【食】刻んだ「うどん」などがふんだんに入った「讃岐うどんアイス」登場 高松空港などで発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:17:16 ID:zIEbK2/jO
何にでもアシタバ入れる八丈島土産よりはマシだな
76名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:18:17 ID:uEg2KvBbO
キムチと一緒にするなよ。粉ものと甘いもんは相性抜群じゃないか。
つゆやネギが入ってるわけじゃなく刻んだうどんなんて粉と僅かな塩だけだろ
即座に拒否反応示す人って組み合わせの想像力が欠如してるんじゃないか?
77名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:20:47 ID:LrReavC20
うどんソフトも微妙だったが、今度はアイスか・・・
78名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:25:17 ID:oJLPVAQ30
味、食感をイメージしてみたけど、うまくなさそうだぞww
79名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:27:04 ID:dkJNU65z0
豚汁ソフト
やきとりアイス
レタスアイス
きゅうりソフト
つくだにアイス
ぬかずけソフト
80名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:29:11 ID:itQ0dUqWO
【快楽】2ちゃんねるで大好評の「クロワッサンオナニー」AV女優が優しく解説★34

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1255403217/
81名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:29:19 ID:YLwm259BO
>>79
レタスアイスはさっぱりしててなかなかいけそう
ただ、レタスの味ってよくわからんけど
82名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:30:00 ID:kGMg4/Sn0
きがくるっとる
83名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:30:01 ID:vLcXJPCN0
前から他の会社がうどんアイス売ってる
普通にうまい
84名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:31:11 ID:AB98xZYsO
だっふんだ
85名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:34:09 ID:87svuAng0
うどん食いたい
かきあげとちくわ天つけて
86名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:44:35 ID:gV1IaUXzO
だからそんなもんどうでもいいから、
渇水対策用に茹でないで食えるうどんを作れ。
87名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:54:31 ID:Uttqs5yVO
苺大福があるんだから餅の中にアイスクリームを詰めて
アイス大福なんていけるんじゃないか?
88名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:59:23 ID:YLwm259BO
>>87
ロングセラー雪見大福
89名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:01:30 ID:7PYuO6lD0
アイス買うときは

「おばちゃん、なんがでっきょんな〜」
「おばちゃん、これいた〜」
「おばちゃん、まんでがんでなんぼ?」
「おばちゃん、お腹がおきたわ〜」

が使えないとダメでつ
90名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:04:24 ID:1lNutcN20
香川県民にうどんってなんか韓国人にキムチ有りみたいなもんだな
91名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:04:55 ID:G7luttzk0
山形で食った米アイスは生米っぽいのが入ってた。
ごはんアイスじゃないから生米で正解なのかも知れないが…
92名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 04:13:24 ID:AhEB+T9Z0
うどんはおやつに含まれますか?
93名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:48:14 ID:S5wQyA090
とうとう伝説のあん餅雑煮うどん金時豆の天ぷらのせが食えるのか。
94名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:49:06 ID:dKNEbwxs0
どこぞの国のキムチ並にそれしかないなあ
95名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:53:52 ID:dQx3ervn0
>>1
(゚听)イラネ

うどんは温かいからいいんだよ
96名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:54:41 ID:moVDDWK8O
うどんは純白で無臭だよ
どこぞのキムチのようにうろんな物に染まってない
純真無垢なうどん
あなた色に染めてネ
97名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:54:58 ID:4LeyHivjO
>>88(笑)(笑)(笑)(笑)
98名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 05:59:45 ID:tkTpFTBa0
緑茶以外は、全部却下。オレのジジ・ババが四国出身だったんで、子供の頃正月に
アンコ餅入りの雑煮を食わされて、エライ目に逢った。アンコ餅とスマシ汁くらい
合わないモンはない。母親も四国出身なんだが、そんな風習はないって言ってたんだが、
いったい、四国のどこの風習なんだろう。
99名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:00:53 ID:tj6EtxRBO
酔っ払いがした野グソを片付けていたら中に短いうどんが入っていた、というのを思い出した
100名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:01:05 ID:MpRKQ1M1O
まあ、特産はこれぐらいはっちゃけた方がいい
101名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:03:44 ID:5O7ZeDKPO
一見奇異に感じるが
コンビニや駄菓子屋で普通に売ってる「ラクトアイス」はアイスクリームをデンプンで水増ししたものだし
牛乳が貴重だった明治の頃はうどん粉を練って作った「あいすくりん」が庶民の味だった
似たようなもの昔から日本人はたしなんでるのよ
102名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:03:46 ID:k1RAolnI0
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118802901.html
結構、まともかもしれん
103名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:07:15 ID:8aKAE3nq0
>>98
香川の「あんこ餅雑煮」は、白味噌仕立ての汁にあんこ餅だよ。

ある意味、あなたが食べたものより最強かも…。
初めて食べた時は好き嫌いよりも、腹が立った。
あんこ餅の餡が、汁に溶け出て何ともいえない…しかし香川の人はそれが美味しいと言ってるそうだ。
向き不向きが激しくわかれると思う。
104名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:07:20 ID:moVDDWK8O
あんこ餅雑煮にはスマシ汁じゃなくて白みそだからな
105名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:10:34 ID:cs/6r5++O
前もなかったけうどん入りアイス

どこかで食べた記憶が…

まあ

普通にうまかったけど
106名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:11:54 ID:n3amr0d4O
何をするにも頭に「うどん」がなければ気が済まないのか
107名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 06:15:23 ID:Ccs6jkYJO
レールが讃岐うどんの鉄道や
ホースからさぬきうどんが出てくる消防車とか
さぬきうどんで作った刑務所とか作ろうぜ。
さすが香川県やと観光客に言われたいやろ?(笑)
108名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 07:35:48 ID:32W8Dth9O
うどんソフトと似たようなもん?
あれは普通に旨いよ、要は団子入りみたいなモンだから

ただし、濃い味の場合はイリコも刺さってるからオススメしない
109名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:14:07 ID:c5LnCmqrO
>>98
>>103
雑煮にあんこって香川の風習なんだ。うちの父親は熊本出身なんだけど、雑煮はすまし汁にあんこ餅スタイルだな〜
博多出身の母は理解出来ないみたいで、あんこ餅別茹でしてるけど…
110名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:15:32 ID:skenjuL90
> 刻んだうどんなどがふんだんに入り

これっておぼろうどんだろ?
111名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:17:16 ID:vQVef6SE0
意味がわからねぇ・・・
112名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:19:50 ID:6SNbeG8HO
凍ったゲロ
113名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:21:17 ID:RuK7YJNG0
結構前から道の駅滝宮にあるうどんアイスのパk…
あっちのさっぱり/こってり/超こってりを全制覇するべき
114名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:29:50 ID:BIV0sAnEO
おえっ
115名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:30:00 ID:hfsXIcC40
食うに値しない。

祭りの余興として冗談で作りました。
サーヴィスですから1本どうぞというレベルだろう。

こんな代物で金を取ろうとする根性が気に入らんわな。
116名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:48:56 ID:1xREwpOl0
>>109
すまし汁…だと?
あんもちは甘い白味噌だから違和感なく食えるもんじゃないのか
117名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:25:09 ID:vAPpfJDvP
ほんと、香川はうどんのことしか頭にないな
118名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:30:11 ID:ihUq+4EO0
まあ豆腐アイスとかあるしな‥。
119名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:27:30 ID:YInzoJZMO
>>1
ネズミの糞がかかってんぞ
120名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:30:19 ID:201NPqTl0
121黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/05(木) 10:37:34 ID:3nsuEtFRO
最強の讃岐うどんから派生するお土産は切ったうどんの切れ端を油で揚げて塩を振ってあるスナック菓子
122名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:18:27 ID:3dH44bafO
アイスに、
讃岐うどんのこしがあるのだろうか。
123名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 11:51:36 ID:Pm1Y5udu0
要するに高松はうどんだけなんだなw
124黒澤 ◆NiaVD3lwrE
>>123
豆の煮たやつとオリーブもね
特にオリーブオイル高松に遊びに行くと必ず買うし