たか子でいつ抜くのか気になって仕方が無い
319 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:10:22 ID:4J0eMqrk0
320 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:10:54 ID:IfJYzMDO0
ぐるんぐるん
321 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:17:32 ID:XhcDOQSR0
これ発見した所で何も恩恵が無いよな・・・・
322 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:18:29 ID:JCohRt9GO
「世界初」に食いついてる人が多いな。
俺は「世界初」でいいと思うが。
324 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:27:43 ID:I96DB5eTO
あんまり世界初とかにこだわってると、またどこかの国が…
325 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:36:38 ID:q+FhJzJgO
記者の顔が見たいw
東洋初とかの時も伝えてね!
326 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:36:40 ID:pZjLFK8cO
327 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:43:07 ID:IGejjCwY0
>>2 もう抜いたか? シチュエーションを説明してくれw
328 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 04:46:04 ID:F5DbBdxaO
別のとこからスイングバイで飛んできた星がその恒星の軌道上でひっかかっただけだろ
ちょうどバランスのとれた珍しいケース
329 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 05:01:08 ID:u9E9j4BsO
実はこれ、
恒星と思われた星が惑星で、HAT惑星とされていたのがその惑星の衛星
んで、別に本当の恒星がある。
といった海王星とトリトンの関係と同じなだけの発見
てことはないんだろうな・・・
330 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 05:04:19 ID:7jKv1XlsO
これタイムマシーンだから
新聞記者のボキャブラリーも逆向きに公転してるな。
今の時代でもレンズでしか観測できない技術の進歩のなさ
334 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 22:57:45 ID:bKmuA/IX0
古代、波動砲で撃て!
335 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 23:03:58 ID:FTlRt1zdO
※地球終了のお知らせ
336 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 23:11:45 ID:fbHobcfbO
こんなこと研究して何か意味あるの?
337 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 23:15:20 ID:rZls9skC0
>>336 お前のきんたまの動きを研究するよりは価値がある。
338 :
名無しさん@十周年:2009/11/08(日) 23:28:59 ID:sQpA5ngvO
↓プラネットマンが一言
339 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:43:12 ID:jnEB4gg00
へそまがりめ
340 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:43:54 ID:L10HYNoq0
水星(♂):その軌道のぶれで、かつて惑星バルカンの存在を臭わせた悪戯小僧。
しかし相対性理論の検証に貢献するなど頭脳派でもある。冥王星には何となくシンパシーを感じている。
金星(♀):見た目は美しいが、その真の姿を見ようと地表に降り立った探査機は、地獄の業火に焼かれて死ぬ。
ヴィーナスとは名ばかりで、性格はさながら地獄の皇太子。
地球(♀):太陽系で唯一多様な生物を生んだ優等生であるため、いつも尊敬の的である。妹分の月とも仲が良い。
最近は人間に地表をほじくられ慌てているが、「感じてんだろ」などと火星にからかわれる。
火星(♂):やたらと喧嘩っ早い江戸ッ子で、人情にもろいがスケベな面もある。西郷星の異名を持つ。
一丁前に用心棒も2人連れているが、片方はどうも腹黒いようだ。
ケレス(♀):散々木星に邪魔をされて惑星になれなかったため、相当ひがみっぽい。
お情けで矮惑星に格上げしようと言われたが、それでも不満があるらしい。カロン(♀)をライバル視している。
木星(♂):ジャイアン。猛スピードで自転する暴れん坊であり、数多の子分を従えているが、太陽には永久に頭が上がらない。
土星(♂):目立ちたがり屋で軽く、ド派手なリングでいつも天王星の気を引こうとする。海王星のことが不愉快でたまらない。
手下のタイタン(♂)に妙なものを隠し持たせているという噂もあるが詳細不明。
天王星(♀):常に横倒しで回るツンデレ。模様がないので表情は読みづらい。
所有するペットロボのうちミランダ(一応♀)が一番のお気に入りだが、なぜか満身創痍。
海王星(♂):爽やかだがどこか陰のあるニヒルなイケメンで、天王星とはお似合い。ペットのトリトン(♂)が懐かなくて困っている。
冥王星(♂):惑星くずれでEKBOの代表格。公転面がずれているだけでなく自転軸も120°傾いており、一筋縄ではいかない性格。
カロンとは夫婦であり双子の父親だが、無理を承知で夜逃げを企てている。
2003 UB313(♀):冥王星と並ぶEKBOの代表格。天然ボケのため、冥王星以上に無茶苦茶な軌道で回っている。
今回の騒動を引き起こした張本人だが、事態の大きさには全く気づいていない。
341 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:46:32 ID:TA06hY4Z0
ゆでたまご理論だと時間が逆流するんじゃないの?
342 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:47:08 ID:eNmL5vCt0
これはマイケルの生まれ変わり
ムーンウォーク星と名づけよう
343 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 00:49:06 ID:sAG0KTGvO
昔 スーパーマンの映画でラストシーンが地球を逆回転させて 時間が逆行して事件自体無くしてしまうという荒技のオチを思い出したよ
3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/05(木) 11:10:01 ID:z+hwoUUm0 (PC)
宇宙初
54 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 11:36:40 ID:boBpmUa/P (p2)
世界初?宇宙初?ん?
85 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/05(木) 12:31:27 ID:pS9orJ8GO (携帯)
宇宙初なんじゃね?
151 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/05(木) 14:27:11 ID:ca/5qLrA0 (PC)
世界初って何か違和感あるな。宇宙初もおかしいし。
244 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/05(木) 22:25:14 ID:P6NvyOr90 (PC)
宇宙初だろ
>>343 さすがです。
346 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:03:56 ID:bJlN+Csp0
>>336 ニュートンの時代に核分裂の研究してる学者どもをつぶしておけば
今頃 原発も原爆も無くなるよ
>>1 月も、常に同じ面を地球に見せてる=自転と公転がほぼ同じ という変わった天体だよな
>>344 あれは、地球を逆回転させたから時間が戻ったんじゃなくて、
時間が戻ったから地球が逆回転したように見えた。だぞ?
ためしに、地球が時点してる映像を、巻き戻しで見てみなさい。
347 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:10:19 ID:bJlN+Csp0
>>296 >天王星みたいにずっこけたまま太陽の周りを回ってる変わり者もいるしな…
>なんでもアリなのが宇宙ってコトなのか
当初の予定に全く無かったが結果として
世界初の本格宇宙帆船(ソーラーセイル)として、必死に地球帰還をしようとしてる
はやぶさ みたいな事例もあるしな
348 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:12:38 ID:3BJS0NQz0
パラメータの設定間違っただけだろ
ちゃんと直しとけよ>運営
ほぅ
350 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:15:29 ID:Dwhpl43u0
時間が戻るとか大袈裟なことなの?
地球でいうなら単に朝太陽が西から上って夕方東に沈んでいくだけじゃ?
352 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 18:24:35 ID:Wr2+1UFcO
つまり、西から昇ったお日様か゛東に沈むんだろ?
するってーと、西から昇ったお日様が東へ沈むんですね。これでいいのだw
355 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:46:46 ID:MTTihZyp0
これ、惑星の自転かと思ったら恒星の自転かよ。
記事書いた奴、そーとー馬鹿なんじゃね?
「恒星の」という言葉を入れないと意味が通じないつーの。
357 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:57:50 ID:frMdV6kU0
つことは 冬→秋→夏→春という順番に季節が変わるわけか
358 :
名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:03:49 ID:yXYPrNbWO
つか2.2日なら連星みたいなもんじゃねぇの?
木星の1.8倍じゃ褐色矮星にすらなれんけど。
千光年て事は、これは千年前の姿なの?
360 :
名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 02:46:49 ID:/zoYFivYO
>>359 現在の姿。時空間において離れた2点間の「同時」は定義できない
よく「〇光年離れてるから〇年前の姿だ」
と言うが、厳密にいうと間違い
2日で一周とか想像できない
近くで見てみたいよねー
惑星ゎ臭ぇ