【政治】鳩山首相、休日返上で予算委準備…自民党が詳しく質問内容を教えてくれなかったので★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:22:06 ID:W/SV27ml0
つーかいまさら勉強って、いままで全然やってなかったってことだろ。
だったらなにを根拠にダメ出ししてたのか、出来ると言ってたのかって話だ。
しかも勉強してあの体たらくの答弁しかできないとか、一体なに勉強してるんだと。
199名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:22:32 ID:Ybspciq70
6時間勉強しただけで記事にされて褒められるんだから楽だよな

子供ですら学校で毎日6時間ぐらい勉強してるってのに
200名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:26:58 ID:OFQP8cwfO
先生がテスト範囲を教えてくれなかったから
201名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:33:39 ID:iqJdd+I50
民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す

衆院第一委員室の議員用傍聴席を“占拠”したのは民主党の新人議員たちだった。

2日に始まった衆院予算委員会での論戦に、政府側の応援団よろしく、党国会対策委員会の
指示で動員されたのだ。

議員傍聴席は与野党双方の委員席の後方に約10席ずつ、計約20席分ほど用意され、
従来は与野党それぞれが分け合う暗黙の了解があった。それが、この日はそのほとんどを
民主党新人が確保。

自民党側は「傍聴できない」と抗議したが、明確な決まりがあるわけでなく、押し切られた。
新人たちは首相や閣僚の答弁の度に拍手や歓声を送り、野党側のヤジをかき消した。

先の衆院本会議での代表質問でも同様の光景が見られたため、質問に立った自民党の
加藤紘一・元幹事長は「代表質問の時から後ろで機関銃のような拍手。あれ以来、民主党の
議員の顔が見えなくなった」と、この演出を酷評。
もっとも、動員された側からも「こんなことで呼び出されるなんて……」とぼやき声が漏れていた。

(2009年11月3日13時08分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091103-OYT1T00469.htm
202名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:35:50 ID:qzujhgE3O
責任をとるのはトップだけど、詳細な質問に答えるのはその部署の責任者じゃダメなの?
職場や学校で誰かが何かした時、社長や校長がその人の事を無理矢理話すけど、別にそれは知らなくてもいいんじゃないか?と思うのと同じように。
大きな事だけを把握しておけばいいというか。
203名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:36:00 ID:S92Zudzh0
これは自民党の妙手w
自民は今まで民主党がかっこつけてきた言動の逆手を取ってやり返すべき。
もちろん、政権再奪取後は、自民党も同じ目に合わされるがね。
それくらいの気概を持たないと、政権再奪取なんて出来ないだろうし、いいこと。
204名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:38:43 ID:/hbgxzRb0
政権取り返された後、ミンスは社会党みたいに崩壊しとると思うよ
205名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:41:23 ID:EHkS+Qn40
「教えてくれなかった」って・・・お前らがいらねーつったんだろうがwwwww
206名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:41:27 ID:U9pz3HJa0
コルテオは楽しかったか
207名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:42:58 ID:jthksz8oO
こいつ遊んでばっかだな
Fラン大学生だってもうちょっと真面目に勉強するってのに
208名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:43:37 ID:xrbN8JFn0
そもそも自民も言ってるけど、
国会見てる限り質問内容はごく当たり障りのないものばかりじゃね?
官僚につくらせるとか事前に詳しく教えてくれなかったとか以前の問題だと思うが
209名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:43:50 ID:FXytlo/nO
パチパチ拍手マシーンは人民民主主義(共産主義)的な手法
ヒトラー、スターリン、レーニン、毛沢東、金正日と同じ手法だ(笑)
自民党=自由民主主義と民主党=人民民主主義
210名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:44:41 ID:VUXyqNA+0
検討中ばかりなんだからどっちでもいいじゃん
211名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:46:02 ID:S92Zudzh0
>>208
マスコミはひたすら自民ピンチみたいな報道してるけど、
国会答弁見る限り、自民党は、民主党の体たらくに安心したろうな。
むしろ、普通にやるだけで、参議院選挙挽回可能とさえ思い始めてるじゃないか。
212名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:46:17 ID:/DQrv3eOO
まるきっりガキのいいわけ


休みなしで勉強でもしてれや
213名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:47:59 ID:lxrEES+M0
民主を放任してても勝手に消え去るだろうが、あんまほっといたら日本を巻き込みながら消えるだろうからな
214名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:48:16 ID:OAvYu4G90
>>209

そういや、禿もよくやってたな
後ろからのぱちぱちとヤジ、恫喝

電話屋始めたとき周波数の割り当てで
あれやってたときはびっくりしたw

やっぱりお里が同じなんだろうな
215名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:51:31 ID:WMfPlujC0
>>144
過去を都合良く改変したがってるように思えるな。
日常的にそういう事してる某民族と同類か。

この調子だと、衆議院の録画動画も見れなくなる日は近いな。
216名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:54:20 ID:OFQP8cwfO
>>202
詳細はともかく、全体の方針を簡潔に話すのは
トップの仕事の一つだと思うよ。
217名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:54:52 ID:7i8MXdR40

民主党は教えてあげてたのか?
218名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:59:22 ID:HPlf3JkiO
報道しないから変わらないかも。
マスゴミは何を期待しているのか
219名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:00:10 ID:S92Zudzh0
>>217
前原が前例を作ったんじゃなかったけ?
それとも、長妻だったかな。
いずれにしても、自分達で、事前に質問内容を教えず、
いきなり答弁を迫るという前例を作ったw

そこを野党自民党が突いた。
官僚政治打破を掲げてという意味もあって、官僚に頼れないというのも、
自民党ではなく、民主党が自ら掲げた方針。
第一、菅が官僚に馬鹿といってしまったから、官僚もますます非協力的になるだろうな。

もちろん、それも、何故か自民党の責任にするんだろうけどねw
220名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:01:18 ID:r+PqauDP0
教えてくれなくても準備はしろよw
221名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:02:54 ID:FXytlo/nO
>>214
民主党=共和制・人民民主主義(共産主義)
中朝韓の共通点=共和制
韓国(大韓民国)は共和国だが人民民主主義(共産主義)ではない
韓国は過去の中華民国に近いかもしれない
中国(中華人民共和国)=人民民主主義(共産主義)
北朝鮮(朝鮮民主主義共和国)=人民民主主義(共産主義)
222名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:06:13 ID:OPHnamI4O
たった2日仕事らしい仕事無しで百万以上もらったんだ。休日返上位安いもんだろ!働け働け!
223名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:07:20 ID:2XzYJqRs0
あ?
質問を教えたら休むつもりだったのかよ

カンニングできないから一夜漬けですか?
224名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:07:21 ID:7MQYtLPZ0
age
225名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:08:05 ID:OjUiaLVo0
それでいてサーカス見る時間はあります。
226名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:38:46 ID:7i8MXdR40
>>219
やっぱりそうか

ほんとつかえねー奴だな
ぽっぽは
227名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:44:51 ID:yBA/qg+iO
大臣席に座ってるアホ大臣の中でみずほが普通に見える不思議↓↓↓↓↓↓↓
答弁後の若手ミンス議員の拍手はショタのホームルームだな
228名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:58:18 ID:4z1U2F6O0
本当自民って自分たちのことしか考えてないクズ集団だな
政権与党である民主党をなんだとおもってるのか
229名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:25:25 ID:AcJ5nZez0
小の人、本当に休日しか仕事しないんですね。w


【政治】鳩山首相夫妻が「コルテオ」堪能…東京・原宿で開幕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257344095/l50
230(゚д゚)ウッウー ◆XhKQgUIE/k :2009/11/05(木) 13:29:18 ID:js4KL1mJO
>>227

俺は、みずぽの脚とスカート直すさまが、気になって気になって
231名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 13:46:41 ID:3g87aJNj0
>>230
たまに水こぼすしな
232名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 19:46:22 ID:y60Ksq3q0
水もしたたるいい女
233名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:09:31 ID:e7Iz4kaRO
卑怯すぎるわ自民党
234名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 18:48:37 ID:sid/px7c0
本当に準備なんかしてるのか?
またサボって遊びに行くんじゃないだろうな。
235名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 18:49:16 ID:kDB+qpxS0
準備しておいて検討中、わからないの連発ですか
準備してなかったらどうなったんだw
236名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 18:50:11 ID:ewyxMzRBO
>>1
そのわりにまともに答えられないのは何故?
237名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 19:49:34 ID:yCcZphgZ0
>>236
「休日返上」と言っても、それの何倍も「平日放蕩」だもん
つ >>229
238名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 20:24:51 ID:xgiryrM4O
鳩山って、人の言葉じり取って突っ込んだり
アドリブ的に耳障りのいい(中身はない)決まり文句を唱えるのは得意そうだが
理詰めで議論するのはかなり苦手そうだな
国会見てたけど、目が死んでる
239名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:22:42 ID:8N8C7FCx0
そうかなあ
240名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:39:43 ID:qv2IIRMH0
休日返上って、当然でしょ。
241名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:40:33 ID:fRLCQlBc0
質問教えていらないて言い出したのミンスだろ。
242名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:43:22 ID:MFndCRbDO
今日、誰かが「政務官を呼んでも来なかった」って言ってたな
聞きに行ってないのに事前に言われてないとは如何に
243名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:44:50 ID:lr/grCx+0
なにげに大問題じゃないかこれは

ミンスは越えられない壁をすでに3つも越えた

天皇のお言葉に注文を付ける侮辱

日米安保を混乱させる国益の喪失

票田確保のための特権階級在日朝鮮人への更なる参政権付
244名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:45:40 ID:9+Z7rZmj0
230 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/04(水) 09:44:50 ID:ThqfQjNV0
俺は入管の中の人に極めて近い立場の人間だが
こいつは警察と入管の合同摘発も廃止したよ

入管は慢性的に人が足りないから
所轄の警官達と一緒に不法滞在外国人を一斉検挙するんだが
それが廃止になった

つまり人手不足の入管だけでやれってこと
絶対に無理

これから不法滞在外人が跳梁跋扈してても入管や警察のせいにしないでくれよ 

こっちじゃ以前から入管にイチャモンつけまくる千葉景子の存在は有名だったから
三人目の子供が生まれる上司ですら民主党に投票しなかったレベル
245名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:47:05 ID:Vl6xF1Vj0
新人議員なんか仕事返上で勉強会に参加してんだぞ!休日返上ぐらいで愚痴こぼすな!
246名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 22:16:23 ID:xgiryrM4O
>>243
日本経済さらに悪化の予告、までしたぞw
247名無しさん@十周年
>>244
こういう実態ってもっと声上げて良いんじゃないの?
てか、あの千葉ってホントに何者なの?