【ネット】ロック解除のiPhoneを人質に、「身代金」の要求騒ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★:2009/11/04(水) 13:04:47 ID:???0
オランダでAppleのiPhoneが一斉にハッキングされ、「身代金」を要求される騒ぎがあった。
セキュリティ企業の英Sophos研究者が報道を引用して11月3日のブログで伝えた。

Sophosのグラハム・クルーリー氏のブログによると、騒ぎを起こした人物はオランダのT-mobile
ネットワーク経由でポートスキャンを使い、ロックを解除されたiPhoneを探し出してハッキングした。
壁紙を書き換えて「おまえのiPhoneをハッキングした。私は現在、おまえの全ファイルにアクセスできる」
という英文の警告メッセージを表示、iPhoneのセキュリティ強化のためと称して、あるWebサイトの閲覧を促した。
このWebサイトでは「解決方法を教えて欲しければ5ユーロを払え」と要求し、「払わないならそれで結構だが、
おまえのiPhoneを使って他人がどんなことでもできてしまうことを忘れるな」などの脅し文句が書かれていたという。

しかしその後、問題の人物は脅しに使ったPayPalのアカウントを解除されてユーザーから脅し取った金を返金、
問題を解決するやり方を公表したという。
Apple非公認のコードを実行する目的でiPhoneのロックを解除して使っているユーザーも多いが、
デフォルトのルートパスワードを変更し忘れると不正侵入の被害に遭う恐れがあるとクルーリー氏は警告している。

2009年11月04日 08時25分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/04/news028.html

ハッキングされたiPhone(Sophosより)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0911/04/l_hackediphone.jpg
2名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:44 ID:ZXIbum0n0
新代金が5ユーロてw
3名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:06:44 ID:oWV4i8Sh0
善意の犯行か
4名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:15 ID:Zq2kvn+X0
あれ?いい人じゃね?
話題喚起の為の騒動もしれくれてるしいたせりつくせりだな。
5名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:08:59 ID:b9FEnsuhP
SSH入れて、rootのパスがalpineままとか
もうバカかと
6名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:12:23 ID:Cpy85DMp0
ロック解除ってシムフリーかとおもた
脱獄もロック解除なんだ
7名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:14:22 ID:+dEDLanS0
フハハハハ
このスレを占拠した!
おまえの
はずかしいレスを公表されたくなかったら
5狐っぽを
http://pprof.ula.cc/qwer/にまで送れ
8名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:18 ID:Bi0eQVcYi
返金って、払った奴がいるのね。
9名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:22:08 ID:sVHjPEvE0
SSHOFFにすれば何も問題無くね?
10名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:40 ID:0cMx9W6X0
All your iPhone are belong to us.
11名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:42:58 ID:1VH1xoxL0
docomoの俺勝ち組
12 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:48:28 ID:ipJSoplsP
東原亜希が一言↓
13名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:38 ID:YsjUzh5ii
人じゃねえよw
14名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:00:50 ID:Ur52ETtBP
これペイパル以外の送金方法だったら、意外と成功したかも。
金持ちとかピンポイントで狙えば、、
15名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:05:48 ID:+cI3LOMD0
>>14
でも5ユーロ要求するよきっと
16名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:10:32 ID:mERGvfO+0
脅迫にpaypal使うのが馬鹿としか。
paypal側からチャラにして情報公開するよう脅迫されたんじゃないの?
17名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:47:54 ID:+dEDLanS0
あの>>2です。
ほんのジョークだったのに
どこのどなたか存じませんが、狐っぽの振込みありがとうございますです。
この場を借りて篤くお礼申し上げます。
なお
私のかばんには、まだ若干の余裕が・・・w
18名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:50:29 ID:+dEDLanS0
>>17
>あの>>2です。

いや失礼>>7でしたw
19名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:21:23 ID:9knXrNT/P
>>1
脱獄しといてデフォルトのパスワード変更してないって
どんだけバカなんだよw
情弱が脱獄なんかしてんじゃねえよ
20名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:20:35 ID:u/DZ47me0
ユーザー層考えるとまぁ仕方ないだろ
日本でも使ってるのはアレなのばかりだし
21名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:37:54 ID:Zvf12NEpO
一般人に普及している唯一のスマートフォンだからな
だからといって知識の無いヤツは脱獄なんかしないことだ
22名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:14:22 ID:tNgrrSQm0
>>21
>一般人に普及している唯一のスマートフォンだからな

お前の視野狭すぎ
23名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:19:56 ID:fvAH+/MU0
これやった人間は罪の意識無かったんじゃ無いの?
良い事教えてやるから金よこせって感じで。
じゃなきゃPaypalとか使わ無いと思う。
24名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:04:57 ID:sJVTls5mP
反日企業Apple社の製品を所有している奴は今すぐ日本から失せろ。
25名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:07:06 ID:hG2PO/Yd0
スーパーハツカアですね
26名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:09:01 ID:V3FUMX8e0
su
alpine
27名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 21:17:13 ID:WylCUgDb0


人の作ったものは、必ず人が破れるのでハッキングができる。
しかし、人の作ったものは、必ず人が破れるのでハッキングができるといえどもハッキングでさえ人が成したことだから必ず修正することができる。
人の作ったものは、必ず人が破れるのでハッキングができるといえどもハッキングでさえ人が成したことだから必ず修正することができることも人が成したことだから必ず再ハッキングすることもできる。
人の作ったものは、必ず人が破れるのでハッキングができるといえどもハッキングでさえ人が成したことだから必ず修正することができることも人が成したことだから必ず再ハッキングすることもできることも人が成したことだから必ず再修正することができる。


28名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:43:53 ID:C7dHFgWc0
アホかw
Apple真面目に仕事しろw
29名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:46:00 ID:cJs2LaZB0
root root root
root root root
root〜ぜいじゃ〜く〜
30名無しさん@十周年
「iPhoneを人質」じゃなくて、「iPhoneを物質(ものじち)」だろ?