【ネット】 奈良美智さんの少女イラストに酷似の作品、計70万円で落札…ヤフーオークション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★奈良美智さんの酷似作品が計70万円で落札

・インターネット競売サイトのヤフーオークションに、人気画家奈良美智さんの作品に酷似した
 画風の絵2点が出品され、「自分が描いた作品ではない」と奈良さん自身が指摘したことが
 入札者に伝わらないまま、計約70万円で落札されたことが4日、分かった。

 ネットオークションは売買の気軽さで人気が高まる半面、商品の価値があいまいなまま取引され
 やすいことが指摘されている。画家本人が自作ではないと判断しても競売の場に反映させるのが
 難しいという問題点が、新たに浮き彫りになったかたちだ。

 2点は奈良作品に特徴的な厳しい目つきの子供を描いた作品で、サイズはいずれも縦約60センチ、
 横約50センチ。「水彩画?奈良美智?大型?大作?」などと題して出品され、10月23日に入札開始。
 出品者は入手経緯について「死去した祖父の家の蔵から出てきた。真相や価値は素人のため
 分からない」としていた。

 奈良さんは出品者に対し、自らの作品ではないと画家本人から連絡があった旨を表示するよう要望。
 だが回答はなく、「鑑定等はしておりませんので奈良美智の作品ではありません」などの説明が
 追加された。競売は同27、28日に締め切られ、2点は46万円と約21万円で落札。未鑑定である
 ことが掘り出し物への期待感を持たせたと関係者はみている。
 出品者は取材に対し「申し入れが本人かどうか分からないので『奈良美智の作品ではない』とだけ
 記載した」と回答。

 同サイトを運営するヤフージャパンは「奈良さんの作品だと断定していないので、オークションの
 ガイドラインには違反していない。画家本人から(同社に)申し入れがあれば、出品者に連絡を
 取るようにしたい」としている。

 ◆奈良美智さん 日本の現代美術を代表する画家の一人。1959年青森県生まれ。愛知県立
 芸術大卒。独特な画風の少女像などが内外で評価され、若者らの人気も高い。
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091104-OHT1T00059.htm

※画像:ヤフーオークションに出品され46万円で落札された、奈良美智さんの作品に酷似した画風の絵
 http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20091104-765499-1-N.jpg
2名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:48:11 ID:yRVLKOCt0
まあそういうリスクも含めてのオークションなんじゃないの?
3名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:48:44 ID:+J43uvUC0
奈良美智(なら・よしとも)
男です。
ホモです。

http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_11f/hikosaka/img_4334-30752.jpg
画風
http://geijutsuhiroba.kir.jp/artshop/2006/7/19-nara-slash/02/dw/1.jpg

【社会】「映画の中にいるような体験だった」 ニューヨーク地下鉄駅で落書きして逮捕された日本人美術家(49)の公訴取り下げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251539841/
4名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:48:45 ID:uPKsyIiR0




それにしても  こんな誰でも書けるイラストが  なんで評価されてるの?





5名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:49:28 ID:qIQuJwLO0
www
./ -ω-ヽ えっ
6かばわ(2チャンのドン):2009/11/04(水) 10:49:48 ID:rwCYe7Eq0
スピンキッズ
7名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:49:50 ID:szvjELxVO
本物でもイラネ
8名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:50:16 ID:9ko4uDSsO
本物を見抜けないなら買うな

本物をアピールしてるなら詐偽

さぁ選べ
9名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:51:13 ID:naupm4Tc0
また、こいつかwww
どんなに売名されてもググらないと分からんわ。
で、いつ人気が出るの?
10名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:51:35 ID:8UZQ+X0P0
でも、だいぶ違うと思うけど・・・

落とした人が欲しいなら、別に良いんじゃね?
11名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:51:39 ID:bgyJ5T0FO
世の中何に価値が付くかわっかんねーな
12名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:52:13 ID:T+A1xfWs0
>>4
誰でも書けるのなら、お前もやればいいじゃん。
大金持ちになれるぞ。
13名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:53:43 ID:bp//2hF20
アーティスト気取りで公共の場所に落書きして捕まった犯罪者か
14名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:53:52 ID:Q0KspyVuP
> 同サイトを運営するヤフージャパンは「奈良さんの作品だと断定していないので、オークションの
>  ガイドラインには違反していない。画家本人から(同社に)申し入れがあれば、出品者に連絡を
>  取るようにしたい」としている。

詐欺まがい商法を公式支援かよwww
さすがソフトバンク、倫理なんてどうでもいいぜ!
15名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:55:31 ID:r36MAC41O
俺なら100は付けたね。
知ってたらかったのに。
16名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:55:49 ID:TRJ8bGsy0
>>4
取りあえずうpよろしく
17名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:56:16 ID:fummHJCxO
>>7
こういうのって絵はオマケで、値札を買うようなもんだからな
○万円の価値があるって部分が大事
自慢や自己満足の世界
18名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:56:21 ID:MMipPBT7P
本物でもいらんわ
19名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:56:22 ID:Qw3iigL70
落書きに
日比野と書いて
百万円
20名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:58:01 ID:nK4K4nRZO
美術の金銭価値は不確かなものだろ。今、高値で取引されているゴッホは死ぬまで極貧だったし、
くそみたいなアニメ絵や人形が何億もしている。
21名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:58:44 ID:+6cO4MBj0
とても70万もする絵には見えんしいらんw
22名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:58:48 ID:0/xGhkkM0
買った方が「掘り出し物だったらラッキー」と思って買ったのであれば何も問題ないんじゃ?
単にギャンブルに負けたってだけじゃん。
23名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:58:50 ID:9gG/vROM0
男である事が知れ渡ってから落ち目
24名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:59:43 ID:1D/sT0eA0
本物が欲しかったら鑑定書とかそういうのを要求するだろ
25名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:00:21 ID:p7Z+0X5aO
翡翠亭に7年前に描いて頂いた原画はいかほど?
26名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:01:22 ID:8k4JunP5O
鳥山明の偽サインの横行はすごいな。明かに似てないのに、10万近くで落札されている。
まあ、出品者は毎回同じ奴が多いけど
27名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:01:24 ID:WqHrFIVM0
>>20
母乳で縄跳び噴いたw
28名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:01:47 ID:Z77jHiE80
こんなのの贋作で何十万
しかも堂々とやって問題なし
ちょろいな
29名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:03:06 ID:XGC77xlW0
よくヤフオクなんかで買う気になるな。
30名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:03:07 ID:ChK8o1bDO
作家が自前サイトで否定すりゃいいのに
31名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:03:56 ID:4v10YPWEP
その辺の壺に豊臣秀吉ってマジックペンで書けば100万円で売れるってこと?
32名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:04:24 ID:QHlK65VtO
ヤフーはこれでいくら手数料取るの?
33名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:04:42 ID:f6FQlSMm0
これはいらんだろ・・・
これならまだ萌え絵のポスター貼ってたほうがマシ
34名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:04:59 ID:WTcNCtSS0
死んだ爺ちゃん家の蔵から出てきたって
爺ちゃんのセンスすごいな
35名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:05:24 ID:DA/rMrqG0
作者が「偽者買ったやつプギャーw」とやればいいんじゃない?

買った人が悲しくなって被害届けだすかもよ
36名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:05:34 ID:+6cO4MBj0
NYの駅に落書きして公務執行妨害もやって逮捕された画家だろ
37名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:06:01 ID:UddiIbK10
だいたい絵なんてたいして価値が無いのに投資目的で異常な高額になりすぎ
38名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:06:27 ID:tbYciKKU0
>>22
同感
絵画骨董なんて「騙されるほうが悪い」の世界
39名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:06:31 ID:AQMxAZ2N0
>>4
さっさと書いてアップしろ
40名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:07:02 ID:xmTjDb0z0
>>31
そこは墨汁だろ、時代的に
41名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:07:03 ID:WE+3OhxL0
ヤフオクって下手な素人絵でも軽く万いくから不思議なところだな
42名無し募集中。。。:2009/11/04(水) 11:07:10 ID:/MCk7oZA0
こっちがオリジナルかもしれん
43名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:07:13 ID:qoAYySrD0
美術品は贋作だろうとなんだろうと
落札者が良いと思って買ってるんだから問題ないだろ
44名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:07:33 ID:w34HIMU1O
この贋作は簡単そう(笑
45名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:07:37 ID:VtiMh1560
こんなダウン症のガキを描いた画のどこがいいんだか
46名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:07:57 ID:SO+gv/VBO
>>31底に「有田」とか書いておけばさらにup!
47名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:08:08 ID:9s1tVg2tP
このやり方は流行る!

「○○○○?未発表?大作?」→「補足)鑑定していません」

これだけで数十万円!!!

アホかw
48名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:08:08 ID:Gxw/hZ54O
>>1
ジジイがそんな絵を買うか
49名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:08:22 ID:mxFFIQji0
本人の絵だと断定してねーんだし、買った奴は
納得してんだろ。良いじゃん本人がよければ。
50名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:08:34 ID:JxsNpLUj0
騙される方も馬鹿だよな
奈良美智?
とかタイトルつけるくらいわかってるなら
普通出品する前に真贋鑑定してもらうだろ
どうみても詐欺まがいの出品
51名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:09:05 ID:tbYciKKU0
>>31
「こやつはワシが育てた BY信長」と箱裏に書いておくと更に査定額UP
52名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:09:48 ID:RvhJKYRNO
>>31
胡本蟹平乙
53名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:21 ID:AZk525PPO
これに6桁払うことが理解できない。
54名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:10:59 ID:yizVxbbpO
>>35
何の被害だよ
出品者の言い分も筋が通っているし、本物だとは言っていない
これで被害届出すのは、宝くじ買って外れたって被害届出す様なもんだぞ
55名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:11:26 ID:KI0PU/mz0
死んだ爺さんの蔵からwwwww
56名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:14 ID:WVneoI2tO
絵画を買うってのは昔から贋作をつかまされるかもしれないリスクが付き物だった
売買の場がネットだっただけで、特に珍しい話でもない
57名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:13:49 ID:pINvvqASP
そりゃ絵なんて価値観だろうけど
みちと村上(精子)の高価格評価だけはよくわからん
58名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:14:41 ID:sms7VVcOO
キースリチャーズの投げたピック売ります
とかいって100円のピックが100000万くらいになりそう
59名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:00 ID:ne5pBJ3x0
ヤフオクは
やきうのサインボール詐欺
が笑える

新品の公式球に沢村栄治のサイン入りだそうだw
60名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:17 ID:w6tKzeyH0
>>53
http://www.nextglobaljungle.com/images/entry/080519_1.jpg
これを1500万$の値段で買うよりは理解できる気がする
61名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:15:58 ID:F5ltCfcgO
「少女イラスト」
だけでこのスレ飛び込んだが…

何か違ったので帰る
62名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:06 ID:tbYciKKU0
>>3のTシャツにそっくりなの持ってる。欝だ
あのTシャツが欲しい、と言ったら中国人ガイドに冷ややかな目で見られ
「あんな恥ずかしいTシャツ、買う手伝いするの嫌デス!自分で買てクダサイ!」と罵倒されながら半泣きで買ったのに……
63名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:28 ID:PSGAC5dxO
犯罪として立件はむりだし、騙される奴も悪い。
でも、これは人の弱さや欲望につけこんだサギ。
ってクロサギが言いそう。
64名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:34 ID:TsYB9yfb0
> 出品者は入手経緯について「死去した祖父の家の蔵から出てきた。真相や価値は素人のため
> 分からない」としていた。
ここに嘘がなければ何も問題ないだろ。
どうせ自分で描いたんだろうけどw
65名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:16:47 ID:PFSi+3FfO
欲の皮突っ張った奴が博打で買うんだから別に構わんだろ


つかこれ漫画じゃねーか
サイバラか川島よしおが描いたんじゃねーのかww
66名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:29 ID:7fiP8ClbP
?がついてるから東スポ的にはOK
67名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:18:40 ID:ZyIoW5Nt0
アフォなブサヨがつかまされたか
あーあ
68名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:19:43 ID:gyI6xYixO
逆に奈良の画が価値なしってことが証明されたな
69名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:07 ID:nDH/VW2E0
70名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:15 ID:hG6HWH8i0
ヤフオクで数十万突っ込む奴が信じられん。
71名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:20:39 ID:KXAIlYfIP
版画に本人が彩色した作品でも、何十万ってするのか。
完全に駄目もとの投資だな。
72名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:21:06 ID:HDWnknVZ0
そんなの落札者も納得の上だろ
73名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:00 ID:w2nL9+kQO
戦前の作品ならわかるが、こんな新しい作品を蔵にしまい込むかな。
落札者もやっぱりパクリ品と思うだけだろ。
しかし、出品者本人や周りの人間が書いた絵なら詐欺になりそうだ。
74名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:37 ID:QmgdPd+AO
奈良サンのアートはスイーツ女子には大人気だよ
75名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:22:59 ID:xmTjDb0z0
>>64
そもそも昭和生まれの画家の作品が
「死去した祖父の家の蔵から出てきた」ってのが怪しすぎる
写真見た限りでは額縁にさえ入ってない感じだし
76名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:07 ID:QN6zsqbWO
偽物かもしれないとわかってて買ったんだから、さすがに買った奴の自己責任でしょう。
77名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:20 ID:QHlK65VtO
>>59
井川なんか自分で通報してたな
「偽物です」って
78名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:24 ID:/wkl4DdGP
>>60
それ見ていつも思うけど、勢い良く出てる物が
ポキッと折れたりしないのかな?
79名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:24:32 ID:EdDnOXwZP
この絵を奈良がマネしたんだろう
80名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:16 ID:w6tKzeyH0
>>75
死んだ祖父の蔵に先月入れて
死んだ祖父の蔵から今月出てきたんですよ
81名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:32 ID:yizVxbbpO
>>75
その怪しげな設定も勘案した上での落札額だろ
82名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:25:35 ID:sms7VVcOO
ニゴと村上隆に罰が当たれ
83名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:23 ID:UddiIbK10
少女イラストか・・・ 流石に美は付かなかったなww
84名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:26:52 ID:Qk0fiqfp0
> 出品者は入手経緯について「死去した祖父の家の蔵から出てきた。真相や価値は素人のため
> 分からない」としていた。

骨董品なら、蔵の中から出てくることはあるけど、現代美術だろ。
あのスタイルで描きはじめてから、二十年もたっていないよ。
それが、なんで、死んだ祖父の蔵から出てくるんだよ。

これだけで怪しすぎる。


85名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:26 ID:6VdpULD/0
うちの天井裏から古文書が落ちてきて
古来、東北地方が日本の中心だったって書いてあるんだが
やっぱり学術的価値が高いよな?
86名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:50 ID:Kpy5543X0
「山下清絵画展」のたぐいは殆ど詐欺らしいね
87名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:27:58 ID:Axat6+XqP
まあ、これは落札する方がバカなだけ
88名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:03 ID:skenjuL90
>  出品者は取材に対し「申し入れが本人かどうか分からないので『奈良美智の作品ではない』とだけ
>  記載した」と回答。

そりゃごもっともだよな。
89名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:33 ID:6aqt5qEf0
こんなの昔から言うだろ、

騙される奴がアホ、と。

ドンだけ昔から美術関係の偽物があると思ってんだ。
90名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:28:50 ID:tbYciKKU0
>>69
これはやっぱり騙されるほうが悪い
お膳立てが整いすぎてる(昭和初期の安物雑貨が何点も出品されてる・上の絵の額だけ年代古い等)ことに
違和感を覚えてからとりかかるべき物件
91名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:25 ID:sms7VVcOO
真っ白いキャンパスに真っ白い絵の具を
塗っただけのものが
うん百万円で買われる世界
92名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:40 ID:pINvvqASP
釣神様かよって設定だよな
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)
93名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:29:43 ID:KXAIlYfIP
高値でリトグラフ売ってる画廊とどっちがましだろうか?
94名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:30:17 ID:0OtnIte/0
俺にも書けそうw
70万GETwwwwwwwwww
95名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:30:41 ID:qoXWGqUE0
こんなマンガみたいな絵、本物でもいらん

断言してないのにクレームつける画家もウザイ
96名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:00 ID:I4gGqmho0
こんなアニメ絵が芸術作品扱いなのかw
絵心あれば誰でも書けるレベルだな
97名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:24 ID:tK+Pq3yt0
骨董屋で贋作を掴まされるのと同じだろ。

しかし売主が偽物と確定したことを知った後も、真贋のほどはわからないと
主張を続けていた部分は明らかに意図的な虚偽なので
詐欺で立件できる可能性はある。
98名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:31:45 ID:yizVxbbpO
>>84
収集が趣味の人なら、数年前に買った物を蔵にしまっておくのは不思議でもなんでもない
ちゃんとした造りの蔵なら、温度も湿度も一定だし日光にも当たらないから保管には最適だしな
99名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:05 ID:w6tKzeyH0
ウチの近くの骨董屋には江夏の21球の8球目があるよ
100名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:06 ID:XGcSBGf90
>>4
美術界の評価は誰でも描けるとか、技術的に優れているとかは、
あまり関係が無い。その時々の風潮に乗ったかどうか、
まあ時代性を反映しているかが、評価のポイントだね。

だから村上隆なんかでも別に個性的でもないし、
日本のマンガ的手法をマスターした人なら誰でも描ける。
最初に世間の評価を得たかどうかだろうな・・・
101名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:18 ID:FKgsUbJa0
nら

この人ね以外とかなり金にがめついよ
102名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:32:24 ID:+hd0ACzB0
【キーワード抽出】
キーワード: 話題作り


抽出レス数:0
103名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:34:38 ID:lkCU9zo10
ヤフオクで本物だと思うほうが間違ってる
104名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:34:40 ID:uACE1WMg0

 NCNRwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:35:06 ID:6aqt5qEf0
>>98
面倒くさいと何でも放り込むんだよな。
うちの蔵は何でもかんでも奥に押し込んで、手前に置いていくからなぁ。
昔親戚が、蔵の最奥部に銃らしきものを見つけたとか言ってたけど触らぬ神に祟りなし、
という感じで確認すらしてないわ。
106名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:36:23 ID:pINvvqASP
>>101
全然いがいじゃありません><
107名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:37:35 ID:+9WmctOM0
NYまで行って落書きしてきた犯罪者の絵の偽物か
108名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:37:53 ID:xmTjDb0z0
>>98
それなら確かに理解できる。
しかし、(本物かどうかに関係なく)こんな絵に高値が付くとはなぁ……
109名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:08 ID:yizVxbbpO
>>97
本人が身分を証明して申し入れたんじゃなけりゃ無理
本物だと確信した人が安く手に入れる為に、本人を騙って申し入れたかもしれない
って言われたら覆しようがない
110名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:28 ID:VMmjb5yA0
>>86
山下清の孫が遣ってるやつか
111名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:38:34 ID:Xuz679jDO
何この下手な絵
112名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:39:45 ID:Z77jHiE80
>>58
>キースリチャーズの投げた(?)ピック売ります

一応疑問形にしとけばぜんぜん問題ないってことだな
113名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:40:41 ID:OP7YxI/90
真偽も判らんこんな絵に70万も出すならそこそこ有名なアニメの原画とか買えるんジャマイカ
114名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:41:25 ID:4bPTWMhR0
>>84
祖父は現代美術に造詣が深く、先月に亡くなりました。
115名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:42:06 ID:gJfRZzcU0
西原理恵子と画風対決してほしい。
116名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:43:54 ID:tbYciKKU0
>>108
そんなあなたに
ttp://em.m-out.com/ec/html/item/001/004/item3927.html
22万5750円也。
117名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:44:15 ID:QHlK65VtO
>>113
欲しくないものなら、100円でも買わないだろ
118名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:45:50 ID:1z0ihgUV0
>>108
お前が同人イラストの過去落札価格見ると驚くだろうな・・・w
119名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:48:41 ID:HHvuCHAh0
もんなもんに本物も偽物もないわな
120名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:49:14 ID:KXAIlYfIP
>>112
「優香がジュースを飲んだストローうります。」

出品者がやくみつるなら問題なし。
121名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:54:23 ID:vGUcfwuK0
出品のベテランで、「父親が死んで蔵の中から」と言う作品か?

明らかに確信犯での偽情報を含む出品だよ。まあ、真贋は知らなかったかもしれない
けど、それらしきを装って売り抜ける意図は濃厚に感じる。
122名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:54:34 ID:yizVxbbpO
>>112
問題はないがそれを信じる馬鹿が・・・いそうだな
123名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:55:47 ID:4/x1UZzr0
>>116
絵の世界は分からん・・・
124名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:56:27 ID:xmTjDb0z0
>>116
これはひどい
125名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:57:11 ID:7FbRQWE4O
青森犬というオブジェのどこがいいのかさっぱりわからない
126名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:57:12 ID:oAoc1bOjO
故意犯だ馬鹿
127名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:00:41 ID:AYkXtwt30
犯行期のペコちゃんって言ったら
ペコちゃんに失礼か
128名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:01:55 ID:OP7YxI/90
もう20年くらい前になるが、ドイツ行った時に絵画売ってる何の変哲も無い店で
ダリのスケッチが約100万で売ってた。高いか安いかは判らん
129名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:01:59 ID:xzmK0FuI0
安達哲の「バカ姉弟」に出てくる姉のほうだろこれ
ttp://lotus-lotus.laff.jp/photos/uncategorized/2009/06/01/2.jpg
130名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:11 ID:JxsNpLUj0
もしかしたら贋作ってわかってて買ったのかもしれんな
なんでも鑑定団に出たら面白いが
131名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:05:17 ID:OP7YxI/90
>>116
それに25万出すなら倍額出してもこっちの方がいいだろ
http://em.m-out.com/ec/html/item/001/001/item48.html

リヒターはもう美術史に名前が出てくるほど有名
132名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:06:02 ID:xRE6kA030
そういえば。先日、小山登美夫ギャラリーからこんなメール頂きました。
(メール登録していたので…)


緊急ニュース:Yahooオークション出品作品について

現在、Yahooオークションに出されている作品2点は、出品者の記述の通り、奈良美智作品ではありません。
奈良さん本人に確認し、ここにご報告致します。
作品詳細については、以下をご覧ください。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97450032

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n81953962

小山登美夫ギャラリー
133名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:08:56 ID:44tJBfO9P
素人鑑定団涙目w
134名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:20:29 ID:z0G2kuAt0
>>108
素人の同人イラストですら55万って既出?
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/51323681.html
135名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:21:04 ID:tFuM8lME0
模写を勝手に売ったら、模写と明記してあっても
著作権法違反になるんじゃないの
136名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:40:27 ID:RvhJKYRNO
>>116
自閉症のガキが描いたのかと
137名無しさん@10倍満:2009/11/04(水) 12:42:17 ID:w11sxlgc0

このキャラ、よくグッヅプレスみたいな雑誌に載ってるね。
138名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:43:43 ID:XGcSBGf90
>>135
ならない。
模写と明記し、自分の名前か、サインを書いていれば問題ない。
139名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:09 ID:13vJ7qBK0
>>116
何この落書き
140名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:45:44 ID:8zTW4Ohg0
もしも売名の為だったら
計70万円で落札でも安いんじゃない
っていうかグルだったらタダだけど

交通トラブルで殺されたり、いきなり通り魔に殺されたり
首相が7200万円の税務申告漏れしたり
世の中もう何があるか分からん
141名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:48:27 ID:hYLeOCeA0
奈良美智の少女イラストのAAってありそうで見かけない
142名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:51:19 ID:2jMb9c2oO
買った奴にはそれだけの価値があるんだろーから別に良いんじゃねと思うわ
…とか思ったけど、何このギャグ漫画のキャラw
仮に有名画家の絵だとしても飾る気にならんだろw
テンバイヤー乙
143名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:52:16 ID:5XBK04YQO
こんなんが祖父の家の蔵から出てくるか?w
144名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:56:36 ID:XGcSBGf90
>>142
政治風潮とおなじで、美術界の人気も美術ジャーナリズムが作る。
問題はそれに無批判に迎合する、付和雷同型大衆がドンドン値段を吊り上げる。

元来美術品は骨董品同様趣味の世界。
だから世間の価値観より、自分で気に入ったかどうかで決めるもの。
145名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:57:43 ID:NqVDZ0IM0
どこにでもあるカバの絵じゃないか
146名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:00:33 ID:d6wGwzuq0
出品者のIDが今話題のK5
147名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:02 ID:t0tJzOujO
>>116
いちいち作者の経歴やうんちくを書かないと箔が付かない = くだらない落書きレベル

だと思うけどな。
148名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:05:27 ID:Y/36kL10O
>>128
本物なら安いんじゃない?
今もあるなら少し欲しいw
149名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:07:10 ID:lGx9143v0
こんな絵で何十万円も価値が付くのか

俺が似たような絵をタダで書いてやるのに
150名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:51 ID:eYkhHmq50
所詮、美術品の価値なんて基準がないからな。
俺がちょろちょろと描いた落書きでもオークションで酔狂な金持ちが1億出せば
それで1億円の価値の絵を描いた画家が誕生!
手元にあった他のどうでもいい落書きも便乗して高値がついてホクホク。
そういうビジネスでしょ?

高いとか安いとか、売る奴と、買う奴が勝手に決めればいい。
まぁ、そんな俺も、ebayでMA-1Tと表記してあるMA-1を落札したらMA-1の偽物だった。
文句を言ったら「本物とはどこにも書いていない、T=Typeだ」と言われて納得したよ。
オークションとはそんなものだと理解している。
151名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:09:59 ID:bcKA8bTi0
一方の落札って、海外の代理入札なんだな。
日本語判っててやってるのか、転売する気満々なのか。
152名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:10:25 ID:hYLeOCeA0
>>149
結局、言葉と同じで、絵も「誰によるものか」で価値が天と地ほど違うんだろうね。
153名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:14:17 ID:8ToX4Cvo0
まあ氷山の一角だわな
美術作品などを出どころをあいまいにして売るのはありがちな手法
ある意味オークションのいろはだしな 
悪いけど買うほうがアホだと思ってます
154名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:14:36 ID:lOUwwREU0
山下清って、生前は「知恵遅れが面白いこと言いながら一生懸命貼り絵やってる」レベルの扱いだったようだな。
死んだらいつの間にかあんな扱いになっている。
155名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:16:39 ID:9Ve5TvfbO
祖父の蔵とか絶対嘘だろw
156名無しさん@10倍満:2009/11/04(水) 13:19:33 ID:w11sxlgc0

「祖父の蔵」ってなんだか日本酒か焼酎の名前のようだ・・・。
157名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:22:34 ID:DD/myPlxO
そもそもこの人ってまだそれほど歳いってないよね。50ぐらい?そんな作家の絵が祖父の蔵からって…
その時点で十分変だが、騙された奴のきがしれん
158名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:28:02 ID:YnS2zIHDO
7000万円までは「ポカした」で許されるよ。
159名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:30:52 ID:jgc5qji3O
>149
ただならたのむw
160名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:34:01 ID:GhZajCZ8O
最近書いたとしか思えん
161名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:34:54 ID:yk7up/fk0
「祖父の蔵」というのもアレだが、
それ以前に全然似てない。
ものすごい低レベルな贋作。
162名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:36:49 ID:7ZVDH21JO
「美少女」じゃなくて「少女」イラストなのをようやく理解した
163名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:40:58 ID:L3319fZ1P
申し入れが本人かどうかわからなかったって
いくらでも確認の方法はあるだろ
164名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:43:24 ID:WPVUwrCW0
誰にでも贋作が作れそうな画風だな
165名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:45:37 ID:aPVqPwQPO
なに、騙されてるのかね。
まだ新鋭の画家なのに蔵はないよね。
166名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:46:11 ID:Bh+r1CE+0
>>163
でもこの手の美術品は、買う方が目利きをするものなんじゃないの?
売る方が詐欺まがいと言えばもちろんそうだけど、言い切ったわけでもないし
偽の鑑定書をつけたわけでもないしな。
167名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:53:43 ID:lbZhF4WsO
買った方が馬鹿だろ
168名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:54:20 ID:H8tYavro0
ルミネのマスコットキャラ書いてる人の絵かな?
169名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:57:33 ID:Hq6ICkTi0
そもそも漫画なんだよな
アメリカ人の評価が世界に通じる時代なんて、そろそろ終わりじゃない?
これからは中国ですよ、中国


だからパチモノなの
170名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 13:59:50 ID:hOEoXumrO
ランスが使ったのTTバイクなら300万で買うぜ
171名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:02:43 ID:FTJFxxI20
こいつと村上隆のことを浅田彰がバカにしてた
「恥ずかしい」と
172名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:06:30 ID:tbYciKKU0
>>157
あんまり詳しくないけど
この画家の名前がメジャーになったのは90年代半ば〜だったような気がする
この20年弱の間に投資目的で購入した……にしては額縁もぞんざいなあてがい。この年代の画家の作品で?

この状態のこの作品が本物だとしたら、入手経路は「画家の知り合い」とかの地続きのつてしか考えられない
それが「奈良美智?」なんてハテナマークつけてる時点で、ニセモノ率95パーセント=騙される人が悪い。
173名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:07:58 ID:hk4FNfGo0
ならみちかと思ってたら、よしともなのね。勉強になった。
174名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:09:30 ID:/0C1FUw90
>>172
画像をみたけど、画紙があんなにしわだらけなのに、絵は全くと言っていいほど劣化していないのも気になるけどなぁ・・・
175名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:10:05 ID:yk7up/fk0
>>171
ナマケモノが見てた?
176名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:11:57 ID:Hq6ICkTi0
むしろ「贋作としてニュースにも登場したいわくつきの作品」って売り込めば、
20万円で簡単に売れそうな気がする
177名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:12:55 ID:K6cOpDQh0
>>150
画家の経歴と美術界を煙に巻くだけのコンセプトと
品質を保証する専門家の経歴さえ良ければ
絵は何でもいいみたいだな
178名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:13:40 ID:i5SfKYOhO
この人のコミックスは出てんの
179名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:14:11 ID:tbYciKKU0
>>171
オタクカルチャー代表画家として責められる村上と奈良w

市井のオタクの大方の意見は
「勝手に代表面すんな」+「勝手に仮想代表的なものを拵えて、そこに怒りをぶつけられても困るんだけど」だと思うよw
180名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:15:35 ID:DE+apDIr0
>>116
富樫の落書きといい勝負だな・・・。
181名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:16:51 ID:5ufARvWQO
奈良美智を知らん人が多いことにびっくりしたんだが
182名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:19:04 ID:tbYciKKU0
>>177
ゴッホの経歴を知らずに「ひまわり」一枚だけ見せられて
あの絵の価値(芸術的評価でも貨幣的価値でもどっちでも)がわかる人って、世の中にそんないないと思う
俺ぜんぜん自信ないよwww「気合は入ってるみたいだけど下手っぽい」とか言っちゃうよ多分w
183名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:19:43 ID:D3XVwFn/0
村上隆が高額な世の中なんだから
184名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:24:30 ID:mJ3z3qNc0
落札側も、ヤフオクで本物が買えると思ってないでしょw
185名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:29:15 ID:LDCQjMlHO
構図やキャラクター諸々にも著作権は発生するんじゃなかったか?
著作権違反したものを出品してもガイドライン違反ではないということか?
186名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:35:27 ID:Hq6ICkTi0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000134488/84/imgbf6a0d56zikbzj.jpeg

この原画、オクに出品されたらいくらまで札を入れる?
187名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:39:38 ID:jZBRXE/PP
ちっちゃなフォトグラファー の方がカワイイよね
188名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:42:16 ID:OP7YxI/90
>>178
コミックスは知らんけど海外で絵本の挿絵とかポストカードのセットなんかで売ってる
結構人気はあるらしい
189名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:49:42 ID:1z0ihgUV0
吉本芸人でシンスケが煽って売れ始めたジミー大西に画風そっくりな芸人もいるよね。

190189:2009/11/04(水) 14:52:32 ID:1z0ihgUV0
うわ、はじめてIDかぶった。
もしかして同じマンションのひとかな・・・こええええ・・・

マイナー地方プロバイダなのに
191名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:03:57 ID:uRT/FT2k0
>>189-190
仲良くしろ。

まあ欲しい人が出せる額を出しただけの話だよ。
真贋はどうでもいいんじゃね?
嘘ついて出品&落札なら話は別だけども。
有名人に似た風俗嬢を指名するようなもんじゃね?
192名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:12:14 ID:KZSw1nhU0
自作自演

ほんとにそんな価値あるのか?
193名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:59:07 ID:YLiO5b6/0
偽サインの常習犯はいまだに出品し続けてるよな
ヤフオクも何の対策も取らないから被害者は増える一方
まあ被害者もそんなの買う人だからパチモンとは永久に気がつかなさそうだけどw
194名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 19:28:24 ID:LaVCTyQxO
要は模写販売は著作権違反てことでしょ
195名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:12:52 ID:F/ohk57nO
村上隆のアニメ風の少年がオナニーする像が16億円って方が分からないな。
タイトルが「マイ・ロンサム・カウボーイ」ってセンスないし。
196名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 02:28:15 ID:LaIgWhKW0
村上隆に高額がついてるのって、ただの金持ちの洒落だよね。
「これに金つぎ込めば、価値を簡単に変えることが出来る」って
実験なんじゃないかとも思う。
197名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:35:10 ID:201NPqTl0
>>195
市場価値というのは、基本的に需要と供給だろ。
だから多くの欲しい人間が、限定数量のものを求めれば、
当然値段は跳ね上がる。

それだけののもんだろ。
198名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:38:02 ID:7DLOqWoI0
売名目的で、出品・落札自演、という可能性はないかね。
199名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:39:23 ID:201NPqTl0
200名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:45:11 ID:2gZic6Y40
これだけニュースになって落札者どうするんだろ

201名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:15:13 ID:V4SXlPsQ0
情熱大陸に出てたな
202名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:51:46 ID:qHLPhd240
>>198
出品者が作家で自分の作品でやるなら吊り上げ行為で売名する意義はあるだろうけど、
贋作でやる意味あるのかなぁ?
203名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:22:49 ID:0mJ0p7/VO
真作と2桁も金額違うんだから落札者も贋作と思って落札したんだろ
204名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:28:42 ID:JlPqKgZZ0
ヤフーオークションでこんな高額な絵を買うのか
205名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:30:37 ID:0Q/oYnmcO
昔サントリーからでていたフキゲンってジュースのパッケージの絵も奈良さんじゃないんだよな。
ウワサだと、奈良さんにパッケージイラスト頼んだら断られたなんて話も…
206名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:44:01 ID:YDOMVKGR0
こっちにも貼っとくか

【文化】 奈良美智さんの少女イラスト、落札予想1800万円〜2700万円…NYでオークション
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257389300/

正直見事な話題作りだと言わざるを得ない
207名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 12:47:22 ID:Nx4+3fprO
絵の値段なんてこんなもの芸術家(笑)
208名無しさん@十周年
官公庁出品オークション品は、鑑定書がついてなければ「これガチで本物だろ」というものでも「〜風」とつけて出品される
本物ですとは断言しない
官公庁が本物と言って万が一にも偽物だった場合、官公庁が詐欺を働いたという大不祥事を避けるためのテクニックなのだが、これを知っていると思いも寄らぬお宝を超廉価でゲットできる場合がある

落札した人はそれが頭にあったんじゃないかな