インターネットマーケティングのアイシェア(東京・渋谷)は、結婚後も希望すれば
夫婦が互いの旧姓を名乗れる選択的夫婦別姓制度の導入に関する調査結果をまとめた。
制度に「とても賛成」または「どちらかというと賛成」とした人の割合は全体で55.3%だった。
女性は「賛成派」が62.5%で、男性の49.6%を大きく上回った。また、未婚者では
賛成派が58.4%に上ったのに対し、既婚者の賛成派は50.5%で、結婚していない人の方が
選択的夫婦別姓への支持率が高かった。
賛成の理由としては「本人の自由」「選択肢が増えるのはいいこと」との意見が目立った。
一方、反対派には「夫婦で姓が違うと混乱する」「子の姓でもめる」「家族のきずなが
薄まる気がする」といった声が多かったという。実際にどちらにしたいかという問いでは
「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%だった。
調査は10月中旬、同社のメール転送サービスの会員を対象に実施。インターネットを
通じ、20〜40代の男女498人から回答を得た。
*+*+ NIKKEI NET 2009/11/04[11:29:32] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091104AT3K0200A02112009.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:34:53 ID:sHdBI/wf0
最初から賛成多数ありきで調査した結果に何の意味もない。
なんだかな。。。。
夫婦別姓は世界の常識。
中国も韓国も夫婦別姓である。
5 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:32 ID:ZWNVWPhC0
同姓にしてくれる人のなかで結婚する女を決める
7 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:42:23 ID:UgpD+07RO
反対派「犯罪の温床になりそうな気がする」
は無いのか?
賛成派「一般人は同姓を選ぶ。異常者は別姓を選ぶので見分けるのが容易だ。」
>>1 >実際にどちらにしたいかという問いでは
>「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%だった
実際にどちらにするかで、意見が逆転してるんですが・・・
アンケートの意味あるのけ?
10 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:48:51 ID:JM1yaJ6K0
親子別姓、兄弟別姓もセットで付いてきます
11 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:31 ID:GHzhaByT0
>>4 日本の莫大な個人資産狙ってると思う、本国に帰ったときに日本名は差別されるから
日本の法律も変えさせたいんだろう
12 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:50:44 ID:uKt6zu/w0
日本の家制度を破壊する教育を戦後民主主義教育でやってきたんだから当然の結果ですね
家庭の概念が無くなってくるね
14 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:04 ID:R+fvpdFQO
別姓したい人はすればいいような気もするけど4割の女は反対してるんだよな。
もう少し議論する余地もありそうね。
15 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:09 ID:wMzPetNnO
ち
ば
16 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:53:39 ID:xOZHa3LG0
私、女だけどそこまで賛成多いわけないと思うよ。
女にとって結婚で苗字が変わるって面倒だけど幸せの要素のひとつと考える人もまだ多い。
結婚して●●さんになるんだって言う時、思わず正直ニヤッとしてみたり。
そもそも別姓がいいなら結婚しないで同棲してろって思うしさ。
1つの家庭を同じ苗字で作るから結婚なんじゃん。
職場以外、別姓制度が必要な場所は見当たらない。自分もそれで十分だった。
それなら現状維持で問題ないよね。
別姓なんて許したら戸籍の信頼性がなくなるしそれは最終的に犯罪につながるよ?
ったく、無駄なフェミニズムを一番嫌うのは同じ女だってのに気づいてよ馬鹿フェミ。。
17 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:33 ID:8L+8b8oZO
お父さん 田中
お母さん 鈴木
長女 鈴木
長男 鈴木
次男 鈴木
どうみても離婚前からATMです。
18 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:41 ID:cOWlSVqr0
19 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:45 ID:ud7QA7a00
一方、俺には関係がなかった
20 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:58:14 ID:1nlPJxjjO
マジかよ!?
友達で賛成なんか一人もいないんだけど?
21 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:19 ID:hnT/fMZVO
なんで反対派が無関係の他人の姓にこだわるのかが分からん
22 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:00:13 ID:8L+8b8oZO
>>18 実際、バカフェミと日本国籍だけがが欲しい中国人のための法案だからな。
周りが夫婦別姓だからうちもしなきゃ!!!
頭悪すぎwwwwwwww
>>4 > 中国も韓国も夫婦別姓である。
それはな「娘は生涯父親の所有物である!」って儒教の考えから実施されてるもので
男女平等とは程遠い思想なんだ
25 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:03:49 ID:1nlPJxjjO
てか墓どーすんの墓!!
26 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:26 ID:tsbALdKgO
27 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:26 ID:syxQkx6d0
>>25 一緒のお墓に入りたければ入れてもらえばいいんじゃない?
28 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:07:13 ID:1nlPJxjjO
29 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:15 ID:JKjR/RpQO
>>16 現状そんなに問題ないと思うけどね
うちの教授も論文は旧姓で出せばいいだけって言ってたし
外国がやってるからとかわけわからん
30 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:03 ID:ByqCflL3O
結局のところ
女って
美味しい所だけ盗りたい
コジキ根性なんだよ
31 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:09:17 ID:5fcEGRGzO
これが本当に女性の意志なら構わない。
ただゴタゴタする覚悟は必要。
>>1 男だか賛成
同窓会の幹事とかやると,旧姓と現姓が入り交じってめんどくさいし,
住所録とかもどっちで登録したらいいかめんどくさい。
最初旧姓で登録しないと判らなかった人が段々現姓だけ覚える
ようになってまた変えたりしないとならない。
>>16 時々、鈴木(佐藤)某子みたいな表記する人いるが、
あれは仕事するのに姓が変わる夫婦同姓って困るわ、ではなく、
私仕事できるだけでなく男に選ばれ結婚もできる女ですのよホホホ
アピールな気がするんだよな単に
仕事に不便なら仕事上のみ旧姓のままでいたっていいと思うし
34 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:25 ID:s7cl1oDzO
別姓にしたい奴はすればいい
一緒にしたい奴はそうすればいい
ただそれだけの話だろ
とっくに結論出てんじゃん
何を屁理屈くちゃくちゃこねてんの?w
35 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:12:53 ID:o3fNKlrIO
墓には下の名前だけ書かれるんだろ。
大体なんとか家代々之墓、なんて
制度に支えられてやってることじゃない。
戸籍ってのは二世代のもんだ。
36 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:13:58 ID:ByqCflL3O
37 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:14:59 ID:fBC208ov0
単に県名が同じなだけなのにだんだん千葉県民が気の毒になってきた
38 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:00 ID:8L+8b8oZO
39 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:05 ID:VJ3vIAxfO
>4
常識が欠落している国を代表例にしたら逆効果だよ。
もうちょっと日本人の騙し方を勉強してきてはどうか。
40 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:16:26 ID:WE+3OhxL0
選択ならまあ…勝手にどうぞ
賛成の理由がくだらなすぎる
子どもの事考えてるの?
どうでも良いわ。
アンケなんて他人事だから「ふーん、したけりゃすればいいんじゃね?」的な賛成派が居るだけじゃん。
自分は結婚相手と同じ姓を名乗りたいと思うし、別姓にしたいなんてやつは周りに一人もいない。
夫婦別姓を今すぐにでも実現して欲しいなんて思ってる人は日本ではかなり少数派でしょうな。
43 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:37 ID:VJ3vIAxfO
>16
激しく同意
44 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:43 ID:FPH0K9U5O
45 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:10 ID:qEY2zHtaO
戸籍制度廃止とセットだと帰化人の判別は不可能になるな。
気づかない内に純血の日本人はどんどん減ってくんじゃない。
金持ちの在日は歓喜でしょうがないだろ。
>>32 同窓会の幹事を年中やってるのかお前は。
アホウな理由で決めるなよw
ニュースゼロの村井さんも賛成してたね
48 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:54 ID:Q4JILaARO
ネトウヨだけどこれは賛成。
結婚して生まれてから使ってた旧姓無くしたときは
自分がいなくなる気がして自分とは何なのか軽く自暴になった。
今でも自分の本当の本名は旧姓だと思ってる。
49 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:22:22 ID:ishetvA/O
>>34 基地外じみた人権フェミと極左が調子にのるから
プラス講演等でやつらの懐が温まるため
制度導入で馬鹿にならない税金が使われると予想されるがその効果が限定的で低いから
苦しい財政状況でやる必要性がない
50 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:23:44 ID:ap9YPm/GO
別姓にしたなら相手方の家族からはよそ者扱いされるだろうな
そのうち、別姓の婚姻相手には財産相続や分与とかはできないようにしろと言われるんじゃない?
(。・_・。)ノこだわるバカほど売れ残る
52 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:24:19 ID:nqD3E0jEO
自分の苗字があまり好きじゃないんで、選択式で選べるならいいな
男が嫁の苗字になるなんて…な事をきにしなくて済むし
53 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:25:48 ID:xhaRoZMfO
シナへのお見合いツアー問題があるのに
別性なんかやれる訳無いだろ
毎年何人分の国籍が流出してると思ってるんだ
>>48 その旧姓もあんたの母やその母等々の旧姓を捨ててきたものだから
本名じゃないね
結婚する時に必ずどっちか名字を捨てないといけない国なんて
世界中探しても日本くらい
もう時代遅れな制度は変えるべきだね
価値観が多様化してるんだし
まあ確かに会社では名前変えられると面倒くさいこともある
57 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:35 ID:ap9YPm/GO
やってみるならやってみればいい
フェミが売れ残るだけだからw
59 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:27:55 ID:UmrI2djU0
仕事でだけ旧姓が使えればそれでいい
逆に仕事で旧姓が使えないのは非常にこまる
法律上の問題がややこしくなるし、犯罪が増えそうだから反対
結果がどうなろうと別にいいけどさ
子供の名前をどうするか
自分たちのことよりそこを第一に考えてほしいな
>>53 国際結婚は昔も今も夫婦別姓でしか結婚できないよ
多分ね、初婚で若くて継ぐ家がなければ同姓のほうを選ぶと思うよ。
でもね、離婚したりしたら次は悩むよね。人間いつまでも純粋じゃないのよ。
男の甲斐性による。
63 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:42 ID:LN/OLoaAO
これはいいね。
いいと思うけどどこでそんなアンケートとってたのよ。
>>16 同意。
こういう家庭の問題が増えることは本当にやめてほしい。
安易な考えでわがまますぎるんだよ。ただの利便性でしか捉えてるようにしかみえない。
66 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:30:46 ID:syxQkx6d0
>>50 自分の配偶者さんwは、自分の家族とは姓は違うけど、
よそもの扱いはされていないよ。
67 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:32:25 ID:V2ncdpkOO
68 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:33:21 ID:xhaRoZMfO
69 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:45 ID:BLUfJK9WO
呼ばれた披露宴が別姓夫婦の披露宴だったら
祝う気持ちも微妙になりそうだ…
70 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:34:49 ID:jwF1ddPCO
大好きな彼女の為に婿に入ればいいと思うよ
反対してるのは全体主義者か
賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分は夫婦別姓にする。」
容認派 「自分はどちらにするかまだ分からないが、選択肢を増やすのは良い事。」
反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓にすることも絶対に許さないニダ!」
72 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:37:14 ID:o3fNKlrIO
>>24 父親のそのまた父親の……とたどると同じ伝説的初代に行き着く
「一族」が単位の社会だからだよ。
ある人間が結婚したからってそれは変わらないから、姓も変わらない。
男系男子皇位継承のルールと同じだと言えばわかるかな?
女は馬鹿
名前の選択権は増えるけど別姓派と同姓派に分かれたら
結婚相手の選択権は減る
別姓派は売れ残る
76 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:38 ID:EOHrd6Wm0
>>1 日本社会を支那〜朝鮮スタンダードにするのが最近の流行りなんだな〜。
77 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:39:41 ID:lkCuy0s70
「選択的」なら別にいいんじゃない?
ほとんどの人は同姓を選ぶだろうし、別姓な人って「そういう考えの人なんだ」ってわかるから便利。
78 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:11 ID:ap9YPm/GO
>>66 配偶者にwをつけてるのは何故?
現実として結婚したら相手方の家族と仲良しこよしといかない人たちもいるからね
そういう所から亀裂があからさまになると思うよ
79 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:42:14 ID:lkCuy0s70
ラテン式にくっつけちゃうのもいいと思ってるんだけどね。
両方のルーツがわかっていいじゃん。
80 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:08 ID:ESulBS/pO
>>69 披露宴行ったことないのか?
披露宴じゃ同姓になるか別姓になるかはわからんだろ。
81 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:44:59 ID:qkEnbQ8z0
>>1 小6のころ、
「好きな男の子の姓」+「自分の名前」
を眠る前に10回唱えると結ばれるって、おまじないが流行ってた。
他愛もないことだけど、女の子の夢をうばわないでほしい。
最近
>>71みたいな、保守的な意見をあえて左翼か在日を装わせる事で
ねら〜に根強い嫌韓感情を巧妙に保守の否定に向かわせようとするレスをよく見かけるな
まったく、左翼や在日の謀略術には恐れ入るぜ
夫婦別姓を本当に願っているのは、
日本名だと本国に戻った時に忌み嫌われてしまう在日や中国人
83 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:23 ID:2Z953lFyO
兄弟別姓もよろしく
障害者の弟と同じ名字なせいで
俺まで害児扱いされたからな
無用ないさかいが増えるだけだろうなw
お互いの両親の意見やら人間関係でさ。
85 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:51 ID:lkCuy0s70
「結婚しました」の年賀状に、
鈴木太郎
佐藤良子
とか、2つの名前が並ぶわけだ。
子供の姓もバラバラにできるのかな?
86 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:47:40 ID:ap9YPm/GO
それにしても、姓名の登録とか法的婚姻とか皇族以外の国民が平等になったものをわざわざ反古にしたいってのは
87 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:03 ID:lkCuy0s70
>>82 むしろ、中国人や韓国人が元の姓のままでいてくれるなら、そのほうがありがたいのだが・・
韓国人は変えちゃうだろうなー
ていうか、帰化しなけりゃ国際結婚で姓は変わらないのだけど・・
88 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:49:05 ID:AsfuL2Ij0
何のために別姓にしたいのかさっぱりわからん
まあやっても実行する人間はごく少数だろうね
89 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:50:18 ID:ItDHUIRQO
独身かどうか判らなくなる訳だな
つごうよくなるなw
>>1 >実際にどちらにしたいかという問いでは
「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%だった。
実際結婚した場合の
どちらでもかまわないまで賛成と考えるのはいかがなものか
大体別姓がいいなら結婚しなければいいと思うんだがなぁ
91 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:20 ID:V80ywzJdO
貧乏人は訳もわからず「賛成」か。
アホはいいよなあ。
フェミを見分けるツールとしてはすごくいいな
別姓か同姓かどっちか聞けばいいだけだから
「結婚しました」
佐藤太郎
朴 美香
ご愁傷様・・
94 :
r+:2009/11/04(水) 12:51:58 ID:4xy8g2+H0
>>48 典型例だな。
家族より、個人が大事。
ネットウヨというか、フェミニストそのままだろ、お前。
>>1 鳩山内閣支持率調査と同じ手法だね、
各論反対状態なのに、総論ではなぜか高支持と言う・・・
96 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:26 ID:cLwI4MkXO
子供が可哀想だな
へんなトラブル出るだろ
97 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:55:58 ID:7mpqpKn+0
>「とても賛成」または「どちらかというと賛成」とした人の割合は全体で55.3%
とても賛成、どちらかというと賛成、どちらかというと反対、とても反対
この四択は駄目だろ。「どうでもいい」を加えた五択にしないと。
実際に「別姓」にしたい女性は6.0%しかいなかったんだから。
別にいいんじゃね?
国民背番号制になるんだし姓なんかどうでもいいよ
1コミュニティーに性が別の異分子でいる状態を許容する人って?
まあ賛成でもいいんじゃないですか
俺はそんなややこしい女は嫌だけど
101 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:58:53 ID:pPaTFZvg0
こんなの子供にどっちの姓を名乗らせるかで揉めるに決まってるじゃん
揉めたら男が折れるのが当たり前みたいな風潮になりそうだし
ますます非婚化になると思うのだが
将来、結婚していると極端に有利になるか
逆に独身でいると極端に不利になるような施策や税制が導入された場合
別姓であればペーパー結婚しやすいし、その恩恵を受けるためにも選択別姓導入は賛成だ
ガチで愛し合って同棲する奴は、旧来通りの同姓結婚を選択するだろうし
ずっと一人でいたい、でも結婚することによる恩恵を受けたい人間にとっては
別姓導入に反対する理由が無いし、むしろ早く実現してほしい。
この制度をフェミへの踏み絵として使わせてもらうw
104 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:05 ID:kohyaMtm0
子供が20歳になったときに自分で選ばせればよかろう
限定的だが二回苗字変更の機会を得るわけだ
105 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:06 ID:fpR8dVvAO
もうさミドルネームしたら?
鳩山太郎
朴花子
結婚しました
鳩山・朴・花子
ミドルネームがこういう意味なのかは知らんけど
106 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:59 ID:NoiJUh4WO
戸籍目当てで結婚するチャイニーズやコリアンの女が賛成だっけ?
107 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:03:14 ID:TAv0XkSz0
少子化対策したいのに、さらに家族単位を細分化するわけか。
つーかそれなら結婚って言う制度自体無くせばいいじゃん。
だいたい子供はどっちの姓なのんの?
片親のものをつかうの?両方名乗るの?両方名乗ってる子供同士で結婚して子供産まれたらどうすんの?
108 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:04:39 ID:cLwI4MkXO
政府は結婚制度自体を否定してるからな
ナマポ、母子加算、夫婦別姓
つまり結婚はするな
子供は作れって事だろ
何がしたいのかわからんww
>>102 あーなるほどなぁ。独身税がもし導入されたら偽装結婚増えるだろうな。
顔も見た事のない奴と戸籍上夫婦ってのが山ほど出てきそう。
「結婚していると極端に有利」に関しては、配偶者控除がある現在でも
結婚したがらない人間はしなかったからあまり効果がないかもしれない。
110 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:49 ID:7gb/ctvtO
気持ち的には賛成だけど、面倒くさいだろ
>>107 ラテンだと、
「ファーストネーム・ミドルネーム・父方の父方の姓・母方の父方の姓」
な感じだったな。
便宜上、そうなだけで、本名はじゅげむ状態ですんごい長い名前だったりするらしい。
112 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:05 ID:TZOKNmD/0
これから先間違い無くクレジットカードや銀行融資受ける場合は「戸籍謄本」が必要になるな
借金から逃げるために名前を変えても旧姓がバレるようにしないとな。
ブラック連中どうするよwwww
113 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:15 ID:aDf8G3Ff0
ハンコ屋がうるさい。
実印作るとしつこくしつこく
「女は名字が変わるんだから名前だけにした方がいいですよ」
「後悔しないんですか?名字が変わってからでは遅いんですよ」(印鑑証明は変えられるっつーの)
って、名前だけのハンコ作るの勧めてたけど
なんか名前だけを実印にするのって軽い感じがするから
無視してフルネームで実印作ったよ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:06 ID:TAv0XkSz0
>>111 そうなると必ず「父系優先で差別である」などという斜め上の意見が必ずでる。
ばっかじゃないの
戸籍廃止と同じだから増税になるのに
116 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:12:14 ID:C1RPextB0
愛する人の苗字になるの憧れたけどなぁ。
いまだに憧れてる。
つまり、旦那は単なるATM・種馬で結構、ってことかな?
119 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:15:44 ID:ov6ydozS0
子供は成人するまで苗字なしにしろ
120 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:20:06 ID:kH5pyRkAO
一部の人の価値観を権力で押しつけないで下さい。
日本国の日本人全員のアンケートを実施しての結果ならそれが本当の世論なんだろうが、そんないい加減な調査辞めちまえ!
121 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:22:45 ID:OYsNO0Rv0
賛成の人って、なぜか「婚姻制度を変える」ことに拘るんだよね。
「変える」ことが手段じゃなくて、目的なんだろうとしか思えない。
122 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:25:37 ID:NoiJUh4WO
123 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:29:15 ID:aDf8G3Ff0
>>119 これから国の宝なんだからそれでもいいんじゃない?
>>8-9 自分には関係無い&興味無い、と思ってるんじゃね?
浅はかな考えとも思うけど
125 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:31:10 ID:gbWjiYnk0
姓だけではなくて
住むところも別にしたらどうか
126 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:32:54 ID:9+x0o1PYO
テレビのリアルタイムの視聴者調査だと4万人くらいの投票で7割くらい反対じゃなかったか?
あれ発表まで短時間すぎて捏造する許可が下りないだろうから、一番正確な調査だと思うんだよな。
別性も許されるってだけで、同性が不許可になるわけじゃあるまい。
別に反対派の家庭に影響が出るわけじゃなし、何を騒いでるんだか。
> 実際にどちらにしたいかという問いでは
> 「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%だった。
どっちかといえばこっちの方が真理だろ?
129 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:45 ID:lGx9143v0
旦那が鼻毛さんとか五味さんとかって名字だったら
別姓がいいかもしれんな
130 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:41:26 ID:JkPmkCTH0
自分ならばこうしたいけど、他人のやりたいことに深く干渉して賛成だの反対だの主張したくない
結局日本国民の大多数はこういういかにも日本的な考えなんだろ
132 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:44:15 ID:ESsM4K740
別姓ねぇ・・・
隣近所の人を○○さんと呼ぶ時にどっちを呼べばいいのやら・・・
凄くややこしくなると思うけど・・
133 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:46:07 ID:F97YS+l8O
犯罪に使われそうだな
135 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:49:35 ID:6qRqeL300
>>1 > 調査は10月中旬、同社のメール転送サービスの会員を対象に実施。インターネットを
> 通じ、20〜40代の男女498人から回答を得た。
カスゴミお得意の捏造アンケートですかw
136 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:50:13 ID:+RMIzXa/O
つーか現状仕事等で旧姓の通りがいい人とかそのまま旧姓名乗ったりしてないか?
公的な場所では無理だろうけど。わざわざ別姓にまでする必要性が分からん
まあ同姓じゃなければならない理由もないけど
137 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:51:03 ID:9+x0o1PYO
>>129 それは別姓じゃなくて子供のためにも旦那を女性の方の姓に変えさせるべき話だろ、自分だけ助かればいいのかよw
日本終わった
139 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:52:08 ID:ZH3goIe1O
俺の糞嫁は俺の姓を使わないで欲しい
>>127 君のように単純に物事考えてる奴が多いが、
これを認めると、子供が親の姓を継ぐ正当性がなくなるんだよ(統一しなくていいんだから)。
俺(私)はこの姓がいいと成人になったら主張して、気に入らなくなったら
また変更するという風になっちゃうの。
141 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:53:44 ID:T57Bs++k0
142 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:53:47 ID:iHrc3es9O
143 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:56:23 ID:MNl17yp70
何年も付き合っててうまく行ってたのに
結婚して苗字が変わったとたんに、運命が大きく変わる女ってたくさんいるじゃん
それも必ず悪い方に変わる
旦那もそれに引きずられて一緒に落ちてしまう場合もある
姓名はむやみに変えてはいけないんだよ
144 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:11 ID:LsaGvwPR0
昨日ニコ動でアンケとってたな。
145 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:14 ID:C1RPextB0
>>117 ヘンな苗字だろうが何だろうが、
とにかくお揃いや一緒である事がうれしい。
自分を超えた存在に吸収合併されたい。
該当のページに行って数字を調べた。
1:とても賛成
2:どちらかというと賛成
3:どちらかというと反対
4:とても反対
この中で実際に別姓、同姓、どちらでもの比率を出してみた。(表には無かった)
左から「別姓、同姓、どちらでも」
1:33.8%,14.7%,51.5%
2:02.9%,35.3%,61.8%
3:00.7%,75.3%,24.0%
4:00.0%,90.9%,09.1%
「とても賛成」ですら、33.8%しか別姓にするとは言っていない。むしろ別姓にするという人が14.7%もいる。
つまり「法律にするのは賛成だけど、自分がするかどうかは別」つまりこの法案は
「国民の需要からでたわけではない」
ということが浮き彫りになっていた。
これ女性が虐げられて改姓させられるみたいな印象操作をフェミは一生懸命するけど、
どちらかの姓になるって事で言えば、実は平等なシステムなんだよね
だから差別がある、女性の尊厳が云々なんて騙って、別姓システムを正当化する奴には
必ず裏があると言っていい
148 :
466:2009/11/04(水) 14:03:47 ID:BdjmMY7K0
>>146 そういうことだよね。
誰が望んでるんだ?
姓よりも相手の心配した方がいいような、アラフォー以上の人たち?
149 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:04:44 ID:9+x0o1PYO
>>142 どんだけマスコミ嫌いなんだよ
それはむしろリアルタイムの場合、画像の印象操作で精一杯、
数字内容の捏造は無理という証拠でもあるだろ。
150 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:10:26 ID:zyo8chrdO
そもそもこの問題って、何をどこまで別姓にしたいっていってるわけ??
*結婚しても戸籍上は、生まれた家族からの戸籍からは抜け婚姻相手の
戸籍に旧姓で乗ることを選択可能にする。(婿養子も同じ。)
*健康保険・年金・金融機関預貯金など社会で存在するありとあらゆる名義も
旧姓を選択できるが、戸籍とは合致させなければならない。
*会社などでの姓も選択可能にする。
うちの会社、もう10年も前から結婚しても業務上は旧姓を名乗り続けることを
許可(戸籍上は変っているが)してるけど、それだけではダメなのかね。
玄関の表札、2つかけるのか??
どうも意味不明なんだが・・・。
152 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:07:29 ID:2XSD/aeeO
>>145 じゃすぐ結婚すればいいじゃん。明日婚姻届だしてくれば?
153 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:10:34 ID:tOLwNp0U0
「賛成」というのはですね
「ああ、そうしたい人はそうしたら良いんじゃないですかー」
も含めた「賛成」なのです。
実際「自分もそうしたい」という人なんて1%未満じゃね?
154 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:18:47 ID:syxQkx6d0
別姓を望んでいる人たち、正確にいうと、
結婚後も現在の姓を使いたい、結婚相手も同じように考えていて、
お互いにその意思を尊重したい人たち、
っていうのが少数いるっていうことだよね。
ちなみに、自分の改姓を望まない人っていうのは、
男性の大部分はそうだろうね。
多くの人は、夫婦同姓を積極的に選ぶことになるんだから、
国民の大多数は家族の絆がより強くなっていいんじゃないかなあ。
155 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:23:14 ID:sxOo4XWaO
家に入れない差別を助長する制度に賛成が6割とか
情報弱者すぎるな
千葉は子供の姓は統一するって言ってたね。
じゃ夫婦の問題を子供に押しつけてるだけじゃん。
157 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:36:29 ID:Qm6hOBmc0
別姓か同姓か選択できるんだったら誰も不利益は受けないだろ
結婚に縁のない奴ほど必死に反対してそうだなw
>>151 殆どの会社で認めているかと。
顧客がいる場合、名前が変わると面倒なので会社内では旧姓で通すって多いぞ。
>>155 女性の別姓は認められるだろうけど、婿に入る人は別姓は認められんはな。
>>158 だからさ〜〜。それだけじゃ何故だめなのかって聞いてるわけ。
婿養子の場合にどうして男はNG?? 訳判らん。論理的じゃないね。
>>140 そーゆー子に育てちゃったんなら、仕方ないわな。自業自得じゃん。
161 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:36:43 ID:koiz7KnU0
>>140 そもそも受け継ぐべき名前なんてほとんどない
162 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:39:02 ID:0eZbrrNfO
相手の親がからむとやっかいだからねー
仕方ないかもね
163 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:41:46 ID:QhI4wSn6O
先祖の墓を守らなくていい在日朝鮮人の戯言だな。
164 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:44:22 ID:A6Os6OmtO
結婚は、本人同士の結び付きであって、家同士の結び付きではないから、別姓でも良いし夫婦も基を正せば赤の他人だから別姓は賛成。
165 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:44:33 ID:kt3kpKjK0
彼氏よりオヤジの方の姓が好きって気色悪い女だなぁ、えぇ?
166 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:46:18 ID:zls1jqMO0
選択的別姓には賛成だが、千葉が喜ぶなら断る。
孫の苗字で、親同士がもめるのが確実だろこれ。
しかも、自分が別姓でよいとか思ってても、一度制度が成立したら、
自分だけじゃなくて子供の世代にも影響あるんだぜ。子供が別姓なんて
面倒な制度作りやがってってぐれたらどうするんだよ?
別姓にどうしてもしなきゃいけないほどの重大な理由でもあるのかよ?
子供に説明できるのか?
>>167 別姓程度で壊れる絆なんて元から薄かったんだよ
子供としっかりコミュニケーション取りましょう
169 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:04:59 ID:ESulBS/pO
>>159 釣りか?
>婚姻相手の戸籍
婚姻相手の戸籍に入るんじゃない。
基本的には、二人で新しい戸籍を作る。
そのときに、夫姓か妻姓かを選ぶ。
>どうして男はNG?
婿「養子」だから。
単に嫁の姓を名乗るだけじゃなく、嫁の親と養子縁組をして、嫁の親の嫡出子となるから。
選択制になるのか
まー良いことだ
妥当な結果だろうな
価値観がこれだけ多様化してるんだから
色んな形を認めてやらないとね
そりゃもともと日本は別姓の歴史があるんだから賛成が多くなるのも自然だろう。
入り婿婚が当たり前だった時代には父と子の名字が違うのは普通だったし、
姓と名字が別々だった時代もあったし、江戸時代武家は男系で継承されたが商家は
昭和初期まで女系で継承されていた。
名字姓が氏に統一された明治以降も明治31年までは政府が別姓を義務付けていた。
どっちかと言えば氏に統一された夫婦同姓文化のほうが日本人的には異常なんだよ
民主にしては珍しく良い法案だな
>>172 そやね
明治民法で規定された同姓婚制度は昔のヨーロッパ家父長制をパクっただけだからね。
日本人には別氏も馴染みがあるんだから選択制になるのは当然といえば当然
>>167 ところが一人っ子だったり息子のいない家だと逆に同姓にすることで親がもめるのよ。
男が女の姓にすると親が「家の跡継ぎを嫁の実家に盗られた!」とか抗議してきたり。
民主も保守系議員が別姓は家族の解体に繋がると言う理由で通称使用で済ませようとしてるんだが
そもそも日本でも他国のもともと別姓の国や別姓に変えた国で家族が解体されたことなどない。
日本の女は伝統的に嫁入りしても実家と財産や血族意識は繋がってて夫と妻の財産も別に管理されていた。
逆に欧州は財産は夫婦共有のものだった。だから女性が実家の姓を残したいと思うのは
先祖がえりみたいなもんだと思う
>>172 本当にそうだな。
というか、氏と姓が違ってたって事すら知らない人は、今の日本には多いんだろうな。
織田信長とか有名だけど、織田信長の氏知ってるか?って言って分かる人は少ないだろうな。
>>175 昔、日本史上で一番の金持ちを試算したものを読む機会があって、
それ1位2位が鎌倉時代の女性だったよ。
177 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:33:20 ID:eKqgxZSaO
きちがい共産主義に騙されてる奴らが多いな(^_-)☆
晩婚化で、男35才で50%近く、女35才で3人に一人が独身という世の中だから
女も会社勤めが十数年とかザラだから、今更名字変えたくないし稼ぎもあるし
結婚しなくてもいいやとかなりそうだから、別姓のままでも結婚できるようにすれば少子化対策にもなるかもな。
これは普通にあってもいい制度
あってもいいよ
原則別姓とかなら反対だけど
まあ自分は旦那と同じ姓がいい
181 :
名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:42:17 ID:g6VBRoF0O
技術系で女性が多い職場だと晩婚が多いけど、だいたい名字変えるよ。
子持ち>既婚>独身と女性同士で序列が出来てるから、旧姓使えるのに使う人なんてほとんどいないよ。
ネットウヨって結婚に縁遠い連中が多いと思うけど、
何で反対してるの?
>>182 見えない敵と戦ってるんじゃない?
シャドウボクシング
>>182 前にそれ言ったら烈火の如くキレられたw
別姓の選択肢が増えるだけですからと聞かれたら賛成と答える人が多いだけの話だな。
子供の姓や社会的な混乱、家族の一体化など問題点を説明されたら、
女性でも反対するひとは多いだろう。さらに中韓との国際結婚の点についてはなおさら。
俺は賛成だわ
珍しい苗字を選択できるからな
なら一夫多妻制と一妻多夫制の選択肢も増やしてくれよ
選ぶかどうかは自由なんだろ?
選択権があるってことは結婚するとき別姓にする女を選ばない選択権もあるんだぞ
選択権があるってことは結婚するとき同姓にする男を選ばない選択権もあるんだぞ
すなわち破談だ
190 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:06:48 ID:BQLXcWZIQ
えぇーっ!
191 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:10:37 ID:bR496909O
賛成
彼女は三姉妹だし婿養子もやだし名前が滅びるのも嫌みたいだし
192 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:10:40 ID:3MZYvFY0O
またマスゴミのミスリードか。
夫婦で名字が違うのは朝鮮の文化だろうが。
日本に持ち込むな。
いまネットでアンケートとるとすぐ中朝がやってきて
>>1みたいなアンケート結果が出るから信用できないよ
すべての賛成派は
>>11ってこと
犯罪に利用される恐れがあるのですべての賛成意見は却下
軽い気持ちで賛成ゆってた??
194 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:12:42 ID:yvQO4qOC0
男にとって別姓を強行に主張する女とは結婚したくないだろうな。
あとこれを認めるのなら結婚制度も真の意味で同じ負担にしろよと思う。
よほどのことがない限り親権が母親に行くとか無くすべきだし。万が一男に親権が行っても
女側は養育費など払わないだろうしな。
195 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:15:33 ID:613MDx+cO
六割ってどうやって調べた数字なんだ?
俺の周りは否定派が多いぜ
ちょっとブサヨの皆さん
政治関連のスレが辛いからってこのスレに逃げ込んでちゃダメ!
鳩山さんの虚偽記載は綺麗な虚偽記載!って頑張らなきゃ
197 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:38:57 ID:IRac9lNa0
名字は家の名前。
一つの家族には一つ名前があればいい。
民主党と社民党は日本や日本人の価値観や伝統を破壊して、
日本人と言う民族を滅ぼそうとしてシナ朝鮮の日本侵略を推進する為に夫婦別姓を実現しようとしてる。
実際シナ朝鮮は夫婦別姓であり選択的夫婦別姓が実現すれば日本人との犠牲結婚もやりやすくなる。
198 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:45:38 ID:IRac9lNa0
日本人対象でないと意味ないよな
200 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:47:46 ID:elkj/jskO
夫の親の面倒見たくないからだろ
201 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:51:12 ID:UwNnOzgq0
202 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:52:53 ID:WrsXqMpiO
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道
【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
審議に圧力をかけた。
【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」
ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
たった500人、しかも男女合同の統計か
204 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:54:13 ID:eACbT2yR0
女のほうが保守的かと思っていたが何気に6割も支持しているのか
205 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:54:32 ID:mNFLU4Rz0
李とか金とか朴とか崔とか劉とかが
喜ぶ政策だな
206 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:55:49 ID:SlkZUkvf0
結婚する意味ないな。
207 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:57:42 ID:UVsGcWfU0
割合としては正確なんじゃないの。
丁度自分の高校時代とかぶる。
文理と理系で4クラス、文系6クラス。
これで前者が文系を平均点10点以上引き離してた。常に。
恋愛と称した性行動とか、繁華街うろついたり、不良のたまり場になってるカラオケで集まって
ノリノリで流行りの歌歌ってみっともなく騒いで
下品な盛り上がりを見せてたのも後者の連中だった。校則でカラオケ入店禁止されてたのに。
文化祭の後、夜中に集まって200人ぐらいでどんちゃん騒ぎして停学くらってたのも後者。
前者の方が真面目で、保守的で、健全だった。
東証一部上場で働いてる人も3割だし、
割合としては人間なのは3,4割で間違いないと思うよ。
世の中は想像以上にDQNが多い。
208 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 04:57:41 ID:78QKkfzMO
これはマスコミが「夫婦別姓は何か良い事」と国民意志を誘導したから
209 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/05(木) 04:59:24 ID:/ssVu4I50
夫婦別姓云々は日本の経済に余裕が出来てからでもできる話だよねqqqq
まあこんなネタにつられて家族制度を崩壊させるような人間は
一家離散で不幸になって淘汰されていくだけでしょ。
これは選択できるシステムが賛成てだけで
実際にどちらにしたいかという問いでは
「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%てことだ
212 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:02:01 ID:ljW6zNBmO
恵めぐみ、真弓まゆみ、織田まり、平子ひらこ、真利子まりこ
213 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:03:22 ID:Vp7gtzgVO
まあ確かに名前と名字が合わない人もいるからな
無理にやるより逃げ道はあった方がいいか
例)森達也さんと結婚した川端盛子さんが→森盛子に
なんか、もりもりウンコみたいでヤダとかね
214 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:03:43 ID:kts5G3Gk0
それより通名反対しろよ。なぜやらないの?こちらの方が優先だろ。なんでもマスコミが言うことだけすぐに賛成。
また韓流ブーム!!だってさ。なぜか韓国人だけ次々とたくさん来日し日本のテレビに出演。
NHK・民放連社員は、『日本人暗殺テロ』『日本領土侵略』『日本文化禁止』および『在日犯罪強盗レイプ』を支援しています。
215 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:03:56 ID:78QKkfzMO
>実際にどちらにしたいかという問いでは
「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%だった
これには安心した。欧米でも夫婦別姓とは名ばかり、同姓を選んでるからね
何か反発したがって別姓を選ぶんじゃバカみたいだろ
216 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:06:14 ID:78QKkfzMO
保守的な女のほうが持てるよ
217 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:07:46 ID:viWhHwjqO
こんなのマスゴミの誘導尋問に決まってるだろ
218 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:08:46 ID:3INusoKu0
子供は好きな方の姓選べるの?
結婚したら妻の姓に変わってもいいよって男は多いのかな?
多いんだったら別姓にしなくてもいいけど
220 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:09:30 ID:kts5G3Gk0
>>211 問題は日本人が関心ない(特に運動してない)のに誰がやりたがってるか、問題点はそこ。
221 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:10:21 ID:x4kT2+u70
別姓"も"選べる制度だから反対する理由がないわ
これやると家族制度が崩壊するってやつらがいるけれど、逆だろ。
家族制度が一部崩壊してきたから、夫婦別姓が必要になってきている。
別に家族制度の枠組みでうまくいける連中には関係のない話だよ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:10:52 ID:1f+KgHGE0
夫婦別姓に大きく反対する気もないけど
外国から言われてるからじゃ、アホらしいよな。
224 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:10:54 ID:g4JReE7i0
>>218 > 子供は好きな方の姓選べるの?
親が決めることになってるよ。結婚のとき、もしくは出産のとき。まだどっちになるかわからない。
多分本人が大人になってから別の方にしたいと言えば、家裁の手続き程度でできるんじゃないかな。
226 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:16:55 ID:VF1V3RK10
>「選択肢が増えるのはいいこと」
アフォだろこいつw
227 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:16:55 ID:3INusoKu0
>>224 d
んじゃそれが通ると、今から婆さんが曾婆さんの姓にして、母親が婆さんの姓にして
自分が母親の姓にするという事で、結果的に自分が曾婆さんの姓にしたりもできるんですねw
228 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:21:34 ID:ljW6zNBmO
一緒の名前が嫌だとか旦那の家の墓に入らないとかさ内縁の妻かよw
男だけど、在日名字だから相手側の名字名乗りたい
230 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:25:34 ID:mSnjO60tO
変えたいとは思わないけど、正直言って旧姓の方が良かった。
232 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:28:02 ID:JgJNcQoGO
離婚し易いからな
233 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:29:34 ID:LJcGQROxO
まぁ、色々な選択あるのは良い事だとは思うけどさ、
個人的にはやっぱ同じ方がいいなwまぁ、相手が仕事状名字変わると、不都合な場合とかならいいかもね
しかし、今こんな事議論してる余裕あるんかねw
234 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:30:28 ID:MdAAZxusO
支那チョンのための法改正
235 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:31:13 ID:Za+ft0YKO
子供にどっちの名字つけるかで無駄な争いが生じないかな?
離婚するときの親権争いにも影響は多少あるだろうし
兄弟姉妹でも姓が違うってパターンも続出で訳分からんくなるだろ
236 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:34:17 ID:eACbT2yR0
厚生省の調査によると
結婚生活によって「自分の姓」を犠牲にしてもよいと考えている未婚男性は約2割にとどまっているのに対し,
未婚女性の約7割は犠牲にしてもよい,と考えており,男女の意識に大きな開きが見られる。
>>232 むしろ離婚が増えてきてて、同姓制度が問題になる。
これやったら離婚の増加や家族制度が崩壊するってのじゃなくて、
伝統的家族制度の崩壊や離婚の増加に伴って、
別姓制度が必要になってきてるって話だぬ。
またそういうことを
親と子の性が血の繋がった家族であるにもかかわらず別姓という状況
子供が嫁婿の性だと墓の家名が変わりまくり
名前を呼ぶ等の事柄を含む様々な状況での、手続き的な面倒臭さ
本人達は良いだろうけど、周りが大変な気がする
重しを無くした結婚なんて意味がないというか・・。
241 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:42:47 ID:LJcGQROxO
>>237 離婚が増えてるから、同姓が問題なの?
寧ろ離婚の方が問題な気がしないでもないんだが、まぁ色々要因はあるんだろうけどさ
離婚してる家庭の年収とかってやっぱ低所得が多いのかな?少し興味あるな
242 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:43:45 ID:ATFIbSY70
子供欲しいから別姓は望まないけど、名前変えたくなかったな。
仕事で使い分けてても銀行の名義と違うとか迷惑かけることになるし
高校とかじゃ名字が呼び名だったし。
自分の大好きな両親の姓と一日にして変わってしまうのもいやだった。
ミドルネーム制とかうらやましい。
243 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:43:49 ID:g4JReE7i0
>>227 >
>>224 > d
> んじゃそれが通ると、今から婆さんが曾婆さんの姓にして、母親が婆さんの姓にして
> 自分が母親の姓にするという事で、結果的に自分が曾婆さんの姓にしたりもできるんですねw
まあ、それは今でも家裁に持ってけばできると思う。
244 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:43:50 ID:1f+KgHGE0
どうせやるんなら、子供ごとに別の性を付けられる民主党案の方が良いんじゃ
一人っ子同士の結婚がしやすくなると思うけど。
245 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:44:38 ID:nsPhLRQD0
インターネットによる世論調査は信用できないことはニコニコが証明済み。
>>239 まぁどうでもいい話だが、
江戸時代までは家族墓ってのはまれで、個人墓が普通だったけれどねw
古い墓地に行くと、夫と妻で同じ敷地に二つ墓石が建ってる。
同じ墓に入らないかってプロポーズが成立したのは最近のことw
平民の姓なんかどうでもいいじゃん。
家柄とか伝統とかを気にする家系なんてそう多くないし。
それに必ず別姓にしなきゃ駄目って話でもないだろうに。
反対の人は今まで通り一つの名字に統一すりゃいいだけ。
248 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:47:13 ID:1gPAgiGP0
保守層がきもいしうざいから賛成
249 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:47:21 ID:ATFIbSY70
反対とか賛成とかどっちもだけど
姓を結婚で変えてない、将来変えない人たちがえらそーなこと言っても説得力無いなとはいつも思う
250 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:48:27 ID:g4JReE7i0
>>243 うちの奥の母親は、実家を継ぐ者がいないので、奥の妹の娘をねらっている。
奥の妹の娘に曾婆さんの姓を名乗らせて、婿をとるつもりみたい。
そのあたりではよくあることらしいよ。
実際の問題として賛成してるの6%しかいないじゃん
賛成が60%? 他人事だからどうでもいいの間違いだろ
253 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:49:57 ID:wRX7VA6nO
そんなのより名前変えさせてよ…
ナスコとか酷すぎる…
>>246 いまの姓名がみんなにある状況も意外と最近の話だしな。それはそう
255 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:50:38 ID:KZqk8be40
>>インターネットマーケティングのアイシェア(東京・渋谷)
どこのフロントだよw
>>241 まぁ、見合い結婚から自由恋愛結婚に移行したのが
離婚が増えている大きな要因だと個人的には思っている。
出来ちゃったで子供のために籍を入れる連中のどれだけが死ぬまで一緒かw
別姓は×が増えるほど効果を発揮するだろうね。
未婚とバツ2ぐらいで別姓に対する態度は全く違うと思う。
age
258 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:52:09 ID:mNFLU4Rz0
犬を食う土人どもや
人間を食う土人どもと同じ習俗にする必要が
あるのだろうか
259 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:52:35 ID:3vbsykW80
俺は外国人参政権には反対だけど、夫婦別姓だけは何がいけないのかよく分からない。
色々調べたしチャンネル桜も見たりしたけど、反対派は具体的に何を問題にしてるのかよく分からないんだよね。
うちは両親が国際結婚で同姓にしたくても元々無理な夫婦別姓なんだが、だからと言って家族の絆が夫婦同姓の
家族より弱いなんてことは全くない。普段はそもそも別姓であることを意識すらしないんだから。他所の家庭と何も変わらない。
だから反対派の言う家族の絆が弱まるとか家族制度の崩壊になるという意味がよく分からない。
はっきり言って全く関係ないと思う。実生活上も書類手続き上も何の不都合もない。
朝鮮人のための改正だと言う人もいるが、夫婦別姓が朝鮮人にとってどんなメリットがあるんだろうか・・・
また、夫婦別姓は世界では中国と韓国だけなんて言う人もいるが、それは事実と違う。
ヨーロッパの国の多くは原則同姓だが例外的に別姓を認めていて、実際上、別姓を選択したい人は別姓にできる。(もちろん細かくは国によって違うが)
他にもそういう国は多い。アメリカでも夫婦別姓は可能だし、女性の多くは元の姓のままらしい(正確には法律上の規定が特にない)。
(別に外国がそうだから日本もそうすべきという主張ではない。ただ事実としてそうで、諸外国を見ても別姓で特に不都合もなさそうだということ。)
夫婦別姓に具体的で説得力のある反論がある方は教えてください。わざわざ別姓に改正する必要がないから反対、という意見も
意見としては分かるけど、論旨としては弱いと思う。また、伝統云々に関しては高々100年程度のルールを伝統と呼べるか疑問だし、
伝統と言えたとしても、こだわる意味のあるほどの価値ある伝統とは思えない。
俺自信は別にどっちでもいいと思ってる。だからもちろん今のルールのままでもいい。ただこういうスタンスの人が多ければ、積極的に改正したい人がいれば
そういう流れになるのは避けられないだろうね。
260 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:55:51 ID:ATFIbSY70
261 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:56:30 ID:KZqk8be40
経済立て直してからでも出来ることだろ?
何故、今このタイミングでやる必要があるのか?
これが内需拡大につながるのか??
外国人参政権もそうだけど、何故今必要なのか、それを説明できていない。
今必要なのは経済対策で、こういう問題は誰も死なないから後回しでいいんだよ。
経済対策、福祉や医療のほうがプライオリティが圧倒的に高いのに、なぜ?
政権は4年間あるのだから、景気が持ち直して、社会保障が安定してから出よいのでは??
262 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:57:39 ID:3vbsykW80
>>260 俺はその子供(成人だけど)だが何が問題か分からない。どういうこと?
263 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:57:53 ID:3INusoKu0
年賀みても、もう誰が肉親か親戚か内縁か他人か判別つかなくなる時代か
別姓の親兄弟なら近親相姦しても気付かれにくいかもね
264 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 05:59:45 ID:ATFIbSY70
>>262 子供はどっちの姓を?誰がどうやってきめるのか?
子供がそれぞれ姓が違うとかもありうる話だけどどう思う?
265 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:00:01 ID:gAM/1pkzO
山田と鈴木で
山鈴とか
子供の名字は変えればいいよw
266 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:00:02 ID:eACbT2yR0
明治以前はどうやって判別していたんだろう
267 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:03:23 ID:3vbsykW80
>>261 そりゃ別に今じゃなくていいんじゃない?
でも「今でなくていいのでは?ぜ今なんだ?」なんて言ってたら何も前に進まないのも事実。
たとえが不適切かもしれないが、アメリカで黒人差別時代に黒人に選挙権を与えようという運動の時も、
反対派は「なぜ今なんだ?黒人の教育レベルや経済レベルがもっと上がってからでいいじゃん」と言って反対していて、
キング牧師なんかは、人権問題を訴えるのに、常に「今」以外に適切な時期はないと反論していた。先延ばしにするのは
結局黒人差別の維持に等しいと。
もちろん夫婦同姓は別に差別とかじゃないから、まあ話は違うけど、「今でなくていいのでは?」の発想は同じかな、と。
268 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:04:41 ID:dBKrIEIp0
こんなことするなら結婚なんてする意味ないし
同棲してればいいってことになるだろう
離婚や家庭崩壊が急増するだろう
269 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:04:45 ID:KZqk8be40
>>259 積極的に改正したい人もいれば、積極的に反対してる人もいる。
反論もそうだが、改正する理由も同じくらい希薄なんだよ。
ここが問題。
今のままでも別姓で大丈夫なのに、なぜ法改正までするのか?
しかも相当な力を使ってるんだよ。何年どころじゃない。10年単位で活動してる。
そこまでして、経済や社会保障を後回しにしてやる意味が理解できないから反対してる。
今のままで問題ないのになぜやるのか、逆に尋ねたい。
270 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:05:42 ID:ATFIbSY70
すでに日本の家族制度は崩壊してる
姓で家族を縛れる時代は終わったのさ
272 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:07:29 ID:3vbsykW80
>>264 >
>>262 子供はどっちの姓を?誰がどうやってきめるのか?
> 子供がそれぞれ姓が違うとかもありうる話だけどどう思う?
普通は第一子が生まれた時に親が決めて、以降は全ての子供で統一するけど(ヨーロッパなどでは)。
俺もそれでいいと思うんだが(これで別に混乱は生じないよね)、民主党案は具体的には知らない。
また、国によっては子供の姓は父親の姓固定で、奥さんの姓は結婚前の姓固定(あるいは選択性)という国もある。
曖昧なのが嫌であれば法律でそう決めてしまってもいいと思う。
【安産】赤ちゃんのDNA鑑定、女性は9割が「反対」★4
これは女性が元の姓名を使える権利を認めろと言っているだけ。
それは、ただ個人の権利の主張をしているにすぎず、子供の姓をどうするか、
家族、親族としての一体感や社会的な混乱やコストといった視点が全く欠けている。
また在日朝鮮中国人からも要望する声があるのも留意すべき。
275 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:09:51 ID:3INusoKu0
>>266 法的に整備されたのが明治であって
江戸時代の文献やそれ以前から庶民でも名字はあったそうです
276 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:10:21 ID:3vbsykW80
>>266 判別しなきゃいけないような事態なんてある?
特に今でも別姓だったら困るような事態なんてそうないんじゃない?
授業参観の時先生が困るなんて言う人もいるけど、正直大した問題じゃないなw
今だって「○○君のお母さん」て呼ぶことが多いし、それで十分だし。
その程度なら別姓で問題ない。
277 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:12:04 ID:ATFIbSY70
>>272 その逆でもいいと思う?つまり
国によっては子供の姓は母親の姓固定で、旦那さんの姓は結婚前の姓固定(あるいは選択性)という国もある。
自分は別に反対派ではないよ。いやだったけどもう結婚して名前変わってしまったから今んとこはどうでもいい。
ただ男の人が反対だの賛成だの言っても自分が変わらないってのが前提だから
なんかどういう思いなのか気になっちゃうんだよね
>>4 日本でも昔から今に至るまで「別姓」だよ。
姓→男系血統名のこと。源、平、藤原、橘、豊臣、など。
苗字→家名のこと。足利、新田、木曽、北条、近衛、九条、西園寺、木下、羽柴、など。
もうちょっと勉強してから発言しようなwww
279 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:13:05 ID:3INusoKu0
>>276 少なくとも親戚の名字が膨大な数になって判別付かないかもね
280 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:13:05 ID:KZqk8be40
>>267 「今でなくていいのでは?」は全く違うよ。
現政権は、今の状況を放置して、こういった法案を可決しようとしてる。
今は平時じゃないんだよ。
俺は進歩的勢力の人たちの運動は、時期を逃したと思ってる。
10年前、15年前なら世論が後押ししたのに、なぜあの時やらなかったのか?
何故今ごろになってがんばってるのか?
田中 太郎 と 朴 里子 金 玉夫 と 鈴木 花子
こんなパターンは別姓でいい気がしてきた。後々分かりやすいしw
でもアホ大臣みたいに事実婚してる反社会的人間が政治やってるのが問題だよな。
282 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:13:49 ID:3vbsykW80
>>268 > 離婚や家庭崩壊が急増するだろう
もし別姓にして離婚や家庭崩壊が急増するなら、夫婦で同じ苗字であるということだけが、家庭を繋ぎとめていて、
離婚や家庭崩壊の危機を防いでいたのか?そんな馬鹿なw 本気で言ってるの?
もう女は一人で生きていけ
うぜー
284 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:14:28 ID:ZcbwMnvN0
別姓にしていいことは何一つない
よって必要なし
別姓を推進する人間は家族解体論者のアナーキスト
285 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:14:33 ID:Oas2IgJR0
希望者は別姓で良いんじゃないの?
別姓にしたぐらいで離婚しやすいのならどの道ダメな夫婦なんだよ。
287 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:16:33 ID:UvA6UhKNO
適当な調べ方...
外国人の意見かもしれないし 同じ人が複数回かもしれないし
288 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:16:41 ID:KZqk8be40
どうしてこんなことに執着してるの?
なんで今のままじゃいけないの?
>>33 谷亮子>>>>越えられない壁>>>>>山本美憂
290 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:17:21 ID:XW2C1OKlO
自分の周り(19〜22歳)は賛成というか、別姓に反対じゃない女性がほとんど
だからって本人が別姓にするかは分からないけどね
291 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:18:17 ID:3vbsykW80
>>279 >
>>276 > 少なくとも親戚の名字が膨大な数になって判別付かないかもね
膨大になるか?まあ増えるだろうけど。それでも別に困ることはないと思う。
292 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:18:36 ID:ZcbwMnvN0
>>235 今でもある
>>259 アメリカは同姓が多いんじゃなかったっけ
>>269 改姓の理由は、
追認、じゃだめ?
>>275 同姓制だったのか、別姓制だったのか、選択制だったのか
ってのはわかるかな
>>280 失われた10年の時に世論が後押ししたはず、と。
景気対策もなあ、10年失う前にやっとけ。
結婚しなきゃいいじゃん。
扶養?ふざけるなっ!
戸籍廃止なら歓迎だ。
目指せ混沌アバウト社会。
>>288 まぁある種の理想主義者のイデオロギーがあることは否定しない、が、
かといって現実的にも別姓が不要であるとも言えないのが昨今の情勢なんだよな。
まぁ右翼連中が嫌っているのはイデオロギーとその取り巻きであって、
別姓自体の是非については深くは考えてないような気がする。
ただ単に、左派の思い通りの政策が実現するのが嫌なだけで。
297 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:21:02 ID:ATFIbSY70
結婚すると古市(ふるい)満子になる。絶対無理
>>286 「子供の苗字をどうするか」について、ルールが確立しさえすれば別に問題はない。
そもそも「姓」は男系血統名だし、変えようがない。「苗字」はファミリーネームなんだから、
結婚して新しい戸籍を作った時点で変わるのが当たり前。一番いいのは、「戸籍を作る時
に、新しいファミリーネームを作る」と言うルールにする事だ。
300 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:22:10 ID:1f+KgHGE0
んー一般的にはどっちでも良いって人が多いんじゃ。
アンケートでも同姓にする人が多いし
選べる権利が増えるから、まぁ賛成ってことじゃないのかな?
301 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:22:59 ID:ZcbwMnvN0
別姓保ちたければ結婚しなければいい
それだけだ、別姓論は結婚廃止を訴えろ
子供にも訊けよw
一番迷惑するのは子供なんだからさw
つうか賛成してる馬鹿女も自分が子供の頃に母親が別な姓だったら嫌だったんじゃねえの?w
>>282 比較的歴史伝統が長いという点ではロシアが参考になる。
共産主義時代に夫婦別姓をやったら家庭崩壊が起きて速攻で元に戻した。規定が無いアメリカでは夫婦別姓は世間的に男の力が無いと見られる。
何かと子供は煩わしいと思うでしょう。
304 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:24:06 ID:3vbsykW80
>>280 > 10年前、15年前なら世論が後押ししたのに、なぜあの時やらなかったのか?
> 何故今ごろになってがんばってるのか?
あの時は世論が大反対だったよ。
今はそうでもない(らしい)
>>286 チャンネル桜では家族の「絆」というより、家族「制度」に影響を与えることを懸念している。
(俺は納得してないけど、まあ何らかの影響はそりゃあるだろう)
>>299 > そもそも「姓」は男系血統名だし、変えようがない。「苗字」はファミリーネームなんだから、
> 結婚して新しい戸籍を作った時点で変わるのが当たり前。一番いいのは、「戸籍を作る時
> に、新しいファミリーネームを作る」と言うルールにする事だ。
それを言うならそもそも日本の法律上「姓」は存在しない。夫婦別姓ではなく夫婦別氏の議論をしてるんだよ。
305 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:24:32 ID:ATFIbSY70
>>299「戸籍を作る時 に、新しいファミリーネームを作る」それいいな。
急に勅使河原とか増える感じで。DQNネームも作り放題ww
306 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:25:30 ID:1f+KgHGE0
>>299 男の子が生まれたら父親の、女の子が生まれたら母親の姓
ってのが簡単な気がするけど。
同姓を選らんとけば今と変わらないし。
307 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:25:49 ID:3INusoKu0
名字どうするかで争うのは本人たちとは限らんからな
親同士でもめると本当に後々面倒くさいぜ
まあ
結婚や養子縁組で名字が簡単に変えられるってのは
ブラックリスト逃れに使えるんだが
反対派はもしかして・・・
いやなんでもない
>>71 「容認」便利な言葉だよなw
つくづくそう思うw
夫以外の不倫の子を平気で産むんだから、別姓の方が
精神的に安心するんだろ。
>>304 >>それを言うならそもそも日本の法律上「姓」は存在しない。
>>夫婦別姓ではなく夫婦別氏の議論をしてるんだよ。
それなら「夫婦別姓」とか「夫婦別氏」等という曖昧な言葉を使わず、「戸籍上の家名をなくすべきか否か」
と言うべきなんだよ。別姓論者ってのは、要するに戸籍制度を破壊したいだけなんだろ。それをごまかして、
女性の権利がどうとかインチキな議論に持って行こうとするのが問題なのだと思うがな。
312 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:29:37 ID:3vbsykW80
>>303 それは知ってるが、因果関係が疑わしいな。
>夫婦別姓をやったら家庭崩壊が起きて速攻で元に戻した。
それは別姓が原因で家庭崩壊が起きたの?今のロシアは夫婦別姓選択できるはずだが、一度失敗して元に戻したなら
何で今別姓になってるの?
>>309 まあ自分がどうするかはともかく、他人の選択の自由を尊重する姿勢は一般的にはいいことなんじゃないの?
(いつでも正しいとまでは思わんが)
>>304 家族制度ってのもアバウトな言い方だが、
家制度ってんなら、田舎じゃともかく都市部じゃむしろ時代に合わなくなりつつあるだろ。
結婚自体が自由恋愛ベースだし、都市部だと地方と地方、別々だったりして、
かつてに比べて家と家とのつきあいって言うのも希薄。
314 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:29:59 ID:3INusoKu0
2号さんとか囲いやすいかもね
>>198 知らないかも知れないけど、日本人と外国人の結婚は「夫婦別姓」が昔から法律で決まってます。
だからその記事は殆どが間違いと捏造を元に書かれた記事ですよ。
316 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:31:09 ID:7jFIr7RTO
夫婦別姓は劣等民族朝鮮人の風習
日本では姓の違う奴は家族じゃない
希望者は墓に入らなくていいし相続もしなくていい
税金も個人で払え
そもそも入籍も不要だわな
317 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:31:22 ID:gK/bAQu5O
反対する女って、社会に寄生する専業主婦だろ。
318 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:31:50 ID:aFCbICTX0
>>311 いや、俺は夫婦別姓には賛成してもいいと思ってるが、戸籍廃止や実名を無くすなんて明確に反対だよ。
別姓と戸籍廃止の間には大きな飛躍がある。(福島みずほ当たりはそんなこと考えてるのかもしれんが、賛成派皆がそうではないだろ)
>>317 賛成する女は、「私は寄生していません!!」と青筋立てて叫びながら、いざとなったら
力仕事や汚れ仕事は男に押しつける、自称「独立した女性」だろwww
320 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:33:26 ID:1f+KgHGE0
321 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:33:56 ID:Yye2J6Gw0
朝鮮民団女性部が頑張ってるスレが有ると聞いて来ました
322 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:34:10 ID:w5R3notu0
>>313 うん、だから反対派が具体的に何に反対しているのか、その根本がいまいちよく分からない。
何か曖昧なもやもやしたものを守ろうとしている感じ。
もしかしたら夫婦別姓を求めるのが福島みずほじゃなく自民議員だったらあっさり賛成するんじゃないかとすら思う。
323 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:34:10 ID:KZqk8be40
>>304 村山政権のときだよ?
あの時大反対だったら、今でもムリジャン。
今は情弱が増えたから、こういうデータは都合の良い数字が取れるだけなんだよ。
あのころは右を見ても左をみてもリベラルだったのに、あの時出来なくてどうして今出来るんだ?
それって国民をマスコミでごまかしてゴリ押しするって言ってるようなものだよ。
民主の進歩的勢力はそのつもりだけど。
宮台「選択肢が増えたら家族の絆が薄くなる?はぁ?そんなんで薄くなる絆なんかそもそも初めからねーだろ」
325 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:38:10 ID:w5R3notu0
>>320 >
>>318 > 国民総背番号なら戸籍無くても良いな。
両方必要。戸籍がないと血縁関係が分からなくなる。(遺伝子由来の病気や近親婚を防ぐために必要な情報)
もし背番号に血縁関係が分かるルールを導入するなら、本当に戸籍は不要になるかも。
>>323 > それって国民をマスコミでごまかしてゴリ押しするって言ってるようなものだよ。
> 民主の進歩的勢力はそのつもりだけど。
まあようするにそういうことだろ。マスコミの言う世論が必ずしも本当の「世論」ではない。この場合左バイアスも右バイアスも両方
とも。実のところ、国民の総意は反対なのか容認なのかよく分からん。
これ借金する時本当困る事になるよ。
夫婦別姓によっていずれ保証人の制度も見直される事になるだろうし、働いている旦那は審査パスして
借金可能でも、無職の主婦は収入ないのでダメって事になりかねない。
そうなると旦那のカードで買い物して借金膨らませて、仲がこじれたら他人名義のカード使ってるとして
今より厳しく裁かれる事になるはず。
327 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:39:54 ID:ZcbwMnvN0
人間には帰属本能がある、これは誰も否定することはできんだろう
問題はその最小単位である「家」を破壊しようとするバカがいることだ
人間を国、もしくはイデオロギーに帰属させようとするバカ、これは共産主義者に多い
奴らが封建制度崩壊を高らかに賛美している点でもそれは明らか
そして国家帰属の人間を作ろうとする壮大な実験が共産政権下のソ連、カンボジアで起こった
結果は大失敗だが
別姓を推進すれば家族解体の危険があるが、推進しなくても社会に何の影響もない
よって消極的選択で別姓反対が正しい
328 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:40:20 ID:w5R3notu0
>>325 あと、本籍の情報も重要かな。ある人物がどの地域由来の人かということが全く分からなくなってしまうのはまずいかも。必ず
しもそこに住んでる必要はないけど。
329 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:41:23 ID:1f+KgHGE0
>>325 絶対賛成、絶対反対は極一部だと思うけどな。
あと保守なら反対、リベラルなら賛成ってのもなんか違うような気がする。
330 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:41:49 ID:ATFIbSY70
331 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:42:07 ID:jJwUjXuOO
今更面倒でしかないじゃん
>>328 何で由来が必要なの?
それ別に行政がやらなくとも家系図作るなど個人管理でいいんじゃね?
行政手続き的にそれが必要になる理由がよく分からない。
333 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:42:40 ID:w5R3notu0
>>326 なんで?
夫婦同姓か別姓か関係あるか?
うちは両親が国際結婚で夫婦別姓だが、審査に何の問題もないぞ。カード作るときも別に何も言われない。
なんか反対派って偏見というか妄想で危機感を煽ってる部分が多い気がする・・・
334 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:44:33 ID:jJwUjXuOO
好きな名字を選べる女の楽しみ取っちゃっていいわけ?
事実として一部欧米にある選択制だろうが規定が無かろうが夫婦同姓が大多数を占めています。また夫婦別姓を女性の権利としているのも確かです。しかしながらそこでも夫婦同姓が夫婦愛の尺度としてみる欧米社会の共通した考えがあります。
これは日本でも同じですが、こと狭い日本社会で別姓による偏見、差別の心配もすべきです。
336 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:45:37 ID:DOtqqkv2O
つか、結婚する意味ねぇだろw
チョンは通名使う糞だからこの制度は良いと思うがなw
そうしたい人がいるから賛成でいいんじゃないですかなんていう奴は、
殺人を犯したい奴がいるなら別にいいんじゃないですか
っていってるようなもん。
>>333 国際結婚なんて特殊例だろ
それにキミが知らないとこで散々審査されてるんだよ。
国際婚の場合、夫が日本人でなければなかなかお金貸してくれないよ、普通。
2chにネトウヨが多いのはデフォだからなぁ。
このアンケートを疑うのがそもそもおかしい。
340 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:48:27 ID:w5R3notu0
>>327 > 人間を国、もしくはイデオロギーに帰属させようとするバカ、これは共産主義者に多い
右翼、ナショナリストも同じでは?
> 別姓を推進すれば家族解体の危険があるが、推進しなくても社会に何の影響もない
> よって消極的選択で別姓反対が正しい
なんで?そこが分からない。何で別姓を推進すれば家族解体するの?日本人で国際結婚してる人はみんな別姓だけど、
家族解体してるの?
>>332 > それ別に行政がやらなくとも家系図作るなど個人管理でいいんじゃね?
個人管理なら捏造し放題じゃん
> 行政手続き的にそれが必要になる理由がよく分からない。
帰属の問題だよ。何かあった時にもともとどこの人かということが分かれば、その人の情報を調べやすくなる。
たとえばその地域に行けば親戚もたくさんいるだろうし、その先祖のことを知る人も見つかる可能性があるだろう。
数代前の先祖のこととかになるとそれくらいしか調べる手がかりがないよ。どういう場合にそれが必要となるか
というと、遺伝的要因の病気だったり、土地などの遺産相続関係で必要な場合がある。あと犯罪者が身を寄せやすい
場所である可能性も高い。
341 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:48:33 ID:Dh/gDmWt0
サービス業の俺としては家族客にどちらの苗字で呼んだらいいのか
って問題が発生するな。ま、代表者を決めてもらうんだろうけど。
>>326 審査の時に住民票出せば夫婦だと証明できるんだから、別に困る事はないはずだか。
343 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:49:19 ID:89gdmzTOO
>>1 旧暦とした親が結婚を、嫁に貰ったとか考えてるから
別姓があってもいいと思っていた、人間同士の繋がりなのに
嫁の家族が対等に扱われない、名前を名乗った方に従属するみたいな事が受け入れられないから
ますます結婚の意味なんてなくなるな
いいじゃん
非婚社会にはぴったりの制度だ
345 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:49:57 ID:RhgVNK7JO
某私立に通わせてる専業ママ友は誰も賛成してないんだけど?
>>339 なにかソースあるのならクレ。
さもなくば、思いこみに基づく妄言とみなされることも受け入れなくばなるまい。
347 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:50:50 ID:kts5G3Gk0
(在日)民主党は「韓国人、朝鮮人、シナ人が喜ぶ政策をどんどん通してまいります。なあに、日本人どもには『女性、子供、平和のためだ』と言えばすぐに賛成しますよ!」
348 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:51:00 ID:ATFIbSY70
>>341 家族じゃないグループの接客をするときと同じだろうなあ
349 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:51:02 ID:PRd5GGkn0
元々同姓なカミさんもらった俺様は勝ち組
350 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:51:34 ID:5CzDoZDS0
ネット調査じゃ当てにならんな。
「選択肢が増えるのはいい事」だとか言うが、それはあくまでも夫婦間だけのこと。
子供は選べない。結婚っつーものが夫婦だけの物なら、単純に選択肢が増えりゃいいだろうが、
結婚するというのは一つの新しい家を作るということ。子供は、親が同姓なのか別姓なのか
選べない。そこにはタガが必要。
351 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:52:24 ID:64rkZEbYO
352 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:52:24 ID:1f+KgHGE0
別に別姓でも良いと思う
ただ結婚した時に奥さんから同姓ヤダって言われたら悲しい
まぁ、それだけだなw
353 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:52:44 ID:w5R3notu0
>>338 >
>>333 > 国際結婚なんて特殊例だろ
特殊例で問題ないのに、なんで特殊例以外では問題が起こると思うの?
> それにキミが知らないとこで散々審査されてるんだよ。
> 国際婚の場合、夫が日本人でなければなかなかお金貸してくれないよ、普通。
夫側が外国人だが今まで何も問題ないが?息子の俺も金借りたことあるし。というか普通にクレジットで買い物してる。保証人は
外国人の親。もちろん審査はされてるだろうが。
>>335 > こと狭い日本社会で別姓による偏見、差別の心配もすべきです。
それが嫌な人は同姓を選ぶからいいんじゃないの?
>>337 殺人の問題は明確だが、夫婦別姓の問題点は何?
354 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:52:45 ID:RhgVNK7JO
先祖代々のお墓どうするんだろう?
355 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:52:51 ID:NIkJlKck0
国民としては自由が増えるからいいんじゃねえの?
同じ墓には入れんだろうけど。
つーか結婚制度もねぇ。今時の時代に合わないだろう。
出来ちゃったで子供のために結婚し、愛が冷めたと簡単に離婚する時代。
そりゃ見合い結婚時代ならありだよ。でも自由恋愛が当たり前の時代に…
結婚で名前が変わる方が犯罪増えるけどな
そもそも名前が変わるなんて結婚だけ
結婚離婚を繰り返して名前を変えて
借金逃れに利用する犯罪が今まで沢山あったからな。
358 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:54:47 ID:ZcbwMnvN0
>>340 極右、ナショナリストにもその傾向がある
だから共産主義者に多いと書いた 日本は共産主義信奉者が未だ多いからな
別姓推進により戸籍が崩壊する、心理的にも絆が薄れる
だいたい国際結婚は旦那の国では嫁は同姓名乗るんだよ
359 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:55:01 ID:ATFIbSY70
>>322 野田聖子は賛成で法案も作った
>>325 わからなくなることはないだろう
遺産相続ができなくなるだろうが
>>334 取ってないぞ
男が別姓派ばかりになるなら別だが
選択できるんだから制度自体は別にいいわな
奇特なケースだろうが別姓の方が利益を生む場合もあるだろう
ただ何の考えもなしに別姓を選ぶ女がいたら
そいつは馬鹿女ってことで線引きできる
おそらくあんまりいないだろうけどな
362 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:55:58 ID:jJwUjXuOO
親馬鹿としては嬉しいんじゃないの?
自分の娘が嫁いでも自分と同じ姓のままとか
>>353 単純に秩序が壊れるのが嫌だというだけの話でしょう。
殺人OKな社会はいやだという主張と
夫婦別姓は嫌だという主張はパラレルである。
誰だって、自分が住みにくい社会は嫌なんだよ。
なんの不思議なことはない。
364 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:57:25 ID:jNH3kMFiO
>>337 えええ???
反対派ってみんなこんな意見に賛同してるの?
365 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:58:50 ID:1f+KgHGE0
>>359 もし奥さんの姓に合わせるのが一般的なら嫌とは言わないと思う
が、そういう世界じゃないので正直分かりません。
366 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:00:09 ID:NIkJlKck0
367 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:00:16 ID:zox0FR0W0
>>16 禿同
というか戸籍つぶしの一環だと思うよこれは
また嘘アンケート結果か
369 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:01:11 ID:ZcbwMnvN0
賛成派は選択的別姓導入によるメリットをリストアップしろ
できんだろ、ないんだから
370 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:02:32 ID:DOtqqkv2O
つか、日本人じゃねぇ奴を炙り出せるから良いだろ?
371 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:03:54 ID:w5R3notu0
>>350 > 結婚するというのは一つの新しい家を作るということ。子供は、親が同姓なのか別姓なのか
> 選べない。そこにはタガが必要。
今も選べないじゃん。法律で決まってるだけで、子供が同姓を選んでるわけじゃないんだから。そもそもどの家庭に生まれてくるかも選べないんだから、子供が選べないことを問題にする意味が分からない。
>>355 >>356 なんで?姓が違えば同じ墓に入れないというルールでもあるの?
最近は「○○家の墓」なんて書くことも少ないらしいよ。(理由は個人情報保護らしいがw)
>>358 > 別姓推進により戸籍が崩壊する、心理的にも絆が薄れる
なんで?別姓により戸籍が崩壊したり心理的絆が薄れるなんて理屈が理解できない。うちは夫婦別姓だが全くそんな傾向はない。
信頼のある仲のいい家庭だよ。
> だいたい国際結婚は旦那の国では嫁は同姓名乗るんだよ
国によって違うが、基本的にヨーロッパやアメリカでは別姓も可。そもそも外国で旦那の姓を選択したなら、日本でも改姓の手続き
しなければいけないはず。夫婦別姓なんかより同じ人物が国によって姓が違う方が問題が生じるだろう。
>>363 なぜ秩序が乱れる?夫婦別姓の国は秩序が乱れてるの?
372 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:03:55 ID:ATFIbSY70
>>365 結婚するには相手の立場で気持ちを考えられるようにならないといかんな。
嫌だと言われる立場の気持ちもわかるべきだけどさ(だから自分は言うの我慢した)。
別姓の問題点とは・・・
「慣れてない」
>>369 結婚して名前変えたと今までの友人に知らせなきゃいけない労力がなくなる
今まで使って親しみのある名前を使うことができる
男だって名前変えたくないでしょ?
375 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:04:32 ID:Dh/gDmWt0
うちの嫁に聞いたけど
今更元に戻すのは面倒だっていっていたな。
これが平均的な意見とも思わないけど。
議論が分かれて同意形成が難しそうだから、
性急に進めないほうがいいのは確か。
376 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:05:13 ID:VuZnZc0UO
戸籍は一緒で、会社とかでは別姓でもよし にすればいいじゃん
反対派はたぶん男だけだろうけど
明日から苗字変えろと言われてすんなりはいと言えるのか?
378 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:06:44 ID:5CzDoZDS0
>>374 結婚して相手の名前を知らせないやつなんているのか?
仕事上の関係ならわかるが、友達でそれは分らん。
379 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:07:06 ID:ATFIbSY70
>>365 補足。もちろん名前が一緒になって嬉しいと思ってる人もたくさん居ると思うよ!
でも嫌だけどそうしてる人も居るって事です。
>>376 経理が混乱したりするけどね
380 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:07:13 ID:iNpDBSs5O
反対派は何で名字変えるのが嫌なのだろう
手続きが面倒だから?
賛成派は何で名字変えたいのだろう
どっちにも問題点がある訳?
なぜに女性だけ?ほんとに賛成ありきなアンケだな
>>371 誰が秩序が乱れるといったんだ?
勝手に人の発言ねつ造すんなよな。
これまでの秩序を別の秩序に変更するという話だろ?
これがいやなんだよ。分かった?
383 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:08:04 ID:B5kBJ2qR0
どうせなら、別名でもいいんじゃね。
384 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:08:10 ID:y9YY/aDtO
占い信じるのもどうかと思うが、今の相手と結婚すると姓名判断で早死する大凶数になるらしい…
改名より別姓がいいよな
385 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:08:28 ID:NuzCVl04O
>>372 現代的な結婚が、そこまで重い物なのかな?
別に一生添い遂げるとかじゃなくて、好きだから一緒にいたくて結婚するとか、
子供が出来たから扶養のために結婚するとか、そんな動機が多いだろ。
まぁそんな簡単なものじゃない、簡単な物であってはならないという意見はあるかも知れないけれど、
それは所詮考え方の一つみたいなところもあるからね。現実的に現代人がどういう結婚してるかが問題だと思う。
387 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:08:54 ID:hAPCpkGk0
女からしたら、なんで旦那の母親にヘコヘコせなあかんねん、
てのがあるからな。
>>378 結婚するまで生きてれば知人も友人も関係する人は手紙とか遅れないくらいいるでしょ
390 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:09:56 ID:ZcbwMnvN0
>>371 うちはどうだこうだ、という反論は全く意味を成さない
そういう論調ならば、こちらも「国際結婚の離婚率は国内結婚のそれに比べ有意に高い、よって別姓は害」
という反論が成り立ってしまう、あんたそれで納得するか?
ちなみにだが、あんたのご両親の国籍を訊きたい、俺の周りにも国際結婚者がいるから
いろんなケースを知っておきたい
391 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:10:44 ID:w5R3notu0
>>374 >
>>369 > 結婚して名前変えたと今までの友人に知らせなきゃいけない労力がなくなる
> 今まで使って親しみのある名前を使うことができる
まあそれも大した労力じゃないけどな。時々メルアド変えるでしょ。それと同じ労力。
> 男だって名前変えたくないでしょ?
うちは血筋・家督を多少は意識するから、やっぱり変えられないな。女性とは事情が違う。
でもそれは俺個人の選択であって、夫婦別姓には今のところ反対する理由がない。
>>375 > うちの嫁に聞いたけど
> 今更元に戻すのは面倒だっていっていたな。
別に元に戻す必要はないんだが。選択制なんだし。
勘違いしてるんじゃない?
>>387 男からしたら、相手の両親にへこへこするのが普通だぜ?
なめてんの?
よく、嫁vs姑という争いはあるよな。
夫vs舅という争いが話題になることはほぼない。
とにかく男と女の道義観念に対する認識はあまりにも違いすぎる。
393 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:11:53 ID:ftp9wi2L0
知識層というかインテリ層だけだから、別姓を求めるのって。
2ちゃんに住んでる男の周辺にはいないだろうね、
別姓賛成派は。
394 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:13:51 ID:JmsPaq7sO
そもそも庶民からの要望で夫婦同姓になった。
家庭で女性だけ別姓なのは、女を家族と認めない男尊女卑。
どうして男尊女卑の時代の風習に戻りたいのかわからない。
「面倒だから」って理由で法律改正するのは安易すぎるぞ。
395 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:13:56 ID:1f+KgHGE0
>>372 相手が一人娘なら別姓の方が良いと思う
そうでないなら旦那の姓にするのが一般的になると思うけどね。
396 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:13:57 ID:ncUV8lRMO
年賀状なんかに名前を2つ並べるのか?何か妙な感じ。
子供の姓でも揉めるだろうし、何より家族としての一体感が薄い。
別姓にする意味なんてないだろ。
普通に考えて子供が困るでしょ
子供の苗字で両家から揉め事作る法案ってなんだよwww
398 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:14:47 ID:/sVdrQIiO
これからは中国式のあらゆるものがグローバルスタンダードになっていく時代なのだから
日本も中国の文化に慣れておくべきなんだよ
分かってんのか小日本人
400 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:14:55 ID:w5R3notu0
>>382 >
>>371 > 誰が秩序が乱れるといったんだ?
> 勝手に人の発言ねつ造すんなよな。
>
> これまでの秩序を別の秩序に変更するという話だろ?
秩序が壊れるというのは、乱れるという意味ではなく、「 これまでの秩序を別の秩序に変更する」という意味だったんだね。
勘違いした。捏造する意図はない。ごめん。
> これがいやなんだよ。分かった?
どうして秩序が変わるのが嫌なの?
>>392 ってか、今時旧家や農家の長男の嫁、はともかく、
都市部居住の人間は年始、お盆に挨拶に行くぐらいの関係だろw
家族形態にはサザエさんと、クレヨンしんちゃんぐらいの違いがある。
403 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:15:40 ID:5CzDoZDS0
>>389 結婚したことも知らせないぐらいの相手なら、名前が変わったことを知らせる必要もないんじゃない?
意味があるかどうかは別姓を選ぶ人間が決めること
405 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:16:52 ID:NIkJlKck0
>>393 そもそも結婚が危ういから、こんな法律は蚊帳の外だな。
嫁のほうに合わせるんならそれでもいいし。
406 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:17:13 ID:ATFIbSY70
>>394 とか言う人に限って男が女の姓に合わせて変えるって決まったら反対するんだろうな
407 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:17:41 ID:QdNslwjy0
そんなに別姓支持いたっけ?
旦那や子供の苗字が違うと内縁関係とか言われると困るとかマンションに別々に苗字を入れるのが面倒とか言っていたけどな
40代の独身の女上司は別姓がいいと言っていた
408 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:17:52 ID:g4JReE7i0
>>391 メルアド変えるのがどのくらい大変かわかってないな。
409 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:18:02 ID:1f+KgHGE0
>>381 男のアンケートなんか見なくても分かるだろw
女の意見が知りたかったからこのアンケートは良いと思うな
410 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:18:13 ID:KpVQfGTw0
>>16 2ちゃんで私女だけどという書き込みのネカマ率は半端ない件w
女が男より賛成多いのは普通だと思うし、そこまでこの結果を不思議だとは思わない
「自分が別姓にしたいか?」じゃなく「別姓OKか?」なら
自分も「別にかまわない」と答える
自ら選択する気はないし、そもそも結婚の予定も特にない負け犬だけどねw
411 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:18:38 ID:ZcbwMnvN0
別姓を名乗りたいならこれまでどおり通名を使えばいい
仕事上そっちの方がいい人間もいるだろう、それで十分
>>406 女が男の姓に合わせないといけないなんて法律は存在しない
旦那の姓を変えたかったら婿養子を取れ
412 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:19:02 ID:5CzDoZDS0
子供から見たら嫌だろ。子供っていうのは、父母がどういう関係なのか異常に気にするからな。
「なんでお母さんだけ名前違うの?」と気にする子供は必ずいる。
名前というのは、個人のメリットやエゴだけで決められる物ではない。
別姓を選択するというのは、家族よりも個人を優先するという事に他ならない。そんな
気構えなら最初から家庭なんか持つなってこと。
若い娘にそんなこだわりがあると思えない
414 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:19:36 ID:SDay0a1+0
さっき見たコピペを、うろ覚えながら
日本人と韓国人が結婚して、韓国に戻ると地元の人間から「日本姓」の事を馬鹿にされ村八分に合うとか
そういった在日及び韓国人に憂慮して「夫婦別姓」法案が飛び出した
ホントかどうか分からんが、民主の執行部のほとんど在日支援団体に加入してるから、嘘ともホントともいえん
415 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:20:34 ID:ATFIbSY70
名前変えるとパスポートも公的書類も仕事上の諸々も全部手続きを踏んで直すんだよ。
社会と普通に関わってる人なら大仕事。
メルアドとはわけが違う。そういう変更に関しては大半はその時大変なだけだけど。
416 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:21:03 ID:6sIbjLc00
417 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:21:10 ID:w5R3notu0
>>385 バカかもしれんがフェミではありませんが。
>>392 > 夫vs舅という争いが話題になることはほぼない。
夫と舅が一つ屋根のしたということは少ないじゃん。
そういう場合はやっぱり争いはあるよ。
>>390 > うちはどうだこうだ、という反論は全く意味を成さない
反証なんだから意味を成す
> そういう論調ならば、こちらも「国際結婚の離婚率は国内結婚のそれに比べ有意に高い、よって別姓は害」
> という反論が成り立ってしまう、あんたそれで納得するか?
そんなの因果関係の証明になってない。相関があるかないか分からない事象を並べてるだけ。
ちなみに、その内容について言えば、前提は正しい。ただし相手国によって大きな違いがあり、日本人とヨーロッパ人
の結婚の場合は夫婦別姓であっても日本人同士より離婚率は低い。つまり夫婦別姓が原因ではないことは明らかだよ。
> ちなみにだが、あんたのご両親の国籍を訊きたい、俺の周りにも国際結婚者がいるから
> いろんなケースを知っておきたい
詳しくは言えないが、ヨーロッパ。
>>394 フェミはとかく男尊女卑という歴史事実に反する言葉を使ってくれているので困る。
一応質問してやる。
男尊女卑っていつの時代どこの地域の話してるんですかね?
419 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:22:52 ID:6sIbjLc00
>>418 女には選挙権すらなかった時代のことじゃないの。
今でも夫側か妻側の苗字を選ぶ選択制になってるけど
実際、妻側の苗字を選ぶ人ってあまりいないよね。
この法案が通っても別姓にする人って殆どいないんじゃないかな。
なら、余計な混乱を招くより今まで通りで良いと思う。
421 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:23:17 ID:QdNslwjy0
結婚してない方が別姓支持が多かったというのはわかる
女は結婚したら苗字が変わるから変わってないと結婚してないのがバレバレだから嫌だと言っていた
422 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:23:18 ID:prKf8pjA0
6割りも賛成いるわけないじゃん
423 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:24:10 ID:OUDQMz+cO
>>412 良い事言うなあー。
ってかわからんなあ。
俺が女性なら、好きな人の姓だったら名乗りたいと思うんだが。
やっぱりきょうびの結婚は好きだからするんじゃなくて、生活のため、自分のためなんだなあ・・・。
424 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:25:13 ID:mbcwEME30
>>275 庶民が通称的なものを使っていた地域もあるが、公的なものではないので、勝手に名乗れたのでは。
農民出で何回か苗字を変えている人がたまにいる。
今でいうとペンネームの扱いに近い。
それを由緒があるとは思えない。
425 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:25:16 ID:NJBeCU7SO
嫁さんの実家のあととり問題は解決しない
426 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:25:28 ID:KpVQfGTw0
なんで別姓否定の人は
即、中韓を持ち出して「家庭解体論者」とか「アナーキスト」とか「個人のエゴ」とか
極論的な拒否反応に走るのかが全然わからん
世界中を見て、別姓の国は中韓だけじゃないわけで
そのすべてで家庭崩壊が日本より進行しているという資料も存在しないわけで
選択肢として別姓が存在することの、なにがいけないんだか?
選択性なら、自分がいやなら、選ばなきゃいいだけだろ
中韓はどうでもいいけど
その他の国の文化まで暗に否定する論調は、すごく品がないと思う
427 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:25:28 ID:lISGj7wqO
そもそも「どっちがいい」とかいう個人の希望レベルの回答は全て無視すべき。
428 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:25:56 ID:ATFIbSY70
>>423 どっちかというと惚れられて結婚したから旦那の姓を名乗りたいとか思わないわ。
429 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:27:06 ID:hAPCpkGk0
うんざりだもんな、○○家の嫁なんだからこうしなさいとか。
もうねウンザリなんだよ。
430 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:28:51 ID:ATFIbSY70
431 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:29:27 ID:ZcbwMnvN0
>>417 反証を一つ出してひっくり返るのは真命題に対してのみだ、
>>327読んでないだろ
だいたい国際結婚のケースが選択的夫婦別姓じゃない以上、反証にすらなってない
国際結婚の離婚率がヨーロッパ出身者で有意に低いのは本当かソースが見たい
それからヨーロッパが国籍なら旦那の国じゃ旦那の姓を名乗ってるだろ
うちは親戚ともども女系一家だから、名前が絶えそう
親戚で男が一人しかいないからその子にかけるしかない
別に絶えても問題ないけど、苗字は気に入ってるからなくなったらさみしい
ちなみに春日です
>>429 別姓になったところで文句は言われるから一緒一緒
>>400 軽々しく伝統を変更するなよなと言う話だよ。
今の秩序というのはそれなりの、淘汰を経て生き残って来た秩序な訳でしょう。
それを変えるという。
それに変る新しい秩序は、それ以前に対して優れたものなのか?
という疑念をもっているんだよ。
離婚した時のためか。嘘つきで計算高いな
>賛成の理由としては「本人の自由」「選択肢が増えるのはいいこと」との意見が目立った。
「自分が別姓を選択する」という意見は目立たなかったわけね?
437 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:31:40 ID:GS6C7oj3O
438 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:31:44 ID:QdNslwjy0
>>429 別姓と関係ないよ
ただ仲が悪いだけ・・・苗字が嫌なら離婚をお勧めする
439 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:31:44 ID:qsjCAR97O
日本の女なんて、ただでさえ自立心がないんだから、
旧姓のままでいたら、家事もしないで実家にいりびたり、
一方、姑は夫婦のことにあれこれ干渉してくるに決まってる。
事情もなく妻姓であることを望む女は地雷。
これ、豆知識な。
別姓でもいいだろうが離婚したときの子供の姓がめんどくさそうだな
別れた相手方の姓にしてたら親子別姓になるんだろ
>>412 その理屈だと、同姓なら家庭崩壊はしないってことか?
別姓の家族に対する偏見にしか聞こえないんだが
442 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:33:13 ID:w5R3notu0
>>408 > メルアド変えるのがどのくらい大変かわかってないな。
今までに4回くらい変えたが何も大変じゃない。丁重に変更のお願いと、相手の手を煩わすことのお詫びを添えて一斉送信するだけ。
>>407 > 旦那や子供の苗字が違うと内縁関係とか言われると困るとか
別姓が法制化されればそれが普通になるんだから内縁関係だなんて誰も思わないよ。
>マンションに別々に苗字を入れるのが面倒とか言っていたけどな
そんなに面倒??
>>412 > 「なんでお母さんだけ名前違うの?」と気にする子供は必ずいる。
法制化されてそれが普通になれば、「なんでお母さんだけ名前違うの?」なんて発想も生まれないよw
「家族は全員同じ姓」という観念が無くなるんだから。
> 名前というのは、個人のメリットやエゴだけで決められる物ではない。
今だって夫の姓に統一するか奥さんの姓に統一するかは「個人のメリットやエゴ」で決めてるんじゃないの?
443 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:33:40 ID:VuZnZc0UO
田中ひろこ が鈴木に嫁いだら
鈴木・田中・ひろこ
みたいなのをアリにすればいい
444 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:33:53 ID:Q92fjypwO
嫌なら籍を入れなきゃ良いだけの話を運動にまで発展させるってのは、
籍を入れないでいると生じる不都合を回避しつつ、籍を入れないがために得られるメリットを籍を入れてからも満喫したいから・・ってことなのかね。
良いとこ取り取りがしたいと。
>>438 うんざりだが、別姓には反対です。
なんでも自由にできることが全てとは思わないんで。
夫婦になるってのはお互いどっかしら我慢が必要なんで。
446 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:34:08 ID:ZcbwMnvN0
>>433 別姓になったら、子供が生まれたときどちらの姓にするかで両家の思惑が激しく衝突するな
これは当該夫婦を超えた争いになると思う、恐らく婿家の方が強いだろうから
嫁一人だけ別姓の家族になる、これはほぼ間違いないと思う
447 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:34:17 ID:1f+KgHGE0
448 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:34:20 ID:ATFIbSY70
都合の悪いレスはスルーの人
>>419 選挙権だけでやれ男尊女卑だ、差別だの騒いでいただけなの。まじで?
だいたい、それ税金一定額納めている奴が対象の選挙制で、男の大半も選挙権なかったつーのw
燃料としては弱くね?というのが率直な感想。
450 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:36:35 ID:5CzDoZDS0
>>442 >>法制化されてそれが普通になれば
全家族がそうなるわけじゃない。なるのは少数派。
仮にそれが当たり前の世の中になったとしても、家族よりも個人を優先して別姓を選んでいる
という事実に変わりはない。
同姓だと再婚した時連れ子の名字が問題にはなるな。
母(新しい旦那の名字)と子供(昔の旦那の名字)で名字が違う。
まぁ新しい旦那が、連れ子を養子縁組してくれればいいんだけれども、
前の旦那のガキの面倒なんて見られるかとか言い張られたらどうしようもない。
養子縁組しちゃうと、前の旦那のガキに扶養義務が生じるしなw
452 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:38:07 ID:6sVQ8tt/O
別姓にしたら「あー、あの人はキライな人と結婚させられたんだね」と思われるだけだろ。
ついでに、計算高いヤツって思われて、人は近付かないだろな。
453 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:38:47 ID:0c9tOnV9O
>>443 そしたら次はどっちの名字を先にするかでもめそうだな…男の名字を先にしたら差別とかいいそうだし
454 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:38:51 ID:ATFIbSY70
ID:w5R3notu0はこの制度の利点を主張するべきなんじゃないでしょうか?
あんたは、この制度欠点がないということしかいっていない。
利点をいえ。
456 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:41:43 ID:ZcbwMnvN0
リベラリスト(の皮を被った急進派)のやり口はいつも一緒
「俺たちは自由に生きるべきだ、自由にやりたいことやればいいんだ、国はそれを抑圧している」
と触れ込む、つまり中二病のリーダーが七日間戦争を呼びかけるのと一緒
彼らにとって伝統、文化、法体系はしがらみでしかない
蠅の王で言えばジャックみたいな奴
457 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:41:46 ID:QdNslwjy0
別姓にしたい人は勝手にどうぞと自分はしないけど言う人が多いと思う
女の人は苗字が変わらないと結婚してないのがばれるし離婚したら苗字かわるからばれるとかあるからな
男女雇用均等法くらい馬鹿な法になりそうな気もする
458 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:41:55 ID:6sIbjLc00
>>449 もうね、常識が通用しない人には何言っても無駄だということがよくわかるレスね。
459 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:43:07 ID:w5R3notu0
>>415 公的書類についてはそうだね。確かにそれは大変。
>>431 >
>>417 > 反証を一つ出してひっくり返るのは真命題に対してのみだ、
別にそんなつもりじゃない。家庭の絆が崩壊するなんて、偏見だけで言ってるんじゃないの?という問題提起だ。
本当にそういう現象を示す説得力あるソースがあるなら、うちはただの例外で一般的には別姓はよろしくないと信じるよ。
> だいたい国際結婚のケースが選択的夫婦別姓じゃない以上、反証にすらなってない
別姓で家族の絆が壊れるということへの反証のつもりなんだが。選択的別姓と強制的別姓とにおいて、家族の絆において
何か本質的違いがあるのか?そんな主張は聞いたこともないけど。
> 国際結婚の離婚率がヨーロッパ出身者で有意に低いのは本当かソースが見たい
ん〜、残念ながら手元にない。また、有意に低いとは言ってないよ。まあ若干低いかなって程度。大使館職員と話していたとき
に聞いた話だから、ソースは示せない。
> それからヨーロッパが国籍なら旦那の国じゃ旦那の姓を名乗ってるだろ
いや、別姓も選択できるから別姓だよ。旦那の姓を選んだら日本でも不都合が生じるし。同一人物で場所によって姓が
違うのは不都合がある。
不法滞在の在日がモロに得する法案
461 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:44:50 ID:QdNslwjy0
法にする必要はないと思う
462 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:46:00 ID:US0K7muLO
インターネットのアンケートって全然あてにならない。
>>458 そう思うんでしら、その常識感覚を示す男尊女卑とやらの例を出したらいいだけじゃないんですかね?
頼むから逃げんなって
普通に反論しましょうよ。
464 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:46:25 ID:hAPCpkGk0
まーでもこれ通るね。残念ながら。
465 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:46:31 ID:423mj9TtO
アンケート結果の賛成反対に大差がないような気がするのは
俺だけ?
466 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:46:54 ID:ktQO881J0
別姓には賛成だけどフランスのPACSのような市民協定には反対な日本の女性達
権利と自由はほしいけど、責任と義務はいりませんな日本の女性達
こんな馬鹿な日本では少子化はどんどん進む
467 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:47:09 ID:VuZnZc0UO
>>453 先になるのは入った家の苗字(鈴木)だよ。
子の姓もそれになる
つまり姓が変わった嫁か婿のみ、旧姓を付け足して
名乗れるようにしたら ということ
>>462 そもそもアンケート自体が当てにならない。
統計学者がなんと言おうと信頼できるアンケートなんてこの世に存在しない。
469 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:47:51 ID:JmsPaq7sO
別姓推進派は、外国かぶれやヒステリックが多い。
470 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:48:17 ID:w5R3notu0
>>434 > 軽々しく伝統を変更するなよなと言う話だよ。
100年そこらのルールが伝統?
> 今の秩序というのはそれなりの、淘汰を経て生き残って来た秩序な訳でしょう。
> それを変えるという。
つまりまた淘汰されるということ。過去の淘汰は受け入れて、新しい淘汰は拒否するというのは一貫していない。
> それに変る新しい秩序は、それ以前に対して優れたものなのか?
> という疑念をもっているんだよ。
それは正等な疑念だね。正直俺は分からない。漠然と不自由よりは自由が多いルールの方がよいと一般論として
思っているだけ。だから反対派に、説得力のある積極的反対の根拠を教えて欲しいんだが、どうやら今のところ
消極的反対論ばかりみたいだ。変えるメリットがないから変えるべきではないという。もちろんそれも認めるが、
論旨として弱いと思う。それだけでは実際強行に変えようという人に対しては抵抗しきれないでしょう。
471 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:48:38 ID:ATFIbSY70
472 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:48:54 ID:1f+KgHGE0
一人っ子同士の結婚には良いと思うんだけどね。
子供に別々で苗字付けられる民主党案の方が良いな
せっかく日本は多様な苗字あるんだし
>>23 日本人がみんなそうだろ?
みんながアレをやれば自分もアレをやる
一種の自我喪失状態で精神病らしいよ
家庭崩壊
馬鹿じゃないの、反日サヨク
475 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:49:23 ID:zQs7j27m0
>>464 日本解体が、先の衆院選での日本国民の選択だもんな。
別姓なんて中国と韓国だけだから
477 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:50:29 ID:w5R3notu0
>>436 結局「夫婦別姓にしたい」と他人が要求した時に、その他人の自由を認めるかどうかという問題だからね。
容認派(積極的賛成派ではなく)は自分の問題は別として、他人の選択の自由を尊重していいんじゃない?と考えるし、
反対派は、このことに関して他人の自由を認めない、という立場。
478 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:51:34 ID:ZcbwMnvN0
>>459 「消費者物価指数は下降線です」「そんなバカな、俺の株は上がったぞ」
言ってる意味わかるな?あんたの家族の例に興味はない
子供から見たとき、親が「あえて」姓を一緒にしなかったことには理由があると考えるのが普通
その点で選択的という論点には大きな意味合いがある、絆だ
あんたが別姓賛成なのは親が別姓だからだろ、それだけ子供への影響は大きいって事だ
479 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:52:02 ID:5CzDoZDS0
>>477 「どういう社会が望ましいか」ということは、単純に他人や他の家庭の問題じゃないよ。
賛成か反対か聞かれたら賛成だけど
別にどうでもいいって人がかなりいると思う
481 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:53:33 ID:w5R3notu0
>>440 それは今でも同じでしょw
離婚したら旧姓に戻せるんでしょ?
>>450 > 仮にそれが当たり前の世の中になったとしても、家族よりも個人を優先して別姓を選んでいる
> という事実に変わりはない。
夫婦別姓選択したからって、「家族よりも個人を優先」してるとは限らないんじゃない?どうしてそう考える?
国際結婚で必然的に別姓の人は、選択したわけじゃないから個人優先にならないの?
>>477 あんね、
別姓夫婦が多数を占めるのと同姓夫婦が多数を占めるのと
どっちがいいですか、ってことよ。
そういう質問すると同姓夫婦が多数を占める国がいいってのが
多数になると思うんだがな。
>>467 鈴木さんと離婚後、佐藤さんと再婚したら、佐藤・鈴木・田中ひろこw?
子供はそれでも養子縁組しない限り鈴木・田中太郎のままだけれど。
再婚ごとに子供が出来ても、どの旦那の子供かわかりやすいねw
484 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:54:17 ID:fJ3mi4y50
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
愛は無くとも誰でもいいから日本人と結婚して日本における中国社会の拡散を目論んでいます!!
485 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:54:30 ID:HW0TgQDZ0
どこの墓にはいるんかね?
486 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:54:36 ID:1f+KgHGE0
>>471 俺の案は、旦那は嫁の、嫁は旦那の苗字をお互いに貰って
両方とも鈴木(田中)になる。子供も同様
どっちが前になるかは話し合ってくれで。
鈴木ひろこ、であり、田中ひろこ、でもある。
別姓って、そもそも中国朝鮮の社会制度じゃないの?
男の結婚する理由が一つ一つ丁寧に潰されていってるなww
ますます、男性にとって結婚がしにくい世の中になるねぇ
490 :
笑:2009/11/05(木) 07:56:51 ID:v2WVAY8NO
千葉ババァのネタにつられているようだが、なんで今なんだ?他にやらなきゃいけないこと山積みだろ?
491 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:57:18 ID:ATFIbSY70
>>485 墓が誰かと一緒である必要性もわからないし
そもそも墓って必要なのかなーっていう別の疑問が。
これさぁ、凄く賛成と
どちらかと言えば賛成には
大きな隔たりがあるんじゃない?
>>470 なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。
日本国民の創始の細かいところは学者にあずけるが最低でも2000年前以上だ。
>つまりまた淘汰されるということ。過去の淘汰は受け入れて、新しい淘汰は拒否するというのは一貫していない。
>つまりまた淘汰されるということ。
だからなんでそう思ってるんですか?
淘汰というのは結果論な訳ですよ。
未来がどうあるべきかを希望して、これは淘汰されるべき。あれは生き残るべき。
そういう話じゃないわけですよ。
淘汰は希望じゃないの事実なの。
淘汰を希望にすると優性思想につながるんだよ。わかった?
これは賛成
そもそも同姓婚しかできない方がおかしい
うちの職場は旧姓使用かどうか選べるし
あんまりメリットないんだよなあ
496 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:59:57 ID:hAPCpkGk0
こんなん許されたら、
女は益々調子乗るよ〜
知らないよ〜
497 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:59:59 ID:ky6UEtKZO
>>487 おまえ頭おかしいだろ
おまえの世界には日本朝鮮中国の3国しかないようだな
498 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:00:02 ID:kZu/RTC+O
安易に結婚して安易に子供生んで安易に離婚できるシステムにしていった方が良いよ。
少子化対策の一環にもなるだろうし、早婚でキャリア積んだ方が異性に対しても許容範囲が広がるだろうからパートナーをシェアできるし。
低収入ブサメン キモ女にもチャンスはめぐってくるだろう。
夫婦の御二人は良いとしても子供産んだとき衝突するのは明白だし
子供も錯乱するでしょ、姓の異なる親との信頼関係が希薄になるのも懸念されるよね。
それを把握した上で>「選択肢が増えるのはいいこと」という見解をしたのであれば
その問題を解決する方法も熟知してるってことだよね。でしたら是非御解説願いたいものです。
人間として信じ難いことですけど、もしもそんな思慮も無くテキト〜に
女性62.5%、男性49.6%もの方が答弁しているのであれば、引きます。ドン引きです。
それはそれは御立派な人間の形相をした御猿様だこと。
>>498 自由恋愛環境の中ではそれが正解だね。
そもそも生物学的には結婚=セックスだしw
ただし問題は子供。扶養するのは誰か?
502 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:03:42 ID:ZcbwMnvN0
>>499 「結婚しても別姓だからよろしく」って言われたら萎えるな、大多数の男は
DINKSが流行らなかったのと似たような理由だと思う
503 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:04:35 ID:CpRHRlCDO
反対してるヤツって、他人の結婚にあれこれ口だしてるだけやん
選択肢が増えるだけなんだから選べば良いだけ
504 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:06:43 ID:hAPCpkGk0
こんなん許されたら、
女は益々調子乗るよ〜
知らないよ〜
505 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:08:06 ID:1f+KgHGE0
結婚したら国から10万円支給される。
離婚の手続きをするのに10万円の費用が掛かる。
これどうかな?
結婚のハードルを下げて、離婚のハードルを上げる。
また、必ずお金を使う新婚さんにばら撒くことで経済効果も高い
506 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:08:59 ID:w5R3notu0
>>455 俺が利点を主張しない理由は
>>259 俺は制度自体は別にどちらでもいいの。
>>478 > 子供から見たとき、親が「あえて」姓を一緒にしなかったことには理由があると考えるのが普通
今は同姓が普通だから「あえて」と考えるが、別姓が認められて普通のことになれば「あえて」とはならない。
逆に別姓の方が多数派になったりしたら、同姓を「なぜあえて同姓にしたの?」となるかもしれない。別姓ならそのまま
だが同姓にするということは一方の姓をわざわざ変更することだからね。
> その点で選択的という論点には大きな意味合いがある、絆だ
> あんたが別姓賛成なのは親が別姓だからだろ、それだけ子供への影響は大きいって事だ
まあ実際違和感はないな。それと絆と何の関係が?
>>493 >
>>470 > なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。
> 日本国民の創始の細かいところは学者にあずけるが最低でも2000年前以上だ。
特別な人でなく、「庶民」一般が2千年前から苗字持ってたの??
> だからなんでそう思ってるんですか?
> 淘汰というのは結果論な訳ですよ。
そんな論理では、もし夫婦別姓が法制化されたら、「淘汰されたんだから」、と言われて反論できなくなるよ。それでいいの?
> 淘汰を希望にすると優性思想につながるんだよ。わかった?
?なんかすごい飛躍。
>>500 もともと選択小梨の人にはその選択肢があるとありがたいことが多いんじゃない?
答えてる人の中にそこまで最初から決め込んでる人がたくさんいるとは思えないけどw
>>502 たいていの女は「結婚したらきみの名前が変わるけどよろしく」ってことでも結婚してるんだけどね
>>16 同姓にしたいのは男の欲だよ
金と結婚しただけなのに自分のものになっとか勘違いしてやがるし
509 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:11:36 ID:zqo8ZSWfO
男性側にも多少ながらメリットはあるな。
婿養子という下らない制度が見た目上無くなるな。
しかし、人権だの権利だのを振りかざす輩に限って
他人の権利擁護にはとんと無関心だよなぁ。
この問題と対比すると面白いのが、子供の姓問題だね。
そもそも何で明治時代に同姓にすることにしたんだw?
511 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:13:55 ID:1f+KgHGE0
512 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:14:31 ID:9B+847+Z0
>>1 母数少なすぎ。
>>実際にどちらにしたいかという問いでは
「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%だった。
これはおかしいだろ。
恐らく、女性の母数が少ない。
女性賛成60%というのを強調したいだけの、作為的なアンケートだな。
@ちゃんと女性が何人、男性が何人か。
Aアンケート内容は何か。
を書け。
>>506 少数者の為に多数者の意見を封じるのがあんたの意見というわけですか。いやはや。
苦笑いで功利主義とは逆ですね。という反応を返すより他なし。
夫婦別姓とサマータイムは、いらないだろ。日本人になじまない。
515 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:15:52 ID:asL7ytRXO
子供はどうすんだ
516 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:16:04 ID:VuZnZc0UO
武家社会がそうだったからじゃない?
家父長制を強固にするため
文句言ってるのは男性に多そうだな。
で、女が家を継ぐ立場で婿養子に望んだら、別姓反対者は当然妻の姓になるのは当たり前って思うよね?
まさか夫婦別姓OKなら婿養子になっても良いなんて言わないよねw
>>506 だからテメー人の発言ねつ造するの止めろ。
>>「庶民」一般が2千年前から苗字持って
こんなことおいらは言った覚えがない。
519 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:17:56 ID:Uy39VYS0O
都会的価値観ではある。
520 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:18:14 ID:5CzDoZDS0
名前を変えたくないんなら、夫の方に変えてもらえばいい。
こころよく妻の姓になる男なんかいくらでもいる。
521 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:18:24 ID:w5R3notu0
>>513 > 少数者の為に多数者の意見を封じるのがあんたの意見というわけですか。いやはや。
一体なんのことを言っているのか分からない。少数者の為に多数者を封じる主張なんかした?
522 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:19:48 ID:ZcbwMnvN0
>>506 事実婚だろ、要するに
そういう人間も夫婦以上に幸せだと主張できる、と、あんたの言ってることはそれだけだ
さっきも言ったが人間には帰属本能がある、それも一定のモラルに担保されたものだ
別姓も事実婚も家庭という帰属単位を強めない、だからいらない
「選択的」夫婦別姓なのに反対とか言ってるやつ、頭が悪いんじゃないだろうか
結婚=夫婦別姓じゃないんだよ
テレビ番組の電話投票では、七割以上が反対なんだがな
525 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:20:53 ID:efpf6XXs0
>>518 >
>>506 > だからテメー人の発言ねつ造するの止めろ。
> >>「庶民」一般が2千年前から苗字持って
> こんなことおいらは言った覚えがない。
何を言いたいのかよく分からないから正確に書いてくれよ。日本国民一般、つまり庶民の姓の話をしてるんじゃないのか?
もしそうではなく豪族の氏姓制度の歴史をしてるのなら、それが今の日本の姓と何の関係がある?直接繋がらないの
だから伝統でも何でもないじゃん。
>>442 >法制化されてそれが普通になれば、「なんでお母さんだけ名前違うの?」なんて発想も生まれないよw
>「家族は全員同じ姓」という観念が無くなるんだから。
たとえ普遍化したとしても、父親、母親どちらの姓になるかは個々別々。
パターンは多々ありますが「なんでお母さんだけ名前違うの?」という疑問は
無論浮上します。何故かお分かりにならないなら面倒ですが説明しますが
随分と杜撰な見解ですね。論議を交えるのであれば、もう少し思慮した論述をしたほうがよいかと
527 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:21:34 ID:VuZnZc0UO
>>520 女だが、今彼の苗字が変わるのも何か嫌・・・
528 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:22:54 ID:QdNslwjy0
苗字別姓か同姓かで揉めるくらいなら結婚しても上手くいかない
結婚とはお互いが妥協と協力していかないと維持していくのは無理
好き勝手出来ないのが嫌なら結婚しなきゃいいだけ
そんな家に生まれた子供が可哀そうだ
529 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:23:24 ID:efpf6XXs0
>>522 >
>>506 > 事実婚だろ、要するに
> そういう人間も夫婦以上に幸せだと主張できる、と、あんたの言ってることはそれだけだ
> さっきも言ったが人間には帰属本能がある、それも一定のモラルに担保されたものだ
> 別姓も事実婚も家庭という帰属単位を強めない、だからいらない
言ってることが抽象的でよく分からんが、もし帰属本能があるというなら、その帰属本能に任せればいいわけで
夫婦同姓なんて制度にこだわる意味はないでしょ。もしかして夫婦同姓は帰属単位を強めるのか?
また、事実婚の話などした覚えはないので何の関係があるのか分からん。帰属本能や帰属単位というのもいまいち
何のことか分からないし。
いやほとんどが反対じゃん。
社会的影響とかそういうの全然考えてなくて
自分はどうでもいいけど、ほかの人は
選べた方がいいじゃん。
「選択肢は増えたほうがいい」
って誰かが言ってたし。
こんなところだろ。
532 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:25:49 ID:a3XEG6I6O
沢山、離婚再婚しても周りにバレなくていいね。
533 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:26:06 ID:nPar2o1DO
「夫婦別姓を選択できるようになるだけだから、夫婦同姓を好む人にもデメリットはない」っていう詭弁が多すぎて困る。
制度が変わることや、新しい選択肢ができてしまうことに対しての影響力や危険性を全く無視してる。
推進してる人や賛同してる人って頭の中がお花畑のバカばっかりなんだな〜としか思えないね。
534 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:26:32 ID:lYJqLVXRO
これだけ少子化、未婚率が高いと『夫婦別姓いいんじゃない?』って事になるわな〜
自分は関係ない、勝手にやれば、個人の自由とか言う奴は
物質欲にまみれて大切な事を忘れている気がする
535 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:26:33 ID:efpf6XXs0
>>526 > たとえ普遍化したとしても、父親、母親どちらの姓になるかは個々別々。
> パターンは多々ありますが「なんでお母さんだけ名前違うの?」という疑問は
> 無論浮上します。
そういう疑問は素朴なレベルでは生じることはあるだろうけど、夫婦別姓を選択したから(パスポートなどの変更が面倒で、あるいは
自分の旧姓と名前の語呂がいいからとか、云々)というのがその答えでしょ。何か問題がある?
536 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:27:22 ID:1f+KgHGE0
大きく反対でも、大きく賛成でもないけど
別姓になったら家族の絆壊れるか?
どうも言うことが極端な気がする
つーことは、全体の3割くらいか。
538 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:28:33 ID:fER1ddn8O
夫はATM
>>521 >>506 敢て断言してやるが別にあんたの主張が多数派なわけじゃないですよね。
あと、いちいち発言をねつ造するのやめろって。
>特別な人でなく、「庶民」一般が2千年前から苗字持ってたの??
だれが2千年前から苗字苗字持っているって言ったんですか?
あんたさっき反省したよな。だったら人の発言ねつ造するのいい加減に止めろ。
540 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:29:11 ID:efpf6XXs0
>>533 危険性があるというなら、具体的にどんな危険があるか示さないと説得力ないよ。
危険性がある危険性があると連呼するばかりで、何がどう危険なのか示さない人が多すぎ。
また、危険があるというだけなら、その危険を別の手段で回避すれば新制度を採用しても問題ないということにもなる。
541 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:29:38 ID:a3XEG6I6O
親戚付き合いしない嫁が増えそう。
542 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:30:01 ID:ZcbwMnvN0
>>536 「母親だけ戸籍に載ってない」なんてことになったら悲しいぞ
543 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:31:28 ID:uAM0gGOfO
ネット会員なのに東京限定の調査する意味が分からない
日本人限定にしてるのか?
544 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:31:32 ID:x+7FYgrTO
在日メスブタが賛成してるだけ
>>525 おまえが何を言っているのか分からないので回答不能。
おまえが何か言いたいことがあるのなら、俺とは無関係に勝手に主張しろ。
誰も止めないぜ。
546 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:31:43 ID:1f+KgHGE0
>>539 >100年そこらのルールが伝統?
に対して
>なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。
>日本国民の創始の細かいところは学者にあずけるが最低でも2000年前以上だ。
こう答えてるからじゃ
547 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:31:45 ID:r1Z971l0O
俺ハーフだから苗字が、
「パンポーデイン」って言うんだけど、
母親の「佐藤」が良かったんだけど。
自治体のシステム改修費とか考えるとあまりにもメリットが少ない気がすんだけど
>>535 >何か問題がある?
>>500 >夫婦の御二人は良いとしても子供産んだとき衝突するのは明白だし
>子供も錯乱するでしょ、姓の異なる親との信頼関係が希薄になるのも懸念されるよね。
550 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:34:07 ID:fER1ddn8O
>>540 別にするか一緒にするかで揉める危険性が増える。
結果、結婚に至るカップルが減少する危険性がある。
制度云々に明るくないDQNカップルの結婚は減少しない。
また、DQNカップルのズッ婚バッ婚は減少しない。
結果、まともな世帯が減少しモンスター家族が増える危険性がある。
極論っぽいかもしれないが、可能性を見たらどれも目をつぶれない事項。
551 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:34:26 ID:MqZi6Gw/O
絶対反対
バカ増産を助長すんなよ
離婚前提か?
モラルの問題や家族の絆の問題は国家の問題の領域か?
そんなものを国家が干渉しなきゃいけないのは後進国か全体主義国家だけだろ。
日本を社会主義国家にしたいのか?
家族の絆とやらが大事なら自分で実践して、その利点を他人にみせればいいだけ。
あとは、そういう社会運動でもやればいい。国家の力借りるなよ。
553 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:34:43 ID:efpf6XXs0
>>539 >
>>521 >
>>506 > 敢て断言してやるが別にあんたの主張が多数派なわけじゃないですよね。
俺の主張が多数派だなんて一言もいってないが?それに俺は主張してるというより反対派に質問してるだけなんだが。
反対の説得力ある理由が分からないので。
> あと、いちいち発言をねつ造するのやめろって。
捏造してるつもりはないんだけどな。捏造というならあなたの方が、多数派とかわけの分からないこと言ってるじゃん。
> >特別な人でなく、「庶民」一般が2千年前から苗字持ってたの??
>
> だれが2千年前から苗字苗字持っているって言ったんですか?
> あんたさっき反省したよな。だったら人の発言ねつ造するのいい加減に止めろ。
俺の勘違いなら謝るが、それならあなたが何を言ってるのかさっぱり分からん。
俺が夫婦別姓について「100年そこらのルールが伝統?」と聞いたことに対し、
あなたは「なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。」「日本国民の創始の細かいところは学者にあずけるが最低でも2000年前以上だ。」
と答えた。ということは夫婦別姓は2000年の伝統があるという主張でしょ?違うの?
年金のデータ無茶苦茶にならないのかな
システムは対応するのか
結婚そのものをなくしちゃえよww
これからの日本には結婚なんて不要だわwww
556 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:36:13 ID:423mj9TtO
戸籍廃止の布石の予感
557 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:36:54 ID:rXkv1uQW0
自分はやらんけど、他人が別姓にするのを止める気はないって回答が
半数って事だろ。
常識的だと思うが。
558 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:37:33 ID:1f+KgHGE0
>>550 それはちょっと俺も考えたんだけど
結局のところ旦那の姓に合わすのが一般的になると思うんだよね。
一人娘の結婚の場合とか特殊な時だけ別姓を選択するようになるんじゃないかと。
559 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:38:03 ID:fER1ddn8O
>>552 じゃあ既存の結婚システムに頼らずに別々の姓で付き合い続けてろよ。
子供だって結婚しなきゃ産めないわけじゃないだろ。
国に頼って結婚システム捻曲げるような我儘言ってんじゃないよ。
ジェンダーフリーは女性が犯罪に巻き込まれやすくなりそう
不審なカップルがいてもジェンフリ前に比べて声かけたり通報しなくなった
561 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:38:19 ID:ZcbwMnvN0
>>552 実はあんたみたいな思想は現代法学では割と多数派を占めていた
じゃあ近親婚はどうしようか?結婚可能年齢の指定も余計なお世話じゃないか?
562 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:38:39 ID:JvOsqQqq0
これチョソの為の制度だよね
キムと山田が結婚して子どもを山田姓にしとけば
完全にもはや見分けがつかなくなる
564 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:39:20 ID:efpf6XXs0
>>550 なるほど。それらは夫婦別姓を採用している外国ではどうなんだろう。
まあ「別にするか一緒にするかで揉める」なら、選択性ではなく、非選択的別姓にしてもいいわけだね。(もちろん今のままでもいいが)
また、揉めようとどうしようとそんなことは夫婦間で解決すべき問題で、夫婦が揉める可能性があるから選択できない制度にする、と
いう発想事態、本末転倒だと思う。氏姓制度ってそういうことのためにあるわけじゃないでしょう。
565 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:40:23 ID:Q3r6L2KdO
好きにすりゃいーじゃん。 どーでもいーよ。 今は とにかく女とセックスしたいだけ。 長身 巨乳とやりたい。
>>550 もめるようなカップルは別姓一択だろ。
そもそも男が同姓を強制する利益自体が無いんで固執する理由もない。
まぁ保守的思想の持ち主で、同姓じゃないとヤダヤダってならそもそも結婚するべきじゃないわw
567 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:41:32 ID:1f+KgHGE0
568 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:41:34 ID:efpf6XXs0
>>546 変わりにレスありがとうw
俺が書いてることが全く通じないのかと一瞬不安になってたw
ちゃんと伝わる文章だったようでよかった
569 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:42:00 ID:WkbGMaNjO
結婚=旦那の名字=勝ち組
の三段論法が頭に植えつけられてる
アラフォー独女なもので
結婚できるなら名字でもなんでも変えますよ
の私が通りますよ
570 :
とぼけんな!通名:2009/11/05(木) 08:42:48 ID:TEknbgnt0
・竹島不法占拠
・日本文化禁止
・在日犯罪の謝罪賠償と引き取り
韓国政府の日本への謝罪賠償なしに韓国と「日韓友好」「韓流」はありえない。「拉致」すら”日本人の捏造”だと言っていた。
もう許せない!日本国民は政治、マスコミ、在日どもにブチギレてる。
571 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:44:16 ID:fER1ddn8O
>>558 養子縁組ってのがあってな。
そもそも一般的ってのは弱すぎる。
今の一般的はそうかもしれないけど、
制度が変わったら一般的ってのも変わる可能性がある。
既存のシステムで対応出来ることなのに、
わざわざ制度捻曲げてまで余計な選択肢増やす必要は無い。
573 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:44:59 ID:ZCmX/Tf10
>「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%
別姓派は6%じゃん。
別姓認めたら、年金問題またでるし、役所のソフト書き換え費用とか経費が凄い事になる。
学校でもいじめられるし。
男性でも養子に入る奴は沢山いるわけで、
家制度を壊したいんだろうけど、世知辛い世の中で親戚くらい中良くしたらどうかとおもうが?
574 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:45:40 ID:ZcbwMnvN0
>>569 ジェンダー論に帰結するんだよね、女論者は
ここにいてがんばってる別姓賛成者はフェミニズムを語る女ばかり
かと思うとあんたみたいなコンサバ(?)もいる
一回女同士で真っ二つになって論じてるのを観察してみたいもんだ
面白いぞきっと
575 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:45:53 ID:5CzDoZDS0
夫婦別姓にしたい、という人のその理由をもっと聞きたい。
なぜ、そこまで自分の姓に拘るのか。
577 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:47:18 ID:efpf6XXs0
>>547 母親の戸籍に入れば佐藤になれるよ。
(下手すると国籍失うなど危ない場合もあるから自分でちゃんと確認してね。)
578 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:48:14 ID:fER1ddn8O
>>564 夫婦間で解決すべき問題だからといって、
わざわざその問題を国が増やすのもいかがなものかと。
今のシステムで問題無いのに悩みの種を増やすことはない。
外国は外国。日本は日本。
この違いがわからない奴が日本の制度を語ること自体ナンセンスだよ。
>>553 あんたさっき多数派なんだから従えといって無かったっけ。
ログがたどれない。ので確認しようがない。
別の奴か?
>俺が夫婦別姓について「100年そこらのルールが伝統?」と聞いたことに対し、
おまえ勝手に付け加えるなって。
文脈上、どう見ても日本国民の創始がいつからかという話だろ。
いちいち人の発言ゆがめるなって。
おまえ先刻からだよな。愉快犯なのか?残念だ。
580 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:48:57 ID:O1AZzX0cO
朝鮮人のために無駄に社会コスト増えるだけだろ。
やる意味無いわ。
もう何と言えば
582 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:51:25 ID:uAM0gGOfO
選択制だから俺に関係ないし、どうでもいい
っていう奴は、よく考えてほしい
・偽装離婚の隠れ蓑になり、ナマポ母子加算世帯は更に増加し、一般国民の負担が増える
・治安悪化(ロシアでは夫婦別姓にしたら少年犯罪が増加した)
583 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:52:43 ID:hY/G2bTbO
自分は姓が珍しいから、相手は違和感があるだろうし、慣れないと思うから別姓でもいいんじゃねと思う
戸籍上は同姓でも、普段の時は使い分けることができる仕組みとかないものか…
584 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:53:22 ID:efpf6XXs0
そういえば、夫婦別姓に反対してる人がたくさんいるのに、国際結婚の夫婦別姓に反対して「同姓にしろよ」と法改正求めてる
同姓派っ見たことないんだよね。不思議。
>>578 > 夫婦間で解決すべき問題だからといって、
> わざわざその問題を国が増やすのもいかがなものかと。
その意見は分かる。本当に揉め事が増えるならばだが。
> 今のシステムで問題無いのに悩みの種を増やすことはない。
多くの人には問題無くても、問題を感じてる人が法改正を求めてるんだよね。「少数派だから無視」というのも一つの
立場ではある。
> 外国は外国。日本は日本。
> この違いがわからない奴が日本の制度を語ること自体ナンセンスだよ。
もちろん外国がどうであろうと、日本には関係ないこと。
しかしまた、外国の多くではこうなってるけどなぜ日本でもそれを採用しないの?という問いもまた正当なものだよ。
日本で採用すべきでない説得力ある理由があるならそう主張して相手を納得させればいい。
585 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:53:43 ID:1f+KgHGE0
>>575 積極的に賛成してるわけじゃないけど
どうせ別姓やるなら子供も選択できるようにした方が良いと思う
一人っ子同士で結婚した場合、子供2人産めばそれぞれの苗字残せるからね。
やるなら国民番号制導入しないとむちゃくちゃになる気がすんだけど
住基や納税者番号とかの個別にふった番号じゃなくて総合的な奴
こっちはどうなってんだろ
なんで朝鮮人やシナ人が暮らしやすくするために、
日本人が負担を強いられないといけないなんだ?
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。
[夫婦財産契約登記]
これは、夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は、変更することは出来ません。
この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。
つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。
589 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:57:56 ID:6rDLcQaHO
現在の同姓は江戸時代の庶民の流儀に公家や武士が合わせたものと言える。
江戸時代は庶民は公的に苗字を名乗ることは禁止されたが、代わりに屋号を使うようになった。
屋号は家の名前であり血統に依存しない。玉屋と鍵屋で結婚したら、入った家の屋号を名乗る。
つまり同姓なわけだ。
姓名の登録や戸籍なども含めてフランス民法を参考に実務上のこともあり、庶民よりのものに統一されたと推測される。
国民平等の制度である。
590 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:58:41 ID:efpf6XXs0
>>579 > あんたさっき多数派なんだから従えといって無かったっけ。
そんなこと一度も言ってない。
もちろん多数派の支持を受け立法府により作られた法律は従うのは当然だが。
> 文脈上、どう見ても日本国民の創始がいつからかという話だろ。
日本国民の創始?文脈上そんな話全くしてないが?(最初は姓氏の打ち間違いかと思ったほどだ)
>>546の人も「どう見ても日本国民の創始がいつからかという話」なんて思ってないようだよ。
> いちいち人の発言ゆがめるなって。
> おまえ先刻からだよな。愉快犯なのか?残念だ。
そんなこと言われても困るんだが。俺一人だけ勘違いしてるなら俺の問題だが、そうではないようだし。
離婚した後に×1の戸籍を婚前のように奇麗に消す事が出来る方法がある?!
実は、本籍を移動する事で、見た目の戸籍を奇麗にしてしまう方法なのです。
離婚して×1になった女達の間で「戸籍ロンダリング」が流行の兆しです。
皆さんは御存じないかとは思いますが、これを見破るのは、実は簡単なのです。
戸籍(謄本、抄本どちらでも可)の筆頭者の名前を確認するのが手っ取り早い方法と言えます。
筆頭者が両親のどちらかであれば、その女は確実に未婚です。
(離婚後、親の戸籍に戻ることは、法的に不可であるため)
筆頭者が本人であれば、まず間違いなく離婚歴か出産歴があります。
(分籍という手続きはあるが、実際にはあまり知られていない手続制度なので滅多にやる人は居ない)
養子縁組により、筆頭者が養父(または養母)になっている場合もありますが、
この場合は本人の父母欄で確認してください。
あわせて、戸籍の成立理由(本籍地表示の次に必ず記載されます)を確認すれば良いでしょう。
転籍届により作成されていれば、「戸籍ロンダリング」の可能性が大です。
以上、情報提供は行政書士資格保有者である、元「戸籍・住民票」担当者でした。
どっちにしても別姓なんか言い出すヤツとは結婚しない
593 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:02:31 ID:fER1ddn8O
>>584 先に述べた危険性や、揉め事が増える可能性がある。
それに対して別にすることを本当に必要としてる人はごく少数。
それについても夫婦間の話し合いで養子縁組するなりして現行の制度で対応可能。
総じてメリットが少ない上にデメリットが多い。
イスラムの国では一夫多妻が出来るようだが、
日本でも一夫多妻を可能にしろとかとんちんかんなこと言いだしても、
「うんうん、夫婦間の問題だからいいよ!」って言うつもりか?
594 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:03:22 ID:crhjXbFt0
まあ、女性にとってはそんは無いしね。
これから広まっていくんじゃないかな
595 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:04:55 ID:efpf6XXs0
>>591 でも分籍しただけと言い張られたらそれまでだよ。いくらやる人が少なくても。
>>493 >なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。
>日本国民の創始の細かいところは学者にあずけるが最低でも2000年前以上だ。
これ俺の発言。ということでいいよな?
これのどこが苗字の起源に対する発言なんですかねえー。
どう見ても日本国民の創始がいつかという話なんですが。
いっとくが。付け足すなよ。かといって引くなよ。このままだかんな。
ねつ造するなよ。
597 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:06:23 ID:X5EmQBf2O
日本チョン化計画ですね、わかります。
>>593 もめ事に関してだが、将来別姓でもめる人間は、現行制度でもめるだろw
つまりもめるのは姓を変えたくないと片方が言うカップルだろ?
もめ事は増えるんじゃなくて、今もあるもめ事に選択肢が生まれるんだろうが。
もめ事が増えるためには別姓制度が出来ることによって
より積極的に自分の姓に固執する層が増える必要がある。
ただし、別姓制度による選択肢が増えることと、
自分の姓に固執する層が増えるって話には因果関係がない。
600 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:10:58 ID:efpf6XXs0
>>593 やっぱりいまいち分からないのは、別姓の選択制なら揉め事起こす人が、今の同姓制度ならどちらに統一するかとかで
揉めることも無く、わだかまりなく結婚するの??どうも想像できん。
別姓で揉める場合ってどういうケース、奥さんが旧姓のままがいいのに旦那が自分の姓を強要する場合だよね。
それなのに同姓制度なら奥さんは納得して結婚しちゃうの?むしろそんな人は結婚を諦める場合も多いんじゃない?
まあどうしても揉めるというなら簡単な解決方法もあるよ。両者が同意した場合のみ別姓選択制を使うことができ、
それ以外は従来通り夫婦別姓という制度にすればよい。
> イスラムの国では一夫多妻が出来るようだが、
> 日本でも一夫多妻を可能にしろとかとんちんかんなこと言いだしても、
> 「うんうん、夫婦間の問題だからいいよ!」って言うつもりか?
いずれそういう議論も起こる時代が来るかもしれないとは思うよ。
世の中は常に変化してるんだよ。いつの時代も保守的な人はいるが、100年前の保守派から見れば今は信じられない
ような時代でしょ。でも変化してしまえば大体みんなそれを受け入れる。そんなもんです
>>579 あなたが自分の主張をわかりやすく明確に述べないから悪い
>>596 スレ違いの話をするから悪い
602 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:14:28 ID:efpf6XXs0
>>596 >
>>493 >
> >なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。
> >日本国民の創始の細かいところは学者にあずけるが最低でも2000年前以上だ。
>
> これ俺の発言。ということでいいよな?
>
> これのどこが苗字の起源に対する発言なんですかねえー。
> どう見ても日本国民の創始がいつかという話なんですが。
それはそもそもその前の俺の
「100年そこらのルールが伝統?」に対するレスじゃないの?
100年そこらのルールというのは氏姓制度の話だが、
なんで苗字の話が突然「日本国民の創始」にすり替わるわけ?
積極的に賛成するほどのメリットが無いと思う
デメリットのほうが多くない?
どちらにせよ議論が尽くされていないし実際導入するには時期尚早
だからてめーl、オリジナルの発言に表見付け加えるなって。
そうやって人の発言改変するのが癖なのか?
まあいいや。一応レスしてやるよ。
>>「100年そこらのルールが伝統?」に対するレスじゃないの
そうですがなにか?
おいらは元より明確にそう答えていますよねー?
で?
とにもかくにも明らかになったのはあんたが言論に対し如何に不誠実かということだけだ。
あんたは無理矢理なんでもない発言を問題化しようとしているよねー?
605 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:23:07 ID:fER1ddn8O
>>599-600 言い切ってやる。揉め事は必ず起こる。
現行の制度だから揉めてないだけ。
新しい選択肢に伴って新しい問題が増える。
今は選択肢が無いから揉めてないだけ。
これが理解出来ないなら軽率に制度に口出ししない方がいい。
607 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:23:22 ID:1f+KgHGE0
まぁ、ぶっちゃけ俺はどっちでも良いかな。男だし
女の意見聞いて決めてくれれば良いかな。
ただ、声のデカイ意見だけじゃなく広く意見を取り入れて欲しいけどね。
608 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:23:42 ID:rzd68PPeO
夫婦別姓とかすげーめんどくさいなぁ。
子供が居なきゃいいのかもしれないけど。
609 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:24:36 ID:PCHs1awxO
今までだって、どちらかには選べたんだから、わざわざ別の姓を名乗る必要はない。
日本の家という制度を壊そうとする日教組など左系組織の画策だな。
610 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:25:05 ID:hwJVFVxI0
611 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:27:58 ID:efpf6XXs0
>>603 > どちらにせよ議論が尽くされていないし実際導入するには時期尚早
こういう反論は一見正論ぽいけど、ではいつになったら議論が尽くされたと言えるのか、いつになれば時期尚早で
なくなるのかいつまでもはっきりしないんだよね。少なくとも国会の場では10年以上前から議論されてる。賛成派は
「十分議論は尽くされた」と言うだろうし、反対派はいつまでも議論が尽くされていない、時期尚早と言い続けるだろう。
結局こういうことはエイヤっと導入してしまったもんの勝ちになりそう。政治は実行力だよ。支持は後からついてくる。
日本人は結構保守主義(≒いつでもその時点での法律を支持する)だから、変わったら変わったで大半は「法律で決めたこと
なんだから守るのは当然」とかなんとか言いながら支持することでしょう。それがよいことだとはもちろん思わないが。
612 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:30:03 ID:vMKNccdS0
選択制だろ?じゃ認めればいいじゃん。
どうせ大多数は「あなたの色に染まりたい」とか言って
名前変えるだろ。
613 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:31:02 ID:mbcwEME30
>>510 >そもそも何で明治時代に同姓にすることにしたんだw?
武家の娘(息子も?)は継ぐべき苗字を用意でき別姓を名乗っていたが、
大衆は無い場合も多く、その場合は相手の苗字にしていたとどこかで読んだ。
明治政府は庶民の出も多く、伝統より近代化、総平民化を優先したのかなと勝手に推測。
全然別の理由かもしれない。
なので、名字帯刀を許されていたような家が別姓選択可に賛成するのはわかる。
子供の苗字も含め。
公的資料にも名前が残っているから出来れば守りたいと思う。分家でも。
ただ現在の別姓論は、実際に不便を感じる男性女性がいることから来ている。(それと何かの勧告も?)
仕事上で旧姓では通らない書類もあるよう。
明治時代との状況の違いはあるのでは。
関係の無い人は同姓にすれば良いのだし。
614 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:31:34 ID:rXkv1uQW0
615 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:33:11 ID:uHrhHgLqO
別姓とかさ、相手の家に敬意を払ってないよね。完全に。歴史とか無視つーか拒否だよねそれって。
不便不便言うけどさ、職場だけだろ?社会生活に支障をきたすわけじゃない。
職場では旧姓名乗ってればいいだろ。馬鹿か。子供はどうすんだ。自己中クソマンコほじくり婆。
616 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:33:34 ID:tHLtctJF0
同時に養育費制度も廃止すべきだろ平等云々言うなら
>>606 おいこら、テメー真意を言えw
そのまんま引っ込むなよ
テメーは2chの管理人かなんかなのか?
てめーが勝手に妄想で思い描いているルールにオイラが適合しないといいたいんだよなあ。
それを言え。
618 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:35:05 ID:efpf6XXs0
>>604 ん?本気で意味が分からん。
俺が氏姓制度について「100年そこらのルールが伝統?」と言ったことに対して「日本国民の創始の細かいところは学者にあずけるが最低でも2000年前以上だ」
なんて言ったので俺は「氏姓制度が2000年前からある」と主張してるのかと思った。当然だよね。
で、そう解釈したことに噛み付いてきたのはあなたの方だ。俺が捏造していると。
百歩譲って日本国民の創始の話題だったというなら、「100年そこらのルールが伝統?」の100年は「日本国民の創始が100年」と突然俺が脈絡もなく
言い出したと考えたのか?それとも俺が言った100年は氏姓制度のことだがあなたがそれに対して答えた「なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。」
の100年は創始の話で、別の100年だということ?
いずれにしても通常では考えられない齟齬だ。
> とにもかくにも明らかになったのはあんたが言論に対し如何に不誠実かということだけだ。
> あんたは無理矢理なんでもない発言を問題化しようとしているよねー?
なんでもない発言を問題化って、捏造してるだの歪めてるだの言ってきたのはあなただよ?
619 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:35:14 ID:vMKNccdS0
>>615 同姓だと敬意を払ってるてもんでもあるまいにw
結婚しても夫の実家が嫌いだから孫の顔も見せない嫁が
結構いるというのに。
こんなの、同姓にしてても全く敬意払ってない
620 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:35:26 ID:1f+KgHGE0
621 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:37:22 ID:efpf6XXs0
>>605 偏見としか思えないがな。もちろん揉め事が起こる可能性を否定はしないが、今の段階で決め付けられるようなものじゃないと思う。
> これが理解出来ないなら軽率に制度に口出ししない方がいい。
こういう言い方もなんだか見下していて偏見だし。
「言い切ってやる。揉め事は必ず起こる。」
言い切れるのはあなたの直感?それとも根拠あってのこと?
>>611 デメリットの部分をどうフォローするのかという話が出ていないんだから
議論が尽くされたとは言い難い
支持は後からついてくるってのは暴論だけども
やったもん勝ちってのはその通りだと思う
個人的にはそうであって欲しくないとは思ってるが現実はあなたの言う通りだろうね
>>617 あなたは今私の発言に対して意見を付け加えましたね。
しかしあなたは「オリジナルの発言に表見付け加えるな」と
言っている。
2ちゃんがどういうシステムなのか、あなたは理解してますか。
誰もが自由に発言し、他人の発言に対して意見を言うことも
自由にでき、おかしな発言をしたら叩かれることもある、
そういう所だと私は理解しています。
あなたはどう思っているのですか。明確に述べて下さい。
624 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:39:32 ID:vMKNccdS0
>>622 選択的に別姓にしてなんかデメリットあんの?
625 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:40:37 ID:efpf6XXs0
>>613 再婚が認められるようになってきたということもあるんじゃないかな。
昔は一度結婚したら一生添い遂げたものだけど、今では4回も5回も結婚してる人は結構いる。
女性にしてみれば人生で4,5回も姓が変わるのは、なんだか落ち着かないのではないだろうか。(単なる想像)
626 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:41:24 ID:uHrhHgLqO
>>619 そういうことじゃないだろ。夫の両親云々とかそんなちっぽけな話じゃねえんだよ。
結婚てのは家族の一員になることだろ?相手の家の歴史の一部としてまた新たな歴史を作っていく誓い。
別姓はそれを一瞬で壊すんだぜ
ほんと、歴史観つーかそこらへん、欠如してると思うよ。
小さい頃教えられたろ?トーチャンとカーチャンのそのまたトーチャンとry ってな。
ゆとり親は教えてないかもしれんがw
628 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:43:32 ID:vMKNccdS0
>>626 へえ、じゃあ、お前が姑だったとしよう。
同姓だけど、自分を嫌って孫の顔も見せない嫁と、
別姓だけど、お母さんお母さんと慕ってくれて、
孫としょっちゅう遊びに来てくれる嫁と、どっちがいい?
>>623 それでいいんじゃないですかね。
こいつが何を言いたいのか分からw
まあ意見は同意と言うことで良いんじゃないですかね。
中国、韓国の別姓は「男尊女卑」が理由だけどな。
631 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:44:45 ID:zHM3wuo0O
名前なんて飾りです。
632 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:45:44 ID:fER1ddn8O
>>621 見下されるようなレスしてるからだろ。
ここでパートスレが立つくらい揉めてるのに、
全てのカップルで揉め事が起こらず丸く治まるとでも思ってるか?
ましてや家まで巻き込んだら揉め事が起こる可能性は更に増えるだろう。
633 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:45:58 ID:GDMpDrDG0
0.5*0.6=0.3
634 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:46:37 ID:NpwZvwKgO
記憶違いして無かったらだが、これって夫婦別姓どころか
子供にもバラバラの姓を付けれるって法案だよな?
いさかいの原因にしかならない無駄な法案に金と時間を費す暇なんてあんのかな。日本。
635 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:47:03 ID:1f+KgHGE0
>>626 なんか良く分からんが、結婚に夢見すぎじゃね?
636 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:47:09 ID:imqi4axUO
別姓にするか同姓にするかで揉めそうだから反対
637 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:47:18 ID:uHrhHgLqO
>>628 俺が言ったことと全然関係ないこと言ってやがるな。お前女か?
まぁいい。これは単なる質問だろうと捉える。
そんなん仲良くできる嫁の方がいいに決まってるだろボケ。愚問というか呆問だなwまぁいいけど。
>>628 同姓で、慕ってくる嫁>>>>>同姓で、孫の顔も見せない嫁>別姓で、慕ってくる嫁>>>>別姓で、孫の顔も見せない嫁
だろ。
639 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:48:35 ID:vL7vdIYG0
そもそも結婚しなければ姓は変わらんぞw
640 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:49:28 ID:mbcwEME30
>>627 庶民は多数派だから。
6%いるなら選択制の導入はありじゃない?
設問はこんなかんじ。
Q)夫婦別姓に賛成ですか?
A. とても賛成
B. どちらかというと賛成
>>615 それにさ、女性に姓にしても良いという男も多いと思うんだよね。
なのになぜか、そういう選択肢を無視して別姓か男の姓にするかの話になってる。
単に、これは偽装離婚をカモフラージュしやすくしたいだけじゃないのかという話なんだわ。
643 :
638:2009/11/05(木) 09:50:11 ID:puFaeWHDP
間違った。こっちだ。
同姓で、慕ってくる嫁>>>>>別姓で、慕ってくる嫁>同姓で、孫の顔も見せない嫁>>>>別姓で、孫の顔も見せない嫁
644 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:50:15 ID:efpf6XXs0
>>626 たとえば皇室みたいにさ、家の伝統が長兄伝いに何百年、何千年と続いてきたならあなたの言うことも分かる。
だけど日本の家系の多くは数代遡れば養子縁組やらなんやらで血筋と姓が一致しないことが多いし、
皇族、公家、武家などの名家でもない限りは家系を100年以上遡ることもできない。
そんな状況で家への敬意とか歴史とか、「姓」に関してそんな主張に意味ある?
もちろん由緒ある旧家ならその伝統を守ることに価値があると思うし、そういう家はぜひ同姓と長男への家督移譲
を続けたらよいと思う。でも大半の日本人はそういうこととは無縁だよ。
645 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:50:33 ID:uHrhHgLqO
>>635 お 前 は 文 章 が 読 め な い の か ?
俺は結婚という行為そのものについて言っただけだ。どこに夢見た表現がある?
例えどんな酷い奴と結婚しようが
>>615や
>>625で言ったことは変わらんだろ。普遍だよ。
>>618 だからそうやって作るなって。
どうみてもおいらの発言を見返せば、あんたのいう氏姓制度に言及していないのは
一目瞭然でしょうが。
いいか?おいらは明確に言っているぞ、「日本国民の創始は」って。
念のために聞いておくがおまえ過去ログ見れるよな?
647 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:51:04 ID:vMKNccdS0
>>638 やっぱり慕ってくれる嫁の方がいいんじゃんw
同姓だって慕ってくれない嫁は多いんだから、
こんなのは家族とは言えない。
家族とは、心だよ、心
648 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:51:09 ID:A5ilK4VtO
鬼女板では8割が賛同
民主党を支持しているのも9割が全国の主婦
649 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:52:08 ID:S9k6w3aM0
アメリカでも韓国でも中国でも「家族の絆」とか「ファミリーを第一に」とか
家族や家系や先祖をとても大切にしている気がするけど、
これって○○家という概念じゃないのかな?
別姓でも○○家という概念は残るの?
6パーセントというのは、S学会員率より大きいかな
651 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:53:34 ID:efpf6XXs0
>>632 > 見下されるようなレスしてるからだろ。
> ここでパートスレが立つくらい揉めてるのに、
> 全てのカップルで揉め事が起こらず丸く治まるとでも思ってるか?
そんなこと言ってないし、思ってもいないよ。もちろん揉め事は起こるだろう。
でも今より多いという根拠はないし、仮に大いにしても、それが法制化を否定
するほどかどうかはまた別の話だ。それを全てすっとばして「危険な可能性が
あるからダメ」では、自動車の発明直後に自動車は事故を起こす可能性がある
からダメと言ってるようなものだ。危険であったって社会が進んで受け入れる
可能性もある。
何だ、奴はまだ懲りてないのかw
653 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:54:29 ID:uHrhHgLqO
>>644 由緒とか関係ないだろ。養子だろうとえたひにんだろうとなんだろうと、
トーチャンをトーチャンのトーチャンとトーチャンのカーチャンが産んでトーチャンのトーチャンをry
っていうこと、ここに価値がある。
選択肢はどんどん拡大する方向に行ってるんだけどな
婚氏続称とか
655 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:55:06 ID:lTPK03cHO
>>647 夫や妻は良いかもしれんが子供はどうする気?
どっちの姓を名乗らせるかで揉める気がするが………
結婚することを「籍をいれる」というように
戸籍の統一により氏族の一員になることと
それによる財産権の共有
これが現代日本の婚姻制度
名前を統一するのさえ気に入らないなんて相手とどうして人生を統一できるか
なら結婚せずに孤独に生きて孤独に死ねばいいだろ
657 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:55:19 ID:vMKNccdS0
>>649 残るよ。
アメリカとかは日本よりはるかに家族を大事にしているが、
別姓家庭もたくさんある。
>>649 そういう概念が無いから、普段から意識していないと崩壊する。
やたらとファミリーだのを強調するのはそのため。
659 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:58:51 ID:uHrhHgLqO
>>647 まぁそりゃなw
心ってのにも賛成だ。だが別姓推奨してる奴にはもっと歴史観てものを持ってほしいと思うよ。
660 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:59:00 ID:QNvgEcZv0
>>644 先祖がド田舎の庄屋程度の我が家でも100年以上は余裕で遡れるけどな。
過去帳見れば分かるんでは?
>>17 入籍しなければ、いろんな補助金で働かずに食えるだろ、バカげた世の中だ
662 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:00:27 ID:fER1ddn8O
>>651 自動車はデメリットを覆すメリットがあった。
別姓についてはそれが無い。
こんなことも理解出来ずにリベラル気取ってとんちんかんなこと言ってるから見下してんの。
663 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:01:11 ID:vMKNccdS0
>>659 歴史は人の心によって紡ぎ出されるものなのだよw
歴史で言えば、別姓だった時代の夫婦は家族じゃなかったのかい?
心は結ばれていなかったのかい?
そういうことだよ
664 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:02:00 ID:efpf6XXs0
>>653 >
>>644 > 由緒とか関係ないだろ。養子だろうとえたひにんだろうとなんだろうと、
> トーチャンをトーチャンのトーチャンとトーチャンのカーチャンが産んでトーチャンのトーチャンをry
> っていうこと、ここに価値がある。
だから普通は(名家でもなければ)「トーチャンをトーチャンのトーチャンとトーチャンのカーチャンが産んでトーチャンのトーチャンをry」と
「姓」は全く一致しないんだよ。しかも数代より前は姓自体が存在せず「宮本村の武三」って呼ばれてたりするわけだ。
そんなものでしかないのに夫婦別姓にこだわり、しかも擁護する理由を伝統だのなんだの言うことに説得力あるか?
冷泉家とか千家が主張するならまだ分かるけど、お前ら自分の身分を弁えてないだろ(差別発言)w
665 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:03:39 ID:1f+KgHGE0
>>647 別姓を名乗る人に、親しく付き合おうとする意思があるのかの方が問題だな。
667 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:04:07 ID:vMKNccdS0
>>662 選択的別姓にするデメリットがどうしても思いつかないんだけど。
メリットは山ほど思いつくんだが。
668 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:04:35 ID:efpf6XXs0
>>660 >
>>644 > 先祖がド田舎の庄屋程度の我が家でも100年以上は余裕で遡れるけどな。
> 過去帳見れば分かるんでは?
いや、庄屋さんはそれなりに立派なもんだよ。でもせいぜい江戸中期くらいまでじゃないか?
まあ300年400年遡れて、一貫して同じ姓を代々守ってきて愛着を持っているというなら、
その歴史の重みは認めるよ。そういう人はぜひ同姓にしたらいいと思う。(でも結局それは選択的夫婦別姓でも
可能なわけだけど。)
先進的にみえるのは錯覚でこれは封建時代への先祖がえりである
自分の親が別の名字なのは嫌だよ
近所の人に結婚してるのか、同棲なのか、妾なのか分からんだろ
胡散臭いよ
671 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:06:07 ID:S9k6w3aM0
戸籍制度は残るんですよね。
でも、子供が「どうしてうちのお母さんとお父さんは名前が違うの?」と聞いたらなんと答えるんだろう。
672 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:06:19 ID:S92Zudzh0
つまり、自分は同姓だが、他人が望むなら好きにしろということだろw
ま、当たり前の反応だわな。
ちなみに、男は否定的だから、別姓を望む女が売れ残っても、
自己責任でお願いします。
これでいいんじゃないの?
673 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:06:45 ID:efpf6XXs0
>>646 それなら問うが、「なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。」の100年は何を指してるの?
氏姓制度の歴史?それとも「日本国民の創始」?あるいは別の何か?
明確に答えよ。
674 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:07:13 ID:vMKNccdS0
>>666 実際別姓を名乗ってる人の方が、親と親しかったりするなあw
親が遠いところわざわざ来てくれた時なんて、大歓迎だぞ。
まあ、親と
675 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:07:16 ID:zHM3wuo0O
>>649 「家」の概念は特に日本は強い。
鈴木太郎という人がいたとする。
欧米なら「個人」として尊重するから、太郎君は鈴木父と鈴木母の息子です。
日本は家の「一部」として尊重するから、鈴木家の長男の太郎君。
プラシーボ効果はあるかもな
「家族崩壊」と思い込まされていると実際崩壊するとか
677 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:07:43 ID:mbcwEME30
>>660 庄屋は公家・武家から下った家も多く、名字帯刀許されていたよね。
違う家もあるだろうが。
678 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:08:10 ID:S9k6w3aM0
夫婦別性を主張する人は、お墓の「○○家の墓」というのは違和感があると言うことですよね。
私は極めて普通に思うけど。
>>1 できるならする?夫婦で別の名字に | rTYPE アイシェアオンラインリサーチサービス 市場調査公開
ttp://release.center.jp/2009/11/0201.html >民法改正による「選択的夫婦別姓」制度の導入が検討されている。
>別々の姓のまま婚姻関係を持てるこの制度に対し、ネットユーザーはどう考えているだろうか。
>20代から40代の男女498名の回答を集計した。
>回答者のうち既婚者は200名(40.2%)、未婚者は298名(59.8%)。
>現在在職中なのは393名(78.9%)。
>まず、在職中の393名に、結婚や離婚などにより名字を変えなければならない場合、
>仕事をするときに利用する名字も変えたいか聞いてみた。
>最も多かったのは「どちらかというと変えたくない」で50.9%。性別・年代別を問わず最も多く、
>「とても変えたくない(16.5%)」を合わせると『変えたくない』派が67.4%を占めた。
>「とても変えたい(6.9%)」「どちらかというと変えたい(25.7%)」とした『変えたい』派は合計32.6%。
>>の記事だと、こういうアンケートの取り方をした結果、というのが抜けてるね
680 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:08:50 ID:uHrhHgLqO
>>663 飛躍しすぎてないか?
同姓じゃなければ心がないなんて言ってないだろ。落ち着けよw
>>664 俺に言ってるのか?別姓は擁護してないんだが。
とりあえず、先祖の姓の問題じゃないだろ。先祖が宮本云々だとしても、それがどんどん歴史をつむいで今に至っていることに敬意を払うべきだって言ってんの。
じゃあ何、冷泉家とかでなければ同姓にする価値などない、と?お前んちは冷泉家なの?凄いな。
681 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:10:28 ID:b9+RmsHV0
男の婿入り婚がもっとポピュラーになればいいんだけどね
だったら家付き娘のほうから「ダーリン私と同姓にしておながい」になるんじゃないですかね
「心」っていうのは
結婚って形とは関係ないけどなぁ
それでいいのか?
683 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:10:48 ID:vMKNccdS0
>>680 歴史は心によって紡がれるんだよw
昔、別姓にしていた家族は、家族じゃなかったのかいw?
そんなこたないだろ。
だから、同姓にしたい家は同姓にすればいいし、
別姓にしたい家は別姓にすればいい。
あくまでも心の問題だからね。
>>673 そろそろ面倒くさい。
テメーが調べれば分かることはテメーで調べろよ。
レス元が100年って唐突に行ってきたんだよ。
あのー、もうそろそろいいですかね?
685 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:11:28 ID:S9k6w3aM0
>>675 そうかなぁ。
アメリカでも「ケネディ家」とか、ヨーロッパでも○○ファミリーとか
○○一族の中の個人という色彩がかなり強いですよ。
>>660 移住したらわかんなくなるのが多いね
うちは代々水呑み百姓だったけど移住してないから7代前まではわかる
687 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:12:16 ID:fER1ddn8O
>>667 俺のIDで抽出してデメリット確認して。
メリットを教えて。
別姓にしたいやつは勝手にすれば?って話だろ
実際別姓オッケーになったって、よっぽどの事がない限り同姓にするやつの方が多い
別姓にすると子供の学校とかで面倒だしな
子どもの頃オナするとき好きな子の名字を自分のにしてこいてた。
夫婦別姓だと味が薄れるからダメ。
大人の事情より子どもの夢を大切にしろ。
でも自分の子供は自分と同姓にしたい
>>684 もういいから学校行かないと先生に叱られるよ
大きく上回ったてwww
だけどグラフにしてみると反対が半分近く居るワケでww
こう言うのは大多数が賛成してなきゃ意味ないだろww
693 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:13:39 ID:vMKNccdS0
>>682 まあね。
でも、結婚ってなんか心の問題としていい感じじゃん。
姓を変えるのも、同じようにいい感じと思う人は
姓を変えればいいと思うよ。
全員に別姓を強制するのは絶対反対!
子供「何でカーチャンだけ苗字違うの?家族じゃないから?」
696 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:15:14 ID:QNvgEcZv0
江戸時代に遡る父方の家系図見たら、命の繋がりというか、自分も長い流れの中のほんの一部なんだなと感じて
感慨深かったけどなあ。
命を大事にしたいような気がしたし。
ただ、母は軽蔑しまくりで家系図も捨てようとしてた。
父方の家と不仲だったから。
697 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:15:25 ID:Dl+rvOm+0
ちゃんとあらゆる意味でサポートされている
女性キャリア官僚は全員賛成でしょう
実際、今でも旧姓勤務認められているし
698 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:15:44 ID:S9k6w3aM0
そもそも、「夫婦は同姓でなければならない」という決まりに抵抗を持っているだけで、
実際に別姓可能になっても、別姓の家族は少数にしかならないのではないかと想像する。
最初は増えるかも知れないけど。
「あなたの家の墓には入りたくない」ってひとはかなり多いですよね。
これは逆に言えば、生まれた家に執着があるわけで、これもまた家制度を大切にすること。
なので単なる抵抗感に過ぎないのでは、、、、。
未婚を対象に、夫婦別姓を実行するかどうかを聞いて欲しいね
700 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:16:34 ID:mbcwEME30
>>678 昔のお墓は個人墓だったりしない?
地域や身分、時代で違うだろうから、固定観念はない。
>>698 俺、次男だから実家の墓には入れません(´・ω・`)
サヨ教育いきとどいてんなぁ
703 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:17:45 ID:1f+KgHGE0
正直、男の意見なんてどうでも良いな。
大体が反対なんだろうし。
と、男の俺が言ってみるがw
704 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:18:22 ID:IWSEdhlW0
705 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:18:29 ID:efpf6XXs0
>>680 >
>>664 > 俺に言ってるのか?別姓は擁護してないんだが。
> とりあえず、先祖の姓の問題じゃないだろ。先祖が宮本云々だとしても、それがどんどん歴史をつむいで今に至っていることに敬意を払うべきだって言ってんの。
その通り。別姓でも歴史に敬意を表することはできるんだから(というより姓の問題じゃないんだから)、別姓で問題ないということ。
> じゃあ何、冷泉家とかでなければ同姓にする価値などない、と?お前んちは冷泉家なの?凄いな。
そんなこと言ってないよ、歴史を理由に別姓に反対することの愚を説明してるの。
706 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:19:10 ID:FHOnL4jyO
この「選択的夫婦別姓」てのは、
鳩山が中国人とか韓国人のためにやろうとしてることなのに、
日本人が賛成してりゃ世話ないわな。
707 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:19:46 ID:vMKNccdS0
>>694 実際、カーチャンだけ苗字違う家なんてゴマンとあるぞw
でも、そういう家も普通に仲がいい。
てーか、知ってる限りではそういう家の方が仲がいいなあ。
20〜40代の男女498人から回答を得た
実際にどちらにしたいかという問いでは 「別姓」が6.0%
6%って40代独身女性の売れ残りフェミだから結局結婚は実現しないから実質0%だ
>>691 ほっとけ。ひとりごと坊やはwww
ん?もしかして、レス乞食かなんかなの?なにか言いたいことあるの?
ぶっちゃけ、おいらとおまえと関係ないよね?
なんか言いたいことあるんだったら、オイラと無関係に主張して貰えるかなあw
710 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:22:17 ID:efpf6XXs0
>>684 いよいよ言い逃れが利かなくなり限界に来たかw
お疲れさん
> あのー、もうそろそろいいですかね?
粘着してきたのはあんたの方で、俺が引きとめたわけじゃないw
好きにしろw
711 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:23:19 ID:S92Zudzh0
>>708 幾らなんでも、決め付けすぎだろうw
まあ、男は嫌がるだろうから、
別姓女は結婚が遅れそうなのは間違いないけどな。
712 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:23:26 ID:vMKNccdS0
>>706 選択的夫婦別姓のどこが中国人韓国人のためになるんだよ、アフォw
そっちを気にするなら移民受け入れとか国籍条項を気にしとけ
>>707 かーちゃん別姓のところは沢山あるが、同姓だって別姓だって同じくらい仲良いだろ
714 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:25:03 ID:efpf6XXs0
>>685 まあファミリーの範囲が違うよね。
日本の「家」は文字通り「ハウス」が単位で、一つ屋根の下の絆は強いが、親戚の繋がりは薄いよね。
でもアメリカのファミリーは同じ血を受け継ぐものの連携が強い。別の州に住んでる親戚でも仲間意識が強い。
それが「ファミリー」
>>710 あんだ誰よ。まあ、そう悪態つくなって。
つーかおまえ俺と関わってんの?誰かと勘違いしてねーか?
716 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:27:57 ID:1f+KgHGE0
実際別姓が導入されたら一時的に結婚増えそうな気はするな。
717 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:28:37 ID:A8KqulS70
>>104 子供に父親か母親を選ばさせるなんて、非常に酷な話だよ。
自意識過剰ってやつか
ああはいはい。
>>673ね。
なにか言いたいことあるんだったら言えば良いんじゃねーの?
で、なんかおいらに文句あんの?
720 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:30:07 ID:6rDLcQaHO
>>671 民主党や法務省には戸籍解体したがっている人たちがいて今動いていますよ
721 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:31:25 ID:efpf6XXs0
>>721 ああ、すまん。勘違いということで。
おまえ以外の別の奴かと勘違いしてしまったぜ。
>>712 そうなんだよな。
今ただでさえ、結婚により姓が変わって日本人かと思いきや、実はチャイニーズって事がある。
例えば、夫にインスリン注射した殺人未遂の風俗妻さおりとか言うの。
名字が変わったから分からない。
外国人がこの精度を悪用しようと目論んでるのがイヤだな
726 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:35:06 ID:efpf6XXs0
>>719 呆れたな。
このレベルの無責任さは「人ごとのようにとあなたはおっしゃったが、私は自分自身は客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです」以来の衝撃だ。
728 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:37:27 ID:efpf6XXs0
>>724 > 今ただでさえ、結婚により姓が変わって日本人かと思いきや、実はチャイニーズって事がある。
帰化しない限り国際結婚は別姓だからそんなことはあり得ないと思うんだが・・・
> 例えば、夫にインスリン注射した殺人未遂の風俗妻さおりとか言うの。
> 名字が変わったから分からない。
帰化したんなら、まあ残念ながら日本人だ。姓の問題じゃない。
729 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:37:47 ID:H/ioBH0p0
>>725 こういうアフォってまだいるんだなあw
どうやって悪用するんだよww
>>1 だけど夫になるひとから「別姓にしてくれ」って言われるのはイヤなんだろ?
731 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:38:19 ID:N02xdo0DO
認めちゃいかんな
○○家ってくくりは今後はもっと強化すべき
>>728 それが不思議なことに、届け出で同姓にできるんだ
むしろ役所の方で、同姓にできますけど届け出さなくていいですか
って聞いてくるらしい
733 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:41:01 ID:6rDLcQaHO
>>644 うちは貧乏農家だったけど、過去帳で江戸時代初期まで辿れるよ
苗字も持ってた(公的には名乗ることはでかなかったけど)
>>726 勝手にあきれてればいいじゃないですか。それになにか問題が。
あんたがあきれることによってなにかオイラに影響あるの?
ぶっちゃけないよね?
そういう情緒的反応はどうでもいいんだよ。
正直あんたの本意が分からないんだよね。
もうこの情緒的反応をもって、あんたの本意とみなしちゃって良いかな?
735 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:41:58 ID:efpf6XXs0
>>725 どう悪用するのか教えてくれ。
誰も具体的に言わないんだよな。
>>732 そうなんだ、それは知らんかった。うちの両親は別姓のままだから。
というかむしろそれは夫婦別姓の問題ではなく、同姓の方が問題だという事例だよね。
あ、あなたはそういう主張してるんだね。失礼。
736 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:43:59 ID:fER1ddn8O
で、
別姓にすることによるデメリットはたくさん出てるけど、
別姓にしなきゃ達成出来ないメリットって何よ?
メリット無くてデメリットばかりの法案に何億も税金使うのってどうなのよ?
738 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:44:58 ID:34LMeHUfO
「便利」、「自由」
深く考える情報を与えず、雰囲気だけで肯定意見をリードする。
今度の選挙と一緒じゃねえか。
739 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:45:53 ID:H/ioBH0p0
>>736 別姓にすることのデメリットがどうしてもわからないんだが。
もしかして、強制的に全員別姓と勘違いしてない?
別姓にしたい人は別姓にできるっていうことだよ??
それでどうデメリットがあるんだかw。
メリットは、現実別姓婚を望んでいる人が出来るようになる。
>>735 いちいち言わなくても分かってるからだよ。
で、なんでそんなに必死なの?w
741 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:48:57 ID:6rDLcQaHO
研究者や官僚とかでどうしてもって人は、仕事でつかう名前を登録し法的保護する制度を作れば済むでしょ
こういう人は極めて少数だから、戸籍制度とかを根本から変える必要はないんじゃない?
そんなことより、偽装離婚で生活保護ってのがあるのは本当かい?
夫婦別姓をそういうのの隠れ蓑にするとかは嫌だね
742 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:49:15 ID:efpf6XXs0
>>733 ほう、それはすごい。羨ましい。過去帳ってすごいんだな。
>>736 デメリットは危険な気がする、という抽象論ばかりだけど、メリットは具体的じゃん。
パスポートなど様々な書類の変更の必要が無い、職場でも旧姓と結婚姓の使い分けのわずらわしさが無い、
相手の姓と自分の姓を繋げると語呂が悪かったり変な言葉になる時避けられる、愛着ある姓を使い続けられる、
結婚したことをいちいち知られたくない相手にも覚られずにすむ、他人から呼ばれる自分の呼称が変わらないので
違和感を感じることなく結婚生活を踏み出せる、過去の持ち物に書いた氏名がそのまま使える、などなど。
>>736 旧姓で仕事を続けたいが職場が通称使用を認めてくれない場合がある
職場を変われってのはナシでお願い
今でもあるか?といわれれば、「ここにある」とは言えないが
かつてあったことは確か
744 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:50:57 ID:fER1ddn8O
>>739 俺のIDで抽出してデメリット確認して。
745 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:52:05 ID:H/ioBH0p0
>>744 一つも納得できるデメリットがないw
全部君の妄想。終わり。
746 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:52:16 ID:efpf6XXs0
>>740 あんたこそ悪用する悪用する言うわりには、どう悪用するのか説明するこを必死に避けてるよね。
他の悪用説支持者も同じ。
どうしてそんなに必死なの?俺はただ疑問に思ったから質問してるだけだが。
この法案採決のときは党議拘束外して政治家個人の判断にゆだねるべきだ。
国民の家族観に大きな影響を与える問題であり、与野党対決の構図で処理する問題じゃない。
これで別姓が通っても通らなくても賛成派・反対派双方は結果を受け入れるということでいいじゃないか。
女だけど、そんなアンケート取りに来てないけれど
どこの6割が賛成なわけ?
今でも役所の仕事では旧姓を通名扱いのような感じで使っているけど
特に不便感じたことないけど
749 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:54:47 ID:lTPK03cHO
デメリットは無いと主張する人は子供の事全く考え無い人ですか?
>>673 一応回答する。後からいちゃもんつけられたくないんでな。
>それなら問うが、「なんで100年そこらって勝手に決めるんだよ。」の100年は何を指してるの?
100年はあんたが最初に出した言葉。
俺はそれを受けて、こいつは日本人の歴史が百年しかないと思っているのか。
とも思っていたね。
751 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:55:29 ID:H/ioBH0p0
>>748 そういう人は、今まで通りでいいんだよ。
別に全員に別姓を強制しようなんて誰も言ってないから安心しる
752 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:56:44 ID:fER1ddn8O
>>742 危険な気がする。じゃなくて危険なんだってことは既に述べたよね。
書類なんかは結婚して住所変われば変更必要。別姓にしたとこで大して変化ない。
語呂とか愛着とかを国の制度で保護するのは馬鹿げてる。
>>748 だから、女性代表気取りの訳分からん政治団体がいるんだよね。
なんなんだろうねこれ。
754 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:57:50 ID:efpf6XXs0
>>741 何で夫婦別姓になると偽装離婚できるの?
どういうメカニズム?
>>749 うちは夫婦別姓だが、実際俺に何のデメリットもないが。
755 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:58:19 ID:H/ioBH0p0
>>752 それ、選択的別姓反対の根拠になってないw
個人的な妄想でしかない。
自分は変更しても問題ないってだけっしょ。
危険ってのも、どっから出てきたんだかがw
どこがどう危険なのかが全く書かれていない。
>>746 外国人が今までやってきてること見りゃわかるだろ。
それに絶対悪用しない保障はあるのか?
俺は別にお前みたいに必死に何度も書き込んでないけど?
ID検索してから書き込めよな。
757 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:01:13 ID:I6DoXkTTO
まあタバコ吸ってる本人はデメリット感じないしそれどころかタバコのおかげで落ち着くと思ってるよね
年長者にはタバコ吸ってる人がたくさんいる!(キリッ とか言っちゃうし
>>751 でも千葉は子供の姓は統一するって言ってるじゃん。
結局は子供の姓をどちらにするかでもめるんじゃないの?
>>754 ID真っ赤にして熱弁するほどのメリットも無いと思うけどなwwww
760 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:01:46 ID:H/ioBH0p0
>>756 具体的に悪用する方法って何?
選択的別姓制度を利用してだよ?
現状で別姓なのに、どうやって悪用するんだw
761 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:02:06 ID:fER1ddn8O
>>743 職場で対応すべきことを国の制度で対応すべきではない。
>>744 ID:H/ioBH0p0は理解力の無さを人のせいにしない
762 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:04:10 ID:H/ioBH0p0
>>761 理解力??
>>760で書いた通りだけど、どうやっても
悪用する方法がわからないw
というか、具体的にわかってる人は世の中に一人もいないと思うよ
具体的に選択的夫婦別姓のデメリットがわかってる人もね
763 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:06:52 ID:efpf6XXs0
>>750 苦しい言い訳だね。日本人の歴史が百年ってどういう状況だよw
俺はずっと氏姓制度の話をしていてその流れで「100年そこらのルールが伝統?」と書いたんだ。「ルール」とも
はっきり書いているので、これは氏姓制度のことであることは明白で、「日本人の歴史」なんて話に発展する余地はない。
言い逃れは不可能。諦めたまえ。
>>752 >
>>742 > 危険な気がする。じゃなくて危険なんだってことは既に述べたよね。
誰かも言ったように、あなたの妄想にすぎないね。危険だという証拠が何一つない。夫婦が揉める(かもしれない)
と言ってるだけ。(そしてたとえ揉めたとしても、夫婦別姓の採用を両者の同意のある場合に限るだけで、簡単に
回避できることであることも説明した)
> 書類なんかは結婚して住所変われば変更必要。別姓にしたとこで大して変化ない。
まあそれは実際にやったことがないから分からない。住所変更と苗字の変更が同じくらいの手間なのかどうか。
そういえば新しい判子も買わないといけないね。
> 語呂とか愛着とかを国の制度で保護するのは馬鹿げてる。
そうかな?思想信条の自由を国の制度で保護するのは当然の施策だが。2chのドメインのように、自分の苗字を財産と
考える人もいるでしょうね。
764 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:06:54 ID:fER1ddn8O
>>762 「わからない!」だから悪用されないしデメリットも無い。
って思考停止しない。
「〜だから悪用されないし、そのデメリットもデメリットになりえない。」
とするべき。
そんなんだから見下されるんだよ君は。
>>761 治外法権よくない
それを言うならファミリーネームについて特に規定を設けてない
国もあるんだから、民法で規定することではないとも言える
それなら賛成派も納得できるかもね
別姓に不利益があると思うなら、そいつは同姓にすりゃいい。
他人が別姓を選んだところで、同姓を選ぶ奴には何の不利益もあるまい。
ナニを必死こいて邪魔してるんだか。
767 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:08:43 ID:CpRHRlCDO
これは普通にあっても良い法律
夫婦別姓より子供の苗字をどっちにするかが最大のポイントだと思う
769 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:09:02 ID:H/ioBH0p0
>>764 結局、悪用されるなんてのは妄想だってのは認めたわけねw
具体的には思いつかないけど、きっと悪用されるに違いない、みたいに。
もう一回説明するけど、現状別姓なのに、選択的別姓になって
どう悪用するんだかw
770 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:09:09 ID:OVxV1Xw60
うちの近所にも夫婦別姓団塊カップルがいて、
非常に近所付き合いに気を使う。
しょっちゅう外国行ったり来たりしてるし、
「自民党は悪」だのまくしたててちょっとのことで署名運動したり、
市民団体に勧誘してきたり、
非常に香ばしい。
無知な同じ近所の高齢毒女お嬢さんが巻き込まれて、
だんだん赤く染まっていったのを目の当たりにしてきたので、
絶対反対。
私は旦那のお家に嫁いだからには、
旦那の家に恥じかかせたくないよう頑張りたいとか、
家族になるとはそういうことだと思ってる。
771 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:10:17 ID:efpf6XXs0
>>759 >
>>754 > ID真っ赤にして熱弁するほどのメリットも無いと思うけどなwwww
好奇心で反対派の意見を聞いてるだけだよ。そんなに答えにくい質問か?過剰反応する意味が分からん。
>>762 俺は最初まあ良し悪し半々くらいのもんだろうと思って参加したんだが、だんだんデメリットが何もないんじゃないかって
確信しつつあるよww
772 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:12:37 ID:CMQAm5aDO
お前らは一体誰と戦ってるんだ
773 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:12:47 ID:Hr+dR/E6O
>>770 それは、夫婦別姓の問題じゃなくて、単にその夫婦に問題があるってだけじゃね?
774 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:13:21 ID:dCpoMCsWO
私の知る限り賛成の人いませんが…。
別姓論者はネオリベと同じだよね。
その個人主義や自己決定志向が資本主義市場経済の自由化政策と親和的である点にあるということで。
規制を無くし「小さな政府」にして市場経済の自由競争にまかせたことによって、どれだけ破壊的な結果をもたらしたことか。
選択制になるんだから多様性を受け入れる良い法案
ネトウヨは全体主義者だから反対してる恐ろしい馬鹿
人の結婚に干渉すんなボケ
777 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:14:03 ID:rpnNywxNO
別にいいんじゃね?
別姓でも
子供をどっちの名前にするかどうやって決めるんだよ?w
別姓派は自分の名前を子供につけたがりそうだけど
779 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:16:31 ID:qPtd1vUD0
夫婦同姓は女の側から望まれたことなのに… 全く。
780 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:16:50 ID:fER1ddn8O
>>765 レス飛ばしたごめん。
国が制度をどうしようが、企業が社内規則で「こうだ!」ってしたら
国の法律を超えないかぎり社内規則に一定以上の拘束力が生まれるんだっけ。
こればかりは国の法律じゃどうしようもないでしょ。
ここに干渉し出したらきりがない。
色々紛らわしそうだからいいよ面倒臭い
782 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:18:39 ID:efpf6XXs0
>>776 俺は外国人参政権絶対反対だし、移民受け入れも反対しているし、靖国参拝は当然支持で、(条件付)核武装論者でさえあるから
どちらかというとネトウヨに近いと思うんだけど、夫婦別姓だけは反対する理由が何一つ納得行かないんだよねw
不思議なもんだ。この点に関してだけはネトウヨの思考が全くトレースできない。
家もハンコも墓もそれぞれでやるってか
じゃあ家族ってなにかね
>>763 どこが苦しいのかl。頼むから過去ログみてくださいよ。
おいらは、明確に「日本国民の創始は」って書いているでしょう?
これは無視なんですか?
そんなに不満なんだったら第三者の審判でも仰げばいいじゃねーの?
幸いログは残っているわけだし。
子供が1番困るだろ
786 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:22:17 ID:H/ioBH0p0
>>783 家も墓も一緒でいいんじゃない?
判子は別々だろうけど。
判子って結婚生活にそんなに必要なものかね?
愛に比べたら微々たるもんだと思うけどね
787 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:22:46 ID:efpf6XXs0
>>784 > そんなに不満なんだったら第三者の審判でも仰げばいいじゃねーの?
釣りかよ。散々あんたが間違ってると言われてるのに。
孫も困る
普通に賛成してる人にネガティブなイメージ植え付けて反対に回そうとしてる必死なネトウヨがいるなw
選択肢が増える事まで拒否するとか、全体主義にも程がある
時代は多様性を受け入れる方向なんだからさ
790 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:25:31 ID:efpf6XXs0
wikipediaの夫婦別姓の項目の賛成論/反対論が面白いな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93 賛成派「別の姓にできないことが理由で結婚が破綻することもある」
反対派「同じ姓にできないことが理由で結婚が破綻することもある」
って感じで互いの主張がそのまま裏返しになってるのなw
まぁ、別姓にできるという選択肢を増やすこと自体はいいとは思う。
子供の姓、仕事、墓とかの細かいところまで話し合った上で結婚すればいいだけの話しだし。
何も考えずに結婚して即離婚が多いご時勢なんだから話し合ういい機会なんじゃないの?
ところで制度が変わることによる経済的な損失ってどれぐらいなんだろうね?
書類のフォーマットの変更やらなんやら。
役所だけじゃなく、保険会社や不動産やらで結構な額になりそうだが。
いつか見た、運命の人の人w は、こちらには出現していませんか?
793 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:27:53 ID:4yUf9+UkO
制度に賛成が50%を越えてるのに実際に活用しようと考えているのは10%にも満たない。
もっと優先すべき案件があるんじゃないのかなぁ?と思うのだが…。
この法案が通っても夫婦別姓にする人は
1%もいないんじゃないの。
795 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:28:40 ID:34LMeHUfO
別姓反対が全体主義?
別姓にして、家族を破壊し、お祖父ちゃんもお母さんも弟も、国の下でみんな等価。
そっちの方を全体主義っうんじゃね?
796 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:28:48 ID:efpf6XXs0
>>791 フォーマットは何も変わらないんじゃない?今まで旧姓書いてた欄に新しい姓書くだけのこと。
そもそも国際結婚は今でも夫婦別姓なわけで、それで役所が破綻したなんて話は聞かない。
797 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:29:35 ID:aSnUkXjI0
この話題を見るにつけ
家系、家族、結婚、死生観、宗教、愛とは何か
そういったこといろいろ考えさせられる
みんなリベラルでいいなあ
>>780 ん?
あえて芸名を名乗らせる職場があってもいいけど
そういうことは考えていない
これまで例えば「山本淳子」で仕事をしてきた人が、結婚しても
「山本淳子」で仕事を続けていけるようにするのに
最も簡便で穏当な(おっと口が滑った)法案だというだけなんだけどね
さてそろそろ行かなくちゃ〜仕事ーしに行かなくちゃ♪
夫婦別姓だと個人の選択の自由どころか、夫と妻双方が生家への帰属意識を引きずって互いの実家の影響力が強まって
本当の意味で夫婦で家庭を築くという自立が阻害されるだけ。
>>787 だからおまえの言っていることが間違いだ。と主張することのなにが問題なんだ。
で、おまえはこれに不満を覚えているわけだ。よな?
それが俺になにが影響があるのか?
俺がそれに対してなんかしなきゃならんの?
こいつは、ためにする批判をしたいだけなんですかね。
これまでのところ、正直、あんたの主張が見えてこないわけですが。
あんたはなにが言いたいの?
801 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:31:18 ID:efpf6XXs0
>>795 何で夫婦別姓になったら家族が崩壊するんだよ。
国際結婚は今でも別姓だよ。国際結婚を差別するのか?
それとも国際結婚と日本人同士の結婚は何かが根本的に違ってて日本人同士の場合だけ別姓にしたら家族が崩壊するのか?
>>790 両方両親なのにどちらか一方の名字に決められる
別姓を選んだ親の身勝手によって子供が困る
803 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:33:33 ID:GqQY74oUO
夫婦別姓の何が悪いのかよく分からん。家云々なんて話はナンセンスだから置いとくと、有効な反対理由が見えないんだよな。
804 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:34:54 ID:efpf6XXs0
>>802 子供が選ぶわけじゃないから子供が困ることはないよ。
それに今だって夫婦のどちらの姓に家族の姓を決めるか結婚時点で選ばなくちゃいけないわけだし、
「どちらの姓を選択したかという親の身勝手によって」という部分は同じでしょ。
別姓は夫婦の結びつきより実家との結びつきを優先する傾向に拍車をかけることになり、個人主義に反する退行的な制度でしかない。
>>795 気になってるのは役所の破綻なんかじゃなく、どれだけの税金が使われるのかと、
民間企業はどれだけ負担するのかな、ってところ。
807 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:38:37 ID:efpf6XXs0
>>806 だから今でも夫婦別姓の人はいて他の人と同じ書類で問題ないんだから、
何のコストもかからないでしょ。
姓を書く欄にその時の姓を今まで通り書くだけなんだから。
>>804 どちらか一方の両親の名前に子供の名前がつけられるのが問題
その解決策が夫婦同姓だ夫婦同姓なら両親と子供が同じ名前になるだろ
809 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:40:54 ID:efpf6XXs0
>>808 >
>>804 > どちらか一方の両親の名前に子供の名前がつけられるのが問題
何が問題?俺自身がそうだが何も問題感じないよ。
810 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:41:02 ID:GqjeWUEY0
まじか?
姓の意味がわかってないボンクラが大杉
こういった手合いって女のほうが数が多いんだよなー
811 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:43:22 ID:efpf6XXs0
なんだか色々意見見てると、外国人参政権などとは違って、これほど誤解と偏見と妄想だけで反対されてる法案も珍しいね。
812 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:44:56 ID:GqjeWUEY0
ワケも解らず賛成してるアホが多数いるって事だな
別姓にするメリットとデメリットを挙げて質問してみろ
813 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:45:37 ID:fER1ddn8O
>>798 姓が変わったことないからわからんが、
毎月の残業出張申請や昇進して管理職に就くための管理職研修と
大して変わらないくらいのめんどくささだろ。
会社だってめんどくさいから現状で姓が変わってもそのままなとこがあるんだろ。
わざわざ制度変えてそれに対応するくらいなら
国民全員の就業時間をカッチリ制限する法律作ってくれ。
>>809 父親と子供の名字が同じなら親子という繋がりができるが
母親だけ名前が違っていれば子供は不思議に思うだろ
本当の母親じゃないんじゃないかと子供なら思う
815 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:47:19 ID:GqQY74oUO
>>810 そりゃそうだ。結婚で苗字を変えるのは圧倒的に女だから。
しかし、男から見ても別姓のデメリットがみえない。
816 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:47:42 ID:e+ETxS0Q0
なんで反対なのかわけが分からない。
メリットとデメリットを考えて、本人が選択すれば良いだけの話。
それは結婚するときでも、結婚前でも話し合えばいいのでは。
強制する理由はない。
817 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:50:25 ID:e+ETxS0Q0
問題の焦点をずらして考えている男が多すぎる。
同姓のメリット、デメリットを考えるのではなく、
同姓を強制することのメリット、デメリットが何かを考えるべきなのに。
818 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:50:45 ID:H/ioBH0p0
>>816 反対してるところは選択制ってところを理解してないんだと思うよ。
全員別姓にさせられると思ってる
個人的には別姓がいいって女とは結婚したくないけど、別に別姓自体は勝手にすればいいと思うけどな
ただ「選択的」ってのはまずいだろ
別姓を選んだ奴が変な目で見られるかもしれんし、同姓を選んだ奴も他に選択肢があることで後悔するかもしれん
俺らみたいな愚民に、意味もなく自由とか選択肢を与えてもロクなことにならんのは自明だと思うがな
どうせ別姓を推進するなら、別姓を強制すればいいんじゃねえの?
>それは結婚するときでも、結婚前でも話し合えばいいのでは。
強制する理由はない。
別にどちらでもいいが、同性婚の今でさえまともに出来ていないことが、
別姓選択可能になったからと言って出来るとは思えない。
>>820 うぉぅ同性婚って何だよw
同姓婚だな。
823 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:54:05 ID:40cZRIRFO
同姓がいいと思ってる人間からしたら、結婚する際に相手が別姓にしたいと言い出したらそれだけでもめる要素が出て面倒くさい
別姓にしたいと思ってる人間からしても同様
民主党は結婚を面倒臭くさせて少子化でも促進したいのか?
結婚制度そのものがいらないって話になってくる気がするな。
825 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:55:31 ID:H/ioBH0p0
>>823 それは二人で決めること。
逆に、現状別姓でないと結婚しづらいカップルが結婚できる。
ていうか、カップルで結婚前に話合うっていいことじゃない?
ホイホイ結婚しちゃって離婚するより、
結婚前にじっくり話し合った方がいいよ
827 :
r+:2009/11/05(木) 11:57:33 ID:O2rGzvzH0
インターネットを通じ、20〜40代の男女498人から回答を得た。
母集団を操作し、恣意的なアンケートをすることは、普通のフェミニズムだね。
828 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:57:51 ID:GqQY74oUO
>>812 別姓のメリット…過去にわたって人物証明が容易になる。姓名変更手続きがいらなくなる
別姓のデメリット…話し合いがきちんと付いていれば特にない。
>>825 その2人で決めるのが面倒って奴が(特に男に)多いんじゃねえの?
そもそも別姓でいいなら結婚する必要ないしな
事実婚が増えて、それで子供も増えるなら、別に問題ないかもしれんけどさ
830 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:58:28 ID:SdGQXnmj0
女はまんこから血とかおりものとか垂れ流すから、汚い話しかできない。
女を相手にするだけ無駄。
831 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:58:43 ID:6rDLcQaHO
>>796 国際結婚は国家による制度の相違があるから別姓なんじゃない?外国人は日本に戸籍がないんだから。
これ、大事なことじゃない?
>>1 恣意的なスレタイだな。
多くの女性は「別姓にしたい人はすれば?私はしたいと思わないけど」
というのがアンケートの結果だ。
833 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:59:32 ID:40cZRIRFO
>>825 法律変えなければ結婚できないほどの別姓が必要とされる状況の具体例
カップルが結婚する前に話し合った方がいいというのはお前さんの考える社会の理想であって法制度とは関係ない
834 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:00:13 ID:H/ioBH0p0
>>829 そうそう、二人の問題なのに、メンドクサイとか言ってる奴は、
将来家庭のことで話合おうとしても「疲れてんだよ」とか「お前が決めろよ」とか
うるさがりそうw
相手の人格を知るいいチャンスだ。
835 :
r+:2009/11/05(木) 12:00:33 ID:O2rGzvzH0
>実際にどちらにしたいかという問いでは「別姓」が6.0%
それはそれとして、明らかに別姓の必要がないというデータだでたね。
>>828 フェミニズムの最終目的は、
法律婚の廃止・家族の解体だろ。
夫婦別姓はその最初のステップに過ぎないが、
家族の絆を弱める、法律婚の廃止へのステップ。
お前にとってのメリットは、日本社会にとってのデメリットだからな。
四割も反対が居るって事か
まあ、童貞のおまいらには関係ない話だなw
838 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:01:59 ID:40cZRIRFO
結局別姓が必要だという説得的な論がまるでないな
離婚時のリスクは男負担そのままで、
別姓承認じゃあ、ね。
未婚率高くなるだけだよ。
840 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:04:42 ID:GqQY74oUO
夫婦別姓と家族解体はイコールにはならない。何故なら別姓の国で家族の絆が薄いという話を聞いたことがないからだ。逆に同姓であるアメリカやら日本やらの方が家族関係が希薄な印象を受ける。
841 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:05:36 ID:40cZRIRFO
>>
842 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:06:03 ID:1f+KgHGE0
>>838 婿養子に行く時に苗字変えなくて済むようになるけどな。
>>4 中国、韓国は伝統的に結婚しても女性側の姓は変わらないんだよw
844 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:06:10 ID:4ZXe6FNt0
別性なのに「入籍」って変な感じだな
子供は選べるのか?
別姓にしたい女は当然子供も自分の苗字ししたがるよな。
子はかすがいというより子が離婚の原因になりかねん。
846 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:06:44 ID:6rDLcQaHO
民主党や法務省の一部は別姓と同時進行で戸籍解体を進めている
本人の証明もしにくくなるかもよ
戸籍と違い親や家族が誰か一緒に書かれないんだから
847 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:09:08 ID:6rDLcQaHO
>>842 婿養子だけど、養子縁組だから苗字は変わるよ
848 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:09:58 ID:ErEeg5UFO
別姓のメリットって何だ?
不倫しやすいとか?
849 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:10:40 ID:rpnNywxNO
>>845 別姓にしたいが、子供はもちのろんで旦那の姓。
まー今まで通り職場だけ旧姓でもいいんだけどさ。
850 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:11:08 ID:S9k6w3aM0
>>742 そんなちっぽけな事がメリットなんですか?
そんなことが議論の中心なのですか?
851 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:12:25 ID:H/ioBH0p0
>>833 具体例?
海外で起業する場合、郵便物の誤配が多い場合、郵便受けに
名前が4つ並んじゃうような場合、海外で銀行口座を開く時、
一人っ子同士の結婚・・・・
いくらでもあらあなw
子供にも同姓でいらん苦労を背負わせたりするしな
852 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:12:35 ID:kZu/RTC+O
>>500 少し混乱はすると思うが錯乱なんかしないだろ 錯乱ってw
853 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:15:10 ID:4ZXe6FNt0
実際にどちらにしたいかという問いでは
「別姓」が6.0%、
「同姓」が52.8%、
「どちらでも構わない」が41.2%
なんだほとんどが同姓支持じゃないか
別性にしたいが6割かと思った
854 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:15:20 ID:B2cWtN/10
旦那をチェンジしやすくなるからこれはアリだな
855 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:15:42 ID:vuz+AOhrO
>>848 結婚しているかどうか判らない
離婚しても判らないから離婚し易い
結婚詐欺もし易い
856 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:16:54 ID:kZu/RTC+O
>>502 あえて別姓を選びませんと言われたら愛が深まるだろ。そう言う人を探せばいいだけ。強制はいかんよ強制は
857 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:18:25 ID:xq2mG8Jp0
離婚の二文字が常に頭にあるということですね
日本は夫婦同姓でいい両親と子供が同じ名字になるからだ
職場で困る人は職場では旧姓で働けば解決する
859 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:19:13 ID:H/ioBH0p0
>>857 同姓だって別姓だって離婚の二文字は常に頭にあるさw
今の相手と一生添い遂げる自信なんてそうそうはあるもんじゃない
860 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:20:04 ID:CpRHRlCDO
>>782 そういう判断かネトウヨにはできませんw
ノートの端に片思いしてる男の子の名字で自分の名前を書いて甘酸っぱい気分になる、なんて時代じゃなくなったのか
悲しいな
862 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:21:40 ID:fER1ddn8O
男としては結婚制度が無くなって家庭から解放され
慰謝料も養育費も気にせずに子種撒き散らせるくらいが理想なんだが、
それすると秩序がなくなる。
それに女の大半が母子家庭の給付金たかるだろうから税金が跳ね上がる。
さらにそんな家庭で育った子供が日本をどんなにするか未知数。
現行の制度で問題が無いのに大してメリットもない方向に捻曲げる必要は無い。
863 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:23:05 ID:1f+KgHGE0
>>847 あれ?俺の知り合い婿に行ったくせに嫁の姓を変えさせてるんだけど
ただ一緒に住んでるだけなんかな。
864 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:23:19 ID:H/ioBH0p0
>>861 いまだにそんな時代だよw
若い女の多くは、結婚したら専業主婦になりたい、なんて言ってる。
さだまさしの歌とかわらんww
865 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:23:30 ID:F7zL8zItO
>>32 同窓会をスムーズに段取りするためには、夫婦別姓は必要です!
同窓会のために、法律かえましょう!世の中で一番大事なのは同窓会です!そのために、別姓にしましょう!法律かえましょう!
866 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:23:49 ID:kZu/RTC+O
婚渇ブサメン無職ニートが多いネトウヨにとってはいい制度だろ。
養ってくれる女が増える可能性が高いし。
なんで反対なのかさっぱり解らん
867 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:23:53 ID:gZQown0W0
別姓にこだわる人って本当はすごい保守的な人だよね
家制度とかに縛られちゃってる気がするよ
私的には結婚するとき新しい姓を作れちゃうとかのほうがよほど革新的だと思う
どうせ殆どの日本人が苗字なんて適当に作ったんだから
868 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:25:03 ID:xxHxXenj0
別姓にしてくれっていう人と結婚したいと思わないだろう
別に自分の姓を変えてもいいんだけどさ
869 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:27:59 ID:kZu/RTC+O
870 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:29:45 ID:qwDYDDVnO
選択制ならいいと思う。
なんなら別姓を選ぶ時の条件をきつくする(要家裁の許可など)とか
友人の中に結婚したら有名な女性犯罪者と同姓同名になった子がいる。
それで悩んで結婚するまで時間がかかった。
今は名前を改名するべきか悩んでいるらしい。
DQN名ではないし自分の親が考えてつけてくれたと思うと踏みきれないんだと。
871 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:30:07 ID:hfqtcdv/O
相手が別姓にこだわるような人ならうまくいきそうにないな
872 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:30:18 ID:kZu/RTC+O
>>868 つまり同姓にさえ拘らなければ、拘る奴のおこぼれに預かれる可能性がブサメン婚渇にもある訳だ。
マイナス面だけ見るなよ
873 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:30:37 ID:t8uOQsFGO
常盤って苗字になるとすごく画数上がるから誰か常盤さん結婚してください\(^o^)/
反対派は、別姓を選ぶ夫婦を許さない!とか言ってるけど
そもそも何でお前らそんな事にまで口出すの?
お前に関係ねーだろw
875 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:33:04 ID:rpnNywxNO
876 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:33:33 ID:kZu/RTC+O
別姓に拘るのはキャリアウーマンがほとんど
ついにブサメン無職ニートにも希望がわいてくるじゃありませんか
結婚したら男女ともに、どちらの姓を名乗ってもOKにすれば良い
そうすれば平等だろう
どちらか一方だけが2つの姓を使い分けできるのでは不平等だからね
878 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:33:52 ID:V+qi2LgBO
別姓反対派の論理的な意見を聞いたことない。
感情論か中二病的意見だけ。
879 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:36:32 ID:6rDLcQaHO
>>863 養子縁組が苗字変えずにできるとかは自分は知らない
知っているのはみんな婿養子は苗字が変わったし
苗字と財産の相続権をえるのが婿養子だから
苗字変えずに養子縁組できて実際にしたなら、その親は変わってるね
880 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:36:51 ID:3tKSTxepO
もう結婚とかしなくてもいいんじゃね?
881 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:36:52 ID:CpRHRlCDO
ここまでの整理
積極派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分は夫婦別姓にする。」
賛成派 「自分はどちらにするかまだ分からないが、選択肢を増やすのは良い事。」
反対派 「自分は夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓にすることも許さない」
なぜフェミが別姓にこだわるかは会社の同僚女子が結婚して名前が変わったのを
これ見よがしに 「あっあたし結婚して名前変わったんだエヘっ」 みたいなことされて
悔しいから別姓にすることによって同僚が結婚してもわからりずらくなる
フェミ自体の売れ残り感が緩和されるのを狙って別姓を主張しているんだ
うん、そうだ。
883 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:38:02 ID:H/ioBH0p0
論理的になんで反対かが説明できないと、反対派はつらいな
884 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:38:30 ID:kZu/RTC+O
同姓をやめるとか言う話じゃないのになんで反対してるのかがさっぱり解らん
885 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:38:32 ID:/eC4Qudi0
別姓反対派だが・・・
偽装離婚が増えてナマポ母子家庭が増加して増税になるし、青少年犯罪率も上がるのはロシアで証明済み
結局、関係ない人間にも被害がくるよ
886 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:39:12 ID:qS74A3ZW0
もう両姓併記+名前にしたらいいよw
田中鈴木・太郎(笑)
世代重ねる度に増える欠点あるけどなww
>>863 それただのマスオさん。
ID:H/ioBH0p0が子供の名付けについてスルーしまくっててワロタ。
889 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:41:50 ID:Y7zv67Vr0
わたいもね、独身のときはそうおもてた。
結婚したら、姓が変わっても別に気にならないよ。
(離婚を前提にしていなければね☆)
仕事も旧姓使ってるケド。別に何も問題ない。
研究者は、いろいろ弊害あるみたいだけどね。
そうじゃなければなーーーにも問題ない。
むしろ、子供と父親または母親の姓が違ってるほうが、家族崩壊しそう。
とりあえず、日本文化にはなじまない。
890 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:41:58 ID:H/ioBH0p0
>>887 子供の名付け?
今現在同姓を強要されているがために
メンドクサイ不自由を被っている子供が多いから、
別姓はいいことだと思うよ。
終わりw
>>885 偽装結婚なんか増えない増えない
同姓婚して名前変えたヤツが借金逃れしてる事例は沢山あるけどな
ま、選択制になるのは単純に悪いことじゃないでしょ
892 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:42:25 ID:6rDLcQaHO
>>884 じゃ、仕事で必要な人だけ仕事用の名前を登録して使うって選択でいいよね
893 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:43:22 ID:zLt4uFSL0
源頼朝
北条政子
足利義政
日野富子
>>890 まるで論理的でない。
>今現在同姓を強要されているがために
メンドクサイ不自由を被っている子供が多いから
なんの根拠もないじゃん。
895 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:44:36 ID:H/ioBH0p0
>>892 子供だなあw
それ、戸籍に新たに「仕事名」欄を設けて登録しましょうって話だよね?
それこそ費用と手間が大変。
そんな法案は通らないよww
896 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:44:49 ID:dxYEWPicO
「同姓で良いよ」って女がもてはじめ、
僻んだ別姓論女性が完全別姓を叫び始める。
鉄板
897 :
r+:2009/11/05(木) 12:45:04 ID:O2rGzvzH0
>>884 お前らフェミニストには理解できない、大切なことが世の中にはたくさんあるんだよ。
898 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:45:33 ID:bRQu1WivO
結婚したては違和感あるが
子供が生まれて家族になると、ママだけ(パパだけ)名字が違う方が
違和感を感じるようになる
個人主義もここまで来たか
ちなみにシナの儒教的に「女は子を産む機械」だから
結婚しても、嫁ぎ先の姓は名乗れない
家の構成員とは見なされないから
899 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:45:44 ID:1f+KgHGE0
>>886 苗字合成システムにしたら良いよ
田中+鈴木=田木 or 鈴中
900 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:46:34 ID:6rDLcQaHO
>>890 抽象的な物言いで自慢気に言われても
両親の苗字を押し付けられて不自由しているから両親の苗字はいらない、なんて子供は無視するんだね
子供をダシにしているだけだね
世界の中心で別姓を叫ぶ
902 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:47:04 ID:H/ioBH0p0
>>894 実例を挙げて、何の根拠もないって言われたらなあw
もしかして、君が言う「根拠」って妄想のことで、
実例は根拠には入らないのかしらんww
名前は別性のまま
男だけが働いて養ってくれ
もうやだ、この乞食
904 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:48:09 ID:kZu/RTC+O
犯罪率なんぞあがる訳ない。
子供の名前をどちらにするなんて夫婦間の問題で制度上の不都合じゃないのは明らか
6%止まりなのが救いだ
>>902 どんな不自由かを書かないとお前の「実例」もただの妄想で根拠にならないだろ。
反対してる人は知らないかもしれないが
同姓にしないと結婚できないという民法制度は日本の伝統とかじゃない
昔のヨーロッパの家父長制民法をパクッただけだよ
日本には別氏の歴史の方が長いんだから
別姓が日本人にはなじまないというのは思い込み
908 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:50:34 ID:S9k6w3aM0
違っているかも知れないけど中国の場合、先進的な夫婦別姓ではなく、
基本的に子供は父の姓を継いでいるみたいです。
つまり女性が別姓なのは女性が子供を生むために存在しているのであって、家は昔から男系のものなのでは?
909 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:51:45 ID:H/ioBH0p0
>>900 なんか誤解してるなw
説明してほしい?
910 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:52:05 ID:6rDLcQaHO
>>893 うじ、かばねと名字は古代、中世の財産相続と関係しているんだよ
身分の証だしね
近世だと庶民の屋号は家での財産相続と管理で同姓だし
911 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:52:34 ID:kZu/RTC+O
今言われてるのは子供は生まれた時は夫婦間で決め成人になったらどちらか選べると言うような事をいってたな。二人目からも一人目に準ずる
912 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:47 ID:D5hTiyh00
別姓のメリットは、離婚等に大きくある
コロコロと姓が変ると節操ない女に見られて不倫も再婚も不利だ
体よく男を食い物にするのに別姓は便利、独身工作を装うのも簡単
男に寄生する上で一番の問題が姓で、これが変ると色々と面倒だけど
夫婦別姓であれば簡単に結婚と離婚が可能だ
慰謝料を請求し楽して暮らせて行ける
913 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:53:55 ID:MO1NAAatO
子供1人しか生まれなかった場合はモメるだろうなー。
914 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:55:02 ID:kZu/RTC+O
名前なんてのは記号だから二人目からでもなんでもどちらを選んでもいいと個人的には思うけど
915 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:55:04 ID://4Z/EaqO
なぜ民主党になってから、突然こんな話がでてくるの? 今急いでやる事?他に経済・雇用・年金etcサッサとやれ
916 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:56:59 ID:GqQY74oUO
夫婦別姓に反対している人間は、改名のめんどくささを想像できない。これだけはガチ。
917 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:57:38 ID:kZu/RTC+O
>>915 少子化対策の一環だから早くやった方がいい 別姓議論なんてもう何年も前から議論が煮詰まってる
>>913 現在の案は、子供の姓はどちらかの姓に統一するってことだから、
何人子供が生まれても問題は変わらないと思う。
>>904 子供の名前をどっちにするかで夫婦で揉めてナイフで刺して犯罪率があがる
どっちかは一生子供と違う名前で暮らしていくんだからこれぐらいは当たり前
920 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:59:04 ID:JEMLBmFsO
>>911 つまり、長子以外には選択権すら無いわけか。
一人っ子が多いから、あんまり問題ないのかもしれんが。
921 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:19 ID:kZu/RTC+O
>>913 揉める揉めないは夫婦間の問題だから選択制である以上は制度の不都合じゃない
922 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:00:37 ID:sFSaLJ70O
取り敢えず日本では日本人の言う通りにしてもらえるかな
923 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:01:23 ID:jXmSAL3FO
姓も財産も分けろ
924 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:04:25 ID:Mf1TLd1NO
男女別に暮らして子供は人工受精で国が育てる
これでいいんじゃね?
まぁこんな問題よりも
今現在の男に不利すぎる結婚の法制度を先になんとかしろよとは思う。
隣の国は別姓のお陰で
まさに産む機械だからなぁ
927 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:11:59 ID:6rDLcQaHO
>>895 婚姻なんかを書き込みするのと同様に登録を書き込みすれば従来の戸籍ですむよね
928 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:13:11 ID:JyB+4ojVO
イギリスと全く同じ流れだなw
次は同棲はするが結婚に縛られたくない男性激増
んで今のイギリスのようにシングルマザー激増
んで税金増税
なんだかんだ言ってイギリスは先進国なんだな
929 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:14:33 ID:H/ioBH0p0
>>927 アホだなあw
まず、仕事名なんていう欄はないんだから、
書き込みをするためにそこの欄を新たに作らなきゃいけないんだよ。
全然従来通りじゃない。
930 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:16:01 ID:6rDLcQaHO
931 :
r+:2009/11/05(木) 13:17:04 ID:O2rGzvzH0
932 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:18:18 ID:JyB+4ojVO
>>921 世の中には君の予想の斜め上をいくバカがいてね
貸し金だって派遣だってバカ達のことを考えて整備しないといけないのよ
933 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:21:03 ID:H/ioBH0p0
>>930 もっと長い話。
うちは、三人兄弟で姓が違う。
それは、真ん中が名前を残すために山二つもらって養子になったから。
ということは、彼女は婿養子をとることを運命付けられてしまったわけだが、
不幸にも旧家の跡取りと恋に落ちてしまった。
大体、養子という手続きがメンドクサイし、結婚できないのもかわいそう。
意外とこういう家って多いよ。
>>928 斜陽国の先輩だしね。
働かずに若年結婚・出産する階層が増えて問題になるだろうね。
それでもイギリスは一時期より出生率がかなり上がったから
そっちだけ期待するか。
935 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:25:34 ID:HD6P6AnF0
お前は俺の処へ 家を捨てて来るのだから
帰る場所はないと思え
これから俺がお前の家
936 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:29:44 ID:hwJVFVxI0
まぁいいじゃん、そんな家に生まれた子供たちは、
知らず知らずのうちに虐められ、排除され、淘汰されていくんだから・・・
そういう目に遭ってみないとわからん国民性だよ日本は
(○○党の選挙大勝みたいなもん)
937 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:34:48 ID:nY3z7cZ10
>>921 その言い方だと、姓の統一で揉めるか揉めないかも夫婦の問題になると思うが。
938 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:36:31 ID:vZhkdoKqO
別に構わんけど、
離婚率上がりそうなキガス
939 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:36:37 ID:6rDLcQaHO
>>929 婚姻や死亡は同じ上の大きな欄、縦長の行が並んでいる所に書くよね
登録もそこに書けばいい
何年何月何日登録って
婚姻や死亡と同じように
940 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:26 ID:6rDLcQaHO
>>933 旧家はそういう面倒を含めて旧家、名家としてあるんだよ
イギリスで王座より相手を選んだ人がいたでしょ?
旧家の人間であることを捨てなきゃならないことだってある
941 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:42:29 ID:nY3z7cZ10
折衷案としては、結婚制度の外に別の制度を作ればいい。
反対の人は名が取れるし、賛成の人は実がとれる。
なにも、結婚制度を変えることにこだわる必要はないと思う。
942 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:46:34 ID:H/ioBH0p0
>>940 あの、ウチとイギリス王家を一緒にされても困るww
943 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:47:40 ID:Kno4A5xz0
どっちでもいい
944 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:50:05 ID:Yd+27o560
賛成のやつは最初から離婚を視野に入れてるとしか思えない
945 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:17:21 ID:V+qi2LgBO
946 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:29:19 ID:BMG3T+KYO
そりゃ日本名、嫌な女性もいるしな。
隣の国の人とか
947 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:44:50 ID:Rrjwz88N0
同姓で困るというのが全く考えられないしな
勝手に名乗る分には全く問題ないんだし
男性側が代えるのもアリなだし実際少しだけどそういう人もいる
一体何でそこまでして別姓名乗りたいんだ?
つーか名乗れよ止めないから
戸籍上の名前にそこまでこだわることはないだろjk
948 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 14:54:05 ID:ichFmigq0
>>1 「結婚しても嫁は他所者」
朝鮮人の文化だね。
>>947 拘らないなら、別姓でもいいじゃんw
仕事関係の書類は姓名変えられたらメンドクセーし、論文の検索も出来なくなる。
別にお前やお前の家族に別姓を押し付けるわけじゃなし、なんで反対するのかわからん。
>>949 論文の検索w
そういう屁理屈よく聞くけどさ
「田中花子(あるいは鈴木花子)で検索してください」
これだけで済むことを何故わざわざ法改正しろとw
いやまあ「本当に」困ってる人なんかいるはずもないんで
苦し紛れの言い訳にすぎないって最初からわかってるけどね
951 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:12:00 ID:hwJVFVxI0
別姓進めているヤツや、自分が別姓したいっていうヤツは、まぁいいわな
そんなつもりも無いのに、周りから別姓にさされる可能性があるって事は考えてないのかな?
例えば、旧家に嫁いだけど旦那の親から 「お前はよそ者だから、○○家を名乗って欲しくない」 と別姓を強要されるとかさ
もちろん人権問題ではアウトなんだろうけど、そういった事は多々あるんだよ
>実際にどちらにしたいかという問いでは
>「別姓」が6.0%、「同姓」が52.8%、「どちらでも構わない」が41.2%だった。
これが全て。
ただ主張してみたかっただけw
>>950 わかってないなあ。手元にある論文の著者が田中花子だとして、
その人の現姓(or旧姓)は、どうやって調べるの?
田中さんを直接知ってるならともかく、普通は論文の紙面しか知らない相手だぜ。
で、論文の著者にしてみりゃ、過去の実績がパァになっちゃうわけで。
それ以外にも、取引先の相手の名前が変わったりすると、結構困るんだけどね。
でさあ、別姓を許可したところで、同姓としたい人に何の不利益があるの?
そーゆー人は従来通り同姓とすりゃいいだけの話。
954 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:22:06 ID:S9k6w3aM0
現状で法律上では同姓であっても、通称をつかって別姓を名乗ることは何の問題も無いはず。
実際に通称で別姓を続けている人の実態を調べたら良い。
どれだけの人に別姓の必要性があると言うのだ。
別姓でなければ困る人は現状でも通称別姓を名乗っているはずである。
955 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:23:46 ID:S9k6w3aM0
>>953 論文は法律上の氏名を使わなければならないの?
論文は旧姓を続ければ良いじゃないの。
956 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 15:26:24 ID:mbcwEME30
>>940 身近じゃないのかもしれないが、旧家・名家はひとくくりじゃないよ。
家どころか代によって考え方が違う。
957 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:01:25 ID:H/ioBH0p0
>>954 海外で起業したり、銀行口座を開いたりとか、
色々問題はあるんだよw
そんなのはお前には雲の上の話だろうが、
実際困ってる人はいるってこと。
958 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:10:12 ID:GqjeWUEY0
馬鹿大杉
姓は家族単位を括ってんだよボンクラ
別姓にした時点で姓の意味なんてないだろーが
事の問題をすり替えてんじゃねーよ
姓が個々人を示すものとでも思ってんのか馬鹿
959 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:12:21 ID:H/ioBH0p0
>>968 アホやなw
別に別姓でも姓の意味はあるぞ。
姓がなかったら、
ただ久子ちゃんとか年男くんとかになっちゃうじゃないかw
960 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:13:31 ID:GqjeWUEY0
>>959 アンカーミスしてんぞボンクラ
名前を田中久子とかにしろや
姓である意味なんてねーだろ馬鹿
根本的な問題。
家庭を築く事は、社会の最小単位を構成するということ。
その代表者名義を単一化して登記することが結婚の儀と解釈出来る。
その社会(コミュニティー)構成要員になるかいなか、その場合どちらが代表者になるかは自由裁量にされている。
べつに雄が成らねばならない法は明記されていない。
962 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:15:59 ID:GqjeWUEY0
自称革新の糞リベラルは「そうである理由」をすっ飛ばして
自分の思うままに制度を変えようとする習性があるからな
アホ臭くてかなわん
別に反対もしないけど
一番大きなメリットは偽装離婚しやすくなるということだよね
964 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:18:29 ID:H/ioBH0p0
>>961 >その代表者名義を単一化して登記することが結婚の儀と解釈出来る。
そんなキテレツ解釈してるのはお前だけだ
現状の別姓で結婚してる夫婦は結婚してないってことになっちゃうぞ
各々別姓で子がどちらかの姓になれば、コミュニティーの中で異分子を抱え込む事になる。
あっちは歴史的に妊めばなんでもいい文化だから、切り捨てても実害ないだけ。
966 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:22:00 ID:GqjeWUEY0
>>964 いや、現状同姓制度なんで大半の人間が結婚すれば姓が変わると認識してると思うぞ
奇天烈はどっちだよ
★「夫は人というより物」 夫婦27年 哀れな末路 福岡地裁 保護責任者遺棄致死事件
弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせ
たとして、保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の
誰もがショックを受けた。
事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。すし職人だった夫は2003年
にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。
夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力
歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが
「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。
4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。
ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの
脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。食べたかどうかも確認せず、
このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。
「世話していないことがばれるから」
夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。うめき声は数時間続き、
やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。27年間、同じ屋根の
下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。この裁判は19日に結審し、検察側は
懲役6年を求刑した。判決は12月17日。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675
968 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:23:12 ID:H/ioBH0p0
>>966 は???
現状別姓で結婚してる夫婦は実は結婚してないってかw?
キテレツすぎだろw
969 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:24:31 ID:mNFLU4Rz0
>>968 夫婦別姓は
犬食い民族の李とか朴とか金とか崔とかと
同じように進んだ制度だよな
970 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:25:05 ID:GqjeWUEY0
>>968 は???
特異な例で結婚してる奴を結婚してないと判断する馬鹿がその辺にいるか?
趣旨汲み取ってレスしろよ
>>964 現行法でそれが可能であるならこの改正自体が雲散霧消するのだが。
事例を出してくれたまえ。
戸籍法の何条かを。
972 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:27:01 ID:CCnRzGRlO
>>968 戸籍上は同姓でしょ?
別姓は通称扱いじゃないの?
973 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:28:41 ID:+WZA+4L9O
ある国では、女なんかに男と同じ姓を名乗らせるかよw
という発想から夫婦別姓が
>>964 で親が子供の姓を決めることで揉める可能性がある件についてはスルーか?
975 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:30:56 ID:vtH3yEFK0
うちの古〜いご先祖の姓は宇都宮なんだけど子の姓になったのも1000年ほど前で、
その後も姓がニ回変わり700年ほど前に今の姓になったそうなのでわかっているだけでも
4回目の姓。
姓って元々固定化してなかったんだからそんなに拘らなくてもいいと思うけどな。
976 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:31:49 ID:40cZRIRFO
バカ「論文検索が大変だから夫婦別姓だ」
977 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:32:02 ID:GqjeWUEY0
>>973 女学生のブルマよろしく
女が進んで別姓を取り上げ、その後女性差別だと騒ぎ出す
朝鮮人のソレとなんらかわらん
なーんてオチになったりしてな
結婚して子供と別姓でもいいのか。
979 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:34:14 ID:40cZRIRFO
バカ「私は子供と別姓になりたい」
980 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:34:48 ID:nMHpJS050
鈴木(旧姓鈴木)とか
同級会名簿で使いたがるの、女じゃん
気分的に賛成とかだろ
良く考えたら問題があるのにw
982 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:37:40 ID:40cZRIRFO
バカ「相手方の親が同姓にしろといったので婚約破棄した」
983 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:40 ID:nMHpJS050
子供「お母さんだけ別な苗字だよね。なんで?」
父さん「僕たちは本当の家族だけど、母さんは所詮他人だからだよ」
母さん「・・・」
984 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:38:44 ID:H/ioBH0p0
>>970 特異な例って、勝手に特異にするなよw。
お前は、その特異な例wである別姓婚している夫婦は
結婚してないと言い切るのか?って質問には答えられないようだけど
985 :
r+:2009/11/05(木) 16:40:13 ID:O2rGzvzH0
>>958 家族を解体すること、法律婚を廃止することがフェミニズムの目的だって。
つまり。。
夫婦別姓は、フェミニストにとって目的ではなく、法律婚廃止・家族解体のための手段だよ。
986 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:42:16 ID:H/ioBH0p0
>>985 逆じゃないか?
結婚制度の廃止、家族解体をしたいなら、今のように同姓婚のみにするだろ、
別姓婚ができるようになることは、選択が増えるということになってしまう
こういうのって導入すると、別姓を選んだ人をもてはやし、
同姓を選んだ人を遅れてるとか言ってバカにする風潮が出てくるのが嫌なんだよな
>>980 そういう集まりでは旧姓じゃないと分からないからじゃないのか?
988 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:44:52 ID:40cZRIRFO
>>987 2chでもそういう同姓別姓のコピペが出回って、今の在日差別とかと同じようなことになるよね
まあ家族解体制度ととらえておいた方がいいよねこういうのは
989 :
r+:2009/11/05(木) 16:44:58 ID:O2rGzvzH0
990 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:48:06 ID:CCnRzGRlO
>>984 別姓なら結婚してないだろ
通称使用なら別だけど
建前『私のアイデンティティを守る』
本音『私は家庭に縛られたくないの!でも責任者にもなりたくない!』
992 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:48:27 ID:z4eX8mPzO
はいはい。養子に行けばいいんだろ。
面倒なやり方だな。
993 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:49:54 ID:H/ioBH0p0
>990
ううん、ちゃーんと法的に結婚してるよw
通称なんて使ってない
そんな事もしらんで闇雲に反対してるのかww
994 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:50:37 ID:nMHpJS050
>>987 鈴木さんが鈴木さんと結婚しても、ただ鈴木だと体裁が悪いと思うんだか
「鈴木(旧姓鈴木)」で、暗に結婚はしていますよとアピールしているらしいよ
995 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:52:48 ID:nMHpJS050
>>993 どゆこと?
今現在、別姓のまま結婚できている人がいるの?法律的に?
事実婚じゃなく?
996 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:53:11 ID:znMbLebqO
違法な抜け道つくりたいだけだろ
997 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:53:52 ID:H/ioBH0p0
>>995 いるよ、うちの妹はアメリカ人と結婚してる。
夫婦別姓。
届けを出さないと国際結婚カップルは同姓になれない。
いい家庭を築いてるよ。
これでも「別姓婚なんて結婚じゃない」という奴がいたら
頭おかしいなw
998 :
名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 16:53:54 ID:CCnRzGRlO
>>993 知らんかったな
いつ改正されたの?
民法に規定があったよね?
賛成
女は大して考えてないからな。
「別にいーんじゃない」これだけ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。